【研究】牛乳やヨーグルトなど乳製品食べる男性、前立腺がんの発症率が1.6倍に

このエントリーをはてなブックマークに追加
790名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 10:13:46 ID:25CM2yxk0
乳製品をたくさんとる

パンや肉が好き(脂肪、塩分取りすぎ)
甘いもの(アイス)が好き
酒が好き(チーズはおつまみ)

和食のままで牛乳だけ普通に飲むなら何ら問題ないです
791名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 11:38:29 ID:sFwthYHm0
>>787
いや、元はといえば牛乳を飲めば骨粗鬆症が防げる、骨が強くなるっていう広く知られた説があって、
実際に調べてみたら牛乳飲んでる地方のほうが骨粗鬆症が多かった。

で、これを踏まえて、
「牛乳を多く飲んでる地域で骨粗鬆症が多い。牛乳は骨粗鬆症リスクを高める」という可能性ができた。
それに対して今回の記事は「骨粗鬆症の原因は人種差だ。牛乳のせいではない」って言ってるんじゃないの?

じゃあ牛乳が骨粗鬆症を防ぐってのはなんだったんだよってことになるし、少なくとも骨粗鬆症の予防にならないことにたいする反論にはなってないわけ。
さらに深く考えると、“どうして牛乳を飲んでる地域は骨粗鬆症になりやすい人種なの?”って疑問が生まれてしまう。
792名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 11:46:43 ID:GcslMtr10
牛乳は骨粗鬆症にはならない←確定
牛乳は骨粗鬆症を促進する←不確定

でFA
793名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 11:48:53 ID:GcslMtr10
訂正

牛乳は骨粗鬆症の予防にはならない←確定
牛乳は骨粗鬆症を促進する←不確定
794名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 11:49:27 ID:uXWQphF90
前立腺ガンだったら乳製品がどうとかより、射精の頻度の方が桁違いに影響度がデカイだろどう考えても。
795名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 11:52:13 ID:uXWQphF90
牛乳だけじゃなくて今度はヨーグルトやチーズに攻撃のターゲットを広げたいだけだろ。
乳製品を叩くことで何を消費させたいんだ?
796名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 11:54:46 ID:kKRd4e430
俺の親父前立腺がん。
けど牛乳なんか飲んでるとこ見たことない。
がんが転移してあと余命○年とこの前医者に宣告されたよ...
できる限りの親孝行はするつもりです。
797名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 11:56:41 ID:jFf+1JEV0
牛乳飲め飲め教の言ってる事もヘンだし、現時点じゃお互い様かなと思う。

その一部だけ取り上げてさも鬼の首を取ったかのように、って判断されちゃうみたいだけど。
798名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 11:59:56 ID:sFwthYHm0
牛乳が良かろうと悪かろうと事実だけ言って欲しいわけよ。
少なくとも骨が強くなるとか背が伸びるとか彼女ができたとかそういう俗説の真偽ははっきりさせてほしい
799名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 12:11:02 ID:WYhRobEY0
まぁ、チーズは控えた方がいいな。
奴のカロリーはただごとではないからな。
800名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 12:22:03 ID:jFf+1JEV0
>>798
> 背が伸びるとか彼女ができたとか
801名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 13:04:14 ID:8G1u7YIF0
あらゆる健康情報は、その情報が広まることによって利するものを考えなければならない。

牛乳を否定して儲かる人なんてほとんどいない。
本が売れるとか色々言うけど、そんなことはどんな説でもできるから意味をなさない指摘である。

牛乳業界から金をもらって結論ありきの論文を多数発表する研究者達。
偏った研究結果のみを採用する国の保険機関。

まぁ日本経済のことを考えたら仕方ないのかね。長い目で見たら医療費の増大という結果で跳ね返ってくるのだが。
802名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 13:20:52 ID:EjNt3TK90
1.6倍という数値は、柔らかく言ってもらった数字だろうな。
自分も乳製品がダメなのに、無理やり食べさせられて健康を害したクチなので
乳製品の弊害については もっといろいろな統計結果が出てくることを期待している。
803名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 14:48:19 ID:SG7ND92lO
>>796
牛乳と比べたら、酒、たばこ、肉、高カロリー食の方が
何十倍も癌リスクが高いと思うよ。
804名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 18:37:01 ID:e4gU7TCY0
気にする奴らは、オナニーしとけ!
805名無しさん@八周年:2008/04/19(土) 19:20:51 ID:R6SqaujkO
結論を言えば肉、卵、乳製品は食べない方がいいってことだよな!
806名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 06:14:13 ID:prlk3u3T0
>>805
食べ過ぎるなってことだ
807名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 09:42:05 ID:Smn3NKnE0
確かに現代では
肉を代表する動物性脂肪は良い物として扱われることはないのに
なぜか牛乳だけは無条件で良い物とされすぎてた気がするな
やっぱり子供の頃からの教育って一歩間違うと怖いもんなんだなぁ
808名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 16:59:23 ID:LFg0/lYe0
>>616-617
背を伸ばすには発育期に夜10時になったら
部屋を真っ暗にして眠ることが大切。
809名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 19:08:17 ID:c8CahnT00
じゃあ何を飲めばいいの?って話だが・・・
無毒の飲料なんて存在しないだろうなぁ
810名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 19:59:32 ID:Smn3NKnE0
水は本質的毒性を持たない
811名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 20:55:46 ID:wWnkV7u60
日本人は昔から 水や茶を飲んでおっただろうが。
812名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 22:08:29 ID:4s0OEo/m0
牛にゅ/乳製品をやめて5年以上になるけど
困ったことは一度もないよ
813名無しさん@八周年:2008/04/20(日) 22:31:02 ID:+GY7yW6X0
じゃぁ、コーラは?発がん性ないの?
緑茶は?飲み過ぎると胃が痛くなるのは何故?
ウーロン茶は?これも人によっては胃が痛くなるけど?
コーヒーは?飲みすぎると肝臓によくないんだよね?

いい加減にしろよ。
814名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 01:10:38 ID:VHnVV3cQO
納豆にがんリスク 1日2パックで“危険”Part.4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1197296482/
815名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 01:41:50 ID:halDAsCxO
人間も光合成できるようになれば全て解決
816名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 01:59:54 ID:odegMNXo0
あらら
まあ乳製品なんてしばらく食べてないな
817名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 02:01:05 ID:kCDZFPEl0
肉も乳もダメ
結論として、
「牛は危険」
818名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 02:01:43 ID:hoG61/+y0
どのようなものでも「たくさん食べ」たらダメなんだよ
いい加減に学習をしろよ

>>1
「乳製品をたくさん食べる男性は」
819名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 02:05:20 ID:JnpORoY9O
牛乳プリン食べちゃダメなの?
大好物なのに・・・
820名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 03:41:22 ID:oMcLlNPL0
>>819
ひとつ上のレスすら読めんのかオマエは
821名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 06:38:48 ID:F0nFOQSP0
関連記事
http://mainichi.jp/life/health/yamai/cancer/archive/news/2007/20071122ddn035070050000c.html?inb=yt
「近親者に前立腺がんの方が1人いた場合、このがんになる危険率は約2倍で、2人の場合は約10倍になります。」

どう見ても遺伝要因の方が大きそうです
本当に
ありがとうございました
822☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/04/21(月) 06:48:34 ID:DfxkrmiO0
全く誤差の範囲です。
823名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 06:56:15 ID:nJISIbYtO
チーズやバターなら大丈夫…







…じゃなくても食べるよ。牛乳は飲めないけど。
年とれば前立腺の病気なんて誰でも出るしさ。
心が豊かになる食事って大切だよ。
ストレス解消に一番効果的なのは食べることらしい。
ストレスが一番怖いだろ。
8241000レスを目指す男:2008/04/21(月) 06:59:25 ID:EqSpNxH80
でも、毎日射精すると、リスクが3分の1になるそうだよ。
だから、ヨーグルトを食べて、毎日オナーニをするのが一番の選択だよね。
825名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 07:11:15 ID:mETWUqBTO
>>11
何食っても変わらねーよ
826名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 07:11:20 ID:rNanDaPu0
前立腺肥大症〜♪
827名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 07:16:16 ID:mETWUqBTO
>>21
1番が危険だよ…
828名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 07:20:32 ID:mETWUqBTO
>>35
【魚の焦げはガンになる】並みだろうな…
829名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 08:11:56 ID:fmKYTwMV0

山梨医科大学名誉教授 佐藤章夫氏のサイト
「生活習慣病を予防する食生活」
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/

http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/eating11-20/testisprostate.html
現在、日本史上はじめて子どものときからミルクを飲み肉を食べるように
なった日本人が大挙して40代の後半(いわゆるがん年令)に突入している。
戦後の日本で進行した食生活の変化によって、今後、前立腺がん(男性)
、乳がん(女性)、子宮内膜がん(女性)、結腸がん(男女)などのホル
モン依存性のがん発生が著増する可能性がある。その兆しはすでに明白で
ある(未発表データ)。


佐藤さんの予言が的中したな
牛乳安全神話は2008年4月16日をもって終了した
830名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 08:18:02 ID:HpPjPZHrO
卵だとか乳製品だとか…一体なに食べればいいんですか
831名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 09:06:13 ID:zIGxIowM0
【屠殺残酷w】肉食はやめよ Part 15
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1206935678/
832名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:04:14 ID:89v7tzod0
バランスの良さを心がけながら動物性食品を積極的に食べる
やや太めの人が長生き
日本人の長寿研究の結果は大体こうだよ
833名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:07:51 ID:v6XZXlu+0
赤身の肉が好きなのに、溜まるは脂ばかりなり。
834名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 11:09:35 ID:DJMh8lo/0
>>830
単純に牛乳含む肉食が否定されてきたってことだろ
世界的に和食に健康志向が集まってるしな
日本人なら米と野菜と魚食ってろってことだ
835名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 21:27:30 ID:ijMpXYAy0
チーズぐらいはいいだろう?
たのむぜ
836名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 21:29:43 ID:uh4A9mu2O
そこでエネマグラの出番だ
837名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 21:30:43 ID:XvkPCUq7O
牛乳大嫌いの俺大勝利
838名無しさん@八周年:2008/04/21(月) 21:33:51 ID:RatwJtyQO
昔は滋養のある食べ物が少なかったから、乳製品を積極的に取る習慣があったが
現代は栄養過多なので、牛乳やチーズは取る必要がないと聞いたことがある
カルシウムも、今は牛乳からとらなくても、もっと吸収しやすいサプリもあるしね
839名無しさん@八周年
前立腺肥大になったとき触診で肛門から指入れてグリグリされた。
気持ち良いもんじゃなかったな。その後オシッコしたらドロドロしたもの
(たぶん精液)がドロドロ出てきた。