【不謹慎/金沢】 葬祭会場で5円入りの香典袋が続々 香典返しの商品券目当てか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけφ ★

金沢市内の葬祭会場で先月以降、五円玉など硬貨を一枚だけ入れた
香典袋が相次いで見つかった。
何者かが弔問客を装い、商品券など数千円相当の香典返しを目当てに渡し、
差額分を得ているとみられ、少なくとも数十袋の「被害」が確認されている。

関係者は「故人を冒とくし、遺族の心を踏みにじる卑劣な行為」と怒り心頭で、
届け出を受けた金沢中署などは詐欺の疑いもあるとみて捜査に乗り出した。

調べでは、三月十日から十八日に同市内の葬祭会館で行われた
五件の通夜、葬儀で五円玉や十円玉、百円玉がそれぞれ一枚だけ入った
香典袋が計十九袋見つかった。
いずれも男が一人で三―六袋をまとめて受け付けに渡し、
香典返しの商品券やカタログギフト(時価二千五百―三千円相当)を
香典の数と同数分受け取ったという。

http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20080403103.htm
2名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:39:03 ID:ABis9Eh/0
get
3名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:39:08 ID:rBsqkAoK0
せこすぎ
4名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:39:31 ID:TOosvQ/WO
生まれて初めての2に感動してます。
5ひみつの検閲さん:2025/01/01(水) 14:30:35 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-08-22 11:09:56
https://mimizun.com/delete.html
6名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:40:34 ID:X/Hy/ETR0
↓そろそろゲンダイ厨が小泉政治の影響にします↓
7名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:40:49 ID:Dr7stRQS0
せこいなあ
紙幣大の新聞紙とかじゃなくて半端に小銭入れてるところがまたせこい
8名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:40:51 ID:vMN7/lJfO
モラルの問題なんでねーの?
捜査とかって…詐欺…?

…葬儀屋が取る費用ってのは…?
9名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:41:19 ID:0NYy6lWI0
これは何か問題なの?
10名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:41:37 ID:34P2d8WJO
なにこのスレ
11名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:41:37 ID:n3hFD7bTO
カス中のカスだな。ちんカス以下だな。
12名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:41:47 ID:nRbo4ve90
失礼すぎる
13名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:41:52 ID:XZ52ebyB0
うちは「香典は社会福祉団体に寄付する」として香典返しは止めた
14名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:41:55 ID:hfKqxbWr0
香典返しってすぐ渡すんだっけ?
15名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:42:05 ID:Fma10D0H0
そういや香典返しを後から送ってくる所増えたな。
16名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:42:06 ID:xTNDBHYdO
カタログギフトなら使えないんじゃないの?たとえ転売したにしても。
17名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:42:06 ID:/vC/AUea0
どうせならなにも入れなければいいのに
18名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:42:34 ID:ANHu6vBl0
>>9

まあ、お前のかーちゃんの葬式で同じことをされて怒らないんならなにも問題ないんだろうな。
19名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:42:37 ID:s11bnAnX0
>>17
安全策だろ

金は払ってるって開き直るつもりじゃね
20名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:42:39 ID:tQe6WLK50
香典返しってその場でもらえるものなの?
21名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:42:49 ID:X9SFlt4X0
>>14
地方によるんじゃね?
うちは来てくれた人には当日お茶を
後日なにか返してた
22名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:43:05 ID:6NxNcNHW0
モラルゼロだな・・・
23名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:43:36 ID:19W20soW0
>>17
何も入れないと詐欺が明確になるのでは
24名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:43:38 ID:tIdyp+GJ0
あの世でもご縁がりますように。
25名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:43:40 ID:D2oXTaeU0
5円入りっていうところに若干の後ろめたさを感じるな。
何も思っていないならお札と同じサイズの紙を数枚入れるだけでできるのに
26名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:43:40 ID:8IlP1kPX0
どこが詐欺なんだよ
幾ら以上入れとけっていう決まりはないだろ
27名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:43:48 ID:7npn6BAQ0
詐欺になんのか?
28名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:43:54 ID:eEYWqnByO
香典って地方によって考え方が違ったりするから
赴任先や引っ越し先なんかで参列する時は要注意だよね。
一度失敗しそうになった。
29名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:44:05 ID:amNgCX3J0
30名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:44:09 ID:0tu7ytSJ0
>>14
後で発送する手間がないように、式場で渡すこともあるよ
31名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:45:36 ID:O1VuJo85O
まーたA型か・・・
32名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:45:40 ID:NzwwEL6m0
これが詐欺?
モラルはないし論外ではあるが、騙しとってはいないだろうが
中署の屑共はまとめて首吊って死ねばーか
33名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:45:42 ID:ucm6U0Mf0
香典狙いの詐欺は定番だなw
34名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:45:44 ID:EDu054jr0
その場で香典返しを引き渡すという、ばかげた簡略化をするから被害に遭うのだ
35名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:45:50 ID:0wcfnwiL0
爺さんの葬式で、香典袋には10万円て書いてあって、実は中身1万円とか多かったな
政治家に多い
どうもわざとらしい
36名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:45:57 ID:GnY1J/L30
御縁がありますようにという気持ちがあっていいじゃん。
俺がやるなら、硬貨の重みでバレるから、何も入れないのが無難じゃないか?
ただ、決行するにしても周囲の遺族にまず怪しまれるだろ
37名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:46:17 ID:LYvKJ+kU0
若山富三郎と安岡力也のどっきり思い出した
38名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:46:29 ID:uwQSYdn70
政治家が弔電送ってくる売名行為よりマシ
39名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:46:38 ID:THNdNEeE0
>>32

犯人乙w

40名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:46:53 ID:GzrgT8Cb0
そもそも香典返しのない地方もあるしぃ
41名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:48:05 ID:IdqvK73z0
子供の頃読んだ「路傍の石」思い出した
42名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:48:17 ID:tMKlatbj0
死人で稼ごうとした遺族m9(^Д^)プギャー
43名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:48:27 ID:4PziM2VU0
セコいしモラルねー、とは思うが、

どう詐欺として判断するんだ?
44名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:48:31 ID:WNUgbFNA0
すぐ返すほうが悪い
45名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:48:32 ID:A1sRzeeo0
普通はその場でお金を確認しているけどね。うちの地方は。
で、その場でお茶と塩を渡して、後日香典返しを渡す。
46名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:48:56 ID:UDL6Wt2DP
忍法!香典返し!
47名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:49:12 ID:EDu054jr0
>>38
あれは売名ではない。

>>40
無くてよい
48名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:49:22 ID:MONbePwg0
ヤフオクの転売乞食だろ
49名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:49:28 ID:6uqcgRWM0
やっぱ焼き海苔だな。
50名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:49:30 ID:bLn9bA7vO
>>25
いや、むしろ悪意を感じる。
「葬式に縁がありますように」
つまり、また知り合いが死ぬ事がありますようにという
メッセージになるから。
51名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:49:42 ID:PuF6PxXd0
これはセコい
52名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:49:57 ID:/3i2UKdt0
不道徳な行為には違いないが、
そもそも香典返しは商品じゃないんだから詐欺罪にあたるわけがない。
警察に訴えるのはお門違いだ。
53名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:50:05 ID:vyyTfNbn0
つか受付の後ろの係りが中身を確認するだろ
ばれるじゃん
手抜いたな
54名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:50:30 ID:XCWnz3dM0
何か罪になるの?
55名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:50:55 ID:TY/vAgFP0
>>43
たぶん、
5円の香典袋を差し出すという欺罔好意で、
受付の人に「香典だから三千円〜五千円以上は入ってる」と錯誤させ、
香典返しを受け取ると言う財物の移転があった。

なのかな。よく覚えてないや。
56名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:50:55 ID:AuD8l+dn0
>>47
売名じゃ無かったらなんなのさ
57名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:51:06 ID:MByf621ZO
金沢の葬式は香典と引き換えに返礼品を渡すのが慣習になってるな。
最低でも五千円いれるのが礼儀になっててる。
まぁ、気持ちの問題と言われればそれまでだが今後の付き合いを考えたら
そんな事できようはずがない。葬式も上手くやれば香典で賄えるし。
58名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:51:14 ID:8AqlTtXPO
さすが森の地盤だな
59名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:51:16 ID:ErGgyGkJ0
モラル崩壊も甚だしいな
60名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:51:16 ID:h2I/kf7h0
つるせこー
61名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:51:21 ID:0tu7ytSJ0
>>53
すぐに確認して記帳するよなあ
316袋は尋常な数じゃないし
62名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:51:27 ID:dokv4FS80
0円→詐欺
5円→ほぼ詐欺
100円→ほぼ詐欺
1000円→詐欺にはならないが詐欺目的なら儲からない
63名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:51:36 ID:k6+hM1630
5円もりっぱなお金です。
お返しをする方も悪い
64名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:51:52 ID:JUftDO/h0
この問題は、こうした形骸化した虚礼への皮肉では?
もう、こんな無駄なことそろそろやめようよ、と。
65名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:51:59 ID:LsHhAATkO
中身が空なら詐欺といえんこともないが
5円玉1枚にしろ入ってたなら詐欺ではない
66名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:52:08 ID:uwQSYdn70
っつーか、帳面に住所書かせてるんだろ?
後日配送にすればいいじゃん。
5円の人には相応の返礼をすればいいだけ
49日過ぎてないうちに返礼などするなっつーの
67名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:52:20 ID:98ZONkmZ0
昔の小説(遠藤周作)でこういうの見た気がする。 といっても、
弔問客のふりをして葬式饅頭をもらう程度の話かもしれないが。
国民の多くが“中流意識”を持てた高度成長期〜バブル崩壊までの
一時期の方がむしろ異常で、こういう犯罪?はあって当たり前なの
かもしれない。
68名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:52:22 ID:MoG+tFTB0
餓鬼のイタズラより程度が低いな
69名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:52:31 ID:Dq44pu440
>>42
葬儀は基本赤字だから。百万単位の赤字もザラ。ウチもそうだった。

これ悪くないって言ってるやつの倫理基準は『法律』だけなのか?
信じられん感覚だな。子供なのか
70名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:52:31 ID:/vC/AUea0
>>53>>61
私の知っている限り、北陸はすぐ開封確認しません
71名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:52:32 ID:8UTXEjcT0
>>61
尋常な数だろ
72名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:52:32 ID:ZIeu6f2X0
金沢って香典返しを当日の受付で渡してるのか、場所によって違うもんだね
73名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:52:53 ID:I4ekPDpOO
つかカタログなら大丈夫じゃんか!
止めればいいだけ
アホくさ
74名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:52:54 ID:N1QKKNmF0
5円じゃ礼状代もでないよ
75名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:52:56 ID:13vTF0Nl0
5円しか入ってなかったら受け取ったときに分からないか?
76名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:53:04 ID:fH1p9Uz9O
おまえらか
77名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:53:43 ID:tQe6WLK50
>>61
3〜6袋かと
78名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:53:50 ID:e7PEDkrR0
今は香典返しに商品券なんてのもあるんだなー。
うちの地方だと、香典はその場で開封して中身を確かめてるよ?
まぁその場でやり方とか香典返しなんか違うんだろうけど。

どっちにせよ、こういう奴のおかげでそれまでの文化が崩されてしまうことになってしまうのだから、不謹慎きわまりないな
79名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:54:14 ID:1pgBkRGx0
ちなみにこれが仏壇返し
豆知識な

ttp://www.asiandrug.jp/48/img/48s37.jpg
80名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:54:23 ID:0tu7ytSJ0
>>70
え、そうなんだ
地域性ですかね

>>71
間違えましたゴメソ
81名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:54:36 ID:Bx6Dd31S0
だから受付は開封しない
んで受付の裏、2段めに経理係おいてそこで確認作業やる
これならほぼ完璧
82名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:54:41 ID:1IS/ogFu0
>いずれも男が一人で三―六袋をまとめて受け付けに渡し

この辺が詐欺って事なんじゃね?
83名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:54:50 ID:L67y1Sk9O
これ、良い方法だな、
マスコミさんありがとうw
84名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:55:04 ID:0as80nd10
北海道みたいにその場で香典袋開けて領収書書くようにしたらいい
85名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:55:05 ID:rbxrteC00
また大阪人の仕業だろ
86名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:55:09 ID:CnuzWO1b0
これから香典受け取ったら
すぐに開封して中身確認せんといかんな
87名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:55:10 ID:5bUCod5SO
香典の種類が、『ノーマル』と『新生活』に分かれてる。
いまだに意味がよく分からん。
88名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:55:19 ID:3v2vGrZa0
>>52
弔問客ではない者が弔問客を装って香典返しを詐取しているんだから、
立派に詐欺だろ。
89名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:55:22 ID:fBbd6Xhb0
>>9
朝鮮人には分からない?
90名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:55:47 ID:ASxE1SGF0
3から6って意味か・・・

ナラわかった
91名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:56:19 ID:z+KX7d+A0
葬祭会場の防犯カメラに映ってるだろ
個人の家ならともかく
92名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:56:28 ID:TY/vAgFP0
あ、>>55だけど、欺罔好意って・・欺罔行為だ。

あと受け付けの人の財物移転の意思が生まれるってのも必要だった。

これ捕まれば一応詐欺罪で逮捕はされるんじゃね?
起訴されるかは知らんけど。
93名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:56:33 ID:ErGgyGkJ0
94名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:56:42 ID:dokv4FS80
まじで今の時代詐欺やるやつもいるから経理係りおいた方がいいよ
どうしてもおくなって五月蝿い親戚いない限りは
95名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:56:45 ID:13vTF0Nl0
>>76
俺たちだったらわざわざ身なり正して外出して参加なんかしないよ
96名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:57:28 ID:/3i2UKdt0
>>88
本当に弔問に来たのでないとどうしてわかる

97名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:57:40 ID:M+HM08m7O
犯人と葬式にご縁がありますように
98名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:57:41 ID:H/pqKuZd0 BE:611216238-2BP(0)
せこい詐欺
99名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:57:42 ID:1Ed+BMYGO
やったもん勝だけど、普通は名前と金額を記帳するだろ。
100名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:57:49 ID:uwQSYdn70
うちの地方は100年くらい前まで、主人が死ぬと
未亡人や娘は通夜で弔問客に性的なことをされまくり
その中の誰かにもらわれてゆくのが習慣だったらしい。
女もそうしないと収入もなく生活できなかったんだって
101名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:58:11 ID:ASxE1SGF0
この前伯父さんが亡くなったんだけど
五千円は少なかったかな??

ふと・・相場ってもんが気になってなぁ・・・
102名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:58:12 ID:Gy9/Dzho0
3〜6袋をまとめて渡していることからして、他人名義や架空名義を勝手に
使っていると推察されるので、私文書偽造は成り立たないのかな
103名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:58:16 ID:VN7EvLHj0
隣の県だけど式おわって家帰ってから確認するな
104名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:58:23 ID:QJx0x5ZY0
なんというか・・着眼点がもう異常すぎるなこれは・・・
105名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:58:29 ID:1fJUyGcY0
システムに問題があります
106名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:58:36 ID:3UuSBESt0
最近の返しはカタログギフトが多いけど、ぶっちゃけいいもんないけどな
107名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:58:44 ID:EDu054jr0
>>56
多くのケースでは遺族が政治家に知らせ、もし何らかの地域の実力者である場合は
新聞で広報するなどする。

すると、事務所が政治家名で弔電を打つ。単純に"付き合い"だ。
弔電だけでなく祝電も同様。
108名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:58:51 ID:hona2ILc0
>>100
韓国人は帰れ
109名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:58:51 ID:/vC/AUea0
>>80
関東に住んでいる親戚の通夜で、
「あなたお金数えて」って言われた時は逆に即開封にショックを受けた。
後ろで粛々を受付してる横で諭吉数えまくるんだ…って。
ついでに、弔問終わって生魚の寿司食べてるのにはもっと驚いた。

地域性だね。
110名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:59:11 ID:0tu7ytSJ0
>>91
映ってるなら、そのうちつかまるだろうね
111名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:59:21 ID:1cGE9mH/0
なんという卑しい行為だ。
日本人じゃないな・・・と思いたい。
112名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:59:42 ID:Rt/Da9bM0
日光香典返し
113名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:00:16 ID:pSGD2jGb0
>男が一人で三―六袋をまとめて受け付けに渡し

この時点でおかしいと気づけよ。
金沢では300人分も1人が頼まれてもってくるってよくあるのか?


>>78
普通にモノだと316人分もとっても持って帰れないよな。
けど商品券はともかくカタログギフトでも316個もだと相当な量になると思うけど。
114名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:00:24 ID:+FSvsS900
>>41
me too
115名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:00:29 ID:VUGDoqsV0
香典ってその場というか受付で名前金額を確かめるものじゃないの?
もらった金額に応じてお返ししないとだし、後々金額が合わないなんて事が無いように
しっかり複数で確認するのが普通だと思ってたけど

>>35
みたいな事もあるし
116名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:00:44 ID:J6QXJ1+J0
俺は金沢県民だけど、これはモラルに反すると思うよ。
117名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:00:49 ID:uwQSYdn70
香典返しは無かったけど、お清め所の寿司を食いまくる
喪服来た浮浪者は近所の葬祭所に良く来る
118名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:00:54 ID:0tu7ytSJ0
>>109
ここら辺じゃ、受けつけの後ろに係りがいて
すぐに開封して名前と金額を記帳するよ
頼まれて何度かやったけど、中身の入れ忘れってのもありましたw
119名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:01:01 ID:HzSCc/+z0
嫌なら金額確かめて香典返し渡せって話しだろ。
少なくとも警察が捜査する問題じゃない。

警官の数、足りてないんじゃなかったのか?
120名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:01:05 ID:mG8oOHn60
地味な詐欺だな・・カタログに載ってる奴しか貰えないし

同じ住所でたくさん商品請求する奴をギフト会社がピックアップすればいいと思うけど
そのあたりは変えてくるか
121名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:01:14 ID:SxYPz24i0
>>67
路傍の石だか真実一路におもらいさんの話があった希ガス。
122名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:01:40 ID:QODluuJTO
朝鮮人とか中国人とか、ご先祖様を尊ばない連中みたいなことするなぁ
123名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:01:46 ID:ASxE1SGF0
>>113

3−6袋が 漢字になっただけだ
124名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:02:08 ID:d8m0atOI0
通夜で諭吉入れてくるヤツっていったい・・・
125名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:02:21 ID:3v2vGrZa0
>>96
紙幣の入れ忘れなら言い逃れもきくだろうけど、
五〜百円という非常識な金額のどこに弔意がある?
126名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:02:22 ID:X9SFlt4X0
>>69
でも
結婚は赤が出て葬式は黒がでるとも言うよ
うちはこの間葬式がトントン結婚は赤
127名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:03:01 ID:3Cpe1jwf0
まあ詐欺にあっちゃうよね会計係おかないと
128名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:03:03 ID:/vC/AUea0
>>116
金沢県?に限らず全国でモラルに反します。
129名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:03:04 ID:TY/vAgFP0
>>113
一じゃなくて―です。本当にありがとうございました。
130名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:03:07 ID:GZEmJAxV0
せこすぎるし罰当たりだが、香典の額は出す人次第だから
詐欺には当たらないんじゃないか?
131名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:03:15 ID:nyy24VVHO
これは犯罪なの?
まぁそうでないにしろ、晒し首にしても良いとは思う。
132名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:03:18 ID:XuO/Vre/0
>>115
こういうしきたりは地方によっていろいろ。
香典渡すのと引き替えに粗品くらいは知ってるが商品券みたいに
そこそこの値段のものを渡すのは初めて聞いた
133名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:03:50 ID:Ja4a+Hg20
>>113
おまえ馬鹿だろ
316袋じゃなく、3〜6袋だ
134名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:04:22 ID:nV4X23hi0
故人を悼む乞食が全財産を入れたのかもしれないじゃないか
135名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:05:32 ID:h2I/kf7h0
中身を確認すればいいのに
136名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:05:38 ID:ouLm2S270
その前に、まとめて受け取るなよ。
どう考えても不自然だろ。
重なればいいかげん紙幣ではない違和感はあるだろうし。

犯罪でしょ、もし関係者ではないなら。
137名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:05:45 ID:7npn6BAQ0
三―六
二千五百―三千円
北国新聞ってこんな文章でも許されるんだな
138名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:05:50 ID:0tu7ytSJ0
>>118の追加で
参列者からは見えないように後ろ向きで作業をするけどね
間違いがないように複数人でやってたけど、金の計算は毎度緊張する
139名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:06:05 ID:TY/vAgFP0
>>130
社会通念上(って言葉も怪しいけど・・)今の日本に5円や10円を
香典とする人は居ないんじゃないかなあ?

仮に居ても、この人は3〜6袋まとめて持ってきてるから、
完璧に騙す気ありなんじゃない?
140名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:06:05 ID:BkTF5k0/0
乞食かよ
141名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:06:17 ID:GLflq1OX0
「何者か」って
316袋も持ってきた客なら普通名前と所属を記帳させると思うが
142名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:06:36 ID:hmii52Dy0
>>115
本来は一回香典を受け取り中身確認して香典返しを渡すパターン
が本来の香典返しだが、効率を考え香典の受け取り、参列、焼香、
お帰り時のそのまま香典返し渡しというパターンが増えてる。
特に参列者が多い企業系はそう。
143名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:06:59 ID:ZIeu6f2X0
>>132
うちの地域は香典の半額が相場なんでびっくりしてる
144名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:07:10 ID:XuO/Vre/0
>>136
近所のひとまとめて3つくらいはアリだろ
それに香典袋持ったこと無いのか?
厚くて中身の感触なんかわかるかよ
145名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:07:14 ID:THNdNEeE0
>>130

まじめな話、本気で5円の香典を渡す人っているんだろうか?

146名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:07:28 ID:EDu054jr0
必ず記帳の際に、ウソの住所氏名を書いているだろう。
詐欺と立証できる。
147名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:07:42 ID:jfXs8lPl0
こういう訳の分からない悪習はそろそろやめたらいい
148名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:07:58 ID:pdGGmRSP0
俺の母親の実家の地方は香典と弔問客を一箇所に集めて、
全員の前で開封してその場で
「○○様、●万円」と金額を読み上げる習慣がある。
意外に多い入れ忘れなどが防げるという昔からの知恵らしい。
149名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:08:01 ID:9jjfQOO40
限界は1000円
これ未満つうか5円、10円、100円は詐欺

だろうな
1000ウォン入れてきたりしてw
150名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:08:06 ID:K/QJqhDg0
5円
死んだ人に御縁って
最悪だなw
金沢の民度か
151名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:08:51 ID:vjXZvfa20

大物ヤクザの葬式でソレをやれば、GJ!なんだけどな
152名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:08:54 ID:VUGDoqsV0
>>132
まあ色々なのは分かるけど
香典泥棒なんて事もあるし(創価なんて入ってくると・・・)、疑い疑われないようするのが
お互いのためなんじゃないのかなぁ。とね
153名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:08:57 ID:52ao/bGo0
それ以前に硬貨ならその場でわからないか?
154名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:09:06 ID:hmii52Dy0
中身はその場で即開封、袋と中身はちゃんと複数で確認
というのはあたりまえだな。

その場で開封作業されたら>>1の事件のような輩出ないだろう。
155名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:09:22 ID:esiLCzdW0
>>46
俺が小学生の頃に考えたネタじゃねーか
156名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:09:29 ID:/3i2UKdt0
>>125
「弔意は金額じゃない、心が大事だ」と言われたらどう反論する?
157132:2008/04/03(木) 11:09:52 ID:XuO/Vre/0
>>143
その場ではごく簡単な粗品で、後で金額に応じて
返しを送ったりするのがおいらの育った環境だった。

うちの母親の田舎は10円とかいう香典もありだったよ
もちろんお返しは無し、町内会の募金みたいな感覚で持ってくるw
158名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:10:06 ID:xTlqRm9QO
香典返しって、お茶とか素麺とかじゃないんだ
159名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:10:54 ID:dokv4FS80
10円だと香典袋の方が高い領域に入ってくる
160名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:10:55 ID:4PziM2VU0
>>142
結局はその機械的な作業が狙われると。
身内でひっそりととかでないと、
見知らぬ顔でも親族も仕事の関係者でもお互い何らかの関係者なんだろうと思ってるしな。
161名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:11:07 ID:YbE3ZcDmO
>>137
元は新聞で、縦書きだからな
その表記でもわかる

横書きだと、確かに紛らわしい
162名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:11:15 ID:ZqWOY7ckO
>>115
北海道はその場で現金を手渡しか、香典(お金が入った封筒)をその場で確認(北海道は金額が決まってる)するから、君は道民だと思ったんだが、どこの人なんだい?
163名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:11:31 ID:3v2vGrZa0
>>156
本当に「心が大事」だと思ってるなら、
非常識な香典の見返りに香典返しを持って返ったりしないだろ。

弔問客ではない者が弔問客を装って香典返しを詐取しているんだから、
これは立派に詐欺だ。
164名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:11:32 ID:Bx6Dd31S0
香典袋より安い香典ってありえるのか?
ありえんだろうw
165名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:11:41 ID:NzwwEL6m0
>>150
来世でもまたご縁がありますように、って事だよ
166名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:12:04 ID:QS8oO32NO
金沢で晩年は暮らせないな
167名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:12:34 ID:6f7aggPB0
個人が嫌われてたんじゃね?w
168名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:13:18 ID:dokv4FS80
10円渡すくらいなら香典袋なしでその分足せばいいのに
169名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:13:27 ID:t2zouCmx0
これだから葬儀は家族と親友しか呼びたくない。
170名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:13:57 ID:4mgU0G5W0
香典返さなければいいじゃない
171名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:14:05 ID:GLflq1OX0
>五件の通夜、葬儀で五円玉や十円玉、百円玉がそれぞれ一枚だけ入った
>香典袋が計十九袋見つかった。

>いずれも男が一人で三―六袋をまとめて受け付けに渡し、

316袋*5件で1580袋
そのうちたった19袋がふざけた香典?
ということは残りの1561袋にはまともな金額が入ってたってことか?

詐欺にしては割が合わないだろ
172名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:14:29 ID:THNdNEeE0
>>156

香典返しという習慣がないのなら、
5円の香典でもありがたく受け取ると思うんだが。





173名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:15:02 ID:ntZblwP0O
詐欺?

香典は死者に対して渡す駄賃であって、「香典返し」という商品の対価じゃないだろ(笑)

これが詐欺なら香典を雑所得として確定申告しない脱税も取り締まれ。
174名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:15:44 ID:ASxE1SGF0
>>171

>>113から少し読め
175名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:15:51 ID:EDu054jr0
>137
普通は算用数字と単位で表記するだろうにな
176名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:15:50 ID:VVthVvHv0
なんでこのスレ無駄に改行する奴が多いの?
うぜえ
177名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:16:00 ID:ZqWOY7ckO
>>134
じゃあ1つの封筒に入れればいいだろw
178名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:16:06 ID:NhgupX350
複数枚5円
架空住所偽名

完全な詐欺です
179名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:16:18 ID:nNoiWOHqO
ギフトカタログじゃ注文したら足つきそうだな
180名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:16:20 ID:GPvpZJus0
金沢大学でお世話になっていた先生が転任後亡くなったので
初めて通夜に参列に行ったが、窓口が学校や親族など幾つかあって
あうあうしてしまって、取り仕切っていた学院大関係者に怪しまれて悲しかった。
181名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:17:20 ID:8MdbzCSGO
さすがキム沢人
半島の人間の性根をみさせてもらった
182名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:17:51 ID:3LvG/9HAO
香典袋代も馬鹿にならんなw
183名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:18:05 ID:dokv4FS80
ギフトカタログは転売
金券屋って買ってくれるのかな
184名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:18:21 ID:7npn6BAQ0
>>161
あーなるほど縦書きなのか
新聞取らなくなって久しいから忘れてたわw
185名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:18:53 ID:GLflq1OX0
ああwww3〜6袋かよ!!
平均4.5袋として23袋、そのうち19袋がちゃちな香典
じゃあ間違いなく詐欺だなww

でも他の袋(おそらく葬儀ごとの1番上の袋だろう)には
1万円くらいは包んだのかな?
1件数千円の香典じゃあまり割があわないような気がするけど…

それとも1000円以上から「常識的な香典の額」とみなしてるんだろうか
186名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:20:43 ID:OgpLRZPL0
最近参列した葬儀では、
受付で香典返し(仮)でお茶と
引き出物みたいにカタログをもらって後日商品注文だった。
商品券で返すところもあるんだなと初めて知った。
187名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:20:53 ID:6f7aggPB0
>>185
1会場3〜5袋、合計19袋ををそれぞれの会場で渡したってこったろw
188名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:21:27 ID:YXR2KA/dO
あわれすぎるw
人として価値がないなw
189名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:21:31 ID:wGO+svUG0
常識的な香典の額 ぎりぎり臨界点=3000円、無難な臨界点=5000円
詐欺にならない香典の額 ぎりぎり臨界点=1000円
99%詐欺(しかも複数枚) 1円、5円、10円、50円、100円
190名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:22:08 ID:NW8PYXag0
香典返しはやめてるところがポツポツあるなぁ
お礼の葉書だけ。
それでいいとおもう。香典返しなんてアホらしいよ。
191名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:22:34 ID:D5uDWDlyO
>148
いやそれ入れ忘れ防止とかじゃないだろwww
香典をつり上げるための手段としか思えないwww
192名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:22:39 ID:Qc2kd42T0
即返しなんだ
色々あるんだな
193名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:23:59 ID:SnM9oL3c0
葬式自体が坊主とBの葬儀屋を儲けさせるだけの下らないイベントなんだから
止めるのがいいよ
194名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:24:39 ID:vd9vj2a90
最悪だな
195名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:25:06 ID:77DQ4hvu0
争議っていう習慣自体いらない肝
196148:2008/04/03(木) 11:25:12 ID:pdGGmRSP0
>>191
ずっと昔からおこなわれているから、特に気にしてないみたい。
安い金額の人も大勢いる。
197名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:25:28 ID:Wi/D6fPOO
うちらの地域はハンカチとまんじゅうが主だったけど
参列者も多くて金かかるからってことで廃止になった
198名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:25:39 ID:MZNUgAfs0
いかれこれやがな。
199名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:26:28 ID:KtFdMh800
>>13
間違っても日本ユニセフとか赤い羽根とか歳末助け合いに出すなよ
200名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:26:44 ID:TduGDz8T0
これはひどい・・・
201名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:27:04 ID:ZqWOY7ckO
>>195
それならクリスマスもお正月も無駄だなw
202名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:28:00 ID:UP1mTlVG0
き香典
203名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:28:09 ID:ZRWDDCGr0

こんな事を考える奴は日本人じゃないと思うのだが・・・
204名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:28:17 ID:NJMKo02f0
北海道だが、その場で開いて領収書の有無と共に確認する
手伝い人の猫ばばも起きないし、明朗会計になる
つうか香典返しは500円程度だし、独り者の漏れは海苔ばかり余って困る
205名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:28:25 ID:B9jtpjBR0
商品券で返すってはじめて聞いた
206名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:28:52 ID:7Z+hWzeG0
うちの地方は香典返しは、後日、入ってた金額の半額程度の物ってのがルールだが……
だから、名前しか書いてないとかなると困るんだよねぇ……
「山下太郎」って名前だけ書かれてても、住所とか書いてなかったら、香典返しの送り先が解らなくなる
オヤジの葬式の時、3人くらい「○○市何某何男」としか書いてない人が居て、この人の住所を探すのに苦労したんだ
207名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:28:59 ID:E2Dz/85T0
受付時、その場で金額を確認、金額により返しのギフトに差を付けて渡す。
京都の葬儀会館ではこれだった。
堂々と五円もって来られたらどうするか分からんけどね。
208名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:29:20 ID:2o/pXP/ZO
密葬がいいよ。
何もいらないし何もあげない。
209名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:30:13 ID:UP1mTlVG0
>>204
北海道は披露宴も会費制だしその辺合理的だよね。
内地生まれのカミさんが祖父の葬式に出たときに
「バスで火葬場までいく」ことに驚いてたけど。
210名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:30:33 ID:62SbWdt90
カタログギフトって名前や送付リストが出るからアシがつきやすいじゃん・・・
転売したところでいずれはアシがつくだろうし

それにしても香典返しって北陸だとそんなに豪華なのか?
211名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:30:41 ID:vv+5Nsxm0
香典に相場設けて、足りないと事件にしてるほうがあさましいw
212名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:30:51 ID:EDu054jr0
>>207
5円だったら、「ご苦労さまでした」と声かけだけだな
213名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:31:42 ID:GzrgT8Cb0
>>210
愛知県も凄いよ
214名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:32:20 ID:eEYWqnByO
>>57
ウチは必ず千円が礼儀。5千円も入れたら干される。
亡くなって嬉しいんか?と。祝事の対極だからという理由らしい。
215名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:32:56 ID:7Z+hWzeG0
香川の葬式では、手伝いにきてくれた近所の人に
うどん(まあ、ここは想像が出きるだろう。新築祝いだろうが、年越しだろうが、うどんの国だから)

赤飯とちらし寿司
を、出す。
外から来た人はたいてい驚く。
姑の葬式に赤飯とちらし寿司を作ろうとした奥さんが、県外からやってきた親戚に
白い目で見られるという微笑ましいシーンは香川のお葬式の定番風景
216名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:32:59 ID:h2I/kf7h0
スマイルは0円なんだから5円だったらもう少しサービスしろよな
217名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:33:19 ID:7fnShqyPO
>>206
うちのあたりもそうだな。>後日半額くらい
ごちゃごちゃにならないように管理してないと、やっぱり名前だけの人がいるから後が大変。
218名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:33:33 ID:+qX7v2Gb0
>>214
だったら借金の証文でも入れとけよ
219名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:34:18 ID:J6ixJCce0
>>210
北陸と愛知は冠婚葬祭に金をかける
220名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:34:36 ID:HeJt/QqnO
5百円ならいいのか?
221名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:34:54 ID:in/rUnym0
ヤフオクと同じ発想ですね。
法律違反じゃない!合法だ!嫌なら香典返しを渡さなければいい!ですね。分かります。
222名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:35:09 ID:7Z+hWzeG0
>>214
香典って「お葬式ができて何かとお金が入用でしょう?これをお使いください」って気持ちで出すものじゃないの?
223名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:35:54 ID:vTy1JdWKO
根暗で陰湿な金沢人らしい犯罪。
224名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:36:17 ID:u/TuMWND0
瀬古もあきれとったわ
225名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:36:59 ID:2xmiS5Iw0
え?
普通中身確認して金額にあったカタログギフト渡すんじゃないの?
226名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:39:14 ID:d+nmDBasO
金沢だけど、他ではその場で香典返し渡さないんだ。知らなかった。
受付で香典貰う→同時に香典返し渡す→香典がある程度たまってきたら裏に持って行って開封
これが普通だと思ってた。
227名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:39:37 ID:52ao/bGo0
>>196
祭りの寄付金と同じ感覚なんかな?
228名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:40:32 ID:bKPHeXgHO
>>225
香典返し、受付で即渡しの地域もある
229名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:40:44 ID:HeJt/QqnO
>>209
普通にバスだろ
手伝いへの礼は棺を霊柩車に載せる前に庭で棺回して金を撒く
手伝いや近所のガキなんか拾いに来るよ
230名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:40:56 ID:GZEmJAxV0
やった奴は明らかに香典返し狙いの騙しでやったんだろうけど、
犯罪として立証できるのかな。
俺、実際に小学校の時散々苛めてくれた教師の葬式に4円入りの
香典袋を持って行ったが。むろん、香典返しは受け取らずに
帰ってきたけどね。
231名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:41:07 ID:pdhYvI+80
これもご縁です
232名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:41:08 ID:Ca7hxbMvO
そもそも犯人は日本人なのか?
233名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:41:57 ID:PSSRlo5p0
>>209
えぇ!?バスで火葬場まで行くのってそんなにめずらしいのかな。
車持ってる人ばかりじゃないしバスなら迷子にならないよね。
自分金沢で一昨年葬式したけど親戚はほとんど葬儀場が用意した
バスで移動してたよ。
234名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:42:18 ID:P5bLCLMWO
>>221
ゲンダイに言わせると小泉のせいらしい
235名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:42:53 ID:OgpLRZPL0
>手伝いへの礼は棺を霊柩車に載せる前に庭で棺回して金を撒く
>手伝いや近所のガキなんか拾いに来るよ

え、なにこれ?
ほんと地域によって色々違うんだなあ
236名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:43:39 ID:qz0G8Dxm0
この手の問題は、だいたいがモラルの問題ではあるんだけど
同時に、今までは看過されてきたシステムの不備が巧妙に突かれるようになったとも言えそう。
「まぁなんとかなるんじゃね?」で放置してきた日本文化の積み重ねというか。
237名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:44:15 ID:Xw0OvAFY0
これって、地域によって香典返しの内容がちがうから、
かならずしも他の地域でなりたつ物ではないんだな。

場所によっては、茶葉でお返ししたり、タオルとか物で
お返しをして、会場の別室で食事や酒を振る舞って
その分を補うというところもあるから金沢も金券で
かえすんじゃなくて物や食事でかえせばこういう不謹慎な輩も
居なくなるんじゃないかな。
238名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:44:36 ID:l66NfrVWO
中身を確認していないと言うことは、受付とグルになった内部犯行ですか?
香典の中身を確認しないでお返しを渡すなんて有り得ないですが
239名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:44:45 ID:Yh9v6h4j0
葬儀屋は客の足元見まくりだよな
240名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:44:46 ID:B2T6gZBF0
ひどすぎる
241名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:45:35 ID:FTyBus9wO
>>215
葬式で赤飯はおかしくないんだってな。テレビでやってたよ
知らなかった
242名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:45:55 ID:90lSo3XF0
○井って葬祭ホールの受付嬢がめちゃかわいくて
香典返しの営業ついでにいつも寄ってたなあ
会う約束とりつけたけど…
243名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:46:02 ID:ErGgyGkJ0
>>239
足元っていうか
肉親が亡くなってショック受けていることを
利用しすぎ
244名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:46:44 ID:E2Dz/85T0
香典返しって制度も止めて欲しいよね。
他家に葬儀があったら受け取った分をその金額で返すんだから借りてるのと変わらんし、
その都度モノが渡されるんだからギフト業者が儲けるだけだもの。
まあ、その後付き合わない相手もあるからその部分では仕方ないのかも知れんが。
245名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:47:36 ID:0IuRjtP+0
香典返しなんて海苔以外貰った事ないけど・・・
246名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:47:56 ID:bCUKK+670
こりゃひどいな、
247名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:48:06 ID:PuWady3q0
祝電送るような輩よりはマシだな。
248名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:48:23 ID:sIphSs71O
>>107
ウチの親父が死んだ時、何故か当時の大臣が通夜に来た。
ただのちっちゃい自営業だったのに、どんな繋がりがあったんだよw

因みに中身は5Kだった。
249名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:48:44 ID:9ZOvtK+6O
同業者か特亜の犯行
250名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:49:17 ID:wPBkyILf0
さすが北陸の大阪だけのことはある
251名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:49:36 ID:Qea8oj4iO
他人の葬式はハンカチか、おちゃっぱに小さい塩が定番。
個人名で包むときは三千円か五千円。@岡山
半返しってお祝いのときだけと思ってた。
252名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:49:50 ID:2vc45MhKO
香典は残った遺族の為でもあるんだぞ。
制度なくせとか恥を知れ
253名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:51:17 ID:d+nmDBasO
そういや富山の式に行ったときは香典返しはビール券だったな。
金沢は金券よりもお茶とかが多いような。
254名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:53:20 ID:UU6+PRFP0
これは日本人じゃないだろ。
いくらなんでも地元ヤクザとかチンピラwでもやらないだろ。
街から街へ流れてる奴だろうけど日本人で連続してやれるかなぁ。
255名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:53:51 ID:7Z+hWzeG0
>>248
5000円なら、顔見知り以上、友人未満って所だな
仕事の関係か、同じ自治会に入ってたか……
256名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:54:33 ID:EuMLe5oF0
どうでも良いが、横書きで漢数字は使わないだろ
アラビア数字を使えよ だから間違える奴が出てくる
257名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:55:20 ID:XjQFrqSk0
>>235
おたんこなーすでそういう光景読んだ
258名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:55:41 ID:OuoDFOx+P
>>252
香典返しの習慣はいらないかも。
遺族のために渡した香典にお返しはいらないと思う。
会葬御礼の挨拶状だけでいい。
259名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:55:59 ID:E0oi+hVy0
この手があったか(笑
考えた奴天才ww
260名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:56:21 ID:P5bLCLMWO
>>236
システムの不備を巧妙に突く人間が増えたな。欧米なみに人間が堕落してきたんだろ。
261名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:57:27 ID:PSSRlo5p0
>>237
火葬場から葬儀場に戻ってきたら親戚何十人かに食事を振舞うよ。
近所の人とかお通夜だけ来た人には香典返しだけだったかな…。
お供えもたぶん家族と親戚で分けた。
262名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:57:36 ID:7Z+hWzeG0
あと、近い親戚に香典返しはやらないそうだ(遺族(故人の、にあらず)の兄弟とか)
香典は「お互いさま、いつかは自分ももらう身」だから、香典返しをするというのは「これで貸し借りなし、そっちに何かあっても知らないよ」という意味になるそうだ
ややこしいね、この手のルールは
263名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:57:36 ID:7AGuSHHP0
五円はマジでひどいな
壱円のがまだマシ
264名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:57:50 ID:VmUGYGeS0
朝鮮人のやり口
265名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:57:53 ID:GB+mgdFK0
5万円以上入れない奴は詐欺で訴えてやる
266名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 11:59:51 ID:NN3iCbHRO
その場で記帳しないの?

礼儀として返すしかないってこと?
267名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:00:16 ID:T0xxRdmy0
もうさ
香典返し無しでいいんじゃない?
268名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:01:15 ID:OuoDFOx+P
>>266
記帳はしてるんじゃないかな?
でも、記帳にウソの住所氏名を書いてもわからないし。
269名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:02:16 ID:pDA21xWJ0
これからは香典も香典返しもネット振込だな
270名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:02:32 ID:Vz6KMUnaO
火事場泥棒並の浅ましさだな
271名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:02:40 ID:QynJDjni0
こんな方法があるなんて目からウロコだ
じゃあ1000円いれればいいんじゃね?
これだったらさすがに冒涜とはいわれないだろう
で、数千円相当のギフトをもらい、ヤフオクで売る
まぁくれるモノ次第で商売にはならんな
272名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:03:29 ID:KvzG3RkQO
香典という習慣に悪意を感じます
273名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:03:43 ID:CQr6uuu30
因みに、新札は入れないほうがいいって聞いたんだけど
どこの地方でもそうなの?
274名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:04:01 ID:YVy7diI2O
まぁ紙キレじゃ詐欺になってしまうからな。
275名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:04:13 ID:T0xxRdmy0
>>528
結婚式の引き出物もいらんよな
中間に入る業者が儲かるだけのシステムだと思う
お返しが無ければその分祝儀や香典の金額水準が下がるから集まる人の負担が減るもんな
276名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:05:22 ID:rEnIN7eZ0
糞過ぎる
277名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:05:40 ID:QynJDjni0
>>275
引き出物を自分で調達しようとすると
1個につき保管料500円いただきます
とかいう業者もあるようだね。あさましく儲けすぎだ・
278名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:06:04 ID:OuoDFOx+P
>>272
なんで悪意を感じるのかな?
家族を亡くした親しい人に支援する気持ちは自然だと思うんだけど?
279名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:06:19 ID:b5aRmrFp0
5円入れるのは詐欺防止

お金が入ってないと詐欺になるから

金額の大小は関係ないが入れておかないと詐欺
280名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:07:32 ID:PSSRlo5p0
>>273
新札だとまるで前から亡くなるのわかってて準備してたみたいで
印象がよくないらしいね。
お金下ろしたてで新札だったとしてもいっかい折り曲げとくといいと聞いた。
281名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:08:01 ID:P5bLCLMWO
日本もだんだん外国なみに気違いが増えてきたよな。
282名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:08:00 ID:pM4//htq0
香典返しの品には、個人の顔写真をプリントすれば良いんだよ。
売れるものなら売ってみろ。
283名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:08:11 ID:O2qC4gbv0
せいこい以前に、人間として最低。
284名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:08:32 ID:7Z+hWzeG0
葬式はともかく(準備の暇もなく、いきなり降ってくるもんだから)
結婚式の業者に文句を言うんなら、業者は使わず、手作りでやれば?
死ぬほど手間暇かかって、参列者には「ああ、つまらない式だった」って言われる危険性がめっさ高いけどな
そうなった人を俺は実際に知ってる……哀れだった
285名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:08:38 ID:ZwZOD/RI0
香典なんて文化なくせばいいじゃん
そんなことしてるから詐欺紛いの事になるんでしょ?
っていうか1円でも入っていれば詐欺じゃないじゃん
馬鹿じゃねーの
286名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:09:39 ID:OuoDFOx+P
>>275
うん。香典返しも、結婚式の引き出物もいらないね。
俺んちは大抵はもらっても使えないものばかりだからね。
結婚の祝い金や、香典などは意味があると思うけど、
お返しや引き出物ってのは、その意味を打ち消しちゃう習慣だからね。
287名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:09:39 ID:I61NaKG10
その場で、確認すればいいよ。
本当に入れ忘れている人もいるそうだから。
288名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:09:56 ID:BWgcvCEN0
だがな、お金の入れ忘れって結構多いんだ。
だから、お金が入ってない=詐欺とは一概には言えない。

むしろ、代表面して何袋も持ってきてるところに
詐欺の可能性があるのではないか?
289名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:10:08 ID:NhgupX350
本日の馬鹿=ID:ZwZOD/RI0
290名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:11:09 ID:1xdPlj810
あれ?即受付で香典袋をカッターで開けて中身を確認しないの?
これって北海道だけ?
291名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:11:58 ID:N4miuDzsO
おやじが香典に泥ついた一万円札をいれたら後日遺族のひとが俺に「これは受け取れません」て返しにきた
292名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:14:00 ID:1SPdwGKUO
そうかの家ならこれも有りかと
293名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:15:48 ID:OuoDFOx+P
>>280
なんか、旧札の方が事前に用意したっぽくないか?
新札だと、慌てて銀行でおろしたっぽい。

給料をキャッシュでもらってた時代の習慣だとっしても、
新札だからといって用意していたことにはならないよな。

俺が聞いた裏話では、新札お札同士に隙間がなくて密着しやすいから、
数え間違えることが多いからと聞いたこともある。
でも、それだったらケコーン式でも同じだしな。
294名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:18:19 ID:UV/hE1+G0
どこかの宗教団体が見知らぬ他人様の葬儀に紛れ込むんで勧誘したり
香典泥棒するという話があるがそれか?
295名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:18:28 ID:XuO/Vre/0
>>293
そのお札のしきたりに至っては今となってはイチャモンのレベルだよな
296名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:18:53 ID:OuoDFOx+P
>>291
それは古尾谷雅人の葬式か?
297名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:18:53 ID:e7c/YYzrO
詐欺じゃねーだろこりゃ
298名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:20:15 ID:DScBp24r0

やばいぞ。
入社10日前だってのに、オヤジの余命が3ヶ月だそうだ。
入社時期を遅らせたりってできるんだろうか・・・・・
中途だから4月入社にはこだわらんはずだが。
299名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:21:32 ID:CrESCFv70
あんなショボイ物しか乗ってないカタログをどうするんだろ
買い取りルートでもあるのか?
300名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:22:10 ID:dspx1RsG0
まあこれがお前ら平素さんざんご自慢になる
「支那人・朝鮮人とは根本的に違う」日本人の「民度」
そのものであるわけだが。

それとも香典泥棒は全員在か帰化人か部落か創価とか決めつけて
サクっと思考停止しチャウのかな(失笑
301名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:22:46 ID:7Z+hWzeG0
>>298
面倒見なきゃいけないんならともかく、そうじゃなければ、別にずらす必要ないんじゃないの?
余命三カ月って言っても、半年一年伸びることはザラだぞ、死ぬまでずーっと伸ばすん?
まあ、逆に入社翌日「父死亡」で忌引ってのも、可能性としてはあるけど……
302名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:24:00 ID:OuoDFOx+P
>>298
余命が短いからって、オヤジに付きっ切りになる必要もないんじゃないか?
まー、もっとも、不幸にしてオヤジさんがなくなったとして、
数ヶ月まえに入社したばかりなのに、会社の上司に会葬してもらったり、
部門内の人から香典をもらったりするのは恐縮するけどね。
303名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:24:09 ID:Yh9v6h4j0
香典返しイラネ
304名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:25:38 ID:GoAMCB8rO
こんなところにも韓流ブームが
305名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:26:19 ID:j6mSPau10
そんなに高価な香典返しやってんの?
せいぜい風呂敷とかインタスントコーヒーくらいだぞ。
306名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:27:09 ID:ssclldEk0
>>1
その手があったか。
307名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:27:12 ID:F6WzmUjIO
>>298
どうせ入院してるんだろ?
立派に仕事して安心させてやるのも良いんではないかと。
308名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:27:30 ID:c7lVHUDK0
>>305
どうやってもその地方のしきたりには逆らえないさ
309名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:28:06 ID:DScBp24r0
>>301
>>302
いや、遠方に就職するからさ。
1ヶ月くらいゆっくりどっか旅行とかさせたりできないかなぁ、と。
実家から通える範囲であれば全然問題ないんだけどね。
難しいのかな・・・・・
310名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:28:38 ID:EA5ginczO
丁度金沢の葬祭ホールで働いてた時期と被るな…
犯人はきっと顔みりゃわかるんじゃね?こんなことするやつは大体雰囲気でわかる気がする
311名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:28:45 ID:fRIA704vO
目的は寿司じゃないかな?
312名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:29:22 ID:UP1mTlVG0
>>309
とりあえず就職先の会社に事情を話してみたら?
313名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:29:52 ID:OuoDFOx+P
俺んちは神奈川県だけど、受付で当日渡す香典返しは、
お茶とか、ンカチとかタオルとか熨斗袋セットだとか、
数百円の商品だけどな。
金沢辺りではどのくらいの金券を渡すの?
314名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:30:03 ID:aY67DZ5f0
創価が香典を持っていきましたとさ
315名無し募集中。。。:2008/04/03(木) 12:30:13 ID:J2XMqvd90
マジレスすると5円なんかいれないで
空の袋の方がこんな騒ぎにならなかったと思うよ
その方が間違えたんだで済むから
316名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:30:26 ID:XnvTWfl70
最近はカタログから選んでもらうのが多いね

香典返しなんて業者の儲けのためにあるだけだし
なくしてもいいんじゃない?
317名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:30:50 ID:QdoBbCMJ0
香典返しってお茶とかタオルとかじゃなかったっけ。
最近は商品券になっているのか。
それとも金持ちの葬儀はそうなっているのかな。
318名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:30:59 ID:RFwvxelE0
最近は香典お断り香典返しレスの葬儀形態が増えているよ
お互いに無駄な出費が無くって良いらしい
319名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:31:02 ID:j6mSPau10
>>315
300袋以上も「間違えた」では済まんわな。
320名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:31:31 ID:o03b7ktI0
葬式に5円(=御縁)があったら良くないんじゃないの
321名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:32:19 ID:DScBp24r0
>>312
うん。そうするよ。
話する前にそういうことは常識的にありなんかな、と思ったもんで。
322名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:32:51 ID:7Z+hWzeG0
>>309
ああ、そういう事情ねぇ……それは難しいな
親孝行できてないと、あとから辛いからなぁ……でも、仕事先も1週間前にいきなり「ひと月延期します」では困るだろうし……
就職はしてこまめに帰る&電話するってのが現実的のような気がする
323名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:33:37 ID:mv1QMQEM0
常識的な職場なら事情を話せば善処してくれるはず。
324名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:34:46 ID:3Iv88Q8A0
たぶん、この詐欺罪の可能性で捜査してるっていうのは

 (1)1人で数十の袋を持参
 (2)その袋の中身がすべて5円

ということで、香典渡すと約束し、実際には中身を抜き出したのではないかという
苦しいストーリーの末詐欺罪の可能性、と言っていると思われるよ。

香典と香典返しは、せこいって部分しかない。

ただ、犯人みつかって冤罪だったとして、この香典返しした遺族からはいろいろと
返せと請求されるだろうな。
325名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:35:20 ID:UP1mTlVG0
>>321
その状況でありかなしかでいえば、自分個人としては「あり」だと思う、くらいしか言えないけど、
自分も同じ立場だったらそうすると思う。
326名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:35:31 ID:5MdEVsP9O
犯人は容易に逮捕されるな バカめ
327名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:35:37 ID:c7lVHUDK0
>>309
まあ話してみろ、完全に藻前の希望道理じゃなくてもなにかある

俺が上司なら「なにも黙っていることはないだろ」てレベル
328名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:36:08 ID:ssclldEk0
>>1
マジレスすると、
金沢はバチンコ屋が減って、葬儀屋が増えてる。
葬儀屋は、この時勢でもそれだけ儲かるビジネスに成ってる。
329名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:39:45 ID:DScBp24r0
>>322
まあ、そうですよね。
とりあえず話してみてダメだったらそのくらいしかできないですから。

>>322 >>325 >>327
了解です。とりあえず相談するのはありということですね。
ちょっと話してみます。
330名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:40:01 ID:M+qmvKvg0
これ犯人チョンかチャンじゃん。
日本人になりすまして香典渡してるな。
もう奴らの姑息なやり方はお見通しだ。
331名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:40:08 ID:7Z+hWzeG0
>>328
アメリカのドラマで、主人公が葬儀社の面接で「当社を希望した理由は?」と問われ、
「不況に強いから」って答えたのを、やけに鮮明に覚えてる
内容どころかタイトルすら覚えてないんだが・・・
332名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:40:47 ID:OuoDFOx+P
>>309
あー、就職で遠くに引っ越しちゃうのか。
それは大変だな〜。
俺も一父親が昨年の年末にガンで余命3ヶ月と宣告された。
正月休みに合わせて有給休暇をプラスして、ほぼ半月掛けて俺と父と母の3人で、
父親が以前から行きたがっていた奥の細道を巡る旅行をしたよ。

年末の12月26日に余命3ヶ月の宣告を受けて、亡くなったのは、翌年の4月8日。
ほぼピッタリ3ヶ月だった。
今週末は一周忌の法要です。

会社の人に相談してみたら?
あるいは、ゴールデンウィークにでも旅行したら?
早い方がいいと思う。
333名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:40:49 ID:j6mSPau10
これからは葬儀屋、エンバーミング、墓石屋がもうかるな
334名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:41:14 ID:y8Z9JBtGO
元葬儀屋の俺がマジレスすると…

この「当日返し」と呼ばれる高額の香典返しは、関東方面の互助会系業者が始めた悪しき風習。
担当者は「これで満中陰のお返しも兼ねることができるので楽ですよ」と
もっともらしいトークで正常な判断が困難な状況の喪主をたぶらかすのたが、
なんのことはない。こんな利益率のよい且つ簡単に売り上げ額を吊り上げることのできる商品はないからだ。
試しに、一般的な返礼品600円×300個(一般サラリーマン家庭の葬儀)と
当日返し3000円×300個を計算して比べてみれ。gkbrもんだから。
335名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:42:30 ID:dokv4FS80
受付とか頼まれた時は香典ドロに注意しろよ。
関係者装って「金庫に入れておきますので」とか言ってごっそり持って行かれるとか。
そうそう慣れてる人はいないし、知らない顔も集まるから絶好の狩り場らしいぞ。
336名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:43:06 ID:j6mSPau10
>>334
葬儀ほどぼったくれるものはないからな。
言い方悪いけど。
337名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:45:00 ID:tIdyp+GJ0
>>329
やり方は色々あるもんだ。頑張って
338名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:45:52 ID:FF5tlbmE0
へえ〜。しかしせこい犯罪だな。
339名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:46:03 ID:pZZKhwegO
最近うちでは失礼ですがといって中身確認するよ
340名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:46:06 ID:T0xxRdmy0
>>336
ミナミの帝王の今のシリーズが正にタイムリーな内容だっわ
そこに書かれてる事が全部本当かどうか分からんけど葬儀代をケチったら
白い目で見られそうって心理につけ込む奴は絶対いるだろうな
341名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:46:35 ID:PAO2kREZ0
近い将来、あと30年もすれば

葬儀自体が珍しくなるよ
みんな葬式なんかやらなくなるだろ
墓石なんかも買わない
死んだ後の事なんてどーでもいいわ、と
世間体を気にしなくなってきてる
流れはこうなる
342名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:46:46 ID:Yf4YcChuO
>>321
「アリ」だと思うよ。
中途とはいえ、新入社員にいきなり余人をもって代えがたい重要な仕事を
任せるつもりはないだろうからね。

人によって反応は違うかもしれないけど、自分で抱え込まないで
「ちゃんと相談してくれる」ことを評価する上司も多いと思うし。

343名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:48:09 ID:M+qmvKvg0
>>334

故人がなくなってお金が入用だから
それをささやかでもみんなで援助するって
意味じゃないの?
家の主人が亡くなったら家計とか大変だろうし。
そういう意味での募金みたいな
地域、知り合いの中での支えあいの意味だと
思うから別に3000円くらい渡してもいいよ。
344名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:48:12 ID:7O2AUDaz0
香典返しは悪習。
345名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:48:14 ID:j6mSPau10
>>340
あと
「最後にできる親孝行(ここは相手によって言葉変わる)ですから
盛大に送り出してあげましょう」とかな
346名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:49:13 ID:j6mSPau10
>>343
当日返し3000円×300個は喪主が負担する金額の話だ
347名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:49:41 ID:0mBlTwzcO
香典ってその場で中身確認して領収書渡すんじゃないのか?
オレの地方だけなん?
348名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:50:03 ID:V0m23wOHO
それらしい箱に入ったタオルか食卓塩くらいしかもらった事ないなぁ…
豪華なのでコーヒーかお茶っ葉。
金沢の人は金持ちだ。
349名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:50:28 ID:XH4Lw+VJ0
順調に拝金主義が蔓延して世の中荒んでますね
350名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:50:46 ID:cqmsmtDK0
これもし捕まったのが親戚の大叔父様とかだったら笑うな。
351名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:50:58 ID:faT+rz470

葬式にご縁があるようにというのは
よほどの阿呆ですね
352名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:51:10 ID:Z6SxE18tO
せこすぎ…
353名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:51:41 ID:63c7ygQU0
うちは最初から香典は一切断ったなあ。親戚からだけは受けたけど。
オカン曰く「香典返しとかマンドクセーから」だとw
354名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:52:22 ID:itWfPCcy0
酷いこじきが居たもんだ
355名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:52:46 ID:D30s3lm70
>>313
オラの金沢山間部周辺では、半返しが基本で、
一般参列者は5000円見当に対し2500-3000円。
親戚郎党の数万円の香典へは、20000-30000円(葬儀直後の法事宴会?を含む)。
葬儀=大赤字が基本だな
356名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:52:46 ID:nQ1YjiEY0
香典貰ったその場で受付が金額確認ノート記入じゃなくなったのか?
357名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:54:45 ID:Gl74mAGlO
日本人の美徳はどこいったんだ。。。

とはいえうちの地方は受け付けて、すぐに中身を確認するようなシステムになってる。

過去にもあったのかね
358名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:54:53 ID:j6mSPau10
>>356
地域によりけりでしょ。
うちのとこもあまり葬式出たことないけど、
少なくともその場で金額確認するようなことは
不躾だからしちゃだめって言われてた。

香典を出して記帳してもらって香典返し(タオルとか
風呂敷とか)を渡して葬儀に参加って形
359名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:57:11 ID:gWw3MSHE0
その場で返す所があるなんて初めて知った。
これは地域の内情に詳しい者の犯行。
360名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:57:32 ID:63c7ygQU0
>>356
結婚式だとそうするような・・・
お金を入れ忘れてる人もたまにいるらしいから。
361名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:57:53 ID:novqQDQ50
昔香典返しのカタログギフトに商品を注文したら全然来なかったことがあったな。
電話してもつながらなかったから、最初から詐欺が目的の会社だったに違いない。
香典返しじゃ送り主に文句も言えない。頭のいいやついるよな。
362名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:58:05 ID:wgJMI/+IO
さもしいな
363名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:58:16 ID:75oU0lrqO
我が家の場合は、香典返しにかえて市に寄付。と最初から決めてたので弔問客にはお清め塩と弔問に対するお礼のお手紙だけお渡しした。
我が家の通夜葬式に来てくれれば良かったのに。
364名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 12:59:47 ID:MkSY6Fzu0
香典返しとかメンドクサなので
葬儀は親族だけ、お花も香典もお断りだ
365名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:00:10 ID:GQ+K6FT9O
>>356
受付やった事あるが、見えないように香典袋の金を確認して、裏で記録するのが普通だろ?
366名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:00:54 ID:j6mSPau10
>>363
最近は塩も渡さないところが増えてるようだ。
使わない人が多いからなんだって
で葬式帰りに平気で店によったりな。

まあ目に見えないものをどうこう言っても仕方がないん
だけど、俺はそういうのは抵抗あって出来ないな。
367名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:01:40 ID:5ppZ8aQJ0
>>100
> うちの地方は100年くらい前まで、主人が死ぬと
> 未亡人や娘は通夜で弔問客に性的なことをされまくり
> その中の誰かにもらわれてゆくのが習慣だったらしい。
> 女もそうしないと収入もなく生活できなかったんだって

これ本当ですか?良かったら場所を教えてください?
368名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:01:53 ID:OuoDFOx+P
しかし、この犯行は、今日はどこで葬儀があるのかという
情報を入手できる立場にいる人じゃないか?
喪服を着て手当たり次第葬式を探し回っているワケじゃないと思う。
369名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:01:57 ID:znGyLweRO
障害者だった弟の葬式(坊主呼んでないから厳密には葬式のと言えないけど)で
事前に香典は入り要らないと言ったんだけど
結局300近い人が来てくれてありえない黒字になった
(受け取りを拒否するほどの気力は無かった)

香典の中のいくつかに数百〜数千円が入ってた
すべて弟の友人だった障害のある人達からだった紛れもなく彼らが働いて稼いだお金やお小遣いの一部だった
当時障害者の作業所で貰える給料は数千円から2万円くらい
彼らにしてみれば相当な負担だったと思う

家族で相談して香典返しは一番安いものと感謝の手紙にした
残ったお金は弟の友人達の働いていたり通っているいくつかの障害者施設に全額寄付した

その歪な文字の書かれた封筒は今でも大事にとってある
370名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:03:31 ID:845ZjrcX0
葬儀の場で香典袋と引き換えにカタログ渡すのか?なんか生々しくて嫌だな。
普通は香典袋に住所氏名を書いて後からカタログ発送だと思うんだけど。
371名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:04:28 ID:63c7ygQU0
>>368
地方紙とかなら地元の名士が無くなったら小さく載ってたりする。
そういうとこ狙いじゃね?
372名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:06:16 ID:C5m2H5hd0
報ステで古館が「格差社会のねじれ」もしくは「小泉改革のツケ」と言ってくれる事を期待。
373名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:06:43 ID:0m5ppfpp0
よりによってご縁とは・・・罰当たるぞ
374名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:06:48 ID:FF5tlbmE0
人が死んだ情報ってどこからかしらんけどすぐ流れるね。
ウチの父親のときは、死んだ日に葬儀屋が数人、
葬式終わったら仏壇とお墓のセールスが5、6人、
てめえブッ飛ばしたろか、というタイミングで来る。
375名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:07:51 ID:k6+hM1630

不服があるならお返ししなきゃすむ話
376名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:08:33 ID:5ppZ8aQJ0
>>374
誰がその情報を流してるのでしょうね?
377名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:08:45 ID:fSx0O2R80
その場で中身確認しない方が主流なのか?
378名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:09:10 ID:cepU2pnj0
>>371
名士じゃなくても相当細かい情報まで載ってるから
それを狙うんだと思う
379名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:10:03 ID:V6qJH0QK0
>>374
情報源は病院。
380名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:10:08 ID:Yh9v6h4j0
香典には課税されるのか?
381名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:10:12 ID:7mKgx6NY0
>>374
そうそう。
それで夕方になると読売新聞と中日新聞から立て続けに電話がかかって
「故人はどんな人柄でしたか?何か功績はありますか?」とか聞いてくるんだよな。
本当に殺してやろかと思ったわ。
382名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:10:39 ID:63c7ygQU0
>>374

俺んとこも凄まじかったw 役所の人間が小遣い稼ぎでやってると
思ったんだがなー。死亡届出したら速攻でかかってきたから。
病院じゃなくて自宅で亡くなって、検死だかも数十年の付き合いの
ある街医者の先生にしてもらったから。 
383名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:11:01 ID:nIrO0lKYO
最近は葬儀場で香典返し渡すの?
つか、香典返しにカタログギフトとか商品券とかにもびっくりした…
384名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:11:18 ID:cepU2pnj0
>>374
>>376
病院に詰めてるよ、葬儀屋

葬式後のセールスについては同業情報網と
飛び込みの場合はやっぱり新聞ではないかと
385名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:12:47 ID:7LNg/7Th0
香典返しが目当てなら、住所氏名がきっちり書いてあるんだろうから、
捜査が簡単だなw
386名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:14:01 ID:984032UpO
函館の葬儀に初めて参列したんだけど、受付の場で香典袋を開けて中身を確認して領収証を渡されたのにはビビった。

これなら>>1のような詐欺はありえないな
387名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:14:54 ID:MMTUrOww0
でも、詐欺じゃないからどうなんだろw
388名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:14:59 ID:Pe5ZQ5at0
よく見ろ。穴がずれてる貴重な五円硬貨だぞ。
389名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:15:12 ID:ASxE1SGF0
>>386

すげ〜〜なぁ・・・領収書ってww
会社経費でおとすのかな??
390名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:15:13 ID:XefT/3I10
>120

なかなかいい読みだね。
すぐ捕まりそうだね
391名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:16:44 ID:ah78GMtM0
>>32おまえの葬式では参加者全員に香典袋に5円いれとくだけでカタログあげちゃいます!
て横断幕たれとけよwwww
392名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:17:35 ID:IMpeMBBT0
いっそのこと香典とかご祝儀を一切受け取らないようにしよう。
その代わり質素に、手作りで。
393名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:18:06 ID:wPFwWhfAO
香典返しに商品券


うちの方は確かお茶又はスティックコーヒーセット + ふきんセットだな
394名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:18:59 ID:ah78GMtM0
>>385その場で香典返しうけとるんだから住所も名前もうそっぱちでおk
395名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:19:22 ID:iRVA7Avq0
香典袋に自作の詩を偲ばせれるなどしておれば訴えられなかっただろうに
396名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:20:18 ID:1Yhf8eGA0
香典返しか商品券やカタログギフトってのに驚いた
香典返しの中身に文句いう奴は居ないからその場で渡すならお茶葉くらいにしとけ
397名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:21:00 ID:AEDVH/jO0
やくざの葬式みたいにしたら?
香典は受け取ったその場で開封して数えて領収書出すよ
あれもトラブル防止の為だから真似したらいいのにwwwww
398名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:21:06 ID:WjZqulgs0
>>389

うちも北海道で同じシステム。
接待交際費でおちる。
399名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:21:35 ID:rgL23WuW0
警察は楽そうな仕事の時だけ
はりきるな。ややこしい民事には
不介入のくせに腐っとるな
400名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:23:28 ID:ikkR2R7x0
香典の最低価格を決めてから文句言え
401名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:23:38 ID:h13SgDsO0
5円って・・
「死にご縁がありますように」という嫌がらせにしか見えん。
402名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:25:15 ID:rzbSmQwi0
被害というけど違法性はないよなあ。
ただこういうことが増えると町内・地域のオープンな葬祭ができなくなり招待者限定ってことになるだけ。
403名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:25:19 ID:ikkR2R7x0
>>401
ごくらくへ行けますように
404名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:26:32 ID:YTZ7pbpb0
出来心でした、ごえんなさい。
405名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:27:24 ID:rzbSmQwi0
香典出すときに記帳してもらって香典返しはその住所に発送ってのがいいかな。
あまり悪質な記帳者には何も送らなければいいだけだし。
406名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:28:17 ID:PSSRlo5p0
>>378
お悔み欄に何月何日にどこの誰がいくつで亡くなってお通夜と葬儀の日程は
○日の何時から〜って書いてあるよね。
うちのも北國新聞に載せてもらったはず。
葬式終わって家で一服してたら朝日新聞から電話かかってきたけど
あれはなんだったんだろう。そんな今更…と思ってしまった。
407名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:29:58 ID:1CthF9epO
中身確認したとしても、最低価格がない以上文句言えんだろ
408名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:33:02 ID:PPUvz0l70
墓石屋と仏壇屋に始まり、ギフト屋までw葬儀の翌日から来まくり。
さらに故人に金を貸していたなんて労務者風の臭いオヤジまで登場。
胡坐をかきながら焼香を終える。
寸借詐欺が現れる事があると聞いていたから、110番しようと席を立ったら、
マッハのスピードで玄関に向かって逃げてった。
409名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:34:13 ID:0m5ppfpp0
>>400
普通はお札を入れるものなのでは
410名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:36:09 ID:62SbWdt90
>>213 219
レスあり
当方、千葉で曹洞宗なんで香典返してぇとノリ、梅干、清酒の詰め合わせに塩つける程度なんで
そんなに豪華なものだとは知らなかった。
411名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:36:37 ID:HvOKj7Pl0
冠婚葬祭に金のやり取りするのやめたら?
412名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:40:39 ID:0m5ppfpp0
>>406
そういうやたら詳しいお悔やみ欄って
沖縄だけかと思ってた。
413名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:45:29 ID:MMTUrOww0
まぁ、ヤフオクとかで即バレとかのオチじゃないのかw
414名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:48:13 ID:LMIOYjDUO
香典はあくまでも気持ちだから、金額が少ないからってねぇ。
違法性は無いし、これはどうにもならないだろう。
まぁ、道徳的には問題だがね。
415名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:49:02 ID:wLi3cYV40
なんだかなぁ…
弔問客なんて見ればわかるだろJK
416名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:50:49 ID:amNgCX3J0
密葬が一番だわな。
417名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:57:56 ID:UnupT24r0
本来は香典返しは要りません。
香典は貰っていい。
418名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:01:00 ID:QmH4VZtW0
これは流行る
419名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:01:57 ID:Yh9v6h4j0
高齢者増だから葬式税導入するとか
420名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:08:54 ID:QmH4VZtW0
記帳に偽名を使ってたら、悪いことだって認識していることになるけど、
本名を堂々と書いて、こういう行為を続けてるなら、罪には問えないね。
故人を偲びたいが生活が苦しくてお金がないので、気もちだけ入れましたと言われれば、
筋は通ってるだろうし。バチは当たりそうだけど。
421名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:10:09 ID:tjkMdJvJ0
新 た な 商 法 の 誕 生 で あ る
422名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:10:21 ID:CvTsVlPuO
こないだお通夜の受付で香典を渡したら、袋の裏に書いた金額と中とをきちんと照合してた
北海道は香典の領収書が普通にある
423名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:11:14 ID:dVuWlDoR0
さすがキムタク市。裏日本一の大都会だけのことはある。
424名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:11:49 ID:BmtZLord0
ふつう香典は受付ですぐ開封して中身を確かめるものだがな。
425名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:13:12 ID:Nj+v+pxh0
 山梨の伯父の葬式に行ったときは驚いた(山中湖)。受付では地元の人は香典袋無しで
現金のまま、五千円と言って一万円札出しておつりもらうこともできる。
426名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:16:07 ID:q8l16CMC0
てゆーか、京都でも似たようなもんだよ。
葬式になると必ず乞食がゾロゾロやってくる。
朝鮮語を話していたりして、明らかにお前は場違いだろ、みたいな連中が紛れ込む。
427名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:16:28 ID:WsmPblKP0
香典返しって普通寄付するだろう
428名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:18:23 ID:GzrgT8Cb0
詐欺は詐欺なんだろうけど、香典返しのレベルが地域によって極端に違うからなぁ
429名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:19:43 ID:9Dvk1XkNO
ついでに飯も食い逃げ
430名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:21:23 ID:uTSynm3O0
葬式の受付、身内でも仕事でも経験ある。
香典は記帳してもらってる間に、後ろにいる控えてる人に渡して確認って流ればかり。
香典返しは引換券のとこもあるけど、最近は郵送が多いよね。

431名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:22:39 ID:G11r22waO
うちの地方は、そもそも葬式をしても当家が赤字にならない事を考えてするから高いお返しなんてやらんな
432名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:22:58 ID:h13SgDsO0
葬式乞食が許されるのは貧乏だと知っている間柄だけ。

それ以外は犯罪的なマナー違反だろ。
433名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:23:24 ID:2/2Emrwc0
帳場!なにやってんの!!!
434名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:27:23 ID:uG35g98hO
その場ですぐあけるがな
435名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:28:55 ID:3Z3Q/+RC0
>>5
ちょ、おまwww
436名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:35:26 ID:8wOqgdkE0
>>37
ご祝儀の相場を少なく教えて安岡力也をはめるんだっけ?大傑作
437名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:36:52 ID:E2Dz/85T0
何処で聞きかじって来たのか香典受け取りなしで父の葬儀をやるって母がいうもので即座に反対した。
盛大な葬儀で外部から参列者がたくさんやってくるのにあのままだったら大変なことになってた。
それでも凄い持ち出しだったからな。
葬式出すのはホント大変だ。
438名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:39:52 ID:9Dvk1XkNO
香典袋5千円で売れよ
439名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:39:58 ID:EJy43r5s0
つか香典返しなんていう下らん制度をまず廃止しろ。
ウチも最近ばっちゃが無くなったが、最低限の式しか挙げてないにも関わらずかなり赤字だったぞ。
身内亡くなって辛い上に金銭的負担もでかいとかアホか。
440名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:41:39 ID:oHwBSx5a0
会社とかやってると式場借りて葬式だからな、確認もろくに出来ない
441名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:43:48 ID:UHrdmEZv0
故人と生前、ご縁=(えにし)があったわけですから
442名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:47:12 ID:dsYwVYGo0
ここまでせこいと
世も末だな
443名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:47:31 ID:8wOqgdkE0
>>37
853 :名無しだョ!全員集合:2007/01/13(土) 17:48:34 ID:
(元祖どっきりカメラのエピソード)

若山富三郎が清川虹子と結婚するという偽の招待状を送られた安岡力也のエピソード。
力也は御祝儀をいくら出すか悩んで周囲に相談し、一般常識レベルの金額を出す事に決定。
当日、出席者の山城新伍や松方弘樹ら御祝儀の金額が次々と読み上げられ、
それらがすべて100万円といった桁違いに高い金額で、力也の前に名前を読み上げられた
高岡健二の御祝儀の金額のあまりの低さ(力也と同額)に若山富三郎が驚愕し、
彼が怒鳴り上げられて締め上げられる様を見せられて力也が震え上がるというネタがあった。
この“どっきり”は力也も裏を知っている完全なヤラセと言われている。
444名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:48:45 ID:asv96HDg0
>>5 そんな迷惑行為よりも
メントス5粒とコーラ200ccの方が楽で安上がりだろ
巻き添えもしないしな
445名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:49:09 ID:5ppZ8aQJ0
一番の問題は葬式屋が、ほとんど専門知識や技術もいらないのにも係わらず、料金が高すぎること。
446名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:51:35 ID:x01RLyz0O
5円=ご縁
で葬式でやるのは縁起が悪過ぎる。
日本人の発想じゃないな。
447名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:53:16 ID:UNhQ9BuQ0
>>445
ケガレの仕事だから、高くなるのは仕方ないかと。
価値観の問題だな…。
結婚式だって高いし。
448名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:53:22 ID:FF5tlbmE0
坊さんもけっこう持ってったなあ。
お爺さんも「院」ですから「院」にしましょう。で、ン十万上乗せ。
葬式やって、儲けが出るってのは滅多にないんじゃないかなあ。
449名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:53:28 ID:p2Y8/zhb0
>>446
五円=極楽浄土
450名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:54:06 ID:K+MHzwKg0
結婚式と違って葬式は突然のものだし、悲しいものだから
ささやかな香典返しがちょうど良いように思える。

>>439
お金かかるのはわかるけど、
生前お世話になっていた&葬儀に来て頂いたまた&お金をいただいたのに
お礼をまったくしないのもなんだかなーと思わん?

生前お世話になった人とかなら葬儀に着ていただくだけでありがたいと思うけど
全然知らないやつが来て、5円100円の香典で香典返し受け取ったり
料理食ってたりするのは嫌だ。
451名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:54:58 ID:1/F3M78a0
日本海の向こうには何がある〜?
452名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:55:24 ID:salpbJ7b0
>>446

5円=GO!GO!HEAVEN!
453名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 14:58:33 ID:NQudzo3D0
やはり入ってる金額に応じて後日カタログ送るのがいいんでねーのか?
1000円未満とかは逆に金送り返してやれ
454名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:00:31 ID:T0xxRdmy0
>>453
送り返すのも手間と金がかかるな
455名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:05:19 ID:t8dQBx1G0
日本人はこんなことしない
絶対しない
チョンですチョンがやったんです
456名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:07:31 ID:YKav92fw0
犯人は公務員だろうな
457名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:07:51 ID:b3AdHvKB0
>>1
>いずれも男が一人で三―六袋をまとめて受け付けに渡し、
>香典返しの商品券やカタログギフト(時価二千五百―三千円相当)を
>香典の数と同数分受け取ったという

意味がわからない。
受付で記帳、香典を渡したら中身確認(入れ忘れや、間違いをなくすため)するけどな…
そして葬儀(通夜・本葬)が終わると、おきよめの塩とお茶などの喪主挨拶が入ったしるしを渡す。

香典返しは49日が終わってから後日送るものだけどな。
458名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:08:15 ID:5DVxLCeh0
キム沢wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
459名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:10:33 ID:WfvgZAZY0
5円……。死者と「『ご縁』がありますように」とはチャレンジャーな奴らだな。
460名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:12:24 ID:jnZ5eQ7g0
都内だと葬儀場で貰うのは小瓶の酒とか塩だけどな。風習の違いか。

香典返しは来客者の名簿作って香典の金額もチェック、それらを葬儀屋に渡して後日発送だぞ。
461名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:12:59 ID:J6kAVWqT0
これはいけないなあ。

一度でも葬式やってみると判るけど、葬式ってものすごく緊急の金が
要るんだよね。それこそ数日で、あっという間に2・300万なくなる。
預金の封鎖なんか食らったら、それこそいちころ。

香典はそれをしのぐためにものすごく重要な金だから、こんな事絶対
やっちゃいけない。
462名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:13:23 ID:akNxEEdR0
こういうの何詐欺っていうんだ?
乞食詐欺?
463名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:14:12 ID:EhPR/1ll0
せっこ(笑)
464名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:17:08 ID:E+hsN85xO
香典返しって金額に応じてどれくらい返すとか決まってなかったっけ?
465名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:18:49 ID:WfvgZAZY0
これってどうせ葬儀屋の奴が受け付けやってたんだろ。
そいつが共犯なんじゃねーの。
466名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:21:06 ID:RJ2KXdGuO
商品券なんてものを入れるからだ
冠婚葬祭に見栄を張る金沢らしい事件
467名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:21:58 ID:COVNwu8bO
さすが長野。ある団体が行政を牛耳るだけはあるなwww

468名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:22:17 ID:fHNCSMrY0
>>467
え????????
469名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:22:21 ID:FI/jkD4h0
半分返しが普通だっけ?
2円切手くらいしかないな
470名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:24:14 ID:pmCNTZdRO
最低
471名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:24:36 ID:7z4etqbJO
本当に酷いね どうかこの犯人に、天罰が下ります用に(`o´)
472名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:26:07 ID:apTSlerq0
>いずれも男が一人で三―六袋をまとめて受け付けに渡し、

316袋にみえたorz
473名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:26:54 ID:zc6W009M0
おれの実家のほうで葬儀で撒き銭の風習あるけど、葬儀場渡り歩く撒き銭プロが存在する
474名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:29:27 ID:KsuKI1vXO
この犯人の葬式では香典いくら位集まるのかなぁ
475名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:34:12 ID:eQZrLZfF0
葬式の精進落としの席にどの親族も知らない浮浪者みたいな団体がいた。
料理も多めに用意してさらに追加発注してたけどその団体が居座り続けて
弔問客の分が追いつかなかった。
どういったお知り合いですか?と誰も聞けず終いだった。
476名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:36:18 ID:NPGiAm3e0
世知辛い世の中だな
477名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:36:31 ID:seBznc8n0
香典なんて祝い事じゃ無いんだからあまり多く包むのは失礼とも聞いたが。
まぁ、5円はアレだが。

478名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:38:27 ID:TPaBNHmiO
雷波少年でふなこが知らん人の結婚式出て飯食ってたのを思い出した
479名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:39:13 ID:VxixHS4t0
5円〜100円・・・・アウト
500円・・・アウト?硬貨はダメか?
1000円・・セーフか?微妙な気もする
2000円・・・セーフのような気がするが・・・
3000円以上・・・セーフ

1000円札が何とかセーフなら、リスク負わずに差額をパクれる金額は1000円か?
硬貨なら「ふざけやがって!許さねー!」となるが1000円札だと「1000円?非常識なヤツもいるもんだなー」で不問になりそう
480名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:40:25 ID:Ol0f1+99O
そもそも小さくまとまったムラ社会ではなくなったんだから、
香典とかなくしてもよいかと思う。

外国にもあるの?
481名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:40:35 ID:E2Dz/85T0
施餓鬼供養というのがあるが、現世の餓鬼に施すのはやはり違う罠。
482名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:43:46 ID:yluVd3cfO
5円ってご縁があるってことで
故人にあっちの世界に連れていかれちゃうんじゃないか?
483名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:46:53 ID:E51FCJG20
え、その場で香典返し渡すの?それこそ故人を冒涜してる。
香典返しってのは、香典の名簿を作って一人ずつ確認してから準備するものだろ。
そういう手間を惜しむなよバカ。これは完全に自業自得。
484名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:47:03 ID:VxixHS4t0
>>467
金沢市は長野県にあるのですか?
485名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:49:00 ID:1lrcgEfB0 BE:204252-2BP(4545)
>>479

タモリなら八分咲きのレベル
486名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:49:48 ID:E51FCJG20
>詐欺の疑いもあるとみて

金沢の警察って法律も知らないのか‥。
487名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:50:22 ID:E2Dz/85T0
弔いたいけど個人情報渡すのイヤってのもこのご時世には出てくるかもな。
その場で渡さないと返す方法がないとか。
488名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:51:56 ID:hUnLIynD0
これはホムレスの新手のシノギだな。

明治時代には、香典返しに配られる饅頭に、周辺の浮浪者が大量に群がっていたらしいから
単に昔に還っただけ。
489名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:52:45 ID:AagmRI8nO
490名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:53:09 ID:E51FCJG20
>>487
>個人情報渡すのイヤ

そんな失礼極まりない奴に故人を弔う資格はないので問題ない。
491名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:53:35 ID:DpI1+XDg0
密葬も増えてるらしい
492名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:55:02 ID:I0UHqwtT0
せこいけど…詐欺なのかなぁ。
香典返しなんて止めれば良いと思うよ。
493名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:59:15 ID:AagmRI8nO
>>483
地域によるみたい。
その場で引換券渡して、帰りに香典返し渡すトコもあるし。
494名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:02:14 ID:GPvpZJus0
>>491
死んだ爺さんは元坊主だったが、献体することに決めていて
自分が死んだ後の手続きもどうするか全部書き残してくれていた。
通夜も葬儀もせず、戒名も自分で付けた。
そんなことをされたら商売あがったりだと思ったのか、
兄弟の坊主どもが難癖付けてきたので反吐が出た。
葬式もしないのはあんまりだというので子供や孫達が集まって偲ぶ会を開こうとしたんだが
その手の式場は何かにつけてぼったくろうとしたので最低限にしろと言ったら断られ
結局ホテルの宴会場で開催することになった。
495名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:02:30 ID:Kb7ETjStO
>>462
> こういうの何詐欺っていうんだ?
> 乞食詐欺?


こたえ:阪国人詐欺

496名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:03:51 ID:E51FCJG20
>>493
そうなのか‥最近は葬式まで合理化してる地域が増えてるんだな。
嘆かわしいことだ。
497名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:04:56 ID:5ppZ8aQJ0
>>494
勉強になりました。
ホテルの方が良心的ですね、低偏差値葬式屋関係は死ね。
498名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:05:16 ID:zEvZ0PrjO
香典が少ないと文句言うのは不謹慎だね
499名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:06:57 ID:E51FCJG20
>>494
自分はさんざん他人の葬式で儲けてきといて、いざ自分の葬式じゃビタ一文払わん!!
つーのもどうなのか‥。
500名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:07:12 ID:DpI1+XDg0
>>494
なんと悲しい話・・・
501名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:14:19 ID:xyJN3QfX0
まぁ、似たようなことは昔からあったな。

遺族からみれば、そんなに頻繁にあることじゃないから
しょうがない、で済ませてたんだな。
502名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:16:09 ID:3yeHtT4x0
この問題は、こうした形骸化した虚礼への皮肉では?
もう、こんな無駄なことそろそろやめようよ、と。
503名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:16:20 ID:UI++MaIvO
>>444
それってどーなるの?
504名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:16:54 ID:CaE/K1YH0
中国人だな
505名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:18:11 ID:BiwXXKdd0
せこい奴よのぉ
506名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:18:20 ID:E51FCJG20
>>503
密閉すると大爆発を起こして辺り一帯が大惨事になる。
507名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:20:35 ID:4H3nyF9j0
地域によっていろいろあるからなあ。
親戚の葬式で受け付けをやったことが
あるけど、ウチの地域では、一旦受けとってから、
後ろですぐ開いて金の記載をした。
町内会の世話役が受け付けをやってくれるわけで、
あとから金銭トラブルがないようにするための処置らしい。
508名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:25:28 ID:ngPppnTxO
情けないな・・・
509名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:28:00 ID:OWgrTICCO
伊集院いわく、こんなの落語家の襲名披露では当たり前の事らしい
510名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:28:56 ID:A6rF4z8L0
こういう腐ったヤツの話を聞くと村八分とかリンチって必要だと思うね。
511名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:34:09 ID:pConabMh0
母方のバーちゃんの葬式で
大叔母が「○○さんが香典返し忘れていった」「○○さんに花渡さないと」
って香典返しやら花やら大量に抱えて消えてったわ
次の日行ったら玄関にバケツ3杯分の菊の花・・・
香典返しもきっと・・・中身はたかがお茶っすよ
「そりゃぁ金も貯まるはずだよ」とは葬式出した伯父の弁
ウチは両方貰えず、父激怒。身内だからと母がなだめる
512名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:35:32 ID:nIrO0lKYO
>>487
そういう人には返さなくていいと思うが
513名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:35:33 ID:5PsH5wCd0
独身の俺だが
俺が死んだときにはコレくらい笑って許せる位の金額の保険に入っている。

問題は、その保険金が葬式の当日には支払われないだろうってことだが
争議費用はあと払いにしてくれると助かるな。
514名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:37:50 ID:GuyVFzsK0
>金沢

何も無いくせにプライドだけは高い裏日本の鼻つまみ者集落ですね。
515名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:38:07 ID:E51FCJG20
>>509
おめでたい席だから、それも含めて襲名披露ってことなんだろうな。

最近は町内会のお祭りやたてまえ(上棟式)とかにも、見たこともない人が来て
配ってるお菓子とかジュースとか箱ごと持っていくことがある‥。
516名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:40:07 ID:LP4CsTFr0
日本海方面って、北朝鮮からとおぼしき木造船がけっこう漂着してるそうだよね
ほとんど報道されないのがマスゴミのゴミたる所以だが
その木造船に乗ってきたやつらがいるとしたら、こんな方法で食い扶持確保してたりするかもね
517名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:42:28 ID:55CwnLQpO
年寄りは普通に金入れるの忘れるからな
金額は書いてあるのに金入っねぇよw
面倒なのよねこれ
518名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:44:09 ID:t8dQBx1G0
これどう考えても犯人は日本人じゃないだろ
発想が違いすぎる
519名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:45:28 ID:DxG89kIt0
葬式には縁が無い方がいいだろ・・・
常識的に考えて・・・・
520名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:46:57 ID:B9i8bPVh0
初詣かYOw
521名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:48:33 ID:lu1ntz8x0
>>519
まったくだ・・・・姻族の兄弟の姻族の親類の席に呼ばないでくれ・・・(結婚式もしてないし会ったこともない)
とスレ違い愚痴を披露・・・ちなみに自分なら呼ばない。それぞれの家族にしきたりがあるんだろうが・・・はぁ。
522名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:56:26 ID:VFHSQtRZ0
金沢に親戚が居るんだが、関東と香典の相場が違うのには驚いた。
関東だと親類の場合は5000円〜1万円なので叔母の葬儀の香典に
1万円入れたら「金沢の場合は3枚包みなさい」ってオカンに言われたよ。

通夜振る舞いは豪華だったし、坊主も5〜6人来た。
火葬場に行く時は霊柩車の他にバス1台。
霊柩車は何やら音楽みたいなのを鳴らしながら走るし
火葬場で出された食事は2の膳月の精進料理。
火葬場から帰る時に紙袋2つ分の香典返しだった。
通夜のみで火葬場に行かない人にはハンカチとお清めの塩、ビール券2枚だったけど
関東に比べてとにかく派手というか、金かかってるなぁと感じた。
523名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:58:17 ID:jQluUdlu0
香典なんて気持ちじゃないのか?
最低5000円入れなきゃいけないなんてことないだろ
524名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:02:52 ID:DrM1T7PRO
ホントにどうしようもない人間がいるもんだな
どうしようもない僕に天使が降りてきた、って感じだな(´・ω・`)

カアチャン情けなくて涙出てくらぁ
525名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:08:17 ID:VFHSQtRZ0
そういえば、札幌の親戚の葬儀に行った時、出棺前に祭壇の前に
親族一同集まって集合写真撮るんだ。
ちゃんと写真屋呼んでね。
まるで結婚式の親族写真撮るみたいな・・・。
俺はそんなの初体験だったからポカーンとしていたら写真屋に
早く並んで!って叫ばれたよ・・・。
しかし、地方によって様々な葬儀があるもんだねぇ。
526名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:11:43 ID:7mKgx6NY0
>>522
富山のほうがもっとかかる。金沢はそれほどでもないと思うが。
527名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:11:52 ID:RPJwg3BU0
また朝鮮人か
いい加減強制送還するか死刑にしろ
528名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:13:02 ID:394Cqd/I0
一緒に火葬してしまえ
529名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:14:13 ID:keuXDQ4M0
>>523
気持ちだね

なので関東では受け取ったらすぐ開けるから。
5円1枚なんて簡単にバレるwwwwwww

530名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:17:00 ID:Q/R9Kjp60
山本有三の路傍の石にそんな家業がでてきたな。
おともらい だっけ
531名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:20:08 ID:keuXDQ4M0
葬儀社に勤めたことがある人間なら
香典返し狙いは普通にいるよ。

ただ5円とかじゃなくて2000円とかが
多かったな〜。なので受付の人数を増やして
すぐ開けて多い人(一定の金額以上)には
香典返しのチケットを渡す。

普通の人にはハガキ(またはハンカチ)だけってな。

葬儀の場で「俺は貰ってない」とか言い張っても
親戚仲がいいと「あれ誰??」ってなるので言い出せない。

その分、精進落としでタダで飲み食いとかやっていく人もいる。


意外に老人(70歳前後)が多い。一ヶ月に10回の葬式場で10回
会ってさすがに注意したことがある。
どんな葬式にも顔を出すんだ。
532名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:23:44 ID:tWQoPL2LO
先生の親戚が
同じ学校の多分先生達の集めた香典一万円持ってきて
香典返し二十個持って帰った
533名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:28:58 ID:pBaHgr2u0
日本人の民度もこんなもん
534名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:35:46 ID:fSx0O2R80
>>386
普通だと思ってた…orz
535名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:36:59 ID:DrM1T7PRO
>>531
あさましいな…しかも歳取ってそんなことして悲しくならないのかねぇ…
536名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:37:20 ID:vFCyEENJ0
香典返しをするのがそもそも馬鹿
537名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:43:15 ID:0MBovdceO
>>533
死ねよ糞朝鮮人
538名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:43:31 ID:asv96HDg0
酷いやつがいるな
もう日本人には常識がないのかもな
539名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:48:39 ID:rygq3hw8O
>>533は左翼系朝日新聞記者
540名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:49:24 ID:2Pjv806Q0
>>533
なんでやった奴の国籍知ってんの?
541名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:49:49 ID:p53dS4CS0
こんなことで儲けようと思うなるなんて世も末だな。

その場で香典返しを渡すからややこしくなるのだよね。
その場では、タオルやハンカチくらいに留めておいて
後日渡すようにすればいいのだけれど、そうなるとその分費用かかるしねぇ。
542名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:50:59 ID:b3AdHvKB0
最近は「故人の遺志によりお香典辞退」が多いのけど。
543名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:52:25 ID:rygq3hw8O
このスレッドに馬鹿がまぎれこんでるな

この犯人個人が悪いのであり、こいつはシナやチョンかもしらん

なのにいきなり日本の民度が低いってw

いつのまにか日本全体の責任にすり替える朝日の天声人語並みの阿保さだろ
544名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:52:57 ID:2Pjv806Q0
>>542
同じく。ここ5回位全部辞退だ。それが1番だと思うけどね〜。
545名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:54:17 ID:p53dS4CS0
>>507
どこでもそんなのでないの?結婚式とか葬式とか
混乱しないように中身を出して、袋と中身(お金)を別々にするものだと思ってたけど。
546名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:55:42 ID:NAq/wsl+0
せっば詰まっている連中にとってモラルなぞ2の次3の次なんだな。
547名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:56:15 ID:jneRe4trO
最初聞いたとき、ぴんびんころりで亡くなった老人の年令近い知人、友人があやかりたくてご縁があるようにという意味で5円なのかと思ったよ。
香典返しが目的とは・・・
548名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:58:45 ID:QXx6NnkQ0
仏さんとご縁(5円)を結ぶとは、よっぽどたたり殺されたいようだな
549名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:03:19 ID:0jAYHYsc0
そろそろ日本終了かな…
550名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:06:20 ID:QK+iXiVV0
通夜の席でタダ飯食っていくやつもいるから気をつけろ
551名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:11:40 ID:xyJN3QfX0
こういうのは、
だいたい町内単位でおおまかなルールを決めてるよな。
だからいろいろだよね。

香典は1000円程度でお返し一切無しが、
適度に楽だな。
552名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:12:07 ID:5ND/W8vg0
葬式無用。 (´・∀・`) < 親にはそう伝えてある。
553名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:19:09 ID:OuoDFOx+P
>>552
葬式や法事は残された人のための行事だか、故人の意識はあまり関係ないんだよ。
554名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:19:59 ID:p53dS4CS0
>>552
ちょっ、お前は親より先に葬式を出す気か。
555名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:22:45 ID:SuQ+UQby0
その場で香典返しって貰えるものなの? 地域によって違うのかな
556名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:36:36 ID:5EW9/br2O
うちの地元は香典返しは四十九日過ぎた頃半返しくらい。
その場では「会葬御礼」とかでハンカチとか祝儀袋セットとか。
いきなり2500円の香典返しって太っ腹!
557名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:37:44 ID:4H3nyF9j0
>>545
微妙にタイムラグが生じる場合がある。
特に、受け付けが町内会のプロでない場合。
慣れない奴がやるとすげえ大変。
金勘定が遅れて、その間にドロンされるんじゃないかなあ?
558名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:43:37 ID:FdLVQEs30
5円の人に香典返しするのが不思議
559名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:44:50 ID:sjMnIwDW0
北海道じゃ香典はその場で領収書を切ると聞くがな。
それぐらいがいいと思う。
560名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 18:49:11 ID:hooO6iOk0
犯人は死者への冒涜がお家芸の韓国人か中国人のどちらかだな。
561名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:01:37 ID:mH8Cl8G90
>>555
特に冠婚葬祭に関しては地域によってまるで違うな
同じ県内でも全然違うってのも珍しくない
田舎だと集落単位で全然違うってのもある
562名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:10:14 ID:yAv/tYzB0
葬式無用ってのもかえって大変なんだよね。

うちの父は献体希望で葬式無用だったから、
しんでからいろいろあって大変だった。

偲ぶ会をホテルでやったけど、これがまた大変で、
反感買って出てこない親戚もいたりして、
もう父の希望通りにしたおかげでほんと大変でした。

まだお骨がお墓に入ってない。はー。
563名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:15:26 ID:E51FCJG20
>>562
別に遺体を焼かなくたって葬式くらいできるだろ。
親戚が怒るのも無理ない。
564名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:19:33 ID:CNrRUTGt0
>>562
だよな。葬式はある意味死んだ人より残された人の為みたいなトコ有るから、
俺も自分の葬式はして欲しくないけど、死んだ後のコトは遺族にお任せだわ。
565名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:20:43 ID:yAv/tYzB0
>>563
いや、親戚がお骨がないと葬式できないって言ったんだよ。
いちおう渋々献体のハンコは押しててはくれたんだけど。
それに父が遺言で葬式はしないでくれって言ったからさ。
まあ献体で大学には感謝されたからいいけど、
変わったことやるのはハッキリ言って疲れたよ。
566名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 19:23:24 ID:yAv/tYzB0
>>564
そう思うよ。
葬式無しで散骨してくれればいいとか、
簡単に言うけどどんだけ手間かかる無茶なことか。
しんだら自分にはわかんないんだから、
周囲の納得するように普通にしてればいいんだよ。
567名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 20:15:16 ID:znvnlhwD0
>>565
こっちは、火葬は葬儀後だな。
地方によっては葬儀前に火葬するところもあるんだね。
568名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 20:34:51 ID:3XZE4CsK0
>>1
葬式の受付係をやってくれる人は駆けだしのyさんが多いです。
569名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 20:45:13 ID:yAv/tYzB0
>>567
ちゃうよ。こっちもそうなんだけど、
献体するといつ火葬になるか直前じゃないとわかんないんだよ。
だからお葬式もいつできるかわかんないし、本人の希望で葬式はするなって言うし、
親戚からブーイングは出るし、生前の職場とのかねあいもあるし、
試行錯誤してやってきたんだよ。

ようするにややこしいことしないでってこと。
570名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 20:50:29 ID:pEuVlZMyO
遺言に「宇宙葬にしてくれ」と書こう。
571名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:26:44 ID:p53dS4CS0
>>570
宇宙葬の費用をいまから貯めておかなくてはいけないんじゃ・・・
だいじょうぶか?
572名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 22:10:57 ID:Yf4YcChuO
ガンジスの川辺で荼毘にふして、灰はガンジスにながしてくれればいい。
墓は高野山奥の院でいいよ。
573名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 22:32:45 ID:GPvpZJus0
>>562>>494は同じ親族の気がしてきた・・・
574名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 22:37:29 ID:EXzerWjMO
なんてセコいことを、と思ったら金沢か。
575名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 22:48:14 ID:mrY9qYRL0
千円入れれば詐欺でなく、単なるせこいやつですむのかな。
576名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 22:53:07 ID:SETU28ccO
>>573
どうみても間違いなく同じ親族
別の部屋で2ちゃん開いてる兄弟カキコかもしらん
577名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 23:34:56 ID:8N7VIrzgO
これから>>562は家族会議かw
あれじゃね?ID検索とかしたら他のカキコもあんじゃね?ww
578名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 23:49:32 ID:lPJfM0QM0
会葬された方に会葬御礼をその場で渡す。企業ではそれが領収代わりになったりする。
49日法要で満中陰志としていただいた御霊前の半額をめどにギフトなどを送る。
うちらの地域ではこうです。
579名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 23:53:23 ID:mdQJ7FGN0
実は、故人に1万円ほど用立てておりまして。。。
3千円は香典として受け取って下さい
でも、7千円を返して頂けないでしょうかー。
って廻ったほうが効率的じゃねーか。
死人に口なし
580名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 00:05:20 ID:dc55DepW0
せっこいな
でも、こういうのをニュースでやると、真似するやつ続出なんじゃないの?
581名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 00:19:16 ID:zosMvE470
じゃあ俺は「通夜葬式なし、香典返しもなし、ただし香典は受け取ります」でいいよ
582名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 01:08:41 ID:H63+WeCy0
葬儀泥棒はもってけドロボーという感じの土地柄を狙ったんだなぁ。
583名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 01:18:22 ID:bTn3CPtPO
こんなことがあったら大変だ
俺の両親が死んだら、葬式はしない
584名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 01:21:30 ID:2wXMTXmmO
ウチの地方では弔問客の目の前で香典袋の中身を確認する。
たまに故意で無く中身を忘れる人がいるのでその対策。
中身が3000円以下だと香典返し無用らしい。
585名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 01:25:13 ID:0YSW9IU10
つか金額の大小で死者を悼み見送る気持ちを計る家は葬式をするな
そもそも香典なんてオマケだろ
「世間体があるから葬式はしたい。でも出費は少なくしたい。
でもみすぼらしいのも世間体が・・・。香典をこれぐらい見積もって相殺しよう」

なんて貧乏人は葬式なんてするな
家族だけで内輪でやっとけ
586名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 01:48:24 ID:a+5/d5zG0
>>573
献体・・・ホテルで偲ぶ会・・・www
587名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 02:14:03 ID:I5OyHhiy0
弔うことより香典返しが目的なのはもっと駄目だな。
588マウザー式 ◆2bWXZoSE7M :2008/04/04(金) 02:23:55 ID:plrM+p/u0
千円だけいれて寿司食いまくってビールのみまくって
帰る奴もいるらしな
589名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 02:33:45 ID:mNOH+xhHO
>>1
空だと詐欺だが
「気持ち」だから無罪…
590名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 02:36:09 ID:52DjQjjQ0
その場で受付が確認したとしても、「少ないですよ。」とは言えんだろ
591名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 02:38:13 ID:ppVyq6mP0
こういうのってほんとアジアっぽくて嫌いだわ
いや、日本人がやってるんだろうけど
最低限やってはいけないことのラインを超えてる感じがほんと情けない
592名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 02:38:39 ID:wsa8XK+70
止めればいいのに、香典・・・
593名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 02:42:11 ID:mNOH+xhHO
>>17
詐欺が確定
594名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 02:42:27 ID:7/CR3hoNO
>>585
金も出さないのに気持ちがあるわけないだろ
595名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 02:43:09 ID:+CQeatEE0
葬儀ビジネス自体が汚いんだから、別にいいじゃん
50万だと請け負ってくれないし。
香典返しというか受付で渡すあのハンカチと塩のセット
普通に百貨店で500円のハンカチ、1箱2千円で後で請求してくるんだぞ

塩は家のを撒いて、ハンカチは貰わないように弔問客も心がけよ
596名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 02:44:26 ID:mNOH+xhHO
>>35
代理が抜いた
597名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 02:48:35 ID:mFIQSVNyO
>>595
あの香典返し、アレってそんなにするの?
ハンカチ、ペン、香典袋と塩のセットだよね?
500円〜1000円じゃないの?
598名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 02:51:33 ID:8ZFk3mm80
>>328
> >>1
> マジレスすると、
> 金沢はバチンコ屋が減って、葬儀屋が増えてる。
> 葬儀屋は、この時勢でもそれだけ儲かるビジネスに成ってる。

それ、我が長崎県佐世保でも同じく。
日本全体的になのか、特定の地域だけの現象か気になる。
599名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 02:52:02 ID:mNOH+xhHO
>>101
壱万だな
600マウザー式 ◆2bWXZoSE7M :2008/04/04(金) 02:54:43 ID:plrM+p/u0
「この世での何かのご縁があって、故人と知り合えた
そのご縁に感謝する意味で5円を入れたのです」

って言い張れば
601名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 02:54:57 ID:+CQeatEE0
>>597
請求書見てびっくりするよ
2000円*110人分とか。絶対水増しして請求してるはず
602名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 03:02:50 ID:mNOH+xhHO
>>118
電話がきたぞw
参列者に立て替えてもらったw
603名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 03:09:38 ID:ILBuDHUN0
そもそも大してもうからなくね?
604名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:04:41 ID:mNOH+xhHO
>>158
挨拶状+
ビール券三枚が主流
605名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:06:04 ID:neLZIK6n0
こういう人間にはなりたくないな。
606名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:06:15 ID:EigVe5Zm0
日本始まったなw
607名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:07:44 ID:jueJlsj30
こういうことやるのはチョンしかいない
608名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:09:18 ID:AH6y032E0
こういうの昔の節約テクにあったな
昭和のころからあったような記憶がある
葬式めぐりしたり、デパートの商品券で釣りもらったり
時間つぶし件、小さい金儲けみたいなマニュアル見たことあるな
609名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:09:23 ID:Mg3KBCsw0
>>600
賽銭も含めて5円=御縁として正当化する奴はDQNだよ。
お金ない人は初詣なんていかなきゃいいのに。
610名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:15:25 ID:mNOH+xhHO
>>229
金沢では袋菓子配る…
611名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:15:38 ID:jgK6UdSAO
山梨の一部地域では香典は紙幣を裸で出すらしいので無理だな
612名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:17:43 ID:mNOH+xhHO
>>237
追加&返品しやすいんだよw
613名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:24:09 ID:/TWYtn1JO
香典返しが海苔や茶葉な北海道では無いな。
614名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:27:22 ID:mNOH+xhHO
>>254
何年前かあったよ…
615名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:39:32 ID:c8Lvt83I0
せこすぎだし、やったやつは死んでもいいと思うが、これは詐欺といえるのか?
ちゃんと1万円とか包んでる人も、別に香典返しの対価として払ってるわけじゃないし、
そもそも気持ちを包むものだろう。

0円だとまずそうだが、さすがに犯人もわかってて小銭をいれてるようだなw
616名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:43:52 ID:8TT1bCd90
坊主が葬式で儲けりゃ
 弔問客もそれに倣い

まさに末世w
617名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 04:50:22 ID:OtiaCpllO
ってか、葬式や結婚式で金銭やり取りする文化やめようよ。
618名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 05:00:05 ID:7oINQbUoO
たまに中身入れ忘れる人いるよね。
619名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 05:01:29 ID:TF3CBFf7O
>>617
禿同
620名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 05:12:59 ID:XFVxMkdf0
また在日朝鮮人か!!
621名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 05:40:12 ID:/9f+x0Yv0
バチが当たりますように
622名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 05:44:28 ID:2Obk9f5RO
>>617
もちつ持たれずってわかる?
葬式とか結婚式って凄くお金かかるんだよ。
特に葬式は遺族にとっては突発的なものだし。
623名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 05:59:02 ID:KPMzFpZJO
惜しい
624名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:01:27 ID:m4LUJfGQO
神戸の一部は、その場で一割を現金で返すらしい。
625名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:02:53 ID:+7T8uKpZO
恥ずかしい話だな
626名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:04:31 ID:WMQEITi00
>>444
番号が不吉w死神か?
627名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:16:56 ID:LfJ8OLZr0
いやー色々考えるもんだな、ある意味感心するよ
628名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:37:05 ID:0MraNf4nO
石川県人は最悪だ。女の詐欺師に騙されて被害にあった。
石川県人なんぞ死んでしまえ。
629名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:39:52 ID:8m9hm0280
故人との付き合いは、どうだったんだ?

630名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:46:33 ID:DDJ+E712O
>>629
あるわけないだろ
631名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 06:47:00 ID:ehLkv5hXO
これをやったゴミクズはお寺とか神社のお賽銭も当たり前のように盗むんだろうな。
632名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:02:20 ID:VOuvx7WB0
古典的な手法なのに、未だに対策とってないのか
633名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 07:25:58 ID:W6gitzsJO
この前お通夜の受付やったけど、ちゃんと中身確認して、引き換え券で香典返し渡したけど。
634名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 08:06:03 ID:fFIs5NjS0
額じゃなくて知人かどうか確認すべきでは
香典のほうが少ないから渡さないってのはそれこそ冒涜
635名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:14:57 ID:CTx29pjq0
親兄弟が死んで見れば判るよ。香典計算に入れないとろくに葬式も出来ない。
特に仏式は大変だな。戒名代に金、お経上げに来るたびに金、10回以上ある。
その他に葬儀代、お通夜の飲み食い代と会場費、お返し代、墓が無ければ
場所を探して墓石代が掛かってと延々と続く。

死んだ直後から金に羽が生えたように消えていくよ。2・300万くらい現金で
持ってても、数日で消えてしまう。でも銀行にばれると死んだ本人名義の金は
遺産相続がはっきりするまで封鎖される。保険金がおりるのはもっと後だし、
そもそも年寄りなら、生命保険代が涙金程度でもある。掛かれない人も多い。

香典はこのための一時的な立替費用だと思ったほうがいい。あまりに少ない
額は相手に対して失礼だよ。
636名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 11:19:06 ID:7ZagPm6s0
>>635
それに対して、「こんな葬儀システムは糞だから廃止すべき」とかのたまわってるのが
このスレにもいるが。妄想主義の厨ニ病ってところだろうか
637名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:15:47 ID:UzKL7iSx0
>>635
ほんとその通りだね。
家族が節約しようとしても親戚やらがうちの方では違うとかなんとか横槍が入ってどんどん内容が膨らむ。
葬儀屋も普通はこれぐらいとあれやれこれやれと煽るからね。
638名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:27:56 ID:iP4Iv0LP0
>>592 どうせ行って帰ってならする必要無いよな。
639名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:53:47 ID:S8H9voUA0
>>100
> うちの地方は100年くらい前まで、主人が死ぬと
> 未亡人や娘は通夜で弔問客に性的なことをされまくり
> その中の誰かにもらわれてゆくのが習慣だったらしい。
> 女もそうしないと収入もなく生活できなかったんだって
これどこの風習なの物凄く興味ある。
640名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:01:33 ID:ULxySGLO0
朝鮮半島だろう。
641名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 14:03:46 ID:cQ0ZZ4aq0
>>639
2ちゃんねるの書き込みを信じるのですか
642名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 15:00:54 ID:G5l4xLGp0
>>641
夢があるじゃん
643名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 15:01:39 ID:q06qTGGSO
北海道は香典袋をその場であけて、中身を確認したら金額の領収書をくれて、帰りに海苔や缶ジュース、お菓子をくれる。 だからこのてぐちは北海道では使えない。
644名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 20:58:09 ID:FMuvGwc0O
また金沢かよ。加賀乞食だけにやることがセコい。
645名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 21:03:20 ID:wcOSZFZ70
香典泥棒は昔からいるからな。
詐欺師と泥棒は犯した犯罪に関連して死人が出たら死刑で良いと思う。
詐欺で金を騙し取られて自殺せざるを得ないとか気の毒すぎる。
646名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 21:57:33 ID:UN7HJV7J0
>>643
だな(´・ω・`)
海苔とかハンカチとか安いのだよねw
あとは中華饅頭とかwww
647名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 22:10:07 ID:FbbapczM0
>>628
はいはい、富山の人。
648名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 22:13:08 ID:FbbapczM0
>>644
はいはい、越中強盗、越中強盗。
649名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 22:15:40 ID:gxmk0LVw0
香典返し自体廃止するべきだろ嬉しいのは業者のみ
650名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 22:20:54 ID:18qkNjjO0
カタログギフトで選ばなかったら、業者がひつこく電話してくる。
「いや、ご遺族のかたには大変お世話になったので、特に香典返しはいりません」
というと、その業者の女性「いえ、こういうときですからこそ、お選びいただいて
故人をしのばれては・・・」って。
こういうのって、催促されるのはちょっと気分が悪いです。
651名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 22:24:10 ID:PLbI6uEl0
>>649
香典自体も廃止すべきだよ。
死者を集金手段に使ってるじゃん。
たしかに費用はかかるけど、故人のために人が来てくれるというだけで
故人はうれしいし、葬儀の究極の目的じゃないの?
652名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 22:28:11 ID:gl9ZChq50
5円入れて
礼服着て、お焼香して、嘘泣きでもしたら
お礼としていくら出す?

@5円
A1000円
B2000円
B3000円
C4000円
D5000円

2000円が、だとうじゃね?
653652:2008/04/05(土) 22:30:21 ID:gl9ZChq50
悪い
複数なのね?

忘れてくれ・・・
654名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 22:31:00 ID:Ma2xmG9BO
おまいらニートくんは香典が最大の親孝行だろww
坊主役として禿ヅラ身内にかぶらせて
葬式代浮かせれば香典で黒字になるだろw
655名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 22:32:46 ID:qeFH7OgK0
香典廃止あるいは香典を遠慮できる程安く葬儀ができるならいいよね〜
しかし、現実は普通にやれば大変な額の持ち出しになる。
社会から切り離された勝手気ままな人たちならそれなりのやりようがあるが、
そうじゃない人が大半だからなかなかドライにことをすすめることも出来ないんだよな。
656河豚 ◆8VRySYATiY :2008/04/05(土) 22:36:08 ID:j/sQHfHM0
おでん返しでいいんじゃね?
秋葉原で売ってる缶入りのやつで。
657名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 22:37:53 ID:FzmkMeAl0
でもさぁ
香典は気持ちなんだから
すくないと文句をいうのもおかしいと思うけどなぁ

まぁ関係者以外が来るのは論外だけど
658名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 22:47:43 ID:FhUnLz1E0
>>643
へえ、それが普通だと思ってたが内地では違うのか
659名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 22:48:00 ID:PLbI6uEl0
>>655
結婚式は何故かプラスになる不条理w
660名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 22:56:54 ID:1w41Woez0
我が群馬県には香典返しを辞退するために、
「新生活」というものがある。

まあそちらで香典を出す方は返しを辞退するから
入れる金額も1000円とかがほとんどである。

お互いに気を使わずに済むためにあるらしいが、
俺は27歳になるまで知らなかった。

どうも北関東で残っている風習?らしいが・・・・どうなんだろね?
661名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 23:14:38 ID:OO4WM1kn0
路傍の石がこれまで2件だけヒット。
662名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 23:16:42 ID:fqnt7pf1O
見つけてあの世に送ってやれ
苦しめてな
663名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 23:19:43 ID:s+Mv7mn60
バカだな。
空っぽで渡せば入れ忘れただけだと思われて済んでるのに、下手に小銭入れるから怪しまれる。
664名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 23:24:16 ID:UZwL1bKEO
アホらしい
665名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 23:26:56 ID:nbqeevUI0
カタログギフトの発送先でばれるんじゃない?
666名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 23:30:14 ID:dbL5TBbI0
香典ってさ普通その場で中身明けて確認しない?
その時5円出てきたら何か言えばいいのにな

ただ、香典ってあくまでもその人の気持ちなんだから
5円でもありがたく頂戴して他の奴と同じ香典返し渡すべきだと思うけど
5円だから詐欺だというのは逆に卑しい根性だと思う

本当に世話になった奴が5円でも香典返しくれること聞いて
俺も5円にしようなんて普通は考えないんだからさ
667名無しさん@八周年:2008/04/05(土) 23:55:44 ID:LH+ZStHh0
ヤクザよー
668名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 00:00:23 ID:KIEgebqj0
結婚式披露宴はしない、って人は増えてるけど葬式はそういう流れにならないな
669名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 00:10:10 ID:4Vdepx/b0
1件3000円相当が香典返しなのか。
そんな事いえば、何百万もする葬式費用とか、高価な仏壇とか、結構式費用なんかも詐欺だよな。
あれは、絶対費用に見合っていない。
670名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 00:35:51 ID:2RDGaeruO
>>669
細かい費用を積算すると色々妙な費目があるんだが、人が死んだときにそこまで気が回る人はいない
喪主とは別に葬儀を仕切れる親戚がいれば大分違うんだけどね

死化粧代とか遺影修正代とか、取って付けたようなオプションがあったりする
671名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 00:38:43 ID:VmbPCKN60
地方紙やローカル新聞て、訃報情報充実しているよね。
昔はそれを使う香典ドロとかいたらしいけど、
672名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 00:40:26 ID:i7QqVPtY0
五円玉のデザインっていいよね
673名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 00:42:45 ID:FD6IecV70
こつちじゃ建前上会場でわ香典返しは廃止していまふつー葉書一枚つーんんだけど。
勿論あとから香典返し送るから袋に住所氏名は記入しなくていかんがの。
674名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 00:44:09 ID:Cai2B9au0
坊さんに戒名代やお経代渡すのは仕方が無い。昔からそこらの町や村にある
お堂維持するのに費用がかかるからね。

艘議題は葬儀会館も目をむくほど高い訳じゃないけど、飲み食い代出すのが高いな。
特に田舎は張り合うから。親戚がうるさい。仏さんに出す膳に箸を一膳つけろとか
ニ膳つけろとか下らないことばかり言ってくる。当事者は気が立っているから、
大抵親戚の誰かと衝突する。死んでから葬儀まで時間が有ると、その間
殆ど寝られないし。

まあここまでで最低200万位。全部現金払い。香典はこの部分の費用に必要なのさ。

仏壇も位牌も今は安くてしっかりしたのがあるよ。特定教団に属していると馬鹿高いの
押付けられるけどね。

墓がないとこれも結構金食う。墓地探して永代供養料払って、別に墓石
手当てして、最近はそばに仏像とか立てるののが流行っているんで、それも
彫ってもらうと、小さな墓でもあっという間に200万近く。
675名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 00:44:43 ID:lJpa6sWa0
>>668
なってるけど?
676名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 00:47:07 ID:wj0HGIDd0
葬式も結婚式も早くなくなって欲しいわ。
やるのも行くのも面倒くせー。
677名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 00:47:16 ID:/Qyi3hkD0
>>655
結婚式は自分の事だが
葬式は親だったりするからな

やっぱりなかなかなあ
678名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 00:50:08 ID:Cai2B9au0
地方紙やローカル新聞て、訃報情報かかれるのが一番迷惑なんだよね。
銀行は毎日これ調べてて、預金封鎖しちまう。

個人名義の預金しかなくて急死しちまったら、あっという間に資金繰り
付かなくなっちまう。
679名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 00:53:38 ID:80F4DfLa0
香典返しに3000円も金かける方がバカなんじゃね?
680名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 00:54:19 ID:80F4DfLa0
>>678
あれは遺族が依頼して載せてるんだろボケwww
681名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 00:54:45 ID:FUqJGCVc0
詐欺とかではないと思うが
人間を捨ててるな
682名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:10:08 ID:z7VHrUHO0
葬祭会場で、香典受付の場で香典返しを済ませてしまう
のが地域の慣行になってるのなら仕方ないね。
「被害」と騒ぐほうがどうかしてるよ。
昔から、小額香典でお返しの方が多額ってのはあったはず。
一律の香典返しは楽でいいかもしれないが、普通の弔問客の
香典も一律で済ましてしまおうということだから、
香典額からみて著しく小額のお返しと感じる弔問客もいた
はず。
主催者が普通に住所を書いてもらい後日お返しを返送するという方法を
とればいいだけのことだ。




683名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:10:59 ID:IBuGnKw10
80F4DfLa0は相当恥ずかしい子
684名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:11:42 ID:mcZceBTB0
母が亡くなったときも祖父が亡くなったときも祖母が亡くなったときも
香典返しって後からお返ししていたと思う。
685名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:11:47 ID:Cai2B9au0
>>680

地方紙ならちょっと知られた人間はすぐに記事になる。経済紙が企業の
人事情報載せるのと一緒。遺族が出す死亡広告はまた別。
686名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:12:01 ID:aDHrsbW00
>>1
>何者かが弔問客を装い、商品券など数千円相当の香典返しを目当てに渡し、
>差額分を得ているとみられ、少なくとも数十袋の「被害」が確認されている。

2ch記者は日本語不自由な奴が多い。マズいよ。このままでは。
687名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:15:20 ID:HxfoLzAN0
受けた香典と同じぐらいの香典返しをするぐらいなら、気持ちだけもらう方が気分がいいよ
葬式でいい気分も何もないが
688名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:18:11 ID:PY/klyOM0
法的にはサギにならないね。

金額の多少はあっても、香典を出したのは事実だから。

まあ、せこいといえばせこいw

ホームレスのバイトか?
689名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:21:40 ID:9pW+nJyK0
つうか、受けたほうも相手を確かめないのか?
俺の田舎だと、受付は親類とかに任せるのが普通なんだけどな。
TVドラマで見た、会社の部下がひょいと手伝いに行ってるようなら誰が誰なのかわからずに香典受け取ってお返し渡すってなりそうだな。
690名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:22:06 ID:Cai2B9au0
香典返しの品物って業者が買うからね。残ったものも買うし。
それで現金化してるんだろね、
691名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:23:18 ID:8FOzks150
そもそも香典返しなんて必要なかったというのを読んだことがある。

本来、香典は困った時に参列者が遺族を助ける葬式運営費用的な側面があった。
どこの家にも葬式というのは必ずあるから、その時に香典を払えば、必然的に返したことになるという。
しかし近年、人間関係の希薄化・住居の変更を頻繁に行うようになったことから、香典返しという慣習が出てきた。

というのを何かの本で読んだ。
ソースは不明w
誰か詳しい人補足してくれ。
692名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:27:42 ID:IASdGvjoO
三千円相当の物だと買い取りは良くて千円×10人分で一万円前後か…リスク考えたら割に合うレベレじゃない。
693名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 01:32:23 ID:8FOzks150
>関係者によると、硬貨はいずれも香典袋の内側にテープで張り付けられており、
>香典袋を受け取った人が重さや手触りなどで中身が分からないようにしていたとみられる。
>また、男は通夜、葬儀会場で不審に思われないように喪服を着ていたらしい。


思い切りダメだと分かってやってんじゃねーかw
主観的には犯罪を認識してるね。


>>686
2ch記者じゃなく北國新聞の記者を責めるべきだろ。JK
694名無しさん@八周年:2008/04/06(日) 02:31:06 ID:Y1LPZjif0
うちの田舎じゃ、受付と同時に香典袋開封が原則だよ。
695名無しさん@八周年
逮捕しても確実に不起訴。
詐欺の立証はかなり大変。