【社会】PC用フルセグ地デジチューナーを5月にも発売…「ダビング10」へはファームウェアアップで対応
なんか元記事読むと、ダビング10に移行する前の状態だと、
新PCへの引き継ぎとかもできなさそうな予感。
953 :
名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 11:53:44 ID:qg4NESmL0
>>951 HDD-idを暗号化のデーターの一部に使えば
他のHDDでは再生できなくなるよね。
955 :
名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:37:27 ID:qg4NESmL0
.>954
うはぁ。これでまた
外国製のバルクが大量に出回ることになりそうだな。
956 :
名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 12:51:40 ID:zhpNTqXM0
>>949 PC用チューナーは2〜3万円の予定。
単体チューナーは1.5万くらいからある。
何ら余分な機能一切無くてアナログ出力だけ付いてるチューナーなら
従来のキャプチャーボードに繋げれりゃそいでいい。
それ以上の画質はいらん。
八木のチューナーいまでも安いよ
とりあえすこの現状をネットやらねぇ一般民に伝えていかんとな…
>>1 既得権益と心中するつもりか
自殺は自分らだけでやってほしいんだが
961 :
名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 15:57:12 ID:BEyImL+70
地デジボード → PC → ビデオカード → GAMESWITCH → HDMIキャプチャカード
これだけ手順踏めばコピーできるね!
衛星放送でアメリカとかの番組受信できないかな?
よく海外の田舎ででかいパラボラアンテナ立ててNHK見てるとか言うじゃん
あんな感じで
こんなに制限かかったテレビなんか見る気しない
964 :
名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 16:13:13 ID:BEyImL+70
>>963 見られるぞ、ググりゃ出てくる
設備投資が大変だけどな
965 :
名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 16:17:54 ID:NtDUq34J0
バッキャローのファームアップといえば、これ。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wpa-aes.html >★ 対応中止について
>2003年10月7日発表しておりました弊社AirStationシリーズ「WHR-G54」「WLA-G54C」「WLA-B11」のWPA対応予定および「WHR2-G54」「WHR2-A54G54」「WLA-G54」のWPA-802.1X対応予定につきまして、開発困難な状況のため、対応を中止とさせていただきます。
>お待ちいただきましたお客様には大変申し訳ございませんが、何卒ご賢察賜り、今後とも変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
テレビ要らね。
967 :
名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 16:44:45 ID:6llmwfjO0
ダビングして残したい番組があるのか?
フリーオがあるからいらない。
残すことに意義がある。きっとその後二度とみない。
視聴者にとってはそういうエクスペリエンスが必要なだけで、コンテンツそのものが欲しいわけじゃないのだよ
970 :
名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 16:47:44 ID:3pZBlYbM0
Bカスカード省いてもっと小型化できないのかよ!
971 :
TV局員:2008/04/06(日) 16:49:53 ID:rzINUmiy0
公共電波を悪用して
金と女を手に入れて、自分たちの人生が素晴らしく過ごせればいいだけ。
素晴らしくなった人生を、番組として流すだけ。
すべてにおいて、効率よく生きる。
972 :
名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 16:50:48 ID:/W9kJxm20
こんなゴミいらねー
973 :
名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 16:52:50 ID:1bK2ROsY0
これってディスクに焼いても他の機器で再生できないんだっけ?
なら録り捨て専用ってことになるのかな。
とりあえず後1年ぐらいは様子を見る。
IEEE1394で出て欲しい。
しかしCPUパワーをやたら喰いそうだな…
Core 2 Duo推奨って個とは、オレのPentiumD 3Ghzじゃどの道無理か。
カノプのMTV2000が最高だな
977 :
名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 17:11:05 ID:3H0zCAJr0
昨日ラーメン屋でテレビを見たんじゃなくて聞いた なんか「てのひらをたいように」を歌ってた サブいぼだった こんなのどこがおもしろいのか
>>977 SD画質で我慢できる人は多いだろうけど
予約録画できないor外部チューナーでも予約して…
とかで我慢できる人は少ないだろう
>>519 これは、ドンドン不正発行しろと言う事ですか?
大体、内蔵にすればよかったのに天下り確保のためにわざわざB-CASやってるんだろ、そのぐらい負担しろよ!
視聴者に不便かけやがって。
"無料"である必要は無い。
"自由"であってほしい。
>>963 ASIASAT受信はBS当初流行ったけどね
デジタルで録画して
CMとかの不必要な部分をカットして
メディアに収まるように圧縮して
みんなで楽しめるように、ネットにアップする。
こういう事が可能な世の中になったのに
それが気に入らない人がいるってのが驚きだな。
984 :
名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 18:15:34 ID:42oxqKED0
・息子が高校野球で甲子園まで勝ち進んだので記念にTV中継を録画したけど
ダビングもさせてもらえずに録画したレコーダーが故障したら全て消滅しました
・父がクイズ番組に出場して優勝したので記念にTV放映を録画したけど以下略
・自宅の庭から歴史的遺物が発掘されて大騒ぎになり
TV局のインタビューに答えて夕方のニュースにも放送されたから記念に録画したけど以下略
>>967 ↑のような状況は想定できる?アニメとかじゃないからメーカーがDVDで発売する筈もない
985 :
名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 18:16:25 ID:yo9Uxuy40
しかしこれだけ便利な技術が色々と実用化されてるのに、
未だにテレビは放送時間に縛られて録画だダビングだって騒ぐだなんて10年前には想像もできなかったな。
かつて思い描いていたテレビの未来は「ニコニコ」や「ようつべ」みたいな姿だったはずだ。
986 :
名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 18:36:31 ID:Vv/RNz5O0
>>975 PentiumDは夏になると大変そうだな
>>975 地デジで20Mbps以下、BSデジで25Mbps強なのにIEEE1394とか要らないだろ。
USB2.0で十分すぎる。
つーかPCIで出せとか言ってる人もいるし、デジタル放送をよく分かってない人って結構多いんだな。
>>965 あーそれ当時持ってたんで、
電話したら他のに交換してくれるって言われたな、
結局買い換えて交換しなかったけど、今でも交換してくれるんかな?
>>987 USBは不安定だからキャプみたいに録画ミスすると痛い用途には向かない
カノープスのUSBキャプチャを今もだましだまし使ってる俺が言うんだから間違いない
1394はそういう意味でマシだが規格として論外だけどねww
>>985 世界の技術がどんどん進歩していっても、今のままの日本では
いずれ放送後進国として世界の笑いものになる日も近いな。
>>985 縛られてるのは放送時間だけじゃないぜ?
県域免許制度という、地域情報格差の元凶・構造にも縛られている。
992 :
名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 20:00:33 ID:Opj5XZcl0
でもまだ買わない
>>989 あー、それはあるか。
USBは単独で使えばまだいいけど、ノートなんかじゃキャプチャ単独は辛いもんね。
>>991 もう地上波廃止してBSにすりゃ良かったのにな。
BSなら帯域多いし、全国同じ内容で格差もない。
地方U局という利権の塊はBS局に異動すりゃ良かったんだ。
994 :
名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 20:03:54 ID:hKy6lZQA0
コピワン解除かts抜かれた機種でたら買うわ。
地デジの為にTV買う気がさらさらないし。
>>993 複数機器でのやばさもあるし、単純に突発的な負荷にすごく弱い
ぶっちゃけブラウザを激しく操作するとキャプ失敗するからな。10Mbpsの録画で。
USBはほんとお勧めできない・・・。
ぬ
る
ぽ
ガ
ッ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。