【社会】都道を時速176キロで走行 会社員の男(28)逮捕 「道がすいていたので、ついスピードを出してしまった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
都道で時速176キロ
容疑の28歳逮捕

 八王子署は6日、羽村市の会社員の男(28)を道交法違反(速度超過)の疑いで
現行犯逮捕した。同署によると、男は同日午前8時10分ごろ、八王子市戸吹町の都道で、
法定速度(時速60キロ)を116キロオーバーして乗用車を運転していた疑い。
取り締まり中の署員が発見した。男は、「道がすいていたので、ついスピードを
出してしまった」と話しているという。

(2008年4月7日��読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20080406-OYT8T00649.htm
2名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:06:57 ID:47lQnps+0
>>1
スピードが遅すぎたなw
200キロ以上出せば、オービスには写らないし、
パトカーも諦めて追いかけてこなかったのにw
3名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:07:24 ID:oU7wkNCv0
つい、出してしまいました
4名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:07:35 ID:Q7G78NFfO
都道で怒涛のスピード
5名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:08:23 ID:58Zjv6Pw0
なんと稚拙な言い訳
6名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:08:24 ID:gC/ItwpB0
離陸していたので、道路交通法のスピード違反には問われないとか言ったら
航空機免許無いでしょ
そっちの無面の方が重いけど、今のうちならどっちか決めていいよって言われたことある
7名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:09:11 ID:XZ20yq2Y0
罰金なんぼなん?とゴールドの俺が聞いてみる
8名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:09:45 ID:tmt/jGCW0
周りに家がほとんどない田舎道に見える
気持ちはわかる
9名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:09:56 ID:KYsMDpTy0
>八王子市戸吹町の都道で
こんなところでそんなスピード出しやがったのかw あっぶねぇなぁ
10名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:10:00 ID:qXJ74MiuP
高速道路かとおもったら下道か。
11名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:10:03 ID:/yBYLZrL0
これは名前晒していいニュースだろ
12名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:10:50 ID:ObcHsJpn0
スープラか
13名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:10:55 ID:c6eNUrku0
◆◆奈良先端科学技術大学院大学http://www.naist.jp/◆◆
  入学者出身大学ランキング

1大阪大学 260 (人)
2京都大学 118
3神戸大学 60
4九州工業大学 40
5京都工芸繊維大学 34
6大阪市立大学 30
7大阪府立大学 27
8同志社大学 26
9関西大学 25
10名古屋工業大学 24
11岡山大学 19
12九州大学 19
13東北大学 17
14奈良高専 17
15立命館大学 17
http://isw3.naist.jp/IS/PubWG/Tenken03/tenken2.pdf ※最終ページ閲覧
NAIST紹介ビデオ http://www.naist.jp/about/images/jpn04.ram
大阪難波から30分の高級住宅街に立地 http://www.zennippon-c.co.jp/images/h_gakue2.jpg
14名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:12:03 ID:JnuXy1N60
M 道が
S すいていたので、
T ついスピードを出してしまった
15名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:13:16 ID:dMLdKgHCO
免許取り立ての高校生かよこいつ
16名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:13:23 ID:+GtbSMis0
車って176キロも出るの?
17名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:14:44 ID:tytg3b3vO
ドキドキそわそわ…
18名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:15:54 ID:220UwDGw0
腹がすいていたので、ついスヘードを 出してしまった
19名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:16:02 ID:3n3hafkeO
あ〜ぁ、赤切符は前科者。
20名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:16:10 ID:TYTfJzKb0
途中に落とし穴でもつくっとけ
21名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:16:27 ID:770Id6RV0
信号止まれねーだろw
22名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:16:36 ID:WQ2OtuNX0
先日、大垂水の手前の長い直線で27km/hOverで検挙された俺が通りますよ
23名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:17:25 ID:nVIIf8lR0
日本車じゃでないだろww
ミニバンしかないし・・・
24名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:17:35 ID:IRqfE/ak0
25名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:17:39 ID:xAaj2mkL0
危険運転致死傷罪には未遂はないのか?
26名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:17:52 ID:MeYEJzHb0
下の道で176キロも出すなよ。
危ないなぁ。
27名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:18:02 ID:8nQCuHYlO
また日惨車か!
28名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:18:05 ID:M+WIPP0C0
罰金いくらだろうな
29名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:19:47 ID:t5vp/R6J0
116km/hくらいなら空いてたら出してしまうかもしれんなぁ…と思ったら116km/hオーバーかよw
30名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:20:08 ID:tsufzGZ20
北海道ならこのスピードが普通と聞く
31名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:20:17 ID:ObcHsJpn0
60kmの農道でつい180
はるか前方にパトカーが。
しかしただの検問だった。
息を、は〜〜ってやって終わりだった。
運が良かったぜ。
「ものすごいブレーキだったけど大丈夫ですか?」
としか言われなかった。
32名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:20:45 ID:AVTgyqcS0
リッジレーサーみたいなバンク作っておけば幸せになれるかもよ
33名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:21:05 ID:KYsMDpTy0
180km/h出せるような道あったか?あの辺・・・自分はまず無理
34名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:21:39 ID:SPs9tf4wO
時速176って ドイツ人も出さないぞ
35名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:22:24 ID:rE7EOLeAO
速いなw
でもそこまで出しといて「つい」はないだろ
36名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:22:54 ID:5p6Ewa6H0
>>24
トンネルの中150位で走ってって、出口でもうちょい加速した、みたいな雰囲気だな。
すぐ減速しなきゃならんけど。
37名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:23:03 ID:nVIIf8lR0
>>34
BMWだったら普通にでるし
アウディのRS4だったら山道でもでる。
38名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:23:15 ID:McN97Wnc0
つい殺してしまった
ついスピードを出してしまった

つい童貞を続けてしまった
39名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:24:43 ID:B7yTwHjPO
うちのムーブでは120が限界
40名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:25:18 ID:T9EG0We90
殺人未遂だな。
いや、テロか?
こういう奴を厳罰にする法律作れよ、バカ自民。
お前らの刑罰はぬるすぎんだよ。
41名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:25:46 ID:oONOkINr0
隼やCBR1000RRだと何秒で200km/h出るんだ
42名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:26:08 ID:DZq+wGIYO
つい年金を着服してしまいました←未処分
43名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:26:49 ID:iSCTBrYpO
ついなかに出してしまった
44名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:27:20 ID:tyqRuWjv0
一発免停になるの?
45名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:27:35 ID:lrrZxGNK0
スピード違反やシートベルトの罰金も、暫定税率と同じ構図だと思うんだがね。
だって、その罰金ありきで予算組まれてるんだぞ?
オービスとか各種検知装置や信号、免許更新でかなり無駄金捨ててると思うが。
46:2008/04/07(月) 19:27:44 ID:Q7G78NFfO
誰も>>4を評価してくれないのね(´・ω・`)
47名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:27:49 ID:XZrNUO8O0
俺のAV-8B 1085km/hは出るんだが
48名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:28:02 ID:6JmAF9PF0
昔の車は100キロ越えるとキンコンキンコン
ヘンなチャイムが鳴ったよね。
高速道路でオトンがあれ鳴らしたとき、
当時小学生の自分涙目
49名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:28:22 ID:rEXzjJdr0
DQN自慢してる連中共々再取得不可にしてしまえ
50名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:28:58 ID:FBStRWwEO
ゴールド免許ですが
一般道180なんて普段から出してますね
51名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:29:23 ID:9/SQCHfVO
ママチャリで65km出した
52名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:29:30 ID:ObcHsJpn0
>>46
い・・・怒涛?
53名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:30:06 ID:FS0VPQPj0
176km/hなんて徐行みたいなもんじゃん
54名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:31:07 ID:lVNRKxZB0
ブガッティのヴェイロンなら徐行の速度。
55名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:31:37 ID:V6L9fWBDO
>>41
3秒くらい
56名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:31:48 ID:ObcHsJpn0
>>48
なんで? 時限爆弾の音だとか吹き込まれたの?
57名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:31:51 ID:FBStRWwEO
一般道180すら出来ない人が公道を走るほうがよほど怖い
58名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:31:57 ID:xwd7wOOX0
普通の車でも180ぐらい出るしなぁ
規制しろよあぶねぇ
59名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:35:32 ID:l0VKhQes0
こりゃさすがに
一発免停、減点12点、罰金10万円の大三元は確定。

下手すりゃ懲役6ヶ月以内の字一色ダブル役満だな。
60名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:35:56 ID:KsfrVC/IO
俺、自動車専用道や高速道路ですら100km出せないチキン野郎。
いいんだ、コンパクトカーでのんびり温泉ドライブする方が楽しいし。
61名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:36:32 ID:iSCTBrYpO
つ、釣られそうになった >>57
62名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:36:37 ID:5ZEyak4x0
>>56
25年くらい前、1500ccのカローラとかで100kmph出すと車体がヘンなふうに揺れて
吹っ飛びそうな感じがした。ガキだったオレもキンコンカンコン鳴ると怖かったよ。
63名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:36:51 ID:0XoB0WCwO
一応免取でしょ。でも査問会みたいのあるから、それで理由と反省の弁のべられれば免停に情状酌量される。さらにお金払って講習受ければ半年か3ヶ月くらいに停止期間減る。

もちろん罰金は別途。飲酒なら論外
64名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:39:07 ID:s28QL0ImO
あの辺で176とかただの基地外だろw
65名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:39:22 ID:AzIhKVb+O
こんな事いい加減にシティロード!!

都道だけにね
66名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:39:28 ID:ObcHsJpn0
>>62
そういうことか。
67名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:39:38 ID:l0VKhQes0
>>60
チキンでもなんでもない。
スピード出して粋がってる人殺しより
よっぽどキチンとしてる。
68名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:40:54 ID:xSDcewbj0
日経ビジネス 1995年7月17日号より

《見出し》 愛車のアクセル全開で憂さ晴らし

《写真》 奥田碩氏 トヨタ自動車 副社長(当時)

《記事》
 奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。
ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、パッシングの連続で押しのける。
走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。

 愛車はトヨタ自動車のアリスト。排気量4000ccのV型8気筒エンジンは260馬力。
世界でも有数の超高速セダンが休日の足だ。「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの
野生を呼び覚ますという。

 「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、快感に
導く物質が分泌されるようだ」。自社のテストコースを時速200km以上で走る
機会がよくある奥田さんにとって、普通の道路上での走行は苦痛に感じること
すらあるという。高速で常に右端の車線を走るのはこのためだ。

 普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた奥田さんは
「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。思わず運転手を怒鳴って
しまうこともある。

 イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は政府間の話し合い
なので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。憂さを晴らしに、愛車の
アクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
69名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:40:57 ID:+KKzEoUv0
オレのGTRなら280は出せたな
70名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:41:48 ID:qJh5enSg0
東京でもそんなスピード出せる道あるんだな。
北海道なら分からんでもないが。
71名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:41:48 ID:08rTRzr20
>>59
70km以上超過だと、殺人未遂を適用可能だし、精神異常として精神鑑定もアリだし。
それどころじゃないぞ。
72名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:43:20 ID:xd4a9fAI0
1.8リッター未満のNA車では、出せない速度じゃないかw
73名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:43:32 ID:D1OC/itl0
オービス光ったのに1年ぐらい何も言ってこないんだけどもう大丈夫かなあ
74名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:43:45 ID:Q7G78NFfO
都道で116キロオーバーする と ど う いう罰を受けることになるの?
75名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:44:11 ID:F0MRhjH7O
176wwww
一般道でどうやったらだせるんだろ?
アホ煮込み炒めとしかいいようがない
死にたいのかなあ?
高速でも120以上は怖いのに
76名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:44:19 ID:gbUsYgq+0
なんで市なのに都道なの?アフォ?
77名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:44:25 ID:5p6Ewa6H0
>>62
> 100kmph

宇宙に飛んでいきそうなスピードだな
78名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:44:33 ID:u1yExWhj0
早朝に桜通りを伏見から中央線までノンストップ。150出せばOK
79名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:44:36 ID:220UwDGw0
>>72
普通に出る。
80名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:45:13 ID:AzIhKVb+O
このエンジン音、君の元にも都道け
81名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:46:28 ID:xd4a9fAI0
>>74
法定速度30kmオーバーで刑事事件になる。
罰金刑では済まないから、公判請求されるだろう。
82名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:46:36 ID:VKzT7XFJ0
俺だったら800ぐらい出せるな
83名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:47:23 ID:BqiHZyTPO
戸吹ということは、たぶんサマーランドに抜けるトンネル辺りの道なのかな。

あそこなら余裕で飛ばせるからなぁ‥原付で通ると恐いよ。
84名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:47:33 ID:IJxXYxb60
俺のうんこもこれぐらいは出せるな。
85名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:48:07 ID:08rTRzr20
>>74
一般道30km/h以上の速度超過は、行政罰ではなく刑事罰。
だかた、罰則は厳密には裁判で決まり、6ヶ月以下の懲役又は10万円以下の罰金。
罰金の場合は10万円が確実だが、今回のような悪質なケースは懲役もアリ。
86名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:49:17 ID:givwdQLsO
公道にチェッカーがあるとでも思ってんのか?
87名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:49:21 ID:0ZMsu1+A0
ついってレベルじゃねーぞw
88名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:49:51 ID:s28QL0ImO
>>83
あそこのトンネルのとこは飛ばせるが176は出し過ぎw
89名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:49:52 ID:Q7G78NFfO
と ど う のつまり、こいつは免許取消ってこと?
90名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:49:58 ID:xOm/smq20
戸吹トンネル出た辺りかな。
あの道ならチューンドカーやGTR、インプやランエボだったら余裕で150km以上は出るね。
ゼロヨン13秒前後で400mの地点で160超えるからね。
91名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:50:29 ID:6JmAF9PF0
>>56
おいらが涙目になったのは、普段鳴った事のない音が鳴ったからさ。
音色は普通のチャイムだったんだけどね。
あれがもし「JNNニュース速報」の音だったら、
シートにお漏らしして鉄拳制裁くらってた筈
92名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:51:58 ID:08rTRzr20
>>89
取消にはならない。
点数制度は行政罰で、前歴がない限り、12点減点止まりだから。
中期免停で、聴聞会で事情説明して期間短縮してもらうというところ。
93名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:52:07 ID:nr2QATER0
昔は100km/hに壁があったなぁ…
94名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:52:14 ID:givwdQLsO
>>90

> 戸吹トンネル出た辺りかな。
> あの道ならチューンドカーやGTR、インプやランエボだったら余裕で150km以上は出るね。
> ゼロヨン13秒前後で400mの地点で160超えるからね。
95名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:53:10 ID:El8Txbt6O
つい出てしまう速度か…
個人差はあるだろうけど170はないだろうな。
96名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:54:03 ID:zG/y7xX30
免許を取って人が簡単に180キロ出せる車を販売して良いのでしょうか?
一般道は70キロ、高速は120キロくらいしか出せないリミッターを
つけるべきだと思います。
スピードの出し過ぎで何人の命が奪われてきた事か・・・
97名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:54:07 ID:s8qtM1ZWO
一般道300kmなら聞いたことあるけどw
98名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:54:09 ID:ow7O8DLm0
前に速度取締りをやってたから、その先でUターンして、反対車線を210km/hで走ってみた。
当時乗ってたのがBMW M3だったな。
99名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:55:15 ID:L8te3T4ZO
つい出ちゃったらしょうがないね
オナニーだからね
100名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:56:36 ID:OR5CE2D9O
か…頭文字D
101名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:59:53 ID:EKcmPK/g0
新滝山街道か
102名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:00:03 ID:ScCODh5bO
>>68
トヨタのトップがこの発言は…
103名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:00:13 ID:y6VZ80Wp0
リミッターまで踏んでおいて、「つい」という言い訳は
まったく通じないと思います。
>>4
もっとがんばりましょう。
104名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:00:53 ID:/WqVXgo40
これは、
176qも出せる車を作った自動車メーカーの責任だな。
105名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:01:27 ID:3x4ZBzX/0
別にゆっくり走るのはいいんだけど、何故かその手の人って
安全運転や法令を遵守した運転が出来ない奴が結構多い。
ノーウインカーで曲がっていったり、停止線を守れなかったり
追い越し禁止の場所で、追い越しかけたりとか(坂の頂上とか)。

なんのためにゆっくり走ってるのか、落ち着いてよく考え直せと言いたい。
106名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:02:02 ID:Od71pgUz0
体重のオーバーのピザデブ共も取り締まってくれ。

これからの季節、暑苦しくてたまらん。
107名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:02:07 ID:b/VkI/7C0
こんなことでニュースに取り上げられるんだな
108名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:04:14 ID:8NLPkjau0
ついってレベルじゃねーぞ
109名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:06:16 ID:AAydX7fSO
フラットアウトー!
110名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:06:42 ID:CDNTDc420
つい・・・出ちゃった
111名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:06:57 ID:8KwaqtFzO
なんで180qまでリミットかからないようにしてるんだろな…。
112名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:07:06 ID:dzYvYR970
どうせターボ車なんだろ?
NAだとベタ踏みで最高速狙って加速しないと現地で176は難しいと思ふ
113名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:09:29 ID:Z957WLKEO
産業道路かな?
114名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:09:42 ID:irAdPNLjO
つい(笑)
115名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:10:03 ID:AQlxdD2LO
警告音も何の変化も感じることもなく、ついこんなスピードに達してしまうというのは、明らかにメーカーに落ち度がある
116名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:10:19 ID:ObcHsJpn0
>>111
橋の上でうしろから179kで酔っ払い公務員が突っ込んできても加速で逃げられるようにじゃない?
117名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:10:35 ID:xMCCNmWS0
>>2
それ旧式の奴な
今は、ばっちり写る
118名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:11:07 ID:pYapHu7Q0
今の車はほんとよく出るからね
119名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:12:27 ID:duD3yaL90
うちのカマロは240で4速レブリミッターでそれ以上伸びなくなったわ。
日本車のスポーツカーなら250は軽く出るけどなあ
120名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:13:48 ID:s8qtM1ZWO
>>105
あるあるw
本人は安全運転のつもりでも
実際は周りの車が危険を察知して避けるから
結果として安全運転
121名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:14:58 ID:0V5b38pgO
自転車で200km/h出せばいいじゃないですか
122名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:15:17 ID:qAbs1U4S0
www結構ぼっこぼこじゃん
123名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:16:10 ID:bFxIBOewO
[法定速度が100q/hなのに、それ以上出る車を作ったメーカーが悪い!]
 
 
 
て、誰か訴えそう(笑)
124名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:17:12 ID:aRrusPsy0
下道なんて140しか出したことねえな・・・
オービス手前で法定+10くらいに減速してるところを煽ってきた、
県外ナンバーを煽り返した時に出したくらいだな
125名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:17:22 ID:63edQISB0
>>118
どっかで見たノーマル(リミッター解除以外)のフォレスターが260Km出してたのはびびった
やっぱ出るもんなんだなとオモタ
126名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:20:03 ID:d1Aif0ysO
事故る前に捕まっただけ幸運だよ
まあ懲りずにいつか電柱さんのお世話になるけどね
127名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:24:23 ID:Z957WLKEO
俺は煽ってくるヤツや無理な追い越しをするヤツは
「ウンコが漏れそうなんだな…」と思う事にしてます
128名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:24:53 ID:DFrH3QseO
バイクならノーマルで300リミッターのがごろごろしてるがな
129名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:26:23 ID:8KwaqtFzO
一般道は80qでリミットかかればいいんじゃね?高速に乗ったときだけ120qに切り替われば十分だ。
まぁ俺も国道でも県道ない道で、つい180q出した事あるが。
28才にもなってやってるヤツはお馬鹿だよ
130名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:27:32 ID:CGbpn970O
>>127
俺も同じだw

いちいち腹立てたり、抜き返したりとか馬鹿らしい。
131名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:28:08 ID:om/FfOMf0
俺のZZR1400なら100km/hに達するまで3秒以内だぜ。
132名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:29:48 ID:ExYoJ+tfO
俺の原付150Kでる。エンジンをボアアップして排気と吸気とハイプリとリミッタとを交換したら出るよ。
ただ高速仕様なので立ち上がりはチャリより遅いけど
133名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:30:34 ID:sG2axvd60
リミッターカットしてなかったんだな。ださーw
134名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:30:58 ID:7k+xNkUL0
つい出てしまったってレベルじゃねぇぞ
135名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:32:09 ID:f6BpJDsm0
今って点数によらずに免停や取消もできるんだよな?
これは取消でいいだろ。
136名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:33:29 ID:hpUxrGuFO
で、名前は?
137名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:33:37 ID:Z957WLKEO
>>132
まあボアアップしたら原(ry
138名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:34:10 ID:UiIazsi20
普段から目指せ180キロみたいな感覚でやってたんだろうな
139名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:35:43 ID:UxAlIatw0
176キロで電柱に激突して欲しいね。
140名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:36:01 ID:iUOH9q1d0
てかよく全力でアクセル踏めるな
何かエンジン壊れそうで怖いから
高速でも150キロぐらいに抑えてるよ
141名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:37:39 ID:k5qVpKsCO
142名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:37:58 ID:iFaoBowD0
田舎の方だと40キロ指定のところを10キロで走る奴もいるぞ。

どうよ、これも問題だろ?
143名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:38:36 ID:sS7TvGNCO
電柱がかわいそう
144名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:38:45 ID:emSSh8wqO
つい?
145名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:41:33 ID:ANOuhgKl0
224 :名無しさん@八周年 :2008/04/03(木) 19:38:42 ID:l+roQY5Z0
●殺人予告されたのでIP開示求む!●
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1204365309/l50#tag84
81 :心得をよく読みましょう:2008/03/31(月) 23:59:10 ID:RefNXlaF
笑い方が死ぬ程嫌い。
お前を殺す。
82 :p2087-ipbf2508marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/04/01(火) 14:30:37 ID:oUSb7CXm
81 :心得をよく読みましょう:2008/03/31(月) 23:59:10 ID:RefNXlaF
ひろゆき、↑こいつ軽々しく殺人予告してるぞ
IP開示頼む
ブログに、おいらの友達の住所とか販売連絡先とか書いてあるのに
怖くてしょうがねーよ、おいらは別にどうなってもいいけど
ダチにそんなことやられてみろよ
これ一応言っておくけど
ダチにも 紹介していいって聞いてから書いたけど
嫌がらせ販売注文とかされたら冗談じゃねーぞ、オレの立場はどうなるんだよ・・・

http://ameblo.jp/gnkx29/ ばりばりここに書いてあるだろうが・・・。平気で殺すとか書いてるし・・・
一応また聞いてみて こういう状況だけど、平気かどうか
許可とって平気なようなら、紹介宣伝のためにブログに書くけど
81 :心得をよく読みましょう:2008/03/31(月) 23:59:10 ID:RefNXlaF
↑こういうのを、どうにかしろよ〜 てか、これは通報というより逮捕だろ?直接言ってるじゃねーかよ
てか、ひろゆき 
これ書いた奴マジで逮捕なり平気で殺すとか書くと
どうなるのか、教えてやるからIP開示しろよ!ダチが絡んでるから
ここまで騒いでるんだよ。釣りでもなんでもねーぞ
これ書いた奴、誰だよ?IPここにいれてこいよ  [email protected]
p2152-ipbf2706marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/04/02(水) 12:01:41 ID:0iGTdZyl
ブログに紹介宣伝のために、ついでに書いていたけど状況説明で確認してみたところ
もめごとは勘弁ということで消すはめになりました・・・。
http://society6.2ch.net/police/警察のイタにも書いといた。平気でそういうこと書くとどうなるのか覚えとけよ!
詳しくはまとめブログに書いてあります
146名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:42:03 ID:xFX+kOf+0
遅すぎ。そんなスピードじゃ飛べないよ。
147名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:42:26 ID:GiDEQXctO
で、クルマは?
148名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:44:00 ID:93tZzDYG0
どうせならこれぐらいやってほしい

ttp://jp.youtube.com/watch?v=9hoczoydSXc

アクセル踏むだけなら馬鹿でも出来るW
149名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:44:40 ID:iKwgDVft0
>>140
それでもまだ飛ばし過ぎだよ
150名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:47:23 ID:xGKppKku0
首都高でSupraとかGT-Rは300以上で走ってる
151名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:53:23 ID:tytg3b3vO
僕の車種だと下りでやっとメーター振り切るかもしれないってさ。人づての話なんで本当かどうかわからない。
152名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:55:22 ID:y3oa5f/JO
「とにかく速い。すぐに出る(スピードが)」
153名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 20:56:43 ID:epSKfZ3s0
つい ってスピードじゃねえだろ、これ
154名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 21:00:57 ID:lYkA/ZsbO
俺も一般道80キロオーバーで捕まった事あるけど
謝ったら許してくれたよ
コツはオマワリの靴舐める勢いで死ぬ気で謝る事
155名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 21:02:15 ID:aLJMWvTx0
車の事は良く知らんが、スカイラインとかランエボとかなら、
「つい出してしまう」事もあるスピードなんじゃないか?
156名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 21:03:41 ID:CTB2AAGTO
クックック・・・
お前も、もう下りられないさ
悪夢のZを見てしまったんだから
157名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 21:03:50 ID:CGbpn970O
>>152
早撃ちマックwwww
158名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 21:11:32 ID:kHkOw74n0
159名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 21:11:42 ID:pZDSxl000
176って・・・
信号無視前提かよ
160名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 21:16:24 ID:ObcHsJpn0
うっ!また出ちゃった…
161名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 21:16:49 ID:RsKb1GdI0
これだったら許してもよい。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=U0FWkpGuzNI
162名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 21:21:00 ID:qgsoAP/q0
高校の時原チャリで44キロオーバーで捕まって
家庭裁判所に呼ばれて罰金7万円だった
警察に止められたとき気を失いそうになった

それ以来 おれ良い子
163名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 21:25:42 ID:ObcHsJpn0
>>161
まずエンジン音がおかしいww
164名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 21:35:15 ID:aYK/t2YPO
トヨタカルディナバン 2000ccディーゼル、5人フル乗車、
夜中の北海道の某峠の下りの直線でメーター180km/hを振り切った。

今思うと、鹿やクマ轢かずに良かったと思う。
165名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 21:35:30 ID:wP326yIS0
今の車はスピード出過ぎね。
1500ccのカローラクラスでも気付くと140km/hくらい簡単に出てしまう。
しかも安定性が高いのでスピード出ている事に気付かない場合も多い。
166名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 21:40:53 ID:pHChxEwq0
国産車でお前ら勇気あるよな。
俺は恐がりだからドイツ車しか乗れないわ。
167名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 21:43:20 ID:U8iSis9w0
車は50キロでリミッターつけとけよ
168名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 21:45:02 ID:yzb1JhpPO
>>166


オレはイタリア車じゃないとスピード出さないな
169名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 21:46:35 ID:C0vR9vlaO
「ヘアピンサーカス」DVD化してください。
170名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 21:47:05 ID:aY9utNZEO
日本は高速でも制限100なのになんでメーターはあんなに上まであるの?
海外輸出分も一緒くたにするからこういうことが起きるんじゃね?
171名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 21:47:35 ID:wQn0vWy+0
>>161
フォーミュラカーw
172名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 21:48:30 ID:3EVx7lCa0
そんな、ニュースになるほどのスピードじゃないよね?
173名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 21:49:54 ID:JLINucW00
高速でも176km出してる乗用車なんか
滅多にみないぞ((((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

スーパースポーツタイプのバイクぐらいじゃね?
それでもおいそれとはみないねぇ。
174名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 21:50:06 ID:/8RLkNpfO
>>162
よう俺。
親に立て替えてもらった罰金を返すのが大変だったぜ。
175名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 21:50:16 ID:F1n3j4p90
>>162
ウソつきは嫌われるぞ。 
176名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 21:50:55 ID:1MPg+ubGO
漏れは私道で30キロオーバーした事あるw
177名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 21:52:35 ID:XEozYwsb0
DQN自慢が多いな。安いプライド張らなくていいよ、みっともないw
178名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 21:52:41 ID:kw+TzjQtO
>>170
つグレーゾーン
179名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 21:53:44 ID:hJhPdBeI0
むかし若かりしころ高速で「ふえわ」出したことがあるけど
視界が狭くなるし走行車線の車は止まって見えるし
トラックからブロックされそうになるし怖かったので
もうやらない。ホント、事故って他人を巻き添えにしなくてよかった。
・・・と思ったら捕まった会社員、都道かよ!
180名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 21:53:44 ID:ARCt2kS8O
スズキの隼だと鼻くそ食べれる速度だな
181名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 21:53:56 ID:nNfDEO2d0
182名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 21:54:25 ID:EanRKKb60
1200のバイク乗っても125のスクーターに抜かされます
(´・ω・`)
183名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:03:06 ID:uEvclq950
高速なら120くらいが普通
184名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:05:14 ID:LfpwV1pe0
首都高かと思ったら都道かよwwwwwwwwwwwwwwwww
185名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:08:26 ID:DhziX2yW0
あまりに速度超過だとスピード違反+αで
何だか他の罪にもなるんじゃなかったっけか
186名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:08:37 ID:KUjbGql0O
車種が知りたい
187名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:08:49 ID:JLINucW00
でも、前に動画サイトで伊豆スカイラインを
270km/hで走るバイクの動画が出てたなwww

確かKawasakiのZX-12Rだったと思うけれど
いろんな基地害がいるものだねwww
188名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:11:08 ID:NwFwXLzGO
前に車いなかったら、思いの外スピードが出てることはよくある
189名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:11:10 ID:4PbQDsWaO
お巡りさん、よく追い付けたな

すごいなあ
190名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:12:37 ID:yH6UlduI0
高速じゃねーのかw
これ免許取り消し?
191名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:13:26 ID:+I5/ltwTO
>>187
10Rじゃなかった?
192名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:13:50 ID:dPV/HOrjO
田舎だと高速使うより国道、一般道使った方が早く行ける場合がある。
工房の頃、国道6号で100キロオーバーで白バイ抜いて捕まったが必死で謝って注意だけで終わったが県道で30キロオーバーで捕まって免停中 罰金払ってないからそろそろ捕まるかもしれない
193名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:14:21 ID:KY0NVG0dO
アホは分離帯に激突すりゃよかったのに。
もちろん生きて帰ってきて弁償な。
194名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:15:08 ID:dm7Ui50S0
           お酒も飲まないし、免許もないお
   / ̄ ̄\      /⌒  ⌒\      γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   /( ⌒)  (⌒)\    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ      
 |  ─(⌒)(⌒)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|     |r┬-|     | (:::::::::/ ─    ─ \:::::::)
 |     ` ⌒´ノ \     `ー'´     / \:/   (⌒)  (⌒)  \ノ やる夫なら安心ね
 |         }   ( r  子    |     |      (__人__)    | 
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ     
   /    く \ |__| _ ..._.. ,
   | 父  \ \ \ /    \また、飲酒運転事故です/   
    |    |ヽ、二⌒)、^        |\_____ \
                       |  |ヽ、       ノ|

 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!  
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/  
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     |   やる夫ディナータイムWINニュース │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
195名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:16:23 ID:7t0hHB360
>>51
すげぇなw
196名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:17:33 ID:QrGYdzPZ0
>>180
いや、指先についた鼻くそは風圧で飛んでいってしまうと思われ。
197名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:17:39 ID:JLINucW00
>>191
あれ?そうだっけ?12Rスレで見たんだけれども。
どっちか忘れた。今はどっかにないのかな?
198名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:18:33 ID:ixwxDLLgO
以前東関道で168q出した俺は何翻ですか。


オービスマジ殺す。
199名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:19:04 ID:Sn84S2NM0
夜中ならまだしも朝の8時10分かよ
お年寄りや子供達の活動時間じゃねーか
あぶねーよ!
200名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:20:47 ID:JLINucW00
http://jp.youtube.com/watch?v=kOPxC7K09cA
↑これだこれだ。こんなところでこんなスピードよく出すな((((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

201名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:20:58 ID:qL0KM6OkO
>>186 日産ADバンじゃね?夕方の高速での奴等の速さは異常
202名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:21:09 ID:24+GOdB+O
203名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:21:18 ID:y1zQ5ileO
遡るが、>>74はもっと評価されてもいいと思う。

誰か気づいてあげて〜
204名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:21:24 ID:7uT/XFMF0
いくらすいてるからって随分怖いもの知らずだなw
205名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:21:57 ID:MbHQ7ZJ2O
実測176キロならメーター読みで200近いだろ、飛ばしすぎだ、車種は何だ?
206名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:22:29 ID:lUMbBq0NO
動物みたい…都道
はいよー…道道
山の…府道
めん、どう、コテ…県道

こんなとこかな?
207名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:23:31 ID:ObcHsJpn0
>>166
アフリカ産の車にしか乗れない まで読んだ
208名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:23:40 ID:k/tCopr80
交通刑務所行きかな
209名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:24:05 ID:Raqqiu1UO
ゲーム脳か?
210名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:26:40 ID:NCNs0/lz0
>>209
早漏脳です
211名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:28:19 ID:6q22SzQL0
下道でしかも午前8時て

チャレンジャーすぎだろ
212名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:28:46 ID:qL7jEF2+0
昨日、高速使ったけど、行き返りとも捕まってるやついた@北海道
213名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:29:16 ID:vkTkET6Y0
60kmの道で180km
通常の3倍ってやつですね
214名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:30:32 ID:Q7AOEuDm0
>>213
車が赤色なら完璧だな
215名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:33:44 ID:5FduRkxq0
都道って・・・
さすがに160以上は国道でしかやったことないぞ。
216名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:34:18 ID:x6cGjOYg0
まあ、高速だと鼻歌交じりで気付けば150とか出ちゃってるからな。
ついリミッターまで行くことはよくある。


ああ、56超過で光ったよ。
217名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:34:39 ID:5FduRkxq0
>>213
名阪国道なら普通に可能。
知り合いに「名阪国道の赤い彗星」を自称するヤツがいたw
218名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:35:42 ID:z51AnMTX0
>>215
下手な国道というより下手な高速より走りやすいよ。
219名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:36:22 ID:6q22SzQL0
>>217
名阪国道は怖すぎるな

100キロで走ってても後ろから煽られる状態で
オービスやら警察やらを警戒するのは疲れる
220名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:41:53 ID:5FduRkxq0
>>216
1.6から3.5に乗り換えて初めて高速乗ったとき、普通に走ってるつもりが
「あれ?加速しない?」と思ってメーター見たらリミッター当たってた。
正直、120か130くらいだと思ってたw
221名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:42:09 ID:KY0NVG0dO
>>198
ドキュソはお呼びじゃないお!
222名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:44:05 ID:U1QLErUC0
ううん、、、しかし良く出せたなあ。
223名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:47:01 ID:0j4ne7yH0
こいつは馬鹿だね。

でも、法廷速度は最低でも後20キロは上げるべき。
224名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:48:47 ID:x6cGjOYg0
>>220
俺のは2.0のターボだからな、やっぱ出ちゃうんだよ。
しかも本人がさっぱり意識して無いんだよな、酷いことにw
周りに車いないとホントに自分が今どんくらい出してるのかメーター見ないとわかんなくなるw
225名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:50:05 ID:wjfxtX3F0
俺何kmオーバーして捕まったぜwwwwオフフフwwwwってやつら多いな。
あほか。
226名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:53:04 ID:3x4ZBzX/0
3.3乗ってるが、メーター見ずに普通に「そろそろ踏むの止めんとヤベー」ラインは分かるが
227名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:57:49 ID:9e1/BYRbO
教習で100Km
免許取り立てで、130Km普通に走ってたぞ








まあ、バイクでそういう速度に慣れていたが
228名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:58:29 ID:5FduRkxq0
俺ァゴールドの更新もう3回やってるぜ。
229名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:59:36 ID:ugNFyKs70
>>24
どこかと思ったらサマーランドの手前じゃないかwww
あの辺平気でカタツムリみたいな速度で爺婆が歩道ないところ横断してるから轢いたらイチコロだぞ。


>>198オービスにも気付かないお前が氏ね

と高速170巡航が当たり前記念撮影経験なしの俺様がカキコ
230名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:00:22 ID:IQMcgSxv0
別に事故に成って無いんだし、単なる形式犯に騒ぎすぎ。
231名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:02:02 ID:5FduRkxq0
>>229
東名だとそんな巡航できたのはもう昔の話だなぁ・・・
速度抑制トラック氏ね。
232名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:02:22 ID:ObcHsJpn0
男だったらベタ踏みやフルスロットルの一回や二回普通だろ。
そして焼き魚臭くなったエンジンに焦るのだ。
233名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:03:47 ID:NA8NcRed0
>>83
サマーランド近く山田大橋のトンネルはクリア取るのが難しい。
クルマでゼロヨンタイム計った事あるが400m地点で左に曲がってるんだよ・・
4速吹けきりで曲がるのは脂汗が出た。ちなみにタイムは13秒前半だった。
234名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:04:13 ID:5FduRkxq0
中途半端に飛ばすから捕まるんだ。
ある程度以上出せば、追い上げてくるのは全部ポリと思えば間違いないw
235名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:05:06 ID:CGbpn970O
>>185
つ 危険運転
236名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:07:30 ID:ugNFyKs70
>>231
今は沼津までクリアー取れるのは朝5〜7のほうが多い

でも名神、中国道とかその途中から岐阜に抜ける高速?のあたり行くとまだ巡航できるよ
去年だけど東名〜名神〜広島までふらっと遊び逝った時はそんな感じだった

まあ、やるなら高速でやろうぜw
237名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:13:32 ID:5FduRkxq0
>>236
昔、静岡西部〜関東を月1〜2のペースで通ってた時期があってねー。
ナビの平均時速の最高記録とか作って遊んでた。
当時は2時3時なら巡航できたんだけどね、最近走ったら法定速度さえ出せねーw
238名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:14:34 ID:JLINucW00
>>198
>>229
自慢するならこれぐらい出してからにしなさい
http://jp.youtube.com/watch?v=kOPxC7K09cA
239名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:19:38 ID:NA8NcRed0
>>238
つまんねえもの出すなよw
通勤でヒマだからなんとなく出しただけだろ、会社員の男(28)は。
240名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:20:05 ID:0fa5keeeO
速度違反を自慢するやつって、どんな気持ちで書きこんでるの?

「俺こんなすげー速度で走るんだぜ。」

みたいな感じ?
241名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:20:38 ID:JLINucW00
>>239
捕まったのは昨日・日曜日。
通勤で出したわけじゃないだろw
242名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:20:59 ID:5FduRkxq0
>>238
バイクは中免なんでなー。
俺も相当やってた方だけど、伊豆スカみたいな峠でリッター糊に付いていくのミリw
243名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:21:59 ID:3ScOKKIJ0
滝山街道で176km・・・チャレンジャーだなw
244名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:22:33 ID:sMotQHb3O
>>240
>>229に聞いてみな
245名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:24:46 ID:9e1/BYRbO
>>238
二輪乗りですが

















自殺願望あるの?
246名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:25:21 ID:5rAOAyKs0
「春の交通安全運動」 始まってますね。
パト、白バイ 走り回ってますね。
247名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:26:38 ID:kD4VmccSO
>>238
ZX10Rの香具師か?
アレは少し狂ってるからw
普通の香具師なら亀石Pで死ぬるw
248名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:27:02 ID:GS9rjGtbO
だから首都高道路公団が八王子ICから八王子西まで安くすりゃあよかったのに。
言わんこっちゃない。ちょい前は、事故ってヤキトリ(焼死)も有ったんだぜ?
249名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:27:57 ID:9e1/BYRbO
>>238
最後の速度より、カーブで速度上げたときの外への膨らみ、
路面の良し悪し(濡れ)の方が怖いんだが
250名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:29:16 ID:ggOnAeefO
実名晒さないのはおかしいな。
251名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:30:09 ID:ugNFyKs70
>>238

あのう・・・「 巡 航 速 度 」の話してたんですけどw
ちなみにタンパだとその速度は「ちんたら組」
>>240

ちょっと違うな。

トローリングみたいなもんだw
252名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:30:24 ID:Uq/yAe2e0
高速みたいな一般道もあるけど、普通の街中の道なの?
253名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:31:28 ID:d77oW3L50
俺も、数年前は週に1度は200キロ超で走ったものだ。

アウトバーンでね。日本の高速で出せるわけないでしょう。
254名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:32:17 ID:ugNFyKs70
あ、最後まで見てなかったwえらい出してるね・・・
255名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:33:18 ID:z51AnMTX0
>>252
多分、前者。
256名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:33:54 ID:IaaaxPcI0
自分はゴールド切り替えた後に
すぐにシートベルト違反
さらに1年後に赤信号点滅無視
100kmでていたがパトカー追いかけてきてスピードはいわれなかった。
でも止まってないといわれ7000円ですんだ
これで次回もゴールドもらえるかな?
257名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:34:24 ID:5FduRkxq0
>>254
最初のほうはちんたら走ってるよね、なんでだろ。
258名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:35:15 ID:ZHA+P+QC0
予想通りDQNスレ
259名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:35:35 ID:1EK1+96KO
ところで、なんで車は180`が
でるようなメーターがあるわけ?
260名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:37:02 ID:Jrn8i2/N0
俺も200弱出したなぁ、二輪教習のシミュレーションで
261名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:37:31 ID:oNg5WQKRO
なんだ市んで無いのか、警察も見失えよ
262名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:37:47 ID:rwbGTYjR0
>>256
無理。
263名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:38:38 ID:xu7rNGV/0
日本の速度規制はアホみたいに厳しい
50年前、ポンコツ車が砂利道を走るために作られた法令がまだ生きている
街中は現状で問題ないが、郊外の道路の設計速度は80km/h程度
高速なら120〜140くらいで作ってる
現実と剥離した法律をさっさと変えろよ
自動車大国のくせに国内仕様車が輸出仕様のダウングレードとかアホかと
264名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:39:10 ID:5FduRkxq0
200超えてると思うんだけど、スピードメーター付いてないからワカンネ。
もてぎのダウンヒルストレートのエンドあたり。
265名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:39:34 ID:9e1/BYRbO
>>257
たぶん霧、路面、視界が悪い
266名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:40:32 ID:ugNFyKs70
>>257
なんとなーくだが、目三角じゃなくてローリングして遊んでるふいんきに見えた
>>259

多分設計者が「これカッケー」とか思ってるから。
267名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:42:21 ID:Od5JduXx0
北海道のサロベツで200キロ出したことある。
268名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:43:04 ID:NA8NcRed0
>>243
あの一車線区間でそこまで出したらすげえというよりマジで危険。
269名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:43:43 ID:JLINucW00
>>257
あの霧で70〜100km/h出す方がどうかと思われ。
どう見ても視界100m以下だろwww
270名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:43:51 ID:1aFb+XFx0
東八道路か?
271名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:44:44 ID:HPrmLlL3O
足は遅い奴等に限って車は飛ばすよな、学生時代に遅かった憂さ晴らしかな

もちろん足は速いし車も速いキチガイもいるだろうけど。

大抵は運動音痴がスポーツマン気取りど飛ばしてる
272名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:45:11 ID:xu7rNGV/0
>>259
勾配のキツイ高速道路があったとすると
100`でリミッターなら80とか70しか出なかったりする
とりあえず余裕持って180ってことで
273名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:46:52 ID:+OAT9eNY0
ハイパワーで250出すより1.6NAで180出すほうが時間がかかってドキドキしたりする
274名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:47:38 ID:5FduRkxq0
>>265
なるほど、もっぺん見て納得。
275名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:47:39 ID:Q+Q+doG+O
>263
速度規制緩和→交通事故死亡者数増加→責任問題ってのが必然だから、
誰も緩和しようとは言えないと思う。
276名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:48:16 ID:NA8NcRed0
>>241
じゃあデートに急いでたんだろw

そんな映画あったよな。フェラーリ275GTBでパリの街中信号無視で暴走するやつ。
監督は公開後逮捕w
277名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:49:00 ID:QEY7rs+s0
昔オレもバイクで一般道、しかも夜中で道幅狭い道路を人には言えないようなとんでもないスピードで走ったことがあるが
今思うとバカな事したと思う。死ななくてよかったし死なせなくてよかったよ。
278名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:49:00 ID:JLINucW00
>>259
海外では180km/h出してもいいところがあるから。

昔、日本だと100km/h超えるとピンポンピンポン鳴るようになっていた
けれど、アメ公からあれは「不当な輸入障壁」だからやめなさいとか
言われて、やめさせられた経緯があるしなwww
279名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:49:33 ID:FFJ/3Nh60
昔、親父のキャデラック乗りまわしてた時しょっちゅう
これくらい出してたなぁ・・・

若い時って恐ろしい事平気でやっちゃうよなw
280名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:50:29 ID:+pfR1KAZ0
じゃあ、しょうがない
281名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:50:59 ID:5FduRkxq0
>>273
テンロクNA:200までは安定、そこからはドキドキ。
3.5L NA:180でリミッター、超余裕。
660NA:140、壊れる壊れる死ぬ死ぬマジこええええええ!
282名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:51:20 ID:k0ycwrKZ0
実測176だから、メーターはとうに180越えてて、おそらくはリミッター効いてる状態。
(車種によるが、リミッターが効いている状態で速度計測をすると177〜183km/hの範囲にほとんどの車がおさまる)

けっこう高性能のノーマル車か、新車で高性能車買って調子こいたと思える。


>>41
ゼロヨンやったら400m通過時にとうに200km/h。
>>55
そりゃ100km/h出るまでだ。
283名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:51:26 ID:D3jfPs+tO
>>6
>離陸

ワロタ
284名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:52:18 ID:oqTLXJHo0
ほぼ週に3回くらいは車で飲みにいっている
帰りは帰宅を急ぐのと道がすいているのでついつい飛ばしぎみ
190kmでリミッターが効くのがウザイ

海外の話ねw
285名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:52:23 ID:Qztjrkjl0
16号線を120km/hで走ってる近所のガキ
いつか一人で事故にあってほしい
286名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:52:44 ID:nwwDtzK+O
>>253首都高湾岸線を深夜から早朝にかけて覗いてごらんよ。
有り得ない速さで
いまだにDNQ走り屋が人の迷惑を考えないで爆走してるよ
287名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:54:57 ID:16mM8EIL0
埼玉の川島町の農道は出せる・・・
ただ夜中でないと恐ろしいが・・・
288名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:55:25 ID:CGbpn970O
>>284
ほぉ… ま、飲酒運転はやめときなよ。
289名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:55:56 ID:5FduRkxq0
>>284
俺なんて今自転車しか乗れないぜ。

海外の話ねorz
290名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:56:03 ID:JLINucW00
未明の個人タクシーとかも怖いわ
客載せてるのに平気で一般道130〜150km/hぐらい出す
タクシーがある。1回は流石に怖くなって降りたけれど。
291名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:56:27 ID:k0ycwrKZ0
美人は三日見ると・・・みたいなもんで
スピードは三年追求してると飽きてくる。
どうすれば(どうなれば)出せるか(出せないか)だいたいわかっちゃうから。
こうすればこうなる、ってその通りになってしまうのは案外つまらない。
292名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:57:20 ID:fAlgHFSF0
飲酒運転ほど怖いものはないな。

176という数字は高速ではなくて都道ってとこがすごいな。
俺ならちびるなw
293名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:59:58 ID:FFJ/3Nh60
>>291
その上スピード出してる時、「今○○なったら死ぬな」というのもわかっちゃうからヤバイな
294名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:02:03 ID:AVZHp0jH0
>>293
そそ。
車両のトラブル(例えばタイヤがバースト)であぼーんするかもと思ったら怖くて仕方がなくなる。
他車や構造物への衝突、人間や動物をはねたりする以前に。
295名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:02:50 ID:MTUXB7C/0
>>205
そこまではズレれてないだろw
296名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:05:13 ID:+fDjU4wE0
>>48
俺もこういう経験があるが
俺と兄弟の皆、ウヒョーって感じだったぞww
助手席のオカンだけが涙目
297名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:06:39 ID:XfB/mjq10
100kで涙目ってのはそりゃさすがに車がショボすぎるw
298名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:08:37 ID:WfTb6YZY0
オープンカーなんだろ。
299名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:12:31 ID:ECjdj7fo0
原チャリで100km出したら
1時間くらい走ってて焼きついた(w
ノーヘルOKだった時代。
300名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:13:23 ID:AVZHp0jH0
>>297
チャイム標準装備の時代だぞ。
その頃は100km/hで涙目の車が多数派。今とは違うのだよ、今とは。
301名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:14:42 ID:qmZ83sypO
>>291
同意
10年くらい前まで 大型バイクでスピードを激しく追いかけてたけど 結局は飽きた
『スピードの先には何もない』って事に気がついた訳
今は原付二種 春の陽気に誘われ 気の向くままのツーリングを愉しんでます
302名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:17:26 ID:mLakRp3R0
ロードスターで170kmだしたときは泣きそうだったけどな
それも下でなんて信じられん
303名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:17:30 ID:e2rTC+dx0
み・・・都道で116km/hオーバーだって!?
304名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:18:13 ID:WfTb6YZY0
>>301
俺はさっさと「スピード出せば出すほど偉い世界」に飛び込んだ。
・・・結局、偉くなれなかったけどな。
305名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:21:19 ID:pI3JqPZX0
いい車に乗ってんだろうね。180キロも100キロくらいに感じさせるような。
でも俺は、80キロを120キロに感じさせる昔の車の方が好きだな。
306名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:21:37 ID:0/eAKb0k0
一般道でこれは酷いだろ
307名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:26:02 ID:pI3JqPZX0
>>295
だいたい10%ずれくらいじゃないの?
実測176キロなら195キロくらい、とか。
308名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:27:05 ID:AVZHp0jH0
高速道路や自動車専用道でなくても
1000m近い見通しと二車線相当の幅があれば
あとは車の性能と覚悟次第で180km/hまでもっていくことはできる。
二輪なら一車線相当の幅でもいい。

危険なだけでなく
燃料消費や車の消耗やら、
そんだけ速度出して得られる利得の少なさを思うと
空しくなってくる。

もたもたしてると親の死に目に遭えないとかの、本当にいざという時のために取っておいて
日ごろは安全安楽に行きたいものだ。
309名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:30:29 ID:WfTb6YZY0
公道でやるから意味がないんだ。
飛ばしたきゃ競技やればいいんだよ。
310名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:31:45 ID:beZSpcFaO
リッターSSなら普通に出るけど、車じゃちと根性いるな。
311名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:33:07 ID:XfB/mjq10
気持ちは理解できるからな。

そもそも男の子が車やバイクにのってスピード出したいというのは
おっぱいが好きというのと同様に本能みたいなもんだ。
312名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:33:52 ID:WfTb6YZY0
>>311
最近そうでもないみたいだけど。
その世界にも高齢化が・・・w
313名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:34:52 ID:BnrhzF930
男はみんな変態というわけですね、わかります
314名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:35:03 ID:09ZjeQ/w0
176キロなんて改造しないと絶対出ないだろ
何がついだ、うそつき
315名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:37:14 ID:kLbUttr00
>>310

んなこたーない
316名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:37:58 ID:EMbqOXQtO
18の時に免許取って一年間で30km・100kmオーバーで
免許取り消しされたのも今は良き思い出……
GTRで280kmまでなら経験がある…
スピードの向こう側にはなにかがあるんだ
317名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:39:33 ID:/n7aYc2iO
現場ってもしかして、2〜3年前に開通した、サマーランド入り口と秋川街道(だっけ?)を結ぶバイパス?
でもあそこは距離がそんなにないしカーブもあるから違うかな。
318名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:39:35 ID:aAJi96uc0
>>314
そのへん走ってるクルマの大部分は出ますが・・・
昔乗ってたリッターカー(ツインカムターボだったけど)はメーターで190まで出てリミッターが掛かった。
そこを根性で踏んでるともうちょっと出たw
319名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:41:57 ID:nswc9etn0
パトカーは200キロくらい出して追いついたのか?
320名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:43:02 ID:AVZHp0jH0
>>310
現行インプレッサSTIではフルパワーモードで簡単に「大きい声では言えないスピード」が出てしまった・・・

楽勝で180km/h出る動力性能がある車両には
パワーモードセレクターを標準にすべきだな。
「公道では最弱モードが一番使える」スズキGSX-R1000みたいなセッティンクで
少しでもローパワー指向に仕向けるように。

幸い?インプレッサも中間とフルパワーは速いけど最弱よりずっと乗りにくかった。
321名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:43:02 ID:kLbUttr00
>>302
その方がキャパと恐怖心が同居して楽しいもんだよw
新335で200巡航した時はときめきもなんにもなかった、ただ周りがぶっ飛んでくだけ
322名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:43:16 ID:wsDS25CTO
こんなスレもある

【仮説?】スピード狂の男の人に女は濡れちゃいます!その2【真実?】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1185677876/
323名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:43:23 ID:IgYvxJuM0
法定速度を守ってみんなに迷惑かけて何様だよおまえら
324名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:45:17 ID:EMbqOXQtO
法定速度守ってる奴なんて極一部という事実
車校でも「流れに乗って〜」って習うしなw
325名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:45:32 ID:WfTb6YZY0
>>319
ネズミ捕りの停止係が止めたんだろ。
高速パトすげーぞ。
フニャフニャサスの細タイヤのくせに、180巡航をもの凄い勢いで追い上げてきた。
たぶん250くらい。
326名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:46:10 ID:0s1CSyP40
午前8時10分ごろに時速176キロで走れるほど道がすいてた?
この時間帯で、そんな道って八王子に存在するのかよ。そっちのほうが驚きだ。
327名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:46:19 ID:bHGPZcEI0
とにかくスグ出る
328名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:46:27 ID:kLbUttr00
>>324
30と100オーバーは決して流れにはのってないけどなwww
329名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:49:39 ID:vV+RZbJBO
>>326
ヒント:日曜
330名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:49:43 ID:dgZ8HiD50
自制心のない人は車の運転は禁止です
331名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:49:54 ID:EMbqOXQtO
うるさいwうるさいw
踏めば出る車を造るメーカーが悪い
今では普通のオバちゃんでも300kmだせる世の中だ
332名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:50:42 ID:MTUXB7C/0
>>307

じゃあ、>>282は嘘っぱち?
つか、「だいたい10%ぐらい」と分かっているのだから
修正してなきゃおかしいだろw
333名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:52:37 ID:WfTb6YZY0
>>332
一応、必ずプラス誤差が出るようになってる。
たいてい3〜5%くらいじゃないかな。
334名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:53:06 ID:MTUXB7C/0
>>328
60q/h制限の道で100q/hで流れているのを知らないのか?
しかも車間距離も10メートル無い。
335名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:54:20 ID:kLbUttr00
>>325
停止係コワスwwwww

>>332
国産でも180かっきしでリミッタ作動する車はマレだよ
車種によって188kmとか185kmとかいろいろある
作動方法も色々だし。
当時のFCなんて螺子1本で解除だけどなwww
336名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:57:02 ID:2FtG7UrzO
前にR23を80kくらいで真ん中車線を走ってたときに、ババアのミラに煽られた。
ホント愛知県は地獄だぜフゥーッハッハッハッー
337名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:57:51 ID:kLbUttr00
>>334
それでパクられたら「流れにのった」本人がドジ。
ちゃんと上手な奴はそのレンジなら70〜110を使い分けてる
ぶっちゃけPCをおもいっきしぶち抜いたって並んで睨まれるか「ゴルア」と拡声器で怒鳴られるだけ
止められてあれやこれや車に難癖つけられるパターンはあるが。
338名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:59:01 ID:lqTVzBUA0
何キロ以上の違反だと逮捕なんだっけ?
規定はあるの?
339名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:00:15 ID:WfTb6YZY0
>>336
>前にR23を80kくらいで真ん中車線を走ってたときに、ババアのミラに煽られた。
そりゃお前、場所が悪いわ。
80なんかで走ってたら左車線でもトラックに煽られるぞ。
340名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:00:18 ID:EMbqOXQtO
GTR>スープラ>FD・FC>超えられない壁>GTO・MR2・シルビア
341名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:00:36 ID:Nj03ZCehO
こいつ、道のど真ん中にピンク色の猫がいたり、突然タケノコみたいな岩が生えてきたら
どうするつもりだったんだ?
342名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:01:00 ID:S1zK676M0
首都高バトルと勘違いしたんじゃないのか?
343名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:02:16 ID:2FtG7UrzO
>>338
〜30 青切符
31〜50 赤切符
51〜100 赤切符+逮捕
100〜  赤切符+逮捕+死刑
これ、うちの近所の免許センターで習った豆知識な。
344名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:02:52 ID:U9CiLfCUO
>>340
NSX?
345名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:03:49 ID:oiI/zemU0
湾岸線でもそんなに出したら怖いのにした道でとかありえん
346名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:04:20 ID:WfTb6YZY0
>>340
Z?
>>341
そういうときはステアリングのAボタンを押してジャンプすればいい。
347マウザー式 ◆2bWXZoSE7M :2008/04/08(火) 01:04:20 ID:ylynUGV10
普通車もリミッター要るだろ
348名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:05:44 ID:EMbqOXQtO
>>344

NSXは良い車
あれは別次元……GTRとは違った意味で
349名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:07:18 ID:2FtG7UrzO
>>339
あっ、やっぱし(笑)
初めて走った時は焦ったよ。
夜中のR246でも問題ない速度(まあ違反には違いないが)感覚が
愛知県ではまったく通用しなかった。
350名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:07:40 ID:kLbUttr00
>>340はネタのよーに見えて




あながち間違っちゃいない。
>>346
Zは普通に32も33も「壁の向こう」
351名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:09:53 ID:WfTb6YZY0
>>349
愛知っつーか、名四国道だけは別世界だよ。
夜なんて赤信号で止まるのも命がけだぜ?
・・・まあ愛知自体もたいがいだが。
352名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:10:14 ID:w+zVE0Gf0
この日、午前7時50分ぐらい、青梅インターチェンジ付近を走っていた。

煽りながら強引に飛ばしてる、シルバーのランエボがいた。あいつかな・・・

死ねばよかったのに
353名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:10:38 ID:REVN9AFo0
オレのインテRは、メータ読み195ぐらいでリミッタ、S2000の方は、
デジタルメータ180ぴったしでリミッタ。どっちもアクセルの踏みしろ残ってる
わ。

おまいら、フルオープンでの180kの経験ねーだろ。 ま、うるさいだけで
何も起きないがな。
354名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:11:14 ID:AZIOYZR60
日産お得意のリミッターつけろよ
一般道は60km,高速は120km位でさ。
警察に捕まらなくていい車だぞw
355名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:11:51 ID:R4Q0iyDT0
>>302
ワカルw
B6エンジンはぶっ壊れるんじゃないかと思うぐらいガサツでうるさいし
段差拾ったらどこ吹っ飛んでいくかわかったもんじゃないぐらい不安定
そんな状態なのに2Lセダンとかが余裕で煽ってきてもう涙目
356名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:12:02 ID:WfTb6YZY0
>>353
競技車ならあるよ。
まあヘルメット被ってるけど。
357名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:12:28 ID:kLbUttr00
>>353

今もフルオープンで230でベタ踏みしてますが何か?
いいぞwある意味屋根付きで250よりビビるぞwww
358名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:13:52 ID:jK/ljJnDO
死ねよこんなバカ
359名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:13:53 ID:AVZHp0jH0
>>325
無理だよ。
パトカーか白バイで追っていって、信号待ちか前がつかえて止まったところを検挙だろ。

高速隊のクラウンやセドリックは出るのは正味200km/hほど。
タイヤはあんまり太くない方が速度は出るね。
360名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:17:11 ID:REVN9AFo0
>>357
残念ながらオレはノーマル主義。リミッタは解除せん。 そういうオレは57歳。
361名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:19:34 ID:EMbqOXQtO
街中走るならHONDAのVTEC車が最凶
日本に一番合った車だ
362名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:19:37 ID:AVZHp0jH0
>>352
「煽りながら強引に飛ばしてる」奴って、どこの街にも居るけど
毎日やってるようなのは確実に警察に捕まるね。
交通取締りではなく、おそらくは住民の通報で。
過去何回か「ある日ぱったり見なくなった」ことがある。

363名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:20:17 ID:kLbUttr00
>>360
残念ながらオレもノーマル主義。リミッタは解除せん。 そういうオレは30代。

364名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:20:29 ID:i5o8qWF20
切○さんの常盤道でF40の340km/hオーバーが最強かな?
365名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:22:12 ID:YzGMVOYq0
一般道で120km/h出してたときに横の道から軽トラが出てきたときは
俺の人生オワタ\(^o^)/と思った。
以来、一般道で常識外れの速度を出すのは一切やめた。
366名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:22:31 ID:REVN9AFo0
>>343
一般道で54キロオーバーで罰金8万、免停90日。高速道なら罪一等減じて
くれる。

速度違反は、200キロオーバーでも10万以下の罰金。54,5キロで
逮捕はねーよ。
367名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:28:20 ID:kLbUttr00
>>364
「それだけ」なら湾○の千○ちゃん最狂だろwあれはキチガイwwww
368名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:30:07 ID:BnrhzF930
道民の俺でも一般道じゃせいぜい120くらいしか出したこと無いわ
369名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:49:55 ID:9ij8fInCO
176(イナロク)は関西では国道のことやろ
370名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:54:52 ID:MTUXB7C/0
>>343
怪しいものだ。

まぁ、無免、死亡事故、逃亡の何れかがあれば確実に逮捕だろう。
免許不携帯でもその場で証明できなければ逮捕だ。
371名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:58:44 ID:LOwjyv+Y0
>>357
よく分からんが、2ちゃん書き込みながら運転するのはどうかと思うぞ。
372名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:05:26 ID:xCrWn290O
公道のスピード自慢なんて馬鹿のすること

何が起きるか分からないのに
周りをよくそこまで信頼できるもんだ
373名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:11:28 ID:/eTKB+M4O
そろそろ最高速専用のサーキットがあってもいいんじゃないか?
海外の高額車買える人や、国産チューンドに何百万も改造費払える人達から
高額な使用料を取れば、運営はできると思うんだよな
この手の事件や事故があると、すぐサーキット行けって言われるけど
富士のストレートでも最高速やるには短すぎるんだよ
最低でも5qの直線のアタック区間と、余裕を持った減速区間を設けて
事故時の責任は運営側にはないと承諾書を取ればいい
車線を広くとれば最高速大会以外に、ゼロヨン.ゼロセンの大会もできる
年に何人かは死ぬと思うが、1回5万くらいなら需要はあると思うよ
374名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:15:01 ID:IHVDNlJ/0
直線が多い高速道路はアウトバーンみたいに無制限にすりゃいいのに
375名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:15:06 ID:xXXavN5UO
100k以上でる車作るの法律で禁止しようぜ。

制限速度あるのにそれ以上でる車作るのも矛盾あるだろ。

緊急車両以外、全車種外せないリミッター付けよう。
376名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:17:01 ID:LOwjyv+Y0
>>373
谷田部逝ってこい
377名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:17:18 ID:PF928ToE0
町田辺りかと思ったら、八王子か'`,、('∀`) '`,、


地元じゃん('A`)
378名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:18:29 ID:An0iiStkO
>>48
だっただった!
なんとなくまた聞きたくなってきた。
379名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:19:40 ID:ZbkBMrbg0
下道といっても、信号のないバイパスみたいなところだろ
380名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:22:56 ID:/eTKB+M4O
>>375
国産車が売れない(外圧て輸入車には無理なリミッター規制は無理)
日本の裕福層は海外に拠点を移す、日本経済は終わり日本終了
こういった犯罪が後を絶たないのは、需要があるから
リミッター規制や取り締まりで抑制するより、合法的な環境をあたえ高額な使用料を取った方が
日本経済はよくなる
381名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:22:57 ID:VGKg3Gg10
奥多摩は普通にメーター読みで180`以上で走ってるよ
382名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:23:07 ID:H0H0lJkWO
この前環七を100億万qで爆走した俺が最速。
お前ら全員クソな。遅せえんだよ。どけ。
383名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:24:30 ID:ZbkBMrbg0
>>380
輸入車もリミッターかかってるのが多いよ
タイヤの関係(Hレンジ)で210kmリミッターが多い
384名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:24:57 ID:1UORXI4XO
>>376
谷田部ってもう無いんじゃなかったっけ?
385名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:27:58 ID:JWANImMR0
南大沢で270キロ出した。
386名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:29:04 ID:/eTKB+M4O
>>376
いつの話だ?
谷田部は閉鎖されて、取り壊され今は住宅街だよ
ほかのオーバルコースなんて富士のストレート以下
387名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:31:08 ID:D6RItuDRO
速さ自慢はなんなの?ww
ガキじゃあるまいし見栄張るの止めとこうぜ
388名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:33:30 ID:wzLaBgrI0
俺、240キロぐらいの速度で歩いたことがある
389名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:35:33 ID:/eTKB+M4O
>>383
最高速やるやつはそんなしょぼい車は買わないだろ
ポルシェ.フェラーリ.コルベットはリミッターが最初からない
こくさんチューンドもリミッターくらいは外す
390名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:37:59 ID:8LyAOQjgO
一回だけ光速出した事がある
391名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:38:14 ID:Q4yqn066O
ストレートで速度出したからって何の自慢になるんだ?w

アホばっかりw
392名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:38:41 ID:t296bLooO
俺170`ではねた事e
393名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:41:00 ID:BC/exLCW0
高速なら俺もよくアレするが、一般道でこのスピードはあぶねぇな。
394名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:41:33 ID:g9s9ziqg0
395名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:42:11 ID:dWqbnFvo0
>>392
体重で量りのバネをか?
396名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:42:21 ID:/eTKB+M4O
>>391
凄いスリルが味わえる
もちろん公道ではNGだから
専用コースを期待してる
397名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:43:33 ID:AGZwyMZ70
ニュースになるほどのことじゃないな全然
398名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:43:56 ID:1xMtwNFI0
ついってレベルじゃねーぞ
399名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:47:13 ID:9cw9DlvI0
ケンタウルスも300マークしてたな

JZZ30だけどカットで275マークしますた
400名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:47:53 ID:IPZTmAvx0
最高速とか言ってるやつばかじゃねーの
飛行機でものってろ


401名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:51:43 ID:ulCv1sQV0
まあ国1の沼津バイパスも出来た当時は
最高速チャレンジ区間だったけどなw
402名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:54:14 ID:9DGEy+yGO
戸吹つーとサマーランドから来るトンネルの先か
あそこは舗装がよくてかなり出せるけど左カーブからの直線で登りから下りに変化してて先が見えないしライン選ばないと飛ぶ
それにしても今この時期に無警戒で踏むかね?
不注意で危ないから捕まって正解だな
403名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:55:07 ID:YsV/C4d20
グランツーリスモじゃあるまいし
404名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:58:20 ID:GwbjI6c20
>>1はへたれドライバーだなw。うちのグループだと
首都高で250km出せない奴はへぼよばわりされるぜ
加速がはしってないと200kmも出せないけどなw
405名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 03:03:11 ID:oAklEAZ8O
○媛県の○媛新聞と関係会社の車は一般道で危険運転してる。
406名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 03:03:37 ID:DnJ606Rp0
200`はその辺の二車線国道で普通に出せるだろ
407名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 03:05:28 ID:EMbqOXQtO
最高速



それは漢のロマン

いや……永遠のテーマ、超えなきゃならないなにかだな
408名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 03:05:40 ID:PnqMcJIEO
この速さなら言える
俺の体重は120`
409名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 03:09:11 ID:flPrhyTiO
直線番長(笑)
410名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 03:09:24 ID:hU496Xnx0
411名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 03:10:10 ID:IPZTmAvx0
>>407
300km/hなんて地球の公転速度に比べたら誤差の範囲です
412名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 03:22:18 ID:EMbqOXQtO
80kmあたりからシュルシュル鳴り出す燃料ポンプ
120km超えたあたりから静かになるエンジン
180kmあたりから急速に視野が狭くなり車体が地面にへばり付く
240kmあたりからカリカリ鳴り出すRB26DETT

280kmくらいからブーストメーターが警報ランプに変わる

300kmからは別の世界の始まり
413名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 03:31:46 ID:I2mMuPm2O
なんで一般車って100キロ以上出せるようになってるの?
414名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 03:33:26 ID:CsZC+0oTO
DQNの自慢スレはここですか?
415名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 03:40:52 ID:f2p5dj0x0
ヒント:環八から新宿まで下道を160km/hで走行すると赤信号に全く引っ掛からずに到着出来ます
416名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 03:44:45 ID:aQ/kpNzG0
ま、300km/hオーバーの世界は、経験した奴にしか共有できない世界だよね。
ヘタレは一生知る事が無いまま死んでいく。
417名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 03:45:57 ID:Ok5+RzriO
後ろから、悪魔のZとブラックバードがぁ!
418名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 03:47:01 ID:23kPIGA/0
八王子かw
419名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 03:52:02 ID:j30l1j1o0
僕のフルチューンGT-R(妄想)は350km以上出ますよw。
420名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 04:07:07 ID:EMbqOXQtO
32Rでリミッタ解除排気系交換CPU書き替えだけで300km超えは当たり前

421名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 04:11:34 ID:8dOIDmuEO
あたまもじDの世界からやってきた人達が沢山いますね
422名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 04:13:23 ID:M4Oi0XDq0
ついちんぽを出してしまった
423名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 04:20:46 ID:e3/r1Aoi0
俺は毎週日曜早朝に某高速道で210km/h出してるよ。
その道は他の車がいない過疎道路で、オービスもレーダーもない。
車はドノーマルの某外車。
176km/hくらいで前科者なんてバカらしい。
424名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 04:23:35 ID:Iq0wJ6lHO
漏れのGSX-R1000は1速で150q/h引っ張れる。
2速入れた時には知らぬ間に200q/h越えてる。
425名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 04:24:13 ID:Zepsv0YJO
いーねいーね!
ガンガン飛ばしてくれ!
誰か新記録出してくれ!
426名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 04:29:58 ID:D61f8ajb0
2年前の3月に49キロオバーでつかまったの思い出した。
罰金8万円は痛かったなぁ。
おかげでGWは何も出来なかった。
427名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 04:35:23 ID:7fcyvWYV0
せいぜい出ても1gだろ普通。
428名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 04:46:58 ID:KiYDBlST0
もてぎのオーバルにコースターで挑戦して
バンクの下の方でビビって断念した俺様は今から出勤ですよ。
429名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 05:23:51 ID:kLbUttr00
>>371

          なんでそれお前知ってるんだよ?
430名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 05:25:45 ID:faxnI4Ia0
交通安全週間の初日、しかも日曜午前
白バイ待機、サイン会場の机も用意して
光電管やってる場所&時間帯じゃねーか
431名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 05:56:25 ID:g9s9ziqg0
>>430
日曜日や休日の朝は定例だよな。
432名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 06:24:30 ID:lG2ai/6v0
交通安全週間にアホか。
433名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 06:33:59 ID:GrM70FYEO
戸吹のスピード出せるとこといやぁあのサマーランドんとこのトンネルだな
434名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 06:35:14 ID:1FARdrIpO
つい出しちゃったか
若さゆえに
435名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 06:36:23 ID:PGTc5IXhO

     ま た 所 ジ ョ ― ジ か
436名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 06:41:07 ID:UQPexzJc0
武勇伝スレかと思ったわ。
そういうのはゲームか私道でお願いします。
437名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 06:41:26 ID:aQAoLS0Q0
日曜朝の8時にかよ!!!!!
人が出てこない時間にやれよ、馬鹿。
438名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 06:43:27 ID:QjsTreqI0
どこの村だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
439名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 06:43:31 ID:zUNcSiT0O
罰金100マンくらい?(笑)
440名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 06:47:02 ID:QjsTreqI0
>>413
現代の七不思議。ふしぎ!!!
441名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 06:49:55 ID:0uRiUP8h0
死ねば良かったのに
442名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 06:54:37 ID:zUNcSiT0O
>>413
テレビの音量ボリュームがなんであんなにでかい音だせるまであるのと同じ理由だよ
443名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 07:02:40 ID:ShWjJ/YYO
罰金だと10万以下だから懲役になるのか…
444名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 07:17:41 ID:b7zHGrdi0
>>6

グライダーやジャイロの類は
飛行を行うのに免許はいりませんが
自動車などで地上を数メートルの高さで飛ぶ分にも
確か航空機操縦士免状も滞空証明もいらないと思いますよ
445名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 07:18:48 ID:oNq+/xxkO
加藤茶のスピード違反を思い出した
446名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 08:02:33 ID:2FtG7UrzO
前に首都高湾岸線西行きの東京港トンネルで、レンタカーのマークXでメーター振り切った事あるけど
ものすごい怖かった。
それ以来スピード出すのはやめました。
あそこを200kオーバーでカッ飛んでるGT-Rとかは根性座ってるか、頭のネジが飛んでるかのいずれかだな。
447名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 08:04:52 ID:rkVa+dI0O
リアルカウンタック
448名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 08:16:55 ID:Ej59Cbo30
449名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 08:22:40 ID:7jLouagY0
つい っていうレベルじゃねーだろw

昔乗ってたJZZ30には140kまでしか出せない様にリミッターついてた(解除する事もできるけど)
今の車にはリミッターとか無いの?
450名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 08:23:18 ID:dqUDiWHP0
糞警察の春の追剥週間を正当化する

 読売の提灯記事じゃねーかwww

451名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 08:36:14 ID:IkhKTqpdO
>>442
だからそれはどんな理由だよ
452名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 08:39:08 ID:HBFM8MJp0
>>104
なんで速度制限以上のスピードが出る車を作るかわかってないね。
453名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 08:39:28 ID:xL+D3xC6O
>>451
テレビは知らんが
車だと加速とか別の機能性が不足してくるんじゃね?
454名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 08:40:36 ID:tRJ3Rtjt0
180キロも出る車が日本にあったことに驚き!
子供の頃流行ったスーパーカーも顔負けだな!
すごいね!
455名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 08:41:05 ID:4trtpoOkO
ついつい176km/hかよw
どんだけDQNなんだかwwwww
456名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 08:41:21 ID:ElIrN8bxO
しかし稚拙な言い訳だな
だったらムラムラしたんでついヤッてしまったもありか?
457名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 08:42:26 ID:HBFM8MJp0
100km/hの性能しかない車で高速道路をずっと100km/hで走ったら、
つまりずっと100%の負荷をかけてエンジンを回したらすぐ壊れるよ。
だから性能に余裕を持たせてるわけ。
458名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 08:43:21 ID:eROI8w/XO
今時コンパクトカーでも180でるだろ
459sage:2008/04/08(火) 08:46:04 ID:bz62Tc34O
あ・・頭文字D
460名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 08:47:17 ID:juZ3nYXJ0
府県では制限速度守るのか?
461名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 08:47:39 ID:5qTfYSIiO
>>459
かしらもじ
462名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 08:47:45 ID:/sfqh3czO
176R
463名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 08:49:16 ID:Qpovk6AqO
コレって、罰金はいくら位かな?
464名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 08:49:31 ID:8ShCWT0m0
>>461 いちおう「イニシャルD」だと釣られてみる。
465名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 08:49:34 ID:lAoQ+GwPO
わかーるわかるよ君の気持ち
466名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 08:50:00 ID:g7THI9HV0
>>442
てことは、俺のチムポは本当はもっと大きくなるわけ?
467名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 08:50:03 ID:yeDy3jvR0
捕まえるのはわかるがこんなの報道に発表するほどのネタかよ…
468名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 08:50:29 ID:H8o7+JS70
サーキットを走り込んでいる俺なら200馬力程度あれば
230オーバーは楽勝で行けたが、
公道でそんなDQN行為はしないな
469名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 08:52:10 ID:m/utWJGq0
道を知らなかったのかな?
どこで取締りするとかいうのは大体わかるだろうに。
470名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 08:54:24 ID:eKVl0Lr50
ついスピードを、116キロもオーバーするわけない
こいつ、高速道路だったら何キロ出すんだよ
471名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 08:54:37 ID:EvKossjtO
472名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 08:58:42 ID:9kMcxbgH0
>>200
コーナリングへたっぴで見てるコッチが怖いw
473名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 09:01:21 ID:b7zHGrdi0

こうやって速度を出せるのもあと数年だけですよ
警察がリモートで狙った車両のエンジンを停止させたり
道路に装備されたシステムにより定められた速度以上は出せなくなりますからね
警察の取り締まりによる反則金が激減するので
その部分をなんとか先に解決する必要があるだけでしょう
474名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 09:06:30 ID:9kMcxbgH0
>>473
出す人は外しちゃうでしょ。
475名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 09:12:18 ID:9kMcxbgH0
>>473
マジレスすると走行中エンジン止めるとどうなるか検索してみよう。
476名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 09:22:51 ID:b7zHGrdi0
>>475

オンスター(GM車の装備)で逃走車両のエンジンを停止
http://abcnews.go.com/Business/Autos/story?id=3706113

英国警察がリモートで自動車のエンジンを停止させる権限を求める
http://www.guardian.co.uk/uk/2003/dec/21/transport.ukcrime

ほかにもたくさんありますよ
477名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 09:27:54 ID:9kMcxbgH0
>>476
日本の道で導入すればどういう事を引き起こすか良く考えよう。
478名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 09:31:58 ID:EgQHwU1s0
480馬力のあの車か
479名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 09:36:20 ID:nNSWxNhT0
>>477
今回の例の場合、運転してる人がもはや狂ってるので走らせといても、
強制エンジン停止でもどっちでも危険度は同じだろw
480名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 09:39:56 ID:9kMcxbgH0
権限を求めるというのは現実には停止信号を受け付ける装置の標準搭載を求めるという事。
車齢10年超も珍しくなくなってきたこの国で登録車両全数を数年でとは無理な話。

>>479
現存車両を外部から電子的に強制停止させる事は今でも不可能ではないが、その場合油圧倍力装置も止まってしまう事を忘れてはならない。
このケースを強制エンジン停止させた場合、下道に170オーバーの純粋は直線運動質量が誕生するw
個人的にはその末路を見てみたいwww
481名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 09:40:22 ID:8ShCWT0m0
アクセルの伝達を止めればブレーキやステアリングには問題無かとマジレス
オートクルーズ機能もあるぐらいだから 技術的には可能かな?
482名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 09:51:19 ID:9kMcxbgH0
>>481
技術的にはとっくに可能。バイワイヤは応答性の問題がありそうだが。
もし全車標準装備となれば只でさえ重くて燃費悪い軽が更に悲惨な事にw
ついでに値段もな。

大体、この手の安全を口実にしたコストアップを被るのはいつも貧乏人と相場が決まってる。
483名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 09:52:19 ID:n+nbiqIUO
>エンジン強制停止

ナイトライダーかよ!?
484名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:01:08 ID:KAv4DVET0
>>416
つ 新幹線
485名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:03:14 ID:8ShCWT0m0
>>482
レスありがとう
専門用語も多様でいろいろ詳しそうだな・・なぜこんな時間から2ちゃんに書き込みしてるのか不思議
と、今日は代休の俺が書き込んでみた。
486名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:03:42 ID:9kMcxbgH0
>>481
予定されている新シリーズはどうみてもGT500 K.A.R.R
487名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:06:42 ID:9kMcxbgH0
>>485
マジレスすると病人。
健康は大事だとつくづく思う。

ちなみに車のバッテリーあがったw
488名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:12:54 ID:8ShCWT0m0
>>485
そうか、はやく良くなるといいな
俺も今日は下痢が酷くて休みにしたよ。
トイレが近くて外出できないから初めて2ちゃんに書き込みしてみた。

と、あまりスレタイ以外の事話してると怒られるので・・

前に乗っていたトヨタのセダン
国道を走行中にいきなりエンジンチェックの警告灯が点灯してエンジン停止状態に!
ブレーキもハンドルも重たくなって、必至で脇に寄せた。
しばらくしてから また再発→トヨタに修理依頼→治った
489名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:23:20 ID:gz61/O940
都民ってバカだね
490名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:26:10 ID:9kMcxbgH0
>>488
車は車検時にこっそりディーラーでやっちゃいますから普通は走行中の重大発生しないんですけどね。
それをリコール隠しと呼ぶのかディーラー対応と呼ぶのかはまた別ですけど。
家電業界なんかはそういう体制無いので何らかの対策を取ろうと必死ですよ。
491名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:41:34 ID:bz62Tc34O
>>488が結構いい奴な件

ID:9kMcxbgH0 の言葉遣いに変化が見れる
492名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:49:50 ID:9kMcxbgH0
>>491
言葉の力で俺の体調にも変化が・・・


ナイナイ

画像でわらかされて死ぬほど咳き込んだり2chは危険だw
493名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:50:54 ID:b7zHGrdi0
>>480

別にくだりでエンジンを停止させる必要はないし
エンジンが停止してもステアリングやブレイキが全く効かなくなるわけではありませんよ
自動車は設計上で倍力装置が停止しても基本的な性能を維持しますよ
もしそんな車があるとすれば日産ぐらいでしょう
494名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 10:58:13 ID:8ShCWT0m0
>>490
こっそり直して「リコール対策済みシール」を貼るんですね
重大な欠陥以外ならそれでも良いですけど。

>>491
459:「あ・・頭文字D」の人!


明るい気持ちで病も改善したい! と、いう訳で こんな晴れた日は花見へゴー!!
・・・いや やっぱりトイレ行ってきます。   

後で正露丸買いに行こう。
495名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:01:12 ID:QEToCjIjO
この会社員は羽村工場勤務

留置場で臭い飯食べおります
496名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:02:59 ID:Q3V5nVCt0
50 名前: Socket774 投稿日: 2008/04/08(火) 10:57:28 ID:RZCKEYum
116キロオーバーで捕まったバカが俺の会社だったなんて。。。

ソダの友達にお前の会社だろ?なんて言われたがまさかと思いきや


都道で176キロなんてありえたんだな

497名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:09:23 ID:9kMcxbgH0
>>493
当然全く効かない事は無いよ、ただあの重さで路肩に寄せる以上の事を要求されたら難しい。
ましてや周囲の状況変化が激しい下道ではな。

下道というのは高速道路に対しての一般道の事ね。
俺の地域で古い人の言葉。
498名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:12:05 ID:b7zHGrdi0
>>497

エンジンを停止させられるような速度で走行をすること自体
多数の人々を危険に巻き込むわけですから
警察が高速で追尾して停止をさせるよりも
はるかに安全上において効果的だと思いますが
499名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:13:11 ID:r+0/SuKk0
>>488
今の車、FFでパワステが多いから、エンジン止まるとハンドルも急激に重くなって危ないんだよな。
昔、U11ブルSSSのCA18Eエンジンが道路脇のレストランに入ろうとブレーキ踏んで減速したとき止まってハンドルもグッと重くなったので吃驚した経験がある。
最近そういうことないと思ってたけど、今でもそういう車があるんだな。
500名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:19:15 ID:f6luDnvRO
うちの超古いカローラは90キロでエンジンからヤバい音がする
走行距離80万キロ越えたけどまだ現役
501名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:21:59 ID:9kMcxbgH0
>>493
お勧めしないけど走行中60位でエンジン止めて試してみるといいよ。
ブレーキは1,2回か短い間だけ効くけどね。
60でこれなら170でどうなるんだか。

>>498
制動の甘くなった1t超の鉄の箱を誕生させる事のどこが?

>>499
まだ油圧パワステ車は多いかも。
小型車はモーターアシストになってきたと思うんだけど、そういう車両でスレタイみたいな事しないしなw
502名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:26:25 ID:BWKm+5Xo0
>>501
MTだと惰性でエンジン回るからブレーキは大丈夫だと思うんだが、
ATってイグニッションOFFすると走行中でもエンジン止まっちゃうんだろうか?
503名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:33:56 ID:hayafbriO
あ、あたまもじデー…
504名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:37:57 ID:9kMcxbgH0
505名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:38:15 ID:b7zHGrdi0
>>501
申し訳ないのですが
あなたよりは自動車についての知識は豊富だと思いますよ
もちろんエンジンのヴァキュームなしでのブレイキングや
油圧なしのステアリング(最近は電動式ですが)も経験しています

>>502
リモートでエンジンを止めるというのはつまり
エンジンの点火を止めることと
燃料をカットすること
その両方が主たる方法です
MTでエンジンが停止するとクラッチをリリースしない限り
エンジン事態が負荷になって急速に車速を落とします(いわゆるエンジン・ブレイキ)
ATの場合には変速機に負荷を与えながら
MTのクラッチを切った状態での滑走に近い状態になります
ちなみに自動車のステアリング・ウィールの直径は
補助装置がなくても操舵が出来る最低限のものが選ばれています
506名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:43:05 ID:MnlBJbi+0
>>505
未経験の人間が、急に走行中にブレーキのバキュームアシストが喪失したら
まともにパニックにならずに制御できるかね?
507名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:43:12 ID:yvbRmXzz0
知ったかうぜー
508名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:43:51 ID:BWKm+5Xo0
>>505
心配してるのは、負圧ロストによるブレーキの変化だけどね。
1、2回は普通に効くと思うんだけど、何も知らずに数回に分けて踏んじゃうと突然効かなくなっちゃう。
最低限の制動力は残るなんて言うけど、人間は普段の感覚で踏んでしまうから
突然倍力装置が効力を失えば事故る確率はかなりの高率だろうね。
509名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:45:22 ID:/eTKB+M4O
国産車の自主規制撤廃、高性能車の輸入車がどんどん入って来る状態
いくら取り締まりが厳しくとも、やる奴は減る事はない
だからこそ合法的にやれる場所を提供して、高額な使用料を取るのが一番利害関係のバランスがいい
事情を知らない経験もない者が、サーキットやオーバルコースをすすめるが
全く最高速派には意味がない、必要なのは直線なんだよ
最近の金持ち達は既に車離れが始まっている、日本の道路や周回サーキットでは性能を使い切れないからだ
日本国内で金を落とさせ、日本経済を少しでも潤わせたいなら専用コースは必須だな
510名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:46:31 ID:yvbRmXzz0
申し訳ありません、つい調子に乗りました
本当はあなたの豊富な知識に嫉妬し、心にも無いことを書き込んでしまいました
二度とこのような書き込みはいたしません
もう一度謝ります
二人とも氏ね
511名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:49:34 ID:imFa16rxO
>>418
二日前ならあおっていた馬鹿いたけど
9時頃
512名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:50:12 ID:9kMcxbgH0
>>505
170オーバーでそれをアクセル踏んだらスピード出たってレベルの人たちにやらせると?
現実を見なさいよ。
513名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:51:28 ID:+TMv9WiJO
死ねとか言うなよ。俺はおまえらがカーライフを安全に楽しんでくれる事を願うよ。
俺は友達を亡くした悲しみを知ってるからな、病気で
514名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:52:31 ID:NMBVJtqD0
滝山街道ね
515名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:53:50 ID:6eMpvDuG0
おまいら測定値176Km/hってのは実測200Km/h超えてるからな。
測定値は少なくとも5%以上は低く測定されるから。
516名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:54:31 ID:BWKm+5Xo0
>>509
クローズドの直線コースが欲しいって意味?
超有料のアウトバーンが欲しいって意味?
517名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:54:33 ID:imFa16rxO
>>473
もちろん相棒なしでね
518名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:55:26 ID:rNyGlIwgO
176キロオーバーじゃなくて176キロで走ってたのかこいつ

だせえwww
519名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:56:08 ID:Hq6V5OPa0
実名が出ないってことは・・・
520名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:56:33 ID:MCBguGmP0
>>505
>>ブレイキング

独特の用語をお使いですねw
ブレイクダンスじゃねーっつーの。
521名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:57:08 ID:9kMcxbgH0
>>508
俺も下道で170オーバーから倍力無しに無事止まれるとはオモワネーw
522名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:57:34 ID:imFa16rxO
>518
人のこと言えるか?
523名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:58:21 ID:1q65hyuvO
>>514
実は滝山街道は国道だったりする…
524名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 11:59:03 ID:eAfoMDp20
>>449
世界中からだせぇm9(^Д^)プギャーってなるから無くなた
昔100q以上出すとピコーンピコーンって鳴るやつも然り
525名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:00:35 ID:9kMcxbgH0
>>528
280自主規制すら無くなっちまったしなw
526名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:02:17 ID:bbyDfVcC0
北海道に行ったとき地元の奴らは160キロくらいで飛ばしてたな
527名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:03:27 ID:/eTKB+M4O
取り締まり方法をあれこれ提案してる人がいるが、珍走とメーカーと警察と国はイタチゴッコだからな
リミッター規制しようが、珍走連中はリミッター解除はいとも簡単にやってくる
取り締まりを厳しくしても、場所を移動してまた始める
国は外圧に負けて法規制を厳しくできない
何十年も同じ事が繰り返されているんだよ、そろそろ新しい対策方法に目を向けるべきだろ
合法的なコースを作り高額な料金を搾取する、これが一番だ
528名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:05:15 ID:TnKzwqFJO
QBK!
529名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:08:35 ID:/eTKB+M4O
>>516
うん
アクアの半分くらいの長さ+減速区間で、1回5万〜10万なら十分需要はあるでしょ
事故時の責任は自己責任という念書は必要だね
530名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:08:56 ID:XaoKCfKlO
ゲーム好きと報道されなくてよかったな。おまいらww
531名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:09:04 ID:vU+WAUaFO
北海道では爺ちゃんでも120キロは当たり前田のクラッカー
532名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:09:21 ID:MCBguGmP0
>>505が書いてるのはなんだ、20年前の話だな。
今時の重たい車でアシスト切れたらどうにもならんぞ。
533名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:09:27 ID:F4jO2789O
北海道では普通だな…ww
534名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:14:07 ID:ue9Nbror0
免停?ざーまーw
535名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:19:17 ID:b7zHGrdi0

たとえばホンダ(アキュラ)やジャグアーのブレイキは
ABSをコントロールするユニットが故障をすると
ブレイキの倍力装置もその動作を停止するのですが
ブレイキが効かなくなるなどといった問題はありませんよ
効かなければ強く踏み込むのが人間であって
その部分で調整が可能な範疇であれば
これは「効かない」とは呼ばないものです
分けのわからないことを言っていないで
停まっている車のステアリングを廻してみれば分かることですよ
536名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:21:59 ID:9kMcxbgH0
>>535
他所で釣れ。
むしろ吊れ。
537名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:23:21 ID:fKAPhWbX0
  \  .     .                 /      /
ズ.  \                     . /     /
  ゴ  \                    /    /
    ォ  \         |        /   /
      ォ          |     
      _____、  / ̄‖ ̄\        ∧
...  /      // _(((′  ‖   ...)))__  / ∧
  /      //  ((( ||\__/|| )))   /⌒⌒⌒ \
 /____//   (((\\ ● //)))   し
|/――――     (((((((( ̄ ̄))))))))    し       )
||Γ  ‖ /___. .  \――/   ___し     ノ
|||  ‖l      l   [Е∃]/  l      |_ V ノ
|||_... l__    l .         l    __l  /
||  \  \..    \ ̄\  / ̄/    /  /
     
    /    /                ゴ \   
  /     /        免停         ォ \  
/      //                     ォ \

「フフフ・・ 見せてもらおうか、会社員の男(28)の底力とやらを・・」
538名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:23:30 ID:b7zHGrdi0

そもそも走っている最中に
なんらかの条件下でエンジンが停止してしまったら
死ぬしかないような車を
どこの国の政府が一般車両としての使用を認め
登録を許可するのかといった話です
メルセイデスなどはセダンにはかなり大きな直径のステアリング・ホイールを装備していますが
これは女性が運転中にパワーによるアシストが停止しても
操舵が十分に可能であるといった計算の下に決定されているものです
539名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:23:44 ID:grhvR8oO0
M 道が
S 空いてたので
T 飛ばした

540名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:25:34 ID:4lXcekhHO
殺人未遂に切り替えろ。危なすぎ
541名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:25:46 ID:BWKm+5Xo0
>>529
1台ずつ間隔あけてスタート
何ヶ所かで速度計測
1回(1パス)3万、5回10万、10回15万、1日券○万
・・・・なんて感じ?

採算取れるかどうかがキモだな。
542名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:30:00 ID:9kMcxbgH0
>>541
年間パス購入者にはもれなくモナコGP観戦チケット購入券贈呈とか
543名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:34:30 ID:BWKm+5Xo0
>>541続き。
1台事故ると破片が広範囲に散らばるから後片付けたいへんそうだ。
このへんの復旧と維持のコストが未知数だな。
素早く復旧しないとその間の収入がなくなるし。
ただまっすぐ速度出すのがどの程度の事故率だろうか。
544名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:35:56 ID:ad1yJZQa0
高速道路で周りに車が全くいないと60km/hくらいで蛇行運転したりクラクション鳴らしまくったりしたくなる
545名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:37:04 ID:OxFZMOG2O
どうせこいつもゲーマーだろ?
GTのやりすぎなんだよ
546名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:37:42 ID:miPc6q2oO
>>331
300km/h出せるような車に乗ってるおばちゃんは、普通のおばちゃんじゃありません。
547名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:39:00 ID:3df98nKN0
176キロも出せる事に驚き・・・
ハンドル操作誤ったらスピンすんじゃね・・・こえー
548名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:41:11 ID:7dYQBpE1O
山でもあるまいし。まー山で170オーバーは無理だが
549名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:41:25 ID:OlmgYbbnO
北海道出身の俺からすればあまり驚かない
550名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:42:28 ID:9AZyt0HMO
ガバメンツか〜
551名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:42:56 ID:kK9httTIO
『つい』じゃ済まされないレベルだろ
552名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:44:13 ID:c2p1QPXFO
捕まって良かったな。
捕まらなきゃ死んでたよこいつ。
553名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:46:16 ID:d/0sOUMz0
スピード違反のDQNカーなんてそこらにいるじゃん、
ニュースにするほどじゃないし名前出せよ
554名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:46:32 ID:nkgSX+SkO
ゲーム脳だな、これはw
555名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:46:41 ID:d/kUOLwaO
高速道路ならまだしも、一般道で出せるスピードじゃないな。
556名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:49:28 ID:DAJfHb2e0
昔乗ってた1500CCの車は、160qまでしかなかったが
最近じゃ、180qまであるんだな・・・・・。
557名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:50:35 ID:1FARdrIpO
こういう馬鹿者はどんどん逮捕すればいい
558名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:50:46 ID:bH6dvoWrO
ムダに空いてて見通しのいい道路なんかを作るから、こういうバカが湧いて出てくる。
やっぱ、道路の新規建設(ガソリン暫定税率)は要らねぇだろ。
559名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:51:17 ID:3G8C5vWB0
会社名晒せ
560名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:51:41 ID:BWKm+5Xo0
>>556
昔乗ってた1600ccの車はターボもないのに220越えた。
ホンダのエンジンは異常w
561名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:53:20 ID:aXus6nfqO
150出てる車を並ぶ間もなく抜かして行くのが北海道クオリティー

562名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:53:34 ID:B04jpSUsO
つーか田舎じゃ日常茶飯事
直線道路で車は通ってないし、無駄に高架とかもあるから人の飛び出しも無いし
563名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:57:02 ID:ElAv1damO
ついスピードを出してしまったってレベルじゃねぇな。
564名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 12:58:17 ID:69ZlRdWjO
鉄道を176kmで走行かと思った。
565名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:00:28 ID:9uUSI0MYO
うちの1200CCコンパクトですらメーターは180まであります。
566名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:01:07 ID:PwJSjUsQO
無差別殺人と変わらない行為だな。
567名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:02:34 ID:GwbjI6c20
あたまもじDくそわろたw

かしらもじと突っ込んでる奴でうんこ漏れたw
568名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:03:59 ID:hpY2aoujO
急にボールがきたので
569名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:04:56 ID:0l1frEmFO
こりゃまた繰り返すな
570名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:07:31 ID:Zdo95nuwO
個人的には>>6がワロタ
571名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:08:18 ID:NOXov+Bs0
むしゃくしゃして・・・。という感じか?
572名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:16:55 ID:PyJUOtyb0
たいした仕事じゃない仕事に遅れそうになった時に
陸橋で出したな100`。意味の無い行為だったかもしれん。
573名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:17:03 ID:6DrQ8ElRO
世界最高速度違反者は日本人だよな
574名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:18:33 ID:hR6bY/lj0
取締り中なのに176km/hで突っ込んでいったのかwww
バッカでぇ〜
もっと出せる下道でバカ踏みすりゃいーのに

ノーマル車のエボ・インプと見た。
あいつらなら180km/hまでの加速はよいからね。
575名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:19:09 ID:+LwNK3+10
「つい」で176キロもださねーよw普通w
576名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:19:13 ID:1FARdrIpO
>>573
そうなの?
577名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:28:59 ID:WlAogPnH0
賢いイケメン達よ
なんで法定速度ってものがあるのに、それ以上のスピードが出る
車やバイク作ちゃうの?規制出来ないの?
578名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:33:15 ID:BWKm+5Xo0
>>577
世の中は良悪より損得で回ってるから。
579名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:36:27 ID:iB7lkCmy0
>>577
出来ないだろ。
公道じゃなかったらべつに何キロ出しても構わないんだし。
速度規制の上限だって変わるかもしれないから、下手に120kmとかでつけると大変なことになる。

まあ、原チャは基本的に危ないから規制してもいいけど既にリミッターつけてるからね。
580名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:37:29 ID:Q7ZdFkn2O
>>577
マジレスすると定員ギリギリまで乗って上り坂上がるとき100Kmでるようにするとそうなる。
それでもリミッターつけて無理矢理スピード出過ぎないようにしてるけどね。
こいつは外してたのかも知れない。普通なら「つい」で176はでないだろ。
581名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:38:15 ID:XikqjoZOO
スモーキーのスープラかよ
飛ばしたいならアクア行け
582名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:41:16 ID:WlAogPnH0
ん〜、地球環境騒がれているさなかだし
100Kmでルミッター掛けちゃえば良いのに
それ以上のスピードで捕まった奴懲役10年以上でおk
って事で   
583名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:42:09 ID:9kMcxbgH0
>>581
あー、ヌープラか。
そりゃ楽に出るな。
584名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:43:35 ID:Sn1Mfcfa0

180キロまで出るように設計し、そのまま売っている自動車会社の奴らを

スピード違反幇助の容疑で逮捕しろw

>>580
それは馬力とかトルクの話だろ?
リミッターを120キロくらいにつければいいじゃん。
585名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:50:06 ID:hR6bY/lj0
大昔、スタリオンでキャノンボールごっこしてたときはそのくらい出てたな。
郊外の、広くて見通しよくて道なら、人が歩いてない時間帯だと案外出せる。
586名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:50:54 ID:BWKm+5Xo0
>>584
>580は建前だよ。
規制すると売る側が損するから難しいってのが実情。
587名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 13:52:44 ID:oBljnaW6O
いや普通に140km位出すだろ
安全な状況でだがな

むしろ60kmの路を40kmで走る馬鹿の免許証を剥奪しろ
588名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:04:58 ID:pzDghdU10
>>587
>むしろ60kmの路を40kmで走る馬鹿の免許証を剥奪しろ

速度というか、交通の流れを読めないヤツな。
589名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:05:03 ID:M/1w8upvO
Z武さんでも余裕で200q
590名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:11:23 ID:veJGc9QZ0
滝山街道の新道かな?
6日って春の全国交通安全運動の初日じゃん。
春・秋の運動期間中は大人しくしてなきゃだめだよ馬鹿w
591名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:24:24 ID:GrM70FYE0
うっかり出る速度じゃねぇえええええええ

そも、リミッター外してるんだから常習者。
592名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:28:35 ID:BWKm+5Xo0
>>591
自分のボロ車基準で考えるなよ
593名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:32:36 ID:5pc9FtGS0
道路族ががんがってるからこんなスピードが出せる道になってるんだろうな
スピードオーバーしたらひっくり返るくらいの段差が出来てる道路の品質で充分!
594名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:34:39 ID:9kMcxbgH0
>>593
重量バランスの悪い消防車が横転する罠。
595名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:40:53 ID:i0XrrhzuO
新滝山街道か。
596名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:55:32 ID:kSxC6D/hO
サマーランドの近くの道?
597名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:04:52 ID:3nHeScQf0
スリルドライブでもこれだけ出すと事故るぞ。
598名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:08:09 ID:MnlBJbi+0
【これまでのまとめ】

驚嘆と感想:38%
俺もやったと武勇伝:15%
そんな速度の出せる車を作ったメーカーに責任:13%
反社会的な人間は取り締まられて当然だ(警察関係者):10%
その他(昔話、トンデモ理論etc.):24%
599名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:11:06 ID:h2WOSdW3O
深夜の環七(中原街道〜目黒通り)なら
40km/h制限のところで200km/h近く出ちゃう
あと羽田空港手前の357とか大井埠頭から中央防波堤へ抜けるトンネルも一般道最高速ポイント
600名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:20:23 ID:FsGX8PwqO
うちの筒井のほうが速いやん!
601名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:22:11 ID:Oy7beeFR0
新型GTRの記事を雑誌で見たんだが、「時速300kmでも快適な空間」
とか書いてあった。日本じゃレース場の類以外、300km出せるとこないやん(w
602名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:24:55 ID:5/225cKh0
嘘だな
八王子に舗装路があるわけない
603名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:27:20 ID:BWKm+5Xo0
>>601
レース場の類にもたぶんない。
604名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:27:58 ID:ftK4aXBDO
>>584
つまんね
605名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:31:08 ID:BecsA5sO0
俺の新車のR35だったら300km/hは出てたなw
606名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:33:00 ID:xEbllzrX0
>>605
最近は女だけじゃなく車まで虹なのか・・・
607名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:40:50 ID:wj4p+jw80
>>602
地方をなめるな
608名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:42:45 ID:h2WOSdW3O
八王子のイメージ=ヒロミ

今は下目に住んでるけどね
609名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 15:44:07 ID:/pBt1nig0
東京都下の八王子に都道があるとは知らなかった。
610秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/04/08(火) 15:57:55 ID:U/UQT4km0
('A`)q□  脚力だけで59.8km/h出した俺が一番速い。
(へへ
611名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:03:00 ID:BWKm+5Xo0
なんか久々に秋水を見た。
これはどうしたことだ。
612名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:05:31 ID:qEk+QY6h0
スモーキーについて触れてるのが>>581だけwwwww
スモーキー涙目ww
613名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:05:37 ID:ku5FqSf90

窓から手を出してオッパイと同じになるのは、時速何kmくらい?
614名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:06:23 ID:eW8B5eFVO
>>350
Z32ノーマルルーフツインターボならいいセンいくよ
空力については今でも国産トップクラスだね
Z33ポン付けツインターボもまぁまぁ
615名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:09:09 ID:aTfEUjhuO
ついってレベルじゃねーぞ
616名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:11:20 ID:jucATfjx0
俺の乗ってるオッサンマーク2出すら
1速ごとに60キロずつ加速していくし

1速60 2速120 3速180 4速240 5速300

まぁ風の抵抗があるから300は絶対でないけど
ノーマルリミッターカットでこれだもんな
617名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:13:45 ID:xEbllzrX0
>>614

ねえ、>>340って何の比較?速さ?
618名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:16:02 ID:QvS3JNXM0
一般道で176キロの車をおまわりはよく止めたな、と思う
619名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:17:51 ID:H0H0lJkWO
3テラバイトの俺のPCのがすごいな。話にならん。
620名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:17:55 ID:enQlgFjCO
これは酷いDQNだな
621名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:20:39 ID:5/225cKh0
俺も小僧のころは首都高の走り屋きどりだったが、さすがに一般道で180も出そうとは思わないな
622名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:21:36 ID:pSm8TJ4IO
>>610速いな、俺は4m/sしかない。
623名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:23:11 ID:3Vr8iKsw0
スピードを出せたのは、道路特定財源による道路整備のおかげです
624名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:24:23 ID:Ex48YQ6R0
>>6
どんだけ出したら飛ぶんだよw
625名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:27:44 ID:Oy7beeFR0
つか、一般道みたいな何がいつ飛び出してくるかわからん道で
よくそんなスピード出せるよな
まぁ俺は高級レーダー装備のマーチに乗って、高速道路でも
基本的に110km以上は出さない人間だが
626名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:31:25 ID:e4qK/ADc0
友人はスピード違反で白バイに捕まった時に「すいません!急いでるんです!」と言い訳したら
「そうか!じゃあ急いで切符切らないとな!」と返されたそうです。
627名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:32:37 ID:jucATfjx0
最近のねずみ取りはみんなステルスになってきたから
先頭走ってるとアウトなんだよね
気付いたときには、いらっしゃ〜い

もはやオービス位置把握用の機械に成り下がってるw
628名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:38:53 ID:H0H0lJkWO
以前関越道の出口で、間違って左に直進(わかるやついるかな)したら白バイがいた。
雑談しながら出身地の話とかしてたら同郷のお巡りさんで、結局見逃してもらったよ。

白バイに捕まったらまず田舎を聞け。そして話を合わせろ。


免許見られたらバレるけどなw
629名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:44:59 ID:3Vr8iKsw0
>>628
そこは、父が転勤族で・・・
630名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:46:30 ID:8lgxAL6Q0
後に拓海が対戦することになる通称「八王子の弾丸列車」である
631名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:48:31 ID:JvaqBGUa0
乗ってる車にもよるんだよ
軽トラで100km出したら怖いけど、
セルシオなら180km出しても軽く巡航してるようにしか感じない
632名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:49:19 ID:kf+QhfeUO
今朝遅刻したバイトの男の子が
『170ですっ飛ばしてきたんスけどねwwwギリギリ間に合いませんでしたwwwww』
って言ってたな。
コイツもついでに捕まえてくんねーかな。
633名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:49:44 ID:H0H0lJkWO
あ、あと、東関道の下りは飛行機に間に合わない時の為にオービスがない。出したい放題。
豆知識。



上りはあるけどなw
634名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:52:12 ID:jucATfjx0
そんな計らいがあるとは・・・
635名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:53:54 ID:xIZYuba90
あーもう危険だからスピード狂は全員海外からジェット機操縦して出社しろよ
636ミュシャ・カレニーナ ◆yTAfVavQzs :2008/04/08(火) 16:59:48 ID:XvPqJw81O
ある意味酒気帯びより怖いです。
しらふで・・・・
637名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 16:59:53 ID:Q3V5nVCt0
東関道下りにもあるよ。
ttp://web-orbis.hp.infoseek.co.jp/
638名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:01:48 ID:H0H0lJkWO
>>637
多分作動しないはず。




都市伝説だったらごめんなw
639名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:07:00 ID:P30gYY4K0
すっごい速いよ!
640名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:08:28 ID:Oy7beeFR0
東関はよく覆面パトのねずみ取りで捕まってる香具師を見かける
もちろん下りな
641名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:12:18 ID:ykSoqKUyO
なんでそんなスピード出る車がバンバン売られてるの?
642名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:21:46 ID:YoPYo37QO
156
643名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:24:02 ID:gpawsCiH0
穴があったので
つい中で出してしまいました
644名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:27:34 ID:fYhaHa2XO
高速じゃないのか只のキチガイやんけww
前にベンツで同じ位スピード出して
車ごと木っ端微塵になった奴居たっけなwww
645名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:28:05 ID:OtjZmdR50
>>37
へ?
軽自動車でもターボなら出るだろ
646名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:28:11 ID:oh+fZ6pC0
クビだな、かわいそうにwww
647名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:30:04 ID:bjm1MuNV0
この場合、罰金や点数などの罰則はどうなるの???
道交法詳しい人、教えてくれ・・・。

重いだろうなあ・・・。
648名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:33:09 ID:OtjZmdR50
>>599
環七の夜中って渋滞?してるのに100km越えてるときがあって
怖いよな

周り中がそうだから怖くてスピード落とせんwww
649名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:39:07 ID:s/reDEKP0
通勤タイムに迷惑な野郎だなぁ
でもこれくらい速度出してるヤツってざらに居るな
650名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:40:18 ID:e0JCg7xW0
1人で事故って死んでほしい
651名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:40:24 ID:4iT2leTxO
>>642
生まれつきのスピード今日なのさ




WOW!
652名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:40:37 ID:MCRI2ed3O
車にも新型ATSを付けろ!
と、なぜマスコミはバカの一つ覚えみたいに騒がないのか?
653名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:42:03 ID:tinTn9p50
根性無しの僕は、常に法定速度を守って走行します。
654名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:42:46 ID:MZqQB9hG0
もう車は全部100`以上出せないようにしろよ
トラックとかだって制限できてるんだからできるだろうが
655名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:43:47 ID:nV71EM5I0
すいてて車がよけりゃ、それぐらいすぐ出すだろ。
俺も120ぐらい出すぞ。
656名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:47:50 ID:BWKm+5Xo0
>>654
反則金収入がなくなったら困るからやらんでしょ。
657名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:50:03 ID:l1j/aXZk0
この男、
「そんなにスピードが出るなんて知らなかった。自動車メーカーを訴える!」
とか、言い出しそうだな。
658sage:2008/04/08(火) 17:52:41 ID:9EcgHavnO
>>647
確か上限12点の逮捕

違反金は裁判できまると思う
659名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:52:58 ID:ekkvZKuz0
もうこうなったらデノミ実行して、176キロ → 17.6キロにしちゃえよ。
660名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:54:43 ID:+4k2obEa0
湾岸ミッドナイトが人生のバイブルなんだろ
661名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:55:53 ID:hRUgUJX40

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた会社員か
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
662名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:56:21 ID:rOEClhYH0
ここが本当なら圏央道になるはずだったんだよな
市街地側の地権者がごねて高尾山に穴開けるはめになった
でも結局道路は造られた
663名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:56:28 ID:x9Gid0q5O
>>647
たぶん公判になって
懲役刑になる、免許はもち取り消し
664名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:56:46 ID:c9uikCVf0
Q7G78NFfO

が必死すぎて可愛そうになってしまった
665名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:05:15 ID:UifOYPnM0
>>663
へーーー。タダのスピード違反(その場で切符切って終了)かと。
あ、自分はヘタレなんで煽られる側ねw
666名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:05:57 ID:GE2BMThFO
気持ち悪い奴だな。死ねよ。
667名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:09:12 ID:GXa0nkOBO
先日同僚を事故で亡くした。
お前らも運転気をつけてな。
668名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:09:20 ID:GE2BMThFO
59〉ウザイ消えろよ。
669名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:11:00 ID:AGK66pKJ0
1300ccの車でも180キロ出るよ。
危ないよ。
670名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:12:59 ID:FnpgI7nh0
176キロか。おれのジムニーとどっこいどっこいだな
671名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:17:21 ID:GxFShJ5r0
1●で最初乗ってた車は、今思えば疑問にしか感じないローライダーで、
タイヤから針金出てつるぴかだったけど、雨の日高速で140出しても
事故りはしなかった。ただ、絶妙な勘とコントロールはしていたが。
672名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:17:30 ID:NAvsY4hGO
うちの前の道路、30キロなのに
80キロで飛ばしている車は捕まらない。
住民としては大変迷惑しているのだが。

同じ警視庁でも対応違うな…
673名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:18:32 ID:GxFShJ5r0
今思えばトヨタのEDとか書いてあるああいう渋いぼろ車のればよかったなあ。
674名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:21:35 ID:gKEnZAljO
>>672
さすがに100kmオーバーはまずい
675名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:22:40 ID:Hk6KTxaAO
天皇陛下推薦プレリュードだろやはり
676名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:23:34 ID:NAvsY4hGO
>>674
何キロ以前に、取り締まらないんだよね。
677名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:24:55 ID:uu6BnjozO
ていうか最初から車の最高速度を120キロぐらいまでしか出ないように作ればいいんじゃね?
678名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:25:59 ID:9kMcxbgH0
>>672
30規制のような生活道路は”何が転がって”てもおかしくないから飛ばさない主義。
679名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:26:29 ID:Del/16qe0
俺のDEMIOは140km以上でないぞ
680名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:27:10 ID:fKAPhWbX0
ウヒョォォォォォォ------------------ッ!
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。Д。)
681名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:28:52 ID:KxZfw2WcO
↓免許も持ってないニートが知ったかぶりして一言
682名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:30:46 ID:s+tREIgh0
俺もふと気づいたら、140くらい出てて慌てる事があるから仕方ないと思うよ。

…ってw高速じゃねーのかよww怖すぎw
683名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:31:31 ID:c86NMiLWO
松坂の投げる球より速いって
684名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:34:03 ID:qOMFKgfF0
東京は渋滞ばかりで、もっと道路が必要っていうのは嘘だな
685名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:35:19 ID:kkwmvf3U0
車で176なんて、おそろしい
686名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:36:09 ID:lI7j6ugD0
昔は首都高で安全運転してると煽ってくる覆面とか居てうざかったなぁ。
687名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:38:07 ID:QSNGxIlyO
スーパーDQNだな
688名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:40:23 ID:4ES4xD+RO
マリオカートでたとえるとどうなる?
689名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:42:00 ID:amOLjH/X0
こういうやつとかDQNカーの罰金値上げして道路特定財源にすればいいのに
690名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:42:21 ID:fJXaijF90
>>681-682
なんかおもろい
691名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:44:21 ID:NOgGdMI7O
八王子って山梨じゃないの?
692名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:44:32 ID:OX5Wg4Qb0
市販車って170も出せるの?
リミッター付いてるって聞いたことあるけど
693名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:48:00 ID:x9Gid0q5O
>>691
普通車だと180だったり150だったり
軽は150か130
694名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:53:27 ID:Del/16qe0
>>692
原付でさえ外せてるのに
695名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:56:11 ID:BFxgLV/0O
マスゴミ&教授「ゲームのせい」
696名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:23:15 ID:M/1w8upvO
霊鳥類なめんな!!
697名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:43:16 ID:x3imbm0O0
>>696
鳥かよw
698名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:57:46 ID:29aLjMCB0
>>692
普通車のリミッターは基本的に180km/hだ。
まあ、コンパクトカーだとそこまでたどりつくまえに頭打ちになる車も多いがな。
たとえば以前乗っていたラッシュは165が限界だった。
そこそこの排気量orコンパクトでもターボ車 なら180は無改造で余裕。
699名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 21:15:04 ID:9kMcxbgH0
>>692
17年目の自然吸気2Lですら出る罠
700名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:27:30 ID:bhKhAlIG0
高規格幹線道路の新滝山街道だろ。
一般道だけど交差点や歩道がない構造だからスピード出しやすいな。
八王子方面からだと下りで速度が乗りやすいが、トンネル内はカーブ
してるし出口が交差点だから176は無理。たぶんサマーランド側からだろう。
176は覆面orパトの最高速度だと思うよ。少しチューンしてればあの距離なら
200はいけるだろうね。
701名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:16:34 ID:3lwhrhda0
軽ですら140は出るからなあ
702名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:42:51 ID:UVMiH4r60
スピード狂には、FIAT500がおすすめ。

一般道でもかなりの部分アクセル全開ではしれるよ。
703名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:45:02 ID:paIhK4lI0
おれも10数年前に
環7でGPZ900R NINJAで
200キロを出した。

もうこんなことはしませんけどねww
704名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:51:44 ID:w1pIzdCG0
"スピードの向こう側” をみたかったんですか?
705名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:54:25 ID:FPaFBRdwO
>>702
旧?新?どっちの500
あれってどのくらいでるの?
今、旧パンダ乗ってるけど140くらいが限界。
ケイトラは150だな。
イジってないよ。
706名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:00:46 ID:Y8srBPTwO
高速で180km/h超えた時は怖かった…
707名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:38:06 ID:oGxKdtmd0
>>65

(((´・ω・`)
708名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 02:14:55 ID:JZUliWmS0
40キロのところを100キロで走った事は確かにあった。

車がほとんどいない田舎道。

気がつけばそこまで速度が上がっていた・・・。

まぁ、若いうちだな・・・こんな無茶ができるのは・・・。
709名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 02:47:48 ID:TnDWLodu0
車だよ、こんなの。140kmでも怖いって思ってるやつは車がそうなだけ。

下道で1.8のNAでは出来るとは思ってなかった。俺も
でも、2.5のターボだと180kmでも音楽聴いて走れる。登坂車線のある坂だって
180kmのリミッターに当たる。

危なくない(と運転手が)思えるから出せる。ブレーキもどこからでも
安心して踏める。

まあ、ほかに車がいるならやらんがね。
710名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 04:56:31 ID:7qFhbSVlO
まあ一般道はともかく高速の80km規制区間とか高い料金取る癖に氏ねと思う
今時そこらのコンパクトカーでも160位までは出せるのに
711名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 06:13:21 ID:OEYkvZJo0
ストレートが早いのは素人。
コーナーを極めて2流。
1流ともなれば、ストレートでもコーナーでもない、
第3のポイントで差をつける。
712名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 06:14:41 ID:0Jre8iB50
普段批判するくせに犯罪者ばかりだな
713名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 06:16:47 ID:h/TfaGgxO
>>711
第3のポイントとは一体何ですか、涼介さん
714名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 06:20:14 ID:NjgJ0LJDO
>>709日本語でおk
715名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 06:23:21 ID:U2JP8sjXO
亀レスだが車は何?
716名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 06:24:29 ID:W1f/1HbI0
これって一発で免許取り消し?
717名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 06:30:07 ID:zD7C/NrOO
176`!!
アタシのボロボロK自動車じゃ空中分解しちゃうYO
718名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 06:32:48 ID:Ly5LQNOf0
私は、魔女です!
魔女は飛ぶものです。
719名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 06:33:44 ID:ADmw6huRO
>>709
単に危険を認識する能力に欠けてるだけだろ。
720名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 06:36:39 ID:q/soDpqM0
これって記事にする程のことか?
この程度の速度超過なんて全国でいくらでもありそうだけど。
721名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 06:40:32 ID:UTBVHFxp0
信号なかったのかよ?
722名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 06:47:00 ID:pdkrgislO
>>340
亀だがランエボは?
(´;ω;`)
723名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 06:58:25 ID:nihxLrsJ0
100km制限がいやなら日本から出て行けばいいのに
724名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 07:00:46 ID:1NQy05GTO
>>340
FDの格好良さは異常
725名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 07:17:48 ID:JEQeVFjYO
>>724 IDが…
726名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 07:20:15 ID:XT3PJq680
176て基地外かよ


727名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 07:20:50 ID:V2GWzIx+O
サッカーのバロシュが200kmオーバー出してたな
728名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 07:23:21 ID:xg4zeFR70
歩行者としては相当迷惑だわ

このスレにも何人か沸いてる自称○○km出した厨と一緒に
事故って死ねばいいのに
人を巻き込まずな
729名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 07:23:27 ID:rPPCbY+K0
これでよく事故起きなかったよなぁ。
そっちのほうに関心が行ってしまうわ。で、車種はなに?
730名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 07:25:30 ID:4Kvqn5TnO
おっと
どうしたらそんなスピード出せるんだ?
731名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 07:27:23 ID:OEYkvZJo0
>>713
公道最速理論はまだ完成していない。
732名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 07:27:41 ID:YR8lNkWu0
加藤ちゃん も昔かなりのスピードだして
パクられたな、確か。

羽田空港周辺とかフジテレビ辺とかくらいの
道路でないと150超えはあぶないだろうな。
733名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 07:28:09 ID:0cVv2ysvO
こえー
事故ったらミンチだな
734名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 07:28:59 ID:O/mY+69hO
>>730
アクセルを踏む
735名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 07:34:51 ID:IA8Ct/3GO
そんなスピードは高速でしか出した事ないな
736名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 07:35:03 ID:dBLGDSk7O
レーダーの設置の不備で計測した速度が間違っていただけだろ
737名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 07:36:24 ID:pdkrgislO
>>724
オメw
738名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 07:36:28 ID:sW2wRspC0
高速でなら160キロちょっとまで出すし150キロあたりが巡航速度
「なんというオレ」と一瞬思ったが、都道かよwwwwww
739名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 07:37:56 ID:z5jpFHAJO
罰金は24万円だな
740名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 07:40:10 ID:7cPeJho5O
速い車の条件とは

それはいかなる速度域でも安全であることだ
741名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 07:40:34 ID:xJoDeSCPO
これって一発免停?
742名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 07:42:38 ID:mAVR4sOhO
俺いちおうボクスター乗りだけど、最高120キロぐらいまでしか出したことない。俺にとっては未知の領域、三途の川の対岸だな。
743名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 07:42:55 ID:e5OSz1V90
首都高の直線で176キロなら空いてるときならまあ解るが、
制限60キロの都道かよw出しすぎだろwww
744名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 07:43:17 ID:SBuuT54X0
日経ビジネス 1995年7月17日号より

《見出し》 愛車のアクセル全開で憂さ晴らし

《写真》 奥田碩氏 トヨタ自動車 副社長(当時)

《記事》
 奥田さんが高速道路を走る時、行く手を阻むのは空気の壁だけだ。
ノロノロ走る車が前にいると、車間距離をぐっと詰め、パッシングの連続で押しのける。
走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。

 愛車はトヨタ自動車のアリスト。排気量4000ccのV型8気筒エンジンは260馬力。
世界でも有数の超高速セダンが休日の足だ。「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの
野生を呼び覚ますという。

 「スピードは麻薬。高速で走っていると、脳の中で気持ちを高ぶらせ、快感に
導く物質が分泌されるようだ」。自社のテストコースを時速200km以上で走る
機会がよくある奥田さんにとって、普通の道路上での走行は苦痛に感じること
すらあるという。高速で常に右端の車線を走るのはこのためだ。

 普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。スピードに魅せられた奥田さんは
「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。思わず運転手を怒鳴って
しまうこともある。

 イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。交渉は政府間の話し合い
なので、メーカーの思惑通りにはいかなかった面もある。憂さを晴らしに、愛車の
アクセルを踏み込む機会が増えたようだ。
745名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 07:43:33 ID:M5Eht177O
えっと…
746名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 08:04:57 ID:OBft/fsLO
予想通りの暴走自慢スレ
747名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 08:08:08 ID:1NQy05GTO
>>725ワロタ
748名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 08:12:03 ID:ZKP/gJb70
法定速度以上出る車は売るなよ
749名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 08:12:42 ID:ln5nmr52O
八王子に有料道路なかったっけ
あそこならわからんでもない
750名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 08:15:24 ID:3oh/h/I7O
子供の頃思った
「なんでスピードメーターはあんな速度まであるの?」って
751名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 08:16:45 ID:7DGUFJTKO
戸吹トンネルのネズミ取りに引っ掛かったな
752名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 08:17:23 ID:y1qcTmdv0
>>748
 それが不思議な話なのだな。高速の最高速度制限も決まっており、
速度制限のない道路のある国への輸出など期待薄なのだが
753名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 08:18:12 ID:Ux+zA371O
>698
1.3Lの車に乗ってたがリミッター付の無改造でも190までは出たぞ
754名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 08:41:11 ID:1ZkYia68O
戸吹トンネルって60制限なんだ?
じゃ78km/h位ならオケ?
755名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 08:45:01 ID:XKgHmPEAO
東名の厚木〜秦野中井を土曜の夜走ってみ
映画TAXIの世界だぜ
756名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 08:47:04 ID:9HXv0sSZ0
1Lコンパクトと新型GT-Rでも180くらいしか出ないんだよね
757名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 08:47:45 ID:9drhp+dXO
100`オーバーで警告音鳴り続けるウチのマイカー
758名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 08:49:44 ID:5ruB04hb0
どうして東名とかで150`以上でカッ飛んでいく外車って捕まらないの?
80`制限区間とかでも結構飛ばしてるが
759名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 08:54:10 ID:tePEPoY/0
道がすいてても一般道で176km/h出すような奴に免許あたえちゃだめだろ。

760名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:06:38 ID:tePEPoY/0
>>752
まぁ法定速度っていうのは運転者に課せられたものであって、
機械に課せられてる法律ではないからな。
761名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:18:14 ID:hnccDugQ0
>>13
ん?うちの**も1の人やでぇ。
天才ばかりらしいが、見た目は普通の若者やね。
田舎で静か。研究するにはええとこやね。
で、それが何か。
762名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:21:57 ID:IvQEcru80
俺ミラじゃねえし
763名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:27:33 ID:/C2JR/bEO
まぁ良くあること。 
764名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:28:48 ID:qXXfaMmm0
羽村で都道とか言われてもな…
765名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:30:18 ID:oxPaNYxbO
170キロオーバーで捕まったことならある。
ムショ行きでしたわ。
766名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:36:23 ID:i5FiAyos0
>>2
いつの時代の話しだ? 今は普通に写るんじゃないか?
まぁ機械が古ければ オマイさんの言うとおりだが

しかし176キロって・・・ こいつ何を乗ってたんだろう
ノーマル日本車じゃ 正直きつくね? 
767名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:36:31 ID:RcmVABwq0
AE92レビン、4AGEのノーマルで180超えてたなぁ・・・
768名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:39:39 ID:cDCzxsuxO
まあ、俺のブガッティベイロンにはかなわないわけだが。
769名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:39:59 ID:i5FiAyos0
>>767
それってもしかして 伝説のスーパーチャージ(ry
770名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:40:35 ID:D9bTlARl0
名四や名岐では普通の速度です。
771名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:42:07 ID:X4YmDR0Z0
時速200キロ出せばその人の時間の流れは周囲に比べて遅くなる。
まじで。1兆分の2秒ぐらい。
772名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:44:44 ID:W70SKix+0
>>755
オービスの手前でみんなで一斉に急ブレーキ、なんてシーンあったっけ?
773名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:44:45 ID:RcmVABwq0
>>769
NAだよ。ドノーマル。ハイオクでも無い。
AE92の空力がAE86よりいいのかどうか知らんが4AGEはいいエンジンだった。
774名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:49:49 ID:maiJ9OQa0
>>766
ノーマル日本車だが、NA1.8リッタで、4速、5速はリミッタまで行く
な。踏みしろ残して。 もう一台の2.0リッタNAでは、4,5,6速
みなリミッタ。これも踏みしろ残して。
775名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:56:13 ID:dp0Ez5F70
漏れの車じゃどんな頑張っても176は出ないな。
仮に出てても怖くてそんなにアクセル踏めない。
140キロも出したら怖くて泣きそうになる。
776名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:58:31 ID:N5+6Rcf70
>>702
アバルトだと速いだろw

777名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:01:16 ID:N5+6Rcf70
>>723
正直、100はおかしいだろ

片側3車線の真っ直ぐで広い高速は120くらいまであげても
良いんじゃないか?

100から何年経ってると思ってんだよ
778名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:02:13 ID:6Mng2HP80
そんなことより俺の家の前の府道をなんとかしてくれ
近くに工業団地や運送屋やコンクリ屋の基地があるため、でかい車が飛ばす飛ばす
歩道もろくに整備されていないのに通学路にもなっているので大変危険エリアだ
それに道路もデコボコで家への振動が半端じゃなしな
一日中震度1〜2状態
779名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:02:17 ID:4ZShrACO0
>>774
カタログのギア比でわかるだろ・・・
780名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:02:30 ID:aH17gHrJ0
リミッターを120キロで効くようにしろよ。
といっても、トヨタを始め自動車会社からの圧力でできないんだろうけどさ。
自民党政治なんて、こんなものだよ。
781名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:04:01 ID:u0KLewPx0
100で十分だろ
低速車と速度差が大きくなると事故が起きる
782名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:07:15 ID:txg424940
旧MINI乗りの人は高速でも80キロ巡航じゃないとしんどいって言ってた
783名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:09:02 ID:0e3lOfIYO
>>771
1兆分の2秒のウラシマ効果ってどんな感じなんすかね?
784名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:17:11 ID:n/z8QitbO
何がついスピードを出しただ。
普段からとばしてたんたろうが!
こいつ車にひかれて死んでしまえ。
785名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:17:27 ID:Vn1ITz/IO
俺は20歳の頃、西名阪で当時のムーブの新型車で140`出してリミッターかかったの思い出した。
当時軽でも140でるのに少し驚いた。
786名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:23:57 ID:rxM2qPrW0
これは車が悪いね。この男はアクセルを踏んだだけ。
787名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:24:11 ID:1ZkYia68O
>>785
オマイの二十歳当時とはw
俺様が知るよしもない〜
788名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:28:59 ID:EHzTsMXr0
>>785
当時がいつだか分からない件
789名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:38:44 ID:/QHu2QeW0
浜松の国1なら270はかたい
790名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:43:07 ID:mAVR4sOhO
755>
その区間なら新聞輸送のトラックが最強だな。
791名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:47:57 ID:6QH0tUfRO
つい…



なんだGTRかRX7か
792名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:55:19 ID:X4YmDR0Z0
夜の東名で日野レンジャーに喧嘩を売ってはいけない。
793名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 11:10:50 ID:ARUukK6n0
公道最速理論の実証中だったのだろうか
794名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 11:23:53 ID:LOtIR4560
>>731
第三のポイントは赤灯を点灯回転させてサイレンを鳴らすこと。
795名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 11:58:32 ID:kh9DYM0pO
日野自動車の期間工スレに日野社員みたいな書き込みあったぞ
キチガイが確実に解雇されるように会社に解雇処分するようにメールしようぜ
親会社のトヨタの方がいいかな
796名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 11:59:42 ID:49FSdzcv0
>>774
おまい、98インテRだろ?
797名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 12:04:00 ID:Letu2CU8O
【被害者なのに】車にはねられた男、警官と加害者に暴言連発。公務執行妨害で逮捕【逮捕】

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1204414830/
798名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 12:08:12 ID:KQxfQs7s0
そりゃ逮捕されるわ
799名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 12:08:17 ID:iffspqSe0
いっぱい踏み込んでも170が限度なハイエースディーゼル糊の俺がきましたよ
800名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 12:30:55 ID:G0/Z2IGj0
>>59
飲酒運転の罰則がいかに重いかがかわかるね
801名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 12:35:36 ID:S3cdNSAL0
自動車詳しく無いのですが、
最初期型RX−7で180Km@高知〜足摺岬間
BMW320iで190Km@関越道
プジョー306で170Km@湾岸線
出した事あります。まだまだ出そうでした。
802名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 12:54:06 ID:8j4RQkoh0
安価でやりますた byダニエル
803名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 13:24:17 ID:Ik30vDYZ0
車が176kmで走っていたら、
歩行者が目視で安全を確かめてから道を横断し始めても
横断しきる前に車が到達する恐れがあるんじゃない?
804名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 13:48:56 ID:EdNs3t670
一般道を140〜160Kmで走りぬけ片側3車線の幹線道路へ
そこでは185Kmで移動しているもののオービスの心配はない
一般道ではたまに検問をやっているが華麗にスルー
オレの車についてこれる警察車両は無い
いいお酒といい女の後は速い車でかっとび
あー幸せw


海外の話ねw
日本の良い子はマネしちゃダメよ
805名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 13:54:23 ID:MFYd4M0t0
渋滞しているからって対向車線を平気で
数百m逆走する某バス会社よりはマシかもwww
806名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:04:40 ID:nihxLrsJ0
>>804
なんだ韓国の話か
807名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:12:14 ID:UDTf+47yO
>>799
ハイエースって山道なら速いんだよなぁ。

しかし170も出ないぞw
808名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:13:03 ID:0xg6yrTB0
>>789
足がもげるぞ
809名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:16:42 ID:7DGUFJTKO
戸吹と言えば八王子とあきる野の境で
ほぼ山道
直線距離も短い
出せるとしたらトンネルなんだが
そこも直ぐT字路
ネズミをやってるのは、登り坂側
パワーある車なんだね
810名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:28:47 ID:YfXG4vme0
>>804
ヒュンダイってそんなにスピード出たっけ?
811名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:32:34 ID:BOhl08J10
一般道で160km/h以上の速度っつーとダイアナ妃の乗ったベンツが有名ですな。
812名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 15:41:06 ID:WD2aaHZf0
最高は180ぐらいだな。
リミッターが効いてそれ以上は無理だった。
813名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 17:28:43 ID:8TN6UhdV0
東関東自動車道でR34GTRを140キロくらいで抜いたな
814名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 17:40:26 ID:wB8bCPeeO
昔の話なんだが高速を180キロでうひょーっ俺はえぇぇeeeーーっしてたらポルシェに並ぶ間もなくブチ抜かれて吹いた
815名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 19:48:52 ID:ADmw6huRO
175ライダー +1 か。
816名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 00:38:30 ID:EJylKK1+O
>>815
( ^ω^)
817名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 00:47:15 ID:M6e8erP1O
そんなぶっ飛ばして、5分10分早く着いてもしょうがないだろ。
818名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 00:52:20 ID:j3OHor70O
>三途の川の対岸

つ 彼岸
819名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 03:59:38 ID:P0Ap7epb0
>>6
自家用操縦士免許を持っているが、俺のX−TRAILは耐空証明を受けていない訳だがw
この場合は双方の免許に掛かった手間と金を吟味して車の免許を手放すしかないな。

っと、まぁその警官はジョークのつもりだったのだろうけどなwww
820名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 04:05:08 ID:m3UxUCl9O
俺のレガシィーは180キロくらいすぐ出るよ
821名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 04:06:29 ID:iUfk+Q+60
シートベルトの義務化は早いのにスピードリミッターの義務化はしないのな。
トラックやってるんだからできないわけがない
822名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 04:07:27 ID:GWfYe86LO
100kmオーバーって一発取消?
823名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 04:10:13 ID:5J0jVmaxO
>>822
殺人未遂が付く場合があるらしい
824名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 04:19:25 ID:ip8xCy88O
>>822
単純に点数だけみればスピードで一発取消は無いはず。
いやわからんけど。
825名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 05:49:28 ID:QqNszfd/0
名古屋で一般道で交差点有りの場所で
140キロで走っていて
死んだ奴いたな(ベンツ

もちろん、相手も死んだが
826名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 06:26:05 ID:IW2vIdtiO
>>822
こいつの違反点数による、他に違反したことがあって点数に余裕がない状況なら免取り、
以前に違反が何も無かったら免停
827名無しさん@八周年:2008/04/10(木) 06:32:46 ID:Ky74Q/J5O
>>821
それができないのは、リミッターを付けたら売れなくなるから。TやNが政治的圧力をかけている。

トラックのリミッターは、世論を味方に付けやすいから付けてるだけ。バスは客から文句を言われたくないから付いてない 。

828名無しさん@八周年
原付の60リミッターとかも意味ないよなあ
制限の2倍ってなんだよ

四輪が180リミッターで二輪は300リミッターなのもいかがかと