【食】国産かんぴょう 生産量右肩下がり・・・食生活の変化や安価な中国産などで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけφ ★

日本一の県産かんぴょうが逆風にさらされている。
30年前の10分の1以下になった生産量減少に歯止めをかけようと、
業界関係者は新しい食べ方の提案や生産者の負担軽減に知恵を絞る。

かんぴょう巻きやみそ汁の具、昆布巻きのひも……。和食に欠かせないかんぴょうだが、
食生活の多様化や国産のほぼ半値で出回る中国産の攻勢で生産が落ち続けている。

関東農政局によると、06年の県内のかんぴょう収穫量は332トン。
全国生産量の9割以上を占め、日本一だが、
統計を取り始めた77年の4750トンから右肩下がりだ。
県内でも生産が盛んな下野市下古山地区は昔100軒以上の生産農家がいたというが、
今は10軒ほどに減った。

下野市石橋の卸問屋「宝屋商事」の園部郎社長(56)は減少の原因の一つは
「長時間の重労働」とみる。かんぴょう加工は、(1)かんぴょうの原料である
ふくべをむく(2)むいたものをまとめる(3)干す――の
3段階を品質が悪化しないうちに素早く同時にする必要があり、最低3人の人手がかかる。
最盛期の7〜8月は午前2時起床、午後10時就寝と睡眠4時間もざら。
生産者の高齢化と核家族化で過酷な労働に耐えられず手を引く農家が相次いでいる。

以下ソース
http://mytown.asahi.com/tochigi/news.php?k_id=09000000804090002
2名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 22:52:00 ID:VNXjdjhZ0
2
3名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 22:52:41 ID:5aXNwTAI0
そんなに無理してまで食べたいもんじゃないしなぁ・・・
4名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 22:52:49 ID:rarldI540
かんぴょう巻きの存在意義がわからん
アレなら何も入れない方が良い
5名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 22:53:07 ID:9Kcdlxv50
>>4
俺に謝れ
6名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 22:53:17 ID:TCBquTa20
買わずに作ってる・・・
夕顔ってなにもせずにでっかく育つし
7名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 22:53:44 ID:qQyRMZIL0
切り干し大根ならよく食べるんだけどなぁ
8名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 22:54:41 ID:i0QqZ6+s0
死那かんぴょうボイコット

国産かんぴょう需要拡大

かんぴょう産業が盛んに

良いエンディングになる悪寒
9名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 22:55:22 ID:zIIqF2SX0
とりあえず、かんぴょう巻き
10名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 22:55:23 ID:/NreptfLO
こういうニュースはなんだか寂しい
11名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 22:55:46 ID:5cqj/vU00
昔は嫌いだったが
最近歳のせいかうまく感じる
12名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 22:56:21 ID:pT8lFVGV0
>>6
元々スイカ栽培の為に接ぎ木の台木として使われるんじゃなかったっけ?
13名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 22:56:53 ID:2dGBAQYZ0
もう何年も食った覚えが無い
14名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 22:56:58 ID:NP5fJD7h0
良く行く個人で経営してるお惣菜屋の手作り海苔巻きに入ってた
かんぴょうがすごくおいしくて、それからかんぴょう好きになった。
15名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 22:57:07 ID:VG71AxDhO
かんぴょうなんかずいぶん食べてないな・・・
かんぴょうよりカッパの方が好きなんだよね・・・
16名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 22:58:44 ID:Zqn6I6TbO
国産かんぴょうを守るため一人一袋買いましょう
17名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 22:59:51 ID:sgfj/XowO
国産かんぴょうのほとんどは栃木産なんだよな
18名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:00:07 ID:RBZjvQBV0
国産を作れよ。馬鹿>>1
19名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:00:23 ID:5xHAQBpRO
中国産ゆんぴょう恐るべし
20名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:00:54 ID:On1XaWyVO
旨いかんぴょう巻きは絶品。
つか一見貧乏臭いかんぴょう巻きとか新香巻きとか納豆巻きとか。
悪いものと旨いものの差が激しすぎる。
コンビニなんかじゃ絶対喰えない。
21名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:01:01 ID:C6qfto6q0
シナチクの代わりに入れればいいじゃない
22名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:01:06 ID:a3PjYTOY0
かんぴょう買うときも中国産に気をつけろ、って記事ですね
23名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:01:07 ID:svjDeVRl0
イチヂクかんぴょう
24名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:01:10 ID:0e3lOfIYO
かんぴょう巻き好きー。でも鉄火巻きのほうがもーっと好きー。
25名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:02:30 ID:SJkAB0Q6O
>>17
鹿沼産が最高級だとか
26名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:02:55 ID:wTdgCha00
>>1
おいおい、このご時世シナカンピョウなんておそろくして九円(´・ω・`)
27名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:04:13 ID:zgoDLbNd0
国産のかんぴょう、どこに売っていますか?
中国産のしか見当たらなくて
28名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:05:34 ID:C6qfto6q0
国産のかりかり梅も探しておいてくれ
29名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:09:14 ID:sgfj/XowO
>>25
マジで!?
今度探してみるわ

以前食べたうまいかんぴょうの味が忘れられないんだ
30名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:09:17 ID:U0Mi3bIc0
>>8
その国産かんぴょうを作る人がいませんよ、って話だろ
31名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:11:13 ID:wTdgCha00
>>22
だな、これからかんぴょう買うとき原産国に注意することにするよ(´・ω・`)

ちなみに余談だが漬物もかなりの数が中国産だったりするんだよな。
本当にサバイバルな世の中になったもんだ(´・ω・`)
32名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:13:01 ID:WeUizaa20
>>1
国産だったら100パーセント国産を売りにしたら売れるけど
かんぴょうって巻きずしの一部だから
寿司売ってる業者が100パーセント国産の材料で作りました!と書けばかなり売れるよ
でもそうでない寿司が多そうだな
33名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:17:19 ID:G/vn/Xbt0
千切りにしてふりかけとかお茶漬けとか
34名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:18:03 ID:BgTYfPME0
毎年暮れには、おせち料理の昆布巻きをつくるのが恒例になっている。かんぴょう巻はどうでもいいけど、昆布巻きのかんぴょうは確保してくれ。
35名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:18:35 ID:rJpAq4vg0
かんぴょう巻き安くて美味いよ
俺の中で納豆巻きと人気を二分する良いライバルだ
廻り寿司やスーパーの寿司パックのも中国産?・・・もう買うのやめよ
36名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:19:30 ID:BIEh3+Hw0
パッケージにデカデカと『国産』って書けよ! 俺はおでん作る時に餅巾も油
揚げと餅とかんぴょう買ってきて自分で作るから、結構かんぴょう使うんだよ。
37名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:19:59 ID:tjpxxy9k0
かんぴょうは全部国産かと思てたよ。
かんぴょうまで中国作ってたんだ・・・。orz
これからは、かんぴょうの表示も確認せんといかんね。
38名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:21:26 ID:/7CAKNz+0
右肩下がりかYO・・・
39名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:22:25 ID:sAzOGrkWO
将太の寿司思い出した
40名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:23:34 ID:xZS9aSxQ0
>>39
メソメソ泣くかんぴょう作りのウザイじじいが出て来たな
41名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:24:03 ID:MufzDZrr0
かんぴょうを油で揚げてスナックにしたら売れると思うんだが。
だれか商品化しる。
42名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:24:45 ID:QmFFt/XM0
かんぴょうって好きだけど、戻すのがめんどくさいんだよな。
戻して薄味つけたの売ればいいのに。
43名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:24:56 ID:GsWELqMU0
小学校の時はかんぴょう農家で仕事体験したけど
確かに石橋のかんぴょう畑は減ったね。
くりぬいたあとの腐ったたかんぴょう捨て場のにおいがきつかったな。
44名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:25:55 ID:886uBW9CO
かんぴょう大好き!
つい先日、割烹で
「かんぴょうが好きで自分でも(料理)作って食べています。
 うちの冷蔵庫の中、かんぴょうだらけなんですよ〜。」
なんて言ったら変態扱いされました。

かんぴょうって体に良いから長生きの秘密なんだよ(`・ω・´)

ちなみに国産はトップバリュブランドにもあるよ。
期限切れ近くなって割引されているの見つけたらあるだけ買ってしまう…。
45名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:28:16 ID:3/HiUHif0
抗ガン作用があるとか、アンチ・エイジング効果があるとか言っちゃえよ
46名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:28:29 ID:LDD90w4D0
海苔巻きの具ではかんぴょうが一番美味いと思うんだが・・・。
47名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:29:04 ID:tjpxxy9k0
>>41
かんぴょうのカリカリスナックはウマそうだなw
というわけで、まずは おまいさんが商品化してみそwww
48名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:31:20 ID:QCTVWiK50
俺もかんぴょう巻きは買わないけど、太巻を売ってる店を見かけると必ず寄って買う。
49名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:31:48 ID:QtBMl1DA0
去年子供の運動会で巻き寿司作るのに国産のかんぴょう探すのにスーパー3軒回ったよ。
がんばれ、かんぴょう生産者。

かんぴょうは味付けしてから冷凍しておくといいよ。
椎茸も一緒に冷凍しておけば、手軽に巻き寿司・ちらし寿司が作れて便利。
もちろん干し椎茸も国産で。
50しいたけφ ★:2008/04/09(水) 23:32:14 ID:???0
みのもんたに、テレビでとりあげてもらうとか・・・
かんぴょうダイエットとかかんぴょうスイーツとか
51名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:40:29 ID:tjpxxy9k0
>>49
それはいい話を聞いたw
今度やってみよう〜♪
52名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:43:53 ID:WeUizaa20
>>46
旨いし巻き寿司系では一番印象が強いよね。
53名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:45:13 ID:WqMau88sO
栃木県はがっかりな話題しかねーな(´・ω・`)
541000レスを目指す男:2008/04/09(水) 23:45:23 ID:wEbbF7u30
うちにもカンピョウの木があるけど、
最近はとったことないな。
だって、海苔巻きに入れるくらいしか使い道ないし。
55名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:47:47 ID:EmzQMeHG0
うわあ・・
かんぴょうまで支那産だったのかよ
何やってるんだ?この国の農業政策は
56名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:48:28 ID:23UCyZBR0
辛い割りに人気があるもんじゃないから生産者になりたがる奴が居ないって話なのに
国を批判するだけで自分が農業やらをやろうとしない口だけの奴は死ねばいいと思う
57名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:48:42 ID:5TlTTmGI0
>>54
かんぴょうスレで>>1000は無理だろう
>>200目指せ
58名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:49:50 ID:tjpxxy9k0
>>53
これから良くなるよ、きっと。
みんなで栃木産のおいしいかんぴょうをもっと買っていこう。
59名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:50:38 ID:EtkSXEHs0
>>50
しいたけをかんぴょうに変えるとか
60名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:50:46 ID:kt09Y0Fc0
中国が兵糧攻めを始めるといろいろなところで
日本が再生していく予感
61名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:51:32 ID:6HLWRc/10
今度からちゃんと国産のかんぴょう買うよ
親が中国産のかんぴょう買ってきたら返品させるか代金立て替えて捨てる
62名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:51:58 ID:VWe3IBwy0
味が思い出せない・・・
63名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:55:30 ID:tjpxxy9k0
>>56
> 和食に欠かせないかんぴょうだが、
> 食生活の多様化や国産のほぼ半値で出回る中国産の攻勢で
> 生産が落ち続けている。

国産の値段がまだ高いみたいね。
日本の農業も、需給改善で出荷量が増えたり農産物の値下がりが緩和したら、
もっと魅力的になるんじゃね?
あとは、農業の法人化を認めれば、トヨタあたりが日本人のリーマンを雇って農業を始めるかもしれん。
そしたら、農業人口も増えやすくなるだろうさ。
64名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:55:49 ID:vouRnyXmO
そういや干物系は食わなくなったなあ。
ブリーチで白くして、汚い地面に落ちた春雨を拾って出荷してる
中国の映像を見て怖くなったから。

国産ってラベルも全然信用できねーし。魚市場が近くて助かってるよ、ホント。
65名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:56:33 ID:WeUizaa20
>>58
同意
中国の物を買うより国内の産業に金が落ちて更に安心だったらいいことづくめですよね。
加工食品など作ってる会社は商売なのでコストを考えるけど
消費者は安全重視だから国内産の安心な物が売れれば経済も国内で回って
いい結果を産むね税収も増えるし。
>>54
かんぴょう レシピでググればいろいろ出てくるし
危険な国から仕入れてる違う製品の代替えにも使えるかも(これは他の商品にも言えることでつね)
66名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:58:15 ID:FYokCWTK0
かんぴょう巻おいしいよね
67名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:58:18 ID:tjpxxy9k0
>>64
かんぴょうも漂白(着色)してんのかな・・・?
68名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:59:40 ID:DZlTtgk80
かんぴょう巻き好物なんだけど
今時のは中国産混入が怖くて食えないな
69名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:59:46 ID:4VyttiRr0
国産物ってなかなか見つからないよね。
うちの地方は産地だから物産館に行けば国産木耳があるんだけど、
スーパーとかだと100%中国産だもんね。
70名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 00:00:01 ID:vOxH1vdh0
シナ産によって壊滅させられた国産が復権する良い機会だと思う今は。
71名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 00:01:12 ID:SYfjueok0
農産物とかはある程度国家が管理して生産をせんとアカンと思う
72名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 00:01:21 ID:kkDGPwv+0
かwwwwwwwんwwwwwwぴょwwwwwwうwwwwwwwww
おいしいよね
73名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 00:03:47 ID:/hCmrXyyO
>>67
安いやつ(主に中国産)は漂白が多い
74名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 00:05:41 ID:tq4a52860
>>69
スーパーに設置されてる店長宛の投書用紙に、
「国産かんぴょうをおいてください」とか書いて、
店側にメッセージを出してみるってのはどうだろう?
今度、近所のジャスコに逝ったときにやってみようと思うんだけど。
75名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 00:07:46 ID:SWugaj9nO
>>67
どうだろうね
でもかんぴょうって干すでしょう。
どんな環境で干してんのかわかんないよね。ダメだよ。
76名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 00:08:19 ID:tq4a52860
>>73
やっぱり漂白してたのか・・・。
これはますます国産かんぴょうを買わんといかんね。
77名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 00:08:46 ID:j7pRIv8z0
カンピョウは水でもどしてはいけない。
かわいてるやつをそのまま鍋に入れてタレでじっくり長時間煮込まなければならないらしい。
ショウタの寿司でやってた
78名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 00:08:59 ID:dWlqbZBV0
>>74
他のスーパーならいざ知らず、ジャスコだけは効果がないと思うw
79Free TIBET!!!:2008/04/10(木) 00:09:32 ID:EZMToCvVO
かんぴょう巻きは普通に好き。

もんだいは一般消費者が、このかんぴょうが国産か中国産かわからずに食べてる現状だよね

ちょっと手間だけど、「国産」表記でアピールすれば、少しずつ売り上げ上がらないかなぁ
80名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 00:10:44 ID:adPDd+/m0
惣菜の原産国にも表示義務を付けろよ。
安全性がまったく無い中国産を食わせるなんてのは犯罪だぞ。
81名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 00:12:12 ID:tq4a52860
>>78
確かに、ミンスのジャスコ岡田だもんなw
でも、一応やってみるよwww
(大した手間じゃないしw)
82名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 00:14:03 ID:X7CgtXCR0
>>41
なんか旨そうだな
83名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 00:14:22 ID:gmlt5YcWO
かんぴょうなんて無くなっても別にどうとも思わないから消えてもいいよ
食わないし
84名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 00:15:07 ID:0Gu0O9GrO
店に問い合わせを必ずしろ。
『中国産使ってるんですか?』

これが多ければ殆んどの店は検討する。
『中国産』と書いてあるもの、または何も書いてないものは買うべからず。
85名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 00:15:31 ID:tq4a52860
>>80
スーパーとかのお寿司コーナーのかんぴょう巻きは
全部中国産かな・・・?
今までは、かんぴょうは全部国産だと思ってたんで普通に食べてたんだけど、
何だか妙に怖くなってきた・・・。orz
86名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 00:21:21 ID:JjXNTcT2O
>>83
ロールキャベツに使いたいから完全に無くなると困るのよ。
87名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 00:22:28 ID:PfN5oxM/O
ゴボウと人参のカンピョウ巻き、好きさ
88名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 00:22:32 ID:UK+lEehjO
これは良いスレですね
89名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 00:44:36 ID:imhGM7IB0
>>63
トヨタ(笑)
法人化なんてしたら人件費の安い中国人労働者雇うことになるし、
結局中国や海外に雇用を求めるようになるのなんて目に見えてる
農産物を工業製品的な視点でみてる時点で間違ってるよ
食は人間が生きていくのに必要不可欠なもの
水や空気と一緒だよ
90名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 02:20:21 ID:d3/I5kgN0
かんぴょう巻好きだお(・∀・)v
91名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 02:22:46 ID:rjEXIEh90
かんぴょう巻き大好き!鉄火巻き、かっぱ巻きとセットで880円のランチの定番♪
92名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 02:25:42 ID:syGG9CWf0
>>89
しかし最近は野菜工場なるものが出張ってきてるのも事実
93名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 02:26:51 ID:rclOLFNsO
かんぴょうって海草だと思ってたorz
94名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 02:29:21 ID:e3xjRRc0P
ダッシュ村で干瓢作りしてたなダッシュ村で漬物やら春雨やらを1から手作りしてるの見るとやたらと美味しそうに見えて困る
95名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 02:31:20 ID:HVX4nK5C0
お前らが巻き寿司を食うが その中にかんぴょうが入ってる
ちゅうごく産です
 
96名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 02:33:35 ID:Ez8jgGpPO
>>1
中国産ボイコット!
日本の食品を守れ!!!
なんでまだ中国産が日本に入って来るんだ?!ああ嫌だ!
97名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 02:35:55 ID:IKXZic4s0
かんぴょう巻き自身10年以上喰ってない・・・
どんな味だったか思い出せない、明日スーパーで買ってみる。
98名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 03:22:30 ID:K664+AJB0
干瓢って生では食べられないの?
99名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 03:30:54 ID:OHGPC9uFO
もっと国産を全面に押し出して売るべきだと思う
100名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 04:27:32 ID:5ngn2cZ30
惣菜コーナーのかんぴょう巻きに使われてるかんぴょうも中国産か?
101名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 04:42:06 ID:xnyZOceF0
巻き寿司くらいでしか出会わない門奈
102名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 04:47:18 ID:pCHhr3x8O
昆布巻きもよろしく
103名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 05:53:30 ID:Wp1+wcL70
干瓢巻にわさびを入れたのは美味い
104名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 06:01:49 ID:u+a4ArxP0
105名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 06:04:28 ID:VpZASFDnO
かんぴょうなしでは生きられない
自分で戻して煮付ける位好きだ
農家の皆さん頑張って!!!!!!
106名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 06:05:20 ID:Zc/Yb8g/0
かんぴょうは煮物の昆布とか巾着縛ったりする時にしか使わないな
107名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 06:05:46 ID:tq4a52860
>>89
今でも安い人件費の国から人を雇ってる。
ちなみに、今、農家の高齢化が進んでいて、
若い世代の後継者が流入しにくくなってるので、
いずれにしても、今後の日本の農業は危ういと思われ。

だから、農業を復興させるには、
元資金が要らない上に、定収入が保証されているリーマンがいいと思ったわけよ。
もちろん、日本国民が結局的に国産品を買うのも大切だと思うし、
農水省が新規で農業をしようと思っている人に農業の勉強をさせて、
農家の人口を増やすことも大切だと思うがね。
108名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 06:08:24 ID:tq4a52860
>>107
誤字してしもた・・・。orz

誤 もちろん、日本国民が結局的に国産品を買うのも大切だと思うし、
正 もちろん、日本国民が積極的に国産品を買うのも大切だと思うし、
109名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 06:11:30 ID:ujAVFD5r0
国産のかんぴょうを食べないと将来大物になれないってバッチャンが言ってた。
110名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 06:19:00 ID:b92WDhqE0
栃木県民だが、死んだじいちゃんが作ってたなあ
111名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 06:30:55 ID:edrF9twy0
かんぴょうは、元来 薄茶色なんだけど 漂白してあるんだぜ。
その漂白に使っているのが、硫化水素。
真っ白い かんぴょうをビニールに入れて思いっきり吸い込め。
112名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 06:36:44 ID:tq4a52860
>>111
硫化水素?!
硫化水素って、腐った卵のニオイがするヤツ?
国産のかんぴょうでも、硫化水素を使って漂白してるの?
113名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 08:18:41 ID:JOpNTd/b0
>>112
やってるよ。
白くないと売れない、から。
見た目にこだわりすぎて、不味いもの食ってるんだな。
114名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 08:24:58 ID:QJaSTqWx0
下野市在住だからJA行けば地元産が安く買える。
帰省の時も姑・親戚用にしこたま買い込んでいくぜ。
でもやっぱ作る人が減ってるから、一昨年なんか5月頃には売れ切れになっちゃってた。

ご当地キャラがブームになってる今こそ、かんぴょう菓子るかんた&かんた君をプッシュすべし。
115名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 10:42:44 ID:BhWForN+0
かんぴょう巻きが大好物なのは、俺だけなのか?
116名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 12:28:36 ID:tq4a52860
>>113
なんだ、国産でも漂白してたのか・・・。orz
(黄ばんでるかんぴょうは、漂白してないってことでよろしい?)
117名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 15:19:31 ID:Aor6AR130
寿司屋で締めにかんぴょう巻を頼む粋な香具師になりたいぜ
118名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 15:21:40 ID:7KRHhO400
どこぞの地方は、パスタの代わりにつかってんだろ?
119名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 15:21:58 ID:ZC3ZQ8DA0
翔太の寿司のかんぴょうの話読んだら涙が止まらないYO
120名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 15:22:05 ID:94e3AOFz0
かんぴょう食え。

味噌汁にいれると最高だぞ。
甘味と微妙な酸味と。
121名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 15:26:05 ID:wfjk+A9aO
>>111
二酸化硫黄ジャマイカ?
漂白にたまに二酸化硫黄を使う食品があったと記憶している。

硫化水素使ったら逆に黒ずみそうな気がするが、やってみないとわからん
122名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 15:30:26 ID:yZV4senc0
かんぴょう大好きだけど高かったらスルーだし
国産で安いのがあっても偽造表記を疑ってスルーしちゃうんだよなこれが
123名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 15:37:20 ID:wfjk+A9aO
>>121
あぁ、わかった。一回酸化させるんだな

H2S+O2→SO2+2H2O

つまり、硫化水素を炉かなにかに入れて酸素と反応させて水に通すわけか。
124名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 15:45:15 ID:wfjk+A9aO
>>123
間違えた
H2S+2O2→SO2+2H2O

水に通してから漂白するから
SO2+2H2O→H2SO4+2H(+)+2e(-)
でいいのか?
久しぶりすぎてわけわかめ。
125名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 16:01:44 ID:zI6puoYF0
かんぴょうってラーメンに入ってる渦巻きのヤツ?
126名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 16:52:14 ID:gysT+Nzg0
>>125
それは「なると」とか「つと」の類じゃないの?
ちなみに↑は練り物系だし、どう考えても農家が生産するもんじゃないな。
何と勘違いしてるんだろう。


さておき、かんぴょうって何気に凄いな
カルシウム・カリウム・リン・鉄分等が多く含まれ、加えて現代食生活に不足しがちな食物繊維も豊富
http://www.ucatv.ne.jp/~m-sakai/fukubezaiku_009.htm
きんぴらとか旨そうです。
127名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 20:13:32 ID:O8XrBJ9A0
今時シナ産なんか買う情報弱者いるのか?
外食ならともかく
128名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 20:16:46 ID:LcsWQBGv0
干瓢なんて滅多に食わんからなぁ。
切り干し大根みたいにして食べりゃいいんだろうけどさ。
129名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 21:06:08 ID:jEWYlpXD0
チャンピオン鷹にでていた人か
130名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 21:12:23 ID:T/YrQ+JV0
たまには歌ってやれ
http://www.t-cnet.or.jp/~shima/uta.html
131名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 21:34:15 ID:M0/QVCfP0
寿司の〆は「かんぴょう」。

『将太の寿司』を読んで以来のオレのジャスティス!
132名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 22:29:52 ID:7CR1IctT0
ロールキャベツのかんぴょうが美味い。
133名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 22:34:48 ID:wJfpsLG60
干瓢の味噌汁なんか手軽だろ。

乳製品とも合うのは秘密だ。
134名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 00:06:04 ID:YkMaadn40
このスレ読んでるとかんぴょうが食べたくなってきた。
週末はかんぴょう料理にチャレンジしよう。
135名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 00:23:09 ID:64OtsmR70
うちの近くのマックスバリュには前から国産のかんぴょうが置いてある。
中国産のだと、煮たときに変な臭いがしたり、ぐだぐだに煮崩れるから
どんなに値段が高くても国産のものしか買わない。
刻んで散らし寿司に混ぜ込むとおいしいよ。
136名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 01:45:13 ID:1UixP07F0
>>135
> 中国産のだと、煮たときに変な臭いがしたり、ぐだぐだに煮崩れるから
> どんなに値段が高くても国産のものしか買わない。

やっぱ中国産はへんな加工をしてるんかな。(´Д`;)

生まれたときから中国産のかんぴょうを食っていて、
大きくなってから国産のかんぴょうを食ってしまったら、
かんぴょうの旨さに驚くのかもしれんなw
137名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 01:50:00 ID:Xn4fuih80
日本食の食材も国産では賄えなくなるのも時間の問題。
138名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 01:57:22 ID:u8nI3ISeO
中国産が信用出来ないし、食料危機が囁かれてる今だから自国物の価値を再認識しないと・・・
また深刻になってからドタバタするの繰り返しだな!
139名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 07:37:31 ID:YkMaadn40
>>137
輸入を増やすために農家が生産を減らされただけで
実際まかなうのは大丈夫らしい。
TVが言うほど中国産に頼ってるわけでもない。
140名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 07:40:36 ID:hhMkmHVg0
中国産食って病気になったら余程金かかるのに
なんでたった数円数十円の目先の安さで中国産に飛びつくのか不思議。
141名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 07:41:45 ID:Sjttja6V0
夜食で助六よく食べるけど
そのかんぴょう中国産だったらやだな
142名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 08:06:11 ID:ERoa9JYB0
>>140
外食産業は自分が病気になるわけじゃないから…
143名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 08:16:44 ID:3RwoQ+AZ0
最近、どこのかんぴょう巻きを食っても旨くないと思ってたが…
>>135>>136見て理由が分かった気がする。

夕顔は田舎で作ってるからよく食うんだけど、かんぴょうは作ってないんだ。
ちくしょう。
144名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 08:36:29 ID:+02JTUpf0
午前2時起床、午後10時就寝と睡眠4時間もざら。そうだったのか
知らなかった。改めて日本食って単純なように見えて事前の手間が
すごいな。日本人としてこんな事も知らなかったとは、恥ずかしい。
これからは、寿司屋に行った必ず干瓢巻きから注文しようと思う。
たかが干瓢、されど干瓢。日本の農家に敬服。日本の農業万歳!


145名無しさん@八周年
あーなんか調べてみたら、切って干すだけじゃん。
作るとき塩抜きどーこー言ってた覚えがあったんで、きちんと作るのめんどーなのかと思ってた。
塩もみ塩抜きは煮るときなのね。時期になれば夕顔の実が売るほど送られてくるから、作ろう自分で。