【芸能】「忠犬ハチ公」ハリウッドで映画化 主演はリチャード・ギア★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
「忠犬ハチ公」がハリウッドに進出することになった。題して「ハチコー・ある犬の物語」。主演にリチャード・ギアさんを起用し、
今年末の全米公開を目指す。暴力とセックス描写が全盛のハリウッドで、なぜ今「ハチコー」なのか。
その理由と勝算は…。(ロサンゼルス 松尾理也)

日本では1987年に映画「ハチ公物語」(松竹)が制作された。今回はそのリメークでもある。近年、慢性的な
アイデア不足に悩むハリウッドで、日本映画のリメークはもはや珍しくない。しかし今回、制作が決まった裏側には、
単なる“アイデア拝借”にとどまらない1人の女性の長年にわたる熱い思いがあった。

発端は、プロデューサーの日系3世、ビッキ・シゲクニ・ウォンさんが初訪日した80年代半ばにさかのぼる。
渋谷駅前に鎮座するハチ公像を見つけたビッキさんはそのストーリーを知り、強く引きつけられた。
父祖の地で自らのアイデンティティーを模索していたとき、ハチ公はひとつの答えを与えてくれた。

「ハチコーが教えてくれるのは、見返りや報酬を求めない無条件の愛。極めて日本的でありながら、
普遍的に心に訴えかけるものでした」。ビッキさんは帰国後、飼い始めた愛犬を「ハチコー」と名付けた。

その愛犬が2002年に亡くなり、ビッキさんは映画化を決意した。犬とのふれあいを演じる大学教授役には
真っ先にギアさんが浮かんだ。見知らぬ者同士にもかかわらず、ギアさんは「自分の子供に見せたい映画だ」と出演を快諾した。

撮影は2月からロードアイランド州で始まり、米CNNテレビでも取り上げられた。ビッキさんは
「脚本を読んだ誰もが涙を流した。ハチコーが米国人の心を打つことは疑いありません」と話している。

ハチコー役の子犬とポーズをとるリチャード・ギアさん。撮影はすでに始まっている【(C)Claire Folger】 
http://sankei.jp.msn.com/photos/entertainments/entertainers/080407/tnr0804071853008-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080407/tnr0804071853008-n1.htm
前スレ 2008/04/08(火) 02:33:44
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207589624/l50
2名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:53:17 ID:gCaRHfSh0
リチャードギアは名俳優。
犬の演技も難なくこなす。
3名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:53:39 ID:X0QLMxkV0
リチャードギアは名俳優。
大の演技も難なくこなす。
4名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:53:40 ID:q0HuR3Id0
この犬やろうめ!
5名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:54:39 ID:NjfFEKVU0
リチャードが日本犬のしっぽまきまきの格好したらアナル丸見えではないか
6名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:54:42 ID:28KRXiE60
最後死ぬんだろ?
アメリカ的にはどうなんだろう?
7名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:55:24 ID:IC2o9wsO0
福田とリチャード・ギアが競演か
8名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:55:27 ID:yLM59MtC0
>>8公氏ね
9名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:55:47 ID:Bw/TRg/70
        ,_--── 、
      /   /  ノ \
  ,ー─' >   ̄    丶
  |´             ヽ Thank you! ビッコさん
  \              丶
    `丶_.            丶
      |             ヽ
       |             丶
       |              ヽ
       /      _,-‐────\
       |_/ ̄ ̄´    _-‐─7 ∧
       )  /⌒ ̄ ̄ ̄´   / /  丶
       |   |         / /   丶
       | \\      / /      \
10名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:56:26 ID:nITvJZ440
ハチコーは最新SFXで表現されます
ピンチになると変形もします
11名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:56:33 ID:0yN0bbcR0
ラストシーンネタバレ:

・ハチに突っ込むトラックに立ち向かうギア
・背中から取り出したマシンガンが火を噴き、トラック横転
・炎上爆発するトラックを背景にハチを抱きかかえるギア
・そのままエンドロール
12名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:56:44 ID:ngOIMPSf0
そこまでハリウッドはネタに困っているのかwww
13名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:56:50 ID:K4ae/aQ40
>プロデューサーの日系3世、ビッキ・シゲクニ・ウォンさん

ウォンさん…
14名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:56:52 ID:uE2cjFF6O
びっくり
しかも日本犬でやるんだ
似合わねー
15名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:56:55 ID:+xJbe2Qj0
中国からの圧力がありそうだな。
16名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:56:58 ID:BgFWnMCw0
確かにいい話だが、2時間も費やすような話でもない。
無駄なエピソードてんこ盛りなんだろうな・・・
17名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:57:10 ID:mML/9fii0
リチャード・ギアがハチ公役か
18名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:57:13 ID:iCMNtavy0
ぬこ画像もなしに2スレ目とな
19名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:57:49 ID:1Q4m9YHJ0
ストーリー:飼い主は、コリアンタウンで犬鍋にされかけているハチ公を助けるが、逆に犬鍋屋の主人に告訴され懲役刑になる。
ハチは主人が収監されている刑務所の前で毎日待ちつづけるが、飼い主は塀の中で死亡。
時を同じに寒い夜、静かに塀の前で息を引き取る・・・・

どんな映画になるんだか(・∀・)ニヤニヤ
20名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:58:14 ID:CWMT+Rm/0
何故かイラク戦争で帰らぬ人となったリチャードギアを待ち続ける犬の話に・・・
21名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:58:53 ID:ngOIMPSf0
>>18
犬画像だろ!この!!
22名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:59:14 ID:9ae1y/Bl0
ギアは身も心も男前
23名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:59:31 ID:8cdqueHG0
悪い意味での個人主義が蔓延してるからね今は
判断基準が自分だけのしかも目先の損得だけで動く世の中
「忠」の字の意味とはちょっと違うが
自分が少々損をしてでも誰かのために何かやってやろうとか
侠気みたいなものが逆に非難されかねないから怖い
24名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:00:01 ID:C94kSgd7O
ハチ公の最後のセリフは「I´ll be back」
25名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:00:09 ID:gzxtXBif0
しばわんこの子犬ってなんであんなにコロコロして可愛いんだ?
アメリカ人萌え死ぬかもしれんなw
26名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:00:24 ID:28KRXiE60
昨日BS2で「暴行(羅生門のパクリ)」見たけどつまんなかった。
27名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:00:42 ID:BxVkcviVO
ロバート・デ・ニーロにハチ公役やらすべきだろ。奴なら役者魂でなんとかする。
28名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:00:44 ID:HfBUq0kj0
ハリウッド映画も末期だな
もう作りすぎてネタ切れ&俳優のギャラ高騰しすぎ
個人的主観だがここ数年駄作しかない
29名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:00:54 ID:zUnMJPBw0
つーかさ、名前は「ハチ」だろ・・・
絶対勘違いしてるぞウォンさん
30名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:00:54 ID:K4ae/aQ40
Vicki Shigekuni Wong
ttp://www.imdb.com/name/nm2663731/
31名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:01:17 ID:YftdWISAO
秋田犬はアメリカで人気があるからな
飼育数は日本よりも多いし大ヒット間違いなしだ
32名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:01:30 ID:bk/y/Utd0
しばわんこはアメでも人気って2年くらい前に聞いたけど

33名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:01:42 ID:nDmHGpQQ0
ギアは高位のフリーメーソン
34名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:01:51 ID:PjvmhcIi0
笑いあり、涙ありの三部作構成にして過去とか未来とか行って欲しいね。
35名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:02:13 ID:RCY5M/R3O
>>6
フランダースの犬みたいに生き返るんだろ
36名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:02:34 ID:FVPKB5PZ0
しばわんこは海外でも人気
37名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:02:37 ID:+APa4is/O
ネタバレ

ギアと犬はできてる
38名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:03:34 ID:P/LQRINB0
>脚本を読んだ誰もが涙を流した。ハチコーが米国人の心を打つことは疑いありません

          /\              ┌┐            ┌┐       ___ ___
        / __ \       /\  ..||..  /\       ||    ___ \\ \
      / / .\ \     \  \ .||. /  / ┌──┘└──、\\  ̄  ̄
    / /     .\ \     \/ .||. \/   └──┐┌─ 、| |__|
  / / ┌──┐.\ \  ┌───┘└───┐      .||  ||
 ..\/   └┐┌┘  .\/ └───┐┌───┘     / /  ||
        ┌┘└┐          /\ .||. /\      / /   / /
        └┐┌┘        /  / .||. \  \   / /   / /
      ┌─┘└─┐     \/  ..||..  \/   \/    / /
      └────┘          └┘              \/
   /\      ┌┐                      ┌┐
   \  \    ||      ┌┐                 ||
     \/ ┌─┘└─┐  ||      /\   ┌─┘└────┐
   /\   └┐┌┐┌┘  ||      \  \ └─┐┌────┘
   \  \   ..||||    ||        ヽ  ヽ   ..||┌─── 、
    \/   ||||    ||          ヽ |  .||└───、/
           ||||    ||         └┘  .||
     /\  ..||||    | ヽ/\              ||/、___
   /  / ┌┘└┘└┐  ヽ    /               ||\____/
   \/   ..└────┘   \/                └┘
39名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:03:39 ID:RAfamDITO
どうせ全員ピチピチの全身タイツ着てるんだろ?
40名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:03:47 ID:5TX320vG0
ウォンで日系3世ですか・・
41名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:03:50 ID:45fv0C6H0
>ハチコーが教えてくれるのは、見返りや報酬を求めない無条件の愛。

ハチコーは駅前の屋台の焼き鳥屋の客がよく焼き鳥を食わせてくれたから、
駅前をうろついてただけだと、渋谷出身の高田文夫が暴露してたな。

馬鹿ハチと呼ばれてたと。でも有名な犬なことは確かなんだよなw
42名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:04:20 ID:n9qvWazn0
南極物語も元は実話なのにリメイクでうそ臭くなるし
勘弁してくれよ。
43名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:04:23 ID:8cdqueHG0
とりあえず定番
柴犬と戯れる外人さん動画
http://jp.youtube.com/watch?v=tztLLiqqMNA
44名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:04:30 ID:0H2W5d2h0
>>33
そういやチベット問題にも昔からコミットしてるわな。
45名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:04:30 ID:UwL+u3Wk0
  1  3   5
 ┃  ┃  ┃
 ┣━╋━┫
 ┃  ┃  ┃
 R   2  4
 ↑
 リチャード
46名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:04:34 ID:9QtOWwMoO
写真の子犬さ〜


柴犬じゃね?
47名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:04:40 ID:prmLLsmw0
16> 2時間も費やすような話でもない・・・ オイオイ、オマエ。
48名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:04:54 ID:K4ae/aQ40
>>45
微ワラw
49名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:04:56 ID:02aCo67u0
主人を待ってる間に寄生生物に頭部を乗っ取られ、
人間と話したり空を飛べるようになったハチ公のお話。
50名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:05:13 ID:NjfFEKVU0
ラストは甦ったハチの脳天をミラ・ジョヴォヴィッチが
空中三角蹴りで粉砕するシーンのスローモーション
51名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:06:06 ID:OtaaO5Jx0
>脚本を読んだ誰もが涙を流した。ハチコーが米国人の心を打つことは疑いありません

リチャードギアが四つん這いになって犬になった姿を想像

「ああ、あの俳優もここまで落ちたか」と同情の涙

全米がないた


こうですね。なんとか理解しました。><
52名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:06:06 ID:nDmHGpQQ0
日本人はアメリカの忠犬ということを示す映画なんだぞ
53名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:06:07 ID:aCs5cftb0
なにか嫌味の一つでも書いてやろうと写真を見たら、
この柴ワンコ、かわいいねぇ。
54名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:06:08 ID:45fv0C6H0
>>42
そりゃあアメリカ人なら、犬置いてくぐらいなら殺すだろw
55名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:06:13 ID:eDdIuW1g0
あれ?南極物語のハリウッドリメイクは
大コケしなかったけ?
56名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:06:19 ID:WusQQV//0
>>45にほか弁くらいなら奢ってやってもいい
57名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:06:33 ID:5TX320vG0
>>50
それなんてバイオハザード?
58名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:07:06 ID:gzxtXBif0
犬飼育してる人は犬より先に死んじゃあいけないな。
59名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:07:19 ID:wt31O9OoO
ワンコかわいすぎ
60名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:07:43 ID:9QtOWwMoO
>>13ΣΣ(゚Д゚;)
61名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:08:17 ID:yw09Oby80
>>45
変な配置だな。
62名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:09:03 ID:d3Kyg+ZK0
>>45
俺だと間違えそう
63名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:09:17 ID:KDnsY0GH0
>>ビッキ・シゲクニ・ウォン
はげしく雑種ですね
64名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:09:40 ID:Bw/TRg/70
ハチ公の首輪にアメリカ政府の陰謀を暴いたマイクロチップが隠されていた。
それを知った政府は元CIA、傭兵、海軍特殊部隊の精鋭を集め奪還を図ろうとする。
そこにリチャード・ギア演ずるトリマーがハチ公を敵から守ろうと
65名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:09:57 ID:naVCa6/x0
『生きる』をトム・ハンクス主演でリメイクするというニュースもあったが
その後なんの音沙汰もなし
66名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:10:29 ID:Del/16qe0
フランダース的な結末だけは避けたい物だな
67名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:10:40 ID:ych6lP9Q0
>>45
Rって5の下じゃね?
68名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:11:29 ID:7S5kWPaJ0
うまそうな犬ダ
69名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:11:32 ID:09ZjeQ/w0
これ、アメリカでより日本での儲けを目論んでるんじゃないの?
日本人はアホだから、

「ハリウッドでウリナラのストーリーが映画化されたニダ」
「絶対見るニダ!」

で、大もうけ間違いなしって感じだろ?
70名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:11:40 ID:frKqiAqk0
一方、チョンとチャンは犬を喰った。
71名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:11:44 ID:45caMmQw0
>>64
さしずめタイトルは「星条旗の犬」か?
72名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:11:49 ID:nITvJZ440
韓国版では最後ハチ公が食べられる
73名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:11:56 ID:1gut6MaT0
ハリウッドもネタに困ったら忠犬ハチ公もいいけど、
昔話のサダ六とシロのようなの走れメロスの悲劇版のようなものもあるぞ
74名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:12:59 ID:enQlgFjCO
なお、ハチ公役にはハマコーでお馴染みの...
75名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:13:00 ID:5TX320vG0
リチャードのギアを握るハチコーの心温まるワンワンストーリー。
76名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:13:01 ID:Del/16qe0
イラク戦争から帰ってこない脱走兵の主人を待つ映画になるんだろうな
77名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:13:51 ID:xPT3fYdf0
ハチ公の生涯には駅前の焼き鳥で太っていく過程が欠かせないんだが
アメリカではどうするの?
78名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:13:58 ID:KHPZMbNi0
日本も含めて最近のリメイクやら原作つきやらは酷いな
自分たちじゃシナリオも作れんのか
79名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:14:12 ID:PjvmhcIi0
朝鮮人だと食われそうでいやだな
80名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:14:18 ID:sRfCSu9q0
この映画に先立って、現在アメリカでは、秋田犬の子犬の衝動買いが始まっている。
81名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:14:52 ID:3i7VZYS20
くそおおおおお!
わんこ可愛すぎるだろう!
82名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:15:08 ID:K4ae/aQ40
> 明日は講演会です。埼玉ですね。人権講演会なので、気合を入れて、話します。その後はSpecial Olympicsの
> 聖火が届くCeremonyが中国大使館でありますので、出席して、歌を唄います。私はSpecial Olympicsは大好き
> です。応援しています。

ttp://www.agneschan.gr.jp/diary/index.php?blogid=1&archive=2007-8-21

人権について講演した後で人権弾圧国家のセレモニーに出席って、何の冗談だよ?
こんな奴を講演に呼ぶ方もどうかしてる
83名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:15:25 ID:RGTYeo1V0
スタスキー & 駐禁ハッチ公
84名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:15:40 ID:K4ae/aQ40
誤爆しただろ、死ね>チャンコロ
85名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:17:06 ID:9QtOWwMoO
駅前で飼い主待つハチ。

一方、ギアは地下鉄構内でブルース・ウィリスと死闘を(ry
86名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:19:08 ID:jFlX9eGg0
>>2
サンポール吹いた
あれと混じった、どうしてくれる!
87名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:20:35 ID:32hME7E30
ハチ公がダライラマの生まれ変わりというストーリーで。
88名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:20:42 ID:PfP5fTex0
撮影後はウリがおいしく頂いたニダ
89名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:21:36 ID:Del/16qe0
犬がセントバーナードかゴールデンレトリバーだったら間違いなくこける
90名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:23:23 ID:wUvNSICh0
>>10
それなんてフレンダー?
91名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:23:45 ID:meHuEL5tO
ハチ公像の周りを回ると魔界に
92名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:23:59 ID:YftdWISAO
上陸用舟艇から勢い良く砂浜に駆け上がるハチとギア
次の瞬間、独軍の銃弾が貫通し倒れるハチ
そんなハチの銃創を必死に押さえながら叫ぶギア「衛生兵!衛生兵!」
衛生兵が駆けつけるも、モルヒネを打つことしか出来ない
そのまま静かに息を引き取るハチ
ハチの首から認識票を取り泣き崩れるギア

THE END
93名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:26:07 ID:sq+q+0yQO
Wikipedia情報を見る限り、ちゃんと躾されて無かったんだな。
94名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:27:28 ID:YmPNUvZx0
プロデューサーがビッチさんに見えた
95名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:28:22 ID:UifOYPnM0
渋谷駅の屋台の人は、ずっと待ち続けている犬にこう思ったという「飼い主ウンコ片付けろ!ゴルア!」
96名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:28:27 ID:/BCabUmT0
97名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:29:14 ID:fn7LaScf0
次は、桃太郎か浦島太郎が映画化されるな

花咲じいさんは、桜がすくないハリウッドではむずかしい
98名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:29:31 ID:MTcfFU/h0
これが世界的に大ヒットしたら、韓国人が「ハチ公はわが国出身ニダ゙<丶`∀´>」とか言い出しそう。
そして中国人が海賊版DVDを大量生産。
99名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:30:59 ID:zf7Ak0f00
ビッチさんとは、なんとも雌犬な名前ですね
100名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:31:09 ID:IQxPGvo00
ハリウッドには北欧の子役を起用してラピュタを実写化して頂きたい。
101名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:31:29 ID:GiGE5+mr0
アグネスが映画を観たらヨダレでるだろうな

公園の鳩で美味しそうと言ったくらいだし
102名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:31:42 ID:fgeQP0eR0
hachiko
103名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:31:48 ID:BjAn19e10
>>1
ハチ公ベースでも、ハリウッドだし西洋犬だろうなーと思ってたら日本犬…!
いくら日本犬ブームがあるって言っても逆に違和感あるぞw
104名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:32:05 ID:NjfFEKVU0
ミッキーロークのぬこパンチがギアを追い詰める
そこへかけつけたハチがひたすら焼き鳥を食う
105名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:32:22 ID:/ureO7dt0
NHKは「中犬」ハチ公
今日も反日媚中番組を作りまくり
106名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:32:37 ID:LWnTH0rs0
中犬バチ公がアメリカ人に受けるのかな。
107名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:33:09 ID:+Q83X/hI0
>>1
なんだそりゃ
108名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:34:06 ID:qC2bQh370
('A`)ビッグにゅーす!
  クリントイーストウッド監督で、日米戦争映画第2弾
   「鬼戦車チハ」せいさくけって〜い
109名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:35:21 ID:IovQh8h/0
>>103
フランダースの犬みたいに原作と違う犬使われるよりいいのでは
110名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:35:33 ID:nHzQ+mcVO
ハチ公って柴犬ですか?
111名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:35:59 ID:3bce2b/8O
犬役も大変だな
112名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:36:02 ID:PfP5fTex0
>>101
台湾人著述家である謝雅梅さんも、鳩についてはそう思ったらしいぞ。
なんでこんな美味しそうな鳩を誰も捕まえないのかって。

中華圏の人は、一度はそう思うものなのかも。
113名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:36:09 ID:Dm4lXhgw0
>>43
クソワロタwwww
114名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:36:56 ID:wjqy6he10
こんなスレにも支那畜がw
115名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:37:34 ID:8Mme0ZNX0
>>100
やめてくれ
116名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:37:49 ID:eNsJUPfR0
犬を食用家畜に指定した韓国をバカにしてるニダ
117名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:41:32 ID:/qPeHBVU0
台本の一部を入手

ギア:「ハチ公おいで」
ハチ:「気安く呼ぶなアメ公」
118名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:42:23 ID:DMdwP0ft0
オリジナルはムツゴロウが監督やったやつだっけ?南極ロケの。
119名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:45:46 ID:sQPeCTj40
演技が下手で、ギア・チェンジされたりして
120名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:46:44 ID:rSqhR72d0
ハチ公は、珍島犬
よって、韓国が起源!
121名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:47:21 ID:YvTE3Bu4O
チョンに喰われたマメ柴のカタキを討つために
飼い主のギヤが立ち上がるって内容とか
122名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:50:01 ID:15PDQmFS0
てか、普通に仲代達矢の映画をアメリカで上映すればいいじゃん。
日本の文化や時代くらい空気呼んで観ろや。
123名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:50:18 ID:NSgOat480
【日韓】新たな韓流ブームを『不滅の李舜臣』など大河ドラマ4本が日本へ進出[04/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207620499/
124名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:50:51 ID:mOLg+6te0
個人的に動物映画は涙腺がゆるみすぎます・・
タロ、ジロ、パトラッシュ、ハチ。。。うおぉおうー
125名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:51:25 ID:NjfFEKVU0
小雪とニンジャさえ出なきゃなんとかなる
126名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:52:42 ID:3df98nKN0
本当にネタが無いのな・・・
その内サザエさんとかハリウッドで映画化すんじゃね?
127名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:53:37 ID:IwmKFMyT0
朝鮮だと知人のの犬でさえ勝手に食っちまうから成り立たない映画ではあるな
128名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:53:47 ID:CkApdeb90
>>1
わんこは言うまでもなくだけど、胸元についてる「八」のプレートもかわいい
名前も八なら、日本と関わりのある設定にするのかな
129名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:54:41 ID:2nYNsOauO
ハチコー役をドーベルマンにするらしいぜ
130名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:54:52 ID:3sjKBNqt0
>>108
チハが鬼のように袋だたきに遭う映画か?
131名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:55:02 ID:ruJxYBqI0
ハリウッドね
どうやってハッピーエンドにする気だ
132名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:55:12 ID:f549pCX10
日産は本当に馬鹿だな
133名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:55:20 ID:00bfaTmI0
リチャード・ギアなら支援
134名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:55:37 ID:bv8H9mmF0
モフモフしてぇーw
135名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:55:46 ID:bYy+QAoT0
恐らくコケル
136q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U :2008/04/08(火) 11:56:09 ID:09d8JEdq0
>>1
仲代達也→リチャードギアかぁ。


ま、悪くはないかもね。
つか結構期待している自分ガイル
137名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:56:39 ID:a8iBlU830
実力主義のアメリカ人は
「忠」なんて思想を理解できないだろうな
138名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:56:55 ID:3W1O7ukY0
犬種を変えない所に好感と期待が持てる
南極物語のような事にはならないだろう
首輪の『ハ』が、かわええのう(´∀`)
139名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:57:46 ID:IwmKFMyT0
欧米ならグレーフライアーズ・ボビーを映画化するのが先に映画化するのが筋だと思うわけなのだが
どうなんだろうか
140名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:58:14 ID:Bw/TRg/70
>>138
フジが絡まないから大丈夫だろw
141名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:58:17 ID:mj45tD4a0
「銃なんか棄てて掛かって来いよ!ハチ!!」
142名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:59:21 ID:IQxPGvo00
やっぱ小泉首相に似てるな
143名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:00:03 ID:pW/nhf/o0
ギアも役所広司役をやったり仲代達也役をやったり大変だな。
144名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:00:18 ID:bx3Co65m0
日本原作とよくよく縁のある役者だな、ギアさん。
145名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:00:26 ID:NjfFEKVU0
2時間近くひっぱるために別居中の嫁とか子どもたちとの葛藤とか
わけわからんドラマをぶちこむとかしないでほしい

ひたすら犬・犬・犬で
もふもふしろ
146名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:00:46 ID:2+9VAWyz0
ギアは男前すぎて超嫉妬
147名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:01:13 ID:UifOYPnM0
20年ぐらい前?邦画で動物物が一気に出てきた時期があったよなぁ・・・。
子猫物語が最初だったっけ?そのあと毎年毎年パクったような動物物がわんさか出てきたなww
懐かしい。
148名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:01:28 ID:ioYmGW5a0
チベット問題に対してだけ人権派になるんだよね

世界でも有名なヒンディ映画女優シルパ・シェティに対するセクハラですな。
白人の傲慢さがインド以外の国にも叩かれてましたな。

チベット問題で人権派を気取っているギアだが
アメリカのイラク人虐殺や刑務所での虐待、アフガン人虐殺には何もいえないチキン野郎
とアメリカでは評価されているね。

リチャード・ギアが人権派?

自己宣伝のための偽善に決まってるジャンw

自殺者を増やしまくった小泉純一郎と互いの宣伝のために仲良く並んで写真とってたじゃん。

日本のインチキマンションのCFでも荒稼ぎしていたしw
149名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:01:57 ID:hQRZTxqdO
ハマコー
150名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:02:12 ID:2ilcBLR2O
なんでこんなに可愛いらしいのがあったくて動いているのか不思議になる。
臭いところがまた可愛い。
151名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:02:25 ID:FXYZOKh8O
おまえら馬鹿だな
アメリカなんだから

ハチ死ぬ→軍用サイボーグとして復活→元飼い主が危ない→命令無視して助ける
→欠陥品として軍に撃ち殺される→非軍用サイボーグとして復活→しあわせに
152名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:02:42 ID:xYacG+wOO
>>121
それはセガール主演で
153名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:02:49 ID:voXQYc+x0
>>29
英語で言うとエイトか。
154名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:03:35 ID:pzDghdU10
どういう舞台設定になるんだ?駅の改札はアメリカだとどうなんるんだろ。
駅近にすむ飼い主という設定か。犬の名前はやっぱハチ公か。ww
155名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:04:07 ID:PwJSjUsQO
渋谷駅がペン・ステーション辺りになるのかな。
156名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:04:49 ID:K4ae/aQ40
>>147
確か、アザラシの映画が最初じゃなかった? のり子とかなんとかいうやつ
157名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:04:52 ID:NjfFEKVU0
駐車場が舞台ででかいアメ車に女子大生連れ込む教授だけはやめてくれい
158名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:05:02 ID:1dYFaJ2e0
日本版のパンフに
出演者に一人犬嫌いがいます、さて誰でしょう?
みたいな事書いてあったけど、結局誰だったんだろう
159名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:05:33 ID:UifOYPnM0
宇宙人がやってきて、犬を石化!!飼い主のリチャードが復讐を誓う!!とかかな。
160名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:05:53 ID:cB4nJA+e0
アメ公は柴犬と秋田県の区別も付かんのか
161名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:06:01 ID:ltSDtQ7YO
( ´∀`)全編ギアが片言の日本語でお送りするコミックムービーと聴きましたが本当ですか?
162名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:06:35 ID:ZW6hZfUDO
偏見なのはわかっているが、それでも犬の可愛さに反応が鈍い人は朝鮮人なんかな?とか思ってしまう。

そういや知ってる韓国人や在日の人で犬飼ってる人間いねぇ………
163名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:06:38 ID:oKExUt6V0
CGバリバリ駆使してリチャード・ギアを日本人に見せたり、
当時の日本を再現したりしなきゃ見る価値なさそ。
164名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:07:20 ID:xEgH+M9w0
「マリリンにあいたい」という映画があって、恋人の犬に遭うために三キロの海を泳いで渡る犬の話なんだが…
良く考えるとたんにセックルしたいだけだよなぁ…
165名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:07:43 ID:UNHNJF6AO
とりあえず悪態つこうと来たんだが
>>1の画像みて毒気抜かれた

わんこは卑怯だ
166名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:07:44 ID:Bw/TRg/70
>>160
ジャパニーズ、コリアン、チャイニーズの区別もつかない
バカ野郎連中ですが何か?
167名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:09:05 ID:/tFCtKX60
なんか一説に主人じゃなくて、
焼き鳥もらうのが目的だったとかってなかった?
168名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:09:18 ID:voXQYc+x0
しかし、朝鮮人がこの映画を作るとマタ違ったものになるだろうな。

主人の帰りを待ちわびるハチ公を見つけた付近のホームレス達が
こりゃ旨そうだと、殴り殺して犬鍋にしましたとさ。
169名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:09:30 ID:dB4Ve51mO
ラストは悪の組織を壊滅したハチが爆発する悪の基地をバックに歩いてくるんですね。
170名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:09:51 ID:zOLWBZuSO
キリスト教だと動物は天国行けないんだけど、
その辺考えるとアメリカでウケるのかなあ、って気がする。
171名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:09:54 ID:uPq8wX5G0
ラストで中国人がハチコー喰っちまうんだろ。
172名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:10:20 ID:f549pCX10
>>166
そんなわけないだろw
173名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:10:25 ID:1Q4m9YHJ0
舞台はアメリカなんでそ?
174名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:10:27 ID:NXh/34jQ0
アメリカには戦後、アメリカへ連れて帰って繁殖された通称アメリカン・アキタという犬種がある。
10数年前には、子供を傷付けたという罪で処分されそうだったアキタの助命運動が全米ニュースになった事もあるし
シバ・ドッグもアキタの賢さを持った小型犬って事で、かなり前から人気が出てるよ。

http://welcome-shibuya.net/history/hachiko/index.html
ハチ公の生涯と写真
175名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:10:37 ID:hwhRNOvDO
忠犬ハチ公と聞いて大館市から記念パピコ
176名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:10:51 ID:yU4Lt4tJ0
>>132
んだな
177名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:11:12 ID:1dYFaJ2e0
>>147,164
マリリンにあいたいのクソっぷりだけはガチ
178名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:11:51 ID:OtaaO5Jx0
で、「忠中フク公」の映画化はいつかね。
179名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:12:04 ID:NjfFEKVU0
面白黒人とかどう見ても日本人ぽくない日本人のやっちまいな!の決め言葉とか無しな
180名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:12:08 ID:a8vAiFFF0
しかし日産は馬鹿だな
181名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:12:44 ID:5ubNtiS10
女王様とハチ(リチャード・ギア)が織りなすハートフルSMストーリー
182名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:12:50 ID:3W1O7ukY0
>>164
その映画を観てはいないが、たんにセックルしたいだけならその辺の犬でもいいのに
相手はマリリンじゃなきゃ嫌だと海を渡るなんて、美しい愛ではないか
183名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:12:51 ID:f2FXM+x+0
>>1
おお、写真見るとギアもワンコも思ってた感じと違うな。

てっきり、アメ仕様のもふもふの大型犬でも使うのかと思った。
リチャードギアもなんだかあのイメケン臭がなくて人のいいおっさんだな。
すごいもんだ。つか、最近ハリウッドは原作のイメージを尊重するんだな。
184名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:13:06 ID:7hvkvBptP
ウォンさんが
185名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:13:13 ID:mOLg+6te0
>>167
それを言うなよ・・
186名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:14:05 ID:b9JTyRbe0
>>162
彼らにとっては食用だからな
187名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:14:12 ID:Bw/TRg/70
>>171
いや、ちと違う。
ハチ公が支那人が食おうとしていたチャウチャウを助ける
それに激怒した支那高官がハチ公を拉致
チャウチャウの居場所を吐かないハチ公に苛立った支那は
壮絶な拷問を繰り返す。
ハチ公はボロボロになっていたが心は折れなかった…
188名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:14:33 ID:JLH3NfsUO
ギア頑張れ

ついでに試写会でフリーチベットを叫んでくれ
189名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:15:18 ID:ZW6hZfUDO
ちょっと待て、もしかしてこの子犬の名前、「エイト」だったりしないだろうな………?
190名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:15:27 ID:O2c6vutx0
やべ
この映画みたいかも

でもハチ公物語見た時号泣したんだよなあ
191名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:15:37 ID:MxjqLtjl0
リチャードに反応しまくって叩いてるのは誰だ?
192名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:15:37 ID:kHdHV6Eh0
リアル「全米が泣いた」か…。
193名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:15:53 ID:/vyly+b8O
どんだけ焼き鳥好きなんだよハチ…

長野聖火リレー
沿道でびょーくゲリラライブ
何故か日産ギアを招待して沿道で新車発表
194名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:16:08 ID:FF2fr03w0
>飼い始めた愛犬を「ハチコー」と名付けた

ハチじゃないんだ・・・
195名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:16:39 ID:QTMPsjb7O
わんこ可愛すぎw
196名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:16:41 ID:3YJGJ4BV0
話しの筋から行くとギアは途中で死ぬんだよな。
よく仕事受けたな。
197名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:16:47 ID:Del/16qe0
どうせなら
世界の中心でフリーチベットを叫ぶ
をつくってくれ
198名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:17:14 ID:NjfFEKVU0
忠の玉をもつハチが八つ集めると願いがかなう玉を求めて
漢たちと出会いながら人食い熊と天下一武道会で
199名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:17:24 ID:DAly859+0
ネタかと思ったらマジか。
200名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:17:31 ID:YXnhzW+h0
201名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:18:48 ID:LNidJ1Uc0
>プロデューサーの日系3世、ビッキ・シゲクニ・ウォンさんが

激しく支那臭いんだが?

本当に肉桂か?
202名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:19:03 ID:Ypfaz/LD0
ムチャクチャ予想するなよー
いくらハリウッドだからって、そんな改悪しないよw

最後、飼い主が生き返ってハッピーエンドになる程度だろw
203名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:19:42 ID:Ld9FGFGuO
>>86
生きてるか?
204名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:20:21 ID:AGK66pKJ0
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
205:2008/04/08(火) 12:20:41 ID:hErT2zMPO
てっきり、バーボンだと思ったのに・・・
206名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:20:57 ID:Del/16qe0
最後に犬が死にそうになったときにホームからギアが降りてくるんだろうな
207名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:20:59 ID:Bw/TRg/70
                         ,r‐、、
                          /;:;:; .:',
            r‐ 、           /;;.   .:;',
            !; .:.:、       _,,';;;. .:.:.: .;',
            l;:  .:.:.゙゙;;;>-- ''"´.:::::::.`ヾ彡 .:.:',
            |;.:.'.:;ミ;r'゙´.:.ヾ;;;;:;:'゙´. :. :.: .:.:.:.`¨`ヽ
               !;;.:.:::ミ'゙     '''. :.      :. :.. :.:.`、
              ', ,r'´.:::'        ミ≡=‐    `ミ   親父
             ,'.:.   -=彡    . :. :. :. ''" ´`ヾ゙ミ  レバー、ハツ、砂肝、皮を塩で
              ; .: .:.:;'゙ 、   r;;;;;;;;;、        . :;:! あと今日はぼんじりある? 
             ;.:.:.:,'゙、    ヾ;;;;;;シ'    ,    . :.;:!
             ;.:.:;.:.:.:.;、   .:;了;;;:.:. _,r;;;'゙    `ヾミ
        ,r‐-‐-、 ;:;:;;,、  .:.:;;`ゝ< 入ニ-‐''´   .: .: .:.ミ'
       〃_入 _入;、;:;:;;;;、  . :.:;:;``"゙゙´ .,,ィハ;:;:;:;.:.:;:;';'′
  三≡三三二二二三三三二二三三二二二三三二二二二二二三三三
  .;_.;-‐.;‐:;-;‐.:-;-:.‐::-;‐-.-;..‐.;--,_;.‐;.‐-.;-.;_.-;-;.-.;,-;-.;‐,;-.;
  .;_.;-‐.;‐:;-;;-:.‐::-;‐-.-;..‐.;--,_;.‐;.‐-.;-.;_.-;-;.-.;,-;-.;‐,;-.;-;.‐
208名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:21:08 ID:NjfFEKVU0
ラスボスは
ぬこ
209名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:22:22 ID:BWfecXDo0
柴犬は忠犬だが
飯食っているときに手をだしてはいけない。

買い主とて噛みつく腹ペコ犬です。
210名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:22:36 ID:Hp2u//V40
ハリウッドの好みからするとはラストは連中から見ると悲劇だと思うんだけど、
例のごとくハッピーエンドにするのかねえ。
それだと日本人的には再現率は半分って気がしないでもないが。
211名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:23:34 ID:qrWQ0SXz0
フランダースの犬→寝ていただけ
南極物語→殆ど生き残る

見たいに奴ら改悪するからな

今回もご主人は実は生きていた、ハチを迎いに来てEDが妥当なところだろw
212名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:24:38 ID:jM525hbf0
>>1
これ柴犬?くそちょっと観たいぜ。
このショットだと違和感あまりねえな。
213名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:24:55 ID:GOQDNlcp0
ご主人 = コキントウ
忠犬役 = 福田

このキャスティングでやったらいいのに
214名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:24:58 ID:gzxtXBif0
>>190
ハチビジョンで死んだ教授が改札から出てくるシーンで決壊しますた。
215名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:25:39 ID:jSQNtY0D0
ラストで動物を殺して無理矢理感動させようとする日本の大半の動物映画が
死ぬほど嫌いだが、だからといってハリウッド的なハッピーエンドもアレだし、
どうしたものか。
結論:どちらにせよ見ないw
216名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:27:06 ID:AGK66pKJ0
217名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:27:22 ID:bcAXKaYy0
死んじゃったから語り継がれてる気がするけど、
まあ最後は飼い主と飼い犬が抱き合ってエンドロールだろうなw
あいつらも商売だし。
218名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:27:57 ID:NVxSWzoS0
ハチが駅に居ついたのは、近所の人が餌をやっていたから
居ついたという説を聞いたんだけど・・・
219名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:27:57 ID:ujQ7Itny0
どうせこれもまたアメ公お得意のハッピーエンドなんでしょ。
ご主人様は帰ってきましたってか?
どうせだったら深夜枠で萌えアニメ化したらどうだ?
犬耳の萌え娘が秋葉の駅前でご主人様をお出迎え
220名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:28:04 ID:bX0g7BAP0
秋田県じゃなくて柴犬に見える。
気のせいだな。
221名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:28:28 ID:P1tT+BKLO
コスタリカだかの駐日大使も
ハチコー大好きって言ってた。
もちろん彼も日本オタク。

何か共通するものがあるんかな?
222名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:29:08 ID:cf5VYZC90
柴犬飼ってるニューヨーカーに言わすと、柴犬は「主人には忠実で、芯を絶対に曲げない侍」だそうだ。
が、ハチは柴犬じゃないぞ。
223名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:29:30 ID:9biKtNBWO
食事中の犬の必死さは異常
224名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:29:38 ID:zfkBdEE+O
リチャードギアは、昔から親日反中だからな、日本と聞いただけで快諾
225名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:29:42 ID:voXQYc+x0
>>210
〔予想されるハッピーエンド〕
  死んだ主人の帰りをいつまでも待つハチ公を可哀そうに思って
   その世話を一心にしていた女性に、ハチ公も次第にナツキ
   やがてハチ公は、前の主人のことをコロッと忘れて、その女性と幸せに過ごしたとさ。 
226名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:31:30 ID:fVl3BbPn0
>>221
日本人のことを紹介する文献にはたいてい出てくるエピソードだから、
知ってる人が多いんでない?
227名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:33:01 ID:vlmGkmEEO
山荘でハチ公と静かな生活を送っていた、元特殊部隊のリーダー、メイトリックス
(リチャード・ギア)は、柴犬のハチ公(アリッサ・ミラノ)を日産車に轢き殺される。
メイトリックスはハチ公の命を奪った日産車を無差別に破壊、警察に包囲されたメイトリックスだが、脱出に成功。
復讐を完遂するため、敵の本拠地に乗り込んでいく。
228名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:33:15 ID:oKExUt6V0
現在の渋谷だったら、野良犬は保健所逝きだろうな
229名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:33:43 ID:pyEyKmQrO
どうやって濡れ場と銃撃シーンを混ぜるのかな?
230名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:33:47 ID:cf5VYZC90
昔ウチで飼ってた柴犬は、美味しいもの(焼き鳥やおつまみ系乾物)などを食うと、横にチョコンと座って、物欲しそうに眺めるんだ。
で、ちょこっとだけテーブルの片隅に置いてやると、静かに眺めて「良し!」と言って貰うのを待ってるんだが、
偶に「良し!」を言うのを忘れて数分放置しとくと、かなしそうな声でクーンクーン泣いて、俺にお手しやがるんだ。

可愛かったなぁ・・・
231名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:34:44 ID:YuxUX52r0
今後、日本はアメリカのポチじゃなくて
ハチということでよろしく

232名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:35:10 ID:HRhFbRrp0
>>222
基本的に日本犬って、一度主人を決めると一生ついて行く性質だからね。
だから生後3ヶ月までに飼った方がいい。
ウチの犬はボーダー・コリーだけど、半年以上経ってから来ても違和感なく打ち解けてるw
233名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:35:12 ID:TkvNJNDb0
どうして、どうしてハチ公がギアなの。
234名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:35:54 ID:ETkT9WXg0
>>207
塩は抜きにしとけw

>>209
それはお前のしつけが悪い。

俺は小さいころからえさを手渡しで食わしてるので、えさ食ってるとき触っても
ぜんぜん嫌がらないよ。
235名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:36:12 ID:Bw/TRg/70
>>232
いいバターを使っているみたいだな
236名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:36:18 ID:RlEwMW9d0
日産涙目wwwwwwwwwwwwww
237名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:36:29 ID:nXI9LGns0
                        
           ∧   ∧          
        ,/ムヽ_,,/ムヽ_       
       i'        `i       
         l     へ ,rヘL_    
        .l     '´ ̄. ゙̄じヽ 
       l     ヽ. : :__,人/ ウォン!
        { , , ,.   `二´___,ノ
       レlノノレ'o-o-of
238名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:37:18 ID:cf5VYZC90
>>234
ウチも餌食ってるとき触っても平気だった。

餌に夢中でw
239名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:38:25 ID:4iT2leTx0
>>227
日産車超ウケルw
240名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:38:52 ID:HteRFVoG0
毎日駅前に通った本当の理由

駅前の焼鳥屋がエサをくれていたから
241名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:39:31 ID:f549pCX10
柴・秋田に限らず
日本犬はオオカミの血を濃く継いでるから社会性が強いみたいだな
242名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:39:37 ID:Hjdw2ySE0
同意、ハチ公物語は作画アニメ
243名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:39:58 ID:vv2by2mJ0
>日系3世、ビッキ・シゲクニ・ウォン
244名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:40:43 ID:gzxtXBif0
>>234
うちもそうだった。犬が食べてるおわんの中に手を入れても怒らない様にするために
子犬の頃からおわんから取って手で食べさせてた。
245名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:41:18 ID:4m1dXvJW0
>>232
飼い主が数人居ても主人を一人だけ決めるらしいね。
柴犬は主人がいい加減だと家を出ていってしまう。
246名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:42:02 ID:YgJ9iqX50
ハチコウダイバー
247名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:42:09 ID:HteRFVoG0
毎日駅前に通った本当の理由

駅前の焼鳥屋がエサをくれていたから
駅前の焼鳥屋がエサをくれていたから
駅前の焼鳥屋がエサをくれていたから
駅前の焼鳥屋がエサをくれていたから
駅前の焼鳥屋がエサをくれていたから
駅前の焼鳥屋がエサをくれていたから
駅前の焼鳥屋がエサをくれていたから
駅前の焼鳥屋がエサをくれていたから
248名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:43:06 ID:f549pCX10
ID:HteRFVoG0

お前の国じゃ犬の感動ストーリーとかありえないもんなあ
249親日No.1:2008/04/08(火) 12:43:11 ID:/90tEx4AO
フリー・チベットブロガー 在米日本人のブログ、米流時評さんが立ち上げ!
http://web.mac.com/ysbee/iWeb/FTB/Home.html

●評論家でジャーナリストの西村幸祐氏のブログ
http://nishimura-voice.seesaa.net/

●鋭い分析で知られる東アジア黙示録
http://dogma.at.webry.info/

●中国通で知られる評論家、、宮崎正弘氏のメルマガ

※メルマガ登録しても、支那の謎の妨害で届かないことが多い…。
ここで中国の現状を知って下さい。
ttp://www.melma.com/backnumber_45206_4053151/

250名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:43:52 ID:HRhFbRrp0
>>244
ウチのは特に躾けてないけど怒らない。
一度も怒った事が無いので、少しは唸るくらいの気概を見せて欲しいよ…
251名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:43:58 ID:SESdH5CO0
セガールはいつ出ますか?
252名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:45:47 ID:gzxtXBif0
>>250
日本男児はここぞと言う時にしか怒らないものさ。
253名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:47:04 ID:zZ/iZNlG0
日本のリメイクでは主人公はリチャードギアってケースが多いな。
アメリカ人にもそういうイメージがあるのだろうか。
254名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:48:15 ID:vlmGkmEEO
>>251
焼鳥屋の厨房から出てきます
255名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:49:11 ID:SsNt/R470
なんで日産車?
256名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:49:45 ID:XbQyEEUQ0
ウォンと重国どっちも苗字なんじゃない?アメリカは人種の坩堝だからさ
257名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:50:06 ID:+xJbe2Qj0
全米が泣くことになるのかな。
258名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:50:32 ID:ujQ7Itny0
日産こそが中国の犬だろうが
中国犬で中犬か?
259名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:52:27 ID:NQsrV/9gO
ニッパー犬の映画化はまだですか?
260名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:52:34 ID:qrWQ0SXz0
>>255
中国市場を考えて日産がリチャードギアのCM出演を契約直前でキャンセルした
261名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:52:54 ID:AUm42fWF0
>>1
この写真良いなあ
262名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:53:24 ID:HRhFbRrp0
>>252
上にも書いたけどボーダーなんだよ、日本生まれだからイギリス系日本男児だろうけどw
263名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:54:35 ID:uvKHZNYE0
柴犬ってピンポントで口舐めてくるの勘弁して
264名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:57:06 ID:PQIpkCgqO
これで柴犬ブーム到来か?
265名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:57:41 ID:lT31vsYj0
で、日産はリチャードギヤに多額の違約金を払うの?
266名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:58:01 ID:qEk+QY6h0
美味しくいただくニダ
267名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:58:23 ID:uvKHZNYE0
多分、子供層も視野に入れて製作されるだろうからハチが死ぬシーンは無いだろう。
アメリカでは「子供はそういうショッキングな展開に耐えられない」と考えられてるから。
268名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:59:36 ID:xMZmQkYjO
>>248
ポシンタンの美味さに感動ニダ
269名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:01:42 ID:pzNDzfK40
まあ、ハッピーエンドだろうな。
ようつべなんか見てると、ハッピーで終わらないストーリーだと
作品の良さは見せつつも結構あっちの人は戸惑いを見せるよな。
ハリウッド映画として楽しめればそれでいいかもね。
270名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:03:32 ID:cf5VYZC90
その駅を利用する小さな女の子に引き取られて、同じような生活を続けました
で終わり。
271名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:05:19 ID:3xIWu4lHO
>>263
うちの柴は舐めてくれない
無理矢理チューしようとしたらすっげ嫌そうにため息つくよ…
272名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:07:43 ID:gzxtXBif0
>>267
>アメリカでは「子供はそういうショッキングな展開に耐えられない」と考えられてるから。

息子を少年に殺害された両親がせめてお線香を上げにきてもらいたいと言ったら
少年の女弁護士が「少年が傷つくからお断りした」と同じくらい馬鹿げてるなw
273名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:07:55 ID:Nh3AdERtO
犬の役なのかと思った
274名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:08:56 ID:jPsjTheV0
>>269
主人公も死なないで
犬も死なないなら、別に「忠犬ハチ公」じゃないじゃんw

単なる犬好きな普通の一般家庭のブログだろw
275名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:10:08 ID:uAk+T1+D0
また金儲けの材料に使われる犬。

本当は飼い主の姿を追って駅に現れたんじゃなくて、
駅にあった屋台のお客からおこぼれもらいたくて
日参してたんだとか。こっちの方が可愛いよ。
死因も串を喉に詰まらせて事故死とかな。
276名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:10:49 ID:wMfUVu14O
昔BSでたまたま見てバスタオルで顔拭くくらい泣いたわ


もちろんリチャード・ギアはハチ公の役だよね?
277名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:13:19 ID:wC9QhcIO0
渋谷駅前に出店してた屋台のおこぼれを貰いに行ってた事は黙っておくか・・・・・
278名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:14:09 ID:J7OQTvx10
日本ネタバブル絶頂期だな。
こういうのが、マスゴミに取り上げられ出したら、
ダダ崩れするだろ。

最近のテレビ各局、アホのように取り上げてるし。
279名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:14:18 ID:HRhFbRrp0
>>277
前スレから散々出尽くされてますな
280名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:16:30 ID:HRhFbRrp0
しかし犬猫大好き板では昨年の5月から話題になってたのには驚いた
情報早いなオイ
281名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:17:16 ID:uCD3Ouc+0
>>2
> リチャードギアは名俳優。
> 犬の演技も難なくこなす。

ハチ公役かよwww
282名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:17:31 ID:gUTPpiTFO
ハチ公ってハチ公爵?
283名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:17:49 ID:AGK66pKJ0
リチャ公
284名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:18:01 ID:cf5VYZC90
>>275
でも、屋台の焼き鳥貰うために長い距離あるって来るってのも変な話だぞ
285名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:19:12 ID:XGxaNz6s0
>>271
内臓検査してこいよ。
お前の口が臭いんだって!
286名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:19:47 ID:gqjnxilkO
>>275
餌を貰ってたってのは新聞に掲載されて有名になった後の話だろ
 
それまでは渋谷の住人から餌を貰うどころか嫌がらせを受けてたんだから
 
んで心配した者が新聞に投稿して一躍世間に知れ渡り渋谷の住人が親切に餌をやる様になったって事だし
287名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:20:57 ID:1sGUwuBz0
なにはともあれ
いい映画にして欲しいなあ。
お涙ちょうだいではなく
心の深いところがじーーーーーんとするようなの希望。
288名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:21:31 ID:gzxtXBif0
>>286
墨汁で顔塗られたとかさあ。
いつの世もDQNがいるもんだよなあ。
289名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:21:38 ID:Nb6WS28t0
>>19
ハチ公はそこに通りかかった犬鍋谷の親父に見つかり、幸せに犬鍋になりましたとさ。
うまうま。
290名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:21:46 ID:gUTPpiTFO
ギアがハチ公役ならアカカブトは誰よ
291名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:22:34 ID:lHnMuYbb0
日本のハリウッド映画化だと必ず間違いなく裏で日本人工作員が蠢いてる。
純粋に感動したアメリカ人が発起して作ったハリウッド製の日本映画なんて
戦争の悪者映画くらいしか思い浮かばんよ。
292名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:22:50 ID:H0Dl4VfGO
>>281
ワロタww
293名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:24:05 ID:PQ9a5YI/0
アメリカにはヴィクターの犬がいるじゃないか
294名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:25:20 ID:cf5VYZC90
>>291
突然どうした?
295名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:25:22 ID:yNFwzCbh0
ヘイ、リチャード!腹が減って仕方が無いぜ!

後のパオパオカフェのマスターである。
296名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:29:16 ID:A7ZEY03YO
>>235
バター犬www
297名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:33:06 ID:HRhFbRrp0
>>296
今はバター不足だとういうのに…
298名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:33:38 ID:U5b/8UWt0
もどらないアメリカ人に死ぬまで忠誠をあらわす
日本犬の話をつくるのか
299名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:33:45 ID:qiAAbKlKO
犬って言えばさ、里見八犬伝もハリウッド化してほしいのよ
メリルストリープが玉ずさの怨霊で
300名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:34:15 ID:WettdytQ0
リチャードギアは、日本が大好きなのか?w
この前もシャルウィーなんとかって映画に出てたよね?

301名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:36:29 ID:lKozai/yO
最期の瞬間に先生が本当に帰って来る、という幸せな夢を見て事切れるという本作通りの展開にしてくれなきゃ観ないよ
302名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:38:11 ID:qiAAbKlKO
>>32
乱繁殖で性格に難のあるタイプが増えちゃってるらしい
303名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:40:16 ID:de6lelUx0
犬喰う奴らにはわからん話だ
304名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:41:22 ID:E/4H3Z670
>>300
仏教国だから親近感はあるだろうな
305名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:42:30 ID:udm2njYbO
エイプリルフールはとっくの昔に過ぎているというのにな・・・って、あれ?
306名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:42:38 ID:EKsA3gLIO
日本の作品をこれ以上汚さないでくれよ
ゲームとかなら良いけど‥

桃鉄とか
307名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:42:54 ID:fHC4VO9hO
犬猫映画はずるいよな
駄作でも泣いてしまう
308名無し募集中。。。 :2008/04/08(火) 13:43:02 ID:ssgd0Mxh0
てっきり犬もゴールデンリトリバーとか洋風にするかと思ったら
日本犬で凄いミスマッチ過ぎてワロタw
309名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:44:23 ID:fHpvifkW0
>>300
日本好きかは分からないけど、何となく、日本と縁のある役者にはなってるな。
あっちでも仏教徒として知られてるし、声がかかりやすいのかも。
ヤンキー顔だが男前だし、アクもそんなにないから何でもこなす印象もある。
310名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:44:24 ID:YlEKQCVI0
ギアには哀愁が足りない。
ブルース・ウィリスかトム・ハンクスで見たかった。
311名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:45:27 ID:rMpkdiu70
ハチ公、それはDNA改造によりIQを人間並みに高められた実験犬一号であった。
しかしハチ公はその知能故に己の見に今後起こるであろう事を予見し
この実験を中止させるべく実験データーの収まったマイクロチップを研究機関より奪取し逃亡
それに気が付いた研究機関は米政府を通じてCIAに依頼をし奪還を図ろうとする。
しかしその時すでにハチ公は国際線のカーゴに潜り込み日本に逃亡、潜伏していた。
そんなハチ公が目にしたのが、日産のCMから外され渋谷宮下公園で途方に暮れていたリチャード・ギアだった。

迫り来るCIAの追っ手、ギアに迫りかかかる中京の圧力
どっち付かずな日本政府の対応。さてハチ公とギアの運命やいかに。
312名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:45:28 ID:zJ3tHVJrO
テレビで映画見た時、始まって15分で泣いた。

リチャード・ギアに限ってそんなことないだろうと思うが、なんとかラズベリー賞とかは取って欲しくないな…
313名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:46:30 ID:M9dJjFkxO
英仏でうちの柴犬の写メを見せたら、どちらの国でも
「可愛いキツネねー」と言われた。
314名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:50:23 ID:GZr+0LcB0
>>43
犬もさることながらおっさんの笑顔が素敵w
315名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:54:41 ID:s/KVBfdc0
仲代達矢主演の「ハチ公物語」は、大変だったらしいな。
仲代は犬恐怖症なんだってな。
なのにデカ犬抱えて寝たり、一緒に風呂入ったり。
ラストのハチ公の夢ん中じゃ、ハチ公抱えてグルグル回っとったw
あと、上野博士を乗せた霊柩車をハチ公が追う、涙のシーン、
実は発情中の雌犬を軽トラの荷台に載せて追わせたってw
どうりでハチ公役雄犬は必死の形相だった訳だw
316名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:55:27 ID:VIGcTK3c0
ハチ公は渋谷駅周辺にあった屋台で
焼き鳥をもらうのを楽しみにして通っていたって
このプロデューサーが知ったら、どんな顔するかな。

>>311
gifアニメ化決定!
317名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:56:28 ID:bKrvGkDB0
日テレが何年か前にやったハチ公のドラマはなんだったんだろうな
ハチ公死んだらマドンナの歌が流れてくるし
318名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:57:17 ID:vNZCEUn70
確かにイヌ顔だし、ぴったりだな。
319名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:57:41 ID:FVPKB5PZ0
>>317
> マドンナの歌が流れてくるし

板尾の嫁が踊るやつね。
320名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:01:41 ID:wArF82oL0
ハチ:北大路欣也
321名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:06:31 ID:1lA4QWW+0
>>315
流石2ちゃん映画板。
あの時の涙の思い出を木っ端微塵にしてくれるわ。
322名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:14:44 ID:X0QLMxkV0
>>319
あれっておもんないのに笑わなきゃなんない雰囲気がイラっとくる
323名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:18:42 ID:jsxh4kah0
>>313
オーストラリアで柴犬を見たら、ディンゴの仔かと言われたとか。
アメリカでもしばしば狐と勘違いされるそうだ。
日本犬のようなスピッツと呼ばれる犬種で、柴のような小型のタイプは欧米では珍しいのだろ
324名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:20:50 ID:sLSI03O+0
>>1
うは、この犬のかわいさに殺される。
てっきり大型犬使うのかと思った。
325名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:21:52 ID:f549pCX10
>>313>>323
日本犬はマジで原種に近いんだって
326名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:25:13 ID:dXg2FMw+0
ハチコーって書くなよ
ハマコーにしか見えない
327名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:29:50 ID:ZojiODUa0
>>325
柴犬はともかく、今の秋田犬はブリーダーが必死で改良して
外見はそれっぽくなってるが
中身は西洋犬の血が入ってる雑種が起源だよ。
その痕跡がいろんなとこに残ってる。
328名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:31:53 ID:1sgowgQm0
そんでリチャードギア役は児玉清なんだろ?
329名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:34:08 ID:SESdH5CO0
>>323
散歩してたら子供が『コンコンだ!』て言ってたが狐に見えたのか
あんなに細面じゃないんだけど
ちなみに日本で
330名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:34:59 ID:dLjkxM/Z0
ハチ公役がリチャード・ギアか…
331名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:36:47 ID:J6UXUSg40
ネタバレ

ハチ公の像のまわりを回ると魔界にワープする
332名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:38:56 ID:FVPKB5PZ0
ハチ公像の下にダンジョンの入り口があるのは内緒
333名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:39:41 ID:kuYaSPT60
それよかメトロイド映画化してくれよハリウッド
334名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:42:15 ID:AGK66pKJ0
335名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:45:04 ID:+bjYEKuR0
なんでもかんでも柴犬に見えるのもわからんでもないが
いまだにWiiやPSをファミコンと言ってるのに近い
どうみてもギアが抱いてるのは秋田犬だ
336名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:46:29 ID:Niq60pb30
ベタだが「ハチ公役=リチャード・ギア」のネタにワロタ
337名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:46:51 ID:8XHR/1zSO
やはりリチャード・ギアがハチ公役なのか。
338名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:49:46 ID:ZojiODUa0
>>335
子犬の判別はよくわからんが、他のスレでのレスによると、CNNの撮影風景みると
成犬のときはちゃんとでかい犬でおそらく秋田犬がつかわれているようだとのこと。
339名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:49:49 ID:1lA4QWW+0
ギアと言えば、
シャルウィーダンスのリメイクも主演したね。
340名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:50:26 ID:0ucNSBhK0
よく見たら小泉純一郎だったというオチは?
341名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:51:55 ID:WettdytQ0
>>334
でかくてびっくりしたがwめんこい犬だな

342名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:51:59 ID:1lA4QWW+0
つーか飼い主が死なないと話が進まない話だから、
飼い主が誰かってあまり重要じゃなくね?
343名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:54:34 ID:QQvvRj5z0
>>342
ギアが自分が途中で死ぬ作品に出るかなあ。
最後は抱き合ってエンドだと思うぜ?
344名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:55:07 ID:0ucNSBhK0
>>342
実は飼い主は生きていて再会したところでエンディング

それがハリウッドフォーマット
345名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:56:38 ID:b4B3K1Ns0
>>300
>リチャードギアは、日本が大好きなのか?w

あまり知られてないけど、
リチャード・ギアのおばあちゃんは日本人なんだよね。
子供の頃、おばあちゃんから演歌のカセットテープをもらって
聴いているうちに日本への郷愁が募っていった。
大学在学中に日本へ短期留学して、さらに日本が好きになり、
ついには大学卒業後、日本で就職して
のど自慢荒らしをしながら演歌の腕を磨いていった。
346名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:57:52 ID:Bw/TRg/70
>>345
一瞬信じそうになったわw
347名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:57:54 ID:U3hN4YHr0
今の時の人ギアが主演か
見るしかないな
348名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:57:57 ID:YEEGFrqd0
>>342
回想シーンとか挟むんじゃね?

女性との出会いとかラブシーンとか
349名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:59:20 ID:4AxuqG3E0
セックス描写全盛だっけ?ランキングに入るようなのはぬるいこども向けが多いけど。
昔のハチ公物語、あんまり記憶にないなあ。主人はそんなすぐ死ななかったような気もするけど。
350名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:59:37 ID:cS/VP3Ma0
>>345
おお、やるな。後半なかったら信じてたぞw
351名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:59:46 ID:TmFOMCeO0
ww2で出征した兵士を待ち続ける犬と家族の物語。
352名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:00:23 ID:nPdAvMZ10
チベットと問題で中国を批判している人が主演
日本の話




日本とアメリカはパートナーというアメリカからのメッセージ

しかし日本は気付かない。ラストサムライの時のように
353名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:00:32 ID:74l1bXw/0
ジェロかよ!



すまん、うまいツッコミ思いつかんかった・・・orz
354名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:00:49 ID:OuWk5yc8O
>>333
実写版メトロイドめがっさ観てえよ
でも役者を出さなきゃいけないから、スーツを着てないシーンが長くなる気が。
355名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:02:21 ID:NsJsZqe00
Shall we ダンスは、割とオリジナルに忠実にリメイクしてたから、俺は極端な改変はないと思うけどなあ・・・
356名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:03:07 ID:SESdH5CO0
ハチ公が喜んで駆け寄るとそこには両手を広げて微笑むセガールが!
357名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:03:57 ID:jsxh4kah0
アメリカで似たような犬の話はあるよ
ハチ公と違うのは飼い主は死ななかった事だがね

毎日、主人をバス停まで向えに行っていた犬が、主人の都合で隣人に譲られて
主人は引っ越していったそうだ。
それでも犬は毎日バス停に主人を迎えに行っていたとさ
それでも帰ってこないから、犬は次第に元気を失ったそうだ。

新しい飼い主が、気の毒がって元の飼い主に連絡を取り
元の飼い主がバス停に行って再会したってオチがついているが
358名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:04:38 ID:nM4FYdzmO
ギアがハチ公役なの?
そら観るわ
359名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:05:14 ID:tuU7BvJ40
親日派で反中共のリチャード・ギア主演か。
これは見るしかないな。応援のためにも。
360名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:07:00 ID:jsxh4kah0
>>325
シベリアンハスキーや日本犬のようなグループはスピッツと呼ばれ、原種のオオカミに近い特徴を残した種類だ。

>>329
確かに我が家の柴犬も狐と子供に言われたことがあるな
柴犬の八割くらいが狐と同じような茶色の毛並みなのも原因だろ
361名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:07:53 ID:dLjkxM/Z0
犬役がんばれ
362名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:07:57 ID:jPsjTheV0
>>334
お昼寝している間に、こそっと
マユゲを書いていたずらしたくなるなw

>>343
回想シーンみたいな感じで、最期まで出ずっぱりだろ

たぶん、ギアはやむを得ぬ事情で離婚してイヌと生活している設定なんだよ
結果、元嫁さん訳のエロイ女がギアの愛したハチ公をギアの形見として
面倒見るんだよ
363名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:09:12 ID:ZojiODUa0
犬[映画] といえば、 白い犬とワルツを、は逆に
日本がリメイクしてるな。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=237367
出演: 仲代達矢

ハチ公の仲代が主演だ。
364名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:09:36 ID:/o9zsabr0
ギアが大学教授役でデニーロが忠犬役だったら見たいな
365名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:10:17 ID:peUE7fH/O
>>358
俺も観るわw
しかも試写会も行くわwww
366名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:10:23 ID:Ka7PJEhR0
アメリカには飼い主のミスで旅行先から置いてけぼりを食らった犬が
何百キロも歩いて飼い主の元へ帰ってきたというエピソードがあったと思うんだけど
367名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:11:01 ID:A7M/Hm/rO
>>331
メガテンw
368名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:11:17 ID:f549pCX10
>>366
ああ、ラッシーな
英語の教科書で読んだよ
369名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:12:18 ID:1LzNLK8nO
ギアがいぬにバックでせめられる話か
370名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:13:26 ID:Ka7PJEhR0
>>368
あまり覚えていないんだが実録犬の感動物語みたいなマンガに収録されてたんだよね
タロウとジロウや、ハチ公もそれで知った。あと、飼い主のお墓の傍にずっといたワンコの
話とかあって結構泣けたな
371名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:13:45 ID:BMckIWWxO
米で芝ブーム起きるな
パルトローやパリスヒルトンあたりが飼い出すだろう
372名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:13:47 ID:sb9CX10e0
>>366
ラッシーとハチ公ってアメリカと日本のストーリー的な嗜好をよく象徴してるなw
373名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:14:43 ID:BNAk94ceO
谷岡ヤスジか
アサッーってヤツだろ?
374名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:15:34 ID:02p5aq5G0
>>11
('A`)サムラーイ
('A`)サムラーイ

(゜∀゜)ブシドー!
375名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:15:42 ID:bDsYgGYd0
基本的には駅前の人々に可愛がられていたから毎日通っていたんでしょ?
それはそれで良い話だが
376名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:16:02 ID:SESdH5CO0
ブームとかになったらなったで虐待だの捨てたりだのもより一層増えるから嫌だ
377名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:16:13 ID:dNFofA8G0
10分に一度は銃撃戦かセックスシーンなら見る。
378名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:18:37 ID:jsxh4kah0
>>366
実話としてあるね
ラッシーというより、そのモデルになった犬の話しだけど

>>371
柴犬や秋田犬のような日本犬は、室内用に改良された犬と違って毛がよく落ちるからな。
室内で飼うのが一般的な欧米で果たして受け入れられるだろうか?
その辺の疑問が残るね

それに柴や秋田は、日本犬らしく忠義心が厚いがそれだけに主人以外には懐き難い。
向こうの犬は感情豊かで人懐っこいのが好まれるから、その辺もアメリカ人の好みに合わないと思うが
379名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:19:35 ID:8HjFqH1o0
柴犬だろうが秋田犬だろうがどっちでもいいんだが
380名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:19:59 ID:s/KVBfdc0
>>376
さすがに秋田犬は、DQNがブームで飼える犬種じゃないだろw
子犬の頃から力つええし、家に来てしばらくは、人間は痣と血塗れになるww
381名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:20:16 ID:tAM/rgll0
nintendogsの成果もあってか柴犬はずいぶん知られるようになったな
382名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:20:52 ID:f549pCX10
>>378
秋田犬はアメリカでもたくさん飼われてるらしいけど?
狭い日本よりアメリカ向きだろう
383名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:21:06 ID:xmhVY6Fr0
>ハチコーが教えてくれるのは、見返りや報酬を求めない無条件の愛。

非常に不粋なツッコミなのだが、ハチ公が待つようになったのは
飼い主の教授が帰りに買ってくる焼き鳥目当ての、パブロフの犬行為に基づく
極めて打算的な行為だったのだよウォンさん
384名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:21:33 ID:Ka7PJEhR0
日本犬は気難しいのが多いよね。まぁそこがいいんだが
うちの犬も初めて家に来る相手には結構吼えてた

>>380
日本犬は可愛いからとかおもちゃ気分で飼えるレベルじゃねーなwww
385名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:22:31 ID:SESdH5CO0
>>380
秋田犬は確かにデカイからそうかもなんだが、
柴だと室内で買えん事もないから心配してしまうのさ
でも秋田犬ってデカイけど性格おとなしいイメージ
386名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:22:44 ID:8HjFqH1o0
焼き鳥、焼き鳥とほざいている奴はそんなに美談とされんのが気に食わないのかね?
387名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:23:48 ID:ZojiODUa0
>>378
http://www.akc.org/reg/dogreg_stats.cfm

アキタは10年以上前からAKCの登録数ランキングで30〜50位前後をキープ
すでにアメリカで人気の品種。
388名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:24:22 ID:omafCEIz0
リチャード・ギアはヒキオタニートの馬鹿ウヨ
親意外とはまともに口もきけない相手にしてもらえない童貞
高卒無学歴無職無収入のコンプレックスのはけ口としてネットウヨになった真性弱者
389名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:24:39 ID:f549pCX10
したり顔して焼き鶏の話している奴って
テレビにだまされやすい年頃なんだろうなあ
390名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:26:04 ID:O4z+QL5q0
>>388
もしや6%の方ですかいw
391名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:28:00 ID:NsJsZqe00
というか、ハチって拒食の躾されたんでしょ?
上野教授が亡くなって以降3日ほどは、他の人の手からは餌を受け付けなかったとか。
392名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:28:46 ID:uuZ9a7980
涙出てきた…
393名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:31:00 ID:s/KVBfdc0
>>378
秋田犬は甘ったれだから、
犬と人を分けて考える日本より
家族として捉えるアメリカの方が、幸せかもな。
子犬の頃からホームパーティー等に慣らしとけば
友人ぐらいまでは見分けて、準家族扱いしてくれるよ。
懐くと、非常に感情豊かで可愛い犬種だしな。

しかし、換毛期は確かに死ぬる。。。('A`)
394名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:33:02 ID:l55lwqiK0
柴犬って海外でも結構人気あるらしいね
395名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:34:00 ID:s8qSEyy40
ハチ公のふるさと秋田に来てくださいリチャード
396名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:36:36 ID:dhCGCn3Q0
ギャングとカーチェイスしながらドンパチして、帰ってくる主人公がメインで、
犯人を逮捕したけど殉職した主人公を待ち続ける犬の後ろで
スタッフロールが流れて終わりだろ。
397名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:36:44 ID:s/KVBfdc0
上野博士を迎えに、渋谷駅に通ったのは事実だろう。
そりゃ、生きてるんだから腹も減るし
そこに親切な焼き鳥屋が居たら、お言葉に甘えるだろうし
晩年はそっちが習慣化したかも知れないが、
一生それだけだったと思い込んでる奴ってw
398名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:37:06 ID:spYWq/nR0
>>167

>>316

それ本当

飼い主が飼えなくなって、屋台ができるのを待っていた
名物犬で客がよろこんで焼き鳥あげていた

それを軍部が飼い主を待っていた感動物語に作り変えたのが真相
399名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:38:04 ID:f549pCX10
>>398
アホだろお前
400名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:39:23 ID:spYWq/nR0
>>391
>>397

ハチは上野教授の飼い犬ではない
401名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:42:11 ID:IPXzR5cL0
>>357
ぜんぜん似てねーぞw
402名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:44:26 ID:IPXzR5cL0
>>397
だよね〜。
403名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:44:58 ID:GCkXL/ul0
日本が舞台じゃないし、犬がハチ公である必要は
ほとんどなさそうだけど、ちゃんと「八」って書いた
プレートつけてんのな
404名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:46:14 ID:b6VkpAjQ0
こんなカビの生えたネタを映画にするしかないハリウッドオワタ
405アニ‐:2008/04/08(火) 15:47:39 ID:RZd89gCF0
いやこれは見たいぞ
406名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:47:55 ID:IPXzR5cL0
ギアは日本文学かなにかの教授って設定なのかな?
407名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:48:34 ID:18ImcVhcO
節操ねぇな
ハリウッドは滅びろ
408名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:48:43 ID:svaQj6y8O
かわええのう・・・
409名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:48:45 ID:d5kqMb82O
渋谷のはちタソは可愛いぞ
410名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:50:27 ID:TiAYaYSQO
ハマコーだったら面白いのに
411名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:51:09 ID:k/uKBzIPO
ハチは可愛かった、
それでいいじゃないか。
412名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:51:57 ID:uTb3Vhgq0
>>220

気のせいですね。
柴があの大きさになっていても、(身体に比して)足があれだけ太いってことはない。
413名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:52:19 ID:kiHZFCDz0
美談にケチ付けて楽しむ輩は何処にでも湧くからな

日本犬はルパンの石川五右衛門的可愛さがある。
大型の洋犬は次元
小型の洋犬はルパン
414名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:52:41 ID:Foop6r9w0
絶対絶対絶対見ない!



映画館では!

DVDになったら買って家で見て泣く。
415名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:53:01 ID:Nj03ZCeh0
プリティウーワン
416名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:53:14 ID:cj1RtZCeO
ハチコーゥねえ。
南極物語の方がいいんでねーの。
417名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:53:16 ID:B25IewKP0
>>1の写真、いいねぇ・・・
418名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:54:43 ID:iQ2Dlw7C0
一方某国では、みなでハチ公を駅前で美味しく頂いた。
419名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:55:10 ID:kiHZFCDz0
>>416
南極物語はすでにハリウッドで映画化されてるはず・・・
420名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:55:19 ID:ZojiODUa0
>>407
日本も、アメリカの犬ドラマを”俳優と設定を日本になおして”リメイクしてるから
お互い様だな。
421名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:55:54 ID:a3Yk3WoX0
>>416
南極物語もすでにやっているから今回ハチ公に白羽の矢が立ったんじゃないかな
422名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:56:41 ID:UYo78oem0
日本どんだけハリウッド支えてんだよ
コンテンツという意味じゃなくて
アメ公の売り物といったら押し売り牛とOSとハリウッドくらいだからな

必死で日本取り上げても見ねえしかわねえよ、民放で流す時にでも金が取れるのか?
サムスンの看板サブリミナルするなり寒流映画化するなりして半島にターゲット変えてくれ
423名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:57:45 ID:3STas5Ay0
>>422
そこまで思い上がれるなんて中華様みたいだな。
424名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:59:03 ID:9TGd+ksgO
中国人はハチ公の話を聞いたらやっぱり犬は愚かな生き物だって笑うからねえ。
ああ、在日中国人は判らんよ。
大陸に住んでる人達ね。
425名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:00:09 ID:UYo78oem0
>>423
図星でごめんw
426名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:00:46 ID:+zq66bm70
>ハチコーが教えてくれるのは、見返りや報酬を求めない無条件の愛

いや、そうじゃないだろ
飼い慣らされた犬の習性だろw
427名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:02:03 ID:skH6ho61O
動物のお医者さんハリウッド化してくれよ。

アメ公はいぬぬこをhe・sheじゃなくit扱いだから無理か…
428名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:03:58 ID:fgTrHcEn0
>暴力とセックス描写が全盛のハリウッドで、なぜ今「ハチコー」なのか。

忠犬ハチ公=日本人(これからもアメリカ人が望む日本人)

だから
429名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:05:01 ID:r8Fb9gmD0
>>427
普通にs/heって言うけど。
430名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:05:27 ID:jPsjTheV0
わんこ、放し飼いだから、教授居なくても
勝手に駅まで散歩に行って、屋台のおっさんや馴染みの客から
ご馳走貰って、そんで、家に帰ってくるのが日課だったんだろうな
教授死んで、教授の奥さんもお婆さんだから、あんまりハチ公、かまってくれあげれないし・・・
屋台のおっさんや、切符きりの国鉄員と遊んで貰った方が
楽しかったんだろうな
431名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:06:37 ID:f7IfuE+f0
>>1
だめだ、この写真を見たら全てを許してしまうw
432名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:07:02 ID:UYo78oem0
shall we dance のようにストーリーをハリウッドアレンジ(無許可パクリはチョンだけでいい)するならここまで臭わないが
日産が敬遠したリチャードギアを使い、柴犬を使うと一気に臭くなるんだよ
チベットの犬でも使えばまた別かな

普通にアメで一般的な忠犬使え
日本人の象徴でポチっすか?
433名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:07:24 ID:B9zvTTrW0
リチャード・ギアの着ぐるみってもの贅沢な配役だな。
434名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:08:24 ID:IPXzR5cL0
俺んちの飼い犬は代々捨て犬だから純潔犬は飼育した事がない。
435名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:09:18 ID:AQ5HmvOA0
ビッチとハマコーがどうしたって?
436名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:09:33 ID:s3k6TMQ50
柴犬はアメリカで結構人気だもんね最近
437名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:09:44 ID:RfbGm8Qr0
>>432
チョンだの何だのこんなところまで出張してうぜー。
東亜板でほざいてろよ。
438名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:11:26 ID:UifOYPnM0
>>434
捨て犬だからって、道路・公園シッコまみれにしちゃー、美談にならないぜ。
439名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:11:37 ID:Jlj7AxBi0
思い出しただけで泣ける映画はハチ公だけ。
あのハチ公が衰弱して教授が駅の改札から出てくる所を
夢に見る所とか号泣する。
いま書いてるだけでもう泣けてきた。
440名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:11:56 ID:0vjrwP7gO
>>1
わん子、かわええぇ でもハチ公って秋田犬じゃないの?抱っこしてる犬は賢いとは言えない柴犬
441名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:13:26 ID:+R/8AqRWO
>>216
ヤバイ…ラストで涙ぐんだ。
父ちゃんの葬式でうちの犬が哀しそうに吠えたの思い出した。
まったくいつ観ても泣ける話だなぁ…
442名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:15:25 ID:a3Yk3WoX0
脱走して保健所に捕獲された飼い犬を引き取りに行った祖母が間違えて
全然違う柴犬を連れて帰っちゃったことはあったなぁ
そのあとちゃんとまた引き取りに行ったけど、間違えて連れて帰っちゃった柴も我が家にいるわwww

>>439
小さいころに見たハチ公映画で、ハチが線路(道だっけ?)の上を歩いて振り返るシーンだけが
妙に印象に残っているなぁ…。ハチの映画だったと思うんだが…
443名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:15:50 ID:PxUHgM7O0
実は山城新吾演じる焼き鳥屋のオッサンがくれる焼き鳥を目当てに
毎日駅まで通ってたというのは秘密だぞ。
444名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:16:34 ID:WDgFQZDl0
この映画が大ヒットしたら
渋谷ハチ公前が世界的な観光地になるかもな
445名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:16:43 ID:AQ5HmvOA0
>>442
糞婆にワロタwwwwww
446名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:17:09 ID:NkMqVdbk0
リチャードギア叩きはシナの工作員です
447名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:17:56 ID:IPXzR5cL0
>>442
ええ人や
448名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:18:23 ID:jPsjTheV0
ハチ公って、やんちゃだったらしいな
他の家族や親戚に懐かないから、あれこれ転々として
最終的に、野良的な個人プレーに走るようになって
駅前に屯していたみたいだな
そんで、屋台のおっさんや常連客と仲良くなって
駅員さんなんかとも仲良くなって
駅周辺に根城にするようになったらしいぞ
449名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:20:20 ID:9i2eN7Sv0
ハリウッドもネタ切れっていうより、俺つええ&ハッピーエンドな予定調和に飽きられてるんじゃないの?
ここまで量産してきた力量は半端ないけど。

>>1これいい感じのショットだな。
なんか、観たくなった。
450名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:21:12 ID:UYo78oem0
>>437
チョンが過剰反応
451名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:21:13 ID:N03G6GZQ0
この映画みてないんだよな
知り合いから「犬の心理描写がくどくて、あほしくて笑った」
ってな感想きかされて、じゃみなくていっかで終わった

今からみてみるかなー
452名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:21:22 ID:KXVioN2E0
OJシンプソンの元妻が殺されたとき、
通行人を死体の場所まで連れてきたのも
妻の飼ってた日本犬だっけ
453名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:21:47 ID:Nj03ZCeh0
タコ八郎:「へぇー、あんたもハチっていうんだ」
454名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:22:03 ID:0vjrwP7gO
ハチ公も感動できるが、ロシア犬のクロの事を日本で映画化して欲しい
戦後にロシアに強制連行された日本兵と現地の黒い犬。日本に帰る船を追ってクロが海に飛び込む… わん子って可愛いな
455名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:22:57 ID:IPXzR5cL0
>>448
まさしく「二夫にまみえず」
456名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:23:29 ID:Tm+f47jc0
劇中の犬の名前も「ハチコー」になるのかなぁ
ニュアンス的には、Mr.Hachiとかなんだろうか
457名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:23:34 ID:ePRv65Jf0
中国で上映禁止決定だな
458名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:23:34 ID:0Pls57jq0
和気藹々とハッピーエンドにするのだけは止めてくれな
459名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:23:40 ID:jPsjTheV0
>>443
上野教授も屋台の常連だったから
ハチも懐いていたんじゃないか
460名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:24:27 ID:N03G6GZQ0
>>432
いや、外国犬にしちゃったら
渋谷の銅像みて「ちがうやん」っていいだす
外国人がでてくるはず

ってかこの日系人のプロデューサーがまっさきに
そう言い出すはず
461名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:24:36 ID:gvnoa+e60
CNNのわんこ特集番組でこの映画の撮影シーンも取り上げられてた
ハチ公役の犬が大・小(>>1の写真の子)いて、どっちもお利口さんで可愛いかった
462名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:25:47 ID:WDgFQZDl0
これって米国が舞台なんだろ?

ハチ公が渋谷駅前で腹減ってるとき、焼き鳥とかをあげるシーンがあるけど、
ハリウッド版だと、ハンバーガーをあげたりするんだろな('A`)
463名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:25:53 ID:9ROskiRE0
>>454
その犬の話、テレビで観たなぁ
動物の話はどうしても泣いてしまう…
464名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:26:31 ID:Tm+f47jc0
>>462
いやもしかしたらホットドッグという線も
465名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:27:09 ID:qiAAbKlKO
ギア=犬=四つんばいという図式は当たってるよ
そのスジでは有名だからね・・・
でも親日で仏教徒でチベットサポーターのギアは大好き。教授役はウィリアム・ハートで
466名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:30:24 ID:kX0AumcuP
で、どうやってハッピーエンドにするんだ?
なんかの事件で飼い主(リチャード・ギア)が行方不明になって
飼い主をち続けるハチ公のもとに、ある日、ボロボロの服を着たギアが帰ってくるとか?
467名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:30:32 ID:IPXzR5cL0
>>262
ハンバーグにはたまねぎ入っているから愛護団体からクレームきまつ。
468名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:30:43 ID:WDgFQZDl0
>>464
なんていうか、哀愁がないっていうか
風情がないよな
469名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:30:49 ID:8Rz/lsrdO
>>462
しかしハンバーガーでは、串ごと食ってハチが死ぬ話にはならんなぁ。
ハンバーガーかホットドックの食べ過ぎで肥満で死にましたでは、美談にもならんぞww

しかし、リチャード・ギア。
どんどん日本になじんで格が落ちてきてないか?
470名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:32:19 ID:UYo78oem0
>>460
別に日本舞台じゃなくても、銅像を立てるところまで盛り込まなくてもいいじゃん
アメリカらしい事情で主人を待ち続けて、それらしいラストを考えればいいんだよ
ハリウッド化って本来そういうものだと思ってるんだが

史実物を使うからこうなる
だったらだったで日本人使えばいいのに矛盾ありすぎ
どう見てもカオス
471名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:32:37 ID:fgTrHcEn0
柴犬に日の丸のチョッキを着せて散歩するアメリカ人が増えると思う
472467:2008/04/08(火) 16:33:25 ID:IPXzR5cL0
間違えた>>462だった。
473名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:33:59 ID:se/STKo2O
>>462
それはないだろ。
ハンバーガーにはタマネギがいっぱい入ってるからあげると死んでしまうぞw
474名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:34:02 ID:9ROskiRE0
ハチ公のエピソードって外国でそんなに有名だったのか?
日本国内だけだと思ってたんだけど
475名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:34:04 ID:jPsjTheV0
ハチ公は
昔の東京の景観のなかで
ノスタルジックな雰囲気があるから面白いのにな

今の東急辺りに、ご主人の東大教授が住んでいたらしいし
かなり、裕福な環境で育ったわんぱくな秋田犬だったんだろうね

屋台のある場所も、当時だとハチの縄張り的な場所だろうし
教授を駅で待つと言うよりも
散歩していたんじゃないかなw
で、夕方になると、習慣的にご主人を待つ習性で
駅前でボケ〜としたり
屋台の焼き鳥の臭いに敏感にあり、おっさんの側にいたり・・・

用は、主人の居ない、肩身の狭い家に帰りたくなかったんだろうな
476名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:34:26 ID:0vjrwP7gO
これがアメリカでヒットしたら、韓国で済州島犬なんかの映画作ると思う
477名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:35:01 ID:YEEGFrqd0
>>462-464
きっと、ハチ公を嫌っていた警備員とかが
そっと置いていくんだぜ?
478名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:35:14 ID:GvRHXBH80
ハチ公が夕方になると渋谷の駅に日参していたのは

屋台の焼き鳥が目当てだったことをきちんと伝えてあげるべきだと思います!!
479名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:35:26 ID:jsN5hshK0
そういえば「Shall we dance?」もハチ公も電車(駅)が舞台の1つだね。
普段見かける米映画だとあんまり電車の存在を感じないから
日本の原作なんだなとあらためて思う。
480名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:35:48 ID:VOY1Bayz0
どの程度の動員数になるんだろうな。
アクションもラブシーンも期待薄だし、ワクワク感もないしな。
481名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:37:06 ID:NsJsZqe00
ttp://jp.youtube.com/watch?v=aqaDCBIWdi8&feature=related

ようつべにロケ風景がうpされてるけど、秋田犬だね。
482名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:37:24 ID:0vjrwP7gO
犬の感動話はどこにでもありそうだけど、あの時代に犬の銅像を建てた人達の心が素敵
483名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:39:32 ID:9ROskiRE0
>>478
自由気ままにのんびりと生きて、周りに可愛がってもらっているってだけでも
ほのぼのとしていて良い話だと思うんだけどなぁ
484名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:39:51 ID:UYo78oem0
>>1
どうでもいいけど参詣ヒドスw
> 暴力とセックス描写が全盛のハリウッドで、なぜ今「ハチコー」なのか。

> 発端は、プロデューサーの日系3世、ビッキ・シゲクニ・ウォンさんが初訪日した80年代半ばにさかのぼる。
ここに注目しろってことか?
このプロデューサーはハリウッドでリチャードギア使って映画作れるほどの実力ある著名人なん?
ググっても日本語じゃ出てこないが、どんな背景のある人物だ?
485名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:40:01 ID:b8x3QSSQ0
ハチ公物語って海外では公開もビデオ販売もしてないのかな。
仲代の知名度と犬の話ってだけで、相当ヒットしそうなもんだが。
フランス人とか、しばらく立ち上がれないくらい大泣きしそうだし。
486名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:40:03 ID:muYhaMku0
ここはアメリカ的にパピオンで
487名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:40:58 ID:kYiw2tn70
アメリカの秋田犬は改良されまくって、日本のとは既に別種。
488名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:43:07 ID:ZojiODUa0
>>481
アメリカアキタになるんじゃないかと心配していたが、
口吻も黒くなく、ちゃんと秋田犬らしい犬がつかわれててよかった。
489名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:43:11 ID:EXxNtyvc0
「愛と青春の旅立ち」を超える予感
490名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:44:12 ID:nSvSaM1l0
>ビッキ・シゲクニ・ウォンさん
すごい名前だな
491名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:44:55 ID:7JJXF6gE0
自由の女神の首がすっ飛んでくる映画と混ざったりしないのか?
492名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:45:23 ID:jJ/xvaJb0
>>1
かわええのうwwかわええのうww
493名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:45:37 ID:AQ5HmvOA0
まあ全米が泣く事には間違いない
494名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:46:04 ID:spYWq/nR0
>>469

解剖結果があるそうですね

>>475
教授を待っていたのはお妾さん
当時は普通の事です
ハチは一緒に出迎えた

>>482
軍人が立てたんだから
495名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:46:52 ID:ZojiODUa0
>>487
「向こうで改良された」んじゃなく
もとからああいう形のものが50年前くらいの日本の秋田犬の主流だった。
それが外国に輸出され、その形質が向こうでは50年保存されて現在に至る。
改良して、今の形にしたのは日本のほう。



496名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:46:59 ID:cURc6uOq0
>>490
中華系の名前だな
497名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:47:01 ID:YEEGFrqd0
>>490
何系かわかりづれえw
498名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:47:16 ID:X0QLMxkV0
>>488
> 口吻も黒くなく、

何ってイヌの口が黒いのが嫌い
499名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:47:51 ID:DJXDGedTO
忠犬バタードッグ
500名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:48:03 ID:lPwaLpKk0
>>497
和洋中全部まじってそうだな
501名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:48:35 ID:H4BPnCJhO
白い犬とワルツを
はアメリカのはテレビスペシャルなんだよな?確か
日本のはなぜか韓流思想が入ってて
韓国のは観てない
ディズニーが作った南極物語はアメリカでヒットしたのか?
502窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/04/08(火) 16:48:44 ID:vz+PX5E+0
( ´D`)ノ<ハチコーは実は毎日渋谷駅前の焼き鳥屋に餌を貰いに行ってたってのは
       秘密にしといたほうがよさそうだなこりゃ
503名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:48:44 ID:9ROskiRE0
色々といいたいことはあるけどワンちゃんが可愛ければそれでいいやと思ってしまうな

>>498
謝れ! 口が黒い犬に謝れ!!
504名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:49:38 ID:xYdw0F5e0
ハチは死後、解剖された。
串を食って死んだのではない。
その後剥製にされ
いまも上野の国立博物館に保存されている。
505名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:50:07 ID:oPADz1Ia0
南朝鮮では何故か「グルメ映画」として紹介されたw


506名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:50:58 ID:UYo78oem0
>>485
再現度は低いがアニメから入るしかない
若い子はファッション的な意味の映画なら見ているようだが・・・

ttp://jp.youtube.com/watch?v=vbjBYQXjBZE
ttp://jp.youtube.com/watch?v=PuVsalC_DCU
向こうの少女は本当にお人形みたいだ
フランス人が質素で頭が固くて意外だった
聖火の件からみてもフランスが日本みたいな状況だったら暴動起きてるね
日本人はゆとり、日和見だよ
差別差別言ってる棄民は感謝しろ
507名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:52:32 ID:NyQLDU3P0
>>500
マジでそうだと思う。
流石は人種の坩堝・アメリカ。
508名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:53:15 ID:kYiw2tn70
「ハチ」の名前の由来をどうやってアメリカ人に説明するんだろうか?
「日本語でeightって意味よ」とか言われても意味不明だろうに。
509名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:54:22 ID:spYWq/nR0
>>504
腹から串がたくさん出てきたって
510名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:55:20 ID:uxDQxaL50
ハチが八なんて日本人も別に意識しとらんだろ。
ラッシーの名前の由来が気になるのか?
511名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:55:47 ID:9ROskiRE0
>>508
ハチって数字の8が由来なのか?
しかし考えてみると犬に限らず日本の名前って由来説明しにくいな…
512山師さん@トレード中:2008/04/08(火) 16:56:59 ID:ASBlaae/0
日本人:ハチはなんて不幸で可愛そうなんだろう

アメリカ人:主人を想い続けたハチは英雄

ドイツ人:野良犬を保護しない社会システムはどうなんだ?

イギリス人:生き物の末路なんてこんなもんだ

韓国人:ハチ公美味そうニダ
513名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:57:35 ID:jsN5hshK0
>>511
末広がりの縁起の良い数字だからってことで
漢字の形の説明をすればわかってもらえるのかな?
514名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:57:38 ID:GvRHXBH80
この話は新聞記者が作った美談であり、
ハチ公は墨でメガネを描かれていたりしたこともはっきり伝えるべきだと思います!!
515名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:58:04 ID:kYiw2tn70
足元のおぼつかない子犬の頃、前足を「八」の字のようにしてお座りしてたから「ハチ」と名付けられた。
516名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:58:18 ID:HeVFNWvX0
ハチ公はあらすじ思い出しただけで
フランダースの犬と同じくその時のテンションおかまいなしにぶわっと泣きそうになる

今の時代に設定されてもそこそこ泣けるとは思うけど
時代背景が昔のほうがやっぱしっくりくるものがあるなあ
517名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:59:44 ID:jsN5hshK0
>>515
そうなんだ!
518名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:59:59 ID:BxsDjQr80
あっちじゃ、フランダースの犬が負け犬の話なんだぜ。
アメリカじゃねーけどw
ま、ハッピーエンドだろう、多分。

でも、それじゃ意味ないっていうかハチ公物語とは別物だよな。
519名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:00:06 ID:978iMUua0
「棄民チョン公」ソウルで紙芝居化  主演はペヨン純
520名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:00:22 ID:/sYqwZDj0
>>511
漢字の八ね。
ハチの前足がそんな風に見えたのね、教授には。
521名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:01:49 ID:GoaPM6ax0
なだぎはリチャードの親友って設定だな、んが?
522名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:02:06 ID:UYo78oem0
今映画化するならチベットが熱いに決まってんだろ
523名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:04:06 ID:Qtm5Vs3A0
>>516
くその時のテンション、まで読んだ
524名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:06:08 ID:SK9WuOR60
政界の暴れん坊が映画化を聞いて(ry
525名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:09:40 ID:qcs8jbWS0
ハチが八だってはじめて知ったよ
526名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:10:13 ID:P30gYY4K0
写真に違和感がありまくりすぎる。
いや、良い感じではあるんだけど
527名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:10:28 ID:HRhFbRrp0
アメリカでも漢字は人気らしいから大丈夫だろ
528名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:11:32 ID:SG1h3roS0
ハチ公は世界を救う!
529名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:11:39 ID:tQ2fs23j0
うちの母親が彼を「田舎の青年」と表現するのが笑える
そう見えるんだろうね団塊の人には
530名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:12:19 ID:6ojdTzr50
もちろん、派手なカーチェイスシーンと爆破シーンがあるんだろうな?
531名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:12:22 ID:zJ3tHVJr0
忠犬ハヂ公
532名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:13:08 ID:spYWq/nR0
>>508
そう
軍のプロパガンダとして書いた
マスコミは何時も権力者の忠犬

路頭に迷った犬まで利用するなんて
本当にハチがうかばれない
533名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:13:22 ID:NsJsZqe00
子供の頃、貰われて来るシーンでは(多分)、長い時間ディパックから首だけ出されてて、ちびわんこがちと可哀想だったw
534名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:17:30 ID:s3k6TMQ50
一方、駅前のパチンコ屋に新台入れ替えで
律儀に並ぶ奴らは忠犬パチ公
535532:2008/04/08(火) 17:18:52 ID:spYWq/nR0
まちがえた
>>508ではなく
>>514
536名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:19:11 ID:EOmsvqDd0
>>2 のセンスに嫉妬を禁じ得ない
537名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:20:23 ID:qc6v923fO
ハリウッドだからな、セガールに首の骨をへし折られて
リチャードギアが死ぬんだろ(´;ω;`)
538名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:21:39 ID:qKkUnxwY0
最後はハチコーがスーパーアーマーを装着し奇跡の復活。瀕死のギアを助ける
テロリスト(ギアの気分しだいで中華もあるか)はミサイルが直撃し爆死
大統領に表彰されてEND
539名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:22:54 ID:+ESGFwoa0
別に名前ハチコーじゃなくてもいいじゃん
540名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:24:50 ID:csGXRUV70
ただのコピーでもつまらないと思うが。
ハリウッドの価値観バリバリで作ってくれりゃ楽しみも増えるわ。
541名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:24:53 ID:FmHQsFuI0
写真は柴か?
まあ、洋犬やマスティフ面のアメリカ秋田でやられるよりはよっぽどいいか。
つか日本犬はどれも可愛杉だしな。
542名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:25:39 ID:ZojiODUa0
>>539
ハチ公の話は向こうの犬好きにも知られてるのでハチ公のまんまでいいんだよ。
543名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:29:47 ID:hc9OQUIZ0
リチャードギアが大学の講義中に倒れるんだが、最新の医療技術で
蘇るんだよな。身体の95%を機械化されたロボソルジャーとして。そいつが
暴走して街中を破壊。あれはご主人様だと察したハチコーが逃げまどう
人の波に逆らってご主人様めがけて吠える。その声を聞いたギアが
ハチコーを・・・(続きは映画館で)。
544名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:31:02 ID:RPQoFIXV0
>>543
ツマンネ
545名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:33:30 ID:ZojiODUa0
>>543
死んだ主人の最後の命令をまもって、ずーーーっとテロリストをおっかける犬の映画かTVMがあったな。
546名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:34:16 ID:qPjCrhi70
ハチ公って秋田犬だっけ?
547名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:36:44 ID:UoTeeEDZO
炎の中から出て来たハチコーは、実はサイボーグ。
548名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:38:13 ID:FmHQsFuI0
ハチ公は秋田犬だよ。
前スレにリンクがあったつべにうpされてる撮影風景みたら、
柴でもアメリカの秋田もどき犬でもなく、ちゃんと日本の秋田使ってるっぽいな。
549名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:41:27 ID:7cyjCgni0
アメリカでも秋田犬は人気種のひとつ
550名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:42:28 ID:kE9jKpkx0
ふもふもしてるな
551名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:43:06 ID:e4qK/ADc0
あの名言「アサーーーーーーーーーーーー!!!」はCGで再現するのか?
552名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:43:48 ID:X0QLMxkV0
>>503
スマンコ
基本的に犬全般が嫌い
553名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:44:03 ID:oS4lPIS+0
ギアって
スーパーモデルと結婚してたんだよな。
離婚したけどさ。

ジョディ・フォスターと競演した映画みたことあるけど、
お似合いにみえた。
でもジョディーが、レズだってあとでしった。

554名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:45:17 ID:7o4i1x1E0
>>553
それ、もしかして芥川原作の映画じゃないの?
555名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:50:05 ID:KJGKiwPM0
一瞬エイプリルフールかと思ったw
少し前から海外で柴犬の人気あるしいいんじゃね。
日本で上映するなら見てみたい。
556名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:53:10 ID:olYOGTUE0
>>45
昔のランドクルーザーがこんなだったわ
友人に運転させたら、いきなりバックして後ろの車に激突
セカンド発進するつもりだったらしい
557名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:54:23 ID:nzVIsiQM0
秋田犬は朝鮮発祥だと、昔知り合った韓国人が云ってた。
558名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:58:42 ID:UYo78oem0
チベタンマスティフにしたら見に行く

>>557パンダを中国発祥にしてしまった宗主国様に比べれば手ぬるい



パンダは本当に四川省の出身なのか。いや違う。パンダはそもそも四川省の動物でさえないのだ。

現在では成都市や雅安市で多数のパンダが飼育されているが、そもそもパンダのほとんどは四川省のアバ州で生息している。
成都市やその他全世界で飼育されているパンダは、このアバ州に生息していた。

アバ州の正式名称は、アバ・チベット族チャン族自治州。純然たるチベット人居住地域である。
現在では観光開発が進んで中国人(漢族)も多数移住しているが、もともとこの地域には中国人はほとんどいなかった。

つまり、ほとんどのパンダはもともとチベットに生息していたのである。
でも、いくらチベット人居住区だからといって、アバ州は四川省でしょ、チベット自治区じゃないじゃん、などと言われそうだ。
だがそれも違う。
アバ州が四川州に併合されたのは1955年のことである。まだ半世紀強しか経っておらず、
それ以前は四川省に隣接した地域ではあったが、四川省の一部分ではなかったのである。

アバ州は州全体が険しい山岳地帯である。
それに対し、アバ州に隣接する四川省の成都市、綿陽市、雅安市などは広大な四川盆地の西部地方であり、
概ね平野部である。チベットが歴史的に見て中国の一部分出ないのと同様、歴史的に見てアバ州は四川省の一部分ではないのである。
559名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:00:09 ID:PCG1X/UI0
ハスキーやシェパードより
柴犬の方が遺伝子的に狼に近いらしい
560名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:01:02 ID:SsNt/R470
>>1
いぬがイチローに似てる
561名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:05:17 ID:UYo78oem0
渋谷でアホそうな若者に「凄いクルから気をつけてよ」ってラップで包んだフリスク5粒を3千円で売った
562名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:05:30 ID:6Dbd5YeP0
(^o^)ノドッグー
563名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:09:09 ID:lVJk+zbWO
>>561
大方の予想を裏切りリピーターになるに一票

アメリカのシナリオライターのストライキの影響か、
過度なストライキなんて自分達の首を絞めるだけ、
韓国がいい例だ
564名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:18:12 ID:K5PdlU8s0
565名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:28:31 ID:wEsPrJhm0
ハチが出てくるのは60分頃から。
566名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:36:39 ID:foRHVmeTO
舞台がイギリスでリバプールやグラスゴーとかだったらいいのにな。
紳士の国とも言われ、話に絡めることも出来るし、雰囲気や風景がハチ公物語に合わないことはないだろ。
567名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:37:16 ID:/9JTyd2m0
どんだけネタ切れなんだよ
568名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:37:40 ID:i6x1+gw60
戦争で、ハチ公の銅像がつかわれて、なくなったんだけど

海外にハチの話が有名で、「あの犬の銅像はどこにあるんだ?」と

よく聞かれて、こまったから、またつくったわけで。

アメリカでも結構有名なんじゃないの
569名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:49:11 ID:h+H/Z1Qy0
>>565
それ今日初見だけど、ぴんと来なかった。
何故かと考えたんだが、駅の階段を下りてきたご主人様見つけても
尻尾が動かないんだよなー。これは致命的でない?
「ご主人様おっかえりなさあああい」ブンブンブンブンってなるはずの所なのに、
ハチからそういうのが全く伝わってこないもんだから、なんか違うな、と。
570名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:03:00 ID:6JPlg/6C0
>1の写真すごくいいなぁ。柴わんこかわええ。
571名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:06:22 ID:dYTFnS52O
久しぶりに見てみたい映画だ
572名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:20:23 ID:HRhFbRrp0
まだ柴だと思ってる人がいるのか
573名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:22:23 ID:cmoVUmWZ0
監督、名作の多いラッセ・ハルストレムじゃん。
作品として、かなり期待できそう。
574名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:54:55 ID:U210Cgp8O
これを機会に、ギアが秋田犬飼うようになったらいいな。
575名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:57:34 ID:2Isd0vyE0
次回作もすでに決定!








忠犬ハチ公 怒りのアフガン
576名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:58:57 ID:foRHVmeTO
舞台をイギリスにして時代背景を第二次大戦最中・ドイツによる猛烈な空爆が始まる直前。
ハチと先生の生活が次第に戦争の暗雲に包まれて行く。
577名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:03:23 ID:skH6ho61O
>>569
秋田犬はそこまで尾っぽ振らないよ。
柴犬はなりふり構わずって感じだけど…
散歩紐見せたら4、5振りくらいかなぁ。
散歩途中に家族と遭遇したら2、3振り。
578名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:03:30 ID:QS8PRQc10
ハチ役の犬カワユス

しかしハリウッドだから、どうせハッピーエンドに改悪するんだろうな。
579名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:05:01 ID:69+f3wj2O
ハチコー ハチコー


ハチコーステーション
580名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:05:40 ID:cnBbydT00
忠犬ハチ公 VS プレデター
581名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:06:08 ID:fn7LaScf0
ラストは、アニメのフランダースの犬みたいな感じになる予感。
582名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:08:32 ID:TEeiBLRS0
映画館なんて「TOPGUN」以来足を運んでいないが
これは絶対に見に行く。
583名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:08:44 ID:GXFqHMXH0
どうせ犬種はシェパードだろ?
584名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:09:47 ID:OBSvtbOu0
HACHIKO 怒りの待ちぼうけ
585名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:11:43 ID:7+QTELQ0O
何匹目のハチコーで完成かな
586名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:12:07 ID:jPsjTheV0
>>577
尻尾、ふっているのって
何でなの?
喜んでいるの?
587名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:12:43 ID:4h7aY9N00
ハチって本当は餌もらいに駅まで毎日行ってたんでしょ?
588名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:13:01 ID:bEwhR4CBO
589名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:13:53 ID:sVF/SW35O
ハチコーが名前なの?
これって『ゆり』って名前のひとのあだ名が『ゆりっぺ』というかんじで
てっきり『ハチ』なのかと思ってた。

つまり『ハチコー』公なんだよな?
590名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:14:06 ID:fn7LaScf0
>>585 子猫物語かよ
591名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:16:36 ID:PbQHFT/3O
全米観客動員数史上最高
592名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:18:01 ID:Qy5kiUpk0
子どもの頃見に行ったな。6〜7歳くらいだったかな?
先生が、声に出しながら板書してて
プロバブル−…(バターン!)って倒れたのを覚えている。
593名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:20:14 ID:evU6Ug8a0
先生が外人なのにハチ公?
594名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:20:50 ID:cnBbydT00
>>578
そこには元気に走り回るハチ公の姿が


ハチ公「あの時ギアが居なかったら僕は今頃死んでいたでしょう。彼には今でもとても感謝しているよ。」
595名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:20:58 ID:kBq5K+lt0
なにこの2chのネタみたいなキャスティング
596名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:23:51 ID:pSZp6mVO0
http://jp.youtube.com/watch?v=TRBL9x0k9AQ&NR=1
このハチ無理矢理放り投げキャッチも再現してくれ
597名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:23:56 ID:foRHVmeTO
>>582
そんなをまえにBEST GUYを見て鬱になってもらう。
598名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:24:57 ID:h+H/Z1Qy0
>>577
ブンブンじゃ無いけど>>481の12秒ぐらいからふよふよ〜と振ってるよ。
せめて2、3振りあればもうちょっと入り込めたかも知れないけど、
なんかやらされてる感が取れて冷めちゃうんだ。
いや、ワンコは可愛いからみてて和むんだけどさ。
599名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:26:38 ID:ZxZtW0cVO
犬食いの糞チョンには理解出来ない映画になりそうだなWWW。
600名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:30:06 ID:evU6Ug8a0
そういえばハチ公は秋田犬なのに>>1はどう見てもシバの仔犬
601名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:33:55 ID:TaYu5mbO0
>>2-3
あんたらすげえわw
602名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:34:36 ID:FhKbn88b0
いくらなんでも親日すぎるだろギア
603名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:34:44 ID:HRhFbRrp0
>>600
柴の仔犬はこんなに手が大きくないよ
手が大きいのは大型犬の子供
604名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:35:36 ID:ja1E1hQV0
福田が主役か?
605名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:41:36 ID:cmoVUmWZ0
IMDBの情報
http://www.imdb.com/title/tt1028532/

監督
http://www.imdb.com/name/nm0002120/
マイライフアズアドッグ、ギルバートグレイプ、サイダーハウスルール、ショコラ
日本でもヒットした良作多し。
606名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:43:39 ID:qiAAbKlKO
でも犬映画で名作ってほとんどないよね
607名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:44:48 ID:KqoeYV7Y0
秋田犬飼いたいなあ。
あこがれの犬だ。
608名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:47:45 ID:8lgxAL6QO
こんな映画見るまでもなくC級とわかるよ。
犬に感情など無い。ただの家畜だよ。
はっきり言うと、ハリウッドは二流。
609名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:47:49 ID:l5omW36T0
>>606
リメンバー 名犬ラッシー
610名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:49:00 ID:HRhFbRrp0
>>608
ぬこよりあるぞ>感情
群れで生活する生き物だからだろうな
ぬこはぬこで違う魅力があるけど
611名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:49:16 ID:5MMF2riFO
あつこって女の子が留学生に自己紹介したら
「おー、しぶや!」って言われてた
612名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:51:18 ID:Hm7O+gWM0
>>605
この監督好きなんだよ。
絶対見に行こうっと。
613名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:51:50 ID:v+ZL7NBT0
柴犬かわえええw
614名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:52:48 ID:3QINHYt20
犬の名前:チャトワン
615名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:53:47 ID:ztotIyT/0
あんま関係ないけど70年代の終わりぐらいって
犬を主人公にしたドラマが結構あったよね。
主人とはぐれて旅を続けるみたいな。
タイトルが思い出せなくてきもちわるい
誰か教えてー
616名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:54:19 ID:aqYPO0NYO
犬かわいいな
617名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:55:14 ID:+Q/O+0i+O
>>606

ドッグビル
レザボアドッグス
618名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:55:45 ID:foRHVmeTO
日本の国の花は桜と16花弁菊
鳥は雉とヤタガラス
木は松
犬は秋田犬
619名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:55:51 ID:TSbxsti5O
>>606
南極物語
620名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:56:00 ID:ybocrkIh0
>>615

犬+ドラマで、刑事犬カールを思い出したがどうやら違ったようだ
621名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:57:50 ID:+Q/O+0i+O
>>615

炎の犬

♪ブロンズの風の中、煌めくメモリー
622名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:58:12 ID:kovmKd9m0
>>615
炎の犬?
主題歌はサンセットメモリー
623名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:58:42 ID:OVgeakgYO
ガンダムも作って下さい
624名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:59:58 ID:ybocrkIh0
>>623
ヒント:Gセイバー
625名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:00:22 ID:8lgxAL6QO
犬は鍋に限る。
本当に牛肉よりも癖が無くうまい。
日本の食文化は視野が狭すぎる
626名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:02:41 ID:bX0g7BAP0
>>625
いいから国に帰れよ。
627名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:02:52 ID:foRHVmeTO
>>615
黄金の犬だろ。でもこれはアイヌ犬(北海道犬)だ。

アイヌ犬もいいぞ。
628名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:04:45 ID:f+KN+fWEO
まあ日本は中国の犬なんだがwwwwww
F田総理とかハチ公より忠犬だしwwwwww
629名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:05:54 ID:ZojiODUa0
〜の犬というタイトルがつくドラマは
1980年 黄金の犬 9回
1981年 炎の犬 13回
1982年 幻の犬 単発
1988年 太陽の犬 8回
1991年 黄金の犬 単発
2001年 黄金の犬 単発
630名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:06:29 ID:pYPdKDJt0
ステーブンキングに作ってもらえば?
ザ・ハッチ・・・2

渋谷に不時着したリプリーは・・・宇宙食の食いかけにゼリーがついていたのをみた・・



631名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:08:43 ID:NO+9dvHD0
なんだ?
シャルウィダンスといい、リチャード・ギアはこーいうポジションに落ち着いたんか?
632名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:09:06 ID:uV1SXhD9O
犬鍋は、柴犬に限るね。春先に犬みると、涎垂れちゃうよ。
鯨は食ったケド、ダメだね。臭いしね。
日本人はだから魚臭いんだな。
633名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:09:13 ID:8HjFqH1o0
リチャードギア仕事選べよう
634名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:11:55 ID:8lgxAL6QO
>>632日本が世界に通用しないのも、食べ物が貧相だからだよ
635名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:12:19 ID:jzpjG39UO
食犬ニダ公の映画まだあ
636名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:13:16 ID:ZtT2tjIW0
西村寿行か
懐かしいなあ
637名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:15:24 ID:uV1SXhD9O
リチャードぉ〜。結末は、ハチがいなくなった矢先に、親友の韓国人家庭で闇鍋を食ってたら、
つまんだ頭がハチだったというオチだよなぁ〜。
リチャード「はち〜!」
パクさん「いや〜、つい美味しそうだったからさぁ」
リチャード「うん。確かにうまかった…」

教訓 食べ物は命を食べているということ。生き物に感謝しませう。
638名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:16:00 ID:ztotIyT/0
犬ドラマ教えてくれた人ありがとう
なんかまたそういうの見たいな〜
639名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:16:14 ID:HRhFbRrp0
炎の犬は紀州だったよな
640名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:19:09 ID:uV1SXhD9O
>>634
米プロバスケットの選手が、日本食は食った気がしないぜベイビーと言ってましたね。
和食って気取ってますよね。たしかに貧相。
だからサッカーでも韓国にボロ負けするんですよね。
641名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:20:10 ID:P7DbnGOx0
どうみても秋田犬に見えないんだが?
これ柴犬じゃないか?
最近の柴は子犬のころから顔があまり黒くないな
それになんだか丸い。品種改良でもされてんのか
642名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:22:10 ID:HRhFbRrp0
>>641
ヒント:アメリカ
643名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:22:35 ID:vG78nhva0
要するに、日本に忠犬意識を植え付けるための映画ってことか
644名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:23:36 ID:kovmKd9m0
>>634
>>640
リアルでご苦労様です。
人大杉なので外国の方のアクセスはなるべく避けてください。
645名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:25:21 ID:7+kkNaKr0
ふーん あんたもハチっていうんだ
646名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:26:01 ID:ScC3Ab+W0
>>615
マリリンに会いたい

という映画もあったな。
海を泳いで交尾しに行く、という純愛、あ、あれ??
647名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:26:06 ID:uTb3Vhgq0
>>641

>>1の写真か?

よーく見てみなよ、柴の子があの大きさにまで至った段階でなお、
(身体に比して)太い目のあの脚っておかしいだろ。
648名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:27:53 ID:HRhFbRrp0
>>646
ただの発情した犬としか認識してないw
649名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:28:20 ID:Azsc85Zk0
柴犬にしては足太いから秋田犬でしょう
足が子犬のうちからたくましいんだよね
650名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:29:05 ID:foRHVmeTO
クォリティ高い犬ドラマまた見たくなったよ。漫画ならお気に入りが沢山あるけど、実写版は難しいだろうなぁ。
とりあえずお勧めはWOLF,S RAIN 個人的に銀牙ー流れ星 銀+銀牙伝説WEED!
映画・犬と10の約束ってどうなんだろう?
651名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:30:02 ID:s/KVBfdc0
>>641
>>1の画像は、どう見ても秋田犬の、生後3ヶ月過ぎぐらいの子犬だよ。
ハチ公は、ハチの子犬時代から老犬時代まで追うから
子犬〜成犬まで複数の犬を使うんじゃないかな。
仲代達矢主演の「ハチ公物語」では4頭使った。
壮犬を大ハチ、若犬を中ハチ、子犬の大きめのを小ハチ、
小さい子犬を小チビと呼んでいたそうだ。
652名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:30:17 ID:6ou4KfQbO
イメージ湧かないにも程がある
653名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:32:13 ID:HRhFbRrp0
>>650
アレは犬を飼ってる人間からすると子供だまし>十の約束
元の英語詞にしたって臭過ぎだし
654名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:32:47 ID:/NfSWkur0
死んだギアをハチコーが待ち続ける話?
655名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:34:44 ID:kT85EHMa0
とりあえず渋谷駅は爆破されるな。
656名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:36:50 ID:ob0IXpxp0
ハリウッド計算高いな
この犬種買っている人は確実に映画館に足を運ぶと計算尽く
さらに
柴犬買い占めて映画上映後に高値で売るつもりだ
657名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:37:50 ID:7URvo/yO0
>日系3世、ビッキ・シゲクニ・ウォンさん

ウォンさん....
658名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:42:34 ID:1PqAlLNYO
柴犬の祖先は韓国原産の犬だったはず
659名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:42:51 ID:8dXEdK3/0
良し悪しはともかくワンコが可愛いのは間違いない・・
くそぉアニマルムービーは卑怯だぜ。
660名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:48:27 ID:T5i/eCGwP
子犬のコイちゃん
かあい〜(*´∀`*)
661名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:50:45 ID:foRHVmeTO
>>657
「修正されたいかっ!」
ウォン・リー
662名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:53:28 ID:cLl5Fqhk0
>>658
何で柴犬が出てくる?
ハチは秋田犬。
663名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:54:06 ID:OvGYowm20
主演は犬だろう?
リチャードギアが犬訳するのか?
664名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:54:19 ID:5E4AkqvW0
これで大館が有名になるな。
665名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:54:32 ID:ByJebksa0
リメイクっつーか日本が元ネタの映画に出るのって
これで2回目か?>リチャード・ギア
666名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:54:52 ID:bV40G7dl0
柴犬ってアメでもポピュラーな犬なの?
667名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:57:03 ID:5ehafHcQO
天才谷岡画伯の原作に目をつけるとはハリウッドもナカナカやるな…
668名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:58:09 ID:F6ntMXyt0
核地雷の予感w
669名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:58:25 ID:U8DTLPQb0
駅前にあった焼鳥屋の匂いと客がくれる食べ残しに釣られて
毎日のように渋谷駅に来たという実話を映画化するのか?
670名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:00:21 ID:s/KVBfdc0
>>669
焼鳥の匂いってウマそーだもんよ。ハチじゃなくても釣られるだろ。
問題は、アメリカに焼き鳥屋があるかどうかだが…
ハンバーガーなんかイヤだぞ。
671名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:00:59 ID:A34nzWwH0
お前ら教えろ!
ハチ公の公って何?
672名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:01:21 ID:HRhFbRrp0
>>670
ハンバーガーはタマネギがヤバイよね
673名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:02:35 ID:7cyjCgni0
>>670
やっぱシシカバブだろ
674名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:03:30 ID:HRhFbRrp0
>>671
ハムを縦にして読んだ
675名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:04:12 ID:pK4r+zwd0
古今東西、動物者は金になるからな
リチャード・ギア好きだからいいけど
676名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:05:14 ID:ztotIyT/0
>>669
ま、本心は犬に聞いてみないとわからんよね
本当は飼い主がもう現れることないと知っていてそのせつなさを
焼き鳥屋の客との交流で紛らわしてたのかもしれんしな
677名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:05:29 ID:lUhVPQp90
>>669
餌なら実家で幾らでも食えただろうが。

犬には帰巣本能っていう能力があるんだよこの在日朝鮮人が。
678名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:05:48 ID:noiqSJYyO
どうせ秋田犬じゃなくてゴールデンレトリパーとか使うんだろ
679名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:07:39 ID:s/KVBfdc0
>>677
朝鮮人の肩持つつもりはないが、
メシとおやつが別腹なのは、犬も同じなんだよ…
680名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:08:20 ID:HRhFbRrp0
>>678
リパーって切り裂くのかよw
レトリバーはレトリーブ=回収って意味で、撃った獲物を回収する役目の犬だよ。
681名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:09:23 ID:ZojiODUa0
>>678
ちゃんと日本タイプの秋田犬を使ってる。
682名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:10:13 ID:lUhVPQp90
>>679
愛犬が約11.2km離れた自宅へ戻るとか、ググれば幾らでもでてくるだろう。

犬は社会性の動物。
683名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:12:29 ID:B59uqjlQO
柴犬がアメリカで大人気になるかもな
元々忠誠心が強く、病気にもかかりにくい柴犬は純粋に番犬として犬を飼うアメリカには向いてると言えば向いてるからな。
684名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:13:52 ID:lUhVPQp90
ちなみに、柴犬秋田県などのニッポン犬はアメリカでも既にブームだそうだ。
飼い主に対する忠誠心の高さが人気の理由らしい。
685名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:15:11 ID:7cyjCgni0
>>682
人間社会にも溶け込んで、無駄吠えをしないでほしいっす。うるさいっす。

>>683
日本犬のファンクラブは結構あるよね
686名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:16:02 ID:P00F/5JZO
>>224

本当?チベット好きなだけじゃないの?
687名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:16:09 ID:HRhFbRrp0
>>684
AKCでも安定した登録数を保ってるからね
688名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:18:03 ID:lUhVPQp90
>>685
俺がわんこだと何故わかった!
689名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:18:35 ID:ThU2ghpL0
>>11
ネタバレすんな
マジしね
690名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:20:04 ID:U8DTLPQb0
CG使いまくりとかやりそうで最近のハリウッドは怖い
691名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:23:04 ID:pW/nhf/o0
ハチの声は誰がやるんだ。
ブルース・ウィリスあたりか?
692名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:25:23 ID:U210Cgp8O
ハチってしゃべるのか?w
693名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:26:54 ID:ILtKg90bO
ハチ公役はTKO木下で
694名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:26:55 ID:HRhFbRrp0
>>688
俺がアキタイヌだ!
695名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:28:45 ID:cmoVUmWZ0
そう言えばサラ・ミシェル・ゲラーは秋田犬飼ってるとか言ってたな。
696名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:32:46 ID:7cyjCgni0
>>224
日産問題は?
697名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:32:54 ID:ztotIyT/0
>>695
代わりに俺を飼ってほしい!!!!!!!!!!!
698名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:33:30 ID:s/KVBfdc0
>>692
うちの秋田は、良く喋る。
お帰りなさい「オウオウオウ」
誰だよお前「オオーオオーー!」
カラスと世間話「オッ、オッ、オッ」
不法侵入者に対しては「ちょおまくぁswでfrgtyふじこひゅじこpl@;/
699名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:35:50 ID:nxnTwm7d0
この記事ずいぶん前に読んだ記憶が
700名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:37:06 ID:kjEztBb60
秋田犬と一言に言うが、アメリカにはアキタと言われる犬がもう一種類いるのだよ
GHQが日本に駐留した当時、犬好きのアメリカ兵が秋田犬が気に入って本国につれて帰ったのだけど
それを本国で改良して、新しいアキタと言われる犬を作りだした
何とかアキタって名前で、正確な名称は思い出せないけどな
アメリカ人好みに改良を加えた秋田犬だから、いろいろと違いがあるはずだ
701名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:38:21 ID:QO+toGC7O
>>698
動画でくれ
702名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:40:30 ID:hHn08d9t0
フランダースを改悪したアメだから当然ラストはハッピーエンド
703名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:41:43 ID:pXK2xHZU0
「おお、これが君の言っていた子犬か」
「そう。アキタって言う犬種らしいわ」
「アキタ? スワヒリ語か何かか?」
「日本語よ。アキタという地方特産の大型犬ですって。勇敢で無愛想だけど、
 家族にはよく仕える、素朴で実直な性格だそうよ」
「そうか。私たちにぴったりじゃないか。それに体つきも頑丈で、しっかり立っているね」
「ああ、そうか。”ハチコ”っていうのは、ここから採られたのね」
「今度は中国語っぽい響きだな。それはいったいなんだい」
「日本の、伝説的なアキタのあだ名よ。両足を広げて踏んばって立つ姿が、漢字の”八”…
 こう…こうやって書く字…これに似てるから、”ハチ”って名前になった。それの愛称ね」
「ハチコ、本名ハチか。なるほどね。私たちはアメリカ人だから、英語ならさながら…」
「A…そう、アルファベットのAよ! ねぇ、この子にはAで始まる名前をつけましょうよ!」
「本当だ、正面から見たらまさに”A”だ。よし、アレキサンダー、通称アレクというのはどうだ?」
「まぁ、素敵な名前ね! いい? あなたは今日からアレクよ。いい子に育ってね」
「おいおい、あまり甘やかさないでくれよ。人間に人格(personality)があるように、犬にだって
 犬格(canisonality)があるんだから。アレク、きみは今日から私たち家族の一員だ。家族として
 しっかり厳しく育てていくから、気を引きしめるように、いいね」

こうして、アメリカのハチ公こと「アレキサンダー」は、学者夫婦の元で育てられることになったのでした。
704名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:45:02 ID:ZojiODUa0
>>700
>>それを本国で改良して、新しいアキタと言われる犬を作りだした

これは間違い。 当時の秋田犬はもとからああいう形だった。
当時の代表犬(もちろん日本の秋田犬の)の一頭だった五郎丸と
その子孫はセントバーナードみたいな毛色をしてる。
705名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:48:49 ID:HRhFbRrp0
>>704
確か現在の日本の秋田は、闘犬使用時に洋犬を混ぜて本来の姿からかけ離れたから、もとのマタギ犬に戻そうとしたんだよね。
706名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:49:45 ID:HVv/arakO
うちの婆さんが言ってたがハチ公は食い意地が張ってたヤツで待ってる間ずっと所定の場所で待ってる訳でなく主人が帰ってくるまで焼き鳥屋で肉をねだってたらしいが


ハリウッドはその辺を映画にしてくれるのか?
707名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:16:53 ID:oGjEQqQX0
仲代達也の映画ではやってたけどね。
「これ焼き鳥目当てで来てんだろう?」って客に言われて
ハチをひいきにしてる焼き鳥屋の主人が怒っておっぱらうシーン。
708名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:24:01 ID:qKkUnxwY0
米で秋田犬が粗製濫造される悪寒
709名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:24:33 ID:H9As0cF80
仲代達也の映画では
ハチが、渋谷駅に帰ってきた主人に寄り添って家に帰るシーンでは
仲代の腰の部分と犬の首とが、うんと細いワイヤーで繋がれていた。

あれは不自然だった・・・。
今回のリメークでは、ああいう無理矢理な撮り方はしないでね。
710名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:32:36 ID:xSg6wEHyO
焼き鳥ネタがうるさいが、
うちのいぬは、洋犬同士の雑種だが
おやつはジャーキーよりささみ系のおやつのほうが
嬉しいようだ
711名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:38:09 ID:sm0+6nS10
>>670
フライドチキンだろ。
712名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:41:33 ID:+XJ8erg40
子犬の時足がぶっ太いと大きな犬になるんだよね。
うちのもまさか30キロ超えになるとは当時思わなかったよw
713名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:43:15 ID:vdODkVbx0

  1  3   5
 ┃  ┃  ┃
 ┣━╋━┫
 ┃  ┃  ┃
 R   2  4

 ↑
 リチャード ・ギア
714名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:43:51 ID:1QptAEeuO
>>710
うちのも。
ササミのハードジャーキーが好きだな。
あと、干しひめたら。これも硬い。
人間が齧ったらアゴはずれそうな硬さw
715名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:47:15 ID:+DL0ow+90
>主演にリチャード・ギア

犬の演技は難しいだろ・・・
716名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:47:15 ID:b3USemCT0
>飼い始めた愛犬を「ハチコー」と名付けた

ちゃんと「ハチ」と名付けろよ。
ハチコーじゃ、ハチコー公になっちまう。
717名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:48:03 ID:vr1VqH6u0
ネズミじゃ満足できなくて、今度は犬か!
718名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:48:07 ID:X7BtcsL10
ド忠犬ハジ公も映画化して
719名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:53:18 ID:dYTFnS52O
ハチ公は秋田犬だけどこの写真は柴犬使ってるよね?
720名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:53:52 ID:/+hwc8TqO
またリチャード?
721名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:54:18 ID:tNsFQG2t0
>>284
目からウロコです。焼き鳥目的なら屋台から離れなきゃいいしw
722名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:56:15 ID:0stELyv70
どうせラストはハチ公死なずにリチャードと再会し抱擁だな
723名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:56:33 ID:EKsxD5iU0
>>719
犬に興味の無いUSA人には秋田犬も柴犬もきつねも同じです
724名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:56:56 ID:1QptAEeuO
>>719
秋田の子犬だよこれ。
生後3〜3カ月半てとこ?
725名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:57:08 ID:9XUd57lt0
   、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
726名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:59:04 ID:dYTFnS52O
>>724
顔が柴犬だよ
727名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:59:45 ID:wVR5ANyq0
「マリと子犬の物語」のしばわんこはオスカー並の名演技だったが
728名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:02:14 ID:Lx7ZRAWOO
やっぱ犬の声はエディマーフィーなの?
729名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:04:19 ID:0vjrwP7gO
日本の犬って可愛いな
730名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:05:02 ID:5hiaxFTlO
うちの赤の秋田犬も、
「んま〜大きな柴犬ねえ〜」と言われる事があるw
霜降虎飼ってる友人は、ハスキーと言われるそうだ。
秋田は日本じゃ珍しいから、あんま知らない人多いんだよな…
アメリカ人の方がむしろ詳しいのかもな。
731名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:05:02 ID:FmgEk8YG0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 私のご主人様はブッシュ様。なかなか会えない。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    \、   ' /
732名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:07:36 ID:a8GXFB8gO
きりりとした顔の日本犬が、肛門丸出しでお散歩してるのを見かけると、ちょっと笑います。
733名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:08:01 ID:Ezhq5oDw0
>>711
鶏の骨は鋭角に割れるから犬にあげるのはタブー
734名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:08:44 ID:TLMxPpYS0
うちは真っ白の秋田犬と柴犬を飼ったことがあります。
あとの秋田犬はトラ毛月の輪だったけど、みんな星になっちゃった
735名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:08:57 ID:odNXIKHLO
純潔な秋田犬は日本よりアメリカの方が多いらしいね
736名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:09:04 ID:1BAkVdVu0
597 : 遺族(もんじゃ) :2008/04/05(土) 19:01:15.91 ID:1BqU12zd0
土建屋に聞いた話しだが、
道路建設において土建屋が儲けてるんじゃなく、
政府と土建屋の間の仲介業者が仲介料として半分以上金を持っていくらしい
それがいわゆる天下り企業。まぁ利権だわな。
それさえなきゃ暫定廃止でも余裕で道路作れる。
ここ2ヵ月、道路工事中断するらしいがこれもわざと
世間から目立つ道路や本当に必要な道路をデモンストレーション的に
選んでる。
みんなできればコピペしてこの事実を広めてくれ
737名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:11:39 ID:4rXEw97UO
ハチ公って携帯で一発で変換できるんだね。
738名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:12:11 ID:VEYSUIOl0
リチャードギアは開始10分で死ぬみたいだね
そのあとは延々とハチを360度カメラで舐めまわして終わりだってさ
739名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:12:15 ID:TF1U8Xev0
>>548
実際のハチ公は雑種。話が伝えられる途中で秋田犬になった。
740名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:14:43 ID:NWszMq4oO
>>714
たしかに以前やってたやわらかめのささみより
今の硬めのささみのほうが嬉しそうだ
ろくに噛んでないのに
741名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:16:27 ID:iuPIC5+lO
ちょっと(30年)昔の秋田犬は今より一回り大きく、体重40KG超が普通でした。
742名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:18:46 ID:cKvn+StJ0
焼き鳥云々言う奴がおるけど日本人のメンタリティーからそういう発言は出て来ないよな。

要するに「御里が知れる」ってことですよ。
743名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:18:59 ID:KE0LcxMh0
>>739
元々当時の秋田犬が雑種。その中でハチ公の姿はびっくりするくらい和犬的な風貌を維持してる。
だから秋田犬といっても全然問題ない。
744名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:20:09 ID:TnOBjf1d0
【チベット虐殺】 日産、「CMにリチャード・ギア起用したら、中国政府の反感買う」と契約ドタキャン…
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206692326/

日産はリチャード・ギアに謝れ!
745名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:22:27 ID:naIl3Bft0
           ,へ、      /.ヘ
         /i. l::>-yr ‐ <::/:. !l
         !、_ィ(、_,.イ ト、,__ノ::::\7:l
           /::/iJ/  \/iJハ:::::`(
         |::::ゝf‐、    、ー :::::::}
          |:: {_,ニ´、___   l    :ハ
            ',   }.,__,-、ノ    ノ:::l、
          \ト辷iV _. -‐ニ_  ::::l、
           └r-イ   ヽ  `^ ニ:l
 ヽニー-、        /::ニ     `    ニ:::l、
  ヽヽ::::::ミヽ     ノ::::ニ ヽ       ノ ヽl
   \ー-、ミヽ_, -‐ニi::::ニ  \     '    }
     `ーへ´:::::::::::::l:::ニ        '     ノ
      /::::::::::::::::::::l:::ニ      i ヽ  ,イ
     /:::::::: /  ヽ, l:ニ `ー-ニ´    `/ :|
    /::::ニ  ノ^Tー、_ l:    ヽ __,-r く  {
    /:   /r‐┘  入 ‐、   \ l、`  l
   ノ -ァ ´ ノ ァ‐-‐ ´  `ー-、  、 \l.   l
 / / _-┘ノ         `ー-、 `ト、  l、
ノ   /  ^ー ´            l  ヽl、  l
`^´                 ノ    l l、  l、
                   ム_/_ノ┘ l、  l、
                         l、 、、ー、、
                         ヽ、_)┴' ′
746名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:22:41 ID:voysMpY90
うちの犬もハードのささみが一番好きだな。
薄平べったくのばしたような奴じゃなくて、ささみを丸ごと乾燥した奴。
両前足で握って上手そうに食べてるの見てるだけで幸せ。
747名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:23:04 ID:IqtSVzLd0
これは絶対に許せない
やるならせめてポーランドの忠犬ジョクにしろよ
なんでハチなんだよ
748名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:23:05 ID:5hiaxFTlO
>>740
噛んでない?
うちのは、前脚を手にして、ちゃんと持って
アグアグと噛んでるw
まあなにしろ、硬いもん食うと頭良くなるんだって聞いたから
硬いの選んだほうがいいかもwただ、犬が頭良くなるのも善し悪しだな。
人間が負けちまうもんよwww
749名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:24:39 ID:/kvx/lOiO
リチャードギアは優しくて熱い人。
日本にもバンバン来日して下さい。
NISSAN氏ね!!!
750名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:25:12 ID:qLX30OlE0
秋田犬って、もっとモフモフしてると思ってた。
751名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:26:08 ID:BPD9kODqO
欧米人には日本犬は扱い辛いんだってね
サムライスピリッツを本能に備えた最高にcoolな犬だぜ、秋田犬って
752名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:26:31 ID:3h6X4tty0
>>741
小さい熊だったよな
753名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:28:26 ID:Om+4Xs+J0
754名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:28:55 ID:5hiaxFTlO
>>743
加えて、渋谷のハチ像は
晩年近くの、皮膚病やケンカ傷で片耳が垂れ、
痩せた身体、ショボついた目をしている。
このせいでハチ公雑種説が流れた。
755名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:30:08 ID:IqtSVzLd0
FBIの捜査犬に一匹だけ柴犬がいるんだよね
ジンジャーとかいう名前だったと思う
捨てられてたのを捜査官に拾われたらしいけど。
756名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:30:44 ID:Ymc4s5NO0
昔、渋谷の駅の前で、ハチと呼ばれる犬が居た、
毎日主人の帰りには、駅で待ってるハチだった。
757名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:31:58 ID:Dtf2HZ6U0
日産死ね
758名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:33:29 ID:aWESiuZG0
スレタイだけ見て、リチャード・ギアがハチ役をするのかと思った。
759名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:35:50 ID:VH89muw5O
全米が涙したって奴が聞けるのか

アメリカで柴犬はやるかな?
760名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:38:24 ID:gtRxJqd80
それも良いけど、長野に来いよ ギア
761名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:38:32 ID:sW2wRspC0
KITEもハリウッド映画化されるしそんなにネタ不足なのか。
日本だったら安く買い叩けるからか?
アメリカ本国で知名度ない原作を使うぐらいならオリジナルでやればいいのに
762名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:38:45 ID:8VVNdCZU0
リチャードギアス 〜反逆のチベット〜
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1206016329/
763名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:39:01 ID:vN8GJiyg0
>>2
え?そっちなの?
764名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:39:34 ID:ywyH+BJo0

みなしご、ハチ
765名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:39:46 ID:nAV9qvjIO
ハリウッドはネタ切れじゃなくて、ヘッジファンドから製作資金を募ったりするせいで、ファンド側の要求する短期での資金回収を実現するために海外のヒット作品をやたらリメイクしてるんだよ


766名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:40:20 ID:3w7O2ZFMO
4月1日のニュース?
767名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:40:31 ID:OG0P0iBr0
>>759
セレブの間で流行ってなかったっけ?
鳴かない犬として知られてるとか
768名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:48:21 ID:CTXPi88o0
メカはち公として復活…いやまあ普通にAIBOなんだが。
769名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:49:03 ID:tjpxxy9k0
>>764
んなわけねーだろw
個人的には、リチャード・ギアの犬もかなり見たいがなwww
770名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:51:59 ID:NWszMq4oO
>>748
一口サイズのせいか、
雌だからかは解らんがペロッと
食ってしまってるようだ
今度大きめのを買ってきて観察してみよう
771名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:53:42 ID:eK3nfGMg0
懐かしいトリスCM「子犬編」
ずっと柴犬だと思ってたけどちがった・・・

ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=129095
772名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:55:41 ID:/yftABrU0
ハチ公が保健所の人に捕まるたびに
待ってくださいその犬は!と毎回助けに入ってくれてた
駅前交番の人たちは出てくるのだろうか?
773名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:02:23 ID:2i92bPjzO
なんで芸スポ速報に立たないんだ?
774名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:02:23 ID:OG0P0iBr0
アメリカの人気犬種ランキング2007
ttp://www.akc.org/reg/dogreg_stats.cfm
157犬種中

51位 秋田犬
67位 柴犬
775名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:02:50 ID:CTXPi88o0
>>772
あ、そうそう。
リメイクしようにも米国には、たしか交番(警察署じゃなくて)
というシステム自体が無かったのでは。。。
舞台を米国に設定するとしても、その辺をどう改編してくるのだろう。
776名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:03:07 ID:Zuyy2og10
>>761
最近は韓国映画なんかもほとんど日本のマンガや小説が原作らしいからね。
それだけ日本は原作になるコンテンツが豊富なんだろう。
777名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:03:40 ID:klwt+KBf0
なんという親日映画




と思ったら
>ビッキ・シゲクニ・ウォンさん
778名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:05:30 ID:ibOlv0Vi0
>>2
ドンペリ返せ!wwwwwwww
779名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:05:38 ID:UsG+7P1s0
今年末に全米公開か
日本公開はいつごろになりそうなんだ?
780名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:06:47 ID:FIRRmyXQ0
うちには年老いた猫がいました。元は野良猫でいつの間にかうちに住み着いたのです。
ある日の朝、ぼくが学校へ行こうと家を出ると猫も一緒に外に出てきました。
散歩にてせも出かけるのかなと僕は「はやく帰っておいでよ」と声をかけると、口を動かすのですが鳴声も出さず、
僕の顔をじっと見てました。僕は学校へ行かなきゃと猫に背を向け歩き出しました。
少し歩いてから何か気になって振り向くと、遠くで猫がまだ僕を見てました。
見送ってくれてるのかな?と思っていると、猫はふと体勢を変え後ろを向き僕とは逆の方へと歩いていきました。
ぼくが猫を見たのはそれが最後でした。猫はそのまま帰ってはきませんでした。
猫はしぬ時は人に見られないように去ると聞かされて、そういうものなんだなと、寂しいけど納得しました。
それから10年ほど経ったある雨の日のことです。
高校生になった僕が学校から帰宅すると、家の軒先で一匹の猫が雨宿りをしていました。
みたところまだ子供のようですが、身体の模様や顔、仕草が以前飼っていたあの猫にそっくりで驚いてしまいました。
ぼくは思わずあの猫の名前で呼びかけてしまったのですが、その猫は何故か懐かしげに鳴声をあげて僕にすりよってきたのです。
きっとただの偶然なんでしょうが、僕にはなんだか昔飼っていた猫が生まれ変わって帰ってきたような気がして、その日から我が家でその猫を飼うことにしました。
781名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:10:48 ID:c3ZEf8fw0
KITEってそんな大したネタでもないのに
782名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:11:04 ID:FIRRmyXQ0
たかしくんいままでありがとう
さよならです。ぼくはもうすぐ天国へいくみたいなので、旅にでます。
ひみつなんだけど、僕達種族は最後の時を一匹で静かに迎えるきまりがあるんだ。
だからぼくは明日の朝にさよならします。たかしくんが学校へ行くのを見送った後でこのうちを出て行きます。
この七年間はとても楽しかったです。ただの野良猫だったぼくのこと、可愛がってくれてありがとう。
ぼくが具合が悪いとき、遊びにいかずに一日中そばにいてくれたこと。
のどのところなでてくれたこと。背中のかいいとこ掻いてくれたこと、ありがとう。
時々髭ひっぱったり、肉球ぷにぷにされたるのいやだったけど、今はいい思い出です。
いつもいつも一緒にいてくれてありがとう。暑い夏も寒い冬も、秋も春も一緒にいてくれてありがとう。
毎年、河川敷に散って、春風に舞う桜の葉の中で遊ぶの楽しかったよ。
今年も行きたかったけど、間に合わなかったみたい。
僕は一匹でいくけど、きっとたかしくんとの思い出を思い出しながらだから、楽しいきもちで眠りにつけると思うんだ。
だから、悲しまないでね。ぼくがいなくなっても元気でね。
もうぼく暖めてあげられないから夜はちゃんと布団かけて眠ってね。風邪ひかないでね。
いままでありがとう。ほんとうにありがとう。とっても楽しくて、幸せだったよ。
最後に一つだけお願いがあります。
もし、いつか僕に似た猫がこの家に訪れたなら、僕と同じように可愛がって、幸せにしてあげてください。
その猫はきっと…
783名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:12:26 ID:OG0P0iBr0
>>775
警邏中の騎馬警官か
セグウェイ警官が・・
784名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:15:07 ID:IXSwiotf0
今のアメリカでやったら、放し飼いの犬は訴訟問題になっちゃうよね・・・
アメリカもちょっと昔にするのかな
785名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:49:15 ID:0fIq2ZLr0
>>313
ようつべでドッグショーに出てる柴のコメントが
foxfox言ってて、なぜに狐?とオモタが
アッチの人にはそう見えるのか
786名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:55:32 ID:CAAA4aqU0
なんか昔はこのての噂がよく飛び交ってたが
まさか本当に実現するとはwww
787名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 02:17:27 ID:89moB8NO0
リチャードギアは名俳優。
大の演技も難なくこなす。
788名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 02:17:40 ID:1fTaGw/z0
>>782

バカヤロー!!!
俺の涙腺が崩壊しただろが
789名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 02:54:06 ID:CzjWfp7k0
ラストは鉄工所みたいな所で銃撃戦、大爆発なんだろうな。
でハチコーは死亡するが子どもは産まれる。
790名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 03:15:56 ID:9JtEt8AW0
>>1
>ビッキさんは帰国後、飼い始めた愛犬を「ハチコー」と名付けた。

これ、まちがってんだろwww
「ハチ」って名づけろよ。

誰か日系の親族指摘してやれよw
791名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 03:18:04 ID:HQRpuIej0
リチャード・ギアがハチ公役なのかと思った
792名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 03:22:26 ID:X60qbDnp0
>>775
州空軍所属のA-10に乗ったナイスガイがハチ公が捕まりそうになるたびに保健所の人を威嚇射撃とかいう感じがアメリカぽいかな?
793名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 03:31:08 ID:X60qbDnp0
>>770
お前の元にもってきて
「パパ、もっと小さくしてくれないと食べれないよ?」
と、つぶらな瞳で訴えかけると予想。
794名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 03:34:49 ID:nXrsa6tR0
焼き鳥云々を嬉しげに語ってる奴がいるんだろうなぁと抽出したらやっぱりいた
795名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 03:40:57 ID:XYF+zMZE0
ED曲はマドンナか?
796名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 03:42:06 ID:Vo6ZkO7S0
着ぐるみ?
797名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 03:56:34 ID:jbt4kt4GO
>>782
(ノд<。)゜。
798名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 04:09:06 ID:FIRRmyXQ0
芸スポのぬこスレすぐ落ちちゃったからコピペしちゃった。ごめんね(^^)
799名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 04:10:20 ID:hzmuoZMX0
>>209
邪魔すんなよって顔でみつめられるぐらいだろ
噛みはせん
800名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 04:13:55 ID:u8eNqPAq0
ウォンさんて・・・・・
801名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 04:20:53 ID:u76kxkLQ0
802名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 04:32:07 ID:47qIEHN9O
はぅぅぅ豆芝かわえぇぇぇあうううう
803名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 04:35:20 ID:nHB4ltPV0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【芸能】「忠犬ハチ公」ハリウッドで映画化 主演はリチャード・ギア★2
キーワード: 焼き鳥

抽出レス数:25
804名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 04:46:19 ID:3iCx7x2d0
ラストは未来の世界のネコ型ロボットの繰り出すアイテムに苦戦しながら相討ちに持ち込む
805名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 04:50:43 ID:Y0eEk+iI0
>>2
ばかやろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
806名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 05:00:06 ID:25v9dqmm0
すまんがみんな

日本犬のイメージは捨ててくれ
807名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 05:08:11 ID:jYUqY2XPO
ウォン
808名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 05:09:20 ID:oDxHclSO0
OLだった頃、会社で働いていた日本に超詳しいベルギー人が言ったことに納得してた。
日本文化は身内受けの凝り性文化だそう。
外国文化に負けまいとしているのではなく、
世に意図的にインパクトを与えようとしているのでもなく、
今ここにいる同じ価値観を共有する仲間からの喝采を浴びたいと考える。
その結果、同じものを志す者同士の「これすごいだろ、おもしろいだろ」合戦が始まり、
そこで生み出される物が自然と研ぎ澄まされていく。
でもその競争は、敵対的なものではなく、お互いを尊敬しあいながら、静かに深く進行していく。

そしてある日、偶然目撃した異文化出身の人間(外国人)から、
それがすごいものであることを知らされる。
ほとんどの日本人はその日が来るまで、自分たちが作り上げた物がすごいものとは知らない。
もろもろの伝統文化、芸能、電化製品、アニメ、他、みんな同じパターンで世界に広まっていった。
だから、日本がここまで発展してきたのも必然的なものだし、
この精神が衰えない限り、これからも日本は誰に頼まれることもなく、
知らないうちに勝手に世界にインパクトを与え続けていくだろうと。
809名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 05:12:45 ID:60tQmaAf0
しっかし、気持ち悪いくらい親日だなw
810名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 05:14:14 ID:2UQ7s89Z0
ウォンの癖に日系人名乗って良いのか?
811名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 05:25:08 ID:TtOnLjpYO
南極物語、ハチ公物語と、犬映画が次々にハリウッドでリメイクされてるので、
これの次は、「マリと子犬の物語」がハリウッドに行くんだろうな、と予見してみる。
812名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 05:29:18 ID:0R1fDblw0
>>1

> 撮影は2月からロードアイランド州で始まり、米CNNテレビでも取り上げられた。

CNNで取り上げたってのはこれだよね↓

CNN - Quest: "Hachiko"
http://jp.youtube.com/watch?v=F5Q10KwxWr8&fmt=18
813名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 05:35:22 ID:y6r9e8O40
ギア様が出演なさるエクストリーム聖火リレーの開始日時、
および、ネットでご尊顔を拝すことの出来るURLキボンヌ
814名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 05:38:05 ID:2UQ7s89Z0
>>812
これ見て気づいたんだけど、あの当時日本では放し飼いが許されてたから
ハチ公も迎えに出て行けたんだよな。
今渋谷で放し飼いしたら、保健所に連れて行かれるだろ。
人の敷地に飼い犬が彷徨い込んでも訴えられる
アメリカで、物語が成立するのか?

815名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 05:42:52 ID:Wg9lAVFZ0
ハチ生き残るんじゃね?
816名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 05:44:48 ID:I3qSiIToO
これって数億年前にタイムスリップしたイチが地底に犬の文明を作り上げていて、
イチの子孫のハチがギアと出会う話だろう?
817名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 05:47:35 ID:74OkNGWDO
ハチとギアは平和の象徴
818名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 05:49:15 ID:VdRekLkFQ
いじめにたいするメッセージで主人公に拾われる前に5匹の野良犬と戦いかろうじて勝つというエピソードいれてほしいね。
819名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 05:52:53 ID:KEzuHjhk0
この話好きだ。
なんか近くの屋台の焼き鳥目当てって話もあるけど、それはそれで微笑ましいw

うはww今日も焼き鳥もらいにご主人迎えにいくぜwwwwww
とか思って毎日駅まで走って行ってたと思うとハッピーな気分だw
820名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 05:57:25 ID:sAcHrxCt0
しかしこの時期にリチャードギアってのも、政治的メッセージを感じる。
821名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 06:00:39 ID:Q0sa7WfAO
聖火リレー妨害行くのか?
822名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 06:07:51 ID:6d64YJ3r0
・リチャード・ギア
・ペットショップで出会った美人(俳優の卵)
・別居中の妻(外科医)と娘
・冗談好きな友人

知り合った美人と親しくなり、喧嘩したり色々するが、最終的には
妻や娘と仲直りしてハッピーエンド。
だいたいこんなストーリーではないか。
犬?もちろん出演するよ。
823名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 06:09:07 ID:WNjdrtQ3O
>>814
ハチ公って野良犬と間違えられて何回かケーサツに追われて連行されてんだよなw
824名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 06:09:24 ID:ykR1JY570

                . -‐- .,. '  ̄  ` .  _,.-―- 、__,,....ィ
             , ´            ヽ   i    ヽ   '-、
              /                    \ l   ,  ト 、 ~ヽ.___,,,...,.,, ガ
          /                    ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐''     ,//ク
          i              人 l、     ヾ    `´      /// ガ
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,| ∪. | | | | |   /  // ク
          "i     /^ヽ! / !,/    |,/ |   ハj     | | | | |  人ヽヽ  ブ
         i    l ハ i/   丿  \    ヽ. l/ /   .| | | | |   ゙ヾ.ヽヽ ル
         ゙l.   ヽ_     \     { 、_ソノ \;,,,,.  -  ..、      '; !~l ブ
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'   ;;;;;'      ` :,    ヽ!| ル
       /  _Y     ヽ      t 、  /_     ':,  ○     ;      ヽヽ, ガ
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /,,. ';  ,, _  ` 、 _ ,,, .. '         ;"/ タ
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ ;: ○,:' ,:'     `  -  、し ,,.. --‐ // ガ
     /l         ,. - ´ /    \ヽ`´,. '           ` ~    /l|| タ
    i  !         /    /      ;;;`'`i   ,.-‐ 、   , ,    ,. -‐'  | | ブ
.     l  i     /     l       '''' .| !  ` -: '    '   ィ       i.| ル
    l    !   /       l        \\   ,...、__,,.-;; /;'ノ      l | ブ
    |   ヽ/         !         ヽ `-:イヽ-' ////      ;リ/ ル
   |                i             ` ~ ´  //       ;'.ノ
・・・ハチ公、ウリはお腹がすいたニダ・・・。
825名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 06:10:03 ID:TqZByicdO
舞台はチベット
帰ってこられないダライラマを待つ犬の話とか
826名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 06:24:01 ID:fR/MUeFs0
全米泣かしてどうするんだよ。
827名無しさん@七周年:2008/04/09(水) 08:43:11 ID:XHIXzRHj0
ハマコーを飼いならすのか?
在日ヤクザ役?
それとも在日ヤクザを組織した占領軍の役?
828名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 08:44:52 ID:9IYe6TLn0
お、柴犬なところがうれしいな
829名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 08:51:01 ID:X7HuZNx0O
ハチ公が悪の組織壊滅させるの?
大爆発はあるの?
濃厚なセックルシーンは?
830名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 08:53:36 ID:rWpKve5tO
>>810自分は日系であるとアメリカ人が言っているのだから良いではないか
ハチ公が大好きなようだし日本に迷惑かけてないし
彼女は日本人としての誇りがあるんだよ
831名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:06:20 ID:482cHspd0
主人を待ってる間に
八が子供に眉毛かかれそうになったり
RX-8追い回されたりする映像が入ったらシュールだな
832名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:37:18 ID:edZ/mPyg0
>>830
どういう作品になるか分からんが、すでに配役で原作レイプっぽいが・・・・
(悪くなるとかの意味じゃなくて、改変が激しそうだとの意味で)

渋谷駅(周辺)が舞台なのかも怪しい・・・
833名無しさん@5周年:2008/04/09(水) 09:38:30 ID:85/qFE7r0
ハチ公って日本的な気がするが.....まぁ、良いか

原作レイプだろうけど
834名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:41:03 ID:uTFmj9GZ0
>>810
Vicky Shigekuni Wong
結婚前の姓がシゲクニなんだから日系。
母方に白人、黒人、ラティノが混じってても日系で間違いない。
ジェロみたいに母方が日系だと日系扱いにはならない。
まあ、黒人の血が混じっているのが明らかだと、父親が白人でも
黒人扱いだけど、母親が白人のハーフより扱いは上。
835名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:41:54 ID:nrt5TEQy0
フランダースの犬をハリウッドで映画化してほしいな
原作に忠実にね。
弱いものイジメで成り立つ社会を風刺してくれ
836名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:45:49 ID:wLhv6WN60
ハチ公よりドン松五郎のほうがハリウッド的。
ドン松五郎をおすすめしてやりたい。
837名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:47:00 ID:jZb0qrs80
柴犬のかわいさは異常
838名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:54:12 ID:eCwFWNml0
ハリウッド流のハッピーエンドに仕立てるってどうすんだろ。
教授が学会に出かけてる間も駅で待ってて
教授カエッテキターー!再会!終わり、とかそんなのか?
839名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:54:12 ID:krY9vhYJO
柴犬ってお前等言ってるが、
ハチって秋田犬じゃないんかい
840名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:58:09 ID:ATnQIkRA0
主人公は銃をぶっ放すに1ウオン
841名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:01:43 ID:espRraPA0
ハチ公の話は、実際のところどうであろうと、二度と会うことの無い主人を、
自身の寿命が尽きるまでひたすら待つところに価値があるんであって、
最後にご主人様カエッテキター!マンセー!と改変するんなら
ハチ公である意味ないよな。
そんな話、どこにでもあるだろ? わざわざ映画にする意味あるのかと。

でもネタギレハリウッドならやりかねんな。
842名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:02:43 ID:RysOyXgu0
>>838
ハッピーエンドに仕立てると決まったわけじゃないし、
過去の邦画版ハチ公だって事実どおりじゃなくて
泣かせるための演出入りまくりだ
843名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:06:19 ID:eCwFWNml0
>>842
決まったわけではないが、ハリウッド映画はそういう傾向があるんでなぁ。
移民でも外国人でもわかるようにとセリフは極力少なくわかりやすく、
ハートウォーミング作品ならハッピーエンドで。
そのおかげで全世界で親しまれる作品が出来るという利点もあるが…
844名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:07:21 ID:a8GXFB8gO
渋谷駅に行くとごちそうをくれるおじさんがたくさんいたから通ってただけというのが真実で、別に主人を慕っていたわけではない。
845名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:08:10 ID:T3iE1d+V0
子犬に演技の訓練をするわけにはいかない
だからハチの子犬時代は柴犬を使う事にしたってことか
846名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:11:05 ID:MG/vv0/80
当時の貴重な資料をもとに
CGで忠犬ハチ公をリアルに再現。

髪の毛1本がそよぐだけで面白い!
久夛良木健語録より
847名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:17:14 ID:fR/MUeFs0
http://jp.youtube.com/watch?v=R_wpvM_oT9E
ハチが駅に向かえに行くところの撮影っぽい。

http://jp.youtube.com/watch?v=aAaYvCH1EAw
駅構内、線路に止まる車両付近でハチがウロウロ
848名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:19:30 ID:baR7fA9hP
これは可愛い珍島犬ですね
849名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:19:36 ID:8Mi0Zv/50
柴犬をつかってるところに好感
850名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:20:06 ID:N1IofOGk0
リチャード・ギアがハチ公役じゃないのか
851名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:20:24 ID:RysOyXgu0

次回作 「忠犬ハチ公2 怒りのチベット」

 前作で、ハチ公のもとに還って来なかった御主人様ギア教授。
 実は、チベット独立運動を支援するギア教授は、CIAの依頼を受けて、チベット文化の象徴である
 「幻のチベット犬」を探して混乱渦巻くチベットに潜入し、中国軍特殊部隊に捕らえられていたのだ!

 その頃、ハチ公は自動車に轢かれて瀕死の状態にあった。
 御主人様を駅前で待っているところを、在米韓国人の犬狩りの襲撃を受けて重傷を負ってしまった。
   
  →  参照: 【韓国】犬を食べる猟奇的ホームレス… 「食べる物が無くて」
              http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206014529/
           【韓国】"犬焼酎に使おうと…" 睡眠薬入りのエサでシベリアンハスキーを拉致
              http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191623696/

 CIAはギア教授捜索のため、ハチ公をサイボーグ化する。
 世界最強の犬となったハチ公は、愛する御主人様のため、サイボーグ能力を生かして
 駅前で24時間365日待ち続けるのだ!

 同時上映:「ジョリィと朴とでプッチーを半分こニダ <丶`∀´> 」
852名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:21:11 ID:T3iE1d+V0
死を理解できない犬が、戻るはずのない主人を待ち続ける切なさがハチ公の物語の涙を誘う要素だからな
それを抜きにしてハッピーエンドにするのはどうかとは思うが
853名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:22:33 ID:8Mi0Zv/50
>>43
タイトルみて
「なんだよテルミかよwwww」
とおもたら普通に犬だったw
854名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:29:56 ID:U3tcrDnX0
動物ネタのドラマや映画は辛くて見れないぽ。
子供の時はどんな悲しい結末でも喜んで見てたけど
大人になってからは辛くて見れなくなったよ。
855名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:30:13 ID:gvJUeBFDO
むしろ暴力とセックス描写溢れるハチ公を見たい
856名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:31:24 ID:CSTmVJLKO
ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
857名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:38:52 ID:RQFj4csvO
ハチャード・ギア
858名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:43:48 ID:BtunVj2d0
リチャードギアに犬役が務まるかな?
859名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:45:26 ID:e7FrGO5wO
暗殺されるなよリチャード
860名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:47:11 ID:FhlxjUcn0
リチャード「アイルビーバック」
861名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:47:36 ID:lt9ASPc+O
ネタじゃなかったのか…
しかしハチコーって名前つけるなよ…ハチだろハチ
862名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:48:12 ID:MG/vv0/80
CYUUKEN HATIKOU サブタイトル:太陽の尤
麻薬密輸グループを追う刑事ギアは死の間際、
証拠のメモを愛犬ハチ公の首輪にひそませた。
犯人グループの追っ手から逃れながら、
ハチ公は飼い主の娘と我が子・リョウが待つニューヨークをめざす。
863名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:54:57 ID:FIRRmyXQ0
今から
三の倍数のレスだけあほっぽく書いて、五の倍数のレスだけ犬っぽく書いて、
七の倍数のレスだけリチャード・ギアっぽく書きます。
864名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:58:13 ID:+X9NrQdJ0
秋田犬って英語わかるの?
865名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 11:06:13 ID:RysOyXgu0
ハリウッド版ハチ公は「バウワウ」と鳴くらしい
866名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 11:07:53 ID:kxKtXDhM0
行けハチ公! チベット人をいぢめるチャンコロどもをやっつけろ!
867名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 11:12:50 ID:dcVexaaE0
>>861
しかし、アメリカで飼われてる秋田犬は
hachi とか hachiko って名前が多いそうだ。
昔、日本人が犬にジョンとか付けてたのと同じ感覚かなw
868名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 12:12:06 ID:3FVGyGyL0


忠犬ぽち公たち
極左民主主義者たちの日本虐殺!
869名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 12:13:00 ID:g9JCzkxe0
>>867
コリーにラッシーとか
870名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 12:13:34 ID:T3iE1d+V0
871名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 12:14:02 ID:k6QXNKaVO
飼い主は中国人に殺されたという設定だな
872名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 12:15:58 ID:baR7fA9hP
>>870
ちょwwwなんでわざわざエンコリに?
873名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 12:20:42 ID:24vGXvL50
ひょっとしてリチャードギアって名前の犬だったらどうする気だ
874名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 12:33:51 ID:MnOkrG7s0
>>730
欧米人のほうが犬好きだし、犬種もマニアックな人が多いから
日本人以上に純血種にこだわるだろうね。
875名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 12:39:08 ID:eCwFWNml0
ちなみに秋田犬飼いはDQNが多い。人格に問題多し。
DQNホイホイの犬種なんだよな、秋田。
秋田犬見ても近寄らない方がいい。犬より飼い主が怖い。
また、大きい犬飼える程度の大きい屋敷に住んでる飼い主も多いが
屋敷の中で放し飼いとか、数メートルの縄につないで半放し飼い状態の家もあるので
決して近づいてはいけない。郵便配達や宅配便の人は気の毒だが、噛まれても逆に文句言われるぞ
876名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 12:41:33 ID:7a4sX3Es0
ハチ公が剥製となっている事実

そしてめちゃめちゃでかくてどう猛な表情をしているということ
877名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 12:41:59 ID:T3iE1d+V0
柴犬は、独立心が旺盛で我が強いとこのある犬だ。
もっとも最近では、大人しくて人懐っこいのも増えているそうだけど
しかし日本犬ってのは、基本的に主人には忠実で独立心が強い犬だよ
878名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 12:44:17 ID:esEqq9Eu0
eight dukeでいいのか?
ハチ公って。

eight publicか?おしえれ,英語強い人。。
879名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 12:46:55 ID:fR/MUeFs0
880名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 12:47:33 ID:Liw1L3Z10
焼き鳥の代わりにホットドッグだな 心温まる犬の話だけに
881名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 12:55:39 ID:F/Au0hapO
柴は無理だけど、豆柴なら飼えるかも…
でも食費どのくらいするんだろう
882名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 12:58:40 ID:NoUG8GmM0
なんで柴犬・・・・ アキタ出せや
883名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 12:59:35 ID:MnOkrG7s0
>>881
食費よりもまず、トイレ、無駄吠えの心配をしろよ
884名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 12:59:43 ID:NoUG8GmM0
DQNんs
885名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 13:00:25 ID:NoUG8GmM0
DQNな人に飼われてるアキタて骨格とか変なの多し
886名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 13:07:51 ID:BRyGNFi/0
ハリウッド版ではハチはしゃべります
887名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 13:08:55 ID:WrZ0SJDk0
>>872
てか真面目に判らんな
ハリウッドで日本の有名な犬の話が再映画化されるだけだもんな
チョンには関係ない話だしな
犬だったら知り合いの飼い犬であろうと勝手に食うからそんな話できるわけが無いし
888名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 13:12:12 ID:v2gFvQ7sO
>>812
の撮影の様子みると芝じゃなくてちゃんと秋田犬使ってるね


焼き鶏ネタはtbsの会津の城が落ちたのは、糞尿が云々って憶測トリビア臭がするんだが
猫がエサ場を確保する様に、食べ物を貰える場所に立ち寄るのもルーティンに入っては居ただろうが
主人の姿を探して駅前に座ってたのも事実では在るでしょうよ
889名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 13:37:59 ID:T8CHLXeb0
>>808
ナルホドねえ。
890名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 13:51:41 ID:I8yvRv9+O
>>886
ドン松五郎のリメイクじゃん
891名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 13:56:13 ID:oW2Ogzo90
>>881
柴犬を飼っているが、月々の食費は二千円以下だな
餌は残飯か、缶と固形タイプのドックフードを混ぜて与えている。
それと毎年の犬の登録と各種ワクチンにフィラリア予防薬などで一万円ほど
首輪が一年に一度くらい交換するが、それが千円ほどか
その他、シャンプー代金とかもろもろの諸経費込みで年間でも数万程度だな

上を見ればキリがないけど、普通に飼う分ではそんなに金はかからないよ
892名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 14:48:49 ID:jizxH0Jy0
>>881
飼主の無知は飼い犬の地獄へ通じる。
本の1〜2冊は読むべき。
893名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 14:50:30 ID:BHNyveBv0
リチャードギアって人が犬役やるの?斬新だね
894名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:11:48 ID:dcVexaaE0
>>881
豆柴は、固定された種じゃないから
豆のつもりで飼い始めたら、普通の柴犬に育っちゃった、
なんて話を、昔よく聞いたが。今はどうなんだろう?安定したかな?
まあ、もし普通の柴に育ってもハズレと嘆かず
可愛がってやるつもりがあるなら、豆柴もいいかもな。
895名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:14:35 ID:QOVVaoTD0

さきほどサンフランで行われたリチャード・ギアさんの反中演説の映像
FOX2ch・KTVU−TVからhttp://www.ktvu.com/video_legacy/15830858/index.html
896名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:20:36 ID:7sxU9Am90
ソフトパンクのCMで犬お父さんが出てるけど
あれって韓国だとすごい侮辱らしいな。
897名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:22:51 ID:7sxU9Am90
>>891
残飯なんか食わすなよ…
898名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:24:56 ID:Ls9/hpWmO
もちろん焼き鳥食いたさに、主人の死後も駅に通い続けたとちゃんと描写するんだろうな。
899名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:26:36 ID:hzjJlquLO
ギアって親日家なんだけど日産のCMのことで反日にならないか心配
900名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:30:52 ID:g9JCzkxe0
ドッグフードの方が残飯より悪いだろ
901名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:31:28 ID:/YmKEUmi0
>>897
え?
犬に残飯食わせるのって何か問題あるの?
調理前の屑野菜ならタマネギとかに気を付ければいいし、食べ残しだって串や小骨、
ナマモノと刺激物あたりを除いてやれば、別に大丈夫だろ
902名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:31:36 ID:eCwFWNml0
犬はたまねぎとかチョコとか食わすと死ぬんだよな。残飯は結構やばい
903名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:34:03 ID:WVmp203Y0
8月の狂詩曲みたいに黒澤に撮って欲しかった。
904名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:34:57 ID:CTXPi88o0
>>899
これを機にマツダあたりが獲得に乗り出してくれたらなぁ、と思う。
スンスン+リチャード・ギアというのも、いちど見てみたいワァ
905名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:34:59 ID:DZlTtgk80
日本的文化ミームが広まるのは良いこと
それに反対するのはチョンとカルトだから要注意な
906名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:35:29 ID:eCwFWNml0
人間用の食事は犬にとっては塩分きついから、体の小さい犬はすぐ成人病になる。
まあさっさと死なせて次飼いたい飼い主にはいい方法かもしれんが
907名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:37:53 ID:FjNEhFKt0
ビクター登録商標

His Master’s Voice

も似たような話だよな。
908名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:38:50 ID:nlGivSaAO
アメリカにも駅で主人を待って何年もいた犬が居た筈だが、それはスルーなのか?
昔学研のひみつシリーズで読んだ記憶なんで不確かだけど
909名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:40:53 ID:CZ5HDsDU0
リチャードギアが犬役やんのか
チャレンジャーだな
910名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:41:58 ID:y8nvrsxoO
ぜひ同時放映で
「韓民族のご飯犬」
ってタイトルで頼む
911名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:49:42 ID:FIRRmyXQ0
うちの猫も待ってる猫だった。かなり大人の状態からうちに住み着いた野良。
凄く人になれてて、捨て猫じゃないかといわれてた。
捨てられたのが相当かなしかったとかかな?とにかく出かけるときはついてくる。
といっても、テリトリーからは出ないから、家の近所まで。
ある日曜の朝、家族で出かけて、いつものように猫はテリトリーのぎりぎりまでで見送り。
夜になって帰ってくると、近くの店の横の隙間から、みゃああああって言って猫が出てきた。
お店の人に聞いたら、朝から一歩も動かずそこで座って待ってたそうです。
別の日、今度はたまたま別の道から家に帰ったんだけど、猫が家に帰ってない。
もしかしたら!と出かけるときに見送ってた場所へ行ってみたら、やっぱり、みゃああああーと出てきた。
912名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:50:58 ID:I1RMOtms0
白人に分かるのかよ
913名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:53:49 ID:Ezhq5oDw0
>>878
eight ham
914名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:54:36 ID:GeIjmGdk0
焼き鳥がハンバーガーに変わります
たまねぎのせいで死んじゃうのか
915名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 16:28:40 ID:+UXtIyog0
>>901
君が犬の栄養学に精通していたのならいいんじゃない?
916名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 17:16:28 ID:oW2Ogzo90
>>897
残飯なんぞ食わすなと言っても、犬の方はドックフードより残飯の方を喜んで食うよ
ドックフードなんぞ、犬にしてみれば、美味くもないものを無理して食っている
そんな感じだ。
917名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 17:19:30 ID:oW2Ogzo90
現在、世界に膨大な数の犬がいて、しかも新しい種も次々出来るが
その九割は百年前までは存在しなかった。
人間が愛玩用とか牧畜用とかのために新しい種を作って行ったのだよ

日本犬などは、土佐犬とかを除けば歴史が古いし。
かなり固定された種だけど、ほとんどの種は固定も十分ではなく
同じ種同士で何代も掛け合わせれば遺伝病が続出するのだよ
918名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 17:19:53 ID:o5SM0GUf0
>>901
塩分過多だけには気をつけてあげてね。
919名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 17:26:14 ID:o5SM0GUf0
ハッピーエンドなら
ハチが眠っていて「長い事待たせたね。」って博士の夢を
見ながら天国へって感じのシーンがいい。
920名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 17:27:32 ID:oW2Ogzo90
>>919
一番に無難でありきたりのシーンだな。
ま、ハチの死が、この物語の前提だからどうしてもそうなるな
921名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 17:30:16 ID:UluExMCp0
調整済みのペットフードといっても、ドライフードばかりだと結石発症のリスクが高まると聞いたから、
塩分や禁忌食材にちょっと気をつけてやれば残飯も悪くはないかも。
ちなみにうちで30年ほど前に飼ってたポインターは残飯オンリーの食生活だったけど、12歳まで生きたんで
短命とはいえないと思う。ただ、晩年呆けは出たけどね、食事との因果関係は分からん。
922名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 17:30:58 ID:PunF3PBG0
『ビッキ』・重国・【ウォン】

そして3世。


雑種すぎる。

日系人を語らないで欲しい。
923名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 17:35:12 ID:JQERzi6S0
>>2-3
記念真紀子
924名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 17:39:20 ID:VSaiaggN0
朝鮮でこんな犬居たら、次の日には駅前の浮浪者の胃の中に入っちゃうんだろうな
925名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 17:39:46 ID:yzMPFwqe0
>>2-3
笑点、この辺でお開きにさせて頂きます
926名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 17:42:21 ID:LxDHcH/2O
うちの雑種は残飯ばっかでたまのビタワンがご馳走だったけど19歳まで生きた。
最後は老衰だったよ。☆になったチロに会いたい。
927名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 17:43:51 ID:S6A1kEsq0
こんなデタラメ話を日本の心とか言ったら恥
928名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 17:44:14 ID:f6xC9XAm0
焼き鳥の話が出ているが
犬にとっては餌をくれる人=主人なわけだし当然といえば当然
てかこいつの奥さんはハチのことが嫌いで面倒見なかったらしいね
929名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 17:44:39 ID:JLVSSyI50
日本犬の雑種が一番丈夫。よく生きる。
930名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 17:54:24 ID:Ezhq5oDw0
>>928
日本犬の忠誠心を甘く見るなよ
俺は洋犬飼いだが
931名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 18:04:18 ID:G1NL+t8y0
ハチ公、普通にかわゆいw
932名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 18:06:04 ID:SDnsdEk1O
ギアに渋谷のハチ公ソース送りたい。
933名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 18:37:27 ID:iuPIC5+lO
>>901
チョコレートもだめ
934名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 18:40:46 ID:iuPIC5+lO
朝鮮人には日本犬の飼い主への忠誠心なんて分かるまい。
935名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 18:52:34 ID:Ezhq5oDw0
>>933
それってデマに近い話
数sくらい食べさせないと中毒にはならないらしい
936名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 19:00:10 ID:tjpxxy9k0
>>916
うちの犬にも残飯食わせてるよ。
ニンジンや大根の皮(剥いたヤツ)とか、
キャベツの芯やニンジンや大根のヘタの部分とか鳥の皮のブヨブヨしたヤツとかを
細かく切ってやわらかくなるまでグツグツ煮て、汁ごとドッグフードに混ぜて与えてる。
うちもウマそうに食ってるな。
どうやら、うちの犬は自分の食ってる食い物が「残飯」だとは気付いていないようだ。
937名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 19:41:30 ID:Xl8cdN/vO
>>589
全然 面白くなんかないんだからね!
938名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 19:54:01 ID:PtllQv2I0
939名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 20:16:27 ID:XL/RAtBw0
ハチコーってどんなストーリィなの?
940名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 20:17:30 ID:5HzE/Nik0
>>835
フランダースの犬で泣ける日本人の精神性がわからんとの記事が確かフランスであったな。
941名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 20:27:21 ID:XYF+zMZE0
>>939
トーキョーユニバーシティーのプロフェッサーに飼われていたドッグが、シブヤステーションでデモンストレーションするストーリィ。
942名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 20:30:41 ID:C+2o2vAx0
“hachiko” 動画の結果 1 - 20 / 436
http://jp.youtube.com/results?search_query=hachiko&search_type=
943名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 20:43:29 ID:ykR1JY570
犬のうんこは朝鮮人にあげろよ
944名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 20:49:15 ID:fx0ulnioO
ハチ公はコードネームNo.8とかに変換されるよ
945名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 20:51:06 ID:P/cOgbzd0
youtubeで柴と秋田犬の動画あさってみたけど海外では秋田犬は海外では金持ちに飼われて幸せそうだな
柴犬はお笑い担当w

http://jp.youtube.com/watch?v=CgD8tGedPjA
http://jp.youtube.com/watch?v=2O8_1SUcqqg
http://jp.youtube.com/watch?v=HV6yIfrWrhQ
946名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 21:13:58 ID:v1V3twYu0
やっべえ
しばわんこ
かわゆすぐる(*´д`)ハァァン
947名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 22:51:11 ID:UsG+7P1s0
なんで柴犬?子犬はたしかにかわいいが
948名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 22:54:32 ID:+/Ytp2YM0
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/3613/8kou.htm
ハチ公をあてこんだ、詐欺商法も出現し、「銅像を作るから募金してくれ」という詐欺師が現われました。
こういったことが目立ってきたため、銅像商法を流行らせない為に、篤志家が先に銅像を作ってしまいました。
このため、本当はハチが死んだら作るはずだったのに、ハチが存命中に自分の銅像ができてしまう、
というおかしなことになりました。

自分の銅像を見るハチ公(´Д`; )
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/3613/8douzou.gif
949名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:18:49 ID:P3JPjQsU0
>>1
卑怯だなwww
こんなかわいいわんこがでたら
批判的な見方なんかできるわけないだろwww
950FREE ◆TIBETbFHe. :2008/04/09(水) 23:32:43 ID:Ezhq5oDw0
>>947
まだ柴犬だと思ってる人が居るのには驚き
951名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:32:55 ID:NRfapeMB0
ダライ・ラマが主人?
952名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 23:46:32 ID:f4kIoa5o0
いいえ、ケフィアです
953名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 00:56:09 ID:T1AI7Pg40
メス犬と恋して子犬が産まれる
ハチが保健所につかまる
母犬の愛情と子犬のトンチで無事救出
954名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 06:38:17 ID:rihMb9hd0
ギアは神だと思ってる
955名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 06:46:56 ID:l+SNQbkgO

韓国だとハチ公は待ってる間に食べられます

956名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 06:48:02 ID:tq4a52860
メタル「ギア」ソリッド
957名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 06:59:31 ID:+XF1/HHMO
着グルミ姿のギア様が見られるのですね
958名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 10:56:31 ID:QSnAELZg0
子供と動物には適わないってね。
最近、日本でも犬を主人公にした作品がヒットしている
ハリウッドにとっても日本市場は、海外市場の三割を占める重要な市場だ
それだけに日本市場を意識して、日本の作品のリメイク版を作るのだろ
959名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 10:59:42 ID:j4atfE0n0
ギアの像
960名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 11:03:02 ID:LRrSoz7M0
ハマコー
961名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 11:06:22 ID:6AV4l+K/O
リチャード・ギアがハチ公やるの?
すげえ役者魂だな。
962名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 11:18:55 ID:I0Ffg8MU0
みなさんは韓国版・忠犬ハチ公を知ってますか。
韓国の人だったらみんなが知っている話です。

どうやら日本の忠犬ハチ公はその話をパクッたようです。
963名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 11:21:41 ID:4tsbH4YG0
馬鹿おまえらリチャードギアがチベット運動の先鋒を勤めているのをしらないのかw
964名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 11:23:57 ID:Q9KZtI7T0
>>963
知ってて盛り上がっていますが何か?
965名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 11:27:10 ID:eDV7G9SjO
>>962馬鹿
ハチ公を目撃してる人が一杯いるんだぞ
966名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 11:28:06 ID:+HjKSwMX0
年取ってもかっこいいな
967名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 11:32:47 ID:j4atfE0n0
ハチ公は上野の国立科学博物館に剥製があるよ
968名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 11:39:05 ID:1YeBcJh20
>>965
うちの親戚の婆様(故人)も
ハチ公見た事有ったと言っていたそうだ。
そん時はタダの野良犬だと思ってたんでスルーしたが
手形でも貰っときゃ良かったと、後年、後悔しきりだったと。
969名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 11:56:01 ID:/7BC++HWO
>>911
ええ話や…
970名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 12:25:06 ID:tq4a52860
>>962
出たww
ウリナラ起源wwwwww

ウィイペディア・韓国起源説(かんこくきげんせつ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC
971名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 12:29:31 ID:2lKy7cRq0
登山中に戦闘に巻き込まれて飼い主とはぐれ
チベットに保護されて7年間をそこで過ごしたハチコーが
7年振りに故郷に帰ったら、飼い主は既に他の犬とハグハグしていた

というシナリオになるなきっと
972名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 12:35:25 ID:S7HNDIPn0
>>958
日本作品のリメイクの、日本での成績はほとんどがガタガタ
日本市場をあてにしてリメイクしてるわけじゃないよ。
973名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 12:58:17 ID:Jhch+w3x0
焼き鳥の話が出てるが、映画の収録風景もまけてねーぞ。
近所のお肉屋さんにつられていっちゃうらしいwwww。

こういう子のほうがすきだわwww
974名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 13:09:26 ID:HCzCw5vt0
>>972
ハスキー犬の南極物語は見る気がしなかったw

でも今回のはギアだし秋田犬(写真のは柴?)を使うようだし見てみたいかも
975名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 13:24:13 ID:QSnAELZg0
写真の犬は柴ではないだろ。
柴犬にしては頭が大きいように思える
仔犬だよ
976名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 13:25:31 ID:yi9D8QNt0
厨獄人になぶり殺されたご主人を待つチベット人の番犬の物語やね。
977名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 13:39:24 ID:1YeBcJh20
>>1の画像は、秋田の子犬だってばよ。
978名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 16:11:02 ID:QSnAELZg0
ハリウッドがネタ不足が囁かれてけっこう経つ
実際、大作はともかく、ほとんどの作品は海外市場ではあまり振るわなくなっているのだよね
多くの映画ファンは、ハリウッド映画よりも、身近な邦画に目が行っているものだ
979名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 17:41:58 ID:tFYMoakj0
>チベット問題に対してだけ人権派になるんだよね

単に彼がチベット仏教徒だからだよ。

別に「人権派」ではない。
980名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 18:51:46 ID:rc5ZesJ00
2ちゃんねるなんて苦労して見る必要など全くないよね
それよかアニメ天国のニコニコやローカルなミクシー見てた方がよっぽど有意義
見る必要なんて  ぜーんぜん  ないよ全く

〜♪適当に選んで、適当にDL〜♪
↓2ch専用ブラウザ無料↓
http://ansitu.xrea.jp/enquete/index.cgi
↓Webブラウザで「人大杉」を回避する↓
http://sakura.45.kg/oosugi/
981名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 23:00:32 ID:Q9KZtI7T0
>>979
それより不思議なのは、日本の人権派を自認する大半の人たち。
どうしてチベット問題に対してだけだんまりを決め込んでいるんだろう。
982名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 23:03:32 ID:WJQdqM6Z0
>>981
チベットは金にならないから
983名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 23:08:47 ID:UcXjIHvp0
ハチコーの主人はニッサンの暴走車に挽かれる設定じゃろ
984名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 23:09:30 ID:oXQrN1l10
小さい頃に映画館で見たな〜
985名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 23:28:09 ID:xkFVpChIO
昔、マリリンに逢いたいって犬映画もあったな。
雌犬と交尾するために海を泳いで渡る犬の話。
986名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 23:29:11 ID:A028Cu7y0
リチャードギアは名俳優。
犬の演技も難なくこなす。
987名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 23:37:37 ID:WaDMPAvYO
ハチを狙うテロリスト死闘を繰り広げるんですね、わかります
988名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 23:43:23 ID:xkFVpChIO
デューク・オブ・エイトと名乗る謎の仮面の男が暗躍するアクションファンタジー。
989名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 23:48:35 ID:Pm6N3eCU0
>>987
八を守るためにビル一つぐらい爆破しそうだな
990名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 01:47:58 ID:1UixP07F0
>>973
まじで?
そのシーン、めっちゃ見たいんだがwwwww
991名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 01:56:41 ID:SET0LmicO
でも渋谷駅のレリーフのハチ公と子供達て言うのは都市伝説なんでしょ?
992名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 01:59:03 ID:m94buN1h0
変形するんだろ?な?変形しないの??
993名無しさん@八周年
合体して変形するハチ