【奈良】 「まさか保険証がこんな薄っぺらなカードとは」 保険証カードに変更で混乱 廃棄してしまった人も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅φ ★
■後期高齢者医療制度スタートしたが・・

 「保険証が届いていない」という問い合わせが県内の各自治体に殺到している。
75歳以上を対象にした医療保険「後期高齢者医療制度」の4月からのスタートに
あわせ、3月中旬から下旬にかけ、各自治体から新しい保険証が郵送された。
だが、今までの三つ折りタイプではなく、裏をラミネート加工した紙製のカードの
ため、保険証と気付かずに捨ててしまった人が多かったらしい。(棟形祐水)

 新しい保険証は縦5・4センチ、横8・6センチ。被保険者番号や住所、氏名、
性別、生年月日などが記入されている。約3万6千人が加入する奈良市では
この新しい保険証を3月14日に対象者に郵送した。だが、4月になってこれまでの
保険証を持って病院に行き、「新しい保険証を出してください」と言われ、「?」と
戸惑う高齢者が相次いだ。

 市には連日、「保険証なんて受け取っていない」「なぜ制度が変わったのか」など
200件を超す電話が殺到し、窓口の福祉医療課の5台の電話は一日中パンク
状態に。他の課の職員に応援を頼まざるをえない状況になっている。3日も朝から
窓口が混雑したため、急きょ、順番を待つ人のためイスを10席用意した。担当者は
「カードを郵送した際に新制度について説明したパンフレットを同封したし、広報や
広告でも周知に努めた。それなのに十分浸透していなかったようだ」と疲れ切った様子。

http://mytown.asahi.com/nara/news.php?k_id=30000000804040003
2かしわ餅φ ★:2008/04/04(金) 11:05:01 ID:???0
 市は新しい保険証を紛失しても、古い保険証や免許証などの身分証明書と印鑑を
市の窓口に持ってくれば、その場で再発行している。すでに再発行は約120件に
達した。3日、市役所を訪れた男性(80)は心臓が悪いため毎日通院している病院で
、これまでの保険証が使えなくなったことに初めて気付いた。「まさか保険証がこんな
薄っぺらなカードとは。幸い私はすぐに再発行できたが、足が悪く市役所に行きにくい
人は大変」とため息を漏らした。

 橿原市でも1、2日に数十件の問い合わせがあり、再発行は3日までに9件あった。
生駒市でも1日午前中に、担当の国保年金課の電話が一時パンク状態となり、
再発行も約10件あった。

 運営主体の県後期高齢者医療広域連合によると、保険証は従来サイズも選択
できたが、県内はカードタイプで統一した。「全国各地でカードに変える動きがあり、
流れに乗った」と説明するが、「文字が小さく、高齢者はこれが保険証と気付かない
のかもしれない」と反省気味だ。
3名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:05:40 ID:9B4Za5jp0
プラッチックじゃないのけ?
4名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:06:13 ID:tiZEZ7zc0
神戸とか関西の他の自治体はとっくにこの方式になってんだが?
奈良はちょっとおかしいなぁw
5名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:07:21 ID:PKkSMgfA0
これは受け取った側に問題ある気がするがな…
6名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:07:25 ID:MTzM1Iyo0
自分たちが悪いのに役所のせいにするなよ。
7名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:07:33 ID:7jPKWgQ40
普通のカードに見えるが。
金箔が捺してあったりしないとダメなのか?
8名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:07:49 ID://o+D+Wo0
ヴァカは死ね〜
9名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:07:55 ID:hIRHNYBRO
年寄りにはどんな広報しようと無駄
10名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:08:10 ID:qLK3/VRW0
字が見えないからといって確認もせず捨てる感覚がわからんな
11名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:08:38 ID:Z3RV9I/i0
紙の表面を若干防水加工したような感じだね。
12名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:08:44 ID:z5IGbHEv0
もう5-6年前からカード式だぞ?
13名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:09:03 ID:KTe3jXZ90
年寄りに知ってる前提を期待するのが間違い。
14名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:09:28 ID:VM1M+X5+0
自分で捨てたんだから無保険でいいだろう
ボケ老人が
15名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:09:33 ID:7lw0QdSo0
なんで確認もせずに捨てるんだ?
こういうアホは早く逝って下さい
16名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:09:36 ID:MKKYYB7U0
>>10
面倒だからってダイアログ読まないでOK押しちゃう奴も多いだろ。それと一緒だよ。
17名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:09:55 ID:jmGp5hcK0
>>3
裏だけラミネート加工の、一般的な病院の診察券より薄い紙切れだった
パウチでもしなきゃ無くしそうで怖いんだが、自分で勝手にしちゃっていいんだろうかと
思案しているところ
18名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:09:59 ID:BJYJGGJF0
俺にも届いたがマジでペラペラの紙だぞ
よくある紙製のポイントカードよりも粗雑な作りw
19名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:10:02 ID:Kx41l4PV0
俺もお前らも年取ればこんな感じになるんだから心配するな
20名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:10:14 ID:/hTuEPbu0
ちょwww
カードになって携帯可能になったから、
物凄く便利になったぞ。
21名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:10:24 ID:z5IGbHEv0
世帯ごと→個人ごとに変わった時に
カードになったんじゃなかったっけ?

奈良はまだやってなかったのか
22名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:10:30 ID:5LKBdD7H0
ググレカスと言いたい。
23名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:10:47 ID:PlHZI/9r0

・・・・少なくとも、年寄りが読めるようなモノじゃなかったな。

幾ら役所仕事といえども不親切過ぎる。
24名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:11:02 ID:i66EldSU0
>>12
地域によって違う違うそうじゃない。
25名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:11:09 ID:X+avB0vA0
行政のスリム化効率化は、過保護からの脱却と表裏だから、老人だからとか関係ないお
26名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:11:16 ID:qOiWo3ku0
とっくに前からカードに切り替わってたじゃん
奈良ってどんだけ〜w
27名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:12:03 ID:L+Qw/D3I0
とっくに変わってるけど?
今更なに。
28名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:12:17 ID:rCnblrF00
近いうちに逝くだろうからしばらく我慢しようぜ
29名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:12:34 ID:9B4Za5jp0
またカード会社からダイレクトメール来たと思って
開封もせずシュレッダーにかけようとしたんだが、
ふと固いものが入ってる感触があったんで確認したら
カード期限満期にともなう新カードだった…w
書留にしないで送ってくるところもあるのね。
30名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:12:41 ID:OhvEM0uE0
プラのカードならこんなことには・・・
31名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:12:53 ID:ZJxObOVB0
新しいシステムについていけない老人が悪いのか?

老人でも使えるシステムにしない役人が無能なのか?
32名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:13:50 ID:/O30EydJ0
都内じゃ何年か前から既にカードサイズで薄っぺらな「紙」だ
33名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:14:20 ID:/HnG41/h0
年寄りは全く理解できてないなw
34名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:15:02 ID:PncWf65C0
制度の変更は良い変更だったと思う。明らかにカード型の方が携行し易いし。
カードと一緒に説明のパンフも同封されてたのにろくに読みもしないで捨てたボケ共が悪いだろ。
35名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:15:09 ID:1OR3SSeEO
>>24
鈴木雅之乙
36名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:15:21 ID:z5IGbHEv0
>>31
うちにいる老人はぶいぶい使いこなしてます^^
37名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:15:25 ID:uogSzL7R0

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
郵便物を確認もしないで捨てるのか?
日本語が読めないのか。

いずれにしても馬鹿
38名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:15:26 ID:BJYJGGJF0
いや、「カード」という形で届いたのなら気が付くだろうけどさ
どう見ても送り状にしか見えない台紙に保険証が付いてるだけだからな、
間違って廃棄する人が出てもおかしくないよw
39名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:15:58 ID:F6GVOU5GO
東京だと、郵便の受け取り指定してないから、ボックスから盗まれたらシャレにならん
40名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:16:13 ID:BngdDBbQO
年寄り相手の仕事は大変だな
41名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:16:20 ID:moY8LCot0
紙?
ずいぶん前から、プラスチックのカードだけど。
42秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/04/04(金) 11:16:21 ID:/YP+FurS0
('A`)q□ クレジットカード的なものじゃないの?
(へへ
43名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:16:25 ID:2Fj72R/cO
奈良は保険証カードこれからなのか
ちゃんとVISAかJCBか選ぶんだぜ、お前ら
44名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:16:28 ID:Flf1nvFcO
ジジババ用に段ボール紙で俺が作ってやんよ!
45名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:16:51 ID:1FZJqIIX0
つーか後期高齢者医療制度を理解してる奴少ないな

75歳以上は強制的に今までの健康保険証没収→新制度の保険証給付
自己負担額はほぼそのままだが新たに年金天引きで保険料負担
46名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:16:55 ID:SXu9q7cI0
診察券とかも捨てちゃうんですね、わかります
47名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:17:22 ID:rrVsCQxF0
もう少し文字を大きくしてやれよとは思う
48名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:17:22 ID:YOBE1Hak0
財布に入れられて便利だよ。
もうちょっと、作りがしっかりしてたほうがいいのかも知れんが。
免許証と同じ作りにして、再発行手数料を取れば運用できるか。
49名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:17:27 ID:1JaOWtao0
3つ折りの紙からぺらぺらの定期サイズの
紙1枚になったのが問題なんだよな。
今まで保険証見せたら本人確認済んだ所が
パスポートか免許証を出して下さいに変わったもん。
50名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:17:28 ID:QPzPQz110
カード型になったのが届いて1年以上たつけど
いまだ台紙にはりついたままだな
病院いったときもはがさずそのまま使った。これ普通だよな
51名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:17:35 ID:uLRt/vclO
カードだと保険証って感じがしないんだよな
でも役所からの手紙をそのまま捨てるなんてバカだろ
52名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:17:35 ID:akdyjJyoO
国保以外は既にカード化されている。年寄りは国保が多いから問題が大きくなったんだろ。
53名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:17:37 ID:z5IGbHEv0
>>38
この薄いカードはコスト削減にいい方法だと思うよ
財布も膨らまないし
54名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:17:40 ID:uogSzL7R0
>>41
へえ、どこ?

55名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:17:42 ID:cynSoQNC0
要するに、日本語読めないか アフォなんだろう?
56名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:17:49 ID:6Ij0JrBA0
やっぱりポイント貯まるようにしないとダメだな
57名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:17:58 ID:tzBjESG10
ジジババは小さいカードに書かれてる小さい字が読めないんだよ
58BOINC@livenhk:2008/04/04(金) 11:18:08 ID:2mQIDUck0 BE:531936948-2BP(556)
ばかばっか
59名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:18:10 ID:HcvsQxLc0
俺も最初捨てそうになったよw
60名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:18:28 ID:ZxH8Suw10
こんな自分宛の郵便物をろくに見ずに捨てる人は
ペラ紙がプラスチックになろうが捨てるって
どうせ送り方は一緒なんだし
61名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:18:32 ID:z5IGbHEv0
>>52
国保ももう何年も前から変わってる
奈良だけじゃね?
62名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:18:38 ID:UZMbNmaD0
あれ? 紙なの?
俺のやつはクレカとかSUICAくらいの厚さの
プラスチックのカードなんだけど…。少なくとも薄くはない。
自治体によって違うのかな?
63名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:18:46 ID:Mg3KBCsw0
いくら高齢者とはいえ、どこまで低能なんだw
うちの親だって70代だけど俺よりしっかりしてるぞwwww
64名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:18:47 ID:O64Q7SDD0
「俺様がよくわからないものは必要のないものだ」という思い上がった発想の帰結だろ。
65名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:19:10 ID:MJ7aErLJ0
保険証ってでかくて持ち歩きにくいからカードサイズになるのは良いことやん
66名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:19:19 ID:EETTRQRn0
ええ、老人用のコレだけじゃなくて、フツーの保険証も皆カードなのか?
奈良県だけか? 昔ながらの三つ折りの紙の保険証使ってるのは? orz
67名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:20:08 ID:cnkXiyjd0
※老人力によるサボタージュです
68名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:20:15 ID:zDNW4Ov80
俺もプラスチックの保険証だ
全国これにすりゃいいのに
69名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:20:17 ID:7lw0QdSo0
>>66
名古屋市も三つ折の紙だったよ
70名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:20:21 ID:2d1zj4Vq0
「子供に怒るな、来た道だから。、年寄り笑うな、行く道だから」
71名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:20:42 ID:jmGp5hcK0
>>38
だわな、問題は送り方だな
読んで、なるほどカードの保険証が送られてくるんだなと思って
捨てちゃったお年寄りがいても仕方ないかも

「保険証の紙切れ在中」と書くべきだなw
72名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:20:43 ID:BngdDBbQO
>>66
もう5年ぐらい前からプラスチックのカードだわ
73名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:20:48 ID:02bC9Vi00
程度によるが
なんでも捨てる奴より、とりあえずとっとく奴の方がマシ。
整理本の影響か、バンバン捨てすぎ。
74名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:21:04 ID:qOiWo3ku0
>>66
うちはもう4、5年前からプラスチックのクレカみたいのになってるよw
75名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:21:27 ID:Flf1nvFcO
>>54
熊本のADSLすら通っていないド田舎だが3年ぐらい前からクレカみたいになったぜ
76名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:21:41 ID:J++W3uCJ0
俺もちょっとびびったよ、これw
風俗の会員権のほうがまだいいぞw
77名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:21:41 ID:NBru8ywqO
病院の窓口は保険証確認手続きと伴う事務処理、
しなくていい説明とクレーム対応で
待ち時間の異様な増大が起きている。
ガソリンスタンドよりトラブルが遥かに深刻。
後2〜3ヶ月続くと思うと頭痛い。
78名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:22:06 ID:z5IGbHEv0
ぺラカード
ICカード
旧保険証

新法できて7年になるが
まだ旧法で運用してる自治体あるんだな
79名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:22:16 ID:wOSgmRPR0
>>63
それはそれで問題だな。
80名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:22:17 ID:Onk7VfB5O
プラスチックの厚いやつにすればさすがの老人達も…
81名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:22:19 ID:3ZdHM3c+0
何かのシールみたいにペラペラだよ
こんなもん捨てるっちゅうねんw
ペローンとめくらないといけないし。
82名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:22:26 ID:KIT5Jy/10
>>69
春日井は薄っぺらいカード。
こういうのは普通郵便では届けられないだろうから捨てるヤツが悪いなJK。
83名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:23:01 ID:1pVVU7ff0
送られてきた内容をろくに読まないからこうなるんだろ
84名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:23:09 ID:mhjyIPQX0
紙カードなんかあるのかよw
俺様のはプラなのにかわいそう
85名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:23:38 ID:Whh4mO68O
>>66
中小は知らないけど大企業(契約社員も?)なら
全てプラスチックのカードだとオモ
86名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:23:48 ID:t+KQr/IF0
いや、読めよ。
役所から届いた連絡物を読まずに捨てるとか食べるとか。
お前ら白ヤギさんか。奈良だから鹿か。
87名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:23:54 ID:ZxH8Suw10
>>83
そのくせ架空請求ハガキには簡単にひっかかったりな
88名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:24:03 ID:EnuFY0DW0
俺のは分厚いプラスチックのカードだな
89名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:24:04 ID:FTGj5wAyO
チップを埋め込んだ方がいいんじゃないか
90名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:24:14 ID:3KgToqnW0
親の見たら確かに紙キレだこれw
91名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:24:16 ID:z5IGbHEv0
ぺラの奴ってこんなやつでしょ
http://www.kobayashikk.co.jp/e_seif/kenpo/kenpo2.htm
92名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:24:18 ID:z6yi7AtY0
老人の頭の堅さ、悪さを甘く見ない方がいい。
93名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:24:36 ID:PDnwwMjbO
奈良だけどプラ製のカードだぜ?
親のもだいぶ前に変わったし。
まだ三つ折りのとこもあったのか。
94名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:25:13 ID:yzkeP4IC0
何にでも文句言うヤツがいるんだな
95名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:25:31 ID:EETTRQRn0
>>91
ペリカ! いかにも価値の無さそうな名前だな。
96名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:25:38 ID:mpuf0Lt20
普通の保険証(プラスチック)とは違うつくりなのかな?

というか、いい加減こういうカード統一してくれんかな。
住基カードベースでもいいからさ、免許証機能とか保険証機能とか任意で追加できるようにして。
民間のカードもそうだけど、色々数多すぎなんだよ。
97名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:26:10 ID:SXu9q7cI0
自治体が送ってくるものをろくに見ずに捨てるなんて信じられないな
98名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:26:11 ID:6JIHlN9m0
市役所行ったらその場ですぐ再発行してくれるなら別にいいんじゃね?
99名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:26:44 ID:dFTTfbFl0
近所の病院の診察券だって、プラスチックのカードなのに。
保険証が紙だなんて・・・遊戯王カードかよw
100名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:26:45 ID:/GVUgQvzO
ウチのは薄っぺらいアイツだ。よく読まないで捨てた方が悪い。封筒見れば保険証送られてきたって一目でわかる。
101名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:27:05 ID:QusIyF0K0
馬鹿は死ななきゃ治らんのだから保険証いらんだろ。
102名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:27:56 ID:rVGvvu3+0
オレの保険証もカードですが何か?
てか持ち運びに便利だからこっちのがいいだろう・・・
103名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:28:07 ID:XahIwtqZ0
まだ紙のが存在することに驚いた
104名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:28:07 ID:FejloVpq0
【奈良】「まさか平安遷都1300年記念がこんな薄っぺらなキャラクターとは」
105名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:28:11 ID:dfM40qrY0
おまえらがいってるプラカードじゃないよ。
病院に連れていったときにじいちゃんの見たけど、
まじでタダの厚紙みたいなみすぼらしいものwww

埼玉だけど。
106名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:28:44 ID:U171jXD40
茨城ですが、数年前からカード型ですよ・・・
確かめないなんてばかじゃないの?
107名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:28:51 ID:3ZdHM3c+0
雑誌の付録のここを捲るといいにおいが
しますよみたいに薄いし小さいし文字すげえ細かい。
108名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:28:59 ID:J68rBCgp0
うちのばぁちゃんにも届いていたが確かにペラペラだったな@北海道
109名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:29:14 ID:rCnblrF00
老人への証書関係は全て石版にしろ
そうすれば無くさないだろ
110名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:29:16 ID:AjcPvcqy0
つーか、国民健康保険証も大分前からそのカード式になってる自治体が多いはずなんだが…
ってことま、お前らは国民健康保険カードももってないってことなのか?
111名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:29:18 ID:aP2eoIHw0
こういうのを難癖っていうんだろうな
112名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:29:25 ID:KgfZnoX80
>>105
病院通いしている人は、ラミネート加工がお勧めな一品だよな。
113名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:29:31 ID:eztCd+45O
ICカード化なんて夢の話ですな
カルテ電子化を進めないと今後の危険な状態に対処できないのに、保険証の
カードサイズ化で躓いているとわ
114名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:29:51 ID:cCumCkzZO
受けとる側の不注意はあるだろうけど、送付する側の想定も受けとる側本位ではないような気もする。
115名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:30:06 ID:CK1gwFN50
ポイントカードみたいなもんだ
簡単に偽造でき(ry
116名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:30:16 ID:B+gOGe9/0
保険証も顔写真入りにすればいいんだよね
117名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:30:27 ID:6JIHlN9m0
プラカードじゃないよ
カードダスよりさらに紙なんだぞ
118名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:30:41 ID:dm1hcdrkO
うちの大学の学生証もペラペラの紙からプラスチックになったというに。
でもあれ図書館に入るときどうやって使うんだろ。
119名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:30:42 ID:Ma5S5P3e0
保険組合のはプラ
国民健康保険は紙

120名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:30:44 ID:KIT5Jy/10
>>84
マジ。市が発行してるのは紙の安物(一応防水になってるっぽい)。
それまでは3ツ折だった。
社会保険に加入したから今持ってるのはプラだけど。
121名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:31:14 ID:CfRhWoamO
え?運転免許証と同じサイズだろ?薄い?ネッカフェの会員証と勘違いしたのかね(´Д`)
122名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:31:46 ID:FTGj5wAyO
くそっ!!三つ折りの紙が普通だと思ってた!!!
恥ずかしい!!
123名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:31:52 ID:qEVSWMzZ0
奈良の人間ってアホなの?
124名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:32:25 ID:1JaOWtao0
>>91
これこれ、ぺらぺらで心許無い。
早くプラ化して欲しい。
125名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:32:37 ID:u0a8aZwZ0
ここで見間違いがどうの、とか書いている奴は一度本物を見てくれ。
本当に白い厚紙にコピーしたような代物だ。

その辺のショッピングセンターですぐに作ってくれるポイントカードの方が
よっぽど上等に見えるぞ。

あれじゃ、間違う老人がいても不思議じゃない。
126名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:32:43 ID:2RsMQy850
書留だか配達証明郵便だかで来るだろ
重要だと思わないのかよ
これは捨てる方が悪い
127名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:32:50 ID:WK3p6Cm+0
普通にプラスチックのカードなんだけど
紙?三つ折りのデカイ昔使ってた奴じゃなくて?
128名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:33:10 ID:HNaoEbfNO

お年寄り
129名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:33:28 ID:kqqvSIY20
年よりはじゃまだから死ねばいい
130名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:33:42 ID:urAgHVLW0
厚いプラスチック製カードにすりゃよかったのにw
131名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:33:42 ID:z5IGbHEv0
>>124
これも一応プラスチックだぞ
紙じゃない
132名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:33:47 ID:bivuxt7cO
私も国保だが、変更になった保険証みて戸惑ったな
薄っぺらの紙カードだから、仮の保険証?とか思った
133名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:33:48 ID:UoWxPUuu0

宛先が印刷してある紙カードの端っこに
切り取り式になっている名刺大の保険証カードがくっついてた(台紙と同じ白い紙製)
それに極小文字で名前や保険者番号が書いてあった
あれ、目の悪い老人は殆ど見えないと思うww

一緒に入っている説明パンフレットがでかくて極彩色なのでそっちに気を取られて
台紙のほうは捨ててそうww
134名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:33:56 ID:i66EldSU0
>>87
そうだ!これから年配者あての大切な郵便物には、
差出人を孫の名前にしとけばいいんだ!
グットアイデア!
135名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:34:07 ID:EnuFY0DW0
なんで全国で統一されてないんだ?
136名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:34:18 ID:4CR9hMedO
無理して小さく、薄くしなくても良い商品もある。
電卓とかが良い例。

宅配便の荷物も携帯電話に使うマイクロSDカードとか注文すると、店側が分厚い電話帳が一冊入るような箱に大げさに入れて送ってくる。
これは配送業者の紛失事故を無くす為。

民間は万が一を考えて行動してるのに役所関係は何も考えて無い。
素直に、大きい従来の保険証のケースの中に名刺サイズのカードが上手に収納出来る方法で郵送すれば良い。

糞ジジイ糞ババアが考える事の先を読まないと駄目だよ。
137名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:34:25 ID:fILDJbgK0
つーかマジペラッペラの紙カードなんだが
雑誌の付録じゃないんだから、もっとマシなのつくってほしぃな
せめて偽造防止用のホログラムとかさ
いや、ビデオ屋の会員カードレベルぐらいは欲しいか
138名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:34:36 ID:WS5sWWHM0
普通配達記録で郵送されてくるだろ
139名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:34:41 ID:3EbHBaJW0
お財布携帯に入らんかな?健康保険証
140名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:34:49 ID:KIT5Jy/10
>>135
市区町村の管轄だから。
141名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:35:08 ID:7yXT+y5j0
>>126
世田谷だが、一度普通郵便で届いてびっくりした覚えがある
142名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:35:11 ID:4GFIIC1O0
これくらいの進歩について行けない老害は再発行しないでいいよ
143名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:35:21 ID:LsDPw3cIO
プラ化して首から下げさせろや
いや額に埋め込ませろや
これで無くさんだろ
144名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:35:27 ID:Cpa5TLEb0
若者たちよ

自分が年寄りになった時の事を、少しは想像してみるといい

「年寄り笑うな、行く道じゃ」

いずれ、確実に、このようになるのだよ

「まさか、この自分に限って・・・」と思っている奴ほど、浅はかな者はない
145名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:35:42 ID:DAsd8z97O
そんじょそこらのポイントカードの方がよっぽど頑丈なわけで

どうにかしてほしい
146名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:36:07 ID:XpjGg4YbO
>116
顔写真入りにすると身分証明書として使われる可能性高くなるから無理
保険証は明確には身分証明書の類いではないし
147名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:36:56 ID:CfRhWoamO
>>124 あ〜〜〜〜ダメだね!それは!
なくすから!
市役所に怒鳴り込んで、
“大日本印刷に頼んでプラスチックのちゃんとしたカード造れやボケ〜〜〜〜〜”
言わないと!!
148名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:36:59 ID:ym4WvJmB0
町医者で告知すりゃいっぱつだろ。
広告ってのは「チャンネル」が大事。
149名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:37:03 ID:DgCQY/ca0
プラじゃなくて紙カードかよ
俺でも捨てる
150名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:37:24 ID:veL5VUP3O
>>134、おまいさんクールだな
151名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:37:33 ID:OhvEM0uE0
プラが何らかの理由でダメだとしても、あのペラい紙のはちょっとね
せめてテレホンカードみたいなヤツなら捨てられなかったかも。
152名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:37:35 ID:fILDJbgK0
台紙からカードを切り離すのが結構むずかしいんだぜ、これ
くいくいっとまげて端っこから折り切るようにすればいいんだが、簡単に切り取れると思って、グっとやると…
やぶれるんだな、これがw

>>142
進歩やない、ただの変更や
カード型にしても、ただの紙じゃ意味ないだろ
ICチップぐらい埋め込んどけよ
153名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:37:38 ID:bYggYXBK0
昨日、子供名義の定期作ろうとして、
「生徒手帳の学生証じゃ本人確認にならん、保険証持って来い」
というゆうちょ窓口と大ゲンカしてきたが
(子供本人・彼名義の総合通帳・印鑑・キャッシュカード全部持っていて、ソレ)、
当の保険証がこのザマですかい。
本人証明を求める窓口でケンカする年寄り急増だな。
俺としてはめずらしく、年寄り応援してやるからがんばれ。
154名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:38:14 ID:pNuoU0JcO
じい様ばあ様には手渡しで説明してやらないと分からないのだよ
155名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:38:55 ID:qBnOTEJWO
ラミネートすればいい話じゃん
156名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:39:21 ID:LXXjtNdcO
紙は無いだろ紙は
プラにしろや
157名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:40:13 ID:cnkXiyjd0
だいたい 保険証って 身分証明に使えて 借金とかも出来る上に 顔写真入ってないだろ

なんで 書留で送ってこないんだ?
158名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:40:15 ID:fILDJbgK0
紙だから、すぐにすれて汚れて汚くなるのもいただけない
その為にビニールのカバーがついてるが、それもすぐに汚くなるw
どんだけケチってるんだよw
159名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:40:40 ID:7jPKWgQ40
>>153
>(子供本人・彼名義の総合通帳・印鑑・キャッシュカード全部持っていて、ソレ)、

まるっきり本人確認にならんだろ……
160名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:40:43 ID:2RsMQy850
>>141
俺も世田谷だよ
婆さんに送られてきたが
今回は配達記録付きだった
161名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:41:03 ID:qXjAO0Bd0
誤解を招きにくいインターフェイスは大切。
弁当の醤油パックにしても、
「どこからでも切れます」より、
明示的に大きな切り口が付いてる方が分かりやすい。

保険証も、三つ折りのダミーに新型カードを貼り付けて送るべきだった。
162名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:41:34 ID:yBQCBqEE0
>>153
子供名義の借名口座が多数存在していて問題になってる。
163名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:41:46 ID:UoWxPUuu0
自分は新しい保険証が送られてくることを知っていたから
母親に「送られてきた郵便物は私が全部チェックするから開かないように!」
とあらかじめ言っておいた
封筒を開いてカードを見た瞬間、なめとんのか、と思った
母親ならパンフレットだけ後生大事に仕舞いこんで、肝心の保険証付き台紙は捨ててただろう
164名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:41:57 ID:IPJP4kk00
ツクモ電機の会員カードみたいなやつ?
165名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:43:13 ID:b+rV9Z7m0
紙かよ・・・ひでえ話
これから将来どうなるんだろ
166名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:43:38 ID:htwjD/640
そんなに簡単に再発行するってことは悪用されてもしかたないな
167名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:43:40 ID:dfM40qrY0
こりゃほんと酷いよ。
まだデリヘル嬢からもらった名刺のほうがしっかりしてるw
168名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:43:49 ID:Qi5pHHVbO
しかし今どき保険証しか身分証明できるもの所持してないなんて。何時代のヤツだよw
169名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:44:02 ID:DnK75FXs0
紙にラミネートって・・場末の接骨院じゃねーんだから・・
プラスティックのじゃないの?
170名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:44:09 ID:bh/6uHWG0
>「新しい保険証を出してください」と言われ、「?」と 戸惑う高齢者が相次いだ。
…1日中暇なんだから、ニュースぐらい見ろよ。
171名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:44:49 ID:P9uwvj0G0
紙はねぇだろw
クレカとかと同じようなのにすればいいのに
172名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:45:01 ID:9e+lAo7F0
どれもこれもカード厚すぎなんじゃい!
往年のテレカくらいにしる!!
会員カードだ何だでサイフが分厚くなりすぎんだよ!!!
173名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:45:22 ID:2RsMQy850
>>165
今までだって紙じゃなかったか?
でかくて三つ折だったけど
174名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:45:30 ID:u76jlQSs0
今は健康保険証も、会員券みたいなカードになってるだろ
175名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:45:38 ID:1joLxM110
年寄り馬鹿にしちゃいかんぞ、いずれみんなこうなるんだから。
176名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:45:49 ID:h5ZohkJj0
10年前にきた「年金一本化」の手続きハガキも
こうやって捨てた御老人が多いんだろうなwwwww
177名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:45:58 ID:Gl2K2xo/0
祖母に届いたのを見たけど安っぽい奴で切り離してお使いくださいって代物だったな
178名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:46:01 ID:EadYoG9I0
納税者番号カードも作って保険証とセットにしたカードにしちゃえよ。
顔写真入りで。
179名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:46:13 ID:mPTL2KbM0
国保
3つ折り紙
福岡市
180名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:46:15 ID:CihTPJPMO
介護保険証は紙だった希ガスる
181名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:46:20 ID:oW+HBA330
あの紙カードは、最初見たときホント分かりづらい。
俺も、単なる宛名の用紙と思って、マジで捨てようかと思たよ。
肝心の保険証が無いと文句言おうかと思いますた。
(・ω・)チャッチいんだ、あれが
182名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:46:23 ID:UoWxPUuu0
>>169
ラミネートといっても、ほとんど紙と変わらないくらいの代物
切り取るときも用心してやらないとびりっと裂けそうで怖かったぞ

母親に見せて「これが新しい保険証で以前のものは無効だから」と言ったが
そのまま渡すと亡くしてしまいそうなので古い保険証の上にビニールに来るんでテープで貼り付けたw
183名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:46:25 ID:zddokPam0
まだ三折り地域だけどあのサイズはみたら100%わかるのに不思議だよな…
保険証在中って書かなければ安全って思ってんのかな。
184名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:46:31 ID:JKMrjZyV0
あんまり薄っぺらいと、ありがたみというか権威というか、そういうのが無いんだよな
三つ折りの保険証だって中身はたいしたこと書いてないんだけど、「保険証!」って感じがするもの
185名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:46:34 ID:D7eEo/Ff0
俺は今年からカード型の保険証になった。26歳
186名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:46:41 ID:zBuK8IYP0
おいおいウチにも届いたけど、コレそんな安易に捨てるか普通?
187名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:46:58 ID:7wwka4WJ0
保険証がカードなのはもはや当たり前じゃないの?
188名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:47:01 ID:/GVUgQvzO
1年に1回更新するときに棄てるから薄いので良いさ。
189名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:47:11 ID:DmiTKy5X0
またひとつアホな年寄りに金をかけるのは無駄だということが証明されちゃったな
190名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:47:15 ID:4bp9CrAYO
>>175
俺もそう思う
191名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:47:25 ID:DnK75FXs0
ttp://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/hukushi/images/syoumihon.jpg
これはショボイ(大阪の高槻)

wikiの
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ae/HealthInsuranceCard.jpg
このタイプが普通だと思ってた
192名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:47:57 ID:lOrti7ap0
俺も捨てちゃったよ・・・(´・ω・`)
193名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:48:15 ID:w4zYy3ed0
いくら年寄りでも馬鹿すぎだろ
194名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:48:15 ID:f64tkKvvO
>>168
免許証以外だと保険証持ってるのが普通だろ。
住民基本台帳カードは知らない人も居るだろうし
195名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:48:24 ID:u0a8aZwZ0
>>173
紙でもあのサイズであれば、まだ間違えにくい。
それに長年あの仕様だったから、老人にすれば分かりやすい。

今回、その両方が一気に変わったからの混乱だろうな。
196名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:48:37 ID:7Gc+xRc2O
>>153
何故ダメなのかを考えれないアホ
197名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:48:42 ID:0KeTSs9o0
当然予想の範疇の出来事だよな?
まさかこの程度のことも予想できない馬鹿が好き勝手にいい加減に決めて給料もらってるんじゃないよな?
198名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:48:43 ID:YbAK5Hms0
だって紙で十分だろ。
姥捨て山保険制度なんだから、すぐ死んでほしいんだから紙で十分。

医療にも保険証にも金かける価値ない。

------------------------------------------------

そんなお役人の本心が垣間見えます。
199名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:48:50 ID:D7eEo/Ff0
そういえばカード型の保険証になって、子供の修学旅行とかどうしてんだろう。
保険証のコピーが必須持参項目だったよな
200名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:49:19 ID:ZkctN6tb0
奈良人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
201名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:49:37 ID:+RVI6oMP0
>>1
ゆとりもここまで来るとなw
財布に入って便利だぞ?
202名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:50:07 ID:UoWxPUuu0
>>191
色付きだからまだマシw

うちの市のは、台紙と同じ白色 名刺サイズ 切り取り式
台紙の中にでかい字で「↓新保険証はこれです」って印字しとけばよかったのにな
203名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:50:20 ID:dgsBbEgU0
これは捨てた方が悪い
204名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:50:29 ID:v58zavIV0
奈良土人
205名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:50:30 ID:hQzXczg+0
5年くらい前からじゃないの?
一年更新で毎年きてるけど
206名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:50:46 ID:mgvnvYbFO
これはな保険証を使わせたくない為の嫌がらせなんだよ

ジジババ共いい加減気付けよ
207名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:50:56 ID:RCMCSEkt0
俺のとこは数年前から薄めの紙になっていたからなあ。
そんなに困ることもないぞ。
208名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:50:58 ID:EETTRQRn0
コレは遠因として、国民総背番号制度がお流れになったコトがあるんだぜ。
アレが通っていたら、保険証から免許証から1人1枚のICカードで全部まか
なえたのに。セキュリティ的には大変かも試練が。
209名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:51:05 ID:D7eEo/Ff0
>>153
今は保険証は本人確認に使えないよ。
写真つきじゃないと、どこも認めてもらえない。
運転免許か、パスポートか、写真つき住基カードしか駄目じゃね。
210名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:51:09 ID:7wwka4WJ0
>>194
住基台帳カードは持ってないな。
211名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:51:20 ID:fVMz+Cq20
薄くて良いけど頼りないよな。
212名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:51:32 ID:uogSzL7R0
>>1
人生も薄っぺらだったんだな。
213名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:51:47 ID:sv+L51bu0
普通にクレカのようなカードじゃないのか
うちのはそうだ
214名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:51:59 ID:i66EldSU0
カード型だと何かありがたみが無いという人が多いみたいだから、
カードにヒットポイントとか、防御力とか書いてあると、ありがたみ出るんじゃないかな?
レアカードだと、ネットで高額取引されてしまう可能性もあってリスキーだけど。
215名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:52:01 ID:dfM40qrY0
>>191
すげぇ豪華じゃん。色つきなんて、贅沢だな
216名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:52:03 ID:3sGJK+JX0
保険証のコピーで診察を受けてくれる医者はほとんどいなくなっちゃったな。
217名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:52:06 ID:ZxH8Suw10
>>191
やはり府の財政具合がそういう所に反映されるんだろか
218名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:52:28 ID:6dTJuWX00
>>199
昔は家族がまとめて一枚の保険証だったから持参できなかったんだよ、
子供が持って行ってる間に父ちゃんや母ちゃんが病気したら困るからな、
今は扶養家族でも一人一枚のカードになったんだから持っていけばいいんじゃね?
ガキが無くす心配があるって言うなら今でもコピーで良いと思うが。
219名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:52:32 ID:oW+HBA330
いや、「カードになります」って書いてあんだぜ。
ところが、「紙」だからな。
これは、詐欺だ!!!

第一、月何万と払ってる証しでもあるんだ。
チャチすぎです。
220名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:52:41 ID:hQzXczg+0
自治体によって違うのか
221名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:53:14 ID:8X1QHbiM0
いくら小さくたってあれを捨てられる人は運転免許書を見たことが無い人だけだろ
222名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:53:18 ID:XRSGq1qwO
自民工作員湧いてるなwwwwww
223名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:53:42 ID:v/u+hU4T0
相手は年寄りなんだからこういうことになるのは目に見えてる
年寄りは変化に弱い
224名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:53:53 ID:SXu9q7cI0
>>199
持参して先生に預けるんじゃないかな
225名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:54:00 ID:5cCpKU+G0
自治体によって違うのか?
紙カードのとこは大変だな
226名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:54:00 ID:1H9L2DPS0
>>213
高齢者用のな。
227名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:54:16 ID:EBJhGVMp0
民主が停止法案出すとか言ってたけど
くるの??
228名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:54:38 ID:+RVI6oMP0
なんかスレみてるとバカばっかりなんだな。
ふつうに日本語読めればわかるように送ってくるよ。
229名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:54:51 ID:dZ1sgsKnO
これは言い掛かりに近いな。役人は大嫌いだけどこれは個人が悪いだろ。

カネをかければ無駄。かけなければ品質にケチ。だもんな。アサヒも節操がない。
230名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:54:53 ID:xDGz6uWRO
携帯と同じで、ジジババはコンパクトにすりゃあ良いってモンじゃないんだよw
231名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:55:05 ID:RCMCSEkt0
まあ年寄りには公民館とか役所の施設に集めて
一人一人手渡しするのがよかったかもなw
232名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:55:10 ID:9Vmb1YsX0
年寄りは早く死ねって事だな
233名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:55:27 ID:XaW+TTkU0
ぺらぺらのカードサイズの紙切れだろ。
私も、社会保険から国民保険に切り替えた時に驚いた。
薬局や電気屋で、只で作ってくれるポイントカードの方が余程立派だよ。
65万も保険料を払わせられて、あの紙切れはないだろw
234名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:55:32 ID:WzGL0k1V0
じいさんばあさんを騙して高額保険料ゲット
詐欺と変わらない
235名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:55:58 ID:4CR9hMedO
>>172
極薄ペラペラだと財布から年寄りが取り出せるわけない。
スーパーで小銭出すのに手間取ってる年寄りを見た事あるだろ?
将来、自分達も同じ運命。
236名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:56:21 ID:Gl2K2xo/0
>>209
保険証+本人宛ての公共料金絡みの郵便物で証明可能
237名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:56:33 ID:u0a8aZwZ0
>>191
色が付いているだけまだマシ。
238名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:56:50 ID:BlHX1Jks0
224 :名無しさん@八周年 :2008/04/03(木) 19:38:42 ID:l+roQY5Z0
●殺人予告されたのでIP開示求む!●
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1204365309/l50#tag84
81 :心得をよく読みましょう:2008/03/31(月) 23:59:10 ID:RefNXlaF
笑い方が死ぬ程嫌い。
お前を殺す。

82 :p2087-ipbf2508marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/04/01(火) 14:30:37 ID:oUSb7CXm
81 :心得をよく読みましょう:2008/03/31(月) 23:59:10 ID:RefNXlaF
ひろゆき、↑こいつ軽々しく殺人予告してるぞ
IP開示頼む
ブログに、おいらの友達の住所とか販売連絡先とか書いてあるのに
怖くてしょうがねーよ、おいらは別にどうなってもいいけど
ダチにそんなことやられてみろよ
これ一応言っておくけど
ダチにも 紹介していいって聞いてから書いたけど
嫌がらせ販売注文とかされたら冗談じゃねーぞ、オレの立場はどうなるんだよ・・・

http://ameblo.jp/gnkx29/ ばりばりここに書いてあるだろうが・・・。平気で殺すとか書いてるし・・・
一応また聞いてみて こういう状況だけど、平気かどうか
許可とって平気なようなら、紹介宣伝のためにブログに書くけど
81 :心得をよく読みましょう:2008/03/31(月) 23:59:10 ID:RefNXlaF
↑こういうのを、どうにかしろよ〜 てか、これは通報というより逮捕だろ?直接言ってるじゃねーかよ
てか、ひろゆき 
これ書いた奴マジで逮捕なり平気で殺すとか書くと
どうなるのか、教えてやるからIP開示しろよ!ダチが絡んでるから
ここまで騒いでるんだよ。釣りでもなんでもねーぞ
これ書いた奴、誰だよ?IPここにいれてこいよ  [email protected]
p2152-ipbf2706marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/04/02(水) 12:01:41 ID:0iGTdZyl
ブログに紹介宣伝のために、ついでに書いていたけど状況説明で確認してみたら、
もめごとは勘弁ということで消すはめになりました・・・。
http://society6.2ch.net/police/警察のイタにも書いてるし平気でそういうこと書くとどうなるのか覚えとけよ
239名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:57:02 ID:2Fj72R/cO
ちゃんと最新通院日から1年以内にポイント更新しないと、ポイント有効期限切れになるから気をつけろよ
240名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:57:08 ID:JrU7WDmrO
高齢の両親と暮らしている奈良県民だけど、これは分かりにくかったよ。

宛名が書いてある台紙にカードがくっついてるんだもん。目の悪い年寄りだったら、見本が印刷してあるだけだと思っても不思議はないって…。

もう少し気を利かせるべきでしょ。
241名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:57:23 ID:l59GPMJl0
最近のお役所の案内文書はクソわかりにくい上に、文字小さいし、
変な外来語を使ったりするしで、年寄りに不親切と来てる。

しかも、このところ色んな制度が変わっているというのに、
なんでもかんでも郵送にしちゃって、告知したことで済ましちゃうことが多い。
窓口受け取りにしてその時説明するとか、説明員が訪問するとかしないと、わけわからんよ。
人件費削りすぎだ。
242名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:57:30 ID:aRYFeS/b0
カード型でもプラスチック製と紙製があるみたいね。
友達のは紙製だけど、確かにあれが薄すぎて紛失しちゃいうそうだった
243名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:57:32 ID:9BSlAuFQ0
カードになって便利にはなったけど
たしかにペラペラの紙だもんな
キャッシュカードみたいなプラスチックならよかったのに
244名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:57:37 ID:ULwnu3jf0
>>5
ニュースになるほど数が多いならそうとも言えん。
245名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:57:47 ID:zYzcpVZR0
>>194
去年の話だがゆうちょの窓口で引き落とししようとして
身分証だせ言われたから保険証出したら「顔写真付いてないとちょっと・・・」
っと言われ一悶着あった俺がいる
246名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:57:49 ID:5LmJae+h0
奈良人はこんなもんだ
247名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:57:51 ID:bYggYXBK0
>>159
だから学生証ありと書いたろう。
紙製で簡単に偽造できそうな保険証とはいい勝負になると思うぞ。

>>153
名義人本人が窓口に行った。どうみても小学生にしか見えん中学生だ。
学生証が本人確認に使えんなら、そもそも子供名義の口座を開設をOK すべきじゃないだろう。
パスポートも保険証も毎日持ち歩くものではない。免許年齢には達していない。

>>168
年寄りはそもそも保険証ぐらいしかないぞ。
248名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:58:07 ID:07TcnM0V0
なんでもかんでも小型化すればいいってもんじゃないってことだな、microSD。
249名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:58:19 ID:+RVI6oMP0
>>222
ちょっっっっ自己紹介乙w
250名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:58:38 ID:RCMCSEkt0
>>233
タダではないだろ。
利益からコストかけてるだけ。
251名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:58:48 ID:1H9L2DPS0
でも配達証明か何かで届くんでしょ?年寄りなら捨てる場合もあるな・・
252名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:59:09 ID:yk0P1ML30
生命にも定年制が必要なんだよ。
別に死ねとは言わんが最低でも一部の人権停止は必要だ。
生物として完全に終わってるのに、生きてるのは不自然なんだからさ。
253名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:59:19 ID:ODIBTD3K0
水戸市はもう何年も前からプラスチックの薄いカードだぜ!
羨ましいだろ!
254名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:59:56 ID:krq6uA+MO
パウチっこしただけかよ
どんだけ金が無いのか
255名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:00:17 ID:5x8PPsML0
保険証って地域で違うのか、知らなかったな
全国で同じなんだから、一つのシステムに統一しないかねぇ...

全国で違う業者が同じようなシステムを作るなんて、無駄だと思わんのか
一社で一つのシステムを作ったほうが、トータルでコスト削減になるだろうが



ご依頼は、NT○データへ
256名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:00:25 ID:l59GPMJl0
>>251
[重要][親展]
あたりじゃないかな。

役所から届くもので配達証明なんてめったにないよ。
257名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:01:19 ID:2RsMQy850
>>251
年寄りだから捨てないと思ったんだがなぁ
若いヤツより配達証明とか書留とかが超重要だった世代だし
258名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:01:33 ID:UoWxPUuu0
みんな自分の手元の保険証しか見てないから反応にばらつきがあるのも当然w
ほんとにアフォみたいにぺらぺらのちっさい紙カード(台紙より切り取り型)
実物見せてやりたいわ
259名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:01:38 ID:NmsqrZ5n0
プラスチックのパウチ加工済みカードならともかく、
台紙にくっついてて「点線で切り取ってね!」みたいな紙製カードじゃあな…
童話ちゃん飼ってる金を少しはこっちにまわしてやればいいのに。
奈良は金かける場所間違ってないかな
260名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:01:55 ID:zbz44UmM0
川崎市はキャッシュとかと同じ素材です
261zash ◆H8s.SckvxY :2008/04/04(金) 12:01:59 ID:I0H8DxpG0
パウチすれば桶
262名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:02:04 ID:tzBjESG10
「これ一枚で医療費がなんと9割引!!」と表面にでかでかと書いときゃいいんだよ
263名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:02:10 ID:hd9Wa5cL0
消えた年金問題も、もともと自分で保険加入者自身が確認を
行っていれば問題は大きくならなかったそうです。

高齢者だということを加味しても、役人に任せっきりで、実際に
問題が起きたら、他人に任せっきりだった自分の非には反省せず
役所に文句を言うという人が多過ぎではないでしょうか?
モンスターペアレントと、名寄せを自分できちんと行わなかったくせに
役人批判に終始している高齢者と何が違うのでしょうか?
264名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:02:12 ID:fILDJbgK0
年寄り関係なく、20代でも紙ペラカードだよ
国保だからな
あれ風がきついところで出したら、飛んでいって回収不可能だぞw
チタン製にすればいいのに
265名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:02:54 ID:QaH/0YbF0
何故説明文も読まずに捨てるのか?????
ふしぎ。
266名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:03:18 ID:eaIstNOD0
書留郵便で送られてこなかったんだろうか…
普通、書留とかで送られてきたら簡単に捨てないだろ?
267名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:03:32 ID:0OePwTEmO
保険証の形状や材質ぐらい、全国で統一できないもんかな。

県によって全然違うのが当たり前だと、
離れた県で偽造した保険証出してもしばらくバレなさそうだ。
268名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:03:43 ID:RCMCSEkt0
>>256
俺留守にしてたから後で郵便局に取りに行ったような気ガス
ハンコ必要なんじゃね?

家に常に居る老人には重要度がわかりにくかったかもw
269名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:03:44 ID:N+E2J2HO0
馬鹿大杉ワラタ
270名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:03:50 ID:6WqeNG1x0
なんでちゃんと確認しないんだよ
ほんと年寄りはボケてんな
それで苦情とかあほかっつの
271名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:04:04 ID:DnK75FXs0
272名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:04:43 ID:EhlA6Gey0
うちはとっくの前からそのカード。
奈良の人って馬鹿なの?
273名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:05:26 ID:i66EldSU0
きっとキャッツカードがあっても、気が付かず捨ててしまう。
274名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:05:27 ID:+RVI6oMP0
>>255
保険証は地域の自治体が発行。
275名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:05:28 ID:UoWxPUuu0
>>271
色がついてるだけマシ
しかも、わが市のよりサイズが一回り以上デカイwww
276名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:05:41 ID:BNN5nPJ50
4月から保険証変わるって病院に告知してなかったのかねえ
してるとおもうんだけど
277名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:05:53 ID:QaH/0YbF0
東京はだいぶ前に変わったけど、こんな問題にはならなかったような気が。
まぁ、チープなのは確かだけど。
278名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:05:54 ID:1JaOWtao0
>>272
色付きいいなぁ…うちのは白のまんま。
279名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:06:18 ID:rCnblrF00
一方、同じ紙である割引券などは大事にタンスへしまうのであった
280名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:06:32 ID:TdwUvy62O
>>273
にぁあ?
281名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:06:58 ID:x8eYCF8h0
高齢化が進むと、このレベルの対応は必要になるかもな
282名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:07:05 ID:3z+YsoB00
保険証薄いほうが明らかにいいだろ
古いやつなんてでかすぎて携帯できん
283名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:07:55 ID:+RVI6oMP0
この調子じゃ、例の年金のお知らせも見ないで捨ててるんだろうな。
284名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:08:02 ID:QaH/0YbF0
そうだ、\2000円くらいの手数料でプラカードを別途発行すればいいじゃん。
285名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:09:23 ID:HSNGR/BnO
新しいやつは「俺は保険証だぜフハハハハ」という存在感に欠けるわな、確かに。
286名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:09:30 ID:RCMCSEkt0
まあ、ジジババといえどもDQNの割合は変わらないんだろ。
問題が起こるとボケたふりをしたりしてタチが悪いwww
287名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:09:45 ID:i66EldSU0
いいことおもいついた!
まったくのスレ違いだけど、忘れないようにここにメモしとく!

パソコンのキーボードとマウスに発電システムつけて、キーとか打つたびに発電して、
ノートパソコンのバッテリーに逐電するシステム!
ナイス発明!
288名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:10:07 ID:qLvhhSI3O
届いたモノを確認もせずポイポイ捨てておいて
「(後期高齢者制度は)まるで姥捨て山だ!」とか言ってんじゃねーよww

白だか黒だか知らないが、どんだけヤギさんなんだよwww
289名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:10:11 ID:QaH/0YbF0
>>283
俺、厚生年金の部分が綺麗さっぱり抜けてたwwwwwwwwwwwwwwwwww
社保庁はマジ給料返還しろ。
今自営だけど、国民年金も何故か一ヶ月だけ払っていない事になってた。
引き落としなのになぁ。
290名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:10:21 ID:IpnVwz+20
うち東京都だけど普通に3つ折りのやつだぜ
お前ら進歩しすぎ
291名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:10:23 ID:ZVWieD0wO
カノープス製品のダウンロードサービスは送られてくる
メールからでないと利用できない。
メールはスパムの山に埋もれて捨てられてしまう。
こっちでちゃんと振り分けるなりすればいいんだけどね。
292名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:10:35 ID:Y/BB2FPr0
東京だが都市よりはいまだに三つ折の紙持ってるな
なんなんだろあれ
293名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:10:45 ID:7lw0QdSo0
>>271を見る限りは捨てるほうがおかしいだろ
294名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:10:49 ID:hd9Wa5cL0
なんでもできないって決めつけて自分では努力しようとしない。
そういう中高年って多すぎじゃね?
日本の中高年って、今だにPCも良く使えないよね。
欧米じゃ歳をとっていても、一定以上の所得のある人は、
PCの使い方きちんと心得てるのに。
そんなんだから、自分の年金の手続きさえも役人任せに
しちゃうんじゃないの?自分の年金は自分で管理しろよ。
役人を信用できないと言ってるやつに限って、役人任せって
なんだそれ。ほんとテレビで役人批判しながら名寄せに来てる
婆とか見てると、頭にくる。
295名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:10:52 ID:CV6DfAIfO
せめてクレジットカードに使われてるような材質にしろ
296名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:11:26 ID:tzBjESG10
最近のジジババは携帯もデキカメも楽々使いこなしてる人も多いんだがな
カード→なんだこりゃ訳分らんからとりあえず捨てる  な人も意外といるんかな
297名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:11:59 ID:w4zYy3ed0
>>290
どこの田舎だよ
298名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:12:15 ID:UoWxPUuu0
>>293
各地方自治体によってサイズ・材質・色はさまざまですw

うちの地方はうpされた画像よりひと回り以上小さくて
色も白で台紙と一体化しておりますww
299名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:12:37 ID:P9uwvj0G0
>>287
そのアイデアだいぶ昔にみた記憶がある
300名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:12:39 ID:s1Innhkg0
>>271
こりゃ年寄りなら捨てるわ。
301名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:12:39 ID:2RsMQy850
>>294
行政叩きたい朝日が煽ってる記事だからな
302名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:12:51 ID:QaH/0YbF0
>>290
えー、もうカードになってるよ。
303名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:13:16 ID:sCY4OFfG0
パウチにしとけば良かったのに…
304名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:14:01 ID:QawjA99m0
素材がペラペラの紙なのは確かにマズイ
入って無いと思って捨てるのもありうる
305名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:14:06 ID:nk3O4wj5O
もともと薄っぺらいだろ、っていうか役所から来た職印を押してあるヤツは大事なものに決まってる。
306名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:14:08 ID:KY7jcDXW0
>>271
こまごまとちっちゃい字でたくさん書いてあるからだめなんだよ。
ただ大きい太い字で「保険証」って書いとけばおk。
じじいばばあには何も期待してはいけません。
307名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:14:14 ID:tkKPxrdN0
誤って捨てたやつは保障なしにすべき
308名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:14:17 ID:P9uwvj0G0
>>297
小笠原村の人なんだろう
309名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:14:34 ID:MqUIIpQ80
あまりにも安っぽく作ったからだろ
310名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:14:51 ID:tzBjESG10
>>271
何なのかちゃんと書いてあんのにな
311名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:14:58 ID:CH+5KGbW0
クレジットカードみたいになったんで、
いつも財布に入れてるよ。
312zash ◆H8s.SckvxY :2008/04/04(金) 12:15:08 ID:I0H8DxpG0
>>287
机の下でペダルを漕ぐのが良いと考える。
313名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:15:41 ID:bYggYXBK0
>>302
カード化進んでるのは会社入っているヤツのとその家族で、
自営とか無色のとかはまだまだなんじゃないの?
314名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:15:59 ID:2Fj72R/cO
鹿に食われるんじゃね?
315名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:15:59 ID:XEHDSr5K0
>>85
財閥系だが、普通に三つ折 orz
316名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:16:35 ID:evC5sJSZ0
>>4
うちの方もそうだな。
奈良県人はどこか感覚が違うらしいw
317名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:16:57 ID:kp5xVYgG0
プラにしてくれないと・・

>>313
自治体によってまちまちだよ。
318名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:17:13 ID:9eVpzLpJ0
安いレンタツビデオ屋並なのかよw
319名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:17:40 ID:iPxR79rp0
郵便物の中身はきちんと確認しましょう
320名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:18:00 ID:rSpcYkyC0
国民がオレみたいにバカだから国はやりたいほうだい
321名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:18:01 ID:IpnVwz+20
>>297 >>302
普通に区内在住w
国保じゃなくて、組合発行だから3つ折りなんだろうな
322名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:18:38 ID:RM0RPxCoO
奈良は1300年前からゆとり教育
職員のやることなす事グダグタ
323名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:18:44 ID:OdM+2/p50
市の広報なんて誰も見ないってw
324名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:19:09 ID:xnJ04F7WO
自営業でさいたま市民なのに保険証はカードですが何か?
325名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:19:17 ID:qLvhhSI3O
ビックリマンのヘッドみたいにキラキラさせておけば…
326zash ◆H8s.SckvxY :2008/04/04(金) 12:19:28 ID:I0H8DxpG0
ううん、郵便物なんてダイレクトメールに紛れて捨ててしまいがちだからなあ。
しかもどこをどう触ってもペラペラな封筒なんて捨ててくれと言わんばかりだ。
ジュウキネット的な管理化は好まないが、この場合は医療機関自治体レベルで管理しておけば良いのでは?
とくにご高齢の方については。
327名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:19:35 ID:gyvqunC20
カードの表面すら読まずに捨てる人なんているんだな。
アメリカの自動車保険証なんてもっとひどい、
普通にインク印刷されただけのぺらっぺらの紙カードだったぞ。
328名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:20:11 ID:va14ettk0
年寄りには直接、対面で伝えかつその世話をする周囲の人間にも伝えないとだめだよ
ましてやただパンフレットを同封しただけじゃ理解できるはずもない
329名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:20:13 ID:iPxR79rp0
>>271
なるほどJAFの会員証みたいな感じでくるんかいな

うちはだんなが地方公務員なんでクレジットカード並みのしっかりした固い奴なんだ
330名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:20:20 ID:FiEniwQ70
ガソリン値下げによる混乱では謝ったのにこの混乱は無視か
331名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:21:14 ID:8t+kDQ6s0
「イスを10席」ってヘンだな・・・
イスは茶器や演芸だったか?
332名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:21:22 ID:HIF4HNA50
数年前からプラスチックのカード型だけど、紙製のところもあるんだ
333名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:21:24 ID:8IsSUW5e0
ウチの家族にも届いてたけど、あんなもん受け取った側の問題だろw
普通に目を通せば分かるよ
334名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:21:26 ID:IYYIngTr0
郵便に「重要」とかなかったのか?
受取った後は本人の責任だろ
335名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:21:33 ID:nPwaTClP0
会社やめて国保になったが、保険証がちょっとずつしょぼくなってきた
今のはポイントカードみたいだ
336名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:21:35 ID:EETTRQRn0
>>247
母子手帳に子供の身分証明機能を持たせてくれたらイイのにねぇ。
337名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:22:23 ID:9lN2i0na0
「保険証カード再発行協会」のものですが、再発行料として1万円を頂きます詐欺が横行の予感

338名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:22:47 ID:9N1FiM740

せめてクレジットカードくらいの厚さ、硬さのカードにしろよ。
339名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:22:56 ID:mc0Y4SvrO
>>322
それでも内容物と案内くらい確認しろよ
340名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:23:42 ID:P9uwvj0G0
>>337
一週間以内が勝負だな
341名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:23:49 ID:Znbvgg2aO
東京もとっくにこれになってますが
奈良は頭おかしいのか?
342名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:24:05 ID:sgp4GERE0
>>52
国保もとっくにカードになってるだろ。紙のカードだからペラペラでちゃちだけど。
宛名の台紙?から切り取って使うんだけど、確かにガサツな奴だと、よく確認
しないで捨てそうだよなあ。
343名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:24:09 ID:eY/esd2Q0
奈良はね、アレだからね
344名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:24:31 ID:i66EldSU0
>>299>>312
!
所詮おれごとき、ランチをA定にするかB定かで12分もなやむやつのアイデアなんて…ですね。
ちなみにA定はメンチカツでB定は鮭のレモンバター焼きです。
345名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:25:19 ID:lT+1E4An0
老人は、おおむね目が悪い。
しかし、あの名刺サイズの名前の表記の小さいこと小さいこと。
複数の老人がいる家では、間違える可能性もある。
また、小さいのでなくす可能性も大きくなった。
あれじゃ、バスなどのパスなどと同様、大き目のパスケースに入れて持ち運ぶ必要がある。

この国の行政は、もっと老人の立場に立って物事を運べないのか?
厚生労働省の役人どもよ、ただ飯食らいと言われたくなければもっと精進しろ、ボケ!
346名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:25:50 ID:P9uwvj0G0
>>344
むぅ、それは悩むw
347名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:26:03 ID:Nh3vq2fT0
扶養家族分だと思うけど、カード4枚収納できるケースまで付いてる。
他の地域ではそういうの無いの?
348名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:26:07 ID:mAxbeRiu0
厚生年金のやつと国民年金のやつが混じっているな。
349名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:26:12 ID:g5R4YM8+O
石板にでも彫ってやるか。
350名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:26:31 ID:TBc4mjkO0
石版とか木簡にしてやれよ。
格調高く見えるだろ?(藁
351名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:26:33 ID:6WqeNG1x0
字が細かくて見えないなら、虫眼鏡使えばいい。
そんなの面倒くさいって字が小さいのが悪いと読まずに捨てる。
それで数倍面倒くさいことになってる。ざまみろ。
352名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:26:48 ID:6Z/xuLP60
まだ三つ折の保険証があったのに驚いたw
なつかしぃ
353名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:27:02 ID:tzBjESG10
紐つきパスケースに入れて配って
問答無用で首から下げさせろ
354名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:27:18 ID:1h2QNPOIO
頭に馬と鹿の角が生えてるんじゃねぇか?
355名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:27:39 ID:YsTSB8lnO
一時期紙製の保険証を持ってた事あるが
確かに酷くチャチだった
使用頻度の高い人だっているだろうに
あのチャチさには引いた
あれは一体何のつもり?
経費削減www?
356名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:27:41 ID:BpVB/9If0
うちの会社の保険証は未だに昔ながらのタイプだ
正直カードタイプの人がうらやましい
357名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:27:57 ID:eDxomL5e0
おれのもコーティングされてない普通紙だわ
358名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:28:08 ID:kp5xVYgG0
>>347
こっちは市役所まで取りに来いだってさ。
しかも数量限定w
359名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:29:01 ID:4dKgr5zz0
ネット規制にばく進する自民党 「有害情報」を流せば懲役刑も
http://news.livedoor.com/article/detail/3583449/

>強引に今国会での提出・成立を目指す」と押し切って、同法案をとりまとめてしまったという。

>経済失政を繰り返し、株式市場での大幅安が「官制暴落」と、その経済政策が揶揄されている福田政権下で、
>与党が言論統制に繋がりかねないインターネット関連規制を持ち出してきたのは、単なる偶然のできごとなのだろうか。
360名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:29:06 ID:nPwaTClP0
銀行のキャッシュカードみたいにプラスチックカードじゃないから
重量感なく当初は気づきにくい&なんかしょぼい感じがするんだろうな
361名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:29:33 ID:u1TFPXft0
プラスチックじゃないの?奈良だけ紙なの?
362名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:29:54 ID:snRGnYis0
クレジットカードぽいのかと思ったら
スタンプカードみたいなやつなのか

どっちもどっちかな
363名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:29:56 ID:/eMm+clIO
なんなら、体に彫り込めばいい。
絶対になくさないだろ
364名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:30:03 ID:cmSuE4VX0
国保の保険証が昨年からこれになったんだが。
郵便局で引き取りにいったときの身分証明書でこれをだしたら、
あまりのあまりのちゃちさに曲げられて涙目。
365名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:30:14 ID:HIF4HNA50
組合健康保険、国民健康保険ときて今は政府管掌健康保険に入ってる。
国民健康保険だと紙なんだ。
366名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:30:32 ID:6T2AoDU1O
現在は政府管掌保険なのでもちろんカード

3年前にやめたの大手企業時代もカード(健保組合)
やめる二年ほど前に三つ折りから切り替わった記憶
367名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:30:38 ID:qgWWIAYw0
いつの話だよ

しかし、間違えて捨ててしまって区役所に再発行してもらいに行った時は恥ずかしかった
368名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:30:42 ID:S2zaEyyjO
デコにバーコードの刺青入れてスキャナでピッとするようにすればいい
369名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:31:04 ID:lQdedzJm0
せめてクレジットカードタイプにしろと思うよな。
レンタル屋の会員カードじゃあるまいしw
370名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:31:17 ID:0hYrkN0DO
確かに有り難みがないくらい薄っぺらい紙だわな。
4つの診療科を掛け持ち通院しているワタクシは、定期入れを保険証入れとして携帯してます。
371名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:31:39 ID:TiSpYud7O
捨てるとか、どんだけゆとりなんだよ…あれ?
372名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:31:47 ID:RCMCSEkt0
こっちの地域は
厚生がプラ、国保は紙
373名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:31:55 ID:vvXw1W/p0
紙とかプラスチックみたいな素材じゃなくて
額にバーコードを刺青しておくのが
一番確実だろ
374名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:32:07 ID:8IsSUW5e0
他所がどうかはしらんけど、封筒にビニール製?の保険証用ケースも入ってたぞ
375名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:32:11 ID:6m8/SLZk0
プラにしろよ変なところケチりやがって
376名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:32:11 ID:npLmUiuI0
いや同考えても小さいほうがいいだろ
免許証ぐらいでいい
今までのでかすぎ
377名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:32:40 ID:2SiwcpOo0
奈良って総員ゆとり県?
378名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:32:42 ID:A3GOjjaJ0
70越えっと2歳児に物教えるのより手ごわいのが混ざるからな。
379名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:33:07 ID:4KjV1Pos0
みんな戸惑ってたんだな。うちの親父も
どこに保険証があるのかわかってなかったよ。

全自動で袋詰めするんだろうからミスがなくて
いいだろうけど、銀行のカードみたいに分かりやすく
封入してほしかったね。
380名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:33:11 ID:DJp3vU7ZO
三つ折りって…まだあったのか
381名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:33:47 ID:w4zYy3ed0
>>373
その費用は誰が出すんだよ
382名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:33:56 ID:jyKbeVHN0
手帳に入る方がいいのでカード型おk。
ただ、ペラいのよりはちゃんと厚みがある方がいいな
383名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:34:06 ID:sOXYI/hB0
納税者番号制(総背番号制)を採用の上、ICチップを体に埋め込めばいい。
体に埋め込むのがヤな人はICカード。なくしたら自己責任(再発行は有償)。

年寄り見てるとホントそう思う。理解が難しいのは仕方ないにしても、
話し聞かないヤツとか弱者の立場を利用してウソつくやつとか多すぎ。
384名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:34:12 ID:7n7cZvAp0
我が市ではもう何年も前から新しいタイプなんだが。
こんなニュースが話題になるようでは、地方人というのは以外と多いんだな。>2ch
385名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:34:20 ID:XrZLLiSb0
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=159068
『月刊/保険診療』07年1月号 特集「医療制度改革の真相」より抜粋

【自見】 信じられないくらい愚かなことです。日本の今の医療制度改革を進める人々は,
国民の健康や命を考えてやっているのではなく,ビジネスチャンスを作ろうと思ってやっているのです。
かつて,知り合いの大蔵官僚が言っていました,
「どうして医療の混合診療に賛成しないんですか? ものすごくビジネスチャンスが広がりますよ。
今30兆の医療費がたちまち50兆くらいになりますよ」と。
 
 また,厚労省の局長たちに話を聞いたときは,
「今30兆の公的医療を20兆に縮小して,あとの30兆は金持ちだけでどうぞやってくださいということ。
そこにものすごい落とし穴がありますよ」と言っていました。
混合診療とは要するに公的責任を放棄するということであり,
その穴を民間保険がビジネスチャンスとして利用するということなのです。

【自見】 そこがアメリカの狙いだから。
94年に日米包括経済協議によって、外資系のみに保険の第三分野,
すなわち医療保険や障害保険の販売が認められることになり,
自国市場でありながら,2001年まで国内の保険会社は参入が認められていなかったのです。
そして今,この医療保険が一番儲かるんです。 

 アメリカにとっては,自分たちが儲かるなら,日本人がのたれ死のうとどうでもいい。
自分たちが儲けるには,公的医療保険を崩さないといけない。
日本の公的医療保険があまりにもうまくいきすぎているから。
それが,一連の医療制度改革の隠れた動機です。
そのアメリカの意を受けて小泉以下,経済財政諮問会議や規制改革・民間開放推進会議が
公的医療保険を崩壊させるべく厚労省に圧力をかけ,マスコミを誘導しているのです
386名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:35:10 ID:tl1piGQgO
ジジババ名義の携帯やら口座が乱発されそうだな
387名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:35:15 ID:dazGbOft0
ん?家に来たのは今までの保険証と同じサイズ 1枚っぴらで切り取るようになってたけど
388名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:35:17 ID:8RZEWiV7O
薄くて捨てるなら、紙幣とかも捨てればいいのにね。
389名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:35:29 ID:wX0uh7PU0
いくらペラっとしてるからって、普通は捨てないよなぁ
奈良の人は薄っぺらいものなら、何でも見ないで捨てちゃうの?
390名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:35:31 ID:4KjV1Pos0
健康診断か予防接種のついでに
電子タグを体に埋め込むべきだな
391名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:35:33 ID:HIF4HNA50
企業の健康保険組合だと三つ折りの保険証はまだありそう。
392名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:35:41 ID:UrB+PT120
>>35
クソワラタ
393名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:36:16 ID:V2pMdrnk0
「ラミネート加工した紙製のカード」って、貧乏くさいな
394名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:36:22 ID:t2iUeeiE0
再発行料\5,000取らんかい
395名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:36:31 ID:LOfpQpKn0
普通郵便で送るからだ。
重要なものなんだから書留で送れ。
396名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:36:36 ID:7K0uuP590
紙製にするにしても免許証くらいの厚さにしてやれよ
テレビでやってた自治体はペラペラの圧着はがきみたいな感じで
台紙からベリベリって剥がしてたじゃん
あれじゃー年寄りには分からんぞw
397名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:36:51 ID:lQdedzJm0
>>378
うちの84になる親父は、おさいふケータイに保険証入れてくれと言っていたw
398名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:37:13 ID:zyW0/smB0
免許証だって薄っぺらいカードじゃねーか。
でっかい額縁にでも入れたほうがいいのか?

いちいち馬鹿に合わせてルールや法律を決めてたらキリがねーんだよ。
399名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:37:51 ID:nPwaTClP0
>>376
財布のなかでとんかつ屋とかクリーニングの
ポイントカードに混じって一瞬とまどう
紙でもいいが免許証程度の厚みはほしい
400名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:39:18 ID:LrJspY/HO
俺のばあちゃんも何でも捨ててたなあ
判断基準がおかしいんだよ
401名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:39:50 ID:2T4ZgVDo0
イメージがわかんが最近のJAFの会員証みたいな感じか?
402名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:39:59 ID:d0zWsobI0
家まだ家族兼用の三つ折なんだけど
403名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:40:02 ID:rLjK1Okd0
俺のところの保険証は厚めのプラスチックカードだから有難い。
404名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:40:21 ID:GOzXBJ1K0
>>1
説明書なんて見ないDQNがたくさんいるからな
405名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:40:35 ID:htwjD/640
これスレタイが悪いけど、後期高齢者の保険証の話だろ?
高齢者、しかも「末期」の高齢者用の保険証なんだから、
もっと自治体がわかりやすくする努力は必要だったと思うけどね
406名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:41:11 ID:iYOeaIqKO
うちのはキャッシュカード程度のプラのカードだ。
407名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:41:42 ID:P1lGCrVV0
ちゃんと広報に出てただろう。年寄りは暇なんだからちゃんと
把握しておけよ。
408名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:42:36 ID:MKgffEiq0
奈良県だったら保健証があっても使える病院とかないんじゃね?
409名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:43:02 ID:QaH/0YbF0
>>396
免許証の発行にはそれなりの手数料が掛かるし、発行枚数自体も健康保険証の方が
ずっと多いだろうから、同程度の物は無理では。
410名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:43:05 ID:TDPZUJKaO
>1
>周知に努めた
何やったか全部言え。
411名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:43:56 ID:VPZcIuWu0
ちゃんと再発行の手数料取れよ
412名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:44:08 ID:aPoSV2H60
5年以上前からカードタイプだけど、奈良はまだだったのか?
413名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:44:10 ID:AtFGdPkv0
プラスチックカードじゃないの?
紙にラミネート加工じゃだれも保存しないだろw
414名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:44:22 ID:ZWuDDPhT0
じぶんのもペラ紙だなぁ。

まぁ確かにキャッシュカード並みの厚さは欲しいのは確かだな。
ちょっと間違えば折り曲げちゃうんじゃないかと。

でも携帯には便利だな。
415名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:44:53 ID:2Fj72R/cO
次のターン!
カードを財布からドロー!
マジックカード保険証をオープン!
保険証の魔法効果発動!
このカードが月初の診察ターンに提示される限り、
医療コストが3割に低下する!
さらに診察の効果でライフ1000回復、医療コストを支払い、このターンはエンドだ
416名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:46:18 ID:q2AggG2P0
免許証みたいに固いやつにしろよ

紙切れじゃ捨てちまう
417名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:47:05 ID:+b7poHNxO
産婦さん(産科医)をなくす、奈良ですから。
救急を大阪に任す、奈良ですから。
418名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:47:48 ID:AtFGdPkv0
りそな銀行のネットバンキングの紙カードよりマシかも
419名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:48:34 ID:ZWuDDPhT0
>>413

それもラミ加工は裏面だけで
表はまんま紙だwww
420名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:49:18 ID:39K5Ch4N0
>>401
昔のJAFの会員証みたい。あるいは、任意保険の証書の脇についてた携帯用の連絡先の書いてあるやつみたいの。
421名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:49:26 ID:zFnIJknu0
>>191
ゆっくりはがしていってね!
422名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:49:27 ID:LkowGFgHO
俺のはJAFの会員証みたいな薄い紙だ。@千葉市
423名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:49:29 ID:NO9QbY5g0
まぁ年寄りのすることだからなぁ…
424名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:50:05 ID:cuV3p2Yh0
カード会社と提携して、クレジットカードと合体させればいいのにね。
書留で送ってくるから間違わないし、病院の支払や保険料の引き落としも
カード会社経由でやるように出来るから、未払い問題も解決できるよ。
425名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:50:45 ID:GskgOuWb0
捨てる????

どんだけゆとりだよ。もうそんなやつ保険適用外にしてやれ。
426名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:50:48 ID:5NYqu/fG0
え?紙カード?
社保の俺はプラスチックのクレジットカードサイズのカードだが・・
427名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:51:14 ID:lQdedzJm0
>>417
それ奈良、仕方ないなww
428名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:53:35 ID:+Y+Ma6kg0
「後期高齢者」って失礼な呼び方だな。「末期高齢者」のほうがいいだろ。
429名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:54:05 ID:LkowGFgHO
>>427
【審議中】

         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/
     <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
430名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:54:07 ID:aPoSV2H60
>>413
都内で国保だが、ラミ加工すらされてないただの厚紙だぜw
まあビニールケースは付いていたけど
431名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:54:45 ID:gAIqBvVs0
政管健保とか後期高齢者医療とか言ってもわからんだろうから、
ごく簡単にいい替えてマジレスすると、

中小企業の保険証…プラスチック板
富める大企業の保険証…プラスチック板
豊かな自治体の保険証…プラスチック板

規模は大きいけど赤字貧乏な企業の保険証…紙
お金に余裕のない自治体の保険証…紙
俺の今持ってる保険証…紙
432名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:55:43 ID:bZyQe0jLO
>>401
そう。そんなカンジの。
免許や銀行カードに無縁のウチの80歳のバアチャンにとっては印刷されてる字が細かすぎて虫メガネ使って見てたよ。
コレだけが唯一の身分証明書だから無くさないようにと紐を通す穴を開けちゃって再発行申請中です
433名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:55:55 ID:CSsUvSLM0
紙は鹿に食われる
434名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:56:17 ID:8t+kDQ6s0
一人一人説明しながら手渡ししたって、
年寄りじゃ捨てるやつも出てくるだろ
435名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:57:05 ID:Whh4mO68O
>>415
フフフ…トラップカード発動!
俺のアコム、アイフル、武富士の消費者金融カードと
お前の三菱東京UFJ、みずほ、アメリカンエクスプレスブラックの手札を交換!
それと同時にシャッキン鳥がお前を攻撃する!
436名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:57:24 ID:Ba0KHg4o0
>>428
「薄っぺらなカードを保険証と理解できないもうろく高齢者」だな
437名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:57:28 ID:YVQGb/Y4O
438名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:57:35 ID:+WwIEqIFO
>>39
渋谷区は受け取り指定だったよ
439名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:57:38 ID:OWAselzv0
わかりにくいからって立派で丈夫なカードにしたりしたら
無駄遣いだって騒ぐんだろ。
公共機関からきた郵便物を確認しないような奴には何してもムダ。
440名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:57:48 ID:Cpr2G5x00
これ俺も戸惑ったな。歯医者持ってくときだっけか、かなりドキドキした。
一応保険証っては書いてるんだが、特に目立った告知も無くここまで変わるかいなってw

ただ、いくら保険証に見えなかったからってアレを捨てるのは神経が分からん。
普通に取っておいた方が良さ気なカードに見えたけどな。
441名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:58:10 ID:u0a8aZwZ0
>>431
そんな感じだな。でも、紙なら紙でせめてわかりやすい色くらいつけて欲しい。
442名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:58:44 ID:yJnfPu1w0
ラミネートしてあるから見ねーと
443名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:59:57 ID:ZWuDDPhT0
>>442

審議拒否
444名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:00:06 ID:lQdedzJm0
>>435
最近はサラ金より普通の信販系の方が利息高かったりすんだぜ〜
445名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:00:16 ID:kp5xVYgG0
三つ折のときは大きかったし紙でよかったんだよ。
それがカードサイズになって小さいのに紙だからさ・・・
446名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:00:43 ID:uH6FpBkv0
「これがあたらしいほけんしょうです。うっかりなくさないでね!」
と書いたシートに四隅をスリットに刺して固定した保険証カードを
つけて、この一枚だけを封筒に入れていればこんな悲劇は起こらなかった。

変な案内やらカタログ風の変なもの入れるからこうなるんだよクソが。
と、クレジットカードを捨ててしまった俺が必死にレス。
447名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:01:07 ID:jFtnNZvPO
東京は4〜5年前からクレカみたいな保険証だか、地域によって違うのか。
知らんかった。
448名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:01:09 ID:HIF4HNA50
自分が持ってるのは政管健保でプラスチックだけど、
住んでる自治体の国保を調べたら、紙で裏面がドナーカードになっていた。
449名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:01:36 ID:aPoSV2H60
>>440
目立った告知は数年前に済んでいるからな。
制度が変わったのはもう何年も前だろ

でもうちの自治体でも切替時は、病院や官報できっちり告知していたけどな
450名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:02:53 ID:zDNW4Ov80
俺も都内勤めだけどプラのカードだ。
後期高齢者って奴か?
451名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:02:59 ID:Q9H83nFp0
おれも新しい保険証持ってるよ。すっげぇペラペラで「まじかよ」って思ったよ
452名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:04:08 ID:s1cRwFds0
大きくてたいそうな作りだと無くさなくていいんだよな
453名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:04:19 ID:cVNFyORB0
廃棄してしまうほど頭が悪いのによく長生き出来るよなあ
454名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:04:52 ID:3FcjP2hi0
カードサイズのものって無くすとやばいものっていうか痛いもの多いよなぁ
保険証、身分証、免許、定期、クレカ、会員証、名刺・・・・
455名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:05:02 ID:NlIcLZgE0
どんな形状にしろ、普通捨てないだろ・・
456名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:05:42 ID:vJURI39f0
確かにしょぼくなったけど
捨てるなよw
これは自治体が悪いとは思わんな。
457名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:05:51 ID:lQdedzJm0
仕事してないお前らよりましwww
458名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:05:55 ID:Cpr2G5x00
>>449
あー、そうなんだ。
自分とこは去年くらいだっけか。
459名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:07:27 ID:und5eERu0
ペラ紙よりちょっと丈夫かなという程度の紙だったので、パウチッコした。

ら、「勝手なことしないでください」と言われた。ダメだったのん?
460名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:07:41 ID:7MxS5D+i0
誰でも分かるようにしなければ駄目に決まっとるだろう。
間違えた老人が悪いのではなくて勘違いさせた役所が100%悪い
461名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:07:45 ID:gAIqBvVs0
末期医療制度ワロタ

『まっき医療』ならまだしも『まつご医療』と読んでクレームの嵐の予感w
462名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:07:51 ID:Puk9bREl0
自分のところも去年くらいからだったけど、説明は全然なかったな
さすがに変更するんなら事前説明くらいはした方がいい
すぐ理解する若者だけじゃないんだからさ
463名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:08:48 ID:YuCU3R0kQ
馬鹿じゃねーの
464名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:09:12 ID:HKPv0ePe0
奈良は鹿男キャラをプリントしたプラスチック製カードにしてあげなよ
京都はうjy
465名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:09:48 ID:oCjY3l4f0
うちの自治体の国保の保険証は
ラミネート加工もされていない紙のカードだ
こういうのだったら間違えて捨てる老人もいるだろうけど
奈良はラミネート加工されてるんだろ?
466名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:09:55 ID:DOfjx1l00
これは年寄りだからとかいう問題じゃ無い
なんでも周りが自分の都合の良いように動いているという平和ボケ

高齢者の知り合いも居るが、郵便の文字が読めなければ誰かに読んでもらうまで
分からないからと勝手な解釈で捨てるような事はしない
467名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:10:23 ID:2GHbAUeK0
実際、文字が小さくて保険証とはわかりづらい
色も白、素材もプラスチックでもないので安っぽいし

もっと大きな文字で「保険証」
郵送する封筒には、大きな色文字を使う位の配慮は欲しい
お役所仕事

でも捨てるな
468名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:10:46 ID:AAy/M3QO0
未だに三つ折りの保険証使ってる地域があることが驚きだな。
全国一斉でカードに切り替わったと思ってたから。
469名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:10:57 ID:GflfTIgt0
紙が小さくなって、環境にも優しいし、経費も削減されて
良いことづくめだろ。
なのに何で役所をたたいてんだよ。

たたきたいだけちゃうんか?
470名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:11:22 ID:ABOI++9o0
こんな薄っぺらなカードを作った奴の給料も薄っベラにしてやれ
471名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:11:50 ID:kmoo2v9OO
>>460
君が無職なのも社会のせいですか><
472名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:12:24 ID:4KjV1Pos0
>>431
企業っつーか、加入してる保険組合の懐具合によるんだろう
473名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:12:27 ID:Whh4mO68O
自分の会社のロゴマークとか入ってる人もいるよね?
474名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:12:30 ID:DOfjx1l00
>>469
日本の特徴じゃね?
子供だから仕方ない、老人だから仕方ない。
475奈良県民:2008/04/04(金) 13:12:46 ID:48kR3WNi0
まだ手帳型のとき大阪で初めてカード型の保険証を見たときはびっくりしたもんだが、ほるとかありえん。
476名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:12:59 ID:5NYqu/fG0
んーカードサイズにするならせめてプラスチックにしろよと・・
477名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:13:12 ID:OxEroxw90
まぁ予想通りの反応だな。
478名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:13:14 ID:/pvUIMYS0
>>459
運転免許みたいな感じなの?
俺のは会社のなので、完全にプラスチックだ。
479名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:13:19 ID:7MxS5D+i0
>>469
カード化を叩いてるんじゃなくて
カード化したことを老人に分からせなかったことを叩いてるんだろ
480名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:13:26 ID:czzFBbj6O
ペンダント型かブレスレット型にすればいい。
一度つけたら切断しないと外せないようにして。
481名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:14:18 ID:HwEY1WA10
>>462
でもさ、役所から来た郵便物をきちんと読みもせず、中身も確認もせずすてるのはどうよ?
きちんと確認して、それでもわからなければ役所に聞きに行く…ってのが普通じゃない?
482名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:14:42 ID:kp5xVYgG0
>>480
保険証欲しさに切断するやつがw
483名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:14:59 ID:2GHbAUeK0
もう面倒なので、国民総背番号制にして
何もかも統一してくれ

それがなければ生活ができないくらいに。

484名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:15:34 ID:auo/yYQAO
説明が下手くそってことでFA?
485名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:15:38 ID:fhc9zPWn0
落としたら知らないうちに借金ができていそうだ
486名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:15:50 ID:uacfe1mI0
そのカードだけで届くんじゃなくて、スゲエでかい字で

「 新 し い 保 険 証 で す 」

と書いてある台紙に貼ってあったぞ。
あれが分からないような老人を独居させることが無謀。
487名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:15:50 ID:Puk9bREl0
488名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:16:14 ID:6S7LTZSXO
年寄りはいまだに郵便局が公務員だと思ってたりするからな。
なんであんな世の中に疎くなるのか。
489名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:16:47 ID:QP0e5g220
> 保険証と気付かずに捨ててしまった

これ嘘だな。どっかのヤミ業者に転売してるはず。
490名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:16:57 ID:+IpvwZEx0
薄いと捨てるのかよw
491名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:16:59 ID:HIF4HNA50
>>473
以前入ってた組合健康保険がそうだった。
○○(企業名)健康保険組合

※ 企業が単独で設立する場合は700人以上、同業種の複数の企業が共同して設立する場合は3000人以上の被保険者が必要
492名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:17:06 ID:gXpl/ntZ0
年寄り向けならかなり大きな文字にしないと読んでくれないよ。
白内障やると特に文字を読むのがつらくなる。
2cm角かそれ以上で「保険証が変わりました」とかやらないと。
493名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:17:30 ID:/pvUIMYS0
>>481
封筒にわかりやすくでかい文字で


重 要 書 類 在 中 !


とか書いておけばよかったのにとおもうぜ。
494名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:17:38 ID:DOfjx1l00
>>481
まともな年寄りはちゃんとしてるからマスゴミに出てこない
495名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:18:03 ID:BAt4NOZX0
50年後のおまいら

「高齢者、国民ID忘れ戸籍抹消の恐れも…ICチップの体内埋め込み拒否者」
こんなニュースが出たりしてな。年とってからチップなんぞ体に入れたくないし。
496名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:18:05 ID:MCNnXGZD0
>>1
スレタイ見て吹いたww
というかカードタイプになってから結構経ってるような気がするが・・・
497名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:18:51 ID:wghjIRf/0
「国民健康保険被保険者証をお送りします」

大きく書いてあるよ。
老人に読めないなんて嘘だな。
498名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:19:02 ID:wY00ugKsO
賞状の免許書もカードにしてよ

でかすぎだろ
499名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:19:11 ID:iTEfdNBaO
カードの質も地域によって違うみたいね
割れそうなくらいペラペラやつの地域もある
500名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:19:36 ID:YJZhRm3n0
カード便利だよね

離職したんで変えなきゃいけないorz面倒くさいorz
501名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:19:39 ID:pt3YjRKDO
年寄りワロス
502名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:19:55 ID:szUJfbHU0
それこそ自己責任、ちゃんと読みもしないで捨てる老害が悪い。
503名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:20:14 ID:mRBtJneI0


これ部落のやつらが保険証何枚か予備にもらって悪用するためだろ

奈良だし

504名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:20:36 ID:Whh4mO68O
自腹でいいから素材を選ばせてほしかったな

紙…無料
ゴム…50円
プラスチック…100円
アクリル…120円
鉄…200円
アルミ…300円
ステンレス…300円
カーボン…800円
ガラス…1000円
チタン…3000円
銀…時価
金…時価
プラチナ…時価
などなど
505名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:21:07 ID:A5Elh65Y0
たしかに凄まじい安っぽさだよな。いくらでも偽造できそう
保険証ほど他人に使われたらヤバイものって他に無いぐらいなのに
506名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:21:44 ID:otc+QumwO
書留で届くものが重要でないわけがない
よく見ないで捨てる馬鹿は放置だ
507名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:22:10 ID:9StMfpwoO
終末の過ごし方
508名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:22:15 ID:D7PxypEC0
>>479
広告するにも金かかる
509名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:22:19 ID:vTX+5aUG0
プラスチックカードならともかく紙のヤツはさすがに酷いとは思う

でもこんなことに対応できない人間は禁治産者指定(今は名前違うみたいだけど)してもいいと思う
510名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:22:45 ID:IHX8GsQK0
これだけスレが伸びているということは75歳以上のねらーって結構いるんだね
511名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:23:37 ID:RKotkRlJ0
今回の変更を、事前にニュースや情報番組で取り上げなかったマスコミが反省すべきだと思うが。
512名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:23:55 ID:wkBBsfpvO
ただの痴呆だろ
513名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:24:11 ID:cZSNY9xOO
プラスチックのカードからまた変わるの?
514名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:24:50 ID:RAbpJRIu0
>「カードを郵送した際に新制度について説明したパンフレットを同封したし、広報や
>広告でも周知に努めた。それなのに十分浸透していなかったようだ」と疲れ切った様子。

75過ぎた人たちにパンフ送ったって読むもんか
うちのばあさんもまず読まんぞ
 なんか送ってきたけどなんだろ ってうちに投げるだけ
年寄り相手に制度変えるならもっと考えとけ

一年くらい前から医者にかかるたびに 来年からこうなります と注意させるとか
準備期間長く取るべきだろ
515名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:25:15 ID:A5Elh65Y0
カードか紙きれかと問われたら紙きれとしか言えないものだなあれは
516名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:25:27 ID:5NYqu/fG0
国保の保険証で地域格差とはw
517名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:26:31 ID:und5eERu0
>>478
パウチッコしたら免許証みたいになって、これなら折れないなと満足してた。

怒られて凹んだ(´;ω;`)
せいぜいカードケースに入れるぐらいにしておけばよかった。
518名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:26:49 ID:zqlDgfs2O

それより今話題の
後期高齢者健康保険証がウチの婆ちゃんに送ってきたんだが、
既存の保険証サイズの
薄っぺらい紙一枚(折り返しなし)だぞ。
こっちの方が紛失しやすいと思うぞ。
519名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:27:37 ID:Ys7Za6E30
役所と癒着しているメーカーの作っている
「薄っぺらな紙のカード」の単価にびっくりするはず。
多分1000円/枚以上はするはず。
520名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:28:03 ID:i66EldSU0
封筒に「春画入り」とか「栗羊羹が入ってるかもよ」とか書いてあれば絶対開封するから安心。
でもカードタイプってたくさん出回っていて分かりにくいかもね。
むしろ差別化して、スティックタイプとか、ゲル状にするとか工夫したほうがいいと思う。
521名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:28:24 ID:pEUn79iZ0
カードタイプと既存のタイプを選べるんじゃなかった?
522名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:28:44 ID:rrkUsGBU0
この人達は仮に紙幣のサイズが半分になったとしたら紙幣だと分からず捨てるんだろうな。
523名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:29:15 ID:1Z59cHBz0
>>512
GG!
524名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:29:19 ID:CpyXBK/L0
とにかくスイーツと高齢者は説明書なんて読まないのだよ
525名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:29:48 ID:E+gaSHzu0
俺、東京あきる野に在住だが カードになったの去年からだぞ。
本当にただのペラペラの紙で送り状に融合するように張り付いてるだけだった。
これが何なのか少し考え込んでしまったくらいだ。
捨てそうになる気持ちもわかる。
526名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:30:49 ID:85blQCNi0
JR改札のスイカとかもそう
お年寄りに理解ははっきりいって無理だ
時代に乗れないお年寄りをどうするか
527名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:31:15 ID:LUljXa980
これだからゆとりは
528名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:31:46 ID:5NYqu/fG0
JAFも最近はプラスチックカードだよね。
529名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:32:10 ID:QnfNZimaO
今年発行の社会保険証は裏側が臓器提供意志表示カードになってるよ。
提供意志があるなしに関わらずチェックして封印シール貼るようになってる。
530名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:32:11 ID:4CR9hMedO
衛星放送が突然Bカスカード無いと見れなくなった時の混乱を思い出した。
20〜30万円もした大型テレビに付属してたカードが、ある日突然必要になり購入してた熟年DQNが大騒ぎ。
当時は2ちゃんねるでも取り上げられ討論になった。

結論。
無くすような送り方や梱包はやめろ。

KDDIがau携帯の機種交換お願いのハガキをA4サイズの特大圧着ハガキで送ったくらいの馬鹿馬鹿しいインパクトが無ければ世の中通じない。
531名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:32:58 ID:kp5xVYgG0
>>526
そうそう。
俺たち若者はそれが当たり前の世の中に生まれて、若いうちから操作を覚えるから楽だけど、
お年寄りには簡単な操作でも理解するのが難しい。
532名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:34:10 ID:0fRrXtZO0
>捨ててしまった人が

・・・ウソだろ?ウソだと言ってくれ('A`)
533名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:34:18 ID:uUSO4WaHO
家族で一枚の紙の保険証より
各自一枚ずつの今のカードの方が助かる。

単身赴任中だし。
534名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:34:58 ID:psqmzIYp0
>>494
だよなww
535名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:35:01 ID:DOfjx1l00
>>530
読まない人はどうやっても読まない
536名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:35:07 ID:BjSNF3AU0
なんでわざわざ捨てる
537名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:36:41 ID:2BwqVUw30
プラにすべきだった。紙だからカードにみえない。
538名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:36:45 ID:5NYqu/fG0
お財布ケータイに入れられる用にfericaタイプの保険証希望しますわw
539名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:37:23 ID:BAt4NOZX0
>>531
俺らも何十年かしたらそうなる

認証にグワシが必要です。とか言われたら誰ができるかい。
540名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:37:33 ID:JUNkeDWC0
これが核家族化の現実か・・・
昔は、老人を支える子供がいたから別になんとでもなったが、今はそうもいかねぇ
さて、日本はどこに行くのかね
541名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:38:33 ID:c+yYv2zzO
東京は結構分厚いカード
ICOCAと同じくらいの厚さ
542名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:38:50 ID:kp5xVYgG0
>>539
それは無いと思う。
これ以上大幅に進化するとも思えないし。
基本的なことは今の知識があればOK。
543名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:39:28 ID:By1UTQLq0
東京も薄っぺらな紙だよ 
544名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:39:38 ID:Tf4eX7ez0
お年寄り用に印籠型の保険証とか発行してやれよ。
(もちろん実費で)
545名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:39:52 ID:4CR9hMedO
>>528
同じJAF機能とクレカとeバンクが一緒になったカードが年会費700円ちょっとである。

このカードは入出金、ひと月三回まで手数料無料(コンビニATM)。
入金は3万円以上で無料(ゆうちょからは無料)になったから少し便利。
公営ギャンブル・サッカーくじ・競輪くじまで買える優れもの。

カードの名前が思い出せない俺。
時代は便利になってる。
546名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:40:10 ID:BAt4NOZX0
>>542
あるとしたら、ブラインドタッチできて当たり前な役所記入とかかなあ
ブラインドタッチできない奴は死亡
547名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:41:33 ID:3w8gOjVg0
>>541
国保は区市町村ごとに違うだろ。港区は紙カードだ。
548名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:42:24 ID:rrCke75T0
それでも捨ててしまった奴はやはり低脳バカボンだろう。
きちんと見て読んで確認する人は捨てたりしない。

自分のはクレカや免許証と同じようなプラスチックのカードだ。
549名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:42:56 ID:AWvaZty+0
保険証のないやつは全額自費で医療を受けろ
自己責任に決まってるだろ、こんなの
550名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:43:03 ID:PFy5lpOb0
カード変更の周知徹底って言ってもなぁ。
あまり大袈裟さなのは税金の無駄って気もするし、
書留で送ってるんなら問題ないような。
551名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:43:35 ID:U/fM3T+B0
最近カードに代えたんだけど、キラカードのシールを剥がした後みたいにペラッペラだよん
552名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:43:56 ID:wHmDEAGiO
奈良はゆとり世代以上もバカばっかりだな
553名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:44:03 ID:nCzMEsVWO
何てバカなんだ
554名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:44:33 ID:bCtC5Jtn0
もう「保険証が入ってます」って封筒いっぱいに書けばいいだろ。
555名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:44:34 ID:g13MrLGc0
これは俺ももらった瞬間冗談かと思った
高い保険料払ってこれかよって
556名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:44:48 ID:2rL0rFLr0
おれも当時こんなのが来たって気がつかなかったな
あとで市役所に行って再発行して貰った
557名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:45:07 ID:vTX+5aUG0
>>554
で、盗まれるんだろ
558名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:45:57 ID:HmjNWhRt0
国保の新しいやつ、たしかにぺらぺらな紙カードだった。
うっかり捨てそうだから、診察券とか用の透明ケースに入れてる。
559名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:46:05 ID:u0a8aZwZ0
ATMの操作、Eメール・携帯の使いこなしあたりが、今だと分岐点かな。
最低限これができないと、いよいよ日常生活に支障が出るようになってきている。

保険証を捨てたって人に、この2つの行動ができるかどうか聞いてみたいな。
かなりの確率でできないだろう。

紛らわしい保険証なのは確かだから、これはこれで一考の余地はあるとは思うがな。
560名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:47:12 ID:J++W3uCJ0
プラスチックのカードなんてあるのか。
俺のはぺらぺらの紙だぞ。最初絶句したw
561名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:47:58 ID:qy2cCI+F0
>と疲れ切った様子。

そら疲れるだろ。
どれだけ説明したって、年寄りは自分の先入観優先だから。
しかも広報なんか禄に見てない読んでないって奴も多いしな。
562名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:48:24 ID:lTDxfVx/0
うちのじいちゃん、保険証が来ない来ないって騒いで血圧上がって入院しちゃったよw
せめて新しい保険証の封筒に
「これが新しい保険証です。今までの黄緑色の国民健康保険証は必要ありません」
ってひとこと書いておいてくれればよかったのになあ
年寄りの理解力の無さを舐めたらあかんよ
563名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:49:00 ID:2BwqVUw30
ていうかカードいうより、ただのぺらぺらの紙で
カードの大きさに切り取り線が入ってるというしろもの。
カード風印刷。
564名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:49:11 ID:rrCke75T0
>>559
でも、自分が年寄りになった時、ATM・携帯・ネット、
これだけで情報難民にならずに生きていけるか不安だ。
その頃には、今想像もつかないような先進の情報網・情報機器ができてたりして、
年寄りの自分はもうついていけないとか・・・しんみり
565名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:49:29 ID:kp5xVYgG0
>>563
しかも普通のカードサイズより大きいw
566名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:49:36 ID:g5txuWZb0
>>560
俺も。
東京以外では、そんな豪華なのか?
567名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:50:25 ID:ZF0oCeaT0
頻繁に持ち歩くもんじゃないし大切なものなんだから
でっかいプラスチック製ででかでかと保険証って書いておけよ
568名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:50:36 ID:i66EldSU0
「不要なものしか入ってませんから絶対中を見ないでください。絶対にです!」
569名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:50:38 ID:A5Elh65Y0
年寄りだましてタンス貯金をしぼりとるのがいかに簡単かわかるよな
570名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:50:53 ID:DOfjx1l00
>>562
藻前らが郵便を読んでやれば済む

俺の母親なんか離れて済んでるけど自分で理解出来ない
郵便は全部置いてあって、家族の誰かが読んでやる
571名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:51:02 ID:bAjP0zuR0
>>562
若い人間の常識だが、書いてあったんじゃないのか?
「新しい保険証?は?ナニソレ?」ポイ
が真相だと思えて仕方が無いのだが・・・
572名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:51:20 ID:gXr5SD5w0
年寄りにはやっぱ3枚だたみじゃないと保険証じゃないんだよ。
573名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:51:34 ID:3w8gOjVg0
>>559
ATMやCDは20年以上前からあるし、単純な支払・預け入れは銀行職員がATMを使わせるから、後の二つとは次元が違うかと。
574名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:54:20 ID:rrCke75T0
何年か前に実家のお母ちゃんに
プラスチックカードの保険証見せたら
これが保険証!?すごいなーいいなー!と羨ましがられたな。
お母ちゃんは今もビニールカバーを付けた三つ折の紙の保険証。
>>566
居住地域に関係なく、属性っちゅうか、勤務先によるみたいだよ。
575名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:54:52 ID:MCNnXGZD0
>>538
導入するとなるとFelicaじゃなくてTypeBの予感・・・
576名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:54:53 ID:qy2cCI+F0
>>566
いや、プラスチックカードでないって方に驚いた。
でも持ち歩き不便なペラ紙の方がいいのかもしれない。
便利だから財布に入れて持ち歩いてるけど、落としたり盗まれたりしたら
結構ヤバい。利用停止なんか出来ない訳だからサラ金で金でも引き出されたら
とんでもない事になるもんなあ。
577名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:56:11 ID:lTDxfVx/0
>>570-571
じいちゃんの田舎は3月までは国民健康保険証と老人用保険証の2種類が送られてきていたらしいんだ
封筒見せてもらったけど「これからはこれ1枚に統合されます」とはどこを探しても書いてなかったよ
578名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:56:12 ID:yrKXkMb50
確かに薄っぺらい上に安っぽいので、これ本当に保険証か?と最初は思った
あと中国語とハングルの注意書きシールもついてて気持ち悪い
579名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:57:13 ID:Y4JZwnzE0
変えないほうがいい事もあるんだな
580名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:57:32 ID:MCNnXGZD0
>>576
普通免許証は必要だから持ち歩くけど
保険証ってそんなに持ち歩く物なのかな?遠くに旅行とか行くときは携帯してるけど。
581名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:57:37 ID:GflfTIgt0
>>526
普通に切符買えば乗れるんだから、なんも問題ないだろ。
582名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:57:55 ID:f72tzXeS0
>>562
wじゃなくてお前が問い合わせてやれよ、お前がじいちゃんいながら
保険証カードが変わった事にも気づかず捨てた可能性にも気づきもしなかった馬鹿さはともかく。
問い合わせるぐらいは出来るだろ
お前の脳みそ腐ってんのか?
583名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:58:01 ID:u0a8aZwZ0
>>564
老人により適応した機器やシステムももっと出てくるだろう。今よりはマシでは?
でも、結局自分自身の衰えはどうしようもないが・・・

>>573
それが未だにATMはこわくて使わないって老人、見ていると意外に多いのだ。
「老人力」なるものをナメてはならないw
584名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:58:57 ID:4j7fydla0
手のひらにICタグ埋め込んじゃえよ
585名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:59:04 ID:m7bhSUrC0
俺んとこはプラスチックのカードだな
財布でゲーマーズのカードの隣に入れてるわ
586名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:59:53 ID:GflfTIgt0
>>564
情報難民、つったって、株でもやってない限り、
そんなに情報いらんぞ。
587名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:00:19 ID:DOfjx1l00
>>583
最初からATMを覚える気が無い、まず案内の人を探してる。
さっさと窓口へ行って欲しい
588名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:01:11 ID:rrCke75T0
「わからん」「できん」と言うお母ちゃんを特訓して
ゆうちょのATMを使えるようにしました。
他行への入出にも使えるし
ATM使えた方が絶対にいいもんね。
589名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:01:55 ID:bAjP0zuR0
>>583
>未だにATMはこわくて使わないって老人

それは極論過ぎるw
うちのじっちゃんはこれから銀行で投資を買うやら
自分で携帯買ってきて「日記代わり」に使うやらで親戚一同ヒヤヒヤしてるよww
590名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:02:23 ID:a5BkFg/w0
高齢者、頭悪すぎだろw
廃棄するなよwww
591名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:03:13 ID:Zg75o1dgO
>>580

まあ、どこで事故にあうか分からんからね。
592名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:03:17 ID:JrU7WDmrO
今、百均に行ったら、「新しい保険証用グッズ」コーナーができていて、各種カードケースが陳列してあった。

商魂たくましいな。
593名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:03:46 ID:A5Elh65Y0
うちの80歳になる爺はインターネットでデイトレもこなすしHDDレコに予約録画もできる
まあいろいろだな
594名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:03:59 ID:j3Eq7jpW0
黒山羊さんたら読まずに食べた
595名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:04:02 ID:ufz1AwKv0
>>1
596名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:04:03 ID:zYzcpVZR0
>>589
いや、「怖いから」とか言う年寄りは多いぞ
藻前の爺ちゃんはハイカラな部類だ
597名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:04:38 ID:vAQwXXDN0
あんなペラペラでクレジットカードサイズの紙なんて、すぐなくしちゃうよ。
老人向けには、携帯しやすい小ささなんて不要。デカくても、なくしにくい方がいい。

ほんとに厚労省はアホ揃いだな。
まぁ、いま働き盛り課長補佐級の30代が任官した頃の厚労省は、薬害エイズで批判されまくって、最低レベルの人材しか採れなかったからしょうがないか。
598名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:04:55 ID:WC+cnTIH0
国からの郵送物を何の確認もせず廃棄
振込詐欺の電話を何の確認もせず鵜呑み

老人に「確認する」ということを教えなきゃだめなんだろうね
599名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:05:17 ID:yrKXkMb50
小型化したのはいいけど文字が小さすぎてお年寄りは読み辛いと思う
600名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:05:49 ID:3w8gOjVg0
>>587
年金の引き出しに窓口を使われたら、銀行や大口取引客はたまらない。
小口客は職員が手取り足取り操作してでも、ATMに並ばせるのが銀行のスタンス。
そのために入口に職員を立たせてるんだから。
601名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:05:50 ID:jUnN/E5c0
年取ったって封筒の中に「カード」が入ってりゃ捨てるバカはそうそういねえよ。
封筒の中にあるのが「パンフレット」と「送り状」だけで「カード」が無いんだから。
正確には「送り状=カード」だったんだがショボすぎて分かりにくすぎる。

捨ててしまった人に聞いてみたら結構な人はパンフだけ取ってるんじゃない?
602名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:06:39 ID:0FOOlzvu0
じゃあ、10cmくらいの厚みのあるやつも用意しとけ
603名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:07:00 ID:qy2cCI+F0
>>580
なんだかんだで、結構病院に行くので。
というか、むしろ常に携帯出来て「保険証どこだっけ」と
探さなくて良いようになった分、病院に行きやすくなった。
604名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:07:20 ID:S0b7d5Tv0
役所からの郵便物ならとりあえず一通り読むだろフツー。

>>587
以前、日曜日に郵便局のATMで振込みしてたら、隣にお婆さんが来て操作方法が
解らないと言うので、途中までしてあげたんだけど、暗証番号打つ画面まできた時
「暗証番号打って下さい」と言って自分は後ろ向いたんだが、「番号言うから押して」と
暗証番号を言ってこようとしたよ。
丁重に自分で打つように促したが、田舎の老人は人を信用しすぎるw
605名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:07:51 ID:ExlrWa2FO
薄っぺらい人生しか送ってきてないじじいとばばぁには丁度いいんじゃないか?

まぁ俺の保険証もカードだけどな(´・ω・`)
606名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:08:14 ID:97f8YydP0
あほか 捨てるなや
607名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:08:38 ID:yhDSICtBO
台紙に貼り付けて、大きく濃い文字で「これが新しい保険証です。捨てないで下さい。」って書けば良かったのに。
説明書も大きな文字で要点だけ分かりやすい言葉で書いて、
そう大切でもない事だけ普通の文字にして。
608名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:08:52 ID:kp5xVYgG0
一番手っ取り早いのが「色付け」だな。
609名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:10:04 ID:zYzcpVZR0
>>604
俺も田舎なので似たような事は多々ある
よその婆さんの年金額とか預金とか解説されてもなw
610名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:10:33 ID:u0a8aZwZ0
>>589
いや、その周りの親戚の反応が通常の反応だろう。
ってことは、君の爺さんが少数派ってことだ。

その爺さんのアグレッシブさはスゲえな。
611名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:10:36 ID:UWpDUrAp0
>>580
カードになる前にさ、

「あー保険証持ってりゃよかった」 とか
「どこいっちゃったっけ?」 とか

って経験無い?
すごく便利になったと思ったね。
いつも持ち歩いてる。
612名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:11:39 ID:rrCke75T0
>>607
そんなちょっとした配慮さえ出来ないんだよ。お役所仕事してる人たちには。
高齢者を前期と後期、まるで試験日程のように呼ぶ人たちだし。
613名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:13:38 ID:3w8gOjVg0
告知方法が悪いとか言ってたら仕舞いには、
職員が一人一人に戸別訪問して、「これが新しい保険証です」
って見せて歩かなきゃならなくなるだろ。

保険証は、機械に通すものじゃないし、マメに更新するものだから
プラスチックより紙の方が環境負荷にもならない。
614名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:14:31 ID:rrCke75T0
>>590
お前だって、歳をとれば理解力も視力も体力も全部落ちるんだぞ。
今のまま動けて考えられてテキパキできると思ったら大間違いだぞ。
615名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:15:25 ID:swPooOmI0
まだカードになってない地域があったのかよ
616名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:16:19 ID:i66EldSU0
>>593
うちのじいちゃんは、89歳だけど「わしゃ宇宙飛行士になるじゃ!」と言って家飛びだしていったよ。
ハイカラでしょ?かれこれ20年、そのまま帰ってきてないけど。
617名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:16:29 ID:zYzcpVZR0
>>613
だよな。
ある程度大きな字で てくらいなら同意出来るけど
まず読めと言いたい、読めないなら誰かに読んでもらえ
何ヶ月も文字の読める人と接触が無いとは考えられない。

まあ厚生省関係が糞なのは間違いないが。
618名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:17:35 ID:IHX8GsQK0
ご長寿クイズとか見ればわかるけど普通の年寄りは考える力ないよ
家族の居ない独居老人には職員が手渡して直接説明しないとダメだろ
619名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:19:07 ID:92KyACBo0
利権たっぷりエリートの国の機関のわりに頭の悪い仕事ですね、
620名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:19:09 ID:wn5KdRa40
俺も今の保険証カード送られてきたとき
ほんとペナペナであまりの安っぽさに唖然としたもんな
本屋で無料で貰ってきたカレンダーカードとどっこいだ
621名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:19:11 ID:f1YYO/mX0
上手くやれば適当な民事訴訟ふっかけて財産むしり取れるぞと・・・
622名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:19:30 ID:RCMCSEkt0
>>588
おまえいい親孝行な息子だな。
なんだかわからないといって問題おこす年寄りとかじゃなくて
家族に問題があるような気がしてきたw
身寄りのない年寄りは別だろうけど。
別居でも気持ちさえあれば子供がケアしてやれるよなあ。
623名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:19:45 ID:jXPmHHl50
>>618
あれは面白いのを選んで出演させてますのや。
624名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:19:52 ID:i66EldSU0
>>618
あれは演技だと考えれば、一回転して逆に凄まじい思考力と捕らえてみたり。
625名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:20:45 ID:jUnN/E5c0
>>613>>617
だから告知の問題じゃないんだって。
本来保険証のような大事なものがあるはずのない場所(送り状)に、
特に強調表示もせず屑紙くっつけたら見逃す人がいてもおかしくはない。

まさかカード会社のようにしっかりしたカードが丁寧に台紙に貼られてると思ってる?
626名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:21:42 ID:obC4Nwm50
何でも役所のせいにしてんじゃねぇよ死ね
627名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:21:50 ID:u0a8aZwZ0
>>618
一番笑ったのは

アナ  「花嫁が結婚式で参加者に投げるものは?」
ご長寿 「高速スライダー!」
628名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:22:17 ID:dpa9+8kG0
老人に新しいものは無理だろ。
うちの上司にも課会の通帳管理が面倒だからインターネットバンキング提案したけど、
わからんという理由で断られた。
じゃぁ、お前が管理しろよ。
629名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:22:51 ID:kTNIm8PM0
もう、10キロくらいの重さの鉄板にしてやれ
630名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:24:35 ID:VJdT3qoA0
きっと作った奴は適当に安上がりな業者と契約しただけなんだろうな
相手が75歳以上の老人だという事も忘れて
631名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:25:02 ID:bAjP0zuR0
>>628
それはそれでまた別次元の問題を孕んでいるよな・・・
632名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:26:02 ID:rrCke75T0
ご長寿クイズは悪趣味だと思う。
明らかにボケてる人を笑いモンにしてさ。
自分は観ないようにしてる。
633名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:26:25 ID:o7yArnED0
捨てられた保険証を拾った人が
悪用したりして
634名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:26:58 ID:yGR2zZkR0
でっかく保険証だよー^^って書いとけ
635名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:27:22 ID:gI3PRlHi0
日本のチベットと言われる岩手県ですらプラスティックのカードなのに・・
636名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:28:28 ID:2GpzXsa/0
全国民の指紋を登録して、指紋で判別すれば良いだろう。
637名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:28:33 ID:yhDSICtBO
『75歳以上の方のお花見会』でも開いて渡したら良かったのに。
来られない人だけ個別訪問。
638名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:29:12 ID:WrPoKjsL0
カードは薄い方がよい。
シフもかさばらないし、安いし、環境にもよい。
プラスチックのカードがよいとか、でかいやつがよいとかは。
わがまま
639名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:29:41 ID:u0a8aZwZ0
60歳でATMをどうしても操作できない人を見たし、
90歳オーバーでワープロを覚えて年賀状を自分で作って出している人もいる。

とにかく、老人は個人差がものすごく激しい。
640名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:29:43 ID:Ncvu3gC+0
>635
JJサニー千葉乙
641名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:30:13 ID:UWpDUrAp0
>>625

そもそも封筒に、保険証在中って書いてあるんじゃない?
642名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:31:09 ID:WrPoKjsL0
>>618
あれは、演出だよ。
ボケって、あらかじめおねがいしてるもの。

お笑い芸人が行っても笑えないけど、老人が言うと笑える。
さんま特有の素人いじりの一種
643名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:31:57 ID:kk4v2PCN0
自分のミスを棚に上げる奈良
644名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:31:59 ID:1G+fMtGB0
読んであげておいてよかったわ
645名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:34:03 ID:9Jk36yfM0
>>589
うちのじぃちゃんはそれで、空メールとかイタ電をあちこちにかけてくれて困っている
646名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:35:11 ID:wn5KdRa40
死んだ曾婆さんはボタン式のテレビになったらチャンネル換えられなくなったっけなw
老人てそういうもんだからしょうがない
647名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:35:28 ID:cB2QmCsX0
年寄りが受け取るんだから、簡単に新しいもの受け入れられるわけないじゃん。
明らかに役所の説明不足。
648名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:35:41 ID:rFmcf2Cu0
プラッチックのコーティングは必要
649名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:35:48 ID:2BwqVUw30
うちの80歳近い爺ちゃんはパソコンは自製するし、
ゆうちょのネットバンキングつかってるし、アマゾンで買い物しまくり。

光回線ひいたのも爺ちゃんだし。(´・ω・`)ショボーン
650名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:37:48 ID:3w8gOjVg0
>>645
特にソニー製が危険。慣れないとちょっとのことでイタ電ワン切りをかけまくることになる。
651名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:37:51 ID:GQhmtLMwO
>>649
すげぇ!
リアルコンピューターお爺ちゃんじゃんか!!
652名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:37:56 ID:QjgbbAnI0
>再発行は約120件

この数字は多すぎるな。
役所側に問題があるんだろ。
653名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:38:47 ID:HzjXF67d0
プラスチックカードになったのは偽造防止とICチップ導入を見据えてのもの。
実際、豊田市とかICチップ導入してるところもあり。

社会保険事務所発行のものはプラスチックなだけでまだICチップではない
会社によってはグループ・業種による健康保険組合があり、昔のような紙だったりカードだったり。
国保も自治体によって違う。
いい加減統一して欲しいと思うのは漏れだけか?


どんな制度でも、どんな告知方法でも、「そんなこと知らなかった。個別に訪問したりすべき」っていうDQNや高齢者は
必ずどっかに居るわけで、100%行政のせいってわけじゃないだろ。
法律やら通るたびに訪問してたら、365日ひっきりなしに訪問されるぞw
654名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:40:07 ID:VLvQfy8J0
自動車免許証もあの薄さでいいよ。昔のテレカみたいで気楽に携帯できる。
655名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:40:41 ID:cB2QmCsX0
新しいことを覚えられない人が多いからな。
以前に覚えたことならそつなくこなせても、状況が変わると対応できなくなる。
656名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:40:48 ID:+rKbbADT0
>>649
すごいな!
オマエのじいちゃん!!
うちのばあちゃんは、携帯を与えたら「勉強する」といって、うちら夫婦の携帯に無言電話をかけまくってるぞ…orz
657名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:41:07 ID:i66EldSU0
75歳くらいだと、当時高値のマイコン購入できるくらいの年代だった人が、
そのくらいでも不思議じゃないよね。
初期のテレビゲーム作ってた人たちもそのくらいじゃない?
パソコン通信時代は、クロードチアリーが通信牛耳ってると叩かれてたよね。
今で言うと"ちゃんねるというサイトの、管理人の西村さんみたいな感じかな?
658名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:43:47 ID:5Wsmy0AJ0
単に日本で生活していく能力が低い
あるいは低くなった
659名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:45:10 ID:3w8gOjVg0
>>653
統一するということは、一斉に変えるということだから、また余計なコストがかかることになる。
医療現場が混乱しているのならともかく、統一するメリットは特にないだろ。
660名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:45:18 ID:tTjK5SyH0
>>653
統一したらカード利権がwww

ま、想像できるだろ?
661名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:45:21 ID:cB2QmCsX0
>>653
今回は100%高齢者が相手なんだから、当然配慮は必要でしょ。
トラブルが頻発することは事前に予測できる。
662名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:49:30 ID:yhDSICtBO
『今までお使いの保険証を市役所にお持ちいただければ新しい保険証と交換致します』で良かったんじゃないの?
663名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:50:21 ID:pCeW60Dp0
>>3
その新素材なに?
664名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:52:04 ID:3w8gOjVg0
>>662
幸い私はすぐに再発行できたが、足が悪く市役所に行きにくい人は大変」とため息を漏らした。
665名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:52:21 ID:5/YXToZ+0
>>662
あなたのいうとおりです。
666名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:52:50 ID:ggRGu2/T0
>>61
俺の市は京都だが紙だぞ。

してない自治体のが多いはず。
667名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:52:59 ID:cVNFyORB0
老害対策の一つだろうね
668名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:54:46 ID:/Ja0EkivO
けちったカード代は厚生労働省がおいしくいただきました。
669名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:55:18 ID:Q4fc3dT7O
>>662
足が無い、渡しに来いと言われるわな。

通知に伝えたい内容とわからない場合の問い合わせ先が書いてあっても、出したのが県か市かなぞお構いなしに近くの役所に持っていき、これは何かと聞くのが高齢者。
台紙に貼りつけ、大きく捨てるなと書いてあっても捨てるのが高齢者。
部署によってはこんな方々にずっと付き合うのが末端の公務員だ。
万事が最低能力に合わせないと叩かれる世の中だ。あきらめるしかないな。
670名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:56:22 ID:/8XJMFBR0
おっそ〜
671名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:56:44 ID:1L2/LicA0
なんでもかんでも叩きたい病だよな。
この制度ってもっと真面目な叩きどころがあったような気がする。
672名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:58:22 ID:KcoTWw8x0
俺は都下で最近カードになったが、何も加工されてない本当の紙だったな
低コストで良いと思うが、飲食店の判子押す割引カード並みの安っぽさで笑った
673名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:58:59 ID:JhORKTe20
財布にも入るし便利になったんだけどねえ
674名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:59:46 ID:yhDSICtBO
>>664
委任状と身分証明書で代理の人が行っても色んな手続き出来なかったっけ?
身寄りのない体が不自由な人にはもちろん個別訪問だね。
675名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 15:01:16 ID:1bgcU4kDO
そもそも確認をするという意識に欠ける人間にはどんな対策も無意味
まぁそういう人間をも相手にすんのが公僕の仕事だろ
676名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 15:03:40 ID:Pt773rzd0
届いたって言ってる奴…何歳だよwww
677名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 15:04:15 ID:pFRf6rx50
>>577
75歳以上の場合は、国保証と老健受給者証の2枚が送られていた。
4月から後期高齢者医療制度が始まり、75歳以上は国保を喪失して後期高齢へ移行する。
老健も廃止され後期高齢に一本化される。

つか、国の取り決めが遅すぎて自治体、サポート業者ともボロボロ
早く家に帰りたいorz
678名無しさん@八周年
>>669
確かに「ええっ!分からんか!?」って事はたまにあるね。高齢者じゃなくても。
商品1つ買っても注意書きがやたら多いし。
でも私も賢い人から見たら「ええっ!分からんか!?」って思われてるんだろうなと思う。
万人に分かりやすく、なお簡潔にって言うのは難しいね。