【社会】 「ひきこもり」の6人に1人以上が40代!都が対策に本腰…異例の自宅訪問も★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・ひきこもりは若者、と思いがちだが、東京都が行っているひきこもり電話相談の対象者は
 「6人に1人以上が40代」。50代からもメール相談が寄せられているという。
 その原因も「4人に1人が職場不適応」と答えるなど、ひきこもりは社会人を中心により
 高齢化、深刻化している。

 こうしたひきこもり者への支援や予防対策費として、東京都は先ごろ、2008年度、
 総額1億6000万円余りの予算を計上した。
 家から出られなくなる「ひきこもり」状態の対策に、自治体がこれだけの補助を行うのは
 全国でも珍しい。
 具体的には、08年度から本格的に、ひきこもりなどの防止対策と支援プログラムの実施、
 検証に取り組む。

 注目されるのは、ひきこもり本人の自宅などを直接訪問し、外出に向けた働きかけを行う点だ。
 これまで本人が自ら外出してこない限り、行政の対応は事実上放置されてきただけに、その
 意義は大きい。

 支援プログラムではまず、家族向けセミナーなどを開いて、ひきこもり対象者を把握。
 相談やカウンセリングを通し、必要に応じて、外出への付き添いも行う。
 また、自宅以外の安心できるフリースペースなどの居場所を確保・運営。こうした自宅以外の
 居場所や適切な支援機関を紹介する。さらに、社会参加に向け、ボランティアなどの社会
 体験活動を実施。そうした情報提供や研修などを行う支援拠点を運営する予定だ。

 一方、3つの自治体で、ひきこもりを予防する「ひきこもりセーフティーネット」のモデル
 事業を実施。ひきこもり状態にある家族向けに「ひきこもり対応マニュアル」を作成し、
 配布することにしている。
 http://www.zakzak.co.jp/top/2008_04/t2008040232_all.html

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207145548/
2名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:18:46 ID:RIrrrBpa0
2
3名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:19:34 ID:3EK0jYmy0
レ£〃<〃†=маU〃τ〃Uйё
4名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:21:39 ID:JLWFkBAs0
孔子曰く,「四十にして惑わず」。
惑わずヒキコモリを続けなさい
5名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:22:33 ID:cVL1Lqec0
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
6名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:22:43 ID:3TC2VJHU0
20歳過ぎたら家出ろよwww
7名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:23:03 ID:a26biNzo0
なんという未来の俺
8名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:23:25 ID:EjXXFZryP
>「ひきこもり」の6人に1人以上が40代

うち半数以上が2ちゃんねらな件について
9名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:26:51 ID:h3DKSWYo0
             ,,,,,,,,,,_
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、                    
          {i       ミミミl      
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!     
          {_i=・}-{_=・`} ̄レゥ:}     
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン        
           |/ _;__,、ヽ..::/l     フフフッ  
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
             `ー '" | r‐   ⌒ヽ
       ,.へ   ,r''´  ⌒        l
       {三ヽ { 、   i  ,_,  彡i   |
        V三ト、{  ト  ノミ;,"   }、 ,イ
        V三三ト、√       / ヾ  i
         V三三三\   ミ /  ', ミ;
         V三三三三\  /    }  l
          V三三三三三トY    l  l
          |;V三三三三三l    |  ,'
          l三V三三三三}    l ,'
          |三 }三三三三’   ,.ノ .,'
          |三/三三三ノ    〈y .〉
          ||レ三三三'´     '〜'
          レ三三三'
          /三三ニ/
          V三三/
           ト三三ト、
   ┏┓┏┳┓ |ニト三;∧    ┏━┓┏┓
   ┃┗┻╋┛┏━━━━┓┗━┛┃┃
   ┃┏━┛  ┗━━━━┛┏━━┛┃
   ┗┛         \ト三三l;; ┗━━━┛
              \ト三l
10名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:26:55 ID:ZOYRRVGiO
は た ら け
11名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:31:54 ID:Izw6kPu9O
居場所を特定して将来の強制連行→殺処分に繋げるわけだな。いい傾向だ。
12名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:32:06 ID:S1nmQrXm0
バブル崩壊後の就職氷河期に直撃された層かな。

新卒で就職できないと、そのまま社会から切り離されてひきこもり化しやすいんだろ
13名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:56:21 ID:k+Uft4Es0
さーてと、今から風呂入って出勤だ。22:00まで働いてくる。
何を打とうかな。
イベントのエヴァか慶次…
明日からは冬ソナ2導入で戦場だわ。
14名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:04:32 ID:yEGO622z0

別に支援しなくてもいいんじゃないの?
つか、庇護してくれる身内がいなくなったら嫌でも外に出るだろ。
15名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:05:45 ID:YkafIOxs0
>>14
自暴自棄になった人間は周りの人間を巻き込むから危険
全く関係ない人まで巻き添えを食う
16名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:31:52 ID:5/+i7UgV0

そんなことよりホームレスなんとかしたら?
17名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:33:36 ID:md8v9v2z0
そんなもんをなんとかする前に
DQNを掃除しろよ
18名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:36:57 ID:PuWady3q0
>>1
> 総額1億6000万円余りの予算を計上した。

さて、どのゴキブリが群がるのでしょうかね。
19名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:39:05 ID:TTcfJ3BU0
社会がイラネーって言ってるんだからそんなの居たって当たり前
役立たずの役人がこんな事に首をつっこむことそのものがムダ
役立たず役人をこうゆうことで使わないと仕事にあぶれてひきになる
なんだったら公務員に採用すれば解決すんじゃないw
20名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:39:15 ID:vnouV22E0
>>13
今は新台でもかなり締めてるからなぁ。。。
甘デジの白海でも打てば?
21名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:39:58 ID:INcPyZrAO
ムダで苦しい30年(平均寿命から算出)を生きさせるくらいなら
早く処分した方がこの人達や周りの人にもいいと思うんだけど…
知力、行動力、応用力、適応力、協調性、運のない不良品は存在
自体が迷惑だから処分した方がいいよ
22名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:41:40 ID:cWRooxDT0
働けというが40代50代を雇うという会社ってそんなにあるものなのかね?
無いのに言っても意味が無いだろう

23名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:41:57 ID:z89JRzLBO
>>18
無職のこわーい兄ちゃんやおじさんだろwwwww
24名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:44:18 ID:nDICfsI80
家庭訪問したところでメリットないと思うんだが。
予告なしに突然やってくるのだろうか?
25名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:46:42 ID:k35mL+340
>ひきこもり本人の自宅などを直接訪問し

「おーい、引きこもり。居るんだろ?税金で一生が保証されているオレ様が来てやったぞ。」
26名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:47:43 ID:3u47Nn3f0
外に出て、光合成しないと、死ぬぞw
27名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:48:41 ID:h13SgDsO0

  部屋の扉を開くと、そこには幼女動画でハァハァしている40歳の姿が・・
28名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:51:16 ID:MLUllsM30

職員:「とっとと税金払えよボケが、払えないなら自殺しろ。」
29名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:51:16 ID:SQih7IVOO
おまえらゆとり馬鹿にしててこのザマかよwwwww
30名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:52:48 ID:QEYeNufMO
ひきこもりの自宅部屋って掃除されてなくて汚くて臭そう
訪問者はマスク必須かも
31名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:53:51 ID:fSrZSwZLO
お前らって40以上だったのか。大変だな…
32名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:54:26 ID:y+jjfYpW0
ひきこもりって金持ちの道楽だろ
ほっとけよw

むしろ仕事しないで保護金使って遊びまわってる人を対策しろ
33名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:54:41 ID:6lp6VJrqO
余計なお世話だよな
34名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:54:57 ID:zp5D/kOV0
引きこもりを救えるのは、エロしかないと思う。
35名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:57:04 ID:O9mrrBuq0
これは「引き篭もり禁止法」を出す予定だと見た。
それから電話相談した奴とか、通報で居所が判った奴、近隣の噂で
目星を付けて”任意同行願います”と言ってしょっ引く姿があちこちで・・・・
36名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:58:52 ID:mznoCZQG0
あっ、俺のスレ…と思ったが違った。俺は埼玉県民だった。
37名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:58:58 ID:K5oM4OIE0
「ひきこもり」の定義が曖昧だな。
無職で求職中だけど仕事がなくてお金をなるべく使わないように、
家でじっとしてるしかないっていう場合も、ひきこもりになるわけ?
38名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:59:27 ID:TTcfJ3BU0
はい
39名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:01:10 ID:9WfMdh/J0
ひきこもり容疑で不意打ちの無令状家宅捜索ですね
40名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:07:44 ID:iwBTzgo30
>>12
おいおい、40歳以上はバブルを享受した世代だよ
なんの同情の必要もないな
41名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:11:37 ID:uIF1xwWs0
●殺人予告されたのでIP開示求む!●
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1204365309/l50#tag84
81 :心得をよく読みましょう:2008/03/31(月) 23:59:10 ID:RefNXlaF
笑い方が死ぬ程嫌い。
お前を殺す。

82 :p2087-ipbf2508marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/04/01(火) 14:30:37 ID:oUSb7CXm
81 :心得をよく読みましょう:2008/03/31(月) 23:59:10 ID:RefNXlaF
ひろゆき、↑こいつ軽々しく殺人予告してるぞ
IP開示頼む
ブログに、おいらの友達の住所とか販売連絡先とか書いてあるのに
怖くてしょうがねーよ、おいらは別にどうなってもいいけど
ダチにそんなことやられてみろよ
これ一応言っておくけど
ダチにも 紹介していいって聞いてから書いたけど
嫌がらせ販売注文とかされたら冗談じゃねーぞ、オレの立場はどうなるんだよ・・・

http://ameblo.jp/gnkx29/ ばりばりここに書いてあるだろうが・・・。平気で殺すとか書いてるし・・・
一応また聞いてみて こういう状況だけど、平気かどうか
許可とって平気なようなら、紹介宣伝のためにブログに書くけど
81 :心得をよく読みましょう:2008/03/31(月) 23:59:10 ID:RefNXlaF
↑こういうのを、どうにかしろよ〜 てか、これは通報というより逮捕だろ?直接言ってるじゃねーかよ
てか、ひろゆき 
これ書いた奴マジで逮捕なり平気で殺すとか書くと
どうなるのか、教えてやるからIP開示しろよ!ダチが絡んでるから
ここまで騒いでるんだよ。釣りでもなんでもねーぞ
これ書いた奴、誰だよ?IPここにいれてこいよ  [email protected]
p2152-ipbf2706marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/04/02(水) 12:01:41 ID:0iGTdZyl
ブログに紹介宣伝のために、ついでに書いていたけど状況説明で確認してみたら、
もめごとは勘弁ということで消すはめになりました・・・。
http://society6.2ch.net/police/警察のイタにも書いてるし平気でそういうこと書くとどうなるのか覚えとけよ
42名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:14:59 ID:8mQAbGkY0
ただ隠居してるだけなんじゃね。
バブルうめぇw→投機うめぇw→崩壊前に逃げ出し
43名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:19:10 ID:R34YrfiT0
>>40
その通り。大卒でも浪人とかしなければ就職は楽だった。同情は必要ない。
それとは別に氷河期世代は惨たらしくのた打ち回って苦しみ抜いて死ぬべきだと思うけど。
44名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:22:45 ID:y+jjfYpW0
最上なみだ目ww
45名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:24:30 ID:yT2ML9pTO
じゃあ42才ひきこもり歴5年、都内在住の俺んとこにも来るかな。
今は印税と彼女の買い出しでやってけてるから来ないのかな。
4645:2008/04/03(木) 14:27:04 ID:yT2ML9pTO
っていうか、公園から携帯で書き込んでるからひきこもりとは言わないな。
ニートだな、ただの。
47名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:28:11 ID:l2BmzXfy0
つうかガチの引きこもりなんて空想上の存在だと思ってたよ
48名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:30:37 ID:R34YrfiT0
>>46
中年+公園って絵的に哀愁が漂っていいよね。
49名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:35:24 ID:cTRh3FDy0
国民の税金でのほほんと仕事してるやつらが
一人前気取って自宅に乗り込んできたら刺しちゃうかも・・・
50名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:38:06 ID:9WfMdh/J0
刑務所に入って生活も安泰ですね(`・ω・´)
51名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:44:15 ID:sshMIMLm0
引きこもり犯が出ると警官隊が出動するようになるのかw
5246:2008/04/03(木) 14:49:46 ID:yT2ML9pTO
>>48
今日暖かいからね…。
久しぶりに外に出てみたよ。
53名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:51:35 ID:R34YrfiT0
>>51
硫化水素を発生させる構えを見せたらどういう対応をするのだろうか?
54名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:09:28 ID:rMl0ga5D0
マジできめええええええええええええええええええええwwww
40代で引き篭もりってwwwwwwwwwwwwwwwww

こんなやつらが2ちゃんで「小泉氏ね福田氏ね奥田氏ね竹中氏ね自民氏ね」って
延々と書きつづけてるのかwwwwwwwwww
55名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:10:22 ID:YPsP5f5X0
>>54
ひきこもりで
小泉氏ね福田氏ね奥田氏ね竹中氏ね自民氏ね
って書いてることの何が悪いんだ
56テスツ ◆Mt269nLM/M :2008/04/03(木) 15:10:33 ID:9q3OLII80
うぇ
57名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:11:41 ID:rMl0ga5D0
>>55
これだから引き篭もりはwww

あ、別に問題ないっすよ。
そのまま一生2ちゃんスレで政治家や他人を呪いながら
家に引き篭もってて下さいなwwwww
58名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:12:04 ID:R34YrfiT0
>>54
それは多分もっと若い奴。
氷河期世代とか団塊ジュニアみたいな他人の悪口ばかりの世代。
59名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:13:45 ID:B9fNnXeZ0
無職で用もなく金もなくウロウロしているヤツが一番危険
ひきこもりはまだマシ
60名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:13:55 ID:rMl0ga5D0
>>58
それでも30代wwww

30過ぎて2ちゃんで自分の不遇を全て他人のせいにして
延々と書き続ける引き篭もりwwwうわきめぇwwwwwwwwww
61名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:16:30 ID:YPsP5f5X0
キモくて結構

男女雇用機会均等法と経団連とその献金をうけている自民党が、
この国の労働者の低賃金、非婚化、少子化を
もたらしたという事実に変わりははないのだから
62名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:18:14 ID:sshMIMLm0
>>53
「母親の説得」がお約束
63名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:20:27 ID:RagiXCdY0
8人に一人が70代
64名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:21:56 ID:rMl0ga5D0
ID:YPsP5f5X0は、多分きもいという自覚がない。
ID:YPsP5f5X0みたいなのがコンパに行ったらマジで悲惨。

「始めましてー○△と申します♪(何かこの人きもいなー)」
「今おいくつなんですかー?・・・40歳ですかお若いですねー・・・(40でコンパかよきめー)」
「今お仕事何されてるんですかー?・・・あ、無職なんですか・・・大変ですね(うわ40代無職、ヤバイこの人)。」
「前は何のお仕事されてたんですか?・・・え、10年以上引き篭もり・・・(ドン引き、マジでドン引き)」
65名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:22:30 ID:U5t1MbZ50
半分は女な件。
66名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:23:49 ID:YPsP5f5X0
>>64
>ID:YPsP5f5X0みたいなのがコンパに行ったら
いかねえし
いったことねえし
67名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:26:16 ID:rMl0ga5D0
「(話のネタ詰まったよ・・・)あ、そういえばガソリン税安くなりましたねー♪」
「小沢の方がまだましだね。男女雇用機会均等法と経団連とその献金をうけている自民党が、
この国の労働者の低賃金、非婚化、少子化を もたらしたという事実に変わりはないのだから。
小泉竹中は氏ぬべき。腹を切って詫びるべきだ!」
「(うわー全部他人のせい、きんもー)・・・」
68名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:27:50 ID:YPsP5f5X0
>>67
そのとおりだが、何か?
69名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:27:59 ID:REzQVAZS0
コンパ以前に真性のヒキは表に出ないから
70名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:29:05 ID:JIT6dOGU0
ということは2ちゃんねらの4人に1人は40代ってことになるな
71名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:29:41 ID:rMl0ga5D0
>>69
コンパ(というか対人)恐怖症+誘ってくれる相手が居ないのを
「俺はそんなの行かないね」と誤魔化すわけだな。ID:YPsP5f5X0みたいに。
72名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:30:42 ID:O8hXgY4d0
>ひきこもり対応マニュアル
意味なしw
73名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:31:59 ID:YPsP5f5X0
>>71
>誘ってくれる相手が居ない
まあ、何故いかない、行ったことがないかといえばそのとおりだな
別にごまかすつもりはない
74名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:35:47 ID:XC/wv31BO
>>73 かっこつけて書き込みしてるようだが頭の悪さがにじみ出て滑稽だなw
75名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:38:57 ID:YPsP5f5X0
>>74
ああ、頭は悪いことは自覚してるが、なにか?
頭がよくて、コミュニケーション能力が高かったら、普通に働いてるだろ?
バカか? お前は?
76名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:40:47 ID:rMl0ga5D0
>>75
君のご両親泣いてるぞww
77名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:41:46 ID:YPsP5f5X0
>>76
ああ、だろうね

で?
78名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:42:12 ID:R34YrfiT0
ひきこもりを叩いても益々ひきこもるだけだよ。
天岩戸作戦で誘き出すのが日本古来から上策。
79名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:42:39 ID:0x7YuDlL0
そっとしといてやれよ
80名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:42:53 ID:4s79wi/a0
ひ 広い世の中で
き 君は何故
こ 籠もりっきりでいるんだい?
も もっと外を見渡してごらん
り 理解不能な怖いこといっぱいだよ
81名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:44:24 ID:REzQVAZS0
ニートだけど、類友なんだろうか、コンパに行きたいという友人は
誰も居ない。
82名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:44:58 ID:jNzNAD440
金さえあれば俺だってヒキコモリ生活したいよ
でも働かないと生きていけないから嫌々やっているんだ
83名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:47:03 ID:yywrr45M0
ひきこもりの財源ってなんだろうっといつも思う
84名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:47:30 ID:wnBbRstg0
先月の話なんだけどさ、パチ屋から帰ったら

なんかお袋がご馳走を用意してた。

普段なら絶対にとらないような特上寿司なんか頼んじゃってるし

なぜかシャンパンまで用意してある。

寿司にシャンパンなんてあわねーつうの。

聞いてみたら今日は親父の退職日なんだと。

はぁ?何言ってんだ?

何でそんなことで寿司なんか頼んでんだよ。

なんか頭に来たからシャンパンのボトルぶち割って

寿司を桶ごとひっくり返してやったよ。

先月オレが仕事辞めてきた時は

押し黙って何にも言わなかったくせに。

思い出してまたむかついた。

おまいらならこの気持ち分かるよな?
85名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:48:36 ID:EjXXFZryP
なぁ、「まあ残りの人生そんなに贅沢しなきゃ生きていけるなー」
程度の財産が出来たから30代でリタイア決め込んで、
で、いざそうなってみたら結構退屈なんで2ちゃんに入り浸ってる
みたいな40代は実在するの?
おれ、そんな人生に憧れてるんだけど。
86名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:49:13 ID:yHh8dAXo0
親が無駄に長生きしすぎてるのも原因

大学の進学費や仕送りを払うのが当たり前の風潮もおかしい
87名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:50:01 ID:GcVVL38H0
ひきこもり最後の砦「自宅」に足を踏み入れるとは命知らずな
88名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:51:11 ID:yqPUPyay0
税務署で確定申告していないので決めるのだろうか

主婦該当しまくり
89名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:52:51 ID:XC/wv31BO
>>84 わかるよ…お袋の気持ちが
90名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:53:21 ID:R34YrfiT0
>>85
そんな格好のいいモンじゃないが、まあ近い。
91名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:09:09 ID:ySnOT9LRO
>>87
職員「!?…何だこの殺気は…」

引きこもり「おい」

ザワッ

引きこもり「間合(エリア)だぜ」

職員「……ッッ」

こういうことですね
92名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:13:19 ID:yqPUPyay0
ひきこもりが親を殺すときってのは

親が社会という仮面をかぶってあらわれたからじゃないかという表現もある中で

安易すぎるぞコレは
93名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:15:21 ID:REzQVAZS0
自宅訪問に来られても部屋には来させないからな
94名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:18:14 ID:bfOZBc7x0
けど引きこもりって親が養ってるから生きてるんだろ?
そのうち親が死ねば自然淘汰されるんだし問題ないじゃん
95名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:22:22 ID:REzQVAZS0
どんな相談員が来るんだろう。
長田姉妹が来たら最悪だ。
96名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:29:42 ID:6a9q3MwN0
60代のひきこもりです。援助してください。
97名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:36:35 ID:eLes6eGz0
今の労働経験0みたいなひきこもりは少ないだろ?
俺は楽隠居に近いよ。
98名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:40:11 ID:7pZpcPwF0
ほっとけないよ〜♪
99名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:57:39 ID:TpGmAX5E0
別に引きこもらなくてもこの世代は親がそれなりの企業勤めなら
給料と年金で学校卒業からずっと遊んで暮らせる。
100名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:06:26 ID:EkDnbaOx0
ストレスあると思うぜ平気っぽくしてても
自信つけられないもんな
101名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:13:36 ID:/M24R0nJO
>>10
おまえが働けや!
馬鹿タレっ!!
102名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:15:22 ID:iQcJJUEp0
人間刺激の少ない生活してると脳の電気回路が固定しちゃうからなあ
長期化日常化すると真の意味での社会参加は難しそうだ
103名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:17:25 ID:3iDEEOb5O
頑張っても金持ちにはなれないし
頑張って働いても無駄。
親が金持ちの人はいいな羨ましい。
いっそ死にたい。
104名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:18:18 ID:5eh3YhIN0
40代以上のひきこもりってどうやって食べてるんだろ。
親に食わせてもらってるのか
105名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:23:57 ID:IuCwPYOq0
>>95
 あの都知事なら、戸塚校長を総責任者に抜擢、はないのか?
>>97
 資産運用で生活出来るのようなのまで、対象にはしない
>>99
 その >ずっと 
  が何時まで続くかだ
 
106名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:26:57 ID:IuCwPYOq0
>>103
 誰からも相手にされず、ザラバに毎日張り付いてナンボだもの。どうなる事やら‥
107名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:29:45 ID:iQwelLy+0
就職先が見つからない限り引きこもりたくなくても、引き篭もりに
なってしまうんじゃないか。40代で再就職とかできるんだろうか
108名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:30:49 ID:W+KunDqA0
お前達の開かずの間がオープンになる日がきたw
ちゃんと掃除しとけよ
HDDもな
109名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:31:00 ID:E0BS9EGWO
昔から働かない男って居たらしい、小説とかにも出てくる、でも楽な道ではないらしいよ。
110名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:31:04 ID:w4lTGc8AO
>1
そりゃあ小泉改革で直撃食らったのは中年だろうさ
111名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:32:00 ID:NAq/wsl+0
>>107
何かスキルがあるなら何とかなるんじゃないの?
112名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:32:15 ID:0w+ElZMZ0
まぁ来られてもどうにもならんと思う。
113名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:33:39 ID:ZQOUrfqfO
つかもう心のケアだの、対応マニュアルだの無視して
遠洋漁船にでも乗せちまえば良いのに
漁船が迷惑しそうだけど
114名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:35:04 ID:qGWqt/5i0
>>107
内職でも良いと思うよ。 月10万以上なんて無理なんだからだからな
月3万円でも家があれば生活できる。 
115名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:35:29 ID:w4lTGc8AO
こういうスレに沸く経営者匂わせる2チャンねらっておもすれー
116名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:38:42 ID:w4lTGc8AO
主婦か親がかりのくせにw
117名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:41:22 ID:+M6RkpUe0

これ 引き篭もりぢゃなくて 隠居だろ たぶん
118名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:42:21 ID:0NYy6lWI0
躓き始めから、ずっと要らない子扱いされて、行政からも厄介者扱い
周囲が期待してるのって、早く死んでくれってことなんだろうか
それが最終解決ってことなんだろうかね・・・・・・

その1
 請負労働者の自給は1000円程度。昇給やボーナスは基本的に無く、年収は200万円程度だ。
 ある試算によると子供を1人育て上げるのに2000万かかる。ところが非正規雇用者の生涯賃金は6千万程度で、正社員の1/3。
--子育てどころか結婚さえ諦めている人も多い。(中略)
==========================================================================================
「おそらくこの人たちは、一生浮かび上がれないまま固定化する」と労働局の幹部さえ言う。
==========================================================================================

その2
 ある自治体の生活保護のベテランケースワーカーは「ニートやフリーターとい
われる人たちのどれくらいが、年金や健康保険料を納められているのかと思うと
ため息が出ます。彼らだって確実に年は重ねていきますから」と語った。
119名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:43:43 ID:84gsF/w80
無職が犯罪起こすきっかけって大抵親に「働け」って言われたからなんだが…
こりゃあ警察や消防より危険な仕事なんじゃないか?
120名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:44:34 ID:hUnLIynD0
ヒキコモリ 部屋から出たら ホームレス
121名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:46:38 ID:oAat6t/y0
糞フェミが当り散らしてるようだが・・・

コイツラ放置しとくと将来必ず社会不安になるから
親が死んだらマジで終了だし
男女参画で女にアファーマティブアクションとか兼業主婦の優遇と配慮をわめかれるよりずっといいと思うよ
どんどんやるべき>>1
122名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:47:34 ID:jFvunDex0
.>月3万円でも家があれば生活できる

体が動くうちはな
だけど、病気になったらどうする>>114
家も売るに売れないだろ
最終的には孤独死
その前に自殺してるかもしれんが
何れにせよ親が死んだら終わりだろ
123名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:48:02 ID:fC7jvMrA0
左翼工作スレ

【世論操作】本当は怖い自民の恐怖政治14【暗殺】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1206546805/131n-

本日午前2時37分に書込みをして、その次の書込みは午前11時25分の引きこもり男が主婦のふりをして
「自民は・・・」とか偉そうなことを書いています。
124名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:49:14 ID:RCEgV+8w0
お役所恒例の予算ブン盗り作業の一環なわけだな。
いいじゃねぇか、ひきこもりなんか自宅で干からびるまで放って置けば。
125名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:50:07 ID:Jl0jy+uN0
ひきこもりが悪いというイメージを世の資本家連中は植え付けたいんだろ。
働いてくれる人がいないと搾取できないんだから。

基本的にどういう生き方しようが本人の自由。
126名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:52:26 ID:9r1EtfpF0
この中に五朗さんも含まれているわけだ。
127名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:52:28 ID:3dmOZTgaO
↑20代ニートの意見 世の中舐めてるな



↓40代ニートの意見 もう終わってるから他だな人事
128名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:53:17 ID:rqg0sxyf0
>>40
バブル期で能力が無いのに甘やかされて入社できたから、
耐性がない上に氷河期には社内での風当たりがより強かった世代でもある。
甘やかしで育まれた精神が脆弱故にヒキコモリになりやすい事も考えられる。
129名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:53:39 ID:qGWqt/5i0
>>122
身体が動かなくなったら?!なんて
普通に就職してる人でもどうなるかわからんからね

そんな心配せずに月1万でも2万でも稼ぎなさい。
心配ならその中から1000円でも2000円でも貯金すればよいって話
130名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:55:05 ID:QWXnZPKY0
25才以上の自宅警備員は全員逮捕。
131名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:55:22 ID:9r1EtfpF0
>>95
妹は逮捕されているから来られないよ。
132名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:56:05 ID:1SPdwGKUO
うちの兄貴、40過ぎて引きこもりだぜ!
しかも家にある金目の物、質屋に入れて酒買うからたち悪い。
マジで死なねーかな!
133名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:57:34 ID:uwbt/tB/O
無い内定で卒業した元学生だけど今からハロワ行ってくる
19:00まで開いてるしね
134名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:02:50 ID:twF/pQyv0
>>46
まだお乙
135名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:05:55 ID:aMVqv6Ji0
まぁ、普通に考えて、40代でひきこもりってのは。
会社倒産、リストラ、
再就職困難、
自信喪失
ひきこもりって流れかな?

バブルの時代に成人していたはずだから
就職はしていたと思うし、貯えとかで生きてんじゃね?

そもそも、職員が自宅に訪問して何か解決するとも思えんし
何が目的なんだろう?
136名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:09:58 ID:WPVQiG9V0
普通に暴発防止だろ
意味無く人を殺されたら困るし>>135
137名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:11:43 ID:j/0HG+s+0
おれも35だし、そろそろひきこもり考える時期かもしれんな
138名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:12:03 ID:R34YrfiT0
ちなみにバブルの前は円高不況だった。
いわゆるニクソン・ショックによって為替相場が変動制になったため。
またオイル・ショックもあった。
バブル世代の少年時代とは、不景気な時代だったのである。
13946:2008/04/03(木) 18:17:36 ID:yT2ML9pTO
>>134
まだおもちょっと飽きてきたから、明日から営業行くわ。
久しぶりに外出たら気分いいわ。
140名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:19:50 ID:0PliM934O
どうしようも無くなったら自殺すればいいのが日本流
141名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:36:20 ID:XmY0YCIlO
無職とか引きこもりって自分を正当化するために
いろんな言い訳するから嫌い。鬱病だから仕事できないとか、会社の奴隷になりたくないとか、
無職歴が長い程、平然といろんな前置きをして
仕事してないのは回りが悪いって言ってくる。
ありえない
仕事も出来ないくせに、
142名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:38:14 ID:YPsP5f5X0
>>141
仕事ができないから無職なんじゃねえか
何言ってんだおまえ
そんなこともわかんねえのか
バカじゃねえの
俺なんか働いてた頃、「お前は、この会社にまったく役にたってない」って
言われたぜ
143名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:39:44 ID:TjxCLjC70
自宅訪問という名を借りた児童ポルノ狩りです
所持してるやつは捨てておけよ
144名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:41:35 ID:Xli46c1x0
若いねーちゃんで頼むわw
145名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:42:03 ID:WPVQiG9V0
俺みたいに根っからの怠け者もいるけどなー
一日15時間寝ないと生きていけないしー
ネットと筋トレ以外何も
146名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:45:38 ID:5aZ3P7o1O
>>145

筋トレなんか必要ないだろ。

数年後自殺するのに。
147名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:47:19 ID:WPVQiG9V0
100まで生きる予定ですが、何か?
148名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:57:50 ID:zhikM+2i0
まあ、家族だと甘えてどうしようもないし、引っ張り出すしかねえもんな。
つか、1年ほど無理やりでも正しい食生活送らせるだけでだいぶ変わると思うけど。
149名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:02:19 ID:Yjm6tcXM0
1960年代後半に生まれた
そのころはどんな時代?
150名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:03:01 ID:R34YrfiT0
最近はひきこもりも健康志向だから食生活もそんなに酷くはないよ。
151名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:03:17 ID:aMVqv6Ji0
都の職員になったとして
脳内シュミレートしてみたんだが
持たされるであろうマニュアルどうり
にただ戸別訪問するだけだった、
そもそも会話してもらえるかどうかも疑問。

逆に、自分の所にこんな輩が来たとしたら、
「話すことなどありません、お引取りください」ってところか。
警官が捜査令状もってきたわけでもないから、
部屋に入れるなんて「ありえないし」

予算の無駄としか思えないんだが。
152名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:06:32 ID:GduWNRrj0
 今32歳無職、まじ死にたい
デスノートが手に入ったらまず親父の名前書いて、次、弟の名前書いて
最期に自分の名前書くだろうな
153名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:11:45 ID:R34YrfiT0
>>149
生まれたばかりの時のことは覚えていないだろ。
10歳ぐらいの時ガンダムが放映された。
人口爆発と核戦争をテーマに、家庭崩壊した気弱な少年が生きる話。
154名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:12:07 ID:PYozQ4cu0
子供いない専業主婦だけど、風当たり強いです。
「子供生まないで専業やってなにやってんの?」
「旦那さんに申し訳ないと思わないの?」
「子供生まないなら離婚して実家帰ったら?」
「変な嫁もらった。不吉だ。」

毎日のように近所の人や、夫の周囲の人間から叩かれてます。
叩かれない人なんていないんじゃない?
ニートのほうが隠れきってるから精神的にましじゃない?
155名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:15:01 ID:qOF+Ouzg0
●幕末生まれ(〜1868)
明治維新を成し遂げ、日本を近代国家の仲間入りさせた最強の世代。日清・日露戦争を勝利に導き領土を広げた。天皇を天ちゃんと呼んでいた。
●明治生まれ(1868〜1912)
大正デモクラシーを謳歌。皇国教育を受けアメリカと戦争を引き起こし、大日本帝国を滅亡に追い込んだ世代。頑固。
●大正生まれ(1912〜1926)
明治男の無謀な命令で前線で戦い、戦死者が一番多い世代。女性は戦争未亡人が一番多い世代。生き残った男は、
男が少ないため結婚相手に困ることはなし。戦後も明治男の無理難題の要求に苦労しながら奇跡の復興の原動力に。
●昭和一桁(1926〜1934)
軍国少年少女となるべく教育を受け、防空壕を掘ったり軍需工場で働かされ青春はなし。家族を空襲で失った者多し。
貧乏のどん底からモーレツに働き、戦後は高度成長期の原動力に。
●昭和二桁(1935〜1946)
終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。宝くじ大好き。老人になってみれば公務員の使い込みにより
年金を5年分カット(受給開始が60歳から65歳へ)され、老人パスもなかなかもらえず。
●団塊世代 ベビー・ブーマー(1947〜1949)
経済大国日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 この世代前後の公務員が巨額の借金を作った。
本当は歌謡曲を聴いていた者がほとんどなのにビートルズ世代を自称w
生存競争が激しく体制に反発し学生運動も盛ん。まだまだ中卒で就職した者も多く金の卵と呼ばれた。
高待遇を得るための労働運動も盛んで高給与を得たものの、1980年代後半に土地やマンション、会員権を買い、バブルがはじけて大損w
唯一評価できるのは繁殖力の高さ。ただしあまりにも高すぎて未だにエロい事件を起こすのもこの世代。
●シラケ世代 マンガ世代(1950〜1959)
モーレツに働いたこれまでの世代と違い、一歩引いた白けた目で物を見る。
高度成長期に育ち、進学率はやたらと増えるが勉強しない大学生が社会問題化。大人になっても漫画を読むw
若い頃にオイルショックの不況を体験。
学生時代はロングヘアーでも就職のためにはあっさり髪を切った。
下の世代にも疑いを持たず踊ること(Yesマン)を求める傾向あり。
156名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:16:56 ID:XmY0YCIlO
>>142
おにーさん今、何歳?
157名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:17:12 ID:R53ff8NB0
またおまいらか
158名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:17:49 ID:qOF+Ouzg0
●新人類(1960〜1964)
上の世代には理解できない思考や行動が目立っため新人類といわれたw それまでの世代は旧人類にw
物心ついた頃にはテレビが家庭にあり、テレビ番組や漫画、ロック、ディスコ、コンピューターゲームの草創期
といったサブカルチャー共通体験を持つ。日本が欧米やオセアニアよりずっと貧しかった頃を知る最後の世代。
共通一次試験が始まり国公立大学を一つしか受験できず。大卒者の就職時期は円高不況。
●バブル世代(1965〜1969)
物心がついた頃には既に日本は経済大国。就職時期はバブル。中小企業でも完全週休二日制がかなり普及。
バブル時代を語ると目が輝くw 金銭感覚が戻らず消費率は高め。能力不相応な職場でがん細胞化している世代
●団塊Jr 苺ちゃん(1970〜1974)
所得が恵まれた団塊の親を持ち、その恩恵(団塊Jrの少年期になると漫画が桁外れに売れ
ゲームのミリオンセラーが続出、マンション住まいの大学生が増える等、子供の甘やかしが話題)
を受けたのに団塊が作った負債を一手に引き受けていると主張w
中高卒者はバブル期に就職できたが、親に小金があり背伸びして進学した者は就職難に。
結局、大学でろくに勉強しなかった者は中高卒者が行くような職場にw
待遇向上のため労働組合に参加したり組織して闘うこともなく保守的で無抵抗のため低賃金で、あっさりリストラされる者多し。
80年代全体がバブルで皆が恩恵を受けたと思いこみ上の世代をやたらと羨んだり憎んだりする者多しw
学校数や学部数、募集人数が昔より増えていたのに上の世代より受験で損したと今だに愚痴っているw
人口が団塊の次に多いが繁殖力は低く、結婚できないことが社会問題化。
●就職氷河期世代(1975〜1981)
長期不況で氷河期と呼ばれるほどの就職難となり小泉構造改悪により派遣社員率・フリーター率・ニート率高し。
団塊Jrほど恨み言を言うこともなく、あきらめモード全開で保守的w
●無気力世代(1982〜1988)
首都圏と中京圏ではミニバブルが起き、団塊リタイアと重なり、新卒の就職は
80年代末のバブル期以上の空前の売り手市場とも言われるが、やる気ナッシングw
●平成生まれ ゆとり君(1989〜)
物心ついた頃から不況だが、子供の数が少ないため結構甘やかされて育つ。しかし親の兄弟も少なく、お年玉の総額は70年代並w
159名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:21:22 ID:R34YrfiT0
>>158
>物心がついた頃には既に日本は経済大国

物心ついた時にはJapan as 1なんて言葉は無かった。
少年時代の記憶は不景気とインフレ、冷戦だ。
160名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:54:18 ID:sm7eBga90
>>151
ひきこもりがどんなカンジのヤツか把握するのが目的と思われ
危険そうかどうかって意味で
たとえば就労なし納税なしでも家業を手伝ってて実質働いてるとか介護してるとかってのと
家に引きこもってなんか怒鳴り散らしてるとかと違うじゃん
161名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:56:09 ID:mQl2iN2DO
祖父は元市議会議員
父はキャリア官僚
母は医者、
弟は一流大学出で有名企業に勤めてて、美人な奥さんもいる。
妹は在学中にモデルしてて、今は海外に留学中。英語とフランス語が喋れるらしい。


そして俺は独身中卒ニートの引きこもり。

近所や親戚には一人旅に出ている事になっている。

趣味は2ちゃんねる。

夢はいつかビックリになること。
162名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 20:07:28 ID:aMVqv6Ji0
>>160
なるほど、その発想は無かった、ひきこもり対策もあるが、
ひきこもりの実態調査、という意味もあるんですね、
なら、予算の意味もあるかも。

それはそうと、何処に「ひきこもり」が生息しているのかって、
どうやって調べるんだろう?
東京って、人多いし仕事の形態も多岐にわたっているでしょ。
漫画家なんて、外出しないなんてブログで言ってる人もいるし。
やっぱ納税とかから調査するのかな?
163名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 20:16:47 ID:YkafIOxs0
引きこもりリストを作って
近所で不振な事件が起きるたびにまずリストアップされるようになる
164名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 20:45:21 ID:REzQVAZS0
>>151
長田のババアは捜査令状なんかなくてもズカズカ部屋に入ってたぞ
165名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 20:46:26 ID:5aXQlLi/0
資格とかとるのに時間かかるのがいかないんだよ
一週間で取れるようにしろ
166名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 20:46:49 ID:x1QWm1QW0
ゲハ板のA助みたいな奴って沢山いたのか
167名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 20:56:21 ID:ynznu5A5O
とにかくデブブサ口のききかたもなってないヒッキーの40代なんて、
存在自体が無駄だよね
甘いママが何もかも世話してくれる自宅から追い出して、重税を課すべきだと思うよ

美形イケメンの遺伝子だけ幅広く頒布しようよ
168名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:03:06 ID:5aZ3P7o1O
>>167

>存在自体が無駄だよね

なんでも無駄だと切り捨てるから
ろくな人間が残らないんだよ。

169名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:03:15 ID:YPsP5f5X0
>>167
イケメンにチンポつっこんでもらえすらしないドブス乙
170名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:06:29 ID:DeckgJ4B0
40歳で引退できるなんて、立派だよな〜 
40歳で引退するなら、3億あれば一人でも大丈夫だろう・・・ 宝くじ、toto、株・・・
171名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:07:59 ID:twFhvwqC0
>>165
俺シスアドの資格1週間で取ったよ

1週間の勉強で取れる資格なんて所詮その程度だよ
172名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:09:29 ID:jr8QMWI50
俺も40になったら社会人引退するかな
173名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:12:08 ID:UGhd/3xC0
当然国が全引きこもりを救うべきだろ
国のせいで生まれてるし、それをほったらかしにして来たのも国なんだから
174名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:16:53 ID:S8qclgKs0
呼び名を「うんこ製造器」に変えろ
175名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:17:20 ID:UGhd/3xC0
これだけ こじれてから どうこうしようと しても どうにも ならないに決まってるだろうが
今まで何をやってたんだ?
176名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:17:39 ID:yXgr2m7Y0
欧米では40以上で引退、第二の人生っていう人、結構多い。
あちらは、仕事が激務だから40以上でやるのはキツイみたい。

日本は定年60歳まで、会社にいないといけないみたいな固定観念持っている人が多い。
特に公務員は税金稼がせたいから余計にそんな観念を持っている。

全員60歳まで会社にいないといけないわけじゃない。好きなことすればよし。
177名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:19:34 ID:Qv9UDN5Y0
>>173
小さな政府というのが民意でしてなぁ。

弱者への手厚い保護などという大きな政府はもう支持されないんだよ。
178名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:20:32 ID:sG9oYjRH0
おまえらそんな年寄りだったのか…いや、ですか…。
179名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:20:50 ID:ueMlwVwr0
>>164
>長田のババアは捜査令状なんかなくてもズカズカ部屋に入ってたぞ

長田のババアって昔テレビによく出てたヤクザ風の喋り方をする人?
(なにもあんな巻き舌でしゃべらなくてもいいだろうに)
180名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:21:56 ID:wzUs/UpV0
>>176
それって老後の蓄えがいくらあるかにもよると思うけど
俺の親父は今年で定年だけど年金受給開始まで5年あるから
生活のために別の働き口を捜すって言ってたわ
今こういう人多いよ<団塊の世代で
181名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:22:35 ID:twFhvwqC0
>>164
あれは親の許可を得てるでしょ
182名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:23:45 ID:UGhd/3xC0
>>177
弱者への保護というより、国の無策の結果出て来ている面が大きいから
償わなければならないのは当然
国民が支持しなかろうが関係ない
弱者一般とは関係ない
183名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:25:23 ID:5aZ3P7o1O
>>177

小さな政府なのに

増税。

ありえん。
184名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:26:06 ID:ueMlwVwr0
>>149
「わーい、もうすぐ万博を大阪でやるぞ。千里の竹林を根こそぎカット」な時代
185名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:28:32 ID:SNynmBG+0
安楽死施設か、
働く気が起きた時に雇ってくれそうな職場を作って下さい(><;
186名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:29:58 ID:fMR5BgDhO
あなたがたは40代だったんですね。
スミマセン、おまえらとか言って。
187名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:30:02 ID:twFhvwqC0
ひきこもりって無駄に国防意識高そうだから
全員自衛隊に強制入隊でいいじゃん
弾除けくらいにはなってくれるでしょ
188名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:30:36 ID:UGhd/3xC0
ヒキ以外に関しては、小さな政府で行くべきだよなぁ?
189名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:35:32 ID:Y5ueKDDU0
>>176
>欧米では40以上で引退、第二の人生っていう人、結構多い。
>あちらは、仕事が激務だから40以上でやるのはキツイみたい。

外資で働いたことが無い人の妄想はつらいです。やめてくださいwww
UNIX系のフリープログラマーでGS、メリル、リーマンで
働いたことがある俺がいうが、ありえねえ。
金が溜まったら引退というのは欧米人の基本的思考だけどね。
40でリタイヤで切るような幸せな人なんて、0.1%もいない
190名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:44:30 ID:UDVmQT4A0
長田塾、おもしろくてナインティナインのラジオでパロディーコーナー化してたなぁ
岡村を童貞ニートとして接するという
191名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:50:05 ID:aMVqv6Ji0
まぁ40代で現役引退、ってのはアスリートとかならよくある話だが、
ほとんどは、連鎖倒産とかで、いきなり再就職するはめになった輩だろうな、
求人広告みると解るが、40代以上の再就職はかなり難しい、
工場勤務で工場閉鎖とかってなると、潰しがきかないだろうしね、
仕事の関係で、色々メーカーの工場にいったけれど、
省力化でリストラとかされたら、マシンオペレーターなんて
再就職の為のスキルにはほとんど役に立たない。
やってた仕事にもよるけれど、大きな工場にいた人達の方が苦労していた。
そういった人達は、再就職できるまでに時間がかかる。
全部がそうとは思わないが、自宅で職探しとかしてるのではないかな?
192名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:55:06 ID:Qv9UDN5Y0
>>182
つ「自己責任」

百回唱えるといいと思う。
自分達が支持してきた構造改革とやらの結果なんだから本望だろうw

>>183
つ「受益者負担、収支の均衡」

今までは富裕層が大半を負担してたけど、構造改革により
受益者が負担すべきとして低所得者にも負担を求めるようになった結果だよ。

富裕層や法人は減税されているから、国としては増税ではないよ。
負担先の変更ってだけ。
それも民意でね!w
193名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:55:19 ID:PZgdJyHy0
  ┃     統一教会万歳         ┃
   ┃      便所経団連万歳       ┃
.   r ̄ヨ   世界日報マンセー       ┃
.    |  ヨ━━━━━━━━━━━━━ εrn.
    |, |        ,,,-〜-丶,.       冫〃>
    |  |       /;;;;;,ー‐´⌒ヽ       f  /
   |  |      ./::ミ「' u __ __. i      |  |.
  |   |      |:::::ミ|,‐{ = H{ =)      |  .|'
  ヽ   \     (ej u ニ'凸ニ')     /  │
   \  \.     ソ、;; :::: r=i 丿   ./  /   ←犯罪組織 統一教会信者の屑ニート
     \  ノリ\,/"-ヘへ ==ノヘ_,-ヾ  /
      / ノ ハヽ\\  ⌒ ´〃.     く
 プーン ミ \ 丿  ヾ.\\ノノ  @ヾ /彡 ツーン!!
ttp://hw001.gate01.com/dec2750/img/0812/03.jpg
ttp://kiyotani.at.webry.info/200508/img_18.jpg  逮捕?

「中国が攻めてくる」家族3人切られ重軽傷 殺人未遂で無職の二男(38)逮捕
2chカコ
【ニートウヨ】「自分が北朝鮮の監視対象に」 自殺願望男、退職後にネットに傾倒…京都巻き添え殺人
http://wannabe.fam.cx/service/2ch_02/read.cgi?newsplus/1182379832/
【社会】「母がフィギュアを買ってくれなかったから」 27歳無職男、自宅に放火→全焼…埼玉
2chカコ
【1103】「働きなさいと叱られ」義父殺害、母も刺して重体 神奈川県警が29歳無職の男を逮捕
2chカコ
【社会】「両親と姉を殺した」と110番、28歳ひきこもり長男逮捕 茨城・土浦
2chカコ
【社会】「何で仕事をしないんだ」と口論、同居の兄刺殺…無職の弟を殺人容疑で逮捕…神奈川
2chカコ
194名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 22:32:05 ID:UGhd/3xC0
>>192
自分のせいじゃないものを自己責任というのは責任転嫁だろ?
195名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 22:38:13 ID:YkafIOxs0
仕事なんて選ばなければいくらでもあるのにな
196名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 22:45:13 ID:zP3jkygc0
>>195
世の中にはブラック企業があること、
効率化しすぎた分業システムのおかげではた目に哀れ見られるような
やりがいのない仕事があったりして

挫折して労働に対して気がのらないことがあることにお気づきか?
197名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 22:51:45 ID:QEYeNufMO
40代で再就職ってそんなに難しいか?9
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1206958751/

・・・・・・

198名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 22:51:52 ID:Qv9UDN5Y0
>>194
>自分のせいじゃないものを自己責任というのは責任転嫁だろ?

日本は民主主義の国なんだよ?
弱者保護の縮小・撤廃も有権者が選出した政治屋が決めたこと。

つまり選択責任は国民自身にある。

ある時は「大きな政府」の対応を求め、ある時は「小さい政府」を叫ぶじゃ
筋が通らないし、信念が無いというか節操の無い恥知らずだろう。
199名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 22:54:17 ID:YkafIOxs0
>>196
そんなこと言ってるからいつまで経っても無職なんだろ?
40過ぎてブランクのある人がまともな就職できるとは思わない
200名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 23:04:36 ID:r7ROQl580
なんでもいいから働けよ
おっさんのひきこもりなんて気持ちわりいだけだ
201名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 23:11:51 ID:QEYeNufMO
>>200
ひきこもり≠男性

ひきこもり=女性&男性
202名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 23:16:53 ID:zKZzSq8y0
とりあえず東京はそんな事に金使わないで地方にまわせ。
203名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 23:25:35 ID:Vq8a2RUa0
やれる仕事には応募せず
落とされるとわかってる仕事ばかり応募し続ける愚行の繰り返し。
結局、えり好みしてるだけなんだよな。
出来る仕事とやりたい仕事とは別、とかなんとか言って。
204名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 23:46:13 ID:iQcJJUEp0
引きこもりが就活とかしてるわけ無いだろwそれ引きこもりじゃないから
205名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 23:49:48 ID:FJNadmn70
仕事さえあれば・・・というレスは山ほど見るけど。本心かどうかは別にして。
206名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 23:52:34 ID:YkafIOxs0
>>204
ニートと引きこもりは微妙に違う
207名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 23:54:20 ID:7Wl/k83X0
すぐ言い訳するのはダメ人間共通の特徴
208名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 00:02:26 ID:DgdtCUI60
>>198
そもそも国民全員が生きて行けるようにすることが国の義務
それを怠っている罪は大きいし筋が通らない
20913:2008/04/04(金) 00:04:16 ID:pfrZOvEw0
40k負け\(^o^)/
こんな日もあるさwwww
明日は12:00出勤。
210名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 00:06:02 ID:QGGT5v7v0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)                キリッ   ____
. |     (__人__)                   /\  /\
  |     ` ⌒´ノ    ・・・・・・・・         /(ー)  (ー) \
.  |    .    }     ____        / ⌒(__人__)⌒   \
.  ヽ        }    /      /        |    |r┬-|      |
   ヽ     ノ    /     /        \__`ー'´___/
   /    く     /     /         /:::∨<;;;>∨:::::::::::::::\
   |     \    /     /         ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
    |    |ヽ、二⌒)___/         /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ

    ┌──┬─┬───────────────────┐
    | 年 U月|        学歴・履歴                  |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |    |  |            学歴                |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |    |  |なし                            |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |    |  |            職歴                |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |    |  |なし                            |
    ├──┼―┼───────────────────┤
    |    |  |                           以上 |
211名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 00:07:46 ID:/FoCT5Yx0

40歳になってひきこもりなんて
なんのために産まれてきたのかわからんな
212名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 00:09:43 ID:UTS7kWgm0
>>211
20の頃40になってもこのままだったら死のうと思っていた。
あと3年。。。
213名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 00:11:02 ID:/cNlRRcv0
終わってるなぁ

日の沈む国だなw
214名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 00:12:04 ID:TObXfHaK0
このスレ読めば、気分も楽になるよ。w


【夫が】 鬱病の夫 【うつ】休職2ヶ月目     
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1199351197/l50
215名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 00:24:41 ID:dbsv6q1d0
やりたい事より出来る事
216名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 00:28:07 ID:bcL2olCY0
自民が悪い自民が悪いというが、一番簡単でアホでもできる民主党支持基盤の公務員は、
ほとんど年齢制限があるのはおかしいと思わないか?
217名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 00:32:35 ID:9J3IV7Kl0
テレ東見ろ

「私、55才でほとんどニート童貞なんですけど何か?」
218名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 00:35:13 ID:M/VsKGMg0
40代ってバブル世代だよな?
就職には困らなかった世代だと思うが、なぜひきこもってるの?
趣味なのか?
219名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 00:39:49 ID:P9UsSP4Z0
おいおい引きこもりは病気だろ?
親がドアの前に食事用意して、ペットボトルにオシッコしてる人たちだろ?
220名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 00:40:44 ID:Wu9jGQGS0
中年引きニートに都職員が訪問って・・・
惨いw
221名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 00:43:20 ID:LcDUmMya0
40代でヒキというのもいる。
隣家の長男がそうだ。両親は働いてると言ってるけど、
こちらが平日休んだときには、なぜか必ず自宅にいる。

あと反対側の家の長男も20代ニートだ。

家の周囲は割合と住宅街なので、一見わかりにくいけど、けっこういると思う。
222名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 00:49:30 ID:RXyOCJyq0
>>219
最近の引きこもりは親と仲良くやってる
223名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 00:53:20 ID:P9UsSP4Z0
それは別に引きこもりじゃなくてタダの無職じゃねえかw
224名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 00:53:37 ID:tOOuOYcL0
>>218
解ってないなぁ、バブル期入社の輩は、超売り手市場だった、
内々定、で銀座で豪遊、とかアホみたいに学生に媚びていた時代、
本来入社対象じゃない、下位ランクの大卒も
「人材は宝」とか言われて、採用していた。
その後、バブル崩壊!もともと能力が低い上に、
福利厚生とか、待遇重視で入社した社員は、徐々に「お荷物」に、
コスト削減から、若くしてリストラ候補、
事業縮小から、失業、
再就職を目指しても、年齢から難しい、
なまじ分不相応な残暦から、なかなかレベルが落とせない。
現実とプライドの葛藤、・・・絶望・・・ひきこもりに至る!
OK?
225名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 00:55:18 ID:h2T+dFg80
童貞中年ニートでおk
226名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 00:56:54 ID:FpJzorar0
60歳になったらひきこもりとか呼ばれなくなるわけ?

知人に売り上げほとんどゼロの自営業がいるけどこれは
なんと認定すればいいのか、ただの零細自営か?
227名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 00:58:09 ID:CfnSlKfJ0
60過ぎたら隠居です
228名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 00:59:01 ID:51xPkg1p0
税金使うんじゃねえよ
229名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 01:02:50 ID:M/VsKGMg0
>>224
どっちにしても甘えにすぎないな。
230名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 01:20:40 ID:tOOuOYcL0
>>229
まぁ、この世代を擁護する気はないから、どうでも良いんだが、
氷河期世代同様、時代に踊らされたピエロだったって事だよ、
新卒至上主義が、企業にあるかぎり、生まれた時代で
就活が変わるってこった、雇用の流動が目的だったのに
流れはなかなか変わらんのだねぇ。

悪法って言われる「派遣法」も最初は、エキスパートの流動を目的にしていたのに、
単純労働者に適用されて、いまでは低賃金で使い捨てできる、
単なる使い捨ての駒になっちまったからなぁ・・・
ワープアや、ネット難民なんて、将来どうするんだろう?
231名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 01:32:38 ID:fv8HbcAB0
バブル世代は、派遣がここまで使い捨てになるて知らなかった
企業が低賃金労働欲しさに、キャリアアップや正社員昇格の嘘宣伝しまくって
派遣に入ってしまった人が多い
派遣から正社員になれるんだと思い込んで、真面目に仕事してた人も多い
派遣で働いて未来がないと判った時には、大不況突入

正直バブル以降の世代で派遣やってる連中のほうが馬鹿
最初から、派遣は使い捨てって判り切ってたんだから
本当に行くとこがなかったのなら仕方ないけど、ほんとかよ?
本当に1社も引っかからなかったのか?
より好みしまくったんじゃないの
232名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 01:46:28 ID:KooJLXLH0
バブル世代は新卒から団塊のリストラ組みと競争させられたんだよ。
人材は宝と言われてるのは今の20代から
新卒でろくに社員教育も受けない内に氷河期リストラ対象になったバブル世代は多いよ
特に数多ある同族系企業に就職した奴、縁故の薄い奴から切られていくから実力関係ない。
派遣に走ったバブル世代はまさにえり好みしまくった結果、キャリアとかやりがいとかスタイル
で会社選んでたブランド志向がおおい、バブル以降の派遣は本当に行くとこ無かった奴が多いと思う。
1997年のプチバブル期は別だけど、
233名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 01:47:43 ID:P9UsSP4Z0
>>231
派遣含めた有効求人倍率が0.5だぜ?流石にその物言いは酷だろ
234名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 01:52:14 ID:GaMOUfvN0
>>222-223
なるほど納得!
235名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 01:53:28 ID:KooJLXLH0
あと、忘れないでほしいのが、統一、オウム、創価、その他
団塊金魚の糞世代の仕掛けたカルト政治ブームで散々だまされ翻弄されたのがバブル世代。
男女雇用機会均等法、風営法改正、プラザ合意、
社会に出て教えられてきた旧来の価値と全く逆のことやらされるケースが多かったんだよな、
236名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 02:59:35 ID:5JruK4BI0
PSPから記念カキコ。
237名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 03:03:31 ID:/Fjz9kHw0
40代はバブル世代でしょう。
あの大量消費の雰囲気になじめなかったやつは、ひきこもりになってしまった
可能性があるだろう。それとも熾烈な後輩との競争にやぶれてひきこもりに
なってしまった脱落組かな? とにかく何をやりたいのかしっかりとビジョンを
示して欲しい。そしてそれが実現できなかった暁には、「その予算は無駄です」
とはっきり表明して欲しい。
238名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 03:05:27 ID:r6JtWoZy0
今50だが、30代に起業し神経を病み、治療に3年かかった。40過ぎて回復し
今結婚している。焦るな。
239名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 03:14:16 ID:YCxK45Wm0
>>210
それで堂々と出来るやるおは中々の大人物だぞw

大物っぷりを気に入ってくれるワンマン社長もいるかもしれないぞ!
240名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 03:15:31 ID:spvGFmqTO
日本の方向性が90年代からどんどんヤク中ぽくなったのはあると思いますよ
241名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 03:18:54 ID:YCxK45Wm0
>>240
非正規雇用も賃金の抑制も
「今日の為に明日を捨てる」薬中思考だしね…
242名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 03:20:27 ID:c7WMlrkr0
俺のおじさんはマスオさんだが実質三年くらいひきこもりしてるよ。
躁うつ病で休職中(公務員)だが、
一部屋しかない2階にずっといる。
飯のときと週1くらいの風呂と病院以外降りてこないし。

こういうギリギリで統計に入らない、ひきこもりボーダーがかなりいると思われ
243名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 03:27:48 ID:frpJeqvbO
何の努力もせずに文句ばかり言う引きこもりニート、フリーターは甘えるだけだから自業自得でしょう
努力すれば普通に生活することは出来るんですよ
起業して人材派遣、闇金を経営したり、マンション購入してオーナーになる、勉強して医者や弁護士を目指す、株やFXに不動産投資
稼いで生活する方法はいくらでもありますよ
努力すれば誰でも報われるのが日本です
244名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 03:31:10 ID:KYxXP4eD0
>>243
それ、全部最初の種金がないとムリなわけだが
245名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 03:32:25 ID:oGKbchhM0
そのうち、カウンセラーも引きこもりが増えて、カウンセラーのカウンセラーが必要になるぜ。
246名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 03:33:06 ID:neLZIK6n0
報われるのは、要領のいい腹黒い人だよ。
247名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 03:36:57 ID:I4WVz4JI0
努力ねえ…。
何をやってもリスクが大きすぎるからね。
一度失敗したらこっぱみじん、って感じ。

派遣業・闇金、濡れ手だな。夜道歩けねえ。
医者・弁護士、訴訟リスク高すぎ。命がけ。
マンション・株・FX・不動産投資、元手からか。

とはいえ勤めが安泰な訳もない。
だからこそ40ヒキなわけだ。

人であることを捨てるつもりでないと、生き抜けない。
それができないのがヒキ。ゆるやかな死を待ってるんだよ。
248名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:08:47 ID:I4WVz4JI0
しかしこれ、40にこだわっても余り意味はないな。
鬱の最多は30代だから、今後もぞくぞく増えるし。

先行きは
1.充分な資産で一生安泰
2.自殺か孤独死
3.無差別殺人か刑務所希望の犯罪
4.生活保護
って感じだな。暮らし辛い国になりそうだな。
打つ手もないし、仕方ないね。
249名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:16:35 ID:oQTZEcHSO
俺は38歳で、ひきこもり歴5年なんだけど(東京在住)、
俺んとこにも突然役所の人間が訪ねてくるのか?
それは困る!部屋がゴミ屋敷だからな!
250名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:20:31 ID:oEJqiutH0
ヒキから脱出して人生観180度変わった。無駄にしていた時間が今では惜しくなる位に充実している。
ヒキってる時はおまいらみたいなネット弁慶だったよ。 でも、そんなの泡だったよ。
外はいいぞぉ。
251名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:21:20 ID:lKKAo0040
252名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:22:51 ID:4amU1Dnc0
アルバイトから(でも)やってみようなんて処方箋を書く識者は多いけど、
現実問題としてバイトですら通らないのが現実だな。履歴書の空白を説明しようが無い。
会社によっては前の職場に確認するケースもある。前職を聞かれておしまいってパターンだ。
しかもバイトをやったからといって何の解決にもならないわけで、あり地獄みたいなもんだ。
奇跡的にバイトになってもすぐに転げ落ちる。
253名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:26:21 ID:nxTWgrMsO
どう生きようが知ったことじゃないが親に寄生するのは最低
254名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:27:47 ID:3T0DFuJ50
>アルバイトから(でも)やってみよう
引き篭もりからワープアに昇格したい奴なんていないと思う
255名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:28:17 ID:lKKAo0040
>>253
それは親次第だとおもう。

裕福な親がペット替りに子供を飼うのは自由だよ。

となりの猫が働かないって腹を立てるのはアホウだよね。
256名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:29:27 ID:SNzQz9Pd0
>>248
あー・・・、2番で。
257名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:31:20 ID:55Kp0TIe0
>>218
バブルで大量雇用されても、すぐにザルでふるい落とされたからな。
258名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:33:40 ID:3T0DFuJ50
>>250
強者を妬む人から弱者を嗤う人に変わったんですね
わかります
259名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:33:56 ID:6xt1pfHT0
この前のガイアの夜明け見た人いる?
中国人出稼ぎ労働者の工場取材やってたんだけど、単純作業に寮生活で
あんな可愛い子と結婚できるなら働く気にもなるかもしれんよ
260名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:36:49 ID:KwYrwPf80
>>253
んなこと他人に言われる筋合いはないな
261名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:39:01 ID:lKKAo0040
>>258
ヒキコモリって弱者なのか?
ぼんやり何もせずに生きていけるなら勝ち組だとおもうんだけど。

>>260
ペット人間もなにかの役に立ってるからエサがもらえるんだもんな。
親が税金も払ってるんだし胸を張って引きこもっていいとおもう。
262名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:40:18 ID:rpiIsx6X0
俺のことじゃないか
263名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:40:56 ID:7zbKG+om0

40代のひきは名前さらせ

あと指紋採取なw

264名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:43:08 ID:lKKAo0040
>>263
引きこもってるんだからほっとけばいいんじゃないの?
265名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:43:24 ID:6xt1pfHT0
無職は犯罪さえしなければ人畜無害だしどうでもいいよ







間違っても何の関係もない人殺さないでね
266名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:46:02 ID:Z6S/Zu2u0
引きこもり=役立たずのごく潰し
または犯罪予備軍。実際にあっただろ?否定は出来まい
267名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:46:14 ID:SNROOk2Z0
>>243
>努力すれば誰でも報われるのが日本です
そうか?マジで努力して報われる奴なんて
一握りだろ

40になってヒキならもう一生ヒキの方が
いいかと思うよ

268名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:48:04 ID:3T0DFuJ50
>>261
引き篭もりの家庭はむしろ中流以下が多いとどこがで見た気がするが

大半の引き篭もりは日々焦燥感と戦ってると思うよ
焦燥っても「早く働かなきゃ」じゃなくて、「早く自殺しなきゃ」
だけどね
269名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:48:07 ID:lKKAo0040
>>267
引きこもってられるんだから、日本国は恵まれた国だよ。
270名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:50:05 ID:4ICzzeGl0
別にどーだっていいじゃん
国とかが対策に乗り出すのはいいことだけど、ただの他人はそんなのにいちいち叩いたりしないで自分の生活のことだけ考えてろよ
アカの他人が偉そうにチンケな道徳振りかざすから引きこもりがさらに引きこもるんだろ
271名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:50:38 ID:KwYrwPf80
引きこもりはさすがにまずいからフリーターなら
一生結婚するつもりないんだったらそれで十分じゃね?
272名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:50:41 ID:lKKAo0040
>>268
収入の多さだけが幸せじゃないよ。

そんな価値観だから焦るんじゃないか?
犬や猫のように暮らしてもいいと思うんだ。
273名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:51:13 ID:2yJTbVn+0
焦燥感なんて軽く握り潰せるのが引き篭もりクオリティだろ。
274名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:52:12 ID:YmL4ZGOs0
書き込んでいるのが大半がひきの筈なのに、同じ境遇のひきに冷たいんだな。
275名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:53:27 ID:2yJTbVn+0
近い将来路頭に迷う事になったときどうするのか。
276名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:54:01 ID:dc55DepW0
他人の心配できるほど
余裕無いでしょw
277名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:55:06 ID:KwYrwPf80
>>274
近親憎悪つーか自己嫌悪ってやつかな
仕事してる奴はヒキのこと病人だと思ってんじゃね
だからあんま関心ないから嫌悪したりもしない
278名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:55:34 ID:lKKAo0040
>>273
エロゲやネトゲがもう少し進歩すれば焦燥感なんて吹っ飛ぶようになると思うな。

>>275
飼い猫が野良猫になるだけだよ。

>>276
連携できないのがヒキコモリの限界ではあるかも。
279名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 05:01:59 ID:spvGFmqTO
親に寄生といっても、金だけでなく肩書きまで貰って世間につじつまあわせする人もいる
単に金だけ貰う無職はそれに比べれば潔い
280名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 05:02:03 ID:SNROOk2Z0
>>274
5時半から出勤の出勤もいますが

自分は引きこもれるなら引きこもりたいが
経済的理由で出来ない、きっかけさえあれば
引きこもると思うので他人事じゃない

そりゃこんな将来も何もないような国じゃ
引きこもれるなら引きこもった方がいいよ
どうせ頑張って働こうがどうでもいい理由で国から
搾取されるのがオチなんだからさ
281名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 05:04:33 ID:zCUovsmJ0
>>279
それは同感だな。
今の政治家も世襲制ばかりで困ったもんだ。
282名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 05:05:13 ID:PhdGLK2L0
ほれ、こっちのスレもみてこいって

【旅】 四国八十八ヶ所、歩いて巡る若者が増える
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207223982/
ニートが言ったらかっこいい台詞
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1198907047/
283名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 05:09:25 ID:RoclSsqP0
公務員がひきこもりの自室訪問して、ナイフで刺される事件が頻発しないか?
ハサミかカッターくらいは大体の部屋にあるだろ。
284名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 05:12:09 ID:KwYrwPf80
>>279
企業の一度も顔見たことない専務とか
あやしいよね。社員も名前しか知らないの。
入社式にすら顔出さない。俺の行ってた大学の理事長も一度も顔見たこと
ないんだけど、もしかしたらその類だったかもね
285名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 05:13:39 ID:5TX8g2Re0
オレの場合、25まで全く問題なく社会人やってたけど、
ハゲのスイッチ入っちゃって数ヶ月で頭皮が透けるような状態に。

これがきっかけで引きこもりになったな。

33歳まで引きこもってヤフオクとかで小銭稼いで親のスネかじって
生きてたわ。

カツラつけてやっと社会復帰して38歳の今に至るけど。
30台はまだやる気さえあれば年齢制限も引っかからずに仕事見つけられるしね。
40歳の、本当にどうしようもなくなった人達からやっと社会問題化するんだろうな。
286名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 05:15:10 ID:EdGHmADi0
>>280
5時半から出勤の人間もいます。だ

どうせ40で世間に出ても就職とか無理だろう
30ですら再就職とか就職が難しいのに
287名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 05:18:29 ID:KwYrwPf80
とにかく空白作っちゃいかんなあ
会社やめてもいいけど。人間関係だからね一番重要なの。
でもどんな奴がいるかなんて入らないと分からんからね。入る前に名前分かってるのって
社長くらいだろ。でも社長に仕事教えてもらうわけねーしw
288名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 05:19:24 ID:lKKAo0040
自殺=いけないこと

この価値観は底辺を自殺させず働かせるための洗脳かもね。
289名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 05:20:49 ID:6E4aoNOS0
仕事は選ばなければいくらでもあるから
290名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 05:21:28 ID:um8qWzYTO
ええのぅ、俺も引きこもりたいけど、親が鬼だからなぁ
髪の毛ひきずられながら棟梁のとこに連れてかれるよ
今日も6時から仕事だよハァ

別に趣味もないし家でテレビかゲームばっかしてたいなぁ
291名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 05:21:52 ID:hHyIG6Oi0
30代なんかより40より↑の人を助ける政策を考えてやれよ政府は。
両親もいなくて天涯孤独の40代のことを考えると悲しくなるぜ。
50代はもっとだろうな。なんとかしてやれ。
292名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 05:23:12 ID:z1SVJOE2O
死にたい^q^
293名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 05:24:19 ID:JKlrBpjI0
引き篭もる理由が良くわからんな。
俺は逆に休日等家に1日居ると
なんて無駄な時間を過ごしたんだと後悔してしまうが
294名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 05:24:30 ID:K2op+1eZ0
>>285
実は容姿が重要視されるのって社会に出てからかもね。
例えば新垣結衣みたいな容姿の人がヒキになるなんてありえないだろ。
かわいがられてその結果たくさん先輩に仕事教えてもらえて
ブスに比べてスキルがアップする。まったく世の中不条理だ


>>288
夏目漱石先生が「キリスト教が自殺を禁じたのは奴隷が自殺しない
ようにするためだ」って書いてるよ。
295名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 05:25:19 ID:OVHOnGLq0
来年40で親は既に他界してのんびりと
暮らしていた家も老朽化で取り壊しになって
行く当ても無く呆然としてる俺もいる。
296名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 05:25:23 ID:5TX8g2Re0
履歴書とか職務経歴なんて適当に過去創作しても
ばれないよ。

だから、直近で派遣でもいいから実務経験してしまえば、
その前の仕事をバイトのところを社員とか書いて勤務期間も3倍とかにしても
どこにもバレなかった。

注意したいのは、派遣に登録するときからすでに創作しておくこと。
派遣会社はどうやら人材情報を共有か、相互監視してるっぽい。

大手だと、派遣登録の時の内容が他社と一致してないと仕事を
宛がわれない可能性がある。

297名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 05:28:35 ID:EvNgpnlx0
貯蓄率が高い今の親世代がまだ健在の間は良いけど、これがあと2,30年もしたら
生涯無職で貯蓄もなく年金にも加入してない独り身の老人が大量に溢れるんだろ。
しかも超少子化社会。どう支えるんだ?

街中で死臭が漂う地獄絵図になるんでないか、この国は。
298名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 05:30:16 ID:5TX8g2Re0
>>294
容姿は男も同じ。

ただ、男の妬みは影響力が大きいのと、表面化しにくいから
タチが悪いね。

女のハイミスが居るところの多くは
「この人事、どうみてもあの女の趣味だろ!」ってな感じでイケメン揃い
ブス揃いだったりとかさ。

男の場合、イケメンだと採用しないって奴が結構いるね。
ホリエモンもたしか自分よりイケメンは採用しない、採用しても
抜擢しないってスタンスだったよね。
だから、ライブドアのナンバー2以降はみんな不細工ばかり。

だから、面接や取引先が女だったりするともの凄く勝率良かったりする。
逆に男だと「何であなたを取らないのか理解出来ません!」って
転職コンサルがクビかしげる程、勝率悪かったw

299名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 05:32:25 ID:AKG7OzHq0
>>297
そんときは姥捨て山が復活するんですよw
300名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 05:38:15 ID:xtsP5eW00
>>291
なんで結婚すらできないどきゆんを助けなきゃならんの?
どんなデブヲタ包茎でも
身障女や密航しな人となら結婚できるだろ。
301名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 05:40:33 ID:9HzZXeUr0
>>298
要約すると自分はイケメンと言いたいの?
302名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 05:43:11 ID:k2YHvIUU0
>>291
そいつらは一人や独身が好きなんだからほっとけばいいじゃん。
嫌ならとっくに結婚してるよ。
それより引き篭もりの方が楽だとか選択した結果なんだから
助けるも何も余計なお世話だろう。
303名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:06:36 ID:2yJTbVn+0
>>274
真冬の路上の冷たさに慣れてもらうためだろ。
304名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:13:10 ID:lq4cJeE5O
企業も探してるよ
ただ、履歴書に空白がある人ってたいがい、
ある日突然来なくなっちゃうんだよ
305名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:15:14 ID:2yJTbVn+0
俺は空白ありまくりだけどな。プロジェクトを完遂して去ってるな。
306名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:21:33 ID:LSNFmw7uO
自殺を希望する奴らのためのガス室を作る必要があるな。そうなれば100万人くらい人口が減るような気がする。
307名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:21:34 ID:hHyIG6Oi0
>>300>>302
パソコンの前にだけいる日々なのか知りませんが、人生そんな単純じゃないよ。
表に出て社会経験をして下さい。選択は常に2択ではなく分岐点が色々あります。
結果なぜそうなったのか、分からないまま動けない人達もいると思いますよ。
308名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:26:26 ID:2JR27ezAO
駄目世代かw
309名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:31:16 ID:9JC7h8Cq0
>>304
そう空白作っちゃ絶対いかん
心臓の鼓動と同じく仕事は絶えず続けなきゃいかん
310名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:33:39 ID:I4WVz4JI0
リハビリのつもりで軽い仕事をしようと思っても、
下手に名のある会社出てると、採用担当に受けが良くても
働く現場では結構警戒される。
別に、あんたらより特別優秀でも器用でもないのだが。

しばらく経つと必ず役職に呼ばれて「気付いた点はありますか?」
とすぐに役立つ提案を求められる。

結局はリハビリにならない。
311名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:34:10 ID:k2YHvIUU0
>>307
あんたなんかよりよっぽど社会に出てるからw

単純じゃないじゃなくて事実。
二択でも無いし、引き篭もりなんてその程度。

外でなきゃどうにもならないんて昔からわかってるだろう。
いろんな人からさんざん言われたのに目を背けてきたくせに。
現状が楽だから将来の苦痛など考えないで逃げる。
何がわからないまま動けないだよ。
知ってたくせに現状に甘えた結果だろうが。
312名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:35:52 ID:lq4cJeE5O
たぶん空白作り出すと、疲れやすくなるんじゃないかと。心も体も
毎日走ってる人が5キロ走ると爽快だけど、
久しぶりに走るとえらいこっちゃってことになる
313名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:36:19 ID:AKG7OzHq0
>>311
将来の苦痛も何も、人生設計完了して引き篭もってる遊民の可能性を考えないのだろうか?
314名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:37:38 ID:SC/QTp77O
ムトーと散歩は買ってある。どうせ生きていてもしんどいだけだし。
自殺施設作ってほしい。
315名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:37:55 ID:r2cShGHE0
>>313
だからそんなのは助ける必要ないでしょ。
316名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:38:48 ID:9JC7h8Cq0
>>309
自己レス
ただそう言ってみたものの仕事しながら仕事探すって結構きついんだよね・・・
ハロワ土日はやってないこと多いし
面接の日もうまいこと作らなきゃならんし
317名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:39:24 ID:K6Yg8SnOO
5/6が気になる
ロストジェネレーションだから心配すらされてないとか
318名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:40:21 ID:SC/QTp77O
>>309
そこまでして生きていく程の理由がない。
なぜしんどい思いをして生きている必要がある?
319名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:41:20 ID:jDsoKWoX0
 ____________/
 _____             |
       || / 隠れても無駄ですよー!
       ||  居るのはわかってるんですよー!
  ドンドン     開けて下さーい!
   ドン ||  \  _y゚. 40代でヒキコモリのAさーん!
    (( O)) |      ) ( .  |
    ガチャガチャ_( )   |
       ||  |. || ̄ ̄ ̄ ̄.||
       ||  |. || ´ ̄ ̄ `| ||
       ||_|. || |。     | ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \|| |     | ||
           ((( )))   ̄\
          (;´Д`; )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(((⊃ ⊂))) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
             (___)__)          \
320名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:41:34 ID:MoCIhI/b0
大豪邸に住んで家でなんでも揃うならともかく、
ちょっと金持ち程度の引き篭もりが遊民とは思えないね。
321名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:42:35 ID:lq4cJeE5O
問題なのは遊民生活してた筈が天災とか詐欺とかで文無しになり
生活保護を国がしなくちゃならなくなるケースじゃない?
322名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:43:56 ID:4jK2NQRI0
>>321
たいていの場合は生活の落差に発狂して自殺するから問題ないよ。
323名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:45:10 ID:MoCIhI/b0
自殺なんてそう簡単にできるかよ。
そんな行動力があるとは思えません。
324名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:45:17 ID:HDtuBH1/O
うちは低賃金な底辺企業だからかニートと基地外がよく来る
挨拶も碌に出来なかったり挙動不振だったりするが基本的に一生懸命働く子は歓迎だ
でも基地外に虐められるのが玉に傷なんだよなー
325名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:46:49 ID:Vv82mneaO
キチガイ岩佐、元気?(笑)
326名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:50:24 ID:SC/QTp77O
生きていることが恐いわけで。
死んだほうがいいとわかっているのにそれが本能のせいで出来ない。
なんでわざわざ生きる必要があるのかわからない。どうせ苦痛ばかり。
327名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:50:31 ID:lq4cJeE5O
つか自殺後の処理も国が負担するでしょ
あんまし人に見せたくない姿だろうしさ
328名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:55:41 ID:YPGRM1Bf0

月曜日 女子社員ののコップでお茶を飲む
火曜日 ライン全停止ボタンを誤って押す
水曜日 欠勤
木曜日 なぜかリュックを背負いながら仕事

金曜日 彼は今日、仕事に来るんだろうか?
329名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:56:35 ID:IyVxV1Si0
>>85
ここにいる。

一億ほど株転がして遊んでるよ。
330名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:56:53 ID:Fff8JV49O
>>323
つ ドメスト&サンポール
331名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:57:03 ID:2yJTbVn+0
引き篭もりから脱しようとしてもまず企業は拒絶するけどな。
働いてなかったお前らが悪いんだと空白があるお前らが悪いんだと言って絶対助ける事はないから。
政府だって腰は重く助けてはくれない。
どんなに優しそうな人でも他人は基本的に助けてくれないから。
引き篭もりを助けるのは親だけだけど、引き篭もりその親への感謝が薄いのが問題だね。

332名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:58:26 ID:K6Yg8SnOO
そっとしておいてやれよ
333名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:00:04 ID:INL+O8Bj0
>>330
どんな方法でも用意すらしないのだから関係ない。
さらに辛うじて用意しても行動に移すかが怪しい。
行動に移してもすぐ部屋から逃げ出すくらいが関の山。
334名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:00:06 ID:SC/QTp77O
>>331
結局そう。
何も出来ないわけだから放置して腐っていくだけだから
何もしたくないし。
335名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:01:00 ID:2yJTbVn+0
親が死んだ後は多少金があっても保証人がいないからアパートも借りられず路上生活に落ちるのはやむなしだね。
336名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:01:12 ID:4jK2NQRI0
40まで引きこもっていたら、早晩死ぬからほっとけ。
337名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:01:34 ID:eIqX9u1e0
企業が拒絶って適当な日雇いバイトでもやれば?
338名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:02:48 ID:SC/QTp77O
というか今ちょうど30だけど
「社会」ってものが恐いしそこでの「消費」とかどうでもいい。
早く死んだほうが楽だとはわかっているけど。
339名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:05:07 ID:9vcVmd3lO
どうかんがえても
40代で引きこもれるなんて勝ち組じゃん。
ヒモか資産家ってことだろ?
340名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:05:32 ID:P80A5mN40
今の40代は、東京五輪前後生まれのベビーブーマー
「新人類」と呼ばれ、学生時代は校内暴力で荒れ、社会に出てからはバブルの恩恵を受けている
戦後教育と高度経済成長の申し子のような世代だ

基本的に苦労知らずで身勝手なのが多いが、同世代の数が多いから受験や就職競争は苛烈
無能なのや内向的な奴はまっ先にふるい落とされ、引きこもりってパターンだろうな
341名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:15:49 ID:4amU1Dnc0
流れに乗れない、口下手な人は損だな。
たとえば弱い者虐めの場面に出くわしたとして、空気を読んで
見ぬふりをしたり参加できる奴は社会でもうまくやっていける。
逆にバカ正直で優しく、勢いや流れに懐疑的な奴は挫折しやすい
342名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:17:37 ID:igrgoRJQ0
損得で人生を考えるなんて下衆のすること。
343名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:20:23 ID:VOuvx7WB0
>>337
あれは毎回新しい職場に適応しなければならないので、
「社交性」とか「手際」「飲み込み」の難易度が高い。
344名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:24:30 ID:2yJTbVn+0
仕事探しだけはやっておいた方がいい。それでも1%という高確率で仕事が見つかるから。
やらないとその1%すらない。
345名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:26:34 ID:SC/QTp77O
>>344
だからその「仕事して生きる」ことに意味があるのか?ってこと。
どうせ死ぬわけだから早いほうがいい。
自殺する度胸がないからいつ死ぬことが出来るかわからないけど。
346名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:30:45 ID:2yJTbVn+0
人事だが親が可哀相だろ。というかこんな奴庇ってる親も馬鹿か。
347名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:32:16 ID:4yHCPjHN0
どうしても働くことができないから死にたい
死ぬしかない・・・
348名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:32:37 ID:2FGivuA9P
働かないで生き長らえる=誰かに金銭面で迷惑をかけている

気づけ
349名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:36:41 ID:PJYEfkiGO
40代を新人類と名付けたのは正解だったな
経済・投票行動から犯罪・サブカルに至るまで現在の様式を実践した
引きこもりがいても当然
また40過ぎると「自分は大丈夫だろう」と思っている部分があっさり崩れるから
40代の新人類はまだまだ何やるかわからんぞw
350名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:37:07 ID:2yJTbVn+0
>>345

普通の人間は乞食を見るとなんて不自由で過酷な生き方をしてるんだと思うわけだ。
死ねないならそれに向かってるんだぜ。
351名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:38:30 ID:VB7xAwL90
いやどうも、戦前から引きこもりは居たらしいぞ
352名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:40:40 ID:2yJTbVn+0
仕事をすればたとえ少しでも金が入り気分がさわやかなんだよ。
逆に仕事しない事は短い人生をトータルして考えると不自由で気分が悪いんだよ。
353名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:41:52 ID:igrgoRJQ0
なんて視野の狭い奴だ。
354名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:44:38 ID:SC/QTp77O
>>350
ああなることはある意味楽かも知れないと思う。
そこまで生きる理由がわからないけど。スキルがないからどうせ死ぬ。

>>352
金は使ったらなくなる。
355名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:45:15 ID:K5UKFtl50
>>348
俺の面倒見る喜びを与えてあげてるんだぜ!
人を支えてることに満足する、生きる喜びってやつな。
ダメな男をほっておけない献身的な女をゲットできれば遊んで暮らせる
男としての魅力・虜にさせるセクースは必要だぞ、お前らには無理だろうがなww
356名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:48:24 ID:P80A5mN40
>>347
ずっと前から不思議だったんだが、鬱で引きこもってる奴って
どうしてそんなに思考が硬直してるんだ?
自分自身でガチガチに固めた思考パターンから進む事も退く事もできずに
追い詰められ、息苦しくなって結局自殺を考える
それでいながら、常に他力本願で非現実的な期待をして自助努力をしない

まずは、自分で最初から捨ててる選択肢や考え方を頭に浮かべてみろ
例えば、
公務員になりたい→年齢オーバー、学歴が足りない→無理
というように、やりたい事の可否を真剣に検討したり、方法を模索する前にダメだしして
諦める癖がついてるだろ
公務員だったら、本当になれる可能性はないのか、
ダメな場合は準公務員的なものにも範囲を広げて考えてみる
第三セクターの職員とか特殊法人に潜り込むとかな
仕事の志望も一種類じゃないだろうし、仕事以外の希望だって色々あるだろう
それら全てについて、取り組む前から可能性を捨ててかかってたら
がんじがらめになって生きてるのが苦痛になるぞ
357名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:48:30 ID:DMAJnyFhO
>>347
日本は資本主義なので働かなくても生きてていい。
358名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:48:42 ID:2FGivuA9P
無職のおっさんが
老体の親御さんから金せびる姿


この世でこんな醜くいものはない

359名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:48:51 ID:2yJTbVn+0
仕事をしてると自分の無力さが痛感できる。
大抵の奴はどんなに頑張っても自分には何も成せないんだなと実感するわけだが。
それが無い引き篭もりは焦燥感がまるで無い、死にたいとかいいつつ死ねない。
まるで生きてる実感が無い。
360名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:49:19 ID:62qJpSniO
>>358
しかも金は年金
361名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:50:26 ID:SC/QTp77O
>>356
生存そのものが苦痛でしかない。
生きているだけ無駄なんだから早めに死んだほうが楽なんだけど。
362名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:51:42 ID:P80A5mN40
>>361
356をよく読み直してレスしてくれ
363名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:52:14 ID:ggRGu2/T0
>>343
ないない。知障やメンヘラでも務まるよ。
364名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:52:41 ID:ljnbJD360
ヒキコは寝てな。
365名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:54:46 ID:SC/QTp77O
>>362
しかし「今」就職出来る場所というのも到底適応出来ないし
履歴書の空白期間はどうしても消せない。
「可能性」そのものが存在しない。
366名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:56:54 ID:gWCQN8x1O
結局甘えなんだよ、ヒッキーは。
367名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:57:10 ID:ZHhO7QoW0
今更遅いって
失った時間は永遠に戻らないよ
368名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:57:30 ID:cZ/7xLkf0
>>343
使う側も日雇いバイトに人間性や適応力など期待してない
直ぐにでも覚えられる簡単な仕事をやらすだけだし、サボりさえしなければおk
369名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:58:24 ID:8KFYGQI0O
なので死刑で良いかと
370名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:58:31 ID:WK3p6Cm+0
働く気になったところで仕事なさそうだが
371名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:59:26 ID:2FGivuA9P
昔、5年間も無職のやつに
なんで働かないの?って聞いたら
いつも面接で落ちるしやる気なくなったとか言ってた

んで「6社受けて全滅だぜ?嫌になるだろ?w」とか顔を歪ませてた

たった6社でやる気無くなるって・・
新卒でももうちょい頑張るよ
372名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:00:29 ID:crPJUFN+0
ひきこもりうらやましい  引きこもるには、あと3000万円たりない・・ 目標は8年後
373名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:00:54 ID:ZHhO7QoW0
>>371
30過ぎると100社受けてもだめじゃねw
374名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:02:57 ID:gD2i8KgH0
まあ公務員の飯のタネにすぎないね
ニート評論家の類も、講演聞いてると「気合い」とかしか言わないし、
この問題が解決されちゃうと、ニート評論家もまんまの食い上げだ

多分誰も本気でこの問題の解決なんて望んでないだろう
これがFA
375名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:03:06 ID:ljnbJD360
>>373

30過ぎると、6社でもお腹一杯になりますが?
376名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:05:03 ID:FcainGwY0
服を貸せば解決だ
面接に行く服が無いんだろうから
377名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:05:27 ID:3JZzUVaf0
>ひきこもり者への支援や予防対策費として、東京都は先ごろ、2008年度、
 総額1億6000万円余りの予算を計上した。

余計なお世話だろwwwwwwww
40で引きこもってる奴はなんか勝算があんだろ。


378名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:07:21 ID:dXL5M6ZuO
おまいら いい歳してたんだ
379名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:07:29 ID:C5/pIMlC0
ははは。
40代なんてもう手の施しようにねぇってのw
当人がやる気を出しても人身売買業者だっていらねぇって言うよw
380名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:07:57 ID:2FGivuA9P
>>376
スーツ支援はいいかもな
就職決まったら買い取りとかね
381名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:08:42 ID:LfJ8OLZr0
さすがに40の引きこもりじゃ保険掛けて死んでもらった方が家族の為だろうに
382名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:08:51 ID:2yJTbVn+0
仕事をする理由。

仕事をして自分の無力さを痛感した人間だけが、引き篭もる時間(休み)を有意義に使える人間だからだ。
383名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:08:58 ID:P80A5mN40
>>365
な?
おまえのレス、自分の思考の中でループしてるだろ
「可能性は存在しない」と決めたら、見つかるわけがない
そのネガティブな決め付けをまずヤメロと言ってる

死にたい死にたいと言う奴は本当は心の奥底で生きたいと思ってる
だが、それを認めない
生きてる事を恥だと考えてるようだ
生存自体は恥でも何でもない
結局は自身がないから、自分の理想通りに生きられないから恥ずかしいんだろう

人間いつか死ぬ
死に急ぐ事はない
384名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:09:42 ID:SC/QTp77O
もう「一生精神安定剤飲んでぼーっとしていたい」ってのが本音。
何かするという考えがない。
385名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:10:08 ID:3Ch4bRAo0
>>377
勝算なんてあるわけ無いだろ
知ってるくせに残酷な奴だな
386名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:13:07 ID:SC/QTp77O
>>383
ないものをあるように錯覚する必要があるんだろうね。

しかしそれが「面倒」。
どうせ死ぬわけだから早いほうが楽。
387名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:13:19 ID:IjKNa8F50
訪問して働きかけて外に出るくらいなら苦労しない。

損得・利害を考えた結果、外出・接触を控えた方が浪費・消費が少なくて済むという結論の人もいるだろうし。
人が動くと金がかかる。
388名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:13:32 ID:Q37fqLQZ0
ナイジェリア人で、アメリカ軍に入って、日本で軍を脱走して、殺人の疑いで、
逮捕されるような、ドラマッチックな人生を、送れば良いんだろうか?
そうなったら、また叩かれそうなんだが・・・・
389名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:14:09 ID:dsLvZCca0
盲導犬のエサ代まで削減して引きこもり対策ってのは、よくわからん感覚だなぁ。
東京の人は納得してるのかしらん?
390名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:14:17 ID:3JZzUVaf0
>>345
>だからその「仕事して生きる」ことに意味があるのか?ってこと。
>どうせ死ぬわけだから早いほうがいい。
>自殺する度胸がないからいつ死ぬことが出来るかわからないけど。


こりゃまた変な輩が現れたなwwwwww
発言からして引きこもりだなwwwww
外に出ないから、社会での楽しみや喜びを知らない。
391名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:14:47 ID:OckON6z70
男女比をだせよ!!!
392名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:15:14 ID:DKVrGnvuO
ちっ!しょうこりもなく生きてやがったか!
さっさと凍死なり、餓死なりしる!


ってのが、国やお偉いさんたちの本音だろ?
安楽死施設作れよ。
393名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:16:16 ID:E6Lgls8M0
無職なんて犯罪予備軍ばっかりだろ。
遊ばせといたらあぶねえ。
ぬるいこと言ってないで日給500円程度で
土方やらせりゃいいんだよ。
394名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:17:10 ID:u6ue8pFf0
>>345
意味があるのかはわからん 
ただなんとも言えない安心感は感じれるはず
うーん うまく表現できん・・・orz
395名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:17:12 ID:2yJTbVn+0
本気の引き篭もり対策ならカイジのような地下強制労働施設を作った方がいいかもしらんよ。
これから引き篭もりが生活保護を求めて溢れる時代がくるわけだから。
396名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:17:44 ID:SC/QTp77O
>>387
それはある。
動く必要がないしお金かかるから動かない。

>>390
引きこもりだけど。
多分今の社会に適応出来ない。99年卒で会社に入ったけど三年でやめた、
いや「欝を発症した」
397名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:18:33 ID:Z9K1Flx8O
>>393
安いわwwwwwwwwwwwwwwwww
398名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:18:35 ID:igrgoRJQ0
東京の引き篭もりなんて大半は土地持ちだから、金持ちに税金を使うのは反対。
それよりネットカフェ難民にもっと力を入れるべき。
399名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:19:55 ID:3JZzUVaf0
>>396
なーんだ、三年社会人経験あんのかよ。
つまんね。
まともな奴じゃねーか。
400名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:20:28 ID:P80A5mN40
>>386
さあ?
どっちが錯覚だろうな
虚無的、ニヒルに世の中見れば全てが幻だとも言える

俺ははかないものを憐れみ、惜しむのが好きな人間なんでね
それから、常に可能性を見い出す事を考えてる

ま、あとは自分で考えろ
俺に言える事はこれくらいだ
401名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:22:11 ID:ETd71L8eO
甘えてるだけだろ
402名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:23:18 ID:SC/QTp77O
>>400
通俗語法でニヒルって言葉を使われても。
「自分という存在が存在するべき積極的理由がない、なぜなら代替する存在はあるから」というのは
普通考えたらわかると思う。
403名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:23:38 ID:3Ch4bRAo0
>>393
土方の日給を3万円にしたら、ヒキコモリは半減するんじゃないか?
404名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:24:03 ID:2yJTbVn+0
親の脛かじって甘えてると言えばそれまで。
一度でも社会の厳しさを体感してもらった上で死ぬなり、再起するなりしてもらうのがベストだと思うよ。
405名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:24:06 ID:u6ue8pFf0
引きこもりとニートは別の生き物?
406名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:24:06 ID:H0UJGFUg0
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <甘えてるだけだろ
 (    )   \__________
 | | |
 〈_フ__フ
407名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:24:45 ID:dsLvZCca0
甘えられる余裕がある奴はいいよな。
食うため、食わせるためには働かないわけにゃいかないんだから。
408名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:27:09 ID:SC/QTp77O
>>404
「就労経験がある」場合は?

>>407
「食わせる」存在があること自体信じられないわけだが。
409名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:28:35 ID:ljnbJD360
親が死んだらどうするんだろ?
と、焦らしたところで、なにが変わる訳でもなし。
不安と絶望の中を耐えながらじっとしているしか、考えつかないですね。

ま、それか、見てはいけないものを見、感じてしまってるか・・・
別にそれだけじゃ何の役にもたちゃしないのにw
410名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:29:01 ID:v5RFaBWS0
引きこもりの人は自虐的なタイプが多い気がする。
411名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:29:16 ID:Cnowli6BO
人間の存在理由なんて個人の自己満足だろ。
自分を犠牲にしてまでの善行や他人を幸せにしようとする行為も
全て「他人の幸せが自分の幸せ」に帰属し結局は「自分が満足するため」
に人間は生きているのである。
「替わりがいるから」というのは人間の存在理由を否定する論にはならない。
412名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:29:41 ID:P80A5mN40
>>403
土方の給料上げてもDQN対策にしかならんと思う
引きこもりの大多数が鬱病患者と対人恐怖症の連中だから
413名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:30:55 ID:cBLfY1M20
引きこもりにおすすめのゲームを教えろ
414名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:32:12 ID:ZFOYdokQ0
いつかは社会人になってくれるはず、と思って見守ってると
2年3年4年・・・となんだかんだ言って社会出ないし
図体はでかいのにキャリアもないまま
どんどん年齢だけ上っていってる
415名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:32:23 ID:gsdeowFb0
引き篭もれる環境があるから引き篭もるんだよ
親が子を甘やかせるから精神も肉体も弱い奴が出来上がる
二度とウチの敷居はまたがせない、と突き放せば嫌でも生きるよ
乞食だって毎日の食料確保という最低限の努力はしてるだろ
416名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:32:58 ID:SC/QTp77O
>>411
社会参加の形での積極的肯定に対しての反論にはなる。
自己の生存を苦痛としているならあとは「ただ終わりを待ちわびる」だけで。
417名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:34:26 ID:T4XnHXVvO
私も早くリタイヤして引きこもりしたいです。(23歳営業)

金さえあれば働いたら負けですよ。引きこもりの40代は金あるんですね〜(>_<)
うらやましです
418名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:35:04 ID:4amU1Dnc0
バイトでも正社員でも職についたとしても、周りの連中の動きについていけず挫折ってパターンも良くある。
会社としても時間のかかる奴は死ねってわけで、若くてきれいで何でも出来るオネーチャンが
来るのを待ってるんだなこれが。会社はたとえ人手不足でも即戦力をほしがる。弟子を育てるみたいな
バカみたいなことはしない。
419名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:35:05 ID:P80A5mN40
>>411
自分の代替が存在するかという話なら、大方の人間が該当する
究極的には、種の保存のために男が一人、女が十人いれば事足りる

だが、人間は生まれ天寿までは生き続けていく
自分が生まれた理由も知らないし、生きている意味も探しながらだがな
そんなもんだろ
420名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:35:25 ID:2yJTbVn+0
真冬に乞食体験セミナーを2〜3日やるだけでも相当効果あると思うよ。

421名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:35:29 ID:wo7RX85z0
わかる気がするよ。社会に出ろ、表に出ろと言われても、
普通の40代の人間は結婚して子供育てて家とか買ってる年齢だ。
表に出て現実を見たくないんだろう。

親の金使って迷惑をかけないなら、ひきこもってても別にいいんじゃない?
ゴミ屋敷にしたり、税金で生活保護受けたいとか言い出したら石投げるけどw
422名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:35:29 ID:v5RFaBWS0
>>404
ニートだけど、働いてたよ。
423名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:38:22 ID:3cOSM7fVO
人間なんていつか死ぬんだしな
何のために人は逝きようとするかよく考えるんだが
「人は死ぬために生きてる」ってどっかで聞いたな〜
この世に永遠なんてないし、「幸せな家庭を築く!」とか言ってる人もいるけど
自分の子孫が何百代続いて未来永劫繁栄しても
自分が死んだらなにも考えたりできないし
地球だっていつか滅びる
そのころに科学が発達してて別の惑星に移住してても
いつかは宇宙そのものが消えるんでしょ?
そしたら生きることに意味はあるのかな
生きても意味がないなら意味のない人生でもいいと思う
424名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:39:28 ID:SC/QTp77O
>>418
そうそうw
今「育てる」のはせいぜい新規入社の連中。
我々はどうせ捨てられるわけで。

>>419
代替が存在するという時点で「苦痛なら『いなくてもいい』」という選択肢が得られる。
天寿まで生きるつもりはないけどムトーと散歩を使う勇気はまだない。
425名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:40:54 ID:P80A5mN40
>>421
親なり親族が養い続けられなくなる時が来ると、社会的問題になるから
行政が支援に乗り出したんだろう
「時が来ると」って仮定でなく、財産がなくなったり親が死ねば確実に来るわけだから

当然税金はかかるし、犯罪の増加等で社会不安が増す
基本的には他人事だが、回り回って国民全員に影響する事になる
426名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:41:58 ID:PhdGLK2L0
刑務所で引きこもればいいと思うよ
飯も出るし、適度な運動、適度なコミュニケーションも出来るし
最近は設備も綺麗で汚くて狭い部屋よりもいいんじゃないかな

だが犯罪はだめだぞ、そこはうまく立ち回って入所しないと
427名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:43:24 ID:WSK1nXGp0
>>419
つかそもそも「代替がいるから自分はいらない」なんて
自分をどんだけ特別な存在として見たがりゃ気が済むのかと。
428名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:43:38 ID:OteTHdjW0
40歳までに一財産築いて隠居した人はどうするの?
429名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:44:12 ID:SC/QTp77O
>>423
前提が『生きることが苦痛』なら?
『自殺してかまわない』になる。

>>425
むしろ、社会が受容しないと思う。
彼らを企業が労働力として求めることが出来るのか?
430名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:44:31 ID:2yJTbVn+0
悪い事してない人を収容する刑務所があればいいんだよね。
そこに入るために犯罪を犯す人も居るわけでw
強制労働施設とか言うと社会問題だけど、
>>418
即戦力よりも即挿入だろ。
肩書きでかっこつけてても企業人なんて所詮猿みたいなもんだ。
そんな猿みたいなのに見下されてる引き篭もりはクズだけどな。
431名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:46:37 ID:P80A5mN40
>>423
自分の死を全ての終着点と考えるか、
子孫繁栄によって「血のつながり」=永遠を見るかの違い
死生観、宗教観の話だがな
現代の日本では、神道、仏教の思想が薄くなって文字どおり救いがなくなってる
その所為でカルトが蔓延る
432名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:47:27 ID:NimqbII70
つうか家の中に何ヶ月も居続けられるなんてある意味すごいよ
自分なんか2日篭ってるだけで発狂しそうになるから外出るのに
それともあれか、引きこもりはアニメに出てくるようなお屋敷にでも住んでんのか
433名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:48:38 ID:SC/QTp77O
>>431
完全な蛇足だが『大乗』仏教な
434名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:49:29 ID:KYxXP4eD0
>>340
今の30代半ばなんて、「いわゆる氷河期世代」でふるいおとされた数もハンパじゃなく、
元の母数も、団塊に次いで日本で多いんだぜ
このニュース、5年。10年後には、大幅にボリュームアップしてかえってくるぞ
435名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:49:31 ID:Cnowli6BO
>>416
いや、社会参加というのも幸せになるため人間は動いている。
人間は幸せになりたいのだ。
自己の生存が苦痛ならその苦痛から逃れるように生きれば良い
幸せは生無しでは得られない。
確かに幸せになるのは難しいし死ぬのは簡単だ。
苦痛<死<幸福だから苦痛より死を選ぶのはわかる。
しかし、ここで可能性というのが出てくる。
幸せになる可能性を捨ててまで死を選ぶのか?
436名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:51:38 ID:i8TWGG470
向かいのお屋敷に80代老夫婦と暮らしてる男も42歳。
昼過ぎにピアノの音色が聞こえてくるし、優雅なひきこもり生活。
私がこの地域にきた10年前ぐらいからひきこもり生活が始まって、最初の頃は
ご両親も鼻息荒く「わしらが絶対立ち直らせてみせます!」っていろんな病院
やら施設やら連れて歩いてがんばってたけど、もうあきらめたみたい。
時々、コンビニから帰ってくる婆ちゃんの袋からサンデーとかみこすり半劇場
といった雑誌がのぞいているんだけど42にもなって読むなよ!って思う。
っていうか親もそんな雑誌、頼まれても買ってくるなよ。
437名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:52:02 ID:dHx7wQVy0
おじさんたち、おはよー!
438名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:52:22 ID:qXjAO0Bd0
引きこもり状態でも働ける時代だからな。

社会との接点が少ない事が問題なのか、
働かない事が問題なのか、
不気味なのが問題なのか、
家族を苦しめているのが問題なのか、
もう少し精査すべき。
439名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:52:29 ID:P80A5mN40
>>427
そういう見方もあるな

俺は他人にできる事ならやりたくないと思う人間だが、
だからこそ自分にしかできない事を見つけてやろうという原動力になる

まあ、何でも世の中考え方次第だわな
一つの事象を見ても色々な捉え方ができる
鬱の奴は「色々」を思考から除外して、負のパターンに粘着してるのが問題だ
440名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:54:58 ID:SC/QTp77O
>>435
そこで『期待値』の話が出てこないのは…やはり期待値がマイナスでしかないということか。
どう考えたってそうなるよね。
441名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:56:10 ID:935WwjEy0
モーレツリーマン信仰も長時間労働信仰もカルトだけどな。
カルトが蔓延ってるから鬱や自殺が多いんだろ。
442名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:56:51 ID:v5RFaBWS0
今までヒキとニートは同じようなもんだと思ってたけど、
似てるようで違うんだね。
ニートの自分とはなにか違う気がする。
443名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:57:12 ID:7V5AqyedO
ほんの20年前なら何人もの手慣れた人間が何日もかけてやっていた仕事が今なら一台のPCとオペレーター一人ですんだりするんだから人が余るのも無理はない。
444名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:57:25 ID:SC/QTp77O
>>439
その思考しか出来ないから欝なんだ、と考えるべきかも。
精神医学の問題。しかし解決策はない(笑)。
445名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:59:37 ID:KYxXP4eD0
>>443
文明が発達し、テクノロジーがすすめばすすむほど、
余剰人員が増えていくのは先進国の宿命
それらの余剰人員をどうするのかは、先進国全ての課題
446名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:59:46 ID:30GcGA4z0
ひきこもりってのは0台10台20台30台40台50台の6通りで(ry
447名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:01:32 ID:2yJTbVn+0
>>443サービスは多様多岐になりつづけてて人手不足なはずなんだけど、
大抵の企業は発展を目指さず、現状維持もしくは人的資源を食い潰す事(リストラやら不倫やら)に奔走してるわけだ。
そんな猿にも劣る存在に甘んじてる引き篭もりはクズだね。
448名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:01:38 ID:P80A5mN40
>>442
一応、外出できるんだろ?
外出できず、他人とマトモにコミュニケーション取れないなら引きこもりって定義じゃね
ニートは就労意思がないつか就職活動してない人間だろ
449名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:01:46 ID:SC/QTp77O
>>443
人間一人に要求される資質も上昇してる。PCのせいで。

>>441
彼らが優位種なんだから適応出来ない人が欝や自殺に走るだけ。
450名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:02:20 ID:Km1lWmUa0
引きこもりだけの工場か何かを造れば良いんでは?
一般の会社だと人間関係で駄目になってしまうが、
引きこもり出身同士だと負い目もあまりないだろうしさ。
451名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:03:20 ID:pqhUEc8e0
やっぱ最底辺といえば交通警備員だな
人生終わったようなおっさんばっかだった
452名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:04:19 ID:Hs9V4auEO
おまえらか
453名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:04:27 ID:CfRhWoamO
で、結局オマエラは何がヤリタイんだ?(´Д`)
おじさんに話してみ。
454名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:04:46 ID:SC/QTp77O
>>447
その状況が異常だと思ってドロップした私がいる。
455名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:05:25 ID:94d7YVkeO
引きこもりって親脛かじって働かない奴等のことじゃないのか?
働いてんなら別にいいじゃん。
456名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:05:45 ID:Km1lWmUa0
>>451

親からの資産があり、
家賃収入だけで食っていける人って結構多いんでは?
宝くじが当たってからマックに戻った人がいたけど、
人間って特に日本人は働かないと落ち着かないんだよな。
まあ、公務員とかに多いけどさ・・・
457名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:06:58 ID:v5RFaBWS0
>>448
外出といっても定番の図書館とかブックオフ、公園とかだけどね。
そういや僕は37だからニートじゃなかったわw
458名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:07:27 ID:a35tooRCO
>>445
テクノロジーが進んでリストラされたとかならそれも分かるけど
そうじゃないだろ?住所不定ってわけでもなけりゃ仕事なんか探せばいくらでもあるんだよ。
それをやりたいかやりたくないかだけの話じゃん。特別なスキル持ってるわけでもないなら
好みの仕事は見つからんわ。
459名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:07:44 ID:SC/QTp77O
>>453
死ぬまで抗不安剤とか睡眠薬でふわふわしていたい。
460名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:07:57 ID:2yJTbVn+0
>>454
ドロップしたならマシな人間の居る企業を虱潰しに探さないか?
能力があるなら起業もありだ。
461名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:08:23 ID:eXKJazPFO
都内に2万人だからな

中国人や朝鮮人が働いて
ニートはママーごはん

ネトゲー三昧
それでいてネットで不満書きまくりで
情けないったりゃありゃしない
生産性のない迷惑かける奴なんか
さっさと死ねばいいのに
462名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:08:49 ID:P80A5mN40
>>441
労働信仰に関しては、社会の害悪になっていないと看做されてるから
ただ、鬱病患者や自殺者増の遠因にはなってると思うんだよな
一番問題なのは今の社会構造や根本的な価値観なんだけど

>>450
NPOが既にやってる
成果のほどは知らんがな
463名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:09:38 ID:KYxXP4eD0
>>458
>テクノロジーが進んでリストラされた
いってみればそういうことだ
労働の過密度があがった
かつて、手書きで一日かけて作ってた書類をWORDで10分で作らされる
残りの時間にもたっぷり他の仕事をやらざるを得ない
それについていけない人間はリストラされる
かくして30代40代無職のできあがりだ
464名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:11:55 ID:SC/QTp77O
>>458
『生きていくためには働く必要がある』とは思うけど
『生きていく必要』がないわけで。


>>462
この社会構造の維持が政権の目的ですよ。
465名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:12:04 ID:935WwjEy0
>>454
今の状況が異常だと思う人にこそ起業して成功してほしいね。
ひきこもる事で逆に思考停止から免れる事ができるなら大きいメリットだ。
466名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:12:10 ID:1tieqQ9uO
負け犬で死にたがりの40代男でプライドだけは鬼、いまだに先輩風吹かして(笑、周りか
ら気持悪がられてることに気付かない。哀れだ。
467名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:13:00 ID:a35tooRCO
>>463
努力してついていくなりスキルいらない別の仕事探すなり他に道があったわけだ。
テクノロジーの進化はリストラの原因にはなってもヒキニートになる理由にはなんないよ。
468名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:13:39 ID:Cnowli6BO
>>440
いやいや、幸せになるなんて案外簡単かもしれんぞ。
こんなもんは精神状態精神状態による。
幸せだと感じることが一番の幸せになる近道なのだ。
引きこもりがいきなり対人恐怖症になるように
無意識的に気付けば対人恐怖症が治ってるかもしれん。
例えばそうだなやはり学問は大事だ。
心理学でも学べば人を怖がることが馬鹿馬鹿しく思えてくるかもしれんぞ。
人間は誰しも弱味を持っていることと自分と相手は対等だということを意識する。
世の中金が全てでは無いが99%は金で手に入るんだ。
やはり働くしかない。人なんて怖がる必要がない。
醜い奴などそこら中にいる。深読みするな。もっと鈍感になるんだ。
469名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:14:29 ID:KYxXP4eD0
>>467
能力の低さゆえにリストラされたこともない人間に
何がわかるのかね
470名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:15:00 ID:t1oHTRLY0
田舎なんか独身で百姓じゃなくて、会社にもつとめているわけでもない
世間的にSOHOとかいわれる1人の零細企業家も周りからは引きこもり
って定義だからね。ホームページつくるまでは役場の職員まで「おまえはたらけ」
っていってたくらいだ。
471名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:15:04 ID:P80A5mN40
>>457
そこまで外出られるんなら引きこもりじゃないな
とりあえず、週1とかでできそうな職種のバイト始めてみたらどうよ
最初は給料の多さでなく、仕事の楽さと人間関係のよさで選べ

>>467
テクノロジー進歩→引きこもり増加は風桶式論理展開だな
472名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:15:10 ID:n0wIOvHW0
家にいて何が悪いんだよ
文句があるんなら都が俺の自宅並に環境の整った福祉施設を作れよw
最近のネットカフェくらいでおおよそ満足だけど
高すぎるんだよね
図書館じゃあ逆につまなすぎて時間がつぶせないしね
473名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:15:17 ID:tiSgQ2/40
おまえら引きこもってないでたまには外に出てみろよ、桜がきれいだぞ。
おまえらの汚れた心も浄化されるってもんだ。


おれは自宅警備で忙しいから外に出れないけどな。
474名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:15:21 ID:v5RFaBWS0
>>453
別に働いてもいいんだけど、人生の殆どの時間が仕事というのが嫌だ。
男はそういうのを要求される。
475名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:15:38 ID:1tieqQ9uO
>>450プライドだけは凄いからムリ。一度勧めたら、白眼剥き出しで怒鳴りだした。
476名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:19:33 ID:SC/QTp77O
>>468
鈍感力と精神力ってアンタ…
心理学って臨床心理学なのかフロイトなのかユングなのか。
『深く読む』までもなく「すでに気付いている」わけで。
それが周りの人間の士気を下げるということに気付かず発言する、だって「見えているのが当たり前」なんだから。
477名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:22:38 ID:v5RFaBWS0
>>471
そういうのを探してるんだけど、そういうのは女向けばかり。
勇気を出してTELしても、はっきりそう言われたりする。
478名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:24:08 ID:P80A5mN40
>>474
いきなりフルタイムの正社員でバリバリ働くなんて無理
しかもそれに抵抗があるなら尚更
そこまでやらんでいいから、自分のやれるペースで働いてみ
慣れて来たらその内色々と欲が出るし、自分の適性もわかって来るから

週1のバイトでも、仕事してる事を自分にも家族や周囲の人間にもアリバイにできるから
随分気が楽になると思う
それでバカにしたり、文句言う奴はスルー
479名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:24:54 ID:2yJTbVn+0
ヒキオタなどと社会的には犯罪者より下に蔑まさて平気な存在に成り下がるなよおまえら。

480名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:24:56 ID:PJYEfkiGO
生産業は海外に行ってサービス業は派遣乞食が増えた
必要とされる中堅正社員の絶対数が減ってるから
ふるい落とされたおじさん達は低賃金単純労働に我慢するか引きこもるしかないだろ
481名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:26:42 ID:ljnbJD360
なんかビンタされたんですけどw

気のせいですよね?w
482名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:27:17 ID:MjH/TUEJO
四十くらいって一番辛いんじゃない 俺は30代だけど俺が入社したとき丁度社内ランがひかれた その前まではPCなんかあまり使わないだろうし 終身雇用が当たり前 良い大学に入って良い会社に行くのが幸せって教育されてきたから
価値観を変えるのは大変だろうな
483名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:31:15 ID:SC/QTp77O
>>482
ITが「おもちゃ」じゃなくて「ビジネスツール」となる時代だからな
ちなみにIT土方してたけど欝発症。
「競争」が苦手な人間には生き残れない時代です。

484名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:31:18 ID:P80A5mN40
>>477
何だ、就活してんのか
ハロワには行ってるか?

情報誌見てるなら、条件のいいところを10個くらいピックアップするんだ
で、片っ端から電話かけてみる
最初は「働きたいんですけど」と言わずに「情報誌見て問い合わせなんですけど」って
まだ募集してるかとか、待遇の確認とか質問をして相手の反応をチェック
めんどくさそうな応対してたり、感じの悪いところは避けて
雰囲気のいいところを最低二、三ケ所確保する
それで面接行って一番いいところに決めろ
大事なのは金じゃないぞ
自分にできそうな仕事内容で、人間関係が良好に行きそうと思える事だ
485名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:34:02 ID:SC/QTp77O
>>484
腰掛けもしくは再就職の女性目当てばかりだよ、そういうの。
流動雇用は女性優遇。
486名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:34:54 ID:P2dPrAjb0
岬ちゃんが訪問してくるなら外出るよ
487名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:36:32 ID:L8UY5xp90
直接訪問はやくきてくれー!
488名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:36:42 ID:uN/gqFwi0
もう何社落ちたか数えるのがめんどくさいwwwww
489名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:40:01 ID:Cnowli6BO
>>476
>それが周りの人間の士気を下げているとは気付かず発言する


そんなもん知るか!
他人の気持ちなんて考えるな!!他人の不快なんて怖がるな!!
そんな高度なことは余裕ある奴にまかしとけば良いんだよ!
もちろん明らかに度を越えた、犯罪に引っ掛かりそうなのは置いといて、
そもそもそんなことを気にしていたら生きてけないのが社会だろ!
>すでに気付いている

だと!?バカ言えそりゃ妄想だ!相手が不快になっている確証などどこにあるんだ!!
それが深読みと言うことだ!!んなもん気にするでない!!
490名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:44:30 ID:SC/QTp77O
>>489
「協調性がない」ってことで首の対象になる。
あとやっぱり「競争」が恐い。どうせ負ける戦いだし。
だから生産性をあげようとして勝手にリタリンとか飲んでしまう。

おかげで厚生精神2級とかもらえてるけど。
491名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:45:07 ID:Km1lWmUa0
高卒でも大卒でも良いんだが、
最初に厳しい職場に就職できればラッキーなんだよな。
転職しても、きつくないしさ・・・・
仕事って、人間関係も含めて社会との関わり合いを保てる有意義な作業なんだよな。
欧米では「仕事=労働=苦役」ってことだが、
日本では「仕事=生き甲斐」だったりする。
後は、とにかく前向きに考えること。
いやいややってると、仕事はつまらなくなる。
つまらなく仕事をすると、成果も上がらない。
成果が上がらないと、仕事がつまらなくなる。
以下、悪循環・・・・・
どこかで気持ちを切り替えて仕事を楽しくやれるようになれば、
人生楽しいぞ。
学卒で就職したら、とにかく3年は勤めろ。
そうでないと、とにかく逃げるだけの人生になってしまうぞ。

40代以上で引きこもりの人には、もう遅いだろうが・・・・
492名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:46:49 ID:hHyIG6Oi0
なんだか良い人が多いな。
死ぬこと考えてる人。死ぬ前にめちゃくちゃしてもいいじゃない。
周りなんか気にせず、できることやって欲しい。
493名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:48:15 ID:xN/h8DtW0
主夫ってどういう扱いなんだろう?カミさん正社員、俺は家事なんだが。
494名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:48:22 ID:XqVYq70e0
新浜の難民居住区にぶちこんで後で追い出せばいいじゃない
495名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:48:22 ID:SC/QTp77O
>>491
マとしての生産性より人間性重視の会社だったし。
人間関係そのものが苦痛だったわけで。
「なんでアンタそんなにテンション高いねん」って人が多かった。
496名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:50:31 ID:fFIs5NjS0
20年もすれば死滅するだろうし子供だって作れないんだから取り合えず金やって犯罪起こさないようにでもさせとけばいいんでね?
497名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:52:29 ID:v5RFaBWS0
>>484
問い合わせしまくってないけど
>自分にできそうな仕事内容で、人間関係が良好に行きそう
それを基準に探してるんだけど、中々無いんだよ。
498名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:54:43 ID:35Ctgvz5O
フリースクール2校、通信制の高校、カウンセラー(一番役に立たなかった)
もう家族では手の施しようがありません。一族の恥とか言われて母は鬱病になるし
父は家を顧みないしもうぐちゃぐちゃですよ誰か助けて
499名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:56:24 ID:fFIs5NjS0
>>484
情報誌って敵じゃね?
大半は派遣だろうし

ハロワ一本に絞ってくれればいいのに
500名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:58:42 ID:KYxXP4eD0
そうなんだよな
就職斡旋する民間全て強制的に廃業させて
それをハロワに集中させるべきなんだよ
全日本の仕事を一つのデータベースに統括する
労働者を探してる側も
仕事を欲してる側も
それを参照する
501名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 09:58:57 ID:0kb7X0Dt0
38歳独身、親と自営業やってるが半分ひきこもり気分だな
そんな奴おらんか?
502名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:02:21 ID:P80A5mN40
>>491
仕事は楽しんだ者勝ちだと最近つくづく思う
誰かが自分を楽しませてくれるなどと期待しないで、自分で勝手に楽しむ
すると他人もそれに応えるいい循環ができるからな

>>493
ヒモ

>>497
もう一歩踏み込んでというか開き直って問い合わせしまくるんだ
落ちたり、条件が悪くても恥じたり失望する事はない
職探しは誰に取っても難しいし、人生を左右する重大な事だ
だから、数うちゃ当たる式に10件でも20件でも探す
動かないと見つからないが、動けば必ず見つかる
ふんぎりが付かない時は、新しい職場で楽しく仕事してるところを想像してモチベーション上げろ
503名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:02:26 ID:h1w6ib4s0
俺は40台じゃないけど、この手の訪問とか電話がこないんだがw
恐らく家族や本人から申請があったケースだけ訪問してるんだと思われ。
そもそも引きこもりの統計数値だって絶対に実態捉えてないだろ。
 
504名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:03:14 ID:v5RFaBWS0
>>491
逃げたら負けだ、石の上にも3年、と自分を追い詰めて耐えた結果、
もう働くのが嫌になる場合もあるし、耐えればいいというもんじゃない
と思うけどな。
505名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:03:34 ID:48kR3WNiO
45歳の13年ひきこもってた、いとこが今朝自殺しました。昨晩 電話してたのにそんな予兆なかったのにな…
506名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:07:37 ID:Km1lWmUa0
>>501

お前は、俺か?
507名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:07:50 ID:P2dPrAjb0
>>505
お前の何気ない一言が
508名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:08:47 ID:v5RFaBWS0
>>502
そろそろ出かけるよ、ついでにハロワにも寄ってくる。
アドバイスありがとう。
509名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:09:40 ID:M9e0HYFN0
>>505
最後に話をした人間の一言がトドメになったのかもね
510名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:09:59 ID:I4i80DIs0
ウンコ製造機おいとくぐらいならいなくなってくれるほうが有難い。
いちいち関わるのめんどくさい。
511名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:10:01 ID:TMOkb1H10
この前まで働いていたけど、今は引きこもり状態の40代です。
月に50万円給料貰っていたバリバリの技術者です。
しかし経済状況の悪化で、仕事が激減、給料もこれまでのが保障できない
と言われ辞めました(それより、もう会社危なそうだったから)
でも時々旅行とか行くから、引きこもりじゃないか。
金だってデイトレードで月に50万円は稼げるし。
512名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:10:46 ID:VVmDTMxy0
甘え以外のなにものでもないな

どこに居たって辛いものは辛い。職場でも家でも

自分の無能さと向き合うのが嫌だから、繭から出ないんだろ
513名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:12:39 ID:h1w6ib4s0
と平日に2chやってる引きこもりが・・・。
514名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:12:42 ID:0kb7X0Dt0
>>506
高校野球見れるし、ネット株もできる
収入は大したことないが贅沢しないなら将来も安泰
毎日の楽しみは晩酌と2ちゃんだけで金要らずだな
515名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:12:56 ID:4Cnw8c2w0

ねんきんや保険なんか、、、、ないですよね。

社会復帰は無理ですよ、、、、、、どう考えても。

そして、、、、決定的に親の介護がやってきますから、、、、

そうなったら、選択肢は自動的に決るわけですよね

どうなるかはアナタ次第ではなくて、、、、ほとんど解答は同じですね
516名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:14:50 ID:MuPudxNNO
役所は支援目的で訪問するんじゃなくて、犯罪者予備軍をマークしておきたいんだよw

国や地方が引きこもりなんか支援する訳ないよ、だって邪魔者なんだもの
517名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:16:09 ID:2GfmR90I0
まぁ本気でひきこもりをなんとかしたいなら、
対極にあるような連中もなんとかしないと解決にゃならんよ。

ただまあ、対極にあるような連中は総じて地位が高いんだよねえw
518名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:16:18 ID:pge23Nor0
2ちゃんはひきこもり製造機
519名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:17:24 ID:Km1lWmUa0
>>514

仕事はそこそこ伸ばしていってるんだが、
いかんせん私生活が・・・・・
結婚したいんだが、相手もおらんしな。
リーマン時代に仕事以外も何とかしてれば良かった。
チャンスはそこそこあったのに・・・・
今じゃ、39歳独身・自営だ。
あんたと似たような境遇かな?
520名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:20:39 ID:PJvUi8q90
欧米では製造業が衰退しても
サービス業が機能してるからなぁ。
価値を見出すのがうまいんだろうな。

標準化やルール作りをするのが上手で周りを巻き込む。
製造業主体の日本ではそれができないから何でも後手に回る。

そういう社会では柔軟性を維持するために人にしわ寄せが行く。
いい加減社会構造を主体的に変えていきたいね。
でなければ先進国とはいえないな。
521名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:20:45 ID:ntefzG2r0
硫化水素の使用許可(半強制)と場所を提供すればいいんじゃね?
トラックに密室と浄化システムを積んで、高齢ヒッキーの自宅を訪問。
522名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:23:33 ID:fSxTjyTd0
安楽死を認めてくれよ
臓器なんかくれてやるからさ
523名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:24:03 ID:Km1lWmUa0
起業は容易になってるんだが、
一度失敗すると2度目は厳しいからな。
年をとってからの就職は厳しいのは万国共通だが、
再チャレンジのチャンスが少ない日本は特殊なんだろうな。
524名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:26:38 ID:I4i80DIs0
>>522
不良品のパーツなんてどうせ不良品だろ。

ただでさえ病気で苦しんでるうえに、
不良品と交換されるなんて気の毒な話だな。
525名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:27:22 ID:5lDZtGSg0
てか、自営業とか株取引とか、収入がある人はライフスタイルが引きこもりであっても
都が取り組んで対策する必要性があるように思えないんだが。資産家とかも。
たまには外でないと身体に悪いですよ〜 ぐらいしか言うことないじゃん。
526名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:31:22 ID:2GfmR90I0
公務員の仕事とかたいしたこと無いのが多いんだから、
こういう競争社会に適応できんかった人間の受け皿にしたらええねん。
527名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:35:37 ID:h1w6ib4s0
>都が取り組んで対策する必要性があるように思えないんだが。
じゃあ聞くが対策って具体的に何よ?行政は最初から何もしないつもりだよ。
そもそも都が就職先を斡旋できるわけじゃないのに訪問してどうなるの?
外に出すというが、ヒキこもりのほとんどは簡単な外出ならできると思うし、外に外出できること自体は無意味だし。
都が何がしたいのかさっぱり分からないな。
528名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:36:17 ID:3UUZ42kq0
自己責任とか他人のせいにして〜とかって言い方は、結局思考停止にすぎないんだよな。
年寄りばっか増えてんだから、家に押しかけてケツ蹴り上げてでも仕事に就かせるべきだろう。
見て見ぬ振りして放っとくとますます事態が悪化する。
529名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:36:49 ID:62qJpSniO
これ

★40代職歴ナシ★両親の年金で楽隠居A
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1199837853/
530名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:42:46 ID:h1w6ib4s0
>>528
今日平日なんですけどそういうあんたは何やってる人?

>家に押しかけてケツ蹴り上げてでも仕事に就かせるべきだろう。
それで就職先が決まるなら300万人の無職と1000万人以上の非正規雇用は生まれないわなw

>見て見ぬ振りして放っとくとますます事態が悪化する。
じゃあ おまえが訪問したら? 
531名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:42:57 ID:62qJpSniO
>>529
追加
【暇人】40代で無職 パート18
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1205924068/
40代の男がもし無職になっちゃったらどうなるの?
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1182367390/
45才以上で定職についてないひとのすれ Part60
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1205529914/
【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★6
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1205585593/
532名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:43:24 ID:6+ta32Jf0
これこそ大きなお世話だな・・・・・・・・・・
533名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:44:09 ID:Q9H83nFp0
ひきこもりも高齢化の時代か。
534名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:44:52 ID:2GfmR90I0
ま、多分これからまた増えるよ。
景気が結構ヤバいからねぇ。処理を誤ったら世界恐慌モンだぜ。
535名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:46:44 ID:SC/QTp77O
なんかもう恐いから。
社会とか競争とか。
536名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:46:56 ID:RKM8D+Nt0
こりゃ、引きこもっている人が選挙で自民党以外の党に
投票すれば、簡単に政権交代だな。

引きこもりを放置している社会じゃ、政権維持は不可能だぞ。>福田
537名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:48:16 ID:KYxXP4eD0
>>534
>ま、多分これからまた増えるよ。 
この記事40代の話だしな
それと比べて、30代以下のいわゆる氷河期世代の方が洒落にならないぐらい多いから
既に
538名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:48:23 ID:NW+F8dDb0
40代っていうと・・・
バブル入社が20代後半〜30代ぐらいで不景気になって退職リストラ→就職できずに40代ってとこか
履歴書が10年空白のオヤジを雇う企業なんてあるのかね
実は可能性なんかないんじゃないの?
それこそ自治体が時給600円で雇うぐらいしか・・・・
539名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:55:26 ID:pITXnryt0
資本主義なんか気にせず
のんびり行けばいいと思うよ

他人に迷惑さえかけなければ
540名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:56:49 ID:6326iwIJ0
>>501
自営で自宅だと引き篭もりと似た状態だな
最小限の買い物ぐらいしか家から出ないしw
541名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:58:14 ID:G3PK0Vat0
高齢ニートは他人に迷惑かけまくりだろ・・・
現実でも、ネットでも・・・
542名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 10:59:23 ID:Km1lWmUa0
>>538

○団塊の世代
○バブル世代
○ゆとり世代

馬鹿にされてる世代

バブル世代なんて、馬鹿でも就職できた連中ばかりだからな。
使えないくせに、金遣いが荒い。
だから、リストラされたら終わり。
まあ、就職経験があるかどうかが問題だな。
543名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:00:22 ID:6+ta32Jf0
>>541
迷惑の度合いなら公務員のが迷惑掛けてる
544名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:00:25 ID:gU8/lPXJO
バブルは30後半だ
545名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:01:46 ID:RKM8D+Nt0
まっ、福田は首相官邸に引き籠もっているけどね。

日銀総裁の人事も決められないんだから、国民は見放すだろうな
546名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:02:48 ID:S4IS/J6mO
これはいい防人要員ですね。
547名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:02:49 ID:i0Lz4k/RO
オッサンじゃんwwwwwwww
548名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:04:55 ID:Je1+4W0H0
■アスペルガー症候群の特徴

・人の中で浮いてしまう
・幼児期は他の子と遊ぶより一人遊びが好きだった
・同年齢の人と波長が合わない
・人との接し方のマナーやルールがよくわからない
・意図せず人を傷つけて嫌われてしまう
・暗黙のルールにいつまでたっても気づけない
・変なところで積極的すぎる
・自分の関心のあることだけを一方的にしゃべり、しゃべり終えたら満足して相手の話をきけない
・会話が長続きしない
・話し方が簡潔でなく回りくどい
・曖昧なこと、ファジーなことが苦手
・細かいところにこだわる
・独り言を言う
・駄洒落や語呂合わせが好き
・融通がきかない
・電車、河や水の流れ、風にゆれる草木、雲などを延々と見続ける
・こだわりが強すぎる
・柔軟性に乏しい
・予想外の事態に対処ができない
・コレクション癖が普通より強い
・機械的記憶力が優れていることが多い
・自分の行動パターンに沿えない時は不機嫌になる
・ものまね遊びが好き
・ビデオやDVDに録画しまくって見ない
・模倣して習得することは苦手だが、模倣なしに自分一人でやると出来る
・独学でないと学べない

※程度の差はあり、該当しない項目がない人は滅多にいないためこれらの特徴があっても社会生活が営めているなら問題はない、
ただし子供の頃からこれらのことで違和感があったり神経症や対人関係に明らかな問題が出るなどした場合は考えた方がよい。
549名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:07:04 ID:ZHVVCaoH0
まぁ会社で働いてるからそれでOKと言うわけでもないけどな。
今も、5時まであと6時間近く何をするか悩んでる。
ここ数ヶ月、月の大半のスケジュールが
ネットサーフ、2ちゃんねるで7時間、仕事1時間の割合だ。
550名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:07:48 ID:IUVnEDI40
 >こうしたひきこもり者への支援や予防対策費として、東京都は先ごろ、2008年度、
 >総額1億6000万円余りの予算を計上した。

バカだなお前ら、役人が総額1億6000万円をゲットしただけだよ。
役人一人の年収が800万円として、20人が楽に生活できるわけだ。(40代のニートからかって遊んでさ)



わかったか?おまいら。
世の中、おまいらのために何か世話してくれると間違っても思うなよ。   
551名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:09:04 ID:2yJTbVn+0
>>548
2〜3個除いて全部合ってるなw
でも全然気にしないね。むしろ自分のいいところだと思ってる。

552名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:11:15 ID:PhdGLK2L0
おまいら考えすぎだよ

どうにもならないことって山ほどあるんだからまぁ深く考えるなって
553名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:11:52 ID:Da7XT3en0
三ポールとムトゥ八ぷを全員に支給するのに1億6000万円もいらないだろ
税金の無駄だ
554名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:12:28 ID:bNrUP6NX0
>>542
バブル世代は少年時代が不況だった。
もともと贅沢を知らずに育った世代。
バブル時代というのは3年くらいしか続かなかった。
あれはお祭りの期間だった、ってぐらいの感覚だな。
555名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:13:05 ID:Ooo0QCps0
解答者 : パラヒキニート
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |    6人に1人以上が40代 !   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ


556名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:13:23 ID:KYxXP4eD0
>>553
全員に支給して、自殺を実行してもらったあと、その部屋に入って
片付ける人間手配する費用を考えたらかかるかもよ
557名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:14:55 ID:Km1lWmUa0
>>544

俺は1浪1浪なんで、バブルの恩恵はなかった。
大卒を基準にすれば、40代以上がバブル世代だぞ。
558名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:15:40 ID:lD0/zYC40
     (  人__屑_)
      |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6     (_ _) )< ニートは高学歴エリートばっかなんだにょ!
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_________
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 
      / ヽ| | 寄   | '、/\ / / だから親には死ぬまで
     / `./| |  生  |  |\   /   貧乏暮らしさせるでちゅ!
     \ ヽ| lゝ 虫 |  |  \__/      

■ニートの原因は低学歴だった

ニート 最終学歴  中卒26.2%  高卒50.6%

中卒26.2% 
高卒50.6% 
短大・高専11.8% 
大学・院10.3%

グラフ
http://www6.airnet.ne.jp/gikoneko/toukei.gif

内閣府 青少年の就労に関する研究会
http://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/shurou/chukan.pdf#search=

■内閣府の「青少年の就労に関する研究会」(玄田委員長)の若年無業者に関する調査(中間報告)
ttp://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/shurou/chukan.pdf
6)低所得世帯の割合
無業者の若者が属する世帯では年収300万円未満の割合は92年から一貫して高い。
日経:「ニートが生まれるのは、むしろ経済的に苦しい家庭」(東京大学、玄田有史助教授)
559名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:15:44 ID:SC/QTp77O
将来とか未来とか何を考えても恐い
年金だっていつ切られるかわからない
私の場合、精神障害というレッテルがいつまで通用するかわからないし、それすらなかったら発狂すると思う。
560名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:17:18 ID:8UZmwp5F0
ニートは拉致してもらって農場か工場でで強制労働させればいいのに
とりあえず食えて寝られる場所があれば生かさず殺さず働き続けさせられるから
人件費も安くなる
561名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:17:27 ID:I4i80DIs0
>>556
そんな邪魔くさいことより一か所に集めりゃよくね?

そのあとは何かの燃料とかにならんもんだろうか。
人様の役に立てる最後のチャンスかもしれない。
562名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:17:48 ID:vIQgdl1jO
>>556
臓器を販売すれば、元が取れんじゃね?
563名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:17:49 ID:Km1lWmUa0
バブルでGO!って映画があるが、
まあ一部とはいえ実際狂ったような時代だったからな。
564名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:18:06 ID:KYxXP4eD0
>>561
人様の役になんか別にたちたくねえし
565名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:18:38 ID:bNrUP6NX0
バブル時代に小学生ぐらいだった奴らの贅沢振りには驚いたものだ。
当時はまだ年功序列制の時代だったから、バブル時代に就職したって、
単に下っ端としてこき使われただけなのだ。
物価の上昇の方が賃金の上昇よりずっと早いから生活は楽ではなかった。
週休2日制はまだ徹底されていなかった。
566名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:20:44 ID:2yJTbVn+0
田舎の農場は若者が激減で人手不足だからそういうのを支援するプログラムは無いものかね?
567名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:21:19 ID:PhdGLK2L0
最近の企業は従業員をも顧客にするぐらい利用してくるしなぁ

アルバイトでもノルマ、そしてノルマを超えても更なる厳しいノルマ
またまたノルマを超えてもまたまたまた厳しいノルマ、どんどんとノルマがきつくなる
アルバイト契約時にもそこの企業の保険はいらされたり、カード作らされたり、食券買わされたり
祭事の際は近所や親戚にお歳暮を購入させるようにまたノルマ

本当に意味でまともな企業じゃないと働くモチベーションは保ちにくい
568名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:23:21 ID:2yJTbVn+0
>>567
それ詐欺会社だろ
569名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:23:42 ID:i/wrPkGOO
>>562
臓器が売れたのは昔の話
今は中国で安く手に入るからね
マグロ漁船も安い外国人に職を取られて儲からない
570名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:27:00 ID:SC/QTp77O
要は世の中が恐いわけで

思考が固定されてると言われればそれまでだけどどこに楽観視する材料があるのか、と。
ちなみに精神科の医者に「アスペルガーっぽい」とは言われた。正式な宣伝はないけど。
(年金の診断は躁欝→気分障害、躁鬱みたいなもの)
571名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:30:30 ID:dd882HSp0
別にひきこもりだけが問題じゃない
既卒で1度も正社員になったことがない
長期で仕事したことがない
単純労働しかしたことがない
そして親に生活の基盤を頼ってるフリーターという人も変わらないでしょ
20代、30代で親に頼ってるフリーターも失業者もひきこもりと変わらない
ひきこもりが仕事探したどころでフリーター
572名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:32:28 ID:2yJTbVn+0
世の中は親切なふりをした敵だらけだが怖がる必要はない。
奴等は人をビビらす事でしか生き甲斐を見出せないクズなんだ。
そんな理不尽に屈服する必要はない。
何を言われようが堂々としているべきなんだけどな。
573名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:34:00 ID:KYxXP4eD0
>>571
そして、その40代や50代になっても仕事があり続けるのか
パラサイトしてる親が生きているのか定かでない人間たち
全部あわせると、ざっと1000万人越えます
574名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:35:05 ID:SC/QTp77O
>>572
それができたら引きこもりしてない
むしろ『恐い』と感じてしまう…精神病ですか?
年金財源とかいつまでありますか?

>>571
そこまで考えるべきだろうけどそれを考えたら企業側から反発が。
575名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:35:43 ID:PhdGLK2L0
>>568
今はどうかはわからないけど、有名なコンビニチェーン店や飲食店
ケータイ販売所、住宅案内所・・・・どこも不当なノルマだらけだよ
しかも契約したとたんにいろいろなものを新規で無理矢理に入らされたりもよくあったよ
これらが詐欺なら世の中詐欺だらけってことだよな。
なんていうか、アルバイトでもこういうことやってるところが多いのには辟易してくる
いい加減な人間でも出来るような楽な仕事はなかなかないんじゃないかな
576名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:36:19 ID:dd882HSp0
>>573
どうせ20代のひきこもりが短期でも派遣社員になれば就職とみなされるんだぜ?
ひきこもりの支援のゴールはどこだ?
就職か?
なら就職してない者の家にも自宅訪問するべきだね
将来の生活保護予備軍はひきこもりだけじゃないっしょ
577名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:37:18 ID:S4IS/J6mO
>>544
30代後半はバブル期大学生で恩恵は殆どない。
株価36000円も堅いとか言われてたなー。
578名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:37:56 ID:2yJTbVn+0
負けを認めたら負けなんだよ。
>>574 「人生に勝ち負けなどない、少なくとも人間的には負けてない」と主張できる人間になるべきだな。
579名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:38:30 ID:dd882HSp0
>>574
企業側から反発が?なんで?
世間一般的には正社員で働いてるやつらは
非正規のやつらを非難してる。
企業側が反発しても政治家や精神科医、そういう支援団体、ハローワークは
フリーターにはなるな、正社員になれっていう
思ったんだが多くの人がこぞって難しい同じ資格をとって
同じ職業を目指せば夢を追うのと一緒なんだよね
580名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:38:33 ID:lWJDKfmTO
もう大人なんだし、好きにしたら?
581名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:39:35 ID:DMz0nU4hO
>>1
刺されるなよ>職員
582名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:39:57 ID:SBIAPX+20
40代の引きこもりは失業者が多いだろ。
昼間からうろうろしているのは恥ずかしいし、立ち直るのも困難。
職が無いと世界から隔絶されている感じになって外に出れなくなる。
583名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:40:59 ID:PhdGLK2L0
さぼってるイメージのニートとかってもう古いよな。
逃げ場がなく苦しんでるニートとサボってるだけのニート
まぁどっちのほうが多いのかわからないのだけど
584名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:43:33 ID:SC/QTp77O
>>578
負けを認めてゲームセット、終わりになればよかった
月10万年金生活はむしろ勝ちらしいけど(家に月5万入れて貯金できる)
このスレ見て将来的なものを考えるともうダメ
585名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:47:38 ID:SC/QTp77O
>>583
『人並みより少し下でいい』という意識の潜在的労働者を『競争』の名で切り捨てる。
雇用慣行とかは『再チャレンジ』を許さない。
企業は企業で業種間競争に勝ち抜くために非正規使ったりノルマ課したり。
しかも製造のライバルが中国韓国。
586名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:48:19 ID:sYDbI5wJ0
ヒキコモリまたはその気がある人、電話かけるの嫌いでしょ?
電話かけるごとに物凄いストレスを感じるでしょ。
これこそがヒキコモリの主因のひとつだと思ってる。
587名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:48:36 ID:L/2AeoAi0
18歳   20歳    25歳     30歳   31歳    33歳     35歳
   ↓    ↓      ↓       ↓    ↓     ↓       ↓
  ∧∧    ∧∧      ∧∧   .┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩...┃:: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` ):::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::
588名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:50:34 ID:2yJTbVn+0
>>584
負けを認めたらだめだな、下種な勝ち組みのご機嫌取りに成り下がりたいのかよ。
社畜の奴等は死ねって言ってるぜ?

589名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:51:01 ID:dd882HSp0
低学歴で定職に就いたことがないフリーターや短期派遣社員やひきこもりは
年齢は大人でも社会経験値が常識から欠けて
頭は子供のままなんだよ
590名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:53:06 ID:SC/QTp77O
>>588
死ぬ勇気があるならそうしてる
生命体としての死ぬ恐怖と
理性で予測できる暗黒の未来のどちらを選択するかという問題。
591名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:53:33 ID:wEx3P9lO0
情けない時代と言おうか、引きこもりでも喰っていける素晴らしい時代と言おうか。
どんなヤツでも、働かなければ飢えて死んでいった時代よりマシなんだろう。
人類の発展なのだろうな。
592名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:54:40 ID:2mc9r3nN0
>人類の発展なのだろうな。
繁栄なら必要だけど発展は必要ないよ
593名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:55:36 ID:JKMrjZyV0
引きこもりってどこに住んでても変わらないんだから
地方に住んで食費や光熱費で地方に金を落としてくれればいいのに。
テレビ番組が少ない地方に来きたら、外に出るようになるかもしれない
やることなくて自殺しちゃう人も出るかも知れないが
594名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:57:11 ID:dHx7wQVy0
引きこもりは計画的に
595名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:58:54 ID:dd882HSp0
>>586
仕事以外であれば電話かけるのもされるのも大好き
人とお話するの大好き
仕事以外であれば
596名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:59:20 ID:CfRhWoamO
で、結局これからどうするの(´Д`)
おねぇさんに話てごらん?
597名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:00:19 ID:mdmgRXRf0
>>587
40歳は?w
598名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:00:40 ID:2yJTbVn+0
>>590
おまえの事など死ねと笑ってる社畜にニヤけて従ってしまう従順な精神が引き篭もりの原因だろうな。

俺はとことん闘うけどな。
599名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:01:35 ID:SC/QTp77O
>>596
ただゆっくりと自分が腐っていくのを眺めるだけだろう
600名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:04:41 ID:CfRhWoamO
>>599あのね?お姉さんはあなたたちを追い詰めるつもりはないの(´Д`)
わかってくれるかな?
他には?
601名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:05:00 ID:Km1lWmUa0
そう言えば、「働いたら負けかな?と思っている」って言ったニートくんは今どうしてるんだろうか?
602名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:05:06 ID:SC/QTp77O
>>598
その『闘い』の先にあるものが何か。
成功して海外に脱出したとして結局の終焉は『死』。
なら一切の闘争は無意味では?

今私は頭が痛いけど『頭痛』自体自分の生命維持活動の一部であり
それを突き詰めてみてみれば『無に帰る』わけで。
603名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:05:39 ID:CQOZOHyr0
自宅訪問 → PCのHDD内を強制捜査 → 侵害した著作権料の徴収
 → HDD内部に何を保存していたか? ネット掲示板でどのような発言をしたか?を
    東京都のHPで実名公表

これで解決できる。
604名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:07:08 ID:FGS5tIUMO
>>600
おじさんかお姉さんかどっちかにしろよw
605名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:08:06 ID:8UZmwp5F0
100万払うから安楽死させてくれないかな、と思う
900万分豪遊してから
もう人生に疲れた
606名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:08:46 ID:5n6xjZvcO
なあ、社会不適応という、はっきりした症状が出てるのに、なんで引きこもりは病院行かないんだ?
自分が普通じゃないって認めるのが怖いのか?
607名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:09:19 ID:SC/QTp77O
全ての知覚が脳の神経インパルスに帰結すると考えると
それはいずれ停止するのだから無意味だと言える。
外部の正規入力で快楽を得る必要がなくなり、薬物による異常興奮でこと足りる。
608名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:09:31 ID:GnUZfIEFO
>>605
ムトウがあるじゃないか
609名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:09:44 ID:QJnoWxAq0
おれ55歳だけど、早期退職したから今は引きこもりだよ
610名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:10:26 ID:354l8d0v0
本人が自ら行動を起こす気がない以上、練炭か三八セットをそっと差し入れてあげるのが
本人も家族も地域社会も最も穏便に丸く収まる方策だと思うけどね。
611名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:10:58 ID:dd882HSp0
>>606
むしり病院にいってお薬貰って廃人になるだけ
経済的にワープアの両親のヒキコモリなら障害年金申請しないといけないが・・・
612名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:11:04 ID:CfRhWoamO
>>604 PCのHDに貯め込んでるイやらしぃ物あるんでしょ?
ダシナサイ!(`・ω・´)
613名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:11:15 ID:PhdGLK2L0
人それぞれなんだろうけどさ
うちは親がここまでDQNじゃなければ兄弟姉妹全員就職して今頃は結婚してたと思う。
姉貴も兄貴も半ニートだけど、いかんせん親が二人ともひどすぎる。
家族間のことだから世の中は何の助けにもならないし、生まれてきた境遇だからなかなか変えられない
姉貴も兄貴も心が優しすぎて悪人にはなれなさそう
どんなやつでも悪人になれるのならこの呪縛からはあっさり脱げ出せそうだけどなぁ
614名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:11:34 ID:Mgqf3gZy0
>>606
ひきこもりは医療制度、教育制度、障害者福祉制度のはざまにあるんだよ
強引に医療に寄せても解決しない
問題は効率化至上主義でそれ以外は受けつけない労働にあるんだから
615名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:12:00 ID:354l8d0v0
>>606
だって治っちゃったら働かなきゃいけないじゃん。ひきにとってみれば嫌だろ、そんなの。
616名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:13:18 ID:2yJTbVn+0
>>602
闘争は無意味?、闘争しないのも無意味だよ。
死?そんなのは何の理由にもならない。
死ぬために生きるとか何の意味もない。

殴られたら痛い。どんどん畳み込んでくる。完全に屈服するくらいなら反発する。理不尽を粉砕したい、ただそれだけのことだよ。
617名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:14:47 ID:354l8d0v0
>>614
福祉作業所(池沼のパン屋さんみたいなの)に混ぜてもらえば?
ああいうところは効率化至上主義ではないし、ひきこもりのコミュニケーションスキル
にも対応できるスタッフが居るよ。
618名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:15:02 ID:QjFooDAIO
なんで引きこもりになるの?
よほど自信があるんじゃね?
俺なんか、会社に行って働かなきゃ家族が飢えるし、趣味も屋外で沢山の人たちと接しないとできないし。
ヒッキーはよほど恵まれてんだな。
619名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:15:31 ID:PO8JIQgfP
それより聞いてくれよ。
俺、来月結婚するんだ。
620名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:16:50 ID:SC/QTp77O
>>616
殴られて痛いけど殴りかかる労力やリスクとリターンを考えると
殴られ続けて死ぬほうが楽、という話。
それがいつになるのか。長くなると嫌だから早く死んだほうがいい。
621名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:16:59 ID:354l8d0v0
うちの近所に池沼のラーメン屋さんがある。
人と面と向かってコミュニケーションを取ることができないのか、カウンターと厨房の間に
すだれがかけて中が見えなくなってる。
でもまぁ、なんとか5年くらい続いていて、今ではずいぶん客とのやりとりも普通になって
違和感無くなってる。
ひきこもりにもそういうチャンスがあればいいのにね。
622名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:17:01 ID:ntefzG2r0
    いいかみんな 、

        (゚д゚ )
        (| y |)


 サンポール ( ゚д゚)  ムトウハップ
       ヽ/| y |ヽ/

             °。o
        ( ゚д゚) 。o°o。 硫化水素
        (ヽ/ヽ/

       _ ........
     =(_)○_
623名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:17:44 ID:rr1otFQj0
異例の自宅訪問なんかされたら余計に引きこもってしまうよ
624名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:18:13 ID:CfRhWoamO
>>619おめ!家は中古でもいいから一戸建てを買いなさい。
625名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:19:02 ID:QusIyF0K0
こんなので直るわけ無いのに
金儲けの臭いがプンプンですねぇ。
626名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:19:33 ID:9zJFC1/00
引き篭もりの半数ぐらいは仕事を与えて上げればそれなりに生きていく。
627名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:20:14 ID:Mgqf3gZy0
>>617
そううまく行けばいいけどね
たとえば世の中のすべての引きこもりがそこにいってパンクしないかどうか
>障害者福祉制度のはざま
 にあるって書いたじゃん
福祉作業所なんかも、行政からの認定等(成員の資格について)あるんだろうし
628名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:20:35 ID:354l8d0v0
>>625
金儲けの臭いはモチベーションになるよ。
それとも完全に慈善と博愛の心だけで接しないといけないかな?
629名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:21:16 ID:5n6xjZvcO
>>614
原因は労働にあるなんて言い訳。
社会不適応者の能力などたかがしれてるのに、高望みするのが問題外。
>>615
ぶっちゃけ社会不適応者は脳みそカタワなんだから、訓練で改善することはあっても一生直りません。
唯一出来るのは、自分にあった能力の限られた仕事だけ。
630名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:21:48 ID:dHx7wQVy0
奴隷にとっては新卒の若者をご主人に迎える季節。
身分の違いを感じるわ〜
631名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:22:36 ID:HZ44W94w0
↓の商品案内で下の方の"こんな商品が一緒に買われています"を見てみろよ
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_7731048072.html

いったい何に使ってるんだろうなサンp
632名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:22:52 ID:Wb/DLYZD0
>>623
チャンスを探してる人もいるかも知れない
でも働くには遠い道のりだけど外に出やすくなるだけでもいいと思う
633名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:23:25 ID:CfRhWoamO
引きこもりの半数は仕事与えてヤレば、それなりに…なんとか…納期は…ともかく…マズ…やる…だろう。
634名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:23:54 ID:Mgqf3gZy0
行政が来るってのがな
そのうち警察が来る日があるかもしれん
635名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:24:33 ID:Iq1ARtx/0
【一般書籍】生活保護獲得ガイド

所得の二極化が進み、様々な理由で生活保護を受けなければ、生活できない人が急増している。
しかし、行政は、自ら招いた財政難から、逆に保護を受けさせないように、窓口で面接を強要したり、
生活保護申請書を渡さないなどの「水際作戦」を展開している。
また、働けない人に働くことを強制したり、平気で嘘をつき、あきらめさせるなどして、泣き寝入りしている人も多い。
本書は、こうした生活保護行政の妨害を突破して、生活保護を獲得する方法を懇切丁寧に説明している。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4846107124.html

【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201

↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
http://www.moyai.net/

【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204012526/l50
636名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:25:19 ID:354l8d0v0
>>633
うちでもひきこもりを雇ったことがあるんだけど、まず時間通りに出てこられないんだよ。
仕事与える以前の段階だよ。
637名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:25:58 ID:LJBMRPLo0
来るときに適当な仕事を紹介してくれるならいいけど
そうでないならいちいち来るな
638名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:26:04 ID:dd882HSp0
ひきこもりは薬ではなおらない
軽度発達障害、軽度知的障害のレッテル貼られる人が結構多いですよ
639名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:27:29 ID:0icwmSw60
1億6000万円の予算はどこに吸収され闇に消えるのだろう・・
640名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:27:34 ID:CQOZOHyr0
ひきこもりは社会不適合な欠陥人間なので、
仕事を与えてやる対価として、授業料を払うべき。
授業料をくれるのなら、仕事を教えてやるし、仕事を覚える気構えがあるのなら、将来的に仕事を与えてやっても良い。
641名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:27:40 ID:CfRhWoamO
>>636そういうのも…いる…だろう…(´ω`)
642名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:28:01 ID:f8M9+5qb0
>>636
うちにも一人いる。
最近は昼すぎてからしか出てこないな。
643名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:28:21 ID:dd882HSp0
>>636
むしろ私は出勤1時間から30分まえに会社にきたら
怒られたよ・・・・。
別にタイムカードは押してないのに。
時間通りに出てくる以前に私は余裕をもって1時間から30分前に来ているのに怒られたww
こういうひきこもりもいるよ。
644名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:29:03 ID:2yJTbVn+0
引き篭もりにも種類がありそうだ。
真性引き篭もり:自分の能力や自由を自分で制限してる。救いを自ら手放している、親の財産を食い潰して死ぬのだろう。
仮性引き篭もり:仕事がみつからない。仕事があれば社会復帰する。
カントン引き篭もり:
645名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:29:26 ID:5n6xjZvcO
引きこもりは障害者なんだから、いきなりハロワ行けと言うほうが無理。
まずは精神科行って直してきてから働きにださないと、職場の健常者のほうの負担が大きい。
646名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:29:33 ID:PhdGLK2L0
これだけ2ちゃんにひきこもりスレがあるからこそ質問したいんだけど
ひきこもりって結局は何種類ぐらいに分類されてるんだ?

裕福ばかりでもないだろうし、精神病ばかりでもないだろ?
ワープアばかりでもなさそうだし、対人恐怖症ばかりでもなさそうだ
いつもごっちゃになって語られてるから
実際のところ、どれがスタンダードなのかもさっぱりわからないな
647名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:29:53 ID:8UZmwp5F0
>>622

買ってくるか
648名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:30:52 ID:SC/QTp77O
>>643はアニメの人?
649名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:32:01 ID:y5JxAedmO
昔からひきこもりはたくさんいたんだよ。
落語に出てくる与太郎や若旦那だってニート。

ただ金持ちの若旦那は親がちゃんとめんどうみてるし資産もあるから働く必要ない。
与太郎は町中でなんだかだ面倒みてた。

今騒ぐことじゃあるまい
650名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:32:08 ID:9zJFC1/00
>>647
死ぬなら一人で死ねよw
家族まで巻き込むなよ。
651名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:32:56 ID:5QoexwF0O
宝くじ当たったら家改装して農地借りて引きこもるのが夢。
652名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:33:00 ID:dJyV7Bbu0
>>626
その通り。職歴無し30代40代なんてどこも雇ってくれないから、
いくら心を改め生活改めても後の祭りで何もすることがない。
結果ひきこもるしかなくてひきこもってるだけ、って奴が多いと思う。

>>1に書いてある1億6000万円余りの予算なんて、天下りやひきこもり利権のNPOなんかに
いいように吸い取られるだけ。何の役にも立たない無駄金。

その予算で底辺仕事・給料でいいから、職歴・年齢差別を撤廃した公務員雇用を創出して
働くチャンスを与えてやる方が、よっぽどこの年代のひきこもり救済になるだろ。
今更ボランティアとか悠長なことやってる場合じゃないよこの人達だって、経済的に。
653名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:33:49 ID:l5MqVn/j0
               \\         ____
                                        | |         /      \  うっ、うぅ…
   / ̄ ̄\               γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、:::::::::| |      /  _ノ  ヽ、_  \ 父ちゃん母ちゃんごめんお…
 /il|| _ノ  \              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ :::::::| |     /  o゚⌒   ⌒゚o  \  ごめんお……
 |  ─( 一)(ー)           γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ::::| |     |     (__人__)    |
 |     (__人__)           (:::::::::/_ノ   ヽ、_ ||li \::::::)::| |     \     ` ⌒´     /
 |     ` ⌒´ノ            \:/ (● )  (● )  \ノ ::| |      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
 |         } ___         |     (__人__)     |::::::| |      |  |            )|l! シコ
 ヽ        }Y三三□| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\   ` ⌒´     / : :::| |      |  |     i|i l|  /    シコ
  ヽ     ノ |□ニ|三|  今日のテーマは・・・      ヽ:::::::::| |      |  〈      il!|l'  /i!|
   /    くニ|ニ三|ニll| \何故若者はニートになるのか/ ::::::::| | |\  ̄ \ ヽ ̄ ̄ ̄|ヽニニニニニニヽ
   | 父  \l□三二.|   \  ______  /    ::::::::| | |  .\  <<_[rj.   | |         |
    |    |ヽ、ニ⌒).ニ|       |\_____ \     :::::::| | |    \  ヾ_Y)   | |         |
                     |  |ヽ、       ノ|       ::::::| | |     \   `ー-、| |         |
654名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:33:49 ID:dd882HSp0
>>645
直すどころか障害者手帳と(バス乗り放題で短期などの通勤に使うとタダ)障害年金を維持するために
精神科に行ってフリーターのままの元ひきこもりが通りますよ。
655名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:34:30 ID:8UZmwp5F0
>>650
一人暮らしなんでその心配は無い
夜勤に備えてそろそろ寝る
656名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:34:50 ID:OzgI/TDn0
どんな部署が訪問すんだ?
まさか民生委員にお願いします。なんてコトねえだろうなあ
657名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:36:36 ID:PO8JIQgfP
ひきこもりは会社に住んじゃえばいいんじゃね?
658名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:36:39 ID:CfRhWoamO
>>639たいしたことないよ。予算1億6千万なんか\^o^/
オマエラその気にナったら、1年ぐらいでそのくらい使いはたしてしまうだろw
659名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:37:23 ID:SC/QTp77O
ちなみに散歩と武藤は購入済みだったりする。
経済活動的に許容できない性格の人間がいるってことか。

しかしどうしようもなさそう。
国が潰れるのが先かなぁ。
660名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:37:45 ID:9zJFC1/00
>>657
自宅で出来る仕事を上げたらいいんじゃね?
661名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:38:02 ID:5n6xjZvcO
>>654
フリーターだっていいじゃん。

言い訳も脳内高望みもしないで、ちゃんと自分の能力に合わせて生活してるなんて立派だと思うよ。
662名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:38:23 ID:sYDbI5wJ0
>>652
で、公務員雇用で何やらせるよ?
冷静に考えてみれば、やらせる仕事なんてほとんどないことに気づくはず。
むしろ、公務員は余りぎみじゃないか?
役所とか行ってみると、明らかにヒマそうな人ばかり。

663名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:39:51 ID:Mgqf3gZy0
>>654
それは立派。ただ全員がそうなったとしてそれを許容する社会かどうか・・・
そういう人が増えたら、減らせって圧力が繰るかもね
664名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:40:12 ID:gD2i8KgH0
これまで示された行政の見解
早く死んでくれってことなんだろう
それが最終解決ってことなんだろう

その1
 請負労働者の自給は1000円程度。昇給やボーナスは基本的に無く、年収は200万円程度だ。
 ある試算によると子供を1人育て上げるのに2000万かかる。ところが非正規雇用者の生涯賃金は6千万程度で、正社員の1/3。
--子育てどころか結婚さえ諦めている人も多い。(中略)
==========================================================================================
「おそらくこの人たちは、一生浮かび上がれないまま固定化する」と労働局の幹部さえ言う。
==========================================================================================

その2
 ある自治体の生活保護のベテランケースワーカーは「ニートやフリーターとい
われる人たちのどれくらいが、年金や健康保険料を納められているのかと思うと
ため息が出ます。彼らだって確実に年は重ねていきますから」と語った。
665名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:42:20 ID:dd882HSp0
>>661
言い訳はしてないけど将来生活保護申請するよ(たぶん)
フリーターやれるのは障害年金貰ってるからでしょう
年金なかったら発狂するね。。。
666名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:42:26 ID:tDGx4DfJO
なんとかしたいなら とりあえず仕事を与えてください
もちろん40代だけじゃなく
667名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:42:37 ID:h1w6ib4s0
>>64
お前さんも昼間からそんなくだらない文章書いてる時点で相当病んでそうだね。
668名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:42:48 ID:jKioAw2H0
フリーター(派遣)の年収(有給休暇・賞与なし)

時給800円1日8時間・週休2日のフルタイム 年収153万6千円
時給1000円1日8時間・週休2日のフルタイム 年収192万円
時給1200円 1日8時間・週休2日のフルタイム 年収230万円
時給1400円 1日8時間・週休2日のフルタイム 年収268万円
時給1700円 1日8時間・週休2日のフルタイム 年収326万円

時給800円1日4時間週3日年収46万800円


サラリーマン(男性)の平均年収

20〜24才 280万円
25〜29才 388万円
30〜34才 483万円
35〜39才 567万円
40〜44才 627万円
45〜49才 668万円
50〜54才 696万円
55〜59才 683万円
60〜以上 508万円
669名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:43:40 ID:FUxWRy3L0
>>659
アマゾンのヘルス & ビューティーで3,932位に入っているわけだ
http://www.amazon.co.jp/浄化槽サンポール-500ml/dp/B000FQU1HQ/ref=pd_bbs_sr_2?ie=UTF8&s=hpc&qid=1207280465&sr=8-2

この商品を買った人はこんな商品も買っています
自殺のコスト
完全失踪マニュアル
人格改造マニュアル
145人の自殺者―彼らはいかにして命を絶ったか?...
自殺―生き残りの証言 (文春文庫)
・・・以下、延々と自殺関連商品が、サンポールの関連として表示されているという。どう見てもカテゴリが
違います。ほんとうにありがとうございました。
670名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:44:53 ID:dJyV7Bbu0
>>662
例えば介護・ヘルパー業界は激務の割にものすごく給料が低いが、
これからの超高齢化社会においてはなくてはならない仕事だよな。
こういう職種を国や地方自治体が民間だけにやらせておかずに
激務・底辺だが将来不安のない公務員の仕事として再チャレンジ組に
供給してやるというのはありなんじゃないか?
671名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:45:50 ID:OS9MflZmO
訪問すんの怖いだろ、この係。
『はたらけ!』って言ったら逆ギレされて刺されそう。
672名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:46:14 ID:kHYf36l50
俺も東京に住みたい。支援してくれ。
673名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:46:33 ID:h8BBjbFv0
>>125
同意
674名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:48:49 ID:+06vPj570
ひきの40、50代が2ちゃんに書き込んでるのはわかる
675名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:49:07 ID:wPOm+Txc0
◆ 逃がすな 許すな 甘やかすな これが反社会分子ニートの正体だ ◆
      |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6     (_ _) )< ボキュは格差社会の被害者なんだ!もっと優しくしろよ!
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_________
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 自立しろって言うな!
      / ヽ| |賊 国 | '、/\ / /
・ネット漬けで 分不相応に自意識を肥大させており 自分が愛国者でまともな大人と思い込んでいる。

・労働者を奴隷と呼ぶが、自分の親が長年奴隷状態でも、決して仕事を辞めさせようとはしない。

・国民年金をネズミ講システムと呼ぶが、年金生活者の親の金にたかり、生活している。

・親も社会も支えずに生きてきたのに、自分が社会から切り捨てられそうになると平気で怒りだす。

・ニートへの批判的なレスが多いと公務員、社保庁、チーム世耕の仕業と決め付け脳内解決する。

・ネットでは威勢がいいが、実社会では自分の意見を言えない。言えても、相手にされない
676名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:49:29 ID:FUxWRy3L0
2007年5月 ワーキングプア アメリカからの警告 1-3
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=569088
http://www.guba.com/watch/3000087269?duration_step=0&fields=8&filter_tiny=0&pp=6000&query=1039504&sb=0&set=5&sf=0&size_step=0&o=0&sample=1189135873:eda4696e3c6b09768a3c4d219bc7c26a223e9ab6

2007/06/25 NHKスペシャル 急増・30代の“うつ”働き盛りに何が?
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=576901
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2830878

08年 「もう職場に行きたくない〜広がる大人のいじめ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2525054
677名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:49:51 ID:5n6xjZvcO
>>665
自分の能力でやれるぶんは自分でやってるっていう姿勢が見えることは立派。
マイペースで社会に関わっていけばいいと思うよ。
678名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:50:02 ID:Mgqf3gZy0
しかし若者の中にはオーバーワークの人もいるから問題が増えていく
バイク便ライダーやケアワーカーなど
679名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:50:23 ID:/fIVqydn0
>>125
そうかな?
資本家連中が奴隷不足で悩んでいる様子は無い。
むしろヒキ無職に困るのは公務員。
収入がないと税収が減る→自分の給料に直撃
680名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:50:37 ID:SC/QTp77O
年金や生活保護制度が崩壊するのが目に見えている。
一千万の非正規はどうすればいいのか…
681名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:50:55 ID:MuPudxNNO
民主主義は有難いよな

共産主義圏だったら強制収容所送りだw

反動分子
682名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:51:16 ID:T3YVhO9MO
ひきこもりのうつを叱咤激励して
自殺に追い込むのが仕事だから。
683名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:52:08 ID:pKVWHLM20
俺のことだな
684名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:52:15 ID:Mgqf3gZy0
>>679
派遣の元締めの会社にいたけど、社長をはじめまあ人間の確保に悩んでたよ
求人広告に出しまくりだしね
685名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:52:47 ID:z7+1/7naO
いーじゃん!干渉すんなよ!
金くれ
686名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:53:02 ID:h8BBjbFv0
労働条件を厳しくして日本国にとって何一つプラスにならなかった
一部の資本家と投資家だけが設けて私人は虐げられてばかり
他人の生き方に介入するべからず
687名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:54:11 ID:dJyV7Bbu0
>>679
ヒキ無職に一番困っているのはまず本人、次が家族じゃねえの、常考。

親が働けているうちは多少経済的に余裕があった家庭でも、
親が定年退職してからはかなりきつくなってくるだろう。

仕事を与えてやるのが一番だよ。
訪問とかボランティア参加をうながすとかほんとくだらねえ。
688名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:54:23 ID:bHGP0o3r0
引きこもりとかニートとか実家がある、金もらえるから甘えてるんじゃん
実家なし、両親早死にになった自分なんて20代前半からずっと何があっても働きづめだよ。
保険金もなかったし、持ち家でもないし、足骨折しようが、何がなんでも鬱になる暇もないくらい。
689名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:54:28 ID:/fIVqydn0
>>681
ウサビッチww
690名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:54:41 ID:rLjK1Okd0
>>163
引き篭もリストでおk
691名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:55:08 ID:sYDbI5wJ0
>>678
そりゃ、ニートやらヒキコモリが増えれば増えるほど一人当たりの仕事量は増える罠。
極端な言い方すれば、ニートか激務の2極化が進行しつつある。
ワークシェアより一人を目いっぱい働かす方が雇用側としては安上がりだもんな。
その理由はおそらく社会保険負担にある。
692名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:55:35 ID:Mgqf3gZy0
本当は公務員3種のワクを増やしてもいいんだろうね
再チャレンジ枠って結局受験テクニックをもった人しか入れないし
693名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:56:57 ID:gl87EnqA0
正直、外からじゃどうしようもない。
本人次第。
694名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:57:11 ID:h8BBjbFv0
>>688
その不満は職場に言うべきことだと思うが
その書き込みはただの八つ当たりだね
695名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:57:46 ID:8GgEtdNL0
職員「定年まできっちり働いて税金上納しろや。途中で脱落することは許さん。」
696名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:58:08 ID:dJyV7Bbu0
>>682
本当に自殺念慮が止まらないほどの鬱なら、精神科通って、
このスレでもいるように障害年金もらうのもありなんだろうがな。
そういう奴が増えて、増えていることが一般人に知れ渡れば
叩きも増えて、申請やなんやかんやも厳しくなるんだろうな。
697名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:58:21 ID:Mgqf3gZy0
>>691
おおむね同意。
変に余計な仕事を減らさなきゃいかん、営業とか
道路工事とかはある程度必要だと思うけど
698名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:58:27 ID:QwjJDhu+O
>>688
2chやる暇はあるんだなw
699名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:58:31 ID:bHV47v/Z0
>>688
人生いろいろなんですよ
選択の余地がなくてうらやましいとひきこもりのおっさんである私は思います
700名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:58:56 ID:4amU1Dnc0
ヒキの定義も難しいけど、一番怖いのは自分が社会から疎外されているという心境かな。
要するに、地球上にいる誰からも必要とされていない、イラネと言われている(と妄想している)。
リハビリ(バイト)するきっかけをつかめば治療できる人も多いはずだけど、
結局は白紙=前科と同じで、犯罪者は相手にされない罠。ますます疎外感が増し、自虐感で満たされる
701名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:58:57 ID:SC/QTp77O
もうすぐ昼休みがおわりますが。

結局『障害年金』が頼りっておかしいような。
702名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:59:53 ID:3r6RTOLc0
どうしても働けないから死にたい・・・・
死ぬしかない・・・
703名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:01:47 ID:gl87EnqA0
>>702
働きたいのか死にたいのかどっちなんだよ。
それによってレスが変わるんだ。

死にたいなら黙って死ねばいいし、
働きたいなら相応にやることがある。

誰かに助けて欲しいなんて甘えはどっかに放り投げろ。
704 ◆KumaMHUi7g :2008/04/04(金) 13:01:48 ID:SC/QTp77O
>>696
すでに精神の年金は出し渋りが…
申立書(本人記入、診断書とともに提出)に
うそを書けと指示する窓口がある。
705名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:01:52 ID:dJyV7Bbu0
>>692
枠を増やしても年齢・職歴差別がある限りは、ひきこもり40代なんて雇われないからなぁ。
受験テクニック重視のほうが、時間だけはあるヒキには有利なんじゃないか?
706名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:03:17 ID:62qJpSniO
>>702
在宅ワークでまずは内職からでもすればいいよ
内職をリハビリにしてそれから単発のバイトに行きフリーター派遣とキャリアをつけていけばいい
707名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:03:18 ID:WyCkhh+q0
50代になったばかり、歌をミスチルの歌を大声で歌いながら街を歩くのはやはり異常か。
引きこもりよりはずっといいと思っているんですが。50才♂
708名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:05:09 ID:pKVWHLM20
>>701
誰の昼休みが終わるんだ?
おまえ朝からずっとこのスレにいるじゃんw
709名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:05:28 ID:h8BBjbFv0
>>688
>>691
に書いてある通り、少数の人間に激務をさせる取締役に問題あり
一人一人の労働時間を短くし(労働時間6時間/日)、
休日を増やして(完全週休2日+祝日分は絶対確保)
にしてさ

あと採用基準が厳しすぎるのも問題
710名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:05:32 ID:uacfe1mI0
在宅訪問に行く要員は、全員元ひきこもりにすればいいんじゃね。
そして、「おまえも一緒にプゲラしに行こうぜ」と外に誘い出す。
711名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:05:51 ID:dd882HSp0
>>705
地方じゃ枠を増やしても高卒20代ですら苦難してるのに40代なんて手遅れ
あ、トヨタとか請負工場派遣なら誰でもいいってかんじだから・・・どうだろうね
712名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:06:03 ID:Rm+GoxPL0
どうも、40代のひきこもりです。

親の遺産が何億もあるから働くなんてアリエナスwww
外に出ろって、人様の生活にケチつけるとか何なの。
税金も年金も(いらないけどw)払ってるんだから文句無いだろボケが。
713名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:07:44 ID:SC/QTp77O
>>708
一般の勤め人。

>>710
なんかそれも別に「それに意味があるのか」という問題が。
別にそれをする必要性がない。
714名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:07:54 ID:Mgqf3gZy0
そして安易にパートバイト派遣期間工しか採用しない会社にも問題あり。TOYOTAも。
やはり社会保険なんだよな問題は
715名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:10:26 ID:9zJFC1/00
>>710
一緒に引き篭もらせたらいいリハビリになるんじゃねwww
716名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:10:55 ID:3r6RTOLc0
在宅の仕事なんてすぐに見つかるわけないし
そんな能力もない・・・
10年以上ひきこもってるし
いまからじゃもう何もない・・・
体もおかしいし・・・
死ぬしかないって思ってるけど
いまだに死ねないで生きてる・・・
717名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:10:55 ID:SC/QTp77O
>>714
それが「利益の方程式」なんだから仕方ない。
会社は利益を出すため。あとはどうでもよかったりする。
718名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:11:24 ID:h8BBjbFv0
>>691>>714
>>やはり社会保険なんだよな問題は

それって金の出し渋りなの?
それとも経理担当者が人数増えると仕事が増えるから嫌なの?

やはり分業して一人一人の労働時間短縮策を検討するのが先決だな
人の生き方に干渉するのはやめてさ
719名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:12:43 ID:dJyV7Bbu0
>>711
世の中の奴って簡単に他人の人生を手遅れとか終わってるとか言うけどさ、
40代だって食うもんさえあれば、まだ30年は生きるかもしれないんだぜ?
その30年を何もせず絶望と自己嫌悪と罪悪感の中だけで生きていくのってあまりに辛いだろ。

国は救う気があるなら、普通に仕事を用意するべきだよ、本当に。
720名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:14:03 ID:9zJFC1/00
>>719
税金の無駄遣いにならない仕事をな。
721名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:14:13 ID:oYXdfjHwO
>>712
誰もお前に文句なんか言ってないっつーの
ヒクツな奴だなぁ
722名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:14:23 ID:jvqQDTlX0
>>710
それ一番うっとおしいパターンじゃないかな
ひきこもりに限らないけど
何かから立ち直った人って自分が聖人になったかのようにえらそうに語るし
人にもそれをおしつけてくる感じがイヤだ

723名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:14:37 ID:62qJpSniO
こういう人の犯罪抑制対策?

「自分に振り向いてくれないから殺した」 24歳女性を殺した39歳無職男を逮捕
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1207281727/
724名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:15:15 ID:dd882HSp0
>>719
どうせブルーカラーっしょ
単純肉体労働
仕事を用意っていっても適正があるんだが。。。
ADHDのひきこもりの場合、自分の好きなものにしか興味を示さない

ワークシェアっていうが主婦やひきこもり、フリーターのパイの奪い合いだよ
全員が仕事をすれば時給が極端に下がるでしょう
725名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:15:30 ID:h1w6ib4s0
>>708
しかもそいつ携帯じゃねーかw
PCが無いからってならわかるが、お外で必死に2ch廼こんなスレに延々書き込んでるならワラス。
726名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:15:38 ID:SC/QTp77O
>>719
救うつもりなんかない。
奴隷に対する見せしめの意味合いが強いのでは?
「転落したらああなるから嫌ならしがみつけ」って。
727名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:17:03 ID:wEx3P9lO0
>>688
あなたが普通なんだよ。
苦しいけれど生きてる姿だ。
ヒキは甘えられるから甘えてるだけだ。
自分の食い物を自分で得ないで生きてる生物は居ない。
728名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:17:19 ID:4amU1Dnc0
若者自立支援プランとかいうのあるでしょ。企業で研修して場合によっては
正社員になれるってやつ。だけどほとんどの人は3ヶ月の研修後に終了なんだよ。
若い即戦力がほしいからイラネって言われる。で、企業は補助金と名前を売れる(良い事してるとアピール)
メリットを得る。受講者は要らぬ空白期間を頂戴できる。
729名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:17:32 ID:dd882HSp0
ひきこもりに仕事を用意するんなら
今、非正規で働いてる奴を全員正社員にしてからだよな
730名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:18:15 ID:h1w6ib4s0
>>726
見せしめって・・・w
富裕層のいい暮らししてるヒキだったら逆効果だと思うぞ?
731名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:18:19 ID:bHV47v/Z0
>>723
ひきこもりは心を閉ざすから基本的にそんなことはしない
友達だった奴とも疎遠です
732名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:19:07 ID:h9cDd9v90
苦しまず楽に今すぐ死ぬ薬を販売するべきかも知れないな
733名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:19:15 ID:VGZA+gia0
ニートやひきこもりする奴は甘ったれてる
ってのは事実だと思うけど
だからと言って、今の日本の雇用形態やら社会風潮やらが
まともだとも思えん。
正社員も派遣もフリーターも皆奴隷じゃねーか。
派遣してる奴に対して
これから先どうするんだろw
なんて書いてる奴ちらほら見るけど
正社員やってる自分自身にもまんま当てはまることに
気づいてない奴多すぎるし。このご時世で。
734名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:19:23 ID:dJyV7Bbu0
>>720
だからこういう訪問だとかボランティア参加させるだとかくっだらねえことに使う税金を
雇用の創出に回すべき、って言ってるんだよ。
この1億6千万は完全に無駄。企画の段階から無駄とわかる、死に金。ああもったいない。
735名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:19:35 ID:+06vPj570
トイレ用洗剤
736名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:19:44 ID:Mgqf3gZy0
男性、中年、健常者がノーマルだった時代
女性、若年や老人、障害者は欠格事項だったわけだ

しかし目先の効率にとらわれず長い時間で考えた場合
女性、老人、若年、障害者の感性ってのは必要になるはずなんだけどな

ただ上の効果は数値化しにくいし、人事の感覚としてもとらえにくいからな
737名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:20:07 ID:h8BBjbFv0
>>720
>>税金の無駄遣い

とは>>1に書いてある
「ひきこもりに対する戸別訪問予算=>>726奴隷に対する見せしめ」
行為と
あとはこういう事を推進する役人の賃金だね
738名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:20:17 ID:D7p+2c+b0
ニートって休日の概念が無いよなw
平日の昼間になにやってんの?、とかw
土日祝日夜中に働いているのはバイトだと思っているらしいw
2chの多くが引きこもりニートの同類項だと信じ込みたい様子
739名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:20:18 ID:WSK1nXGp0
休耕地を与えて、自給自足でやってもらえ。
どうせこれから必要になるんだから。
740名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:21:09 ID:h1w6ib4s0
>>733
だから2chの書き込みがその世相を見事に反映してるだろ。
他人を叩いて不安解消ってね。全然解消されてないけどw
741名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:21:34 ID:VGZA+gia0
>>734
まったく同意だね。
訪問してどうなんの?
ボランティアさせて就職できるの?
元の原因をわかろうとせず
ポーズだけだよな。
こんな仕事させられる方も気の毒だ。
742名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:21:49 ID:gD2i8KgH0
「再チャレンジ室」解散へ 安倍政権の看板政策、撤収
 「安倍再チャレンジ室」解散――。安倍前首相の看板政策だった「再チャレンジ支援策」の
担当室が31日、事実上消滅する。安倍政権は小泉構造改革時代に広がった格差の是正を訴えたものの、
国民の不満を解消できず、昨年夏の参院選で大敗。福田政権は「安倍カラー」を脱して、
「生活者重視」で立て直しを図ろうとしている。
 内閣官房によると、4月1日付で専従職員はすべて別の部署に異動し、専用室も廃止する。
支援策の達成状況の確認などのため担当室長と企画官1人は残るが、別の業務との兼務になる。
首相による「再チャレンジ支援功労者」の表彰も打ち切る方向だ。
 06年の再チャレンジ支援議連の設立総会には94人の国会議員が集まり、
安倍首相誕生の流れをつくった目玉の施策だったが、政府関係者は「首相は福田カラーの
売り込みに苦しんでいることもあって、前任者の手あかのついた政策は遠ざけたいのだろう」とみる。
http://www.asahi.com/politics/update/0329/TKY200803280442.html
743名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:23:03 ID:P4RQ7tkd0
>>550
>バカだなお前ら、役人が総額1億6000万円をゲットしただけだよ。

はい、そのとーり。
それも税金から。

税金から老人やヒキ、貧乏人に年金やったり生活保護与えるより、役人がその金独占して
老人ヒキ貧乏人に働け働け言っといたほうが
得だろ
役人的に考えて。

国民的に見れば、税金を役人の生活費にするか貧乏人の生活費にするかの違いでしかないから
実質負担は変わらないんだけどね。
744名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:23:19 ID:DKVrGnvuO
佐世保の馬込の事件の時さ、フジテレビの朝の「トクダネ」でさ。
馬込の履歴書晒して、職を転々としたり、空白あったりを
「何やりたかったのこいつ(プゲラ」by オヅラ
ってな感じで叩いてたけどさ
ちょっと引いたわ。
確かに褒められるような履歴じゃなかったけど
別にそこは叩く必要ないだろう、と。事件を起こしたことを叩けよ、と。
馬込みたいな履歴・馬込以下の履歴のやつは、いっぱいいるだろうに。

でも、「ああ、世の中こんなもんだよな」とも思った。
745名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:23:23 ID:eFzScM/JO
あのよとりあえず氷河期世代の救済策を考えろ糞政治家ども!!
あと正社員で喜んでる奴等も実は経営者一族側に搾取されてることにいいかげん気づいたらどうかと‥
746名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:23:39 ID:SC/QTp77O
>>736
目先の効率が一番大事。
それ以外は私が退任している時に何が起こってもどうでもいい、
だと思う。
747名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:23:57 ID:g2OfarAn0
>>739
すいません、引きこもりじゃないけど、休耕地くれ。
田舎に引きこもりたいw
748名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:24:00 ID:9zJFC1/00
>>737
無駄だよなw
749名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:24:08 ID:h1w6ib4s0
>>738
お前は同類だけどねw
あと、2chで平日の真昼間にPCに噛り付いて書き込んでる奴はまずまともな生活してない。
本人は「おれ今日有給だからあ〜♪」とか「平日休みの会社もあるんだぜ?」なんて毎回同じ台詞はいてるけどさ。
そういえば午後3時ごろに「今昼休みだからあ」って書き込んでた馬鹿がいたなw。朝からIDみたら朝から張り付いてたけどwww
750名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:24:42 ID:dJyV7Bbu0
>>724
ずば抜けた天才でもない限り、40代職歴無しから雇ってもらうのに
ブルーカラーは嫌だとかえり好みしてる場合じゃないと思うが。

時給は下がっても、社会と繋がっている、なにがしかのことを自分もできている、
全くの無能人間じゃない、という感覚を持ちながら生きていけるほうが幸せだろ。
751名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:25:25 ID:gD2i8KgH0
11時出勤で新聞読んで14時には帰る高齢の天下り官僚も事実上の引きこもり
巨額の税金がつぎ込まれてるこちらは国家公認の引きこもり
752名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:25:48 ID:swmp3m3I0
一昨日退院しまして今自宅療養中ですサーセン
753名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:26:09 ID:qlQLJtJC0
>>745
リアルヒキコ君乙
754名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:26:11 ID:wYPkLQyF0
40で引き篭もりなんてもうゴミ同然じゃないか
755名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:26:29 ID:tw2IQyOoO
ゲハにいる糞コテのことか?
756名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:26:44 ID:P4RQ7tkd0
ひきこもり無職の犯罪を防止したければ、
保護者の有無を問わず生活できる程度の金(生活保護)を与えておけば十分なんだがな。

家族間抗争の種は基本的に生活費の問題だし。

大体本当に社会を怨んでいる人間なら、「就職させれば大人しくなる」なんてこたありえない。
仕事帰りに犯罪やる底辺なんて
いくらでもいるよ
757名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:27:43 ID:Mgqf3gZy0
>>739
休耕地で自分が食べる分だけ作って、
あとはフリーターとか誰かのヘルプとか単発バイトでかせぐのも
生き方としていいと思うんだが

そういう人間じゃないと市民活動する時間がないような
758名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:28:07 ID:dd882HSp0
>>750
ブルーカラーで過労死してでもですか?
今時、精神障害者でさえ仕事選んでます
生活保護者でさえ仕事選んでます

日本は仕事を選ぶ権利はあるよ
759名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:28:11 ID:SC/QTp77O
>>750
「勤まるか不安」だと思う。
しかしそのメリットって意味があるのか?
760名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:28:38 ID:J3kK7INh0
●幕末生まれ(〜1868)
明治維新を成し遂げ、日本を近代国家の仲間入りさせた最強の世代。日清・日露戦争を勝利に導き領土を広げた。天皇を天ちゃんと呼んでいた。
●明治生まれ(1868〜1912)
大正デモクラシーを謳歌。皇国教育を受けアメリカと戦争を引き起こし、大日本帝国を滅亡に追い込んだ世代。頑固。
●大正生まれ(1912〜1926)
明治男の無謀な命令で前線で戦い、戦死者が一番多い世代。女性は戦争未亡人が一番多い世代。生き残った男は、
男が少ないため結婚相手に困ることはなし。戦後も明治男の無理難題の要求に苦労しながら奇跡の復興の原動力に。
●昭和一桁(1926〜1934)
軍国少年少女となるべく教育を受け、防空壕を掘ったり軍需工場で働かされ青春はなし。家族を空襲で失った者多し。
貧乏のどん底からモーレツに働き、戦後は高度成長期の原動力に。
●昭和二桁(1935〜1946)
終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。宝くじ大好き。老人になってみれば公務員の使い込みにより
年金を5年分カット(受給開始が60歳から65歳へ)され、老人パスもなかなかもらえず。
●団塊世代 ベビー・ブーマー(1947〜1949)
経済大国日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 この世代前後の公務員が巨額の借金を作った。
本当は歌謡曲を聴いていた者がほとんどなのにビートルズ世代を自称w
生存競争が激しく体制に反発し学生運動も盛ん。まだまだ中卒で就職した者も多く金の卵と呼ばれた。
高待遇を得るための労働運動も盛んで高給与を得たものの、1980年代後半に土地やマンション、会員権を買い、バブルがはじけて大損w
唯一評価できるのは繁殖力の高さ。ただしあまりにも高すぎて未だにエロい事件を起こすのもこの世代。
●シラケ世代 マンガ世代(1950〜1959)
モーレツに働いたこれまでの世代と違い、一歩引いた白けた目で物を見る。
高度成長期に育ち、進学率はやたらと増えるが勉強しない大学生が社会問題化。大人になっても漫画を読むw
若い頃にオイルショックの不況を体験。
学生時代はロングヘアーでも就職のためにはあっさり髪を切った。
下の世代にも疑いを持たず踊ること(Yesマン)を求める傾向あり。
761名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:28:53 ID:T3YVhO9MO
入浴で疲れを癒してもらって
トイレ綺麗にして気分よく生活してもらうために
ムトー発布と三ポール置いてくるといいよ。
762名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:29:14 ID:P4RQ7tkd0
>>744
空白期間のある奴は適当に捏造して埋めておけ
と無責任に語る馬鹿が必ずこの手のスレに湧いて出るんだけどさ

そうやって社会からマークされてる人間はちょっとでも履歴書に偽りがあったら即バレしそうだよな
基本的に書かれた内容が即晒しにかけられるから。
763名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:29:50 ID:h1w6ib4s0
>>756
同意。そんなこと小学生でもわかることだが、引きこもりにあらゆる負のイメージを植え付けたがる連中がいるんだよな。
将来生活保護受ける可能性も、犯罪を起こす可能性も、無職に陥る可能性も万人にあるのにね。
まあそれを分かってるから他人叩いて自分の抱える不安感から逃避したがるんだろうけどな。
764名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:29:56 ID:Mgqf3gZy0
>>744
見たかも。オグラ・・・最悪だなあいつは
765名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:30:21 ID:9E028edn0
>>756
ベーシックインカム、って奴だな。
ただ、金だけ有ればいいってもんじゃないと思うんだよな。
やっぱり、意味のある金じゃないと駄目なんじゃないかな。
766名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:30:29 ID:VGZA+gia0
>>758
仕事選んで、結果仕事に就けるんなら全然いいと思うよ。
問題なのは、自分を客観視できてないことじゃない?
自分に何ができるのか、何ができないのかを把握せずに
あれはやだ、これはやだなんてのは
仕事を選んでるって事にはならない。ただの甘え。
767名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:30:32 ID:xXlFAxnyO
>>749
世の中には色んな人生生きてる奴がいるよ
一概に昼間に2ちゃんねるやってるからまともじゃないとるのはどうかな?
そうやって昼間働くことが普通というような
正常・異常の線引きをやたらしたがる考え方がこの国を生きづらく、息苦しいものにしてるんじゃないか?
ニートや引きこもりの問題も、ひいては労働環境が良くならないのもみんなその考え方が原因な気がするんだが
768名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:30:32 ID:SC/QTp77O
>>758
精神受け入れる障害者求人の数調べてから言え
ほとんど「身体のみ」だから。
769名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:30:47 ID:icGp5vdY0
俺と同じ電車に乗る可能性が無い分彼らの方が偉い
770名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:31:51 ID:wEx3P9lO0
引きは、好きにさせとけば良いんじゃないかな。
それを社会の富で支えられるうちは。
それだけ日本が豊かで、今働いてる人たちが負担に耐えられるんだから。
考えてみれば、史上最も豊かな時代なんだろう。
771名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:32:33 ID:h1w6ib4s0
>>767
世の中いろんな人間がいるんだよ。あんたの言うとおり。
ただ2chでは(リアルでもその傾向があるが)他人の生き方に難癖つける奴が多すぎ。
772名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:33:16 ID:dd882HSp0
>>750
むしろデモという暴動は起きると思う
40代でブルーカラーなんて国民年金払えないよ
これからは60代、70代、80代の仕事枠も用意しなければならないね
国民年金だけじゃ生きてけないから

>>768
言ってますが何か?
それでも精神障害者でも障害者枠のほとんどが身体のみだといえば
甘えだといわれるんだが
そしてクローズでバイトに応募してもはねられる
この間、短期派遣会社に手紙で私は実は発達障害者ですってカミングアウトしたw(ちょw
773名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:34:16 ID:P4RQ7tkd0
>>763
むしろ無理矢理底辺仕事に従事させたほうが怨みが深まりそうじゃね。

まっとうな社会人でも底辺職で精神を病む人間が多いのに
もともと問題のある奴を半強制的に過酷な環境に置いて良い結果が得られるとは思えない

手切れ金というか口止め料というか
金与えて放置しといたほうが、逆に無害なまま生きて行きそうな気がするけどなぁ

金が無いから無駄遣いしないように自宅にいるってヒキは、適当な金さえ与えとけば
その金で適当な場所に出かけて金使ってくるだろうし
774名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:35:15 ID:h1w6ib4s0
>>770
江戸時代にもローマ時代にもニートみたいな連中はそれなりにいたわけだが。
割合的には今より多いかもよ?社会の豊かさなんて関係ないでしょ。
発展途上国なんざ失業率50%以上なんて国ゴロゴロあるんだから。
775名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:35:17 ID:9Bzmzdn50
ID:h1w6ib4s0
職歴無し高齢ニート笑
776名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:35:50 ID:MEp0BqIN0
すごい世の中になったもんだな
777名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:36:30 ID:P4RQ7tkd0
>>774
江戸時代以前の武家でも嫡子以外の子息は冷や飯食いがデフォだろ
778名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:37:09 ID:/LCNzVYv0
日本の面接実態

小学生・中学生の時点で不登校⇒中卒で論外
高校で不登校→退学     ⇒中退=中卒で論外
大検で大学受かって卒業   ⇒大検を利用する時点で普通じゃないと言うことで実際はNG
中学・高校両方で部活所属なし ⇒社交性を疑問視してマイナス
大学中退          ⇒金銭的理由以外は高卒以下の扱い
大学時代バイト・ゼミ・
サークル経験なし 
授業は真面目にでて卒業   ⇒社交性なしなので論外(特にここでつまづく人が多い)

上記を全てクリアできた者だけがエントリーシートや
履歴書や面接を埋めることができ就職でき、
新卒で就職できなかった時点で

・多くの企業が門戸を閉ざす
・残っているのは中小企業やブラックばかりで
 再起して将来大きな家を建てるなどの夢は二度と抱けない
・無職期間ができたこと自体を社会不適合の根拠にして
 さらに差別する
・30以上で正社員じゃない男性のみを人間扱いしない


これが日本社会
779名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:38:08 ID:lGOgqI4K0
40代になると精神科で治療して外を出歩けるようになってもその先がないんだよ
職歴もバイト歴も全く無い40代なんてアルバイトでも拾ってくれるところないんだよ

外に出ても絶望しか無いことがわかってまた引きこもる人も多いから
780名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:38:50 ID:SC/QTp77O
結局解決不能だな。規制したらその「仕事」は海外の雇用になる。

>>772
本人だったか。失礼。
781名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:40:02 ID:wEx3P9lO0
>>773
その考えアリだな。
与える金は、稼いでる人が払うのだが、働かないやつのために無限に払い続けられるのか。
経済が国際化するのは止めようが無い。
イヤでも外国と熾烈な競争に勝ち残らなければ、日本に富は無い。
働く人たちにさらに負担を強いるがね。
782名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:40:06 ID:h1w6ib4s0
>>775
俺は職歴あるし高齢でもありません。期待に添えなくて申し訳ないがな。
自分の妄想でレッテル貼りして一人でうれしがって、おまえは幼稚園児かよ?
自分のことは棚に上げてな。
783名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:40:08 ID:Mgqf3gZy0
>>778
同意。
784名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:40:27 ID:h8BBjbFv0
>>756
日本よりオランダの方が上手く行ってるよね
人口密度ならオランダの方が高いのに
・禁止されている事項が多い
・課せられる義務が多い
・私人に認められる権利が少ない

こんな国は伸びない
785名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:41:25 ID:P4RQ7tkd0
この金、年金か生活保護の予算にまわしてたら、どれだけの人間が救われただろうと考えると、
役人の罪は大きいですね。

1億6千万ですよ。

べつに親元にいてぼーっと暮らしてるヒキ無職でなくても、
真面目に働いてきてなお生活に困ってる真面目な生活困窮者や老人なんて、
いくらでもいるでしょうに。

ヒキニートへの国民の反感を利用し、話題性ばかり優先して予算を取ることしか考えていない
そういうことですよ
786名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:43:26 ID:SC/QTp77O
>>785
役人の役人による役人のための政治。
787名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:43:44 ID:VGZA+gia0
>>778
言いたいことはすごくわかるし、同意できる部分も多々あるんだれど
何でか名の知れた「大企業」に就職できなければ意味がない
みたいな風潮や思い込みが多いよなあ。未だに。
いいじゃん中小企業だって。
何で大企業じゃないと未来がない
逆に言えば、大企業ならば将来安泰だ
なんて思えるんだろう。まだ終身雇用を信じてるの?
788名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:44:44 ID:g1cBNbG1O
臓器は使えるんじゃね?
789名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:45:14 ID:wYPkLQyF0
>>778
実態もなにもw

自分がなんの為に学校へ行くのか考えたり親から断片的にでも
聞かされるものなんだが。
知識を得るだけなら本でいい、コミュニケーションだけなら
地域のクラブでいい。学校でなくていいんだよ。

学校というのは社会に適応出来るか否かの「選別機関」なんだからな
790名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:45:21 ID:P4RQ7tkd0
>>783
基本的に日本はレールから外れた者を許容できないお国柄なんですよ。
この動きも要は

「外れ者をレールに戻すか自殺に追い込む」

この二者択一を目標にしているわけですから。される側からしてみれば思惑通りに運ばず狙いが外れた場合には
あわよくば死に追い込もうと考えている人間の自称善意の働きかけなど、好意的に受け取るはずもないことぐらい
理解できるでしょうに。
791名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:45:23 ID:wEx3P9lO0
>>774
江戸時代やローマ時代は知らないが、少なくとも自分にあった仕事じゃないからやらないなんてことは
無かったろう。
発展途上国の無職はニートというのかね?
ヒキの話じゃないと思う。
792名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:46:08 ID:NzXpFLC00
ID:h1w6ib4s0
職歴無し高齢ニート笑
793名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:47:18 ID:Mgqf3gZy0
>>787
まだまだ消去法でいうと中小より大企業のほうがいい、ということなんじゃね?
794名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:48:59 ID:P4RQ7tkd0
この際、
日本もアメリカのように移民国家・外国人天国にしてしまって、

「お上が用意し、世間が乗るように期待するレールに国民全部が一斉に乗る」

という体制は望んでも実現できないような状況にしてしまうのも悪くないかもですね。

窮屈な日本を自由開放的かつ居心地よくするための選択肢の一つ
としては。
795名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:49:33 ID:h8BBjbFv0
>>786
役人≠お上
役人=公僕

だという事を全国民気付いて欲しい
796名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:49:55 ID:ZNX0wSJK0
職場不適応で職を転々とした結果、また次もダメなんじゃないかって思って実際そうなって、
今では繰り返すのが怖くて仕事に就けない
カウンセリングに通ってるけど一向に良くならないよ・・・・
生活は、叩かれるかもしれないけど生活保護貰ってるから食べるのには困らなくて、その点はすごく有り難いけど
正直、社会復帰できる気がしなくて絶望的
カウンセラーもとりあえず就労のことは横に置いておきましょうというスタンスだし、仕事も結婚も諦めて違う価値を目指した方がいいんだろうか
797名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:51:12 ID:gFT1JmY70
ふと疑問
ネットのない時代のひきこもりって
一体、一日中なにしてたんだろ
798名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:51:38 ID:P4RQ7tkd0
>>795
役人も国民も、役人が公僕だとは思ってないですよ。お上のすることに口をはさむと下っ端の国民まで
嫌な顔をする国ですからねここは。

基本的にえらい人の言うことすることは全て全肯定、思考や選択も全部おまかせ
ってのが大好きですからね
日本人は。
799名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:51:48 ID:Mgqf3gZy0
精神科医とかって就労とかについてはとにかく横においておきましょうとしか言わない
本人はあせってるのにね
800名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:51:54 ID:C2N1Sw6V0
>>782
近所の小学校に乱入すんなよw
801名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:52:12 ID:+06vPj570
ゲームしたり漫画読んでたんじゃね?
802名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:52:18 ID:VGZA+gia0
>>793
それはそうなんだけどさ。
言いたいの雇う方も、雇われる方も
変な固定概念が強すぎるってこと。
第一志望が大企業で、それがダメなら中小企業で。
っていうんじゃなく、第一から第五くらいまで全部大企業!
大企業じゃなきゃ企業じゃない、中小で働くのは負け組
みたいな極端な奴が多いんじゃないのってこと。
更に言えば、そんなに豪邸建てたいか?>>778
夢見すぎて足下見えてないよ。
803名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:53:05 ID:9E028edn0
>>795
どういう訳か、役人が解雇されない事になっているからね。
つまり、世間からのフィードバックを受け付けない。
その上で予算と権限を握っている。
だから、民に対して強い。
804名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:53:37 ID:g5txuWZb0
やべっ!!!
34の俺んちに来るかな?
805名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:54:30 ID:2gLj7jaG0
奴隷がひきこもりを叩いてストレス発散かぁ
何時の時代もかわらんよな
士農工商とかあったよね

真面目に働いて負け組みだとバカにされてその不満
の矛先は無職に向かっていってそうなるようにメディアは仕向けてるの
にまんまと踊らされてる奴隷たちって一番かわいそうな人たちだと思う
806名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:54:34 ID:JVfIO9m80
まさに俺か
807名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:54:51 ID:Iq1ARtx/0
斎藤貴男

フリーターにしろニートにしろ、ただ単に安くこき使うだけじゃ済まないんだよ、今。
彼らは収入が少ないから、ほんとは何も買ったり遊んだりできないはずじゃない?
だけど、それでは個人消費が伸びないので、彼らにも消費はさせたいわけ。
だから、サラ金がすごい。どんどん貸して、彼らはどんどん窮地に追いやられいく。
頑張って返す人もいるけど、返せない人もいて、もうほんとに殺されちゃったり、自殺しちゃったり。
男の場合は、そうやって自殺してくれればいい、あるいはどっかタコ部屋で働いてくれればいい。
女だったら風俗に行ってちょうだいと。
あるいはプチ売春でもやって、どんどん消費してよ、携帯電話儲けさせてよと。
これで世の中成り立ってるので、売春が実質禁止にならないのと同じように、
援助交際も権力は絶対に本気でなくそうとはしない。
808名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:55:49 ID:eab3YHrw0
まだ36だからいいよね
おれ。
809名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:56:05 ID:dd882HSp0
生活保護貰ってカウンセリングもできる環境か
カウンセリング行くひまも時間もないワープアのどっちかを取れっていわれたら
どっちとる?>生活保護の人
810名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:56:06 ID:P4RQ7tkd0
>>800
たまに近所の小学校に乱入する犯罪者が出て、センセーショナルな事件を起こしてくれても
それも経済活動や儲けにつなげることが出来、金に換えることが可能なのです。

そのことでオイシイ思いをする人もいることを
忘れずに。

特に増すゴミにとっては
垂涎のネタ。

井戸端会議のネタにできる暇人にとっても、格好の暇潰しになるし。世間でどんな犯罪があろうとも
損をするのは直接の被害者だけ。
811名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:56:12 ID:Mgqf3gZy0
ただ中小ってトップは殿様だからな・・・
まあひどい社長についたもんだ
社長も社長でつらいのはわかるけどさ
812名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:56:40 ID:2gLj7jaG0
ホントこのの国の奴隷って未来ねえもんな
賃金は上がらないわ、無駄に仕事は増えるわ
国は増税しか考えてないわ
813名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:58:41 ID:MQESXuDR0
40代でひきこもりとかww
自殺しろよwwwwww
814名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:59:12 ID:KYxXP4eD0
560 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2008/04/04(金) 13:40:21 ID:6yz07u1a0
就職決まったからってオチオチ車や海外旅行に現抜かして居られるかよっつーの! 

CADやワードエクセルパワポにToeic、手を抜くとスグにイエローカード 
入社までにノルマこなせない奴は来なくて良いとまで言われてる。 


…何故こうまでして働かないと、ならないんだ?
815名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:59:19 ID:5EA2i8KD0
>>797
部屋には大量のビデオやプラモや漫画や雑誌。
もちろんテレビ番組には異常に詳しい。
ラジオのエアチェックや新作映画のチェックにも余念がない。

こんなところか。
816名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:59:32 ID:qylAPMj10
6人に一人って・・・・ん?

10代から引きこもりの定義に当てはまる奴がいるとして、
10代、
20代
30代、
40代
50代
60代

さすがに70代のことをヒキコモリとは言わないだろうから・・・
これ考えると普通じゃない?

っていうか若いやつより人口多いんだからむしろ・・・
違うの?
817名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:00:19 ID:2gLj7jaG0
まずは労働条件の改善が急務だよ
本当に何やってんだか・・・

真面目に働いてなんでバカみるんだよ
そんな国に未来ねえだろ

>>813
実際に自殺してるのは負け組みとか言われてるひとらな
どんだけ殺してるんだよここの国は・・・
あぁ自己責任か・・便利な言葉だな
責任破棄できるし
818Jane Style試験運用中の人:2008/04/04(金) 14:00:54 ID:MnSyXCGz0
神奈川県内の高校進学率が35年前の水準に戻ったと新聞で読んだ。
進学率89・3%だそうだ。神奈川県では定時制高校に進学するのも
大変な競争にさらされるそうだ。親がニート・引きこもりで経済力が
ないと、子供は高校へも行けないというのが、現実になってきている。

#進学率データのソースがあれば良いのだが。
819名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:01:04 ID:P4RQ7tkd0
>>803
国や行政も税金が足りなくて困ってたんじゃなかったんですかね。

何とかして節税しなくちゃいけないときに、
こんなウケ狙いのネタみたいな企画の為に1億6千万も無駄遣いしたって
得をするのは役人だけですよ。

公務員だけは絶対に首にならないってのも
変な話ですよね。
民間はリストラの嵐で散々苦しめられた人、自殺した人が大勢いたというのに。

ここでもなお
年金や生活保護の出し惜しみをして、税金からの予算を湯水のごとく無駄使いしながら
過去に苦しんでいた人間をさらに働かせ稼がせ税金を払わせようとシリを叩きにゆこうというのでしょうか
820名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:01:30 ID:ZNX0wSJK0
>>809
ワープアとの二者択一なら生活保護を選びます・・・
そもそも仕事が続かないのでワープアでの生活もすぐに破綻がくると思う
それを考えると怖い
821名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:02:21 ID:PD/fhXpA0
40代ニートの原因考えた

高待遇大手のぬるま湯に浸かってた

氷河期で合併などでリストラ

関連中小子会社紹介される

営業ノルマや仕事についていけない

試用期間でクビなってニート化する
822名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:03:21 ID:2gLj7jaG0
>>820
だわな
正論

低賃金の真面目にはたらいてる人は皆自殺に追い込まれるよ
そこで移民なんじゃねえのかな
どんな国になっていくんだか。。。
823名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:04:08 ID:dd882HSp0
>>820
極端な話
ワープアとの二者択一しかないんだよ?
精神的な病が治っても経済面で地獄だよ
だから障害年金や生活保護を維持する人が多いんだよ・・・
824名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:05:25 ID:FbHX3Gmy0
>>787
文庫本と古雑誌とエロ本を古本屋で買って来て時間を使っていました。
825名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:05:30 ID:rrCke75T0
怠け者のダメ人間でひきこもってる奴は軽蔑するが、
重症のアトピーとかでひきこもってる人には心から同情する。
本当に気の毒だ・・・
826名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:05:34 ID:XKn5nSn9O
なぜ東京はこんなにカスなのか

首都という名の日本の恥
827Jane Style試験運用中の人:2008/04/04(金) 14:05:39 ID:MnSyXCGz0
あった、あった。グーグルで検索したら、15万件近くある。


http://www.kengidan.com/miwa/html/1154091392.html
828名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:05:44 ID:P4RQ7tkd0
>>805
奴隷労働者たちも、
目下を叩いて自分たちの生活が良くなることなど期待出来ないってことに早々に気づけば良いのにねえ。

目上の官憲を叩くより、自分より弱そうな者を叩くほうを選択している以上、
自分たちの生活に関することで事態を改善しようなどということは
おそらく期待してはいないのでしょう

ただの無益な鬱憤晴らしに過ぎないということ。江戸幕府が庶民を統治するのに利用した
士農工商エタヒニンの構造と似たようなものです。

権力者が百姓を扱う上での
基本方針は

生かさず 殺さず。
829名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:06:30 ID:3T0DFuJ50
>>796
勝ち組乙
830名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:07:40 ID:IzdcOI9bO
害虫引きこもり野郎の安息日も終わったなw
いよいよ社会の荒波に引きずり出される訳だw
しかもさらし者にwいい様だw親も喜ぶぞw
831名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:08:21 ID:P138FF5J0
自宅訪問に来られたら情けなさ過ぎて泣く。東京に住んでなくて良かった。
まあでもこんな退廃的な生活いつまでも続けてらんないし、
3Kでも何でもいいからそろそろ仕事探すかな。
832名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:08:45 ID:2gLj7jaG0
ヒキコモリにはむしろがんばってひきこもり続けて欲しいw
自宅に訪れたらパシリに使えるからラッキーだろう
833名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:09:00 ID:SC/QTp77O
>>829
生活保護や障害厚生年金が勝ち組という世の中…
834名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:09:14 ID:DfCArurUO
ワープアは、自分に付加価値をつけないのが悪いって言うけど、資格取りに行く金がないんだよ…
835名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:09:15 ID:EAfWapI+0
>>797
主にTVや雑誌メディア。
TVなら昼間からいいともとかw
TV・雑誌等は双方向メディアではないから、ヒキが自分の意見を言う場がなかった。
が、一般人から猛烈なニート叩きを浴びて現実を思い知らされる場面も無かったw

高齢ヒキニートの皆さんは皆リアルタイムな筈だけど
ネット時代は2000年以降くらいからかなあ

836名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:09:38 ID:P4RQ7tkd0
>>807
サラ金は借りる側より貸す側、風俗は雇われる側より雇う側になるのが、
勝ち組になる秘訣。

直接の被害者でない限り基本的にあつかましい考えの庶民たちからは「必要悪」と見なしてもらえます。
むかつく社会に媚びることなく、また同時に社会から糾弾されることもなく
悪いことをして金を稼ぎたいと思ったら
ぴったりの職種ですね。

ただヤクザとのコネがない限り、経営を続けて行くのは難しいでしょうけど。
837名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:10:41 ID:0pgDkY7j0
飲食業、営業、教育産業(塾)、運送業、倉庫業、福祉サービス業は深刻な人手不足だろ
無職(ニート、ひきこもり)をなんとかこういう産業に放り込んでいかないと
移民受け入れもいた仕方ないってとこだろ
838名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:11:42 ID:2gLj7jaG0
>>834
皆働くのやめて引きこもればいいのにな
そうすりゃ時間はあるし
忙しくて資格なんて取る暇ないし
仕事止めて国が補助金だして資格取れるようにすればいいのに
839名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:12:41 ID:P4RQ7tkd0
>>823
ワープアで働いて精神疾患→生活保護でカウンセリング→回復したらワープアで働いて精神疾患

の無限ループですね。
840名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:13:03 ID:ZNX0wSJK0
>>823
そっか、そうだよね・・・
精神的な問題が改善したら、それなりの仕事に就いてそれなりの生活が出来ると漠然と思ってたけど、
自分は特別な能力も無いし、人並みの生活を望むこと自体、夢物語でしかないんだろうな
ありがとう目が覚めたよ
841名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:14:07 ID:2gLj7jaG0
>>837
その前になんで人手不足か考えないと・・・
何時までたっても解決しないよ

なるほど移民ね
いいんじゃね?
あなたの周りがどうなっても知らんよ
842名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:15:51 ID:9E028edn0
>>841
雇用ってものを国内から手放したら社会がどうなるか、
この15年で経営者も政府も学んだはず……はずだよな?
843名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:16:40 ID:P4RQ7tkd0
>>830
どう見ても精神が病んでますねこの人。社会に出て働いているとこういう頭のおかしい人を作ってしまうのです
恐ろしいことですね。どうせコイツもワープアなんでしょうけど。

どちらかといえばカウンセリングが必要なのは、家にいる者よりも
社会にいる者のほうなのではないか
と思いマス
844名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:16:41 ID:KYxXP4eD0
経営者も政府も、移民が住んで働くような場所には近寄らないから
845名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:20:18 ID:v5RFaBWS0
>>837
ニートだけど、そんなトコ行っても続かないから。
846名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:22:13 ID:J3kK7INh0
●新人類(1960〜1964)
上の世代には理解できない思考や行動が目立っため新人類といわれたw それまでの世代は旧人類にw
物心ついた頃にはテレビが家庭にあり、テレビ番組や漫画、ロック、ディスコ、コンピューターゲームの草創期
といったサブカルチャー共通体験を持つ。日本が欧米やオセアニアよりずっと貧しかった頃を知る最後の世代。
共通一次試験が始まり国公立大学を一つしか受験できず。大卒者の就職時期は円高不況。
●バブル世代(1965〜1969)
物心がついた頃には既に日本は経済大国。就職時期はバブル。中小企業でも完全週休二日制がかなり普及。
バブル時代を語ると目が輝くw 金銭感覚が戻らず消費率は高め。能力不相応な職場でがん細胞化している世代
●団塊Jr 苺ちゃん(1970〜1974)
所得が恵まれた団塊の親を持ち、その恩恵(団塊Jrの少年期になると漫画が桁外れに売れ
ゲームのミリオンセラーが続出、マンション住まいの大学生が増える等、子供の甘やかしが話題)
を受けたのに団塊が作った負債を一手に引き受けていると主張w
中高卒者はバブル期に就職できたが、親に小金があり背伸びして進学した者は就職難に。
結局、大学でろくに勉強しなかった者は中高卒者が行くような職場にw
待遇向上のため労働組合に参加したり組織して闘うこともなく保守的で無抵抗のため低賃金で、あっさりリストラされる者多し。
80年代全体がバブルで皆が恩恵を受けたと思いこみ上の世代をやたらと羨んだり憎んだりする者多しw
学校数や学部数、募集人数が昔より増えていたのに上の世代より受験で損したと今だに愚痴っているw
人口が団塊の次に多いが繁殖力は低く、結婚できないことが社会問題化。
●就職氷河期世代(1975〜1981)
長期不況で氷河期と呼ばれるほどの就職難となり小泉構造改悪により派遣社員率・フリーター率・ニート率高し。
団塊Jrほど恨み言を言うこともなく、あきらめモード全開で保守的w
●無気力世代(1982〜1988)
首都圏と中京圏ではミニバブルが起き、団塊リタイアと重なり、新卒の就職は
80年代末のバブル期以上の空前の売り手市場とも言われるが、やる気ナッシングw
●平成生まれ ゆとり君(1989〜)
物心ついた頃から不況だが、子供の数が少ないため結構甘やかされて育つ。しかし親の兄弟も少なく、お年玉の総額は70年代並w
847名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:22:44 ID:EAfWapI+0
雇用側はいくら人手不足でも、できればニート引きこもりを採るのは避けたいん
だよなw
848名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:22:56 ID:P4RQ7tkd0
>>845
だよねえ。

真っ当な一般人ですら続かないような仕事だから人手不足なんだってことに気づこうよ。そこに一般人以下の
耐性・能力の人間放り込んで続くわけがないでしょ?
849名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:24:29 ID:2gLj7jaG0
しかし本当に労働条件酷いとこばっかだな
850名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:24:35 ID:w6lSWUkB0
労働環境が劣悪すぎる。会社のために死ぬ人生なんか嫌だろ。
851名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:24:55 ID:dd882HSp0
年金や生活保護維持しないでメリットのある人のほうが多い
特に低学歴で親もワープアなら

良家のぼっちゃん、嬢ちゃんなら経済的なことを考えると
精神障害者(手帳や年金)になんかならないし
まず、親が止める
852名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:29:25 ID:wEx3P9lO0
>>845
>ニートだけど、そんなトコ行っても続かないから

さすがにこれには同情できない。
アンタの生活費は誰が稼いでるんだ。
生きていくためにやらなきゃならないことは、好きでも嫌いでもやるんだよ。
草食動物だって食い物のあるところへ、自分の足で移動するんだよ。
853名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:30:27 ID:2gLj7jaG0
奴隷も暴動とか一切起こさないから
どの辺が限界なのかも分からないよな
自殺だけは増えてるんだが・・

国や経営者も調子に乗ってどんどん自分らに
富が集まる仕組みを推進して国民がどうなるかなんてしったこっちゃないだろうし
854名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:30:40 ID:P4RQ7tkd0
>>851
良家のぼっちゃん嬢ちゃんなら、そもそもどんな障害を負おうが困窮生活してようが、
金なんか出さないでしょう、行政は。
それこそ

「親に養ってもらえ」

と追い返されますよ。なんだかマッチポンプ的ですが。
855Jane Style試験運用中の人:2008/04/04(金) 14:32:18 ID:MnSyXCGz0
【赤旗】 正社員にとっても、国民全体にとっても大問題〜共産・志井委員長
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-02-20/2008022004_01_0.html
早野 正社員だって、残業をべらぼうにやらされて、残業代ももらえない。

 志位 そうなんですよ。ですからこの問題は、派遣や請負労働者だけの問題では
ないんです。正社員も、いつそこに落とされるか分からないと、長時間労働、
「サービス残業」を強いられる。「賃上げはがまんしろ」という攻撃にも使われる。
正社員の生活も脅かしているんですね。

 国民全体にとっても、そうです。子どもや孫が派遣労働でひどい働かせ方をさせ
られているという電話やメールをたくさんいただきました。印象的だったのは、管理
職や経営者の方からの反響です。「こんなことでは日本経済は成り立たない」「キヤノ
ンのようなことをしていたら、企業もだめになる」という電話を経営者の方からいただき
ました。日本の「ルールなき資本主義」の一番悪い姿が表れた問題として、国民的な
運動をおこし、解決のために力を尽くしていきたいと決意しています。

 早野 マルクスがまだ生きているという感じがしますね
856名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:33:46 ID:w7OD3IyA0
諸悪の根源はインターネッツな気がする。
ヒキ一年超えたら強制的に回線切ってやれ。携帯は通話のみ。
857名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:33:48 ID:w6lSWUkB0
>>853
どんな環境でも忍耐し続けて辛くなればひっそりと自殺する。
日本の奴隷製造教育は素晴らしいね。
858名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:34:34 ID:P4RQ7tkd0
>>852
頑張り屋さんで体力も能力もある人間が過酷な労働を引き受ければいいんじゃねっすか。そんで楽な仕事を
弱者に譲ってあげれば、皆が仕事を獲得できて万事解決。

集団の中ではそういう譲り合いの精神がたいせつなのですね。
強者から弱者への。
859名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:35:36 ID:PFy5lpOb0
>>851>>854
同意。生保や障害年金を受ける事自体をまず恥じるね。
しかし多数の創価信者が障害年金を受けてる現実には正直驚かされた。
しかも更に恥じないからたちが悪い。
860名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:35:37 ID:z/CAvb9q0
自民党が公務員の政党だとわかってますますヒキりたくなった
861名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:35:46 ID:sYDbI5wJ0
親が比較的楽な仕事で稼いでいる家は
親自身が「激務でも何でも働け」と強く言えない可能性があるから
ニート化する確率が高いかもしれんね。
むしろ、親の本音も「できれば働いて欲しいけどブラックな仕事するくらなら働かさないほうがマシ」
というある意味ニートと似たような発想をしているかもしれない。
違いは就職時にうまく行ったか否かのみ。
862名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:36:23 ID:wzLbDKmG0
メガフロートをつくってヒキコモリと自殺志願者を集めて住まわせるのはどうだろう?
863名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:36:57 ID:l2QiwZnW0
田舎に送り込んで農業やらせよう。
行き先はダーツででも決めて。
864名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:37:10 ID:2gLj7jaG0
>>859
移民ふえりゃ更に増えるよ
糞真面目な日本人は真面目に低賃金で働いて自殺するだけ
そういう国が理想なんでしょ?
865名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:37:32 ID:iops5Upc0
>>852
じゃああんたは出来るの?
飲食業、営業、教育産業(塾)、運送業、倉庫業、福祉サービス業。
一生やれる?
一般人でさえ嫌がる業種をひきこもりが嫌がったらどうして甘えになるんだよw
あほか。
866名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:38:32 ID:P4RQ7tkd0
>>856
反抗的な考えの暇人がネットを通じて言論の自由を行使して、それが世間に影響するのが面白くないだけなんでしょうね
基本的に。

>>859
憲法において国民に保障され与えられている当然の権利を行使する
これを恥だと思うのは間違いです。

そのように誘導してゆく権力者の巧みな洗脳に騙されてはいけません。内罰的で馬鹿正直な人間は損をするか
鬱病から自殺に追い込まれるのが関の山ですよ。
867名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:38:35 ID:wzLbDKmG0
>>861
ブラック=ノンシュガー でおk?
868Jane Style試験運用中の人:2008/04/04(金) 14:40:00 ID:MnSyXCGz0

国民を養って行けなければ、政権を失うな。

古今東西例外はない。

自民党どうするの?

中央銀行の総裁人事すら決められないというのは

政権崩壊のサインだと思うけどね。
869名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:40:45 ID:P4RQ7tkd0
>>865
>>852のような人間にそういう仕事をやってもらうのが一番良いと思うよ。望まずに就業する人間よりは
業界にとってもプラスだろうし。
870名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:40:45 ID:wzLbDKmG0

「人間は変われる」 「そう簡単には変われるものではない」

       どっちが正解なの?
871名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:41:15 ID:9E028edn0
>>866
昔から革命の主役は、「反抗的で暇で教育のある人間」ですけどね。
872名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:41:49 ID:G9KdID6o0
自宅訪問まですんのかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
873名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:42:58 ID:gFT1JmY70
>>870
本当に変わろうとしないだけで変われる
874名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:43:04 ID:2gLj7jaG0
>>869
たしかに
人に説教するくらいならまず自分が率先してやらんとな
875名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:43:41 ID:P4RQ7tkd0
>>870
「自分たちにとって都合のいいように変えられる」

と思ってんなら、NOでしょうね。
876名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:43:52 ID:QbsHIA5g0
>>769
嗚呼奴隷運搬車!
877名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:44:05 ID:sYDbI5wJ0
>>837
そもそも、ここに挙げられているようなのは誰にでもできる仕事ばかりでもない?
営業・・・口がうまくないと
塾・・・勉強ができないと
陸運・・・運転ができないと
福祉・・・何か資格が要るんじゃなかった?
878名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:44:12 ID:l2QiwZnW0
>>870
根っこの部分はそうそう変わらないけど
それ以外の所は結構簡単に変わる。
人間は、自分で思ってる以上に幅の
あるものらしい。
879名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:45:14 ID:v3DRhVOI0
お前ら、ゆとりかと思ってたけど
40過ぎのおっさんだったのかよ。
880名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:45:15 ID:lzfE8Yr20
公務員の子供にひきこもり結構多いらしいよ。

881名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:45:45 ID:wzLbDKmG0
変わりやすい女心と秋の空
882名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:46:06 ID:PFy5lpOb0
>>866
もうちょい自分に厳しくなろうぜ。
親に育てて貰った環境以上の生活を子供に与えることもできないような人間に親になる資格はなし。
生保や障害年金を受けながらでも親になりたいならなれば?

少なくとも俺はそんな親に教育を受けたくはないし育てられたくないねえ。
883名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:46:34 ID:v5RFaBWS0
あからさまにキツそうな職にムリムリ就いても、結局は1年とか短期間で
辞める→短期間で辞めた履歴が残る、ということでよくないよ。
自分がそうだし。
884名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:46:46 ID:G9KdID6o0
俺の家にまで来るのかよ…急いで掃除しないと。
とても就活なんてしてる場合じゃないな
885名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:46:47 ID:88CHqIjjO
今日病院行って、障害年金の申請したいと言ったら、まだ仕事を探しなさいと言われた。
面接いかなきゃな…
また、落とされるんだろうが
886名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:47:28 ID:1xBeQ5Bd0
まっことwおまんらしっかりせんか!w
「40、50にして名を聞かずば屑」と孔子さんも解いておられるぞ
887名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:47:51 ID:2gLj7jaG0
>>884
どんな人がくるか
wktkじゃね?
888名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:48:44 ID:9E028edn0
>>882
みんなで豊かになれる時代に生まれたかどうかだけで、
親から上の世代とはハンデがあるんだよ。
889名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:48:51 ID:P4RQ7tkd0
>>874
「ワープアで働け」という人を見つけ次第、その人自身を業界に放り込めば、人手不足も簡単に解消できるでしょうね。

>>880
公務員は親の収入が安定してますからね。サラ金だって身内に公務員がいたら
本人が無職でもホイホイお金を貸してくれますよ。

ソイツが連帯保証人になるのが条件でしょうけど

>>882
私は個人的に「貧乏人は子供を産むべきじゃあない」と思ってますけど
行政サイドは違う考えをお持ちのようで
890名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:49:32 ID:sYDbI5wJ0
>>882
>親に育てて貰った環境以上の生活を子供に与えることもできないような人間に親になる資格はなし。
これは少子化を加速させる危険思想じゃ。
891名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:50:38 ID:62qJpSniO
40代、独身無職
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1191436717/
40代の男がもし無職になっちゃったらどうなるの?
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1182367390/
★40代職歴ナシ★両親の年金で楽隠居A
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1199837853/
【暇人】40代で無職 パート18
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1205924068/
45才以上で定職についてないひとのすれ Part60
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1205529914/
【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★6
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1205585593/


スレがあるという事は住人がいるという事で・・・・・・
892名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:52:10 ID:0CzfQYNA0
去年勤め先が事実上の乗っ取りにあい、乗っ取った会社に勤めてたんだが
今度はそこが給料不払いで、時間の無駄なので三月末で会社辞めた。
俺全然悪くないのに妙に荒むよなw
893名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:52:43 ID:2gLj7jaG0
>>890
加速も何ももう終わりでしょ
少子化関係は

無駄なんだから少子化対策なんてやらなくていいんだよな
だって少子化対策なんてもともとする気ないのに
予算が欲しいだけなんだから
894名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:53:06 ID:P4RQ7tkd0
>>887
生活困窮してるときに部屋にカワイイ女の子や美女がやってきたら、襲ってみたらいいんじゃねっすか。
一度はオイシイ思いを出来る上、みごと安定した刑務所生活ゲッツ
みたいな。

話題作りの為に税金でこんな仕事してる人に好感とか持てないから、そういう人がそういう目に遭っても
私は同情できないわ
895名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:53:56 ID:p66gEzM7O
むかーし会社の面接で、大卒後4〜5年くらい働いた事の無い人が面接に来ていた、
しかも母親同伴で!課長に聞いたら、母親が熱心だったそうで
「取ります?」と一応聞いてみたら「取るわけねーだろ!」との事。

端から見ているぶんにはおもしろかったけど。
896名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:54:01 ID:dd882HSp0
>>889
貧乏人でも子供産む権利はあるよ
年収200万で子供2人産む人もいれば
年収1000万でも子供2人もしくは1人を躊躇しちゃう夫婦もいるよね
897名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:54:11 ID:QfpBPNOS0
権力側の本音はさ、労働させて搾取したいわけよ
税金も払わず無駄メシ食ってる奴らを一層したいだけ
898名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:56:42 ID:PWouDPueO
6人に一人がひきこもりって四十代って大変なんだな
899名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:57:08 ID:62qJpSniO
>>895
不覚にも笑った
スマン
900名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:57:18 ID:JnJaBJOJ0
「やって見せて、言って聞かせて、やらせてみて、ほめてやらねば、人は動かず。」 連合艦隊司令艦長 山本五十六
901名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:58:33 ID:44qLfDKx0
処女小中学生レイプ→三食布団付きの無限ループ
902Jane Style試験運用中の人:2008/04/04(金) 14:59:19 ID:MnSyXCGz0
引きこもりの人も選挙に行こう


創価学会員→400万人
VS
年収200万以下の人→1000万人

選挙は多数決で決まる。合理的かつ平和的手段で政権交代できます。
まともな日本をつくろう。
903名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 15:01:38 ID:+CsGIBIP0
          ____ ..::/     \  おはようございますw
        /     \  ─    ─\      ___
今沖田w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  お仕事ですか?ご苦労様ですw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜



    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
904名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 15:02:03 ID:oycFyak00
給料は安くてもいいから、仕事はほどほどで残業無しのところがいい。
でも男でこれだと、甘えといわれるような社会なので働く気がしない。
905名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 15:02:37 ID:DyUBR5ExO
引きこもりというより人生を投げたんだろ。
つまんねー国だからな。
906名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 15:03:50 ID:+CsGIBIP0
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、童貞 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i ヒキ  /
    | 中卒 | |ニート / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
907名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 15:05:35 ID:wEx3P9lO0
>>855
いまさらマルクス主義か?
共産党が正しいのか?
共産主義社会がどれほどの格差社会だったか、隠しおおせるとでも思ってるのか。
908名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 15:05:43 ID:p66gEzM7O
>>904 安月給でも残業があるんだなこれが・・・
909名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 15:08:58 ID:P4RQ7tkd0
>>905
つ「公務員」
910名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 15:09:02 ID:KYxXP4eD0
>>907
共産主義社会なんてものは実現したことがないし、
人間が上にたって、実現させるのはきわめて困難な社会だ

ちなみに、あの某ノーメンクラトゥーラとかのさばってた国家とかを例にして
「共産主義社会がどれほどの格差社会だったか」
とかぬかしてんなら、全くのお門違いだから
911名無しさん@八周年
>>905

つ高杉晋作