【政治】家庭から白熱灯を追放し、省エネ型の電球型蛍光灯に転換 CO2削減 経産省促進へ
1 :
出世ウホφ ★ :
2008/04/05(土) 01:27:44 ID:???0 経済産業省は4日、家庭用照明の白熱灯を廃止し、省エネ型の電球型蛍光灯に転換を促す方針を固めた。
家電メーカーや販売業者などとともに、月内にも専門組織を設け、電球型蛍光灯を普及するための具体策を検討する。
業界が一体となったキャンペーンを展開することで平成24年末までにすべての白熱灯を置き換えることを目指しており、
家庭からの二酸化炭素(CO2)排出量を年間約200万トン削減する効果を見込んでいる。
甘利明経産相が増加の著しい家庭のCO2排出量の削減策として、
5日に開かれる「地球温暖化問題に関する懇談会」で発表する。
新設する専門組織は「省エネランプフォーラム(仮称)」で、家電メーカーや家電量販店で構成する
「省エネ家電フォーラム」内に設ける。照明を販売するホームセンターやコンビニ業界の参加も見込み、
統一の製品ロゴマークや広告など電球型蛍光灯への買い替えを促す具体策を検討する。
蛍光灯は白熱灯に比べ消費電力が約5分の1と少なく、寿命も約10倍と長い。
ただ、価格が白熱灯の約10倍のため、年間の販売量は白熱灯が約1億個に対し、
約2700万個にとどまっている。
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/080405/env0804050108000-n1.htm
2 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:28:25 ID:fqAqsWdP0
2さま
3 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:29:06 ID:On+tqAas0
むしろLED電球を廉価にして普及させるほうがよい。
4 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:29:20 ID:Q75a1vv+0
トイレみたいにつけたり消したりしても長寿命?
5 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:29:48 ID:ttCULto70
電球型蛍光灯は点けたり消したり まめにやるとすぐに壊れるんですけど
どう考えてもLED。
7 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:30:42 ID:StDXQkAS0
イギリスみたいに電球型蛍光管無料配布するのか? 先例がある事なんだからそれ以上のいい案でやらなきゃ また政権与党が叩かれるぞ
8 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:30:54 ID:bNJDLgxB0
なんで「車を使うのを控えろ」と言わないんだ?
9 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:31:15 ID:zdDCegO90
うちは、トイレの電球を電球型蛍光灯から発熱灯に変えたよ。 適材適所じゃないかと。
10 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:31:19 ID:nbjoZZbH0
写真用電球は販売禁止になるの?
12 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:31:26 ID:3s0RKCD80
蛍光灯やLEDでは雰囲気が再現できないとか いうレスで埋まります。
13 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:31:45 ID:ggKtq9kh0
LEDはまだ寿命が短いんだよ 公称3万時間だけど実際は2000時間ぐらいで輝度が半減する
14 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:31:53 ID:HdsWo6n6O
こんなもんトイレに使ったら電気代ハネ上がるぞ 点灯時に45分ぶんの電気使うんだっけか?
15 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:31:55 ID:8/2LoNQ+0
LEDはレーザーに近いから居住空間には無理
16 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:32:28 ID:b1mbKUaWO
白熱灯っぽい色のってあるの? あの暖かい感じのオレンジ色の灯りが気に入ってるんだけど。
17 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:33:11 ID:ulUU4eGZ0
白熱の方があったかい色。 蛍光灯を白熱灯みたいな色にはできないの?
どうすれば手軽にそこそこの女とセクロスできるんだい?
20 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:33:56 ID:eOh3OQ8k0
>>5 だからこそ推奨してるんでそ
条件反射とはいえまた利権かと勘ぐってしまうわい
21 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:34:37 ID:nbjoZZbH0
なんちゃって白熱灯は スペクトルが全然違うから代用にはならないだろ 写真とっても汚いどどめ色になるし
22 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:34:55 ID:StDXQkAS0
>>16 完全に同じ色じゃないけどある
電球色、中白色、中光色の3種類は
どこのホームセンターでも大体売ってる
23 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:35:02 ID:0vPaVAwA0
>>14 マジで?
っつーか、俺の家の普通の丸い蛍光灯? あれも点けたり消したりするのに45分ぶんの電気代かかるのか?
ヤバいこと聞いた。
日本人なら蛍光灯のほうが好みだろう。 外人のマネして、白熱灯が好きとか抜かしてるんじゃねえよ。
25 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:35:29 ID:YE3z4Lha0
電球色はもうちょっと赤味を抑えて欲しい。
26 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:37:25 ID:NMO+tOEwO
珍しく簡単に環境保全に貢献できるのにまた文句垂れるバカが沸いてる。
27 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:37:40 ID:iOIHYuNG0
蛍光灯は拡散光だそうだ。 天井につけると部屋いっぱいがあかるくなってしまい、 雰囲気がでない。 白熱色の蛍光灯にしたところで原理上、暖かみはだせない。 明るいとことくらいところがあるからいいんだよな、白熱灯は。
28 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:38:11 ID:HaINYzBXO
家庭より先に店舗だろうが能無し
29 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:38:18 ID:8/2LoNQ+0
精神的影響も調べてほしいね似非蛍光灯はなんか落ち着かない あとLEDは眼への影響とか
最近マイナスイオン発生器つきのヤツが売ってるなw 4千円とか、必死で宣伝する営業を相手に笑いをこらえるのに 苦労したぜ。
いよいよ転換が決定的になったら、日本製の白熱球を買い溜めしとくかな。
買おうと思ったんだが、冷静に計算したら電気代の差が出る前に 蛍光灯が寿命を迎えることが分かったのでやめたよ
>>21 確かに、「全ての色を混ぜた光」こそ好きなんだが。
階段に電球型蛍光灯なんて使ってみろ 実用的な明るさになるまで時間がかかるぞ 最新のでも。
35 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:40:23 ID:05vcyO0n0
宮脇檀、天国で涙目wwwwww
36 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:41:23 ID:Lzvpj/BA0
CO2削減って、段々ヒステリックになってくるな そのうちヨネスケみたいに人ん家に上がりこんで電気機器をチェックしだすぞ
調光器付きのはどうするの?
38 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:42:25 ID:zdDCegO90
>>23 いまはインバーターが多いから、大丈夫だと思うんだけど、どうなんだろう。
蛍光灯と一緒に小さな円筒形の部品が付いてるやつは、点灯時に電力を
ものすごく使うらしいよ。
昔、非常用蛍光灯っていうのを買ったけど、これは停電時には一回しか
点灯が出来なかった(一度消したら内蔵バッテリーが満タンでももう点灯できない)。
LEDは明るさが足りないのと、コスト高が問題。 商品の過剰包装の問題とかを先にやるべきだとおもうんだが。 割り箸とかも無駄すぎる。
40 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:43:26 ID:7XNZ9IEF0
蛍光灯とかLEDは、色に暖かみがないから嫌
41 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:43:38 ID:Gdex9YZG0
ヨネスケわらた
42 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:43:55 ID:hL6CnPsT0
調光機付きのシャンデリアに付けられるLED電球出して欲しい
43 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:44:10 ID:xwIV4V5Q0
>>14 点けたり消したりで電力消費が激しくなるのは、蛍光灯を点けるときに蛍光管内に空中放電させるために
高電圧にするため、グロー管を使うため。最近家庭に普及している蛍光灯照明器具はインバーターで
電圧を高めるから電気代は全然かからない。もちろんパルックボールなんかもそう。
だから電力消費量は政府の言うとおり下がるだろう。
でも…それでも俺は反対だけど。そもそも高額だし。
44 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:44:41 ID:1JIDnJu00
調光器のつけられない蛍光灯なんかイラネ なくならないうちに買いだめして LED電球の出現を待ちたい
46 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:45:22 ID:1rMXpSEA0
LEDはツブツブだから気持ち悪い。 平面が均等に光るLEDは作れんの?
イタリアントマトのトイレに入ったら、電灯型蛍光灯だった。 点けたばかりだと、めちゃくちゃ暗い。 ひどい店だと思った。
行政指導の『エコ』って、環境問題じゃないからなあ。 新しい手法による金の使わせ方なんだよな。
49 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:45:46 ID:WAiGs6sM0
階段なんて30秒くらいしかつけないのに電球型にしたって意味がない。 しかもなかなか明るくならないし。 ずっとつけっぱなしの門灯とかは電球型にしてるけど。
50 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:46:04 ID:ZfdWioDH0
トイレや浴槽の電灯なんて100均の2個100円の使ってるが6年間でまだ一度も切れてない。 電気代も大したことないだろうしなんで余計なことすんの
51 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:46:25 ID:Is2o10My0
最近の電球型蛍光灯は、1日100回 ON/OFF を繰り返しても4年は持つようになった
ほんと役人はロクなことせんな
日本だけ規制しても好きな人は電球を輸入販売業者から買うよな 俺もそうする。 環境も大事だが蛍光灯の部屋にいるとイライラしておかしくなる。 眼もいたくなるし最悪だ。
54 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:46:58 ID:7XNZ9IEF0
55 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:47:43 ID:xwIV4V5Q0
だいたい、一般家庭の電球を強制的にやめさせるよりも、企業や店舗などの無駄な電力消費を やめさせる事から始めるのが筋道だろ。
56 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:48:20 ID:ua91tjuA0
CO2削減ファシズムざけんな
57 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:49:02 ID:WAiGs6sM0
>>51 でもすぐに明るくならないのは相変わらずなんだろ?
その瞬間に明かりが欲しい場所には使えない。
58 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:49:41 ID:nQEqgr7b0
無駄な道路を作るのをやめれば、日本中の家庭の白熱灯の 消費電力をまかなうくらいのエネルギーの節約になるんじゃね?
59 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:50:23 ID:0v7TwaxWO
わけわかんねー
60 :
か :2008/04/05(土) 01:50:27 ID:EzVhct/yO
二酸化炭素が温暖化の原因なんて証明 なんてされてないのに
61 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:50:30 ID:YZWsekED0
蛍光灯は点灯消灯を繰り返す用途に使うと壊れやすいんですけど
パチ屋のネオンとか自販機とか、もっと無駄なものが、幾らでもあるだろうに。 なんだって、一般庶民の安らぎを犠牲にしようとするんだろ?
>>37 >>45 白熱灯用調光器は基本的には蛍光灯には使えませんが
最近では対応品が出回りつつあります。
64 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:52:39 ID:xwIV4V5Q0
>>57 調光型のパルックボールを調光機能付の器具で使うなら、明るさは殆どすぐにMAXになるんだけどね。
ふつうのパルックボールじゃダメだね。
66 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:53:31 ID:zdDCegO90
初期のやつは、でかい重いすぐぶっこわれる、たぶん点灯時の電力も多いだったけど、 その後は、明るくなるのに時間がかかるけど、壊れにくい、わりと小さいにかわり、 最近のは、すぐ明るくなる、壊れにくい、すごく小さいになってるみたい。 この前スパイラルのを買ったら、すぐ明るくなった。
67 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:54:07 ID:fliYFY2A0
今後、CO2削減という魔法の言葉で政府はやりたい放題しそうだな。 クライスラーに移った元北米トヨタの社長が言った 「プリウスは日本政府の全面協力で造られた」 というのもあながち嘘ではないのではと思えてくる。
無駄な役人を減らしたほうがCO2削減には役立つ。
69 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:54:56 ID:p8/G4aeT0
すんごい簡単なこと。価格が下がればみんな買うよ。
地デジっ失敗しそうだから蛍光灯で儲けようと企んでいるとしか考えられない
「お国のため」が「地球のため」「人権のため」になっただけ。戦前と雰囲気はそう変わらんのじゃないか。
72 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:56:27 ID:7XNZ9IEF0
>>66 高いわ!
政府が税金還付でもしてくれるのか?
73 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 01:58:34 ID:zTGMzX7h0
去年の夏ごろ 白熱電球の心理的効果で見直し論が出てたのに 外国は..... 日本は世界屈指の蛍光灯大国.....意地でも死守するつもになのね〜 家庭崩壊しても国家官僚の面子が大事なのね〜
CO2うんぬんと言ってしまった手前、何かしないといけなくなった
75 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:00:06 ID:p8/G4aeT0
福田内閣のやることはみんなピントがずれてる。
>>72 最近安いのも出回っている。
電気代は圧倒的に安いからメリットは大きい。
白熱燈→燃焼→原理は太陽と一緒で自然な光 蛍光灯→放電?→RGBだけの不自然な光 つーのはあってるのか?
>平成24年末までにすべての白熱灯を置き換えることを目指しており、 PSEの時も同じだったけど、経産省って何様? 浴室の灯具は内部で白熱球が発熱するのが前提の設計になっているから、 電球型蛍光灯を使うと発熱が少なくて水分が侵入して壊れたりする。
79 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:01:58 ID:zdDCegO90
そういえば松下電器って、脱法商品のヒットで大きくなった会社なんだぜ。 当時は、電灯線一口につきいくらっていう電気料金システムだったので、 「一口の電灯線を二口にわけたら、一口の料金で二口使える!」って いう裏技商品が、大人気になったのだ。 今の政府だったら、即逮捕ですね〜。
実家を改装した際、あらかたミニクリプトンの照明にした非国民設計屋が通りますよ。
81 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:02:17 ID:nusbntU30
82 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:02:49 ID:Is2o10My0
燃焼じゃねーよ!
83 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:06:06 ID:7XNZ9IEF0
>>76 安いって1個60円で売ってるのか?
同じ暖かみのある色でよ?
どこの金持ち貴族だ?
さては公務員様だな?
役人の利益誘導には困ったもんだ 火災警報器まで義務づけて拡販するくらいだからな
85 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:08:12 ID:qzaLFunW0
>>3 トイレ用に是非欲しい
トイレだけは蛍光灯使う気になれないんだよなあ
2千円くらいで出ないかなあ
一度買えば20年くらい使えそうだw
86 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:08:53 ID:anDK6vYO0
またCO2利権か
87 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:09:19 ID:8/2LoNQ+0
88 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:09:26 ID:e+ynKnC8O
>>8 新車売れてないから
蛍光球強制使用で喜ぶのはどこでしょう?
人間がそれ相応に生活して地球が滅んだらそれが自然なんじゃないかと思うんだけど。
こんなことより近くのコンビニさえクルマで行くようなバカな やつらを何とかする方が先でしょ
91 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:11:16 ID:BrCHB6P90
なぜ蛍光灯? LEDだろう。普通に考えて。
宅録する時に蛍光灯を使っているとノイズが入る。俺には白熱灯も多少は必要。
白熱灯ってそんなに売れてるのかw ホテルとかレストランの需要が大きいのかな
で3年くらい経って電球型蛍光灯よりもう少し効率の良い電球が開発されたら 今までの電球全部廃棄する事前提で新しい電球推奨www CO2をちょっと削減するために他の資源大幅が無駄にwww
>統一の製品ロゴマーク ビンテージリストの作成も予め計画に入れておけよw>経産省
玄関ホールとリビングがシャンデリアなんだが… 会社では蛍光灯の光で仕事してるから、家に帰るとホッとする。 いい音楽を聞いて、落ち着いた灯りの下で数時間過ごすことも許されないのか? まったく、ひどい世の中になって行くな。 全面禁止にするのではなくて、選択肢位は残してくれ。 自宅の灯り位選ぶ権利があるだろう。
経産省といえばPSE
98 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:14:54 ID:e+ynKnC8O
>>32 蛍光球の製造エネルギー考えると省エネと言えるか疑問
99 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:16:06 ID:S5JmvGob0
100 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:16:19 ID:WAiGs6sM0
そのうちエコの為に人を減らすので戦争しますとか言い始めるぞ。
>>90 それにはガソリンと軽油に税金かけるのがいい
暫定で25円だったがそれを100円まで高くする
高くして燃費の悪い車に乗ってる人に貢献してもらえば良い
物流コストを考えたら運送業者は優遇すればいい
口で言ってもどうにかなる相手ではないので税金かけるのが一番
104 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:17:55 ID:n6KbtMNqO
105 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:17:56 ID:l3u9EF3F0
>>76 いや、短時間だと蛍光灯の電気代は高いだろう。
毎回15分以上トイレにこもるなら安くなるだろうが。
106 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:18:03 ID:StDXQkAS0
>>83 ホームセンターで一個300円台のohmのやつはすぐ点いて明るいよ
却ってナショナルとか東芝の高い奴の方が明るくなるまでに時間がかかる
ただしohmの方が消費電力が1wくらい多い
107 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:18:40 ID:aRHT1a8C0
LEDだろ?今更何故蛍光灯?
108 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:19:19 ID:m9tlh0e60
>>98 局地的に集中して電力消費されるならトータル省エネになるよ。
電力は常に一定量垂れ流されるからね。
今の蛍光球の価格差は10倍も無い。
109 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:20:49 ID:xwIV4V5Q0
>>105 インバータ使ってるのに、どうして電気代が高くなるのか、そこのところ解説してくれ
110 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:21:00 ID:OnZe4Kxj0
裸電球のある古い蔵を漁るドキドキ感をわからんのだろうな。 かわいそうな人々だ。
とりあえず蛍光灯の蛍光体メーカの株でも仕込むか。
112 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:23:08 ID:7XNZ9IEF0
>>106 ohmは支那だから買いません。
電球ケチって家が火事になるの嫌だし
113 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:23:29 ID:9fGWpPGjO
>>105 俺はトイレと玄関のみ白熱灯。
すぐ灯いて欲しい場所もあるし、適材適所だな。
114 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:23:51 ID:m9tlh0e60
>>109 インバーター=省エネって脳味噌を捨てたらよいと思うよ。
115 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:24:22 ID:uzX3EA2f0
電球型はなかなか切れないね ウチは電球型出始めた5〜6年前ぐらいに全部替えたけど 未だに一個も交換してない
116 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:24:35 ID:StDXQkAS0
>>110 無理矢理取り付けたクソ眩しい蛍光灯に照らされる
侘しい家庭の雰囲気も捨てがたいぞ
>>109 安物はソフトスタート機能が入っていないから、突入電流は大きいよ。
あと短時間の点滅は寿命が極端に短くなる。
118 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:26:01 ID:xwIV4V5Q0
>>114 クソの役にも立たない横槍はいらねーんだよ
119 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:27:31 ID:bRQgBiYN0
蛍光灯は波長がギザギザだからな 自然な雰囲気は絶対出ない
120 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:27:43 ID:m9tlh0e60
>>118 マジレスすると安物or知識不足。
インバーター自体で消費する電力が高い。
制御自体が甘い。
つまり、お前の頭はプリンのように甘くてしわが無い。
121 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:28:30 ID:2o/65yhi0
もっと明るいLEDが安く出てくれればいいよね。 ワクテカして待ってるよ。
122 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:29:32 ID:Js0j/Gj7O
大型マンションの窓が、白熱と蛍光色と無灯火の3色で、モザイク模様に見えるのが大好き。均一はツマラン。
123 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:31:19 ID:WAiGs6sM0
豆球をLEDのやつにしてみたが暗くて使い物にならん。 1灯のやつは論外、3灯でもまだ暗い。
本当に省エネになるんならそれも良いんだけど他に言うべき所があるような…
125 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:32:56 ID:+OTFlATcO
そこはLEDじゃないん? 便所とか玄関とか蛍光灯は不向きだし
126 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:33:19 ID:xwIV4V5Q0
>>120 だからって グロー管の電力消費量≦インバータの電力消費量 ではないだろ?
俺は前にも書いたように、この件には反対なんだが、電力消費量だけは 電球>パルックボール だろ。
それともそうじゃないのかい?
最後のプリン云々はあえてスルーしてやるから答えろ。
127 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:33:20 ID:NLTsLi/s0
>家庭用照明の白熱灯を廃止し、省エネ型の電球型蛍光灯に転換 私の目をぶっ壊す気ですか? 室内でサングラスかけろって?
あと夜に蛍光灯をつけてると明るすぎて 生活のリズムが狂う原因にもなる
129 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:35:56 ID:uzX3EA2f0
130 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:36:26 ID:1JIDnJu00
現行の白熱球サイズの大型LEDって作れないの?
131 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:36:36 ID:7XNZ9IEF0
よく考えたら、もっと原発を沢山作って電気いっぱい作ればいいじゃん。 ということで、このスレは終了
132 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:39:10 ID:4GAS7Ggk0
よく考えたら、自宅に火をつければ無問題じゃね。
133 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:39:55 ID:XFBXH1ff0
部屋のあかりが白熱灯なんだけど100Wでも暗い。 半埋め込み式だから電球型以外の明かりをそこのソケットに 装着することは難しい。 この条件で今より明るいランプを装着する手段って無いかな(´・ω・`)?
134 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:40:56 ID:2o/65yhi0
いっそのことCO2で発電すればいいんでねえの
蛍光灯使っている人が多いのに驚き 夜マンションを外から見て蛍光灯をリビングで使っている部屋をみると寒々しい 家庭のことに口出しする前に街のネオンを午後11以降消させるくらいの事しないとね
136 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:42:21 ID:m9tlh0e60
>>126 インバーターは出力を制御するだけ。
で電球の消費電力が低いってソースは?
量産化される事で電球型蛍光灯の価格も製造電力も改善されるよ。
もっと大きな目線でみろよ。
まっお前が反対しようが世の流れはそうなって行く。
それだけだ。
どうせ反対した所で社会に影響与えれる人間じゃあるまい。
137 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:44:14 ID:+NBTkwLbO
電球色の蛍光灯を知らない奴がこれほど多いとは…
138 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:44:20 ID:xwIV4V5Q0
>>135 ネオン以上に不必要だと感じるのがなんらかのイベント時期にバカ業者がすぐにやるライティング。
最近じゃ、一般家庭でもクリスマスに家中を照明だらけにするバカも…
139 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:44:23 ID:D48MueAb0
100Wの白熱灯は1A 60Wの白熱灯は0.6A 30の白熱灯は0.3A エアコン6畳用は起動時10〜12Aで、平常運転時は4〜6A IH調理器は最大1400Wで14A 洗濯乾燥機は1500Wで15A 床暖房は600〜1000Wで6〜10A オール電化住宅の普及率に比べると、白熱電球なんて可愛いもんですなw
140 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:44:59 ID:m9tlh0e60
蛍光灯は水銀の問題もあるからなあ 俺なんて逆に蛍光灯を追放したいくらいだ
142 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:45:54 ID:Mhsvpjei0
消費電力はともかく資源的にはエコじゃないんじゃないの? 家庭内の電球なんか知れてるだろ 街頭の電球はやめた方がいいかもしれないが。
143 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:46:05 ID:8/2LoNQ+0
暗視ゴーグルでいいんじゃね
144 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:46:31 ID:7XNZ9IEF0
よく考えたら経済産業省をぶっ壊せば済む話しじゃね?
E17口金のレフ球の代用品があれば換えるが、現状無いんだからどうしょうもない…
146 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:47:46 ID:4Hkw17eQ0
>>133 その電球の台座を丸ごと取り外して、天井か壁の内部配線を切ってコンセントを
装着して、そこに好きな照明を取り付ければよい。
147 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:48:17 ID:Mhsvpjei0
ほんと、最近の計算省はおかしいわ。もうダメだろ、このクズどもじゃ。
148 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:48:35 ID:m3RIdPmBO
点滅の多いトイレとか廊下は白熱灯がいいけどなあ。蛍光灯だと寿命が短くなるし。 店舗のハロゲンやダイクロイックも禁止するのか?
>>133 掃除してる?シェードと反射板を掃除するとかなり明るくなるよ。
>>137 電球色でも蛍光灯の不自然さは残るから、白熱球に拘る人は多いよ。
実際商業施設なんかでも演色性重視の所にはわざわざ白熱球を使うし。
150 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:52:13 ID:m3RIdPmBO
ウシオスペックとかどうすんだよ、蛍光灯なんか殆ど使用しない機具ばかりだぞ
外国人は日本の照明みてあきれてる。 ライティングは、明るければいいという感覚。 光の質がわからない国民。
152 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:53:20 ID:JHjQEV510
値段を1/50にしろよ。
そのうち2000cc以上の車は生産禁止とか言い出しそうだな
154 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:54:01 ID:XFBXH1ff0
>>146 > その電球の台座を丸ごと取り外して、天井か壁の内部配線を切ってコンセントを
> 装着して、そこに好きな照明を取り付ければよい。
う〜ん、結構大掛かりな施工になるな(´・ω・`)・・・
>>140 >>149 反射板か・・・
基本的に部屋の大きさに比して電球1個というのがだめっぽいんだが。
白熱灯より明るい電球って無いかね?
LED方式とか蛍光灯方式とかで。
155 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:54:06 ID:7XNZ9IEF0
タダで配給しろよ。
156 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:54:21 ID:Mhsvpjei0
>>106 ,112
恐ろしく寿命が短かった。電球の方がまし。中国製だったのか。納得
>>149 人間の目でわかるの?
写真とったりすると変わりそうだけど。
158 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:54:45 ID:IJ6Lk7fU0
突っ込みどころが多すぎて・・・
>>137 あんな気持ち悪い色使えないって。
あの気持ち悪い光でくつろげるのがうらやましい。
160 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:55:49 ID:Kpa+HOgR0
>>149 真空管に拘るオーヲタがいるようなもんか
161 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:55:57 ID:xwIV4V5Q0
>>136 >インバーターは出力を制御するだけ。
っつうか、グローみたいに機械的に電圧を高めるわけではないから、電力消費量は段違いなんだが。
>で電球の消費電力が低いってソースは?
電球の消費電力は高いって言ってるんだが…不等号すら理解できないのか?
>量産化される事で電球型蛍光灯の価格も製造電力も改善されるよ。
>まっお前が反対しようが世の流れはそうなって行く。
そりゃそうだろ。俺はそんな事じゃなく、ただ単純に電力消費量の話をしてるだけ。
×どうせ反対した所で社会に影響与えれる人間じゃあるまい。
○どうせ反対した所で社会に影響与えられる人間じゃあるまい。
ら抜き言葉なんか使ってるなよ、恥ずかしい。
>>157 わかるわかる。まだそこまで自然な蛍光灯もLEDも出てない。
単に「オレンジ色にしました」みたいのが多い。
間接照明なら気合いで何とかなるだろうけど、やっぱり今までと違うのを嫌がる人が多いね。
164 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:58:09 ID:U9ok8IL70
リフォームで彼女おしゃれだからって付けた スポットライトの電気代が半端無い!馬鹿すぎ
165 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:58:36 ID:YE3z4Lha0
電球色の蛍光灯は使えばすぐに分かる不自然さ。
なんか宗教だな。 工場の生産現場での資源浪費っぷりを一度見たら、節約とか馬鹿らしくなる。
>>157 判るよ。
光を直接見るんじゃなくて、何か物に当ててみた方が判りやすい。
スーパーの生鮮品売り場とかは、見た目で売り上げが変わるからその辺かなり気を遣ってる。
168 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 02:58:46 ID:aRHT1a8C0
>>121 ほんと、LEDに期待して居るよ。
最近の懐中電灯に使われているLEDなんかは、かなり明るい。
3灯くらい付けたら、10畳くらいの照明になるんじゃないかな?
追放されるとバイオライトが使えなくなって困る。 蛍光灯が明るくなるの待たずに階段上り下りして落ちそうだからそれも困る。
>>164 こっそり電球部分をLED型とか蛍光灯型に変えてみ。ダイブ違うから。
丁寧に探せば大抵のソケットにあうヤツ見つかる。彼女には電球が切れたと言っとけ。
171 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 03:00:21 ID:bRQgBiYN0
>>157 光の反射で違いが出るよ
たとえばモーターショウの車を蛍光灯で照らすとあんなにピカピカにみえない
>>170 馬鹿馬鹿しいからおれもそうしたいんだけど、
ソケットに丸い電球がついたようなちっちゃなやつで、
蛍光灯型無いんですよー…。
LEDのってのは探した事無かったけど、あんのかなぁ。
173 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 03:03:13 ID:0xmgaA2ZO
なんかだんだん国民の生活貧乏ぽくなるな・・・ エコってことだけじゃなく
白熱灯なんかもう家に殆ど残ってないな。 トータルで考えれば、電球型蛍光灯の方が全然安いし。
>>172 その電球持ってハンズとかで聞いてみ、すんげぇマイナーなソケットでもあったりする。(取り寄せになったりはするけど)
ただ、白熱電球が200円で、LED型が6千円とか良くある話だからビビらないようにな。
消費電力と寿命で考えたら得だから。
CO2減らすなら、 電球いじるだけじゃなくて、住宅を換えていかないと。 日本の住宅はたいてい内断熱。 内断熱は、冷暖房してもすぐ熱が逃げる。 ヨーロッパは外断熱があたりまえ。 コストは1割程度あがるが、長い目で見て 光熱費もCO2も削減できる。室内も快適。
CO2!シーオーツー!って最近うるさいなぁ。 環境を守るため無駄を省きましょうって言うが、全世界レベルで啓蒙し、途上国にはノウハウを分けてあげなきゃだめだろ? そこに金!金!カネ! いい加減にしろよ。 極限は車は廃止でクリーンな発電よりの電力を使い、CO2を大量に吐くような運動を止めるため部屋に篭ってじっとしてろと。 じゃあ何処までを目標にして線を引こうか? っつー事になると、何を目指してるのか分からない。 生物は環境に合わせて進化して適応する。 淘汰されるものも当然ある。 現在の生態系を永遠になんて無理なんだよ。 淘汰されていくものはDNAのサンプルを残してやればいい。 今の人間が住み良いのが一番なんて神にでもなったつもりかね? 人間の価値観で決めたエゴに過ぎないのだよ。 環境、自然、地球、宇宙を守るというのなら、人間は生き続けるのを辞めたらいい。 核兵器を使用する糞国家のゴミさえ自浄できない人類という生命体は、抗体のない体に癌を抱いているのと変わらないのだから。 愚かな…
179 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 03:05:37 ID:m3RIdPmBO
棚下やニッチのミニダウンの電球も禁止するのか?
トイレと廊下がセンサー式ライトで、20wくらいの白熱灯を使ってるから いくつか買いだめしておかなきゃなぁ
181 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 03:07:07 ID:7XNZ9IEF0
>>178 CO2削減のために、呼吸を止めて下さい。
>>151 日本人が光の質がわからない国民なら
このスレにいる人はどこの国民よ
まあ2chでヨーロッパに行ってるやつはかなり少数だと思うが ヨーロッパに入ってくると 灯りの色がまったく違うのな アジアのおまいらとは 白熱灯やネオンでビカビカーッなんてのは ほんと貧乏くさいアジアだけ あたたかい暖色灯なんだよな
ああ、PSEでやらかした経産省ね 電気のことわかんないならクチバシ突っ込むなよクソ役人が
186 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 03:09:28 ID:Jc/fQRaR0
>>123 > 豆球をLEDのやつにしてみたが暗くて使い物にならん。
> 1灯のやつは論外、3灯でもまだ暗い。
最近の話か?
おれは、2年くらい前に3発のやつをつけたが、切れたので(!)、新型の1発の
やつに変えた。明るすぎ。
LEDは刻々と性能アップしていますっ!!
187 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 03:09:28 ID:aRHT1a8C0
>>183 >>176 は比較した数値も含めてkwsk知りたいんだと思う。
折れも同じ。寿命は何時間で見積もった?
>>172 ほんとですか?
なら明日あたりハンズ行ってみます。
数が結構あるんで、LEDはさすがにちょっと高すぎますよw
190 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 03:11:11 ID:Mhsvpjei0
>>186 切れるの早すぎなんだよ。半永久って騙された
インテリア業界を敵に回すつもりか。
明るければ良いってもんじゃねえぞ。
>>151 の言うとおりだ、まったく。
192 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 03:12:39 ID:nCh1y7TV0
193 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 03:12:48 ID:aRHT1a8C0
>>186 >おれは、2年くらい前に3発のやつをつけたが、切れたので(!)、
LEDは寿命10万時間とかじゃ無かったっけ?切れるのか…
194 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 03:13:29 ID:YE3z4Lha0
暗いと目を悪くするとか散々言われてきたから とにかく明るくすんでないのかね。 単に補助照明使えばいいのにと思うのだけども。
195 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 03:13:57 ID:8/2LoNQ+0
日本人は赤いものが目障り、照明や映像は青系 欧米人は青いものが目障り、照明や映像は赤系 それだけの話、欧米の商品パッケージは青を使う
大体、「温暖化対策」とか「地球にやさしい」とか胡散臭くてね。 そんなこと言っていれ、ば反対できないだろうみたいな… 環境ゴロばかりだ。 それに踊らされている文化人気取りもバカみたい。 もちろん中国みたいな公害垂れ流しは論外だが…
>>184 ヨーロッパは屋外広告物の照明は規制が厳しいからね。
出張で来日したフランス人連れて夕飯食べに行ったら、パチンコ屋のネオン見て
驚いてた。
198 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 03:15:13 ID:N0lp0OUjO
>>154 >>146 の言っている事が今一理解できてないのだが、以前は電球のところに
ネジ込むタイプのコンセントがあったんだが今は売ってないのかな?
>>183 ここ5年間で洗面台の蛍光灯は1回交換
トイレの電球は0回交換なもんで
どうも実感わかない。
200 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 03:16:17 ID:m9tlh0e60
携わりもしない人間、相手の立場も知りも理解もしてない。 そのくせ、上っ面の情報だけで理解したつもりになって語る。 情け無いな。
201 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 03:16:50 ID:Mhsvpjei0
日本人だかアジア系だかは色温度が高いのを好むね それと演色性の問題は微妙に別問題だけど。
>>193 LED照明は輝度を稼ぐために無理な設計が多いからね。
切れなくても点灯時間が経つと輝度はどんどん低下していくよ。
203 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 03:17:59 ID:hOcwrwkl0
電気代を安くするために、蛍光灯型電球やLED電球を導入し始めているけど、これっぽっち も温暖化防止などに役立つとは思ってない。 経済産業省は適当な理由を付けて、少々高い蛍光灯型電球を売りたいだけだろw エコ、リサイクル、温暖化防止、メタボとか言われても、全然踊らされる気がしないw ネットのおかげで、不純な動機が見えやすくなったなw
205 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 03:18:29 ID:8/2LoNQ+0
見え方が違うのに欧米人の真似してアニメをめっさ赤くしたりして放送しても意味ないからw
蛍光灯は蛍光灯で廃棄のときにちゃんとしないと 水銀で土壌汚染とかあるからあんまよくないとか聞いた
207 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 03:19:26 ID:LQUROlX50
>>199 うちのトイレ用センサーライト(20w)も、
過去10年あまりで取り替えたのは1度きりだな
白熱灯とインバーター、場所によって使い分けしてる
>>205 それは千と千尋の神隠しのDVDの事かい?
なんだなんだ喧嘩か?
>>176 東芝 白熱電球 LW100V90W-2P ホワイトランプ 100W 2個入り 160円 定格寿命1000h
東芝 電球形蛍光灯 EFG25EL/20-ZJ ネオボールZ G形・E26口金(電球色) 100W電球タイプ 1個 1,480円 定格寿命6000h(消費電力20W)
まず、同じ時間で電力量の差を出す。(1kWhあたり\16円くらいだから…)
6000h x 100W =1200kWh = 19200円
6000h x 20W = 120kWh = 1920円
次に、その時間に必要な電球の価格を出す。(1個1000hだから…)
6000h / 1000h = 6個 = 480円
6000h = 1個 = 1480円
全部の差
19200+480 = 19680円
1920 + 1480 = 3400円
結果は、16280円蛍光灯型の方がお得。(ちなみに、電球を交換する手間はプライスレス)
>>206 ABCで放送してたね。
>>192 中国政府が2chを気にして、大量に工作書き込みを実施している証拠みたいなものw
なんか明るくなるのに時間かかんだよね。。。。
>>194 暗いと目が悪くなるっていうのはデマだと何かで読んだ。
照明メーカーがデマ流してるるんじゃないか
俺も悪くなっていないし、むしろ逆に目の疲れが減った。
メガネ、コンタクトで矯正しているほうが悪くなるぞ。
> 年間の販売量は白熱灯が約1億個に対し、 > 約2700万個にとどまっている。 案外いい勝負してるじゃんと思ったのは俺だけじゃないはず
>>189 どんなスポットライトか判れば、このスレの詳しい連中が探してくれるんジャマイカ
まあ、ハンズで自分で調べるのも無駄にはならんだろうし勉強にもなると思うが。
蛍光灯は処分がややこしいからなぁ 不法投棄の問題も出てきそうだからその辺の問題も同時に整えていかないと 中国みたいな死の大地みたいになっちまうよ
220 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 03:25:48 ID:3lhMj4gj0
>>7 軽自動車、バイク以外は許可制にするか重税にする
221 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 03:26:00 ID:jqvg6uzU0
>>174 最近の電球すぐ切れるけど蛍光灯型にしたら切れにくくて長持ち。
電気代も月額2000円ほど減ったけど。
蛍光灯型に6箇所変えた。
こんなよけいな税金つかわなくても電気料金を指数増加にすれば良いだけ マジおすすめ
223 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 03:28:49 ID:aRHT1a8C0
>>202 そうなのか。サンクソ。
夢の明かり、未来の明かりと言われてLEDには期待していたんだが、
まだまだ発展途上なんだな。
懐中電灯レベルじゃ、完全に実用。フィラメントの変わりに実用になる。
電球型はもう少し先か。
>>212 おっと自己スレ。なんか予想よりも価格差が付いたなと思ったら計算間違ってるな。
6000h x 100W =600kWh = 9600円
6000h x 20W = 120kWh = 1920円
蛍光灯型の方が、6680円のお得だ。
225 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 03:29:53 ID:7lEyC7JN0
風呂で使ったら壊れたんだけど、水に弱いのか?電球型蛍光灯。
>>216 大部分は商業用(広告物とか施設照明)じゃないかな。
家庭用に限れば、むしろもっと普及しているような気がする。
この件に関しては役人は無知すぎる
228 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 03:30:39 ID:zmYfLpvV0
>>225 風呂場で使わないでくださいって書いてなかったっけ?
>>184 俺は欧州にも2年いたけど、あまりにも田舎臭いんで馴染めなかったな。
でもって結局今はアメリカいる。
231 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 03:32:14 ID:7lEyC7JN0
232 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 03:33:19 ID:KFPMJw8B0
イギリスは政府がLED球を配ってかなり改善してたよね 日本のお偉いさんは環境環境言ってる割には 具体的な対策出さないのは何でなんだろ
234 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 03:34:09 ID:dHb++pSq0
無電極蛍光灯は壊れないし、究極の蛍光灯なのに、松下が独占してるから異様に高い。
>>231 器具次第だけど、白熱球用の器具は、電球が発熱するのが前提の設計になっているから防水が甘い。
そういう器具に蛍光灯型電球を使うと発熱が少なくて中の水分入ってアボーンする。
236 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 03:35:34 ID:Mhsvpjei0
>>212 使用方法、使用環境が異なるので、その計算は当てにならない
実際に使ってみればよくわかる。だから適材適所で電球でも良い場所、
電球の方が良い場所なら電球使った方が良いだろ
そんなことを計算省にどうこう言われる事はないし、使用部品、材料まで
考えたらどっちがいいか、簡単には判断できないのに、何言ってんだ、と。
そもそも家庭で電球を主照明に使っている家なんかごく少数だ。
電球型蛍光灯って発色するまでにちょっと時間掛かったりするのがどうもな
>>224 詳しくどうも。
つけっぱなしなら確かにそうなんだろうと納得。
トイレ用のような使い方だと
>>209 によると点灯回数の方で寿命が決まることになるらしいから
また考える要素が増えて比較が面倒だな。
>>227 PSEの時からすでに無知だった。
たぶんgdgdな展開になるだろうな。
演色性の高いのって、直管のしかないんだっけ。
241 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 03:40:13 ID:aRHT1a8C0
>>237 最近のだと電球型蛍光灯にインバーター内蔵で、スイッチ&即フル点灯って感じ。
白熱灯と使い勝手は殆ど変わらない。
これ考えたのって自分で電球とっかえたりしない奴だよな多分
>>234 東芝の定格三万時間とかだっけ。つけっぱで3年か。
>>236 まあ、常識的に考えたら寿命は定格の半分くらいだろうしな。
つか、主照明には使ってないし、別にいらなくね?ってことで廃棄にもってきたいんだと思うが。
ガラスの破棄とか考えたら、たしかに白熱電球ってもったいない。
コンビニとか自販機を規制すれば?
>>233 欧州なんかより遥かにマシ。
日曜日に店が閉まっちまう様な所はゴメンだw
コレ考えた役人の部屋の蛍光灯をハロゲンに換えてあげれば そのあまりの違いに驚くだろうな
水銀問題があるから、そろそろ蛍光灯→LEDって流れなのに 経産省はやることが5年ぐらい遅れてる
>>236 追放されると選択の余地がなくなってしまうから困るな。
電球だってソフトスタート用のチップ付ければ寿命が倍以上伸びるぞ ONOFFの回数が多いところはさらに効果的 交換の手間を1000円くらいだと思えば1回で元が取れる
251 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 03:49:41 ID:dHb++pSq0
白熱灯を追放したくても、大きさ的に入らないとこがあるんだよなあ。 頻繁に交換してるし、電気代も無駄だけど、どうしようも無い。
>>245 日本もさらにエコなので深夜営業危機ですがなorz
>>240 たぶん。
というか、リアルクスみたいのって使用場所が限られてるから他の形のを開発する意味が無いのでは?
そう言う意味ではなくて?
>>252 危機なの?
とりあえず個人宅では
たったいまパソコン消して電気も消すのが
エコで電気代節約なんだろうな。
白熱灯とか蛍光灯とか関係なく。
>>254 そらそうさ。石原都知事からして自販機撤廃を求めてるわけで。
256 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 04:00:08 ID:+OTFlATcO
照明よりPCや空調、冷蔵庫のが電気食うんだよなー。ネットは2ちゃんねるくらいしか見ないのでパケホーダイにして携帯メインにしてPC起動時間減らしたら電気代結構減った 勿論減った電気代よりパケホーダイのコストの方が高いけど環境対策ということで
257 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 04:00:26 ID:1rQ6Fe280
>>151 部屋が普通の蛍光灯だとテレビでは貧乏臭く映る。
258 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 04:01:11 ID:XFBXH1ff0
>>247 LEDは指向性が強すぎて室内灯には向かないと聞いた。
LEDランプの下だけが明るくなって他の場所には光が行かない。
もっともこの指向性を生かしてLEDは懐中電灯や車・電車のヘッドライトに
好んで使われるようになったらしいが。
うちも白熱灯止めて蛍光灯にしたけど 中々明るくならんから5秒くらいつけてからすぐに消すような場合には向かないな
260 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 04:03:57 ID:GsJ/SAYW0
LEDを推進しろよ 有機ELも
数十年後には蛍光灯の蛍光物質とかは危険な希ガス、LEDに交換汁とか吹聴していそうだ。
262 :
か :2008/04/05(土) 04:05:31 ID:EzVhct/yO
深夜営業とか電力なんて使わなかったら捨てるだけだよ
263 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 04:06:53 ID:aRHT1a8C0
>>258 光の広がり具合も課題か。
街中で歩行者や車の信号機が、かなりLEDに成って来ているから、
家庭の照明器具にも期待しているw
264 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 04:07:35 ID:3ceDJD270
アメリカに言ってやれよ。 あいつら「白熱灯のほうが安いから」「蛍光灯の光は貧乏そうに見える」なんて理由で せっせとCO2を生産してるんだから。
>>264 最近は少しだけこれでも改善されきてるんだよ。
CAでは白熱灯は既に販売されていなかったりするしね。
266 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 04:11:12 ID:2B9ra9I80
カバー付けると暗くなるからLEDランプは部屋や風呂の照明には使えない
267 :
か :2008/04/05(土) 04:12:54 ID:EzVhct/yO
数年前まで騒いでたオゾン層の破壊なんて もの聞かなくなったけど修復してるんだってよ CO2 もビジネス完了したらみんな知らんぷりよ
268 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 04:15:35 ID:9btwZvEH0
コストがすべての面で白熱灯に勝ってるなら 買い換えない理由もないんじゃないかな
うちはプロパンだから、電子レンジを多用してガス代を削ってる。 風呂はガスでも沸かせるけど灯油を使ったほうが安く済む。 いくら値上がりしたとはいえ、灯油のコストパフォーマンスは群を抜く。 夏場は朝水を張ってると帰ってきたころには室温になってるからすぐに沸く。 結局、灯油を使ってる時点で二酸化炭素だしまくりだけど安いのが一番。
>>221 >最近の電球すぐ切れるけど
中国製の安物しかないからだw
日本メーカーは蛍光灯型作るのにご執心でなw
271 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 04:22:57 ID:aRHT1a8C0
>>268 パターン的に、
白熱灯切れる→ちょっと高いが電球型蛍光灯で代用してみるか
→結果的にウマーと言う感じ。
体感的には、圧倒的に交換サイクルは減った。白熱灯と比べて。
>>133 ホームセンター行け。ソケットのタコ足版が200円ぐらいで売ってる
三つ増やして300Wの光を手に入れろ
寿命が長いんだから、年間販売量が少ないのは当たり前だと思うんですけど?
274 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 04:36:51 ID:4NVrRCLc0
あやしいなああ 誰の主導? 業界のプッシュ? アホ経産省の独りよがりの思いつき? うさんくせええ
>273 公務員ってのはそういう連中なんだよ。 試験ひとつで世の中分かったような気になって、その足りない頭に浮かんだ誤った認識を動機に無駄な仕事作って、税金が足りんとかこきやがる真性の気違い。
白熱灯派が壁紙が焼けることを言わないのはワザとなのか? インテリアにこだわるクセに朝には焦げた天井が見えるって本末転倒だな 電球色で十分だ
これ以上大幅に減るとは思えない白熱灯よりも、PC関連のほうが効果的だろう。 Pentium4使用PCの速やかなリプレース、ActivePFC非搭載電源の販売規制。 これだけでも、企業の大口利用を考えれば、確実に省エネ効果は表れる。 後者は、EU圏では既に行われているし。
蛍光灯は点灯時にもっとも電力を食い、100Wに達するものもある。 一方電球は36Wならずっと36W。トイレなど、すぐに消す予定のある 場所につけると逆効果なだけでなく、故障の原因にもなる。
280 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 05:22:46 ID:xOou3Rj/0
場所によっては、白熱灯のほうが省エネです。
つけたり消したり一日に何回もして、点灯時間もそれほど長くない場所
トイレとか、玄関とか。 これ、電気屋の常識。
>>45 も言っているが、点灯時に45分の電気を使うとどこかで習った。
すぐ点灯する蛍光灯は、ラビットスタート型で、
消しているときでも、微量の電気を流して、
安定器を暖めている。
省エネじゃないですね。
特に電球型の蛍光灯は、安定器が内蔵されていて、
その安定器も使い捨てです。
資源の無駄。廃棄物が増えます。
使わない電気は消す。無駄に明るくしない(ワット数を落とす)。
これが最強。
これは、官僚の机上の空論ですね。 京都議定書6%削減の数字合わせ?
まともな専門家が反対してください。お願いします。
中国や米国でやれよ、馬鹿w 僅か4%しかCO2出してない日本が合わせて40%の 米中に無策な不思議ww 日本人に厳しく外国人に優しい政府でしたww
企業からやれよ。個人は最後だ。
白熱電球のフィラメントみたいに突如切れてしまったりしない分、便利な道具ではある。 ただコレを強制とか何でもかんでも押し付けってのはねえ… これぐらいならまだしもまたサマータイムとか言い出すに違いない。
284 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 05:55:29 ID:NUrfq4wM0
>>282 個人の方が啓蒙が必要じゃない?企業の転換は個人ほど時間がかからない。
285 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 05:58:45 ID:yne9d36iO
>>282 企業体は、コスト削減もあって積極的に省エネに取り組み、成果も上がっている。
その反対に家庭部門は、新家電の普及や高スペックPCの使用の増加とともに1990年よりもむしろ増えているらしい。
文句言う前に調べたら?
286 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 06:01:04 ID:EFGl0SXF0
居間の電気はカバーがついてて、電球型蛍光灯のソケットが入らないんだよなー スリム型のも入らないんだよ もうちょっと根元が細いのが出来てくれればいいけど・・・
287 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 06:02:50 ID:jnhH72YUO
トイレ、玄関、廊下、階段は、すぐに明るくなる白熱灯がいいよ。 うちで電球型蛍光灯に換えたのは風呂場くらいかな。 他は最初から蛍光灯だからね。
>>279 ,
>>280 太陽電池が作れるエネルギーは製造に使うエネルギーより多いって
いつも書いてるのはあなた達ですね
289 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 06:05:04 ID:yne9d36iO
全て電球型蛍光灯に取り替えることの省エネ分は微々たるものかも知れんが、省エネの意識が高まることの意義は大きいだろ。
290 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 06:07:08 ID:T4ksHaFI0
13Wうんこ型蛍光電球2個セット¥498で買った。 家の電球全部換えたが本当に電気代安く成るの?
未だにペンティアムD使っててスミマセン><
292 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 06:13:47 ID:UMsTQn2w0
当たりはずれがあるから安心して買えない 買ってから3年間ぐらいは交換保証つけろ
近所の100均にあったソケット型蛍光灯が品切れになって久しい 100円なら欲しいが500円以上じゃ買う気にならん
カブトムシ飼いたいんだけど 白熱球がいいよう
>>279 その理論で行くと、電気代で考えた場合に、蛍光灯の点灯に1秒かかるとして
白熱灯を3秒使った地点で蛍光灯より電気代がかかってしまうんだが。
まぁ蛍光灯自体の消費電力10W位は無視したとして。
>>280 本当は安定器の寿命って数年らしいね。普通の蛍光灯のは使い過ぎっぽい。
>>280 >すぐ点灯する蛍光灯は、ラビットスタート型で、
おまえさー、80年代に生きてんの?何だその化石みたいな技術?
今はどれもインバーター。
家から出ろよ、世の中進化してんぞ?中年ニートよー。
>場所によっては、白熱灯のほうが省エネです。
んなことねーよ馬鹿。
電球型蛍光灯は、半年スパンで進化してんだぞ?
>これ、電気屋の常識。
1980年代の常識だろ?今2008年だぞ?
>点灯時に45分の電気を使うとどこかで習った。
インバーターで起動するのにそんな電力使わねーよ!
>安定器を暖めている。
省エネじゃないですね。
安定器って・・・もう10年前には完全に絶滅してただろ?
>まともな専門家が反対してください。お願いします。
まず、お前が勉強しろ。
つーか、家から出ろよ。
298 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 06:37:45 ID:NUrfq4wM0
家から出て雷に打たれたらイヤだから出ない。
299 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 06:37:53 ID:fg+o4Bsl0
300 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 06:39:33 ID:a4IMgODI0
電球に茶々入れてる暇あったら他のところを考えろよ
301 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 06:39:55 ID:NnAvSfvx0
LED使えLEDを
LED灯にしようよ
>>92 宅録って何?
自宅の内部をビデオ録画するのか?
初めて聞いた単語なので聞いてみた。
304 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 06:43:38 ID:1cYxw0Gm0
>>279 >蛍光灯は点灯時にもっとも電力を食い、100Wに達するものもある
グロー球使う古いタイプで、1/2秒から1/5秒くらいの間、消費電力が倍くらいになるが
あまりに時間が短すぎて、考慮するほどの電力消費ではない
インバータ式などの新しいタイプでは、点灯に要する時間がさらに短く、実質ゼロと変わらない
>>295 その通りで電気代はわずかなもの
気を遣うとしたら蛍光管の寿命
蛍光管は点灯回数でも大きく寿命が左右される
概ね1回点灯すると1時間寿命が縮むと言われている
だからあまりにも頻繁に点灯消灯を繰り返す用途には不向き
まあ、そんな点滅させる用途は家庭内にはまずないけどね
寿命が長いっていっても点けたり消したりが多いと急速に劣化するんだよね。 トイレや階段を無理やり蛍光灯に替えさせようというのなら、なにか裏があるのかなと邪推しちゃうな。
306 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 06:47:27 ID:xOou3Rj/0
>>297 安定器のない蛍光灯はありませんよ。
インバーター式の安定器は、高周波点灯方式といって、
電源を高周波に変換するインバーターを内蔵していて、
光源のチラツキを抑えるだけで、特に省エネになっているわけではありません。
>>306 たぶんモーター制御みたいな電力機器の制御とごっちゃにしてる気がする<インバーター
308 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 06:50:48 ID:EFGl0SXF0
>>299 おおお!!
こげな便利なのがあったの知らなかったわ
マジでサンクス!!
すげーーー嬉しいw
ありがと、さっそく探してみるよ
309 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 06:51:04 ID:L7ZmZdfOO
すぐつかねーだの、暗いだの、、、何年前の話よ? オマエラさ、家から出て、とにかく最新型のまともな電球型蛍光灯一個買ってこい! それから文句言え!マジで! ま、各社鬼のような投資して技術革新が進んでるから、半年後には時代遅れだがな。
馬鹿K3はそんな事言ってないで早く諸外国みたいに蛍光灯の水銀回収のシステムをつくれボケ! そっちの方がよっぽど環境に悪いわ
311 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 06:57:35 ID:bCt7Haai0
寿命を延ばすためにつけっぱなしにしますね>電球型蛍光灯
312 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 06:58:44 ID:1cYxw0Gm0
>>280 エセ電気屋さんですか?w
点灯時に消耗するのは蛍光管の寿命なんだが
どっかの馬鹿が消費電力と勘違いしてそのデマが広がりまくってる
それと
>微量の電気を流して、安定器を暖めている。
>省エネじゃないですね。
これも間違いw
家電の待機電力とはわけが違うからw
「微量」がどの程度かぐぐってみw
「電気屋なら常識」ですよwww
日が落ちたら勉強も仕事も終了にすればCO2削減できるお
314 :
1000レスを目指す男 :2008/04/05(土) 07:01:37 ID:pRwfCGM/0
漏れんちは10年も前から電球型蛍光灯使ってるから、全然問題ない。 普通の電球より長持ちかも。
>>306 おー、ようやく少し調べたか。
ただ、点灯器と安定器の「機能」をインバーター回路が担ってるだけで、安定器が存在する訳じゃないからな?
わかりやすく、説明するために、もう一度おまえの書き込みを見てみようか。
>安定器を暖める
>安定器を暖める
>安定器を暖める
で、後インバーターと電子点灯管は全く違うからな?間違えんなよ?
電子点灯管は「化石」の方だからな?
316 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 07:02:44 ID:yY3tNFOE0
こんな無茶を言うなら LEDとかまで進めろよww
電球型蛍光灯への偏見ってのは未だに強いんだな 5、6年前あたりに一度使ってこりゃあかんわー、みたいになっちゃった人多いんだろう 白熱灯派は変に電球型蛍光灯の粗探しなんかしないで、 素直に色合いが気に食わないって言えばいいのに
318 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 07:06:19 ID:1cYxw0Gm0
>>306 1年くらい前にN速+で、お前と同じような嘘知識披露して
「俺は専門家だ!お前らが間違ってる」ってさんざん喚いたいたら
誰かが家電板とかから本職呼びまくってそいつらに論破され
その後逆ギレして脳障害起こして荒らしになった奴がいたが
もしかして同一人物ですか?w
蛍光灯の寿命が減りやすいと言っても 頻繁に点灯、消灯を繰り返すところでさえ 寿命と値段のコストパフォーマンスは蛍光灯の方が上なんじゃないの?
320 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 07:10:14 ID:1cYxw0Gm0
>>317 電球型蛍光灯の性能とコストは随分改善されたよね
消費電力は前から少なかったけど
まあ、偏見と言うより正しい情報が伝わってないだけかと
あと、ここN速+だから病気の人多いってのもある
こんなことしても、火力発電は常時稼働してるんだから意味ない。
322 :
1000レスを目指す男 :2008/04/05(土) 07:14:37 ID:pRwfCGM/0
つーか、今のトイレ照明の主流はセンサー付きだよね。 スイッチ触らなくていいから慣れると便利だよ。 昼間は点かないようにタイマーになってるし、夜中は暗めにしてくれるし、いろいろ考えられてる。
323 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 07:15:13 ID:a4IMgODI0
>>317 俺は電気の事は全く解らんけど
まぁ、写真やってるセイもあるけど、蛍光灯は嫌い
作業光としては申し分ないんだけどね
所謂、電球色の蛍光灯も駄目。何か違う。
ワット数を低くしても無駄に明るいんだよね蛍光灯
324 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 07:16:49 ID:1cYxw0Gm0
>>319 数分間隔で明滅させなきゃ蛍光灯の方がコストパフォーマンスはよい
ただ、環境負荷については厳密な事は不明
通常使用ならコストも環境負荷も良好だけどね
325 :
■■■■■■ :2008/04/05(土) 07:17:00 ID:+u5cTzNr0
たぶんトイレとかには蛍光灯は適してない。 冷えた状態だと、ぼんやり暗いし。
326 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 07:17:47 ID:XGsR3SK90
そもそもお上の推進することには何一つ従うつもりがない
327 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 07:17:52 ID:tb/ADlLV0
うん。このスレをざっと読む限り、素直に電球型蛍光灯に替えた方がいいいみたいね。 で、素人の俺に教えてもらいたいのだが、 今使ってる電気スタンドなどの電球を替えるだけでいいのかい? それとも電気スタンドごと替えたりしなきゃならんのかい?
328 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 07:19:34 ID:1cYxw0Gm0
>>323 好みはいかんともしがたいね
商業用途とか趣味用途だとどうしても色が気にくわない人がでる
まだ改善の余地はあるけど、色についてはたぶん解決できないと思う
煌々と明かりをつけるのが良いと 思い込んでる習慣を変えるほうが はるかにCO2削減。 白熱灯の間接照明の方がよほど省エネだし、ムードも出る。
結局は値段と性能を見てお得な方を買う
白熱灯の方が落ち着く、という感性的なものを入れるとまだ難しい面もあるのか
332 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 07:21:05 ID:3/OeUBAjO
白熱灯って温かいから、便器の水が凍結しないように手作りトイレのふたに使ってたな。
333 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 07:21:32 ID:zbWfAlmF0
どうせならLED灯への変換を推進しろ
334 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 07:21:53 ID:r2TWI1K70
「業界が一体となったキャンペーン」 甘利は業界から金でも貰ってるのか? 電球型蛍光灯も当りハズレが多い。 すぐ球切れするのもある。
>>306 おっと、ヤバイ一文を見逃してた。
>インバーター式〜特に省エネになっているわけではありません。
あのなー、ふー。
いにしえのグロー方式は一秒間に50×2か60×2回点滅するでしょ?
今普通のインバーターは10万回近く点滅させてんの。
だから同じ電力でさらに明るく光らせることができるわけ。
分かりやすく言うと、一段下の電力の蛍光管ですむ。わかる?
336 :
■■■■■■ :2008/04/05(土) 07:23:19 ID:+u5cTzNr0
>>323 何か違うって?あきらかにちがうでしょ。
発光部の大きさがちがう。
電球はフィラメントだけが強く光る。
蛍光灯は管の表面全体が光るので発光部が大きい。
337 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 07:23:52 ID:a4IMgODI0
>>328 だろうねぇ
電球色の蛍光灯出始めの頃、買ってみたのよ
「お、電気屋もやっと気づいたかw色味の大切さにww」とか良いながら
で、買って早速付けてみたら何か違うのよ
写真撮ってみても色味がおかしい
最近、ぶら〜と電気屋を回った時に照明のコーナー見たんだけど
やっぱり色味は元と同じみたいで
あー、これは解決出来んのかなと思った次第
338 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 07:24:56 ID:DsR2u09hO
>>317 色じゃなくて、点滅とか減衰のしかた
目に対する刺激のしかただと思う
蛍光灯で納得させる為には研究が必要かと
339 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 07:25:04 ID:gj4j5WPN0
こんなことやってもシナをなんとかしないと意味ないってのww 省エネだかなんだか知らないが、薄暗い教室の中で授業受けてる子供見て泣けたよ。 体育館でも半分照明落としてたりとかな。 悪ノリだと思うよ。
340 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 07:25:32 ID:CUE05bK/O
白熱灯のオレンジ色の光の蛍光灯があればそれにする
341 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 07:26:49 ID:Rds5cSoS0
電球型蛍光灯は点灯後すぐは暗いから、 トイレとか、洗面所、納戸とかつけてすぐ明るさが必要な所には不向き ただ最近はダウンライトが流行ってるから、 リビングに白熱灯ダウンを使いまくってる家庭は交換を検討すべき (調光装置いれてると変えられないけど)
ここで頻繁にLEDをおす声が多いけど、 普通の蛍光灯とLEDはどのくらい、エネルギー効率的に差があるのか?
343 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 07:28:44 ID:H8S1DN/s0
これは何利権?
344 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 07:29:24 ID:rfmOthRs0
>53 >蛍光灯の部屋にいるとイライラしておかしくなる 同意。 蛍光灯の光ってオフィスと同じだから、 それを自室で使うと落ち着けない。
俺の家は1個あたりの単価は高いけど 5倍長持ちするので白熱灯から電球型蛍光灯に全部してます ただ玄関に使用してると付けると最初は暗いのが不満です
346 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 07:31:14 ID:7T4n8Hxf0
これは、たとえで言うと、 企業の国際的競争力をつけるためとか何とか言って法人減税し 消費税を上げるのが、実のところはぶんどりやすいところから 税金はとるということと同じだと思う。
347 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 07:31:20 ID:1cYxw0Gm0
>>327 電気スタンドならスタンド毎変えた方がいいと思う
変えるときはインバータ式ってなってるスタンド買うこと
今売ってるのはほぼ全部インバータになってるけど、希に違う物があるので一応注意
インテリア性度外視の安物なら1500円くらいからある
一応、口金のサイズがあえば電球型蛍光灯取り付ける事もできるが
重さがあるからスタンドに取り付けるアームが垂れてうまく角度が決まらないかもしれない
あと、色が違うって話が出てるが
色以外に見え方も少し違うので、用途(絵を描いたりとか)によってはよく考えてから変えた方が良い
348 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 07:33:23 ID:EFGl0SXF0
>>344 分かる分かる
トイレとかお風呂は、やっぱり白熱灯がいい
リビングも
せも、寝室は蛍光灯でもいいんだよな
和室だからかな?
>>341 今売られてる国産の奴で、点けて直ぐは暗いなんて奴は、一 つ も な い か ら
とにかくひとつ買ってこい!
スイッチ連打しても完全に追従するぞw
>>341 最初はすぐつかなくてイライラしたけど
そのうち気にならなくなったな。
351 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 07:34:34 ID:orQXRCKBO
? 何故国民の為になる事を何一つしない政府の 言う事を聞かねばならんの CO2? ガソリン税取り続けるから乗る人減ってウマーなんでしょ いいじゃない それで 我ながら大人気ない物言いだと思うが 今の無能政府にはもっとすべき事が山積みだと思う
LED灯の消費電力は蛍光灯の十分の一ということがググってわかった
353 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 07:35:15 ID:uruN+w6H0
フロアライト(ホテルにあるようなやつ)の白熱灯を蛍光灯のに変えてみた。 若干暗めな感じはするけどほとんど違和感なし。 一昔前の白熱灯風蛍光灯とは違ってまぁまぁ。
355 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 07:35:40 ID:Gb2Yph1S0
新築するときに古材3本くらい使えばもっと良いぞ。
356 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 07:37:49 ID:tDKjRXGr0
ハロゲンランプ使うスタンドライトがバカみたいに電気食う事がわかった。 おされ照明屋で買ったやつだけど 値段も高かったが維持費も高いと来た。 金持ち仕様だな。 押し入れにしまっちゃった。
>>340 あるよ。それがあるから皆乗り換えてる。一部のアホ以外
まあ、LEDがまだ高いということもあるだろうが、 白熱球→LED灯 を推進するより、 白熱球→蛍光灯→LED灯 のほうが、家電メーカーはより多く儲かり 家電メーカーから献金をもらってる先生方も都合が良い、ということか
>>14 さすがに45分の電力ってことは無いだろう。ブレーカー落ちるよ。
器具内にそんなに大容量の蓄電池も無いだろうし。
たしか45分つけているのと同じだけの管の劣化があるんじゃなかった?
だから6000時間とか長寿命謳っている電球型蛍光灯でも、トイレなどには使うべきじゃないと聞いたことがある。
360 :
■■■■■■ :2008/04/05(土) 07:43:00 ID:+u5cTzNr0
>>349 つけてすぐは暗いよ、冷えてると暗いようだ。
だから冬は特に暗い。
あたたまってしまったあとに再点灯するなら暗くないけどな。
361 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 07:43:45 ID:Qc1T1VcP0
自分は転勤族だから 引っ越すたびに電球がついている部分の照明を電球型蛍光灯に交換してる。 っていうか、電球型蛍光灯を引越しのたびに持ち歩いている
362 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 07:44:17 ID:H8S1DN/s0
363 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 07:45:06 ID:tb/ADlLV0
>>347 なるほど。
一応ソケットが合えば電球を替えるだけで使えるのね。
部屋のインテリアとしてデザイン重視で買ったのが多くて
出来ればスタンドはそのまま使いたいんだよね。
デスク用のスタンドとかじゃないから、アームの角度を調節したりするようなシロモノ
ではないので。
うん。取り敢えず良く使うものから取り替えてみることにするよ。
蛍光灯が省エネだって?w 笑わすなよ。LEDか有機EL照明早く出せよ。
>>361 そうそう、それで引っ越す時に元ついていた電球に戻す。
うちは15年前の電球型蛍光灯をまだ使ってる。
>>360 えー、神奈川のイナカの方だけど、真冬の深夜のトイレでもそんなこと無いよ?
スイッチ入れたら眩しいぐらいにピカッ!
それ、いつ頃買った奴?
ガラス屋の事業転換の時間を設けてるんじゃないのか? 併せてペットボトルを止めさせて規格化されたガラス瓶に変えれば良い。 で、自治体で洗浄・循環させる。
LED灯って40W相当で7000円以上すんだね
369 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 07:53:08 ID:Qc1T1VcP0
>>365 あるあるww
自分も初期のデカイ電球型蛍光灯を持ち歩いてる
今は消費電力が電球の4分の1って書かれてるけど
昔のやつはまだ3分の1って書いてある
370 :
■■■■■■ :2008/04/05(土) 07:53:57 ID:+u5cTzNr0
371 :
1000レスを目指す男 :2008/04/05(土) 07:55:29 ID:pRwfCGM/0
でも、よく考えてみると、便所の照明って、便器だけでいいんじゃないかな。 あと、便器の底は鏡になってるといいと思うの。 肛門とか見れて健康管理になるんじゃないかしら。
372 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 07:55:58 ID:Qc1T1VcP0
>>370 個人的には松下製は明るくなるのが遅い気がした。
今は全部東芝製のパルックボールにしてる
373 :
:2008/04/05(土) 07:56:15 ID:tByKdnHH0
LED灯にしたいが、高すぎて買えない ><
>>359 頻繁に点消灯させるのは不向きと言ってたのは、数年前の話。
新型エミッタが開発された後は俺みたいにスイッチ連打しても大丈夫だよ。
>>370 パルックボールか。あの時間は電力とのトレードだな
蛍光灯は種類決めて買わないと 家中、色がバラバラになっちゃう(´・ω・`)
日本は省エネがんばって、でも非効率なアメリカや中国はそのまんまで、 環境問題とか言ってるけど大もうけしてる石油資本に手を貸してるだけ
378 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 08:00:24 ID:VK35lp5u0
白熱灯で十分なのに、馬鹿高い蛍光灯にする気しないよ。 家中の白熱灯を全部替えたら、ものすごい出費だぞ。
led電球はホンと暗いよ スポット用にしかつかえないよ 海中電灯には向いてるけど、室内灯には不向き 光が直進しすぎ、目が痛いわ
380 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 08:02:07 ID:EFGl0SXF0
>>374 スイッチ連打して何するの?
ドリフの忍者ごっことか??
>>370 去年なら新しいなぁ。売れ残りとかじゃなくて?
なんでだろ?
俺、2個400円の激安OHM中華製もネタで使ってるけどどんなに寒くてもピカッ!
日本は環境官僚の失敗のせいで涙ぐましい努力を強いられてるな。 アメリカなんか冬でも家の中では下着一枚で暮らせるほど、 一日中暖房つけるのが習慣なのに。
>>378 ドアの防犯灯や風呂場とか、一旦つけたら長い時間点けっぱなしの場所は蛍光灯が安上がり。
でも、トイレと階段は絶対普通の電球がいい。
384 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 08:07:10 ID:me5prviHO
385 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 08:08:40 ID:VK35lp5u0
>>383 どんなに譲歩しても、トイレと階段は白熱灯でないと不便だね。
適材適所で、白熱灯も残して欲しい。
>>381 普通の電球と電球型蛍光灯を並べてせーので点けてみれば分かるよ。特に冬だと。
メーカーによっても差がある。OHMのは使ったことないけど、松下と東芝では明らかに東芝がスロー。
387 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 08:11:13 ID:EFGl0SXF0
白熱灯買いだめウマー 蛍光灯へ乗りかえウマー 企業はどっちでもウマー 白熱灯がなくなったら淋しいな お風呂は白熱灯じゃなきゃイヤだ
388 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 08:13:43 ID:sYkEkPYU0
海外の話だけど、グリーンピースのやつらが、公共施設の ロビーの白熱電球を、勝手に電球型蛍光灯に交換しちゃうっ ていうテロやってた。 そのうち、日本でも電球使ってるとこういうやつらが押しかけて くるようになるんだろうか?
>>358 LEDはまだ発展途上なんで一気に推進なんてされたらシャレにならないよ。
特に高輝度白色LEDは色温度が蛍光灯よりもかなり高くて、
管にかなり着色しないと主照明には使用できないレベル。
390 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 08:14:55 ID:mUQucvrJ0
おれはすでに蛍光灯に転換してる 暖かみ? 電球なんかに求めてんじゃねーよwwwww
アーバン、今日の日経に材料載ってたけど、これ、どーなるお?
>>374 今度、アパートの共同灯をセンサーライトに変えようと思っているんだが(つけっぱなしだと虫が酷いので)、
電球型蛍光灯でも大丈夫かな?
「電球型蛍光灯使用」機器は器具自体が別なんだよね。
電球だけ買えばいいんじゃなくて、器具取り付けの段階でどちらか選ばなきゃならない。
家族向け4世帯なので、たぶん1日20-30回くらいはOnOffあると思うので、今度東芝から出た最新型でも3年くらい
しか持たない計算。割り切って3年ごとの交換を考えた方がいいかななぁ。
>>388 緑豆!何故俺んちに来ない!
納戸の古い電球型蛍光灯を最新型に替えてくれ!
394 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 08:20:18 ID:Jc/fQRaRO
テレビも買い替えさせ、電気も買い替えさせ
395 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 08:22:49 ID:NVTZYqz70
エコとかいって、電球型蛍光灯を無料配布してたよ。 こんなもんでエコなわけないじゃん、と思いながら3個もらった。
396 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 08:23:00 ID:uruN+w6H0
397 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 08:23:48 ID:u2mHYZxq0
自然光色の蛍光灯いいな。俺の部屋がエロくなった(`・ω・´)
>>389 蛍光灯でも着色しているじゃん
実際同じ白色系でもいろんな色の蛍光管が売ってる
暖かみが欲しければ暖炉にすればいいじゃない。
うちのリビングの証明はは調光機能が付いてるんだがどうしてくれるんだ!
因みに60W型電球型蛍光灯の点灯時の消費電力は最大で45W前後で 時間にして0.001秒以下。 60Wの白熱電灯は最大で90W消費する。 電気だけを考えたらこまめに点灯させる場所でも蛍光灯の方が有利。 蛍光灯の弱点は頻繁なON、OFFによって寿命が短くなること。
これ店舗でするぶんには効果あるよ。 民芸調の居酒屋やってて白熱灯30個以上使ってたんだが去年全部スパイラル蛍光灯に交換した。二万以上かかったけど電気代は月に八千円近く安くなって玉切れも一度もなし。発熱量も少ないから夏場のエアコンの負担も軽減して、トータルで年間で十万近く電気代も下がった。
>>392 その使い方じゃ普通の電球でも同じようなもんじゃない?
白熱灯だって点消灯に強い訳じゃないし。
点灯時に瞬間的に大電流が流れて、フィラメントを痛める。
404 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 08:29:04 ID:oPvX/RLe0
そうだそうだウチのリビングも調光ついてる 蛍光で調光はユニット変えなきゃならんし大変なんだぞ 買いだめしろってことかよ
405 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 08:31:16 ID:for7Zdy00
ああ、点灯時の安定が冬場は悪いから付けっぱなしの時間が増えたよ。 朝夕は廊下の往来おおいからね。 東芝リアルをトイレに使ってみたこと有るけど結局電球に戻した、それ 以外は電球型蛍光灯で十分なんだけどね。
406 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 08:31:35 ID:nu4c8tEE0
電気全部やめて、データのめがねにすればいい・・・ カーク艦長・・・クリンゴンは見えるか・データ? データ・・・いま、やっています、艦長
カメラ板の暗室関係のスレに行くと、引き伸ばし機用の電球の将来を憂う話でいっぱいだ。 今の真空管並みに貴重になりそうだな。
408 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 08:37:39 ID:bBCTTyVv0
俺はアキバの露天で1枚30円で 売っていた、LED 20個ついた 回路基盤を大量に買って、 それを配線して、照明器具を 自作し、家の照明を全部、LED 化した。
409 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 08:38:59 ID:32qiAO/j0
癒着だらけの日本じゃ、LEDは当分、無理。 寿命ほぼ永久、電力は電球の1/3以下 日本でも一般照明用も作ってる。 でも、推進しないのは何故か? わかるよね?
もう白熱灯販売禁止でいいだろ! 冬場トイレ暗い厨は、出たばっかりの電球型LED灯の人柱になると。 いいじゃんこれで。
>>402 ひとつ気をつけないといけないのは、蛍光灯は次第に暗くなるってこと。
白熱電球は寿命の間際まで同じ明るさだけど。だから、わざと一個だけ普通の電球混ぜておくとか工夫がいるかも。
412 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 08:43:37 ID:8qXCRNs9O
LEDのほうが浚に経済的なはずなんだが 光量が足りないか
議論が白熱したスレだな
414 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 08:43:40 ID:6OYnSVZW0
壁紙家具は白で統一
>>408 凄いですね。自分もLEDで照明作りたいと思っているので。
>>398 蛍光灯と同程度の着色では主照明として使用できないぐらい色温度が高い。
LEDは主照明としてしようするには致命的な欠点があるので蛍光灯と同じにすればよいという単純な話でもない。
研究室レベルでは解決しつつあるが、製品化されるのはもう少し先だろう。
>>413 ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
/;;ィ''"´ _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
`i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´ 屋上へ行こうぜ・・・・・・
r'ニヽ, ( ・ソ,; (、・') i'
ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j ヾ~`''ヾ. 久しぶりに・・・・・・
ヽ) , : ''" `ー''^ヘ i!
ll`7´ _,r''二ニヽ. l キレちまったよ・・・・・・
!::: ^''"''ー-=゙ゝ リ
l;::: ヾ゙゙`^''フ /
人、 `゙’゙::. イ
418 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 08:49:37 ID:EFGl0SXF0
419 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 08:49:44 ID:/8IMQ7VA0
420 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 08:50:42 ID:3w2OJpQ30
この白熱灯追放は中国より遅かったよな。 温暖化対策でさえ中国に遅れをとる日本w
421 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 08:52:13 ID:qOYzYh+y0
半永久に使える電球があるんだよ。 大人の事情で商品化されないんだけど。
422 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 08:53:19 ID:az4rwL2p0
日本の主光源はすでに蛍光灯に置き換わってて 電球の方が効率がいい場所だけわざと電球を残してあるんだから無茶言うなよ 欧米は量販店に蛍光管も蛍光灯器具も売ってないから電球型蛍光灯の出番も多いけどさ いまだにローソク使ってる国と蛍光灯が主力の国とを一緒にするなよな
423 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 08:57:02 ID:nusbntU30
電球なんてどうでもいいよ。 トヨタが車作るの止めればそれで済むこと。
424 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 08:58:18 ID:4lrvUya70
発電方法の問題じゃないの?
425 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 09:00:00 ID:gCsWf5Zq0
オカルト的には幽霊が出現できなくなる弊害があります・・・。
426 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 09:00:43 ID:q6/GEOaE0
各家庭の省エネ対策なんかタカが知れてる。 車や企業のCO2対策に全力を注ぐべき。 日本の全家庭が放出するCO2は、日本全体の放出量の8パーセント
427 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 09:01:03 ID:ogqfxkcXO
力率が悪すぎる、余計な光が多すぎる このあたりを改善してほしい。
428 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 09:01:25 ID:3xlwNCJE0 BE:265488825-2BP(2130)
>>413 家計高騰の時期だけに
白熱した議論が求められるわけですね。
わかります。
429 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 09:01:59 ID:H8S1DN/s0
コンビニの数を半分にした方がよっぽど省エネになる エネルギー使用量が半分で売上が2倍 良い事ばっかりじゃね?
430 :
■■■■■■ :2008/04/05(土) 09:03:24 ID:+u5cTzNr0
>>422 まじそうだね。
この政策も外国のマネなんだよ。パクリ国家にもほどがある。
すこしくらい日本に適した独自の政策してみろってんだ。
431 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 09:04:21 ID:q6/GEOaE0
ジェット戦闘機8時間のフライト=日本人が一生で出すCO2量
432 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 09:05:57 ID:s7hgy+3+0
>>416 でも便所の電気なんかには使えるだろ。
100均で足下照らすヤツはあるよ。
自転車のライトなんかでもあるだろ。
じゃあ野球場や競技場の照明灯は全て使用禁止にしないとな
434 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 09:06:10 ID:pjNcXxDH0
435 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 09:08:05 ID:us8qTIGrO
LED灯マダー(^o^)っ/凵⌒☆チンチン
436 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 09:09:30 ID:TI+WGi+F0
>>1 日本ではそんなの必要なし。白熱灯を一般照明にまで使ってる欧米家屋と一緒にすんなよ。w
トイレや玄関の白熱灯を変えても、大きなCO2削減になんか絶対にならん。
文系馬鹿役人は小学校からやり直せよ。w
437 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 09:10:18 ID:gRmEkuAH0
>>374 カバーが光を変化させて虫があんまり寄って来なくしたタイプの照明器具
と取り替えればいいじゃないか。
ムシベールとかっての。うちはそれ使ってる。別に高いもんじゃないし。
あんまり虫来ない。
普通に蛍光灯電球だと虫来るよ。
少し話は変わるけど二酸化炭素の排出量ってどうやって計算してるの? 電気の消費量とか、どのくらい電化製品を使ってるかを統計で出して?
>>432 主照明には使えないと言っているだけなのだが?
>>434 LEDは割高で主照明として使用するには色々解決しないといけない問題がある。
心配しなくても国も大手メーカーもこれまでかなりの予算を費やして問題を解決しようと研究している。
で、やっと実用化のアプローチが見えてきたのが去年から今年にかけてだ。
技術的革新が早く寿命が長い機器を一気に普及させると後々困ったことになるのは
消費者自身だというのは覚えておこうな。
440 :
1000レスを目指す男 :2008/04/05(土) 09:21:22 ID:pRwfCGM/0
漏れんちはとっくに全部蛍光灯になってるけど、 なんだか最近の国主導の運動って、国民に余計高いもの買わせようと図ってるみたいで嫌だな。 たまには、安いもので間に合わせましょうと言ったらどうかな?
441 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 09:21:26 ID:g2rhJcko0
>>3 > むしろLED電球を廉価にして普及させるほうがよい。
何を誤解しているのか知らないが、LEDは蛍光灯よりも効率が低い。
地球レベルで考えると、電球を使いまくっているアメリカ人に蛍光灯を使わせろ。
ほんとね、日本ばっかり努力する必要なんてさらさら無いよ。 個々人が節約でするのは良いとしても、国策でやるのなんて 無理やりな買い替えキャンペーンでしょ。 CO2の事を言うのならアメリカの政策をなんとかするほうが よっぽど効果絶大。
443 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 09:24:35 ID:O5dLcuTT0
寿命を考えるとLEDだよな 階段のとかLEDにすべき
夜間のLED信号機の輝度は異常
445 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 09:25:05 ID:gXKpDOje0
ムーディーな夜の演出が難しくなるアル
446 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 09:25:43 ID:qG8MCG2w0
ディーゼル車、デジタルTVときて白熱灯ですか ・・・大義名分をつけて一部の企業が儲かるようにしてやがる
電球型蛍光灯は高いけど長持ち。 でも消費電力少ないから、消し忘れても電気代がそんなにかからんのはいい。
448 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 09:26:53 ID:O5dLcuTT0
LED 光源→ }肌色に塗られた透明プラスティック} →今までどおりの色に
449 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 09:27:44 ID:hIP2BJoj0
たばこのCO2の排出やめれ
450 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 09:31:00 ID:bSRnGfqk0
蛍光灯は紫外線と低周波電磁場がチョーすごいので やっぱり適材適所 あんなの手元ライトにつかったら被曝レベルでないの。 あとコンビニの集客ホイホイみたいな蛍光灯やめろよ 気分悪くなるよ
>>444 それは、LED光の直進する性質をうまく使っているからな。
452 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 09:34:27 ID:kGNYU+A50
>経済産業省は4日、家庭用照明の白熱灯を廃止し、省エネ型の電球型蛍光灯に転換を促す方針を固めた これって、環境大臣が決めるべきでしょう 陰の薄い大臣誰だ!!おもてに出て来い!!!ボケ
454 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 09:40:25 ID:bBCTTyVv0
>>441 > 何を誤解しているのか知らないが、LEDは蛍光灯よりも効率が低い。
は? 何言ってんだおまえ。
馬鹿か
>>454 明るさの低い奴だとLEDの方が効率良いが、メイン照明に使うレベルの明るさになると、
蛍光灯より効率が落ちる。
コストも蛍光灯よりずっと掛かるしあまり現実的じゃない。
おそらく有機ELを照明に使う方向の方が将来性あると思うよ。
456 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 09:45:18 ID:z+07lNkI0
それより上空で中性子爆弾炸裂してパソヲタを絶滅させたほうがはやいだろwwwww
457 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 09:47:02 ID:LJKq0BGX0
458 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 09:48:17 ID:EFGl0SXF0
>>453 ホタルックはリビングにいいね
でも、お風呂とトイレは点灯時間よりも
リラックス効果を大事にしたいな
和室が普通の蛍光灯でも平気なのは
障子を通した太陽光の色に近いからかな?
>>458 まーそこは好みもあるしねぇ。
自分の場合は、白熱灯比8倍の8,000時間の寿命(密閉器具用なので)
っていうのも選択した理由だし。
460 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 09:53:42 ID:g2rhJcko0
>>454 馬鹿はお前だって。
ちゃんと調べてみろ。
LEDよりも蛍光灯の方が効率が良いし寿命も長い。
LEDは長寿命のように思っている人が多いが、
照明のように高輝度で使うのは思いのほか寿命が短い。
あ、短時間でON/OFFを繰り返す場合は別だよ。
信号のような用途はLEDが良い。
461 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 09:57:19 ID:i2I90VqR0
どのような話題であってもケンカの絶えないバカはなんで生きてるの
462 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 09:59:39 ID:9iUgVfxh0
暗くなったら素直に寝ればいいのさ
>>458 和室の普通の蛍光灯って昼白色あたりの光色なのかな。
あのあたりはメーカ間の差が少なめ。
まあ、まったく差が無いわけじゃないけどね。
最近1階の和室をメロウZプライド クリアナチュラルにしてみた。
反射幕付きで明るいのもあるが、演色指数がRa88と他の製品に多いRa84より少し高め。
若干ではあるが太陽光に近くなった印象がある。
まあ電球色の製品はRa84だけど(^^;
電球色蛍光灯の風合いのない発光には耐えられない。 黒体放射の連続スペクトルじゃないと違和感がある。
465 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 10:02:08 ID:KRuQIRBp0
くっだらない・・・ K3省はマジでなくなってもいい じゃなくて、なくなったほうがいい
>>465 と、何もできない環境省役人が申しております。
467 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 10:03:40 ID:N9ZbUju+0
10年も今の家に住む予定がないのに10年持つ電球なんて イラネ(゚听)
468 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 10:10:17 ID:EFGl0SXF0
>>459 >>458 リビングの電灯はシーリングファンつかってるから
夏場なんかだと振動のせいで球の寿命が短いんだよねw
蛍光灯は振動とかにも影響を受けなそうだよね
今は100wのを2つ点けてるけど、60wを3つでもイイかな?
上で教えて貰った延長ソケットと、ホタルックに変えよう
和室は今まで通り普通の蛍光灯。
お風呂とトイレは今まで通り白熱灯の60wで
色々と勉強になったよ、ありがとう
LEDのは樹脂の劣化がなあ・・・でも、改良も進んでいるし、 様々な方式で光の取り出し効率も上がってるから、もう少ししたら飛躍的に進歩するよ。 あと、環境問題に関しては、4月末〜5月と、6月にかなり大きな報告が出る予定。 温暖化懐疑論者、涙目w
照明器具をまめに掃除した方が省エネではないのか。
471 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 10:11:17 ID:m2aGHJhs0
>>457 まあ、発症率が0.002%の白血病が倍になっても
0.004%なんだけどな
発症率がものすごく低い病気のため
正確な統計がとれず
また、科学的根拠が無いため
因果関係は不明というのがWHOの考えだけどな
472 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 10:12:47 ID:xN++vql80
オイオイ 蛍光灯じゃなくLEDだろが
473 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 10:14:53 ID:1qHOEUgz0
演色AAA電球色のパルックボール作れよ 漏れの自宅は階段と便所以外蛍光灯化した 玄関に一台だけ未交換 つーか、電球型蛍光灯は紫外線が出るから樹脂グローブがバキバキになったり変色する。 実際にグローブバキバキになって、浴室の器具を交換した。
何使おうが大きなお世話
475 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 10:17:55 ID:cgQ+cVRvO
またバカな役人が国民に我慢させればすむと考えてやがる
476 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 10:26:01 ID:LJKq0BGX0
蛍光灯と水銀汚染の指摘があったから調べてみた。 蛍光灯1本には5ミリグラムの水銀が使われているんだそうな。 こりゃリサイクルを進めないと中国みたいになっちまいそうな悪寒。
477 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 10:45:18 ID:dHb++pSq0
LEDだけじゃ無くて蛍光灯も技術進化してるから、 LEDが蛍光灯をすべて置き換えるってことにはならない。 それぞれ適した用途で住み分けが進むと予想される。
>>439 今年中には、台湾の街灯はすべてLEDなのだが?
479 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 10:52:29 ID:iKjp3Kh4O
480 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 10:57:59 ID:P9SolVl4O
どれが人にとって過ごしやすいかだ、LEDはどうなんだろ?
481 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 11:03:22 ID:TD0WKQ/v0
PSE騒動といい経済産業省って、ヒマなのか? 無くてよくね? 蛍光型電球なんか値段高いし、トイレとか洗面所は最初暗すぎて不便だし。 あと写真撮影用の500W電球が買えなくなると困るんだけど。 よけいなヒマつぶししてる省庁なんかいらないよ。消えちゃえよ税金泥棒。
482 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 11:03:37 ID:1qHOEUgz0
483 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 11:06:56 ID:28RzyUW30
一般市民は、また余計な出費を強要されるのか
いい加減環境問題に反対運動起こしたほうがいいんじゃないか? この以上将来のためなんて洗脳されて無駄な出費ばかり させられるのはたまったもんじゃないぞ。
485 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 11:10:30 ID:28RzyUW30
今の環境問題は、一般市民を食い物にするのが、本当の目的だからな
LEDも0.07W程度のクラスのもので日亜化学からついに効率100lm/Wを越える のがでた。寿命は蛍光灯以下の5000時間ということだが。 1W〜5Wクラスのものでも70lm/Wくらいの蛍光灯と同等程度の効率 のものが発売され始めた。ここ1年くらいでやっと蛍光灯に追いついた感じかな。 寿命はまだまだわからないところもあって、個体差も激しい。寿命1万時間以上を うたうLEDでもメーカーによっては数日つけっぱなしにしただけで数パーセントの LEDが切れるということもある。 まあLEDの技術は最近凄いスピードで向上してきているからもうすぐしたら ナショナルとか東芝あたりから、うん十ワット電球クラスのLED電球発売されるんじゃないか?
CO2詐欺だな。 そもそも家庭用の白熱電灯の電力如きでどうこうなる問題じゃない。 自然エネルギーや原子力発電で発電すれば、CO2は出ないし 家庭用の消費電力なんてしれてる。 それに地球温暖化というハルマゲドン思想に対する強迫観念が強すぎだ。 京都議定書も明らかに失政。 太陽の黒点移動のメカニズムや地球の気候への影響すらまともに解明されず、 明日の気温や天気すらもまともにシミュレートできないのに温暖化も糞も無い。 CO2削減と言えば、何でも通るかのような翼賛的状況はもっと懸念されるべき。 特にこの手の選択肢を狭めるような政策は糞すぎ。 24時間光合成出来るような仕組みや光合成をより活発に行う動植物の開発を する方がいい。CO2はただで手に入る資源だって認識するべき。
パチンコ屋、コンビニ、電飾看板、無意味な24時間営業、異常な残業の長さ このへんから先に手をつけてくれないかな。省エネとかいうなら。 イジメやすいところだけイジメてんじゃないよ>政府
489 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 11:14:27 ID:iInuWzXg0
また省エネ詐欺か!!!! 無駄な電飾の宣伝をどうにかしろよ それにいくらおまえらがちまちましても、中国が凄まじい勢いで環境を破壊している限り 無駄無駄無駄
490 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 11:15:14 ID:TD0WKQ/v0
そういや、各部屋に検知器つけろって利権団体がCM垂れ流してたけど あれどうなった? 最近は環境だの安全だの嘘八百ならべてゴミを売りつけようて事を 民間企業だけじゃなくて役人主導でやりよるので油断ならない。 たしか回覧板でボッタクリ価格の検知器が共同購入と称して載ってたんだよな。 んでバカな主婦とかコロっとだまされる。こいつら学習能力ゼロ。
491 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 11:15:51 ID:Ii/BIajz0
電球型蛍光灯は寒冷地で繁盛にON−OFFする場所には使えないだろw
だからさあ、国が勝手にやりたがってるなら金出せよ 地デジとか火災報知器とかさ 別に俺が望んでるわけじゃないのになんで俺が出さなきゃならんのよ
493 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 11:22:52 ID:Ii/BIajz0
というか、政府は種類、使用用途による実験結果ぐらい提示して指針を示せよ。 これじゃ、サミットと前の言葉のパフォーマンスにしか過ぎない。 いかにも口だけの政治家かよく分かるw
各居室、台所、あと階段室の上に火災警報器とか、 24時間換気扇とか、もう法律で義務化されてるから。 当面家建てたり改装する人の割合なんかしれてるから PSEみたいな騒動にもならなんだけどもw
495 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 11:26:16 ID:eDeSQi530
>>1 政治家ってどんだけ白熱灯使ってるんだw シャンデリアとか飾灯とかか?w
一般家庭はオンオフする所以外はほとんど蛍光灯だってのww
496 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 11:27:04 ID:jLAQ3PsDO
>>488 こないだ全部LED照明のローソン見た
コンビニも頑張ってるんだよ…
497 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 11:27:42 ID:G/Uy5jZc0
ミニクリプトン球の場合はどうなると
そんなに制限したいのなら車の所有を1世代1台にして 高速バスの制限or撤廃にして かわりに電車の長距離の料金を安くしろよw 安くしても人がのったらプラマイでとんとんだろ 客待ちで何時間もアイドリングでブラブラの馬鹿タクとか 環境汚染の主因じゃねーのか???
499 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 11:28:53 ID:P9SolVl4O
>>496 コンビニなんて頑張らないでつぶれたほうが社会のため
500 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 11:33:43 ID:8CcKhsi6O
もっと先にやることあるだろ
約2700マンコにとどまっている。
502 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 11:40:53 ID:UmTB5dWH0
前にもスレがたったな。
強制じゃなくて促進になったか。
>>492 激しく同意。
そういうのは増税と同じだろ。
なんかCO2詐欺だとか業界の陰謀だとか言ってる奴多いけど、 実際に電気代がかなりの差で安いんだから、変えない方がおかしいと思うが。 一度に交換しようとすると多少費用もかかるだろうが、今の白熱灯が切れる度に 少しずつ交換していけば、費用と言うほどの金も掛からずに交換出来る。 全然切れない場所の白熱灯は、まあそのままでも良いんじゃないかな。 つまり使用頻度が少ないと言うことなんだから、変えても変えなくても大差ないだろうし。
504 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 11:48:26 ID:TD0WKQ/v0
>>503 うるせーバカ。
お前自分で電気代払ってねーだろw
だいたい家庭の電球まで役人に指図される筋合いはない。
>>468 白熱球に拘るなら110V球を使えば寿命は延びるよ。
ちょっと暗くなるけど。
>>503 やあ、おはよう。
すでに全然切れない場所以外、白熱灯使ってないよ。
電球1個あたりの製造から廃棄までの環境負荷は
白熱灯と蛍光灯どちらが高いんだろう。
電気代だけで見れば、蛍光灯というのは
環境にも財布にもヤサシイらしい夢のアイテムだな。
それでもやっぱり選択の余地がなくなるのは困る。
蛍光灯と蝋燭の2択とか嫌過ぎる。
こういう削減を市民にまかせてお茶をにごしながら、 根本の自動車業界とか工場とかを放置って、馬鹿馬鹿しいよな。 企業とかに削減要請するとコストがかかるから無理なのはわかるがさ。
いつも思うが、こんなこと省庁がいちいち言う事か? そんなに電気節約して省エネCO2削減、なんていうのなら、早寝早起すりゃいいんだよ
509 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 12:32:53 ID:Nkf51V4/0
こいつ↓の運命やいかに | \ __ / _ (m) _ピコーン |ミ| / `´ \ ('A`) ノヽノヽ くく
511 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 12:49:36 ID:3xlwNCJE0 BE:1061952858-2BP(2130)
>>510 こうですか?
|
\ __ /
_ (ξ) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
T型蛍光管を内蔵したものって考えればまだ大丈夫。 ただ、既に主流がスパイラルで、そろそろ絶滅しそうだけど。
だいたいタングステンが高騰してるのに、 電球もクソもないぜ。 しかも世界のタングステン資源産出量は中国が80%以上と、 思いっきり偏ってる。 さっさと蛍光灯orLEDにいくべき。 戦車砲弾や機関砲弾はアメリカみたいに劣化ウランにすると。 タングステン砲弾で戦争なんてありえね〜!
>>514 しかし、そう考えると劣化ウランを砲弾に使うってのは効率良いよな。
原子力発電やっている限り絶対に発生するゴミだし。
516 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 14:16:29 ID:28RzyUW30
国にとっては、金を使って貰って、CO2対策した方がおいしいよな ただの節約を馬鹿みたいにやられると経済が停滞するからな
>>506 1個あたりの環境負荷的には(指標が難しいが、だいたい)どっちもかわんない。
今の白熱電球って、中身希ガスで満たしてるんだぜ?
電球ガラスのリサイクルが現状出来てないから、ほとんどゴミになっちゃうな。
>それでもやっぱり選択の余地がなくなるのは困る。
んなこと言ったって、ガス灯も行灯も無くなりましたがな。
なんだな、電球も蛍光灯も発明してぼろ儲けしたヤツが環境破壊の責任取れよ。
519 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 14:40:15 ID:2NL5GZy90
白熱灯と蛍光灯の違い 同じ電力でも 白熱灯・・・熱が多く出る分、無駄なエネルギーが発生してしまい、光が少なくなる 蛍光灯・・・熱が少ない分、無駄なエネルギーが発生せず、光が多い(明るい) 結果的に明るい電球は消費電力がでかい
520 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 14:42:59 ID:z+07lNkI0
>>515 大気にエアロゾルとして溶け込むのよ。重金属だし、放射能だしねえ。
体内に入るとヤヴァイのよ。多分。
521 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 14:46:27 ID:Bjm5JA+2O
便所は白熱灯でいいよ 3〜4年はもつし
>>521 その頻度と使用時間なら、蛍光灯にすれば12〜13年は持つぞ。
523 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 14:51:03 ID:IXidnm98O
ついこの前玄関の電気を白熱球から蛍光灯に切り換えた。 俄然暗くて使い勝手悪い…orz 明るくなるまでに時間掛り杉。
524 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 14:52:02 ID:0ytRBBhX0
20分(諸説あり)以上の継続点灯するところじゃないと かえって立ち上がりに蛍光灯は電気食う分効率悪いって言われてる あと数分間(真冬なんかはヘタすると10数分)明るさが定格分出ないこと 民家の便所電球にはまぁ向かないわな
525 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 14:52:52 ID:lGbVKP0K0
これ真夏のエアコンを1度上げるのとどれぐらい違うんだ?
>>523 けちって安物買うからじゃねーの。最近の早いよ。高いけど。
527 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 14:56:35 ID:Bjm5JA+2O
>>522 2個100円で買えるからなぁ、
安い蛍光灯タイプは立ち上がりも悪い
528 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 14:57:10 ID:1keoTFWg0
>>494 既存建築物についても今年か来年までに設置義務じゃなかったっけ?
>>524 前でてた計算だろ?
あえて突っ込まなかったが、白熱電球も点灯回数で劣化するんだぜ?(5000回はもたない)
大抵それより先にフィラメントの寿命が来るから問題ないわけで。効率で言うならやっぱ蛍光灯。
白熱電球は、即つくとか暖かいとか光が好きだとか導入が安くすむとか、効率以外の点で優れてるんだぜ?
530 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 15:00:30 ID:xfZEJx4f0
531 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 15:05:05 ID:Feq6GVl00
白熱灯色の蛍光灯がいまみたいにたくさん売ってなかったら、 オレは大反対だったな。 白い蛍光灯がガンガンついている部屋は気が狂いそうになる。
これ以上水銀が原因といわれてる自閉症をふやしてどうする
533 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 15:07:24 ID:TIUpjMu70
蛍光灯の点滅で寿命云々って、昔の話だろ。 電球はフィラメントへの突入電流を抑制して寿命を延ばすってことが出来るけど、蛍光灯も同様なのかしらん。 >486 LEDの寿命ってのは、本来の明るさから70%に落ち込んだところって説明が必要だと思うが。 それに日亜のGSのことなら7000hじゃなかったか? >522 110Vの電球でも十数年持つぞ。
>>531 激しく同意だわそれ。
照明が白い部屋って最悪に気分悪い。死の世界ってかんじ。
536 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 15:14:16 ID:R/KwzZOlO
国民全員アルツハイマーにするのが真の目的だな
そして白熱灯を製造する町工場は倒産
>535 ……世の中想像もつかない神経質ってあるんだな。 ちょっとびっくり。
539 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 15:18:43 ID:2NL5GZy90
え?蛍光灯使ってると水銀飛び散って人間は自閉症になるの?だったら液晶ディスプレイとか駄目じゃね・・・?
>>538 マジでいますぐ照明を白熱灯に変えてみるといい。
蛍光灯の下で食べる牛丼なんてまさに死骸。カレーは緑色に見える。
ハンバーグはドス赤黒い血だまりにしか見えない。
白熱灯なら食欲もわく。
エコキュート普及したほうがよくね?
こんなこと、日本で宣伝するよりどっかよその国でやってくれ。
>>537 まさか、白熱灯日本で作ってるなんて思ってないよね?
>>540 ウチ買ったぞ。いま5個セットで売ってる。
一個あたり5000円くらい。台所は熱感知式で他は煙感知式。
これほど実際に使用する場面がこないでほしい機器も無い。
アメリカとかはとっくに白熱灯禁止じゃなかったっけ?
547 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 15:26:35 ID:Ii/BIajz0
全庶民が頑張って高い省エネ製品を買う ↓ 電力産業が儲からない ↓ 電気代の値上げ。 ↓ 庶民、はぁ?????
でっかい電球みたいなLEDを作ればいいじゃない。
>>547 電機産業は儲かってます。
つか、エコってくれないと夏場大変なことに毎度毎度なってますがな。
>>541 東芝って最近、パン屋とかに演色性の高い蛍光灯とか売って歩いてるよ。
白熱灯よりも綺麗に見える蛍光灯とかたくさんあるでよ。
店から外に出たら、世界が妙に青く見えるとかって経験ないか?あれあれ
551 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 15:51:36 ID:4KGRax/n0
>>460 はLEDとハイワッテージLEDを混同しているアホ。
しかも蛍光灯の寿命が数千時間に対して
ハイワッテージLEDでも寿命数万時間あんだよ。
>>551 まあ、正直まだ実用になるLEDは出てきてないからしかたがない。
寿命を犠牲にして実用ルクス確保してるのがほとんどだし。
あと、10〜20年くらいでまとも&安価なのが出来てくるとは思うが。メーカも血道を上げてるし。
>>546 白熱電球をダース(12個)まとめ買いだって。
日本と違って、家の中でも統一化されているらしい。
>>550 「色評価用純正色」蛍光灯のことかな?
直管しかなく、電球の置き換えができない。
でも、うちの嫁さんのお化粧スペースのを
普通の蛍光管から変えたら、嫁さん大喜び。
>>554 色評価以外のも最近増えてるよ。
色評価のは演色性の数値が高め、そうでないのは低め(厳密に太陽光にあわせてあるわけではないけど、それっぽいやつ)
電球型のも出てなかったっけ?パン屋とか店に売りつけてるのはたしかに直管だけど。
写真やってるやつとかは、色評価用蛍光灯にして壁を灰色に塗るのが基本。
化粧やるときには、鏡の上と下に一本ずつ付けるとダイブ違うでよ
556 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 16:24:03 ID:DO7mYNPl0
電球色蛍光灯ってボケた感じになるな。 点光源じゃ無いからかね。
557 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 16:27:31 ID:Ii/BIajz0
省消費電力で長持ちする製品の製造過程における高コスト環境負荷は誰が考慮するのか? 未熟な技術に高い資源負担、高い製造エネルギー、高い費用負担で環境対策を訴える大きな掛け声は矛盾だらけだ。
>>556 たぶん。なにに使うかによるけど、点光源が必要ならLEDとかを絞って使う方がよさげ。
>>557 アルゴンの方がタングステンより環境負荷は低いよ。製造コストもほとんどかわんない。
製造ラインを減らせるから、電機メーカは反対してなかろ?
誘導点灯の蛍光灯の家庭用ってまだ製品化されていないのかな? 誘導といっても135kHzで100W程度でしかも照明器具くらい離れていれば、 それほど怖くないのだが。。。
560 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 17:21:06 ID:4KGRax/n0
うちの電球色蛍光灯は何となくピンクっぽい感じがする。 あと温まるまで暗いのが難点。 お陰でトイレはいつも暗いまま用足し終了してしまう・・・。
置き換えるなら白熱球並みの発熱してくれる電球型蛍光灯希望
563 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 17:42:10 ID:IN2rfAt9O
電気って原子力でないのか?
ユニットバスの電球がミニクリプトン球。 同じようなものを電球型蛍光灯などで代用できるのならいいのだが。
>>564 私の家は玄関内電球がミニクリプトン球。
最近目の前の某企業の社宅取り壊しで照明が無くなって夜間無用心だから
電球型蛍光灯に変えようとしたが、E17口金のがない。
>>409 ピカード艦長「ラフォージ少佐、ロミュラン艦は見えるか?」
ラフォージ「見えました!10時の方向です!」
ピカード「ウォーフ光子魚雷発射!」
567 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 18:40:11 ID:nusbntU30
>>269 圧力鍋使えば料理にガス代あんましかからない
ご飯は5分の加熱(の後10分放置)でもっちり炊ける
568 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 18:49:56 ID:1qHOEUgz0
>>564-565 淀とかに行けば売ってるはず
但し、ミニクリプトンとの互換性は著しく低いから、可能ならFDLかFHTのコンパクト蛍光灯の器具に交換しちまえ
白熱灯はそれはそれでいい所多いんだよなあ。確かに省エネにはならんけどさ。
571 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 19:13:32 ID:1qHOEUgz0
TV局のスタジオ照明を蛍光灯にした方が あれって色温度上げてる副作用で寿命100時間とかだし
572 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 19:17:20 ID:14v18Ybt0
蛍光灯からは強い電波を感じる体質なので白熱灯しか使いませんが
白熱電球→しょっぱなから100パーセントの光量 電球型蛍光灯→40秒くらいで100パーセントの光量 使い分けの方が大事だと思うけどな。 渡り廊下など、長居をしない場所に電球型蛍光灯はそぐわない。 暗い明かりは老人が転ぶ因子になる。 数字と結果ばかりで心が入ってないね、この政策は。
574 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 19:22:14 ID:ExGGOgcW0
おおタイムリー。今日買ったで。単価700円也、2個。 トイレと風呂場につけた。 ここがポイント、すぐつく。
価格.comで調べた一個500円ぐらいだったorz
安いものはトランスが弱いからすぐにつかなくなるよ。 いい加減安い安いで買い物するのやめようや。
そうか、えたいの知れないメーカーより国産の700円のヤツがいいか。 東芝だった、白熱電球色。使いがってが良ければ家の白熱球を廃止する。
とにかく寒い時期とかに帰宅して点灯したらいきなりフィラメントが飛んで死亡、 というような困った事にならんのが良い所ではある。電球はアレが鬱陶しい。
>>577 東芝ならまあ大丈夫。でも東芝のでもたっけーやつはそれなりに理由があるからな。
(すぐつく、寿命が長い、色温度を考えてる)
調光器で使える電球型蛍光灯も増えたしな。導入はしやすいとおもうぜ。
580 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 20:40:43 ID:orG1FU670
俺はさっきナショナルの買ってきた! トイレ用だから立ち上がりの早いパルックボールスパイラルをチョイス! やっぱスゲ〜な最新の奴は!瞬間でパってつくぜ! 蛍光灯なんてもう進化の余地は無いと思ってた! ついつい、カチカチとスイッチ入り切りしちゃったよ。 無電極とプレミアとスパイラルでさんざか悩んだけど、 無電極とプレミアは超寿命の代わりに立ち上がりが若干遅そうだった (&高かったw)から、また今度風呂場用に買ってみる。
581 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 20:44:44 ID:LjEMwFPK0
透明な白熱電球って、味があっていいのになぁ あのフィラメントが輝いてる暖色の光って心が落ち着く。
582 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 20:48:55 ID:zQii0FxS0
そんなことより 家庭からエアコンと自家用車を追放すれば、白熱灯の何千倍もco2排出がなくなるんだよね。 要は、買い替えとか工事とかで一般家庭での消費増をねらってるんかなーと
消費電力の事を言うなら、LEDじゃないの?なぜ蛍光灯? ま、LEDにしろ蛍光灯にしろ、あの冷たい感じの光はあまり好きではないが。
585 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 20:52:55 ID:LjEMwFPK0
LEDは値段が高い割りに暗い
家庭まで制限しなきゃいけないほどCO2の違いがあるのか?
587 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 20:55:42 ID:0ytRBBhX0
松下だろうが東芝だろうが「瞬間」でなんてフル照度つきませんよ 電球型蛍光灯って ホントに使ってるやつならわかるだろけど
ttp://www.47news.jp/CN/200804/CN2008040501000696.html 白熱電球、4年後製造中止 温暖化対策で経産相表明
甘利明経済産業相は5日、電力消費が多い白熱電球を4年後の2012年までに国内での製造・販売を中止し、
電球形蛍光灯への全面切り替えを完了させる方針を正式に表明した。
北海道洞爺湖町で開かれた、地球温暖化問題をテーマとした
関係閣僚と市民の対話集会で明らかにした。今後、関係業界や消費者に協力を働き掛ける。
電球形蛍光灯は、消費電力が白熱電球の約5分の1で、寿命も長く省エネ効果が高い。
政府が具体的な期限を設定することで、普及を加速させる狙いがある。
日本電球工業会によると、06年の白熱電球の販売数が約1億3500万個なのに対し、
電球形蛍光灯は約2400万個にとどまっている。
政府は、全世帯が電球形蛍光灯に切り替えた場合の
温室効果ガス削減効果は、家庭の排出量の1・3%に当たる約200万トンとみている。
2008/04/05 20:43 【共同通信】
>>587 フル照度じゃなくても「瞬間」の明るさで十分ですよ
電球型蛍光灯って
ホントに使ってるやつならわかるだろけど。
>>574 すぐ付くんだけど、よく見るといきなり100%の明るさは出てないんだよな。
最近のだと確かに床が見えないってことはないから実情では困らないんだけど
>>580 風呂場用は、風呂場専用のがあるからちゃんと選べよ。
湿気に強いんだ。
>>587 白熱電球も付けた瞬間にフル照度にはならないんだぜ?立ち上がりが早いだけ。
>>588 それだけ販売数に差があるのは相応の理由があるからだと思うんだけど、なんで無理矢理白熱球を駆逐しようとするのだろうか?
蛍光灯関連で大きな利権が絡んでるのかと邪推してしまう。
>>592 目の前に二つの同じように見える電球がある。どっちをえらぶ?
1.「蛍光灯型1個」1700円
2.「白熱電灯2個」160円
ヒント:定格寿命とか、買うときに気にしない人がほとんどです。
アメリカのマネじゃないの。 アル・ゴアが言ってたもん、このネタ。 もともと日本は蛍光灯ばっかりだと思うんだが。
>>593 そりゃそうだけど、完全差し替えなんて極端すぎると思う。
596 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 21:24:09 ID:LjEMwFPK0
部屋のインテリアをアンティーク家具で統一して、白熱電球で明かりを灯すと 最高に幸せな気分になる。
597 :
名無し募集中。。。 :2008/04/05(土) 21:24:32 ID:0ytRBBhX0
数千時間の寿命を謳おうが 蛍光管なんて1年でカチカチ言い出すことくらい日本人は知ってるしねぇ 欧米人みたいな白熱球文化なわけじゃないし
>>594 日本の住宅で電球ソケットがあるのは、ほとんどがその意味がある場所だけだしな。
元々日本家屋はやたら明るい訳だし。
599 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 21:28:44 ID:E9R65b/60
何この利益誘導・・・ 俺んちダウンライトで電球しか使えねーんだけどどうしてくれるわけ?
600 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 21:29:40 ID:E7SzLpZm0
頭がおかしい AMARI
白熱電球と蛍光管で寿命が全然違うんだから、 約1億3500万個 : 約2400万個 の差は そんなに問題視するようなレベルじゃないと思うんだ。
一言で言うなら、ナンセンス
>>599 今白熱灯がはまってて、使えない奴なんてあんの?
どういうやつ?
>>591 今調べたら東芝ネオボールとかで防湿密閉型用があるね。
電球型蛍光灯、ちょっと種類が多すぎるぜ〜w!
いつの間にこんなに増えたんだ!?
>>595 日本人は上が音頭とらないと踊らないからな。逆に「全員右向け」っていうと一斉に右向く。
今、白熱電球の方に意味もなく向いてるから、蛍光灯へって事だろ。
正直、白熱電球なんか利益薄いし、新しい技術開発も難しかろう。
メーカと政府の利害が一致。国民もまあ悪くなかんべ?ってとこじゃね。
605 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 21:36:58 ID:E9R65b/60
>>603 調光機能つきでダウンライトのハウジングにちゃんと入る大きさの電球型蛍光灯って存在してねーんですけど?
っつーか東芝が裏で何か動いたの?
お風呂は白熱灯が良いな トイレも蛍光灯だとみすぼらしい感じがする
短時間の照明が欲しいところにつける白熱灯、長時間の照明が欲しいところにつける蛍光灯と、大まかな用途が違うと思うんだけどなぁ。 蛍光灯は突然切れたりはしないけど、数ヶ月で明らかに明るさは下がるよね。 寿命まで使わずに交換する人が殆どだろうし、生産や処分時にどれだけのCO2を排出するのかの相互比較データでもないとなんとも…
609 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 21:44:59 ID:E9R65b/60
>>607 口金がE26だし、そもそもデカすぎるんでソレ無理だよ
マジで存在してないんだよね
どうしてくれんだろ
>>604 ホント、さすが甘利閣下。
こうやってトップダウンで進めてもらうと、
値段がさらに下がるから助かるぜ!
エコロジーってのは、全員がwinwinの関係じゃないと。
ま、エコって言ってもさっきのトイレの件、
実は、電球型蛍光灯→電球型蛍光灯で、
手元にまだ使える古いパルックボールYOUが転がってるんだがなwww
寿命が長いってのも新しいモノ好きにはきついぜ。
どうしようコレ。
611 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 21:47:22 ID:E9R65b/60
正直、なんでこんなある意味「どうでもいい」ことを政府が性急にやろうとしてるのか理解しがたいものがある 本当に省エネでなかったり短寿命であるならば、市場原理で自然淘汰されてくっつーの おかしいと思わね?
613 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 21:50:54 ID:4WdstKTUO
ダウンライト用が有ったとして、リアル電球色になるかな? ダウンライトが蛍光色じゃなんだかな・・・
>>611 ざっくりいうと「別にどうでもいいこと」だから市場原理が効かない。
2年が10年になったからっつって、大掃除の時の手間が減るくらいだしな。
あとはやっぱ、買うときに安い方を買うんだよ。だから30年持つ1万円のフライパンと、2年しか持たない1000円のフライパンが勝負になってる。
615 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 21:53:57 ID:LN9lQG3D0
白熱灯がダメってなると なつめ球や小丸球、ローソク球、ミニランプ球 シャンデリア球、レフ球、ミニレフ球、クリンプトン球 とかもダメになるの? うちにはミニレフ球専用の器具があるのだけどどうすればいいの? 仏壇・神棚のローソク球どうすればいいの?
616 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 21:54:17 ID:E9R65b/60
>>612 E17
別にナショナルでいいんだけど、存在してないだろ
617 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 21:54:33 ID:+SnpmDQF0
こんなこと国がどうこう言うべきことなのか? なんでも将軍様の一存で決まってしまう全体主義国家みたいだぜ。
618 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 21:57:30 ID:orG1FU670
619 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 21:58:03 ID:E9R65b/60
>>614 安いから買ってんじゃなくて、白熱灯と蛍光灯じゃ色合いが全然違うし、適材適所って言葉があるだろ
消費者はそんなにバカじゃねえし、ましてや政府主動でやるようなことじゃなかろー
蛍光灯型電球とかLEDがもっと進歩してたりすりゃまだしも、あきらかに性急だろ
そんなに急ぐ必要がどこにあるのかと
仏壇灯サイズだとLEDだな。雰囲気でないね。 というか、温暖化は嘘に決まっているんだから、エコしたい人間だけ勝手にして欲しい。
621 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 21:59:28 ID:LN9lQG3D0
>>617 同意
値段を下げればきちんと消費者は選択する。
電気代と器具代、電球代、電球型蛍光灯代を
全て考えて消費者は選択している。
電球型蛍光灯の値段を下げればきちんと選択する。
そもそも蛍光灯をすでに選択していてわずかにしか
白熱灯が残っていない家庭が多いのにも関らず
欧米のように白熱灯だらけの国と一緒にすること事態が
おかしい。
623 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 21:59:44 ID:1qHOEUgz0
結局松下とか東芝が儲かるだけなんだろw ミニクリプトンの器具なんか、最初から電球型対応品として設計・販売されていない場合は器具自体交換だし
火力発電を、原子力や風力に置換してしまえばいいだけ
625 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:01:53 ID:E9R65b/60
>>625 つ〜かそのURLのに付け替えろよ!ぷゲラwww
ってのは駄目なの?
627 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:03:36 ID:NKgE88s70
>>611 市場競争は性能良いものが勝つとは限らない。
性能よりも安価が優先されるケースが多いのも事実なのだよ。
特に温暖化云々に関しては企業側の削減努力は、「乾いた雑巾から水を絞る」と
例えられるようにほぼ完成形に近い。
一番削減が進んでいない一般家庭での排出は、国がこういった形である種の強制力
を以て進めないとダメ。
仕方の無い事だけど、殆どの人は目先の安値に飛びつくからね。
628 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:05:38 ID:0ytRBBhX0
自動車や大型テレビに代表されるような CO2出し捲くる無駄なものを製造する行程でいくら雑巾絞ろうが それは無意味なことでしょうに 売らなければよい
629 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:06:04 ID:E9R65b/60
630 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:06:38 ID:nDYoZkyB0
照明器具製造会社から多額の賄賂もらってるんだろね 全国一斉に変えるといくら儲かるんだろね
631 :
■■■■■■ :2008/04/05(土) 22:06:48 ID:+u5cTzNr0
632 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:07:00 ID:w9XhXOz20
>>1 家庭に対する省エネの押し付けも甚だしいな。
最初っから、「オフィスビルの照明をLED蛍光灯に置き換えましょう。」って言えないのが、業界よりの経済産業省の限界だってことを露呈したよな。
LED蛍光灯の単価は一本1万円台だが、こういうものにこそ助成金をばら撒くのが役所ってもんだろう。
633 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:07:02 ID:KU7hydka0
なつめ球がなくなったら困るな 寝る時に常夜灯がないと怖くて眠れないんだよ どうしよう・・・・
>615 一般的な照明の話。こういう運動はヨーロッパではけっこうやってるよ。
ガソリン税の暫定税率を廃止する代わりに 環境税として1L当たり500円掛ければ無問題
636 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:08:25 ID:JNozDSp60
蛍光管型は、本当に寿命長いんか? かなり前から蛍光管型使ってるけど、白熱電球並みに切れたぞ。 風呂場など密閉して使う所では、熱が逃げなくて、 温度が上昇して、寿命も短くなる?
白熱灯はいろいろ便利なんだが
638 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:08:35 ID:orG1FU670
中年中二病の奴がいるな。 いまだに政府のやる事なす事反対かよwww! 電球は捨てちまえ! 儲かるのはどうせ中共だけ! タングステン産出は80%が中国、残りはロシアだぜwww? 駄目駄目だろコレ!
639 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:09:32 ID:KU7hydka0
640 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:09:47 ID:E9R65b/60
>>627 だからね、蛍光灯型電球が本当に優秀なもんだったらみんなそっち買うのね
現状そうじゃないってんのはそれなりの理由があると思うんだ
その製品が優秀か優秀でないかは政府に決めてもらうことじゃなくって、消費者の
選択の結果で決められるって言いたいだけよ
そういう衆愚思想はやめた方がいいんじゃね
あと消費者が商品を選択するにあたっては性能「だけ」を見るわけじゃないしね
641 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:11:24 ID:UaDHuoNxO
>>580 おれもトイレの交換したぜ。丸くてデカイやつに。
パッとつく。一昔前とは違うね。
642 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:11:53 ID:NEszEkmC0
>>640 >それなりの理由があると思うんだ
ただ単に初期投資がデカイからってだけだと思うんだけど
644 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:12:08 ID:0ytRBBhX0
今更気づいたヨーロッパとかに言われるまでもなく 日本の家庭照明は基本的に40年も前から蛍光灯ですわ
645 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:12:13 ID:LN9lQG3D0
646 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:12:24 ID:7RjoMfzTO
大排気量車に乗る役人に奥田を先に追放しろ 大排気量車を追放しろ レクサス追放しろや あ〜ん なんとか言ってみろ
647 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:12:58 ID:E9R65b/60
>>638 会話成立しないなコイツと思ったらいきなり火病起こすなとw
何がしたいんだお前は
>>639 蛍光灯型電球だと長すぎてダウンライトのハウジングに入りきらないんだよね
ソケットつけたら益々入らなくなってしまう
648 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:13:27 ID:PaS+ul0I0
安くしろ。まずはそれからだ 便所とか玄関に丸蛍光灯はもったいなさすぎ
それから、自動販売機の撤廃。 自販機一台で一般家庭の八割の電力を消費することを考えれば。
650 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:14:23 ID:orG1FU670
651 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:15:25 ID:KU7hydka0
>>647 なるほど
確かにウチのシーリングファンのシャンデリア部もはみ出てしまうなw
本格的な切り替えになったら
もうちょっと使い勝手の良いのがでてくるかもね
652 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:15:29 ID:E9R65b/60
>>636 確かに
長寿命と言われる割に、蛍光灯って結構すぐ切れてるイメージがある
ウチは白熱電球を30個ぐらい使って2年ぐらい経ってるけどまだ1個も
切れてないや
>>650 以前のLED常夜灯は暗かったけれど
最近のはかなり明るくなったね。消費
電力も少ないし光が全く入らない
うちの廊下で点けっ放しにできるよ
パチンコ屋、自動販売機、深夜放送 これらはいらないな。
655 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:17:01 ID:qg5Bpa600
パチンコ屋がむやみに空に向けているスポットライトやサーチライトを規制しろよ。 ぎらぎらのネオンも公害の元だ。 それに、電球に課税すればいいだけのこと。 口先だけで手を汚すことを嫌って何もやっていない点を非難するべき。 馬鹿みたいに高い税金で養ってもらっているくせに役にも立たないんだから。
656 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:17:24 ID:LkW3sq8/0
それぞれ適材適所なのに全廃とはこれいかに? ただ単純に単価の高いほうを売りたいだけちゃうんかと 経済産業省は環境の事など微塵も考えてないだろw
思い立って白熱電球買ってきました>< 5年使ってまだ切れてないから今すぐは要らないけど トイレ用のストック。2個買ったからこの先10年以上安心w
658 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:17:40 ID:7RjoMfzTO
4000C C4500C Cガソリン車追放しろや なんだクラウンレクサスうじゃうじゃ走ってんだが なんとかしろやボケ 4リッター車うじゃうじゃ走ってるやんけ
659 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:17:50 ID:E9R65b/60
>>651 >本格的な切り替えになったら
>もうちょっと使い勝手の良いのがでてくるかもね
だと、いいんだけどねえ
というか、本来からしたらそうじゃなかったらまだ切り替えなんかしたらダメだよねえ
660 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:18:28 ID:K1oQI+930
電球型蛍光灯は、電気代の節約にもなるよ。 うちでは、トイレ・洗面所・浴室・台所以外は、9割、 電球型蛍光灯にしたよ。
661 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:18:45 ID:KU7hydka0
>>650 それはデカくて、和室の丸型蛍光灯につけられない気が・・・w
LEDのがあるのか
探してみるよ
662 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:18:59 ID:NEszEkmC0
>蛍光灯は白熱灯に比べ消費電力が約5分の1と少なく これを言っても馬鹿な消費者にはイマイチ理解できないと思うけどね。 一番分かりやすいのは発熱量。 白熱灯に手を近づければ分かるけど、蛍光灯タイプと比較すると無茶苦茶熱い。 夏だとエアコンの効きも悪くなるよ。
663 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:19:32 ID:orG1FU670
>>653 そう!最新の国産メーカーのは明るい!
後、最近100均にも並んでて、チャレンジしてみたけど
ぜんぜん駄目だった。点いてるかもわからんwって感じ
>>654 Hage Shick do ui!
ラジオの深夜だけでいい。
664 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:19:42 ID:0ytRBBhX0
役人の乗ってるセンチュリー(V12気筒・5000CC)廃棄して 660CCの車にしたらええんちゃいまんの〜
665 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:20:05 ID:LN9lQG3D0
>>650 うちはLEDなつめ、つやありなつめ、つやなしなつめと
いろいろ使ったがつやありなつめが一番いいと感じた。
ウチは白熱灯のダウンライト以外に一箇所だけLEDライトつけたんだけど、これが割りといい感じ どうせなら蛍光灯型じゃなくてLED型で統一してくれと言いたいぐらい
667 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:20:15 ID:X1HPq03O0
余計なお世話だ、経産省は引っ込んでいろ! 普及しないのは高すぎるからだよ! 性能だって最近やっと格好が付いてきたばかり、 でも、光質はマダマダ、密閉タイプは未だ一部機種だよね。 経産省は他にすることイッパイ有るだろうが!
トイレや廊下は白熱灯の方がいいのに・・・
玄関先のハロゲン保安灯とかはいいの?短時間照明だけど、消費電力量は半端じゃないよね。 1mくらいの距離なら即座に熱くなるし、温暖化対策と言うなら発熱も考えないと。
671 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:22:34 ID:KU7hydka0
>>659 今の値段の倍になってもいいから
白熱灯も残しておいて欲しいね
蛍光灯の光は、色合い以前になんか不安になる
あと、家なのに仕事してるみたいでイヤだw
お風呂場は絶対に白熱灯じゃないとイヤだ
風合いとかで誤魔化せないよ
672 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:22:55 ID:orG1FU670
>>667 もう安くね?
近くのホームセンタで
OHMの安物だと3個で700円なんだけど。
切れてもいいって奴はそれでいいじゃん。
俺は国産しか買わんがなw
673 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:23:52 ID:7RjoMfzTO
何それ V12キトウ 5000CC 5000CC V12 キトウとは
さっさと交換推奨するアナウンスを流して、周知徹底させろよ。 母親がまた、安売りしてたとかで豆電買い込んできたぞ。
675 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:24:00 ID:NEszEkmC0
>>671 蛍光灯タイプでも電球色とかあるけど、あれじゃあ駄目なん?
676 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:24:54 ID:KU7hydka0
>>669 口径だけじゃなくて
その上の白い部分が入らないんだと思う
ウチのがそう。
なんで家庭なの? オフィスの煌煌とした蛍光灯の灯りをなんとか汁。 あの天井にズラーッとならんでるやつ、 半分の光量でも文字は読めるぞ。
678 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:26:16 ID:o30e6Kah0
LED! LED!
679 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:26:18 ID:orG1FU670
>>674 確かに。
石原閣下のディーゼルペットボトルよろしく、
甘利大臣も電球もってあるかないと駄目だよな。
680 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:26:46 ID:LN9lQG3D0
一番はサラ金のネオン禁止。 そちらの方が先。
スレ見てて思うのは ・買うとき安くないとヤダ(寿命とか計算マンドクセ) ・風呂場の蛍光灯ってすぐキレネ?(風呂場専用があるのとかシラネー) ・職場みたいな無味簡素な照明ムリー(電球色?ナニソレオイシイノ) ってやつ多いな。ネットに繋がるおまいらでも。 そりゃ政府が音頭取って「推奨」しなきゃうちのおかんは白熱球買ってくるわ。
683 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:27:28 ID:0ytRBBhX0
コンビニとか閉めたらいいんだよ 0時以降は家から出るな
684 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:27:48 ID:GgTXMAZd0
いまのうちに白熱電球を100年分ぐらいストックしておけ。 将来高値で売れるかも。
685 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:28:00 ID:WfqSQvUK0
国産ブランドでも、中国製だったりするわけだが? まさか、店頭価格(うち約20%は店舗利益)が2個100円の白熱電球や、数百円の 蛍光灯ランプを、国内で製造して利益が出ると思っている? 白熱電球型蛍光灯が安くなったのも、生産拠点を海外の工場へ移転したから。
まあ日本人は、自分で困難な目標を設定して それをクリアすることで結果的に技術力で他国を引き離す民族だから これでいいんじゃないか。
687 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:28:50 ID:E9R65b/60
>>669 120mmじゃあちょっと長すぎるでいかんわ
688 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:29:58 ID:dqTUxMEr0
クリア電球の代替品が無いんだよな それに電球色蛍光灯はやっぱり光がのっぺりしてて、白熱灯の代わりにはならないなと思ってるんだけど
689 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:30:07 ID:orG1FU670
>>677 お前社会人じゃね〜だろw
一発でわかるな。
あのな、今企業の照明管理は厳しいぜ!?
まず昼休みは、仕事してしてようがしてまいが、
強制消灯!ばちこ〜んとな。
ビルの中なんて真っ暗だぜ!
廊下は常時3個に一個ぐらいしか蛍光灯が
「入ってない」。
誰もが知ってる日本有数のビルのオフィスだぜ?
深夜の残業中は、自分がいる区画の照明のみ。
最初は怖いぜ〜。窓の映りこみとかよ。
ま、1日で慣れるけどなw
>>676 ぴっちりのやつか。確かに幅5cm以下ってのはないなー
しかもそう言うのに限って、浅くしか彫り込んでねーから、刺せても飛び出しちゃうのな。
まあ、アメリカみたいに「禁止」じゃなくて政府「推奨」だから、変えなくなる訳じゃ無いけどな。
691 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:30:42 ID:7RjoMfzTO
いや それより役人が乗るクラウンレクサス大排気量車が 大問題な訳だが V12キトウ5000 CCがな 街をうじゃうじゃ走ってる大排気量車が大問題だ なんとかしろ
692 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:31:15 ID:KU7hydka0
>>675 ダメなんだよ、なんか違うんだよね・・・
波長なのかなんなのか・・・
よく分からないけど不安になるのよ。
妙に立ち上がりが遅い浴室用の蛍光灯型電球を このスレを見て今日、最新のを買ってきたけどすぐ明るくなって感動した(ちょっとタイムラグがあるけど)。 この速さが持続するならトイレも使えるかもと思ったよ
694 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:31:19 ID:GgTXMAZd0
>>686 それを逆手にとって多くの企業がクリアが困難な目標を設定させて
成果主義で賃金やボーナスを査定するようになってしまった。
その結果、多くの労働者の賃金が下がってしまった。
困難な目標を設定した上に、目標を達成出来ないのだから低評価で当然。
モチベーションが低下し、生産性が低下した結果中国に仕事を奪われることになる。
>>671 同意同意
うちはそれが目的で電気代が高くなるのを織り込み済みでダウンライト白熱灯にしたんだけど
調光で弱めの明かりにして使ってるけどすげえいいよ
697 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:31:38 ID:e1Ai65Yi0
役人は電源側への高調波の流入の問題はどうお考えなのでしょうか?
698 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:32:03 ID:0ytRBBhX0
電球風の色付けてるだけでまがいもんだからね所詮 慣れれば麻痺するでしょけど
699 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:32:43 ID:NEszEkmC0
白熱灯なんてのは電気をそのまんま熱に変えてるだけだからな。 小型の暖房と一緒。 冬ならいいけど、夏に白熱灯使う奴とかはアホだろ。
700 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:33:15 ID:ITlF1r8N0
白熱が悪いのは判った。 それを電球型蛍光灯に替えるのと、 それを直管蛍光灯に替えるのと、 どっちが良いんだろう?
702 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:34:32 ID:7RjoMfzTO
一般家庭で使うショボイショボイ豆電球より 街や高速を大暴走してるクラウンレクサス大排気量車が 大問題な訳だが V12キトウ5000 CCがな 街をうじゃうじゃ走ってる大排気量車が大問題だ なんとかしろ
703 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:34:52 ID:KU7hydka0
>>690 そうそう、そこが入らないんだよね
延長ソケットすればガラスカバーから電球がはみ出ちゃうw
あ、なくならないのか。よかったw
これからは輸入品に頼る事になるんだろうね
704 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:35:28 ID:E9R65b/60
>>701 幅じゃなくて、長さね
90mmだったら入るかもしんないけど、コレ調光対応じゃないからダメ
ね。
ないんだよ本当にw
705 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:35:41 ID:rgeOuuqB0
新日鉄や東電を放任しておいて、 俺たちにばっかし言うなよ。
706 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:35:42 ID:orG1FU670
>>696 そうそう!「♪き〜んこ〜・・・」バシッ
これこそ環境ファシズムだぜ!
空調は残業時間突入したらいきなり切るしよ。
空調時間変更届けは残業申請よりめんどくさいと言うwww
707 :
478 :2008/04/05(土) 22:35:45 ID:rpZvptJV0
電球色の蛍光灯あるけど、あれ不自然だからやっぱり白熱灯を選んじゃうな。
>>689 その辺は会社ごとに考え方違うからな。
折れの勤務先は基本的に付けっぱなし。
708 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:36:12 ID:IH1woy8P0
電球型蛍光灯もだいぶ小さくなってきたが、まだ、灯具に収まらないものもある。 特にE17のミニクリプトン球の代替としては、小型化が不十分。
>>700 今交換するなら電球型じゃね?
白熱と同じ波長帯(風味じゃなくて、まんま白熱と同じ光)にしたいなら
直管で、演色性AAAのやつを買うと幸せになれるよ。
自家用車追放しない?
711 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:40:10 ID:E9R65b/60
712 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:40:18 ID:WfqSQvUK0
自民党が大好きなアメリカと、公共料金を比較してみよう。 シアトル周辺で電力
サービスを行っているPuget Sound Energy社のWebサイト(
http://www.pse.com/ )
に、現在の電気料金が掲載されているよ。
ttp://www.pse.com/SiteCollectionDocuments/rates/summ_elec_prices_2008_01_12.pdf 最初のページの「RESIDENTIAL SERVICE」ってのが住宅向け電気料金。
$1=110円換算で比較してみよう。
CUSTOMER CHARGE(基本料金) ... $6.02 (約660円)
最初の600kWまで(第1段階) .... $0.074636/kWh (約8.21円/kWh)
600k超過分(第2段階) ......... $0.092444/kWh (約10.17円/kWh)
代替エネルギー積立金 ........ $0.00/kW
燃料費調整 .................. $0.003245/kWh (約0.36円/kWh)
ちなみに「WIND POWER PRODUCTION CREDIT」は、風力自家発電の余剰電力
買取金額でしょうかな?
これに対して東京電力の場合 ...
基本料金(60A) ..................... 1,638円 (アメリカと比べ約2.5倍)
最初の120kWhまで (第1段階) .... 16.05円/kWh (アメリカと比べ約2倍)
120kWを超え300kWhまで(第2段階) .... 21.04円/kWh
300kW超過分 (第3段階) .... 22.31円/kWh
燃料費調整 ........................ 0.51円/kWh (アメリカと比べ約1.4倍)
713 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:41:05 ID:GgTXMAZd0
電球タイプの電球は発光部分と電子部品部分が一体化していて価格が高いのがネック。 電子部品部分と発光部分は分離してバラで売れるようになって欲しい。
714 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:41:50 ID:orG1FU670
>>700 デザインと必要な明るさじゃね?
中身は同じインバーターだし。
ちなみに壊れた電球型蛍光灯のインバーター回路を
古〜いグロー式蛍光灯に移植して、最新のインバーター蛍光灯に
なったと喜んでる奴もいるぜw
ただ、蛍光灯挿し忘れたら大惨事になりそうwww
715 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:42:18 ID:wQz1N0YY0
ヒヨコちゃんはどうなるの? 白熱電球で暖を取っていたいたいけなヒヨコちゃんは……。
716 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:42:49 ID:wP5fLJXf0
LED電球を普及させようぜ
717 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:42:58 ID:WfqSQvUK0
注目したいのは、日本の電気料金が、基本料金や電力単価が高いだけでなく、
第1段階料金がたった120kWhまでしか適用されない点です。
その結果、例えば1ヶ月の電気使用量が500kWhだった場合の電気料金を比較
してみると、アメリカの5000円弱に対して、日本は2倍以上の12,068円にも
なります。 日本に比べ電気料金が半分以下であるだけでなく、アメリカ
では低所得者向けに電気料金の免除制度があります。
参考までに、消費電力500Wの電化製品を1ヶ月間(24h×30日)点けたままにする
と、それだけで360kWhになります。
ttp://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/juuryou/index-j.html > 三段階料金制度とは、省エネルギー推進などの目的から、昭和49年6月に採用
> したもので、電気のご使用量に応じて、料金単価に格差を設けた制度のことです。
> 第1段階は、ナショナル・ミニマム(国が保障すべき最低生活水準)の考え方を
> 導入した比較的低い料金、第2段階は標準的なご家庭の1か月のご使用量をふま
> えた平均的な料金、第3段階はやや割高な料金となっています。
東京電力が、ナショナル・ミニマム(国が保障すべき最低生活水準)の考え方
から算出したという120kWhとは、500W分の電化製品(暖房・照明などを含む
全て)を毎日8時間使うだけで超えてしまう電力量です。
1ヶ月の電気使用量が120kWhだった場合でさえ、電気料金はアメリカの約1,700円
に対して、日本は約2,500円(20A契約)になります。
低所得者を社会のゴミ扱いする一方、低所得者からも搾取する美しい国ニッポン。
718 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:44:35 ID:7RjoMfzTO
いや それより役人が乗るクラウンレクサス大排気量車が 大問題な訳だが V12キトウ5000 CCがな 街をうじゃうじゃ走ってる大排気量車が大問題だ なんとかしろ まさに公害だろ
何だっけ。すごく効率のいい、蛍光灯を超えた電球が開発されたってどっかで見たが・・
720 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:44:51 ID:9WESx3jQ0
721 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:45:21 ID:orG1FU670
>>717 だから、お上は低消費電力商品を普及させようとしとるんじゃろうが。
コノ赤め!
722 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:45:42 ID:E9R65b/60
>>708 今の技術課題はそれだろーな。ミニクリプトンって3cmx7cmくらいだろ?
電球型だと、最小のヤツで3cmx5cmくらいだからな(しかも調光器には対応してない)
白熱電球は仕組み上、どんなサイズのでも調光できたのがでかいなー
724 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:46:20 ID:KU7hydka0
>>711 カタツムリの目玉に寄生するレウコクロリディウム思い出したw
725 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:46:43 ID:EvLUj6ve0
白熱灯と蛍光灯は適材適所に使えばいいだろうが、白熱灯追放とはどういうことだ?
726 :
■■■■■■ :2008/04/05(土) 22:47:21 ID:+u5cTzNr0
>>717 なにがいいたいんだか?
アメリカみたいになりたいとかいうことか。むりだぞ。
727 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:47:39 ID:OtvFOc8SO
俺んち写真館なんだけど撮影時の照明とか現像は白熱球じゃないとまずいんだよな
728 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:48:26 ID:VSFinvgI0
部屋の天井に付いてるのが 丸い円盤型のやつなんだけど、そういうタイプにつけるのは無いの? それとも電球型蛍光灯の丸っこいのをつけるの?
729 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:49:14 ID:orG1FU670
>>727 撮影用は、早く在庫を確保しつつ、分光分布が似たヤツ探す努力を今から始めろよ。
現像用は、LEDの方が期待できる。あっちは狙った周波数帯で作れるから。
つか、政府「推奨」で禁止される訳じゃないけど、たぶん10年以内になくなるぞ。
ブラウン管が無くなったのを思い出せ。
731 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:51:34 ID:KU7hydka0
>>730 テレビやモニターもブラウン管が好きだったな
液晶はつかれる
蛍光灯なら省エネだし白熱灯使うやつはアホ、目先の金惜しさに初期投資をケチって最終的に損してる みたいなこと言ってたのがいたけど、こういう人らはLED照明を使ってないんだろうか それともLED照明は初期投資がかかりすぎるからイヤなんだろうかw
733 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:52:33 ID:0ytRBBhX0
初期投資を惜しまない人なら 家庭でソーラー発電してる頃でしょう
>>732 LED照明はまだ技術課題が山積みでβ版のカオリがする。
蛍光灯ほど技術的に枯れてるわけでもないしな。あと分光特性が特殊すぎw
735 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:55:36 ID:EEVegwWh0
蛍光灯だと食い物がまずく見えるので ダイエットと食費節約に有効
白熱灯がケチってるなんて大嘘だろ・・ 普通の6畳〜8畳程度の広さで最低2個は要るので増設用の機材も必要 結果白熱灯用の照明器具5000円×2+増設用器具10000円の最初から 20000円程度かかる。これ、蛍光灯器具ならまあ最初に3000円〜10000円で済む話。 環境に気を使ってないのは確かだな
>728 レフ型のことなら、その形の蛍光灯あるよ。 中がウンチ型にトグロ巻いてるの。
739 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:57:26 ID:9WESx3jQ0
>>734 でも省エネだぜ?多分CO2排出量削減にも貢献できるぜ?
電気代が安くなるのに初期投資を惜しんでLED照明使わないやつはアホ
とか言われたら
そりゃ違うぜって言いたくもなるだろ?
「蛍光灯なら省エネだし白熱灯使うやつはアホ、目先の金惜しさに初期投資をケチって最終的に損してる」
ってコレとほとんど同じこと言ってる訳なんだけどな
>新設する専門組織は「省エネランプフォーラム(仮称)」で、 >家電メーカーや家電量販店で構成する「省エネ家電フォーラム」内に設ける。 >照明を販売するホームセンターやコンビニ業界の参加も見込み、 >統一の製品ロゴマークや広告など電球型蛍光灯への買い替えを促す >具体策を検討する。 役人は利権獲得に熱心だね。 民間企業を食い物にして自称エコロジストですか? 株主に配当する金も、税金として国庫に入るべき金も こうやって役所に吸い上げられていくんだね。
742 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:59:04 ID:aGApaELj0
電球型蛍光灯ってすぐ明るくならないから、トイレなんかには不向きなんだよな。
743 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:59:49 ID:WfqSQvUK0
商業活動に限らず、人と人が出会うためには、国土が広いほど、人口 密度が低いほど、何かを行うにはエネルギーを必要とする。 つまり、国土の広いアメリカでは、日本以上の効率的なエネルギー 活用を行わなければ、国際競争力が低下してしまう。 また、海外から訪れる観光客が消費するエネルギーも、その国の消費に 加算されている。 一方で、日本が海外から大量に買い付けて消費している食料の生産や 原材料の加工に要するエネルギー消費は、最終的に日本が資源を消費 しているにも関わらず、日本のCO2排出量には計上されていない。 人口と単位面積あたりで比較すれば、アメリカの方がずっと省エネ。
744 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 22:59:51 ID:7RjoMfzTO
一般家庭で使うショボイショボイ豆電球より 金持ちが自慢げに使いよるバカデカイシャンデリア が大問題だろが あ〜ん なんとか言ってみやがれ V8 4500 CCが大問題だろが バカデカイシャンデリア あ〜んなんとか言ってみろ
745 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:00:08 ID:8kG1qy2o0
>>732 何も知らないアホだな。
蛍光型電球からは、インバータノイズというのが出ていて、
環境によっては使えない場合もあんの。
普通の家だけでの話じゃ終わらないんだよ。
もう少し勉強してから書き込もうね。
746 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:00:34 ID:y4Mbk/Nv0
装飾ランプの場合、電球色でもダメ、蛍光灯は蛍光灯。 ノッペリしていて場に奥行きが出ない。コーナーの空気まで悪く感じる。 陰影の美しさが表現できないつまらなさ。 変に高さもあるのも不都合だし。 家はクリア水雷球も必須なわけだが、余計なことするなよ、経産省
747 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:03:23 ID:9WESx3jQ0
>>745 病的なオーディオマニアの家なんかもそうだなw
748 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:03:27 ID:VSFinvgI0
750 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:04:04 ID:c12RPfjC0
>>732 比率よ。比率。
お前にもわかりやすく説明すると、2008年現在消費電力が
↓
白熱灯>>>>>>>>>>>>>>蛍光灯>>>LED
蛍光灯買うだろ?普通
これが再来年あたり、
白熱灯>>>>>>>>>>>>>>>>蛍光灯>>>>>>>>>>>LED
になったら、LED買うよ。当然。
751 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:04:19 ID:IHrafnCd0
100W相当のもの買うのに1500円もするから買えない
>>748 まて、何を言ってるんだおまいはw
わっかのって、そりゃ初めから蛍光灯だろう。
いまは白熱電球が電球型蛍光灯に変わるって話だ。特に変える必要はない。
753 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:06:53 ID:WfqSQvUK0
病的でなくとも、自称オーディオマニアなら、ハムノイズや、柱上トランス&電源 トランスのインピーダンスが気になって仕方がないから、自家バッテリから供給 されるピュアな直流電源を使うのが当たり前なんでわ?
754 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:07:28 ID:9WESx3jQ0
755 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:07:35 ID:E9R65b/60
>>750 いや、別に省エネに一生懸命な人がすべてじゃないんでw
そこまで省エネを気にする人間が省エネの比率とか気にするなよ
LEDの方が省エネなんだろ?
>748 ワロタ
757 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:08:21 ID:VSFinvgI0
>>752 全然わからないから勘違いしてた、すません
家庭にあるライトが全部、電球型蛍光灯変えていくのかと思ってた・・・
>>747 ノイズが気になる環境の電球はなくなんねーけどな
ビニールハウス向きとか、鶏卵向きとかは、かなり特殊だし代替もきかねーし
しかし、オーディオマニアなら蝋燭で頑張って欲しい。白熱電球も付けるときノイズのるんだし。
759 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:08:31 ID:c12RPfjC0
>>748 ネタか。ネタだなオメー。
マジなら、フードはずして写真とってupしろ。
760 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:10:02 ID:gLEOGBzvO
人気者がいるスレはここですか?
761 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:11:20 ID:fz8UU1ys0
PSE騒動の反省なしだな。 マイナーでも、必要な分野はあるのに。
762 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:11:28 ID:KU7hydka0
763 :
■■■■■■ :2008/04/05(土) 23:11:48 ID:+u5cTzNr0
>>743 じゃあ日本が大量に輸出している製品に要するエネルギー消費は日本の排出ではないということか?死ねよゴミ。
>>744 死ねよゴミ。
764 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:11:57 ID:9WESx3jQ0
>>753 オーディオマニアは病的ってことでOK?
>>758 オーディオ専用電源を電柱から直接引くってタモさんが言ってた・・・
さすがに、ネタだと思いたいw
765 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:13:06 ID:c12RPfjC0
>>758 ホントだぜ。
ノイズノイズって言ってる奴は、
ちゃんと地下坑道で聞いてるんだろうな?
もちろん、トランスなんか入れたってノイズは回ってくるぜ?
バッテリーから"直流のまま"で電源取らんかい。
もちろん、オーディオ以外は空調も照明も負荷。
うちわも駄目だぜ!?空気を乱すからなwwwwwwwwwww
ニュートリノの心配でもしてろwwwwwwwwww
766 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:13:41 ID:E9R65b/60
それはそうと、長さ80mmぐらいで口金E17で調光機能対応の蛍光灯型電球が 発売される見込みってあるんかね 明らかに必要なはずなのに現段階でまだ商品化されてないってことは、なんか 絶望的っぽいんだけどもさ
767 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:14:21 ID:4rml2mOj0
新たなビジネス 温暖化利権ってやつですね
768 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:15:24 ID:7RjoMfzTO
V8 4500 CC なんとかしろや
770 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:16:13 ID:c12RPfjC0
>>764 中途半端なオーディオマニアは
オーディオ専用電源・分電盤を入れて、
交流→直流→交流にしてから、
コンジットパイプの中にシールドつきケーブルで
引き回して、オーディオ機器に電源を供給している。
ここまでやってても、蛍光灯でノイズが・・・って言い放つのは
ゆるされないwwwwwwww
やはり地下数百メートルで、バッテリーでry
771 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:17:32 ID:KU7hydka0
773 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:18:45 ID:ztyxmaRj0
電球型蛍光灯切れたんで何年かぶりに買いにいったけど 随分サイズが小さくなってるんだな
>>770 つか、ちゃんとしたUPS入れればそれなりに整えてくれるのにな。
たぶんオーディオマニアのよりも、うちのPCの方が整った交流食ってるw
775 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:19:14 ID:9WESx3jQ0
776 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:20:14 ID:E9R65b/60
>>769 そうだよなあ
合理的に考えて、現時点でもまだ製品化されてないってことは絶望的っぽいよな
>>771 なのかねえ
しかし絶対に必要なはずなんだが、どう収拾つけるつもりなんだろうか
どうせ被害者は少ないから華麗にスルーってなもんだろうか
777 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:20:53 ID:IH1woy8P0
便所の電灯に蛍光灯を使うってのもバカな話だと思うがな。 点灯消灯が短時間で行われる場所は白熱灯に活躍してもらうべき。
778 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:22:13 ID:9WESx3jQ0
779 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:24:26 ID:c12RPfjC0
>>772 お〜NECのホタルックもなかなかよさそうだね!
うちも寝室の円形蛍光灯はホタルックだぜ!
あの消えた後の緑色が好きwww
でも、パルックプレミアはつけたり消したりしても
高寿命が特色だからな〜。
演色の評価軸だけじゃかわいそうかも。
780 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:26:01 ID:AOUK5h4lO
何とも言えないニュースだな ドンキで買った蛍光灯の電球をトイレで使ってたけど 2ヶ月程度で切れちゃったんだよね。二回ほど。 それ以来百均の白熱灯に戻ったし。 頻繁に着けたり消したりするところには蛍光灯は向かないし LEDは高いでしょ。
781 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:27:00 ID:E9R65b/60
782 :
■■■■■■ :2008/04/05(土) 23:27:05 ID:+u5cTzNr0
うちには、東芝のFL40S・D-EDL-D65とFL20S・N-EDLしかない。 このシリーズは直管しかないのが難点。
会社で余ったのをもらって来たけど付ける所がない。 ちょっと古い機種のせいか明るくなるのが遅くてトイレには使えなかった。 ライコンはずして洋間のシャンデリアに付けたが調光できないのが不評で戻した。 案外家庭には使えないもんだと思った。
LED常夜灯はなつめ球に比べたらずいぶん暗いよな。 まぁ照明完全に消して寝る俺にとっちゃ、 なつめ球が明るすぎるとも言えるが。
786 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:27:36 ID:WfqSQvUK0
アメリカ並みに電気料金を引き下げることと、アメリカ並みにエネルギーを 消費するかどうかの選択は別問題。 電気料金を引き下げたら無駄遣いするだろうというのは、暫定税率を廃止 してガソリン価格を引き下げたらガソリンを無駄遣いするだろうと言うのと まったく同じ、利権屋の口実。 道路利権と同様に、電気料金も利権によって、目に見えない「税金」が上乗せ されて、国際的に見て割高になっている。
788 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:28:21 ID:c12RPfjC0
>>777 ふざけんな、今トイレの中からノーパソで書き込んでるぜ!
もちろん、照明は
今日買ったパルックボールスパイラル!
点けたらぱっとあかるいぜ?暖色の色合いも最高!
ちなみに今は本領発揮中ちょっと、明るすぎ!
ここで日記職人を華麗にスルーwww
790 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:29:21 ID:8kG1qy2o0
>>770 あのね、Audioマニアの話だけじゃないの。
電波関係の検定施設、各地あるけど、
すべて白熱球。意味がやってるわけ。
ノイズの影響受ける方に、一方的に対策しろと言うのはあまりに暴論。
出すほうも対策をとるべき。
民生用という事で規格が甘いのが、インバータエアコンや蛍光電球で、
実質野放し状態にある。
ちなみに、俺はAudioマニアでもなんでもない、一介のエンジニア。
791 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:29:55 ID:Cgeg3Fv30
今どき白熱灯なんて使ってる奴いないだろ。雰囲気はあるが、暑苦しいだろ。
792 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:31:09 ID:bq0kkxB70
一番の省エネは、暗視装置を装着して生活すること、これで家の照明は不要になる。
わざわざ余計なことせずに 「蛍光灯の方がお得ですよ」 って言うだけでいいだろ
794 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:31:50 ID:c12RPfjC0
>>787 お〜新型蛍光灯だな!
蛍光塗ってないみたいだから、メタルハライドの
進化版みたいな奴か?
こりゃ楽しみだな!
795 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:31:51 ID:7RjoMfzTO
おまえら貧乏人がCO2削減に努力するって立派 しかしだ その横を在日朝鮮人が大排気量車に乗ってCO2大量に撒き散らかしてるがなw
796 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:32:39 ID:Wx4aUfwd0
明るさの落ちた電球型蛍光灯を分解して 口金内部のインバーター回路を取り出し 100円ショップの15W蛍光灯を接続して(゚Д゚)ウマー
797 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:33:47 ID:DiAF573oO
ミニクリプトン球にダイクロハロゲン球?だらけだ
蛍光灯って水銀含んでるんじゃないの? 総合的な環境負荷をちゃんと考えてるのかねえ
799 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:34:25 ID:8kG1qy2o0
>>795 つか、必死に白熱球叩いてるヤツ見ると、チョンに見えてくるな。w
確か1990年頃に来日したカールセーガンも、温暖化対策として蛍光灯への 変換を呼びかけていた記憶がある。日本の小型車をほめていた。
801 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:35:14 ID:c12RPfjC0
>>790 あんたも古いね〜。
もうノイズださない蛍光灯(電球型蛍光灯じゃないぞ)あるから。
そう言う用途でも大丈夫な奴。
>>788 深夜に用足しに起きたら一発で目が覚めそうw
トイレは明暗スイッチを付けたいが蛍光灯では難しいな。
803 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:36:45 ID:B28/PWit0
>>1 経済産業省は今度は家電メーカーを混乱させる気か?
原因不明の家電の誤動作・故障が多発するぞ。
調光機が入っている所に非対応の蛍光灯を付けてしまう事が
無いようにしないと、異常な高調波が発生して
周辺の家電製品(特にACで駆動する白物全般)が
誤動作、最悪は故障するぞ!
804 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:39:07 ID:c12RPfjC0
>>803 またスゲ〜のが湧いたなwwwwww
オメーはパソコン使うなw!
ノイズのレベルが違うんだよボケ!
805 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:39:43 ID:8kG1qy2o0
>>801 どの程度出さないかが問題。特に計測施設ではね。
エアコンインバータに至っては、電流が大きいので、
そんじょそこらじゃ取れない。
ま、ここは電球スレだから、あえて言わないけど。
で、
蛍光灯で全く出ないものがあると言うなら、kwsk具体的に。
806 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:40:54 ID:B28/PWit0
うちはトイレ以外の電球は全部電球型蛍光灯に変えたから、 あとは丸い蛍光灯の消費電力を減らせたらなって思うんだけど。 丸い蛍光灯の省電力化は今以上進まないの?
808 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:41:50 ID:c12RPfjC0
809 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:42:31 ID:4zkD+cSi0
ここを見ている技術屋は 今すぐ光の指向性の薄いLEDの電球を造れ!! もうかるぞ!!!
810 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:42:43 ID:+oqa7/L20
即、明るくなったり、点滅に強かったら(店舗やオフィスじゃないから、これがネック) 少々割高でも取り換えを検討してもいい。
余計なことすんな、クズ省庁
電球は冬は暖房の一部にもなってるんだよな 官僚に理系出身者が居るとは思えないし効果の程は無限に怪しいと
本気でやるなら、白熱電球に課税した上電球型蛍光灯に補助金だしゃいい。 キャンペーンとか無駄っていうか、広告代理店に金回すだけだろ。 それが目的か。
814 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:45:36 ID:c12RPfjC0
815 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:46:30 ID:8kG1qy2o0
>>808 CEの規格かなこれ?
良く判らんけど、少ないのはあるみたいね。
MILだとダメかも。
情報トンクス。
817 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:46:58 ID:KU7hydka0
甘利っつー人は企業からいくらくらい貰えるのかね?w
818 :
814 :2008/04/05(土) 23:47:45 ID:c12RPfjC0
>NTT東日本の通信機械室などへ先行導入されています。
あ、そういうことねwww
どうよ?わかったか?
>>805
819 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:48:28 ID:WfqSQvUK0
>>809 発光素子自体のエネルギー変換効率が向上しない限り、単位面積あたりのエネルギー量は
変わらないから、指向性を広くすれば、拡散して全体が暗くなってしまうんだよ。
>>815 つか、無くなる訳じゃないから大丈夫じゃね。
その辺のスーパーで買い足ししてるならともかく、まともな施設で使うならメーカも対応してくれるよ。
>家庭からの二酸化炭素(CO2)排出量を年間約200万トン削減する効果を見込んでいる。
まあ、そもそも一般向けの話だし、コレ。
821 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:51:51 ID:oOgOeVnS0
短時間しか使わない風呂やトイレで白熱灯使って何が悪いの? マジで家電メーカーからいくらもらってこんなバカなこと言ってんだろうな
822 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:52:52 ID:8kG1qy2o0
>>818 わからんよ。
何真っ赤になってんだよ。
施設と言っても色々あるの。
程度が問題って言ってるんだが。
32型以上の大型テレビを 廃止にすればエコだぞ
>>816 ありがとう。
でも、演色AAA表示がないと説得しづらい。
825 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:54:17 ID:9WESx3jQ0
>>820 火力減らして原子力増やせばいいのになw
>>824 そういう所で働いてるなら、諦めろw
演色AAAで、電球型とかシーリング型ってみたことないな。需要がないんじゃないか?
827 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:55:41 ID:B28/PWit0
>>821 蛍光灯メーカーならこの政策は歓迎だが、
家電作っている所にとっちゃ最悪だぞこれ。
まぁ、東芝・松下・日立とか蛍光灯と家電の両方を作っているけど。
有機EL証明に金出せw
>>806 器機が壊れるくらいの故障くらいならいいよ。火災は困る。
830 :
名無しさん@八周年 :2008/04/05(土) 23:58:00 ID:wQexT4KL0
前トイレで蛍光灯の使ってたけど明るくなる前に出し終わるよ LEDの電球って無いのかぐぐったことあるけどまだ暗いし高いみたいだね
831 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 00:00:21 ID:B28/PWit0
>>829 日本の家電メーカーならまず大丈夫。
ヒーターやモーターが過熱で壊れることがあっても
火災にはならないように設計してある。
たぶん・・・。
832 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 00:01:52 ID:1jslLh2n0
電球色の蛍光灯は電球色に比べるとオレンジには感じない。 やっぱり白っぽくて蛍光灯にくらべた時にはじめて少しオレンジなんだと感じました。
833 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 00:02:44 ID:Z+wVZkGC0
>>821 風呂に関しては俺はシャワーで10分くらいだけど
嫁は余裕で1時間入るぞ
当然、電球型蛍光灯にしてるよ
835 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 00:04:27 ID:2tuy5hTO0
日が沈んだら、眠ればよろしい。
836 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 00:05:23 ID:rbbP004h0
ハズレの蛍光灯は1年くらいでダメになる。 アタリの蛍光灯は5年くらいは楽勝。
837 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 00:05:42 ID:upSgJ34z0
839 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 00:10:09 ID:39vdFLaA0
寒冷地帯の人間に死ねっていいたいのか(w
>>833 おお、これは良さそうな感じ。
とりあえずスタンドで試してみよう。
職場じゃなくて自宅なんで、直管だらけなのがちょっとね。
直管以外はお風呂だけだもん。
841 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 00:11:49 ID:upSgJ34z0
>>839 北海道の、室温30度は「フザケンナ!」って思う。
蛍光灯の冷たい光って嫌いなんだよ
>>840 どんな自宅でだれを説得すんだw
難儀だなあ。まあ、うちも書斎は紫外線カットのやつだが。
844 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 00:15:01 ID:84vBIDl+0
845 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 00:18:53 ID:maCEkadM0
>>16 オレ的にはあまり良く見えないし好きじゃないが
飲み屋で蛍光灯は微妙だな
847 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 00:23:27 ID:Z+wVZkGC0
>>844 お〜来年当たり俺のトイレもLED化だな。
ホームセンターで1200円ぐらいまで下がったら、
マジ買ってもいい。
完全に使い切ってない電球型蛍光灯が増えていくwwwwww
シーリングタイプの蛍光灯とかも、「新技術!プレミア!」とか出ると、
使い切ってないのについつい買っちゃうんだよな〜。
848 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 00:28:46 ID:0txnhiNkO
おまいら馬鹿だな 太陽をビデオに録画しろ 我が家は常に太陽光だ おまえには前頭葉がないのか?w 大排気量車なんとかしろ VVVV8888 444455550000 CC CC CC CC 処分しろやボケ
849 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 00:30:41 ID:9QRWjjqB0
L・E・D! L・E・D!
心配せんでも、別に白熱灯使うのが違法になるってワケじゃ無かろう。 特殊用途やどうしても代替できない場所のは、普通に白熱灯を使えばいいよ。 多少手に入りにくくコストもかかるようになるだろうが、消えて無くなるワケじゃない。 そうこうしているうちに、蛍光灯の性能も上がる。安くもなる。 その頃には、ここで文句言ってる奴らの殆ども白熱灯を買うのがばからしくなってるだろうね。
ちょっと興味わいたんで、明日試しに買ってこようかと思うんだが 廊下を照らすくらいの用途ならパルックボールスパイラルで十分ですかね? パルックボールにも色々種類あるようだけど
暖かい感じの光が無くなるんですか?
('A`)超高性能白熱電球つくればいいじゃん
855 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 00:38:45 ID:GIKw8NAN0
>>851 いまだに真空管探してる連中もいるんだぜ
>>850 蛍光灯で寒々しいとか言ってる奴がLEDにしたら、相当がっかりするぞw
一度DellのLEDバックライトと冷陰極管バックライトを同じモデルで見比べてみろよ。
やはり蛍光灯万歳の奴じゃないとLEDも満足できないのだ。
857 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 00:40:14 ID:UOafkkjj0
>>14 今の電球型蛍光灯は、全部電子インバータ式だ。
入り切りが頻繁でも、メリットは十分ある。
ちなみに、俺の経営するホテル全部電子式にして、ベッド用に
特別な電子式調光を作ってもらって全部取り替えたが、
1年で元取れて、電気代とかメンテ代が掛からなくなった。
858 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 00:40:28 ID:znlDZFGJ0
蛍光灯は貧乏臭いとか言ってたくせに
859 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 00:43:53 ID:sldHS6py0
トイレ、通路、玄関の明かりは白熱電球か切り替えるとしたらLEDかな。 風呂も家のバスルーム調べたら60Wの発熱電球が2個使われている、浴室は電球型蛍光灯でもいいかな・・ ちゃんと明るくあるまで随分時間かかるよね電球型蛍光灯。 初めて脱衣所で使った時壊れてるのかと思った、服脱いで体洗って浴槽に入る頃になってまともな明るさに なってたのでまたびっくり。結局白熱電球に取り替えた。 あの正常な明るさで安定するまでの時間を考えると使える箇所は少ないのではないか? メインのルームライトは普通の蛍光灯でそこは長く点灯してるけど、あとは数分から長くて1時間くらいでしょ。、
860 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 00:44:33 ID:Z+wVZkGC0
>>852 とにかく寿命!桁違いの寿命が欲しい!
→無陰極パルック
消費電力をとにかく小さく!さらに寿命も長いのがいい!
→パルックプレミア
もう立ち上がり重視!スイッチつけたらぱっとつくのがいい!
→パルックスパイラル
って感じ?
861 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 00:48:57 ID:Z+wVZkGC0
>>859 だ〜か〜ら〜それは昔の話!
スレみろよ!
すさまじい技術革新で
今のは瞬間で明るくなるのばっかりだから。
862 :
■■■■■■ :2008/04/06(日) 00:50:44 ID:XaSiaoj/0
>>859 でも外国では白熱電球がつかわれていることが多いのでこういう政策をしてるわけだ。
それをパクッたのが
>>1 の政策だ。
道路のカネを飲み食いに使っても何らの御咎め無し も早く追放してね
864 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 00:51:43 ID:sldHS6py0
>860 最近のはすぐ明るくなるのか? 解った、明日ハンズでちょっと見てくる。
>>860 無電極はちょっと値はるんで、まずプレミアかスパイラルで試してみようと思うんですけどね
立ち上がりはそんな重視しないんで、プレミアのほうがいいのかなぁ
ログ読んでたらホタルックボールも良さそ
866 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 00:54:19 ID:GIKw8NAN0
>>855 そりゃゼロにはならんわな。だから「殆ど」と書いた。
ガス灯だって行灯だって、今でも需要はゼロじゃない。
それと、社会の大勢が非白熱灯に向かうのとは、また別の話だけどね。
868 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 00:57:21 ID:sldHS6py0
そういえば電球は200V用の電球を3個伯父に貰って、ずーっと使ってるがお仲間の普通電球が何個も寿命を迎えているのに健在。 「長持ちするよ」と言われて貰ったのだが、えらい長寿命だわ。200V電球って特殊なのかね。
870 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 00:59:32 ID:OJ7yT08+0
>>864 データ見たら、すぐと言っても点灯時は40%程度の明るさにしかならないみたいだね。
全開の明るさになるまでには20秒くらいかかるよ。
>>864 ハンズは店員に言って、買うつもりの電球に通電して付けてもらってみ。
どんな感じか判るし。展示して明るくなってるヤツ入り切りしても良いけど。
>>868 それ船舶用じゃね?
船舶用の電球は、揺れるのが前提でつくってあるから頑丈だぜ。
873 :
■■■■■■ :2008/04/06(日) 01:06:19 ID:XaSiaoj/0
>>871 温まってるときからの再点灯ではすぐ明るくなるんだよ。
問題は冷えた状態から点灯するとき、温まるまでが暗いの。
874 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 01:06:44 ID:OTx+LDVzO
>>868 特殊でもなんでもなくて、200Vで設計されたものを100Vで使ってりゃそりゃ寿命は伸びる。
その代わりむちゃくちゃ暗くて効率も悪くなり、必要な明るさを得るための消費電力が増えると。
ま、トータルコストとして電球の単価を考えたら最悪な選択だとは思うが。
875 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 01:08:32 ID:FiNzkah40
飯がまずくならあ
>>870 その40%ってので勘違いしてる奴が多いんだけど、
もともとの明るさが白熱灯の60Wクラスを越えるぐらいだから、
実際に使うと点けた瞬間でもかなり明るい。直視が厳しいぐらい。
また、人間は徐々に明るくなったり暗くなるのに鈍感だから、
恐らくよほど注意してないと、そこからの明るさの延びはわからないと思うよ。
878 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 01:17:34 ID:jnXZXri+0
白熱灯を追放する前に税金で建てた住宅に住む人間もどきをこの世から追放するほうが先。
879 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 01:18:44 ID:0txnhiNkO
V8 4500 CC を追放するのが先だ
880 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 01:20:49 ID:YDXlcI2C0
甘利さんあまりといえばあまりな暴言
春のリニューアル商品。あれやめれば環境に良いと思います。 設備投資も環境破壊って、しがない小売でした・・・フェイス代えシンドイw
882 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 01:22:35 ID:hAN5ftRC0
甘利は今度はどこの業界から甘い汁吸ってるのかな????w
日本の年間CO2排出量13億トンのうち200万トンだから効果は0.15%ぐらいですかね
環境省は事務室の冷房も暖房も控えめにしたせいで脳味噌イカレてるんだよ
885 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 01:40:17 ID:ggugo+rT0
>>880 【審議中】
∧,_∧ ♪
( ・ω・ ) ∧,_∧ ♪
♪ ∧,_∧ ( つ ヽ、 ( ・ω・ ) ))
( ・ω・ ) )) とノ ∧,_(_∧ ヽ、
(( ( つ ヽ∧,_∧_)( ・ω・ )とノ∧,_∧ ♪
〉 とノ ( ・ω・ )( ( つ ヽ ^(( ・ω・ ) ))
(__ノ^(_( つ ヽ 〉 とノ ))( ( つ ヽ
〉 とノ ))__ノ^(_) 〉 とノ )))
(__ノ^(_) (__ノ^(_) ♪
>>878 白熱灯を日本に輸出してる国からの書き込みですか?
887 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 02:33:19 ID:zcMRZqukO
去年100均の電球が3回も切れたんだが、これは100均だから? 他で買ったら持つのか教えてくれ
888 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 02:35:41 ID:7U5pR1cp0
便所みたいに短期間で消す奴なら白熱灯の方が効率良いよ 蛍光灯は点灯時に大電力喰うから それよりLED電球作れよ 1年で必ず切れて取り替えないといけないようにし向けたいメーカーにとっては悪夢の10年は保つLEDを
>>887 100均のはつかったことないけど、10年前からうちの風呂場では現役で働いてくれてる
AMラジオのノイズはどう? デスクスタンドとかで使うとPCの電源並に聞けたもんじゃないと思うけど。
891 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 02:45:32 ID:qOK1ZJsj0
>>887 100均の白熱灯は切れやすいねw
当たり外れもあるだろうけど
やっぱホームセンターで売ってる方が長持ちするよ
892 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 03:01:14 ID:a4PI0k0W0
環境問題なんか知ったことじゃねえー。 チーム6%?俺が6%増やしちゃるわwwwwww
893 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 03:10:39 ID:p/fNMBw90
あっ そういやLEDが売れちゃうとメーカーは困るのか その後の取替え需要がなくなっちまうから
894 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 03:10:48 ID:qHkGz4Sy0
イイ意気込みだwww
895 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 03:20:15 ID:F6azLlII0
LEDは暗いと言うことにして光量上げる技術開発せずに買い換え需要で収益率が良くてCO2排出量の多い蛍光灯をつくりつづけたいだけだろ 本当に環境負荷考えるなら蛍光灯も禁止してLEDに注力させろ
896 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 03:22:55 ID:AbKb3Wrf0
897 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 03:23:50 ID:REU1zEEY0
パチンコ屋規制したほうがはやい。
これはこれで結構だが、開閉の多い店舗でも冷房ガンガン効いてるとか 異常に明るい店舗とか、そういう所から手をつけないかね?
899 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 03:26:37 ID:X2gme7Wq0
シャンデリア球の代わりになる蛍光灯ってないよね?
最近のがすぐ明るくなるとしても すでに持っている、まだ使える蛍光灯を捨てて取り替えたら エコじゃないよな。
901 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 04:30:16 ID:fdRr0IxE0
温暖化対策に取り組んだという実績だけ残したいんだろ 実際にはCO2排出量が増える結果になっても 計算式をちょっといじって辻褄さえ合わせればいいのさ
902 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 07:03:25 ID:WcHNS+Gs0
903 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 07:07:01 ID:Q5UepzYT0
おれの使っている、バイオライトエクセルはどうなるんだ!
電器屋の陰謀
>>744 反抗したくなる年頃かもしれんが、金持ちは一部だからそこだけ規制しようが
効果は軽微だろう。ボロは着てても心は錦でいいじゃねーか、妬んでもさもしいだけだろ。
906 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 08:01:08 ID:aLjrRLEr0
>>38-39 いったいいつの議論しているんだろうね。もう抵抗器つきなんてそんな前時代の遺物
存在しないし・・・(って、まだあるの?)
インバータ式なら点灯を繰り返しても寿命は落ちないし。
>>1 の価格10倍ってインバータ
式のことよ。
LEDは明るさが足りないのは確かだけど、その前に效率が全然ダメで電球よりもいいって
程度のこと。
色合いの良い三原色型は蛍光灯の1/3の效率しかない。
一見明るく見える青黄色系二原色は色が無茶苦茶でしょ。
それと、ガリウム−砒素って廃棄されれば環境を汚染しかねないし。
今のところ、蛍光管に勝るものはなし。
907 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 08:05:52 ID:wRzV3Sln0
専門組織作って会議するのにも電気代、会議そのものがムダの根源。
908 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 08:14:56 ID:gAD1IOCh0
妙な黄緑色の光を電球色と呼ぶのは、やめていただきたい。 あと、調光器つかえないのは御免だ。
>>906 省エネかどうかは発光効率を見ると分かる。
これは電気がどのくらいの率で光に変わるかを示すもので、光にならなかった分はたいてい熱に
変わる。これによると白熱灯が1ワットあたり10〜20ルーメンなのに対し、LEDはワットあたり最新のもので100ルーメン程度と高効率。しかしいわゆる蛍光灯──熱陰極型蛍光管(ねついんきょくがたけいこうかん)は110ルーメンにも達する。
910 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 08:20:11 ID:p/fNMBw90
改行間違えたわ
省エネかどうかは発光効率を見ると分かる。
これは電気がどのくらいの率で光に変わるかを示すもので、光にならなかった分はたいてい熱に変わる。
これによると白熱灯が1ワットあたり10〜20ルーメンなのに対し、LEDはワットあたり最新のもので100ルー
メン程度と高効率。
しかしいわゆる蛍光灯──熱陰極型蛍光管(ねついんきょくがたけいこうかん)は110ルーメンにも達する。
で
>>906 >LEDは明るさが足りないのは確かだけど、その前に效率が全然ダメで電球よりもいいって程度のこと。
数値だけ見てると「全然ダメで電球よりもいいって程度のこと」ってのが嘘にしか思えないんだが、なんで
嘘ついてまで蛍光管を使わせようと?
ていうかお前みたいな奴が妙にいるのは何でなんだろうな
911 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 08:24:28 ID:iLMyVkSl0
LEDはなんか知らんが数字ほど明るいと思えん。 どうも薄暗い不自然な感じがする。 まあ、新しい技術だからだんだん改善するとは思うのだが。
912 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 08:30:17 ID:XoM7jGYC0
まだワットあたりの効率は高いとはいえないな。
914 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 08:34:45 ID:p/fNMBw90
915 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 08:38:46 ID:78D9mi7U0
低力率グロー器具も禁止にしろ
916 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 08:39:06 ID:iLMyVkSl0
結局明るさの測定法なのか? 指向性が強すぎるから測定点(最も明るい点) での数字は蛍光灯に遜色ないが 全方向での明るさの積分値では蛍光灯と勝負にならんと。
917 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 08:43:11 ID:KXdyjoTv0
>>1 大きなお世話だな。フィラメント発光の優しい風合いがいいんじゃないか。
電球部分までデザインに含められてるアンティーク灯が使えなくなる。
>>1 「家庭用」の意味を取り違えさせてないか?
まず、消費電力統計は、「家庭用」と「産業用」に分かれているが、後者は
純然たる工場用電力、つまりオフィスや店舗の電力消費は「家庭用」に分類されている。
純家庭用途は一部の照明マニアを除いて、点灯時間と点灯消灯頻度を基づき
既に最適化されている。
問題なのはバブル期以後に新築されたオフィスビルだろう。
夏場クーラーをがんがんに利かせて気温だけ下げても、白熱灯からの
直射赤外線で肌が痛くなるほどだ。
純家庭用の白熱電球の追放より、新築オフィスビルの白熱電球使用禁止、
既設ビルの蛍光灯化を促すべきだろう。
こっともこれは国土交通省の管轄となり、経済産業省は手をつけられない。
ここにも役所のメンツ丸出しだな。
919 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 09:21:22 ID:XoM7jGYC0
920 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 09:24:22 ID:aLjrRLEr0
騙されるな。 LEDで100ルーメン/W超えると思われているのは青黄色系擬似白色だ。演色性メタクタ。 三原色は25ルーメン/Wがやっとだぞ。 まして、LED+ベータ・サイアロン蛍光体で全波長白色や全波長電球色もできなくはないが、 效率はどうにもならないだろう。
確かにしょっちゅうつけ消しする玄関の蛍光灯は数ヶ月で切れ、 朝つけて夜消すだけの自分の部屋は3〜4年持つしな(核爆
風呂にもトイレにも高演色性ランプつけるつもりか? 贅沢だな。
923 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 09:32:11 ID:gHIolHF+0
最近、関空への連絡橋の外灯が2億円かけてリニューアルされたんだけど それによって年間の電気代が400万から100万に減ったらしい。 ちなみに元の外灯は、連絡橋が開通したのが1994年なので、14年前に設置されたと考えていいと思う。 1年300万減らすのに2億円掛けたってことは単純に計算して66年分だよね? 計算間違ってないかな? これってどうなのよって思う。
転換はいいんだけど追放はやめれ そうやってチョンシナに技術流出でもさせる気ですか? 将来革新的な電球ができるかもしれないのに
925 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 09:39:22 ID:aLjrRLEr0
アンカー間違えた。
>>910 騙されるな。
LEDで100ルーメン/W超えると思われているのは青黄色系擬似白色だ。演色性メタクタ。
三原色は25ルーメン/W(量産品)がやっとだぞ。(実験的には35ルーメン/W)
まして、LED+ベータ・サイアロン蛍光体で全波長白色や全波長電球色もできなくはないが、
效率はどうにもならないだろう。
LEDの報道って嘘ばっかりで演色性がいいと效率が悪いし、效率がいいと演色性が悪いこと
みんな隠しているだろ。
どうでもいいから演色性っも效率も両方ともいいもの持ってきてみろよな。
んで、「效率がいいもの」って言うと、「明るくなった。正面輝度が何nt(ニト)になった!」とか
言うのもナシな。
效率はあくまでもワットあたり何ルーメン(lm/W)で比較しろよな。
>>919 40W相当で7000円って。w
燃費がいいからレクサスハイブリッドを買えって言うようなものだな。
927 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 09:42:36 ID:nn+hbIlrO
>>923 二億円がボッタクリ価格ならしょうがない。
製造・流通・取付けの消費エネルギー換算で適性なら、なんの意味も無い。単に自己満足の世界。
家庭から白熱灯を追放するよりも、 日本からパチンコを追放したほうが、環境に優しいはずだ。
929 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 09:53:31 ID:aLjrRLEr0
>>926 現実が現実なんだから、LEDをヨイショし過ぎるのはやめようよ。
あんまりLEDをヨイショし過ぎると中共・ユダヤのレアメタル争奪戦にまんまと乗せ
られるぞ。
蛍光灯が現実的に光量/コスト、ランプ效率(ルーメン/W)で圧倒的なんだから、
当分そっちでいいよ。
レアメタルと砒素を全く使わないコストの安いLEDで3原色か全波長が出せるように
なったら真面目に考えることにしよう。
930 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 09:55:09 ID:CfxlL0n+0
日本からトヨタを追放した方が
ふと思ったが、都市部の電力は原発だろ?CO2削減って何?
>>923 電気代よりも交換頻度激減による人件費削減のほうが大きいだろう。
933 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 10:14:46 ID:aLjrRLEr0
>>931 最近の強引かつ異常なLEDマンセー・ブームは、日本をレアメタル依存症に陥れようとしている
ユダヤと中共の陰謀だから、あんまりレアメタル依存症にならないうちに先手を打ったんじゃない
かな。
一旦、高效率な蛍光管と放電灯が全面的に普及すれば、将来LEDが效率で互角の勝負をする
ようになってもコストの面からそんなに普及はしないことになるからね。
LEDは電球との比較では有利でも、放電灯との比較では不利だからね。
レアメタル依存症はマジ怖い。日本を滅ぼすことになる。
(早く海水からレアメタル作れるようにならないかなー)
だから有機ELがまだ出てこないのか
「先にxxをどうにかしろ」ってメンタルがまずいな。 我慢して負担に耐える必要があるという性質のものならともかく、これは変えた人の側にも大きなメリットがある。 面倒だからと他人を先送りの口実に使ってるだけで、本来は家庭が率先して変えても良いくらいだ。
別に置き換えを促進するのは構わんが、 白熱灯という選択肢を無くそうとしてるのが問題なわけでしょ。
頭の固い連中ばっかだからこうやって無理矢理取り上げないと効果が無いんだよ。
938 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 10:49:15 ID:XiwORb8K0
E17で調光器対応の品が増えてくれたら転換を賛成してやる。
>>923 ,
>>927 作ってから、14年目のリニューアルだろう。
円買いで絶縁も劣化していて、照明器具部分を代えなくても
そのくらいかかるんじゃないかな?
940 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 11:02:50 ID:rwfC05Go0
電球型蛍光灯いいけど、 「点灯回路部分」 「発光部分」 を分離式にして発光部分を白熱電球並みに安いの作れよ。 技術的に可能だろ?
941 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 11:08:21 ID:78D9mi7U0
>>940 昔日立でそういうのがあった
球はFDL27で、電球用調光器で調光可能
テレビの放送時間と、コンビニの開店時間を減らせばいいだけのこと! さっさとやれ!
943 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 11:20:34 ID:FavKgVpI0
瞬間でなんか明るくならんってこれ(特に冬場の便所廊下みたいな寒いところ) ほんと耳だけ読むだけ知識のヤツの考えそうなことだ またそれに乗ってるバカもいるし
即座点灯が必要なところはLED、他は蛍光灯って感じかな。
使ってみたが全然ダメだったわ
946 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 12:39:40 ID:7qRTfvgN0
照明器具としての寿命は、蛍光灯よりLEDの方が長いけど、蛍光灯の水銀 汚染は華麗にスルー? ガリウム−砒素の環境汚染を問題にするなら、商品サイクルが短い携帯電話 が多数廃棄されている、今そこにある危機を取り上げるべきでは?
947 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 12:41:20 ID:T597TwrD0
こんなこと言うからには製造時の工場でのCO2排出量込みで比較してるよな?
948 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 13:58:28 ID:JNhyOk1K0
白熱灯は村から追放だと?
電力の周波数を50Hzに統一しようぜ>経産省
原子力社会なんだから、 昼間の余計な電力消費カットと、昼間にどうしても使わなければならない箇所の白熱球置き換え、だろ? P2Pによる情報漏洩の際と同じで、 本質や意義や意味を伝えず特定の事象に矮小させるって、ホントにバカだろ?
つか、電球も蛍光灯も全然切れんけど、 そんなにしょっちゅう切れる? 蛍光灯も数年したら黒い部分が出てきて取り替えるって感じ 電球は今一個だけだけど、10年以上切れてないような…
952 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 16:59:40 ID:22+I/5230
全部販売禁止だってよ。馬鹿すぎるな。 一個で4年ぐらいは持つし、一生分かいこんどくは。電球の方がいいし。 馬鹿A型は、視ね。
953 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 17:02:11 ID:22+I/5230
甘利にみな文章送信してくれよ。 海外は、日本が達成しろというだろうが、ほっとけ。言い訳文化なんだからよ。 一般生活を蛍光灯攻めにする気か。家で電球で和みたいだろ。
954 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 17:03:51 ID:YPMtVXVr0
,. - ── - 、 r'つ)∠─── ヽ 〆⌒  ̄ ̄ ̄ \ \ ,.イ ,イ \ ヽ ヾイ /{ { ヽ、ト、 \ i { .ト{\ヽ', メ __\ i ゝ |"ひ) \ イびゞ \ - 、 ノ ト、"´,. ー ノ /// /. { ゝ / レ// <小日本!我々の許しもなく蛍光灯への移行なんて { ヽ ヽ⌒> / レ´ 許さないアルよ! r';:V{ \ └ ´ / ,.イ/ / 我が中華人民共和国が8割の産出シェアを握る -'"ト、;:,;/V{ >ー―|/ ! ,.イノ 、 タングステンを永久に使い続けるアル! ヽ;:,;:` -、;:,;:ヽ、. /;:,;:;:`i `゙ヽ、 白熱球バーンゼーイ! \;:,;:,;:,;:,;:,;:,` ー'⌒´⌒^~`ヽ、 ノ ^ヽ、 r‐-‐-‐/⌒ヽ;:,;:;|;:,;:,;:,;:,;:,;:,;:,;:,( ji \ ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ;:,|;:,;:,;:,;:,;:,;:,;:,;:,ノ !! ヽ ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒);:,;:,;:,;:,;:,;:,;:,| // `、 ノ^ //人 入_ノ´~ ̄||;:,;:,;:,;:,;:|;:,;:,;| ヾ ノ ヽヽ / //| / |;:,;:,;:,;:,;ノ;:,;:,;:| イ `, \`ニニ´// /;:/;:,;:,;:;/;:,;:,;:,;| | ,;' / '" /;:,;:,;:,;:,;:,;:,;:,;:,;:,;:| | i
955 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 17:09:32 ID:WU3yO5bRO
白熱灯を蛍光灯タイプに変えればいいだけ? 機械ごと変える必要があるの?
956 :
■■■■■■ :2008/04/06(日) 17:13:27 ID:XaSiaoj/0
>>946 蛍光灯の水銀なんて少ないので対策不要らしいけどな。(もちろんやったほうがいいんだろうけど。
海底火山などから自然に大量の水銀が排出されているし。
日本も火山が多いので水銀を多く含んだ岩石がいっぱいある。
それよりも、石炭をもやしたときに水銀が蒸気となって排出されるので、これの対策が必要なのだそうな。
>>955 ほとんどの場合機器ごと変えるはめになるよ。
あと電球使えっていう機器に蛍光灯使うとPL保険適用外になる。
火災になってもメーカーは「シラネww」でオワリ。
958 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 17:17:04 ID:YPMtVXVr0
_,.=三三三三ミ、 ,.=三三三三三三ミL_ /三三三三彡彡==fミミヽ {三ミr'" ミ三》 l三ミl ミミリ ',三ソ 彡=、─=_へ jミソ r、7={.イ◎`:}¨{'´◎_}¨リ7 こまりますなあ、来日延期ですよ?福田さん。 ヽi l - ̄/l lヽ、二ノ }j lj  ̄ /(_,、_,. )ヽ lノ アメリカが白熱灯を全廃したのは仕方ないとして、 ゙i -' 、 / 日本まで追従するようじゃ、、、 ヽ { ゙ ̄ー ̄´ ,イ、 我が中華人民共和国のタングステンシェアは、 ヽ ヽ__,. // 入 83.7%、資源締め付けで価格は爆騰中です。 _ノi゙、  ̄ / /::::ヽ、 もっと買ってもらわないと。 __,. -‐'"/::l `ヽ、__,/ ./:::::::::::i:::`::ー..、_ -'":::::::::::::::/::::::::l /´゙ヘ. /::::::::::::::l:::::::::::::::::` :::::::::::::::/:::::::::/l`∨辷夕ヽ//\:::::::::::l::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::>'':::::::l. /! ij', ./::::::::\'¨´:::::::::::::::::::
環境利権の財源、変なNGOだのNPOだのに回さずに、 消費電力の大きい古い電化製品を使ってる家庭に、 型落ちで安くなったエアコンだの洗濯機だのをメーカーから買って 配った方が、よっぽど環境対策になる気がするけど。
>>955 >>957 は馬鹿。
電球型蛍光灯を買ってきて差せばそのまま使える。
もし、調光機能がついてる場合は、
対応の奴を買うこと。
961 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 17:24:11 ID:22+I/5230
結局中国攻めかよ。もうついてけないわ。 早く地獄に落ちるか、核戦争してくれ。 それで、俺は逝きたい
962 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 17:26:00 ID:22+I/5230
蛍光灯パルスの中で行きたくねえよ。 ウチの母ちゃん、スーパー勤務で家でも蛍光灯、でも電球に変えたらとてつもない恐ろしい性格が、とてつもない性格にまで減少したんだよ。 ほんとなんだって。
>>960 そのまま使えるなんて都市伝説だよ。
マジで燃えるよ。
モノによりけりってヤツだろ。 全然問題なしってのもウソだし、全滅ってのもウソ。 ただ、何か起こった場合の責任は、、、 どんなだろうね。
メーカーは電球型蛍光灯を使っていいなんて一言も言ってないよ。 むしろ指定の電球以外使わないでくださいと書いてある。 電球用に作られた機器に電球型蛍光灯を使うならそれは自己責任。
967 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 17:43:25 ID:YPMtVXVr0
,,,r-‐───‐--、 / ,,,z-──ュ‐-、 /,,,,,,,,,,r-‐''~´ リ \ //~ | ゙i i/ | | f | ヽ | | | リ r-、 福田同志!! | | `ヽ/「ワ,| 白熱灯全廃とは、タングステン産出シェア第二位を リ ,,,r==、 ,,r===ュ、 ┐ソ 誇る我がロシアに対する当て付けかね? ゙i -=・=-ヽ i -=・=- ` ン } あまり私を怒らせないほうがいい。 ゙i ヽ--‐ .| l `'─‐'" ノ ト‐/ 何でもアメリカの真似をすればいいわけじゃない。 | /l l 、 ,/ ├‐'゙ .|、 ノr' レ ヽ¬、,,.... -‐ | ゙iヽ‐' ヽ,,,,,r''´ ノ | ヽ ト‐==─イ~、 / .ト、 \ ヽ  ̄__ ‐' y ノ \ ` , ' `ー--──'"-'
968 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 17:44:42 ID:KXdyjoTv0
>>960 全部取り替え可能なわけじゃないのは正しいだろ。
非対応のものはあるし、わざわざ「電球型の蛍光灯は使わないでください」と書いてたりするよ。
969 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 17:45:38 ID:YPMtVXVr0
>>968 通報されたみたいだから、
その言葉はメーカーと警察に言えば?
通じるかどうか知らんけど。
970 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 17:47:04 ID:KXdyjoTv0
>>969 俺は957じゃないけど、どうぞご勝手に。
先日照明器具を買いに行ったばかりなのでそういう指定のある器具があるのは間違いない。
971 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 17:50:17 ID:hgCJKD9VO
また買い替え利権か。 いい加減にしてくれよ。
972 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 17:53:20 ID:YPMtVXVr0
>>971 中二病乙!
薄利多売の上に寿命の長い電球型蛍光灯で
利権なんか出るかアホ!
3個700円とかの世界だぞ!
973 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 17:57:45 ID:IRqXTjnoO
そんなくだらないこと考えてないで 政府は中国をなんとかしろよ! 日本全国民がそんな小さな努力したところで 中国がバンバン毎日大量の排ガス出してりゃ意味ねーだろ! まず一番やるべきことからやれよ!バカ政府!
974 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 18:02:21 ID:hgCJKD9VO
>>972 蛍光灯そのものにしか目が行ってないとは視点が狭すぎるw
>>973 日本政府はやるべきことやってんだろ。
中国の話なんかしらねーよ、お前が帰国してからコキントウにでも言え!
>>962 とてつもない性格ってよーわからんw
よーわからんが、
もしかしてトイレでおちつけるのは電球だからなのか?
977 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 18:30:52 ID:p/fNMBw90
電球関連のスレ見てると、東芝の蛍光灯型電球はどうも地雷臭いな
978 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 18:32:51 ID:+xKOSeCw0
透明な白熱電球のフィラメントが輝いているのを見ると、確かに心が落ち着くよな
979 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 18:43:16 ID:TUPWU5ab0
まず商業電灯及び車を何とかしろよ。 庶民の生活を先に犠牲にしてどうする。
>>979 スーパーとか、コンビニとかは今ものすごい勢いで、蛍光灯・LEDダウンライトに置き換えてるぞ。
省エネというかコストダウンのためだけどな。
おかげで儲かってたまらん。
白熱灯を追放と言うのは言い過ぎだけど、 コストが白熱灯>電球型蛍光灯になれば、自然に無くなると思うけれどね。 単純に照明として使う場面では、今でも十分電球型蛍光灯のほうが安いと思うけれどなあ。 ランニングコストが計算できない人にとっては高く感じるのかもね。
982 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 19:21:47 ID:+xKOSeCw0
アンティーク家具でインテリアを統一した店や部屋は、透明白熱電球がよく合うんだけどなぁ
983 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 19:33:59 ID:1pc5m1ra0
>>978 >透明な白熱電球のフィラメントが輝いているのを見ると、
目がつぶれた。
>>981 実際遅いか早いかだけの違いだと思うけどね。
ただ「大した問題じゃないし、考えるのも面倒だ」って奴も多いからな。
アンテナを常に展開して、市場の中で常に合理的であろうと励む一般市民なんかごく少数。
情報を持たず、保守的な層に対して、政府が音頭を取って促進を促すのは必要な作業だと思う。
流石踊る官僚谷みどりを輩出しただけあるなw なんでも規制のkkkってとこですかwww
986 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 20:12:49 ID:ndzhwtbq0
今日、初めて試しに買ってきたけど(パルックプレミア、スパイラル、ホタルック)、同ワットの白熱灯に比べるとちょっとだけ暗い感じする 立ち上がりはあんまり気にならんかな、一瞬間があるけど、気にするほどじゃない感じ 色は電球色選べば、気にならん 本当に省電力で長寿命なら、全部置き換えてもいいくらいの漢字はあるね あとは、しばらく使ってみんとなんとも胃炎が
987 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 20:14:21 ID:1pc5m1ra0
蛍光灯は人体に悪い→蛍光灯を使用したPCの画面を直視できるので、でたらめ。
988 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 20:17:30 ID:1pc5m1ra0
LEDって照明に向いているのかなあ。 キャンプで懐中電灯を使うが、LEDのものは明るいは明るいんだけど、 色がおかしいのか、よく周りが見えなくなるから、 電池の持ちや携帯性は素晴らしいけれども、使えないなあ、と自分は結論を出した。
991 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 20:53:12 ID:D+h4JLD40
使えるLEDは価格が高い。 使えないLEDは中国製の安いものが多い。
こんなことよりも、大型排気量車の課税を強化するべきだと思うが・・・。
('A`)暗い間補助に白熱灯が光る蛍光燈 作ればいいじゃん。
995 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 21:26:30 ID:CbhJ0SuR0
『追放』って。。。 今迄さんざんお世話になっておいて・・・
996 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 22:01:32 ID:1pc5m1ra0
VHFのアナログTVと同じかな?
997 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 22:06:37 ID:1pc5m1ra0
夜は眠ろうよ。
オレは最後の一人になっても白熱灯を使い続けるからな! 何がCO2削減だ! 温暖化の原因はCO2と確定したのかよ? そもそもどの地域のいつの時代の気温を基準にして「温暖化」なんだ? やたらと高層ビルをおっ立てたり、地表をコンクリやアスファルトで 覆ってるほうがよほど「温暖化」とやらの原因じゃないのかよw
999 :
名無しさん@八周年 :2008/04/06(日) 22:10:54 ID:1pc5m1ra0
>>998 神は地球を破壊するために人類を作ったのだから。
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。