【奈良】 「まさか保険証がこんな薄っぺらなカードとは」 保険証カードに変更で混乱 廃棄してしまった人も

このエントリーをはてなブックマークに追加
629名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:22:51 ID:kTNIm8PM0
もう、10キロくらいの重さの鉄板にしてやれ
630名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:24:35 ID:VJdT3qoA0
きっと作った奴は適当に安上がりな業者と契約しただけなんだろうな
相手が75歳以上の老人だという事も忘れて
631名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:25:02 ID:bAjP0zuR0
>>628
それはそれでまた別次元の問題を孕んでいるよな・・・
632名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:26:02 ID:rrCke75T0
ご長寿クイズは悪趣味だと思う。
明らかにボケてる人を笑いモンにしてさ。
自分は観ないようにしてる。
633名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:26:25 ID:o7yArnED0
捨てられた保険証を拾った人が
悪用したりして
634名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:26:58 ID:yGR2zZkR0
でっかく保険証だよー^^って書いとけ
635名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:27:22 ID:gI3PRlHi0
日本のチベットと言われる岩手県ですらプラスティックのカードなのに・・
636名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:28:28 ID:2GpzXsa/0
全国民の指紋を登録して、指紋で判別すれば良いだろう。
637名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:28:33 ID:yhDSICtBO
『75歳以上の方のお花見会』でも開いて渡したら良かったのに。
来られない人だけ個別訪問。
638名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:29:12 ID:WrPoKjsL0
カードは薄い方がよい。
シフもかさばらないし、安いし、環境にもよい。
プラスチックのカードがよいとか、でかいやつがよいとかは。
わがまま
639名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:29:41 ID:u0a8aZwZ0
60歳でATMをどうしても操作できない人を見たし、
90歳オーバーでワープロを覚えて年賀状を自分で作って出している人もいる。

とにかく、老人は個人差がものすごく激しい。
640名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:29:43 ID:Ncvu3gC+0
>635
JJサニー千葉乙
641名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:30:13 ID:UWpDUrAp0
>>625

そもそも封筒に、保険証在中って書いてあるんじゃない?
642名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:31:09 ID:WrPoKjsL0
>>618
あれは、演出だよ。
ボケって、あらかじめおねがいしてるもの。

お笑い芸人が行っても笑えないけど、老人が言うと笑える。
さんま特有の素人いじりの一種
643名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:31:57 ID:kk4v2PCN0
自分のミスを棚に上げる奈良
644名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:31:59 ID:1G+fMtGB0
読んであげておいてよかったわ
645名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:34:03 ID:9Jk36yfM0
>>589
うちのじぃちゃんはそれで、空メールとかイタ電をあちこちにかけてくれて困っている
646名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:35:11 ID:wn5KdRa40
死んだ曾婆さんはボタン式のテレビになったらチャンネル換えられなくなったっけなw
老人てそういうもんだからしょうがない
647名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:35:28 ID:cB2QmCsX0
年寄りが受け取るんだから、簡単に新しいもの受け入れられるわけないじゃん。
明らかに役所の説明不足。
648名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:35:41 ID:rFmcf2Cu0
プラッチックのコーティングは必要
649名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:35:48 ID:2BwqVUw30
うちの80歳近い爺ちゃんはパソコンは自製するし、
ゆうちょのネットバンキングつかってるし、アマゾンで買い物しまくり。

光回線ひいたのも爺ちゃんだし。(´・ω・`)ショボーン
650名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:37:48 ID:3w8gOjVg0
>>645
特にソニー製が危険。慣れないとちょっとのことでイタ電ワン切りをかけまくることになる。
651名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:37:51 ID:GQhmtLMwO
>>649
すげぇ!
リアルコンピューターお爺ちゃんじゃんか!!
652名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:37:56 ID:QjgbbAnI0
>再発行は約120件

この数字は多すぎるな。
役所側に問題があるんだろ。
653名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:38:47 ID:HzjXF67d0
プラスチックカードになったのは偽造防止とICチップ導入を見据えてのもの。
実際、豊田市とかICチップ導入してるところもあり。

社会保険事務所発行のものはプラスチックなだけでまだICチップではない
会社によってはグループ・業種による健康保険組合があり、昔のような紙だったりカードだったり。
国保も自治体によって違う。
いい加減統一して欲しいと思うのは漏れだけか?


どんな制度でも、どんな告知方法でも、「そんなこと知らなかった。個別に訪問したりすべき」っていうDQNや高齢者は
必ずどっかに居るわけで、100%行政のせいってわけじゃないだろ。
法律やら通るたびに訪問してたら、365日ひっきりなしに訪問されるぞw
654名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:40:07 ID:VLvQfy8J0
自動車免許証もあの薄さでいいよ。昔のテレカみたいで気楽に携帯できる。
655名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:40:41 ID:cB2QmCsX0
新しいことを覚えられない人が多いからな。
以前に覚えたことならそつなくこなせても、状況が変わると対応できなくなる。
656名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:40:48 ID:+rKbbADT0
>>649
すごいな!
オマエのじいちゃん!!
うちのばあちゃんは、携帯を与えたら「勉強する」といって、うちら夫婦の携帯に無言電話をかけまくってるぞ…orz
657名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:41:07 ID:i66EldSU0
75歳くらいだと、当時高値のマイコン購入できるくらいの年代だった人が、
そのくらいでも不思議じゃないよね。
初期のテレビゲーム作ってた人たちもそのくらいじゃない?
パソコン通信時代は、クロードチアリーが通信牛耳ってると叩かれてたよね。
今で言うと"ちゃんねるというサイトの、管理人の西村さんみたいな感じかな?
658名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:43:47 ID:5Wsmy0AJ0
単に日本で生活していく能力が低い
あるいは低くなった
659名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:45:10 ID:3w8gOjVg0
>>653
統一するということは、一斉に変えるということだから、また余計なコストがかかることになる。
医療現場が混乱しているのならともかく、統一するメリットは特にないだろ。
660名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:45:18 ID:tTjK5SyH0
>>653
統一したらカード利権がwww

ま、想像できるだろ?
661名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:45:21 ID:cB2QmCsX0
>>653
今回は100%高齢者が相手なんだから、当然配慮は必要でしょ。
トラブルが頻発することは事前に予測できる。
662名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:49:30 ID:yhDSICtBO
『今までお使いの保険証を市役所にお持ちいただければ新しい保険証と交換致します』で良かったんじゃないの?
663名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:50:21 ID:pCeW60Dp0
>>3
その新素材なに?
664名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:52:04 ID:3w8gOjVg0
>>662
幸い私はすぐに再発行できたが、足が悪く市役所に行きにくい人は大変」とため息を漏らした。
665名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:52:21 ID:5/YXToZ+0
>>662
あなたのいうとおりです。
666名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:52:50 ID:ggRGu2/T0
>>61
俺の市は京都だが紙だぞ。

してない自治体のが多いはず。
667名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:52:59 ID:cVNFyORB0
老害対策の一つだろうね
668名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:54:46 ID:/Ja0EkivO
けちったカード代は厚生労働省がおいしくいただきました。
669名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:55:18 ID:Q4fc3dT7O
>>662
足が無い、渡しに来いと言われるわな。

通知に伝えたい内容とわからない場合の問い合わせ先が書いてあっても、出したのが県か市かなぞお構いなしに近くの役所に持っていき、これは何かと聞くのが高齢者。
台紙に貼りつけ、大きく捨てるなと書いてあっても捨てるのが高齢者。
部署によってはこんな方々にずっと付き合うのが末端の公務員だ。
万事が最低能力に合わせないと叩かれる世の中だ。あきらめるしかないな。
670名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:56:22 ID:/8XJMFBR0
おっそ〜
671名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:56:44 ID:1L2/LicA0
なんでもかんでも叩きたい病だよな。
この制度ってもっと真面目な叩きどころがあったような気がする。
672名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:58:22 ID:KcoTWw8x0
俺は都下で最近カードになったが、何も加工されてない本当の紙だったな
低コストで良いと思うが、飲食店の判子押す割引カード並みの安っぽさで笑った
673名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:58:59 ID:JhORKTe20
財布にも入るし便利になったんだけどねえ
674名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:59:46 ID:yhDSICtBO
>>664
委任状と身分証明書で代理の人が行っても色んな手続き出来なかったっけ?
身寄りのない体が不自由な人にはもちろん個別訪問だね。
675名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 15:01:16 ID:1bgcU4kDO
そもそも確認をするという意識に欠ける人間にはどんな対策も無意味
まぁそういう人間をも相手にすんのが公僕の仕事だろ
676名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 15:03:40 ID:Pt773rzd0
届いたって言ってる奴…何歳だよwww
677名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 15:04:15 ID:pFRf6rx50
>>577
75歳以上の場合は、国保証と老健受給者証の2枚が送られていた。
4月から後期高齢者医療制度が始まり、75歳以上は国保を喪失して後期高齢へ移行する。
老健も廃止され後期高齢に一本化される。

つか、国の取り決めが遅すぎて自治体、サポート業者ともボロボロ
早く家に帰りたいorz
678名無しさん@八周年
>>669
確かに「ええっ!分からんか!?」って事はたまにあるね。高齢者じゃなくても。
商品1つ買っても注意書きがやたら多いし。
でも私も賢い人から見たら「ええっ!分からんか!?」って思われてるんだろうなと思う。
万人に分かりやすく、なお簡潔にって言うのは難しいね。