【国際】 イタリア総選挙 野党・中道右派が勝利、2年ぶりにベルルスコーニ政権誕生へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やっぱアホーガンよφ ★
【ローマ=市村孝二巳】プロディ政権崩壊を受けたイタリア総選挙で14日夜(日本時間15日
未明)、ベルルスコーニ前首相を首相候補とする野党・中道右派「自由国民」の勝利が
決まった。対抗馬である中道左派「民主党」のベルトローニ書記長(前ローマ市長)が敗北を
認めた。中道右派は混戦が予想された選挙でリードを広げ、上下両院で過半数をうかがう
勢いをみせ、2年ぶり3回目のベルルスコーニ政権誕生が確実になった。

同日夜、国営放送RAIの報道番組のインタビューにミラノ郊外の自宅から電話で応じた
ベルルスコーニ氏は「向こう数カ月は大変だが、大きな力が必要だ。5年の任期を満了する」
と意気込みを語った。

内務省の午後10時(日本時間午前5時)現在の開票速報によると、開票率92%の上院(定数
315、終身議員を除く)の得票率は中道右派が47.2%、中道左派が38.2%。開票率76%の
下院(定数630)の得票率は中道右派の46.4%に対し、中道左派が38.0%で、両院で中道
右派の優勢が鮮明になった。(05:45)

NIKKEI NET(日経ネット)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080415AT3K1500215042008.html
2名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 06:18:48 ID:aEkusKqM0
しょっちゅう選挙
3名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 06:20:26 ID:Hemr5K3u0
へえベルルスコーニが復帰するのか
この人も長いねえ
4名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 06:20:38 ID:2wPtovQkO
祇園精舎の鐘の声
5名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 06:21:22 ID:C9GS+Kz5O
日本も中道右派が総理だったら…(>_<)
6名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 06:22:07 ID:Rh3inAC30
ベルルスコーニといったら小泉さんと・・・。
7名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 06:26:39 ID:gGVt0WHL0
>>5
お灸をすえました
8名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 06:26:53 ID:/sjfHzg/O
中道なのに右派?
9名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 06:30:19 ID:Jl1hFHt90
メディア王の人か
10名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 06:30:52 ID:Jt3OHY050
右派って経済の事でしょ?
11名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 06:31:14 ID:TjACTDpCO
次はどんなスキャンダルで辞任するのかなw
12名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 06:33:09 ID:HoEn3/TE0
インテル涙目www
13ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/04/15(火) 06:34:06 ID:qkt47yNB0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<じゃあ日本も小泉復活 ♪


( ^▽^)<わっはっはw
14名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 06:36:19 ID:WGUoj8or0
右派wwwwwwwwwwおkwwwwwwww
15名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 06:38:25 ID:YuXgO3kwO
ベルルスコーニってサミットで小泉と手を繋いで歩いた人ですね。
16ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/04/15(火) 06:41:49 ID:qkt47yNB0
>>15

  ∧∧
 ( =゚-゚)<うん
17名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 06:43:45 ID:MaR6gWTp0
週刊パーツ付きクラフトマガジン
18名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 06:44:17 ID:o7KzzhPZ0
あっちの左派とか右派ってどうなってるんだ?
日本では右派=利用するために親中、左派=とにかく親中で分かりやすいが
19ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/04/15(火) 06:45:35 ID:qkt47yNB0

( ^▽^)<やっぱリレー騒動とかが効いてるのかな? w
20名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 06:45:53 ID:lZCegV0B0
政権(σ・∀・)σゲッツ!!
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up0672.jpg
21名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 06:46:22 ID:DN1A2Jpy0
>>13
小泉は右派じゃねーよ、ヴぉけ
22ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/04/15(火) 06:47:28 ID:qkt47yNB0
>>21

( ^▽^)<わっはっはw
23名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 06:47:31 ID:dqS07bv10
>>21
お前、バカだろ
24名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 06:47:48 ID:8cdgt8HR0
日本と同じく中道右派政権誕生か
25名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 06:47:59 ID:Qxc4zvaJ0
>>18
マスコミが都合よく決めてるよね。
分度器みたいに右5度とか左90度とかでやってくれないと話がかみ合わないよね。
26名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 06:48:41 ID:+wmTaEm10
>>21
小泉はバイゲモニー型右翼だが?
石原みたいなヘゲモニー型しか右翼は存在しないとでも思ってるゆとりなのか?
27名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 06:50:25 ID:lZCegV0B0
>>21
ベルルスコーニが小泉さん気に入ってるみたいだからだろ?
28名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 06:50:43 ID:rtEssYSi0
http://www.youtube.com/watch?v=p2TRnDBI2o4

ベルルスコーニってこんなおっさんです。
29名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 06:54:35 ID:lZCegV0B0
>>26
どこら辺が右翼なの?
日朝国交正常化、中国韓国の代表との握手では
両手を差し出し未来志向の友好を唱え、
靖国神社では不戦を誓ってたけど。
30名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 06:56:36 ID:Jt3OHY050
小泉は左翼右派って感じだけど・・・
31名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 06:57:44 ID:+wmTaEm10
>>29
バイゲモニー型は、自分が一番偉いという立場で、他国を取り込もうとする姿勢の右翼
だから、それらは全部見下した態度を前提としているのですw

君、擬似的にヘゲモニー型を装った朝鮮人のえせ右翼を見過ぎじゃないの?
32名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 06:59:54 ID:+wmTaEm10
>>30
左翼社民党が参議院に持ち出して却下された女系天皇案を15年かけて引っ張り出したりとか、
小泉って左翼右派っぽい言動は多いねw
33名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 07:00:01 ID:lZCegV0B0
>>31
いや、カミソリ後藤田が小泉さんを「右翼ではない」と評してたもので。
34名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 07:02:00 ID:Jt3OHY050
>>32
保守と呼ぶにはぶち壊しすぎだしね
35名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 07:02:01 ID:+wmTaEm10
>>33
後藤田のは頭に「もう」がつく意味での発言で、つまりは内ゲバだしw
36名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 07:04:19 ID:lZCegV0B0
>>35
つまり、中国韓国の右翼呼ばわりの小泉バッシングにも
少なからず正当性があるってことか?
37名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 07:05:43 ID:+wmTaEm10
>>36
結果としてはねw
中韓は、親米だと無条件で何でも右翼っていうから、わかって言ってる発言じゃないんだけどw
38名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 07:09:58 ID:aLnhC2mC0
仏のサルコジ 伊の ベルスコーニと
見た目が マフィアぽいのが そろって
小泉がリターンしてきたら 極道系の
オンパレードじゃないの
39名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 07:13:25 ID:k+3mfGUf0
>>31
それ逆じゃね?バイゲモニー=共同派遣、ヘルモゲニー=主導的派遣だろ。
40名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 07:18:28 ID:+wmTaEm10
>>39
戦後右翼を定義する場合、米国介在を前提とするため合ってるんだよ。
結果として、排他的国粋主義に近いものと区別する言葉になってる。
41名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 07:32:26 ID:wrAJMyfe0
>>38
ベルは見た目どころか普通にマフィア仲間
42名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 07:39:12 ID:1izFzTwA0
イタリアって本当に民主主義根付いてるの?
43名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 07:41:11 ID:LJTkhcJZ0
6 :名無しさん@八周年 :2008/04/15(火) 06:22:07 ID:Rh3inAC30
ベルルスコーニといったら小泉さんと・・・。

アッー!の仲
44名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 07:41:51 ID:SWfvYvM40
ベルルキタ━━━━━━( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) )━━━━━━━!!!!!
45名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 07:43:57 ID:UaXfnzmlO
こいつ億万どころか兆億長者だもんな
こんなやつを総理に選ぶ国民の気がしれん
金持ち優遇に決まってんだろが
46名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 07:45:23 ID:3JGbEvQQ0
>>38
ベルルスコーニは中身も正真正銘のマフィアです
47名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 07:45:33 ID:QR4QpkoG0
マフィアが政治家や判事を殺してしまうような国だから
推して知るべし
48名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 07:47:11 ID:BHo53wqkO
ジョゼさん、もう撃っていいですか?
49名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 07:47:56 ID:LJTkhcJZ0
イタリアは昔の部族社会の影響をまだ残してるんだな。
でもみんな美人だから許しちゃう。
50名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 07:50:17 ID:Fbr4KeglO
ミラン優勝
51名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 07:59:32 ID:2YLuJrCk0
パスタを作る、食う。
女をくどく、やる。

政治?まあ適当にやってよ。
52名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 08:31:31 ID:KRqJZ0hZ0
ベルルスコーニは「共産主義は赤ん坊を食べる」って言った人だよね。
対中関係がたのもしいね。
53名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 08:56:49 ID:ft+3NsZm0
韓国に続いてまたもや朝日新聞涙目www
54名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 09:06:41 ID:Hzbwp8E80
台湾も国民党が勝ってサヨク喜んだが
国民党って亡命政府だよな
中共崩壊後の受け皿やん
55名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 09:14:50 ID:6hCNE8FYO
なつかしい名前だ
56名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 09:22:32 ID:xesFwNe10
イタリアはああいった親父が好きなんだなぁww
57名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 09:23:10 ID:1jDSlqPj0
イタリアは政治家が人材不足なんだな
58名無しさん@恐縮です:2008/04/15(火) 09:38:40 ID:bPpvK7Yy0
セリエ終わった
インテルは短い天下だったな
また八百長はじまるのかな
またイタリアに影が落ちるね
59名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 09:48:19 ID:ZYh9GJul0
イタリアのナベツネ
60名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 09:48:47 ID:8Cg9R5tm0
民主党なんか作るから負けるんだよ。
ドイツの二の舞じゃないか!中道は左翼勢力と仲良くならんと未来はないよ。
61名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 13:21:13 ID:B0ZyqnVT0
15の党での連立政権ってのが凄いな。
イタリアって異常な多数連立だからこんなに変わるんじゃないか?
62名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 14:24:01 ID:sZm2U6xm0
>>18
日本のマスコミの脳内だと

右派→在日が街宣車回してる似非右翼団体
左派→平和を愛する市民団体

あっちだとEUでの発言力をどう確保するかとか国内産業いかに守るかとかNATOどうするかとか
かなり複雑に絡み合ってて一概に分類しづらくなってきてるらしい。
63名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 16:06:39 ID:NlaIPCSy0
がんばれイタリアとか政党名の間抜けさには笑った。
UFO党並みのネーミングセンスだな。
64名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 16:43:28 ID:57Qs15JA0
専用車両は
イタリア大統領=マセラッティ・クアトロポルテ
イタリア首相=ランチア・テーシス

でOK?
65名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 16:50:05 ID:SKB/SPiU0
政権交代主義の日本の民主党の皆さん。
この結果について一言。
66名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 19:57:11 ID:6/YEq28y0
あきらかに毛が増えてるよな
プーチン、ジュリアーニと並ぶハゲの枢軸だったのに
67名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 20:02:56 ID:PDPDqn0M0
>>66
プーさんの悪口言っちゃ・・・玄関の前に誰かいるんじゃない?
68名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 20:04:14 ID:CvTYi/yMO
>>66永遠のハゲなど存在しない。
69名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 20:06:52 ID:dqS07bv10
ベルルスコーニとプーチンは親友同士。マジで。
同じマフィア同士気が合うらしい。
70名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 20:07:06 ID:vM7ArYH70
イタリアは政局が不安定すぎるだろ
71名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 20:35:08 ID:cOIkBlUI0
マスコミ支配、マフィアとも繋がりがあるベルルスコーニが復活か
この国はマフィア無しでは成り立たないようだ
72名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 20:36:34 ID:+e0nA4FZ0
共産党全滅、中小政党ほぼ壊滅
比例代表でもこういう結果が出るんだな
73名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 20:45:51 ID:Is5dqUce0
>>72
二大政党制になるってことか?
74名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 20:47:56 ID:dqS07bv10
>>73
まあいつまで続くかわからんが、とりあえずあと4,5年ほどは2大政党「風」の国になる。
75名無しさん@八周年:2008/04/15(火) 23:48:43 ID:+ItKrAD90
イタリアの民主党は旧共産党の本流です。 共産党−>左翼民主党−>民主党
再建派共産党等は左派が分派した勢力
イタリア共産党は西欧最大でもともと20〜30%の得票をとっていた。
今回は破れたとはいえ、単独で40%くらい得票し単独政権をうかがう所まできた。
Center Leftに対しCenter Rightは再編が遅れている。
ベルルスコーニが退陣後は、民主党政権が誕生するだろう。
76名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 00:30:35 ID:Tj5W8wRy0
キリスト教系中道のUDCが生き残って北部同盟が躍進するなどの不確定要素がある。
77名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 00:32:28 ID:0LUec88hO
ベルルスコーニってあの変なおっさんか
78名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 00:34:26 ID:Jo6y5I1V0
>>75
イタリアの共産党は、共産党と言っても、民主集中制もなければ土地の国有化や私企業の禁止も無い、
名前だけ共産党って言う、ただの社会民主主義政党だったわけで。
日本の共産党のような物をイメージすると間違うぜ?
79名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 00:39:44 ID:+XRKTZ1Y0
マフィアと縁を切ろうという動きがあったけど、これで逆戻り
これが民衆の選択だっていうんだからすごい国だ
80名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 00:42:50 ID:TyreptZq0
で、ポルノ女優は当選したのか?
81名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 00:54:43 ID:Jo6y5I1V0
イタリアの北部の人間の、南部の人間への蔑視は異常。
同じ国民なのに、半ば人間扱いしていない。
82名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 09:40:35 ID:kAfhwFKa0
いい加減政治みたいな道楽はやめてミランに専念しろよ。
83名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 10:15:41 ID:Jo6y5I1V0
1週間の3日はナポリで公務と、ごみ問題対策で伊次期首相

ローマ――13、14日に投開票されたイタリア総選挙で中道右派「自由の国民」を軸にする政党連合を率いて勝利、
2年ぶり3度目の首相就任が決まったベルルスコーニ元首相(71)は15日、南部ナポリで長期化する日常生活
ごみの放置問題に触れ、最初の閣議を同市で開き、1週間に3日間滞在して問題の解決に当たると約束した。

選挙公約に沿った発言で、国営ラジオで述べた。ナポリが州都のカンパニア州では昨年以降、ごみ処分場の不足で
大量のごみが路上に放置され、燃やされるなどし、悪臭にも包まれている。処理をめぐって住民同士の衝突も
起きている。

元首相は選挙戦で、同問題の解決を公言しており、ナポリでの得票率も高かった。ナポリでの公務を続ける期間には
触れなかった。

内務省の最終開票結果によると、総選挙の上院選(定数315)では、中道右派が少なくとも167議席を獲得、
ベルトローニ前ローマ市長率いる中道左派「民主党」は130議席となっている。海外開票分があるが、元首相派の
上積みが有力視される。

下院(同630)でも中道右派が46%を獲得、同左派は39%だった。両院とも完全比例代表制。
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200804150037.html


選挙中はゴミ問題解決するまで政府機能自体をナポリに移す、なんて言ってたのにねえw
週3日ってのも、一月持てば立派なほうだな。
84名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 11:15:38 ID:5n/1HmST0
ベルルスコーニ首相
「中国人は赤ん坊を茹でていた」


     *      *
  *  マジです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

85名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 11:32:06 ID:sPkxHn9g0
>>42
民主主義の根付いた国で二大政党なんか強引に作ろうとするか?
事実上、イタリア議会は新自由主義系の経済右派しかいなくなった。
86名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 11:34:44 ID:sPkxHn9g0
>>45
60が言うように、中道左派が酷すぎた結果なんだよ。
左派政権は格差問題への解消を期待されて政権を取るのに、
中道左派は中道右派の経済政策を継承するので期待外れに終わる。
その怒りと失望感が中道右派を勝たせる結果を生むのさ。
87名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 11:44:09 ID:sPkxHn9g0
>>75
78よりも厳しい事を言うが、民主党は単なる自由主義政党だよ。
既に社会民主主義すら放棄し、新自由主義傾斜を強めた典型的な中道左派。
ドイツ社民は左翼回帰を明確化したが、その逆方向に進んだのがイタリア。
民主党では86で書いた中道左派のジレンマを克服することは不可能。
中道右派と中道左派で政権が盥回しされる間も、国民は窮乏化が進む。
国民の我慢の限界に達し、左右中道を拒絶した時こそが正念場となる。
最悪の場合、再びファシズムが蘇って政権奪取まで行くだろうね。
88名無しさん@八周年:2008/04/16(水) 11:51:21 ID:A/0jA7iL0
中道左派・・・バラ色の未来を約束するが、無論できずにこねくり回して
景気がさらに失速で支持なくす
中道右派・・・痛みに耐えろそしたら景気上向いてよくなると主張するが
痛みにたえても低所得層は改善されない(ようは小泉)

それのいったりきたりしてるからなヨーロッパは
89名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:29:10 ID:aufuckmR0
お茶目なオッサンだよ、ベルルたんはw


【イタリア】「毛沢東時代の中国では赤ん坊を茹でて肥料にした」とのベルルスコーニ首相の発言に中国反発〔03/29〕
1 名前:そごうφ ★ [] 投稿日:2006/03/29(水) 12:34:48 ID:???
[北京 28日 ロイター] 
今年は「中国におけるイタリア年」キャンペーンが開催中なのだが、
イタリアのベルルスコーニ首相は「毛沢東時代の中国では赤ん坊を茹でて肥料にした」と発言し、
中国政府はこれを糾弾した。

中国外務省は火曜日、「この根拠のない話を不満に思います」との声明を、
ロイター通信にファックスで送信した。

「イタリアのリーダーの言動は、中国とイタリアの友好関係の安定と深化を促進するものであるべきです」

「共産主義の脅威」にこだわりすぎだと批判されているベルルスコーニ首相は、
26日、共産主義者はかつて赤ん坊を茹でていたと発言した。

彼は演説で、「共産主義者要注意人物名簿を読みなさい。
そうすれば毛沢東時代の中国では、赤ん坊を食べはしなかったが、
土地の肥料にするために赤ん坊を茹でていたことがわかるだろう」と述べた。

ソース:ロイター
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081143584575.html

90名無しさん@八周年:2008/04/17(木) 12:32:20 ID:aufuckmR0
ベルル「昔、中国じゃ赤ん坊を肥料にしてたんだよなァ?」
(#`ハ´)「謝罪しる!!」


お茶目なベルルは謝らない!
だってベルルはマフィアだもん!(`・ω・´)


【伊中】伊首相が謝罪など拒否、中国共産党統治やゆの言動[03/30]
1 名前:<ヽ´`ω´>φ ★ [] 投稿日:2006/03/30(木) 20:08:40 ID:???
北京――イタリアのベルルスコーニ首相が、故毛沢東主席時代の中国共産党の統治に触れ、
「共産主義者は赤ちゃんを食べるのではなく、煮沸させて、地面を肥沃(ひよく)にする材料に
用いていた」との趣旨の発言を行い、中国が反発した問題で、同首相は29日、趣味の悪い
表現だったことを認めながら、謝罪や撤回は拒否した。

また、中国との関係は悪化していない、と指摘。
「イタリアの指導者は両国関係を安定、発展させることに寄与する言動、行動を見せるべきだ」
とする中国外務省の声明については、「官僚の考え」と一蹴(いっしゅう)した。
イタリアでは4月9日、10日に総選挙があるが、ロイター通信によると、問題の発言は選挙集会
で飛び出した。
世論調査で首相率いる中道右派連合は苦戦模様だが、優勢な中道左派連合への当て付けの
言葉ともみられる。
ベルルスコーニ首相は記者団に、発言は、世界の共産主義は「統治より殺人が上手」だなどと
するフランスの書物に依拠したものだと主張。
「数万人規模の人間が中国で殺害されたのは歴史的事実だ」とも応じた。

首相はこれまでも、失言や刺激的な発言で、国際社会の物議を醸したことがある。
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200603300029.html

【イタリア】「毛沢東時代の中国では赤ん坊を茹でて肥料にした」とのベルルスコーニ首相の発言に中国反発〔03/29〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143603288/l50
91ベル愛読のこの一冊:2008/04/17(木) 12:43:48 ID:w85trxMTO
共産主義黒書―犯罪・テロル・抑圧 コミンテルン・アジア篇
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4874300278.html

中国の章では、

     魯迅が「中国人は食人種である」と書いていると紹介

し、共産主義のテロルの中で処刑では犠牲者を少しずつ切り刻み、生きながらにその肉片
を食らう醜悪な中国の文化も紹介されている。(※凌遅刑を指すと考えられる)
ソビエトのスターリン主義者が見た毛沢東主義者の手法、として悪名高い”自己批判”、”総
括”、”粛清”の様式が紹介されている。(※これを模倣したのが連合赤軍のリンチ殺人事件)

また、毛沢東の”大躍進”における誤った農業指導(過度に濃密に植える、土地に合わない
作物を栽培させる、害虫を駆除する雀を駆除する)によって恐るべき史上最大の飢饉が発生
したことも紹介されている。1959−1961年の間の餓死は2,000万人〜4,300万人であ
ろうと推測されているという。
そして凄惨な人肉食が農村で行われていたという言い伝えが紹介されている。
92名無しさん@八周年
イラク戦争に反対したドイツ・フランスでその後、親米政権が出来たが、
イタリアでも親米のベルルスが復活か。
日本のその時は近いか・・?