【政治】白熱電球、4年後までに製造・販売中止 温暖化対策で甘利経産相表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
甘利明経済産業相は5日、電力消費が多い白熱電球を4年後の2012年までに国内での製造・販売を中止し、
電球形蛍光灯への全面切り替えを完了させる方針を正式に表明した。北海道洞爺湖町で開かれた、
地球温暖化問題をテーマとした関係閣僚と市民の対話集会で明らかにした。
今後、関係業界や消費者に協力を働き掛ける。

電球形蛍光灯は、消費電力が白熱電球の約5分の1で、寿命も長く省エネ効果が高い。
政府が具体的な期限を設定することで、普及を加速させる狙いがある。

日本電球工業会によると、06年の白熱電球の販売数が約1億3500万個なのに対し、電球形蛍光灯は
約2400万個にとどまっている。政府は、全世帯が電球形蛍光灯に切り替えた場合の
温室効果ガス削減効果は、家庭の排出量の1・3%に当たる約200万トンとみている。

地球温暖化問題をテーマとする閣僚と市民の対話集会で、意見を述べる甘利経産相=5日午後、北海道洞爺湖町
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2008040501000697.jpg
(共同)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008040501000696.html?ref=rank
元ニューススレ
【政治】家庭から白熱灯を追放し、省エネ型の電球型蛍光灯に転換 CO2削減 経産省促進へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207326464/
2名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 00:55:59 ID:7FVkjLr+0
              l  l          //     /  `ヽ
             |  l      __广ー、 /     `、  /
             l !     /: : : : : : :〈、    _,.-‐_ヘ'´
           }   !   / : : : : : ヽ: :}、ヽ rく イ´  }
               !   l _,.く: : : : : : : : : :'; | ヽ.ヘ.!  },.-‐'
           |  '´  / \: : : : : : : `ー、_},ゞ-‐'´
  ノ.-‐<     { ,. -‐ 7´ ̄ `ヽ : : : : >ー-′
/':.:.r'´ ̄__     Y    ,′  ー- }、:.∠__          __,,_
.:.:_:.;.ゝ'´:.:.:.:.:.:. ̄;ラ´   {             ̄ ̄`¨  一'´ 三
:{冫:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.^^':}, く⌒`ー---―――−―-----−― 、_ 、-‐
.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.1 ',                      `′
_|:.:.:/:.:.:.:.>>2::::.:.:.:.:.:.ムノ
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;_り
  、::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;イ‐〃      ヽ、
   ヽ:._:.:.:.:.:.:.:.{-'ー'^ヽ、_  ノ ノノ
      ` ̄ ´ム、_:.:.:.:.:.:.:.` ̄_;/
           `ー--一'´
3名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 00:56:12 ID:0k5rjtgh0
【政治】家庭から白熱灯を追放し、省エネ型の電球型蛍光灯に転換 CO2削減 経産省促進へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207326464/
4名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 00:57:00 ID:OJ7yT08+0
スイッチ入れて1秒以内に全開の明るさになるなら交換してもいい。
明るくなるまでに30秒くらいかかるんじゃトイレとか階段とかには使えない。
5名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 00:57:41 ID:OCWR+ms00
蛍光灯は点灯・消灯を短時間で繰り返すと電球よりも電気を喰うんじゃなかったっけ?
6名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:00:52 ID:7iWIW5Ic0
単に中国産の白熱球が安すぎて国内企業が太刀打ちできないからでそ。
液晶TVと同じ構図。
7名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:01:49 ID:FYQg8LEU0
>>5
そうだよ。だからトイレなんかは白熱灯のほうがエコ。これは利益率の高い
ボール蛍光灯を売りたい電器屋が後ろで金積んで政治家動かしてんじゃねえの?
PSE法みたいに現場で骨抜きにされそう。
8名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:02:04 ID:QAFAfzEV0
例えば、たまにしか行かない2階のトイレにそんな高級な電球がいるかよ。
納戸の電球とか。
家本体の寿命が30年なのに。
各種ワット数を5個ずつくらい買いだめしておこう。
9名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:02:55 ID:GYxC8zZ+0
全くよく理解できるけど、業界的には問題スケジュールなん?
10名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:02:56 ID:4UB+rCaKO
おい、勝手に決めんなよ!
それより24時間営業止めさせろ!
11名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:05:14 ID:4KrtwwDH0
今のうちに買いだめしとこう。あわよくばヤフオクで売れるかも?
12名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:05:18 ID:0txnhiNkO

それより在日朝鮮役人が乗るクラウンレクサス大排気量車が

大問題な訳だが V12キトウ5000 CCがな

街をうじゃうじゃ走ってる大排気量車が大問題だ
なんとかしろ

13名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:05:40 ID:GYxC8zZ+0
こうなると、よく出来る業者なら新築にはLED使うことになるのかな
14名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:05:45 ID:uOQTeWdW0
外から見るマンションの灯りが、みんな白一色になるのか
15名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:06:37 ID:WhIJ6zO0O
温暖化利権はひどいな
16名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:06:57 ID:OJ7yT08+0
>>13
使い物になるレベルのLED電球ってもう売ってるの?
17名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:07:20 ID:cX2zD9AY0
>>1
温暖化詐欺にカモられたのは政府の責任なのに国民にツケをまわすんじゃねー!
18名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:07:33 ID:wt3YiKx5O
電球型蛍光灯なんて、もはや100円で売ってるからな。
19名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:07:55 ID:RwGyFzne0
ペット用のヒヨコ電球とかはどうするんだ?
ttp://img05.shop-pro.jp/PA01015/569/product/1780985.jpg

鳥や爬虫類飼いには死活問題だぞ
20名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:08:05 ID:OYIagNIk0
電球の明かりがいい。
蛍光灯の光はなんか尖ってる気がする。
そして事務的。
21名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:08:26 ID:L5T2FFHt0
防犯用のセンサーライトはどうすんだよ?
蛍光灯球じゃあ使い物にならないぞ。
22名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:09:24 ID:s134N8J+0
>>13
まだ蛍光灯でしょ。
電球型とかいろんな形の出てるし。

LEDも明るいのあるけど高すぎ。
23名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:09:37 ID:OJ7yT08+0
E17口金のクリップライトなんかはどうすりゃいいんだ?
電球と同サイズ程度に小さくしてくれないと絶対に収まらないぞ。
まさかそのためだけに全体を買い換えろとか言わないよな?
24名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:09:41 ID:0txnhiNkO
V8 4500CC 廃止しろや


V8 4500 CC

街をうじゃうじゃ走るよる
V8 4500 CC は許すんか ボケ
25名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:10:33 ID:FYQg8LEU0
LED照明といえばナツメ球常夜灯用の電球でLED利用のが出てたが
これまでの色じゃなくて電球色のやつもあった。ただそれは2500円くらいしてたwww
ちなみに一番安い赤色が1300円。常夜灯で赤はねえよなw
26名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:10:43 ID:FIf+IJqF0
>国内での製造・販売を中止
これはないだろう
27名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:11:24 ID:FIf+IJqF0
ハロゲンも対象になったり
28名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:11:35 ID:yLXaSzrF0
実際、寿命を大したことない。
なのに値段は10倍ってどういうことだ。金返せ。
29名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:11:36 ID:ONpJSEmp0
蛍光灯に付いてる、常夜灯用の小さいのあるじゃん
あれを安売店で売ってるLEDのやつにしたら、まるで光量が
足らなくて、常夜灯代わりにならないでやんのw
そこにランプシェードがありますってぐらいしか光らない。
30名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:11:42 ID:84AQapPs0
>>20
賛同する。
あの,暖かみのある光は蛍光灯では出せない。
間接照明だって白熱の方が雰囲気が出る。
高級輸入照明はほとんど白熱だろ。
31名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:12:22 ID:iPUwwphj0
パチンコのネオンを廃止しろ
32名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:12:30 ID:+Puz52b60
>>16
電球と同じ大きさという条件では到底無理だわな。
33名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:12:43 ID:FIf+IJqF0
幻灯機とか点光源が必要な機器はどうなっちゃうのかねぇ
34名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:13:48 ID:4UB+rCaKO
棚下ダウンやニッチ内のダウンも蛍光灯にしろと?
35名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:14:03 ID:WuV9LV990
間接照明厨涙目www
36名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:15:21 ID:0txnhiNkO
V8 4500 CC 製造販売中止が先だろ

こんなものがあっていいのか? V8 4500 CC
37名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:15:44 ID:ZyQI1GbG0
販売中止じゃなくて
白熱球に税金かけて蛍光灯と等価かやや高くすれば良い
38名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:15:53 ID:D3AqNN/u0
白熱電球を入れてスイッチオンの拷問はなくなるんだね
女の子たち、可哀想だし
39名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:17:27 ID:80yyKctCO
うちのダウンライト白熱球なんだが。蛍光灯だと調光出来ないしどうすんだよ。
40名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:17:32 ID:Ag/mxhPWO
そうですか、水銀の環境への影響は無視ですか
41名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:17:35 ID:OJ7yT08+0
政治家は照明器具の使われ方をもう少し調べてからこういうことを言って欲しい。
実際には代替しにくい箇所とか器具がたくさんあるのに。
42名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:17:50 ID:mgiJuZ8X0
>>30
演色性AAAの蛍光灯使ってみ。太陽光とほぼ一緒。
東芝なら、電球色の蛍光灯もスペクトルレベルでほとんど同じだぜ
43名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:17:58 ID:FcVTyBP/0
電球まわりのアクセサリー なくなったら
ホームセンターの電器売り場が
売り上げ少なくなるだろうね。
ああ、2号国民ソケット 小丸1CT …
44名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:19:03 ID:HHQ8eY0O0
>>5 蛍光灯は点灯・消灯を短時間で繰り返すと電球よりも電気を喰うんじゃなかったっけ?
>>7 そうだよ。だからトイレなんかは白熱灯のほうがエコ。

都市伝説乙、そんなことは全く無い。
蛍光灯の効率(可視光/消費電力)は白熱電球の約2.5倍
仮にトイレの1回の使用時間を1分間、白熱電球の点灯・消灯による電力消費ゼロとして計算してみよう。

蛍光灯の1回の点灯+消灯による電力消費が実に自身の90秒の点灯に相当する場合に両者は互角となる。
すなわち60Wの蛍光灯が1秒間で点灯するなら点灯時に2700Wの電力を消費し、即座にブレーカを落とすであろう!
45名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:21:05 ID:Z+wVZkGC0
>>5
コラ爺!今はインバータだぞ?
昔のグローじゃね〜んだから、ならね〜よ馬鹿!
ちなみに白熱電球はつけた瞬間10倍近くの電流流れるからな?
つけたり消したりは、白熱電球の方が消費電力が増える。

>>8
高級品でも700円しね〜だろ。
安モンだったら3個で700円
46名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:21:07 ID:qD1nIyGp0
それより日本中のハゲの照り返しを電力に直すと
全国夜間電力の半分がまかなえると言われている
47名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:21:21 ID:MTZW+HOS0
白熱灯ファンの俺としては,

死ぬまでに消費するであろう白熱灯をこれから4年かけて

買い占める覚悟であります.
48名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:21:28 ID:ONpJSEmp0
>>39
あれ、ホームセンターなんかでもよく見る
インバーター内蔵の蛍光灯でも、そういう調光機能って
駄目なの?使ったら危ないのかな?
49名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:22:14 ID:lc/WkBRm0
製造・販売の中止じゃなくて税金かけて高くしたらいいんじゃね?
どうしても必要な用途もあるみたいだし…
その用途には蛍光灯よりも高いぐらいに税金かけても
あまり問題じゃないだろ…そうでもないかな?

まあしかし寿命が長いについては正直懐疑的…
実際に使ってみた印象としてしょっちゅう切れてる気がするんだけど…
本当に何倍も長いの?かなりうそくせーと思ってるんだけど、実感として。
なんか車の燃費と同じような数字上のまやかしが行われてない?
50名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:23:14 ID:Z+wVZkGC0
>>39
どこのメーカーも調光対応の電球型蛍光灯売ってるだろ!
51名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:23:21 ID:YHgSPTYM0
どんな利権が働いてんだ?
52名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:23:24 ID:mgiJuZ8X0
>>48
調光器対応のやつ買わないと危ないよ。
調光器って用は、電気を少なくして暗くするわけだから。
調光器対応の蛍光灯もあるから、それを買いなよ。パナのやつなら、暗くしたり明るくしたり自由自在。
53名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:23:40 ID:+Puz52b60
グロー管を使う器具だと電子点灯管を使えば一瞬で蛍光灯が点くじゃん。
54名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:23:41 ID:HtvBG81z0
地デジもそうだが、中止、廃止、とか入るのは必ず利権がらみだな。
クソ政治家こそ、いらんわ!!
55名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:23:59 ID:rZecOOws0
白熱電球の技術的改善はもう無理なの?
56名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:24:13 ID:84AQapPs0
>>42
ダウンライト用の蛍光灯は明るすぎなんだよ。
色合いだけの問題じゃない。
57名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:24:36 ID:Ag/mxhPWO
ID:Z+wVZkGC0
ねえねえ、水銀は?
蛍光灯中の水銀ガスはどうするの?
とっても環境に悪いんだよ
ボク小学校で習ったもん
58名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:24:48 ID:FIf+IJqF0
PSEの時より最悪だな
59名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:25:32 ID:Z+wVZkGC0
>>29
スレ違いだが、LEDナツメ球は
たのむから国産メーカーの買ってくれ。
マジ明るいから。

ネタで買った100均のとは雲泥の差!
60名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:25:43 ID:mgiJuZ8X0
>>55
わかんねーけど、無理じゃねーかな。
エジソンが京都の竹使って作った白熱電球が、1000時間持つってんで有名になった。で、今も白熱電球って1000時間しかもたねーよ。
というか、技術者のモチベーションが無いだろ。なぜ今更白熱電球なんだ、みたいなな。
61名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:26:17 ID:OTx+LDVzO
さすが甘利閣下!わかってるネ!
今時白熱灯なんてありえねーwww
62名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:26:18 ID:ONpJSEmp0
>>52
対応が謳われているんだ。サンキュ

でも国内製造を止めるだけで市場から消えるわけじゃないよね?
トイレだけは白熱球でいいしw
63名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:26:19 ID:gfPeVeKd0
>>31
それで解決だ。
64名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:26:36 ID:YPCelgQ90
適材適所って所だなあ
蛍光灯電球は値段が高いのが問題
店舗やオフィスで付けっぱなしの白熱電球があれば置き換えた方が良さそうだが
既出のトイレやあまり使わない場所は白熱電球でも良さそうなんだがな
65名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:26:43 ID:tlghGMNf0
環境ファシズム。
家庭用の電力消費なんてたかが知れてる。
企業の電力料金を累進性に変える方が何十倍も環境対策になる。
66名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:26:48 ID:kTMvChRBO
思うんだけどさ

白熱灯がCO2排出する訳じゃないだろ。
廃止することで消費電力はたしかに減るだろうが、
大元の発電所の出力を下げんことにはCO2は変わらんわけだろ。
つまり白熱灯とか関係なしに発電総量を下げれば解決するってことじゃん。
有無をいわせず供給減らせばそれに合わせてユーザーも工夫せざるを得ないって。

政府もやる気があるんならそっちに働きかけろっての
67名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:26:59 ID:XoM7jGYC0

照明はただ明るければいいってもんじゃないのに。
経済産業省ってなんでこんなにアホなんだ?

しかもCO2削減効果は小さい。
燃費の悪いふるーい中古自動車の販売を禁止するほうがずっといいだろうに。
68名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:27:09 ID:84AQapPs0
>>50
高いし,種類が少なすぎ。
温暖化対策にどこまで効果があるのか疑問だし,
思いつきで決めるのは止めてもらいたいね。
小泉以来続いていることだけど。。
69名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:27:18 ID:HZYdYvqa0
また訳の判らん事を…
70名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:27:32 ID:XLaZFR8h0
たまに思うんだけどさ
>>42とか他にも数レス「はー考えてるなー」ってレスがあるんだが
例えどんな話題であれ、こういう風に詳しいやつっているよな
改めてすごいと思うわ
71名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:27:54 ID:07cLXUYk0
確か白熱灯の方が目に優しいじゃなかったか?国民総近眼化計画かよ。
72名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:27:58 ID:TibmQ5RvO
蛍光灯はレコーディング中にノイズが乗るから困る
73名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:28:03 ID:mgiJuZ8X0
>>57
ぼく、もう最近は水銀蒸気じゃなくて、アルゴンが主成分なんだよ。
白熱電球の光るところって、タングステンって言って、とっても体に悪いんだ。
とりあえず、小学校以外の所でお勉強しようね。
74名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:28:07 ID:Z+wVZkGC0
>>57
大丈夫だぜ?
お前が心配するほど水銀蒸気ははいってね〜から!
それより、お前の家の中もう一度チェックしろよ!
鉛管つかってね〜か?鉄管は錆びてね〜か?
塗料に鉛はふくまれてね〜か?壁紙のホルムアルデヒドは?

お父さんお母さんに一つ一つ聞きなさい。
75名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:28:15 ID:s8mE/wtn0
>>52 調光対応のやつで
白熱100w相当になるやつって出てたっけ?

ダウンライトで60wって少数派だから 結局使えないんだよな。

ベットサイド用途だと そもそも長時間つけないから
大した省エネ効果が見込めないし・・・。

76名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:28:16 ID:XaSiaoj/0
>>49
短命だったのって、いつ製?どこ製?
77名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:28:43 ID:YHgSPTYM0
あいかわらず馬鹿役人はどこに目つけてんだか分かったもんじゃないな
78名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:28:57 ID:s/nHXYdd0
俺、セブンイレブンのオーナーなんだけど
24時間営業やめたい
79名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:29:07 ID:MTZW+HOS0
日本のCO2削減目標はこれから将来一度として達成できないでしょ

お笑いだな

だって,CO2削減しながら経済もまわそうなんて,馬鹿じゃね.
80名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:29:29 ID:ZpL1zNTx0

4年後にどれくらいLED電球が安くなるかだな
81名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:29:34 ID:PO0V9puD0
>>10
全国の無駄なパチンコ・サラ金の電飾の消費電力と
一般家庭の残り僅かな白熱電球
どっちが省エネだと
82名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:29:44 ID:WBmBkSSP0
また疑似科学か…。

地球温暖化が人間のせいだつーデータは全くゼロなんだが…。
少なくとも、査読のしっかりしたところに掲載された論文はひとつもない。
人為的効果と地球の自然な周期による温暖化とを、明確に区別できるデータはない。
83名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:29:53 ID:daqbKRykO
>>66
その時その時の電力消費量に合わせて火力発電所の発電量は変えてるだろw
84名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:30:15 ID:GmvOgmYs0
発電所の出力は需要によって出力調整をしてるから消費電力が減れば出力はさげられるよ
ちなみに電力消費が大きいときに発電量減らせば電圧低下や部分停電が起きる
85名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:30:27 ID:Z+wVZkGC0
86名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:30:58 ID:alNXSOCI0
>>67
ハゲド
枕元の電気スタンドなんかはどう考えても白熱電球の方が有利。
蛍光灯じゃ明るすぎて使い物になんねーよ。
87名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:31:10 ID:Ag/mxhPWO
>>73
いやマジレスthx
なんかID:Z+wVZkGC0がすごい政府よりだったから、
からかおうと思っただけなんだ

タングステンが有害とは知らなんだ
88名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:31:21 ID:c4UGV0Q30
クリプトン球と同じ型の蛍光灯は
高さが高過ぎるんだよ。
それを低く出来たら置き換えてもいいよ。
89名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:31:22 ID:cMXz1WXj0
>>80
4年後に電球相当の大きさで充分な明るさが出せているかどうか・・・
90名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:31:39 ID:ONpJSEmp0
>>59
了解!メーカーのLEDは
普通のナツメ球なら二個入りで百円ぐらいなものが
一個四百円近くもするから、いつも買わないでいた。
そうしたらこの前偶然見つけたものだから、仰るとおり
ネタで買ってみたw
91名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:31:52 ID:VWhSDPja0
こんなちまちました事で何偉そうなこと言ってんだよ。
さっさと車の製造販売中止にしろよ。
92名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:32:07 ID:tlghGMNf0
>>66
企業の料金システムを使えば使うほど高くなるシステムにする。
夏場の昼間の電気料金を上げる。

これだけでこんな愚作するより何十倍も効果的。
93名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:32:32 ID:PO0V9puD0
>>91
ヒント:刑三省の天下り先
94名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:32:48 ID:/nx2u/m/0
安い中国産白熱電球が売れて意味が無くなるに1億元
95名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:33:33 ID:rpApQq4A0
96名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:33:37 ID:alrpqTmNO
上のレスにもあったが10年生以上の車に
自動車税の重課税したほうが早いw
COHCは現在の新型車の約3倍ひでぇしな
97名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:33:47 ID:YFZ1IBQS0
LED電球にすれば立ち上がりは早いよ
98名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:34:01 ID:SW8iVB6Z0
先に信号の電球を・・・・
99名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:34:12 ID:2+7mdW1f0
あまりにも長い甘利のあたま

目から上のパーツは身長2メートル以上の人用のを神様が間違えてつけちゃったんだ
100名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:34:26 ID:cMXz1WXj0
日本中で電球形蛍光灯に切り替えるコストでCO2排出権を買えばいいやん。
101名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:35:00 ID:Z+wVZkGC0
>>75

は?すげ〜昔から余裕で出てるけど。
http://www.sekaidenki.com/nasyo/denkei/efa-c.htm

ググレカス
102名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:35:12 ID:Ag/mxhPWO
>>74
心配ありがと
その辺は問題ないぜ
おまえ実はいいやつだったんだな
103名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:35:17 ID:1ZQsJ+Y30
>>23
最近はE17の蛍光球もあるが、40W相当が下限……
104名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:35:27 ID:8qHYWtXs0
何言ってるんだかねえ。
これは余計なお世話だよなあ。

なんでも強制しやがって死にくされ。
105名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:35:40 ID:5Y/+xrpr0
バカな。
電球型蛍光灯が入らない灯具はどうするんだ?
政府が買い換えてくれるのか?
106名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:35:50 ID:E211oNkM0
こんなアホなことするより
NHK放送中止したほうがよっぽど節電になるだろ
107名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:35:51 ID:rpApQq4A0
108名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:35:55 ID:sxDbbUsP0
>>97
暗すぎて使い物にならん
109名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:36:29 ID:H0tTUYGr0
LEDの照明は高い事以外はすでに問題ないでしょ?
110名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:37:07 ID:vo8L1qWb0
うーんと、夜間の電力は、昼間より需要は少ないんでないの
真夏の昼間の高校野球をやめるだけでずいぶん違うと思うんだが。
111名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:37:09 ID:Z+wVZkGC0
>>109
蛍光灯に比べるとまだ効率が悪い。
後もう少し!
112名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:37:28 ID:mgiJuZ8X0
>>87
ああ、タングステンそのものは単なる固い金属だよ。有害無害で言うと無害。溶けにくくて抵抗値が高いから電球に入ってる。
で、割れたときに吸い込んだり環境を汚染する(勝手に分解されない)のは、水銀もタングステンもたいして変わらん。
蛍光灯の無機水銀を吸い込むのを気にするよりは、マグロ食って有機水銀とっちまうほうを気にした方が良いぜ。
113名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:37:32 ID:1ZQsJ+Y30
>>29
300円くらいのものは使いものになる。
114名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:38:17 ID:6j5nVTeM0
たまに見かけるんだが、パチンコ屋が空にサーチライト照らしてグルグルしてるの。

あれって何の意味があるんだ?
ああいうの規制した方が環境にも電力的にも良くないか?

強制的に白熱電球やめさせて、環境対策してるってパフォーマンスよりも
地道に必要のない明かりを消していった方が効果高そう。
115名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:38:40 ID:+qGZakzc0
白熱灯用の調光がそのまま使えないのは痛いなあ。。
光も、白熱灯と違ってすごいもっさりしてるし。


なんか安易にオーストラリア真似てるだけにしか思えん
116名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:39:35 ID:N72jIQoL0
一日に5分くらいしか使わないよー。
6000時間使うのに何年かかるのかな。
117名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:40:15 ID:0txnhiNkO
しかしパチンコ屋ってアホだよなw
118名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:40:37 ID:8qHYWtXs0
>>27
なるんじゃないのかな。
この理屈を押し通すんだったらフィラメント球は全廃せんとw
119名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:40:41 ID:Z+wVZkGC0
つ〜かようやくアメリカに追いついたって感じ。
まあ、日本の慣例からすると決断が早いほうかもしれんが。

とっとと白熱灯はなくして欲しいね。

だいたい白熱灯擁護主義者は中共とからんでるだろ?
タングステンは産出が中国に80%と、とんでもなく偏ってる、
戦略物資だぞ?

なんで、そんなモン使わなきゃいかんのだ?
120名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:41:05 ID:sxDbbUsP0
>>109
レクサスのLEDライトは発熱が凄くてヒートシンクが凄いんだよ。
照明として使うパワー系のLEDは放熱対策をしないと焼き切れる。
コストや明るさでは放電管に到底及ばない。
121名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:41:15 ID:DWQCMRz80
>>114
規制のない田舎=光源が少ないから目立つ
122名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:41:25 ID:9qFS7lV00
俺のトイレの電球はどっちなのかね
123名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:41:55 ID:N72jIQoL0
>>119
米国は白熱灯の国だぞー。
蛍光灯なんて工場でしか使ってないぞー。
124名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:42:21 ID:XNmQjxad0
電球形蛍光灯は、ノイズを発生するから困る。
白熱マンセー
125名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:42:44 ID:wUwt+b970
>>89
LEDの輝度はどんどん上がっているから可能な気もする。
ただ、消費電力もそれにつれて上がっているw
それでも蛍光灯型と比較しても、まだ低電力で済みそう。
126名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:42:52 ID:XaSiaoj/0
>>114
あれ朝鮮人が軍隊のマネしてるんだとおもう。
127名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:42:59 ID:9kbzpjiT0
>>87
俺も知らなかったわ
自衛隊では劣化ウランじゃなくて
タングステン弾芯を使ってるが
環境にいいからかと思ってたけど
タングステンも有害なんだ。
ちゅうか比較的安全なんじゃないのかな
128名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:43:32 ID:Z+wVZkGC0
>>123
アメリカは白熱灯の生産・販売全面禁止。
街中で売ってるのは、電球型蛍光灯ばっかり。
129名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:43:33 ID:gOrR3QWh0
調光器対応の電球型蛍光灯には不満がある。
松下のこの商品なんだが

http://www.akaricenter.com/denkyu_keikoutou/palook_choukou.htm
> 電球用調光器に使用でき、調光可能
> ただし、白熱灯のように暗くすることはできません。明るさ(照度)では約10%まで
> 調光できますが、見た目の感じ方(明るさ感)としては半分程度の明るさで立ち消え
> します。
> 調光器の目盛とランプの明るさ調節(調光)は比例しません。

一旦はこの商品を使ってみたが、上記の理由で不満を感じた。
結局、ほの暗い微妙な調光は白熱灯でなくては不可能という結論に達し、
白熱灯に戻した。

調光器に対してリニアに反応する電球型蛍光灯はまだ開発されていないと思う。
130名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:43:47 ID:4UB+rCaKO
ハロゲンとかも駄目なのか?商業施設はどうすんだよ!
131名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:44:29 ID:4qndnLP/0
こりゃ白熱電球買占めフラグだな
132名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:45:07 ID:GYxC8zZ+0
そういやさ、検証できない試算でCo2削減量決めるとか、誰が受け入れるんだ?
電球使用量の調査なんて今もこの先も永久に取らぬ狸じゃねーか
133名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:45:17 ID:N72jIQoL0
タングステンはそれほど有害ではないだろ。
工具の刃先なんかにも使われているよ。
134名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:45:33 ID:mgiJuZ8X0
>>129
蛍光灯の特性から言って、リニアな調光はたぶん無理。
ちっちゃい蛍光灯を沢山詰め込んで、段階的に光らせるくらいが関の山。
パナの調光だって、でたときはびっくりしたもんだ。
135名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:45:38 ID:Xhuc/hFM0
>>70
は?
白熱と蛍光灯が同じって事は絶対にないよ
やっぱり、ご飯を照らすと白熱灯が1000倍おいしそうに見える
136名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:45:43 ID:Z+wVZkGC0
>>127
タングステンは今価格が爆騰してるし、
産出が80%中国で残りがロシアだから、
有事には使い物にならない。
弾としては、ありえないぐらい高すぎる。

だから、アメリカをはじめとした主要国は
劣化ウラン弾頭を使ってる。

当然、タングステンだって無毒じゃない。
137名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:45:57 ID:8qHYWtXs0
>>128
あれって20年ぐらいの期間をかけて徐々に廃止するって方向じゃなかったっけ?
138名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:46:23 ID:3TTRbWlF0
タクシーの客待ち禁止させればぁ?
139名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:47:01 ID:6j5nVTeM0
白熱電球の光+熱エネルギーを必要とする用途ってのが
少ないけど確実に存在するんだけど、そういう用途も含めて全廃しろって言ってるのかな。
140名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:47:23 ID:BpDQH/RZ0
値段は数倍だな。
これで価格を吊り上げるつもりだな。
141名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:47:32 ID:Ag/mxhPWO
>>112
無機水銀が体内で吸収されにくいことは知ってるが、
俺が気になってるのは、蛍光灯の処分があるだろ
その時に大量の水銀の放出を防いで回収する設備がいるわけだから
トータルで見たときに設備稼働+蛍光灯のCO_2排出量と電球のそれとどっちが多いか、ってことなんだ
正直にいうと

タングステンは銅と同じと解釈した
142名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:47:55 ID:LEJ1uUAyO
>>87
タングステンというよりハロゲン化タングステンだったっけ?
フッ化タングステンは空気中にさらされると簡単にフッ化水素を生じるとおもた。
143今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/04/06(日) 01:48:03 ID:Nsyiuwh70
本当のことを言うと、温暖化とバイオ燃料は左翼の詐欺だよ。

144名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:48:04 ID:Z+wVZkGC0
>>132
お前マジで馬鹿だろ?
もう一度読め。

>日本電球工業会によると、06年の白熱電球の販売数が約1億3500万個なのに対し、電球形蛍光灯は
約2400万個にとどまっている。政府は、全世帯が電球形蛍光灯に切り替えた場合の
温室効果ガス削減効果は、家庭の排出量の1・3%に当たる約200万トンとみている。
145名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:48:39 ID:yLXaSzrF0
>>139
蛍光灯と別の熱源とを用意すればよいだけのこと。
146名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:49:27 ID:aEQnvHnx0
>>85
72ではないが、えらそうに言うなら、それの電球交換型を作ってくれ!
倍くらいの値段なら買うぞ。
147名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:49:43 ID:N72jIQoL0
取りあえず盆踊りの提灯は蛍光灯に変更だな。
148名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:50:05 ID:Ta525ZqAO
>>135
え〜っと
今の蛍光灯は白熱灯みたくオレンジ色の暖かい灯りがつくのあるよね…
149名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:50:05 ID:84AQapPs0
>>119
白熱灯擁護主義?はぁ?
照明を適材適所で使い分けたいと思ってる人が多数だろ。
光量が必要な箇所はもちろん蛍光灯を選択するに決まってる。
150名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:50:30 ID:Z+wVZkGC0
>>140
トップダウンで普及を促したんだから、
逆に安くなるだろ。
メーカー品で2個1000円ぐらいになると嬉しい。
ただ、もう種類が爆発的に増えてるから、
高級品とかは数千円するんだろうな〜。
151名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:50:33 ID:FIf+IJqF0
>>145
消費電力は下がる?
152名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:50:54 ID:MluQtvoC0
>>135
ヒント:演色性AAA
153名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:51:14 ID:8qHYWtXs0
政府は保護者じゃねえんだからこんなもんにいちいち口出しすんじゃねえよ。

利点と価格を天秤に掛けて消費者が選べばよいだけのことだろうに。
154名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:51:14 ID:+qGZakzc0
>>148
電球色はあるけど、陰影のつき方は白熱灯とは違うよ
前にも書いたけどすごいもっさりしてる
155名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:52:06 ID:Mm4X5+On0
冷蔵庫の中の電球も蛍光管になりますか?
156名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:52:15 ID:7LyP8EYVO
>>139
白熱電球でアロマオイル温める癒し系器具とかな
157名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:52:40 ID:Z+wVZkGC0
>>149
あ〜?
じゃあ、ガス灯とかアーク灯も使い分けろよ!
行灯はちゃんともってるんだろうな?
158名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:53:04 ID:N72jIQoL0
レコードも電球もなくなるのか。
将来の小学生はエジソンの名前を知らないだろうな。
159名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:53:06 ID:qHkGz4Sy0
なんだっけ、光の指向性とかいったっけ?影のつき方に影響するのは。
160名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:53:10 ID:98GVLsex0
>>139
ひよこ乙!
161名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:53:22 ID:iuWE+bPX0
白熱した議論になりそうだな。
162名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:53:30 ID:mgiJuZ8X0
>>135
同じ同じ。少なくとも、人間の目で見る限りでは同じ。
ただ、数百円高いな。ちゃんとしたやつなら6000円くらいしちゃうけど、電球とほぼ同じ蛍光灯なら1500円くらい。
http://www.akaricenter.com/chokkan_tokusyu/bijyutukan.htm
こういう↑のの、電球色買わないとダメだけどな。
163名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:53:31 ID:LEJ1uUAyO
>>119
まぁ、タングステン鋼があるから基本的に底無しなんだけどね……
多少は和らぎそうな気もするが、どれだけ影響をあたえるのかはさっぱりわからん。
164名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:54:04 ID:8qHYWtXs0
>>161
スレの勢いがクール色になりそうです><
165名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:54:42 ID:yLXaSzrF0
>>151
そりゃ下がるだろ
166名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:54:46 ID:Cuw1d6Fd0
>>162
見た目が同じでもスペクトルが違うからモノに当てたら差が出るんだよ
167名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:54:49 ID:Z+wVZkGC0
>>155
なるでしょ。
蛍光管だったら、殺菌できる奴もあるし>>154
168名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:54:56 ID:sxDbbUsP0
>>162
電球は点発光だから
169名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:55:04 ID:4mdqgB6E0
最近の白熱電球は切れやすい。
便所の電球が直ぐ切れる。
170名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:55:53 ID:mgiJuZ8X0
>>154
それは違うかも知れないな。点光源が面光源になるから。
食い物を美味しく見せたいなら食品展示用の蛍光灯とかがオススメだけど、写真撮ったりで点光源が必要なら買いだめしとかないと厳しいかもな。
点光源なLEDは、電球を再現するトコまでまだまだだし。
171名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:55:54 ID:nMcC0coX0

製品自体が危険性や害悪を及ぼすわけでもないのに、
製造を禁止するのはあまりに横暴。
蛍光灯の利用にメリットを感じるように誘導するのが
正しい政策だ。
温暖化対策に性急な決着を求める短絡思考である。
172名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:56:42 ID:c4UGV0Q30
>>154
1000倍ってどうくらべたか知らんけど。
電灯色蛍光灯使ってるスーパーの方が弁当旨く見えることもあるし
使い方次第だと思うよ。
173名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:56:48 ID:RfqHiVnD0
エコファシストは死ね。

照明は文化。

俺は一生分の白熱球を明日買ってくる。
174名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:57:21 ID:Z+wVZkGC0
そもそも白熱灯の色が不自然なんだけどな。

肉がうまく見せるようなランプは、最近はほとんど蛍光灯。
175名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:57:39 ID:VrPQUQT40
しかし、電球は光のスペクトルが蛍光灯と違うから、商品ディスプレイとか
光で演出する用途は電球が必要と思うね、アメリカのGE社の電球なんか
コーティングされていて、部屋の照明に使っても爽やかな光や、ムーディな
光とかいろいろ選べるのに、何で日本は、もっといい電球を開発しないで
蛍光灯に移行するんだろうね、蛍光灯は原理的にスペクトルが均一じゃないから
きれいな光って無理なのにね。
こんな政策は、国産の電球産業の発展を阻害する物でしかないね、
甘利はGE社からいくらもらったのかと思う
176名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:58:17 ID:mgiJuZ8X0
>>166
スペクトルの分布もほぼ一緒だぜ。人間の目で見る限り差は出ないはずだが。
デジカメでもたぶんそんなに違いは出ない。フィルムだと差が判るかもしれんな。
東芝以外の電球色はやる気ないけどな。(5000のやつのが需要があるから、演色性が高いヤツはみんなそっちに注力する)
177名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:58:24 ID:FIf+IJqF0
これ本当に実行するなら
現行の全ての白熱電球と互換になるよう
メーカーに口金と電球のサイズ含め全てカバー義務付けたらよくね?
178名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:58:25 ID:84AQapPs0
>>169
大方,つけっぱなしにでもしたんだろ。
人感センサーぐらいつけろよ。
179名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:58:34 ID:l7b5gx2g0
>>154
ああはいはいソフトライトっぽくなるのね。
輪郭カチッと出て貰いたいと。
白熱灯はフィラメントが光るから点光源みたいなもんだからねぇ。
180名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:58:36 ID:GYxC8zZ+0
>>144
いやいやいやいやいやいやいや、
不確定要素が多すぎるだろ。説得力があるとは言わせねえ。
お前こそ読み直せよ、もしくは資料持ってきて。
181名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:58:55 ID:LEJ1uUAyO
>>158
最近、レーザーをあてて再生するやつが出ているらしい。
案外生き延びたりして。
182名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:59:15 ID:8oNf6wXR0
>>174
白熱灯→自然な色
蛍光灯→過剰に演出した食品偽装
183名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:59:31 ID:Z+wVZkGC0
>>173
勝手に買いだめして、高い電気料金払ってろ馬鹿。
184名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:59:51 ID:PoaUmLyG0
>温室効果ガス削減効果は、家庭の排出量の1・3%に当たる約200万トン

そんなに白熱電球使ってるかなあ。家庭で使う全エネルギーの「1・3%」ってことだよねえこれ。
農業とか漁業で使ってる分が結構多いのかな?
185名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:59:56 ID:W6d2/9qS0

ひよこはどーなるの?
個人で卵から孵すことはできなくなるのか?
186名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:59:58 ID:iuWE+bPX0
>>181
レコードにレーザーか。
なんか、ハイテクだかローテクだかよく分からんねw
187名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:00:23 ID:+qGZakzc0
>>172
アンカー間違ってるよ・・・

あと家庭用と業務用を同じフィールドで語っても仕方ないよ
188名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:01:21 ID:Z+wVZkGC0
>>175
あのな、めんどくせーから、
高演色蛍光灯でググレカス

もう、すんげ〜種類があるから。
189名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:01:31 ID:4mdqgB6E0
>>185
電球を熱源として使ってる場合困るよね。
190名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:01:39 ID:mgiJuZ8X0
>>182
白熱灯は別に自然な色じゃないぞ。(自然をどう定義するかだが)
太陽光とはダイブ違う。太陽光を再現したいときは、それ用の蛍光灯を買ってくるしかない。

まあ、「暖かみのある色」ってのは定義が難しいからな。
色だけじゃなくて発熱とか雰囲気も含めての白熱電球なんだろうし。
191名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:01:41 ID:c4UGV0Q30
>>181
受注生産でん十万とかいうやつだろ。
マニア用の代物だよ
192名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:02:57 ID:84AQapPs0
電気代を考えると,白熱灯の間接照明を全力で点灯する香具師は意外と少ない。
蛍光灯だと,余り電気代を気にせずに点けっぱなしにしがちである。

こういった考えは,廃止案を思いついた官僚どもの頭にはなかったのだろうか。
193名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:03:11 ID:LEJ1uUAyO
>>189
電球トリックが使えなくなるな。




もう使い古されすぎて電球がなくなるより前に消滅しそうだが。
194名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:03:30 ID:Bgeu2P0t0
ことがことだけに議論が白熱しそうだ
195名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:03:38 ID:W6d2/9qS0
豆電球の位置は何処になるんだ・・・
懐中電灯や理科実験は大丈夫なのか?

年中明るいゴア邸は、確か全部これにしたんだっけ?
196名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:03:43 ID:NumvN+xt0
プラズマテレビに激しく音声ノイズが入る事が有った。調べてみるとシャンデリア
の電球を電球型蛍光灯に交換して調光器を使うことが原因だった。調光器を100%
にしておけば問題ないのだが暗くすると激しくノイズを発生させる。
蛍光灯の放電が不安定になる為だろう。
197名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:03:48 ID:mgiJuZ8X0
>>185
買いだめしとくしかないな。
東芝がシェア握ってるから鶏卵とか植物用はなくならんとは思いたいが…

>>189
ポップコーンあっためてるやつも、あれ白熱電球だっけ?ディズニーランドとかにあるやつ。
198名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:04:13 ID:FIf+IJqF0
そもそも電球禁止するより
エアコン禁止したほうがエコじゃね?
199名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:04:35 ID:6dCVrqxn0
フィラメントに竹を使えばエコになるんじゃ
200名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:04:51 ID:6zR6XDOf0
電気代に課税すりゃいいんだよ。
201名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:04:58 ID:c4UGV0Q30
>>192
誰かも言ってたけど、
PSE法みたいになるね、これ
202名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:05:00 ID:4alwkXNF0
と言っても今売られてる電球って中国や韓国、インドネシアなんかで作られてるから
販売に罰則がなければあんまり変わらないような。
203名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:05:13 ID:yhfLZ0Ar0
電球型蛍光灯って一瞬で点灯して明るさが出せるのか?
防犯に使うセンサーライトはどうするんだよ?
ハロゲンは大丈夫なのか?
204名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:05:18 ID:+qGZakzc0
>>190
灯りの感覚の元は炎じゃないの?
自然光だからって灯りとして自然だと感じるわけじゃない
205名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:05:20 ID:5UlZIVan0
白熱灯って演色性がいいとか言うが、基本はオレンジ色だからねえ
206名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:05:25 ID:Z+wVZkGC0
>>185
コレを買え!太陽光にかなり近い!
ひよこちゃんに必要な紫外線もちゃんと出るぞ!
http://www.akaricenter.com/chokkan_tokusyu/vitelite.htm#denkyuu
207名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:05:41 ID:8qHYWtXs0
>>196
あ、そーいやプロジェクションテレビのランプもフィラメントじゃねえのかな。
208名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:05:57 ID:iuWE+bPX0
ついに松明の時代が到来したか。
209名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:06:17 ID:LEJ1uUAyO
>>191
×マニア用
〇研究用
現段階ではマニアですら高すぎて手がでない。
針では拾えなかった音がレーザーでは再生できるので普通はレコードに記録された音声の分析に使われている。
将来は価格が下がってマニアにも手が届くかもしれん。
210名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:06:18 ID:84AQapPs0
>>190
これを言ったらお終いなんだけど,
家中の部屋全部に蛍光灯シーリングライトを入れてるような人に
白熱間接照明の良さを説明しても理解できないよ。
体験してこそ分かる良さだから。
211名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:06:25 ID:K72sYhLz0
各地のライトアップとか、TVスタジオのライトとか、球場のナイター設備とか、
車のライトとか、お店の照明とか、、、、全部禁止?  それはそれは、
日本中暗くなりそうで、結構なことだ。
212名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:06:36 ID:ISX2h5lx0
蛍光灯って 点灯時に 大電力使うんじゃないのか すぐ付けて消してると 蛍光灯の方がエネルギー食うんじゃないのか (´・ω・`)
213名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:07:10 ID:Q3zGbZJm0
電球型蛍光灯にもスポットライトタイプあるの?
以前蛍光灯使って指向性無さ過ぎで気持ち悪くて止めたんだが
214名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:07:27 ID:QVyFXnttO
風呂のを蛍光球に換えたが月30円くらいにしか節約にならん。
空調のが遥かにデカイからそっち何とかした方が
215名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:07:38 ID:4mdqgB6E0
>>198
コンビニの開架式の前面ドアの無い冷蔵庫を禁止したほうがいいよね。
あれほど非効率でエネルギーの無駄はないと思う。
216名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:07:44 ID:c4UGV0Q30
>>203
俺の持ってるやつは付けて20秒くらいは最大光量よりく暗い。
一瞬で付ける用途には向かないだろ。
4年で性能良いやつ作れるかね。
217名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:08:16 ID:6dCVrqxn0
節電だとトイレに自動点灯・消灯の照明つけたけど
今までだったら小便なら数十秒ですむからその間だけ点灯だったが
自動だと出てから1分ほど絶対ついてるから余計節電にならないな
218名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:08:25 ID:Z+wVZkGC0
>>192
お前は馬鹿だから計算ができないかもしれないが、

白熱灯を10分点けると、電球型蛍光灯を1時間つけたのと同じ
電力を消費するんだぞ?

つけっぱなしもなにも、白熱灯1時間強つけたら、
電球型蛍光灯だったら夜が明けちまうよ!

少なくとも、

官 僚 ど も は お 前 よ り 頭 が い い
219名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:09:15 ID:rsT15Bs+0
白熱電球に賞味期限・・じゃなくて使用期限ってあるのかな?
なけりゃ100円ショップで買いだめしておくんだけど・・・
220名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:09:17 ID:W6d2/9qS0
>>206
ひよこちゃんに紫外線は・・・悪くないか?
親の懐に抱かれてんだぜ・・・?中国ぽいひよこになりそでヤダな・・・

ところでこの実験て、24時間つけっぱなしで比較、CO2削減データー
とかしてないだろな・・・地デジもそうだけど、なんか使えるもの
使えないようにして消費煽ってるようなもんが多すぎて
ちっともエコっぽくない時代
221名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:09:31 ID:FIf+IJqF0
>>218
PSEでどたばたやった官僚様がねぇ
222名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:10:01 ID:+qGZakzc0
>>219
発熱するものは100均やめといたほうが良いと思うけど。
怖くない?
223名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:10:01 ID:GYxC8zZ+0
すげー業者乙って書きたくなるな。あえて安価は入れないけど。
224名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:10:02 ID:GmZdZLHI0
コアなオーディオマニアにとっては、蛍光灯は邪道なんだけど、
どうすんだろ?
225名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:10:46 ID:Z+wVZkGC0
>>216
それは捨てろ。
今売られてるのは、瞬間で直視できないぐらい明るくなる。
226名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:10:59 ID:iuWE+bPX0
>>217
つまり、大便の時には小便も一緒に済ませてしまう
のがエコなんだな。
227名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:11:03 ID:yhfLZ0Ar0
>>216
蛍光灯のショボい明るさじゃあ威嚇にならないし、
防犯カメラと連動させてるか使い物にならんのだよな。
228名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:11:04 ID:mgiJuZ8X0
>>210
うちの家は、間接照明が蛍光灯だぜ。電球っぽく見えるやつ使ってるが。
白熱灯の間接照明を、一回電球型蛍光灯に変えてみ、そんなにかわんないから。つけかえで日本のメーカのならNECのがオススメ。

横浜か南船橋に近いなら、IKEAに行くとその手の蛍光灯が売ってるから探してみるのも良いけど。
229名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:11:34 ID:4alwkXNF0
>>222
機構が単純だから100均でも問題無い。
230名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:11:44 ID:LEJ1uUAyO
>>217
一方、友人は蛍光灯をとっぱらってしまった。
夜中とかどうするんだろ……
231名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:11:46 ID:5UlZIVan0
全面切り替えなんてありえんわなあw
ま、蛍光灯も白熱灯もハロゲンもナトリウムも
とりあえず光るもんはみんな同じと思ってる文系の考えることは痛いねえ
232名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:11:47 ID:c4UGV0Q30
>>219
電極が腐らなければ使えるだろ、原理的に。電気通すだけだから。
233名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:12:07 ID:FIf+IJqF0
とりあえずどうがんばっても替えが効かないのはダウンライトだな
点光源のやつ
234名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:12:11 ID:KkVPzjC+0
省エネの電球型蛍光灯にかわるならOK?
あの丸っこいノスタルジーは残してもらいたいな。。
235名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:12:45 ID:aBsUaTLW0
>>224 たいした音楽聞きもしないくせに枝葉末節にこだわる馬鹿に配慮する必要なし。

どうせオーディオ・マニアって、電源だけに異常にこだわる基地外の集団だし。
だったら、自前変圧器どころか、自前原発作ってろ。
236名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:12:45 ID:dG8UnPeWO
馬鹿だなおまいら

今の内に白熱球を買いだめしておけばプレミアがついて儲かるって話なんだよ

さぁ、買いだめに走れ!
237名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:12:53 ID:4mdqgB6E0
これ官僚が天下り用の認証機関つくるためだろ。
そこの認証を受けた蛍光灯じゃないと、白熱電球の代替として認められない。
ってのをやって、金取るつもりだろ。
238名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:13:16 ID:kWOhyiuC0
ダイソーの2個100円の白熱球最強
239名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:13:19 ID:iuWE+bPX0
>>233
ちっこい奴?
240名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:13:21 ID:mgiJuZ8X0
>>220
植物や動物は、逆にちゃんと紫外線とか当てないとダメ。
蛍光灯のやつは、まだまだ白熱灯には及ばないから、ひよこ育ててるなら買いだめをオススメする。
241名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:13:29 ID:FIf+IJqF0
夜間の計画停電やったほうが
100万倍効果ありそうだな
242名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:13:39 ID:Z+wVZkGC0
>>212
>蛍光灯って 点灯時に 大電力使うんじゃないのか すぐ付けて消してると 蛍光灯の方がエネルギー食うんじゃないのか (´・ω・`)

それは君がクソニートになり始めた、20年前の話。
今の蛍光灯はインバータ。起動に大電力はいらないよ。

かえって、白熱灯の瞬間突入電流のほうがやばい。
10倍ぐらいの大電流が流れる。
(タングステンが冷えてると、設計上の抵抗値より低くなるから、
大電流が一気に流れる。あったまると本来の抵抗値になる。)
243名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:13:48 ID:AbKb3Wrf0
一気にダイオードまでいけないものか
244名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:14:08 ID:anwmEGdc0
それより、太陽発電のエネルギー効率を
1%でも上げる事を行なえや。独立行政法人
は何を研究しているのだ。ただ税金を使うだ
けの機関ならば必要なし。
245名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:14:11 ID:5DG7VKxV0
白熱球全面的に中止ってのが既に無理臭い
つかこれ、国交省も裏でつるんでねえか?
信号とか街灯もまだまだ電球使用が多いだろ
それを全部LEDや蛍光灯に交換するってなったらどうするんだ
246名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:14:18 ID:fAYEFDhQ0
     |
   \  __  /
   _ (m) _ピコー
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

   \     /
   _ `゙`・;`' _バチュ--ン
      `゙`・;`
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく


     ('A`) <何だっけ
     ノヽノヽ
       くく
247名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:14:33 ID:x+xHSVYl0
蛍光灯って紫外線が出まくりで商品が焼けちゃうから困ってる。
紫外線が出ない蛍光管はアホみたいに高いから手が出ない。
248名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:14:49 ID:FIf+IJqF0
>>239
そうそう
例えばミラーレフがついてるような小さい奴

店舗でもスポット照明で使ってるような奴
249名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:14:52 ID:Cuw1d6Fd0
>>215
あれはちゃんと冷気が外に流れだ出さないように作ってあるんじゃね
250名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:14:57 ID:W6d2/9qS0
>>219
ハンダゴテは100均で、300円以上出したのに
ユリゲラーになった気がしたよ・・・
251名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:15:21 ID:84AQapPs0
>>228
うちは,場所によって蛍光灯方電球と白熱球を使い分けてるけど,
やはり光の質が違うよ。
部屋全体を均質に照らすには蛍光灯の方が優れているとは思うけどさ。
252名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:15:30 ID:FIf+IJqF0
>>245
道路利権からんでくるなw
253名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:15:47 ID:btwICEsE0
アジア人はなぜ蛍光灯が好きなの?
http://ton.2ch.net/geo/kako/1014/10140/1014044290.html
254名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:16:03 ID:mgiJuZ8X0
>>219>>232
100円ショップのヤツはビミョー。最近の白熱電球って、中身ガスで満たしてんだよね。あれが抜ける。
そんなにかわんないから日本のメーカのにしとき。東芝のでも160円で2個とか、ヨドバシで買えばそんなに高くないし。
255名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:16:06 ID:+qGZakzc0
ダウンライトは適合サイズもあるから
全部が全部代替はできないよね。今の時点では。
256名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:16:54 ID:tHh+OWNfO
利権島国日本滅亡フラグ立ちますた
257名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:16:58 ID:WqHS3LsO0
こういうの国策で全面停止とかできるんだ・・
258名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:17:04 ID:dyKlo7CrO
これ、本当に実現出来るの?

世間知らずのお役人坊ちゃんの机上の空論を、御大臣さまが真に受けて発表しちゃったんじゃないの?w

白熱電球って、色々な産業生産に必要な物のに…
259名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:17:10 ID:W6d2/9qS0
>>245
>信号とか街灯もまだまだ電球使用が多いだろ
>それを全部LEDや蛍光灯に交換するってなったらどうするんだ

暫定税率復活 コッコー省では?
260名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:17:36 ID:iuWE+bPX0
中国絡みで、電球型蛍光灯の胡散臭そうな話があるんだよね。
261名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:17:36 ID:Cuw1d6Fd0
>>254
最近じゃなくて昔からガス入りだっつーの
262名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:18:00 ID:4mdqgB6E0
>>252
マッサージチェアや旅行費用への流用が批判されて、その分道路特定財源が余るから、
新たな使い道を考えたんだろう。
263ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/04/06(日) 02:18:20 ID:V4EYWBEi0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<映像関係とかの照明とかど〜すんだろ?
       インテリアとか

       環境税とって販売だけは継続すれば?
264名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:18:22 ID:tVx42Dlj0
蛍光電球、意外と寿命短かった
安いの買っても早く切れ、高いのならどうだと思って試してみたが
似たような寿命だった。
265名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:18:44 ID:Z+wVZkGC0
>>231
まあ、そう言う分類してる時点で、
お前の頭の程度が知れるけどな。

白熱灯
 アルゴン
 ハロゲン

メタルハライドランプ
 蛍光灯
 ナトリウムランプ

このうち白熱灯がなくても良いだろと
アメリカ政府も判断したし、日本政府も判断したと。
266名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:19:02 ID:+qGZakzc0
>>252
また豚柴か。

>>260
kwsk
267名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:19:09 ID:mgiJuZ8X0
>>245
つるんでる可能性は高い。
都心からだけど、信号機はLED型にちゃくちゃくと交換が進んでるよ。
最近うすくなったりしてるのに気がつかないか?
268名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:19:22 ID:btwICEsE0
所得と白熱灯使用率の間には顕著な相関性があります。つまり

金持ちの家=白熱灯
貧乏人の家=蛍光灯

なのです。高いマンションと都営住宅の夜景を比べてみると
一目瞭然です。
269名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:19:24 ID:FtVRJIpm0
しっかし

政治家って余計な事しかしねーのな

国民のためになる事今年一つでもやったか?
270名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:19:25 ID:LEJ1uUAyO
>>215
確か、気圧を下げることで冷気が逃げにくいようにしてあるやつがあったと思った。
心配ならビニールのスダレみたいなやつ(のれん?)をかければOK。
271名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:19:25 ID:c4UGV0Q30
>>254
電球ってあまり長く製法かわってないと思うがw
まあ、100円ショップはちょっと怖いね。中華製の可能性あるしね。
272名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:20:22 ID:W6d2/9qS0
南こうせつかぐや姫の赤提灯の歌詞が
裸蛍光灯になるのは悲しい
273名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:20:28 ID:aBsUaTLW0
>>252 つまんねーこといってんじゃねーよ、クズ。

アロマやマッサージチェアで、今回小沢が放棄した2兆5000億円分も使ったっていうのかよ。
スレの趣旨を外して工作活動するなら、VIP行けよ、クズ。

つーか、だったら小沢が本会議欠席した事の方を先に書け。
あっちの方がヌー速的には旬の話題だ。
274名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:20:34 ID:x+xHSVYl0
>>265
白熱灯の中のガスは何なの?
275名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:20:46 ID:CZ7v9eiZ0
HIDよりハロゲンのほうが使い勝手いいこともあるのに
276名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:20:53 ID:Z+wVZkGC0
>>258
アメリカは既にやってる。

日本ももはや排出権など国際的な利権となってる、
二酸化炭素を減らす為に、待ったなしの状況。

くだらん白熱灯ごときに二酸化炭素の枠を消費させる
わけにはいかね〜んだよアホ!
277名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:21:11 ID:cAy+Idf50
街灯は、道路を管轄するところが処理する。
市道なら、市が。
都道なら、都が。
そこが高効率の街灯を順次導入している。
でも、予算が少なくなってるから、できるところから。

信号は、警察。
警察が予算を組んでやるから、突然全部の信号を交換しろって言っても、
予算がないからむり。
耐用年数が過ぎたところや、新規のところからLEDに変更している。
278名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:21:25 ID:gxDaUKNK0
なんつーか、「ツブしやすい弱者からツブす」って発想がミエミエなんだな
他にやることはいくらもあるのに、チョウセン様や大企業様の利権は崩せない

腰抜け政治家どもめ、官僚にできない利権切り崩しをやるのがてめーらの仕事だろうに
理想も展望もなく、利益団体のパシリに使われる大臣なんて情けない限り
279名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:22:38 ID:+qGZakzc0
>>278
今同じような事書こうかと思ったわw
消費税UPとかと同じ安易さがある
280名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:22:50 ID:XaSiaoj/0
>>245
信号の電球交換ってのは、かなりの費用がかかってるのだが、もちろんこれも税金から出してるんだよ。

たぶんLEDにすると交換が不要になる。
281名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:23:00 ID:W6d2/9qS0
警察は廃棄パチンコ台のLEDで信号作るといいです
282名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:23:02 ID:Z+wVZkGC0
>>274
色々。
ま、普通はアルゴン。
283名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:23:35 ID:bsEeQ6E40
つけ初めが暗いのは気に入らんけど白熱灯タイプの蛍光灯?もオレンジ色でてて成れたな。
いあいあ何を今更な記事だぞ
284名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:23:58 ID:x+xHSVYl0
役人のすることだから何らかの利権が出来るのでこんな計画を発表したんでしょ?
285名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:24:05 ID:LEJ1uUAyO
>>258
似たような話が真空管の時もあったわけで……


将来的にはマニア向けのものになるんだろうか?
286名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:24:38 ID:4mdqgB6E0
まぁ、何をやっても利権だろ勘ぐられるのは、官僚、政治家の自業自得。
実際にその場合が圧倒的だしw
287名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:25:46 ID:dyKlo7CrO
やっぱスーパーカミオカンデの電球も蛍光灯に変えるのかしら?w
288名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:26:22 ID:EmLUDPjK0
>>282
じゃあクリプトン球やキセノン球はOKなのかね?小さいのしか見たことないけど。
289名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:26:41 ID:NumvN+xt0
>>287
あれはwww 釣り?
290名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:26:51 ID:Qdtna8P00
>>23
うちのダウンライトもミニクリプトンなんだけど
電球型蛍光灯だと入らないし
買いだめしておくしかないのだろうか?
291名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:26:51 ID:mgiJuZ8X0
>>274>>282
普通は窒素かアルゴン。メーカによってちょっとずつ純度とか組成が異なる。
ハロゲンとか、キセノンが入ってると、「ハロゲンランプ」とか「キセノンランプ」って呼ばれてちょっと特殊な用途で使われてたりする。
292名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:27:15 ID:Z+wVZkGC0
>>285
ブラウン管もなんだかんだいって、
マニアもそれほど見向きしてないし。

アーク灯がいいって、光らせてる奴はいね〜だろ?
さすがに。
白熱灯より、アセチレンランプのほうが情緒あふれるぞオメーら!
使えよ!ほれ!買っていカーバイドを!
293名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:27:45 ID:84AQapPs0
アメリカ,アメリカほざいている馬鹿がいるけど,
照明と言えばドイツ,イタリア,北欧製。
無粋なアメリカに追随する必要なんてない。
省エネとは間逆の立場をとったのはどこのドイツだと。
294名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:28:18 ID:67oM6yA70
禁止にするとは信じがたい施策で、いったい何を参考にそんなことを思いついたのか。
295名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:28:59 ID:bWK/1t+F0
>>278
白熱灯の何が弱者なのかわからん
296名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:29:00 ID:mgiJuZ8X0
>>290
ダウンライトのミニクリプトンだと、たぶん調光するだろ?
なら買いだめとけ。ダウンライト使うような家・施設の調光に対する要求に耐えられるほど、今の蛍光灯の性能は良かないぞ。
297名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:29:15 ID:bsEeQ6E40
オーストラリア政府は、白熱電球の利用を2010年までに禁止の方針
欧州家電大手のフィリップスも2016年までの白熱電球の生産を停止する予定
米国でも、禁止法制化の動きがあるようです
ちょっとググッて出てきた2007年3月のブログwでこれだよ
298名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:29:27 ID:Z+wVZkGC0
>>293
じゃあ、日本からでてけ。
おめ〜の白熱灯趣味で、ドイツイタリア北欧の
二酸化炭素排出枠を消費して、国力を弱めて来い!

日本のためにな!
299名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:29:31 ID:LEJ1uUAyO
>>282
いわゆるクリプトン球も大活躍。
スーパー行くとこっちの方をよく見るかもしれん。
300名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:29:46 ID:fa+9EkOI0
えっと、心配はまったく無用。
実験室レベルではLEDの効率は急上昇していて、すでに蛍光灯を上回ってる。
4年後なら楽勝でLEDに切り替えられるよ。
301名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:29:58 ID:SlP++FR90
浴室の電灯が防水型で電球限定・電球型蛍光灯不可だ。
賃貸マンションだから蛍光灯型に交換できない。
302名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:30:19 ID:bWK/1t+F0
>>287
あれは光らんw
303名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:30:28 ID:MluQtvoC0
それくらい切羽詰ってるってことだろ
何無理やり陰謀論に結び付けようとしてるんだか
304名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:30:41 ID:G7vVDu9c0
LEDでいいじゃん
305名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:30:46 ID:lOFVh/Qq0
蛍光灯を毛嫌いしているヨーロッパの馬鹿白人どもに一泡吹かせるためにも
推進すべきだと思うがなあ。
306名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:30:57 ID:+qGZakzc0
消費電力を抑える意図なら、クリプトンもキセノンもダイクロハロゲンも
駄目という事なんだろうけど、非現実的な気がする

307名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:31:09 ID:mgiJuZ8X0
>>292
ブラウン管を馬鹿にするな!未だに大抵の液晶テレビよりコントラスト比高いんだぞ。
応答性能も馬鹿みたいに高いし、安物(20万以下)ならブラウン管買った方が幸せになれるぞ。
問題はもはやどこにも売ってないって事だが。
308名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:31:16 ID:Q3zGbZJm0
蛍光灯にLEDってほんともわ〜んとした明かりが好きなんだな…
309名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:31:21 ID:GmZdZLHI0
すべてを蛍光灯に変えるなんて、また製造業者が大喜びしそうな法案だな。
310名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:31:26 ID:USKohY4E0
爬虫類飼ってるのだが、連中が温まるのに使うの白熱のレフ電球なんだよ。
困る〜
311名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:31:48 ID:eSQMA5+10
また馬鹿な日本人相手に付加価値で儲けるんだろうな。
白熱球と違って簡単にグレードで性能に差をつけられるし。
312名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:31:49 ID:Z+wVZkGC0
>>301
大丈夫。
もう2008年なんだよ、ニートくん。

防湿・防滴型・密閉型用の電球型蛍光灯は
普通に売られてるから、それを買いなさい。
売り場には電球型蛍光灯ものすごい種類があるから、間違えるなよ?

がんばって外に出ろ!
313名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:31:49 ID:bWK/1t+F0
>>307
重いし場所食うのが一番の問題
314名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:32:06 ID:EmLUDPjK0
>>300
コストが問題だろ
315名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:32:25 ID:a3kaznwX0
なに勝手なこと言ってるんだ?
そもそもこの甘利ってやつは音楽利権に目を付けて輸入CDとかで
悪さしくさった大悪党じゃん。
てか、こんなやつ当選させるなよ。
316名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:33:00 ID:c4UGV0Q30
>>292
>ブラウン管もなんだかんだいって、
>マニアもそれほど見向きしてないし。
そうでもないぞ。PC用途だと、解像度変えても画質が一定とか一応利点あるから、ゲーマーとか極一部のマニアには。
ただ、超高解像度になると、液晶の方が対応が簡単だし、何より小型化できるので。
317名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:33:06 ID:fa+9EkOI0
とりあえずグラフ貼っときますね。
http://tftf-sawaki.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2007/08/07/efficiency_of_white_light.jpg
LEDが立ち上がればこのスレでグダグダ言ってるようなことは全部無駄。まったくの杞憂だから。
318名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:33:28 ID:84AQapPs0
やっぱり,自民党駄目だわ。裁判員制度並みに狂ってる。
こんな基地外政策推進されるくらいなら,売国でも民主の方が100万倍マシだ。
319名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:33:31 ID:pPtWvqf0O
風呂場に蛍光灯はおkなのか?
320名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:33:58 ID:Z+wVZkGC0
>>306
君は、
キセノンは、白熱灯のキセノン添加した奴を言ってるの?
それともメタルハライドランプのHID(キセノン)を言ってるの?
それによって罵倒の仕方が変わるんだが、、、
321名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:34:10 ID:bWK/1t+F0
>>312
外へ出ても電球売り場にはそんなにいかんだろw
うちも10年前に自宅のE26のやつは全部パルックボールにしたけど、
E17にも出てるとはもう一つのすれ見るまで知らなかった
322名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:34:13 ID:bsEeQ6E40
>>307
SPF DZ950なら俺の横で四六時中つけっぱであるよ。売ったろか
323名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:34:38 ID:ncIZc8Qf0
付けたり消したりが頻繁なところ(便所とか)だと蛍光灯だめだろ
324名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:34:47 ID:4mdqgB6E0
こういうとこが関係するの?

http://www.jet.or.jp/index.html
325名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:34:50 ID:mgiJuZ8X0
>>301
密閉形や防湿・防雨形の電球の器具にも使えるやつもあるよ。
ただ、立ち上がりが遅いヤツが多いけど。そう言う意味では、お風呂場のを蛍光灯に交換するのは、ちと早いかな。
326名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:34:51 ID:1p05tAgg0
夜の工事現場で点けてる白い電球を考えた奴すげーな。
327名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:35:11 ID:RZzaUpj80
ID:Z+wVZkGC0はなんでそんなに必死なんだよ
328名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:35:22 ID:z7VHrUHO0

GDP維持作戦なんだろ。
温暖化対策ってのは使い勝手がいい。
馬鹿高い電球を買わされる羽目になるな。
329名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:35:48 ID:bWK/1t+F0
>>325
10年前に風呂場のを変えたけどそんなに気にならない
最初は暗いなーと思うけど
330名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:36:18 ID:Z+wVZkGC0
>>319
おk

実際に俺は風呂場で、もう5年間電球型蛍光灯を使ってる。
331名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:36:18 ID:67oM6yA70
せっぱ詰まっているわりには、太陽光発電の設置補助金は05年度で廃止、
山の中に設置する風力発電の風車は都心の高層ビルなみの強度を求め、
推進を立ち往生させている。

同じ原子力推進国のフランスですら国立太陽エネルギー研究所を設立し、
両建てでエネルギー政策を進めている。

しかるに日本は、欧米とは真逆の施策を採っている。
にも関わらず電球ごときでは大騒ぎをしている。
332名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:36:21 ID:CZ7v9eiZ0
>>327
照明マニアが+で活躍できる日なんて、5年に1回あるかないかくらいだから張り切ってるんだろう
333名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:36:39 ID:+qGZakzc0
>>320
キセノンボーランプのほう。
深夜に罵倒は勘弁して
334名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:37:22 ID:mgiJuZ8X0
>>322
欲しいけど、つけっぱのやつだと劣化してそうだな…

>>323
東芝は、5分以上は消した方が寿命も消費電力も良いっていってる。
(5分以下だと、付けたり消したりは不経済だとも言える)
335名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:37:51 ID:c4UGV0Q30
>>301
賃貸だが無理やり蛍光灯くっつけてるよw
まあ、燃えなければいいだけであって。防水カバーで入らないならお察しします。
336名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:38:10 ID:MluQtvoC0
>>331
フランスに台風があるか?地震があるか?
風車が倒れるような要因が日本には多いから郷土を求めるのは当たり前
337名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:38:45 ID:LEJ1uUAyO
>>321
特殊な蛍光灯を使った電気スタンド買ったんだが、蛍光灯が切れた頃になるとどこも蛍光灯が売ってなくてワロタw


結局新しい電気スタンドを買った(´・ω・`)

338名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:38:45 ID:84AQapPs0
>>327
国内メーカーの電球専門の技術屋だろ,多分。
普段,陽の当らない分野だけに,電球の話でちょっとハッスルしちゃっただけだよ。
生暖かい目で見守ってあげようよ。
339名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:38:53 ID:aBsUaTLW0
>>320 少なくとも、俺はさっぱりわからないから、素人にちょっとは配慮して!!!
340名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:39:06 ID:2B1KrIxm0
ナツメ球もなくなるのかよ。 ダントツで明るいのに・・・
ttp://beee.exblog.jp/1755000/
341名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:39:24 ID:0+dkBgo70

うちの場合、明るさを調節できる調光式?っていうのかな?

電球形蛍光灯が使えない。白熱電球しか使えない。

どうしたらいいの? おしえてエロイ人!

342名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:39:31 ID:Z+wVZkGC0
>>327

二酸化炭素排出が国益に直結するからだよ。
しかも半年のスパンで電球型蛍光灯が進化してるのに、

数年前の製品ちょっと耳にかじって、「すぐ点かない」「暗い」「湿気に弱い」
「演色が悪い」とアホみたいな事をグダグダ。

新しいのをとにかく一個買って来いと。

ひどい奴になると、電球色の蛍光灯があることもしらなければ、
グロー方式(爆)の「つけた直後は電力がうだうだ」とか・・・。
は〜。
343名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:41:15 ID:67oM6yA70
ちなみに意外や、EUで一人当たり電力消費量が最大の国はフィンランドだ。
サウナの電気加熱機のせいだそうな。

>>336
そんな事は関係ない。山の中に設置する風車に、都心の高層ビルなみの耐震保証と
強度を求める方が非常識なのは常識的に考えればわかることだ。
344名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:41:16 ID:USKohY4E0
>>341
調光に対応の電球型蛍光灯もある。
が、お宅のソケットに入るかは知らん。
345名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:41:40 ID:7fKogwTh0
家庭のトイレとか玄関とか短時間の使用は白熱電球のほうが効果的だろ。

経済産業省はアホですか?
346名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:41:41 ID:Z+wVZkGC0
>>341
んなわけね〜だろ死ね!
ctrl + F をつかえ馬鹿
347名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:42:43 ID:mgiJuZ8X0
>>341
調光器でも使えるヤツはうってる。ただし、調光機能は使えない。
(パナのやつなら調光できるけど、たぶん満足する性能じゃないと思う)
調光したいなら、買いだめしとけ。
348名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:42:45 ID:n6vXnikX0
バイオライトエオンの電球はおk?

ダメなら買いだめしないといけないお
349名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:43:18 ID:0+dkBgo70
>>344
ありがとう。そうなんだ。ちょっと安心した。
350名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:43:29 ID:c4UGV0Q30
余談だが、グロースタート方式にラピットスタートの蛍光灯付けるとめっちゃくらい。
賃貸で入居したてのとき、一番最初にそうなっていた。アホか。
351フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/04/06(日) 02:43:59 ID:MclWDvRd0
なかなか良い廉価LED照明ができないよなぁ。
なんで?出たら最強のはずなんだが。
実は数年前からずっと待ってるよ。遅いよ。
352名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:44:06 ID:Z+wVZkGC0
>>345
官僚もおめ〜よりかは賢いよ!

短時間でも白熱灯と電球型蛍光灯じゃ、
電球型蛍光灯のほうが圧倒的に消費電力量が少ない。

最近はエミッタの改良でつけたり消したりでも
劣化しない製品も増えてる。
353名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:44:09 ID:NumvN+xt0
日が暮れたら早めに寝るに限るよ。少子化対策にもなるし。
こんな時間まで2ちゃんやってるバカめ。
354名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:44:26 ID:d88TCpHN0
>>342
確かに企業益はあるわなw
更に日進月歩なので半年毎に買い替えてくださいって?w
10年持つって売りなんじゃないの?
355名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:45:10 ID:84AQapPs0
>>353
駄目,それだけは言っちゃ駄目w
356名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:45:33 ID:mgiJuZ8X0
>>348
あれハロゲンだろ?
今回の発表だとダメになっちまうが、たぶん業務用とか関連で生き残ると思う。不安なら買いだめが良いと思うが。
357名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:46:24 ID:67oM6yA70
デジタル放送化に備えたテレビの普及はどうなるかまだわからんが、
電球程度であれば切り替えは進むだろう。

>>351
フットライト程度でよければ出ているぞ。いまのところ実に暗いが。
358名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:46:42 ID:kdZezyqpO
支那からの輸入品が大量安値で流通して終了だろ。

甘利死ねよ
359名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:47:15 ID:Z+wVZkGC0
>>351

いや、マジで思うんだけど、

蛍光灯マンセーの奴だったら、LEDも納得いくと思うよ?
だけど、白熱灯マンセーの奴がLED照明見たらひっくりかえるんじゃないか?
少なくとも、蛍光灯があったかく思えると思うぜ?

最近のノートPCは同じモデルで冷陰極管バックライトとLEDバックライトが
ある奴があるから見比べてみろ。
ちなみに、冷陰極管は蛍光灯の一種だからな?
360名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:47:46 ID:QqhP50mx0
電球が無いトイレが増えそうな悪寒・・・たけーよ
361名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:48:31 ID:n6vXnikX0
>>356
thx

まだバミューダとかリーフライトなどLEDは目がつかれんだよ
もうちょいまって欲しいな
362名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:49:06 ID:r6OfiqUC0
調光式の蛍光管電球あるけど、寒さに弱すぎ。
北海道の玄関先では使えない。# 金返せ。(#゚Д゚)ゴルア
363名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:49:36 ID:uj8Jy2tG0
>>4
確かに
でも常時付けっぱなしの所でも白熱電球を使ってる情報弱者が多いのも事実なんだよな
364名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:49:45 ID:Z+wVZkGC0
>>360
近くにホームセンターはないのか?
安物だったら、普通に2個500円、3個700円の世界だぞ。
メーカー製でも一個700円程度。

後、100均でも売ってるが、最悪に性能が悪いからやめとけ。
俺みたいにネタで買うならいいけどな。
365名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:49:49 ID:67oM6yA70
暖色LEDで大丈夫だろう。こんな色のやつ。

http://www.chubu-plot.com/gentos/ex737nx/
366名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:50:36 ID:RLg9RjsB0
まぁ禁止するより高額課税のが正当だったでしょうねぇ。
経済性で制御するのが一番得意なところだろうが。
しかも収入増えてウマー
367名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:51:53 ID:kD2W00es0
まず役所からな。
368名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:52:04 ID:Z+wVZkGC0
>>365
暖色LEDで大丈夫なら、今の蛍光灯の暖色なんて、
間接照明だと白熱灯と区別つかんぐらいなのだが、、、
369名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:52:23 ID:eSQMA5+10
そのうち白熱電球の単純所持も禁止になるんだろうね。
コワー。
370名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:52:24 ID:uj8Jy2tG0
>>37
それでいい気がする
371名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:53:17 ID:mgiJuZ8X0
>>361
たぶん釈迦に説法だとは思うが、バイオライトの特徴って電球じゃなくて安定器の方だからな。
安定器って8年ぐらいでダメになっちゃうから、凄く気に入ってるなら本体の方もスペア買っときな。
372名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:53:45 ID:38OppVKI0
蛍光管でもLEDでもなんでもいいが
白熱球廃止とかそう言うやりくちはおかしいだろ
TPOにあわせて技術を選択すんだから政府が意図的にそこに使う
技術選ばせたいっての自体おこがましいだろ
誘導する手口のほうがまだ理解できる

PSEだとか家電リサイクル法だとかなんとなくで区分けしているやり方とかどうにかしろよ
373名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:53:51 ID:XZtf5L4j0
あ?
朝鮮玉入れと朝鮮銭回しを撤廃した方がよっぽど地球に優しいだろ。
374名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:54:44 ID:67oM6yA70
>>368
オーディオマニアの耳が一般人と違うように、白熱灯マニアの目には違いが
わかるのかもしれん。俺はあまり違和感が無かったが。
375名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:55:12 ID:kRfT/H7r0
いざとなったら自動車用電球を使えばいいよ。
376名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:55:40 ID:d88TCpHN0
つーか色だけじゃなくレンズも付けて指向性出せや糞が!
マットな光源は気持ち悪いんだよ!
377ゆうこりん:2008/04/06(日) 02:57:05 ID:EJ9N+IoFO
電灯マニアっているの?
378名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:57:07 ID:aBsUaTLW0
>>366 各高額所得者の消費動向と、一国のエネルギー消費抑制政策は関係ないでしょ。

なに完全にずれたこと言ってるの?馬鹿じゃん。
379名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:57:23 ID:ZMTFBNZT0
白熱灯のやわらかさは棄てられない。
買占めに走るしかないな。
380名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:59:15 ID:67oM6yA70
まあ、誘導にとどめるべきで強権的な措置を伴うべきではない、という意見には賛成です。

>>377
いる。逆にLED懐中電灯マニアもいる。
蛍光灯マニアというのは聞いたことがないが。
381名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:59:23 ID:Z+wVZkGC0
甘利大臣が「電球やめます」って言って回らないと、
おばちゃんとかが安いからって、電球買い続けちゃうだろ?

計算すりゃ、断然電球型蛍光灯の方がトクなんだが。

今回はPSEの反省を踏まえて徹底周知でいくぞコラ〜って事だろ?
いいことじゃね〜か。

この際、甘利大臣は電球もって全国キャラバンをすべき!
382名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:59:28 ID:NtDUq34J0
>>378
366から高額所得者云々にこじつける馬鹿さw
383名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:00:27 ID:8fi0E8me0
できるわけねえだろ、ハゲ
384名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:01:32 ID:Z+wVZkGC0
>>376
あるっての!
レフ型の電球型蛍光灯とか
リフレクターつきの電球型蛍光灯とか
もう〜腐るほどいろんなのあるから、好きなの買え!

マットどころか、100Wのスポットであてられんぞ。

ってか、ググレカス!
385■■■■■■:2008/04/06(日) 03:01:42 ID:XaSiaoj/0
日本の場合はもう電球なんて少ないからこんな規制は不要。
386名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:01:52 ID:06+iFeNN0
これ困るなぁ・・・
ノイズでない蛍光灯ならいいんだけどさ・・・・
387名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:01:54 ID:aBsUaTLW0
>>382 はあ?だったら、金払ったら、人に迷惑かけてもいいのかよ。

てめーみてーな性根は、中共行け。てめーみてーのばっかりだからよ。

そういうくずの巣窟になるととたんに内弁慶になるくせによ。
388名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:01:54 ID:38OppVKI0
経産省のやることは意図はわかっても具体的な実現方法に頭が痛くなることばっかりだよ
389名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:02:42 ID:7U5pR1cp0
松下の白熱灯だけはガチだな
他社の100w使ってて切れたから2,30円の差だし適当でいいやとコンビニで買ってきたらむちゃくちゃ明るい
390名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:04:13 ID:Z+wVZkGC0
>>386
ノイズでない、半導体工場でも通信室でも集中治療室でも使える
蛍光灯があるから、買えよ!マジで!
ノイズが気になんだろ?

それとも、、、
蛍光灯がノイズだすって「古い」常識を語って調子コキたいと?
391名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:04:16 ID:KvT6XNgI0
調光したいのに〜
392名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:04:35 ID:d88TCpHN0
>>384
お、さすが電気屋!便利だね
トンクス
393名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:04:39 ID:54bK4C0l0
馬鹿なアイデアしか出せねえのかコイツは
394名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:05:30 ID:Ij5cwzpA0
今は一般家庭よりも商業施設の方が電球つかってる箇所が多い。
商品を照らす照明で商品の見栄えが大きく変わるから気を遣っている。
電球色の蛍光灯って不自然だから、スーパーとかの商品用の照明には使えないよ。
395名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:05:33 ID:bWK/1t+F0
紫外線抑制する蛍光灯とかもあって
酒屋なんかではそれを使ってたりするんだよな
396名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:06:23 ID:Z+wVZkGC0
>>389
松下の100WClassの電球型蛍光灯もガチだぜ?
100Wの白熱灯より明るい!もうまぶしいなんてモンじゃない!
397名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:07:21 ID:7U5pR1cp0
信号機の輝度と同じLEDを家庭用電球にも投入しろよ
蛍光灯よりよっぽどエコだぞw

壊れないからメーカーが作りたくないだけだろ
398名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:07:35 ID:8lDwCfot0
>>389
今や一般人が使うことは稀だろうが、松下の礎を築いた電球用
ソケット。こいつは松下製がものすごく安くて品数も多い。
399名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:07:45 ID:eSQMA5+10
>>394
店舗は対象外になるだろ。
400名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:09:38 ID:XN4DTqz50
>>1
で、発熱電球の国内シェアは中国企業製が100%になるんだろ?
大体読めるわ。
401名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:09:55 ID:7U5pR1cp0
>>396
悪いな工作員
両方使ってるがそれは明らかな嘘と分かるぞ
明らかに白熱灯の方が明るい
402名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:10:27 ID:Z+wVZkGC0
>>397
松下はLED全力投球してるっての。

http://biz.national.jp/Ebox/everleds/

なんで、お前はそう言う風に穿って見るのよ?
リアルの中学二年生なのか?

ステンレス刃がなぜ鋼刃を駆逐したかとか、
少し経営本でも読んだらどうよ?
そんな小中学生みたいなこといつまでも言ってないで。
403名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:11:10 ID:Ij5cwzpA0
>>399
それじゃ電球の製造販売中止できないじゃん。
選択肢を残した状態で蛍光灯に移行なら構わないけど、一律移行って強引だと思う。
古くはシグマプロジェクト、最近ではPSEで下手こいた経産省らしいやり方だよ。
404名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:11:33 ID:lXrI7ENe0
>>397
あるけどすっげー暗いぞ
405名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:12:37 ID:Ij5cwzpA0
>>39
青とか赤とか黄色の光でも良いのか?w
つーか効率は蛍光灯とどっこいどっこいだよ。
406名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:12:54 ID:bWK/1t+F0
>>403
実際には用途を絞って生産を登録制とかにして一般に出回らないようにするんじゃないかな
407名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:13:18 ID:Z+wVZkGC0
>>401

電球型蛍光灯のW数を確かめてこい。
どうせ12Wとかなってんだろ?
408名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:14:51 ID:Ij5cwzpA0
>>406
そこまでは出来ないだろう。多分一律中止にしようとして、業界から
猛反発を食らうだろうね。で場当たり的に施策を行ってgdgdになるだろう。
PSEの時みたいに。
409名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:14:55 ID:dKDbtyl80
レクサスやスカイラインも製造禁止にしろ。
410名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:15:31 ID:IB6WlxxU0
トイレの電球用は残してくれ。
蛍光灯は完全に明るくなるまでの時間がかかる。
411名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:15:31 ID:Z+wVZkGC0
>>403

あの超個人主義の塊のアメリカで押し切ったんだから、
付和雷同の日本だったら余裕だっての。
412名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:15:39 ID:bWK/1t+F0
>>408
4年もあるからその間に調整するだろ
413名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:15:47 ID:RqUnYvUe0
ちゃんと使い分けてるんだから製造中止は止めてほしい。

414名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:16:06 ID:j64Hd9CI0
あれ実際に買ってみたけど
明るさが十分になるまでに少し時間かかるよ
トイレとかだと不便
415名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:18:03 ID:Z+wVZkGC0
>>410
>>414

かからね〜よ馬鹿!
カチッの瞬間まぶしくて直視できね〜よ。

その実際に買ってみたっていつの話だよ。

今の電球型蛍光灯はもう瞬間で明るくなる。
416名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:18:58 ID:+qGZakzc0
今改めて>>1読んだら

>家庭の排出量の1.3%

たったそんだけ?って思ってしまった
417■■■■■■:2008/04/06(日) 03:19:48 ID:XaSiaoj/0
>>411
カリフォルニア州だけがアメリカだとおもってるアホ?
418名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:21:18 ID:Cuw1d6Fd0
しかし蛍光灯も白色LEDもひでぇ分光特性だな
効率追求もいいけど選択肢は残せよ
419名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:21:27 ID:Z+wVZkGC0
>>416

お前その量で、どれだけの工場稼動させて、
バンバン輸出して外貨稼げるかわかってんのか?

もう、今の段階で未達が明らかで、
二酸化炭素排出権をブラジルとかから買わないと
いけない状況まで追い込まれてんだぞ?日本は!
420名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:21:46 ID:hTIgaUir0
>>194
だれが上手いことを
421名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:22:07 ID:6e2TIbL30
総務省の天下り利権の臭いがするな
工作員が沸いてるところを見ると
422名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:23:36 ID:Z+wVZkGC0
>>417
じゃあカリフォルニア州はアメリカじゃね〜のか?

未開の国だから日本と同じ強引な手法をとっても良かったとでも
言いたいのか?
423名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:23:53 ID:Oi2RDOJ1O
>>409

レクサスは社名
スカイラインは車名

釣られてあげたぜ!
424名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:24:04 ID:Ij5cwzpA0
なんか戦時下っぽいなw

「欲しがりません-6%達成までは」
「贅沢は環境への敵だ」
425名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:24:17 ID:+qGZakzc0
>>419
ご家庭の代わりに工場稼動させたら駄目じゃん

排出権とかやってるうちは地球全体では絶対減らないよ

426名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:24:50 ID:BpDQH/RZ0
デスクトップPCを生産中止にして全部ノートにすれば省エネになるのにな。
427名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:25:39 ID:bsEeQ6E40
液晶プラズマの日進月歩で懲りたように買い控え一択
待てば待つほど高品質が購入できる。これはもったいない精神も引き出すから環境にも優しい。
428名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:25:47 ID:Z+wVZkGC0
>>418
爆笑させんな。
白熱灯のほうがむっちゃくちゃだろ?
なんで、そんなに頭悪いわけ?
白熱灯が「自然」だとでも思ってるの?

馬鹿言うな、蛍光灯のほうが圧倒的に太陽光のスペクトルに近い。


>>421

中学二年生乙
429名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:25:52 ID:j64Hd9CI0
>>378
高額課税ってのは環境税のことだと思うよ
白熱灯の方に税金かければ(1個200円ぐらい?)白熱灯の使用量が減るってことだろ
白熱灯製造廃止だと、インテリア関連の人とか一部困る人がいるみたいだし



でも実際に電球に課税って可能なのかしら
430名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:26:31 ID:5Ntp5ut+0
これって要するに、健全な産業を政治の力で絶滅させてやるって宣言なわけですね?
431名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:26:32 ID:Ij5cwzpA0
>>426
ノートだけになったら、パフォーマンスを求められて消費電力は結局デスクトップ機と
変わらなくなるぞ。
HDDの回転数抑えたりしてパフォーマンス犠牲にしてるから。
432名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:27:29 ID:6e2TIbL30
>>425
浮いた分で何かできるって発想自体が単年度予算主義に毒されているバカ特有の思考だよなw

浮いた分は削減されてよかったね、次はもっと減らそうねという話なんだが
433名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:27:57 ID:Z+wVZkGC0
>>427
液晶プラズマと違って、
待ってる間に投資が回収できるけどな。

まあ、高い電気代払い続けてろ。
アホ。
434名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:28:24 ID:mgiJuZ8X0
>>430
そうだね。過去何度も繰り返されてきたみたいに。
バイクの2ストもホントになくなったなー
435名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:28:53 ID:NtDUq34J0
>>431
少なくとも、日本のようなセレロン大国の企業用PCは(性能面だけなら)ノートで十分って気もする。
436名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:29:06 ID:j64Hd9CI0
>>415
時間かかったよ
確か東芝製 見に行くのめんどいけど

まあ60Wだからなのかな
100Wを買うべきかな
437名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:30:05 ID:Z+wVZkGC0
>>432

コノ一文で社会人じゃないのがわかるな。
この現実離れっぷり。
なにが浮いた分が削減されてよかっただよ。
アホかっての!

まあ、ず〜っとニート続けてろ。
絶対、生活保護は使うなよ?な?
438名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:30:20 ID:bsEeQ6E40
>>433
俺は買ってやったんだから頭下げろカス
439名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:31:56 ID:OAD+5+pf0













新スレ立ちました


【論説】「チベット問題で、日本のマスコミが偏向報道…死者数で多い方を書いたり、『中国に問題あり』と書いたり」…田原総一郎★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207419755/











  
440名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:32:16 ID:Z+wVZkGC0
>>436
今の東芝製かどうかを聞いてるんだよ。
ちなみに今2008年だからな?

いいか、明日そこらのホームセンタでいいから、
東芝の60Wの新しい奴を買ってコイ。
100Wなんていらん。

あ、安いからって売れ残りなんか買うなよ?
441名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:32:28 ID:+qGZakzc0
>>439
誤爆乙
442名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:32:32 ID:mgiJuZ8X0
>>436
明るさじゃなくて、素早くつくヤツを買うと良いと思うよ。高いけど。
長持ち・素早い・普通の三パターンあるから、適材適所で。
1,2年で引っ越すつもりなら、白熱電球のが良いかもよ。
443名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:34:01 ID:cncCxyaN0
電球型蛍光灯のパッケージには、いまだに
「頻繁に点灯・消灯を繰り返すと寿命が短く・・・」
とか、書いてあるし、実際、トイレとかに使うと寿命短いんだが。

車の排ガスCO2削減のために、ダラダラ発進、ノロノロ運転しましょう!
とか言って、後続の交通渋滞をどんどん助長させてるのと同じ手口だね。
444名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:34:16 ID:Cuw1d6Fd0
>>428 一応メーカーのサイトでデータ確認したんだがな(´・ω・`)
445名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:34:24 ID:p8bwzjCJ0
まあ中国から大量に輸入されるんだろうな。
446名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:35:24 ID:Z+wVZkGC0
>>444
はい、やり直し、もう一度調べなおせ。
447名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:35:38 ID:rfRslfIPO
>>415
で、おまいは結局見たことないんだな?
448名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:36:40 ID:mgiJuZ8X0
>>444
電球型蛍光灯のは、分光特性適当だぜ。直管型ので、演色性をうたってるやつ見てみなよ。
電球型蛍光灯ので演色性が高いのは、おれは海外のしか知らない。
449名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:36:52 ID:5IaFMUSyO
深夜放送止めた方が省エネになるんじゃね?
それから大排気量の車を増税とか
450名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:37:06 ID:2ZiYlTbEO
爬虫類の飼育で白熱電球が必要になる場合もあるんだが、そういうのも含めて全部製造打切りになってしまうんだろうか?
451名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:37:18 ID:+qGZakzc0
>>428
太陽光に近くても、それが室内の灯りとしては快適じゃないってことだと思うよ
452名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:37:46 ID:Z+wVZkGC0
>>443

それはエミッタが強化される前の話。
今は、トイレ・玄関に使ってもそうそうは切れない。

もう鬼のような高寿命が欲しいなら、
松下の無極性パルックでも買っとけ!

電源ひたすら入り切りしても大丈夫だからよ。
指が疲れるまでやってくれ。
453名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:37:58 ID:lWhaeUnI0
それより、駅前の私営賭博場のネオン禁止にしようよ。
454名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:38:19 ID:/n7aFhpq0
貧乏人から、夜の光さえも奪うと言うのか!!
455名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:38:22 ID:Cuw1d6Fd0
>>448
なんだ、日本語読めないヤツだったのか
456名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:38:37 ID:zpqG+x580
ミシンの電球もか?
高いやつor最新式はLEDなんだけど、あれ白過ぎてチャコで書いた線がホワイトアウトしてしまうんだよ
457名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:39:10 ID:mgiJuZ8X0
>>450
この報道の通りだとすると、アウトっぽい。
でも、代用のきかないものだけに、たぶん残るとは思うよ。植物とかも困るし。
ビニールハウスのイチゴとかたしか電球で育てたりしてなかったっけ。
458名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:39:20 ID:bv6azHFo0
ちょw戦時中かよ。
いつのまにか大戦に巻き込まれて徴兵されてるかも知れないな。
459名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:39:39 ID:+qGZakzc0
>>454
つ 蝋燭

>>456
色んなとこで不便があるんだなあ。
460名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:39:47 ID:5IaFMUSyO
>>444
蛍光厨にかまっても意味ないよ
白熱灯と蛍光灯の差が理解出来ないほど感性ないんだから
461名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:39:55 ID:Z+wVZkGC0
>>448
で、白熱灯の特性は調べたのか?あ?
どっちが太陽光に近かった?ん?
462名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:40:38 ID:T4rBaH8t0
>>10
> おい、勝手に決めんなよ!
> それより24時間営業止めさせろ!

もう結論が出ているよw
463名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:42:44 ID:Z+wVZkGC0
>>460
おやおや、そんな違いのわかる方が、
そんな人工的で味気ない白熱灯なんて・・・。

あれはアルゴンが入ったりシリカが塗られたり、
改良されまくったものですよ!
エジソンランプじゃなきゃだめでしょう!

つ〜か、アセチレンランプにしましょうよ!
もう自動車から自転車から家の中まで!
カーバイド燃やしましょう!
情緒たっぷり、あなたの感性にぴったり。
464名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:43:09 ID:rfRslfIPO
>>453
それは言えてる。
庶民の生活変えるよか、ぱチンコ屋なくしたほうが省エネ効果高そうだ。
465名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:43:11 ID:mgiJuZ8X0
>>461
ググれカス
http://www.tlt.co.jp/tlt/new/lamp/kouen/kouen.htm
そもそも白熱灯は太陽光とは色温度からしてちげーよ。だから太陽光を再現するよりも、白熱灯を再現する方が面倒。
でも白熱電灯と同じ分光特性のやつもあるぜ。
466名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:43:12 ID:SSi48dOP0
電球形蛍光灯は安く買えるようになるのかね?
467名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:43:38 ID:+qGZakzc0
パチンコ屋は景観的にもダメだよなあ。
468名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:44:38 ID:5IaFMUSyO
>>463
惨めだね
469名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:45:08 ID:Z+wVZkGC0
>>465

このスレに自分の書いた内容をもう一度見返せ。

>>466

もう既に安いけど、国が方針を示したから、
さらに安くなると期待!
後、LED化も進められるといいのだが、、、
470名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:45:52 ID:rBsY1uzG0
世の中には照明マニアてのもいるんだな
471名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:45:56 ID:mVfFJfqh0
>>459
蝋燭って火事フラグだから!
472名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:46:29 ID:+qGZakzc0
>>471
つ 蛍
473名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:46:43 ID:mgiJuZ8X0
>>469
たぶんおまえ、誰かと俺のことを混同してないか?
おれ、横スレだぜ。

このサイトが判りやすいな。
一般向けの適当な蛍光灯のみなさん
http://www.akaricenter.com/mame/mame_size.htm
まともな分光特性のみなさん
http://www.akaricenter.com/realux.htm
474名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:47:56 ID:2ZiYlTbEO
>>457
う〜む。念のため買いだめすべきなのかも知れん。
将来は「日本最後の白熱電球製造工場」とかニュースで紹介されてるかも
475名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:48:00 ID:rfRslfIPO
>>469
なんか必死だが東芝社員なの?
476名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:48:15 ID:38OppVKI0
蛍光球が長持ちっているけど結構切れんだよな
それで高いし、ついコンビニで売ってる安白熱球また買っちゃうんだ
477名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:49:22 ID:Z+wVZkGC0
>>468

最高に気持ちいい捨て言葉だなw
はいお疲れちゃ〜ん!

>>469

白熱灯 自然光に対してスペクトルがむちゃくちゃ
     色の再現性が非常に悪い。

蛍光灯 自然光に近いスペクトルを持っている。
     色の再現性が高い。
478名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:50:50 ID:mgiJuZ8X0
>>474
育てたりしてるなら買っといた方が良いかもよ。
どうなるかわからんし、たぶん駆け込みで買いだめするやつも出るだろうし。
業でやってるなら判らんが、趣味だと切りすてられる可能性もあるからなー。メーカー次第だが。
479名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:51:51 ID:Z+wVZkGC0
>>475

それを言うなら、必死な中共の工作員がいるんだろ?
世界産出シェア80%以上のタングステンの用途が減ったら
資源外交上問題だからな。
480名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:53:53 ID:38OppVKI0
>>477
あれ?電球のほうが自然光に近いと思ってた
481名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:56:05 ID:RfqHiVnD0
いくら買いだめしても困ることはない。高級シャンデリアなどは白熱球前提の物が多い。
将来ヤフオクに出せば確実に儲けになる。この低金利時代に考えられない利殖だ。
一生分買っても絶対に困らない。
482名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:56:37 ID:Z+wVZkGC0
>>480
んなわけね〜だろ!
白熱灯のスペクトルは太陽光からはかけ離れてる。
だから、映像画像を扱う所で白熱灯は使ってない。
正確な色がわからないからな。
もっぱら蛍光灯。昔から。

つ〜か、白熱灯の部屋で紺と黒の識別ができなかった
とかの経験はないのか?
483名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:57:17 ID:ygDPBUWa0
先日照明見本市行ってきたが
電球色LED凄すぎワロタ 蛍光灯より白熱灯寄りの暖かい色
しかも小さいのに物凄く暖かい あれは間接照明に使えると確信した

でも高いんだよな。。 最新型だそうで
484名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:58:38 ID:mgiJuZ8X0
>>480
自然光は、紫外線から赤外線まで、まんべんなく含まれてる。
白熱電球は、紫外線から赤外線までがきれいな右肩上がりになってる。(紫が少なく、赤が多い)
蛍光灯はまんなかが高くて、両端が少ない。(緑付近だけ高い)

ただし、蛍光灯は分光特性を弄りやすいから、自然光に近いモノも結構簡単に作れる。仕事だと普通こっち使う。
厳密な自然光の定義は、白熱電球にフィルターかぶせて作ってる。D65とか、色温度とかってのがそれ。でも、仕事でも滅多に使わない。
485名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:59:06 ID:Z+wVZkGC0
>>483
こっちにも国策的に投資して欲しいよな。
メーカーにはがんばって欲しい。
俺が買えるぐらいまで安く!
486名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:59:20 ID:mH0nzFzh0
ナツメ球はどうなるの?一度LEDのにしたけど暗すぎてスイッチの紐も見えなかった…
487名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 03:59:51 ID:p8bwzjCJ0
現場の回転灯の電球どうすんだよ。
パトや消防もこまるぞ
488名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:00:10 ID:Et95dc0BO
LEDなのに暖かいのかよwwwww
489名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:01:50 ID:Z+wVZkGC0
>>486

ナツメ球は当然LED!
で、

国 産 メ ー カ ー 製 の を 買 え !

明るいから。
400円もしね〜よ。

どうせ100均で買ったんだろ?そんなもん足元もみえね〜よ。
490名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:02:37 ID:XSx2SCuj0
光るトイレを作れば問題ないな。
それか壁一面を有機ELにして光る壁。
491名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:02:49 ID:FIf+IJqF0
>>482
ごまかすな
蛍光電球の不自然なピークなくしてから物言え

492名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:03:12 ID:38OppVKI0
>>484
学生の時やった実験思い出したわ
詳しくサンクス

>>482
いやな、白熱球がスペクトル無茶苦茶ってのが違和感あってな
493名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:03:33 ID:+qGZakzc0
ナツメ球買い占めておこうかなあ
494名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:03:36 ID:z/kjyAb8O
で、白熱灯を廃止するとどこのお偉いさんがが一番得するの?
495名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:04:07 ID:Z+wVZkGC0
>>487

回転灯なんざ、それこそLEDの得意分野だろ!
既存技術の赤色・黄色のLEDで十分。
つ〜かもう製品うなるほどあるし。
496名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:05:19 ID:xpWSdChU0
白熱電球しかつかないタイプのはどーするのよ?
過去にわたって、すべての白熱電球に対応する蛍光灯作れるのか?
デジタル放送に対応する気もないうちの大家が、内装に手を入れてくれるとも思えんのだけどな。
497名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:05:20 ID:38OppVKI0
>>494
後進国の安電球で事故増えるっての危惧してる観はあるんだがな
やり口が気に入らん
498名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:05:28 ID:mH0nzFzh0
>>489
そう100キンで買ったの…でも普通のナツメ球なら100円で2個買えるのに(´・ω・`)
499名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:06:34 ID:Z+wVZkGC0
>>491

なにがごまかすなだよ。この白痴が!
白熱灯と蛍光灯を比べたら、
白熱灯なんざお話にならないぐらい不自然なんだよ!
小学校からやりなおせクソニート!

>>492

そうか、白熱灯が自然光だと思ってたんだな・・・?
よかったな、恥ずかしい思いしなくて。
500名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:08:10 ID:JNhyOk1K0
自民は何がやりたいんだ?
わけわからんことだけして国民に喧嘩売り続けるだけの団体か?
501名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:08:11 ID:38OppVKI0
>>499
言外にお前を辱めないようにと言う意図を察してくれなかったか
502名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:08:16 ID:mH0nzFzh0
仏壇のろうそく型のナツメ球、LEDであるのかな?心配。
503名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:08:37 ID:5BJuIkHM0
ID:Z+wVZkGC0 ってなんでそんなに機嫌悪いの?
504名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:08:48 ID:Z+wVZkGC0
>>496
お前を中心に世界は動いてね〜から。
需要があれば作るし、お前しか使ってね〜なら
専用の品を何億も投資してつくらね〜よ。たりめ〜よ。

わかるよな?
505名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:08:51 ID:FIf+IJqF0
>>499
色温度のこと言ってるの?w
506名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:10:05 ID:s6gP6Zdj0
川をきれいにしてホタルを養殖して
源氏ボタルで明かりを取る。
507名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:10:52 ID:/fjnkENx0
むしろLEDだろ。
508名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:11:15 ID:5/cuboe30
どうせならLEDにしろよ、ほとんどの照明がLEDになったら
夏場の電力需要無理しなくても大丈夫だろ。
509名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:11:32 ID:Z+wVZkGC0
>>501
こういう、自分の勘違いを認めたくない
馬鹿が多いから。

緑の成分が多いとかもいつの時代の話だっつ〜の。
こいつらは緑が水銀のスペクトルだってのもしらね〜んだろうな。
それをブロードにするために蛍光塗料がどれだけ進化してるのかもな。

白熱灯が自然光に近いとか、あきれ果てる。
510名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:12:17 ID:tfLxoeNp0
!連発ウザス
511名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:13:47 ID:Z+wVZkGC0
>>508
後1〜2年だな。
まだ、蛍光灯の効率まで高まってない。
512名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:14:37 ID:FIf+IJqF0
タングステンでギャーギャー言ってるけど
LEDはレアメタル不要?
そっちのほうが気がかり
513名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:15:59 ID:Z+wVZkGC0
>>512
量の桁が違う
514名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:16:48 ID:mgiJuZ8X0
>>512
色によって材料が違う。
紫外線を出すLEDは、ダイヤモンド使ったりするのもあるんだぜ?
515名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:17:30 ID:38OppVKI0
>>509
学生の自分の実験だからなぁ
最近は違うのか。資料でもあったらよろしく
516名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:17:34 ID:yCJyOmCF0
>>511
この場合電球より効率が高けりゃいいんじゃないのか?
517名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:17:37 ID:FIf+IJqF0
>>513
なぜ急にsage
518名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:18:14 ID:FIf+IJqF0
>>514
mjk!
519名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:18:50 ID:Z+wVZkGC0
>>517

Jane Doe Style のデフォルトがsageだから
520名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:19:27 ID:5BJuIkHM0
>>513
詳しそうだから教えて。
明日事務所用に電球型蛍光灯買ってくるから
イチバン性能が良いもの教えて。
高くてもいいから。イチバン良いモノはどれ?
521名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:20:01 ID:mgiJuZ8X0
>>515
半可通は相手にしない方が良いと思うが…
アーク放電を蛍光塗料で白い光に変換してるとか理解してなさそうだし。
緑が多いんじゃなくて、緑が多いように作ったんだとか、たぶん聞き入れて貰えないと思うぞ。
522名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:20:18 ID:5/cuboe30
>>511
まだ蛍光灯レベルじゃなかったのか・・・
省エネ技術を国策でもっと助成すりゃいいのに
この分野は日本は強いんでしょ。
523名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:20:26 ID:9s7aPz9a0
まああれだ。蛍光灯は光の質が安っぽい。工場とか事務所の光。
白熱灯は家庭での光。もともとランプから来てるからな。
おれは悪いけど、家庭では一生白熱灯でいくがね。
524名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:20:39 ID:UB5c2dzL0
>>1
>全世帯が電球形蛍光灯に切り替えた場合の温室効果ガス削減効果は、家庭の排出量の1・3%に当たる約200万トンとみている。温室効果ガス削減効果は、家庭の排出量の1・3%に当たる約200万トンとみている。

あまり削減効果あるとは思えないが。
電球形蛍光灯製造過程を含めて、削減効果大きいのだろうか?
525名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:22:15 ID:Cuw1d6Fd0
せっかく>>473が蛍光灯のスペクトルのリンク張ってるんだから見ればいいのに
生の高温フィラメントを不自然と言うアホは相手にしない方がいい
526名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:22:18 ID:Z+wVZkGC0
>>515

なんだ学生か、使いモンにならね〜。
だから日本語も変だし、理解力もなかったんだな?
こりゃ社会人になってから議事録書くのに一苦労だなwww
聞けない書けない話せないwwww

>>516

それじゃあ蛍光灯より高いLEDかってもしょうがなかんべ?
527名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:22:32 ID:NIhOKMmZ0
売る所がある限り白熱電球を使い続けるわ
528名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:24:05 ID:rxstpJsL0
「明」という名前の割には
とても性格が明るそうに見えない。
俺も暗いけどさ。
529名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:24:27 ID:Z+wVZkGC0
>>520

オフィスだったら、松下の無電極パルックが
高寿命だからおすすめ!
530名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:26:19 ID:epfJh/W40
抽出 ID:Z+wVZkGC0 (68回)
頭おかしいんじゃねーの
531名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:26:55 ID:yCJyOmCF0
>>526
目的は環境のためじゃないのかw
エコカーも高いから買わないし
リサイクルも面倒だからやらないって奴だな。
532名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:27:02 ID:38OppVKI0
>>525
すでに資料張られてたのかサンクス
533名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:28:32 ID:qD+3AkCwO
中国から入るようになるださw
534名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:29:25 ID:Z+wVZkGC0
>>530
ふふ、おめ〜らみて〜にID変えてね〜だけよ。
120秒規制も大変だぜ。
535名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:30:45 ID:93zDIAtQ0
今度は妄想し始めたか。
536名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:31:16 ID:rfRslfIPO
Z+wVZkGC0って無知を晒して悦んでるのはマゾだから?
537名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:31:18 ID:cpdN5//FO
おもろいオッサンだな
538名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:33:26 ID:OJ7yT08+0
色合いとかはぶっちゃけどうでもいいんだが
スイッチ入れて明るさ全開になるまで20秒もかかるとか
クリップライトの傘にはまらないサイズとかを何とかしてくれ。
あとハロゲンライトは残してくれないと蛍光灯じゃ代替できないと思う。
539名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:34:35 ID:yCJyOmCF0
でもさ、たとえば今この瞬間俺の家で白熱灯なんか点いてねえんだけど
一日のうちで白熱灯が点いてる時間なんて1%もないと思うんだけど
ほんとに効果あんのかね?
540名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:34:38 ID:E7bjU8im0
ジョイフルHONDAで買った無名メーカーの299円電球型蛍光灯は1年で切れたよw
安物買いの銭失いとはこのことだな。

900円くらいで買った東芝だか松下のやつは3年以上経過した今でもきちんと問題なく点いている。
541名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:35:46 ID:mgiJuZ8X0
>>532
たぶん学生の時にやっただろうから簡単なフォローにしとくが
演色評価数って色見本との色ズレの数値だから、演色性が高くても不自然な分光特性ってのはあり得る。
人間の目って、周波数が連続してた方が自然に見えるからね。だから、なだらかな分光分布の照明の方が、より自然に見える。
だもんで、一般に白熱電球は自然な照明って呼ばれてる。

実際には太陽光とはダイブ違うんだけどね。デジカメの「太陽光モード」と「白熱電球モード」とは別だろ?
542名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:37:00 ID:93zDIAtQ0
>>538
最近のはすぐ明るくなるから気にしてなかったけど、全開となるとやっぱそれくらいかかってるのかな?
543名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:37:07 ID:yYwaTGVF0
つか、便所の5ワットの電球はどうしてくれるんだ?
544名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:37:26 ID:EaR7vs770
この先どうやってヒヨコを保温すればいいんだ、、orz
545名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:37:55 ID:OTx+LDVzO
>>537
ありがとよ。もう寝るぜ。
お休み、みんな!

なんて馴れ合うとでも思ったかこのクソガキども、バーカバーカもう来ねーよ!
546名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:38:59 ID:fPMpvU1C0
>>348
やっとバイオライトユーザー見つけた。

うちのはシリカ電球使用のだから買いだめ必須。
547名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:39:15 ID:OJ7yT08+0
>>542
パルックボールスパイラルのグラフ見たら20秒かかってたな。
スイッチ入れた瞬間は全開の40%だって。
階段みたいに数十秒だけ明るくなればいいような場所にはやっぱり不向きだと思う。
門灯みたいに一晩中点灯してるような箇所にはいいと思うんだけどね。
548名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:39:58 ID:cpdN5//FO
>>544
さっき見てたら養鶏用蛍光灯あったよ
あれじゃ駄目なのかな
549名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:43:09 ID:vEr8CpeoO
俺の家のシャンデリアはどうしたらいい
550名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:43:26 ID:Ei8YSTjI0
敢えて耐用期間の長い電球の開発をしなかったメーカーが悪い。
そんなもの作ったら売上げ落ちると思ったんだろう。
551名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:43:39 ID:93zDIAtQ0
ちょっと分かる人と教えてくれ。

家のリビングで、電球型蛍光灯が5個ついてる照明を使ってるんだけど、
その内の1つが切れて松下のに交換したんだが、ほかの4つが切れる前にその交換したランプがまた切れた。
これって、そこだけ回路かなんかが異常で負担がかかってるって事かね?
552名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:44:11 ID:mgiJuZ8X0
>>548
養鶏用の蛍光灯は、用途が違ったはず。光に当てないと卵生まないんだあいつら。

ひよこ保温球ってのは、↓みたいなの
http://www.webby.co.jp/denkyu/tokutei/animal/chicken.html
ヒーターでも良いんだけど、電球の方が簡単で安全で使いやすい。この手のは品切れるおそれがある。
553名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:47:29 ID:yYwaTGVF0
>>552
ヒヨコにとってのモフモフ感は違うような。
554名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:47:48 ID:cpdN5//FO
>>552
へぇ〜知らなかった

多分経産省はそう言う比較的レアだけど、けして
無視出来ないケースは考慮してないんだろうなあ。

555名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:48:07 ID:E94sIBh3O
>>538
この用途ならLEDだよな
556名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:49:08 ID:cOOdoAg50
>>541
人間の目ってスペクトルの連続性を認識できるのか?
557名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:49:48 ID:OJ7yT08+0
>>555
でも今のところ使い物になるLED電球って無いと思う。
豆球ですら使い物にならないし。
558名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:50:50 ID:rlYGKv34O
うへえ
前回の深夜放送云々で疑問が生まれたが
今回ので確信に変わった
政府は二酸化炭素削減する気が全くないな
何かを隠蔽する為にやってる振りしてるだけだな
最悪戦犯の自動車に批判を向けない為か
まあ工業国として経済を減速させない為ならいいとして
排出権取引のキックバック目当てとかじゃないだろうな
本気で減らしたいなら公営住宅を都市部に作れよ
車が無くても暮らせる環境にしろ
559名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:53:21 ID:mgiJuZ8X0
>>556
認識できない。
ごくごく厳密に言えば、目の中の3色覚の特性分布の重なりの部分がなめらかでないと違和感を感じる、って所だな。
青は適当でも良いけど、緑と赤はある程度連続してないと、色の認識に違和感が出来るはず。
560名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 04:56:00 ID:38OppVKI0
>>541
演色性は一概には蛍光灯のほうがいいってのは覚えてたんだが
それにしても>>473見たがいい蛍光灯出来てるんだな
561名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:02:39 ID:mgiJuZ8X0
>>560
ほんとにこんな特性になってるなら電球色買ってみようかな、と思わせるような素晴らしいグラフw
技術屋ががんばったんだろーなー
562名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:06:31 ID:Cuw1d6Fd0
>>556
直接できないど照らす物の反射スペクトルが違えば照明によって差が出るだろ
563名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:11:44 ID:eDvwUYBj0
なんでこんな利権くさい案しか出ないいんだ糞自民。
2000cc以上の乗用車も禁止な。
564名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:12:03 ID:46t9dalC0
トイレと風呂だけだから10個くらい買い置きしておくしかない
国民に不便を強いる政治家って生きてて恥ずかしくないのかなあ
565名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:21:58 ID:L7AWcNxm0
ちょっとまて。
水棲亀やリクガメの照明に必要なのにどうするんだ!?
自宅は白熱灯色の蛍光灯でいいんだけど。
566名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:26:26 ID:LH0qZhpoO
白熱電球からの切り替えは行政が無料でやってくれるなら文句ないな
567名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:29:53 ID:YG3fjWiQ0
とりあえず温暖化対策は金になるってのは良くわかった
衛星飛ばすJAXAには予算回さないくせにこーゆーのは熱心なんだよな
568名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:35:50 ID:/n7aFhpq0
>>567
世界中が躍起になって開発してる分野だろうに。 有機ELライトもLEDライトもさ
しかし、先の見えにくいものに金出さないよね。
569名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 05:55:55 ID:1IWKMLqz0
馬鹿じゃねーの。
570名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:17:25 ID:AB/ot/Ah0
昔WBSかなんかでアメちゃんも規制するようなこと(本決まりになったかは知らない)
言ってたから外圧で決まっちゃうかもしれないな
571名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:22:20 ID:OJ7yT08+0
>>568
開発がうまくいかないと「金の無駄遣い」って批判されちゃうからね。
それが税金だとなおさら。
技術開発というものに対して世間というかマスゴミが無理解だし
そんなので責任取らされたんじゃたまらんと誰もが思うでしょ。
572名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:24:29 ID:tdu6UHA80
だが断る。
573名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:24:46 ID:RdGexZ0A0
全部ではない。心配すんな。
574名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:27:20 ID:OXODM/JxO
白熱灯色の良さを分からんウンコがたまにいる
デメリットもあるってのは自分でも分かってるが、そいつは白熱灯色のメリットを感じ取れないらしい
575名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:28:09 ID:RwGyFzne0
ここはひとつ水銀灯で。
5761000レスを目指す男:2008/04/06(日) 06:29:23 ID:qsWRkgFi0
漏れんちは全部蛍光灯に替えちゃってるから今更だけど、
こういう買い替え需要を誘導するようなことを国が主導することがあまりに多いのが気になる。
そのうち、家も全部建て替えましょうとか言い出しかねない。
577名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:30:16 ID:yQlj4rS50
蛍光灯のギラギラ感が嫌いなんで
白熱球の落ち着いた感じがリラックスできて
好きなのに・・・
578名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:32:15 ID:OXODM/JxO
>>577
ガラスなりプラスチックなりを間に介しても蛍光灯からは違和感感じるの?
敏感だな
579名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:34:05 ID:2B9yTtZ50
確かに照度に比べて電力消費は高いけど、温かみがあるからなあ白熱灯。
代替品もその内出てくるだろうが。
580名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:37:17 ID:NlI77JH/0
禁止したら支那の密造品が出回るだけ
581名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:39:23 ID:yQlj4rS50
>>578
色もそうだけど
細かい周波で点滅を繰り返してるからかな?
とにかく落ち着かない。

ホテルとかの明るさを調節できる白熱室内灯
が最高。
582名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:40:00 ID:UwMzHF9rO
立ち上がりが遅くてトイレには使えない。
危険だぞ。
AMラジオに内部のインバーターが悪さする。
周りにはノイズ撒き散らす。
583名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:41:47 ID:OXODM/JxO
>>579
白熱灯色の蛍光灯じゃ温かみ感じない?
俺はめっちゃ感じるけど

>>582
今時蛍光灯も1.5秒ぐらいで点くだろ
あせんなってwwwwww
584名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:43:56 ID:ENHy4/ax0
すまん・・・
どっちがどれかわからん
585名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:44:29 ID:2B9yTtZ50
最高だけど消費は約1/10で耐久性は約10倍。
妥協すべきところは妥協しないとは思うけどな。
値段は蛍光灯の方が高いから(これも10倍くらい?)普及で下がるといいけど。
定価は高いけど、業者にはかなり安い値段で卸されてるんだよね。
586名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:47:44 ID:TQcOHu0j0
計画経済型資本主義の典型的手法だな。
日本でしか無理。
587名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:48:01 ID:yQlj4rS50
蛍光灯を作る段階で
白熱球の何倍もの環境破壊をしているという
可能性は?
588名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:51:38 ID:mineB56b0
自民はこんなことばかりだよな
ガソリンが安くなると二酸化炭素が・・・とか言ってたし
エコみたいな反論しづらい事を盾にするというのが何とも汚いやり方
589名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:53:49 ID:ENHy4/ax0
>>588
環境利権だね。
環境を口に出す奴はまずうさんくさいと思ってかかる。
590名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:57:19 ID:CbcGf5II0
無知な俺に教えてくれ。
ウィンカーやテールランプは白熱球じゃないのか?
591名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:57:23 ID:lwLOZMJG0
生産にまで規制かけるほどのことかね?
592名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 06:59:23 ID:ClnZKgmW0
>>586
カリフォルニア州、イギリス、オーストラリアも同じような政策やってる
593名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:01:01 ID:aVvld9kk0
カジノであるパチンコに制限かけろ
594名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:02:51 ID:UwMzHF9rO
>>583
立ち上がり
点灯から約一分は本来の明るさにならないんだよ。
使えばわかるし、説明書にある。
595名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:03:04 ID:mineB56b0
風呂トイレが白熱灯の家庭はかなり多いと思う
今のまま、蛍光に付け替えるだけで済むならまだいいけど
設備工事も必要なら洒落にならんな
596名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:04:06 ID:laNGz8Uz0
電球が切れるときも白熱灯のように即死してくれ
蛍光灯はなんか未練がましく光り続けてうざいおw
597名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:11:28 ID:UwMzHF9rO
>>596
それがいいのに。
髪洗ってる時に即死されたらめっちゃ大変。
598名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:13:57 ID:Wh2Scwve0
地デジの強制と同じだな。

一般家庭がつかう白熱電球の電力を問題視するなら、
バカでかい画面サイズの液晶テレビや大画面プラズマテレビも禁止しろよ。消費電力凄いぞ。
599名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:14:42 ID:laNGz8Uz0
>>597
髪洗っているときにいきなり薄暗くなって未練がましく光り続けられると怖いもん(´・ω・`)
600名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:15:44 ID:mPmM+LU90
実際、100円ショップで電球をかって頻繁に交換するより、
電気屋さんで700円くらいの電球型蛍光灯を買った方が、コスト的にも
手間的にもお得なんだよね。
601名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:16:53 ID:Zg82GzN4O
こんなの規制する必要ないやん
なんか無駄な事に税金投入…
602名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:19:10 ID:ivQieupe0
>>600
>>1->>599
603名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:25:21 ID:yN1L7xpx0
>>601
お役人さんも実績を作らないといけないから
税金使ってあれこれやるんだよね

本当に公務員は死ね
604名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:53:25 ID:5BJuIkHM0
>>594
NECのホタルックは瞬間全開というウワサだけど本当?
605名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:55:18 ID:BPUeKfym0
>>585
そういうメーカーゴリ押しのカタログスペックは意味無いな。
オレもう5年以上使ってるけどトイレに使用したナショナルのは
1年もたなかったよ。フロに使った東芝のなんか半年。
要は極端に寒くなる、湿気が多いみたいな状況は考慮されてない。
超理想的な環境下での耐久試験なんだろ。

まあそれぞれ点灯時間が違うから同じような寿命。
少なくとも何万時間とかいうレベルじゃない。東芝のなんか
13Wの蛍光灯のくせに触れないくらい熱くなったし。

実用的にどうなのか、という話をしないとそれこそ机上の空論。
1個100円ならペイできるけど、800円とか出して買うなら
白熱電球使ったほうが計算上は得。なんども表計算ソフトで
シミュレーションしたオレが言うんだから間違いない。
606名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:57:16 ID:5BJuIkHM0
>>605
>なんども表計算ソフトで
>シミュレーション

・・・どんだけヒマなの?w
あなたは今、人生のシミュレーションをすべきだと思う。
607名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:57:36 ID:Qi8AEcwFO
という事は電球が割れて救急車で運ばれてくる女子高生はいなくなるわけだな
608名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 07:58:21 ID:ZRvmu/X90
だからなんでこんなのに国が口出ししてくるんだよ?
どこの社会主義国だよ。
良い物があるなら普通に普及する、それが資本主義の理論で
国がいちいちあれこれ言う事じゃない。
どうせ松下あたりが助成金目当てに手でも回したんだろうけど。
609名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 08:02:33 ID:laNGz8Uz0
>>607
中の蛍光管と外側の二重ガラスで殺傷能力が高いのでご注意ください
610名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 08:12:06 ID:qk8U0IjK0
なんか電球型蛍光灯使ったことなさそうな貧乏人が多いので書いとく
・プラグは白熱電球と全く同じ形してるから取り付けの手間は
普段電球変える時と同じ。
・つけた直後は体感で6割くらいの明るさ。本来の明るさになるまで
一分くらいかかる。
・白熱電球と同じ色も選べる。
611名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 08:15:00 ID:AkvBk/Xf0
使ってみたけど、正直玄関灯以外使い物にならない。本来の
明るさになるまで時間がかかりすぎ。トイレなんて出る頃に明るく
なってまったく役立たず。風呂場の着替えも同様。白熱灯なくすなよ。
612名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 08:15:03 ID:QkLuP2UjO
白熱灯禁止するなら国会議員の車移動、高級料亭での飲食、
無駄に広い議員宿舎の居住、非エコなので全て禁止な。あ、議員自体不要じゃん
613名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 08:20:20 ID:ximVmhXh0
>>608
地球温暖化は地球規模の思想・言論統制だ。
地球温暖化防止という、ひとつの絶対善を掲げて、それに対しては
有無を言わさず賛成しないと、非地球市民的烙印を押される。
国にとってはこういうコントロールのネタはうまく使えば飯のタネ。
企業だってみんなビジネスの大チャンス。
そして、消費者は無意味な努力をさせられ(人間が努力しても温暖化は進む)、
環境税だの、何だの、無駄な金を使うよう踊らされる。
地球温暖化の尻馬に乗っかって信じてる連中(ロハスとか好きな奴ら)は、
ほぼ間違いなくオカルト好きの連中ととかぶる。
614名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 08:22:54 ID:BPUeKfym0
>>606
一戸建てに住んでると些細なランニングコストがバカにならないって
理解して無いだろ。そういうヤツほどろくな資産も形成できずに終わるんだわ。
615名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 08:23:03 ID:WvxxLsolO
販売が伸びないからと規制というのは違うだろ
とりあえずメーカーが全世帯に試供品を配布しろ
あとは消費者が選ぶ
616名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 08:23:11 ID:84AQapPs0
こんな糞法案通ったら,憲法訴訟起こしてやる。
俺の白熱電球を使う自由を返してほしい。
これは,もう許せませんよ。人権侵害だろ。
617名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 08:29:20 ID:BPUeKfym0
太陽光発電と同じだろ。
ランニングコストの安さを強調してイニシャルコストの高さは隠す。
太陽光発電なんて電気代不要と書いているが、要は先払いしているだけ。
設置に300万円かかったとして、これまでの電気代が月1万円ならなんと25年分。
しかも機器のメンテナンス費用も必要。夏と冬では効率違いすぎ。
曇〜雨ならもうほとんど置物。夜はもちろんただのデッドウェイト。

エコにはクソみたいな詐欺が多い。絶対に騙されんな。
618名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 08:30:49 ID:+dAyGcNN0
マンションなんだけど30畳のリビングの照明は小さな電球だけで何十個もついてる
あれをどうやって蛍光灯にするんだよ
強制するからには工事代は政府が負担してくれるんだろうな
619名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 08:35:57 ID:dI7cjDwE0
国民 犠牲にし

 業界団体から 政治献金 美味しいですか?

620名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 08:38:26 ID:AKOHTDB2O
安定器いらんのか?
本体が不良なのか電球蛍光灯がすぐに切れてしまうのだが…
しかたなく白熱灯いれてるところがある
621名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 08:40:12 ID:8k8laHZQ0
これから理科で豆電球の実験もできなくなるんだな。
622名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 08:40:51 ID:k+StB9wq0
立ち上がり初期の照度ムラは昔の技術で製造されている激安品だけ。
最新モデルは1〜2秒で立ち上がる。無電極ならほぼ瞬時。
国産のまともな品物買おう。
623名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 08:41:30 ID:RI8IheT80
すぐに大臣が変って忘れ去られるから安心しな
624名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 08:43:03 ID:gAD1IOCh0
>>42
Gが突出してるだろ。そもそも不連続スペクトルだし。
ウソはヨクナイ
625名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 08:43:04 ID:t8YjhvuK0
自民の環境対策は、ただ単にCO2発生源にたいして、あまり根拠のない方法を並び立てて
「やめましょう」「高くすればつかわないでしょう」「規制をかければ企業が儲かるでしょう」
というような単発的な量規制にしか意識が回っていない。
CO2総量の計算ばかりしている事務屋でしかないのだ。

626名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 08:45:01 ID:FbTwogAk0
家の電灯設置するのに、点灯時間が15分以下なら白熱電球で使い分けてる。
全部蛍光型なんてかって効率悪いよ。
627名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 08:45:14 ID:ZfYncIl00
相変わらず経済産業省はろくなことしないです
電気製品のことなんか何もわかってないし
まあ結婚相談所のこともわかってませんがw
「産業振興」に役に立たないことでは他の追随を許さない存在
税金が勿体無い
解体キボン
628名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 08:46:38 ID:PTkR3D8H0
蛍光灯の下だと刺身がドス黒くてまずそうに見えるから
食卓のとこだけ白熱球なんだが
白熱球みたいな黄色っぽい蛍光灯ある?
629名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 08:48:41 ID:LEJ1uUAyO
>>625
> CO2総量の計算ばかりしている事務屋でしかないのだ。

現場を動かすのは結局は事務屋なんだよ……
ここがわかってないから日本の技術信仰は変な方向に進んじゃってる。
630名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 08:58:43 ID:gAD1IOCh0
>>628
東芝ライテックから、高演色AAAで色温度が低いのは出てる。
あれなら“ある程度”は、白熱灯に近い。
直菅20Wか40W、インバーター点灯のみだったように思うが。

他の食材は犠牲にして、刺身“だけ”を綺麗に見せるなら、
鮮魚精肉用蛍光菅(赤の発色が綺麗に見える)という手もアル。
スーパーの肉魚売り場なんかで使ってる。

ま、食べ物がおいしそうといったら、太陽光と電球や蝋燭には敵わないな。
631名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 08:59:21 ID:5BJuIkHM0
>>614
そんなもの、自分の時間的価値と比較するとどうでも良いレベル。
細かいことを気にしすぎて、コツコツ貯めて大きく損するタイプかw

余裕がないってのは大変だね。
632名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:01:41 ID:t8YjhvuK0
あお太陽光発電システムを考えてみろ!
それを作って設置する(最後は廃棄するための)ための膨大なCO2発生量は?
資源の発掘、運搬、加工、製造組み立て、梱包、製品の運搬、製造設置工事人の移動費
工事エネルギー、維持管理エネルギーなどなど、、、
こてをすべて計算してみろよw
これを無視して単純に環境にやさしいシステムと言えるのか?
これらを隠して、目の先に見える数字だけ並べて計算する事務やに環境を語る資格はない。
633名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:01:47 ID:+dAyGcNN0
迎賓館のシャンデリアどうするんだ
蝋燭にするのか?
634名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:02:38 ID:BPUeKfym0
>>631
ダメだこいつ。経営の根本がわかってないスイーツ脳だ。
たぶん女にモテない。
635名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:04:05 ID:k+StB9wq0
>>628
直管なら松下でもAAAのリアルクスって奴が出てる。食肉用蛍光管も松下。
でも電球型蛍光とはまだないね。高演色LEDって手もあるけどコストが高すぎる。
636名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:05:55 ID:8k8laHZQ0
需要があるのに白熱電灯を売らない国なんてあるの?
国民の白熱電灯を使う自由と権利を経済産業省ががかってに奪っていいのか?
日本だから国民が何も言わないが、アメリカならデモがおきてるぞ。
大手メーカーがいままで独占的に白熱電灯を売ってたから簡単にやめれるんだろうな、
中国から輸入するのも経済産業省がきんしするなら死ねよ。
637名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:07:12 ID:XX9FLije0
まあじわじわと廃案に追い込んでやればいいよ。
638名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:07:59 ID:PGx3qlpZ0
エジソンとドクター中松、ついでに宮地社長の意見も聞きたい。
639名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:09:30 ID:SReqdxphO
つか、電球作って使う時のライフサイクルコストと電球型蛍光灯作って使う時のライフサイクルコストの比較すらしないのな、今の学校のお勉強wしか出来ない役人共は。
こんなの適材適所で良いじゃん。
640名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:09:32 ID:kVnerue10
値段が5倍は高いんですが
641名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:11:08 ID:XcBwRfOl0
つーか欧州では家庭内の照明はローソクか電球だけと相場が決まってるんだが。
甘利って田舎っぺ?
642名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:11:55 ID:8k8laHZQ0
これってどうみても独占禁止法だよな。
例えば軽自動車は安くて儲からないから、
大手メーカーが集まって高級車しか作らない。みたいな。
643名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:13:59 ID:mineB56b0
発光ダイオードは使えないのかな
消費電力かなり少ないって
車のライトに使ってるというニュースを見た記憶があるけど
644名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:14:11 ID:t8YjhvuK0
>値段が5倍は高いんですが

値段が高いものほど高資源で高エネルギーで製造(高CO2排出)されているからだよ。
ミイラ取りがミイラなんだよ。
645名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:14:48 ID:UaNsxnrmO
ラーメン屋で白熱の所があるんだが
複写で暑い
646名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:14:49 ID:5BJuIkHM0
>>634
経営ならやってるけど確かに経理の専門家じゃないから
そういうのはけっこうテキトーというか人任せだね。
だけど俺の仕事は経理や節約じゃなくて経営者としての
意思決定だからなぁ。

朝から2ちゃんで遊んだり飲みすぎで昼から出勤したりしてても
エクセルでシミュレーションするほどヒマじゃないw
647名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:19:29 ID:PGx3qlpZ0
>645
すまん、あの日は電球が切れて臨時に赤外線ランプをつけていた。
648名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:19:37 ID:gDAAl9mj0
電圧で明るさ調整する奴は全滅か
649名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:19:48 ID:HHcDzbov0
自分で表彰をしといてその会社を潰そうとするなんて最悪な大臣
http://www.hosobuchi-lamp.co.jp/
650名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:20:26 ID:mTN8jN6c0
環境利権にはうんざりだ
651名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:21:25 ID:Q5CrvwML0
別に廃止しなくてもいいから、白熱電灯に環境税思いっきりかければいいじゃん。
それでもどうしても欲しい奴は買えばいい


652名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:28:38 ID:5cMRVQ6W0
i田d作が一言「電球がイイ」と言えばすべて白紙に
653名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:33:53 ID:XcBwRfOl0
松下が糞ダサイPanasonicに変わったのもこういうことだ
654名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:45:00 ID:6j5nVTeM0
Z+wVZkGC0 は明け方まで頑張ってたのかw

あるから買え買え言うなら、実際に何処何処のこんな型番の商品があるって
説明すればいいのに…
655名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:45:49 ID:NprSh5wT0
>>632
太陽光発電では、現状はその寿命の約3分の2程使ってやっと追いつくというところ。無駄ではないが、
環境面でも回収に非常に時間がかかるんだな。ただ、最近は電力システムの技術や太陽電池単体の効率
も伸びてきているので、この先いくらかはマシになるはず。ただ、それが世間のイメージを超えるものには
ならないだろうね、残念ながら。
656名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:46:57 ID:5XaFyYw/0
甘利経産省というと和太鼓の会で一緒になるという某氏に聴いた人物象にはドン引きしたっけ。
中古家電規制はフェミ官僚の暴走だったが今回は誰が踊ってるんだろうな。
ホントkkkはダメ役所だ。
657名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:48:06 ID:Ue5vGZHD0

アジア人はなぜ蛍光灯が好きなの?
http://ton.2ch.net/geo/kako/1014/10140/1014044290.html

によると、白熱灯好き/蛍光灯好きは育った家庭環境によって
子供の頃に決定するとのこと。子供の頃育った家が蛍光灯なら
大人になっても蛍光灯、白熱灯なら白熱灯を好むようになるそうです。
そういう嗜好は一生変わらないんだと。無理して白熱灯でおしゃれに
きどってみても、老年になると蛍光灯になるんだと。

658名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:52:11 ID:5XaFyYw/0
遡って読んでいくと凄い工作員がいたんだなw
なんでkkkの規制がらみスレにはこういうのが必ず湧くんだwww
659名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:52:56 ID:Oij+ZqTT0
白熱灯の色と暗さが嫌いなんで、別に構わないけど

あと4年後に販売すら禁止じゃあ、今現在製造してる白熱灯の本体とかは
今年上半期には法律で販売停止にしないと、住宅関連の照明設備が無駄になるだろから
国民にいたずらに大損害を与えるよ
660名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:57:33 ID:AkvBk/Xf0
おまいらトイレの照明は何使ってるの?ここでいう蛍光灯使ってるのは
極少数だろ。俺のように使ってみたけどやめたという人も少なからずいるはず。
661名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 09:58:08 ID:vGgbqYe10
レコードの針みたく零細企業が作り続けるだろ
662名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:07:28 ID:UmfvhQSJO
小学校の理科で使う豆電球や自転車の6V豆電球も禁止になるの?
663名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:12:03 ID:+dAyGcNN0
>>638
みんな死んでるだろ
664名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:13:58 ID:01kjjidc0
>>662
家庭用電源以外はOKじゃね。

これが通ったら発光ダイオードがうれるかなあ。
665名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:16:34 ID:F0tMljLc0
甘利ってサラ金から献金受けてた甘利か?
んでグレーゾーン撤廃に反対してた甘利か?

今度のことも裏がありそうだな。
666名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:16:34 ID:aBj67nwA0
Hf蛍光灯をもっと安く供給してくれ・・・
32W型で40Wの明るさで寿命も倍近くあるから経済的なのだがランプが高すぎる。
5年使ってそろそろ寿命なのに・・・
667名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:18:43 ID:Ef6K06uE0
1 R・クビサ BMW 1:33.096 
2 F・マッサ フェラーリ 1:33.123 
3 L・ハミルトン マクラーレン 1:33.292 
4 K・ライコネン フェラーリ 1:33.418 
5 H・コヴァライネン マクラーレン 1:33.488 
6 N・ハイドフェルド BMW 1:33.737 
7 J・トゥルーリ トヨタ 1:33.994 
8 N・ロズベルグ ウィリアムズ 1:34.015 
9 J・バトン ホンダ 1:35.057 
10 F・アロンソ ルノー 1:35.115 
11 M・ウェーバー レッドブル 1:32.371 
12 R・バリチェロ ホンダ 1:32.508 
13 T・グロック トヨタ 1:32.528 
14 N・ピケ・ジュニア ルノー 1:32.790 
15 S・ボーデ トロロッソ 1:32.915 
16 中嶋 一貴 ウィリアムズ 1:32.943 
17 D・クルサード レッドブル 1:33.433 
18 G・フィジケラ フォースインディア 1:33.501 
19 S・ヴェッテル トロロッソ 1:33.501 
20 A・スーティル フォースインディア 1:33.845 
21 A・デビッドソン スーパー アグリ 1:34.140 
22 佐藤 琢磨 スーパー アグリ 1:35.725 
668名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:19:05 ID:/jl0QDgUO
真っ白の蛍光灯はなんだかキモチワルイ
669名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:20:32 ID:aBj67nwA0
>>668
電球色もあるじゃん。
昼光色のほうが好きだけどな。
670名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:21:16 ID:6P4LtBJ60
ディスカウントショップに1個¥300程の電球形蛍光灯出回ってきたから
メーカーにこだわらないなら買いやすくなった
671名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:24:13 ID:5XaFyYw/0
>>670
ちょっとまて、その手の特亜製は電源一次側活電部の絶縁距離が規制値以下の危険な物があるぞ。
672名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:26:47 ID:aBj67nwA0
>>671
秋月が安い電球型蛍光灯を売っていたのに、
特許の問題だと思うけど扱わなくなったよね。

あれも特亜製だったけど、ヤバイ構造だったのかな?
673名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:32:30 ID:UTZx4lsw0
二酸化炭素は「温暖化」に関係ありません。(温室効果は第二種永久機関)
よって、エネルギーの使用は関係ありません

電気の使用は関係ありません。
電気からいかなるガスも発生しません。

電気は発電所で発電します。品質と安定供給確保のためだけに発電してるところがあって、
その分は使ってもつかわなくとも、[基本料金]で払っています。


交流発電は、電気を捨てることによって成り立っています。
電気はためられない。使用しなくても電気は捨てられます。

電気は使わなかった分、発電所のアースから地絡させて地の底に捨てられます。

電気の発電はは、使うほうが変えることはできません。
唯一、主張することは[契約]の縮小だけです。


674名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:34:57 ID:9ss0MvEA0
白熱電球で事足りるようなとこなら
LEDでなんとかなるんじゃないのか?
675惨事に遭いましょう:2008/04/06(日) 10:37:13 ID:+v/63l4J0
>>1
中朝大好きチョニー出身の官僚だけあって、馬鹿すぎる…


…省エネの代わりに、内封の『水銀』の事どうするんだ?w
676名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:37:25 ID:4fmTSMe10
白熱球が製造中止になったらハロゲン球使うかな。
677名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:38:16 ID:erzQumkn0
さて買いだめして高値で売りさばくか
678名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:38:21 ID:cx6Te5K6O
お風呂場のは電球なのだが
代わりの電球型蛍光灯は大丈夫なのか?
679名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:38:26 ID:k+StB9wq0
安定器部をバラしてみると作りの雑さと絶縁距離のなさに唖然とする。
点滅時の呼吸でホコリと湿気が入ったら怖い。
電球型蛍光灯について詳しく知りたい人は電球型蛍光灯スレへ。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1204018745/

演色が気になる人は蛍光灯の色温度スレへ。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1196732682/
680名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:38:53 ID:p21UQxmc0
エコガラスでも同じようなことをしそうだ
681名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:44:29 ID:JemIM1Lw0
>>127
実際にはタングステンも劣化ウランも重金属による健康被害以上のものは無いといっていいぐらい。
劣化ウランの放射能は地面掘ったら出てくるウラン鉱石や、よくあるラドン健康温泉より低い。
にもかかわらず日本やドイツがタングステンを使っているのは劣化ウランの「ウラン」が独り歩きして
技術や健康上の問題ではなく政治的問題になっちゃってるから。
国益を考えれば、中国が世界の8割以上を握ってるタングステンではなく、原発の燃料作る時の
ゴミから作れる劣化ウラン弾を使った方がずっとエコ。弾用に輸入したタングステンは中国と仲が
悪くなった時用に貯め込んでてもいいぐらいだと思う。
(いまでも60日分はタングステンを備蓄してる。無くなったら日本の工業が終わる)
682名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:45:32 ID:5XaFyYw/0
>>672
一応あのサイズに安定器を納める訳だから、特亜メーカーに作り方だけ教えて買い取る方式じゃ品質は望めないだろうと思う。
無理に白熱球を規制すれば待ってるのは安い特亜製品事故地獄じゃないかと。
683名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:46:42 ID:ZRvmu/X90
>>660
電球形蛍光灯は、頻繁に付けたり消したりするのには寿命が電球以下になってむしろ環境に悪影響だからね。
その上、付けてすぐは暗い製品も多い。

ある程度の時間点灯してる外灯とかには電球形蛍光灯、トイレなどすぐ消すものには従来型電球でOK
それを一元的に電球形蛍光灯にしようとか、正気の沙汰とは思えんわ。
684名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:47:29 ID:1JBOuO5O0
この甘利って人はサマータイムも推進してるんじゃないかな。
頭悪そうだし。
685名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:50:00 ID:YaYyeMI40
完全調光できないのが困りモノだな。
パナの調光できる蛍光灯を買ったが一番暗くしてもまだ明るいんだよね。10%が限度みたい。
目って暗い範囲に敏感みたいなんで、10% 以下の調光ができないのはちょっと厳しい。

686名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:52:16 ID:78D9mi7U0
>>666
通販で買え
漏れは三菱電機オスラムの奴を買った

http://store.shopping.yahoo.co.jp/rukusu/hfc4beb4c9.html

つーか、ランプフリーな器具だったら従来の40W白色でも突っ込んどけ
687名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:53:10 ID:G9Qm+qs20
結婚式場やホテルは調光できないと困るんだけど・・・
688名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:54:36 ID:AcyKK6Y60
>>678
密閉タイプの場合、温度上昇に注意。
内臓インバーター回路が耐えられないかも。
689名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:55:14 ID:f5cYtvkJ0
なんでこんな頭悪いことしかできないわけ?
690名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:55:29 ID:XcBwRfOl0
>>684 甘利って顔知らなかったんで調べたが学歴もしょぼいし頭悪そう。
サマータイム推進、日支ガス田共同開発とか吹いたw
691名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:55:58 ID:zNLRGRMv0
飯食う場所に蛍光灯を使う気にならん
利権の臭いがプンプンする
692名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:56:31 ID:u29skDCz0
4年後までには白熱電球に代わる製品が
実用化されるメドがついたということだろ。
693名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:57:51 ID:aLjrRLEr0
>>479
だからこそ、中共はタングステンを使う白熱球から、蛍光灯をスルーして、レアメタルを
大量消費するLEDに持っていきたいわけよ。

最近の異常なLEDマンセーは日本をレアメタル依存症に陥れるための中共工作員と
その工作員に騙されたアホな日本人とで構成されていると見てよい。

或いは、おまいだけはレアメタルを分けてやると言われた媚中電機メーカーの社員かな。
694名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:58:59 ID:78D9mi7U0
>>678
40Wと60W相当のもので現行品はほとんど密閉器具対応

100W相当の奴は東芝のD形の奴だけが密閉器具対応
695名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:59:16 ID:yfFu+h6m0
製造にかかるエネルギーとか合わせたときどうなの?
教えてえらいひと。
696名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 10:59:27 ID:0LIN72sRO
で、
四年後には
白熱電球が欲しけりゃ外国に高い金払って買え、
ということかな?
697名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:02:27 ID:vvFSPvOc0
電気ローソクに使う炎の形した電球ってどうなるの?
LEDの電気ローソクってあるけど無茶苦茶暗くて使い物にならないし。
698名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:03:58 ID:vANtbJiAO
白熱灯には白熱灯の利点が有る。
それより既存の蛍光灯をインバータに置き換えるべき。
元々蛍光灯を使ってた所はインバータにしても問題ないし、
同じ消費電力で明るさが格段に違う。
699名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:06:12 ID:aLjrRLEr0
>>683
最近のはつけたり消したり繰り返しても寿命にあまり影響ないようにしてある。
プレ・ヒートというのだが。安物の中国製はプレヒートなしにいきなり無理やり
点灯させるのでたしかに寿命が短くなる。
それと、最初暗いのは效率を上げるための水銀のせい。すぐに明るくなる
キセノン型もあるよ。高いけど。

まあ、文句言うんだったら金出せよ。金出せないんだったら文句言うな。
(中国製のΩのウンコ使え!)
700スモールな東海:2008/04/06(日) 11:12:21 ID:Rj0Uze8K0
じゃあ昔に戻って行灯で
701名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:15:08 ID:1JBOuO5O0
>>690
えー、ホントにサマータイムも賛成してるんですか、このオッサン。
要するに役人の操り人形ってことか。今の経産省トップ連中を5年後に調べたら松下や東芝の役員になってたりすると笑うな。
702名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:19:50 ID:JNhyOk1K0
06年の白熱電球の販売数が約1億3500万個なのに対し、
電球形蛍光灯は約2400万個にとどまっている


電球形蛍光灯に強制切り替えさせる利権ですか?
こんなの国がやっていいと本気で思ってるのか?
自民は最近国民にイヤガラセしかしてない気が
703名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:20:55 ID:5hKItMfqO
太陽光電池パネルの補助金は打ち切っといてこれか?
単価がいくら下がろうが、普及しなきゃ意味ないのに。
704名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:21:25 ID:gEu/wrd30
お前等室内照明はハロゲンに汁。気持ちが落ち着くよ。
705名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:21:47 ID:aLjrRLEr0
>>512-514
LED照明はガリウムを大量消費する。その資源外交の鍵を握るのがロシアと中共。
http://www.tohoku.meti.go.jp/kankyo/recycle/date/29.pdf

彼らは日本を始めとする世界各国をレアメタル依存症にするために日夜工作中。
只今、韓国、台湾、そして日本がこの依存症に飲み込まれようとしている。

一方、欧州ではスェーデン王室を中心に蛍光管のロングライフ化で対抗。
現在では8万時間から10万時間使える蛍光灯技術を開発して普及に努めている。
これは、資源の消費も水銀の排出量も従来の6〜8分の1という優れもの。
http://www.auralight.nl/
http://www.auralight.nl/images/products/productbrochures/ULTIMATE_Brochure.pdf
706名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:22:04 ID:jl/5ddC20
ちょっとこれは極端だろ
白熱電球のメリットもあるから未だに多く使われているのに
707名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:22:40 ID:AcyKK6Y60
>>704

ハロゲンランプを素手で触って取り付けると?
708名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:22:43 ID:m3spcNO10
蛍光灯だと食い物がマズそうに見えるからやだなあ
709名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:22:49 ID:h/5Kz4nG0
蛍光灯なんて毒々しくてもう使えないよ
マジで困るな
輸入でなんとかなるのかね
710名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:23:58 ID:f5cYtvkJ0
もう温暖化利権はいいよマジで死んでくれないかなこいつ
711名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:26:05 ID:RPs53WFE0
はいはいリケンリケン
リケンの増えるわかめちゃん
712名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:26:42 ID:aLjrRLEr0
>>706-709
だからって、LEDにいきなり行くなよ。
それって中共の工作にまんまと嵌まるから。

まずは電球型蛍光管をほどほどに普及させ、ガリウムで中共に首根っこを
捉まれないようにすること。
そして、値段で叩いて買う。LED先行だと足元を見られるので、ガリウムを高く
買わされないようにすることが重要だ。
713名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:26:47 ID:dG7ZKyzp0
電球型蛍光灯の箱に、密閉式や埋め込み式には使うなって
書いてあんだけど、そういうのはどうすんの?
714名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:27:34 ID:XBBlicNRO
便所はすぐ明るくなる白熱灯で無いと困るがな、
長居する場所でも無いし
715名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:27:40 ID:pb+bPaNH0
>>713
決まってんだろ

「当方の知るところではない」
716名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:28:51 ID:FavKgVpI0
PSE法の時と同じだね
現場がわかってないバカの考えること
炭素を減らしたいなら自動車売るのをやめさせろ
717名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:29:15 ID:TV62oiS40
こいつバカか?
スイッチのon/offが激しくて総点灯時間の短いトイレ用とか白熱の方がメリットあるところもあるだろが

つけっぱなしなら蛍光灯の方が省電力だが
718名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:30:16 ID:40403Ws30
なんか急に自民は環境アピールしてないか
これもガソリン税への作戦??
719名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:32:41 ID:RPs53WFE0
自民が道路族守るために必死に環境アピールしてる件について
720名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:35:56 ID:P4HzZQRs0
PSEと言い、ケイ酸省はろくなことしないな。
スイッチングを繰り返す場所は白熱電球の方がいいだろ。
廃棄物のことまで考えてやってるか? アホめ。
721名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:38:33 ID:qT/d9pHmO
たしかに電球型蛍光灯の寿命は長いが、
1回点灯するたびに1時間寿命が縮む
1回で1時間以上つけっぱなしらいいけど
1〜2分で消す所に使うのは無駄のきわみ
722名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:39:33 ID:f5cYtvkJ0
こういう奴に限って一日中電気つけっぱなしだろうし電球替えたこともないんだろうなあ
723名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:41:50 ID:P4HzZQRs0
別にLEDはインバータ蛍光灯より効率良くないだろ。
アクアリウムで水草育てた経験から言わせてもらう。
実際に照明として使っても、効率良いとは感じないし。

もはやエネルギーの供給側の問題を解決するべき時期に
来ているんだよ。
724名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:42:17 ID:6uVAZwGk0
階段は電球が切れたとき交換が面倒だから電球型蛍光灯にして点けっぱなしにしている。
725名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:44:51 ID:TLHEXn7l0
政治家の脳みそは腐っとるんかねぇ
電球ごときで「温暖化対策」? 糞アホめ
726名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:44:57 ID:8kNAd7GV0
電球じゃないと入らない照明器具があるというのに
もう馬鹿かとアホかと

電球多用する馬鹿建築デザイナーを指導して
新築を省エネ器具使用必須にすることのほうがよっぽどまとも

もちろん電球のほうがコスト安ならそっちな
俺んち台所も玄関も電球なんだ
727名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:46:07 ID:zIui45w6O
あまりわかってないな
728名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:47:05 ID:QC9uU2GZ0
なぜ発売中止にするのかが判らん。
選ぶのは消費者だろ?白熱灯は温かみがあって好きって人もいるんだから自重しろよ
729名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:47:48 ID:ej9FLAv90
白熱球は100均で買えるからいいんじゃねえか。
730名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:47:59 ID:TLJEQURl0
うちマンションなんだけど玄関と廊下と居間の周囲ってお椀を伏せたようなとこに小さい電球を
斜めにつけるような感じの間接照明っぽいやつなんだけど、ここに入る電球型蛍光灯って捜したけど
みたことないんだ

どうしよう・・
731名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:48:18 ID:4mdqgB6E0
無駄に夜明るすぎるんだよ。
夜はもっと暗闇でいいんだよ。
732名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:49:47 ID:aLjrRLEr0
>>479
http://www.jogmec.go.jp/mric_web/kogyojoho/2008-03/MRv37n6-16.pdf

なお、中国は、ガリウム対日輸出国第1位となっている。現時点では
大きな動きはないが、今後供給国として我が国へ大きな影響を及ぼす
可能性はゼロではないと考えられる。

ガーン!
やばいぞ。LEDマンセーするな!
733名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:49:51 ID:+QQKo70O0
俺の大好きな白熱電球廃止したらゲップしまくって環境テロします
734名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:50:02 ID:ej9FLAv90
>>730
照明のメーカーに問い合わせたら?
735名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:50:36 ID:B2g3H3pp0
デンマークでは蛍光灯の電磁波で小児脳腫瘍が増えるから電球だけに制限している。
透明の電球は夜店の屋台みたいですごくきれい。
736名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:50:42 ID:3FiihJYx0
>>4-7
で、結論でてるな。
737名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:52:37 ID:78D9mi7U0
>>735
ガスの吸い過ぎでオツムが逝ってんのかpgr
ガス屋失せろ
738名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:53:06 ID:W5a2pXjj0
トイレとかは電球のほうがエコだよね
>>730
口金が一緒でも電球型蛍光灯は長いので
使えない場所があるよね
739名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:54:09 ID:bUukqQbz0
148 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 10:09:19 ID:7oHAIc/D0
■署名して世界に意志表示■(ドイツの有志が立ち上げました)
2008 For The People Of TIBET

http://www.for-the-people-of-tibet.net/
(ページを開いてしばらくすると下の方に記入欄が出てきます)
Ihre Name:氏名
Ihr Land:国名
Ihr E-mail(nicht öffentlich)メールアドレス・これは公表されません。
詳しくはページ最下のDatenschutz(データ・セキュリティ)をご覧ください。

世界の人々は彼等の宗教・国そして己々の人生を略奪された時、その事実に
目を逸らすべきではありません。
チベットの潔白・弾圧されている人々の為に・その名にかけて、私達は此処
に署名いたします。

サイトについての詳しい情報は画面下の表示タグよりアクセスして下さい。

★自由にコピペして下さい
 現時点で世界各国より約2200名の署名が寄せられています。是非【 JAPAN 】からも宜しく!
★Worldwideをクリックすると、現在の参加国を表示

スレ違いスマソ
740名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:54:56 ID:pb+bPaNH0
>>732
うるせーんだよお前はいちいち中国中国と。。底辺が。
741名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:55:14 ID:N05aIhZe0
PSEのゴタゴタは忘れてねぇぞ経産省
役立たずの無能が
742名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:55:46 ID:4mdqgB6E0
地デジ商法、今のテレビ使えなくなるから買い換えましょうっていうので総務省が利権拡大してるから、それの真似。
743名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:55:58 ID:vD7QyqAE0









問題は、
この特許がらみの利権をもつ会社から
いくらの献金が流れたのかだ。
744名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:56:20 ID:SaHknAoB0
万個
745名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:56:38 ID:u29skDCz0
枯れた白熱電球はどこの製品でも問題ないと思うが
新製品や限定用途などは性能のばらつきが心配だな

ダイクロビームが切れ M 社製が在庫切れだったので
T 社製にまとめて換えたら色目がばらばらで( ゚д゚)ポカーン
746名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:56:47 ID:l2WOHufN0
おそらくさんざん既出だと思うけど、照明で1/5になったって他の根本原因
をなんとかしないと意味が無いんじゃないか?
例えばこれと同じ理論でガソリン車全廃を自動車メーカーに義務づけでみる
とかねwww
747名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:58:19 ID:xNNMuiPH0
LED照明になって、凄く目が疲れる。
・色が白ではなく紫がかっている
・照らされた物が、ギラギラとしたキツイ感じがある
・光が広がらず、スポット照明のようになるので照射範囲外との明暗の差が大きい。

机の所だけ、電球型蛍光灯に取り替えた。今後、LED照明が主流となると、俺にはつらい。
748名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:58:29 ID:+qGZakzc0
>>726
そんな味気ない家勘弁してよwww

電球型蛍光灯が出てからかなり長いこと経つけど、照明器具のランプが
すべて置き換わったわけじゃないし、デザイン性の高いものほど
置き換えようが無いんだよ。
749名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:58:53 ID:a3kaznwX0
コンビニの午前0時〜朝6時まで営業禁止と
TVも午前2時以降停波したほうが効果が大。
750名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:59:38 ID:JNhyOk1K0
道路作りのほうが環境に悪いのにガソリン値下げで環境悪くなるって言う政治家と官僚がいる日本
ってなんなの
751名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:00:56 ID:B2g3H3pp0
トイレはブラックライトで壁一面蛍光塗料だろ
752名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:01:24 ID:Q0x3BSaHO
>>748
蛍光灯の演色性は改善できても点光源にはならないからな。
753名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:02:48 ID:78D9mi7U0
点光源が必要なら、CDMとかHQI等の小型メタルハライドランプで代用できるし
754名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:03:10 ID:4mdqgB6E0
東京都のビルを減らした方が効果あるけどね。
高層ビルが太陽熱集積して、それをエアコンで冷やして外に放熱ってのが反エコ。
755名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:03:12 ID:juBBKs7GO
こんな愚策やっちまったら世界中から笑われそうだ。
756名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:03:20 ID:yePOg8Ag0
0
  ニッニーニダニダッ!
           ニッニーニダニダッ!
 *  ∧_∧     ∧_∧  *
  (´)丶`∀´>)  (<`∀´ ->('')  +
+  〉    ノ  * ヽ    〈  *
 (<_⌒>  ノ .  +  > <⌒_>))
    ヽ,_,>       <,_,/''
757名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:03:33 ID:mxkf09tu0
白熱灯買い占めておくか
758名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:03:38 ID:1/TeGCkE0
>>748
最近は電球型蛍光灯もずいぶん小型化しているよ。
日進月歩の世界だ。
でもトイレなどは電球のほうがいいね。
電球型蛍光灯は点灯消灯を繰り返すと恐ろしく寿命が短い。
759名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:03:43 ID:JgohUC1w0
トイレのセンサー式の明かりが電球型蛍光灯だとちらつきガ激しくて使い物にならないんだが
よくみたら「白熱灯しか使えません」みたいなことも書いてあったし
こういうのはどうすりゃええんよ
760名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:03:51 ID:0lqfY2KD0
ちょっと古くなった蛍光灯のチラチラが頭痛を誘発するので
蛍光灯は嫌いです
761名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:04:33 ID:+qGZakzc0
>>755
世界中でもその愚策進行中だから困る
だから経産省も妙に自信ありげなんだよ
762名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:05:51 ID:Q0x3BSaHO
ところで夜間使う電灯の使用電力削る意味あるん?実務的に。
763名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:06:14 ID:u29skDCz0
数年前、白熱灯に見切りをつけ、ダイニング以外は
昼光色蛍光灯にして慣れてしまった漏れは勝ち組
764名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:06:42 ID:Azx4go5T0
>>747
俺LEDの携帯ライトにさえ撮影用のフィルター噛ませてるw
このフィルターがまた高いんだ…超無駄
765名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:07:04 ID:Gsk3c9+y0
>>762
ない
夜間の発電は原子力ばっかりだからな
原子力は止めることができない
766名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:07:05 ID:JgohUC1w0
767名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:08:28 ID:2j6G+rRL0
蛍光灯は目が痛くなるんだよ…
白熱灯風の蛍光灯も試してみたけど、ダメ。ちかちかする。
768名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:08:36 ID:5QAHQ/6Q0
ヒヨコ電球はどうなるんじゃー!
国内での白熱球の生産が減ると、コスト的にペイしなくなって海外製の安くて
ヘボイのが流通して、ヒヨコ丸焼き事件頻発の予感。
769名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:08:59 ID:u29skDCz0
>>763
いや待て、トイレと風呂場と寝室とピアノ照明も除く
昼光色蛍光灯はどこで使ってるのかと(ry orz...
770名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:09:13 ID:Azx4go5T0
>>762
ものが売れるから経済的に意味がある。
今のままでは効率的すぎて消費が無くなってるから、
エコビジネスという名の無駄をさせるの。
771名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:09:37 ID:AcyKK6Y60
>>767
PCのディスプレイは何を使ってる?
772名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:09:44 ID:5Ntp5ut+0
とにかく誰が何と言おうと電球はスペクトルが不自然
ソースは俺様の経験
文句あるか!
773名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:10:17 ID:aLjrRLEr0
>>740
しみったれた中国製電球マンセーしているおまいこそ貧乏人の底辺じゃねーか。
少しは金出せ。金払えるようになってから文句言え!
774名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:11:01 ID:Q0x3BSaHO
>>765
意味ねえw

エアコンに税でもかける方がはるかに効果的じゃん。
775名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:11:32 ID:Yl4QNwTS0
トイレで蛍光灯を使うとかえって電気を食うんだが

甘利は馬鹿か?
甘利は馬鹿か?
通産省も全員馬鹿か?

福田もろとも国民の手で葬る必要がある
776名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:12:02 ID:pnlDSzeo0
>>772
つ ランプ
777名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:12:25 ID:fQQu00Ge0
日本は蛍光灯の普及が進んでいる、こんなことをしてどれほど効果があるのか・・・
日本以外の国は電球需要が依然として高く、切り替わってなかったりするから
蛍光灯へという政策は意味あるだろうけどさ、それを猿真似なのだろうか・・・

日本の場合は蛍光灯から次世代へという流れでLEDや有機ELの普及を促進としたほうがいいだろ
(ニッチで残った電球需要を駆逐する必要もない)
778名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:13:02 ID:pb+bPaNH0
>>773

昼間からマンセーとか言ってんな、どんだけ2chに毒されてんだよお前は。
キモいから東亜板にでも引っ込んでろボケ。
779名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:13:11 ID:Gsk3c9+y0
>>747
間接照明みたいにしないとだめだな
780名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:13:23 ID:oSDTRVcK0
>>19
なにいってんの?感情を持ち合わせてない地球様の方が大切でしょや?
781名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:14:17 ID:aLjrRLEr0
>>771
冷陰極管という細い蛍光灯だが、いうなればインバータ式蛍光灯。
毎秒200回から400回点滅しているんだが、目が疲れるというなら
ディスプレイ使えないはずだ。
782名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:15:15 ID:4mdqgB6E0
環境環境いうなら、昼間の電力使用を減らせよ。
高層ビルのエアコン使用規制の方が効果あるだろ。
783名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:15:32 ID:5H78h/FT0
>>778
もうちょっとマシな反論した方がいいぞ
784名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:15:46 ID:46t9dalC0
トイレの電球なんて1個50円で10年は持つのに替える意味なし
785名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:16:07 ID:1/TeGCkE0
電球使えないみたいに書いている奴がいるがまったく違うぞ。
単に国内製造中止。
実のところ既にほとんどそれに近い状態じゃないの?
786名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:16:22 ID:qT/d9pHmO
>>765
つうことは、夜間はあるていど電力を使って、
徴収した電気代をエコ対策資金に充てたほうがいいな
787名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:17:01 ID:AcyKK6Y60
>>777
>日本は蛍光灯の普及が進んでいる、
純家庭用はそうだが、バブル期以後のオフィスビル(電力消費統計上は非産業用
つまり家庭用)が白熱球に大きくシフトさせてしまったからな。
788名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:17:36 ID:+qGZakzc0
>>785
販売も中止って書いてある
789名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:18:31 ID:cX2zD9AY0
>>765
原発の夜間電力をわざわざ捨ててるよね。
揚水ダムっていうのが従来の捨て場だったが、
今はエコキュート(笑)とかにも捨ててる。
790名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:18:45 ID:fQQu00Ge0
>>782
民間の施設(規模が大きめ)は経費削減で空調の効率化が進んでいて、すでにかなりエコ化している
官公庁の施設や雑居ビルに対策をした方が良い
791名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:18:48 ID:xNNMuiPH0
どこかの国みたいに、国家規模で停電させればいいんじゃないの。
使いたくても使えないだろ。テレビ放送は、10時から15時までと、22時から4時まで休止とかでもいいよ。
ネオンサインは21時まで。ガソリンスタンドは、日祝は当番の店以外は休業。
792名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:18:57 ID:Azx4go5T0
蛍光灯って点光源じゃないから、
ギラギラに光度上げないと暗く感じるんだよね。
白熱灯みたく40wの明るさでも満足ってならない。
793名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:19:08 ID:lItZtnIp0
国内メーカー製1000円の蛍光灯より
100円ショップの安物の方が寿命が長いのはどうゆうことだ。
国内メーカーは寿命をコントロールしてるだろ。
ふざけんな
794名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:20:40 ID:JninBzeX0
6畳の部屋は白熱灯で300Wの光が十分とされる
この300W、最近のクーラーと電気代はほぼ同じ
蛍光灯なら約1/5の電力(60W)で300Wの光は手に入る
リビングで白熱灯を使う奴は、まぁ狂ってるね
795名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:21:07 ID:1/TeGCkE0
>>788
> 販売も中止って書いてある
それはウソ。
強制力はなくて、国民に広く理解を求め産業界に蛍光ランプの性能向上を要請すると言っている。
産業界は国にたてつくのは怖いだろうが、買うことを止めることはできない。
そもそも販売中止=貿易障壁は国際ルール違反。
796名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:21:08 ID:L5au33WN0
甘利さん、LEDにしましょう。
今なら、日本産を世界ブランドにする絶好の機会
国益にもなりますよ・・・10年くらいのスパンで見ましょう(^^)
797名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:21:09 ID:LEJ1uUAyO
>>785
真空管の時とほとんど同じ事になりそう。
白熱灯が必ずしも効率がいいように使われているかというと疑問。
798名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:22:46 ID:Azx4go5T0
>>794
リビングにそんな明るさ必要ねぇよ
799今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/04/06(日) 12:23:29 ID:s98t+rbB0
ヒヨコを育てるためには裸電球も必要。

製造中止はやり杉。乗り換えを呼びかけていくだけでいいよ。

800名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:23:34 ID:aLjrRLEr0
>>793
スェーデン製長寿命蛍光管の輸入に対して政治的圧力をかけた大馬鹿がいる。
http://www.auralight.nl/images/products/productbrochures/ULTIMATE_Brochure.pdf
801名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:23:59 ID:u29skDCz0
>>794
贅沢かも知れんが、昼間は表現豊かな日の光、
夜は淡白な蛍光灯ってのも何だかなぁ・・・
802名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:24:28 ID:AcyKK6Y60
>>781
ということは、ID:2j6G+rRL0 のレスはプラシーボ効果の典型だな。
803名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:24:37 ID:UPLQxa3U0
うちのはキッチンとか小さなやつなんだが、
こんなの蛍光灯あるのかなー。
804名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:25:33 ID:vvFSPvOc0
>>796
原材料で中国が喜ぶだけなんだが
805名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:26:30 ID:fQQu00Ge0
>>787
政府として地球温暖化問題をテーマとしなのだからマクロで見て日本全体でどうすべきかだ
個別事案を見て、いまさら蛍光灯のさらなる普及に尽力してもたかが知れている
そしてすでに蛍光灯である場所は何も変わらな(消費電力も変わらない)

また1の記事を見ればわかるが
>政府は、全世帯が電球形蛍光灯に切り替えた場合の
>温室効果ガス削減効果は、家庭の排出量の1・3%に当たる約200万トンとみている。

木を見て森を見ず、そして労力に見合わないことをしようとしている
またこのスレで指摘されているように机上の計算でもある
トイレなどは適材適所というものがある
806名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:26:49 ID:5Ntp5ut+0
実は家庭の電力消費はピーク時でも全体の1割にも満たない。
つまり全ての一般家庭が死ぬほど努力して節電しても、実はCO2削減効果は
実質ゼロに近かったりする。

死ぬほど努力して節電すべきは産業界の方。
807名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:26:56 ID:qT/d9pHmO
逆転の発想で、電球の効率上げる方に技術と金をつぎ込めばいいんじゃね?
808名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:27:22 ID:meG/2kXA0
>>802
いや、ディスプレイ使い続けてると目が疲れないか?
俺は疲れる
809名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:27:26 ID:pnlDSzeo0
>>791
出生率も上がるかもなw
810名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:27:36 ID:aLjrRLEr0
>>796
そういうことは日本を中国の支配下に置きたい媚中派の福田総理にお話し
した方がよさそうです。(紅之傭兵でも小沢でもいいけどな)

http://www.jogmec.go.jp/mric_web/kogyojoho/2008-03/MRv37n6-16.pdf

なお、中国は、ガリウム対日輸出国第1位となっている。現時点では
大きな動きはないが、今後供給国として我が国へ大きな影響を及ぼす
可能性はゼロではないと考えられる。
811名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:27:44 ID:SmV/Q8zA0
中国製の電球は100均で買えるようになってるんだろ
輸入も禁止しろ
812名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:28:13 ID:gGIUc9sU0
生活必需品で貧乏人から締め上げるんじゃなくて
車をプラグ印ハイブリッド車以外走行禁止にしなさいよボケ役人
813名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:28:22 ID:vvFSPvOc0
>>803
こんな小さいのもある。豆電球サイズの蛍光管。
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s92385302
814名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:28:50 ID:Z2iBseaj0
白熱の良さはあのオレンジの光なんだが。
蛍光灯は遠くまで光が飛ばないだろ。
その辺はどうすんだろな。

日本の家屋の照明器具のほとんどは白色だろ。
今までの装置がそのまま蛍光灯で使えるならいいけどね。
815名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:29:11 ID:gmS0dho00
無くすと困る人はいるから
税率10倍くらい課税でいいじゃん
816名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:29:57 ID:BAuIvEKL0
>>747
白色といいつつ、青みかかったLED使ってるから駄目なんでは?
ちゃんと、電球色の奴にすればいいのに。
817名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:30:01 ID:NlI77JH/0
買いだめしなきゃならんなこりゃ。
818名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:31:03 ID:2zEJYA9q0
日本がいかに科学教育をなおざりにしてきたかがわかるレスが多いな。

819名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:31:35 ID:AcyKK6Y60
>>808
さすがに標準だと疲れるので、ウインドウ色はRGB:192:220:192
フォント色は0:51:204(いずれも十進数)に変えてから、
疲れ知らずだな。
820名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:33:17 ID:NlI77JH/0
100歩譲って便所の明かりは替えてもいいとして、
演色性が重視される分野はどうなるんだ?
ディスプレイとか。
821名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:33:24 ID:FP/cNN+x0
家じゃ白熱電球なんてとっくに使ってないわ
822名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:33:32 ID:SmV/Q8zA0
火事になる可能性もあるから廃止でまあ構わないが
チュンチュンから仕入れて売るのも禁止にしないとまったく意味ないからな
輸入も禁止しろよ
100均とかで見かけたら、今回仕事を奪われ機会がゴミになる工場経営者は政府訴えろ
電球型蛍光灯はシェア拡大で値段下げろよ
823名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:33:52 ID:BrToZ7s40
蛍光灯の電球2個入りで100円以下にしてくれるならいいよ
824名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:34:01 ID:fQQu00Ge0
>>806
産業界は経費削減で、もう削れないところまで来ている
言葉を変えれば、日本はCO2を削減するとGDPが減るという連動するところまでエコ化している

だから日本が京都議定書を守るのは無理だ
日本は絞りに絞った雑巾であり、他国は水を張ったバケツのなかに雑巾がある状態
それで一律削減しましょうというのは狂気の沙汰だ

いまさら文句を言っても仕方がないが、日本が削減するには新たなモノの普及で成し遂げるか
既存で行くならブレークスルーが必要で、延長上でどうにかしようは無理
825名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:34:03 ID:cOOdoAg50
>>808
液晶でも一部の馬鹿なメーカが
応答速度の遅さを誤魔化すために
リフレッシュレート(60Hz)に合わせて点滅させてる奴がある。
826名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:34:25 ID:Z2iBseaj0
エコになるっつーんなら協力するけども、
おれ蛍光灯の光嫌いなんだよな。
無機質な感じがすごい嫌だ。
やるっつーんなら暖かい色が出せる電球を作ってほしい。
827名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:36:25 ID:jmODP3OF0
また電気屋の陰謀?
828名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:36:25 ID:AcyKK6Y60
>>820
>演色性が重視される分野はどうなるんだ?
既に美術館が紫外線カットの高演色蛍光灯を使っているから
問題ないんじゃマイカ?
829名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:37:00 ID:SmV/Q8zA0
蛍光灯よりLEDだろ
830名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:37:22 ID:nUzAgJg30
>>826
だよなー
831名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:38:07 ID:z7VHrUHO0

また政府に騙されてやんの。
庶民が皆高い電球を買わされるだけだよ。
832名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:38:55 ID:hLST/yAX0
あ〜ま〜りぃ〜
たわけたことを申すなっ!!
833名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:39:44 ID:bfTFy0E00
買い貯めしてやる!
あの色じゃないと落ち着かない!
834名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:40:38 ID:BqT6gn7K0
安定器がクソ高いから特亜も日本市場に本格参入してくれたらいいんだが。
835名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:40:40 ID:wPY9xJmU0
やっぱりむかつくわ。
温暖化対策のために何かの使用を禁止するなら、
社会的影響が少なくて、かつ温暖化に対する効果が大きいものを
選定するべきだろ?
その対象が白熱灯になった経緯と、他に上がった対象候補を教えてほしいわ。

どうせどっかの権力持ってるアホがなんとなく思いついて、
ロクな影響調査もしないままその場のノリで強引に走らせ出したんだろう。


      |
   \   __  /
   _  (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`)     そうだ!廃止しよう!
     ノヽノヽ
       くく




836名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:41:26 ID:BrToZ7s40
>>826
すでに売ってるよ
837名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:41:49 ID:bwrBE/IO0
火力発電を原子力発電他に置換すれば、電力消費してもCO2はほとんど増えないだろ
838名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:41:56 ID:2+MPOaS6O
モノクロ用の引き伸ばし機を使ってるんだが…
ポラロイドカメラに続いて置物になるのだろうかorz
839名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:42:35 ID:+qGZakzc0
太陽光発電の凄いやつ開発してほしい
840名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:43:03 ID:8Bmkcc7A0
ガソリンの暫定税率がなくなるとガソリンの使用量が増えて環境に良くない

とか言ってる人がお上の国ですから
841名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:43:38 ID:JninBzeX0
>>798
ttp://www.garageland.jp/info/archives/post-15.html
200Wで目を悪くした奴らゴロゴロ知ってるわ
842名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:46:06 ID:SmV/Q8zA0
>>823
薀蓄垂れ流して色がどうのと愚痴ってみても
ぶっちゃけそれだよね〜
電気屋で同じ値段だったらブラウン管より液晶買うだろ

>>831
温暖化はものすごく嘘だと思うが、何か理由をつけないわけにはいかないだろ
843名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:48:29 ID:aLjrRLEr0
>>820
演色性が良くて点光源のメタルハライドランプ(放電灯)というものを知らないの
ですね。

>>829
だから、ワットあたりのコストが馬鹿高くて、そんでガリウムの供給源を中共に
握られているLEDがそんなにいいのですか?

http://www.jogmec.go.jp/mric_web/kogyojoho/2008-03/MRv37n6-16.pdf

なお、中国は、ガリウム対日輸出国第1位となっている。現時点では
大きな動きはないが、今後供給国として我が国へ大きな影響を及ぼす
可能性はゼロではないと考えられる。
844名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:48:30 ID:+qGZakzc0
>>840
ガソリン値下げしたから今月は毎日ドライブしようぜ!

とかありえんよなwww
845名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:51:45 ID:D+h4JLD40
ホテルの白熱電球を蛍光灯にするのは賛成だが、
製造、販売中止ってのは行き過ぎw
846名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:52:41 ID:HHNpOU+H0
どうせ誰もしないだろ
国が率先して役所関係から変えていけよ
お前らの給料で
847名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:54:48 ID:GwuieLed0
コンビニの24時間営業を止めさせればいいだろ
848名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:55:56 ID:SmV/Q8zA0
>>843
> だから、ワットあたりのコストが馬鹿高くて、そんでガリウムの供給源を中共に
> 握られているLEDがそんなにいいのですか?

日本製の製品に光熱費が低く書かれているんだがウソなの?
PDFのどこにコストが高いって書いてあんの?
厨狂に握られてるからなんだ、電球の話で蛍光灯は関係ないだろ
849名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:56:17 ID:SW8iVB6Z0
照度調整の照明が使えなくなる。
850名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:57:25 ID:A/JLLi520
どうやって切り替えさせるか考えるより
切り替えたくなるような魅力を付け加えるって方向に
頭使えばいいんだけどね。
でも、日本人はお上の指示にぶつぶつ文句言いながら
いつの間にか慣れて従ってるというのが習慣だしw
851名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:58:52 ID:SW8iVB6Z0
>>850
白熱灯にありえないほどの税金をかければ解決すると思うんだが・・・・
852名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:59:05 ID:GIKw8NAN0
真面目なオチ


電気代安くなるからツケッパにしといてもいいや
           ↓
       電力量大差なし
853名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:01:48 ID:OrDhAdjA0
電球色の蛍光灯も最近は結構いい出来だけど、スイッチを入れて
からフル点灯まで時間がかかるんで自宅の階段とかトイレは
電球色のLED電球にして夜間は点けっ放しにしてる。
854名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:03:07 ID:aLjrRLEr0
>>848
電球のフィラメントのタングステンも中共に握られてるんだが。
中共のシェア70%だぞ。
855名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:03:57 ID:SmV/Q8zA0
>>4-7 >>31がすごく納得できる

白熱灯あっていいな
実際トイレと階段困るし

夜間照明兼災害時用充電式照明は国産ので厨狂に握られてるLEDだから高かったけど火事の心配ないし
白熱灯は存続させたままで問題ないな

パチンコの照明廃止で問題ないだろ
856名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:04:41 ID:OrDhAdjA0
管型蛍光灯はフィラメント使ってるんだよな。
電球型のやつもフィラメント入りなの?教えてエロい人
857名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:05:08 ID:iylg1PdJ0
発光ダイオードの方がいいいんじゃね?
858名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:05:08 ID:cOOdoAg50
>>854
蛍光灯のフィラメントには使われてないのか?
859名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:06:20 ID:SB7cOJTQ0
技術は絶えると復活するのが難しい
860名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:07:04 ID:gmS0dho00
LED派はこうゆうの買えば良いんじゃない?
http://www.led-light.jp/page069096.html

普通のおうちだと、一部屋に25W*2-4本位必要だと思うけどね
ちなみにうちのリビングだと、25W*4本だから、13万分くらいかな
互換性もあって良いと思うよ。
俺はいらないけど。
861名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:08:00 ID:SW8iVB6Z0
>>857
輝度と熱対策のハードルがあるからねぇ。
エネルギー効率はいいだろうが、製造にかかる環境負荷まで含めるとどうなんだろ?
862名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:08:03 ID:GIKw8NAN0
>>856
アレって実は管が腸みたいに入ってんだよな
だから一緒
863名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:08:13 ID:qT/d9pHmO
>>859
今に埋まった電球発掘して使うようになるな
864名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:09:02 ID:qRtHM+1JO
家にアンティークのステンドグラスのランプあるのに白熱灯なくなったら使えんくなる。
玉型蛍光灯でも代替きくんだろうけど
趣きもクソもあったもんじゃないなw
テレビのことでもそうだけどホントお国のやることは極端だわww
865名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:09:36 ID:+qGZakzc0
白熱灯のクリア球に替わるものって無いよね
866名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:09:56 ID:NCwsp8nA0
環境問題が絡むと、生活に潤いが無くなっていくね。
白熱電球を無くしてもいいけど、 LEDなどの半導体で、
白熱電球と同じ色が出せるめどはたってるの?
単純に白色ならいいという話じゃないよ。
白熱電球独特の、あの柔らかい白色だ。
出せるめどが立っているなら、随時変えてもらって構わない。
もし、できないのなら、
白熱電球には白熱電球の価値があると認めて、存在させてあげるべきだ。
867名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:10:35 ID:OrDhAdjA0
自動車用の電球が使えるように電球ソケット型のトランスでも作って売ろうかな。
868860:2008/04/06(日) 13:10:45 ID:gmS0dho00
よく読むと蛍光灯より明るいから
計算が若干間違っているね
すまん
869名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:10:59 ID:mwxld53PO
あぁ〜まぁ〜りぃい〜!
870名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:11:08 ID:Azx4go5T0
>>864
PSEでアンティークの存在を全く考えてなかったようなとこだからな
871今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2008/04/06(日) 13:11:09 ID:s98t+rbB0
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}<宮内庁よ、密入国送還者の虫歯をただで治療してやれ。
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !     うりに恥をかかすなyo!
          ゝ i、   ` `二´' 丿     
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

872名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:11:36 ID:Q0x3BSaHO
>>865
だな。

蛍光灯やLEDであのキラキラを再現してみろっての。
873名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:14:11 ID:OrDhAdjA0
>>864
電球色の電球型蛍光灯も最近はなかなか発色がいいよ。
スイッチをつけてからしばらくしないと明るくならないので
初めは違和感があるが、すぐ慣れる。
発熱も少ないからアンティーク物にとっては傷みも少なくて
むしろいいのでは?
874名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:14:16 ID:VVvl1VIRO
白熱灯に、激しく環境税とかかければよくね?
タバコやパチンコにも流用できるし。
875名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:15:22 ID:cOOdoAg50
>>872
フィラメントに見立てたガラス繊維を
超高輝度のLEDで照射すれば再現できるかもな。
876名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:17:08 ID:2sURyR1T0
白熱電球に特別環境課税をかけて1000円くらいにしてしまえばいい。
白熱球がどうしても必要な人だって居るんだし。
877名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:18:18 ID:gmS0dho00
電灯はやめて、ヘッドランプ使えばもっと削減できるね!
さらに、夜は八時には寝て四時に起きれば効果抜群
878名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:18:24 ID:SmV/Q8zA0
>>860
その記事はアホだが電球スレなのに蛍光管を持ち出すのはなぜ?
LEDはLEDのよさを生かした部分で使えばいいだけ
チャンコロに材料が握られているからといって技術まで必死で否定するのは
本当の意味の「嫌韓厨」と同じだろ
879名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:18:50 ID:dvPLWDdB0
http://jp.youtube.com/watch?v=8wqbay7NdjY
保存しとけ、いかに電球論議がポーズだけかわかる。
880名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:18:51 ID:QCva/sVf0
>>829
蛍光灯とLEDでは、発光効率 ルーメン/Wは同じレベルでしょ?
881名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:19:15 ID:Q0x3BSaHO
>>875
それじゃ光量足らんだろ
882名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:19:16 ID:5gqD7Q/QO
うちはランタンに切り替えようかなぁ
ランプの光りがユラユラ〜って♪

でも、その前にバチンコ屋の電飾は何とかしてほしい
883惨事に遭いましょう:2008/04/06(日) 13:20:36 ID:+v/63l4J0
>>701
元の会社に帰るだけでしょw
884名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:22:11 ID:fcdQhFFp0
クリスマスイルミネーションの禁止はまだでつか?
885名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:22:26 ID:1/TeGCkE0
>>880
LEDは色も悪いし蛍光灯より効率も悪い。
そのうえ値段も高いから現状は使い道が限られている。
886名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:24:43 ID:xBJhOJPI0
便所なんかで点けたり消したりを繰り返す
突入電力の増加でどれだけ環境負荷が上がることやら。

ゴミ袋の件といい、マイ橋の件といい
CO2信者は地球に悪いことばかりするナ。
887名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:25:37 ID:SmV/Q8zA0
>>885
蛍光灯より効率が悪いって、電球と比較してるのに何でそんなに必死なんだ
限られた使い道で使うんだからいいだろ
うちの場合は夜間電球をLEDにした、火事の心配がなくなった、光熱費安いそれだけだ
888名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:26:07 ID:AB/ot/Ah0
>>876
それで採算取れなくなったらメーカーも撤退するんじゃないの
889名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:27:12 ID:aLjrRLEr0
>>856
ちなみに、米国と北欧では蛍光管は割らずに回収して完全リサイクルしている。
だから、フィラメントのタングステンも回収する。また寿命が5倍とか10倍だから、
その分省資源。
PCの冷陰極管の電極ははニッケルまたはモリブデン。このモリブデンがまた
中国に握られているのがイタイな。最近はニッケルに回帰している。
890名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:27:18 ID:5gqD7Q/QO
政府はエジソンに謝れ
891名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:28:04 ID:l34GiG0s0
建前:環境  本音:利権

風力発電然り、電球型蛍光灯然り。
892名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:30:22 ID:p5R1uhil0
相変わらず頭悪いなあ
海外のホテルに行って
「ここの白熱灯を蛍光灯に変えられるますねっ!」ってせこせこ
日本担当分のCO2削減やってるアホと一緒
いみねええええ
893名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:31:27 ID:pDAzJyVm0
有機ELライトってまだなの?
あの、天井一面が光るやつ。
894名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:32:37 ID:NCwsp8nA0
>>886
ゴミ袋なんて、利用しようのない石油のカスを有効利用してただけなのにねw
ゴミ袋として使われなくなったカスはどうなるかと言えば、燃やされるだけだろう。
本当に、地球環境に配慮してると”思っている”奴らは、環境を破壊してると思うよ。
だいたい、環境問題が出てくる前から、資源を一番有効利用してきたのが日本という、我が国なんだからな。
変な信者が絡むと、逆に無駄が多くなっていく現実はいい加減にしてほしい。

ほかの国も皆、「日本のようにしろ」でいいのに、
日本自体が、無駄の多い他国に引きずられてしまう。
本当におかしい事態だと思うよ。
895名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:34:09 ID:SW8iVB6Z0
CO2削減なんて、排出量に応じて課税しちゃえばいいんだよ。
あと、大口電気料金を引き上げる。

まぁ、鉄鋼業は壊滅するだろうがwww
896名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:34:55 ID:aLjrRLEr0
>>880
それって電波なマスゴミに騙されてる。
LEDで色の良いものは蛍光管の1/3程度の效率。色の悪いものが蛍光管に迫る。
両方同時にいいものはない。

ちなみに、蛍光管で青黄色系作ったらものすごくlm/Wの高いものできそうだな。
やったことないけど、実験的には作れる。擬似白色という。
擬似白色は本当に明るいんではなくて、目が騙されているだけ。

オレンジの高圧ナトリウム灯はやたらlm/Wが大きいが、あれはオレンジ色だと
人間の目の赤垂体と緑垂体の両方に感じてしまって、二倍に明るく見えるだけ。
実は效率がいいわけじゃない。
897名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:35:30 ID:Q0x3BSaHO
>>894
エコで言うなら200年前の江戸が最強だしな
898名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:35:40 ID:2zEJYA9q0
蛍光灯が無機質ってのはものを知らなすぎだな

まぁ、普通に売られているのが効率ばっかり追いすぎて演色性を犠牲にしちゃってるのは事実だが
899名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:38:03 ID:WvxxLsolO
白熱電球買い占めるか
高いもんでもないし、100コも買えば死ぬまでもつだろ
900名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:39:03 ID:KjR7FuUE0
白熱電球のように現に世の中で役に立っている物を
製造中止、販売中止にするなど酷すぎる。
世の中には役に立たず無駄に資源を使う物が多いだろ。
NHKや民放の下らないバラエティー番組とか
糞つまらん歌手とかアーティストどものCDやDVDとか。
そういうもんを先になくせよ。
901名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:40:04 ID:G7mPa0uE0

トラックのラッピング広告は違法にすればいいのに。 : ひろゆき@オープンSNS
http://www.asks.jp/users/hiro/31147.html
902名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:40:05 ID:Q+UUL8gD0
ペットボトルも製造中止にすればいいのにw
903名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:40:20 ID:V0SrsPhm0
寿命が5倍なんてのは、付けっぱなしにした場合だろ

お前らも入り切りの激しい家の便所とかで使ってみろよ。
白熱球より早く切れるから。
904名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:41:45 ID:ibvOjxQe0
トイレの電球、感応減光式だから白熱以外ダメポ
将来は発展途上国からの輸入品買うしかなくなるのか
905名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:42:12 ID:cOOdoAg50
>>900
それはお前にとって役に立ってないだけ。
面白くないバラエティ番組もちゃんと広告費は稼いでるし、
つまらん歌手でもそれなりに稼ぎはあるはず。
906名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:42:21 ID:SmV/Q8zA0
>>900
すごく資源の無駄だよな
任天堂のCM見てると
これでクソゲーがワゴン状態にならなくて済むかもしれないと思う

資源と輸送費と展示の無駄

あと深夜放送もいらない
アニメ業界は電通に金払ってないでネット配信しろ
907名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:44:10 ID:JTZtxme40
白熱球に変わる需要が出来れば
それに見合う供給も生まれると予想
楽観してる
908名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:44:19 ID:4Q4trXID0
これにも、何か裏がありそうだな・・・
909名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:44:44 ID:SW8iVB6Z0
>>906
原料屋さんや運送屋さんにとってはプラスだと思うぞ。
一方の局面だけを見て無駄と断じるのは間違っている。
910名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:45:52 ID:OQnLlCjd0
普通の半透明カバー付の蛍光灯、カバーはずすとずいぶん明るさが
違う。 漏れの部屋の蛍光灯のばあい、カバーなしで蛍光灯1本が
カバー有り蛍光灯1本くらい。透明度の低いカバーも禁止しよう。
911名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:46:12 ID:kPU9KPqb0
LEDナツメ球買ってきたけど暗いな
912名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:47:27 ID:xBJhOJPI0
点灯回数だったら蛍光灯は不利。
インバータのトランジスタが先に逝くもんな。
一方電球はコイルだから大ジョブ。
結果ゴミになった蛍光灯と照明本体の
環境負荷の増加はどのぐらいだろうねえ
913名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:47:52 ID:aLjrRLEr0
>>908
国内電球を潰して中国製を買わざるを得なくする媚中工作か、
日本のレアメタル依存症(中国産ガリウム)を回避するための対策か。
914名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:49:49 ID:cWSWE5QoO
リビングにシャンデリアつこてるがこれは効率じゃなく綺麗さでつけてる
これも蛍光灯になるのか?
もしなるなら何十年分も買いだめしないとダメになるのか
ろくなことしかしないな
糞役人官僚は
915名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:50:07 ID:9ZtBAbKK0
パソコンのHDDだって、オンオフを繰り返したら寿命が激減するのに、
オンオフを繰り返す場所の蛍光灯の寿命なんかそんなに長くないだろ。
電球無くなったら、環境の為じゃなくて、家計の為に付けっぱなし推奨だな。
916名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:50:09 ID:EV65H8pb0
業界団体はエコの美名で高いほう売りつけたいだけだろ。
白熱球を製造中止だとか乱暴なんだよ。
917名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:50:12 ID:SmV/Q8zA0
>>905
創価タレントの資金源がなんだって?>>901読んで出直せ

>>906
エコの話をしているんだが・・・なんにせよ無駄は良くないだろ

時代が変わったら変えていっていいと思う
メールで済むものをある人間の収入のために
輸送の人件費と燃料と時間をかけて紙で送る必要はないだろ
918名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:54:07 ID:aLjrRLEr0
>>912 >>915
最近の技術知らないやつはこれだから困る。
PCの蛍光管は一秒間に400回点滅しているぞ。そんで寿命は長い。
蛍光管もプレヒートできるものは何度点滅してもOKよ。

中国製の安物のインバータにはプレヒートがないものが多いがね。
919名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:54:51 ID:SmV/Q8zA0
>>917の906への安価は>>909宛てな
920名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:56:23 ID:tMjI8xn70
車制限すれば良いじゃん。
921名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:56:50 ID:aLjrRLEr0
>>912
>インバータのトランジスタが先に逝くもんな

いったいどこの・・・ww
中国製乙だな。
922名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:56:58 ID:9ZtBAbKK0
>>918
PCの蛍光管?、お前のパソコンは真空管でも使ってるのか?
プレヒートの意味理解してる?
923名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:57:09 ID:2zEJYA9q0
>912
>一方電球はコイルだから大ジョブ

起動時にフィラメントが低温なので大電流が流れ、一瞬高温になることでタングステンが少しずつ蒸発する。
924名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 13:59:19 ID:2zEJYA9q0
PCのディスプレイは通常、冷陰極管(蛍光ランプ)
925名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:00:32 ID:gmS0dho00
で、922は何言ってんの?
おじさんにも教えて
926名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:01:37 ID:eGKdoHL20
さあ?
液晶の蛍光管のことかと思うけどw
927名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:03:57 ID:5vP5Pwdu0
5年ほど前に、洗面所の白熱電球を電球型蛍光灯に交換した俺様が来ましたよ。
白熱電球が暗くて気に食わなかったので、秋月電子で売っていた蛍光灯に換えた。
スイッチを入れてから30秒ほどは若干暗いけど、それさえ我慢すれば白熱電球よりもずっといいよ。
トイレの電球も電球型蛍光灯に換えてしまったぐらいだし。
928名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:04:06 ID:aLjrRLEr0
>>922
説明が足りないのは良くなかったが、しかし、それ以前に基本的教養が
あるのか?
でないと、細かく教えても徒労に終わる。
929名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:05:18 ID:JNhyOk1K0
>>927
おれも彼女に、暗くて気に食わなかったのでって言われて乗り換えられたよ
930名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:05:53 ID:9ZtBAbKK0
>>924
>PCのディスプレイ
つけっぱなしでしょ?
931名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:07:22 ID:xBJhOJPI0
>>928
起動時の突入電流のこと言ってるのに、
なんでインバータ周波数の話になるんだよ。
CとLから勉強しなおせ。
932名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:07:45 ID:5vP5Pwdu0
>>929
リサイクルにまわしてやるるから、蛍光灯に生まれ変わってこい。
933名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:14:59 ID:mul8Xg7q0
暖かい場所ならいいけど寒冷地の倉庫とか暗いぜ実際
934名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:17:56 ID:aLjrRLEr0
>>930
さーて、どこから教えてあげたらいいのかと・・
935名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:18:04 ID:8Cw1Ed9T0
広い土地持ってる人は沢山買いこんだらいいかも。
将来1個1000円で売れるかも知れないw
936名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:18:50 ID:zhyWy7se0
白熱灯は禁止にしても、ハロゲンヒーター等の電気暖房は禁止しません!
937名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:19:00 ID:odtWsAxQ0
>>929
999に乗って機械の体に替えて貰え。
938名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:22:08 ID:9ZtBAbKK0
>>934
LとCから、御教授願おうかw
939名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:25:05 ID:aLjrRLEr0
>>929
彼女に、「最初のうちは暗いが、結婚して3ヶ月も我慢してればだんだん明るく
なるよ」って言えばよかったのに。
940名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:25:15 ID:EG7ZNDiO0
豆電球もダメ? 教育に大きな問題が出るぞw
禁止する理由があまりにも不明確だな。
941名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:28:14 ID:aLjrRLEr0
>>938
ご教示だろう。

ご教授・・<そんな弟子の面倒見るのイヤだ。

http://blogs.wankuma.com/jeanne/archive/2005/11/24/19566.aspx
942名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:30:03 ID:9ZtBAbKK0
>>941
で、LとCじゃ短すぎてぐぐれなかったとw
943名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:30:10 ID:c6c9rD/80
熱帯魚の熱源がなくなっちゃう
944名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:32:38 ID:gfPeVeKd0
>>941
中国語だと請示教なんだよな。
945名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:33:21 ID:QipLHOKo0
白熱電球のメーカーには農業といっしょで、製造中止にする分その損失を補填するか、
法人税の減免なんかをやるのか?
レジ袋も同様、レジ袋メーカーに補償してるのか?
こんなの車の生産台数を総量規制すれば一発だろ?
946名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:33:42 ID:aLjrRLEr0
>>942
かいつまんで「教示」するならいいが、「ご教授」するとなると、Lだけでも
本一冊分ぐらい伝授しないとならないぞ。
947名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:34:16 ID:UmfvhQSJO
温暖化対策のためにも、現状の規格統一されたソケットのまま行ってもらいたい。
これを機会に接続端子の規格が乱立したらそれこそエコに逆行する事になる。
948名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:36:24 ID:D+h4JLD40
白熱電球よりも

電気ストーブの方が不味いんじゃあないのか?
949名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:36:42 ID:9ZtBAbKK0
>>946
Lってw なぁーに?
950名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:39:47 ID:xkqBTdiv0
凄いよ!さっき買った最新の電球型蛍光灯!
スイッチ入れた瞬間に明るくなるよっ!

       |
   \  __  /
   _ (ξ) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
951名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:41:35 ID:5XaFyYw/0
>>690
甘利大臣の場合見るところは学歴や顔じゃなくて、バックボーンだそうな。
952名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:42:39 ID:BcU4OTv00
で、削減効果見込みの詳細データは出たのかよ?
953名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:49:35 ID:Cuw1d6Fd0
http://www.dct-web.co.jp/boss_gaiyo.html
階段の白熱球にこれ付けてウマー
チョット電力ロスが出るけどなぁに返って長寿命になる
954名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:54:20 ID:6e2TIbL30
ナツメ球切れたからLEDのん買ってきた
暗いのは分かってるんだけどね
常夜灯じゃなくイルミネーション扱いだし
LEDを3つ結束させればそれで十分な光量えられるから明るいの作ろうと思えば作れるんだが
それやったらナツメ球作ってる大手から妨害されるからねぇ
955名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:56:35 ID:hyvHlqZtO
電球に高い税金をかけろっていうのは、簡単だけど反対だ。
品物の値段に対して、一定以上の極端に高い税を課すのはおかしいことだよ。
政策として、何かを規制したい時に、安易な方法をとることは極力避けるべきだね。
税はいろいろな目的で課せられているが、濫用させるのは危険だ。
956名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:56:42 ID:xkqBTdiv0
           ,. - ── - 、
      r'つ)∠───    ヽ
     〆⌒  ̄ ̄ ̄ \    \
   ,.イ      ,イ     \    ヽ
  ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \    i
    {  .ト{\ヽ',  メ __\      i
    ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \  - 、
     ノ  ト、"´,.     ー ノ ///
    /.  {   ゝ     /  レ//   <小日本!我々の許しもなく蛍光灯への移行なんて
   {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´     許さないアルよ!
  r';:V{   \ └ ´  / ,.イ/  /     我が中華人民共和国が8割の産出シェアを握る
-'"ト、;:,;/V{   >ー―|/  ! ,.イノ 、    タングステンを永久に使い続けるアル!
   ヽ;:,;:` -、;:,;:ヽ、.       /;:,;:;:`i `゙ヽ、 白熱球バーンゼーイ!
     \;:,;:,;:,;:,;:,;:,` ー'⌒´⌒^~`ヽ、 ノ   ^ヽ、
    r‐-‐-‐/⌒ヽ;:,;:;|;:,;:,;:,;:,;:,;:,;:,;:,(     ji \
ヽ、   |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ;:,|;:,;:,;:,;:,;:,;:,;:,;:,ノ     !!  ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒);:,;:,;:,;:,;:,;:,;:,|      //   `、
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄||;:,;:,;:,;:,;:|;:,;:,;|    ヾ    ノ
  ヽヽ   / //|  / |;:,;:,;:,;:,;ノ;:,;:,;:|     イ    `,
   \`ニニ´// /;:/;:,;:,;:;/;:,;:,;:,;|     |     ,;'
         / '" /;:,;:,;:,;:,;:,;:,;:,;:,;:,;:|     |     i
957名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 14:57:36 ID:r1m4mPW10
ちまちましたところをセツヤクするより大きな無駄をなんとかしたほうがいいだろ。
テレビ新聞。無駄無駄。液晶テレビ?白熱電燈の何倍電気つかうとおもってんだ?
階段や廊下だけだけの白熱電燈、ずーっとつけっぱなしにするわけじゃないし、
10倍も高い電球にしろというのか?もういい加減にして、夜の電波とか
昼のワイドショーの時間帯のテレビ電波を制限すれば、節約一発だろ!
958名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:00:57 ID:JNhyOk1K0
白熱球ってタングステンつかってるの?
中国離れできるんなら蛍光灯だけでいいな
959名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:01:36 ID:xkqBTdiv0
>>957

いや、きみが死ぬのが一番省エネなんだよ。
もういいんだよ、電球型蛍光灯なんて買わなくて。
薬局に行ってあれとあれを買ってくるんだ!
         ___ 
       /      \
      /  ::\:::/::::u.\      ./ ̄ ̄\
    /   <●>::::::<●> \   /      .ヽ
     |      (__人__)u.   |  .|      :::::::l
      \    u.` ⌒´   /   |     ::::::::::l
      /⌒ヽ   ー‐   ィヽ    |    :::::::::::::l 
      /   ■  ■  .冊  冊.   { u :::::::::::::::::l  いらっしゃいま…。
    /, ./  ∨  ヽ (.サ.)(.サ.)  {  ::::::::::::::::/    
    |  .l六-0l六-0l } ソ { } ソ {ヽ  ゝ ::::::::::::/
    ゝ つ=.l==l(.ポ.).(と⌒.ノ   > :::::::::ヽ 
   ̄ ̄ ゙ヽ_ソノノ--ィ ゝ-ヘゝゝノ゙  ̄/ :::::::::::::::::i ̄
960名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:02:46 ID:+d4Z5WUq0
電球型蛍光灯に置き換えられない器具なのにどうすりゃいいのw
買い換えろってかww
961名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:08:20 ID:xkqBTdiv0
>>960

OK!
君の文章、「電球型蛍光灯」を「フロンガス」に置き換えてみよう!
962名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:10:29 ID:xkqBTdiv0
>>961

代替フロンガスに置き換えられない器具なのにどうすりゃいいのw
買い換えろってかww
963名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:19:38 ID:NlI77JH/0
あれって買い換えさせるためにわざと寿命短くしてあるんだろ。
まずそういうのを法律で禁止しろや。
964名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:19:38 ID:93zDIAtQ0
>>961
基本的にフロンガスは交換の必要が無いからな。
965名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:21:49 ID:OJ7yT08+0
電球が竹井高等を使うために器具ごと買い換えるんじゃ本末転倒だろw
エコも何もあったもんじゃない。
966名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:24:39 ID:Ks0jeRG30
寿命が40倍くらいで値段が2倍くらいならいいな。
んでもって消費電力が1/4位で・・どうよ?
967名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:25:05 ID:ST2dfGRZ0
火力発電全廃の方がはるかに有意義
968名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:26:23 ID:YQ2KS8qz0
とりあえず
分光分布、配光曲線、立ち上がり特性、
使用できない器具の存在、特性を理解した上での使い分け
などが焦点になるのかな。
(以下資料)

電球(一般照明用) 電球/蛍光灯 ナショナル
 http://national.jp/product/conveni/lamp/e_bulb/index_g.html
電球形蛍光灯(一般照明用) 電球/蛍光灯 ナショナル
 http://national.jp/product/conveni/lamp/cfl/
電球形蛍光灯(調光器対応形) 電球/蛍光灯 ナショナル
 http://national.jp/product/conveni/lamp/cfl/index_d.html
コストプラン-経費削減と売上アップ支援-
 http://costplan.jp/
969名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:28:20 ID:97QbDB5m0
また環境利権かよ...
970名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:29:23 ID:GnTcP+UHO
エジソンに特許料払わなくてよくなるな。
971名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:31:22 ID:EG7ZNDiO0
利用者に不便をかけない為に代替品に補助をしてやれよ。
業界内の綱引きに利用者を利用するな!(不便を強いるな)
972名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:33:04 ID:YQ2KS8qz0
973名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:37:54 ID:OJ7yT08+0
E17口金の電球は継続販売せざるを得ないだろうね。。
サイズ的に電球型蛍光灯が使えない器具がほとんどだと思う。
974名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:38:06 ID:Ks0jeRG30
白色LEDってのは青色LEDの光で照らされた蛍光体が発光してんだろ?
3原色発光(合わせて白色)のLEDの方が数倍効率が良いってのはどこかで聞いたな。
そんなのを安価に大量生産して、調光とか対応できるのをおながいしまつ。

あ、寿命40倍で値段2倍以内で消費電力1/4でです。
975名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:41:25 ID:BOH7M1cL0
車の排気量制限をなおしたほうがいいような

排気量たかいほうが燃費が実質いいが排気量制限があるから燃費は現在悪い
976名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:42:10 ID:g6D+CN4iO
なんか電球タイプの蛍光灯をよくしらない人も多いんだな。
何年前の話してんだって人も…
977名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:47:01 ID:ODjwMcMA0
点けたり消したり激しいとこだとあっという間にぶっ壊れるだろコレ
978名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:48:00 ID:OLUykPff0
スーパー、コンビニ、ファーストフード店は24時間営業やめてよ
延々と残業させられるから
979名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:49:08 ID:YPMtVXVr0
小日本使用白?灯!
??我国的?!
980名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:51:20 ID:YPMtVXVr0
>>977
今の電球型蛍光灯は壊れネ〜よ馬鹿!
981名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:53:56 ID:JNhyOk1K0
>>975
1500cc上限とかいいな
見栄でクソでかい車乗ってるが正直小型車乗りたい
982名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:55:34 ID:ODjwMcMA0
>>980
嘘つけ、今も昔もあんまりかわらねぇよタコ
30年切れない電球を蛍光型電球で再現できますか?
983名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:56:31 ID:mQfVsAvi0
野球のナイターやめて全部デーゲームにしろよ。
競馬もな。
わざわざなんで夜にやるのか理解できん。
984名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:57:10 ID:+qGZakzc0
>>976
そりゃ一般にはそんなに知られてないよ
今使ってる器具でそれが使えるかどうかって
調べないとわかんないし
985名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:57:59 ID:meG/2kXA0
>>983
このスレで一番の馬鹿
986名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:58:14 ID:SRGVpzfM0
冷暖電球はいつ発売されるの?
987名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:58:36 ID:1pc5m1ra0
>>982
>30年切れない電球
定格の何割未満で使っているのかい?
988名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:59:12 ID:mQfVsAvi0
>>985
じゃぁオマエは-1番目だな。
989名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 16:02:34 ID:xDVmC9E4O
したくもない交換工事で見た目景気回復
電気メーカーが工賃負担が妥当
990名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 16:02:42 ID:4UB+rCaKO
白熱灯って消費期限とかあるの?
ないならダイソーで一生分買い溜めしておくけど
991名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 16:04:32 ID:mQfVsAvi0
>>990
創価大作なんかで買わないで町の商店街の電気屋さんで買えよ。
992名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 16:04:50 ID:1pc5m1ra0
>>990
大気汚染度にもよるが、
口金の金属がどのくらいの期間
腐食せずに使えるかだな。
993名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 16:05:48 ID:ebqKjeQr0
だいたい2年で電極部が腐食するよ。日本は湿気が多いからな。
心配なら冷蔵庫にいれとけ。
994名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 16:06:22 ID:WvxxLsolO
>>990
一万円分も買えば余りそうだよな
死ぬ頃には希少価値が付いて、遺族に財産まで残せたりしてなw
995名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 16:07:36 ID:JNhyOk1K0
数年しかもたないもんを買い溜めってアホか
996名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 16:11:09 ID:d8wnnK+U0
家庭内レベルなら交換とか簡単だけど、大規模SCなどの商業施設やビルとか
どうすんのかね?
全部交換すんの?
997名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 16:11:12 ID:lDbh9cDh0
明かりなんて、必要最小限あれば十分。
自由に使えるありがたさに感謝。
998名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 16:11:40 ID:u29skDCz0
>>990
喪前が買い溜めして白熱灯専門店開けよ、儲かるぞ
999名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 16:14:13 ID:LNyOzGyD0
ジャスコの深夜営業のほうがどれだけ地球に悪いことか
1000名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 16:14:19 ID:odtWsAxQ0
甘利のことだから「使用も禁止」かやりそう。
で、闇白熱電球が取引されるのさ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。