【中国】前代未聞の画数順で入場へ 北京五輪開会式

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
8月8日に北京の国家体育場で行われる北京五輪開会式の各国・地域代表団の入場順が、
中国語の画数で決められることが8日、明らかになった。北京で開催中の
各国オリンピック委員会連合(ANOC)総会で北京五輪組織委員会が報告した。

画数の少ない国・地域から入場するが、先頭は慣例で近代五輪発祥の地、ギリシャが務める。
その次は最初の1文字が2画の「几内亜(ギニア)」となる見込み。日本は「貝寧(ベニン)」と
同じ4画+5画で10番台後半となりそうだ。

前回アテネ五輪でもギリシャ文字のアルファベット順で入場順が決められた。
だが、「漢字」となると拒否反応があるようで、ヨルダンからは「英語に比べて分かりにくい」と
“中華方式”への苦情も飛び出した。(北京 川越一)

4月8日18時4分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080408-00000941-san-int
2名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:21:30 ID:henFvFME0
意味不明
3名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:22:19 ID:0fzY43qv0
出ないから関係ないけどな
4名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:22:26 ID:fWg/lBj20
で?
5名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:22:45 ID:A6k1W1ofO
日本って日本じゃないんだ
6名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:22:59 ID:RE0mxpER0

世路死苦
7名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:23:07 ID:tHp9cEKx0
どうせ見ない
8名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:23:07 ID:896CADzK0
中国共産党は何番目?
9名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:23:07 ID:U2s4QrOX0
こんな意味不明なもんボイコットボイコット



二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ボイコット!ボイコット!!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさとボイコット!!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   ハ゛ン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  ハ゛ン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ

10名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:23:28 ID:NyK6p8lW0
ダマイラマ VS 胡錦濤のカンフー対決

ttp://jp.youtube.com/watch?v=fM71B9HZTF4
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2935797
11名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:23:40 ID:tHp9cEKx0










ベルリン五輪(1936年)の開会式
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2758762

映画に出てくるヒトラーを胡錦濤に置き換えて考えてみましょう









 
12名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:23:43 ID:E6Tl05q1O
早くチベット人抹殺されねーかな
中国政府ならカバーストーリーを用意してるはずなのに
13名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:24:05 ID:dHfW79xi0
漢字で表すのは、お国柄は出すと言う点で理解できるけど。

なぜ画数?

中国には、ABCとか五十音にあたるような、一般的な”言葉の並び”に
相当するものないの?
それが画数ってんなら、かぶりがありすぎるような…マジで教えて
14名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:24:14 ID:e615C3cfO
呼ばれたか分からないようにってことか
15名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:24:21 ID:BXivVeHp0
悪意発動するために画数順にしようとしてるのは気のせいか。
16名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:24:32 ID:WcHI5uyl0
どうせ
欧米豪日は開会式不参加。
17名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:24:37 ID:Vd7mi4PW0
これに参加するのを喜んでるスポーツ選手って
マジで頭おかしいんじゃないの?
気もちわりー
18名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:24:48 ID:el81Zp9l0
正直入場順なんかどうでもいい
誰も入場してこなかったらいいのになったらいいのにな
19名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:24:57 ID:gUBD230l0
ちょっとまて
中国では日本は「貝寧(ベニン)」と呼ばれているもしくは表記されているのか?
20名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:25:08 ID:F98OaQxsO
開催する気満々だなw
21名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:25:09 ID:V7AZ5+Ds0
小日本じゃないアルか?
22名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:25:11 ID:+64Ckfj90
>>8
開催国は最後
23名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:25:16 ID:h/hK1IvyO
日本と貝寧いっしょなんだ(w
24名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:25:26 ID:NSgOat480
アルファベット順だと開会式出そうもないアメリカとかが最初のほうになるからだろうな
25名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:25:41 ID:9dK2DrDW0
鏖殺
26名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:25:53 ID:Vl9xeSgq0
一番画数が多い国はどこだろう
しっかし、国際感覚まるでゼロだな。
長野オリンピックもほめられたもんじゃなかったが
27名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:25:58 ID:xcN5rFDM0
日本は漢字だろ
どうして
28名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:25:59 ID:DVBPC4Ut0
>その次は最初の1文字が2画の「几内亜(ギニア)」となる見込み。日本は「貝寧(ベニン)」と
>同じ4画+5画で10番台後半となりそうだ。

これどういうことだ?
なんでギニアだけ最初の1文字で、日本だと4画+5画なんだ?
だとしても、それがなんで「貝寧(ベニン)」と同じになるんだ?
29名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:26:01 ID:VIVFXL4M0
中華はけっこう早いだろうけど、
露西亜や美国(アメリカ)は後ろに回るわけね

ああ、そうか
大韓民国は三画で日本は四画で少し後ろに回るわけだ
嬉しいか、韓国人?
30名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:26:02 ID:s47BHJ4r0
この醜い野心はどこから沸いて出てくるのやら・・・
31名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:26:03 ID:JZkRYhc+0
ベニンってなんじゃそりゃ?
ふざけんなよ
32名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:26:04 ID:6TlLj2wz0
>日本は「貝寧(ベニン)」と 同じ4画+5画で10番台後半となりそうだ。

この一文の意味がわからん
「日」が4画で「本」が5画なのはわかるけど
なんでギニアは最初の1字だけで日本は2字?
そして 貝寧と同じってどういうこと??
33名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:26:50 ID:4XG9gJN20
中華思想のキモオナニー全開www
独裁者の考えっていっつもこうだwwwwwww
34名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:26:53 ID:FgnP/mE/0
長野も中止に追いこもう!長野聖火リレーにおける各板の役割分担表★
OFF板      :作戦統帥・指揮
軍事/法学/司法 :作戦参謀
ニュー速/ν速+ :情報収集、分析、伝達
野鳥観察     :偵察、早期警戒
自転車      :物資・情報輸送、早期警戒支援
アウトロー    :中国警備員へのスパイ潜入
模型        :チベット国旗、横断幕作成
バイク       :伝令、物資輸送、警備車両かく乱
ENGLISH     :国際交渉、広報
ちくり裏事情   :聖火警備員買収、懐柔、裏事情告発
モ娘(狼)/声優 :聖火移動ルートの沿道最前線確保
音楽各板     :聖火移動ルートでのチベット国家演奏
ネトヲチ      :ネット監視、保存
ダウソ       :情報流布、中国IP弾き
半角二次/CG  :キャラ作成、応援ポスター制作、中国非難アニメ化
ゲーム系各板  : 抗議コンテンツ(自作ゲームやFLASH、ニコ動)作成
FLASH/動画   :チベット応援FLASH製作
ダンス        :沿道での抗議動作の監督
youtube       :ニコニコ動画、youtubeの投稿、ランキング支援
特撮/801      :胡錦濤の全裸コラ抗議ポスター作成
化学/物理/生物  :毒ギョウザ開発
無職・だめ      :毒ギョウザを聖火ルートに蒔く
オカルト・心と宗教 :呪詛で聖火ランナーを下痢に
刃物/極東      :中国側が紛れ込んでいないか捜索
既女/○○生活板 :ご近所へチベットの惨状を伝える
喪男         :精液で聖火を消火
シャワー・トイレ   :喪男の事後処理
嫌儲/AV機器/家電 :スポンサー製品、中国製品不買運動
vip          :前方支援、中方支援 後方支援 上方支援 下方支援
35名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:26:53 ID:FEkm1BcYO
画数で来たかー。

さすが

その発想はなかったわw
36名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:27:14 ID:nu2yCcCl0
まぁ、中国人はアルファベット知らんからなw
37名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:27:14 ID:mArj/Uz40
その前に開催できるのか?開催直前に伝染病が発生とかなったら笑うぞ。
38名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:27:31 ID:acqbQNy00
土伯特
39名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:27:35 ID:EsS0L8eA0
中華人民共和国は開催国だから一番最後の入場。
これまめちちちな。
40名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:27:38 ID:+64Ckfj90
>>28
貝寧は簡体字で9画。
41名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:27:41 ID:JD5ca5wg0
というか読みまで違う国もあるだろうし
これほどまでに招待国を尊重しない事はないな
42名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:27:47 ID:G3Blnh/w0
選手団は開会式ボイコットしないの?つまらん
43名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:27:48 ID:eBvSgAZa0
>>26
大阪であった世界陸上よりかはマシ
河内音頭とか意味がわからん。
そりゃ選手もドン引きするわ
44名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:27:55 ID:sstTCwJu0
なに?なめられてんの?シナチクに?
45名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:28:10 ID:aF8rPsPAO
バカwwwwww
46名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:28:29 ID:henFvFME0
貝寧ってベナン共和国のことだと思ってた
47名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:28:29 ID:4ES4xD+RO
>>24
ひどい毒餌だな
48名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:28:32 ID:yAOTfX700
これには世界中が大爆笑だろ。
49名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:28:38 ID:4MeEqnAA0
別スレから
51 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 18:26:11 ID:a3BWQbG40
>38
「貝寧」は簡体字だと

Π ウ
人 丁
50名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:28:44 ID:c5Wb0dfCO
>>32
ヒント:簡体字
51名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:28:52 ID:Cy7P/2m00
漢字を基盤にしてかな文字を作った日本人は優秀だと
つくづく思うよ。
特に片仮名のおかげで、外来語や擬音を自由に表現できている。
中国は外来語を漢字で表記しなければならないので
暴走族の当て字のようで見苦しいこと多々あり。
52名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:29:15 ID:XNGD/rqS0
>>32
簡体字だと「寧」はこうなる


53名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:29:27 ID:Vl9xeSgq0
>>19
ベニンと同じ画数のグループ、ってことでしょう。
日本は日本。ただしリーベンとかジーベンと発音される。

>>13
漢和辞典と基本的に同じ方式かと。
画数順、さらに部首順、みたいな。

>>28
一文字目ー2文字目
で1−1、1−2、1−3…4−4、4−5ってな並び方かな?
54名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:29:33 ID:9xZdB+FSO
独自性を出したつもりなんだろけどつまらなさ過ぎて怖い
55名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:29:38 ID:KbqWOpnZP
韓国、朝鮮はファビョーン! だな。
KOREA から COREA に変えても意味ないじゃん。w
韓国/朝鮮も日帝が付けた名前だといい始めるかな?
56名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:29:40 ID:41mgHEvT0
>>49
簡体字ってどうも受け付けられん…ただの記号見たいでイヤ
57名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:29:43 ID:iqnYqxPV0
中華人民共産国は何番?
58名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:30:08 ID:CaorpELc0
ここで大阪五輪が登場
59名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:30:23 ID:4X/b3j/J0
別にたまには漢字で順番つけてもいいんじゃないの?
日本も漢字圏なんだからもう少し賛成が多くてもよさそうなのに
60名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:30:33 ID:xxEsxm020
すまん、スレタイだけで飲んでる酒盛大に吹いたわw
61名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:30:43 ID:fJXaijF90
中国語の読み方を説明するのにアルファベット使うのにな
日本だったらri(日)ben(本)
62名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:31:00 ID:L+weGjKw0
西蔵
63名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:31:00 ID:6TlLj2wz0
>>40>>49>>50
サンクス
ギニアが一文字だけカウントされてる理由がまだわからないけど、
もしかしてギニアも「几内」の2文字がカウントされてて、
その合計が一番少ないってことなのかな?
64名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:31:15 ID:sh4cR6JgO
>>34
珍味板はなにすればいい?
65名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:31:16 ID:VghfvwVP0
意味がわからん
66名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:31:21 ID:aa1eSfhc0
>>51
いや、「グローバリゼーション」を「全球化」って訳したり、翻訳に工夫が見られて
自国語でも何となく意味が分かるようになっている利点もある
明治時代に日本でも、「社会」とか「共和国」とか西洋の概念を漢字に無理やり翻訳したように
今は、何でも安易にカタカナで外来語をそのまま導入してしまう弊害がある
67名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:32:02 ID:hK2Uuy/P0
こんなの中華思想なら当たり前
連中からしてみればよその国は属国扱いだから
68名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:32:02 ID:kHdHV6Eh0
クソの先の曲り方で順番決めろよ土人オリンピックwww
69名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:32:07 ID:eqiJ9oak0
途中は省略出来ても最初の国の入場シーンだけは流石に編集し辛いからな
従順そうなのを色々屁理屈こねて先にやって、
序盤+中〜後半の都合のいい所+トリの中凶
という風に映像を繋げるつもりなんだろ
記録映像用にね
70名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:32:15 ID:Rxiftq/CO
これは別に良いんでない?面白いアイデアだと思うな。
何ヵ国集まるかは知らんけど。
71名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:32:24 ID:xUbOdB/A0
貝寧なんて呼び方は初めて聞いたわ
てっきり、倭寇とか倭奴って呼ばれてるのかと思ってた
72名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:32:34 ID:yAOTfX700
世界中の反応
↓↓↓↓↓↓
「ハァ??」
73名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:32:36 ID:896CADzK0
これじゃあ南朝鮮は日本の後になっちゃうじゃんw
74名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:32:45 ID:DVBPC4Ut0
>>53
なるほどねw
75名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:32:55 ID:3NZ9ndej0
漢字の画数順は別にいい

なんで日本が貝寧なんだ
76名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:33:03 ID:Bw/TRg/70
ほんとにまだやる気なんだなw
77名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:33:09 ID:LUDQi2/f0
>>28 >>32
辞書みたいなもんだろ。
ああ あい あう ・・・ いあ いい いう
って並ぶのと一緒で
一文字目が2画のギニアがトップ、日本とベニンは4+5だから10番目ぐらいと。
78名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:33:13 ID:2POCaB8a0
>>32
ヒント:簡体字。

貝寧 → 贝宁

この記者は表現力がない。
1、まず最初の一文字の画数で並べる。
2、1の画数が同じ場合、二番目の画数で並べる。
3、画数が同じ場合は、部首順
4、以下、同様に三番目、四番目と並べていく。

79名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:33:28 ID:6TlLj2wz0
>>53
ああなるほど、辞書式順序ってやつか
しかし>>1の記事はわかりにくいなあ
80名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:33:34 ID:4ES4xD+RO
>>28
簡体字だとこんな書き方になるお

貝 寧

П ウ
ハ 丁
81名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:33:36 ID:F/9f7lnOO

選手団は、血糊のついたチベットの僧衣や民族衣装で
行進すればいい。
82名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:33:53 ID:kfpR5/x5O
なんで日本がベニン?
てかベニンってなんだよww初めて聞いたわ

中華思想発動しすぎw
83名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:33:56 ID:+tz4/nY70
もうこれオリンピックじゃないや
84名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:33:59 ID:Vl9xeSgq0
>>57
慣例で開催国は最後尾。

>>59
欧米人から見ると漢字って魔法の呪文かなんかにしか見えないんだよ。
カッコいい反面、すっげー不気味。何が書いてあるのか全く読めないんだから。
ロンドンやサンフランシスコの中華街はまだ観光地化してるけど
近年できたドイツやイタリアの中華街だと漢字看板しかない店とかザラ。
つまり「中国人以外お断りの店」ってこと。
こういう店が都市の中にあると、そりゃ不気味だよ。
だから、欧米には漢字にネガティブなイメージを持つ人もそれなりに多い。
85名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:33:59 ID:D/1xDMRe0
画数とか意味わかるの日本くらいだろw
世界レベルの祭典なのに、数国しか解らない方法で順番つけるとか頭悪すぎ。

日本が推進してきた漢字ブームに水をさすなよ劣化民族
86名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:34:03 ID:JgUU3UBQ0
なんとわかりにくい…
というか中国人にしかわからないのではないか
87名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:34:23 ID:c5Wb0dfCO
>>63
1文字目が同じ画数だったら二文字目で、それも同じなら三文字目で比べる、という話かと。
88名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:34:24 ID:iex4Ta/p0
なんかW杯02のチョンが
KORIAのKをCに変更したのを思い出した。
89名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:34:32 ID:F/oR3xWC0
なんで画数順なわけ?
風水とかそんな関係か?
90しいたけφ ★:2008/04/08(火) 18:34:41 ID:???0
中華様が世界中の国に漢字の名前を授けるあるよ
91名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:34:41 ID:Ir3ivO+J0
過去の開催地のように開催国の言葉による順序でやるのが当然だろう。
もし日本がオリンピックを開催すつとしたら当然五十音順かイロハ順だろう。
92名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:34:59 ID:4zjIpyLx0
中国自身が大トリあたりになり、かつ、
日本が先頭付近になるような方法を選んだんだろうな

きもすぎる・・・
93名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:35:09 ID:v5JiN9Me0
この程度の国よ

北京オリンピック - 公式映像 - 聖火リレー [Paris]

http://www.youtube.com/watch?v=lmXEIERJNVk

たしかに、何も起こりませんでしたよねw
94名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:35:18 ID:kHdHV6Eh0
欧米には「画数」って概念すらねーだろシナ土人ww
95名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:35:22 ID:P28g+7KO0

ばかのやる事に
一々反応していると疲れる・・・

早く中止発表しろ!

寝不足で仕事に支障をきたす・・・
96名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:35:47 ID:vBuuPSSOO
最初の文字の画数が同じ国の中における順序を決めるのが
2番目の文字の画数って事だな
97名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:36:09 ID:f+uyjt1O0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
98名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:36:11 ID:D73T556O0
ソウル五輪のときはアイウエオ順に相当する
カナタラ順だったからそれほど特殊ではないと
いえるようないえないような。
基本的に辞書のインデックスがその並びだからね。
むしろ中国語の辞書は画数順で検索性が
発狂するぐらい激悪なんで腹が立つ。
ピンインアルファベット順の大学書林「中国語小事典」が
学生時代は一番役に立ったなあ。
99名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:36:25 ID:qc/QnVeK0
ベニンってどこの国?
100名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:36:32 ID:JD5ca5wg0
日本を貝寧と書くと勘違いしている人続出w
ソース欲嫁
101名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:36:33 ID:3NZ9ndej0
自己解決
102名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:36:39 ID:nfdJMymp0
小日本は 3画+4画+5画だから前の方ですね。
103名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:36:40 ID:kdGm8ECe0
つか、世界中の人が
自国や気になる国は何番目かな〜と予想しながらトイレタイムとりつつ見るんだろ
アルファベットじゃないと分からない人続出じゃないのか?
104名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:36:47 ID:atYER/qC0
こういう、「自分の都合」を押し付けることで、「中国の偉大さが伝わる」と
本気で思っているんだろうなぁ。

こんな連中とは、マトモな関係は構築できないと思う。
105名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:36:53 ID:kDRtML+V0
>>90
多分そういう中華思想なんだろうね。マジで。

漢字が最も優れた文明的な文字であると考えているだろうし。
106名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:36:54 ID:yC3ryTXj0
>>85
日本人でも簡字体だから、わからん。

>「貝寧(ベニン)」と同じ4画+5画
だから、明らかに簡字体で書く気だぞ。
107名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:37:15 ID:Vl9xeSgq0
>>86
簡体字だったら日本人にだってわかんないやね。
アルファベットとキリル文字くらいの開きがある。

>>94
日本語習ってる人だったら「ストロークオーダー」って習うんだけどね。
「ストロークオーダー間違えると別の字に見えちゃうのよ」って教えるから。
それ以外のひとにはちんぷんかんぷんだろうね。
108名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:37:31 ID:lUu9Osr50

■■■■■■■ 【中国】 五輪ボイコットの歴史 ■■■■■■■

1956年 メルボルン五輪 ------ 台湾問題 ------ ボイコット
1960年 ローマ五輪. --------- 台湾問題 ------ ボイコット
1964年 東京五輪 ----------- 台湾問題 ------ ボイコット
1968年 メキシコ五輪 -------- 台湾問題 ------ ボイコット
1972年 ミュンヘン五輪 ------- 台湾問題 ------ ボイコット
1976年 モントリオール五輪 --- 台湾問題 ------ ボイコット
1980年 モスクワ五輪 -------- アフガン問題 --- ボイコット
2008年 北京五輪 ----------- チベット問題 ---- 『 オリンピックと政治を結び付けるな 』  ( ´_ゝ`)フーン!

■■■■■■■ 【中国】 日本嫌がらせの歴史 ■■■■■■■

1964年 東京五輪(10月10日〜10月24日) ----- 10月16日 中国初の核実験強行
1970年 大阪万国博覧会(3月14日〜9月13) --- 4月5日 中国初の大陸間核弾頭ミサイル東風4号発射実験
109名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:37:36 ID:Bw/TRg/70
藤岡弘、
110名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:37:51 ID:KhAS/owl0
111名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:37:57 ID:DVBPC4Ut0
>>66
それはあるな
後世のためにも、「おっ」と思うような熟語を作っておいてやりたいな
ハードウェアやソフトウェアとか
112名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:38:12 ID:SfwDobEL0
>>1
「貝寧(ベニン)」 と 「日本」

が同じ九画にはとても見えないのですが・・・
113名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:38:18 ID:42Vrsnvu0
属国である南朝鮮は画数に関係無く一番最後です。
114名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:38:19 ID:dA/obAvA0
ベニンは昔のナイジェリア
115名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:38:41 ID:xUbOdB/A0
この漢字呼称って、大会用に新しく作ったのか
参加各国の序列を作る為に
116名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:38:41 ID:2POCaB8a0
簡体字だとややこしいので、
例えば、田中、山田、木田、山下を並べる。

山下→3+3
山田→3+5
木村→4+5
田中→5+4
117名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:38:58 ID:atYER/qC0
>>108
北京オリンピックもボイコットすればよかったのに > 中国。
118名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:39:04 ID:SNeUk92B0
支那の壊れた漢字でねぇ。
馬鹿じゃないのw

そのまえに誰も見ないだろうけどw
119名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:39:25 ID:Vl9xeSgq0
>>99
ベナンのことかね?
120名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:40:01 ID:c5Wb0dfCO
なんと傲慢なとしばし思ったが、アテネの時もギリシャアルファベット順だったな。
まあそれはいいとして、四角号碼を普及させてくれ。
部首+画数検索は面倒くさいし、ピンインはあんまり解らんし。
121名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:40:05 ID:0ucNSBhK0
必殺のシカクゴウマで
122名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:40:09 ID:CZbMpg7y0
本当に意味不明のオナニーだ
123名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:40:19 ID:Atog0bAs0
アルファベット順ならヨルダンは日本のひとつ後だしな
124名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:40:26 ID:rD3HpLV+0
大日本帝国で3+4だろ
125名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:40:48 ID:lfzRM3fg0
エアオナニーでもしてろよw
126名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:41:03 ID:kHdHV6Eh0
シナ畜の
 シナ畜による
  シナ畜のための国威発揚オリンピック
127名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:41:16 ID:kfpR5/x5O
日本はチベット文字でいこ−ぜ
梵字だっけ?
128名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:41:17 ID:wLVLeAG60
ていうかもう中国、やけくそモードになってるんじゃ
129名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:41:22 ID:eEQgCqhd0
意味がサッパリ分からない
130名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:41:37 ID:xR46w0lh0
日本は「貝寧」て単語と同じ画数って意味か
131名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:41:41 ID:cA+gE+ld0
なにこの国粋五輪。ナチスの真似をするのも1000年早いが、
ギリシャの真似をするのは4000年早いよ。
132名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:41:51 ID:euycfzRP0
福沢諭吉の功績は大きいな
オリンピックって感じにするとどうなるのかな?
国際運動会?
133名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:41:58 ID:pRboUNlwO
こーいう馬鹿ネタだけだったら指差して笑いながら楽しく観戦できたのになwww
134名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:42:18 ID:4X/b3j/J0
中国は嫌いだけどこれは面白いと思うんだけどなあ
135名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:42:30 ID:yZXqMz9e0
中国語は地球語アル
136名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:43:06 ID:G7jn4dM+0
画数なのに日本と貝寧が同じ?
漢字使ってる日本人でも意味不明とはなかなかやるなぁ。
137名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:43:12 ID:9E3dmt210
前代未聞のオリンピック中止でいんじゃね?

出場予定の選手もほっとするかも。
138名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:43:28 ID:k6AD7nKH0
はじまるよ!北京五輪オープニングファンファーレ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2749103
139名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:43:49 ID:+XGrdfJW0
参加予定国全てに、中国語の当て漢字が有るのか。
140名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:43:56 ID:MNuVkdLGO
画数wwwww
141名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:43:58 ID:Pj91BdOc0
中国様の仰せのままに〜
142名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:44:04 ID:2POCaB8a0
失敗したので再書き込み

簡体字だとややこしいので、
例えば、田中、山田、木村、山下を並べる。

山下→3+3
山田→3+5
木村→4+7
田中→5+4
143名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:44:06 ID:uRzUNvRl0 BE:480951348-2BP(4454)
つぼ
144名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:44:25 ID:nBz3bKbD0
てことはイギリスは結構後半になるのか
145名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:44:27 ID:yp1SZu7e0
>>1
何を言ってるのかさっぱりわからない。
誰か3画で説明してくれ。
146名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:44:51 ID:KbqWOpnZP BE:1946808498-2BP(0)
>>29
韓国と北朝鮮は合同チームじゃないのか?
英語ならKOREAだけど、漢字となるとどうするんだろう?
『高麗』にするのかな?
147名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:44:57 ID:FxaxwT/h0
誰か翻訳してくれ、まじでわからん
148名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:45:02 ID:lbx1CO1O0
開会式を国内向けと割り切ったのかな。
149名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:45:08 ID:paX1zomg0
お笑いのオリンピックですか?
150名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:45:08 ID:32hME7E30
>34
アレルギー板は黄砂関連で何かないか?
151名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:45:38 ID:whY3YpRs0
画数ってわかりにくいよ
これにすることによって、中共になんのメリットがあるの?
マジでおしえて
152名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:45:50 ID:GATNds430
その発想はなかったわ
153名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:45:54 ID:IE0AEKAG0
>>145
ぬるぽ
154名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:46:07 ID:XOlnZg/IO
>>63
日本の日は4画、貝寧の貝も4画、本は5画、寧も5画
155名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:46:26 ID:NQQEq+Wp0
おもしろい
156名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:46:30 ID:FQ2Sb4E10
しかし中国では、普段も画数順を使ってるんだろうか?
例えば学校で生徒の並びとか・・・・・まさかと思うけど
157名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:46:35 ID:0ucNSBhK0
>>151
理解するんじゃない

感じるんだ
158名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:46:38 ID:SE/pLs/V0
つぼからきますた

つかわけわかんねえwwww
159名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:46:41 ID:EfZ+ABeZ0
誰も来ない場合も想定しろよ
160名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:46:43 ID:bbtfU6uv0
貝寧は、ベナン共和国のこと
日本は日本と書くよ、中国語でも
161名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:46:44 ID:rD3HpLV+0
>>136
支那では繁体字より簡体字

>>139
日本ならカタカナ当てる場合でも奴らは漢字を当てる
162名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:46:59 ID:IMWJ3LrgO
「小日本」なら三画、「東洋鬼子」なら八画だからね。何番目かな?
まさかまじめに「日本」で四画では来ないだろw
163名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:47:11 ID:4XG9gJN20
チュウカオナリンピックwww
164名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:47:21 ID:TOsFdkBf0
画数を理解できるのって、日本人と年寄りの朝鮮人ぐらいだろ。
165名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:47:23 ID:+xJbe2Qj0
簡体字ってだけで、漢字圏も敵に回す気か?
完全にローカルルールじゃねーか。
166名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:47:33 ID:u5N1j7MQ0
かwくwすwうwwwwwwwwwwwwwwwww
その発想はなかったwwwwwwwwwwww
167名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:47:40 ID:fy+iKw1x0
中国語を勉強したことの無い奴は知らないかもしれんが
中国語の辞書とかはこの配列になってる。

センスねえなあ、と思ったよ。('A`)
歴史の中でもう少し美しい並び順を考えて来いよ。
168名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:47:48 ID:cpZsJ2v50
日韓ワールドカップも画数順だと日韓になるな。まぁアルファベット順でも日韓なわけ
だけど。あれどうして下朝鮮はKorea-Japanなんて主張したんだっけ?
169名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:47:50 ID:ZyQ5korl0
日本国では?
170名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:47:57 ID:AU9Q2JP20


センスなさすぎ過ぎワロタ
もうちょっと面白いところで独自色だせよ

171名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:48:14 ID:73NibDvJ0
>>137
前代未聞じゃないだろ。
過去に中止されたのがあったような。
172名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:48:15 ID:N81dxIw50
日本は小日本じゃなかったの?
173名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:48:16 ID:8vODEI2F0
当日になって小日本と書かれたプラカード渡されるんですね、わかります
174名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:48:16 ID:pXLGIjt80
坪からきますた
175名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:48:18 ID:w21UUZpE0

画の「几内亜(ギニア)」
176名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:48:24 ID:fZ77HDXR0
イギリスとかってどうするんだろ?

まさか「英国」はないよな?

連合王国かねぇ。
177名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:48:25 ID:QngkurtE0
まぁこれは悪いわけではないから別にいいけど




画数順って・・・
178名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:48:30 ID:5qpqFUPi0
本当考えることがアホだな
こいつらは
179名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:48:32 ID:45FcRr1nO
ちなみにアメリカは「美国」だから
間違いなく後ろの方だな
180名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:48:47 ID:9idnM6rN0


意地でも開きたいんだなw
181名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:49:07 ID:TI+cPqKL0
でもこの方法、面白いんじゃないの?
歴史に残るよw
182名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:49:26 ID:s9zqVSftO
これはもうオリンピックじゃないとおもうんだ
183名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:49:30 ID:3HYUhGTZ0 BE:408645-2BP(4546)
1949年 中華人民共和国 建国
1952年 ヘルシンキ五輪 参加
1956年 メルボルン五輪 開会式直前にボイコット(理由は台湾問題)
1960年 ローマ五輪   ボイコット(理由は台湾問題)
1964年 東京五輪    ボイコット(理由は台湾問題)
1968年 メキシコ五輪  ボイコット(理由は台湾問題)
1972年 ミュンヘン五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1976年 モントリオール五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1980年 モスクワ五輪  ボイコット(理由はアフガン問題)


2008年 北京五輪 「オリンピックと政治を結び付けるべきではない」

         ___
       /     \
      /        \
    /    (゚)  (゚)   \
     |      ,ノ(、_, )ヽ.   |   ニュース速報(嫌儲)@2ちゃんねる
      \     -=ニ=-  ,/   http://namidame.2ch.net/poverty/
184名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:49:31 ID:1ZosI5YbO
五十音順にすれば韓国も日本よりまえになっていいんじゃないか?
185名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:49:33 ID:tAM/rgll0
>>78参照
186名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:49:45 ID:kfpR5/x5O
<ヽ`∀´>「日本は倭ニダ!」
187名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:49:50 ID:fNuJlQ6FO
本当に 中国による中国のためのオリンピックなんだな。
世界基準なんて考えもない
188名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:49:51 ID:EXxNtyvc0
画数順はいいが、貝寧て何だ
189名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:49:56 ID:yp1SZu7e0
>>168
「Korea」を無理矢理「Corea」だって主張して
「アルファベット順ニダ!」ってわめいたんだろ。
「Corea」なんて他では一度も使ったこと無かったのにw
190名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:50:06 ID:fdMG0FHTO
九星において、名馬は18角が多い。
クラシックシーズンに向けて思い出した。

桜花賞桜花賞
191名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:50:13 ID:R2kbx3Rw0
漢字の正当後継者は、日本
つまり漢や唐の文化の後継者も日本ということ

今の中国は、そのへんの賊が成り上がった存在にすぎない
192名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:50:23 ID:cpZsJ2v50
これは簡体字の普及を狙ったワナね
193名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:50:25 ID:MaNY5Tjx0
 ┌○┐
 │  |∧_∧
 │壷│´Д`;)
 │  |//
 └○┘(⌒)
    し
194名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:50:28 ID:rz9MQwptO
まぁいいんじゃない?
西欧に右えならえでアルファベットにこだわる必要はないわな

企画としては悪くないんだろうが、ギスギスした空気でやってもしょうがないよ

俺様が開催国!じゃなく、皆様をお迎えします!って空気にしないとね

わかってねーだろうけどな
195名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:50:30 ID:ttfMCl8A0
>>151
音意文字が無いから日本語で言うところの「あいうえお順」みたいなのができないのよ
196名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:50:33 ID:eU0rEnS+0
頭おかしい
197名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:50:39 ID:0ucNSBhK0
>>171
40年の東京と44年のアムステルダムだったっけ・・・
198名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:50:45 ID:fZ77HDXR0
>>179
国名だったら「合衆国」じゃないの?
199名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:50:59 ID:7Tb468Lb0
壷からキタ
中国語の画数順で入場って・・・・・・・・・

200名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:51:01 ID:tLhk4R1o0
チベットの人は何番目に入場するの?
201名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:51:04 ID:QngkurtE0
画数順か・・・ rtO
202名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:51:11 ID:W76Pi14y0
>>146
大清属国
203名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:51:17 ID:d6ZnXsKj0
中華主義ですな
そのうち中獄と国交がある国は全て中獄の領土だと
言い始めるぞw
204名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:51:30 ID:SZdeKeby0
>>167
日本人と違って字を見ただけで画数が分かるんだろうか
それとも日本人が辞書を引くときのように
画数を数えたるするんだろうか
205名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:51:32 ID:c5Wb0dfCO
>>162
中国的にはトンヤンクイなら5画だお
206名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:51:43 ID:EF3cEdDf0
ウケ狙いがすべった漢字w
207名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:51:59 ID:HeVFNWvX0
いいんじゃないの
「俺様のオリンピック」なんだし
空気の読めない中国らしいわ
208名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:52:01 ID:nfdJMymp0
大清属国高麗も前の方で良かったですね。
209名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:52:04 ID:+ARuFCwwO
アルファベット順だとなんかまずかったんだろうな
××より後は許せん!とか

>>60
もう飲んでるのかよ羨ましいw
210名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:52:06 ID:xzs3ataI0


    だから中止だろお前ら。中止前提で話せよ。

211名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:52:10 ID:5ubNtiS10
これは面白い。

日本でやるなら「いろは順」とかでやって欲しいな。
212名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:52:12 ID:ih3IAT9n0
あれ、バーボンは?
213名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:52:14 ID:3oVsjzbz0
画数を隠す
214マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 18:52:21 ID:6zwkKcmw0 BE:14547896-PLT(99295)
ベニン共和国は「比宁」じゃないかな?(^_^;)5画で「日」と同じ
「貝寧」はベルリンな予感・・・・
215名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:52:25 ID:drZ/KA580
ローマ字いやならギリシャ文字使えばいいだろうに
な〜んでも中華思想
216名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:52:36 ID:9CFwL2vl0
さっさと消えればいいのに。中国は。もう完全シカトでいこうぜ。
お子様の国には何を言っても意味ないし孤立させちゃおうぜ。
217名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:52:40 ID:ypQyR/Nf0
日本より先に入場したかった CORIA 涙目
逆法則くるか?
いや、こねーな、チベットの仏罰がでかすぎる。
218名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:52:48 ID:tAM/rgll0
とりあえず韓国が日本より先に来ることはないんじゃないか?
てか中華もコリアン嫌ってるし
219名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:52:48 ID:ACVZsa2c0



なんでこう次から次へと面白いことするんだ


220名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:52:53 ID:5HqZnBog0
>1は分かりにくいな。簡体字について触れてないから。

画数順とすることについては別にいいんじゃない、と思う。
実際の順序はリスト見りゃ分かることだし、わかりやすくする必要も別になかろ。
221名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:52:55 ID:fJXaijF90
ドキッ!
中国人だけのオリンピック

になったら面白いのにな
222名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:53:08 ID:YNKGccyR0
アイデアは面白い。ただギリシャ文字ほど
きちんとしたポピュラリティがないからな…どうなることやら

カナタラでならべたソウル五輪ではトラブルはなかったんだろうか?
223名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:53:16 ID:dfhJ4NZ00
ASCIIコード順だろ
224名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:53:20 ID:kHdHV6Eh0
なにがベニンだよ。 …ディモールト・ベネなら許すけどな。
225名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:53:31 ID:uMVXZvRr0
中国  :中国 4+8=12
日本  :日本 4+5=9
アメリカ:美国 9+8=17
フランス:仏国 4+8=12
ドイツ  :独国 9+8=17

日本が別に後半だとは思えんが。
226名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:53:47 ID:IE0AEKAG0
簡体なの?
繁体なの?

簡体だったら漢字圏の民族でも(゚Д゚)ハァ? だろ。
227名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:53:48 ID:Y8hjgMXj0
>>99





【恋のから騒ぎ】新メンバーが【AVに出演してた】らしい

可愛いかも

http://jp.youtube.com/watch?v=rUJu6KwmG1c
228名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:53:48 ID:2FsO3Sob0
もう本当にやめてくれよ。シナ
229名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:53:51 ID:sjP0oX2S0
>>1
また自棄になって無茶してるのかw

>>170
いや、新しい壷はツボを心得ている

壷だけに
230名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:53:57 ID:F9FKOk0A0
貝7画+寧14画じゃね?
なんだよ4画+5画って
231名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:54:00 ID:y/L2Sht10
手抜き漢字を使うのはともかく
画数ってワケワカメ
232名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:54:07 ID:E+zIkY/c0
中華思想を隠そうともしないな。
233名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:54:10 ID:9gfmKE6I0
>>34

いらん事考えるヒマがあったらさっさと長野行け
234名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:54:18 ID:yp1SZu7e0
>>197
戦争下だったのか、今。
235名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:54:19 ID:2Ue3yXDEO
小日本
12画
236名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:54:39 ID:EF3cEdDf0
日本は「倭」かなw
237名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:54:46 ID:/JaUy8TE0
aho
238名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:54:50 ID:i5eTAPvz0
つーか中国人の大半が読めない&書けないんだぜ中国語
239名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:54:51 ID:42Vrsnvu0
五輪の政治利用&国威発揚が見え見え。
240名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:54:55 ID:TNPiHNHS0
ベニンって何?国名?
241名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:55:00 ID:KVjwK35b0
全部読むの面倒
なんで画数なのか説明してるレスがあったらアンカープリーズ
242名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:55:04 ID:NIlw0EJj0
224 :名無しさん@八周年 :2008/04/03(木) 19:38:42 ID:l+roQY5Z0
●殺人予告されたのでIP開示求む!●
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1204365309/l50#tag84
81 :心得をよく読みましょう:2008/03/31(月) 23:59:10 ID:RefNXlaF
笑い方が死ぬ程嫌い。
お前を殺す。
82 :p2087-ipbf2508marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/04/01(火) 14:30:37 ID:oUSb7CXm
81 :心得をよく読みましょう:2008/03/31(月) 23:59:10 ID:RefNXlaF
ひろゆき、↑こいつ軽々しく殺人予告してるぞ
IP開示頼む
ブログに、おいらの友達の住所とか販売連絡先とか書いてあるのに
怖くてしょうがねーよ、おいらは別にどうなってもいいけど
ダチにそんなことやられてみろよ
これ一応言っておくけど
ダチにも 紹介していいって聞いてから書いたけど
嫌がらせ販売注文とかされたら冗談じゃねーぞ、オレの立場はどうなるんだよ・・・
http://ameblo.jp/gnkx29/ ばりばりここに書いてあるだろうが・・・。平気で殺すとか書いてるし・・・
一応また聞いてみて こういう状況だけど、平気かどうか
許可とって平気なようなら、紹介宣伝のためにブログに書くけど
81 :心得をよく読みましょう:2008/03/31(月) 23:59:10 ID:RefNXlaF
↑こういうのを、どうにかしろよ〜 てか、これは通報というより逮捕だろ?直接言ってるじゃねーかよ
これ書いた奴マジで逮捕なり平気で殺すとか書くと
どうなるのか、教えてやるからIP開示しろよ!ダチが絡んでるから
ここまで騒いでるんだよ。釣りでもなんでもねーぞ
これ書いた奴、誰だよ?IPここにいれてこいよ  [email protected]
p2152-ipbf2706marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/04/02(水) 12:01:41 ID:0iGTdZyl
ブログに紹介宣伝のために、ついでに書いていたけど状況説明で確認してみたところ
もめごとは勘弁ということで消すはめになりました・・・。
http://society6.2ch.net/police/警察のイタにも書いといた。平気でそういうこと書くとどうなるのか覚えとけよ!
http://ameblo.jp/gnkx29/ 詳しくはこのまとめブログに書いてあります。。。
243名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:55:14 ID:QHfIWVWs0
中国には国際的なルールや規範は通用しない宣言w
244名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:55:15 ID:QkQVc7Te0
香港競馬の無理やり漢字馬名とか好きだけど
独裁国家の開会式に興味ないし
245マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 18:55:28 ID:6zwkKcmw0 BE:3232962-PLT(99295)
あ、日って4画か・・・・(^_^;)
でもってベルリンは伯林か・・・・
んじゃやっぱ簡体字で「贝宁」が4画なんやね・・・・

altavistaとocnで結果が違う(^_^;)
246名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:55:32 ID:c5Wb0dfCO
>>225
十番台とかいてるだろ。前の方だよ。てか中国は最後だし。フランスは法だし、ドイツは徳だし。
247名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:55:34 ID:fuEfJ1mWO
そう来たかw
248名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:55:35 ID:DkdPqllS0
倭、とかやりそうw
249名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:55:47 ID:G0bx0Xnn0
オリンピック?
開催は4年後ですよ。
250名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:55:50 ID:x/WQCJe80
開会式なんてもはやどうでもいいものだろ
251名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:55:56 ID:D73T556O0
>>167
それについては「韻経」とか「康熙字典」とかの伝統だから
辞書のアイデンティティーとして仕方のないとこではある。
いわゆる国語辞典や百科事典に一番近いものを
古代に編纂できたのはギリシャと(黄河文明に端を発する
漢語系の諸国家)だけだからね。
252名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:55:59 ID:0ucNSBhK0
>>234
パリは「燃えた」から当時よりひどいかも
253名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:55:59 ID:6TlLj2wz0
>>145
254名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:56:00 ID:x1OIGVgG0
中国人って頭いい人居るの?
255名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:56:02 ID:d4OppUGv0
> 前回アテネ五輪でもギリシャ文字のアルファベット順で入場順が決められた。

これがなかったら「中国(゚Д゚)ハァ??」だったけど、
ギリシャの前例があるならむしろ「アジア文字だけ差別すんなゴルァ」になるなw
256名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:56:03 ID:+xJbe2Qj0
南北朝鮮は、South Korea / North Korea から Korea = 高麗になるな。
簡体字だとどうなるかね。
257名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:56:11 ID:Brm52MA30
もはやこんなことどーでもいい
258名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:56:12 ID:kfpR5/x5O
>>168
韓国がごねたから
じゃ決勝戦日本開催ならいいよってなったはず
259名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:56:30 ID:s3H0ZjvC0
>>1
ふむふむ

そうかそうか



でも中止だからね
260名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:56:38 ID:tAM/rgll0
>>256
朝鮮ってわけじゃないの?
261名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:56:43 ID:FBeRUIY60
中共捏造漢字の簡体字画数なら馬鹿みたい。
262名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:56:47 ID:urZ4S9niO
>>24
アメリカはUで始まるから終わりのほう。
263名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:56:48 ID:Z6QfgMcU0
>>167
確か自分が持ってたのはピンインの辞書だったなぁ。
264名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:56:54 ID:mJcitG8j0
北朝鮮なみだ目www
265名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:57:11 ID:PcoExNOn0
ベニンってなにベニンって
ふざけんのもいい加減にしなさいよ
266名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:57:19 ID:PtFJFoG70
壺に呼ばれて、やってきますた
267名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:57:20 ID:7ZfhJzo50
北朝鮮はかなり後ろの方になるな
268名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:57:40 ID:DqzrJf0I0
明らかに気が違ってるだろ
269名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:57:44 ID:9zYNJjha0
【もう1回思い出そう (´;ω;`)】

・太平洋戦争開戦前
チベット
「日本が経済封鎖されて可哀想。羊毛送るよ。
気にすんな。同じ仏教国じゃないか。見過ごせないよ」

・戦時中
アメリカ
「おい、中国が日本ブッ叩くための補給路確保に、お前らも協力しろ。」
チベット
「日本とも国交のある我々は、最後まで中立を貫く。協力はしない。」

・戦後
チベット→日本と国交があった為「敗戦国扱い」→中国のチベット介入→今に至る

日本を代表して立ち上がるのだ(`;ω;´)
270名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:57:47 ID:XAaPzede0
こんなことにまで批判的書き込みするなんて、
もはやパブロフの犬。
別にいいだろ、こんなことどうでも。
271名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:57:48 ID:pTKbaX200
見ないからどうでもいい。
272名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:57:49 ID:xLvXNcQ70
>256
Coreaに変えると以前どこかで見た気がする
日帝がどうとかで
273名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:57:53 ID:rAeu1l+nP
つぼからき☆すた
274名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:57:59 ID:vYrnD4K2O
中国のド田舎には漢字の読み書きが出来ない高齢者が沢山いるという事実。
275名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:58:03 ID:/GgVbXwo0
>>5
日本は「貝寧(ベニン)」と同じ4画+5画で

日本は日本で、それがベニンの画数と並ぶということかと。
この元文もややこしいけどな。
276名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:58:07 ID:asmihqws0
まず意味がわからない
277名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:58:20 ID:Ulspzd0QO
誰も出ないからもうどうでもいいですよ。
278名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:58:49 ID:U8DTLPQb0
>>256
朝鮮だろ馬鹿
279名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:58:51 ID:UGpEzdmP0
こんなとこまで中華思想かよ・・・
西洋発祥の文字なんか使えないってか・・・
280名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:58:59 ID:A0O6l5020
わけがわからない
281名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:59:08 ID:0tmiMxpH0
亜爾然丁が激怒の模様です
282名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:59:08 ID:2POCaB8a0
>>225
少し誤解があると思う

中国(4+8)
日本(4+5)
美国(9+8)
仏国(4+8)
独国(9+8)

まず、最初の漢字の画数
4画、中国(4+8)、日本(4+5)、仏国(4+8)
9画、美国(9+8)、独国(9+8)

次に、二番目の画数
4画+5画、日本(4+5)
4画+8画、中国(4+8)、仏国(4+8)
9画+8画、美国(9+8)、独国(9+8)

最後の、「国」は同じなので、順序はつけられないけど、
普通は、違う漢字なので、部首で順序がつけられる。
283名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:59:14 ID:DyDw62na0
というか画数順がどれくらい一般的なものなの?
あっちの普通の名簿とかはどうなってるん?教えろ中国オタ

ただ奇をてらってやってるだけなら思いっきりけなしてやるつもりだが、
これが通常ということもありうる。
284名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:59:16 ID:/ThzItV00
ベニンじゃなくてベナンだろ。
アフリカの国の一つ。
285名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:59:27 ID:dHfW79xi0
まあ日本って日の本、日いずる国を象徴する言葉だから、向こうさんは
使いたがらないかもね。
正直そんな事意識してんの、日本人にいませんが。

あれ?でもサッカーとかで聞く小日本っての。あれは訳だったの?
286名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:59:27 ID:x/WQCJe80
政治とお金の詰まった開会式なんてどっちらけだわー
287名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:59:28 ID:sLRuZYEw0
画数
288名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:59:34 ID:lO/vgDxf0
つぼから
289名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:59:35 ID:XeuQdQVE0
アホ晒し上げw

19 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/04/08(火) 18:24:57 ID:gUBD230l0
ちょっとまて
中国では日本は「貝寧(ベニン)」と呼ばれているもしくは表記されているのか?
290名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:59:36 ID:/yVlZzLU0
 
・太平洋戦争開戦前
チベット
「日本が経済封鎖されて可哀想。羊毛送るよ。
気にすんな。同じ仏教国じゃないか。見過ごせないよ」

・戦時中
アメリカ
「おい、中国が日本ブッ叩くための補給路確保に、お前らも協力しろ。」
チベット
「日本とも国交のある我々は、最後まで中立を貫く。協力はしない。」

・戦後
チベット→日本と国交があった為「敗戦国扱い」→中国のチベット介入


忘れてはいけない、日本の真の友人国チベット

日本は儀を重んじ、情けを忘れない国だ
恩を受け、それを返さずして何の日本人足り得るのか
 
291名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:59:38 ID:ER7UjGao0
     人類の敵、地球環境の癌!
         _,.=三三三三ミ、
         ,.=三三三三三三ミL_
        /三三三三彡彡==fミミヽ
      {三ミr'"        ミ三》
      l三ミl            ミミリ
        ',三ソ 彡=、─=_へ jミソ
      r、7={.イ◎`:}¨{'´◎_}¨リ7
      ヽi  l - ̄/l lヽ、二ノ }j    
       lj   ̄ /(_,、_,. )ヽ   lノ    
        ゙i     -'  、   /
        ヽ  { ゙ ̄ー ̄´  ,イ、    
         ヽ ヽ__,. // 入
        _ノi゙、   ̄   / /::::ヽ、
   __,. -‐'"/::l `ヽ、__,/   ./:::::::::::i:::`::ー..、_
-'":::::::::::::::/::::::::l  /´゙ヘ.   /::::::::::::::l:::::::::::::::::`
:::::::::::::::/:::::::::/l`∨辷夕ヽ//\:::::::::::l:::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::>'':::::::l.  /! ij',  ./::::::::\'¨´:::::::::::::::::::
::::::::::::::<´:::::::::::::::l /    i /:::::::::::::::\::::::::::::::::::::
::::::::::::::::|:::::::::::::::::| /    l./:::::::::::::ヾ:::/::::::::::::::::::::
チベット120万人大虐殺、及び現在に至る民族浄化政策の首謀者
292名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:59:47 ID:80oGBrp3O
漢字は素晴らしい文化だと思うがなんでわざわざ画数順?
293名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:59:51 ID:r0yJz4jZ0
なんで中国語の画数で入場しなきゃならないのか?
くじ引きでいいだろ、こんなところまで中国風吹かすな!
黄砂だけにしろ!ぼけ。
294名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:59:58 ID:f5hJB1YSO
中国のカラオケもたしか画数で曲探すんだよね?
中国人も不便だと言ってたよな
295名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:00:07 ID:48xEJbcg0
わけわからん
296名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:00:16 ID:ipnoLwWU0
さすが中華クオリティ
やる事が予想の斜め上をいってるぜ。
297名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:00:18 ID:o9P6+TPyO
(-_-)バカ・・・
298名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:00:27 ID:iXInqcV1O
ベニン??
299名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:00:29 ID:fZ77HDXR0
>>260
国連で「北朝鮮」と呼ばれて「DPRK(朝鮮人民民主主義共和国)と呼べ」って
大使が怒った国があったな・・・
300名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:00:39 ID:NrZ/2U360
予想の斜め上すぎて吹いたw
301名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:00:45 ID:X8IGBMPE0
はいはいバーボン、バーボ・・・・・・

y=ー( ゚д゚)゚д゚) ゚д゚)・∵.・∵.タタターン
302名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:01:08 ID:U8DTLPQb0
>>282
フランスは法国
ドイツは徳国

こんなの常識だ

>>284
英語読みかフランス語読みかの違いだろ
303マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 19:01:19 ID:6zwkKcmw0 BE:11315276-PLT(99295)
>294
中国語の曲名は画数とか部首からひける
日本語の曲名は・・・・文字数で引けるというのがあった(^_^;)ものすごく使えなかった
304名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:01:24 ID:aoFT5mEH0
>>255
オリンピック発祥の地なんだからギリシャ文字のアルファベット順は至極当然
むしろ中国が勝手なことやってる
305名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:01:26 ID:0ucNSBhK0
>>299
DQNKで十分じゃね?
306名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:01:28 ID:se/TZQWW0
やべぇwwwwwwマジ予想の斜め上いくなw
307名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:01:29 ID:vhEp8D3/0
好きにしてくれ。どうでも良い内容の典型
308名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:01:36 ID:juZ3nYXJ0
東京五輪の時はアメリカの次にソビエトだったな。
あれはなんでなんだろう?
309名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:01:39 ID:YtVfxknp0
画数てwww
310名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:01:50 ID:+xJbe2Qj0
ま、アルファベット順も良く考えると変なんだけどね。
311名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:01:55 ID:tPeKGW3c0
とことん空気読めない奴らだな
312名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:01:55 ID:TUfrwGnB0
.

             卍  ナチス中国  卍 の北京五輪は既に終了していますw    何を決めようと無駄ですww

             卍  ナチス中国  卍 の北京五輪は既に終了していますw    何を決めようと無駄ですww

             卍  ナチス中国  卍 の北京五輪は既に終了していますw    何を決めようと無駄ですww

             卍  ナチス中国  卍 の北京五輪は既に終了していますw    何を決めようと無駄ですww

             卍  ナチス中国  卍 の北京五輪は既に終了していますw    何を決めようと無駄ですww

             卍  ナチス中国  卍 の北京五輪は既に終了していますw    何を決めようと無駄ですww

             卍  ナチス中国  卍 の北京五輪は既に終了していますw    何を決めようと無駄ですww

             卍  ナチス中国  卍 の北京五輪は既に終了していますw    何を決めようと無駄ですww

             卍  ナチス中国  卍 の北京五輪は既に終了していますw    何を決めようと無駄ですww

             卍  ナチス中国  卍 の北京五輪は既に終了していますw    何を決めようと無駄ですww
313名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:01:57 ID:7KRflNw80
現地読みで呼び出しってのは前からだけど画数でくるとは
日本人しか理屈把握しねーだろ
わが道を逝ってんなぁ
314名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:02:00 ID:pqOGCqfO0
チベットは画数では何番目だ?
315名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:02:01 ID:Ir3ivO+J0
欧米の価値観に服従するのが前提だった日本人から見ると、
各国が自国の文化に自信を持っていることに敬意を感じますね。
316名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:02:05 ID:LivhynXn0
漢字で画数順ってw
漢字読めるのって日本と中国くらいじゃん
日本は簡体字じゃないから、画数違ってくるし
自国しか通じない基準押しつけんなよ
317名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:02:05 ID:oANuzzlN0
もうめちゃくちゃやな
318名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:02:07 ID:71wAZmPH0
しかし「開催国の主要言語の並び順」で決めるだけまだ分かりやすいとも言える
どっかのあ!その素敵な国だったら「GDP順」とかやりそうだぞ
319名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:02:16 ID:8MgU+BTF0
2
320名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:02:34 ID:0Rzdm58PO
<ヽ`A´> サイキンカゲガウスイニダ・・・モットウリノコトヲミルニダ!!
321名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:02:40 ID:R3numgeb0
意味がわからん。

オリンピックはギリシャ発祥だから、ギリシャ開催時にギリシャ文字で順を決めるのは悪くないと思う。
でも何で中国開催だからって漢字の画数が出てくるんだよ。基地外中華は恥を知れよ。
322名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:02:40 ID:+OTEDgm30
貝寧てネパールじゃねーのか?
323名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:02:41 ID:yvIdGU7c0
tubouzee
324名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:02:50 ID:HFZTyK+a0
ふーん
325名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:02:51 ID:upbLuyDn0
まあ壷なんだが
昨日の聖火といい今回の五輪は楽しいなw
326名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:02:53 ID:5HqZnBog0
>255
ソウルんときはハングル順だったし、モスクワは当然キリル順だし、その国の
言語順でやるのは普通。日本でやったときはどこに配慮したのかアルファベット順だったが。
327名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:02:54 ID:zRjJO1tF0
べつにこれは好きにさせたらいいじゃんw
ギリシャが一番なんだしw
328名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:03:01 ID:tAM/rgll0
>>299
え?朝鮮民主主義人民共和国じゃねえの?
いろいろと順番おかしいぞ?
毎回シャッフルしてんのか?
329名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:03:03 ID:PL8xOhEZ0
やはり自己中心的だなww
330名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:03:04 ID:+LyiAFtA0
NO MORE VIOLENCE

I WANT TO TALK
331マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 19:03:09 ID:6zwkKcmw0 BE:7543474-PLT(99295)
>322
(^_^;)つ尼泊尔
332名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:03:12 ID:NsByjwiq0
>>168
あの問題は確かFIFAで決めた正式英語表記がKorea-Japanだったから
日本ローカルの国内表記もそれに従えとかごり押ししてきたんじゃなかったかと。

ローカル表記にまでケチ付ける理由はわからんというかわかりたくないが。
333名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:03:13 ID:dVYdhvWy0
順番とかどうでもいいわ
やる国を変えろ
334名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:03:20 ID:0QDtj22U0
335名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:03:23 ID:D+6HdLlw0
か・・・画数順w
漢字の国をアピールってかw
日本みたいに「あいうえお」もないしな。
ギリシャがギリシャ文字順にしたのとかを真似たのかw
336名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:03:27 ID:zOu+iDiJ0
>>284
英語だとベニン。実際、現地音主義が広まる前の日本語表記は「ベニン」だった。
337名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:03:36 ID:c5Wb0dfCO
手元の品字典の巻末付録の国一覧がどんな順番か見てみたら、
字画でもピンインでもなく地理的な配置だった(´・ω・`)
338名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:03:36 ID:ZDDoOpvV0
どっかのパクリ大好き南朝鮮が漢字の起源を主張してるから
まあ漢字をアピールしたいのはわからんでもないけどね。
339名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:03:41 ID:0ucNSBhK0
>>308
USA と USSR
340名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:03:55 ID:MaNY5Tjx0
341名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:04:08 ID:2POCaB8a0
>>225>>282 への補強

中国(4+8)、日本(4+5)、美国(9+8)
仏国(4+8)、独国(9+8)

まず、最初の漢字の画数
4画、中国(4+8)、日本(4+5)、仏国(4+8)
9画、美国(9+8)、独国(9+8)

次に、二番目の画数
4画+5画、日本(4+5)
4画+8画、中国(4+8)、仏国(4+8)
9画+8画、美国(9+8)、独国(9+8)

最後の、「国」は同じなので、順序はつけられないけど、
中(縦棒の部)と仏(人偏)、美(羊)と独(犬偏)は
康煕字典の出現順に従い、

日本(4+5)>中国(4+8)>仏国(4+8)>
独国(9+8)>美国(9+8)

の順番
342名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:04:09 ID:lYg400vTO
コリアかわいそー
343名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:04:29 ID:U8DTLPQb0
ちなみにベーゴマのべーは貝からきてるんじゃなかったかな
344名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:04:30 ID:KD1qY+n30
漢字の画数順に入場ったって、中国・韓国・北朝鮮で終わりなんじゃねーの?
345マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 19:04:42 ID:6zwkKcmw0 BE:2694252-PLT(99295)
beninはフランスの植民地かなんかだったんでないか?(^_^;)
なので、ネイティブな発音は「ベナン」だけど英語読みだと「ベニン」とか・・・・
346名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:04:54 ID:fZ77HDXR0
>>328
貴殿が正しい。

347名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:04:57 ID:cJ8WuAxk0
tubo kara
348名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:05:09 ID:0wH12oVD0
面白いと言えば面白い。
349名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:05:29 ID:iNn9trF50
これは思いつかなかったw

350名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:05:38 ID:kfpR5/x5O
わざわざ変えたってところに何か裏がありそう

・中華思想
・国威発揚
他に?
並び方実際はど−なんのかな
351名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:05:48 ID:1CvxvpRj0
これは中国でしかできない

他の国だと普通にアルファベット順にしちゃうしな
352名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:06:09 ID:sFl+Ja9k0
すべての参加国を漢字で表わすことはできるの?
353名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:06:16 ID:Xw/Cb61L0
日本のあいうえお順に相当するのが画数順なんだろうか
354名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:06:18 ID:tLhk4R1o0
>>344
自分とこの国が中国で何て呼ばれてるかなんてしらねーよって国が殆どだろうなw
355名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:06:27 ID:USQRe9cO0
そういや、カラオケリストの中国語ページは、たしかに画数順だな。
356名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:06:38 ID:0ucNSBhK0
>>328
民主主義でもないし
人民もいなくなってるし
共和制でもないし
国の体もあやしい
357名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:06:38 ID:rdlxQrZZ0
聖火リレーを最初に始めたのは、ヒトラーの卍ナチスドイツ、そして今回の卍中国共産党、共通点はオリンピックの政治利用と・・・

★胡錦濤来日時に東京をチベット旗だらけにするOFF
ttp://www8.atwiki.jp/tibet_wiki
■ぶったま! 青山解説チベット実情 1〜2
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ajvO9tYVm18ttp://jp.youtube.com/watch?v=3ErBB1D8b_I

★欧州議会:五輪開会式「欠席決議案」採択も
http://mainichi.jp/select/world/news/20080408k0000e030054000c.html
★日本も見習え!★パリでの聖火リレーが打ち切り、激しい抗議活動受け
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31199020080408
★長野市も見習え!★聖火を「抗議で迎える」 サンフランシスコ市議会が決議
ttp://www.asahi.com/sports/update/0403/TKY200804030335.html
★大統領の開会式出席に3条件=北京五輪で人権担当相−仏紙
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008040500342
★北京五輪の仏代表選手、半数近くが開会式ボイコットを支持
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2373756/2800889
★北京で五輪開催は間違い、米下院議長が声明
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080329AT2M2901129032008.html

■チベット抵抗史をペマ・ギャルポ氏と勝谷氏が語る 1〜2
ttp://jp.youtube.com/watch?v=z_mV-G2tbP4ttp://jp.youtube.com/watch?v=tAQrf1dbAQU
■中国脅威 1〜3 ★2〜3は北朝鮮拉致関連
ttp://jp.youtube.com/watch?v=DTntfR82Ups&feature=relatedttp://jp.youtube.com/watch?v=KrvVfZoSql4&feature=relatedttp://jp.youtube.com/watch?v=9SrDtqc_L14&feature=related
■慈悲と修羅
ttp://sakurachan.dip.jp/up/src/up9840.jpg
■1988年のチベット虐殺の指揮官は胡 錦濤国家主席
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7fpDdgHwf_8&feature=related
■1988年3月チベットで行なわれたこと
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ACwJcQit3m0&feature=related
■北京五輪反対 だれでもできるボイコット 協賛企業不買
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2711062
358名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:06:46 ID:9IsD4a6p0
中国、他一、他二、他三
どうせこんな感じだろ
359名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:07:08 ID:o/raZScM0
ニダ
360名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:07:11 ID:M5fNE8Pn0
中国「アジア文字差別するアルか!日本も怒るアルよ!」とか言われたらこっちのイメージまで悪くなる
361名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:07:12 ID:D+6HdLlw0
>>341
一般的にアメリカは美国、フランスは仏国と呼ばれているようだけど、
正式名称はもうないの?
昔は亜米利加とか仏蘭西とか言ってたんでないのかなあ。
オーストラリアはいまだに濠太剌利と書くと習ったけど。
362名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:07:19 ID:/Srl3iFQ0
>>351
東京五輪の時にあいうえお順が提案されて瞬殺された経緯があったようなw
363名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:07:22 ID:gZ8+1Kkq0
気持ち悪い
普通にアルファべット順で良いだろ。別に英語使って無い国でもこうしてるんだから
364名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:07:33 ID:3OEco1Ky0
オリンピック中国風刺アニメ + ロンドンの聖火妨害(チベット)と中国人
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2922328
365名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:07:34 ID:RZAouHpH0
要するに、日本をベニンと呼びたいだけか
366名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:07:42 ID:ypQB5yWm0

中華思想だよ。

日本人にとっては、中華人民も中華ラーメンも変わらないのに。
ましてや世界の人々にとっては、ただのチャイナ(支那)でしかない。
367名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:07:46 ID:baqYDWB50
なんという中華主義・・・

イスラムもびっくり
368名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:07:46 ID:mzY9poi00
>>344
ありえすぎるww
369名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:08:08 ID:zOu+iDiJ0
>>356
ヴォルテール乙
370名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:08:24 ID:OHqhRzBdO
>>1
キモいwwwwwwwwww
371名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:08:28 ID:SZdeKeby0
>>312
どうでもいいけどそれ寺じゃね?
372名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:08:41 ID:7KRflNw80
>>350
どうにも苦しいが英語だけは使いたくねーんだろ
自国民も英語じゃわからん層多いだろうし

その点日本は変なプライドもなければ、アルファベットの順番くらい
国民みんなわかっているからどっちでも拘らなかったんだろうな
373名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:09:02 ID:gT0hFKI50
× 日本は中国でペニンと呼ばれている
○ 日本とペニンの画数が同じ

ちゃんと文章読もうぜ。ってか誤読してる奴多すぎなのは何でだ
374名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:09:31 ID:U8DTLPQb0
>>341
お前、本気で馬鹿だろ

>>361
フランスは法国
ドイツは徳国
が中国語の略称だ

「一般的」って何だ? お前一人の世界が一般なのかw
375名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:09:32 ID:0ucNSBhK0
今度日本であるときはイロハ順だな
376名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:10:32 ID:AhMdS34j0
「バカな事やってるなと思います」

ttp://www.imgup.org/iup589758.jpg
ttp://www.imgup.org/iup589760.jpg
377名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:10:41 ID:mJcitG8j0
>>373
日本は「貝寧(ベニン)
まで読んで書き込んでるんでしょw
378名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:10:46 ID:uuOP2LWb0
なぜ治安のいい順にしなかったのか ?
379名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:10:46 ID:s3joRvJPO
支那人はアルファベットが読めないんだろ
うちで扱ってる支那製の布団だが、ケースに打ってる品番の中の“E”の字が全て上下逆になってるのを見て絶望したよ
380名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:11:06 ID:adILiLAo0
>>10
これ作ったの台湾人かな?よくできてる。
381名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:11:12 ID:MOaX0l5G0
別にこれは良いだろ……
確かに多少奇抜ではあるけど、自国の文字を基準にすること自体悪くは無いんじゃないか?
何もアルファベットとかマジョリティーに合わせるのが国際的というんじゃないんだしさ
382名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:11:22 ID:zOu+iDiJ0
>>373
中国の簡体字と日本の常用漢字では字体が違う上に
画数のカウントの仕方も違うってことを解説していない産経も不親切だと思うけどな。
読者は低学歴なんだからその辺を考慮しないと
383名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:11:34 ID:G6wVYXBS0
聖火の火を消した回数順でお願いします。
384名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:11:37 ID:3OEco1Ky0
>>376

Bか、シナの工作員公務員wwww
385名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:11:47 ID:ER7UjGao0
審判が中国人!

自作自演、証拠捏造、何でもあり。
羊頭狗肉という言葉があったが、
肉は段ボールで、肉ですらなかった。
さらにそれはテレビが捏造した報道と判明?

人が人権を叫べば政権転覆罪になる
豚箱入りとなる独裁国家中国
人獣のための人でなしの国。 
人外魔境で五輪が開催されるわけですが、
人権の保障されない国で、公正な審判、
競技は期待できるものなのでしょうか?

大気は汚染され、北京は煤煙で霞む、
マラソンランナーがその命を賭して走ることになる。
光化学スモッグとか、発生。する?すんじゃないかな?
ちっとは覚悟をしておけ。
5分遅れの生放送。
食料の持込を禁止するらしいが、
薬品とか成長ホルモンとか、農薬付けの食品を食べさせて、
ドーピング検査とかも、中国人の自由裁量となるてこと?だよね。
メタミドホスが袋を浸透する国、なんでも浸透させられるだろう。

坊さんが切れて暴動を始めるとは、どんだけ酷い国かと思っていたら、
更にその上を行く極悪非道
チベット僧は僧侶である以前に「中国国民軍」であるべきだとして、今後の対策として
ttp://buddhism.kalachakranet.org/images/Chinese-soldiers-posing-riot-monks-1.jpg
これが本当の偽僧工作 僧討作戦を開始
386名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:11:53 ID:/Srl3iFQ0
>>361
美利堅・法蘭西の簡体字ね
387名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:11:59 ID:cfUYsqR20
入場の順番なんだろ?だったら何でもいいよ。

ただ北京で8月上旬の五輪開催って日程は狂ってるとしか思えない。
避暑地とか、空気がそこそこ綺麗な都市ならともかく、
スモッグが出る中でロードでの競技なんか絶対に無理。
東京は10月10日開催、ソウルだって9月17日開催だもの。
アテネも滅茶苦茶な気候だったけど

8の字に拘るとか、ちょっと本末転倒だな。
388名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:12:03 ID:pQTIcJUJ0
>>日本は「貝寧(ベニン)」

イミフ
389名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:12:32 ID:WkQBbIUo0
>>376
そうだよね、もっとスマートにボイコットしてしまった方がよいよねw
390名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:12:41 ID:mcgV9TYY0
というか、開催国の現地語順で入場っていうのは慣例でそ?
中国は嫌いだが、こんなとこまで噛みつく必要はない
391名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:12:42 ID:/bHEM3Be0
>>388
ログ嫁
392名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:12:45 ID:lf6Gwtqn0
>>350

さらに加えて
>>24の理由が大きいだろうorz

姑息だよ中国は
393名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:13:02 ID:xaHeT03XO
堂々とオナニーすな
394名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:13:17 ID:psID+KFV0
識字率の低い国がアルファベット読めるわけねぇだろ
395名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:13:18 ID:xlf71ZrK0
セントビンセント・グレナディーンとかボスニア・ヘルツェゴビナはかなり後ろになるのか
396名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:13:23 ID:NKNwytWR0
>>373
このスレ読むと、2ちゃんねらーって馬鹿が多いなって思う
397名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:13:24 ID:jCcH0V7Q0
NHKが誇らしげ且つ好意的に伝えそうなネタですね
398名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:13:26 ID:tAM/rgll0
とりあえずわかりにくい記事にクレームいれてくる
399名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:14:26 ID:P2y6Abb/0
漢字なんか使わない国の方が多いのにこれは酷いオナニーだな
400名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:14:54 ID:9CivQwfM0
>ヨルダンからは「英語に比べて分かりにくい」

夜団・・・どうなるかわかってるアルか?
401名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:14:55 ID:cuOoPxhWO
さすが大国シナ様だな。
わがままを押し通そうとする。
402名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:15:17 ID:3OEco1Ky0
英語教育すると、政府の嘘がばれるからアルファベットすら教えないwwww
403名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:15:34 ID:U8DTLPQb0
>>392

Estados Unidos de America でEだから比較的前って言いたい程
頭が良いってワケではなさそうだな

中卒か、生きてる資格のない理系か
404名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:15:53 ID:NsByjwiq0
>>306
そうなると英語アルファベット順も、東欧、ロシアなどであり得るキリル文字アルファベット順も否定することになりますがな。
ってかみんな、中国嫌いなのは理解するが、少々どうでも良いところまで難癖つけすぎじゃないかね。
韓国面ならぬ中国面に落ちてるというか、一部の人の論理が「KoreaじゃなくてCoreaだ!」とわめいた韓国人や
「台湾じゃなくてチャイニーズタイペイだ!」とわめく中国人みたいになってるぞ。

それぞれがそれぞれの国の表記はじめてるわけだからそれでいい話じゃない?
405アニ‐:2008/04/08(火) 19:15:56 ID:RZd89gCF0
これで不参加国がわかりにくくなるだろ
みんな気づけよ
406名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:16:02 ID:2POCaB8a0
>>361
>>341 の例は、画数順の説明を分かりやすくしただけで、
実際は、簡体字の正式名称で並べるんでしょう。
ここで、正式名称を調べるのもたるいし、
まして、それを簡体字に変換して、
しかも2ちゃんで表示できる形式に変換するのは
大変なので、そのあたりは割愛ね。
407名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:16:05 ID:/Srl3iFQ0
?文森特和格林納丁斯
波斯尼亜和K塞哥維那
のそれぞれ簡体字か

?は6画、波は8画。
そんなに後でもないだろう。
408名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:16:17 ID:+TbbyjEs0
>>378
シナが最後になるから
409名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:16:21 ID:kOI6oFLn0
DQNにテーブルマナーを理解しろといってるようなもんだな
このオリンピックとやらは・・・
410名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:16:29 ID:0ucNSBhK0
>>402
読みをローマ字でやってそのままっていうのがいるから・・・
411名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:17:16 ID:03Y3OX/10
どうでも良いが、画数でも日本の後ろになる韓国は、また火病るんだろうな
412名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:17:54 ID:D+6HdLlw0
>>406
なるほど、どうもスンマソン
413名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:18:17 ID:qF7ueaL50
ようするにこいつは自分らが中心だからやり方は我々が決めるとかいいたいだけだろ
414名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:18:23 ID:reYfcgVh0
面白いと思う
415名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:18:47 ID:NkAxZpLx0
漢字が世界の中心の言語アル
416名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:18:52 ID:5NavuU/z0
コリアと日本は?
417マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 19:18:58 ID:6zwkKcmw0 BE:13201177-PLT(99295)
>407
St. Vincent和石榴汁糖浆

altavistaだとこう出た(^_^;)そりゃグレナデンシロップのことだろー
418名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:19:06 ID:oALPw/OX0
日本は貝寧か・・・



なんか、かわいい

悪い気がしねぇ
419名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:19:16 ID:Y7Mjf82U0
どうでもいい。
どうせ参加しないんだから。
420名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:19:27 ID:1DVXhAmo0
とんだ冗談だな。面白かったよ。だが寝言は寝て言え。
421名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:20:09 ID:A++Bb1sHO
このスレ簡体字知らない椰子大杉
422名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:20:12 ID:0ucNSBhK0
>>420
春眠暁を覚えず
423名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:20:13 ID:9CivQwfM0
>>411
今日から日木に変えるニダ
424名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:20:15 ID:7ZfhJzo50
>>386
美利堅=ビリケン?
通天閣のビリケンは中国語からきてるのかなあ
425名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:20:16 ID:Ir3ivO+J0
チベットの弾圧に抗議して聖火リレーに抗議行動をするのは賛成だけど、
開会式の入場順を中国の基準でやるのは日本人としても賛意を表しますね。
426名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:20:31 ID:U8DTLPQb0
>>411


 ∧_∧    
  <丶`∀´ > 大韓民国で3画ニダ ウエーハッハッハ 
 (m9  ) 
427名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:20:53 ID:7KRflNw80
>>411
もう韓国には真打は後から登場って教えてやろう
428名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:21:01 ID:8H8VqsHU0
もはや地球上の出来事とは思えない
429名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:21:16 ID:oALPw/OX0
まあ
虐殺オリンピックに参加するのは
チベット見殺しに加担したとみなす
430名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:21:23 ID:Lf0J7RBz0

                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
       (ルーマニア.1935〜54)
431名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:21:39 ID:0yN0bbcR0
(゚Д゚)ハァ??と思うのは判るが事実誤認多すぎてよその国の事言えないな…

意外と解ってない人が多い事
・開催国は国名の並び順に関係なく一番最後に来るのが慣例
・中国語にカナに当たる文字はないので国名はすべて漢字表記がある

ここまで読んで判った事
・中国語の辞書は画数(&部首)で並んでるので
 この方式はオリンピックのために無理にひねり出した訳ではない
432名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:21:46 ID:izVCZ89dO
大清属国は3文字だから先頭集団だな。
433名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:21:57 ID:NiorHqCbO
>>422
あんないい詩を書いた人物の居た民族の成れの果てがチャイ公なんだよな
泣かせる話だぜ
434名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:22:01 ID:/Srl3iFQ0
中国を除く最後はメキシコとみた
435名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:22:07 ID:NsByjwiq0
>>421
それより
>日本は「貝寧(ベニン)」と
以降を読んでない奴大杉じゃねw
436名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:22:23 ID:oHvZxtQH0
すでに中国大運動会になってますね。
437名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:22:35 ID:tAM/rgll0
貝寧は簡体字で表示すると 贝宁 となる(書体によって出ない場合あり)
まぁようするに貝の部分が4画になるわけだ
それで最初の文字の画数順にするわけだけど(日本なら4画)
同じ画数の場合は次の文字の画数順にするわけだ(日本なら4+5)
それを総合した結果、全参加国中の日本は十番目の後半、18番目あたりってこと
438マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 19:22:52 ID:6zwkKcmw0 BE:15086887-PLT(99295)
どうなんだろう?(^_^;)>韓国
大韓民国じゃなくて
単に「韩国」っぽいけど・・・・
439名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:22:53 ID:NTqO5oG10
学校の出席番号と同じ付け方のはず。
440名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:23:03 ID:ZMfAK+U90
びっくりするくらいどーでもいい
441名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:23:21 ID:IgfXWsi50
書かれてもない韓国のことを気にしてる奴が大勢いるとは
ν即もツンデレの集団なんだな
442名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:23:31 ID:6v7yvX7P0
このスレのベニン(ベナン)の知名度の低さに泣いた
というか国とすら認識されてない、日本の別名と勘違いしているレスがちらほら
443名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:23:33 ID:+mzyYR8kO
順番決めても開会式に参加するとは限らんぞ
444名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:23:34 ID:0ucNSBhK0
>>433
この100年ちょっとは壊し続けているところだから・・・
445マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 19:24:13 ID:6zwkKcmw0 BE:2155924-PLT(99295)
>442
アップルシードに出てきた地名で覚えてた気がする(^_^;)
446名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:24:16 ID:rXqTnu5E0
野蛮人が、文明人と錯覚するからこうなる。
447名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:24:18 ID:zOu+iDiJ0
貝寧はbei・ningでベニンであって
どう読んでもニッポン、リーベンにはならないって何度いったら・・・
448名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:24:35 ID:gT0hFKI50
もう日本=貝寧でいいっす……
449名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:24:40 ID:1t6oAKkvO
開会式出る国あるのか?
450名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:24:45 ID:ApjuoyBV0
まあいいんちゃうか、これ自体は
451名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:25:06 ID:sPI628Pc0
おサルさんにはこういった企画の立案進行は難しいようですね
452名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:25:14 ID:7KRflNw80
>>441
いつもうるさいのがたまに静かだと風邪でもひいたのかと心配になる奴な
453名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:25:21 ID:U8DTLPQb0
>>442
二代目そのまんま東もその程度だしな
454名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:25:26 ID:k7suVVIFO
え?まだ開催する気だったの?
455名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:25:34 ID:zEzcLfTRO
ってゆーか、

まだ五輪やる気なんだ…
支那でやるなんてネタだろ?
456名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:25:41 ID:R3jMFifl0
もう各国入り混じって背の順でいいよ
457名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:26:06 ID:cfaXv4dv0
今から順番決めた所で意味無いよ
開催されずに前代未聞の汚名の記録だけが残るのです

聖火すら消えたのですから
458名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:26:31 ID:kfpR5/x5O
>>431
そのままアルファベット使えよ
てか誰が決めてんだ
モー娘とかドラえもんとか
459名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:27:11 ID:xANoAHtZ0
>>404がいいこと言ってる。
460名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:27:57 ID:uI3jWyY80
東京オリンピックの時にも>>458みたいなことをいう奴が、欧米にいたんだろうな。
461名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:28:14 ID:PMPb0+8Y0
ギリシャの前例もあるからこれからの五輪は各国の文字順での入場になりそうですね
462名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:28:20 ID:2POCaB8a0
>>437
一番目の画数が一致して二番目の画数が一致して、
三番目の画数が一致して、・・・となった場合、
部首順にするのか、ピンイン順にするのかは、
ちょっと分からないよね。
部首順だと「日」は「貝(簡体字)」よりも前なので、
そうならないということは、「貝(bei4)」「日(ri4)」だから、
ピンイン順が正しいかもしれない。

それなら、最初からピンイン順にしてほしいね。
463名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:28:34 ID:0/eAKb0kO
こんなコトまでワザワザ反感買う必要あるのか?w
464名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:28:43 ID:ZwPdkooD0
まず、なんでこいつらはオリンピックが始まる前提で話してるのか
理解できない
465名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:28:59 ID:aoFT5mEH0
>>392
アメリカはUSAだからむしろ後ろの方だろ
466名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:29:07 ID:+wC2VfBs0
日本はひらがなかw
467名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:29:35 ID:6v7yvX7P0
長野オリンピックの時って五十音順じゃなかったっけ?
記憶違いかもしれないけど
468名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:29:56 ID:sLPTwMWr0
>>442
Republic of Benin、Beninどっち?
469名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:30:32 ID:fZfZiOBv0
倭国
470名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:30:41 ID:5HqZnBog0
>462
辞書の順だろ。どういう順かは知らんがピンインじゃなかろ。
471名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:31:08 ID:C4SFVfAd0

こんなバカのことを言うのは、世界中で中国人だけだ!

画数順????・・・何の意味があるんだ・・・バカじゃないか!

472名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:31:15 ID:7KRflNw80
>>466
ひらがなで表記すると特定の文字が人気出るんだろうな
「の」とか垂涎もの
473名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:31:20 ID:ipfUnjeq0
10カ国くらいだろ開会式に出てくんのは。順番なんてどうでもいいよw
開会式で選手がバタバタ倒れていったら、シャレなんないもんなww
474名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:31:42 ID:xANoAHtZ0
開催国は中国なんだからある程度中国色を打ち出すのは当然のことでしょ。
慣例どおりアルファベットにするのもありだし、中国開催ということで中国式にするのもあり。
こんなことでここまでスレがのびるってのは心配だわ。叩くネタが欲しいだけじゃないの?
475名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:31:47 ID:cMIrCd5V0
>>424
美の中国読みはたしかメイだったはず。
476名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:31:54 ID:SxRY+2Oq0
477名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:31:56 ID:/joBak4y0
というか、オリンピックの開会式では
きちんと日中戦争とか南京大虐殺とか
日本軍の農村焼き払いとか従軍慰安婦とか
生きたままの毒ガス実験とか1000人切りとか
食料略奪も「中国の歴史」として紹介されるんですよね?
478名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:32:02 ID:pptn/+eT0
各国現地語に直してUnicode順とか言う人はまだいないみたいだな
479名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:32:04 ID:D9ApxRHL0
>日本は「貝寧(ベニン)」と
>同じ(画数の)4画+5画で10番台後半となりそうだ。

こう書かないから逸って読み違えるんだな
480名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:32:31 ID:uUQZ1gR10
>>392
アメリカは「ア」じゃなくて「ユ」から始まるから後のほうだよ。
481名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:32:51 ID:uI3jWyY80
>>472
さらに「わ」と「ね」と「れ」の違いが分からない奴が続出するw
482名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:32:55 ID:GFd/Z7rW0
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
483名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:33:11 ID:zBZVXa7X0
こんなのはチベットに比べたらどうでもいいよ。
484名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:33:22 ID:6v7yvX7P0
>>468
ダオメー
485名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:33:28 ID:dnKV+uNC0
自国語を併記するくらいならともかく、画数順ってw
開会式でる国は自国が何番目に出るのかわかんねーじゃん
486名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:33:40 ID:xkdnDQPY0
そんな自分の国でしか通用しない表記でwww
もうなんだか笑えて腹がよじれるwww
487名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:33:54 ID:JB1Bsx0K0
まあ…この件はどうでもいいな
488名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:34:02 ID:fkU914TIO
どーせ観ないからどーでもいい話
489名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:34:35 ID:+LyiAFtA0
世界征服したときの呼称で開会式ですかww
490名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:34:36 ID:U8DTLPQb0
>>460
東京五輪は有色人種が初めてホストになったのと
五輪担当大臣が河野洋平の父親だったから
毛唐に媚びてABC順なんだろうと推測

>>479
>日本は「貝寧(ベニン)」の“簡体字表記”と
>同じ(画数の)4画+5画で10番台後半となりそうだ。

じゃないとまだ解らん莫迦がいるだろ
491名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:34:38 ID:5HqZnBog0
>471
ならアルファベット順とすることに何の意味があるんだ?
画数順との本質的な違いを指摘できるのか?
492名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:35:08 ID:9F1QY3vL0
中国、勝手だな・・・
493名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:35:58 ID:5tKC+deLO
13は西洋では不吉な数字だが、姓名判断では人気運ありの吉数。


豆知識な
494名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:36:01 ID:hpDMRAe00
どうでもいい
495名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:36:07 ID:4X/b3j/J0
中国がやることだからって頭ごなしに馬鹿にするのが嫌い
496名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:36:25 ID:yC3ryTXj0
>>467
ttp://www.shinmai.co.jp/olympic/alacarte/kaikai.htm
>選手団はギリシャを先頭にアルファベット順で入場
497名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:36:36 ID:dnKV+uNC0
アルファベットと同列にみなしてる奴はどうかしてる
国連の会合も自国語で各々書いてるとでも思ってるの?
498名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:36:47 ID:IDDTam/e0
学校の名簿とかも画数順で呼ぶのかな。
499名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:37:03 ID:uI3jWyY80
>>486
「カタカナ表記で五十音順」も、日本国内限定なんだがwww

たとえば将来タイとかアラブ圏でやっても、同じことになると思うが。
500名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:37:53 ID:k6LPuQg60
> 日本は「貝寧(ベニン)」と同じ4画+5画で10番台後半となりそうだ。

貝が4画ってどう数えるの?
501名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:37:54 ID:QkQVc7Te0
>>278
それはそれでかの国が怒りそうで期待
502名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:37:54 ID:Gxm3SGWv0
その発想はなかったわ
503名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:38:16 ID:I6UMA2x20
ヅボ
504名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:38:33 ID:SxRY+2Oq0
どうでもいいよ。画数とかなんかのまじないみたいだな
505名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:38:43 ID:NsByjwiq0
>>433
まあ、もっかい分裂して帝政に戻して徐々に近代化した方いいんじゃないかねえ。
そもそも中国は文化的には春秋戦国時代がピークだと思うし、分裂すべきなんじゃないだろうか。
そもそも、現在の世界的状況を鑑みると、でっかい権力があるよりそっちの方が平和で良いと思う。
506名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:38:49 ID:c5Wb0dfCO
別にこれはいいでそ。ギリシャもギリシャ語名でギリシャアルファベット順だったし。
507名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:39:22 ID:PMPb0+8Y0
ここで中国叩いてる奴は>>1にあるアテネ五輪のときもギリシャ叩いてたんだろうな
508名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:39:23 ID:7KRflNw80
とはいえこの件で中国で検索キーどうしてるか知ることができたよ
その上で日本のひらがな、いろは作った先人に感謝するよ
日本語って面白いなぁ
509名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:40:09 ID:uI3jWyY80
>>500

貝の簡体字は、冂 の中に 人 が入る文字だから4画
510名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:40:39 ID:hpt6GunY0
ここまで徹底した中華思想のオリンピックだと逆に興味あるな
中国は世界にどんな国かアピールするチャンスだと思ってるんだろうけど、別の意味で注目され過ぎだろw
自国じゃないから情報統制出来ない事忘れてるとしか思えないw
511名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:41:02 ID:ShGaBs8F0
>>442
べべべ、ベナンは、ベ、シ、知ら、おかしい、じゃない
512名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:41:15 ID:ZKud0siU0
>>497
>前回アテネ五輪でもギリシャ文字のアルファベット順で入場順が決められた。 
これについてどう思う?
513名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:41:23 ID:8fBaPpp00
画数っていうのは日本人には理解できるから
これはこれでアリかなと思う。面白いし。

上の方のレスでも出てたけど、日本でやるときは「いろは順」に一票。
514名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:41:29 ID:oq4w72Ex0
アメリカは美国
ドイツは徳国
フランスは法国
515名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:41:33 ID:wX4tSWoxO
コレは面白いからいいじゃないか
516名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:41:41 ID:sYD0DNejO
だいたい2008年八月八日にヤルんだから、絶対に陰陽五行説に風水取り入れているよな
517名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:42:04 ID:mCJ3Su1D0

えっ?
北京五輪って中止になるんじゃなかったっけ?


518名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:42:28 ID:hec4KLYa0
わざわざそんな事、変更しなくてもアルファベット順でいいのにね。
519名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:42:38 ID:dnKV+uNC0
ま、どうせ開会式はボイコットだらけで
スカスカだろうから色々ネタとして楽しめそうだな
520名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:42:51 ID:U8DTLPQb0
>>507

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  |     (__人__)    |  アメリカ合衆国がAから始まるとか
  \     ` ⌒´     /   ドイツが中国語でも独国だとか考える馬鹿ばかりだから無理だお
521名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:43:26 ID:DZkDIsAw0
>>1
漢字は日本以外はわからないから何でもありだな。
日本は勿論文句言わないし。
中国共産党の独断で決めるんじゃね?
522名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:43:35 ID:wObPe0Ak0
>>507
関係ない。
共産反日カルト国家かそうでないかの違い。
523名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:43:53 ID:z3OfvRAP0
>>474
世界の大半にとっては意味不明だし、無用な混乱を招くのが必至だから、
こんなに批判を浴びてるんだろうに。

自分の宣伝にばかり必死で、他国の選手や観客をもてなそうという姿勢が
皆無なのが、あの国の一番の問題じゃん。一事が万事ってこと。
524名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:44:00 ID:CiQkylON0
諸兄、「とりな順」というモノをご存知か?
525名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:44:05 ID:ytwzxqRT0
何の意味があるのかさっぱりわからない
526名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:44:43 ID:L4rcf76b0
日本でやるとアイウエオ順
527名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:44:57 ID:dnKV+uNC0
>>512
オリンピック発祥の地と同列視してんの?
どこまで不遜なんだね
528名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:45:16 ID:KEZIeAkb0
まぁいいんじゃないのその国の言葉で
529名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:45:29 ID:MzqkSpxl0
>>1
>日本は「貝寧(ベニン)」と
>同じ4画+5画で10番台後半となりそうだ。
「小日本」
でもう少し後ろに下げられる予感。
まぁ、出ないから関係ないけど。
530名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:45:37 ID:zOu+iDiJ0
>>513
イロハなんてそれこそ日本人ですらわからんから無理。
全部わかるのは国語の時間まじめに聞いていたやつと公務員くらい。
531名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:45:38 ID:7KRflNw80
てか日本人は口が|¬_で三画と大体のルールあるって知っているけど
外人はそのあたりのルールから考えないとならんからなぁ
話のネタとしては文化の違いで面白いんだろうけど
532名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:45:51 ID:8HsZoxHgO
別に…これはご当地色でアリだと思うが…?
533名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:46:00 ID:HM8PfSJjO
まあこれは別にって感じだな
一瞬、日本は「日本」じゃない別の表記を使うのかと思ったけど
534名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:46:16 ID:sCUqda71O
まぁこれはいいんじゃね?
535名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:46:36 ID:Qh4C+nXFO
毎日言ってるけど、本当に馬鹿な国だな。中国は。
536名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:46:54 ID:uI3jWyY80
537名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:47:01 ID:U8DTLPQb0
>>530
ゆとりキタ━━━━ヽ(゚Д゚;)ノ━━━━ !!!!
538名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:47:12 ID:Y0G7kR7W0
北京五輪は開会式から見ることをボイコットします
539名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:47:15 ID:c5Wb0dfCO
ソウルはハングルのなんかの並びだったか。バルセロナはどうだったっけ?
540名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:47:47 ID:ah+p2GRj0
このスレの頭の方見てると、辞書順を知らない
日本人ってのも結構いるんだな。
541名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:47:54 ID:ouObg8Aj0
>貝寧(ベニン)
どこの国?
542名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:48:22 ID:/OY0hvXh0
>>537
てめーらの常識なんか知ったこっちゃねえ

こちとら琉球生まれだ
543名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:48:22 ID:gOHtN4AL0
要するに簡体字じゃないと中国人には分からないんだろ
奴らアルファベットも分からないみたいだし。

駅で中国人が駅員ともめてたよ。
定期買おうとしてたみたいだけど、
自分の名前をアルファベット表記で書けないのだと。

身分証明するものも持ってないみたいで、
諦めて立ち去っていったけど。
544名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:48:29 ID:zOu+iDiJ0
>>535
馬鹿な国だといってホルホルしたいだけだろ?
馬鹿にするべき局面でもないのに無意味に馬鹿にしていると
本当に批判しなければならないときに説得力を失う
そんなこともわからないネトウヨは低脳
545名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:48:33 ID:NsByjwiq0
>>497
中国語も国連公用語ですから、公式記録等以外は全て中国語許されますよん。
そもそも「戦勝国クラブ」ですから今は亡き中華民国の分で。
546名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:48:51 ID:ajKBOCNv0
惚れ惚れするまでの中華思想だ。 ひとりでやってろ。
547名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:49:17 ID:g+3E6pcC0
ベニン→ペニン→ペニソ→…
548名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:49:27 ID:jvEhSKhzO
スペイン語はアルファベットと大体同じ

アルファベットより3文字ぐらい多いけど
549マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 19:49:28 ID:6zwkKcmw0 BE:1078122-PLT(99295)
ベニン(ベナン)共和国(^_^;)つhttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF-8&tab=wl
550名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:49:29 ID:wjs5VuW20
どうでも良いだろ。どうせ半分とは・・いかないかも?知れないが
ボイコットする国は相当でそうだからな。
参加選手が少ないから何をしてもすぐ終わるし、関係ないよ
空気は汚染され、反乱は勃発、選手村には風呂やシャワーもないと
きている。その上食べ物も農薬で汚染され危なくて食べられない・・・
こんな国に安心して選手を送りだせる国なんて有るのかよ。
551名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:50:21 ID:uI3jWyY80
中国を叩くのは結構だが、
日本が「日本」という文字で入場できることも評価してみたらどうよ?
552名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:50:34 ID:0yN0bbcR0
たかだか入場行進の順番でそこまで混乱するとは思わないが…
事前に一覧表を発表すれば済む事じゃん

開催国の公用語で各国名を表記して、
開催国が普段使っている順番で並べること自体に非難される理由はないよな
それをやる国が問題なだけで
553名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:50:38 ID:zOu+iDiJ0
>>537
「ヨの次って何?」とか詰め込み教育で優秀なはずの40代のおっさんに聞かれるんだが?
いわんやゆとりをや。
554名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:50:40 ID:/Srl3iFQ0
>>536
郵便ベナン金
555名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:50:49 ID:FXYZOKh8O
これは問題ないだろ
開催国の文化に因んでておもしろい
緯度?経度?人口? 差別ない方法として悪くない
556名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:50:54 ID:Ajf3h0iE0
>>34
これっていつでもオカルト板が最強だな
557名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:51:05 ID:69ZlRdWjO
大韓民国。
朝鮮民主主義人民共和国。
558マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 19:51:15 ID:6zwkKcmw0 BE:5657573-PLT(99295)
559名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:51:38 ID:weRFJOqP0
【中国の五輪参加状況】
1956年 メルボルン五輪 選手団が現地に到着後にボイコット(理由は台湾問題)
1960年 ローマ五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1964年 東京五輪 ボイコット(理由は台湾問題)■■開催期間中に核実験強行■■
1968年 メキシコ五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1972年 ミュンヘン五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1976年 モントリオール五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1980年 モスクワ五輪 ボイコット(理由はアフガン問題)

2008年 北京五輪 「オリンピックと政治を結び付けるな」
    ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
  /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) ━━┓┃┃
  |::::::::::/        ヽヽ   ┃   ━━━━━━━━
 .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|    ┃               ┃┃┃
  |::::::::/     )  (.  .||                          ┛
 i⌒ヽ;;|.  ( ◯ )  .(◯)|      。
 |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  ゚ 。
 ヽ.      /(_,,,'   ≦ 三  。  ゚
  |.    / ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
   ヽ    。≧         三 ==-
    ヽ    -ァ,          ≧=- 。
    / \   イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
       >≦`Vヾ        ヾ ≧
      ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
560名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:51:58 ID:gSoTSHVc0
どうぞご勝手に
そもそも開会式に出る国がどのくらいいるかw
561名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:52:23 ID:/OY0hvXh0
>>545
じゃあ、俺が大統領になったら国連の場で中国語で話してもいいの?ロシア語でもアラビア語でも
562名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:52:25 ID:NsByjwiq0
>>522
そら坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの論理ですがな
向こうの反日とレベルが変わりなくなってますぜ
563名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:52:26 ID:kTgHGJx10
おまえらどうせ、この五輪が台湾開催だとして、
繁体字の画数順とかだったら
「台湾GJ」
とか言うくせに
564名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:52:44 ID:4jX0fbTO0
>>78
2chで久しぶりに感心したッす
565名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:52:55 ID:kEm1M6Nx0
画数なら数えれるのか。
566名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:53:06 ID:qix4HFhE0
ベナンはゾマホンの国だろ
567名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:53:09 ID:ouObg8Aj0
>>549
アフリカだ ガーナ、トーゴ、ベナン、ナイジェリア
Republic of Benin
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/benin/index.html
568名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:53:14 ID:j74HkXI8O
いいじゃない、
569名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:53:19 ID:emqwzLdq0
英語も使えないカス国ww
570名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:53:32 ID:Rh9fChAQ0
「俺達のオリンピンック」色が強くなってきましたね
571名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:53:38 ID:4X/b3j/J0
簡体字や中国の辞書やベナンやらに無知な人間が馬鹿にしてるだけか
572名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:53:38 ID:0lclrpPu0
>>552
馬鹿には何を言っても無駄です
573名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:53:42 ID:iqnYqxPV0
ID:6zwkKcmw0

こいつは本物のマァヴ?
陣営の?

狐といい興味ありすぎだろw
574名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:54:09 ID:0wH12oVD0
次に日本でやるときはあいうえお順な
575名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:54:24 ID:dHqMVWMA0
確か、アメリカは後ろ順番の方で行進するようにもって行っただけだと思う。
長野五輪もアメリカ合衆国はなぜか後ろ順番の方で行進していたと思うが。
576名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:54:42 ID:0yN0bbcR0
>>553
タだろ
戦前に教育受けてると名簿とかみんなイロハ順だったから身に染み付いてるんだけどな
577名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:54:42 ID:C4Q8FXuw0
>>480
スルーしそうなのであえて言おう
釣られないぞ・・・
578名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:54:53 ID:+tz4/nY70
【レス抽出】
対象スレ: 【中国】前代未聞の画数順で入場へ 北京五輪開会式
キーワード: 仏国

抽出レス数:4


・・・おいおい
579名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:54:58 ID:8fBaPpp00
いろはにほへと ちりぬるを 
わかよたれそ つねならむ 
うゐのおくやまけふこえて 
あさきゆめみし ゑひもせす

いろはにほへと ちりぬすと
るをわかよたんてい
580名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:54:58 ID:SxRY+2Oq0
>>561
大統領ってどこに住んでるの?
581名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:55:01 ID:gOHtN4AL0
>>575
お前www 釣ろうたってそうはいかねえぞwww
582マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 19:55:32 ID:6zwkKcmw0 BE:4311528-PLT(99295)
オリンピックってのはなんだかんだでご当地物で演出されるわけで(^_^;)
むしろよくぞ画数なんつーいかにも中国な演出にしたなーって感じだけどなぁ・・・・
日本も「いろは」やればよかったのに
583物まね王V聖:2008/04/08(火) 19:55:39 ID:ZfoIaxjf0
何で、中国だからって、大騒ぎするもんでない。
その国の流儀があって、要はオリンピックの楽しい、競技に夢中になればいい。
584名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:55:44 ID:z3OfvRAP0
>>543
>身分証明するものも持ってないみたいで、

どうせ、不法就労のくせに、通学定期で買おうとしたんだろw
あるいは、転売目的とかな。
585名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:55:50 ID:7KRflNw80
でも毎回アルファベット系だと同じ国が隣になること多くなるから
これはこれで新鮮じゃん




開会式不参加多そうだけど
586名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:55:56 ID:oq4w72Ex0
漢字わかる奴は日本人と中国人だけ等と抜かす奴がいるが
同じ文字でも日本と中国では意味が違う文字とかあるだろ
587名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:55:59 ID:RHQQaSHFO
>>551
評価しない。なぜなら世界中の国が集まるから最もわかりやすいJAPANにすべき
588名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:56:14 ID:uI3jWyY80
>>575
「美」=9画だと、真ん中あたりだと思うけどな

英語だと United States of America だからかなり後ろになる
589名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:56:15 ID:1suDTLHbO
呪い 呪詛は専門じゃないんだが...........

やってみるか。
590名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:56:18 ID:gNE5sPh00
これは支那GJだな。

西洋英語圏に合わせる必要はなにもないからな。

日本もいろは順かあいうえお順でやるべきだった。
591名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:56:30 ID:sQ97FhOk0
>>13
聞いた話だが、中国の学校の名簿は画数順らしい。
王さんとか結構若番って話も聞いたことがある。

しかしこんな他国が読めない漢字(簡体字)で
入場行進順を決めるってのは、国威発揚以外の何物でもないだろw
592名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:56:55 ID:EmMoc1a+O
背が低い順でいいじゃない
593名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:56:56 ID:dh8HRi8O0
どうせなら大日本帝国で入場しろ
594名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:57:00 ID:4dG3M+si0


   自己中心的な国だなww

    自分が世界の標準だと思ってる、子供じみた「中華思想」www


 
595名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:57:03 ID:0yN0bbcR0
>>575
長野五輪はアルファベット順だったからな
United States of Americaが後ろの方なのは当然だ
596名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:57:06 ID:Y6qY31tA0
>>574
自己主張の無さ過ぎる日本に出来るかどうか?
無理でしょうな、結局英語表記でのアルファベット順。
597名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:57:24 ID:s2g+uS2Q0
中止でいいじゃんもう
598名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:57:25 ID:pptn/+eT0
>>588
簡体字だから後ろでしょ。でもさらに後ろに徳国がいそう。
599名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:58:31 ID:SxRY+2Oq0
>>585
そそ。どうせ不参加な国多いんだろうから関係ないだろ





みんな不参加だよな?
600名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:58:36 ID:5HqZnBog0
これこれこういう順番に決まりました、って発表されればそのリストみりゃ分かるんだから
混乱なんて無いだろ。

英語だったとしても正式国名と通称は違うし、さらにいうと例えばアメリカは
United States of Americaで「U」で並ぶが、中国はPeople's Republic of Chinaだが
「C」で並ぶ。
601名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:59:01 ID:8nVZX3YG0
こんな意味不明なもんボイコットボイコット



二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ボイコット!ボイコット!!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさとボイコット!!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   ハ゛ン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  ハ゛ン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ

602名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:59:27 ID:hJc4xDaa0
明日から日本は一本に改名します。

それってKOREA→COREAみたいな(w
603名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:59:41 ID:U8DTLPQb0
604マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 19:59:47 ID:6zwkKcmw0 BE:4311528-PLT(99295)
>596
自己主張っつーか(^_^;)異国情緒ってやつをサービスできるかどうかだと思うけどなぁ・・・・
そこで変に脳内国際標準とかにこだわっちゃうのはどうかと思う

開会式中継で「北京オリンピックでは、入場順を中国の文字の画数順で行います」
ってアナウンスが流れたら
「ああ、オリエンタル〜」とかそんなことを感じてしまうわけですよ(^_^;)漢字圏外の人は
605名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:00:04 ID:tAM/rgll0
あかさたな順希望
606名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:00:04 ID:VIGcTK3cO
テーマは「大中華にひれ伏し、中国共産党に憐れみを乞わんとする夷狄の民たち」です。
607名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:00:18 ID:ajKBOCNv0
日付変更線から日の昇る順番で入場すればいいのに。
608名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:00:25 ID:RHQQaSHFO
>>575
「後ろ順番」という日本語は無い。
609名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:00:34 ID:zOu+iDiJ0
「英語なら俺たち日本人でも簡単に理解できる」などとほざいているが
フランスの英語での正式国名とか知ってるわけ?
610名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:00:37 ID:IHv+omRx0
他の問題は置いておいて、これは面白い試みだと思うよ。
611名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:00:45 ID:gjjQhcqk0
どうでもいいけどさぁ、中国は開催国だから一番最後がデフォな。
612名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:01:00 ID:4Jf2tA5p0
あの国のことだから建国して浅い順とかやるかと思ったのに。
613名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:01:00 ID:BrWTvewy0
>>607
それ面白いな
614名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:01:06 ID:j74HkXI8O
我々日本人の漢字が発祥の地に根付きオリンピックで世界デビューかなんという誉れw
615マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 20:01:25 ID:6zwkKcmw0 BE:15087078-PLT(99295)
>609
フランス語アナウンスは流れるけど、全然わからん(^_^;)>開会式
616名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:01:41 ID:519NCQGpO
>>593
大日本帝国だと大韓民国の直前になる危険性がある。
617名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:02:07 ID:ryBgeZ2r0
>>590
それだとアイルランド共和国が2番目か
618名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:02:16 ID:Coosns//0
聖火消化リレーから話題が盛りだくさんだな
五輪後の中国にいろんな意味で期待
619名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:02:40 ID:YZ3s8xoAO
これはユニークでいいんじゃね?
特に叩く要素も見当たらん
620名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:03:07 ID:IHv+omRx0
>>607
イイネ
621名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:03:08 ID:2tYtabRr0
えっ!?
もう入場順なんて考えても
意味ないじゃないですか・・・
622名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:03:09 ID:A+GVI5zb0
日本で五輪やった時はどうだったっけ?
アルファベット順?
それとも五十音順?
623名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:03:30 ID:Ir3ivO+J0
東京オリンピックの頃は日本も敗戦国で欧米に服従していた時代だからやむを得なかったけど、
ソウルや北京は敗戦国でもないし、自国の文化に対する自信もあるから当然のやり方なんだろうな。
624名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:03:34 ID:Y6qY31tA0
>>609
結局ここの奴らも単に中国だから叩いてるだけだw
まあ、叩かれる理由十分だが。
625名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:04:06 ID:pptn/+eT0
中国語での国名一覧。簡体字じゃないが
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%9C%B0%E7%90%86%E7%B4%A2%E5%BC%95

>>607
近所の国が近いからわりとわかりやすいな。でもヨーロッパアフリカで混乱するかもw
626名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:04:31 ID:/Srl3iFQ0
>>607
次の五輪は経度0度の国だから期待できるかも
627名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:04:36 ID:L1sg91Hp0
まぁ〜問題ないべ ヽ(´ー`)ノ
628名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:04:37 ID:U8DTLPQb0
>>617
(´・ω・`)つ【アイスランド共和国】
629名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:04:55 ID:uI3jWyY80
>>607
ロシアの順番が無駄に早くなって、欧米諸国からゴネられそうだなww
630名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:05:00 ID:/OY0hvXh0
>>577
ユナイテッドステイツオブアメリカ
>>580
ブランコハウスに住んでるよ
631名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:05:03 ID:kQqZe8Vg0
>>1
画数から言って、最初が北朝鮮で、
最後が、開催国中国?
632名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:05:14 ID:wDGvBEQo0
オリンピックは中止ですから^^
633名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:05:27 ID:SVC6MOe30
そんなのどうでもいいから、チベットを救おうぜ!
634名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:06:03 ID:HsPgGvVb0
後悔してるだろうなあ
中国開催に票いれたやつww
635名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:06:04 ID:0yN0bbcR0
>>609
フランスでも英語は英語だろ常考…
フランス語で日本をどう呼ぶか、って事ならJapon(ジャポン)だが
欧米圏はだいたいJapanがちょっと変化するぐらいだからあまり困らん
636名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:06:27 ID:z3OfvRAP0
>>583
だからさぁ。いったい、誰のためにやってるのかというのが、大事なんだよ。
海外の観衆が、喜んでくれるか?
どうせ、中国人以外は、誰も喜ばないだろ?

なんで、中国の国威発揚に世界が付き合わされなきゃならないんだよ。
637名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:06:52 ID:zOu+iDiJ0
638名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:06:57 ID:WcKiWlOL0
>>542
琉球民謡にもいろは歌ってあるんだよ
639名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:07:13 ID:ryBgeZ2r0
>>607
沈黙の艦隊かw

>>609
フレンチリパブリック
640名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:07:14 ID:IE0AEKAG0
こんなんだったら日本も東京オリンピックの時にカタカナのアイウエオ順にすれば良かったな。
641名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:07:37 ID:5HqZnBog0
>629
ロシアは11の時間帯があるから11回行進していいぞ
642名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:08:43 ID:uI3jWyY80
>>637
サモアって薩摩亜って書くのか

薩摩人大喜びw
643名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:08:57 ID:U8DTLPQb0
>>635
609は「英語でフランスという国を正式にどう呼ぶか」という意味だと思うが

双方に表現力と読解力の未熟さを感じるな
理系か? 生きる資格ないわ
644名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:09:29 ID:PMPb0+8Y0
>>635
もうちょっとちゃんと読んでレス返したら?
日本=貝寧と同じようなことやってるぞ
645名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:09:45 ID:519NCQGpO
日本と中華って簡体字で書くと実は隣合わせかもしれない。
646名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:10:01 ID:SxRY+2Oq0
>>542
さすが琉球民族。成人式で見るようなお脳がおかしい子しかいない
647名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:10:23 ID:rratUs8h0
壷からキタ
648名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:10:53 ID:pptn/+eT0
>>637
サンクス。

例えばPで見るとパキスタン、パナマ、パプアニューギニア、パラグアイ
このへんは当然近所だが、パラオが全然別になってしまう。
ポルトガル(葡萄牙)とポーランド(波蘭)も離れる。
649名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:11:00 ID:pKuB1F7k0
簡体字はハングルのような愚民文字。最近ものすごい勢いでシナーがニダー化している。
650名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:11:00 ID:XES94J18O
チベット フリー!!
651名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:11:40 ID:Ocw2cQMS0
簡体字かよ。
正字でやるんなら多少は意味ある気もしなくでもないけど。
652名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:12:14 ID:HIxqfg3N0
653名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:12:19 ID:8fBaPpp00
>>625
奧地利共和國
象牙海岸共和國
印度共和國

中国語でも、ちょこちょことわかる国が混じってるもんなんだなあ。

仏じゃなくてもこれも読めるな。
法蘭西共和國
654名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:12:20 ID:cumTKgNg0
何考えてるンだw
655名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:12:29 ID:oq4w72Ex0
昔の中国では日本国の事をジーパングオと言っていて
西に伝わっていくうちに訛ってジャパンになったらしいな
656名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:13:19 ID:oEi+9gTt0
中国語は世界で一番使っている人が多い言葉アル
657名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:13:46 ID:5yDjvEg/0
ttp://nikka.3.pro.tok2.com/cntry.htm
漢字表記の国名リスト
658名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:13:53 ID:+2XBfVhX0
>>1
アジア漢字圏なのに「日本」じゃないんだ。
なら日本も中国とか呼ぶことなくね?
「茶異難」とかなんでもいいじゃん。

あ、「支那」でいいのか。
659名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:14:03 ID:SxRY+2Oq0
>>656
で、中国国民が多いだけ。黙ってろシナ人
660名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:14:05 ID:0yN0bbcR0
>>643-644
ああ悪かった
正式名称はフランス共和国、だからFrench Republic、じゃないのか

661名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:14:07 ID:/OY0hvXh0
>>646
ムっときた
662名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:14:11 ID:QeS5D/JaO
開会式、中国と北朝鮮以外ボイコットで順番関係無くなってたら笑える
663名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:14:35 ID:Ocw2cQMS0
今ならCO2排出量順とか面白いと思うんだけどな。
664名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:14:49 ID:U8DTLPQb0
>>650
また出た馬鹿


Tibet free = 「チベット抜き」「チベットは要らない」という意味

Free Tibet = 「チベットを自由にせよ」という意味 (Freeは動詞)


馬鹿多すぎ、「シュガーフリー」とか聞いたことないのかと・・
665名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:15:39 ID:2bPHT+bz0
恥ずかしいわ中華思想も大概にしとけ
666名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:15:58 ID:eI4Yc+r10
つーか五輪中止じゃなかったの?
667名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:16:14 ID:SxRY+2Oq0
>>664
tp://niyaniya.info/pic/img/289.jpg
こうですか?わかりませんw
668名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:17:23 ID:PMPb0+8Y0
>>664
聖火が日本来たときにTibet freeのプラカード持って立ってるやつ居そうで笑えないな
669名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:17:31 ID:/OY0hvXh0
国力順でいいんじゃね?
670名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:17:44 ID:11J7OsD30
貝寧と日本の画数が同じってことかw
記事がわかりにくいよ
671名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:17:55 ID:oq4w72Ex0
>>658
貝寧はベナン共和国の事だ
672名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:18:26 ID:vhhR6p/T0
中国にしてはまともじゃん
とか思ってしまった、毒されてるなぁ
673名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:18:26 ID:uy9LmFjy0
こんなの中国人にも理解できんだろう。
意味不明。
単なる当て字に画数も何もあるかよ。
中国4000万年の歴史が泣くぞ。
674名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:18:55 ID:mg73r69z0
いろんな方法で並べ直してみて都合の良さそうなヤツを選んだんだな。

もうひとひねりして、中国の占い師にでも決めてもらったらどうだ?
根拠なんてどうにでもなるだろw
675名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:18:55 ID:qP0086vcO
>>1

貝寧て完全な蔑称じゃねーかよ!!!!
676名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:19:10 ID:VIVFXL4M0
>>669
バチカンが先頭だな
677名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:20:10 ID:gwe06zS50
これ以上恥の上塗りするなよwwwww
678名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:20:22 ID:1ZZxkUU5O
>>662
そりゃ無理だ。
韓国が喜んで出る(笑)
679名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:20:49 ID:oEi+9gTt0
>>669
統一朝鮮(UNited KOrea)が先頭ニダ
680名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:20:56 ID:oq4w72Ex0
>>668
そうなって恥をかかないためにも無理して英語を使わずに
日本語で「チベットに自由を」と書いた方がよさそうだな
681名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:21:04 ID:A+GVI5zb0
>>678
日本も喜んで出るからw
682名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:21:29 ID:qXQcesDKO
>>673
桁が
683名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:21:52 ID:D9ApxRHL0
>>673
待て、始新世中期とかから中国あんのかw
684名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:21:55 ID:PcXyVLqn0
とりあえず明日から
「一国(ピンこく)」
と改名しましょうか。
685名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:21:56 ID:EmMoc1a+O
画数順も何も、開会式マトモに出るのて
中国、韓国、日本、オーストラリアぐらいじゃねーの?
686名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:22:16 ID:e/KX3ave0
> 日本は … 10番台後半となりそう

まさかとはおもうが、よもや ブーイング なんかしないだろうな。 (´・ω・`)
687名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:22:30 ID:j74HkXI8O
>>649
孫文魯人などが日本から持ってきて広まっと聞いたんだが?
688名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:22:36 ID:uI3jWyY80
>>675
商売に関する漢字に「貝」が入っている意味を考えてみよう。
あと「寧」はやすらか、おだやかという意味ね。
689名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:22:42 ID:XRy3yRUu0
>>607
カイエダ艦長!!
690名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:22:59 ID:TLDgm52c0
BAKA ?
691名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:23:02 ID:107PofXV0
〆 13335
為替 102.27
692名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:23:05 ID:sJqPoyLI0
>>661
こないだ旅行に行ったらガイドのおばちゃんに
読谷村役場の9条記念碑に手をついて斉唱させられました。
旅の思い出が台無しです。
あれは何の宗教ですか?
693名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:23:53 ID:XUJS61N10
>>686
日本にブーイングしない中国なんか見たくねー(w。
むしろ、入場式で日の丸に火をつけるくらいの勢いが欲しい。
694名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:24:02 ID:mxAq6hfU0
日(5)+本(5)=10だろ。
画数も数えられないなんてどんなゆとりだよ…
695名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:24:22 ID:+2XBfVhX0
>>668
たぶんTibetとfreeのあとに見えないくらいのカンマがあるんだよ。
いやある、あるだろたぶん。。。
696名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:24:24 ID:3uy7e8Dm0
貝寧の貝が4画だとよ。
笑っちゃうね。
文明の一切存在しない大陸だ
697名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:25:40 ID:9sO6xE5o0
      
        中華鍋思想爆発!!
698名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:25:53 ID:D9ApxRHL0
>>694
つ、釣られないぞ・・・!

>>696
落ち着いてちょっと前のレスを読むんだ
699名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:25:55 ID:PMPb0+8Y0
>>675も日本=貝寧と読んだと予想

>>694
>>694
>>694
700名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:26:00 ID:bD7AS4z20
ギリシャに敬意をはらいギリシャ文字で入場するのは理解できる
だが、中国がやろうとしてることは冒涜以外のなにものでもない
701名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:26:12 ID:xlf71ZrK0
単にわが国発祥の漢字は素晴らしいアルって言いたいだけなんだろうけどな
画数順ってのは強引だよなw
702名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:27:03 ID:4SkjAKBg0
貝寧(ベニン)はベナン共和国のことだろ。産経の記者はアホじゃネーの?
703名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:27:21 ID:CeyB8JlD0
これは予想の斜め上w
さすが中国
704マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 20:27:55 ID:6zwkKcmw0 BE:5657573-PLT(99295)
>700
なんに対する冒とくなんだ?(^_^;)
んなこと言い出したらギリシャ由来かフランス由来の行進順序以外全部冒とくじゃん
705名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:27:57 ID:iqnYqxPV0
ま、開催式やらないんだけどね
706名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:28:03 ID:mg73r69z0
公式入場記録は後から編集しますので、すべての国が2番目として入場です。
それが最も平等でしょ? 生放送は禁止です。

参加国は、開会式当日までにそれぞれが録画を提出して下さい。
録画会場は有料にてお貸しします。客席用エキストラも予算に合わせて提供いたします。
707名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:28:15 ID:fN+YMCBU0
turbo
708名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:29:43 ID:lx5unrYn0
「朝鮮民主主義人民共和国」が一番ケツだろうな
709名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:29:46 ID:5yDjvEg/0
>>657に韓国載ってないな。
710名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:30:52 ID:eGZlSGgl0
順番なんてどうでもいいだろw
711名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:30:55 ID:45cn4On6O
おもしろいと思ったが不評だな
712マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 20:31:16 ID:6zwkKcmw0 BE:3232962-PLT(99295)
>708
一番最後は開催国と決まってるんだが(^_^;)
713名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:31:50 ID:U8DTLPQb0
>>712
そこを突っ込むかw
714名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:32:05 ID:e/KX3ave0
まぁ アルファベット 順しか見たことなかったから、たまには順番変わって面白いのではなかろうか。 (´・∀・`)
715名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:32:16 ID:MED6lzavO
画数て・・・そこまでやるか中華思想!空前の好景気で暴走してるw
中華思想が成金で馬鹿丸出し。
716名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:32:47 ID:Bv6qNj9/0
tubo
717名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:32:57 ID:jtcQqMRv0
中国と聞けば即悪と条件反射する昨今だが、
画数順はかなりおもしろく、支持してあげたい気がする
718名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:34:13 ID:v8oaDl7DO
まあ、中国が入場したら爆弾が炸裂するけどな。
719名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:34:15 ID:7m1n7jPj0
どうせ開催されないから関係ないよ
720名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:34:29 ID:1sTNMy6s0
画数だと、フランスとかが不参加でも目立ちにくくなるからな。
それだけのためだろ。
721名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:35:14 ID:fo9OBz9e0
そういえば日本で開催するときはあいうえお順でやるべきだな。
722名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:35:14 ID:mg73r69z0
入場順は金メダル獲得数順です。
開会式は閉会式と同時に行います。
723名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:35:36 ID:EEXKPWybO
日教組式を採り入れて
選手が横一列になって、手をつないで入場すればよくね?
724名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:35:44 ID:14Lyf5T30
あははは、、やるな中華
でもこれは支持するよ
725名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:35:46 ID:5MMF2riFO
そんなことより
日本が入場した時に歓迎している練習そろそろしないと間に合わないよ
726名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:35:55 ID:pptn/+eT0
確かにどの国が参加してどの国が不参加かはわかりにくくなるなw
日本人から見たらジャマイカかヨルダンがいなかったら「あれっ」て思うよな
727名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:36:58 ID:LN40WkUo0
>>1
国際感覚に乏しいバカ殿国家だなぁ・・・
728名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:37:28 ID:9stUPtMO0
なにこの韓国並みのウリナラスタンダード
729名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:37:39 ID:iQc7K73o0
>>720
グレートブリテン(ryは?
貝寧が9画ってことは簡体字?繁体じゃないと日本人は読めないだろうなぁ…
730名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:37:40 ID:GRUqaHN80
記憶が曖昧だけど
画数検索は康煕字典で最初に用いられたんじゃなかったっけ。
現在のDQNぶりは別として
偉大な文化的業績を残しているのは事実。
731名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:38:07 ID:ZRltEx9KO
FREE TIBET
732名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:38:43 ID:GcL+GM4e0
日本の「かな」のような物を発達させなかったから、子供に漢字の読みを教えるために
ピンインとか言って結局アルファベットで教えてるんだよなww>中国
733名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:40:43 ID:HqHBEMOl0
ボイコット国の順番がきてスキップしても気づかれにくいからかな?
アルファベットなら、順番に呼ばれたとき「ああ、ここにあの国が入るはずだった」って実況入りそうだけど、
画数順なら話題に入りにくい。

てか、開会式ボイコットがあるの中国も想定してるんなw
734名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:41:03 ID:Tax5hswH0
>>189
亀レスで悪いが、スペイン語で「韓国」は"Corea"だぞ
735名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:41:57 ID:xlf71ZrK0
>>721
外国語の読みをどうするかで揉める悪寒
当地の発音に近くしろと叫ぶ奴は出てくるだろうし
オランダとかフィンランドなんて呼び方も嫌がる奴が出そう
736名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:42:38 ID:a/2EBts+0
記事読んでベニンのくだりが意味不明だったふぁ、
おまえらのレスで助かった
737名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:43:17 ID:sF+lfKhX0
>>733
なるほどね〜〜
参加国のこと考えずに自国基準で考えただけかとおもたよ
738名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:43:33 ID:R8wVDH/U0
>>735
そんな阿呆は放って置いてよろしい
739名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:43:42 ID:oq4w72Ex0
>>729
戦後日本で使われている漢字は略字
繁体字の戦後日本での呼び方は旧字だったと思う
740名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:44:23 ID:gT0hFKI50
画数方式は普通に面白いと思うが
中国人自身どこがどこだか分からない奴が多そう
アメリカには自国が世界地図のどこにあるのか知らない奴がけっこう居るらしいが
中国はそれ以下と予想
741マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 20:44:53 ID:6zwkKcmw0 BE:16972979-PLT(99295)
>735
とはいえ、日本でオリンピックやるとき入場アナウンスでは
英語、フランス語、日本語の順(でよかったはず)で流してたわけで
日本語のアナウンスはオランダとかフィンランドって流れたんじゃないかな?(^_^;)
つまり、呼び方の問題はもう3回もやって慣れてるはず。
742名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:45:08 ID:/OY0hvXh0
>>733
開会式ボイコットするのって首相とかじゃないの?
選手がボイコットする国なんてあるの?
743名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:45:29 ID:mg73r69z0
中国語表記が割り当てられていない国は入場出来ません。
五輪用表記基準はまだ決定されていません。
希望の画数を選ぶチャンス(有料)は各国平等に与えられています。
744名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:46:57 ID:RyEifk1G0
>>1
いいじゃん、どうせならずもの国しかでないんだろ?
開会式。

そんな変な扱いを受けてまで、なんででにゃならん?
745名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:47:11 ID:0yN0bbcR0
>>742
入場行進のボイコット呼びかけてる外国選手が居なかったっけ?
746名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:47:37 ID:pptn/+eT0
>>741
読むだけならいいが、ベトナムは「ヴ」だから前のほうだろと言う奴はいるだろな
747名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:47:53 ID:a/2EBts+0
>>742
開会式に参加しない選手は、毎回ある程度いる。
748名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:48:39 ID:Bi0Qp1h50
そういえば外来語ぜんぶ漢字だったwwwww
749名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:48:53 ID:9i2eN7Sv0
意味不明だな、漢字はねーよ
750名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:48:58 ID:rOsA9G9HO
あれ?中国って日本の事、貝寧なんて呼んでないだろ、小日本って呼んでるんだろ?
751マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 20:49:58 ID:6zwkKcmw0 BE:2155542-PLT(99295)
>746
そこで外務省が大活躍(^_^;)
日本では公式には「ベトナム社会主義共和国」と書くらしい
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/vietnam/index.html

つか、外務省のTOPページがバーローでびっくりした(^_^;)
752名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:50:15 ID:795hxFl60
毒ギョーザロシアンルーレットで決めろよ
753名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:51:04 ID:AWdNXQRh0
そりゃ、普通にアルファベット順にしたら、いない国があからさまだからな。
754:2008/04/08(火) 20:52:25 ID:jUV0AThM0
ようは
何がなんでも世界の中心=中国中心で
という意味だな。
755名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:52:53 ID:e/KX3ave0
>>751
マァヴは 「(^_^;)」 をどんな読みで登録してんの? (´・∀・`) < それとも専 ブラ の機能かな。
756名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:52:59 ID:92uR7Xg80

細木さん出番ですよ。
757名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:53:17 ID:a/2EBts+0
wikipediaより
「日本語の表記は、ベナン共和国。通称、ベナン。かつては英語発音またはローマ字読みから、ベニンとも表記された。」

記者はもっと調べろ
758名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:53:19 ID:AX6aIt3a0
画数順なら日本は結構早いな。
あ、でも韓国は「大韓民国」だから韓国のほうが早い?

韓国を日本より先に入場させるための配慮か?
759名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:53:46 ID:fo9OBz9e0
>>753
なるほど。やっとわかった。
760名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:53:57 ID:9i2eN7Sv0
厨国は全部うやむやにするのな、嘘で周囲を固めまくりだな
761名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:54:46 ID:4SkjAKBg0
朝鮮っていうタツゥーを得意げに掘っていた外人さんもこれで意味が分かっちゃうのかな?
762名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:55:21 ID:qd2lrrSo0
五輪発祥の地、て事で「古代にちなんで」みたいでアテネなら納得出来るけど、
中国人て、どんだけバカなの?
763名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:56:11 ID:4Ui9v5vx0
日本は「貝寧(ベニン)」

はじめて聞いた・・・

日本でも倭でもないのか
764名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:56:20 ID:njOUum8L0
ほくは、DSの漢字検定の画数の問題が不得意だ。
765マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 20:56:24 ID:6zwkKcmw0 BE:4310382-PLT(99295)
あ、入場のアナウンスは
開催国の言葉、フランス語、英語の順番みたいね(^_^;)
766名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:56:51 ID:SBSLRzBh0
>>763
勘違いしてるよ
レスをもっと嫁。日本は中国語でも日本
767名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:57:01 ID:iQc7K73o0
>>739
それは知ってる。言いたいのは簡体字はとてもじゃないが漢字に見えないということ。

支那の外務省相当部署でオリンピック参加国の漢字表記とその画数をすべて調べ上げたネ申はいないのか!?
それ以前に出場するけど国交が無い国はわかんないか…あるのか知らんが。
768名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:58:14 ID:9i2eN7Sv0
漢字を知らん奴から見たらめんどくせーだろうな
日本人だって馴染みのない中東あたりのアラビア語のルールでやられたら、('A`)ってなるわ
769マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 20:58:56 ID:6zwkKcmw0 BE:19397298-PLT(99295)
>767
それを言ったら日本の新字体もそう見えるだろうね(^_^;)
特に台湾や香港の人からみたら
770名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:59:46 ID:+2XBfVhX0
>>671
こりゃまた失礼しました。。。orz
771名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:59:47 ID:kZEJTB/20
<未来ニュース>
欧米で漢字の画数当てクイズや早数え競技が大ブーム!

中国当局は北京五輪効果により漢字文化を世界に広め
世界に中国の偉大さを認めさせたと伝えた。
772名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:59:49 ID:I5JjLybb0
ボイコット多数で十番台どころかトップになったりして
773名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:00:06 ID:U8DTLPQb0
700以上のレスを見て、この板はいかに馬鹿が多いかよくわかった。
しかし、普段は自称「国立大理系」って奴がわんさか居るようだが
これはつまり嘘つきが多いのか、理系ってのは致命的に馬鹿なのか
どっちだ?
774名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:00:14 ID:g02VNnMF0
簡体字はホント紛らわしい。
以前中国語を読んでみた時「云」の文字は「言う」と同じと思ってて、文脈からまったくわからず、やっと調べて「雲」だとわかった。
識字率上げるとはいえ、簡体字ほど改悪はないと思う。
775マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 21:00:53 ID:6zwkKcmw0 BE:7543474-PLT(99295)
>774
だから・・・・新字体スタンダード頭じゃそうなるって(^_^;)
776名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:01:01 ID:R8wVDH/U0
>>762
トリノではイタリア語名だったわけだが、次はどんな理由を考えるの?
ラテンアルファベット順なら国名はどうでもいいとか?
777名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:01:21 ID:a+SUIGd0O
オランダって
NEDERLANDとHOLLANDの
どっちが正しいんだ?
778名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:01:22 ID:4Ui9v5vx0
>>766
すまん
50ほどまで読んでよくわかった
779名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:01:56 ID:jRv2NiFc0
貝寧は簡体字では
「贝宁」とかく。

どいつもこいつもえらそうなこと言う割には中国語も分からんのだな。
がっかりしたわ
780名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:02:11 ID:SBSLRzBh0
とりあえず16画の「澳大利亜:オーストラリア」は最後のほうだな
これより後ろはある?
781マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 21:02:29 ID:6zwkKcmw0 BE:9429757-PLT(99295)
>777
オランダ語では「Nederlandse」らしいよ(^_^;)
http://www.oranda.or.jp/
782名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:02:31 ID:T6zY0j+00
これにするのが順番的に一番都合よかったんだろうな。
783名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:02:34 ID:yDM2Q0/s0
漢字じゃ何やっても困る国が多いだけ
英語のアルファベットの画数なら世界的に理解可能だろう
784名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:02:49 ID:7YQn7lcI0
頭の悪い国順で入場すればいいんじゃね
785名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:03:53 ID:Tg+2KErf0
北京五輪は中止になると1年前に予言していた友人がいるんだが…
786名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:04:33 ID:g02VNnMF0
俺が「話」とか偏のごんべんを書く時、急いで書くと簡体字のごんべんと同じになる。
くずし字に似てる感じかな?
787名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:04:34 ID:voxgcM2y0
>>780

それより下は、不確定性理論に基づきます・・・
788名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:04:50 ID:tK+rCg2FO
あいうえお順でいいよ
789マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 21:04:51 ID:6zwkKcmw0 BE:2155924-PLT(99295)
>783
で?(^_^;)それに何の意味が・・・・
790名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:05:25 ID:9f9Uro5R0
>>1
漢字は世界で「カンジ」と呼ばれているのにな。なんか支那あわれだわ。
791名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:05:40 ID:7Kc2g00+0
これは完全に

中国の中国による中国のためのオリンピックですね

一応国際大会なんだからさぁ・・・
792名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:05:54 ID:U8DTLPQb0
>>783
入場の順番にこだわるのはチョーセン人ぐらいだからどうでも良いと思うぞ。
開会式なんてお遊びなんだから、やりたいようにやらせるさ。
もし、競技の用語を中国語にしろってんならテニスのフレンチオープン並に
キチガイだと思うけどな。
793マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 21:06:01 ID:6zwkKcmw0 BE:4041353-PLT(99295)
>786
といういか草書をかなり取り入れた字なんだな(^_^;)
他にも変形の法則はいろいろあるみたいだけど
794名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:06:23 ID:ryBgeZ2r0
>>780
朝鮮民主主義人民共和国以外に何かあるか?
セントビンセントアンドグレナディーンあたりもこれよりは短かろう。
795名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:06:28 ID:8d0u6FgH0
ここが中国工作人ホイホイと聞いて飛んできました。
796名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:06:56 ID:5SUf7cXy0
>>767
ウィキペディアで「国の一覧」で引いて、サイドにある言語の中文をクリック

じゃだめ?
797名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:07:14 ID:yv2eXvNh0
どうして、こう自己中なんだ?
自覚ないのかな・・・
798名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:07:17 ID:pptn/+eT0
>>780
オーストリア 日本語漢字だと墺太利
799マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 21:07:27 ID:6zwkKcmw0 BE:3233726-PLT(99295)
>792
ちなみにオリンピックの大会公用語はフランス語と英語でフランス語が優先だったりする(^_^;)
800名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:07:44 ID:otOHmg5C0
中国はやることなすこと…トホホ
801名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:07:51 ID:e7GxxJPTO
いいんじゃない





どうでも
802名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:08:03 ID:R8wVDH/U0
なんて文字を全部足して画数が多いのが勝ち、になってんだよwww
803名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:08:43 ID:sVnltabW0
VIVA!!健康中心
804名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:08:45 ID:tbq0Mapf0
>>794
北チョンは
民主主義でもなんでもないから、キム国でいいよ
805マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 21:09:09 ID:6zwkKcmw0 BE:10776858-PLT(99295)
>794
聖文森特和格林納丁斯(^_^;)一文字少ない
806名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:09:47 ID:pptn/+eT0
オーストリアは奥地利って書いてあった
807名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:09:53 ID:NKNwytWR0

中国語って、漢字で書くから1つの言語のように思うけど、
本当は、北京語とか、広東語とかの異なる言語を同じ文字を使って表記しているにすぎない。

中国ってのは、違う言語を使う「民族」を、漢字を使うことによって「1つの民族」に
まとめあげているだけなんだよ。

中国が漢字を使わなかったら、中国は崩壊する。

だから、中国が国名を音の順で並べるなんてあり得ない。
808名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:10:06 ID:U8DTLPQb0
>>708とか >>794とか
ネタなのか本気で知恵が送れてるのか、どっちなんだろう。
ネタだとしてもあんまり質は高くないしなー。
809名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:10:13 ID:ryBgeZ2r0
>>804
いいけど、ハゲデブ眼鏡がごねるだろw
810名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:10:35 ID:ruJxYBqI0
簡体字かよ
811名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:10:47 ID:GtHunA4v0
なんで漢字?

意味わからん。
812名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:10:59 ID:T9oDCsNq0
台湾への嫌がらせか
813名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:11:19 ID:SBSLRzBh0
>>780
自己レス
19画の「羅馬尼亞」がさらに後ろ。
「羅」は簡体字ないよな?
814名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:11:26 ID:jVlnON1V0
どうでもいいから中国は最終的な順番を発表しろよw
815名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:12:08 ID:YxBN9eOI0
なんのネタニュース?
816名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:12:29 ID:a4mSRXT50
でもなんで叩くの?
アルファベットなんて欧米中心主義なんだから使わんでいいだろ
817名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:12:51 ID:R8wVDH/U0
>>813
羅は網頭に夕かな
818名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:13:11 ID:pptn/+eT0
>>813
あるよ。四の下に夕。ローソンもこの字使ってる。
819名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:13:12 ID:NKNwytWR0
>>777

Holland は Nederlands の州の1つ だったと思ったけど
820名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:13:21 ID:hNhxDYM20
不覚にも笑った
821名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:13:21 ID:/Srl3iFQ0
>>813
ある
あみがしらに「夕」
822名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:13:47 ID:AWdNXQRh0
そもそも、数カ国しか参加しないかもしれないしな。
823名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:13:56 ID:ryBgeZ2r0
>>808
ギリシャを除いて一番後ろだろjk

>>813
四のしたに夕 だそうな
824名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:14:38 ID:SBSLRzBh0
>>817-818
>>821
>>823
まじか、ありがとう
825名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:14:39 ID:0fK5oIXY0
日本は今まで開催した三回では全部英語でやったしなぁ
自国語順でやらなかったのって、日本と下朝鮮ぐらいなもんだろ

ギリシャなんて、ギリシャ文字順でやったぞ
日本も、五十音順でやればよかったんだ・・・・
(もしくはカタカナ書きしたものをローマ字書きにしてABC順、とかな)
826マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 21:14:41 ID:6zwkKcmw0 BE:9429375-PLT(99295)
>813
罗马尼亚(^_^;)らしい
827名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:15:20 ID:pptn/+eT0
828名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:15:24 ID:f7skJrrn0
>>93
これはすごいな、背筋が寒くなる編集だわ

妨害なんて全く無かった事になってるよ
歓迎ムードが漂ってるなwwww
829名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:15:33 ID:7Kc2g00+0
漢字の画数ってさ・・・

他国から見たら順不同とかわんねーじゃんw

俺等ですら中国漢字なんてわかんねーし
830名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:15:41 ID:U8DTLPQb0
>>823
お前は本気で知恵が遅れてるようだな

国のフルネームを漢字で表して「そのすべての漢字の画数の総和の多さ」
で順番を決めるワケじゃないぞ

まず最初の1字、それで同じ画数の国同士は次の1字、それでも同じなら
その次の1字・・・・っていう風にやってる事に気が付かないのか  (´・ω・`)
831名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:15:44 ID:mg73r69z0
中国も大変だな。アルファベットを国民末端にまで覚えられると困るんだろ。
国民が海外の情報を拾いにいっちまうもんなw
832名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:15:47 ID:GtHunA4v0
>>816
英語は世界共通語

とりあえず英語表記にしておけば大体わかる
833名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:16:24 ID:R8wVDH/U0
>>823
だからなんで長さを競ってんだよw
しかもギリシャは後ろじゃなく前だろ。
834名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:16:39 ID:ryBgeZ2r0
>>827
大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国

リビアってあまりに略しすぎじゃねwwwww
835名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:17:00 ID:E1xsIlpr0
>>1
見なくていいよ。開会式に参加する連中は、大量虐殺者に賛同したものを見なすわ。
836名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:17:10 ID:VjV1h7bh0
日本は簡体字でも日本?
837名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:17:35 ID:bLorG3Bi0
共産主義黒書―犯罪・テロル・抑圧 コミンテルン・アジア篇    クルトワ,ステファヌ
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4874300278.html

         ロシア革命の世界革命化を狙ったコミンテルンと、
           人類史上未曾有の犠牲者を生み出した
                アジア共産主義の現実

ナチズムの犠牲者約2500万人に対し、共産主義により殺された人数は、

  ソ連2000万、   ★中国6500万、  ベトナム100万、   北朝鮮200万、

  カンボシア200万、東欧100万、    ラテン・アメリカ15万、アフリカ170万、

  アフガニスタン150万   を数え、合計は1億人に近い。


               民族・人種によるジェノサイドと
         イデオロギーによるジェノサイドはどこが違うのか。

        なぜ、共産主義は今日まで弾劾されずにいるのか?
838マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 21:19:32 ID:6zwkKcmw0 BE:7544047-PLT(99295)
>808
ギリシャは通常一番最初
開催国は通常一番最後
ギリシャオリンピックでは最初にギリシャの旗手だけ出てきて
選手団は一番最後に出てきたりする(^_^;)
839名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:19:38 ID:oq4w72Ex0
世界で文字の意味がわかる人が最も多い文字はアラビア数字らしい
0123456789←これ
840名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:20:42 ID:ytwzxqRT0
アルファベットの画数にすればいいよ
841名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:20:54 ID:ryBgeZ2r0
>>830
知能指数80未満だったから知恵遅れwwwうぇwww

3kの記事しか読んでねえよww

ギリシャが先頭はガチで間違えたw俺一時停止ww
842マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 21:22:41 ID:6zwkKcmw0 BE:13201177-PLT(99295)
あ(^_^;)>808じゃなくて>825だった
843名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:23:06 ID:ebuRL82j0
巴布亜新几内亜 パプアニューギニア
「ニュー」だけ微妙に訳すんだなw

日本はともかく、越南とか蒙古とか、中華思想のままだな ちゃんと音訳してやれよ
844マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 21:23:15 ID:6zwkKcmw0 BE:4311528-PLT(99295)
違うな・・・・(^_^;)えーっと
>823だ
845名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:23:21 ID:czGDvLMp0
呆れた中華思想だな。
全ての国家は、自分達に合わせろとしているわけだ。
846名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:23:54 ID:SBSLRzBh0
東京五輪の時にはいろはにほへと順にしたらいい
847マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 21:24:08 ID:6zwkKcmw0 BE:10776285-PLT(99295)
>843
「and」は「和」だったりするみたいやね(^_^;)
848名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:25:33 ID:mg73r69z0
電話番号順にしちまえよ。

ユニフォーム等の国名表記も指定に合わせないと失格って言い出しそうだな。
入国時に使用するパスポートも名前も中国表記しか受け付けるなよw
849名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:26:24 ID:VjV1h7bh0
日本は倭じゃないんだ
850名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:26:31 ID:/yZJAvvMO
日本はもう中国に謝罪して貝寧に改名しようぜ
851名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:26:38 ID:MlCda2nM0
>>796
今確認したけど、それだと日本式の漢字になってるんだわ。
今の中国本土で使ってる簡体字とは違うんだわ。
【貝】の字は、
852名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:26:47 ID:ryBgeZ2r0
>>838
アテネオリンピックだろjk

もう見た記憶すらないなあ。8年前か?いや、あれ、本当にいつだったっけ。
アトランタの次? シドニーっていつだったっけ?
もうだめぽorz
853名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:27:45 ID:/Srl3iFQ0
>>843
越南は音訳ではないぞ。
854名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:28:00 ID:8kCZQtJT0
>ヨルダンからは「英語に比べて分かりにくい」と
>“中華方式”への苦情

ヨルダンときたか、こりゃまた意外だな
855名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:28:48 ID:0fK5oIXY0
ヨルダンは反中親日だからな
856名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:28:49 ID:MlCda2nM0
>>851
送信押してしまった。。。。
真ん中に【人】になります
857名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:29:30 ID:NQsrV/9gO
〈ヽ`Д´〉 KをCに変える意味が無いニダ!
       またしても日本の後はおこがましくて!
858名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:29:32 ID:R8wVDH/U0
>>852
時に持ちつけw
バルセロナ→アトランタ→シドニー→アテネ→北京かな?それ以前は忘れた。
859名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:29:47 ID:pptn/+eT0
簡体字の国名一覧は >>637 にある
860名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:30:05 ID:/Srl3iFQ0
>>858
忘れていいぞ
861名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:30:50 ID:5tKC+deLO
ヨルダンって半分日本語みたいな国名だしね。
862名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:30:52 ID:VjV1h7bh0
なんで中国って
見栄えが良い漢字をわざわざ
簡略化しちゃったのかな。
863名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:31:03 ID:ryBgeZ2r0
>>858
うん、俺もそれより1狛江だけは忘れて良いと思う
864名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:31:08 ID:Ps6Of6vM0
画数順はアイデアとしてはありだと思う。
ただ、簡体字はダサイんだよな。

日本人ならまだ漢字として見ていられるが、
欧米人が見たら、俺たちがハングル見たときの印象と同じだと思う。
865名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:31:20 ID:lMXMeTGR0
記事を読んで日本=貝寧だと認識した文盲が
スレ内に大量に湧いててワロタ
866名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:31:31 ID:NyDBJDom0
「我が国は、字を読み書きできる国民が結構たくさんいます!」という自慢のつもりなのか?
867名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:31:49 ID:ebuRL82j0
このルールだと、どう転んでも日本より韓国が後ろだな
仮に、日本を「倭」に変えさせても、まだ無理だ
868名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:32:02 ID:pptn/+eT0
>>858
バルセロナの前を忘れているとは、真の2ちゃんねらーだなw
869名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:32:10 ID:oq4w72Ex0
漢字の画数順は中華思想とは関係ない様な気がする
中華思想で入場する順番決めるのなら中国に近い国ほど前になる様な気がするけどな
870名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:32:56 ID:U8DTLPQb0
>>869

            (⊃)      (⊃)
      ∧ __∧  / / ∧ __∧  / /
    <ヽ`∀´> ./<ヽ`∀´>./ 
    /   ⌒ / /   ⌒./ 
    /   / ̄ ̄ ̄ ̄/  ./  
   (_ニつ/SAMSUNG __|__
 ̄ ̄ \/____/
871名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:33:06 ID:8kCZQtJT0
>>861
アルジェリア、ナイジェリア、オマン国際空港もね!!
872名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:33:33 ID:VjV1h7bh0
韓国が乙に改名したりして
873名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:33:37 ID:bLorG3Bi0
共産主義黒書―犯罪・テロル・抑圧 コミンテルン・アジア篇    クルトワ,ステファヌ
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4874300278.html

中国の章では、      魯迅が「中国人は食人種である」と書いている

と紹介し、共産主義のテロルの中で処刑では犠牲者を少しずつ切り刻み、生きながらに
その肉片を食らう醜悪な中国の文化も紹介されている。 (※凌遅刑)

ソビエトのスターリン主義者が見た毛沢東主義者の手法、として悪名高い”自己批判”、
”総括”、”粛清”の様式が紹介されている。
(※連合赤軍の山岳ベースリンチ殺人事件はこれの模倣だったと言える)

また、毛沢東の”大躍進”における誤った農業指導(過度に濃密に植える、土地に合わない
作物を栽培させる、害虫を駆除する雀を駆除する)によって恐るべき史上最大の飢饉が発
生したことも紹介されている。1959−1961年の間の餓死は2,000万人〜4,300万人
であろうと推測されているという。そして

    凄惨な人肉食が農村で行われていたという言い伝えが紹介されている。
874名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:34:07 ID:C4Q8FXuw0
>>630
再度敢えて言わせて頂こう
カタカナって(r

ちなみに当方も琉球在住
875名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:34:19 ID:WecHPhXi0
シナの属国しか出ないからww
欧米豪日加には

     関係ないから               γ⌒) ))  関係ないから
        ___(⌒ヽ             / ⊃__
       /⌒  ⌒⊂_ ヽヾ          〃/ / ⌒  ⌒\  
(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒ヽ       γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒) 
 ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、三  三 / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
  \ \    )┬-|   / /> ) )) ( (  <|  |   |r┬(    / / ))
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / / 三 ( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)
  \ \ /                               / /
    ヽ_ ノ       (
876名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:34:42 ID:T85zkR/g0

 ちゅ〜か 中華脳 逝ってるな・・・・・・・
877名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:34:57 ID:O/rERrXi0
コンピュータ用文字コード順で並べる方が、まだしも判りやすい。
漢字の国名付けたフォルダーが並ぶ順番ということだから、
各種の事務作業をするときの手間が少し減らせる利点もある。
878名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:35:40 ID:/Srl3iFQ0
>>877
ユニコード順最強
879名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:35:42 ID:bLorG3Bi0
共産主義黒書―犯罪・テロル・抑圧 コミンテルン・アジア篇    クルトワ,ステファヌ
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4874300278.html

        文化大革命の段では、青少年を毛沢東主義に洗脳し、
          ”紅衛兵”という赤いロボットにしていった歴史

も描かれている。そして彼らが恐るべき非人間性を発揮し、”反革命分子”とみなした人間
に対して残虐で下劣な暴力を振るったことが記されている。1966年前後にこのような事態
が中国では起きていたのだが、当時の日本の大学生の中にはこのようなものに憧れ、極
左テロ活動に身を投じていったというのは良く分からない事である。やはり、美化されて伝
えられた結果、実態を知らずに騙されていたのであろう。その紅衛兵も分裂し、内戦状態と
なり、果ては軍隊が投入されて紅衛兵が処刑されていったのである。なんとも救いのない
話である。

     チベットでは数十万人(人口の約10%)が中国によって拘禁され、
          その2%しか生存していないという恐るべき実態

や、ダライラマなどへの宗教弾圧、追放・・などなど、中国の非人道性、残虐さがここでも証
明されている。

  恥知らずな中国共産党は今なおおぞましい人種差別と民族浄化を継続しているという。
880名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:35:55 ID:ryBgeZ2r0
>>861
英語読みするとジョーダン。
シャレじゃないぞ。

ちなみにグルジアはジョージアになるぞ。
881名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:36:34 ID:sVnltabW0
いいんじゃねぇの?中国のカラーが出て…
882FREE_TIBET:2008/04/08(火) 21:36:44 ID:vcrClsqfO
あれだろ、あいうえお順とかいろは順みたいなもんだろ
883名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:37:11 ID:pptn/+eT0
>>867
ヒント:正式名称
884名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:37:13 ID:ebuRL82j0
中国語を優先するとして、普通にピンイン順でいいような気もするのだが
漢字は本来、表意文字だから、アルファベット(やカタカナやハングル)とは違うんだぜ
ってことなんだろうな
885名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:38:24 ID:oG7xrZzt0
どうせ開会式には出ないんだから、関係ないんじゃないの?
886名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:38:33 ID:VjV1h7bh0
>>883
韓国って大寒民国じゃん
887名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:38:58 ID:T85zkR/g0
ここまでやるなら 
 便所も中華式にしとけや!

 体面は気にするわやり方は自分たちのやり方で押し通すわ、他国の聖火
リレーに公安か人民軍みたいな連中まとわり憑かせるわ なんか恐ろしく
異質感しか感じない。

 中国人とまともに付き合おうとしても裏切られるだけだな。
888名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:40:45 ID:cC8bmBPL0
日本人でも分からないなら
分かる国、他にないだろ?
889名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:41:59 ID:xlf71ZrK0
しかしつくづく「日本」って国号を名乗った古代の人は偉大だな

フィリピンなんてスペインの王子の名前由来だし
他にも他国視点でつけられたような国名の国がけっこうある
890名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:42:20 ID:VjV1h7bh0
>>888
台湾
891名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:42:41 ID:pptn/+eT0
>>886
大→3画、日→4画
>>888
それどころか開催国自身も辞書がないとわからない
892名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:43:08 ID:/Srl3iFQ0
>>890
台湾では簡体字は使われていない
893名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:43:43 ID:mg73r69z0
中国の基本はその場しのぎ。
後々発生する矛盾は記録改竄と多数決でフォロー。
国家の上層部には辻褄合わせの匠が選ばれる。
賢者のつけいる隙が無い愚者の国。
894名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:44:20 ID:bV40G7dl0
つか開催される事前提で話すなよ…
895名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:45:09 ID:VjV1h7bh0
>>892
台湾がわからないとなれば
今の中国の漢字って20世紀以降に急激に変化したってこと?
896名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:45:14 ID:Ws4j0G2f0
なんというジャイアニズム
おっと漢字だと傲慢か
897名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:46:37 ID:MlCda2nM0
表意文字の一番の欠点。
当て字になってしまう国名が多々ある事。
それより問題は、人名。
例えばシュワルツェネッガーは施瓦辛格と書く。
日本人の耳で聞くとシュワシンガーと聞こえる。
これがオリンピックでは無名の選手もワンサカ来るんだから、どーすんだろ。
表音文字を表意文字で表す事が根本的に無理だっつーの。
898名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:47:00 ID:ebuRL82j0
開会式のみボイコットの国ってどうなるんだ?
大会には出るわけだから、一応プラカードだけ入場すんのかな
899名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:47:02 ID:h7uAzEFt0
どっちにしても 開会式欠場国が一杯で おまぬけになるのは目に見にえてますなwww
900名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:47:04 ID:BfvsJiBI0
>>865

釣りですよね!
901名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:47:31 ID:bV40G7dl0
ベニンってベナンの事かよ。
902名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:48:32 ID:mg73r69z0
いろいろな文字を難なく取り込む日本語最強w
903名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:48:53 ID:pptn/+eT0
ベニンって 俺のことかと ベナン言い
ってな・・・
904名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:49:21 ID:/Srl3iFQ0
>>895
人民共和国になって大量の簡体字が作られた。
草書体の楷書化・俗字にあった略字の正式化・同音文字の統合など。

まあ日本も程度は小さいにせよ戦後似たようなことやってるから、あまり馬鹿には出来ないのだけれど。
「弁」とか「携」とか。
905名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:55:21 ID:R8wVDH/U0
>>897
漢字は意を表すと同時に音をも表す表語文字であるのだから、その批判は当たらないと思うが。
少なくとも音節文字を使う我が国とはあまり差はなかろう。
906名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:56:33 ID:bLorG3Bi0
”黒幕”は(中国共産党)党内序列第5位の大物!
http://www.wldintel.com/

中国の宣伝戦を担う「中央対外宣伝弁公室」&「中央宣伝部」

中国の宣伝戦を指導する最高責任者が、今年10月の共産党大会で序列8位から5位にアップ!

■2つの顔を持つ宣伝機関
 中国は世界にも稀に見るプロパガンダ大国だ。革命戦争の時代から思想戦・宣伝戦・心理戦とい
ったものが極めて重視されてきたが、その伝統が今の時代にも引き継がれている。
 現在、中国の対外プロパガンダを統括する機関は、共産党中央直属の「対外宣伝弁公室」という
機関である。この組織は、党中央直属組織でありながら、同時に政府(国務院)の「新聞弁公室」で
もあるという2つの顔を持つ。対外的には「政府機関ですよ」という正統性を持ちながら、その実は党
中央直属組織ということで、実質的な権限を持つようになっている。言わば外向きの顔(政府機関)
と内向きの顔(党中央機関)があるわけだ。
 中央対外宣伝弁公室(=国務院新聞弁公室)の機構は「ニュース局」「国際交流局」「映画・テレビ
・出版局」「インターネット局」等といった編成になっている。

 主任(室長)は蔡武という人物である。蔡武主任は1949年生まれ。出身地である甘粛省で役人生
活に入り、同省煤炭局政治部幹事、北京大学国際政治学教員、共産主義青年団中央国際連絡部長、
同中央常務委員、副秘書長、全国青連責人、中央連絡部研究室主任、同副秘書長、中央対外連絡
部副部長などを経て、2005年8月より現職に就任している。
907名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:57:10 ID:6bM+nTnW0
8年後の東京オリンピックでは、いろは順にするんだって。
石原さんが言ってた。






俺の村の石原さんだけど。
908名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:58:02 ID:9c4fiojgO
アルファベットだとUSAはかなりケツだから、
編集しにくい。
909名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:58:04 ID:bLorG3Bi0
”黒幕”は(中国共産党)党内序列第5位の大物! = 李長春(政治局常務委員)
http://www.wldintel.com/
http://j.peopledaily.com.cn/2002/11/17/jp20021117_23353.html
中国の宣伝戦を担う「中央対外宣伝弁公室」&「中央宣伝部」 (↑顔写真アリ)

中国の宣伝戦を指導する最高責任者が、今年10月の共産党大会で序列8位から5位にアップ!

■黒幕は党内序列5位の大物
中央宣伝部には、その上に”本当のボス”がいる。
党中央の  李長春 ・ 政治局常務委員  だ。
李常務委員は思想問題を統括する中央精神文明建設委員会主任を兼任しており、中央宣伝部
を直接指導する立場にある。中央宣伝部の方針は、全て李長春の意向に沿ったものになっている。

李長春は1944年生まれ。瀋陽市党委員会書記、遼寧省副省長、河南省副省長、同省党委員会
書記、広東省党委員会書記などを歴任し、2002年11月に政治局常務委員に登り詰めた。
今年10月21日に閉幕した第17回中国共産党大会でも政治局常務委員に留任した。
党内序列も、それまでの第8位から第5位に上がっており、現在の中国共産党指導部では押しも押さ
れぬ最高実力者の一人と言える。

■取締対象はインターネットへ
それまでは「革命思想を広めること」が最重要任務だったが、国内外の交流が格段に開放された時代
には、それよりも「自由で民主的な思想の広がりを阻止する」ことに完全に主眼が移ってきた。
910名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:58:59 ID:/Srl3iFQ0
>>905
ノルウェーの「ル」とか、スイスの「イ」とか、「ブラジル」のブとか、仮名文字表記の限界だもんねえ…。
これもある種の音訳。
911名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:01:38 ID:oq4w72Ex0
>>897
日本人も人のこと言えんような気がするけどな
カナ文字で表現できない音があるし
例えばL(無理して表現するとRと混同する)やng(無理して表現するとンやングになる)とかな
これはとカナ文字の欠点だと思う
912名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:01:53 ID:gpNZd+WL0
中国語で日本は、日本(リーベン)だが、近い将来、
邪邦(ジャーパン)に変更するそうだ。
邪馬台国の邪の邦だから歴史的意味合いもあるというが、
それにしても邪邦とは・・・。
913名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:03:21 ID:pzeP0pRU0
中華人民共和国
4+10+2+5+6+8+8=43じゃないの?
914名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:04:58 ID:6pc4YubI0
小日本ってのは日本より早そうだな。
915名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:06:05 ID:LW2V4tHfO
俺の最初の感想な、



馬鹿じゃねぇーの?
916名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:06:31 ID:DnJ606RpO
普通はどうやって順番決めてるのですかね
917名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:06:51 ID:ruJxYBqI0
>>913
華は4画だろう
918名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:08:35 ID:oq4w72Ex0
×これはとカナ文字の欠点だと思う
○これはカナ文字の欠点だと思う

この一件についてはべつにいいんじゃないかというのが正直な感想
日本で言えば五十音順で入場させるようなものだろ
919マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 22:10:02 ID:8wFSs9Qn0 BE:15086887-PLT(99295)
>917
6画じゃね?(^_^;)つ华
920名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:10:35 ID:bLorG3Bi0
”黒幕”は(中国共産党)党内序列第5位の大物! = 李長春(政治局常務委員)
http://www.wldintel.com/
http://j.peopledaily.com.cn/2002/11/17/jp20021117_23353.html
中国の宣伝戦を担う「中央対外宣伝弁公室」&「中央宣伝部」 (↑顔写真アリ)
中国の宣伝戦を指導する最高責任者が、今年10月の共産党大会で序列8位から5位にアップ!

■黒幕は党内序列5位の大物   (中国のプロパガンダの親玉ってトコだな)
李長春は1944年生まれ。2002年11月に政治局常務委員に登り詰めた。
中央宣伝部を直接指導する立場にある。

■取締対象はインターネットへ
現在、中国のインターネットユーザーは公称で約1億4,400万人、実際はそれ以上と言われている。
それだけの膨大なサイバー空間を、中央宣伝部はなんと完全に封じ込めていこうとしている。
中国国内の全サーバーにはフィルター・ソフトが組み込まれており、”中国に害を及ぼす”と当局に指定
されたサイトには端末からのアクセスがブロックされるようになっている。

■サイバー空間に暗躍する国家安全部と人民解放軍
中国では人々のネット活動の全てが監視されている。これらの国民監視活動を統括しているのは
        警察機構 「公安部」 と 情報機関 「国家安全部」 である。
特に、国家安全部の「通信監視センター」が大きな役割を果たしているようだ。
中国では、インターネット監視の為、30万人以上もの監視要員が投入されているとも言われる。
「金盾」と呼ばれる接続監視システムの開発が進められており、2008年に完成予定とも言われている。
人民解放軍にも数万人規模のサイバー戦部隊が編成されているとも言われている。
921名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:12:07 ID:mg73r69z0
日本はうーんと後ろのほうで良いよ。最後まで立ってるのが辛いじゃん。
余計な体力をつかわせるななよ。
922名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:12:44 ID:ln+a67VD0
これは、数十年後には
中国語が英語並みに世界に受け入れさせる布石でしょう
923名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:13:00 ID:24ZfZIQN0
東京オリンピックはアルファベット順だったような
924名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:13:27 ID:tzAteTFA0
現地音主義を徹底主張するなら無理なカタカナ表記なんて捨てて
外国地名人名はすべて現地語で書くべきだな
アルファベットは無論、キリル文字やアラビア文字でもね
925名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:13:49 ID:abHnUx2GO
日本(リーベン)じゃないの?
大学でそう習ったんだが。
926名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:13:58 ID:05mZi9GW0
日本がジャパンじゃなくて「日本」で入場できるから、
悪いことじゃないと思うんだけどな。

まあ、中国を叩いてナンボのゆとりバカには関係ないかw
927マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 22:14:00 ID:8wFSs9Qn0 BE:13201177-PLT(99295)
>916
オリンピック憲章第V章(^_^;)
  1.5 選手団は開催国の言語でのアルファベット順にパレードする。但しギリシャと開催国は例外で、ギリシャは行進の先頭に立ち、開催国は最後尾とするものとする。
1選手団につき最高6名の役員に先導される。この行進に参加できる者は、オリンピック村に宿泊する権利をもってオリンピック競技大会に参加する選手のみとする。
928名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:14:15 ID:+RyWzsS60
>>861
夜団?寄団?

>>913
華→化
__十
929名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:15:53 ID:vsHpBj3b0
こっちのやり方に従えアル!って喧嘩売ってるよなぁww
930名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:16:00 ID:MlCda2nM0
>>905>>911
確かに言われればそうかもしれないけど、日本語は何とか元の発音に近い
似せた発音は出来るでしょ?
中国語で特に分かり辛いのが欧米人の人名なんですわ。
促音が無い上に、違う発音をするから全然分からないんですわ。
931名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:16:29 ID:FrKmiyvw0
どうせみないから好きにやっとけ
932名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:17:14 ID:bLorG3Bi0
【中国】中國打倒俄羅斯在世界稱霸【ロシア侵攻】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1205151461/

在俄羅斯稱霸的中國,在核心地帶稱霸
在核心地帶稱霸的中國,在世界島稱霸
在世界島稱霸的中國,在世界稱霸

ロシアを制する中国はハートランド(中核地帯)を制し、
ハートランド(中核地帯)を制する中国は世界島を制し、
世界島を制する中国は世界を制す

If China can occupy Russia, China can occupy the heartland.
If China can occupy the heartland, China can occupy World Island.
If China can occupy World Island, China can occupy the Pacific and the Atlantic and the Indian Ocean.
China may occupy the United States of America, too.
933マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 22:17:17 ID:8wFSs9Qn0 BE:9698494-PLT(99295)
>930
いやいや(^_^;)それはあまりに日本の言語中心な感想かと・・・・
934名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:18:20 ID:pptn/+eT0
>>927
>開催国の言語でのアルファベット順
言いたいことはわかるが、なんか日本語訳に無理があるなw
935名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:18:41 ID:tQLrw4kV0
パキスタン中部パンジャブ州にある核関連施設で、ガス漏れが発生し、2人が死亡。
936名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:18:46 ID:bLorG3Bi0
中国共産党  「日本解放第二期工作要綱」

B.工作主点の行動要領  第2.マスコミ工作

2−1.新聞・雑誌
C人間の尊重、自由、民主、平和、独立の強調

   ここに言う「人間の尊重」とは、個の尊重、全の否定を言う。
   「自由」 とは、 旧道徳からの解放、本能の開放を言う。
   「民主」 とは、 国家権力の排除を言う。
   「平和」 とは、 反戦、不戦、思想の定着促進を言う。
   「独立」 とは、 米帝との提携の排除、社帝ソ連への接近阻止をいう。

    ↓
2−2.テレビとラジオ
C.時事解説・教養番組等については、新聞について述べた諸点が
   そのまま適用されるが、これは極めて徐々に、少しずつ注意深
   くなされねばならない。
937マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 22:19:28 ID:8wFSs9Qn0 BE:3233243-PLT(99295)
>934
とはいえ、これがJOCの公式な日本語訳なんだもん(^_^;)
938名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:19:43 ID:heSQXSaVO
だが待ってほしい。
北京オリンピック開会式で日の丸の旗を振るのは
近隣諸国を刺激し、政治色を強めることにならないか。
アジアの共栄のためにも開会式では中国国旗に経緯を表してもいいはずだ
939名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:20:13 ID:mzY9poi00
中国には「あいうえお」は無いんだな。
当たり前と言えば当たり前か。
940名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:20:59 ID:ryBgeZ2r0
>>937
フランス語じゃアルファベットはアルファベだしな
941名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:21:14 ID:RAJ1O9h80
まあ観客は全員中国人だから関係ないな
942マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 22:23:25 ID:8wFSs9Qn0 BE:12123959-PLT(99295)
日本なら五十音かいろはだし、中国なら画数っつーことになるわな(^_^;)>開催国の言語のアルファベット順
むしろabcでやった日本のほうがイレギュラーな感じ
943名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:23:54 ID:Bx9KTW5x0
>>912
邪王炎殺拳みたいでカッケーじゃん
944名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:24:20 ID:8fBaPpp00
今のところ

いろは順
あかさたな順
日付変更線から日の昇る順番
コンピュータ用文字コード順

が、俺の心をときめかせた日本で開催する時の順番。
945マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 22:25:23 ID:8wFSs9Qn0 BE:9698494-PLT(99295)
>944
オリンピック憲章的には3番目はNGっぽい(^_^;)
946名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:27:12 ID:PorYu+PuO
身勝手な国だから何でもアリなんだな
947名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:27:29 ID:R8wVDH/U0
>>930
ともに概ね一字一音節が基本である以上、品語に無い音節を品語で表すのが難しいことは、
我が国の言葉にない音節を日本語で表すのが難しいことと同じと思うがなあ。
まあ確かに促音、撥音の分と母音の使い方が割と自由な分だけが多少融通が聞くかも知れんけど、
西洋の音素文字と比べたら五十歩百歩な希ガス
948名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:29:57 ID:kRppqLh20
なぜ放送しないの?

【中国の五輪参加状況】
1956年 メルボルン五輪 選手団が現地に到着後にボイコット(理由は台湾問題)
1960年 ローマ五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1964年 東京五輪 ボイコット(理由は台湾問題)■■開会式当日に合わせて核実験強行■■
1968年 メキシコ五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1972年 ミュンヘン五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1976年 モントリオール五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1980年 モスクワ五輪 ボイコット(理由はアフガン問題)

2008年 北京五輪 「オリンピックと政治を結び付けるな」
949名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:30:44 ID:8fBaPpp00
いっそ、ISOの国名コード順でやるとか言い出すクールな国とかないだろうか。
950名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:30:56 ID:CRlK7rCl0
>>944
とりな順がいいだろ。
951名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:31:27 ID:8xdBhenQ0

別にいいけどねw
今の状況でやると単なる覇権主義にしかみえねーぞww
952名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:31:43 ID:+mM08xMpO
西蔵は何番目なの?(´・ω・`)
953名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:32:01 ID:bLorG3Bi0
大東亜戦争とスターリンの謀略―戦争と共産主義   三田村 武夫【著】
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4915237028.html

第3篇 日華事変を太平洋戦争に追込み、日本を敗戦自滅に
       導いた共産主議者の秘密謀略活動について

ソ連・スターリン → コミンテルン → ゾルゲ・朝日新聞・尾崎秀實 → 敗戦革命
         (第3インターナショナル)              ↑
                      日本共産党員。後、偽装転向し米英との戦争を扇動
                          朝日新聞記者

共産主義シンパの近衛文麿首相のブレーンとなり、日本を戦争へ導く工作を行った。
彼のねらいは、日本を共産主義国にすべく、レーニンの言う「敗戦革命」を起こすことに
あった。朝日新聞からは尾崎のほか、佐々弘雄、笠信太郎なども近衛に近づき、影響
を与えた。ちなみに同じく近衛のブレーンだった西園寺公一(きんかず・西園寺公望の孫)
は戦後、日本共産党に入党したが、除名され、家族と共に中国に行き、中国共産党の党
員となった。1950年、GHQのレッドパージにより、朝日社内から約二百人もの共産分子
が追放された。現在、朝日新聞社は社会主義国家建設にむけて、今度は中国共産党と
手を組み、工作を続けている。
954名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:33:18 ID:bLorG3Bi0
【チベット】「中国当局、3月10日の段階で意図的に民衆を挑発。捕捉したい人物を捕捉した」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206107554/
挑発に怨念噴出 チベットの哀しみ ペマ・ギャルポ氏
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080321/chn0803212230013-n1.htm
「兵士が僧侶に変装」とダライ・ラマ 中国に反論
http://sankei.jp.msn.com/world/china/080329/chn0803292305009-n1.htm

レーニンの反革命分子弾圧の為の秘密警察「べーチェーカー」(通称、チェーカー)が
行っていた弾圧作戦「トラスト」と同じだな。
亡命勢力に浸透し、内部から過激な行動を煽り立て、武器まで集積させるなどした上で、
「危険な暴力集団」として武力で鎮圧、一網打尽で全滅させる。

この、秘密警察チェーカーの指揮をとっていたのがジェルジンスキーで、後のKGBの始祖
である。KGB本部にはジェルジンスキー広場がある。
この奸智を極めた弾圧作戦は大成功を収め、KGBの時代にも受け継がれていたという。
尚、KGBは現在、対外諜報機関SVRと連邦保安庁FSBに別れている。
プーチンは元KGBであり、後にFSB長官になった。FSBの要員がアパート爆破テロを偽装し、
弾圧に利用した事を暴露しようとしたリトビネンコがポロニウム210で暗殺されたのは記憶に
新しい。

元々中国共産党は、ソ連・スターリンのコミンテルン(第3インターナショナル)の指導を受け
て発展したものであり、人望の無かった毛沢東が指導者になりおおせたのも、スターリンの
テコ入れが有ったからだった。だから毛沢東はスターリンに頭が上がらなかった。
つまりは中国は、北朝鮮と同じく、ソ連によって作られた国であり、毛沢東も金日成もスター
リンが選んで据えた傀儡にしか過ぎなかった。
その傀儡国家が、かつてソ連がやっていたのと同じ弾圧作戦を実施してもなんら不思議は無い。
955名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:33:46 ID:TUfrwGnB0
長野市役所は日本国民の敵! 民主主義の敵!!


【聖火リレー妨害】「バカなことをやってるよな」「長野は治安がいいので(妨害は)ないと思う」長野市職員★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207658613/l50


【聖火リレー妨害】「バカなことをやってるよな」「長野は治安がいいので(妨害は)ないと思う」長野市職員★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207658613/l50


【聖火リレー妨害】「バカなことをやってるよな」「長野は治安がいいので(妨害は)ないと思う」長野市職員★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207658613/l50


【聖火リレー妨害】「バカなことをやってるよな」「長野は治安がいいので(妨害は)ないと思う」長野市職員★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207658613/l50
956名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:34:22 ID:R8wVDH/U0
とりな順なんて誰も知らんわw
957名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:34:38 ID:KcDxldq2O
別に特ア以外の国は出ないんだからどうでもよくね?
958名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:37:00 ID:QKfcPUWc0

        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
959名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:38:31 ID:bLorG3Bi0
”黒幕”は(中国共産党)党内序列第5位の大物! = 李長春(政治局常務委員)
http://www.wldintel.com/
http://j.peopledaily.com.cn/2002/11/17/jp20021117_23353.html
中国の宣伝戦を担う「中央対外宣伝弁公室」&「中央宣伝部」 (↑顔写真アリ)
中国の宣伝戦を指導する最高責任者が、今年10月の共産党大会で序列8位から5位にアップ!

李長春氏、抗日戦争の研究強化呼びかけ 北京で学術シンポジウム
http://www.fmprc.gov.cn/ce/cejp/jpn/xwdt/t210218.htm

李長春氏、加藤紘一、山崎拓両氏と会見
http://www.fmprc.gov.cn/ce/cejp/jpn/zrgx/t314772.htm

李長春政治局常務委員、大江健三郎氏と会見
http://www.fmprc.gov.cn/ce/cejp/jpn/whjl/t271604.htm


中国の反日プロパガンダを指導している、中国共産党序列第5位の大物、李長春と接触し、迎合
し、操縦されている加藤紘一が、いったい誰を指して「偏狭なナショナリズム」などと誹謗中傷する
資格があるのだろうか。本来なら、スパイ防止法が有れば、加藤紘一は死刑なのではないか?
960名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:39:17 ID:/Srl3iFQ0
>>930
日本人のも「日本人だけが」似ていると感じている表記。
中国人もあれはあれで似ているの感じている表記らしい。
「lとrが似た発音」という認識は万国共通のものではないよ。
961名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:39:29 ID:8fBaPpp00
>>927
結局アルファベット順じゃねーかw
962名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:40:10 ID:B1i8L0by0
>1
中国らしくて面白いと思うけど。
さすがにこんなことまでケチつけるなよ2ちゃんねらwwwwwwwwwwwww
963マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 22:40:10 ID:8wFSs9Qn0 BE:15087078-PLT(99295)
>961
だから画数順になったんでないか?(^_^;)順当に
964名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:40:49 ID:MlCda2nM0
>>933
ん〜とね、ちょっとねスレタイとずれちゃうけど、例えばadidas
これは日本の小学生以上なら誰でもアディダスと書けるでしょ?
ただ中国人はこれを漢字の当て字で書ける人がとても少ないんだよね。
あ〜それから、外来語をカタカナに変えるとき、聞く人によって違う表記になる事があるのも理解してますよ。
965名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:42:26 ID:80+mINT90
もう、中国だけでやれよ
966名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:42:31 ID:/Srl3iFQ0
>>950
大逆罪乙w
967名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:43:31 ID:DnJ606RpO
Japan:日本
日(4)+本(5)=9画
は分かるんだけど、なぜ
Benin:貝寧も9画なんですか
貝寧ではない違う字で計算しているなら
>>1の文章もそっちにすべきだし
968名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:43:39 ID:pptn/+eT0
>>961
「開催国の言語での」って書いてあるよ。
書いた人から見たら「文字の並び順」って程度の意味なんでしょ。
まあこれに沿えば画数順だろうが部首順だろうが文句言う筋合いのものじゃないかもな
969マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 22:44:02 ID:8wFSs9Qn0 BE:8621748-PLT(99295)
>964
そりゃ一音一文字対応じゃないからでないの?(^_^;)
知らない言葉は文字にできない・・・・あるいは適当にあてて書くしかないんじゃないかな?
日本語はカナ文化だから書ける率は高いだろうね。

つか、それぞれの国内での使い勝手の話なの?(^_^;)
970名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:45:28 ID:/Srl3iFQ0
>>961
この場合の「アルファベット」とは「表音文字」のこと。
ローマ字・ギリシア文字・キリル文字だけでなく、仮名文字・ハングルなども含みます。
日本で行った五輪がローマ字順だったのがおかしいんだよ。
東京五輪の時「あいうえお順でやろう」という意見があったのに瞬殺されました…。
971名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:45:53 ID:ZVh03pU00
簡体字はやだなー、とちょっと思う。

ところで、アテネの時に、フランスの事を現地語でガリアと表記していたので、
まだそう呼んでたのかとワロタ。
972名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:46:09 ID:3X3kDSFb0
>>904
特に、向こうは仮名文字がないからな。
識字率向上のためにはしょうがないとは思う。
973名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:46:34 ID:8fBaPpp00
>>963
>>968
いやさ、わかってるんだけど、どーしても日本だとこれじゃあ
「エー、ビー、シー順」というのを連想してしまうなあと思ってさw
974名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:46:53 ID:MlCda2nM0
>>969
>知らない言葉は文字にできない
そうそう。
まあこれが言いたかったんですわ。w
975名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:47:23 ID:0yN0bbcR0
>>970
東京五輪の時は時節的に色々あったからしょうがない
976名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:48:01 ID:/Srl3iFQ0
>>967
日本の漢字にはないから日本語サイトでは表記できない。
無理に文字コードを当てても日本の漢字に変換されるか「?」かスペースになる。
977名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:48:23 ID:SBSLRzBh0
>>967
脊髄反射でレスせずに、他の人の文章を読みましょう
978マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 22:48:39 ID:8wFSs9Qn0 BE:19397298-PLT(99295)
>974
そのあたりは想像するしかないけど、外来語の場合文字列の認知ってプロセスがいるだろうから
めんどくさいっつーか、大変だろうなーとは思う(^_^;)日本語の人からみるとね
979名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:49:09 ID:IxjjyJce0
おまえら何言っての?
北京オリンピックなんてねーからw
もう終わりに近づいてますからww
980マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 22:50:28 ID:8wFSs9Qn0 BE:9699449-PLT(99295)
あ(^_^;)外務省のバーロー、スレ立った
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1207658314/
981名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:50:37 ID:byrZJLLJ0
ピンインのアルファベット順でいいじゃん。
982名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:51:31 ID:/Srl3iFQ0
>>981
ウェード式しか知らない欧米人がこのスレと似たような展開の話をする悪寒
983マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 22:51:43 ID:8wFSs9Qn0 BE:12931968-PLT(99295)
>981
でもよかっただろうね(^_^;)
でもどっちがより開催国の文化らしいかってーと・・・・やっぱ画数でしょ
984名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:51:47 ID:R8wVDH/U0
>>979
明日がオーラスだねww
985名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:52:04 ID:SlVgliPg0
日本で開催したときも、JAPANを基準にしてたの?
986名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:53:18 ID:Zlxh4BWH0
あほです
987マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 22:53:38 ID:8wFSs9Qn0 BE:12123959-PLT(99295)
>985
ローマ字表記をabc順かな?(^_^;)日本のオリンピック

なんかそう考えると
>ヨルダンからは「英語に比べて分かりにくい」と
>“中華方式”への苦情も飛び出した。
ってのは、他国の文化に対して失礼な気がしてきた(^_^;)
988名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:54:12 ID:DnJ606RpO
>>977
ベナンとニホンが違う国なのは分かってるけど・・・?
君こそ質問レスを見る度に反射で突っ込むのやめなよ、気をつけな
>>976
サンクス
989名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:56:09 ID:byrZJLLJ0
>>912 日本も対抗して中国の呼称を「シナ」にしてやれ。
990名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:56:47 ID:R8wVDH/U0
>>987
確かにピンインをabc順というのは、日本で言えばamerikaとかfuransuとかをabc順で並べろというようなもの。
それなら普通に英表記abc順の方がましと思える。
991名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:57:14 ID:m1erMbZC0
画数順、斬新でいいと思うけど。 漢字の国らしくて、俺は評価するけどな。

アルファベット順なんて、西洋人の基準だから。

中国ならなんでもかんでも批判するのは、思考の停止だと思う。
992名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:57:26 ID:Zn6viXyYO
>>985
アイウエオ順だったんじゃねの
993マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 22:57:53 ID:8wFSs9Qn0 BE:7544047-PLT(99295)
シナって chinaのフランス語読みじゃないの?(^_^;)
994名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:58:19 ID:MlCda2nM0
>>978
もう残りわずかなのでこれで最後にします。
例えば在日中国人同士が、中国語で会話をする時、ジャスコとかイトーヨーカドーを
何と発音するか聞いたんだけど、どの当て字を使っていいか分からないから
日本人から聞いた発音で会話するんだって。
995名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:59:12 ID:p/Jw/lG90
「日本」じゃなくて「倭国」でカウントしたりして
996名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:59:14 ID:Le0TCvV/0
>>934
一応言っておくと、アルファベットという言葉は
ABCDE...のラテンアルファベットだけを意味するわけではないよ。
997誇り高き乞食:2008/04/08(火) 23:00:28 ID:bLXUgPxg0
>>1
入場する方角にも拘るんだろうな。。。 中国選手団だけ運気が上がる様に。。。w




 さて、そろそろ、2ちゃんは、万博ボイコットへ移ろうか。。。w
 北京オリンピックをパリに変更しよう!!!
 ウイグル自治区での虐殺反対の為にNHK受信料を拒否しよう。
 糞民主党は、どうして、殺人餃子問題ではだんまりなんですか?
 日本は、米国への軍事費3兆円追加負担を止めよう!!


   ☆チン    チン   ☆
           チン      チン
  ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ ___\(\・∀・) < プログラマーさん、乙!!
      \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   | .佐賀みかん.  |/
998マァヴ ◆jxAYUMI09s :2008/04/08(火) 23:00:42 ID:8wFSs9Qn0 BE:12123195-PLT(99295)
>994
すると今度は文字と発音に違いが・・・・(^_^;)
って、そもそも広東、北京、上海、あと北のほうとか、それぞれ発音が違うから
文字だけで音を決めるのは難しいんだろうねー
999名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:01:02 ID:3X3kDSFb0
1000名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:01:04 ID:SBSLRzBh0
1000ならこんな取り決めもむなしく北京五輪は開催中止になるとマクモニーグルが言ってた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。