【著作権】JASRACなど権利者側「今後はiPodやHDDレコーダーなどが補償金の課金対象になるよう動く」「反対してたJEITAの譲歩、評価」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・「JEITAの大きな変化を、高く評価」―JASRACや日本レコード協会など権利者団体と賛同
 団体で構成する「デジタル私的録画問題に関する権利者会議」は4日、私的録音録画補償金
 問題に関して、エレクトロニクスメーカーの業界団体JEITAの「譲歩」を歓迎すると表明した。
 今後はiPodやHDDレコーダーなどが補償金の課金対象になるよう、文化審議会の小委などで
 訴えていく。

 私的録音録画補償金問題をめぐっては、権利者側とJEITAの主張が対立していた。
 権利者側は、地上デジタル放送の録画ルールを「コピーワンス」から「ダビング10」に
 緩和するためには補償金が必須とし、「ダビング10の合意にも、補償金制度の継続が
 含まれている」と主張していた。
 これに対してJEITAは、「DRMがあれば補償金は不要」と訴え、ダビング10というDRMが
 採用される地上デジタル放送機器は、補償金の課金対象にすべきではないと主張してきた。
 権利者側は「一度合意した内容を破棄しようとしている」と公開質問状をJEITAに送付する
 などし、「補償金制度撤廃に議論が動くなら、6月2日のダビング10への移行が凍結される
 可能性がある」とJEITAをけん制していた。

 こう着状態を打破しようと、文化庁は折衷案を提示。「権利者がコンテンツの複製回数を
 DRMで完全にコントロールできれば、補償金は不要」という前提に立ちながらも、「当面は
 補償金による対応が必要な分野」として、(1)音楽CDからの録音、(2)無料デジタル放送
 からの録画―を挙げた。

 この案では、ダビング10は「権利者が策定したルールではない」として権利者への補償が
 必要という考え。ダビング10対応の地デジ録画機器も、補償金対象に含めることを検討
 すべきという方向性を示した。

 3日に開かれた小委で、JEITA著作権専門委員会委員長の亀井正博さんは「文化庁案に
 沿って、バランスの取れた解を見つけるために真摯に努力する」と発言。権利者側はこれを
 「JEITAが、デジタル放送録画機器への補償金課金を含む文化庁案を容認する意思表示」
 ととらえ、「大きな変化」と歓迎した。(抜粋)
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/04/news128.html

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207316163/
2名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:01:05 ID:gWg12Thz0
まさに貸すラック
3名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:01:10 ID:Ooo5lazY0
2なら谷亮子とSEX
4名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:02:12 ID:VH1wLjzv0
423 :松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/07/07 00:37 ID:v7n1clC9
へー、ばぐ太って関西のホモだったんだ。
ノーマルな人だと思っていた…
差別に負けないでガンガレや。

448 :松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/07/07 00:48 ID:v7n1clC9
ばぐ太がどんな性癖であっても、
スレたての姿勢は支持しているからな!
☆ばぐ太に幸せなダーリンが出来ますように☆

482 :☆ばぐ太☆φ ★ :04/07/07 01:01 ID:???
>>423 松下(本物)さん
ホモじゃないですよ〜。
普通に女性が好きです。
んーでも応援ありがと〜。
>>448 松下(本物)さん
同性愛に興味は全くないので遠慮しておきます。

489 :松下(本物) ◆3bVLh9KgpU :04/07/07 01:05 ID:v7n1clC9
>>482
なんだ普通の人なのか。
じゃぁ別の願いを五色の短冊に。
☆ばぐ太に素敵な女性が沢山寄ってきますように☆

527 :☆ばぐ太☆φ ★ :04/07/07 01:30 ID:???
>>489 松下(本物)さん
ありがとうです〜。モテとかいうものに縁遠い野郎なもんで。
5名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:02:22 ID:E6SgyHsBO
氏ね
6名無しさん@ハ周年:2008/04/06(日) 02:04:36 ID:YVzE45Lg0

  [ば]     [ぐ]    [た]    [乙]
  ‖∧∧  .‖∧∧   ‖∧,,∧ ‖∧,,∧
  ∩・ω・´) ∩・ω・´) ∩.・ω・´) ∩・ω・´)
   (    .) (    ). (    .) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´   `u-u´
7名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:10:31 ID:ENUAseDDO
文化を破壊する文化庁
8名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:10:52 ID:jE1vooZc0
プロテクトかけてんだから、課徴金とかわけわからんよ。
私的複製が認められてる状態で、たった10回コピーしかできない規制しておいて
それでも著作権料払わねばならん理由が説明されてない。
9名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:11:35 ID:Rw9HbHDV0
無理があるぞw
利権を手放したくないだけって素直に言えばいいのに
10名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:12:11 ID:8qHYWtXs0
いっそ録画機器の販売を禁止にしたらどうだ?
11名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:12:19 ID:XpvEM+oN0
>「反対してたJEITAの譲歩、評価」

なんだこの中国
12名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:13:27 ID:4c/Zp1Es0
骨の髄までしゃぶりつくすカスラック
13名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:13:58 ID:wrWwxpb10
カスラックいい加減にしろよカス
14名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:14:37 ID:fOdxe0eOO
HDDに課金しないようにするためDRM方式を変えるって言ってるのに、
JASRACは全く無視するどころか、さらに無茶苦茶な要求。
これでJEITAはJASRACとは交渉にならないと判断するだろう。
ハイテク業界は規制緩和を美旗にJASRACを潰しにくる。もう終わりだ。
15名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:18:54 ID:fOdxe0eOO
ものには程度ってものがあるんだけどね。
ここのところJASRACはやりすぎた。
卵を欲張って鶏を殺してしまった。
16名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:18:56 ID:Nk+feqDt0
日本の文化オワッタナ
天下りに権利の乱用に・・・

消費者の権利を置き去りにして何がしたいのだろうか
17名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:19:14 ID:wrWwxpb10
カスラック
http://jp.youtube.com/watch?v=OukqmupjLsg
すごいぜカスラック(簡単なまとめ)
http://jp.youtube.com/watch?v=6x1-FvAMCrs
18名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:19:48 ID:5f0i7os50
支離滅裂だなカスラック
19名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:19:48 ID:pEdpqhLQ0
まるでヤクザのシノギだなw
20名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:21:42 ID:1buDbmHs0
自分の買ったCDしかデジタルオーディオに入れていない俺様には金返せよ、カスラック。

話変わるが、俺はクラシック音楽が大好きでCDもかなりの数を所有している。
モーツァルト交響曲全集&オペラ全集がスッポリHDDプレーヤーに入ったのには驚いた・・・・。
LAMEは本当に音良いし、外で聴くには十分だ。
21名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:23:55 ID:2KwxNM5D0
音楽に触れる機会を増やせるのに課金で障害を作るのか
どっちが音楽界に有益なんだろーね
22名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:23:59 ID:pk0wHbwl0
>>17
JASRACを笑うって感覚がわからない
この寄生虫のゴミクズは排除するしかないだろ?

法律をたてにえらそうにしてるんだから著作権法を
ユーザー中心のものに変えればいい

そもそも著作権法なんてのは著作者と出版社、
著作者と違法コピー印刷業者みたいなのを想定してのこと。
著作権長者を生むシステムではない。
もともと利用者の権利は考えていないといえる。
利用者は普通に音楽を歌ったり、聞いたり、漫画をかりて読んだり
等の権利を有するはず!
23名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:24:07 ID:RIsrJpHv0
国はコンテンツ産業に関しても、訳のわからん箱もの
つくって天下り先増やしてる
24名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:24:50 ID:p/cio5k50
カスにかね払いたくないんで、クラシックを聴くようにする。
やる夫で勉強してくる
25名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:27:11 ID:pIB23CiZP
iPodに課金されたら、iTMSで売ってる曲は安くなるよな。
そうじゃないと二重取りだ。
26名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:29:26 ID:AjF/xVXf0
音楽ヤクザまだやってるよ!!
27名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:30:42 ID:hQUvJVzU0
オンライン上の曲は1曲10円にしろよカス
28名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:31:00 ID:XWeSYDVPO
カスラック死ねよ。バカかと、これ以上消費者の締め付け増やすなよ
29名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:39:35 ID:Pm2y9fkzO
ここまでくるとあっぱれだなw
30名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:42:03 ID:pEdpqhLQ0
また、使用料の徴収方法についても問題点として挙げた。「JASRACの職員が営業中の店に入り『ドロボー』と大声で叫び営業妨害とも言えるやくざまがいの徴収方法を取った」「年間の利益が20万円弱の店に550万円もの使用料を徴収した」という事例を紹介している。

ほんとにヤクザだったな…
31名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:42:26 ID:jE1vooZc0
権利者たちの言い分って、権利を守ってコピーしてくれるなってより
プロテクト緩めて権利守った上で、必要以上の金をくれっていう風にしか聞こえない。
32名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:43:27 ID:8VMI8llP0
「著作権料を払うのは世界の常識です」と雑誌広告載せときながら

「世界でも類のない」個人midi課金するというダブルスタンダード!

それがJASRAC
33名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:48:43 ID:HDOTs7FA0
著作権やくざにどうして監査がはいらないんだ?
34名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:58:11 ID:gmS0dho00
>>33
政治と絡んでるんだろ
35名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:58:33 ID:2B1KrIxm0
携帯音楽を守りたいキャンペーン
ttp://www.riaj.or.jp/mamoritai/

だっておwwwwみんなクラシック聞こうぜ
36名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:04:22 ID:o/jTrz2m0
JASRACに限った話じゃないのに、2ちゃん上で出てくるのはJASRAC叩きばかり。

こういった掲示板で著作権に関する話をするのは非常に難しい事だ、という事がよくわかるね。
37名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:10:59 ID:gmS0dho00
JASRACの主張や行動がおかしいからだろ
著作権が必要な事なんて誰だって分かっている
38名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:14:42 ID:o/jTrz2m0
>>37
JASRACとそれ以外の団体の行っている行動を比較・検証した事があるの?
39名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:20:04 ID:gmS0dho00
>>38
報道やwebにより入手した情報より感覚的にしかしたことはないよ
それとも、発言する前に検討報告書をあげないとだめ?
40名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:20:12 ID:EMy/Oa5R0
>>38
言いだしっぺが まず提示しろよ
41名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:22:12 ID:o/jTrz2m0
>>39-40
他の団体がどんな活動をしているのか、一般的には知りようが無い。
なのに何故「JASRACは他の団体より酷い」といえるの?という疑問だよ。
42名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:22:20 ID:RMy+VCiv0
えーと
P2PでDLしてipodで聞くのが合法になるの?
43名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:24:33 ID:SOP2yquI0
カスラック叩いてるのに他と比べろとかw
日本人が関わるのはカスぐらいだろ
44名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:24:51 ID:gmS0dho00
>>41
JASRACの主張や行動がおかしい≠JASRACは他の団体より酷い
分かりますか?
45名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:28:54 ID:VLg9xEAVO
他人の著作権で食っていられる人種
46名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:29:56 ID:o/jTrz2m0
>>44
だとすると、何故他の団体についてはスルーなの?

今回の話だって別にJASRACに限った話ではない。
しかし出てくるのはJASRAC叩きばかり。
47名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:31:58 ID:7h4OfmtuO
カスラックの職員は
楽して食えて良いねぇ
48名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:32:59 ID:pUmINJul0
いっそ音楽禁止にしたら?
49名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:34:09 ID:dqf0TbHp0
>>46
あんまりニュースとか見ないおれでもカスラックの悪行ぶりはよく耳にする。
周知性が高いからじゃないのか
50名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:37:16 ID:jVq1eg7n0
選ぶ権利が買う側にあったなら
他所の団体とJASRACを比較するとJASRACもひどいほうではない
という話になるだろうけどね、 も し J A S R A C が ま し な ほ う な ら ば 。
51名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:39:01 ID:MR14r89i0
>>46
自ら著作物を作ることはせず、その権利だけを主張する団体って他にもいるのか?
いるんなら知っておきたいんで是非名前を挙げてくれ。

あと、他人が同じ犯罪を犯したからといって、その犯罪が罪にならないってことはないんだぜ
52名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:39:29 ID:ukI2Int/0
iPodに課金はまあいい。HDDに天引きはキチガイ。
53名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:41:02 ID:jVq1eg7n0
なんだったら針で削れるものすべてから天引きすべき
54名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:43:03 ID:o/jTrz2m0
>>50
何故比べようとしないの?

>>51
http://www.culturefirst.jp/organization.html

ここに著作権に関する団体がたくさん出てるよ。
55名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:46:44 ID:gmS0dho00
>>54
ここの多くの人は、JASRACが行ういくらかの行為が問題であると主張しているわけで
ほかの団体については主張していない

ほかの団体が問題だとおもうなら、自分で書けよ
56名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:47:24 ID:o/jTrz2m0
>>55
だからわざわざ>>54のリンクを貼ったのだが。
57名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:47:36 ID:bTY9N+8r0
徴収した保証金が何に幾ら使われてるか公開しろ。
話はそれからだ。

公表できるわけないよなあ。
その殆どが権利者の権利を保護するためじゃなく利権者の財産になってるだけだもんなあ。
58名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:51:20 ID:/uqJ7DOjO
もうね、ふざけるなと
59名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:52:05 ID:bVCniQBD0
> デジタル私的録画問題に関する

実は録音は別に問題でも何でもない。
されて困るなら、そんなものを媒体に載せる方がどうかしてる。

俺が今、今日買ったCDからiPodに転送したとする。
で、誰の音楽を侵害したんだ?って話。問題あるならもう買わねーよ。
更に。
誰の曲を転送したかも謎なのに、ボッた金をどうミュージシャンに配分するのだろう?

テレビ番組の方は、国内で補償金なんてくすねてる場合じゃないわけで。
ドラマが全話、字幕もつけられ流出しまくってて
遙か昔から大陸様に流れていく方が深刻だったりする。
見ちゃぁ消してる国内ユーザー相手に息巻いてないで、
本当にタチが悪い海賊業者からだけ取れ。
60名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:52:27 ID:F6wk8SfSO
>>56
>>1にはJASRACの事しか書かれていませんが?
61名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:52:52 ID:gmS0dho00
>>56
Aを批判するのに、Bと比較する必要はないよ
必要だと主張するならその根拠を書きなよ
一応、読んであげるから
62名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:54:01 ID:jVq1eg7n0
>>54
比べたらどうなるの?
誰も知らない団体が一番不埒だといって署名活動でもするの?
JASRACに貴方はまだマシなほうです賞でもあげるの?
63名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:55:24 ID:orPZTD4g0
他の団体の存在はあるけどさ、
ジャスラック以外に徴収活動ってできるの?
オレの曲使ってるから金出せって言って、
言い値でもらえなきゃ裁判して勝てる?

教授が怒ってるのはそれができる唯一の団体だからじゃね?
独占というのは庁と組織が結託して独占状態にさせてるということ
警察司法もからめて
他の団体にはなかなかさせてもらえないのでは
64名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:56:35 ID:bu9/NGtK0
アメリカに行ってアップルに許可は取ったのか?
iPodもHDDも何もかもお前らの商品じゃないんだぜ?
65名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:57:30 ID:MR14r89i0
>>54
thx
そこも要約すると「金よこせ」ってことみたいだが、その対象は「企業」に見えるんだがどうなんだ?
結果的にそれが消費者にも跳ね返ってくるのはまあわかる。
ただJASRACみたいに、直接消費者から吸い上げるって感じは受けないんだが、この感覚は間違い?
66名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:59:12 ID:o/jTrz2m0
>>60
>JASRAなど

>>61
JASRACに限った話じゃないのにこういったスレで行われるのはJASRAc叩きばかり、
というところに疑問をもってるんだよ。

>>62
>比べたらどうなるの?

何故JASRACだけを叩くの?という疑問だよ。
著作権管理に関する話が一向に前に進まない。
延々とJASRACを叩くだけ。それにいったいなんの意味があるんだ?
67名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:03:51 ID:rfRslfIPO
JEITAも大変だな。
またこれで足枷が増えて日本の家電メーカーの巻き返しが遅れるだろな。
68名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:07:57 ID:C3h3nIBY0
>>66
君がそう思うのなら、君がそういう主旨のスレを立てるか、
自分で立てられなければスレッド作成依頼を出せばいいと思うよ。
69名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:08:26 ID:bVCniQBD0
被害者ヅラして省庁に擦り寄る

省庁から民間企業にお達し。製品価格に補償金が含まれる。

金脈の確保に成功

その金脈は消費者の負担。被害者意識を持ち続ける前提で
成り立っているビジネスモデルなので、永遠に問題は解消しない。

こいつ等の言う権利者ってのは、3つのレイヤーがあるようだ。
ミュージシャン、レコード会社、著作権保護団体。
3者をひとくくりに権利者とするから、くすねようと画策する奴が出てくる。
著作権保護団体に補償金の回収権を与えなくできれば
金汚い工作を防止できる。
70名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:08:47 ID:jVq1eg7n0
>>66
JASRACが一番直接的だからじゃねーの?
本質的に何を言いたいのかがわからない
71名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:11:07 ID:i+2khrqg0
>>66
単に、目立つからじゃない?
ニューススレの議論なんて、スレ閉じた瞬間に忘れてしまうくらいが健全だと思う。
72名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:11:57 ID:o/jTrz2m0
>>65
>>70
同じ理念を持っている団体の中で、JASRACは直接消費者と関わる事が多い位置にある、というだけでしょう。
もし他の団体がJASRACと同じ役割を与えられていたら同じ行動を取るだけでしょう。
考え方は同じなんだから。

著作権に纏わる話=とりあえずJASRACを叩いとけばOK

この感覚が著作権に関する話をより悪化させてるんじゃないのかね。
73名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:22:56 ID:orPZTD4g0
ジャスの過去を知れば知るほど嫌いになるのはしょうがない
古賀財団関連とか
74名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:28:25 ID:jVq1eg7n0
>>72
>もし他の団体がJASRACと同じ役割を与えられていたら
「もし」であって与えられてはいない。

>著作権に纏わる話=とりあえずJASRACを叩いとけばOK
著作権に纏わる話=とりあえずJASRAC?→これはひどい→またJASRACか

つまりなんすか、JASRACをあまり叩くとしまいにゃ他の
もっと悪質な団体が出てきておまえら涙目wwwwwww
…だからもっとJASRACに優しくしてください><  ってことですか?
75名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:29:57 ID:0/5G2cMoO
補償金て、まともな奴が馬鹿を見るクソシステムだよな
だからどんどん廃れていく→さらに課金の多重ループ
76名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:31:09 ID:ZfYncIl00
>>72
>考え方は同じなんだから。

だから本質はその「考え方」が叩かれてんだろ
で、いまんとこJASRACはその「考え方」を体現してる組織だから叩かれる
なにかおかしいか?
77名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:34:11 ID:E6RFbVVYO
何かスレタイだけ見ると中国の発表みたいに見える。


本質は同じだからか?
78名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:38:50 ID:zthRFu+x0
なんか凄いのが張り付いてるなw
79名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:39:53 ID:ulmAOP7s0
JASRAC以外の団体を含めようとしたら
「JASRACはだめだ」が「JASRACらはだめだ」に変わるだけじゃね?
少なくともこのスレでは。
80名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:41:33 ID:HbTvXohp0
これでiPodやHDDへの私的複製が堂々とできるんだろ?

あとは俺ら皆で家族になっちゃえばいいんじゃね?
81名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:42:18 ID:o/jTrz2m0
>>74
行為を叩くのではなく団体を叩く、っていう意味がわからないんだよ。
>>1の話はJASRACに限った事じゃないのにスレ上はJASRAC叩きばかり。
このアンバランスはちょっと酷い。しかもそれに何の疑問も持たぬ人が多数、という。

>>76
>だから本質はその「考え方」が叩かれてんだろ

どこで?
82名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:42:49 ID:bVCniQBD0
まぁ今回はこいつらかね。
http://www.sarah.or.jp/
83名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:46:45 ID:QVyFXntt0
そろそろJASRACを潰すべきだろ

84名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:49:58 ID:jVq1eg7n0
>>81
JASRAC以外の団体の存在が意識されるほど浸透してないだけ
影が薄いってことでもあるので目立つようになれば話も変わってくる
85名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:52:28 ID:Z4LptFCb0
お金が欲しくて欲しくてしょうがないんだな
86名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:54:13 ID:hlSTSCTFO
HDDレコーダーに課金って、まさかHDD-MTRとかにも課金すんのか?
カスラックならやりかねんがw
87名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:55:32 ID:+bb+2wI20
金金ばっかり。
88名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:58:21 ID:Sd+HSFQxO
動画サイトはまだしもiPodまでやんかよ
89名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:00:28 ID:RzQv1MQ1O
>>81
頭の悪い僕ちゃんに1から10まで説明汁!!!ってか?それは無理だわ。あのね、カスラックの愚行はこれが初めてじゃないんだよ。
90名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:01:47 ID:E+YCp81K0
こんなことやっておいてコンテンツが売れない売れない言うから笑えるよな
消費者舐めてたら購買意欲が失せるのは当たり前だろ
91名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:02:53 ID:Sd+HSFQxO
低迷していた日本音楽がiPodで少し上がってきたと言うのに余計な事ばっかやるなあ
日本音楽が本格的に終わるだけなのに
92名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:02:56 ID:vaMBSNAo0
10000円で買えるUSBチューナー
アメリカ・韓国(ATSC)では・・
1920 x 1080i(フルハイビジョン)の録画が可能
デジタルチューナー搭載
Divx録画・XviD録画など多彩な録画が可能

ttp://www.fusionhdtv.co.kr/KOR/img/usb_nano2.jpg
ttp://www.plextor.com/english/products/images/PX-HDTV500Uimage-product.jpg
ttp://www.fusionhdtv.co.kr/kor/Products/ATSCnano.aspx

日本では・・

320×180の録画が可能
フレームレート 15fps
ワンセグチューナー搭載
録画映像の再生には、録画に使用したパソコンとDH-ONE/U2が必要
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dh-one_u2/images/photo.jpg
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dh-one_u2/index.html?p=spec
ようやく解禁されるフルセグチューナーではHDCP対応グラフィックボードと
HDCP対応モニタが必要。
発売当初は録画データをダビングできない機能制限が付く
また録画した映像の編集はできず、CMカットができる程度
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20080328/297430/1s.jpg
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20080328/297430/2s.jpg

ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20080326/297188/?P=2

(1)映像・音声のほかデータ放送や字幕も保護対象となること
(2)チューナーと視聴ソフトなどとの間で1分間に1回以上相互認証を行うこと
(3)パソコン内部でテレビ映像を扱う際は必ずローカル暗号化を施すこと
(4)テレビ映像の視聴時に画面をキャプチャーできないよう設計すること
93名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:04:16 ID:zPOW/Ti40
著作権は大事だが
ここまでくると、単に利権団体が金を搾取することだけを
考えているとしか思えないな
94名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:04:30 ID:QzCWck/c0
>>81
>著作権に纏わる話=とりあえずJASRACを叩いとけばOK
さすがにそんな安易な考えでカスラックを叩いてる奴なんているわけないだろ
カスラックがやってる事やろうとしている事を理解してると自然に怒りが込上げてくるのよ
クソラックの事何も知らないわけじゃないだろ?

>行為を叩くのではなく団体を叩く
基本その団体によるカス行為を批判してるわけなんだが
「著作権」という権利を盾にやりたい放題やってる団体は叩かれて当然じゃないか
日本音楽著作権協会は文化庁、つまり国の役人の天下り組織でもあるわけで
そのうち鼻歌で裁判起こされるんじゃないかw
95名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:06:56 ID:Sd+HSFQxO
中国の海賊盤はちゃんと取り締まってんの?
96名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:10:06 ID:qUttWliW0
こんなん許されるなら出版の著作権者は紙とコピー機に課税できるやん
97名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:10:38 ID:dWfEYELe0
インターネットにおける受信側は全て合法にしておくべき
アクセスするのに神経すり減らすような自体になるのは危険
98名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:11:00 ID:7p+rt4bDO
ま、国内法で特定団体の利益独占を継続させるようなことやってたら日本のコンテンツ流通業者は総スカン食らって、どっか海外の業者から流れてくるコンテンツに飛びつくだけだろw

ようつべ、バイドに続く海外コンテンツ流通業者は次から次に現れるからな。
おかげで日本のコンテンツは大事なお客様に視聴していただくチャンスを逸し壊滅するんだろw
99名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:11:07 ID:+bb+2wI20
議論が非常に一方的なんですが。
100名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:12:09 ID:+bb+2wI20
>>98
>>おかげで日本のコンテンツは大事なお客様に視聴していただくチャンスを逸し壊滅するんだろw
その場合、今回のように、知らないうちに金を払う仕組みを作ります。
101名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:13:38 ID:E+YCp81K0
こんなことやりながら地デジ(笑)を強制的に普及させようとしてるのが笑える

これで本当にみんな移行すると思ってるのかね?
どこまで馬鹿なんだこいつら
102名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:15:20 ID:Sd+HSFQxO
営業努力しないでよく言うよ
CDが売れないなら値下げるなどすれば良いだけ
103名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:17:57 ID:LH0qZhpoO
利益が欲しいだけじゃないの
104名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:18:48 ID:+bb+2wI20
>>102
文化だそうです><

文化として法で保護されている分野に私企業が存在していることが矛盾だと思うんだがなぁ。
105名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:24:14 ID:oit4nNp+0
なんでJASRACスレで他も叩けって話になってんだ?
106名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:27:00 ID:dWfEYELe0
>>105
著作権を盾にネット規制を目論む連中は
日本国民にとって皆危険

最近あの手この手で表現の自由、言論の自由、通信の自由
を脅かそうとする動きが増えてきたな
107名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:28:51 ID:7mWPrPm5O
CD自体に課金されてなかった?
108名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:29:51 ID:SsfuKBiZ0
補償金出すならすべてのプロテクト外せ
109名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:30:49 ID:+bb+2wI20
>>107
私的録音補償金は別だそうで。
>>108
同意。消費者不在の議論だよなー。
110名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:30:58 ID:YPkac3+J0
だれか、カスラックを二重取りかなにかで訴えて。
最高裁まで。
111名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:33:40 ID:QWAWj/FJ0
やっぱこいつらが元凶だ。

こいつらのせいで日本の音楽産業は没落した。
112名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:34:43 ID:ScnHrh4K0
こいつらって蛇みたいだな。くねくねくねくね儲けるためにいろんな屁理屈編み出しやがる
113名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:35:03 ID:oIl0zc5L0
人権と著作権。解放同盟とJASRAC。金払えば許してやる。
114106:2008/04/06(日) 05:36:50 ID:dWfEYELe0
>>106
誤解しないで欲しいが
こんな事提案しているJASRACも含めて批判している
115名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:37:23 ID:Ac6RSXiJO
音楽CDからの録音はセルCDは勿論レンタルCDからも著作権料取ってる以上
私的利用の範囲でHDD上や携帯プレーヤーでの利用で著作権料をとられる義理はない
116名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:38:27 ID:wrWwxpb10
現行のわけのわからん著作権団体なんてみなヤクザだし
違法組織なんだから暴対法やら色んな法律駆使して
潰せばいいのに。
117名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:39:04 ID:+bb+2wI20
芸能はヤクザと同義でしょ。
118名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:40:01 ID:ScnHrh4K0
カスラックの横暴は目に余るな
とうとう人類の技術を否定しだしやがった。何様のつもりだ
119名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:40:47 ID:GRgRUYgV0
保証金か罰金かどちらかにしろよ
120名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:41:43 ID:tG0SdbI00
天下り機関市ね
121名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:43:07 ID:ScnHrh4K0
人類の更なる発展のためにカスラック潰さないとな。
次なるステップにこういう組織は不要だ。
っていうか遠い未来ではこんなゴタゴタないんだろうな
人の作ったもの掠め取るような組織なんて存在しないだろうし、
知識は交換なしの完全な共有財産になってるだろう。
122名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:43:20 ID:2oB/pr+RO
朝から嫌なニュースだ
今までは笑ってたが、もうさすがにね…
同等の商品なら多少高くても海外製を購入して、少しでも彼らに金が行かないよう抵抗するしかないな
123名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:52:47 ID:sLVs7iFAO
はやく完全地デジにしてくれ。
そしたらテレビ卒業するから
124名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:58:29 ID:E4j97IaZ0
単なるタカリ
ヤクザと同じ
125名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:00:17 ID:uj4jrySBO
ちなみにTSUTAYAもだいたいCDレンタル値上げだぜ
126名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:01:51 ID:WictNBE+0
人権擁護法案が通れば
これに対する批判も
差別的言動として強制捜査の対象にできるな。
127名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:11:58 ID:j/nxSubm0
>>69
ああ、なるほどね。 「著作権侵害された!」ってのを「人権侵害された!」って
置き換えれば、全て童話や在日がやってきた弱者利権と同じってことか。


著作権が侵害されて不利益、逸失利益が発生した!って言えば、
額が証明出来ないような事でもソレによって補償、保護を受けられるわけだ。
音楽製品に保証金ってのはほぼ税金だよな。

税金から無尽蔵にタカれる商売になってんだな。
128名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:23:00 ID:eMo8yDcQ0
スレを全く読まないでカキコ。

滅びろジャスラック。
129名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:23:15 ID:JrmAgOKg0
こういうのは、消費者団体つくって反対運動を組織化しないとマジで
こういう著作権テロリストによってフェアユースが冒されて、息苦しい
ダメな国になるな。

どうしたらいいんだろう。
130名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:28:08 ID:CPTfJIh30
iPodぶっ壊れたら保証金も手続き金無しで全額回収できるんだよな?
その辺ちゃんと決めてから言えよカス!
131名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:30:16 ID:QplVNHBk0
購入厨脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
132名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:30:56 ID:hFoHbgScO
外圧をかけてもらうしかないんじゃない?
133名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:40:40 ID:czqBZHn90
JASRAC自体の収益はどこから?
アーティストは本当に守られているの?
134名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:45:29 ID:NULbj/+U0
いい加減非営利の個人のホームページでのmidi使用を許可して欲しい。
一年で一万とか、プロバイダ料より高いんだけど。
midi使用を許可してたら
今のネットの音楽表現は飛躍的に発展してたはずなんだよね。
135名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:54:07 ID:MGNICNLB0
振り込め詐欺やカルト宗教団体も目じゃない

究極の錬金術
136名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:57:21 ID:Hh1Db+HV0
>権利者がコンテンツの複製回数をDRMで完全にコントロールできれば、補償金は不要

どんな技術つかっても完全にコントロールとは言い切れることはできないんじゃないの?
クラックされにくすぎるDRMもガチムチすぎて使い勝手悪いし。。

権利者の利益を考えるのであれば、聞く側の利益をよく考えてもっと自由な聞き方を
してもらえるような仕組みが必要なんじゃないの?よく考えないと市場が狭くなってしまうよ
137名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:57:45 ID:luQmRGfn0
普通のHDDにも課金とか言ってるんだもんな。
多分そのうちフラッシュメモリに課金とかも言い出すんだろうな。
それとももう言ってる?

死ね。カスラック。
138名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:01:42 ID:luQmRGfn0
最終的には紙には楽譜書けるから課金、なにか音楽の記憶があるなら脳に課金w
139名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:06:30 ID:93CxXz0N0

利用者:理由を説明しろ!

カスバッカ:働かずに楽に贅沢したいから。
140名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:07:01 ID:zZL5pObv0
日本人が音楽に興味を持たなくなればいいんじゃね。
141名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:07:41 ID:sP5qOOW6O
どんなに素晴らしいアーティストでも、最初はコピーした曲をやるんだと思う。
それに対しても課金すると言い出しそうで怖い。

ほんとに邦楽が終わる。
142名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:08:55 ID:/YokUMad0
もう、おまえら一度、音楽ってものを聴くのをやめてみたらどうよ?
音楽を聴くからカスラックがのさばるんだぜ?
音楽は俺も嫌いじゃないが、案外聞かなくても、それはそれで済んでいくもんだよ
仕事の間は音楽は聴かないし、寝ている間も聴かない
飯の間は飯食いながら会話でもすればいいし
風呂やトイレの間に音楽なんて必要ないだろ?

通勤時間にiPod聴いているやつがいるが、あれは端から見ると
結構みっともないぞ

一度みんなで音楽から距離を置けば、カスラックも態度を変えるって
143名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:11:31 ID:aMTmi9htO
ネットニモ負ケズ CDRニモ負ケズ
安イ税金ト 既得権益デ儲ケ
全国ニ支部ヲ持チ
西ニ自伝ヲ書ク パンク野郎ガアレバ 歌詞ノ使用料ヲヨコセト言イ
東ニ批判的ナ週刊誌ガアレバ 訴訟ヲ起コシテ黙ラセ
北デ着メロガ流行レバ 年70億円ヲピンハネシ
南デ デジタル機器ガ開発サレタラ コチラニ「ウマミ」ガ無イトゴネル
ソウイウ団体ニ 私ハ金ヲ払イタクナイ
144名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:11:50 ID:MGNICNLB0
中国韓国で売られている海賊版はスルーwww
145名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:21:35 ID:C3h3nIBY0
口笛吹いて空き地へ行った。
知らない人がやってきて「金を払え」と笑って言った。
146名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:21:41 ID:aMTmi9htO
>>133
ジャスラックはあくまで「料金徴収団体」です。著作者は守りません。
147名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:26:03 ID:ZhmTjnfRO
>>141
日本人が欧米の方法論をパクッて日本人に消費されるためだけに作る音楽=邦楽なんぞ昔から終わってる
148名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:32:48 ID:UOl0mKTw0
洋楽好きで邦楽は古いのしか聴かない、携帯プレーヤーも持ってない俺にはあまり関係ないな。
149名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:34:09 ID:bVCniQBD0
ま、着メロだ着うただとやんや騒いでいるウチは、著作権団体も左団扇。
ケータイ事業収益からの利ざやが美味しくってたまらないんだから。
150名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:35:11 ID:861lYRrY0
>>147
なら欧米も大半が終わってるな。
151名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:36:23 ID:wE7asAiIO
ジャスラックはCMとかでもっと自分達の正当性をアピールすりゃあイメージ上がるのにアホだな
勝手にこそこそやるから不満が上がる
152名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:38:50 ID:bVCniQBD0
>>143 上手い
>>145 朝から不覚にも爆笑
153名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:40:11 ID:ZhmTjnfRO
>>150
欧米は世界に向けて発信できる強みがある。
手塚治虫が欧米の漫画好きにも永遠に知られていくように、
欧米のミュージシャンはその足跡が現代音楽史の一部として生き続けるんだよ

日本の音楽は日本人が日本人の消費欲のためだけに欧米の方法論をパクって作り、
それで終了
154名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:41:36 ID:TF42rxwr0
HDDレコは既に保証金取られてるだろ
説明書にちゃんと書いてるし
155名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:45:54 ID:861lYRrY0
>>153
一国じゃないんだから残る音楽家がいる一方残らない音楽家も多い。
それだけの事。
156名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:47:43 ID:07inVRSQ0
オーディオやFMが廃れたのはJASRACの仕業
157名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:48:24 ID:RoC/27Zr0
権利者ダビング10拒否できるんだから
ダビング10制限の作品は配信しません
すべてコピーフリーな状態で配信します。コピーフリーだからHDDレコからも保証金とります。

っていえばいいのに
158名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:49:39 ID:ZhmTjnfRO
>>155
それは正しい
勿論残らないミュージシャンも多い

でも日本人はどんなに頑張ってもほとんどが残ることはないし、
それでは音楽家でもミュージシャンでも何でもなく、その場その時のために商品を作り続ける会社員だ
159名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:59:16 ID:zp02mkAk0
なんという言い掛かり・・・今後著作権を主張する社会迷惑な作品を作ったクリエイターには、
作品に触れた者が免れえない業務上過失コピー(鼻歌」など)に対する賠償として作品ごとに重税を課すべき。
160名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:59:47 ID:vx0Ip2SY0
小田和正、井上陽水、さだまさし等などは残りますか。

償いはyoutube系のFlashで見て、ひさしぶりに泣いたな。
161名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 08:19:41 ID:MI0UX4gE0
1000億円もかき集めてどれだけ著作者に分配してるんだよ
162名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:08:24 ID:vz+JKm5F0
>>12
骨の髄すらおかわりするJASRAC、だよ
163名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:08:35 ID:W6TkQJoP0
結局カスラックなんてヤクザのシノギだからね
理屈なんか関係ない
164名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:38:46 ID:vz+JKm5F0
>>36
JASRAC以外で、こういった広く薄く(しかし将来的には広く厚く)徴集しようと、
手を広げている組織があるか? 俺には全く思い至らないんだが、どうだろう

著作権保護期間内の作品なら、いつでも安価に手に入る上に、きちんとデータベース化され、
歌詞も曲も自由自在に調べられるというのであれば、JASRACの存在意義はあるとおもう
しかし現状では、データベースは糞の上に穴だらけで使い勝手も悪く、
レコード会社は売れる曲しか提供しようとせず、過去の曲は何度でも繰り返し、同じ物を売りつけようとする
こんな状態で、どこに擁護の要素があるのか、教えてほしいくらいだぜ
165名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:50:25 ID:cOOdoAg50
>>164
sarah

特にメディアや録音機器の補償金関連でJASRACが出てくることがおかしい。
166名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:51:59 ID:fQ1NYQ2a0
カスラックが非難を分散させるために作った団体だろどうせ
167名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:56:35 ID:cOOdoAg50
>>166
逆だよw

JASRACがこの手の批判をまとめて受け止める盾。
お前らの一連のJASRAC叩きは敵の一番防御の固い場所を攻撃してるようなもの。
168名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:58:32 ID:fQ1NYQ2a0
硬くも無いでしょ
そろそろやばくなってきたから今度は2社をたらい回しにし続ける作戦だと思う
169名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:05:19 ID:vz+JKm5F0
>>167
別に俺はJASRACだけを非難しているわけじゃないけどな
ACCSも書籍の著作権管理事業に乗り出したようだし、コミック関係もそういう動きがあるな
ブックオフが1億円を払うといったニュースもあるだろ(以下参照)

ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207014439/

これがらみで新しい著作権管理団体が作られてもおかしくないな
まあこれは予言といってもいいが、ほぼ確実に理事の中に松本0士の名前が入ってくるだろうな
要するに、天下りのための団体であり、著作者の年金組織代わりになるわけだ

こういった組織が一度作られれば権利拡大に励むわけだし、似たような組織がどんどんできれば、
それだけ法律作りへの圧力になる。著作権保護期間を無限に長くする方向に進むのはまちがいないよね
170名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:59:45 ID:QnUvfwd80
>1
まぁ勝手にやってくれ
Friioあるから問題ないし
海外のpodcastしか聞かないから、カスラックに一銭もはらっとらんし
171名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:15:48 ID:WSZn91B+P
>>170
そのパソコンに課金されるかもしれないんじゃないの?
172名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:28:47 ID:QnUvfwd80
>170
海外通販で外国製
173名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:37:00 ID:o/jTrz2m0
>>164
JASRACの作っているデータベースが完璧だ、とは言わないが
音楽著作権に関してここ以上のデータベースを持ってるところがある?

JASRACが管理している曲に関してはまあ普通に仕事に使える精度は持っていると思うぞ。

JASRACのような著作権管理団体が無かったら
ニコニコにJASRAC管理曲を演奏したものをアップできる、といった話も出てこないわけだし。

もちろん利点ばかりとは行かないが、利点が無いとするのはさすがにおかしいだろう。
174名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:44:56 ID:fgrxOPV60
>>173
俺ん家。
175名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:51:19 ID:IGleBKIx0
>>142には趣味の時間は無いのか…
176名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:54:07 ID:tAan1D5g0
おまいらよく考えろ。
iPodやHDDが課金対象ということは、
どういう入手経路でも合法化するということだぞ。
177名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:55:01 ID:th77lLGW0
SSDにする
178名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:50:13 ID:veZRfKdE0
JASRAC擁護って何で毎度、毎度現れるの?不思議でしょうがない。

JASRACか、カルチャーファーストのサイトURLコピペと、
叩くな叩くな連呼するか、お前ら(一括りに盗っ人w)氏ねしか
言ってないくせに何が議論だよ笑わせる。
179名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:56:21 ID:gmS0dho00
>>178
かなりしつこいよね。
しかも、質問はするけど回答しない手口
(少ない労力で相手を疲れさせる効果がある)
180名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:05:37 ID:jBfwf5qv0
>>176
レンタルで保存したならレンタル料に上乗せすればいいし
購入なら言わずもがな
ダウンロード販売なら既に上乗せされてる
他に入手経路って…中古があるな
でもこれも中古店に要請すればいいし、使うかどうか分からないhddに使用量請求するより確実
逆に違法入手でも、権利者の請求する使用料払えば、著作権という観点から見れば、権利者へ対価支払うことになる

なんか凄くね
購入に対するインセンティヴが消えるんじゃね
どの道hddで使用料払うんだから、cd買ったりする意味は…本当に好きな曲に対する応援というものしかなくなりそうだが
181名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:33:32 ID:FOZOcoS10
自分の買ったCDしかIPODに入れてないのに・・・
182名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:41:45 ID:qxuGD6lR0


      カス→893
      犬HK→押し売り
      m9→泥棒


カスのスレはいつだって、893に〆られている泥棒が火病ってるなwwwwwwww
183名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:08:06 ID:iRKvcFrb0
補償金は天下りや演歌ヤクザに流れるだけ
184名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:23:41 ID:iC74XDgN0
JASRACが10個ぐらいに分裂すればいいんだよ
寡占してるのが一番問題なわけだから
185名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:38:00 ID:slqoRSyJ0
アップル「違法コピーや違法ダウンロードした曲もiPodで聴いて欲しいから、
      著作権保護は無くすんだお!!
      著作権なんてアップルの利益には邪魔なだけだお。
      アップルはiPodがたくさん売れればいいんだお。
      ミュージシャンからはギリギリまで搾り取ってやるお。
      ついでに、もっともらしい理由作ってカスラックと戦えば世論も味方に付けられるお!!
      これでまた信者が増やせるお!!
      アップルだけは不良品をいくら売っても許してもらえる世の中になるお。
      アップルだけが違法コピーや違法ダウンロードを利用して合法的に稼げる企業になるんだお!!」



こんな感じで、アップルはアップルでかなり悪質な考え方してる。
186名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:45:31 ID:IgxePjZ60
>>184
徴収する料金も10倍になるという罠が!
187名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 16:45:19 ID:Ac6RSXiJO
>>185
それならそれで
勝手にネットでやり取りするのをJASRACが認めるなら保証金払ってやるよ
無断流通は認めないと無断流通の対価を払えを同時に言われてもな
その無断流通はどこにあるんだよ?
デジタルの完全な複製も非可逆圧縮で否定されてるし

とんだダブルスタンダードで保証金を取る根拠なんかない
188名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 16:48:57 ID:AGya7nqVO
勝手に保証金を上乗せするなら、コピーに制限かけんなよ!!!!!
189名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 17:07:47 ID:iJFPrZKD0
だいたい、私的録音録画補償金自体が問題。
自分でCDを買って、マイベスト的に編集することも否定してるんだろ。
家と車で聞く場合は、2枚買えと。
そもそも、補償金のカネの流れって、ものすごく不透明だろ。
190名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 17:09:26 ID:jQnR/mAg0
銭ゲバカスラック、銭ゲバ銭ゲバ言われたくなかったら、
補償金の詳細な使い道を全部公開してみろやカス!!
191名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 17:22:07 ID:FWsQcx6bO
JASRACのせいでゼントラーディに滅ぼされるんだーーー!
192名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 17:28:32 ID:l2WOHufN0
iTunes Storeは各曲ごとに販売数の資料を出せるってカスに言ったら、
どんぶり勘定体質のカスにはいろんな意味で不都合だったらしくてモメ
てたみたいだけど、何でだろうね?
193名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 17:28:40 ID:mE/QbtF30
権利うんぬんじゃ無くて正直な話「取れるところから取れ」だろw
194名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 17:36:17 ID:WAHjo0jG0
JASRAC潰れろ
195名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 17:37:00 ID:xY2bXj+S0
また文化弾圧かよ
196名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 17:37:52 ID:bdWmc/y20
反対しているユーザーの声は届きませんね
197名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 17:40:07 ID:xY2bXj+S0
とりあえずかすが絡んだCDは2年ほど買ってない、TVもみてねー(というか一人暮らしの家にない
俺みたいな人増えてきたと思う
198名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 17:46:58 ID:xY2bXj+S0
ipod課金は許せないな
大体俺が聞いてるのはほとんどカスと関係ない
ネット上のオリジナル曲だし何故保証金を払わなきゃいけないんだ??
音楽はすべてカスを経由してるわけじゃねーんだよ!!!
199名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 17:47:52 ID:NhInTLjp0
>>142
通勤中にiPod聞いてるが語学の勉強のためなんだが・・・
結構多いぞテキスト持ちの奴
200名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 17:49:54 ID:xAySePkDO
なんだかなぁ
201名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 17:51:52 ID:cNEzp83g0
まずDRMがうんこじゃん
202名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 17:52:09 ID:VQj+gy7T0
素直に金欲しいから課金するって言えばいいのに
どうして突っ込み満載な言い訳するんだろう。
203名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 17:53:28 ID:EG7ZNDiO0
IPパケットにも補償金を!
1パケット1円でオッケー!

パケットサイズは問わない。
ルーターでリレーする毎に別パケットとして課金。
204名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 17:54:33 ID:pixq+y7c0
>>1
サイトでダウンロード購入しかしてない人間には
日本レコード協会なんか関係ないはずだろ
205名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 17:56:15 ID:1nsxeIYh0
iPodに保証金として1円くらい上乗せしたらどうですかね。
206名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 17:56:49 ID:VRWIgvDSO
違法コピーが出回る=正規商品が売れない=アーティストの利益が損なわれる、というならおかしい。

広範囲の人間に聴いてもらう機会が増えたことで、マイナーなアーティストさんにも光が当たってんじゃないのかね

カラオケで歌われれば印税入るんだろうし、興味を持って貰えればライブやコンサートにも足を運んでくれるかも知れない。アーティスト側の不利益なんてどこにあるんだ
カスラックまぢでしねよ
207名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 17:58:51 ID:mESCO23D0
音楽録再生専門機に関しては理解できるんだけどねぇ・・・
208名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 17:59:43 ID:tdeEIt7aO
林檎の木を揺すったり叩くと、ユダヤの神から天罰が下るよ。
209名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 18:00:02 ID:0MyaJlzMO
結局、ミクのオリジナル曲がカスに登録されて大炎上した騒ぎはどうなったの?
210名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 18:00:49 ID:6hj7e2Z20
可愛い冥土さんが匕首で次々と人を刺す動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2685288
211名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 18:03:27 ID:0QvWmWBj0
カス登録曲は一切聞かないようにすっから、補償金返還請求を、簡単に速やかに負担ゼロで行えるように整備しろ。
勝手に一方的に人の金を盗んで、返還方法はだんまりってのは納得いかない。全ての製品その他に返還方法を表示しろ。
212名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 18:04:19 ID:TI9Z+3a90

著作料を払うんなら、当然コピーし放題だよね。
213名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 18:05:37 ID:nIA2eV490
おいおい、JASRACとJEITAだけで決めるなよ。
法律なんだから議会が決めろよ。
その議会も天下りの犬だけどな。
214名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 18:09:56 ID:CGOsBpgM0
何でここまで強権なの?毎度のことだけど呆れてしょうがないわ
まあやれウジ虫だの寄生虫だの言われ続けても本人達は気にもしてないだろうけど。
215名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 18:12:26 ID:uBrhdKrp0
この世の中にデジタル録画したものを商売にしようなんてものは、
ほとんど居ないわけだから、個人で使用する録画機器に課金する
根拠は無いわけだけど、JASRACが何を根拠に集金しようとしている
のかそれが知りたいね。
216名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 18:13:25 ID:QT9D4vy3O
CHOSAKUKEN
217名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 18:15:42 ID:gmS0dho00
私的録画補償金返還基準
218名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 18:22:34 ID:zuon3YDx0
カスの仕事って「誰に断ってここで商売してんだ、あァ?」って
難癖付けて金脅し取るやつだろ?
こいつら法律どころか憲法にも違反してるんじゃね

>JASRACなど権利者側

大体、カスが権利者だというのが理解できない。
文化の元締気取り?説明して、誰か。


219名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 18:26:58 ID:o/jTrz2m0
>>206
広範囲に音楽を流す → アーティストが認知される → 違法コピー品がDLされる

こうなる場合もあるわけで。
220名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 18:33:59 ID:1Ku69kBT0
著作権に異論は無い
しかしJASRACは無関係
この団体、収支も不透明
怪しい香りがプンプン
221名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 18:36:13 ID:Z9YCnKWR0
官僚と天下りが国家と国民を食いつぶす美しい国日本オワタ。
>>218
今のJASRACはどうみても権利者の利益を代弁しているとは思えないよな。
単なる天下りの巣窟。
222名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 18:40:51 ID:Kw7lVK8C0
でもこんなスレでぐちぐち言ってても何も変らないよね
223名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 18:43:12 ID:pzy9FFjw0
カスラックにだけ独占させてるのがそもそもおかしい。
224名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 18:44:30 ID:dnjJVjlt0
横暴だな
225名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 18:48:05 ID:rvIjJMqfO
カスラック、それにつけても金の欲しさよ!

守銭奴とはこういうもの。
226名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 18:55:35 ID:Fn4LLMMX0
メディアの進歩と変化に逆行する利権団体・・・
227名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 18:55:47 ID:aUqyzktnO
ジャスラックって独禁で捕まらないの?
228名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 18:56:33 ID:CwEcghpP0
最近利権絡みが何処も彼処もファビョーン過ぎてウンザリする。

だいたい児ポ禁もジンケン擁護もネット規制も
「 第 三 者 に よ る 管 理 団 体 ( 大 爆 笑 ) 」の設置が前提になっている。
国民の目が厳しくなっているのも気にせず暴走を続ける
利権主義国家ぶりには呆れるばかり。
229名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 18:57:41 ID:13NWO97U0
潰そうよ、金のラインから。
230名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 18:59:37 ID:c927hyGe0
コンテンツが売れなくなってきたから、機材に掛ける訳か。
これって、儲かるんだよ。
だって、プレイヤー買い換えたからって、CDももう一度買う人いないだろ。
CDは以前買った物を使って、新しいプレイヤーに入れるだろ。
プレイヤーに課金出来れば、CDが売れて金が入り、プレイヤーの買い換えで
金が入りという具合に、一度売っただけのCDで、どんどんJASRACに金が入るんだ。
231名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 19:01:17 ID:e22wnCfb0
>>228
それに対して国が何も文句言わないっつーのがな
癒着してますよ〜^^って言ってるようなモンじゃね?w
232名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 19:03:18 ID:4VzeEkw80

ハッキリしてる事はJASRACが

消費者の敵、音楽文化の敵、著作者の敵だと言うことでしょ。

おいしい思いをするのは、天下りの利権野郎だけ。

マジでJASRACは消えて欲しい。
233名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 19:11:19 ID:wPhGets30
動画はともかく音楽ファイルは容量的にもこんなドンブリ勘定の機器課金
じゃなくて、完全に配信移行して欲しい。そのほうが内訳が明朗になるし、
発売日から日が立つにつれ、料金を徐々に下げるとか色々柔軟にできそう
234名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 19:23:44 ID:QT9D4vy3O
著作権(笑)
235名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 19:25:02 ID:t6IRpgCt0
もう録音から録画まで全て禁止にすればいいのに。
236名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 19:25:29 ID:osnHQkto0
HDDにまで色気だすなよ。金の亡者が。
237名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 19:36:26 ID:+csPSf4q0
>>230
そして、その次は携帯電話ね。
音楽プレーヤーはそのうち頭打ちになると思うが、携帯は平均して数年に1度買い換えていくから。
宝の山だな。
238名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 19:38:22 ID:Fn4LLMMX0
アメリカの音楽業界が最大の失敗はP2P規制をしたことだと認めてるくらいなのに
239名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 19:38:49 ID:vaMBSNAo0
SDとかの媒体と携帯両方に課金しそう
240名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 19:39:08 ID:iE64MVqpO
搾取を逆手に取って、ジャスラックに勤務するのもいいな
241名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 19:39:42 ID:CGOsBpgM0
>>237
想像したけどもの凄い収奪率だな
そこまでして嫌われたいってマゾすぎる
242南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/04/06(日) 19:40:01 ID:SYamf7Kh0
抗議として音楽聴かなければいい。
簡単な事じゃないか。qqq
243名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 19:40:47 ID:mtQlI1SIO
>>237
そして紙→人間→全ての生き物へと拡大します
244名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 19:41:49 ID:4zKAo1Va0
もう著作権は皆自分で管理しろよ
なんでカスラックにやらせるの?
メリット教えてくれ。
245名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 19:45:23 ID:CGOsBpgM0
>>244
著作者自身が知らない間に管理下に入ってることもあるそうだ。
一般のアーティストだと事務所との契約時に自動的に加入するらしいんで、意志も糞もない。
246名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 19:48:53 ID:yrmmVZKHO
簡単。めんどくさいから。
ただしゲーム屋はやらんな。
一度預託してしまうと自分の作った楽曲に対してカスラックに使用料払わないといけなくなるからな。
247名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 20:00:17 ID:QrmitvGs0
>>244
誰かがカラオケで歌うたびに集金袋を持って集めに回れってか
248名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 20:04:09 ID:YG2Fs3py0
楽曲が悪いのもあるけど、こうやって締め付けるから気楽に音楽を聴けなくなって
ヒット曲が出なくなるんだよな
249名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 20:09:09 ID:xHlyOnGP0
これからはまたエアチェックがはやるかもね。
250名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 20:14:15 ID:CGOsBpgM0
>>249
NHKの受信料みたいにJASRACの職員が個別集金に来たりして
251名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 20:17:16 ID:JS4/hGOx0
金も取りつつ規制もする

('A`)
252名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 20:25:31 ID:WHA8f0wH0
最終的には著作権を取り締まる独自の警察みたいな
組織を作って取り締まるつもりなのかね。怖いねえ
253名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 20:28:35 ID:sl6lskfv0
お前らガキの頃から鼻歌を一度も歌ったことがないという奴はいるのか?
多分いないだろうな。

住民税のようにカスラック税で月数万円支払わされる時代が来るかもな。
勿論偉い人は払わなくても問題なし。一般人は払わなければ自動的に裁判所から
出頭通知が届く仕組み。


カスラックに就職すれば大金持ちになれたのに。失敗した!!!!!
254名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 20:41:46 ID:EwVNMwmH0
とにかく著作物にはカネを落とさない
それじゃあ日本のコンテンツ産業が・・・と言うけど、いったん崩壊すりゃいいんだよ
255名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 20:44:54 ID:CcUbKebE0
これは無理があるだろ、疑わしきは罰するって横柄すぎる
256名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 20:45:50 ID:AB/ot/Ah0
>>244
自分で発電してPC使ってる人じゃないとそういう台詞は言えないんじゃないかな
257名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 20:57:14 ID:EG7ZNDiO0
騒音補償金を国民に払え!
258名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 21:06:45 ID:qL/YFa0C0
100円ショップで普通に売ってる様になったら音楽聞いてやっても良いかな。
259名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 21:13:16 ID:vw8kWz200
>>190
お断りします
    お断りします
      ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J

だいたい、AppleのiTumeミュージックストアで明朗会計をされたら、
ちゃんと分配しなくちゃならなくなって慌てたんだからさ。デキッコナイス
260名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 21:58:09 ID:c927hyGe0
今に、「ヘッドフォン、イヤホン、スピーカーにも課金を」と言い出すに違いない。
261名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 22:17:34 ID:HtmkIt0p0

鼻歌歌っただけで、JASRACから金を毟り取られると聞いて飛んで来ました。
262名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 22:23:57 ID:aMTmi9htO
カスラックに金が入らない、平沢進師匠のクリーンなCDでも聞くか。
263名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 22:24:26 ID:dnjJVjlt0
あんまり阿漕なことやってると、日本の音楽界が廃れるぞ
264名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 22:30:05 ID:kdH6OCuY0
>>248
2重3重課金までされた日には
却ってどんないい曲でも買う気なくす罠。
265名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 22:35:36 ID:uS+29BXH0
>ダビング10は「権利者が策定したルールではない」

意味わかんないんだけど、誰が決めたのさ?

>だが、補償金制度が縮小すると、ユーザーが無許諾で行える
>私的複製の範囲が狭くなり、許諾を必要とする複製が増える。
>それがユーザーにとって望ましいか議論する余地を文化庁案は
>残しており、議論は続くと思う

DRMもついててすでにコピー制限かけられてんのに
その上に課金しろって意味わかんないんだけど

266名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 22:42:03 ID:6Uk4jBdH0
>1
そんなこと言ってるから外国産が売れるんだぞ。
267名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 23:56:45 ID:W6TkQJoP0
まあ、カスラックとかがこういう訳わからんこと言ってるうちに
その辺の制約のない海外の会社がデファクトスタンダードになって
利権もってかれちゃうんだけどね
目先の利益しか見えなくて、将来の大きな利益を捨てる典型
268名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 00:53:36 ID:KhkZcbh80
>>260
音がもれて聞こえるため、空気まで課税をするに違いない。
キチガイ JASRAC

269名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 02:29:45 ID:rn+QJuEK0
おまいらよく考えろ。
iPodやHDDが課金対象ということは、
どういう入手経路でも合法化するということだぞ。
270名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 02:39:45 ID:t32+kbV4O
レコーダーの次はリコーダーに課金します。
小中学生は覚悟しとくように。
271名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 02:42:55 ID:BysAuYbT0
これでさらに一般消費は凍てつくなw
272名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 02:44:04 ID:m7MrOfW2O
じゃすらっくはウケねらいなのか?
本気でやってるなら小学生の集まり以下だ
273名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 02:44:06 ID:AzIhKVb+O
お前等CD買えや!!カスが!!

音楽を守れ!!

お前等がCDガリガリ買えば音楽は守られるんだよ!!

CD買えよ!!ヒットチャート中心にな!!

それで日本は救われます
274名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 02:53:49 ID:AzIhKVb+O
お前等がCD買わないから景気が悪いんだよ!!
お前等リスナーがCD買えば会社は潤うしお前等も最終的に幸せになれるってどうして気がつかないかね!

給料安いかどうか知らないがCDを買う事は幸せへ突き進むガソリンを買う気持ちで買いましょう 分かりましたか?
275名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 02:54:41 ID:IgqDM48fO
音楽を守りたいとかいうCMアホすぎるでしょ
あれで近所の子供たちが無料で取れるサイトがあるって知ったらしく私にも教えてくれたよ
その子たちが何かいうから聞いてたら「たまにはCMも役に立つよ!」だって

中学生に違法ダウンロードが可能なこと広めて何がしたいんだろ
276名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 02:56:57 ID:pFGcOcAK0
文化庁はカスの飼い犬・・お膳立てだよ
277名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 03:04:47 ID:tJRYAhIu0
>>275
で、もちろん「そんな事はしちゃダメだよ」って諭したんだよね?
278名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 03:21:26 ID:2+UASr220
そもそも購入したCDを自分でコピーするのは、私的複製の権利で認められてるのに
そのメディアに補償金とか理解できん。
つまりはダウンしてきた音楽をそれにコピーすることを認めるんだな?
279名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 04:00:53 ID:CONHGew20
これ、携帯にも課金?
音楽機能外してくれないと、携帯買わないよ。
280名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 04:23:48 ID:ExkYeWh30
>>8
奴ら、「10回でもコピーはできるんだから著作権料もください」ってかね?
CDやDVDの代金にそういうの含まれてるんだろ?
どう考えてもそのCDやDVDを自由に使用する権利まで
購入しているとしか思えない金額だよな。
CDシングルたった1枚で2000円とかさw


譲歩したらもっと利権くれって、どこの在日集団だよ?w
281名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 08:52:49 ID:FHH31LAz0
問題点
・JASRACで止まって本当の権利者に金が回ってない疑惑
・天下りの温床になってる
・著作権侵害の拡大解釈で様々な問題がおきてる
・本当の権利者が使用しても課金
・CD以外の二次利用対象にも拡大して徴収というのが今回の動き(これもかなり疑問だが)
・だがHDDは必ず音楽用で使うわけでないのに将来使う可能性があるから…というもの
・さらに拡大解釈であらゆるものが課金対象になる恐れも

「音楽著作権の独占管理改めよ」 坂本龍一
ttp://www.kab.com/liberte/rondan.html
282名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 08:54:58 ID:FHH31LAz0
結局CDが売れなくなったから自分たちの利益確保のためでしょ
283名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 09:26:50 ID:xrJrsNQf0
駄作連発して音楽が売れないので電機業界に食わせてもらおうってか??
284名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 09:51:15 ID:FRZGJtJE0
カスラック甘えんな氏ね
285名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 09:55:11 ID:+DumoTny0
カスラックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
286名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 09:59:46 ID:IWJYfy460
それほどダビングするつもりがなくても最初から10回分上乗せされてんのか?
287名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 10:10:17 ID:LsraztWT0
これって記憶媒体そのものに課金するってことは、
HDDやipodを買った時点で著作権に関してはクリアー
してるってことで、現在の違法ダウンロードも合法になる?

それともただの二重取り?
288名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 10:18:02 ID:E+9IK2PY0
>>287
違法ダウンロードというよりアップした時点で違法。
違法コピー入手して合法?んなわきゃない。
289名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 10:18:24 ID:gmdF0ihR0
>>1
課金すると言うことはDLしても、そのHDDなら著作権をクリアするんだよな?
そうじゃなきゃ、ふざけんなだよw
290名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 10:21:39 ID:SMCrKyar0
音楽聞かなければいいじゃん
291名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 10:39:43 ID:1Z79JBYx0


  HDDを  別売りで  よろしく   >ア社


  HDD単体なら、何に使うかは、消費者の自由だ。
292名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 10:44:52 ID:SUPhtdd90
ID:o/jTrz2m0
なんでそんなに必死なの?
JASRACに金貰ってるの?
293名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 10:47:47 ID:zJvIJ9UX0
田村でも金
谷でも金

ソフトにも課金
ハードにも課金
294名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 10:48:15 ID:Gs22I14l0
JASRACを見てると
やはり力も権力も無い大衆がいくら叫ぼうが
巨悪には抗しえないという冷めた現実が突きつけられるので
やるせない気分になる。
もう怒るだけ損というか
295名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 10:48:55 ID:1Z79JBYx0
>>1

  ァ '`,、'`,、'`,、(ノ∀`) '`,、


もうね、テレビ放送を全部、有料にでも したらぁ?

CMやめて、全部有料。 これ最強(w


無料放送が「 悪 」なんだろ?


CD、DVDも、あとBDも、映像、音楽コンテンツも全部、コピー代込みで

最初から高額設定にでも、したらぁ?

CD1枚6千円、DVD1枚8千円くらいで、よくね?


空のメディア全部に課金って、基地外だよ、 基 地 外 。
296名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 10:50:41 ID:SfiTNAqf0
('A`)やっぱ、耳にも課金しなきゃダメだろ
297名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 10:54:43 ID:9pTsdlns0
徴収した著作権料は誰に支払うんだろ。
298名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 10:56:43 ID:gmdF0ihR0
>>297
カスラックの懐。
著作権と言いつつ何に対するものなのかは把握していないカスラックw
299名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 10:58:41 ID:armp/fW+0
どういうふうに課金されるの?
ipod一台につき何千円とかって感じなの?
300名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 10:59:07 ID:Qe3P7BF90
金の卵を産む鶏の腹をかっ捌いた阿呆の話と被るな
301名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:03:46 ID:zof6VPSgO
カキーン、カキーン、バッティングセンターで・・・
って歌があったな曲名知らんけど
302名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:05:04 ID:c57KV13d0
権利者の好きなようにすればいい。
自己の権利を主張するだけの団体を儲けさせるのはうんざりだ。
こんな権利者が管理しているような音楽は聴く気にならないし、
テレビや映画を観る気もしないし、カラオケにも行く気がしない。

ただ、こんなことを気にせず買う人がいるから権利者が
いくらでも図に乗ることを考えると、
大多数の消費者がこうなることを望んでいるということかもしれない。
303名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:05:31 ID:pTSkxMToO
一人から何回とる気だ…。
304名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:06:01 ID:4u03kw/60
中国人が海賊版を販売
     ↓
日本国内で日本国民にコピーできないようなシステムを強制(利権がらみ)
     ↓
中国人に破られる
     ↓
中国人がコピー解除機器をぼったくり価格で販売
     ↓
カモネギ日本人が購入

ほんと滑稽だよな
305名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:12:03 ID:sN7ECFpU0
大体、ジャスラック管理以外の著作物もあるわけだろ?ipodやHDD全てに補償金とか馬鹿げてる
306名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:12:18 ID:PjWLNm4EO
>>299
図々しいJASRACの頭の中ではそうだが、
すでに文化庁の審議会でHDDへの課金ではなく、
DMRで徴収する方式にする流れになっている。

HDDに課金したら二重取りになり、理論的に無理。
307名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:14:37 ID:armp/fW+0
>>306
sugeee
なるほどね。どこにお金が流れるかわからないものだなあ
308名無し募集中。。。:2008/04/07(月) 11:15:58 ID:5+wXJUtF0
カスラックは消費者全員を潜在的な犯罪者扱い
309名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:17:37 ID:HwFMtu1q0
JASRACさんは中国へ帰ったらいかがでしょうか^^
310名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:18:15 ID:5QdhzRFm0
カスラックの財務内容こそしっかり解明してほしいもんだが
311名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:19:02 ID:WVIfp6W80
これからは音楽聴かないほうがいい
312名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:21:55 ID:Ag0BhSEGO
利権コソ泥犯罪者集団
313名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:22:19 ID:GyPbzf3XO
だから洋楽マンセーになんだよ
314名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:24:00 ID:2HDzWhIPO
これなんで問題なの?良いことじゃん
著作権料払ったからどんなに違法(違法じゃないけど)ダウンロードしても問題ないってことでしょ?
それとも著作権侵害に対して著作権料支払ったのにまだ金取る気?
そんなものまかり通らんでしょ
315名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:24:34 ID:Bg7RkNeV0
これが実現したら、その次は何ですか?
さらにその次は?
316名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:25:54 ID:q0fOWfsM0
洋楽も輸入盤規制とかやってたけどな。
317名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:26:09 ID:HwFMtu1q0
ボクここしばらくカスラックの曲聞いた事ないんすけど
なんでカスラックに金やらなきゃいけないんすか?
カスラック死んでください
318名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:28:47 ID:BysAuYbTO
全ての脳に課金した上でコピーフリーに。これで解決。
319名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:28:52 ID:yQOY22/W0
利権団体職員は皆殺せよ
320名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:29:28 ID:WVIfp6W80
>>315
カーナビ、携帯、PCのHDD、スピーカのコーン紙
321名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:32:32 ID:c57KV13d0
>>314
録音・録画可能なメディアを買うだけで、
録音・録画しようがしまいが自動的に課金している。
たとえ自作曲や子供の成長記録を撮ったとしても、
関係ない著作権料が自動的に徴収される。
しかも、徴収された著作権料の返還を求めたら、
手続きのための支払いが返還される金額よりも多くなる。
という実態がある時点でふざけるなと言いたい。

DRM でコントロールできるんだし、コピーするごとに著作権者に対して直接料金を支払う仕組みを作るというのなら何も文句は言わない。
322名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:35:09 ID:3Uv+9SsP0
カルチャーに商業を持ち込みすぎると結局は先細りと壊滅なんだが

日本は電車に乗るには3回も切符を確認されると揶揄されるくらい、馬鹿みたいに徹底する国だからな
その割に外人にあっさり突破され、その分自国民には厳しくなる

ほんとケチ臭い国民性になったものだ
323名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:38:29 ID:pMLbo6BE0
課金されたHDDに音楽ファイルぶちこんで、課金されたHDDにWinnyやらで
落とす行為が合法になるってわけか?
324名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:39:12 ID:c57KV13d0
ならない。
325名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:43:35 ID:Pom89Rke0
>iPodやHDDレコーダーなどが補償金の課金対象になる

つまり、違法ダウンロードでの収集が非合法では無くなったと理解して
良いのだな。

そうでなければ“二重課金”になるもんな。

有難う、カスラックww



※実際は本当に“二重課金”です。死ね、利権ヤクザ!!
326名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:46:21 ID:hPsVJWQW0
日本の中高生の違法着うた利用率は 40%?
それはいわゆる「合法」配信サイトの値段づけやラインアップに問題があるのではないのか?
「買いたいというほどじゃないけど、ただでダウンロードできるところがあったから落としてみた」
っていう認識が大半じゃないだろうか。その数字だけを一人歩きさせて、
「この利用率から推定するにこれだけの売り上げが違法サイトによって失われた」というのは詭弁です。

Amazon MP3 のすごさをもっと知るべき
ttp://blog.bulknews.net/mt/archives/002231.html
327名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:50:41 ID:jsUrmMhR0
カスラック管理じゃない曲を録音しても金を取られるのは異常。
328名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:53:10 ID:q0fOWfsM0
CD買ってもCDでしか聴けない状態にしたいんだろ。
同じ曲でも、着うた課金、iPod課金、PC課金…ってな感じでさ。
329名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:54:33 ID:gmdF0ihR0
>>326
完全課金のシステムが存在しても=にはならんだろうね。
そうしたら=にならないのはおかしいとか言い出して次の課金を思案するだろうねw
330名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:56:00 ID:bNbvZ4ry0
ネットも含めてカスラックの占有割合を算出して
カスラック以外の占める割合分を今まで徴収した分から返金しないといかん罠
自分たちの権利分以外からも金を取ってる現状は明らかにまずいだろ
331名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:57:24 ID:uvNxZAO00
まあ音楽とか聴かなくても全然困らんし
好きにすればいいよ
332名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 12:00:27 ID:sZAsNfbgO
アンチな訳じゃないがさすがにこれはおかしいと思う。
独裁権でもこの組合は持ってるのか?
333名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 12:03:38 ID:9EY1hxL9O
ソニーとかメーカー系の音楽会社で、別の著作権管理団体作ったりできんのかな?
334名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 12:03:45 ID:R2DzPo7MO
そのうち再生一回毎に課金になるな
ジャスラック的には生演奏が本来の姿らしいから
335名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 12:05:27 ID:URLu372YO
もう日本ではCD等のメディア禁止にしちゃえよ。
音楽はライブか有線だけでしか聞けないようにすれば、本当の権利者にきっちり金が入るようになんじゃね。
336名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 12:07:53 ID:FegODMa2O
■□■ 日本市場が閉鎖的だという嘘 □■□
「日本株が暴落しているのは日本市場が閉鎖的だからだよ。どうしてくれるんだ」
「空港の外資規制なんかしたら、海外投資家に嫌われちゃうよ」
泣きじゃくりながらこんな事を訴える人がいますが、本当なのでしょうか。中には発狂して「もっと日本企業を外資に買収させないと」などと言う人もいます。発狂しすぎですね。
なぜ、日本の株価は暴落しているのでしょう。
理由はいくつか考えられます。「円高ドル安になるため、輸出関連株が売られる」
「アメリカの機関投資家が、日本株を売ってアメリカの株を必死に買い支えている。(買い手に資金がなければ、いくら日本市場が魅力的でも買ってくれません。みんな自国のことが大切です。)」http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-29768020080115
「日本市場が閉鎖的だから株価が下がる」こんないい加減なことを言っているのは、日本の財界の一部と日経新聞だけのようです。
中でも、外資規制や買収防衛策のせいで株価が低迷しているという説は、はっきり言って 捏 造 です。
某外資系投資家の言葉:「改革と株価と何の関係があるのか」「買収防衛策なんて日本より欧州の方がずっと強固だ」
長期的に確実に不況から脱するためには、雇用の安定、内需回復、地域格差是正など、一見遠回りに見える道を行くしかないようです。それをしたくない人達が、「日本市場は閉鎖的」などというデマを流しているのです。
337名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 12:10:42 ID:ot0uwbI40
カスラックの本性に気付けって。あそこは元々NHKが欧米から著作権逃れの為に作られた機関だ
レコードや音楽業界ゴロはあとからくっついて来たに過ぎない。戦後のどさくさにまぎれて
法律の硬直化の根幹は放送法と根が一緒で行政と政府と放送周辺の利権癒着に他ならない!
338名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 12:11:52 ID:c7CHbRLp0
そんなにお金がほしいのかな。
CD売り上げだけでは足りないのだろうね。
ますますCD買う人へるよ
339名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 12:13:53 ID:OMAgNFX30
JEITAがふと我にかえったんだろうな

こいつら韓国人と一緒ジャン。もう相手にすんのあほくせーとw
340名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 12:16:07 ID:cml5q6u00
AV男優の平口広美に似た人がウザイ
341名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 12:19:58 ID:4VOvIHOvO
そのうち、街角から聞こえて来た音楽を聴いただけで金払えって言いそうだなw
342名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 12:25:53 ID:+QS/L9fB0
昔はさ、レコードからテープに録音してカーステで聴いたりとかしたけど、それはテープに課金されてたんだっけ?

でもカセットテープなんてそれこそ音楽以外の何録音するかわかったもんじゃねーぞ。

343名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 12:29:26 ID:gjuF8z1q0
つまりダウンロードしてカスラックに課金されて
ipodでさらに課金か、なにこの2重課金。
344名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 12:30:24 ID:wvxxsMpcO
カセットテープへの課金はない。
345名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 12:35:01 ID:gjuF8z1q0
さすが
古賀財団ビルに
入居してるだけ
あるぜwwwww
346名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 12:37:00 ID:4u03kw/60
趣味・娯楽が多様化して業界自体が斜陽になってるのに
全盛期と同じ収益がないと我慢できないんだろ。この利権亡者どもは。
347名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 12:37:23 ID:HA1UfSUT0
>>335
そんなことしたら私腹こやしたり上納金納められなくなるからダメです
348名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 12:38:21 ID:IgP49prXO
二重三重課金当たり前だな
CDやITUNEだって買う時にすでにはらってんのに
349名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 12:39:12 ID:wvxxsMpcO
このスレだけをみると
ジャスラック vs チョン
の様相をていしてきたな。
350名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 12:42:42 ID:FHH31LAz0
ITmedia ライフスタイル:「iPodからも金を取れ」――私的録音補償金で権利者団体が意見書 (2/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/28/news097_2.html
 補償金制度とは著作権法第30条の2に根拠をもつ制度で、デジタル方式の録音・録画機器および
記録メディアを用いた私的な録音・録画に関して、著作権者が補償金を受ける権利を有する。
平成4年から導入されており、現在は指定された種類の機器やメディアが、同制度で定められた
補償金を上乗せした価格で販売されている。

 現在その対象となっているのはDAT/DCC/MD/CD-R/CD-RW/DVCR/D-VHS/
DVD-RW/DVD-RAMの各メディアおよび対応機器。補償金の金額は基準価格
(カタログに表示された標準価格の65%、メディアについては50%)の1%〜3%となっており、
その補償金は関係団体を通じて制作者へ分配される仕組みとなっている。


 同委員会で主査を務める東京大学教授の中山信弘氏は「徴収と分配の公正さが必要だ」と
制度の基本姿勢を確認するが、補償金の分配についても「権利者へきちんと分配されているのか」
という根本的な問題が存在している。

 委員会の席上で日本記録メディア工業会が「返還すべき金額が小さく、
(連絡用のハガキ代や振り込み費用を考えると)返還するだけで赤字になってしてしまうこともあり、
死文化している側面は否めない」と発言し、制度の目的自体が果たされていないことも明らかにされた。

「CDをMDにダビングするのも、CDをiPodにダビングするのも同じ行為のはず。早急な対応が必要と考える」
「音楽や映像をコピーする方法も機械も増えているのに、徴収される補償金の金額は低下傾向にある。
その補填を求めたい」
-----------------------------
補償金=著作権料ではない
デジタル方式の録音・録画機器および記録メディアを用いた
私的な録音・録画に関して、著作権者が補償金を受ける権利

CDからダビングにされるMDにも課金されている
とは言っても音楽に使わない人がいるパソコンのHDDに課金するのはおかしいし
権利者へ分配されてないなら問題で制度自体やめるべき
351名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 13:00:11 ID:6xHqQ3aD0
こりゃ、iPodも輸入するしかないな。
352名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 13:06:04 ID:dZRid14CO
>>342
保証金はデジタルで完全な複製を作るならって前提
MP3みたいな可逆圧縮前提の携帯プレイヤーは無関係
353名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 13:09:27 ID:gmdF0ihR0
>私的な録音・録画に関して、著作権者が補償金を受ける権利

利用者が自分の著作物を使っているなんて判りようがないし
権利があるってだけだなこれ。。w
354名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 13:12:36 ID:TcFIj1yg0
「JASRACに許可を得たから合法」と言って詐欺る違法ビジネスが発生してるんですけど
355名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 13:18:44 ID:YDhLZeOGO
>>354
詳しく頼む
356名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 13:21:01 ID:LX6pj/Lm0
アップル「違法コピーや違法ダウンロードした曲もiPodで聴いて欲しいから、
      著作権保護は無くすんだお!!
      著作権なんてアップルの利益には邪魔なだけだお。
      アップルはiPodがたくさん売れればいいんだお。
      ミュージシャンからはギリギリまで搾り取ってやるお。
      ついでに、もっともらしい理由作ってカスラックと戦えば世論も味方に付けられるお!!
      これでまた信者が増やせるお!!
      アップルだけは不良品をいくら売っても許してもらえる世の中になるお。
      アップルだけが違法コピーや違法ダウンロードを利用して合法的に稼げる企業になるんだお!!」



こんな感じで、アップルはアップルでかなり悪質な考え方してる。
357名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 13:21:06 ID:S7xPouZP0
つい最近団体旅行でバスに乗った。
移動時間中に映画でもみようかと運転手に聞いたら
運転手いわく上映料5万円必要だと!!
なんでもジャスラックに訴えられて1000万以上払わされた
バス会社があるそうでたとえ個人所持のビデオで身内だけの
旅行でもバス車内では放映扱いで放映料金を徴収しなきゃならないそうで
申し訳ないですけれど決まりですのでと断られた。

.よく団体旅行の観光バスで邦画みたけど町に流れていた音楽と同じく
消えていく風景なのね・・・。全然知らんかった
358名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 13:24:56 ID:2B8171Tp0
JASRACって天下りや落選した議員の避難所になってるんでなかったっけ?
日本は国家ぐるみで音楽を純粋な文化でなく
金儲けのための嗜好品として判断してるんじゃないの?

JASRACだけ叩いてもどうしようもないよ
359名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 13:32:24 ID:G5l7HRkT0
そこまで金が欲しいなら、ジャスラックは、i-podやhddを全て買い占めて
適当に上乗せして独自路線で販売すればいい
しかし何だな、独禁法も役に立たないもんだな消費者に大きな負担がかけられている
現状を打破できないものなんだろうか
俺が昔作った曲を売れているCDと抱き合わせで販売してくれないかな
1枚2〜3円くらい貰えれば良いんだが ひかるとかX−japanとか徳永などの
CDとあわせたら一緒に売れるんだがな(誰も聞かないと思うけど)金さえ入ればいい
360名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 13:35:27 ID:sLxb4BBz0


      カス→893
      犬HK→押し売り
      m9→泥棒


カスのスレはいつだって、893に〆られている泥棒が火病ってるなwwwwwwww
361名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 13:36:17 ID:5QdhzRFm0
カスは金さえ取れれば音楽がどうなろうがしったことじゃないからな
362名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 13:37:05 ID:sN7ECFpU0
>>357
マジか…遠足の帰路でのドラえもん映画上映は今はないのか、寂しいね
363名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 13:37:10 ID:WVIfp6W80
m9って何だ
364名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 13:38:38 ID:AGt1iHMyO
これほんとヤクザだなぁ
365名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 13:38:40 ID:fhrVQfHt0
はぁ?hddで何で屑どもにお金払わなきゃならんの
舐めてんのか糞ジャスラック!!11111
366名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 13:39:18 ID:O0NTbtTq0
天下りの人材ばかりで、まともな知識あるやついない
367名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 13:39:45 ID:gmdF0ihR0
>>357
電器屋もビデオのデモとか見つかれば払わされそうだな。。w
368名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 13:41:09 ID:UNdl/JZD0
HDDなんかに課金しようとしたらゲイツが許さないんじゃないかね
そもそも「音楽を入れる前でも音楽を保存できる媒体だから」なんて理由で金取れるんならその辺の紙とかペンにだって徴収されることになるし
369名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 13:42:30 ID:BwwBGh150
はァ?
CDやらネット販売で曲を購入した時点で著作権料払ってんじゃねーのかよ
370名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 13:42:46 ID:rPk9WhOZ0
すまん、頭の悪い俺にもわかるように説明してくれ
371名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 13:42:56 ID:BYQGAy9O0
Jasracって頭おかしいのか?
372名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 13:43:14 ID:ddYKwbrcO
じゃあ今は遠足のバスでカラオケやらないの?
373名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 13:43:35 ID:WVIfp6W80
1人から何回でも取るのがカスラック。
374名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 13:43:49 ID:bGCCoAz40
HDDとかiPodとかに課金するなら
当然CDの課金はやめるんですよね?
でないと二重徴収ですもんね
375名無し:2008/04/07(月) 13:47:15 ID:0SfTn0CSO
カスラックはカス邦楽だけをチマチマ管理しとけ。
それなら何も問題無い。
376名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 13:47:18 ID:kFfOeY6y0
何でクズ野郎の態度ってドコモかしこも似たり寄ったりなのか
377名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 14:00:56 ID:SPs9tf4w0
ふざけんなよ、カス。
HDDレコーダーで俺はテレビ番組を録画してるだけなのになんで課金されなきゃならん。
自由にダビングもできない機械や映像のくせに。

>「コピーワンス」から「ダビング10」に緩和するためには補償金が必須とし

孫コピーもできないこんな緩和いらねぇよ。
378名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 14:05:45 ID:9PfIpGV30
>>374
iPodに課金するなら音源はどこから取ってきてもいいということにもなるよね。
379名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 14:07:12 ID:Y60cQ4o10
今でもうざいってのに・・・
どんだけ利用者制限すりゃ気が済むんだ
380名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 14:07:46 ID:T4Jwj03H0
携帯を機種変更した時に著作権管理されているものは全部移せませんと断られ。

自分で金出して自分の携帯でしか聞いてない曲が自分の携帯に移せない不条理。
381名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 14:10:30 ID:hPsVJWQW0
音楽業界は一度潰れて泳げたい焼き君からやり直せよ
382名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 14:11:16 ID:h4XkdNlL0
カスラックいらね
383名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 14:13:40 ID:IKIDe/rM0
これは取れるところからドンドン取って行こうという事?
384名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 14:15:41 ID:+oJWopu60
補償金って、内容をあらわす呼び名は強奪金だろ
正当な権利の範囲内で機器を使う人からも金を取るってどんな理屈だよ

脱税する奴がいるから全員5%上乗せして納めろ
こんな主張が通る感じか
385名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 14:16:24 ID:uU3Wj7D00
池田大作へのP献金
2007年10月16日の参議院予算委員会にて、参議院議員の石井一が「P献金」の存在を指摘した。

石井によれば、創価学会名誉会長(=プレジデント)池田大作が「外国から二百個の称号をもらった」
ことを記念して公明党所属「国会議員一人当たり三十万円ずつ徴収される献金が存在すると主張しており、

この献金を「P献金」と称している。
答弁を求められた冬柴は、P献金について「私はそういうことはいたしておりません」と断言しているが、
「党に対する公認料」との趣旨では「年収、いただく報酬の二か月分を党に出しています」としている。
また、P献金について質問を重ねる石井に対し、冬柴が

「したことがないということになれば、あなた自身も議員辞めますね、そこまで言うんだったら」と反論し、
P献金が存在しなかった場合は石井に参議院議員を辞職するよう迫ったため野党席から野次が飛び交い
議場が一時騒然となった。冬柴からの要求に対し、石井は「常軌を逸した発言」と指摘したうえで、福本潤一の証人喚問や参考人招致を要求した。

[編集] 政治資金の収支が4年連続で同額
冬柴が代表を務める政党支部の政治資金収支報告書に対し、
収支が完全に一致し4年連続で繰越金が0円になるのは不自然との指摘がなされている。

政治資金収支報告書によれば、2003-2006年にかけて、冬柴が代表を務める公明党兵庫第八総支部では
公明党本部からの政党交付金や企業献金等による収入があったが、各年とも経常経費や政治活動費として
収入と同額が支出され繰越金が0円となっていた。

冬柴の事務所は、収支の帳尻を合わせる行為は「していない」と回答している。
しかし、政治献金による収入は年毎に変化することから「支出を1円単位で合わせるのは至難の業」とされており、
冬柴のような事例は「偶然ではほとんどあり得ない現象」[7]と指摘されている。
386名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 14:18:02 ID:WVIfp6W80
二重徴収した人にはちゃんとお金を返すんだぞ
じゃないと法に触れるからな
387名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 14:21:09 ID:zXDdLqVF0
カスラックが著作者にちゃんと分配してるのか
第三者機関に調査させるべきだわな
388名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 14:21:51 ID:gmdF0ihR0
>「コピーワンス」から「ダビング10」に緩和するためには補償金が必須

10回になろうが、コピーする記録容体に既に課金されてるじゃねーかよ。。w

どんだけ〜。
389名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 14:26:04 ID:AEFMdKwf0
>>388
友人の声と、エンジン音だけ入っているドライブビデオを数本作ったが
メディアに付いているホショーキンとやらを返して欲しいですね。
390名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 14:40:23 ID:xrJrsNQf0
補償金の根拠が理解できない。
CD買ってMP3に変換してプレーヤーで聴くのは、CDプレーヤーでCDを聴くことのスタイル違いでしかなく、
間接的には、CDを聴いているのと同じ。
音源がMP3変換した分増加したから、それをタダで聞いていると錯覚したのかな。
どうしようもないアふぉですねえ。。。

391名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 14:53:58 ID:G0wxzlea0
そこまでして、音楽ききたくない
392名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 15:01:04 ID:4u03kw/60
そして日本から音楽が消えた
393名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 15:08:50 ID:l4uN/7FD0
>>387
ホントだね。
ここも天下りいるでしょう。
道路財源で旅行行ったとか、税金自分の
金のように使う官僚、公務員、天下りは
信用置けない。
こいつらに、泥棒する恐れがある。なんて、
疑われるのが、何よりも腹立たしいがな!

HDに勝手にコピーしてるんじゃねーぞ、泥棒小僧が。
なんていう前に、お前らはどれだけ巨額の上前を
はねているんだって話だろ。


394名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 15:09:50 ID:6kByag1k0
もう音楽はいらない
395名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 15:13:10 ID:xrJrsNQf0
>>393
文化庁の最重要天下りポストだよ。
文化庁トップクラスがわんさかr
396名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 15:13:44 ID:IkDlL/qH0
B-CASカードみたいなのでmicroSDサイズのものを1人1枚持つことにして
あらゆるメディアへのコピーは自由、ただしコピー者と利用者がカードで
一致してなければならない、ってルールにしとけばいいじゃんよ。

397名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 15:17:17 ID:RhLPMAue0
保証金とかズルしてない人が損するシステムはホントやめて欲しいわ。
それとも保証金払ってるから、ネットで無料でダウンして良いよって事かな?
398名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 15:22:33 ID:oqS+Fc8AO
事実上ダビングの回数が権利者側に委ねられてしまうというってこと?
殆どコピワンになってしまわないか?
399名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 15:29:30 ID:qLPqAGcf0
人権擁護法案といい、外国人参政権といい、児ポ改悪といい、この件といい
もう、どうなっとるんだね。日本は。
これってもうどうにもらないの?
これから、反対とかしてもまだまにあう?
400名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 15:32:16 ID:G0wxzlea0
こういうのって、自分が天上人になってるか如く、誤解してるんだろうな
自分は、なんでも許される
ジャスラックに勤めてて、ipod使ってる奴って一人もいないんかね
401名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 15:33:00 ID:4++T271P0
そんなに著作権を「金」としか見てないカスラック職員ってどんな生物だ?
音楽、映像も決して興味ないのか?自分たちだけ実は不法に楽しんでいるんだろう?
国民にあれこれ言うんだったら、カス職員は目と耳を切り取ってから物を言え。
402名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 15:35:10 ID:LGKW96Rw0
カスラックって金さえもらえれば権利の保護とかどうでもいいんだろ実際
403名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 15:36:34 ID:l4uN/7FD0
>>395
やっぱり天下りなんだね。
権利金取ったら、文化生み出す作者に
ちゃんと渡ってるのか?流れが不透明すぎ。
しかも、購入する顧客側も盗人扱い。

クリエイト側、顧客側どちらにも怪しい存在
の癖に、その間で金儲けしている。
役人は税喰らうダニと評されるが、なるほど、
天下っても、やってることは変わっちゃいないなw
ダニは死ぬまでダニ
404名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 15:37:10 ID:sLxb4BBz0


      カス→893
      犬HK→押し売り
      m9→泥棒


カスのスレはいつだって、893に〆られている泥棒が火病ってるなwwwwwwww
405名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 15:40:28 ID:hkI4xGR80
>>395
×文化庁の最重要天下りポストだよ。
○文部科学省の最重要天下りポストだよ。
406名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 15:42:35 ID:b31DSO/Q0

どんどん力を付けていってるね・・・
もう誰も止められないんだろうなー
407名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 15:45:52 ID:l4uN/7FD0
>>405
些細な間違いに過ぎないよ。

役人が金のなる木にぶら下がる現象には
変わらないもんな

408名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 15:50:05 ID:feKf5//t0
これってもしもHDDに課金されるなら、2万円のHDDがいくらいくらいになるわけ?
409名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 16:01:06 ID:eeWID2vC0
>>402
以前何かで「当事者同士で」なんてトンチンカンな事言ってたような。
松本零士と槇原敬之の一件だったっけ?
410名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 16:02:08 ID:KJRqvi3i0
自作ポエムで満タンにして返金おk
411名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 16:04:27 ID:Ad5fK604O
よし、
これからはアナログに変更
しよう!
まけないぞ!
412名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 16:07:09 ID:SBL1kSpt0
>>411
 し
 れ
 よ
 け
413名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 16:07:38 ID:o+F/G29P0
装置を買い換える度に同じCDを買い直す人も、
装置を買い増しする度に同じCDを買い増す人もいない。
JASRACには、1回分のお金しか入ってこない。

だから、装置からもお金を取るんだよーん。
414名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 16:10:19 ID:SBL1kSpt0
ああ、ごめん

  か
  う
  な

か。
415名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 16:16:27 ID:KJRqvi3i0
JASRAC加盟レコード会社以外の
アーティストしか聴かない人もいるから徴収の根拠がない
iPodで録画したテレビを見る人ばかりじゃない
金を取るのなら加盟会社以外のファイルを
一切再生できない仕様にする必要がある
416名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 16:37:51 ID:WVIfp6W80
金さえ取れれば音楽業界が衰退しようが関係ないんだろう
417名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 16:38:34 ID:uPjfgKN40
なんだかんだでまともに使える機械が減ってますな
418名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 16:38:58 ID:ZgHpjnvT0
課金対象にするならプロテクトは必要ないな。
419名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 16:39:59 ID:+6oK5U6b0
文化庁の天下りを養うためです、おまえら黙って払いなさい!






って正直に言えばいいのに
420名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 16:41:56 ID:sEN7G5Gk0
>>1
つまり補償金とるなら、プロテクト破ってもいいってこと?
421名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 16:42:57 ID:dTSdwkqj0
ID:o/jTrz2m0

こいつカスラック職員だろwww
422名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 16:43:20 ID:gmdF0ihR0
>>1
これだけはグローバル化を言わないんだなw
423名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 16:51:43 ID:Ovx5Oq6x0
本当に日本って狂ってるな
補償金としてハードにもソフトにも二重に課金しといて
さらに再販制度によって価格の維持も守られてるし
さっさとグローバル化しろ
424名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 16:55:30 ID:Ad5fK604O
>>414





だよ^^
425名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 16:57:29 ID:OfDjY2mc0
>>415
レコード会社云々じゃなく、著作権者がJASRACに著作権を信託しているかどうかだと思うが、
それはさておき

MDの時代も「自分は自然音等を録音するだけだ」という人もいて、
メディア1枚あたりいくらだったかをSARAHから返金してもらったという例がある。
426名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 17:44:22 ID:IPSi96y6O
携帯で直接落とせるのがデカイだろうな
427名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 18:09:36 ID:NlB3/3qQ0
消費者は「人の作ったものは大事にしなければならない」と普通に考えていると思うんだけど
権利団体はそれを逆手にとって搾取しようとしているのか?
428名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 18:21:13 ID:9pRW14iZ0
>>407
ついでに政治家もぶら下がってたという。笑え!
429名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 18:29:38 ID:vDxPZsa50
文句言いながら行動できない日本人も悪いよ・・・
そう言いつつ行動できないんだけどさ
430名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 19:05:16 ID:XDcmYPkb0
暴動が起こるのでも期待してるのか?
431名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:20:39 ID:1Z79JBYx0
>>306
曲を買う人間が、買う時に「 コピー回数 」を入力して

その「回数に応じた課金をする」って流れなんだよな。 確か。


買う人間だけ課金。 コピー数に応じた課金。 曲単位の課金。

  か   ん   ぺ   き   じ   ゃ   ん   よ。

                 ↑↑
でも、シャスラックは、反対なのか?・・・・ アリエネーな。



何にでも使える HDD とか DVD-R とか SD とか、どう考えても
課金対象としては、不適切だろーに。



曲を買う時に、全部「課金」する。 これが1番だよ。 (´・ω・`)
432名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:25:56 ID:1Z79JBYx0
>>305
だよな。

ニコで落とした版権フリー曲ばっか入れても、シャスラックに課金されるって
法的に問題あり過ぎ。


そもそも課金対象じゃないネットラジオを入れても課金とか、基地外だわ。
433名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:29:49 ID:e8pM4IuK0
やっぱり社団法人よろしく特殊法人は廃止だ。
株式会社化が最もふさわしい。
434名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:31:36 ID:1Z79JBYx0
>>337
戦後のどさくさに紛れて出来た団体・・・・


まさに893ック。
435名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:33:46 ID:5TZ1kY6W0
>>432
とても頭が悪そうなレス内容で、とても和んだわ。
436名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:35:22 ID:QNWRybq10
日本の癌はとっとと消えろ
437名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:38:13 ID:1Z79JBYx0
>>350
作曲者、権利者にお金を分配する作業で赤字化するから問題って言うなら

なおさら、ネットで細かく課金して、直に権利者の口座に振り込む方式とかの

方が、現実的だよなぁ・・・。


今までの課金方式が、非現実的って発覚してるなら、現実的な方法に直すべき
だわ。
438名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:40:41 ID:1Z79JBYx0
>>435
具体的にレス出来ないなら、レス (゚听)イラネ


>>356
ジャスラックが林檎を買収したら、いいわけだ。(w
439名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:42:46 ID:DhXSrq5e0
幼稚園の運動会だったかお遊戯会だったかで使った音楽に対しても徴収に行った
ってのがネタじゃなくてマジだったときはさすがにドン引きした。
440名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:48:54 ID:5TZ1kY6W0
>>438
具体的に言って欲しいの?

管理外の音楽を入れるか否かが問題ではなく、
管理内の音楽を入れるか否かがポイント。

これって似てるけど、理屈的にいうと全然違うこと。
441サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/04/07(月) 23:49:17 ID:F2lNfNPM0
なんにせよ補償金制度の拡充なんて法改正しないと出来ないわけで。
参議院があの状況でそんな既得権益丸出しの法律がホイホイ通るワケ
ないでしょ。

>>1のニュースは
今年いっぱいで公益法人に関する法律が変わるのと、
政権交代が濃厚になったののあわせ技であせりまくってるってことだと思います。
442名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:49:33 ID:1Z79JBYx0
>>373
無関係の人からも搾取するのがカスラック。
443名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:50:47 ID:PEgc++Fb0
天下り守銭奴
444名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:52:57 ID:1Z79JBYx0
>>380
ムーブも不可能とか、クソ過ぎるwww
445名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:53:13 ID:y7ONbhVH0
JASRACのニュースを散々見てきたけど、
JASRACに同意できる記事が本当に今まで一度も無い。
446名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:53:19 ID:07dJTtzY0
著作権料なんて微々たるものなのに
なぜそこまで必死になるのかw
ここの猿どもの貧困ぶりは想像がつかん
447サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/04/07(月) 23:56:12 ID:F2lNfNPM0
>>446
微々たるものだったら問題ないというのなら、
日本国民は2ちゃんねるを利用する可能性があるので
一人10円ずつ2ちゃんねるを私的使用する補償金を支払う立法措置も
問題ないですよね。
448名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:57:46 ID:07dJTtzY0
>>447
>問題ないですよね。

はいはい、貧乏人は知恵を絞ろうねwwww
449名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:02:01 ID:uJSUNz050
>>1
補償金対象にするならダビング10やめるべき。
ダビング10やめてP2Pやつべとかを合法にするならHDDに課金しても許してやる。
450名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:02:41 ID:Xw/Cb61L0
この手の社団法人は民営化しても天下りポストはそのままだったりするからな
どれだけ的外れな経営やっても親方日の丸なんで絶対に潰れることはない
451名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:03:56 ID:mMWodRXI0
>>447
そんな理屈なら、2輪車や4輪車を運転すると事故を起こす可能性があるから
自賠責保険に入っている車じゃないと公道で運転しないといけないという
自動車損害賠償保障法もおかしいことになるわな。

たしかあれは事故を起こさなくても返してくれない訳で。
452名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:04:47 ID:Yj6uk/jT0
何回目かわからんけど、補償金取るならDRM外せよ
453名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:06:07 ID:mMWodRXI0
>>451 自己レス w

自賠責保険に入っている車じゃないと公道で運転しないといけないという
                                  ↓
自賠責保険に入っている車じゃないと公道で運転してはいけないという
454サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/04/08(火) 00:06:55 ID:RJZ6DGns0
>>448
そうですね。
著作権ってのはたとえば2ちゃんねるではひろゆきが持っていることになってます。
だから、日本国民全員からってのは無理としても、
インターネットを使っている者からとる事は
現在の補償金制度の延長線上でありえる話です。
もちろん現在の音楽補償金制度は消費者からではなく元売からボッたくるのですから
この場合は、プロバイダーやそれこそPCメーカーってことになりますね。
考え方はJASRACのそれとまったく同じです。
455名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:08:59 ID:vdXM8aOv0
>>396
タスポwww



>>440
世の中には、CDが汚れたら「水洗い」で対応するって人が結構いますが、
音楽再生用途に「水」が利用される事が予測可能だから「水」にも課金が
必要だという理屈をあなたは言ってる訳ですよね?

狂ってますよ。

可能性や予測のみで課金とか、基地外ですって。
456サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/04/08(火) 00:10:27 ID:RJZ6DGns0
>>451
ん?
ジャスラックってのは店にピアノを置いていたら
自分のところに信託されている著作物が演奏される可能性があるから
著作権料を支払わないと著作権法違反だと主張する音楽著作権管理団体です。

それに逆らったら裁判になって、結局は支払わないといけない判決が出ちゃったし。

日本の著作権法と権利信託のセットはとんでもなく強力ですから。
457名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:13:43 ID:uWc/WsM30
>>456
MIDIを叩き潰した時もそうだったしなー。
自作のMIDI音源を配布してたら、将来的に著作権を侵害する可能性がある、とか難癖つけて叩き潰した実績が…
458名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:14:54 ID:1FBEzA1I0
いまの道路への批判状態だと
メロディ道路に課金される日も近いな
459名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:15:12 ID:JbDRTxxa0
人生をつまらなくするもの・・・それがJASRAC。
460名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:16:11 ID:mMWodRXI0
>>456
だって、あれ、著作権侵害してないって言って大見得切ってネット配信したら、
かえってその配信で著作権侵害を立証しちゃって墓穴掘ったやつじゃん。

裁判官も、そりゃ「自分のところに信託されている著作物が演奏される可能性があるから 」って
思うわな。
461名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:19:22 ID:nu2yCcClO
Walkman買ってから半年でCD40枚近く買ったんだけどな。
勿論流行りの邦楽は一切買ってないww
462名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:21:04 ID:+qgFENGW0
カスラックいい加減にしろ
463名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:23:47 ID:4uAp/49d0

JASRACばかり叩いて、他の重要な団体は叩かないのか不思議なんだよね。
JASRACがこの世から消えても、補償金制度になんら影響無いよ?

464名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:24:23 ID:+dSVUsVD0
>>460
著作権侵害というか、
正規に金払ってるコンサートもやってたから、
証明にならなかったんだよ。
465名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:26:52 ID:mMWodRXI0
>>464
いや、それ違うだろ。ちゃんと判決文読んだか?
管理曲をコンサートで演奏しちゃったけど、金払わなかったって認定されてるだろうに。
466名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:27:16 ID:1/de7YvJO
カネカネカネカネカネカネカネカネ
467サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/04/08(火) 00:27:58 ID:RJZ6DGns0
>>460
いやいや、ピアノを置いて商売しているところは全て、
ジャスラックが来るから。
その所為でピアノを撤去したクラブの話とかマジであるんですよ。

これはね、まず、
・日本における音楽著作権の殆どを1つの音楽著作権管理団体が
 管理し極めて独占状態に近い寡占状態であること。
 (これは公取も指摘していて、ジャスラックは現在、公取の監視団体)

・日本における音楽著作物の殆どの権利を1つの音楽著作権管理団体が
 信託という極めて強い契約で所有していること。

・日本における音楽著作権法の法改正を
 日本における音楽著作権の殆どを管理する音楽著作権管理団体が
 文化庁やなどと深く関わり行ってきたこと。

大体、この3つかな。問題の根源は。
この構図はさ、音楽に関わるいろんな人々が不在のまま、
特定の人たちだけが大きな権限や権力を使って物事を自由にできる構図。

ほな

468名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:30:38 ID:mMWodRXI0
>>467
> その所為でピアノを撤去したクラブの話とかマジであるんですよ。

ソースもなしに、マジであるんですかぁ。                  ワロ
469名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:32:49 ID:mMWodRXI0
まー、俺もジャスラックの金の汚さには辟易してるが、2ちゃんの嘘情報を根拠に叩く気はないわな。


470名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:34:19 ID:0F78Q8ZlO
金の流れを透明化して、きちんと権利者に還元するなら何も言わんけどね…
私服を肥やすことしか考えてないんじゃ、どんな大義名分掲げても安っぽいだけ
471名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:37:41 ID:4uAp/49d0
>>469
別に汚くは無いと思いますよ。日本人というのは権利者という存在にとても弱く、消費者、つまり
与えられてる、楽しませてもらってる身分で、権利を主張することを忌み嫌う方向にある。

つまり、消費者側が単にボンクラの浅知恵というだけであって、権利者側はちゃんと消費者や
国民の許可をもらって正当に徴収し、利用しているだけ。
472名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:39:03 ID:zCfJ0Qx20
おいおい('A`) 老害はさっさと社会から消えろと…
権利者の利益を守るはずの側がいつのまにか利権ゴロとして
取り締まられないとダメな側にまわってるな。
473名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:40:36 ID:+dSVUsVD0
>>465
だからその演奏が貸し切りで演奏者(主催者)が支払済みだったのと
区別がつかなかったんだよ。

だいたいそのライブカメラで侵害が明らかになったなら、
侵害の"恐れ"があるから撤去にはならんだろw
474名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:47:11 ID:mMWodRXI0
>>473
おまえさ、判決文読んだか?
うそデタラメいうのもいい加減にしろよ。
475名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:55:01 ID:+dSVUsVD0
476名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 00:56:39 ID:mMWodRXI0
なお,被告は,平成17年3月以降,ライブ演奏者に対して原告からの管
理著作物の利用許諾を得ることを求めたと主張し(ただし,実際にはライブ
演奏者が原告から管理著作物の利用許諾を得たことはなかった,この主
張は,同月以降の本件店舗におけるライブ演奏による管理著作物の著作権侵
害につき過失がなかったことを主張する趣旨のものであると解する余地もあ
るが,被告本人尋問の結果によれば,被告は,演奏者が原告からの利用許諾
を得たことを示す書面の提示を求めることもなく,演奏された曲目が管理著
作物であるか否かの確認も十分にせずに本件店舗においてライブ演奏をさせ
ていたことが認められるから,被告は,本件店舗において,管理著作物の著
作権を侵害することを知りながら,又は少なくとも過失によりこれを知らな
いで管理著作物の著作権を侵害したものである。よって,被告は,原告に対
し,平成17年3月以降に開催されたライブ演奏による著作権侵害行為につ
いても,不法行為に基づく損害賠償義務を免れるものではない。
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20070131152830.pdf




被告もライブ演奏者も管理著作物の利用許諾を得たことはなかったって認定されてるだろうが。
477サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/04/08(火) 00:57:17 ID:RJZ6DGns0
>>468
あるよ。
支払い拒否して裁判になってピアノを撤去された事例とかもあるよ。
ソースは出すまでもないと思います。
だって、JASRACのサイトにこの手の事例は列挙されてますから。
自分で読んでね。
478名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:00:55 ID:7zb+/0990
カス団体
479名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:02:13 ID:mMWodRXI0
> だいたいそのライブカメラで侵害が明らかになったなら、
> 侵害の"恐れ"があるから撤去にはならんだろw

おまえさー、本当にバカなんだな。

侵害の恐れでピアノ撤去 ってのは、将来的に侵害行為が行われないようにするためだぞ。
決して過去侵害した事実があるからって理由で撤去という訳じゃない。
480名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:02:54 ID:skBr5NCF0
今日の職員 mMWodRXI0?

わざわざ補償金で団体職員を養う必要は無いわなぁ。存在意義ねぇよ。
481名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:05:20 ID:mMWodRXI0
>>480
ふーん、随分足りない頭のようで。
482名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:07:40 ID:skBr5NCF0
>>481
ワンパターンだな、職員さんよ。
483サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/04/08(火) 01:08:18 ID:RJZ6DGns0
>>476
当時の経緯をしっかり踏まえてから、
その判例を読むとね
俺が思い出すのは、まずジャスラック側がさ
「オリジナルとして演奏していた楽曲の殆どは既存の音楽著作物を
改変したものであり」云々と大真面目に裁判で主張していたところね。

ここで>>467の3条件をよく読んで。
ジャスラックの主張ってのは実は正しいンですよ。
それどころか、これから創作されるであろう楽曲もジャスラックの
管理楽曲のどれか一曲か複数の曲を改変したものになる。
だって凄まじい数の楽曲を信託されていますからね、ジャスラックって。

だから可能なんですよ、今の音楽著作物の権利管理の状況では。
で、判事も権利侵害の恐れって言葉は使ってますよ。
ニュースにもなったし。

今頃、何を書いてんですか?
484名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:10:26 ID:mMWodRXI0
>>482

とっくに>469で俺のスタンスは既に明示してあるのだが、

どうしても職員ということにしないと、おまえ自身は我慢できないのだろうな。

そういうのが厨っていうんだぞ。
485名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:10:48 ID:+dSVUsVD0
>>479
過去の侵害に関係なく、
将来的に侵害行為が行われないようにするため"だけ"なら、
日本中の全ての楽器が撤去できてしまうな。
過去に侵害した疑いがあったからこそできるんだろ。
486名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:13:18 ID:DSGgvA/a0
オレんちのギターやキーボードにも課金される日も近そうだな
487名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:14:20 ID:fE5Sm3KJ0
課金されたデバイスに入れる目的なら
現在違法とされてるダウンロードも
合法になるとかなら納得も行くがな。
488名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:14:24 ID:skBr5NCF0
>>484
いやべつに、口では何とでも言えるから。
>>469なんて、mMWodRXI0が職員である証明にも職員でない証明にもならんよ。
そんくらい解るべ?

そんなに必死にならずに受け流せよ、職員さん。
オレがそう思ってるだけだから。
489名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:15:27 ID:mMWodRXI0
>>483
えーと、だからなに?

>>485
もうさ、俺、キミ相手にしてないから。
キミにはもうすこし勉強が必要だ。ちゃんと勉強したら御褒美に相手にしてやるから、
それまでしっかり勉強するんだぞ。
490サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/04/08(火) 01:18:40 ID:RJZ6DGns0
>>484
いや、君が理解できてないだけだと思うけど。

この裁判は、結局、著作権侵害をしていた経営者側が
ジャスラックから因縁をつけられて、ではわかりやすくしましょうと
オリジナル楽曲を演奏している様子を公開した。
ところがそれをジャスラックは既存の曲だと言い張り、
裁判所もそれを認定(オレはこれはどうかと思う)
で、過去に侵害していたのも間違いないということで、
再犯の可能性を指摘された。
491サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/04/08(火) 01:21:33 ID:RJZ6DGns0
>>489
君がピアノが置いてある店舗には必ずジャスラックがやってくることを
否定しようとも、
ジャスラックは必ずやってくるし、
ジャスラックと契約しない店舗は
確実にジャスラックに訴えられるってこと。
492名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:22:30 ID:mMWodRXI0
>>490
だから何を言いたいの?結論をいいなさいよ。
もしかして、
ジャスラックはいっぱい管理曲を持ってるから
だから著作権侵害に対してすっごく有利だなー
って言ってるだけかい?

493名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:24:47 ID:mMWodRXI0
>>491
>君がピアノが置いてある店舗には必ずジャスラックがやってくることを
>否定しようとも、

こことここ、論理的におかしくないか?

>ジャスラックは必ずやってくるし、
494サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/04/08(火) 01:24:58 ID:RJZ6DGns0
>>492
?
君は人の意見をうそとかデタラメといって他人を勉強不足と笑っているけど、
君の文には論拠も何もなく、民事案件の経緯もまったく理解できてない。
つまり、君のレスには何もない。

そんだけ
495名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:27:00 ID:mMWodRXI0
>>494
だから、あんたは一体何を言いたいわけなの?
496サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/04/08(火) 01:27:09 ID:RJZ6DGns0
>>493
日本語としてつながってますけど。

あの、あなたはわざと馬鹿のフリをしてるんですか?
だったら時間の無駄なんでこれで失礼します。
497名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:29:19 ID:mMWodRXI0
>>496
だからさ、

俺が「ピアノが置いてある店舗には必ずジャスラックがやってくることを否定すること」(実際はしてないけど)

「ジャスラックは必ずやってくること」

って、いったいどんな関係があんの?

498名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:29:25 ID:BrEAlg8l0
【著作権】 「PCやiPodからも録画補償金を!」 コピーワンス緩和と補償金めぐり、著作権者団体と家電メーカーが対立
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194614072/
499サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/04/08(火) 01:32:38 ID:RJZ6DGns0
>>498
懐かしいスレだね。
一度は撃沈したはずなのに、まただからね。
ホントにしつこい。
500名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:34:07 ID:mMWodRXI0
>>499
ほら、どんな関係があるのか言いなよ。
501名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:34:38 ID:AP/Ehq7n0
>>451
頭悪すぎ
502サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/04/08(火) 01:35:11 ID:RJZ6DGns0
>>501
相手しないほうがいいよ。
503名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:35:47 ID:pPfLtA6G0
まさに著作権を語った詐欺だ
504名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:37:48 ID:mMWodRXI0
>>501
「どういう理由で」頭悪いってとこまで言わないと、キミのその4文字が憐れに思えてならない
505名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:40:01 ID:mMWodRXI0
>>502
ほーう、言葉につまったら逃亡かいな。自分に甘いやつだなー。
506名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:42:52 ID:PF928ToE0
痛い人が居るなw
507名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:43:06 ID:FhMfM8+V0
中国の犬・ACCS(JASRACの兄弟)が、天台宗の映像を削除。

【チベット】天台宗のお坊さんが訴えた動画が削除 依頼主はなぜかACCS
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207585281/

社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(しゃだんほうじんコンピュータソフトウェアちょさくけんきょうかい、Association of Copyright for Computer Software)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E5%8D%94%E4%BC%9A
508名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:45:34 ID:AP/Ehq7n0
>>506
だ、だめっ!見ちゃいけません。
絡まれるわよ!
509名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:45:56 ID:HIxqfg3N0
そういや自賠責って私有地しか走らせない場合も強制なん?
510名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:46:02 ID:f4/mT3FZ0
徹底的な狩猟民族的経営をして生き残ってきた
白人アップルと、利権と金の妄念であらゆる
良識を叩きのめしてきた農耕民族らしからぬ
ジャスラック天下り大軍団の血で血をを洗う
死闘が見たいw
デビルマン原作ラストくらいのカタルシスだろうな。

不動役がカスの天下り爺さんなら、裸見たくないので
衝撃のあのラストシーンは、いらね
511サラたん ◆SALA/VWNDI :2008/04/08(火) 01:49:49 ID:RJZ6DGns0
>>507
お。
ACCSといえば、
数年前に中国に事務所出してます。
ただここは著作権管理団体ではなくて
著作権法啓蒙団体みたいなところ。

責任者も独特で自分の子供には携帯もPCも使わせないと
公言してるのだけど自分は元スクープ屋、みたいな人。

なにしてんだろね。
512名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:52:03 ID:sTIZ3FNQO
レコ協は約束通りCDの値下げしろよ、くそったれ
513名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:53:13 ID:vdXM8aOv0
>>470
ネット時代に「透明化」するって事は、全ての作業を自動化するって意味だ罠。

・ネットで曲買う → 課金額が自動表示される

 ↑こんなの一々人間様がやる事じゃないよな。

・ネットで曲単位の課金状況を確認する → 曲情報を打ち込んで確認する

 ↑これも自動化で対応するケースだわな。

まあ、システム管理やメンテは、必要だけど、一度こう透明化されたら
色々困る団体も出てくるのだろうな。

不透明だからこそ搾取できてた連中とかさ。

あと、機械的に徴収できたら、間に入って搾取するのが仕事だと思い込んでる
奴らも、廃業だからな。


無駄・不透明 ←この両輪を失うと生きていけない偉い人が世の中には大勢
いてるのですねぇ・・・。
514名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:56:06 ID:6fBeuwXq0
>>451
それは全然違う。

運転をする限り、いつ誰が加害者になるか(本人にも他人にも)本当にわからないという点で
自賠責保険にはまだ全員加入の理がある。

交通事故の場合は意図せず加害者になってしまう場合があるが、
著作権の侵害は著作権の知識があり、それを遵守する気のある人ならば原理的に誰でも避けることができる。
使用者が意識的に避けられるか否か、で交通事故と著作権侵害は根本的な違いがある。
しかも自賠責でさえ強制加入といっても自己加入する義務があるだけで最初から金をむしりとったりするようなマネしない。
道路を運転しなければ、たとえばコレクションとして飾っておくだけなら自賠責は必要ない。

要するに、著作権者団体が最初から消費者全員をを犯罪者呼ばわりをして(本来は金を落としてくれる大事なお客のはず)
堂々と金をせしめる、というのが保証金の本質だ。

核心をずらした例えで問題を誤魔化さないように。
515名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:58:53 ID:mMWodRXI0
>>514
侵害する可能性があるから、侵害した時のために前もって金払っとけっていう本質的なスタンスは同じだろうが。
細かいことが違うって言い出したら、きりが無い。
516名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:04:15 ID:venPwa4K0
これからはクラシックの時代
http://public-domain-archive.com/classic/
517名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:04:20 ID:zCfJ0Qx20
>>515
その発想がそもそもおかしい?って事に気付けないのか…?
518名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:06:36 ID:Oy7beeFR0
利用料を利用前に強制で取るなんて詐欺
使わなかったら返すわけでもない

それだけの話
519名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:06:49 ID:HIxqfg3N0
>>515
でもJASRACは購入時強制ってのがな。車は本体に自賠責がくっついてるわけじゃなから庭に飾るだけなら払わなくてすむ。
細かい違いだけど大きくね?
520名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:07:53 ID:6fBeuwXq0
>>515
細かくない。そこが問題の本質だ。
スタンスが同じ?冗談じゃない。
スタンスがどうこうなんか、それこそ関係ない。

脱税が後を絶たないからそれを補償するために税金をアップします、が正当なのか?
これもスタンスが同じだから許されるとでも言うのか。
521名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:08:31 ID:mMWodRXI0
>>519
だから、それ本質じゃないだろ。
522名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:08:59 ID:tBxsQfS00
著作権法に個人的利用と家庭内利用は自由だと書いてあるだろ
なんでHDDレコーダーやiPodに課金されなきゃらん
JASRACが何をわめこうが払う義務など法的にない
メーカー側はこんな不当な要求は断固はねつけろ
523名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:09:02 ID:wucBotc7O
「音楽を守りたい」 ×
「自分の利益を守りたい」 ○

524名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:09:41 ID:HIxqfg3N0
>>521
本質である
525名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:13:50 ID:mMWodRXI0
>>520
>脱税が後を絶たないからそれを補償するために税金をアップします、が正当なのか?

何でいきなり、そんな荒唐無稽な例を出す?

そんな事例で補償する意味ないだろ。

本来なら、侵害が起きた後に被害者は補償金をもらえばいいはずだが、
被害時にそれがもらえない場合がある。だから先に担保しておく。
そういう手段しか現実的に損害を担保できない場合もあるってことだよ。

526名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:14:18 ID:tXLfcCb20
特定財源で紛糾してる
ドサクサにまぎれてなにやってんだ
カスと文化庁の糞ども

こんなの認められるわけねーだろ
527名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:18:08 ID:CenYelR80
>>101

ほんとに地デジ使えねーよ。
W録だが全部アナログで録ってある。
今あるアナログテレビも壊れるまで使うつもり。

528名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:19:41 ID:jHgjNkSV0
HDDの音楽データ全部消して、自分で作曲した音楽だけにするかな

と、考えているおれには関係のない話



だよな?
529名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:20:28 ID:HIxqfg3N0
>>525
でも家に飾るだけの人が涙目じゃん、飾るだけなのに自賠責払うなんて
家に飾るだけだから払いたくないという人たちが問題に思っているんじゃないのかな。
530名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:21:20 ID:tXLfcCb20
>>528
音楽業界を駆逐したカスが見逃すわけねーw
531名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:21:29 ID:mMWodRXI0
>>529
あの、いまさらなんだけど、飾るのに、自賠責は必要ない。
532名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:25:25 ID:HIxqfg3N0
>>531
必要ないのが当然だろ?だからJASRACにも当然払いたくないんだよ。
著作権料を回収する手段が他にないと言われても納得できない。
533名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:25:32 ID:6fBeuwXq0
>>525
どこが荒唐無稽なのか、納得のいく説明をしてもらおう。
> 侵害する可能性があるから、侵害した時のために前もって金払っとけっていう本質的なスタンスは同じだろうが。
この”スタンス”とやらが通るなら、当然そんな理屈も出てくる。
もちろん、脱税分を税金に上乗せするなど誰も納得しないから、高い人件費を使ってでも取締りをして徴収するわけだ。

> 本来なら、侵害が起きた後に被害者は補償金をもらえばいいはずだが、
> 被害時にそれがもらえない場合がある。だから先に担保しておく。
> そういう手段しか現実的に損害を担保できない場合もあるってことだよ。

知恵を絞って侵害者を調べる手段を考えろ。できなけりゃ徴収を「あきらめろ」。

調べない限り、「誰が被害者(権利者)かも」「誰が加害者かも」「そもそも侵害があったのかすら」わからない金が
それこそ湯水のように著作権者団体に流れていく。
誰の著作権が侵害されたのかもわからないのに、その金はいったいどこへ行くのが正当なんだ?
534名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:26:13 ID:mMWodRXI0
>>533
駄目だこりゃ。
535名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:30:25 ID:6fBeuwXq0
>>534
それはこっちの台詞、と言いたいところだが
誤魔化さずにちゃんと答えてもらおう。

どこが荒唐無稽?
「みなし犯罪」で徴収される補償金はなぜ正当化される?
536名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:31:59 ID:tXLfcCb20
カスは文化庁の天下り団体
これが解れば全体の構図が見えてくる
537名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:34:51 ID:mMWodRXI0
>>535
とりあえず、頭冷やして現実を見ろや。
538名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:36:32 ID:EEXKPWybO
アナログ終了とともに、地上波とはさよならするんで
どうでもいいや
539名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:45:51 ID:6fBeuwXq0
>>537
それだけ?散々えらそうに理屈がどうのと吼えていたのに
納得のいく理屈もなく、ろくな反論もできず「現実を見ろや」?

頭を冷やしてw現実を眺めても見えるのは
新しい金の匂いをかぎつけた権利者団体が
「権利者保護」の金科玉条を振りかざし無茶苦茶な理屈で自分たちの利益を拡大しようとする見苦しい姿だけだがな。
540名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:46:46 ID:mMWodRXI0
>>539
>脱税が後を絶たないからそれを補償するために税金をアップします、が正当なのか?

その例で、誰が損害を蒙っている者で、誰が損害を補填し、その損害を補填する手段が現実的なのかよく考えろ。

それがわかれば、脱税の例はトンチンカンな例だとわかるはずだ。
541名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:53:19 ID:mMWodRXI0
相手にするのもメンドイし、もう寝るわ。
542名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 02:57:23 ID:6fBeuwXq0
>>540
では逆に聞くが、
「誰が被害者で」、「誰が加害者で」、「その損害を補償する手段がはっきりしている」自賠責保険を

「誰が被害者かも」、「誰が加害者かも」、「その損害をどう補償すればよいのかも」
(さらにここが重要だが)「そもそも損害があったのかも」わからない補償金制度の例に出したのはなぜだ?

それはそちらが
> 侵害する可能性があるから、侵害した時のために前もって金払っとけっていう本質的なスタンスは同じだろうが。
> 細かいことが違うって言い出したら、きりが無い。
だと考えていたからだろう?
だから脱税の例を出した。

それとも、「個々の著作権侵害での徴収は現実的でない」に主張を変えるのかな?
ならば「みなし犯罪」で全員から補償金を徴収する正当性と、その金が誰に、どのように渡るのか、その正当性について
答えてもらおう。
543名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 03:00:57 ID:zCfJ0Qx20
>>542
尻尾撒いて逃げた見たいだしキチガイの相手なんぞ程ほどにしたほうがいいんじゃね?
どう足掻いた所でアホとは会話がかみ合う何て事ないし。
544名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 03:03:22 ID:L86fJDfSO
気のふれた頭でっかちが意見聞くことはないし、
時間の無駄でしかないからそのまま寝かせといてあげなさい。
545名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 03:07:27 ID:mMWodRXI0
>>542
本当にバカだよな、お前は。

他人が侵害する恐れのある損害を皆が補填するのと、
自分が侵害する恐れがある損害を自分が補填するのと
全く別のことだってことにいい加減気づけよ。

> では逆に聞くが、
逆に聞く資格も無い。お前は。

>>543
ふーん、居なくなったと思ったらすぐ悪口かよ。かわいそうな奴だ
546名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 03:16:03 ID:6fBeuwXq0
>>545
寝たんじゃなかったのか?
全く別のことだと気付かずに自賠責の例を出してたのは誰だったかな。
もはや自分が何を言っているのかすら理解できてないことは良くわかった。
確かに、相手しても無駄なようだw。
547名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 03:33:13 ID:HIxqfg3N0
まあ両方言ってることは正しいんじゃないかな。
548名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 03:41:28 ID:mMWodRXI0
>>546
おまえは本当にわかってないんだな。

自賠責は、自分が侵害する恐れがある損害を自分が補填するものだ。
保険の形をとっているんで他人が補填しているように思えるが
あくまでもそれは自己の出資による対価にすぎない。

一方、脱税の例は、自己の損害の補填ために払うのではなく、他人の損害を補填することが目的。

似ているようで、全く違うことだ。

549名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 03:49:02 ID:rxY6Ax+00
ってか、ハードに課金するなら、ソフトへの課金を廃止すりゃいいだけじゃん。
両方に課金しようとするから、正規の手段で使おうとした人に2重・3重の負担になる。
550名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 03:49:34 ID:pPfLtA6G0
複製されるのが嫌なら独自のメディアと専用プレーヤーで出せ
551名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 04:07:08 ID:6fBeuwXq0
>>548
だから、それなら何で自賠責を例に出した?
補償金制度は「自分が侵害する恐れがある損害を自分が補填するもの」なのか?
意識して許された権利の範囲内で使うことが可能なのに?

補償金はまさに「他者(権利の侵害をした者)が与えた損害をそれ以外の者で補填すること」ではないのか?

わかっていないのはどちらかな。
552名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 04:19:12 ID:mMWodRXI0
>>551
>だから、それなら何で自賠責を例に出した?
何で?俺の言っている意味わかってるか?

補償金も自賠責も「自分が加害行為をした場合の、被害者への最低限の補償の確保を目的」とする制度。

自動車事故の損害額が大きいことから、複数の保険者からプールされた保険金から損害額が支払われる
ことになる。つまり、本人の侵害行為と被害者の損害の間には因果関係がある。 

一方、脱税が後を絶たないからそれを補償するために税金をアップしますという行為は
自分が自分の侵害行為を補填する制度ではなく、本人の行為と被害者の損害の間には因果関係はない。


> 補償金制度は「自分が侵害する恐れがある損害を自分が補填するもの」なのか?
そうだよ。まさにそう。

そうじゃなかったら、自分の買ったメディアの値段ごとに補償金が設定されるわけがない。
553名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 04:28:17 ID:6fBeuwXq0
>>552
やっぱり言うか。
こりゃ駄目だ。
問題をまったく理解していない。

著作権については知識とモラルがあれば加害行為はしないんだよ。
誰もが避けようと思っていても犯す可能性のある事故とはまったく違う。
無知からうっかり著作権侵害をしてしまうケースもあるだろう。しかしそれはまた別の問題だ。

なぜ自分がしもしない「加害行為」に対価を出さなくてはならない理由がある?
著作権侵害をしているのは法を守らない他人なんだぞ?
だから「消費者を犯罪者扱い」していると言ってるんだ。
554名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 04:29:58 ID:wyzXJ/cq0
>>552
俺は正規の音楽ファイルしかiPodで聴かないが、どうして他人の
違法行為の補填をしなければいけないんだ?
他人の違法行為の尻ぬぐいをしなければいけない理由は何だ?
555名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 04:31:00 ID:yRqv6YCMO
早くもカスラックの社員が沸いているな。
言い争いなど見たくない
556名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 04:31:41 ID:w7Y2GSvrO
音楽版シーシェパード
557名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 04:33:03 ID:9bE5HCWt0
記録媒体全てに金を要求しそうな勢いだなw
まじしね
558名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 04:33:40 ID:wyzXJ/cq0
>>552
んじゃ、俺はまともに金払って音楽ファイルを入手することを止めるよ。
559名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 04:38:26 ID:mMWodRXI0
>>551
> 補償金はまさに「他者(権利の侵害をした者)が与えた損害をそれ以外の者で補填すること」ではないのか?

いや違うね。もしそうだとしたら、補償金の返還制度の意義が没却してしまう。
「自分が侵害する恐れがある損害を自分が補填するもの」だからこそ、
私的複製に使っていなかった場合は、利用につき自分が負担していた補償金を返してもらえる。
もし「他者(権利の侵害をした者)が与えた損害をそれ以外の者で補填すること」であったら、
そのメディアの利用につき自分が負担していた補償金を返してもらえる理由がなくなってしまう。

>>553
> なぜ自分がしもしない「加害行為」に対価を出さなくてはならない理由がある?
> 著作権侵害をしているのは法を守らない他人なんだぞ?
> だから「消費者を犯罪者扱い」していると言ってるんだ。
は?
おまえ、まさか補償金は違法複製行為に対する補償金とでも思っているんじゃないだろうな?
だとしたら、お前は議論するに値しない奴だ。

>>554
補償金制度は違法複製行為に対する補償金ではない。
560名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 04:42:31 ID:vvDHpbFN0
いまどきCDそのまま聞かないのに…
561名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 04:42:44 ID:wyzXJ/cq0
>>559
音源ファイルを購入したら、それをどのメディアで聴こうが、それは
購入した人の自由だ。
著作権者に、どの機器で聴くかを強制される覚えはない。

この曲は、SONYのプレーヤーでリッピングして、JBLのスピーカーで
再生しろ、なんて規制が出来るのか?
562名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 04:45:02 ID:DSGgvA/a0
お金出してCD買ってすみませんでした。
これからは他人が流したものを聞きますね。
HDDとiPodでお金払ったもんね!

でOK?
563名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 04:45:34 ID:mMWodRXI0
>>561
>音源ファイルを購入したら、それをどのメディアで聴こうが、それは
>購入した人の自由だ。

ところが、これがちがう。
補償金制度はデジタル複製を合法に留める対価として著作権者に与えられたもの。
564名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 04:47:53 ID:wyzXJ/cq0
>>563
んじゃ、LISMOでしか聞けない曲ってのみたいなのが増えるわけだ。
SONYのラジカセでしか聴けない曲とかもな。
565名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 04:49:49 ID:mMWodRXI0
>>564
いいや、補償金を払う以上、自由にデジタル複製できる。

だからこそ、DRMで複製制限されているのに補償金を取るとはケシカランという話になるんだ。
566名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 04:52:46 ID:og+EriqA0
日本の音は滅ぶな
567名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 04:54:03 ID:wyzXJ/cq0
>>565
メディアと再生機器を分ける意味は何だ?
メディアと再生機器は不可分だろ。

で、DRMに関してはその通りだと思う。
568名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 04:54:47 ID:+cDO+a8oO
じゃ、これから記録媒体で補償金払えば二重取りされないよう
無償提供の著作権物らしきものを落とし放題って認識でいいんだよな?
違うとかいうなよ、きっちり上乗せされてんだから権利あるだろう
569名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 04:56:08 ID:yMn9HeWj0
寄生虫の癖に偉そうですね。
一体何様のつもりですか?JASRACは。
570名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 04:59:22 ID:wyzXJ/cq0
>>568
再生機器に課金するって事は、そう言うことなんだろうね。
記録媒体と再生機器を分けて考えること自体が馬鹿げている。
571名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 06:59:57 ID:f/RiAvH10
>>568
そういう常識的な正論が通用する相手じゃないと思うよ。
572名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 07:01:30 ID:9bE5HCWt0
金を如何にして巻き上げるかしか興味がないからな
音楽の発展や著作者の権利を守る事なんか二の次です
573名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 07:44:25 ID:Wprg5czr0
ダビング10なんて糞規格滅びていいからJEITAにはもっとゴネて欲しい。
574名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 07:47:09 ID:zCfJ0Qx20
>>572
その結果音楽業界衰退してるのにね、売れ無いのはコピーの所為にして自分達悪くないなんて
本気で思ってるクズだしな…

再生機に課金するならしてもいいが、そうなるとCDを正規ルートで買うなんて事はしなくなるだろうね。
ま、カスラックの事だからその分ちゃんと上乗せして課金してくるだろうね('A`)
再生機ってCDと違って単価高いし、CDと違ってそれが無いと音楽聞けないしな('A`)
575名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:26:01 ID:ALYOgqqW0
>>574
> その結果音楽業界衰退してるのにね、売れ無いのはコピーの所為にして自分達悪くないなんて
> 本気で思ってるクズだしな…

そもそもJASRAC、と言うより日本の官僚や政治家は音楽を搾取の対象、嗜好品としてしか見てない。
海外へ輸出できる産業になってないし、国内での地産地消で賄われていて、
J-POPがしょうもないのと悪循環になってる。

輸出産業として視野に入ればわけわかんないコピー制限も国際規格に合わせるだろうが、
邦楽の質からして国内からの搾取が精一杯、それで十分と考えている。
音楽業界を発展させる気はさらさらないよ。
576名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:31:04 ID:ub3z6M9m0
携帯音楽を守ろう








JASRACから
577名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:43:52 ID:TeZl8B1QO
つまりCD買ってデータ化しないで聴けと

CDプレイヤーの時代に戻るんですね。わかります
578名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 17:46:14 ID:f4/mT3FZ0
日本の文化を守ろう







JASRACから
579名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:01:59 ID:Ljg8v9dO0
そうやって絞り取った補償金は松本零士の孫の生活費とかになるんだよね。
580名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:03:58 ID:Fohk37Op0
>>1
欲しいCD買いに行ったら売ってねぇぞ、補償料のためにやってねぇか?
店に置け!
581名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:08:46 ID:aczIJ7+/0
>>575
mana様のmoi dix moisは欧州で大人気だぞ
582名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:11:25 ID:g4+KvRMj0
DVD-Rとかにもデータ用と録画用ってのがあるけど、
中身は同じなのに、録画用には著作権用料金がいくらか
上乗せされてるんだよね?
583名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:16:48 ID:Fohk37Op0
>>582
今の録画用はCPRM対応になってるから全く同じじゃないんだ。。
補償料が上乗せされてる。
584名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:22:05 ID:bqsPneKS0
「JASRACが課金対象にしないもの」を指定するほうが早いと思う
585名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:55:50 ID:5qvf4h8hO
iPodやHDDに課金してんだから楽曲に対しての著作権料は払わなくていいんだな
じゃなきゃ二重取りだろ 

つまりどこからダウンロードしようと自由だな 
ちゃんと著作権料払ってるし
586名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 18:56:53 ID:cxo4cqGB0
>>1

音楽聴かないし
当然、返金請求も受け付けるんだよな
そうじゃなきゃ違法搾取だろ
587名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 19:01:47 ID:au7EW8DV0
鼻歌でもお金取りそう
588名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 20:36:50 ID:rmvnbbNI0
どのような装置、経路を通るにせよ、
最終的に音楽を聴くのは耳だ
音楽を守るためには、耳に課金すべきだ

支払わなければ耳栓
589名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 22:59:01 ID:ASfdWOXw0
こんなあからさまな搾取団体が好き勝手やってるのをどうにかするには
一度「完全に」日本の音楽業界が潰れるべきかもしれんね。
590名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:02:11 ID:aol5lvjC0
譲れば譲るほど、どんどん要求がエスカレートしてくるよ。
半島人と同じに扱わないと。
591名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:20:44 ID:rcL7hsR40
そのうち人間だけでなく、鶯や雲雀からも徴収しそうだ
592名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 23:35:47 ID:RVz5JFmA0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1207143962/704

704 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/04/08(火) 23:19:24 ID:???
MP3を落とせるサイト誰か知らないかお?
もれが利用してたところいきなり潰れてしまったお…凹
593名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:06:00 ID:vQj+c94w0
>>559
>補償金の返還制度の意義が没却してしまう。

権利を侵害していない者が自ら手間暇かけて返還してもらうという
とんでもなく悪らつな「返還制度」のことね。

カスラックは正当な権利の行使に大きな障害を設けて、消費者が権利の
行使を諦めるのを、つまり不当な利得を期待しているんだよね。

カスラックのカスラックのための理屈をもって「返してもらえる理由が
なくなってしまう」とは下心が丸見えで嗤えるね。

>補償金制度は違法複製行為に対する補償金ではない。

カスラックのカスラックのための補償金なんだよね。。。
594名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:12:43 ID:x8f8frdI0
>>593
なんでもカスカス頭スカスカ
595名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 00:51:40 ID:ztMshFxK0
>>589
既に崩壊しかけてて懐に金が入って来ないからこんな必死になってる訳でw
一度潰れてこう言うゴミが一緒に消えればいいが、多分しぶとく残るんだよね
こう言うゴミって。
596名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:05:04 ID:GkI+mpg90
>>588
カス推奨耳栓が発売される日も近いなw
ますます天下りの爺さん高笑い。
597名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:07:01 ID:u9l3TFeT0
謎の利権団体JASRACが滅びれば全部解決
598名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:13:22 ID:Qs+3e61oO
CD-Rだって音楽用になると変なお金取られて20枚で2000円ぐらいする
データ用なら50枚で2000円ぐらいなのに
599名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 01:47:54 ID:L4HO3jel0
ジンバブエをホーフツとさせるな
感情や目先の欲の頭の悪い施策でスパイラルがとまらなくなる
600名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 02:16:20 ID:qc3xKtFy0
ITmedia ライフスタイル:「iPodからも金を取れ」――私的録音補償金で権利者団体が意見書 (2/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/28/news097_2.html
 補償金制度とは著作権法第30条の2に根拠をもつ制度で、デジタル方式の録音・録画機器および
記録メディアを用いた私的な録音・録画に関して、著作権者が補償金を受ける権利を有する。
平成4年から導入されており、現在は指定された種類の機器やメディアが、同制度で定められた
補償金を上乗せした価格で販売されている。

 現在その対象となっているのはDAT/DCC/MD/CD-R/CD-RW/DVCR/D-VHS/
DVD-RW/DVD-RAMの各メディアおよび対応機器。補償金の金額は基準価格
(カタログに表示された標準価格の65%、メディアについては50%)の1%〜3%となっており、
その補償金は関係団体を通じて制作者へ分配される仕組みとなっている。


 同委員会で主査を務める東京大学教授の中山信弘氏は「徴収と分配の公正さが必要だ」と
制度の基本姿勢を確認するが、補償金の分配についても「権利者へきちんと分配されているのか」
という根本的な問題が存在している。

 委員会の席上で日本記録メディア工業会が「返還すべき金額が小さく、
(連絡用のハガキ代や振り込み費用を考えると)返還するだけで赤字になってしてしまうこともあり、
死文化している側面は否めない」と発言し、制度の目的自体が果たされていないことも明らかにされた。

「CDをMDにダビングするのも、CDをiPodにダビングするのも同じ行為のはず。早急な対応が必要と考える」
「音楽や映像をコピーする方法も機械も増えているのに、徴収される補償金の金額は低下傾向にある。
その補填を求めたい」
-----------------------------
補償金=著作権料ではないらしい
デジタル方式の録音・録画機器および記録メディアを用いた
私的な録音・録画に関して、著作権者が補償金を受ける権利

CDからダビングに利用されるMDにも課金されている
とは言っても音楽に使わない人がいるパソコンのHDDにまで課金するのはおかしいし
権利者へ分配されてないなら問題だから制度自体やめるべき
601名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 02:30:17 ID:wfpk9jgF0
>>581
一部のヴィジュアル系は国内のパイの少なさから
海外を視野に入れて活動してるし、そこそこ受け入れられてるよね。
それでも、市場の規模が小さすぎ。
世界累計で400万や500万枚売って、
且つ国内でセールス伸びないアーティストとか出てきたら
流石のカスラックも国内市場を真剣に考え出すと思う。

自分達の儲けの為に。
602名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 02:35:17 ID:qy+pRj8P0
カスラックは著作権料の2重取りについて説明してるのか
603名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 02:37:40 ID:OiBDPHCw0
カスはどこまでいってもカスってことだなw
604名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 02:40:11 ID:YMG+bNGDO
HDDってw
605名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 02:48:18 ID:gLa5yqX/O
なんで裏でコソコソするのかね?TVに出て、「外で聞こえる音楽は全て、著作権違反、聞いた奴は犯罪者」位言えばいいのに。
606名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 04:45:57 ID:04CRIaBf0
ipodはまぁいいけど。
HDDレコーダーに課金するなら、BCAS止めろ。
607名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 05:35:27 ID:ZPVYCIpe0
カスラックが戦後日本の音楽文化の停滞・退化に果たした役割は非常に大きい
608名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 06:19:33 ID:fkoF5WNf0
昔みたいにFMからエアチェックするのが一番だなw
深夜にさ延々と曲だけをフルコーラスで流すチャート番組作ればいいのに

毎週日曜深夜はシングル1〜100位までをカップリングを含めて延々流すw
「今週の1位はこの曲です。カップリングもふくめてお聞きください」
ってDJのあとフルで全部かける

月曜から土曜はアルバム1〜100位を全曲流すw
「今週の1位はこのアルバムです。では全曲フルコーラスでどうぞ」
ってDJのあとフルでやる

こういうエアチェック番組作ればヒットするんじゃね?w
609名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 09:01:03 ID:ifviRDTN0
>>608
FMチューナーに補償金掛けますよ。
610名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 10:14:05 ID:pzNoPdY20
CD買って、そのまま聴くのに対して、ipodとかに入れてから聴くと何か損するんか?何を補償せないかんのか、
そのへんの理屈が全く理解できん。
611名無しさん@八周年:2008/04/09(水) 11:11:08 ID:skQDS+yC0
>>593
>補償金制度は違法複製行為に対する補償金ではない。

なんじゃこりゃ・・・w 不当利得じゃねーかこれじゃ。
612名無しさん@八周年
何重取る気だ