【クルマ/企業】旧宗主国の名門企業を買収したタタ に思わず唸ったトヨタ
1 :
しいたけφ ★:
「驚いた時代になったものだ。隔世の感がある」
インドのタタ自動車が米フォード・モーター傘下の英ジャガーと
英ランドローバーの2社を買収するとの報に、
思わず唸ったのはトヨタ自動車の幹部である。
無理もない。1935年にA1型試作乗用車を完成させ、
自動車メーカーとして産声を上げたトヨタが、
現在の最高級ブランド「レクサス」につながる「セルシオ」を
89年に世に出すまでにかかった歳月は54年。
一方、タタはブランド買収により、
わずか9年で世界の誰もが知る超高級ブランドを手に入れるのだ。
周知のとおり、タタは約27万円という世界最廉価のクルマ
「ナノ」を開発した企業。
また、かつての植民地国が旧宗主国の名門企業を買収するという
構図であり、「現地メディアの過熱ぶりにはすさまじいものがある」(インド駐在の日系メーカー社員)という。
とはいえ「ビジネス的に成功するのか」という点では、
首を傾げる業界関係者が多いのも事実だ。
品質面の維持は特に懸念される。というのも、
ジャガーの車種の大半はプラットフォーム(車台)やエンジンがフォード製。
当面はフォードからこれらの基幹部品を供給してもらうが、将来の保証はなく、
自前での開発力が早晩求められることになるからだ。
以下ソース
http://diamond.jp/series/inside/04_05_003/
_人人人人人人人人人人人人人_
> ゆっくりしていってね! <
^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^^Y^Y^Y ̄
\ー 、ヽ、
_>ミi _Y }__ . - 、 __ .ノヽ--...
` > / ′ ヽ. /:..:..:.. | :.\
/ / } }、、ヽ ヽ∨:.. ..:../:l::..ト :..:......、ヽ
/イ / イ/イ :ハ|ヽト、l. ト| |.:..:/:,イ/ }:}:./lハ:.ト:..:..:ト|
|__| :i :Vr=ミイ/ r=ミ{小|レ┐:l:イ ==j/ =={ハ:ハレ┐
{ Y :l | xxx|ーーi xx.Y | /Y:.{ xx r‐ ォ xx }:{く ノ
ノヽ/^Y:ヽ. {__.ノ ノイ:∧.ハ从、 {__.ノ ノ:l:l }′
ノ{、 ヽハ:|ミァァ壬 リj/ 人 ヽトト7マフ フ{ハ::ハ|.ノ
j\ /ノ_≧≦ハ i / \ j .ノ_≧≦zハ リ/
ハ{ V´::::::::::::::::::`V V´:::::::::::::::::`V
{::::::::::::::::::::::::::} {:::::::::::::::::::::::::}
3 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 16:41:37 ID:8XEUxDXQ0
すげーよホント
アメ公に核で反則勝ちされなきゃアジアは今よりずっと裕福だっただろう
(※特ア除く)
4 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 16:41:54 ID:mBhJjTEK0
ジャガーって中身フォードだったのか。
5 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 16:42:22 ID:Bk1slrvz0
自作ポエム:うさぎ
うさぎ ピョンピョン うさぎ ピョン
ニンジン 一本 うさぎ ピョン
赤いお目目に 徹夜明け
今日も寝不足 うさぎ ピョン
ニンジン ビタミン ベジタリアン
長いお耳に 短いシッポ
長いあんよに 短いお手手
うさぎ ピョンピョン うさぎ ピョン
6 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 16:42:47 ID:N8+5euqG0
フォード、ジャガー、ランドローバー(笑
ジャギュッグァー
8 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 16:44:18 ID:5u+cGeL+0
_,,..i'"':,
|\`、: i'、
\ \`_',..-i
\|_,. -┘
タタッ _ノ ) ノ
ノ ///
_// | (_
.. レ´ ー`
かつて奴隷だった奴らに札束で頬をベチンベチンやられたのか…ハァハァ
10 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 16:45:12 ID:b/Pfb/Yk0
ジャムシェド・ジ・タタ?
名門つか時代に取り残されたブランドだろ
12 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 16:46:13 ID:w0YNuKAPO
>>3 核無しでも余裕でコールド負けしてますから。日本国民が困窮に喘いでた頃、アメリカ国民は普通に暮らしてたんだよ。
13 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 16:47:49 ID:sjf/ekiLO
アストンがあるから大丈夫
>>4 そうだよ。
おかげさんで「猫足」と表現されたしなやかな足回りは、
すっかり「飼い猫」のそれになってしまった・・・・。
15 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 16:50:09 ID:XaW+TTkU0
>>4 ジャガーXタイプはフォード・モンデオのシャーシーらしいよ。
まあ、でもすごいのは確かだろ。
なんか極東のことばっかりに目が向きがちだけど、
知らない間にインドはすげーことになってるなーと改めて思う。
17 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 16:51:18 ID:vDqT0Br60
日本人ってなんだかんだいってもやはり下から積み上げていくことが尊いと思う精神性の民族じゃん
でもそれを新興国家は既にあるものを利用することであっという間に同じだけの高さを手に入れる
これは良い悪いじゃなくて精神性の違いなだけなんだよね
でもわれわれ日本人がこういろんな規範に縛られてできないことをあっさりやってしまうのは、良い意味で捕らわれてないというべきなんだろうか
ともあれこれは批判とかそうゆうことをしたほうが名を落とすことなんだよな
トヨタもアストンマーチン買うべき
19 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 16:54:09 ID:0RAUyoDw0
イギリスの自動車メーカーって軒並み他社の傘下にくだった感があるな
残ってるのロールスロイスぐらいか?
20 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 16:54:15 ID:sjf/ekiLO
インドは釈迦の育った国だぞ
甘くみてはいかん
21 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 16:54:17 ID:8XEUxDXQ0
>>9 イギリスって今どうやって生計立ててるの?ロック?
自己解決
EMI
ヴァージングループ
HMV
HSBC
シェル
ダンヒル
ハロッズ
バーバリー
フォートナム&メイソン
ボーダフォン
マークス&スペンサー
ユニリーバ
ロイター
ローラ アシュレイ
ロールス・ロイス
このあたりは俺でもわかるが・・・これだけでやっていけるのか
>>12 同意
もっとも、勝ったはいいけど、勝者としての責務の重さを痛感する事にもなったのがアメリカにとっては皮肉だったな
それまで日本が担っていたソ連の南下阻止、大陸共産勢力の太平洋への進出阻止という重荷を、
今度はアメリカが自分で背負わなくてはならなくなったわけで
戦後すぐに「中国とソ連にまんまとのせられた 日本と戦争なんてやらなきゃよかった」と気付いたけど、後の祭り
>>17 日本も昔欧米の製品分解して丸パクリしてあっという間に同じ高さを手に入れたんだけど
24 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 16:54:53 ID:/TviA/Dt0
タタ9年で・・・
25 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 16:55:18 ID:AOgxK88v0
>>12 大正期にはすでに一般庶民でもデパートで買い物して洋食食ってたよ。
アメ公の糞土人なんてそのころカリフォルニアを開拓してただけだろ。
27 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 16:55:38 ID:5u+cGeL+0
TVで言ってたが
これをもし日本に置き換えたら
トヨタがヒュンダイに買収された位の衝撃らしいね
28 :
19:2008/04/04(金) 16:56:43 ID:0RAUyoDw0
と思ったらそのロールスロイスも今はVWの傘下だったなw
もうイギリスダメじゃん
>>19 ロールスはBMW傘下。
イギリスの自動車メーカーで、量産車を作ってるところは無くなってしまった。
モーガンとブリストルぐらいだな。
どちらも注文生産に近い少量を作ってる。
30 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 16:57:07 ID:m9XtG9OvO
トヨタやホンダが莫大な金つぎ込んでもF1で勝てないのを見ると
やっぱイギリス凄いね。
31 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 16:57:17 ID:8XEUxDXQ0
クタに見えたんだが、そんな流れになってなくて残念だ
34 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 16:58:12 ID:/TviA/Dt0
買収といっても株式交換でしょ
なんら植民時代と変わらないと思うけどな
自主権がどっちにあるかだけで
もともとイギリスは現地に法人作って経営してたわけだし
>>30 F1ってのはヨーロッパ白人の大金持ち限定のスポーツなんだから。
有色人種は勝てないようになってるんだよ。
36 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 16:58:47 ID:ZWnttWRm0
やっぱりインドと同盟して中国に当たらないとだめだな
日米印安保を(ry
37 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 16:58:54 ID:KG3czZO5O
38 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 16:59:34 ID:0RAUyoDw0
>>29 あ、VWじゃなくてBMWだったな。失礼した
トヨタって意図的に海外メーカーの買収は避けてる感じだよね。
反発喰らう可能性も強いし。
40 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 17:00:04 ID:8XEUxDXQ0
>>23 丸パクリはチョン、パクリ劣化はシナチクだろ
日本はアニメーションを知ってジャパニメーションを生み出した
他も同じ
>>35それなんて北京五輪
42 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 17:00:31 ID:5u+cGeL+0
インドは治安が最悪らしいが
民度があがれば強い国家になりそーだ
44 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 17:03:04 ID:8XEUxDXQ0
>>22 アメ公はいつも遠くから横槍入れてきやがる
日本は負けたがアジアから白人を追い出した切欠になったのは事実
その頃アジアを売って自称白人やってたシャブ中ときたら・・・デカイ面しやがって恥さらしが
45 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 17:03:31 ID:mBhJjTEK0
46 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 17:04:28 ID:joLWKBrp0
ジャガー横田がどうしたって?
47 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 17:04:35 ID:/TviA/Dt0
48 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 17:04:43 ID:/Hu5come0
トヨタ凄いとか日産凄いとかホンダ凄いとか
自動車メーカー凄いんだろうけど
下請の技術の積み重ねなんだろ?
トヨタがエンジンも足回りも全て作る訳じゃないんだよね?
結局部品買ってきて組み立てる商売じゃんか?
二言目にはコストコスト言うけど
そんなにコストコスト言うなら自分とこで全部作っちゃえよ?
まぁそれは無理な相談なんだろうな
49 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 17:04:43 ID:zqmus+SbO
ロータスもマレーシアかどこかに買収されたんだよな。
んで出来上がったクルマはヨーロッパの名前を冠する意味が見いだせないダサダサスポーツカー。
ジャガーもそんな感じになりそうだなあ。
50 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 17:05:07 ID:hdoSI70w0
>>43 インド行ったことねえけど、カースト制度が仕事する上でネックになりそうに思える。
彡´^?u^?`)ミy━~ ジャギュワ
彡´^?u^?`)ミy━~ メルツェデース
53 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 17:11:09 ID:JnZy2eou0
株が、市場で取引されているのなら、自由に取引できる。これは、スーパーに野菜が並んでて自由に買えるのと同じことだ。買収防衛策というなら総株式数を減らせばいいわけだ。
54 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 17:12:33 ID:dY9mSSnG0
タタのエンブレムがトヨタのエンブレムにそっくりなんだよなw
55 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 17:13:24 ID:Q+3bl2t7O
トヨタの面接に行ってきたでごわす
56 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 17:14:09 ID:sjf/ekiLO
ブランドを買って飾れとは言わない
でも日本のメーカーに文化と呼べる程の車が少ないのは寂しい
タタのライバルはスズキなんだよな?
58 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 17:16:43 ID:35Ctgvz5O
59 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 17:20:07 ID:sjf/ekiLO
>>55 大丈夫受かるよ
期間工の面接ならほぼ落ちる事は無い
>>12 余裕でコールド負けは同意だけど
その日本中が食うや食わずで困窮してたって誤解だけはどうにかなんないか
実際に逼迫したのは都市部限定で、しかも東京空襲以降から敗戦間際までの数ヶ月
それまでは都市部の人間も普通に生活してたし
農村地域なんて敗戦間際も敗戦後も普通に生活してたよ
61 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 17:21:16 ID:QP0e5g220
62 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 17:21:25 ID:Fy8WzW5F0
これ、嵌め込みっぽいんだけどな
キャッシュリッチな所に目を付けられて、「ブランド力も必要ですよ」
とか煽られたんじゃね?
こないだインド人の監督がエリザベス女王の映画撮ったよな
なかなかできんことだわ
64 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 17:21:58 ID:5u+cGeL+0
65 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 17:23:52 ID:hlt0VMo5O
>>51 インドは労働組合が強いよ。ヨーロッパ以上だ。
あと、州の権限が強いので、独自関税とかがあったりして、もの作りに向かない。
66 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 17:32:48 ID:Q+3bl2t7O
ジャガーてまったく魅力無くなったな。
69 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 17:37:49 ID:sjf/ekiLO
>>66 新卒は工場とディーラーで研修してたな
院卒のメガネ君が真夏の工場でライン作業するのは大変だね
70 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 17:41:36 ID:nlUo8kbr0
現代車最強
71 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 17:42:14 ID:hlhA/Zsc0
これってジャガーやばいんじゃないの?
ブランドイメージがキズついたらオワリでしょ、クルマなんて。
72 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 17:45:53 ID:8XEUxDXQ0
73 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 17:49:15 ID:1LDYiASY0
今度はタタを買収すればいいんじゃね?
74 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 17:51:02 ID:69JwAYzm0
タタとヒュンダイどっちが怖い?
75 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 17:51:30 ID:4iaW5mLF0
ジョー・E・タタ
76 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 17:52:52 ID:zBeljArm0
車の分野でも負けそうだな小日本w
77 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 17:52:58 ID:8XEUxDXQ0
>>73 必要ないっしょ
>>71 手を汚さず、金も使わずライバルが消えてくれました
庶民カーよりブランドカーが大事なのは
イタリアブランドとユニクロを見ればわかること
やっちゃったね
78 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 17:54:26 ID:otbvObb7O
インデアン嘘吐かない、
インデアン餅突かない。
80 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 17:57:31 ID:8XEUxDXQ0
IBMが買収されて
チンコパッドだろうとブランドは「シナ蓄パソコン」
ないわ
81 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 18:00:22 ID:Rp9wvN810
うさぎとかめで言うところの
うさぎさんだな、日本は
まだ誰も言ってないな、ジャグァー。
まあ、英国は資本開国で生きていく国だから気にしてない
もうジャガーなんて買わないけどな。なんか恥ずかしいし。
イギリス料理とイギリスの工業製品って聞くだけで笑ってしまう。
丸見えでイギリス人カリスマシェフの番組やってやけど、腹抱えるほど笑った。
>>29 BMWが買ったのはロールス・ロイスのブランド名だけで、会社・工場とベントレー・ブランドはVWが買った。
>>85 特殊な車はガチだぞ。
レーシングカーや変わった車を作らせるとすごい。
88 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 18:08:45 ID:iEh2prK80
>>87 ただ富が偏在していてそういうのにお金かける連中がいるだけでしょ。
それにエンジニアも他国の人でしょ。
印度だと宗主国ブランドでうまくいきそうだけど、外国向けには弱いだろうなあ。
ブランドへの愛着を持つ人間を裏切る企業は終わって当然だろ
>>89 いや世界のレース業界はイギリスの専門業者、イギリス人エンジニアとメカニックがいないと回らんよ。
映画用の特注車も他の国では作れなかったりする。
中国に日本の車メーカーが買収される日も
遠くないと思うけどねwwwwww
93 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 18:14:09 ID:tTe7MH890
>>92 中国に関しては国家を存続させる事の方が大変だろ
下手を打ちゃ5年かからずにひっくり返る
おまいも早く祖国に帰った方が良いぞ
95 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 18:21:06 ID:AN8KgrIm0
驚いたというか呆れてるのだろ。
作る技術もないやつが金に飽かせて買収したところで運営していけるのかと。
早い話、おまいらにジャガーの車が作れるのかよと。
96 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 18:21:08 ID:8XEUxDXQ0
>>92 それじゃ価値がないに等しくなるから株でも買ったほうがいいと思うよ
ところでチンコパッド見かけないけど売れてんの?
>>85 最近は少しはうまい飯が食えるようになったらしいね。
イギリス料理じゃないようだけど。
俺行ったころってジャガイモと豆と靴底みたいな肉と硬く焼いたパン、冷凍食品、
フィッシュ&チップス、サンドイッチと紅茶と牛乳とコーンフレークしかイメージがない。
これのローテーションで飯食ってた。
マックもあったけど不味かったし、コーヒーもネスカフェ以下の店ばかりだった。
98 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 18:28:53 ID:Y9AEsevyO
技術もモラルも低い中国には無理無理
99 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 18:42:38 ID:IAyJ0NvX0
コレってインドの新興企業がババ引いたってだけのお話でしょ。
100 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 18:51:30 ID:L8kE6idzO
車作りは途上国の仕事 レノボにpc部門売ったのと同じ
経団連も言ってるじゃん 途上国の人間を使ったほうが安く出来るって
つまり自分達で発展途上国の人間がする仕事をしているって認めてるようなもんだ
101 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 18:55:05 ID:lBEdV5h10
イギリスの問題はブルーワーカーの生産性の低さだろ。
イギリスの自動車技術者のレベルは高いよ。
いろんなメーカーが研究所持ってるし、特殊なクルマも強いからな。
103 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 18:56:22 ID:aybzHxf80
>驚いた時代になったものだ。隔世の感がある
かつての日本も、そう言われたんだよ。
104 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 18:57:25 ID:jkqYU4TlO
インドなら虎の方が似合うと思うので、Tigerに改名してほしい。
105 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 18:59:17 ID:yqxXmwXj0
彡´^ิu^ิ`)ミy━~ ジャギュワ
彡´^ิu^ิ`)ミy━~ メルツェデース
106 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 19:02:14 ID:u6QCQH+00
>>21 バーバリーは近々中国ブランドになります
工場が中国に移転されますのでね
107 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 19:03:36 ID:hO+0DonQO
買いたい奴に高く売って、上手に運用できなきゃ安く買い叩けば良いんじゃないの?
ジャガーも看板が先行してて扱い辛いブランドだと思う。
108 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 19:03:57 ID:L8kE6idzO
英国の誇りジャガーなんてCMで言ってたのにねぇ
110 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 19:29:10 ID:xFgU/ClhO
いくらで買収したのか知らないけどタタブランドの世界的認知度が一気に上がったわけだしそれだけですでに元は取れてる気がする。
持てあましたら転売すればいいし。
たまにはローバーの事も思い出して下さい
112 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 19:33:27 ID:dzaAwCpO0
>>25 極上のものが50万で買えるのにステイタス?
ほ〜ねのずいまでシボレーで♪
ヒュンダイがダイハツ買収するようなもんだな
イギリスは情報と金融に特化したと聞いたけど、金融市場が混乱している現状では
イギリスに学べとか言われても考え物だな・・・。
自分のところで何も作れないなんて寂しいなぁ。
インドって聞くと
未だにマヌケなクロンボがカレー片手にビックリしてる絵が浮かぶ
117 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 19:41:45 ID:2et+0nu30
>>112 ダブルシックスでホテルに乗り付けてみな。
ホテルマンの扱いが全然違うよ。
ステイタス
○普通の人はなかなか手が出ない
×普通の人はなかなか手を出さない
英国製の服とか革製品とか買ってみると王室御用達クラスでも作りが酷い
イギリスの物作りは死んでるよ
120 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 20:25:27 ID:7ViSnYgR0
>>71 大丈夫。
こんな経済ニュース知らないやつは五万と居る
121 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 20:27:49 ID:q4BQMbzH0
面白そうだな。
ちょこっと遊び程度で株買ってみようか。
大化けするかもしれない。
122 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 20:34:27 ID:vofWsAMd0
インドの会社が出すジャグヮーなんていくら金持っても乗りたくない。
ジャグヮーおわた
123 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 20:35:13 ID:qKXuCfoX0
先進国じゃ売れねーだろうな
イメージ悪すぎて
えーとっくにミッタルとか欧州企業買収しまくってるのに、まだ宗主国をやっつけた!
ってニュースになるんだね。
インドの粗悪なレンガ建造物を見ると
ものづくりは得意じゃなさげな様子
126 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 20:49:55 ID:jUTmfhLE0
フォードが部品供給しなくなったら
インド産ジャガー誕生か。
その前に転売すんじゃねーの
フォードならまだしもインドなんかに売られたら
ジャガーもランドローバーも価値急落だろ。
誰が買うの?インド人は買うか。
128 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 21:14:25 ID:JnbAk+kmO
多ってインドだったんだな
129 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 21:39:35 ID:zUtIsJXN0
トヨタよ、文句があるならアメリカ様の名門企業でも買えば?
130 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 21:41:44 ID:9kB+bGykO
タタはジャガーのブランドを買ったのに
自分が買った事でブランド価値が落ちてやんの
ビクターは、アメリカのビクターの子会社だったが、
戦争で関係が切れて、米ビクターと区別するために
JVCと名乗るようになったの?
132 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 22:04:22 ID:Z/KRH9OT0
トヨ多
インド頑張ってるな。
インドの方がアメリカより
世界のリーダー気取る資格はあるかも。
134 :
名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 23:13:56 ID:sjf/ekiLO
>>133 そらそうよ
釈迦が育ち弥勒が生まれた国だよ
>>12 日本が困窮したのは朝鮮に援助してからだよ…。
浮動ブランドと、庶民に根付いたブランドでは方向性が違うからな。
バブル期に米自動車会社本体とか買おうとして米国民に怒られた日本メーカは
まだそれがわかっていないかのようである。ジャガーブランドは
グッチやルイビトン、そして最近商材の仲間入りしたコーチと同じ、
名前だけのブランドだから。これは買って良いもの。米だったら
サリーンとかダッチなら買っていいんだろうな。トランザム…
138 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 08:44:39 ID:1g6xzzwm0
139 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 08:48:17 ID:FAsepNcH0
タタとミッタルの関係はどうなの
この2つが手を組んだらヤバくない?
140 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 08:48:52 ID:H8S1DN/s0
無借金経営で成長が遅かったトヨタと
積極的なM&Aで急成長企業の違いだよ
どっちが賢いか
わかるよな?
141 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 09:14:55 ID:/8IMQ7VA0
>>140 トヨタに決まってるだろ
ちゃんと積み上げたものがある
142 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 10:33:16 ID:H8S1DN/s0
トヨタが積み上げたもの
国民の恨み
>>3 >アメ公に核で反則勝ちされなきゃ
これがゆとりか…
>>137 女はバカだからブランドネームだけで買うけど
男は内実が伴わないものは買わないよ。
ポルシェの人気低下を見ればわかるだろう
たぶんジャガーっもポルシェと同じように、高級ブランドというより
新興国向けの限定高級ブランドになると思われる。
>>41 えええー、こんな販売方式なの?
>販売方式も斬新だ。自転車と同じように、タタは材料・部品一式を出荷する。
>それを全国の請負会社が組み立てて消費者に販売し、修理点検も行う。
>同社は「従来のシステムを改良し、販売・サービスのいくつかの段階を
>省いたものになる」と述べるにとどめ、詳しい説明を避けている。
148 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 12:51:32 ID:UxXoLNJy0
>>116 優越感に浸ってるとこ悪いんだけどさ、インド人は(特に北部。南部はオーストラロイド)
コーカソイド=白人だよ。黒人ではないから、
インド人は歴史的にも東アジア人なんかとは比べ物にならないほどの業績を成し遂げてるし
いまや理工系の人材輩出力ではトップだし。ネトウヨってほんとにきもいね。
149 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 12:59:08 ID:emYlNDIbO
>>148 ウヨサヨの発言はなかったようだが
単なる人種差別者だろ
ウヨ認定するって事はサヨなのかい?
150 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 13:00:02 ID:ymDj1A3qO
バカラのグラスを100円ショップに並べたら・・・
分からんもんかね?
151 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 13:01:04 ID:d4fjZmcl0
攻めの経営してるが、そんなに借金抱えてタタは大丈夫なのか?
152 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 13:03:00 ID:RkkvlS580
>>148 普通インド人(アラブ人も)は白人とは分類されないよ。
153 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 13:05:05 ID:j6ziUKHxO
>>151 三角合併でトヨタを買収するから問題なし
154 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 13:05:49 ID:d4fjZmcl0
黒人か白人か黄色人種かって言われると、インド人は白人だが
白人のいう白人は、ヨーロッパの白人だろ。
155 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 13:08:03 ID:d4fjZmcl0
>>153 買収できるほど株市場に出回ってるか?よく知らないけど
156 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 13:08:34 ID:sVrU8yIrO
インドの土人はインド人
157 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 13:10:13 ID:IZYIGJtz0
盗用多もアスdでも買収すればおk
158 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 13:10:46 ID:UxXoLNJy0
>>152 「コーカソイド(Caucasoid)とは人種のひとつ。一般的にはヨーロッパに住む肌の白い人々を白人
、白色人種と称していたが、言語学的な分析や最近のDNA分析の成果により、中東およびインド亜大陸の主要民族、
並びに北アフリカの一部民族も、現在ではコーカソイドに分類されている。
このように、コーカソイドは、現在では単純に肌の色ではなく、
遺伝的系統に基づいた人類の多様性のひとつとして分類・定義されるようになってきており、コーカソイドと、
白人、白色人種とは必ずしも一致しない。」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%BD%E3%82%A4%E3%83%89 あげ足とらないでくれる?俺はインド人を黒人と見下し、欧米人を崇拝する一般的日本人にたいして、
「イギリスやフランスに住んでる白人様も、お前らが土人として見下してるインド人も同じ人種なんだよ」
と言っているわけだから、インド人が「白人」でなくても、ヨーロッパ人と同じ人種であれば間違いにはならないの。
159 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 13:15:19 ID:XVVHh/Qp0
買収っつったってどうせ原資はアングロサクソンのファンドが
出資した金だろ。自分たちのクルマ売った利益から出たキャッシュ
じゃなきゃ、単に利息つけて返済しなきゃいけない借入金が増加した
だけじゃん。
160 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 13:19:29 ID:hmY1buyh0
なんかIBMのPC部門を買収したレノボみたいなんだが
161 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 13:21:33 ID:kRCedtA70
イギリスは北海油田が出たせいで、ポンドが馬鹿みたいに高騰して
輸出に頼る製造業が壊滅した。
さらに1970年は少子高齢化で日本と同じ暗雲とした空気が立ちこめた
それを歌ったのが、ピストルズのGod save the Queen
No future, no future, no future for you
No future, no future, no future for me
そこから金融で奇跡の復活を遂げた。
162 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 13:29:26 ID:rYlUNkfI0
>>151 損はしないだろうね、インドの成長ぶりを見るに・・・・
日本も日産はルノーの手に落ちた。
ジャガー、ランドローバーを笑えないね。
肥大した組織こそ弱いものだ。
164 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 13:55:57 ID:iKjp3Kh4O
>>154 w
インド人は黒人扱いだよ。
人種的には黄色が多いがね
165 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 13:58:55 ID:ATiDvNgG0
>>162 世界一のトヨタを他国の企業に奪われないようにするために、
法人税減税等で優遇するのが国の務めだよね。
166 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 13:59:23 ID:QfBjwghN0
>わずか9年で世界の誰もが知る超高級ブランドを手に入れるのだ。
手に入れたことと、商売になるかは、別物じゃないの?
超高級ブランド嗜好の人にとっては、
例えばジャガーはその時点で消えたブランドになるんじゃない。
高級ブランドはイメージがとても大事な要素だから。
タタに、超高級ブランドのイメージが備わったわけじゃない。
タタが品質を一切落とさず、尚且つ、より良い製品を、
作り続けられるかどうかだから。
ブランドのイメージ作りはそう簡単なものじゃない。
167 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 14:01:43 ID:iKjp3Kh4O
>>158 コーカサス地方から派生してんだから、
北インドに白人がいるのも当たり前だ
168 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 14:02:57 ID:ijAf8UXl0
トヨタの歩いてきた道のり、過程は無駄じゃない
タタはこれからが正念場
大きすぎる服を如何に着こなすかが問題だな
169 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 14:04:42 ID:ATiDvNgG0
トヨタがある日本に生まれて本当に幸せだな。
170 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 14:05:49 ID:8Qy9+i0Q0
日産と三菱だけは設計の糞さはガチ
原チャリにオカマ掘られたら発火する日産
暖気中に発火する日産
タイヤが外れる三菱
171 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 14:08:32 ID:t6v+rucM0
XJ220みたいな車はもう出さないだろうなw
172 :
i u:2008/04/05(土) 14:13:42 ID:Uca7Q6nw0
>>26 アメリカに投降した日本兵が
米兵の食事の豊かさに驚愕して
コーヒー砂糖を入れてるのを見て
こんな国に戦争をしかけてたなんて
勝てるわけがないと思ったそうですよwwww
ちなみに、ハリウッド大作風とともに去りぬを
1939に作る豊かさを持ってたけど、それを見た
日本人はあんなものにはまるアメリカ人は
恐れるに足らないとバカにしてたそうです。
残念ながら大日本帝国はアメリカに比べれば
田舎侍そのもの。
174 :
i u:2008/04/05(土) 14:23:39 ID:Uca7Q6nw0
>>44 たしかにアメリカやイギリスやオランダを追い出したのは確かですけど
だけど、そういうことは実際にインドネシアやフィリピンやシンガポールなどで
いわないほうがいいですよwww
いまのイラクの駐留米軍が現地で嫌われてますけど
日本人はすぐに殴るので現地で猛烈に嫌われていたんですよ。
現地の人間は日本が解放軍なんて思ってない。白人の代わりに日本人が
支配にやってきたけど、負けたから支配を諦めたとしか思ってません。
中国人がチベットを封建制から開放したといい
アメリカ人がイラクをフセインから開放したといい
日本人が東南アジアを白人から開放したというのは非常に似ています。
>>161 >イギリスは北海油田が出たせいで、ポンドが馬鹿みたいに高騰して
>輸出に頼る製造業が壊滅した。
低学歴が知ったかスンナwww
よくその説はにちゃんねるで見かける珍説だけど、
経済学の基本礎知識レベルで間違ってるトンでもなんだよ。
本当に中央銀行が自国通貨を下げたかったら、そんなことは
簡単なの。自国通貨の価値を挙げることは難しいが下げるのはバカでもできる。
イングランド銀行がポンドを高水準で維持したのはEMSがらみと
インフレを抑えるための二つの思惑。
176 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 14:51:52 ID:MovQoqW+O
レクサスと言っても販売は実質トヨペット
トヨペットかどうか分からないけどトヨタ販売店と客の言い合いが
You Tubeにあるから聞いてみなよ
サラ金にたいな言い逃れして、都合が悪くなると知らぬ存ぜぬ
ダウンロードしてこれからトヨタ車買う奴に聞かせてやれ
177 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 15:04:19 ID:DHuf2ccY0
このニュースは、サムソンがペンタックスを買収した時にライカが唸った、みたいな感じ?
178 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 15:13:09 ID:6WgyJL4VO
>>12 世界史をしっかり勉強しなおしてこいやボケ
179 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 15:43:41 ID:Du+f+Mss0
ジャガーが100万円台で買える時代が来るかな?
180 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 15:56:19 ID:QbIbd7fX0
現代自動車がトヨタを買収する日も近いな
俺が皇族入りする日も近いかもな
182 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 18:14:46 ID:/8eDTlbqO
183 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 19:16:06 ID:UxXoLNJy0
>>26 ゆとりってここまでひどいのか・・・。
1930年代のニューヨークの写真とか見てみろよ。今の日本にも存在しない高さの高層ビルがそこらじゅうに立ってるから。
戦前の日本では自転車すら貴重品だったのに、アメリカでは一般人が自動車を所有して広い芝生の庭付きの家に住んで、冷凍食品食ってたんだよ。
アメリカ人が今の先進国とほとんど変わらない生活水準を謳歌して時、日本人は(それでも当時としては世界的な大国だった)質素な生活をしてたんだよ。
184 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 19:30:11 ID:UxXoLNJy0
185 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 19:33:57 ID:SfKn0Cwu0
トヨタはセンチュリーがかなり昔からあるんだけどな。
186 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 19:39:32 ID:eEBSY8bR0
カーストが成立した時期には存在しなかった職業などはカーストの影響を受けないと言われる。
IT関連産業などは、当然カースト成立時期には存在しなかったので、カーストの影響を受けない。
インドでIT関連事業が急速に成長しているのは、カーストを忌避した人々がこの業界に集まってきているからと言われている。
wikiから。
カースト制って新しい職業には適用されねーのか。ようわからんな。
でもこのままいけば数十年後には廃止か無効化されてるんじゃね
187 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 19:48:44 ID:Q91WmCV40
>わずか9年で世界の誰もが知る超高級ブランドを手に入れるのだ。
トヨタはそれは言えないだろ。
ほとんど只同然で富士重工を手に入れ、いつでも航空機が作れるようになった。
自前ではセスナに自動車のエンジンを搭載して何やら不可思議な実験をする程度の
能力しか無かったのだから。
>当面はフォードからこれらの基幹部品を供給してもらうが、将来の保証はなく、
>自前での開発力が早晩求められることになるからだ。
この辺が三河のイモと云われる所以なんだよね。
クルマを作るくらい直ぐだよ。
オール国産設計つーと、トヨタパブリカが初めてだと思ったけど。
エンジン設計したの俺の親父の大学の先輩だって話してくれたよ。
カローラ2とかスターレットになって、今はビッツか?
アメリカは機械大国でも有るから仕方が無い。
ニューヨークも無理矢理まったいらにしたらしいし、
セントラルスクエアーは逆に渓谷を作った、とか、
五大湖からニューヨークまで運河を作ったり、とか。
>>187 無理だよ…。
例え出来ても、他にも高級車なんてごろごろ
有るのに、誰が買うんだよ。
買収したら後はブランド名だけ好きに使って
いかにもインドっぽい車をさもかっこよさげに
世界で売ればいいじゃない
一方日本の若者は車を持たなくなった
スレ違いかもしらんが
チベット弾圧をまずいことだと思い隠そうとしてる中国と
公然とカースト制度で自分らと同じ人種を差別してるインドと
どっちが民度↑なんだ?すこし疑問に思った
192 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 20:08:17 ID:6FbTttkCO
アテンザがジャガーのベース車になる日を楽しみにしてたんだけどな。
マツダ嫌いで「ジャグヮー」信者の徳大寺がどんな顔するかw
193 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 20:10:15 ID:Awi7vHZY0
この際、現代にトヨタを買収してもらおう!
195 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 20:15:13 ID:/4q86Sc90
>>183 えーと、関東大震災による、高さ制限は知ってるんだよね?
当時の制限は、レンガ造りは3階以上禁止、コンクリートののビルも31mまでなんだが…。
197 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 21:59:42 ID:d4fjZmcl0
>>196 亀。
関東大震災は大正期だから、
大正前期は凌雲閣(52m)ってのもあったけどな。その後の規制はシラネ
198 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 22:19:37 ID:ysX3uICg0
なんで昔のアメリカと日本の豊かさを比べてるのか理解できない。
毎週護衛空母作って毎月正規空母を作った国。
日米の国力差なんて話にならんかった。
日産がプリンスを買収したようなもんでは。
あるいはトヨタがスバルを買収したような。
技術がないから名門を買収するんだよ。
無理もない。1935年にA1型試作乗用車を完成させ、
自動車メーカーとして産声を上げたトヨタが、
現在の最高級ブランド「レクサス」につながる「セルシオ」を
89年に世に出すまでにかかった歳月は54年。
一方、タタはブランド買収により、
わずか9年で世界の誰もが知る超高級ブランドを手に入れるのだ。
記事の書き方がなあ。ブランドを手に入れるためだけだったら
トヨタだって今までいくらでも出来ただろ。
そんな事になんの価値も認めずひたすら自社のブランド力の向上を目指してきたんだから。
>>48 >トヨタがエンジンも足回りも
全て作る訳じゃないんだよね?
ほぼ全て外注
トヲタは組み立てるだけ。
202 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 22:30:14 ID:AftedukG0
>>198 だよな。
明治大正や昭和初期における日米の国力差なんて、比較するのも馬鹿馬鹿しい。
別に卑屈になる必要は無いけど、自国が劣ってたって結論を、事実かどうかに関わらず
頑として受け付けないって気質は、あまりにも情け無い。
これがネトウヨってやつなのかねぇ…。
トヨタが成長した時代は、保護貿易主義で、しっかりと守られた
日本市場の中で育ったものだ。
こういう成長の仕方だと海外ブランドを買収する余地などない。
外車に対して不当な関税障壁、非関税障壁をかけてほとんど
参入できなくした市場の中で力をつけてきたのが日本企業。
今とは確かに時代が違う。
204 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 22:34:52 ID:0ytRBBhX0
日本人がオート3輪のってALWAYSやってた時代
アメリカ人が何乗ってたと思う?
V8のシボレーやキャデラックだよ
205 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 22:37:52 ID:d4fjZmcl0
>>203 昔は知らんけど、いまじゃ日本の自動車輸入関税は0だけどな
フォードは落ち目だったし、新しい刺激は必要。
売ったのは名前だけだし、投資大国のイギリスならいつでも取り返せるだろう
>>141 トヲタが積み上げた物は札束と人柱だな。
技術を積み上げてるのは
アイシングループ各社に
デンソー、愛三工業等だろ
209 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 22:52:44 ID:ofBppt9L0
たとえ超高級品であろうとすでに売っているものを買っただけのタタ
ゼロから最高級品ブランドまでをつくりあげたトヨタ
世界最廉価のナノ、パワーウインドウ等を省くなどしただけ、とても開発とはいえない(もちろん途上国においては需要はかなりあるが...)
開発とは、プリウスのようでなければ開発したとは言えないのJava?
210 :
名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 23:13:54 ID:OTymKKIxO
>>4 >>トヨタがエンジンも足回りも全て作る訳じゃないんだよね?
>>結局部品買ってきて組み立てる商売じゃんか?
それはそうだけど、CPUやディスクを買ってきて組みたてるパソコンメーカーとは全然違う。
トヨタが調達する部品を買ってきたってレクサスが作れるわけではない。
高度なすり合わせ技術がなきゃ自動車メーカーにはなれない。
211 :
名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:02:14 ID:jsaijilQ0
212 :
名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:06:52 ID:YFZ1IBQS0
>>208 グループの買収防衛には有効な手段なんだけどね
奇跡的にトヨタ本体を敵対買収できても主要部品はグループ各社に分散されている
組み立てラインしか手に入らない事になる・・・
子会社から買収しようにもトヨタ本体がガッチリガードしてくれる。
てな訳で買収側にとってのモチベーションが上がらない
213 :
名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:15:10 ID:jsaijilQ0
トヲタ本体?現金と不動産や生産ライン等の
動産しか価値が無いだろW
だいたいヨタ本丸よりもデンソーを狙うのが普通だな
経営陣はともかく、現場はあらゆる意味での
トヲタ君臨に不満タラタラらしいからな。
215 :
名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 19:24:57 ID:IZLWEATf0
>>213 地震が無いんだからw その国の建物の高さを論じても仕方ないだろ…
基本的に都市圏の水準はそんなに変わらないと思われ。
開戦の原因は経済包囲網を敷いたから。
あと、開戦当時のアメリカは大規模な空母艦隊やロクな揚陸能力がなかったので、「短期戦なら圧勝」と踏んだ。
真珠湾攻撃やフィリピン陥落はこれが成功したから。
そのあとの戦略が悪くて、講和に持ち込まず、内部対立でまごついている内に技術差を詰められて泥沼化→形勢逆転。
と言うほうが正解。
憧れのブランドだったのにぃ
217 :
名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 19:30:00 ID:gHIolHF+0
こんな盗人みたいな方法より自力で頑張ったトヨタを誇りに思うよ。
おれはホンダが好きだけどな。それとは別だ。
欧州の名車といわれるクルマ...アストン、ジャガー、あるいはフェラリ、ポルシェ、これらは皆
世界選手権に出るGTカー(と同系の市販車)の少量生産メーカーだった。大量生産された本当
の「クルマ」ではアメリカ車が絶対的高品質を誇っていた。
219 :
名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 09:20:26 ID:ONV03KKp0
谷亮子(トヨタ自動車) 決勝で敗れるも、オリンピック代表に選出
2年前
安藤美姫(トヨタ自動車内定) 全日本選手権6位に終わるも、オリンピック代表に選出
('A`)タタ自動車に邦銀が買収資金出した、て聞いた。
221 :
名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 09:34:26 ID:6rWn5ivPO
222 :
名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 09:38:18 ID:CQn6rC7b0
223 :
名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 09:39:46 ID:eV++IfriO
取得費用がやすくても維持費がかかって結局
タタより高い物は無い
なんてことになっちって
特大痔涙目www
225 :
名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 10:11:10 ID:cksxXidA0
知り合いは憧れのジャガーを買って乗り回していたな〜
色々薀蓄を語られたっけ
226 :
名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:44:28 ID:MMFF7fNE0
これはつまり、ジャガーが再び自社開発することになるかも知れないってことか。
それはそれで楽しみだけど、そんなことが有り得るんだろうか。
227 :
名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 11:48:26 ID:LaOC7XBq0
トヨタっつったら、やっぱり、
ジャギっぽいキャラ:「トヨタを漢字で書いてみろ」
だよな。
228 :
名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 22:23:20 ID:toE7WU+W0
ジャグゥワー?
車名を「ナノ」じゃなく「クララ」にすればよかったのにな。
「クララがタタ」
230 :
名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:13:44 ID:rlgL7N0R0
トヨ多
231 :
名無しさん@八周年:2008/04/07(月) 23:24:42 ID:k9XdYA0V0
もはやインドが英国を植民地化する日は近いな
ジャガーは、激しくダサい車ってイメージ。
XJ、S-TYPE、X-TYPEはデザインが安っぽい。
XFは盗用多車みたい。
XKはアストンマーチンのパクリ。
233 :
名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:02:58 ID:XMevHjgx0
中国で頑張ってくれ、勝手にw
235 :
名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 01:06:26 ID:SVCiRoJ8O
とりあえず
アッー!
ジャグヮーなんて昔から成金アメリカ人用英国風味のボロクルマだろ。
高級車じゃありません。
237 :
名無しさん@八周年:2008/04/08(火) 14:52:49 ID:lRrdu8610
日本郵政株式会社取締役
福田内閣特別顧問
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ LEXUS ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
ヽ トョョョョョタ / < 北京オリンピックが成功しますように。
_rl`': 、_ ///;ト,
/\\ `i;┬:////゙l゙l
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:|
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
トヨタが北京市警察に寄贈、プリウスなど4車種16台
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080331-00000016-scn-cn http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=0331&f=enterprise_0331_001.shtml
クタに見えた俺はゲハ脳
239 :
名無しさん@八周年:
大戦時の日米の国力差を技術の発展度合いだけと断言しちゃうのもどうかと思うがな。
大きな差というのは単純に資源の量とか人口とかだろ。
技術が高けりゃ勝てるってのは根性があれば勝てるってのと大差ねーぞ。
そりゃ ムガル帝国 対 大英帝国とか
清朝 対 欧州各国みたいな例もあるが、当時の日米間の圧倒的な差というのは
社会の構造とか技術力の差より、資源と人口の差でしょ。
1週間に1隻の空母を建造できる国に勝てるわけがない。
もちろん技術で劣っていた部分もあるが、絶望的な差でもなかろう。
技術の研究開発は、結局そこに投資できる人員と資源からも大きく左右される。