【国際】 「日本刀(サムライ・ソード)は、社会に破壊的な衝撃を与える」…英、日本刀や模造品の製造・売買など禁止★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「日本刀は社会に破壊的な衝撃を与える」

・英内務省は6日から、犯罪・治安対策の一環として、日本刀やその模造品の製造や
 輸入、売買を原則禁止した。

 内務省によると、過去4年間でイングランドとウェールズでは、約80件の重大な犯罪で
 日本刀や模造品が使われた。同省高官は「日本刀による犯罪は、件数はそれほど
 多くないが(社会に)破壊的な衝撃を与える」と話している。

 今回の措置は真剣を扱う武道家や収集家は除外。同省は「犯罪に使われるのは
 (収集家らは買わない)模造品のような安価で入手できる刀だから」としている。

 英国では以前から公共の場所に日本刀を持ち込むことは禁止だった。
 BBC放送によると、英当局は2月、21歳の女性が日本刀で襲われた後にひき殺された
 事件で犯人の男を収監。昨年10月には口論の末に男性を刀で殺害したとして、別の
 男を収監している。
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20080407-345342.html

※元ニューススレ
・【国際】 「サムライ・ソードは人を効率的に殺すためだけに作られた。銃と同様に危険」…英政府、日本刀禁止法策定へ★4
 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197428979/

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207556188/
2名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:20:49 ID:Sdsm5Fnc0
2
3名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:21:16 ID:P4a12DLj0
今宵のコテツは血に飢えておるわ
4名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:21:43 ID:CiQkylON0
ブラックニンジャソード……だったけ?
5名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:22:22 ID:+lASa1PO0
核保有国が日本刀に対してなんか言ってますw
6名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:22:24 ID:XyH6nghP0
ライフルは安全なのさ
7名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:23:13 ID:d+I1ilTx0
GJ
外国人が日本刀持つな
8名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:24:22 ID:jG/ZuJ0E0
イギリスって辻斬りが多いのか…
9名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:24:59 ID:Bw/TRg/70
    ∧__∧
    (`・ω・´) その制度、待たれぃ!
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
10名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:25:03 ID:4m8lmlp2O
剣とは己が心と知れ
11名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:25:10 ID:TDHMWxRY0
UKは大斧とかブロードソードとか売ってそうな気がするぞ
12名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:25:52 ID:Q+IBllZFO
前にこんなニュースあったよな
13名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:26:00 ID:3/MxlAMH0
日本旅行のおみやげに日本刀を欲しがる外人は多いからな。
大抵の外人は真剣の値段聞いて驚くらしいが。
14名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:26:03 ID:gf962Ej+0
刀は凶器。
剣術は殺人術。

安全な「美術品」でも、換算できる金額が全ての「資産」でもありません。
15名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:26:32 ID:UM7ZQ+Q20
礼法が付帯しない武器なんざ兵器と変わらん
そんなものはただの殺戮の道具だ、拳銃と同じに堕す
英国内務省の判断は賢明だな
16名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:26:44 ID:oh+fZ6pC0
妖刀を見つけたら、ちゃんと鍛冶屋にいる爺さんに返さないと
17名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:28:30 ID:O0wEpLv80
>英国では以前から公共の場所に日本刀を持ち込むことは禁止だった。

うん、日本でも以前から公共の場所に日本刀を持ち込むことは禁止だな。
18名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:29:31 ID:9rWW26F30
青龍刀ならいいわけ?
19名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:30:05 ID:4lShCt1KO
日本刀で襲われた後にひき殺された

なんかおかしくね?
気のせいか?
20名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:30:08 ID:vjqh0un/0
>16
見参?
21名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:30:29 ID:imFa16rxO
>>14
彦せいじゅうろう乙
名前がわからね
22名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:30:33 ID:CiQkylON0
えーと、刀狩り?
23名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:30:55 ID:d1dlH8QH0
日本刀の威力は百人斬りで実証済み
24名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:30:56 ID:KHdT2MD+O
かたじけのうござる
25名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:31:06 ID:oMnqS9rtO
刀狩りじゃ
26名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:31:11 ID:EovK/7/O0
エイズ毒手
27名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:32:24 ID:9zUfEMEZ0
というかイギリスに刃物所持を取り締まる法律がないことに驚いたわww
28名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:34:34 ID:vWdmmcWS0
何と言って良いやらわかりません、しいて言うなら
ヽ(`Д´)ノ プギャー
29名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:36:05 ID:frrzavY10
刀が東海を渡ったときに材料をケチって日本刀になった
ついでに剣術という武術が、東海を渡った日本では人殺しの道具となった
30名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:36:14 ID:rY9RMCiS0
相手への威嚇って面だったらポン刀よりも青龍刀とかグルカナイフの方が上だと
思うけどな。
31名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:36:56 ID:GNxfqZrDO
イスラムの刀やフェンシングはどうなんだ?
まあ、衝撃与えるにはサバイバルナイフみたいに短いのじゃ今一なんだろけど。
長くて見た目にこわ〜いのがそれにあたる訳かな。
32名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:37:10 ID:HfBUq0kj0
真剣持ってみ
まじで人斬りたくなってくる
日本刀は芸術品 見てるだけで魅了される
33名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:38:19 ID:6fIyF8WK0
>>30
鎖鎌
34名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:38:22 ID:aGKUS9+J0
まぁ別にいいんじゃね
模造品なんていくら取り締まってくれても構わんよ
35名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:39:09 ID:cah2Lcag0
これだけの事件が起こるほど流通量があったってことなのか
それほど評価されてるってのは喜ばしいことなんだがなぁ
36名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:40:47 ID:KPcGfVla0
最後に残るのはただ一人!
37名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:42:49 ID:ofvVHcUZ0
撮影用の竹光はおk?
38名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:42:50 ID:nRaY8vI1O
ナイフ文化だもんな
39名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:43:44 ID:3G8C5vWB0
刀が拳銃に勝てるのか
俺たちはアニメじゃないんだぜ
40名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:43:53 ID:rSsvERgz0
可愛い女の子が変身して日本刀になるなら、一振り所望したくござる
41名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:44:42 ID:nWjqFXzA0
ていうか生家にあるけど、本物はすごく重たいんだよな
42名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:47:12 ID:3/MxlAMH0
俺は、そんなに重いとは感じなかったな。
43名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:47:25 ID:PhNZruRH0
>>39防弾チョッキ着けてれば9ミリ拳銃相手ならほぼ無敵
3発ぐらい撃つ間に踏み込めるから
44名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:47:45 ID:AxmF9JeDO
日本て怖い国なんだな
45名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:48:27 ID:RaUO8pTsO
>>29
プッ(≧ε≦)
46名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:50:17 ID:DmO7bylx0
>>43
相手も防刃ベスト着てたりしてw
47名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:51:34 ID:y24bbAksO
日本刀はヨーロッパ文化からすれば相当異質な武器だからな。
向こうのカートゥーンとかアクション映画では最強認定されてるし。
48名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:51:38 ID:3/MxlAMH0
>>46
手首を落とし、首を撥ねればよい。
49名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:52:21 ID:sctUeyQ4O
>>40
XBLADE?
50名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:52:52 ID:DmO7bylx0
>>48
その前に拳銃でヘッドショット決められたりしてw
51名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:53:39 ID:0rCRe/uE0
殆んどの日本人も持って無いからね
52名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:54:08 ID:3/MxlAMH0
>>50
拳銃で動く頭めがけての、正確な射撃は難しいだろ。
53名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:55:59 ID:DmO7bylx0
>>52
動く手首を切り落とすのも、首を骨ごと切断するのも難しいだろ。
54名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:55:59 ID:rY9RMCiS0
>>46
防刃ベストは切れるのを防ぐだけで、日本刀で切りつけられたら骨折られて
どっちみち戦闘不能じゃないの?
55名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:56:19 ID:KjRFdiOC0
>>50
足撃たれて終わるだろw
56名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:56:33 ID:bjV4OCkc0
>>29
半島は素通りしただけだった
57名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:57:19 ID:nWjqFXzA0
>>42
重いだろ?
実際持ってみて、あの重さの刀を振ると、骨まで破壊するのわかるわ
鞘から抜くとマジヤバイよ日本刀って
58名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:57:19 ID:3/MxlAMH0
>>53
日本刀は線、拳銃は点。
接近戦なら、確実に日本刀に分がある。
少し考えれば、馬鹿でもわかるだろ。
59名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:58:03 ID:O0wEpLv80
 -――-,     __   ―――,  |     |   |
         /  |  ヽ     /  |    |  ―十 ̄
        /   /   |    へ   | /  |   _|
ヽ___   |_/  ノ  /  \  レ'    レ (_八

 ___              |
 |    |      ├―┐ ―十 ̄ ヽヽ
 |    | l l / ノ   /    |  ̄'
 L___) _ノ    ノ    | 、_   〇

ー一,   |   ___   -――-,     __    ―――,  |     _|_
 ∠   |      /            /  |  ヽ     /  |     く
   フ  |     /            /   /   |    へ   | /    メ
  (_  ヽ_ノ  \_  ヽ___  |_/  ノ  /  \  レ'     (__

  匚二二|
  L___|     |             ヽ    _|
  |____|    ―十 ̄   二ココ_   フ 土  _匚
   / |      |  ̄'   一ナ┘   ス 羊   |
  ノ  L_)   | 、_   /l二l        ̄ ̄  ヽ_ノ

 ___              |
 |    |      ├―┐ ―十 ̄ ヽヽ
 |    | l l / ノ   /    |  ̄'
 L___) _ノ    ノ    | 、_   〇
60名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:58:27 ID:DmO7bylx0
>>54
じゃあ、抗弾パネル入りのボディアーマーで
61名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:58:46 ID:UNOObHhMO
英国民の教育をどうにかしようとせずに他国からの優れた物を盲目的に排除しようする排他的保守的なイギリス人
常にお山の大将でいなければ気が済まないみたいだなw
イギリスのピークは産業革命期
あとは退廃期の落ちぶれ白い豚
62名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:59:01 ID:VyLpvssRO
シナチョンがかってに国外にもちだしたからです
63名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:59:21 ID:Bw/TRg/70
    ∧__∧
    (`・ω・´) 拙者の残鉄剣に斬れぬ物無し
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
64名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:00:24 ID:yFW81nXkO
あんな人殺し道具、日本でも滅多に見かけないのに、
イギリスになぜそんなにたくさん日本刀が出回ってるのか不思議だ。
65名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:00:37 ID:DmO7bylx0
>>58
全力で逃げて距離とればいいだけw
66名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:00:38 ID:BCa2N2vf0
>>58
間合いが狭いと拳銃はあまり意味を成さないからな
67名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:01:40 ID:51/+cdNl0
むかし、隣のオヤジが座敷に現れたヘビを日本刀で叩き殺してたな
68名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:01:41 ID:9rWW26F30
>>29
モンゴルって映画今やってるの見てみなよ?
69名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:01:55 ID:SGI0Z4X50
>>65
相手が追ってきて距離をつめられたら?
70名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:02:03 ID:3/MxlAMH0
>>65
なんとかチョッキ着込んだのろまが追っ手よりも足が速ければいいがな。
71名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:03:30 ID:L+FCNs3l0
日本の神秘性を勝手に解釈して、日本刀を持つことでその精神性をも
同時に手に入れた気になって自己に陶酔した犯罪者も多いんだろうな。
崇高な志に向けて、ひたすら忍耐ってのが武士の基本なのにな。
72名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:04:12 ID:gFFFkeOi0
肥後の同田貫が最強!
73名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:04:46 ID:DmO7bylx0
>>70
あれ?日本刀使いもベスト着込んでる設定だったはずだがw
着てないなら、大面積の腹部とかに打ち込み放題だし
よほどの素人が射手じゃない限り
74名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:05:30 ID:xeo0wS3EO
拙者は、わかるでござる
満月に妖気をあび閃光で水面の満月を斬る
オオカミ男には危険でござる
75名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:05:32 ID:KjRFdiOC0
日本刀に幻想持ちすぎだw

刀vs飛び道具で勝てる可能性があるのは出会い頭だけ
初めから距離がある場合は勝負にならん

剣道少しでもかじった事あるやつなら意味わかんだろw
76名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:05:57 ID:3/MxlAMH0
>>73
俺はそんな前提で話はしていないな。
77名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:06:13 ID:HfVfzv2i0
マスターキートンでやってたけど
銃は攻撃するまでに、出す、構える、弾くの
最低3アクションが必要だけど
ナイフは「払う」の1アクションだから、
あ ナイフの話だった ごめんね
78名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:06:15 ID:2/by4mj30
俺は白刃取り二段だから大丈夫だけどお前らは気をつけろよ
79名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:06:44 ID:rSsvERgz0
達人ともなれば、刃から気を飛ばせるし、拳銃などおそるるに足らんわ
80名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:07:28 ID:DmO7bylx0
>>76
だから、

着てる→お互いノロイ
着てない→体の何処でも打ち込み放題

どっちにせよ詰んでますよw
81名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:08:20 ID:3/MxlAMH0
>>80
拳銃なんてものは早々当たるもんじゃないだろ。
むしろ接近戦で当て放題切り放題なのは日本刀のほうだ。
何度も言わせるな。馬鹿なのか?
82名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:09:58 ID:DmO7bylx0
>>77
お互いの距離がほぼ0の状態で、
双方の武器が収納状態で、且つお互いが同時に相手に気付いて、ハイ勝負ってなった場合限定ねw
83名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:10:14 ID:MCBguGmP0
>>19
刀で切られて虫の息のところを更に車で止めさされたんじゃ?
84名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:10:35 ID:2/by4mj30
ピストルなんて横に移動すればそんな当たるもんじゃない
反復横飛びで近づいていけば日本刀が勝つ可能性は5割以上だよ
85名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:10:36 ID:qBANgEcv0
まぁ。
魔法使いである俺様にかかれば、
拳銃だろうと日本刀だろうと敵ではないな。
86名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:10:49 ID:HfVfzv2i0
西洋人は刀でぶっ叩いちゃうんだってさ。
刃物というより斧とかナタとかそういう感覚みたい。
87名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:11:08 ID:PYDJbLVCO
>>73
さっきからどういった状況を想定してるんだ?
実際米とか行って拳銃を撃った事がある者の感想としては、重さや反動なんかで中々狙った所に当てにくい。
おまけに重心も短いから少しの手ブレでも見当外れの場所に飛んでいってしまう。
室内などの間合いが狭い場所では近接武器に利があると思うんだが。
88名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:11:25 ID:MCBguGmP0
>>31
クソ長い包丁を振り回してる、と思うとすげえ怖くないか?
日本刀の試し切りの動画とか見てるとゾッとする。
89名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:11:39 ID:/o9zsabr0
これはイギリス政府が
日本刀が世界で最も優れた刀剣だと認めたというニュースですか?
90名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:12:04 ID:iZCrMfcC0
とりあえずハイランダーでも見るか
91名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:12:38 ID:nWpbhm4N0
現代最強は牛刀。
92名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:12:45 ID:P1nYDA6B0
拙者の刀は竹光でござるよ
93名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:12:57 ID:DmO7bylx0
>>81
平均的な訓練を施された人間なら十分な命中率が期待できます。
日本刀だって、キチンと鞘から抜けて、歯筋を立てて且つ無駄な大振りしない程度の錬度が最低限必要なんだから
拳銃側の射手に相応のスキルを想定するのは当然。
おバカさん♪
94名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:13:06 ID:KjRFdiOC0
>>86
そりゃ、フルプレートみたいな鎧着てるやつばっかだしな
日本の鎧みたいに隙間ある防具じゃないし。
95名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:13:17 ID:MCBguGmP0
>>43
チョッキ着てても衝撃が来るぞ。
9mm辺りだと棒で突かれた感じになるだろう。
モロ族ならひるまず前進できるだろうが・・・。
96名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:13:18 ID:2LoNAk690
日本刀で壊滅って、思い込みだけだろ
97名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:14:14 ID:1dNxz7Bh0
これ以後、英国で使われる剣はグラットンソードのみになったという
98名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:14:44 ID:AKwCEyjI0
>>破壊的な衝撃

日本刀恐るべしだなww
99名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:15:10 ID:MCBguGmP0
>>77
刀はまず鞘からぶっこ抜かなきゃならんのだよ。
早撃ち名人との勝負だとどうだろう?
100名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:15:23 ID:nWpbhm4N0
フォースを信じろ
101名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:15:27 ID:XXvCBVuo0
やっぱ安物でも実際に人を切り殺した刀は箔がつくんだろうな
102名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:15:59 ID:KPcGfVla0
>>75
うん。
間を取って弓鉄砲で狙われたら、どうしようもない。
ただ、まあなんだな、あえて言うなら。

昔、SFPDで統計取った拳銃の標準戦闘距離というのが8m。
実際に街中で撃ち合いとなると、意外に距離は短い。
必中距離となると3mだろう。
3mとなると、踏み込んで間合いの距離となる。

・イギリスで日本刀を持った男が暴れて拳銃を持った警官3人が死傷

こんな事件もあり得るかな。
103名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:16:00 ID:2/by4mj30
対ピストルでは半身の体勢で近づけば当たって致命傷になるのは頭部のみ
それ以外なら10mぐらいなら一気に近寄って一刀両断
頭部を狙ってくるとわかってるなら達人ならつばの部分で防御だって可能ですよ
104名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:16:00 ID:PYDJbLVCO
>>99
抜き打ちを知らないのか?
105名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:16:14 ID:gf962Ej+0
>>94
どちらかというと、防具の歴史は飛び道具の歴史と考えた方が。
フルプレートってのは要するにボウガン対策なのだ。
106名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:16:24 ID:gXm37SNv0
包丁でもいい
菊一文字が欲しい
107名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:16:31 ID:MCBguGmP0
>>81
何故、拳銃は当たらない前提で、日本刀は切り放題なのかわからん。
銃で刀を受けることだって出来るしな。
素人同士なのか? 双方達人なのか? 片方が素人なのか?
108名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:16:59 ID:gjWX6UUHO
ようつべで英語字幕の刀作ってる動画あったんだけど刀鍛冶とか全員日本語じゃなかったぞ…
まさかこーゆーのが流れてんじゃねーか?
109名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:17:00 ID:HfVfzv2i0
>>101
うわぁ 気持ち悪いね
110名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:18:10 ID:MCBguGmP0
>>104
だから、西部劇に出てくる早撃ちガンマンみたいなのとの
勝負ならどうだろうと申しておる。これも名人の動画を見たが
物凄いぞ。
111名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:18:11 ID:ZTeQhsm+0
この話題で3スレも続いてんだな
112名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:18:57 ID:2/by4mj30
>>105
剣道の面は拳銃対策で作られてるしな
113名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:20:05 ID:MCBguGmP0
>>103
手に当たったら刀を持ってられないぞ。
なんで刀の方が達人で、ピストルの方は「当たらない人」なんだよw
ピストルの達人だったらどうなるんだよ。
114名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:20:16 ID:KjRFdiOC0
>>102
犯人を生かして確保が前提だと警官不利だしなぁ

3メートル踏み込んで一刀で切り捨てる使い手なら
拳銃使う方も8メートルで必中させるスキルあげても良いよね?w
115名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:20:45 ID:MCBguGmP0
>>112
簡単に貫通しますが・・・。
116名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:21:33 ID:DJGVTalO0
韓国人 「日本刀の起源が韓国刀だという証拠が発見されました! 
       日本人は恥ずかしくて顔をあげることができないです!!」

http://www31.tok2.com/home2/jydjk/A-Japanese-sword-is-a-Korean-sword-01/A-Japanese-sword-is-a-Korean-sword-01_20030622105832_archives.html
117名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:21:35 ID:DmO7bylx0
>>103
バイタルパート以外への着弾で致命傷にならなくても
銃創と出血にに耐えながら日本刀を保持しつつ全速力で接近して
なおかつ、腰をすえて、体重の乗った斬撃を加えられる剣士かw
118名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:21:43 ID:iZCrMfcC0
得物持ちの凶悪犯用にさすまたあったろ
119名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:21:57 ID:2/by4mj30
>>113
手に当たったって片方は無事じゃないか
片手で人体を切断することは可能ですよ
120名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:22:03 ID:MCBguGmP0
>>114
アメリカだったら射殺して終わりだなw
121名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:22:13 ID:SEUDzPDH0
>>112
そうだよな シャアも「ヘルメットが無ければ即死だった」って言ってるしな
122名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:22:27 ID:bk/y/Utd0
日本刀を持つにはイギリス人の精神は弱すぎたんだな
123名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:22:51 ID:jr/4mW0K0
えげれすの警官はピストル携帯しとらんきに、こうでもせにゃ自分の命を守れんのぜよ
124名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:23:12 ID:gXm37SNv0
ハイランダーだったらサムライソードも使いこなせるのに…
125名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:23:30 ID:kvrY3ANKO
ここでアグネス・チャンが日本刀撲滅キャンペーンを“何故か”日本国内でも展開するんですね、わかります。
126名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:23:48 ID:MCBguGmP0
>>119
まあ、痛みに耐えられるならそうするといいと思うよw
ピストルの方だって先に切られたら銃なんか撃てなくなるだろ。
127名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:24:13 ID:2/by4mj30
実際のところ切断する必要はないんだよね
人体は3寸切れば致命傷だから
128名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:24:37 ID:DmO7bylx0
>>119
剣士側の想定が五右衛門クラスなら
銃手側も次元クラスでないとw
129名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:25:17 ID:n+nbiqIUO
銃身切り詰めた水平二連ショットガンにOOバック弾でも使ってください。
130名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:25:44 ID:gf962Ej+0
>>128
ガチで戦ったら、次元と五右衛門はどっちが強いん?
131名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:26:26 ID:2/by4mj30
正直なところコブラを相手にするよりタマちゃんを相手にする方が怖いな
132名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:26:31 ID:KjRFdiOC0
>>130
五右衛門に1票
133名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:27:02 ID:HfVfzv2i0
ワルサー持ったルパンとマグナム持った次元が勝負する話なかったっけ?
134名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:27:04 ID:DmO7bylx0
>>130
これってトリビアの種になりません?
135名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:28:56 ID:SEUDzPDH0
じゃあさ 日本刀と拳銃をくっつけたら最強なんじゃね?
136名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:28:58 ID:dry4Auic0
ニコニコで人間国宝が日本刀つくるのみて感動した。
137名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:29:03 ID:/ureO7dt0
中国で粗悪な日本刀モドキが大量生産され
海外に輸出されて、凶悪犯罪に使われているそうだ
金儲けが出来て、日本のイメージも悪くなる
中国にとってはまさに一石二鳥
138名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:29:15 ID:/GCaYBlY0
>>130
実際アニメではドローだったな
139名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:29:29 ID:MCBguGmP0
>>133
それは銃と銃の戦いだと思うんだが・・・。
刀関係ねー
140名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:30:08 ID:MCBguGmP0
>>135
なので第二次大戦当時は小銃に銃剣くくりつけて戦ってた訳ですが。
141名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:30:09 ID:Y1D0DxW8O
ゴエモンvsバカボンの本官さん
142名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:30:16 ID:BCa2N2vf0
>>130
五右衛門だな。
五右衛門ほどの達人なら、正確な射撃程避け易い(斬り易い)
素人相手の方が五右衛門は嫌いなはずw
143名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:31:00 ID:2/by4mj30
五右衛門とまともに戦えるのは斬瀬羅満狗剣を持つ真双津椿しかいないよ
144名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:31:22 ID:KcLHyQQDO
皇室の草薙の剣はどんな刀なんだろ
145名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:31:24 ID:WfndjRFKO
偽物の日本刀振り回して、
サムライソード!

は、やめてくれw
146名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:31:34 ID:YC7ZrhYM0
え?銃刀法みたいな刃物全般の規制ないの?
147名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:31:51 ID:SEUDzPDH0
>>140
そりゃ銃に剣を付けただろ 
剣に銃付ければいいんじゃね?
148名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:32:35 ID:MCBguGmP0
となると切ってよし撃ってよしのスペツナズ・ナイフが最強でいいですか?

>>スペツナズ・ナイフは旧ソ連の特殊部隊:スペツナズが主に使用していたといわれる
>>刀身を射出可能な特殊な短剣(ナイフ)。
149名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:33:00 ID:c9uikCVf0
>>58

居合い抜きなら線だが、実戦では突くから点
切っ先以外は、角度変えられれば切れないんでね
150名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:33:09 ID:2/by4mj30
>>121
射撃が通用しないのはゲルググが回転防御で証明済みなんだよな
151名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:33:44 ID:MCBguGmP0
>>141
目玉のお巡りさんは空に向けてしか撃てませんw
152名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:35:39 ID:8AdLr0FlO
>>67
切り殺したんじゃなくて叩き殺したのかwww
153名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:35:50 ID:AWASx5hp0
銭型のとっつぁんの手錠投げ最強なのはガチ。
ルパン一味勢ぞろいでも逃げ出すんだぜ?
154名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:36:21 ID:ZU4mHG4p0
>>144
ウワサでは、石上の七支刀に似ているらしい(アナゴさんの声で)
|∀・).。oO( 八又の大蛇から出てきたものだから…という説があるます。
155名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:37:03 ID:gjWX6UUHO
>>135
あれって中国語だったのか。朝鮮語ではないと思ったけど
156名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:37:38 ID:1Mppwg9IO
>>132
だが待って欲しい
次元=マグナム って想像しがちだが
彼は 銃 器 のスペシャリストだ
マグナムが効かないからって
対戦車ライフルを生身でぶっ放すんだぜ?

燃料投下
157名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:37:45 ID:2/by4mj30
>>149
一旦止まったように見えてもなぎ払えるからな
ツバメ返しという技を聞いたことあるだろう
158名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:38:46 ID:qC2bQh370
('A`)日本刀ってのは、抜刀して物陰に隠れて
  ターゲットが近付いて来たところで
   「うおおりゃああああ」と叫んで
  突っ込んでいってぶった切る、という
  凄まじく野蛮な武器ですから
  勝率も◎です。
159名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:39:04 ID:nYkkGOqo0
>>144
刃渡り60a程の両刃の直刀
環頭がどーたらこーたらと伝えられているな
160名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:39:56 ID:2/by4mj30
>>156
五右衛門は長距離核弾頭ミサイルを斬ったこともあるだろ
対戦車ライフルどころか戦車の弾でも斬っちゃうな
161名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:40:12 ID:SEUDzPDH0
>>144
http://www.kiku.com/electric_samurai/cyber_shrine/image/shrine_40.jpg

三種の神器
まぁ これはニセモノだけどな。草薙はどっかの海の中らしーぞ
162名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:40:22 ID:KjRFdiOC0
>>156
五右衛門の剣は暗殺剣だぜ、正面から堂々と行かなくても後ろからプスっとw



只<カチ
163名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:41:51 ID:Ns42UfXR0
    ∧__∧
    (`・ω・´) エゲレスの剣はみな通販なり
   .ノ^ yヽ、
   ×,,ノ==l ノ
  / /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
164名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:42:11 ID:kuYaSPT60
ビーム・カタナでメッタ斬り!!
165名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:42:22 ID:MCBguGmP0
>>157
>>純粋な剣技をひたすら磨き抜くことで「多重次元屈折現象(キシュア・ゼルレッチ)」と
>>呼ばれる魔法域の事象にまで高め、まったく同時に三つの斬撃を繰り出して敵を斬る
>>という必殺の剣技「燕返し」

これですか凄いですね!
166名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:42:59 ID:LBNk8ParO
家に錆びた軍刀あるは、以外と短いし重くない。
忘れてるだけで探せば、蔵とかに刀は結構残ってるかもよ。
167名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:43:53 ID:6fIyF8WK0
五右衛門初登場時には、ルパンのワルサーP38の弾を全て見切って防御。
その後、ルパンが液体燃料を投げつけるが五右衛門が投げ縄でルパンを拘束したので
両者大やけどで引き分け。
168名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:45:10 ID:2/by4mj30
五右衛門の強さはわかりやすくケロロ軍曹で例えるとドロロ兵長
次元はギロロ伍長なんだけど個人戦闘では全く刃が立たない
169名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:45:16 ID:Cy7P/2m00
日本刀は世界中で人気があるが
青龍刀は全然人気ないな
170名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:46:32 ID:giUrLL0MO
>>165
ヘタレセイバーも剣技を鍛えろ
糞の役にもたたんサ-バントが

171名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:49:10 ID:KjRFdiOC0
>>169
シナマフィアの方々に大人気の一品となっておりますです
172名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:49:21 ID:cV87gkTB0
>>157
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<  つばめ返し!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
173名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:49:43 ID:SEUDzPDH0
忍者刀って直刀だっけ
174名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:50:16 ID:HfVfzv2i0
>>169
見た目えげつないからね
175名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:51:10 ID:2/by4mj30
>>110
表の歴史にはでてこないがその昔早撃ちの達人ワイアットアーアープもある日本人に負けたことがあるらしい
176名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:52:00 ID:PoDeSrEn0
>>84
無茶いうなよw

蟹じゃあるまいし反復横跳びでどうやって近づくんだよw
177名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:53:04 ID:NZwE44of0
日本刀は武器というより武士の証みたいな感じだろう
3人も斬ったら使い物にならんぐらい刃こぼれするし
新しいものをポンポン買うほど裕福な武士がどれだけいたか
178名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:54:09 ID:2/by4mj30
>>169
一騎当千の関羽は大人気だったぞ
179名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:55:16 ID:cV87gkTB0
>>177
変なこと言うねえ

斬った3人から新しいのが3本手に入るじゃんw
180名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:55:47 ID:kuYaSPT60
>>178
比類無きおっぱいだよ人気があったのは
181名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:56:02 ID:Gm6aUPMKO
m9(`д´) イギリスで 日本刀=犯罪 イメージを吹聴して回ってるのは在英朝鮮人じゃんか!
>>1のソースは真実を正解に伝えてないぞ!!
182名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:56:18 ID:1Q4m9YHJ0
うちの父ちゃんも自慢の日本刀持ってるけど「鑑定団に出そうよ」と言うと「イヤだ」ってw
183名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:56:36 ID:SEUDzPDH0
>>177
そりゃ昭和刀の話じゃ・・・
184名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:57:20 ID:KjRFdiOC0
>>177
日本刀は折れても直せるんで、壊れたって理由で新品買いなおす人は少ないぞ
刃こぼれぐらいなら研ぎに出せばいいだけだし

ポンポン買う人はコレクターだなw
185名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:58:56 ID:3df98nKN0
銃はいいのか?
186名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:59:02 ID:0Cn0bZqJ0
君に忠、親に孝、自らを節すること厳しく、下位の者に仁慈を以てし、
敵には憐みをかけ、私欲を忌み、公正を尊び、富貴よりも
名誉を以て貴しとなす
187名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:00:00 ID:J20coj450
これは良いことだ。
武道家や収集家が見向きもしないクズ刀は
日本刀じゃなくて中国刀か韓国刀だからな。
188名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:01:32 ID:ZU4mHG4p0
ウチに二振りあるなぁ…日本刀
美術品として鑑定書付のやつ
|-`).。oO( 脇差は肥前長船銘
189名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:02:53 ID:ayUUa1FPO
銃は…?
190名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:03:40 ID:Moxf75pf0
接近戦なら銃より強いし。
191名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:05:10 ID:bIxQgVJI0
やはりやつらが日本刀を扱うのは無理か
サムライソードが破滅的な衝動を与えるなんてアホすぎる
単にキチガイに刃物だっただけだろ
こういう連中は手元にあれば斧だろうが鉈だろうがなんでも使うだろ
192名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:06:30 ID:MCBguGmP0
>>185
>>189
イギリスは日本に匹敵するくらい銃規制が厳しいが、狩猟や射撃競技の認知度が高く
500万丁が流通。人口比で日本の4倍程度の銃器事件が発生している。
193名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:09:09 ID:bbyDfVcC0
タランティーノが悪い
194名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:13:23 ID:PdMLhoQF0
出回ってる日本刀ってほとんどコレじゃね?
http://www.youtube.com/watch?v=B_JcP0AASFw
195名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:15:53 ID:giUrLL0MO
銃は剣よりも強し
by ホルホーズ
196名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:17:39 ID:wDGvBEQo0
FF1のマサムネが一番好き。
197名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:19:18 ID:HJIUMDO+0
刀なんか銃の前では無力と北辰一刀流免許皆伝でありながら
銃を携帯していた坂本竜馬も、この事態は予想外
198名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:21:21 ID:giUrLL0MO
リボルバ-でなくオ-トマグだったら勝てたのに
199名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:22:50 ID:AOh+75Rx0
「サムライ・ソード」かっけえw
200名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:24:12 ID:9bE5HCWt0
日本人だって公共の場に刀なんか持ちこまねーよw
201名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:24:48 ID:MCBguGmP0
>>198
オートマグはジャムりやすいから、一発目外したら危険だw
202名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:27:55 ID:B6cDM4vg0
サムライソード ≫ エクスカリバー
203名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:30:03 ID:z+KOBXGpO
204名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:32:53 ID:B19gmX7q0
>>21
比古清十郎
205名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:35:49 ID:q8Ru+m11O
逆刃刀ならOK?
206名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:37:03 ID:yLM59MtC0
日本の武術や刀は国外に持ち出すな!
長年かけて完成させたものを何で無償で外人に教えるの?
207名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:37:09 ID:J20coj450
メンキョカイデンとサムライソードを一緒に持ってたら
どんなに厳重に扱ってもいきなりしょっ引かれそうだな
208名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:37:17 ID:z+KOBXGpO
>>78
就活有利になるかな……?
209名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:40:28 ID:B9XhD/MBO
>>195
ズじゃなくてスな。
この











ド低脳がッ!
210名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:41:48 ID:PdMLhoQF0
>>78
今までの撃墜数を晒すんだ>蚊
211名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:45:27 ID:mXydvk420
剣の中で日本刀が一番出来がいい事が証明されたな
212名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:46:40 ID:z+KOBXGpO
>>147
ガンブレードですね
わかります
213名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:47:11 ID:tcJrCDsw0
>194

うわぁ

酷い製造だな、形だけ日本刀に似せただけのナイフじゃないか

刀匠の命がけの作品とは比較してほとくない
214名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:47:26 ID:sh4cR6JgO
でかいペーパーナイフだなぁ
215名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:48:05 ID:9gqoH5Cj0
あの重さに逆らわず、まっすぐ振り下ろしただけで「斬れるよう」になっているから
子供でもコツさえつかめば振れるんだよね。よく出来てるもんだと感心する
216名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:51:10 ID:F51ByqYw0
鍛造してない、グラインダーで削りだした模造品じゃないの?

武道家と収集家は規制の対象外だから、日本と同じレベルになったって事だろう。
何を騒いでいるのかね。
217FreeTibet!@ChinaFree!:2008/04/08(火) 12:51:25 ID:PdMLhoQF0
>>213
なんつーか、くわえ煙草で作ってるニセ刀で喜んでるエゲレス人が不憫でw
218名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:53:46 ID:RUBmur380
日本刀が最強だなんて思ってるのは西郷隆盛とその派閥ぐらいなだけww
こいつらは後に新政府からブルボッコされて自滅させられるけど
宮本武蔵ですら実戦では槍>薙刀>大刀(日本刀)
といってるからな
関が原、幕末の争いですら大砲や火縄銃や散弾銃が主流だったよ
意外とこういうところじゃ日本は先進的だよな
219名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:57:28 ID:nqCrpy4EO
ソード キルみた人居ない?

噂では藤岡弘、の勇士が拝めるらしいんだけど。
220名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:59:42 ID:m16HBIhUO
外国人は見た目カタナならなんでもいいんだろw

221名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:00:33 ID:saQzRfkq0
イギリス人はまだ生麦事件を怒ってるのか(´・ω・`)


馬鹿wwwww
222名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:02:23 ID:DmO7bylx0
>>220
俺らが、頭に白いビラビラさえ乗せてればメイドー!ってはしゃぐのと同じだなw
223名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:02:51 ID:KskjZeqW0
>>218
白兵戦になったら刀の圧勝だよ。
WWUの独露戦でさえナイフやスコップで殺しあったの知らないのか?
224名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:05:49 ID:DmO7bylx0
>>223
拳銃やサブマシンガン、散弾の前には惨敗w
225名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:06:02 ID:+xef65IN0
外人が日本人を特別視してるってのは、自分の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。
しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、わずか25分の1の領土で、
その上そのただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。なーんにもない、山・・・。
だから農業で輸出して食べていくことすらできない。条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回して
ガチで戦争して、世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、
オランダ倒して、世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。
考えられない。敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。

しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらに
インフラまで全部叩き潰されて、多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能に
しといた極貧衰弱国家で、今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年は
ウザイ顔見ないで済むと思ってたら、直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、
参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年であっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で
世界中( ゚Д゚)ポカーン・・・状態。その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。
しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。金融とかでまだ全然進出してないし
車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。もうキチガイの域。
伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。何気に世界最長寿国とかなってる。
んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。世界中で一番人気の映像作品が日本のアニメとか。
極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、その上の皇室保有。
エンペラーに代表される歴史。普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない。
226名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:07:06 ID:AOh+75Rx0
ナイフ>刀>槍
227名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:11:35 ID:fWmpR5n80
破壊的な衝撃って江戸時代末期に長州藩に襲われた過去でも蘇るのか?w
228名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:12:18 ID:D6RItuDRO
過大評価大いに結構
そろそろ特別武装部隊忍者も作ってくれ
229名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:12:26 ID:bbyDfVcC0
実際の戦では弓と槍くらいしか使わなかったらしいな。刀はトドメとか首刈る用だとか
230名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:14:48 ID:Y1D0DxW8O
刀最強とか言ってても、自分の友達二人集めて、
「はーい。今から勝負ね。使える武器はピストルか刀どっちかだけね。じゃあ早いもの勝ちで選んでね。」
つったら、刀選ばないだろ。やっぱり勝てる気しないもの。
231名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:15:35 ID:/LVjWeVz0
「人が斬りたくなる」つうことだわな。実際綺麗なナイフでもあるけどさ。
232名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:17:04 ID:YI/RV3vj0
>>230
同時に2人が2種類の凶器を選べる状況なら、刀の方が早いんじゃないか?
233名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:18:16 ID:Y1D0DxW8O
>>206
ビアフェスタって映画で、ドイツ人がビールで同じこと叫んでた。
234名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:18:38 ID:2/by4mj30
>>230
俺なら刀だな
単純な実力でも勝てる自信あるけど一般人なら撃ち方さえわからないだろ
235名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:19:26 ID:4EZeO/BEO
サムラァイ
ブシドー
236名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:21:35 ID:uHzMvGRLO
>>225
このコピペどこまで本当か知らんけど
これ以上日本が伸びるとは
思えんなァ…
237名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:23:02 ID:x4YKZnbDO
>>234
一般人なら斬り方もわからんだろ
238名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:23:41 ID:KskjZeqW0
>>224
市街戦やゲリラ戦ではいかに相手に気づかれずに殺すかが大事。
プロの戦士は一人の相手殺すのにマシンガンなどを使えば他の敵に気づかれるので極力使いたがらない。
複数の敵に囲まれたらマシンガン持ってても生き残れない(弾が続かない)から
一人一人確実に刃物で仕留めていくのが常識。
239名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:24:28 ID:DmO7bylx0
>>237
とっさに鞘から抜けるかどうかも怪しい
240名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:26:53 ID:YI/RV3vj0
>>239
そのまま殴れよw
241名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:28:23 ID:DmO7bylx0
>>238
くだらねえ
刃物だっていつかは切れなくなり、無限に使えるわけじゃない
だったら、一人ずつ首の骨折っていくのが最強

242名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:28:46 ID:acElh23d0
スパイクとビシャスの最後忘れた
えっと…互いの武器を持ち替えたんだっけ
243名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:30:03 ID:FBeRUIY60
このニュースの表すところって、ランボーファンがサバイバルナイフで人刺したくなったり、
コマンドー見てロケラン使いたくなったりするののニンジャ版かな?
えげれす人ニンジャ好きなんだな。
244名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:30:29 ID:m16HBIhUO
特にヨーロッパはジャポニズムに変な憧れがあるから、カタナを過大評価するかもな

ただ、カタナ等の美術品が江戸末期から明治の初頭に大量に流出したのも事実だ
未だにカタナの名品は外国に多いらしい
245名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:31:11 ID:CeyXmRUj0
    ∧__∧
    (`・ω・´) その制度、待たれぃ!
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
246名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:33:00 ID:2/by4mj30
>>230
自分の友達に刀かピストル持たせても俺にかかってくる勇気のあるものは皆無であろう
247名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:34:29 ID:1SxFONuE0
>>83
時を止められてナイフで動きを止められてロードローラーでとどめをさされたんですよ。
248名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:35:27 ID:Zh4xgpZA0
>>234
素人が振り回したら確実に自分の足斬るので自分は逃げ回ってればいい。
249名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:36:18 ID:2/by4mj30
>>237
だからどっちにしても俺の勝ちなんだよな
俺がピストル持った場合は使わずに鉄拳制裁だと思うけど
250名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:37:27 ID:3iNbq4Rn0
Cグレ最強だっちゅーの!!
251名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:37:30 ID:KskjZeqW0
>>241
刀は銃と違って、刃が折れない限り急に切れなくなる(銃でいえば弾切れする)わけではない。
適当なところで撤退か他の刀を入手すれば事足りる。

つうか、素手で銃なり刃物なり持ってる兵士に向かっていけるお前は何者?w
252名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:37:58 ID:cnztlpY00
イギリスでも作ってたのか?
そっちのほうが驚きだ
253名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:40:11 ID:XHprTP/g0
プロの刀使いと
素人の銃使いを比べりゃ
そりゃ刀使いの方が優れてるだろうよ
254名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:41:19 ID:+aYmk3MP0
っていうか普通に凶器ですから。
使ったら人が死にますから。
255名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:43:31 ID:lebKQnHM0
256名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:43:39 ID:PhNZruRH0
>>254拳銃持ったチンピラ二人を切り捨てたオッサンがアメリカに居る
腹に二発撃たれて入院したけども。チンピラは一人意識不明一人重傷
257名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:44:01 ID:aKUIg700O
俺の股間の妖刀・村雨最強
258名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:46:19 ID:uTq08U230
またつまらぬものを斬ってしまったのか
259名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:27:06 ID:MWD/0Hi60
中国刀で日本刀を切る!!〜結構費用がかかるじゃない〜
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/50488109.html#comments
260名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:28:09 ID:Bm4iESPC0
時代は、手裏剣
261名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:28:31 ID:Pj91BdOc0
日本刀が駄目なら朝鮮刀を使えばいいじゃない
262名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:29:56 ID:ibfoMGxV0
どうせこんな所で出回ってて簡単に手に入るのなんか、
中国製の「日本刀のような物」だろ。
全部禁止すりゃいいんだよ。
ていうか、世界中の刃物メーカー、中国に刃物作らせるの止めてくれ。
263名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:30:57 ID:QSlG9ZTY0
>>238
つサプレッサー
264名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:33:57 ID:HjzIHHvs0
過去4年間で約80件て多すぎだろw
本家の日本で、日本刀を振り回して〜 なんて事件は滅多に聞かないぞw

最終的には国民性の問題だな。 エゲレス人は大したこと無いという事だな。

それに時代は吹き矢だと言うのに遅れているな・・・

265名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:34:17 ID:SXzUqSJB0
224 :名無しさん@八周年 :2008/04/03(木) 19:38:42 ID:l+roQY5Z0
●殺人予告されたのでIP開示求む!●
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1204365309/l50#tag84
81 :心得をよく読みましょう:2008/03/31(月) 23:59:10 ID:RefNXlaF
笑い方が死ぬ程嫌い。
お前を殺す。
82 :p2087-ipbf2508marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/04/01(火) 14:30:37 ID:oUSb7CXm
81 :心得をよく読みましょう:2008/03/31(月) 23:59:10 ID:RefNXlaF
ひろゆき、↑こいつ軽々しく殺人予告してるぞ
IP開示頼む
ブログに、おいらの友達の住所とか販売連絡先とか書いてあるのに
怖くてしょうがねーよ、おいらは別にどうなってもいいけど
ダチにそんなことやられてみろよ
これ一応言っておくけど
ダチにも 紹介していいって聞いてから書いたけど
嫌がらせ販売注文とかされたら冗談じゃねーぞ、オレの立場はどうなるんだよ・・・
http://ameblo.jp/gnkx29/ ばりばりここに書いてあるだろうが・・・。平気で殺すとか書いてるし・・・
一応また聞いてみて こういう状況だけど、平気かどうか
許可とって平気なようなら、紹介宣伝のためにブログに書くけど
81 :心得をよく読みましょう:2008/03/31(月) 23:59:10 ID:RefNXlaF
↑こういうのを、どうにかしろよ〜 てか、これは通報というより逮捕だろ?直接言ってるじゃねーかよ
これ書いた奴マジで逮捕なり平気で殺すとか書くと
どうなるのか、教えてやるからIP開示しろよ!ダチが絡んでるから
ここまで騒いでるんだよ。釣りでもなんでもねーぞ
これ書いた奴、誰だよ?IPここにいれてこいよ  [email protected]
p2152-ipbf2706marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/04/02(水) 12:01:41 ID:0iGTdZyl
ブログに紹介宣伝のために、ついでに書いていたけど状況説明で確認してみたところ
もめごとは勘弁ということで消すはめになりました・・・。
http://society6.2ch.net/police/警察のイタにも書いといた。平気でそういうこと書くとどうなるのか覚えとけよ!
http://ameblo.jp/gnkx29/ 詳しくはここのまとめブログに書いてあります
266名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:38:58 ID:o8bs7VQV0
つ斬鉄剣
267名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:47:54 ID:Cielo6Ei0
日本刀は心を映す鏡

心の弱いイギリス人には無理って事だな。
268名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:59:04 ID:MCBguGmP0
>>223
それは塹壕戦だろ。
269名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:03:07 ID:irRtEs+VO
>>197龍馬は池田屋騒動で重傷を負い右手が使いものにならなかったらしい
事件後の筆跡を見れば別人みたいだよ
270名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:04:27 ID:MCBguGmP0
>>251
銃だってグリップの底で殴ると中々の威力だぜ?
271名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:29:42 ID:Zh4xgpZA0
>>270
リボルバーだと銃把がイカれるので銃床で殴っちゃいけません。
ついでに、弾切れしたら殴れる間合いまで近づく前に銃ごと投げつけてその
隙に逃げた方がお得。
272名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:54:47 ID:6aSk/EK/O
日本刀より拳銃が強いのは当たり前だろ。
日本刀強かったら今でも戦争で刀大活躍だ
273名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:58:32 ID:4AxuqG3E0
イギリスも意味わからんことするなあw
確かに日本刀でぶっ殺されるのみたらびっくりするだろうけどなw
274名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:03:54 ID:gbYFCF3k0
日本はカッター持ってるだけで疑われるのに・・・
イギリスも結構遅れてるのね☆
275名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:07:35 ID:gbYFCF3k0
日本刀は平均100万はするでしょ〜(@トリビア)
本物はそう簡単に購入できないよ
276名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:17:54 ID:Cielo6Ei0
>>275
刀匠にオーダーしたら300万くらいで気合の入ったのを喜んで作ってくれるぞ。
その代わりメンテが凄く大変。
まず吐息がかかっただけで錆びるので絶対に当たったり触ったりしちゃだめです。
実家に代々伝わる白鞘の日本刀があるのですが、指の跡に錆びちゃった。
277名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:21:16 ID:7GNAqgbjO
接近戦は刀の方が強いよ


FPSでも近距離に突然敵くると致命傷与えられないだろ
278名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:23:05 ID:NlOa3GfW0
イギリスの料理も日本刀で捌けば
寿司並みに世界的人気を得られると思うのに
279名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:32:24 ID:Pj91BdOc0
>>276
触っただけで錆びるような、そんなにデリケートなもんが武器として使えるのか?
280名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:36:33 ID:nYkkGOqo0
>>279
数人切ったらおしまいだというし、それでいいんじゃね?
使用後はよく手入れして次回に備えるだろうし
281名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:45:00 ID:Nq+5cm4B0
>>280
3人切ったら使えない説はデマだお(^∀^;)
282名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:56:40 ID:Kqq+WlnO0
敵を斬ったあと、和紙で刃の血を拭うのは
錆びないようにするためか。
他の国じゃあまり見ない気がするよね、あれ。
283名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:56:41 ID:si0I/tEV0
【中国】浮世絵や日本刀までコピー…日本の伝統文化を模倣する偽造品ビジネスが登場[01/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1201311755/
284名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:05:03 ID:J20coj450
日本刀は切れ味が無くなるってだけで、普通に折れるまで凶器だろ。

つかイギリスにはなんで年間80人も剣で他人をぶっ殺す輩がいるんだぜ?
285名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:09:16 ID:X4Syc4RQ0
>>282
錆防止、というより鞘の中で固まらないようにじゃね?
よう知らんけど。
286名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:17:56 ID:Cielo6Ei0
>>285
血を拭うのは血が固まらないようにするためです。
他にさび止めの油を塗り替える手入れが必要です。
もう武器と言うよりある種手間のかかるアクセサリーというかステータスシンボルです。
本気で武器だった日本刀って歯こぼれしまくりで、大変だっただろうね。
戦争では槍とか弓が強かったとおもわれ
287名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:20:54 ID:P/tQC8UE0
聖火リレーの時だけ侍ブレード持ち出していいよ
最悪切りかかってもOK
288名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:54:03 ID:KPcGfVla0
>>286
いやあ、でも弓で必殺は難しいでしょ。
槍がいんじゃね?
賤ヶ岳の七本槍とか。

>>287
なんか唐突にワロタ
フリー・チベット!
289名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:56:01 ID:jjr5a4hGO
>>14
比古清十郎のセリフだっけ?
290名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:58:14 ID:7cyjCgni0
291名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:04:25 ID:ItDEwVkb0
100人斬っても大丈V
292名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:06:31 ID:4nwwfihPO
三人斬ったら(一太刀で即死・あるいは戦闘不能状態にできず、敵に反撃されるから)役にたたない

の、事だと思うな俺は

何人切ろうと、いくら刃こぼれしようと、油で切れ味がにぶろうと、とんがった鉄棒なんて、一般市民にとっちゃ恐ろしい凶器だろ、常識的に考えて
293名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:08:56 ID:yEMf1Jzc0
日本でも真剣は銃と同じぐらい厳しく管理されてるしな。

斬る能力も高いと言われるけど、突きが可能な刃物は単純に危ないよ。
規制は当たり前というか、いままで日本刀舐めすぎだなw
294名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:09:58 ID:Cielo6Ei0
まあ、首狙えば一撃で切断できるが、袈裟切りでないと刃こぼれするな。
骨に対して斜めに切らんとすぐ駄目になる。
竹切るのでも角度が難しいね〜。
295名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:11:17 ID:25HLtsl70
大型ナイフの親戚なサムライソードは規制していいなたしかに
てか英国はまだ板金鎧とか斧とかメイスとか売ってるような武器屋があるんじゃなかったっけ?
296名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:12:16 ID:Cielo6Ei0
>>293
ところがな、銃刀法が出来る以前からの先祖代々伝わる日本刀は未登録の物が結構存在する。
297名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:13:09 ID:LHZMWwRK0
チャンバラで峰打ちするシーンがあるが、
当たりどころが悪ければ死ぬよな
298名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:17:45 ID:tz1C/Ch/O
お前ら素人が何を知ったようなことホザいてんの?
あんま笑わすなよwww
299名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:19:24 ID:KPcGfVla0
>>298
なんも、おもんない。
ひっこめ。
300名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:20:50 ID:Kgsi6Oks0
日本刀対拳銃の流れにバロスw
るろ剣の読み杉だろw
301名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:23:59 ID:Kqq+WlnO0
298
来たな、ヴァカ君www
302名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:25:04 ID:LHZMWwRK0
日本刀は銃弾を切り割いたが、剣道はフェンシングに負けた
303名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:26:06 ID:rSsvERgz0
>>300
るろ剣的にいけば、拳銃どころか、

逆刃刀>>>>>>>>>ガトリング及び大砲
304名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:26:27 ID:cufpTvNY0
鯨包丁(くじらほうちょう)
ttp://www.rakuten.co.jp/chokuhan/478568/479932/479948/
鰹包丁(かつお用包丁)
ttp://www.rakuten.co.jp/chokuhan/478568/479932/479951/
305名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:28:26 ID:GQCI50TD0
しっかしお前らって日本刀好きやね〜w
306名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:29:48 ID:prGnG24rO
武器としては実用性低そうだな
コンパクトカーのが使いやすいけど高級車欲しいとかと一緒だろ
307名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:31:05 ID:9EXLYXoB0
銃が登場した時点で日本刀に限らず刀剣類は実用性なくなったな
せいぜいサバイバルナイフとかをサブ武器として携帯する程度か
308名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:32:31 ID:sh4cR6JgO
う〜ん、鉄パイプがお手軽かなw
309名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:37:48 ID:MropeOf90
三種の神器はそもそも実際に目にするだけで祟られて死ぬ可能性のある諸刃の刃だぜ…
310名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:40:42 ID:BCa2N2vf0
刀は知らないけど、米軍の訓練教官のインタビューによると
距離15メートル以内で拳銃とナイフ(共にそれなりのスキルを持っているとして)だと
圧倒的にナイフが有利になるらしい

まずナイフは線の攻撃で当たりやすいこと、5〜3Mまで接近しても動く標的に拳銃を当てるのは困難な事など。
特に(これは自分には上手く理解できなかったのだが)投げナイフは1動作なので
複数のナイフを所持していると過程した場合は遠距離からの攻撃でも拳銃より素早く放てること、
などがあるそうです
311名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:43:04 ID:PKfzj8MHO
>>300
いいえ、ブラックラグーンです
312名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:56:31 ID:gX2a5IId0
>>304
ど〜やって、鰹を切るんだ?
313名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:59:57 ID:rTwWX/HW0
>>312
鰹に上に刃をそっと置く。
314名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:47:42 ID:1Jn3GeO90
>>300>>303
なんのドッコイ、石川賢のコミックの柳生十兵衛は日本刀と銃がワンセットw

「刀の切っ先の届く奴はすべて斬る、届かない奴も殺す」んだって
315名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:13:18 ID:KskjZeqW0
>>290
アニメの五右衛門が斬鉄剣で弾丸を半分に斬っていたが、実際に日本刀で弾が斬れるんだね。
しかもなんと重機関銃の銃弾を6発まで折れず耐えていた。チョーカンゲキー(・◇・)
316名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:23:35 ID:wZaALmrt0
犯罪を日本刀のせいにしないでほしいわ。
根本的な問題は人間性でしょうが。
317名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:49:48 ID:HWtFV3zR0
MURAMASA BLADE!
318名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:50:01 ID:7cyjCgni0
>>316
銃規制に反対するアメ公のようだな
319名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:50:09 ID:MHUEELYg0
>>315
そういえば、ようつべだかにこにこに日本刀vs銃弾って動画見た記憶
320名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:54:22 ID:MCBguGmP0
>>271
リボルバーのフレームって凄く強いよ?
グリップが破損する? そのくらいいいでしょ。
殺すか殺されるかだぜ? 弾切れで最後の手段なんだぜ?
321名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:08:49 ID:SUhhewJy0
自爆テロの起源は日本の特攻隊。
322名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:17:51 ID:IC+BGnn70
トンファー最強説

                  ハ_ハ
               ハ_ハ('(゚∀゚∩┫ とんふぁーきっく!
           ∵・((゚∀゚(.O,._  〈 ┃
               〉  ,_O `ヽ_)
              (_/
323FreeTibet@ChinaFree:2008/04/08(火) 22:23:38 ID:PdMLhoQF0
使えwww
324名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:27:22 ID:HU4xwpZ5O
つーか、今まで野放しだったことが凄いな、イギリスは。
325名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:53:44 ID:1Jn3GeO90
>>316>>318
“使う人間の方の問題”だから銃規制に反対する人達にはウゲーだったけど
銃→日本刀にするとアラ不思議、確かにそう!
刀を持ってるからといって、皆が辻斬りになるわけじゃあない

でも一部の弱い人間を強くすることが不可能だから、ツールの扱い方を
変えていくしかないんだよ、きっと
326名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:17:03 ID:Sd8Fuq280
ナイフと拳銃どっちが強いで検索してみたら
掲示板のログしかでてこなかったぞ
327名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:25:19 ID:KPcGfVla0

         ∧_∧:::
        ( ´Д`):::::
       / 丶'  ヽ:::::     思い出のトンファー!
      / ヽ    / /::::
     / /へ ヘ/ /:::::
     / \ ヾミ  /|:::
    (__/| \___ノ/::::::
       /    /::::::::       ドゴォォォ _  /
       / y   ):::            ∧ ∧―= ̄ `ヽ,
      / /  /:::         ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
                              (/ , ´
                             / / / \
                            / / ,'
                          /  /|  |
                          !、_/ /   〉
                              |_/
328名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:26:25 ID:BxuTjppr0
よく名刀なんとかって出てくるけど、名刀の定義みたいなのは何んなの?
見た目だけじゃないだろうけど。
329名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:24:27 ID:c1wfnvdMO
>>328
何体か死体を重ねて試し切りするんじゃなかったかな。
それで、何体分切れたかで決めてたような?
330名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:29:30 ID:fVST7E2K0
まあ、切り裂きジャックの国だからな。
331名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:30:21 ID:a058ntQEO
大和撫子はナギナタ
月にかわってオシオキよ(*^-^*)
332名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:31:42 ID:8724batMO
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪
 (( (  (  〈
    (_)^ヽ__)
333名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:31:42 ID:QVIV6bGE0
青龍刀が30倍くらい危険だろ
334名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:32:50 ID:w8GWVI880
>>333
持ってる奴の国籍とかな
335名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:33:15 ID:eERux8+5O
>>328
腕のある刀匠が作った中で特に出来の良いもの。鋼の純度と芯鉄の絶妙な配合、しなやかでないといけない。
鉄の叩き方で分子の配列が変わって、切れ味が変わるらしい。
恐るべきは、現在ですら難しい原子レベルでの製鋼を遥か昔からやっていたと言う…
日本人って基本的に自己満足のオタク気質なのね。
336名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:35:42 ID:jo3ahObG0
日本刀は弾丸を切る事ができる
マシンガンの弾では、さすがに十数発で刀が壊れる
337名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:40:32 ID:Hqu7wjuM0
マシンガンというよりも対空機関砲にも使用される代物だろ
対人で使ったらミンチになる
338名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:45:17 ID:1uaoO8ErO
トリビアの実験は凄いよな
人間の性能を無視すればアニメみたいな事も可能
339名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:47:26 ID:MgKHMMxZ0
日本刀って実際見て飾るもんだと思ってたぜ
340名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:48:07 ID:a7B0xYp90
カシナートのけん
341名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:50:33 ID:DOWjNL9A0
銃刀法とかないから購入し放題?
342名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:53:11 ID:Fb/L24RSO
何故わざわざ日本刀で斬る
殺傷能力はナイフでも変わらんがな
気分的な問題なのかな
343名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:53:27 ID:1BrxO2XhO
カーズを尊敬してたけど、日本刀で簡単に出来るんだね。がっかりだよカーズ
344名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:56:14 ID:JPQNmAzx0
>>342
リーチが違う
345名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:00:00 ID:DOWjNL9A0
つか、サーベルじゃあ駄目なんかね?
やっぱ映画とか漫画・アニメの影響か?<日本刀
346名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:10:57 ID:aEcya9X40
>>345
サーベルは脆くて・・・頼りないんでね・・・
347名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:11:14 ID:vS5rybBmO
金川が次々殺傷したのみると日本刀の耐久性も意外と有るかも?
348名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:17:55 ID:+6/v0rdG0
日本でだって許可無く日本刀を持つのは禁止されてるからな。

……って模造刀もダメって刃を落としてあるやつもダメなのかな?
349名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:19:03 ID:1BrxO2XhO
世界まる見えで海外番組の武器検証やってたけど、サムライソードが最強って結論だったね。
切味、突き、剛質、重量、長さ、扱い易さなどの点から日本刀は群を抜いてるらしい。
350名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 07:39:11 ID:tgfadzyqO
読売にチェコ人の日本刀鍛冶職人の紹介がのってるね
砂鉄がチェコでは手に入らないからフランスから取り寄せてるそうだ
フランスやドイツにも顧客がいるとか
351名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 08:09:46 ID:pvRIvH7wO
>>348
いつのまに日本で許可が必要になったん?
352名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:36:43 ID:jEd+tXcH0
>>325
まあ、そうは言っても銃を扱うより刀を扱う方がかなり難しいけどね。

>>326
検索と言うものは色々ワードの組み合わせを試して繰り返すもんだ。
353名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:38:30 ID:jEd+tXcH0
>>351
まあ、登録証=許可でもいいだろ。
354名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 21:50:14 ID:KdMZpiZY0
でもさ日本刀は、コンニャク斬れないヘタレwww
355名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 21:07:26 ID:NFCh3vng0
包丁でおk
356名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 21:24:33 ID:4va76MPh0
>>351
日本刀は銃刀法違反対象の物なので、
銃と同じく地元公安からの許可が必要じゃ。

もちろん古刀等のコレクション品でも登録しないとダメだぞ?
357名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 21:28:42 ID:Nv7qU5kZ0
日本では美術品としても実質サーベルの所有ができないんだよな。
ヨーロッパ行ったら買ってきてやろうとか思ってたのに。
あれはなんとかして欲しい。つうか、裁判にもなってるけど、
おかしすぎ。時代遅れ。
358名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 21:28:49 ID:62bpCzyqO
日本刀がありゃあチャンコロ百人斬りが余裕で出来るからな
359名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 21:41:28 ID:L5UFtrnRO
>>349
それってムキムキマッチョのテコンドー使いが日本刀での型をやるかのように日本刀を放り投げたて回転してキャッチしたりするやつかな?
そうだとしたらあんなもん当てにならんよ。
360名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 01:43:13 ID:85h7ObTk0
「仕込み刀」(座頭一みたいなやつ)も日本では違法なんだよなw
361名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 06:46:22 ID:GUTdINXfO
http://jp.youtube.com/watch?v=LcJUvkhw8WU
素人目にも下手糞だってわかるな
362名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 07:51:25 ID:d0DympT20
じゃあ次からは青龍刀で
363在日通名廃止運動推進委員会 ◆yw0gTzo6kM :2008/04/11(金) 08:42:01 ID:z1IEK7FtO
カトラスが好きだ
364名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 08:43:55 ID:of/rx5Rn0
400年後のイギリスを先取りするとは太閤さんはさすがだよ
365名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 09:10:21 ID:mlA/VA6y0
日本刀でズバズバけさ切りで切るなんて映画だけの話
実戦では相手の足や手をへっぴり腰で切る、又は突き
366名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 09:20:02 ID:MSvM+IIA0
>>340
カシナートの剣は剣じゃない。
先端に付いた刃付きペラを高速回転させて、
触れた敵をミンチにする惨殺武器だ!
367名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 09:21:37 ID:JGoUoFnpO
バタフライナイフでも簡単に人は殺せる訳だから
アホなイングランド人が日本刀を手に入れると
映画のサムライになりきってすぐに人を切りたくなるんだろ
日本刀よりも人間性に問題があるだけ
368名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 09:23:17 ID:mlA/VA6y0
>>310
>動く標的に拳銃を当てるのは困難な事

街路樹隔てて2Mぐらいの距離からピストルで撃たれるのを
弾が無くなるまで、よけ続けたおっさんの映像見た事がある
当たらないモンなんだと思ったよ

また見たいな
369名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 09:27:33 ID:/FqdxDKk0
イギリスはトゲトゲのついた鉄球とかでっかい鎌とか売ってそうだけどな
370名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 09:28:08 ID:gpXeq0Tu0
あんな反りも入ってない、くそ模造品
折れちまうに決まってんだろ
371名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 10:29:13 ID:JKk90IxJ0
>>368
あれ見てアメリカは銃が日常に根付いてるんだなーと実感したw
避けたおっさんのキモが座ってるのか撃ってるおっさんがヘタクソ
なんかテンパってて余裕がなかったのか・・・。
372名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 11:19:20 ID:I8l0gLU10
>>365
示現流って知ってる?
373名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 11:20:17 ID:1LtBDGTr0
本家の日本でも
基本的に日本刀の所持は禁止ですよ。
374名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 11:27:02 ID:JKk90IxJ0
>>372
いや、でも実際の戦の現場では、>>365みたいな感じじゃないかなぁ。
アドレナリンドバーでへっぴり腰って事はなくても、ガキのチャンバラ
ごっこみたいな感じになっちゃうと思うよ。
375名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 11:30:20 ID:pBJBH0oS0
まぁ、ヘタレ武士がチマチマ切ってたら出血多量で死んだとかあるらしいけどな
376名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 11:35:37 ID:I8l0gLU10
>>374
幕末とか西南戦争の記録を読んでみるといいよ、
薩軍に切られた官軍兵士の遺体はかなり凄かったみたい。

まぁ、大半の人間はへっぴり腰になっちゃうだろうね
俺なんか逃げる前に瞬殺されそう。
377名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 11:36:59 ID:8q342e+80
実際戦場の主役は槍で、接近戦になれば相手をつかんで投げ飛ばし鎧通しで止めを刺し、脇差で首を取る。
現在の日本刀の形が完成した時期には、日本刀は戦場での武器では無かった。
だが、武器は戦場だけで使われるものでは無い事も理解しなければならない。
378名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 11:54:07 ID:Da1opi9I0
外人の侍・忍者好きは異常
まぁ日本人もRPGなんかでファンタジー風の剣やら鎧を好むから
お互い様なのかもしれないけど
379名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 11:57:44 ID:L1RBc5sb0
>>378
まぁアチラさんからしたら東洋こそがファンタジーというかエキゾチックというか摩訶不思議ワールドだからな。
隣の芝は青く見えるとも言う。
380名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 12:00:35 ID:paSnLsvq0
日本刀は昔から美術品扱いだよな
外人が憧れるのはヤクザ映画とか黒澤映画の影響が大きいんだろうね
381名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 12:22:28 ID:+DcM1MdE0
まあ日本刀は余程の精神的修練が無ければ
魅入られるな。
血を好むタイプの妖刀には武士として生まれ育った者でも惑わされるのだし。
382名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 13:27:56 ID:T3QUAtYl0
>>335
いまでもそうだけど、職人ってある意味オタクだよ
383名無しさん@八周年:2008/04/11(金) 13:32:17 ID:JKk90IxJ0
>>382
そうだよ。だから「昔からオタクだよね」って話なのでは?
384九州新幹線:2008/04/11(金) 14:44:27 ID:mZgr/xCE0
>>165
そんな技やめてください、勘弁してください
385名無しさん@八周年
>>377
槍って携行しづらいしね。腰に提げておける刀は最後の武器だったんでしょう。
矢玉にも限りがあるし、乱戦になったら槍振り回してられないし。

戦場往来の古強者と兵法達者が木刀で試合をして、古強者が達者の太刀をグイと掴んだことに、
達者が文句を言った。すると古強者は「わしはこれで生き残ってきたのだ」と、
長年使ってきた小手を達者に見せた。掌の部分が強化されており、そこに幾筋もの刀傷があった。

つまり、戦場でも刀を使っていたのだ。