【政治】小沢代表が会見。、「(マスコミの言う)暫定税率の“混乱”は私には何か理解できない」「解散総選挙は民意で決する」[4/1]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:48:34 ID:REAreeuc0
解散しろ!解散しろ!さっさと解散しろ!

こうなれば最終兵器、奈良の引越しオバサンを呼ぶぞ!
953名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:49:15 ID:Ny1hXMpP0
小沢の党利党略で選挙資金をどぶに捨てるな
954名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:49:39 ID:2HH/0tyS0
暫定税率分2.6兆円で毎年の高速道路借金返済分にたりるんだよな。
どうせ税率維持するにしても土建ばらまきじゃなくてこういうことに使って
ほしい。そうすりゃ高速なんかすぐにでも解放できるのに。
955名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:49:43 ID:sI97jjUO0
>>940
むしろ投票に行かない有権者が居るから結果的に無駄になるわけぢゃね?
国政選挙することそのものは税の無駄ではないだろ。
956名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:50:28 ID:T1m4FcwQ0
>>929
都合のいい結果が出たら、素直に喜ぶとするよw
残念ながら、これでも私は民主の小沢代表も嫌いだし、自民党に投票することが多かったんでね。
いろいろ差し引いても民主党有利な調査結果が出ているのは、個人的に気に入らない。
だが、納得はしているよ。
首相があれじゃねw
今の時代、ハコものや土建で景気回復なんていっても、白い目で見られるのがオチ。
957名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:50:47 ID:CiEXNJbL0
>>946
こういう人がいるから困るんだよね。
自分さえよければ他は知らんなんて考え方の持ち主は。

>>947
じゃ、何で地方自治体の首長がこぞって反対するんだ?
実際、そういうことに言及している知事もいる。
もう少しニュースとか見たほうがいいんじゃね?
958名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:51:58 ID:44R96B2Y0
まぁ民主主義自体無駄の連続だからな
でも選挙は必要な無駄
959名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:52:02 ID:184y9zCv0
>>941

こないだ切れた暫定税率は10年以上なんて約束誰もしてないよ。

お前したの?俺は終わるもんだと思ってた。
政府の対応の遅さだろ。
960名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:52:07 ID:brX/JDvkO
まあ、冷静にかんがえりゃ、商売人が銀行に詳しくない時点で・・・釣り場にも千葉やら三重やらW長野にはねえか
961名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:52:09 ID:Yj5uKLEV0
小沢は解散総選挙なんかしないと見越して言ってるだろ
口だけ対決姿勢のほうがやりやすいからなw
962名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:52:36 ID:01zOD/JHO
>>941
「暫定」税率である(しかも期限が分かっている)のに何年プランみたいの立ててる時点でなんかおかしいべ?
963名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:52:43 ID:naI4rvCU0
>>944
小沢一郎は、
「野党は公約に責任を負わなくても良い」って断言している。
間違いなくその辺は全て反故にされるよ。
964名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:53:24 ID:v7x6dNwrO
天ちゃんの民営化しろ。
965名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:53:53 ID:T1m4FcwQ0
>>934
確かに小沢は何もしてないなw
なのに、自民の支持率は下がり、民主の支持率は上がる傾向があるw
なんでだろうね(笑)

>>935
それでも、産経もマスコミのひとつだから、鵜呑みにしないようにしてる。
>支持率と実際の投票行動は一致しない。
これには同意。
逆になることもあるよw

966名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:54:05 ID:oiSr743O0
小沢戦闘モード入ってるなー
967名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:55:17 ID:UMWVUX0zO
民主が参院過半数が6年続くようになった時点で自民は終わった
有り得ないが、たとえ自民が衆院で過半数とったとしても
民主は今と同じ愚行しかしない
そしてマスコミは自民を叩くし、民主は叩かない
今こそ自民に灸を据える時だという、愚かな行いをした
愚民どものおかげですね
968名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:55:36 ID:brX/JDvkO
脱ダムも伝わりきらなかったのに?
969名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:55:43 ID:ch+dXVul0
>>962
10年も前から切れるのわかってるのにな。
970名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:57:19 ID:naI4rvCU0
>>969
でも、ミンスが騒いだのは数ヶ月前。
他人が10年前らか理解できることが、ミンスには数ヶ月前にしか判らなかったのか。
971名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:57:19 ID:44R96B2Y0
>>967
選挙で負けたら流石にトーンダウンせざる終えないと思うけど
民意は自民を選んだってことになるしね
それに逆らったら本当にやばくなる
972名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:57:20 ID:T1m4FcwQ0
>>957
>自分さえよければ他は知らんなんて考え方の持ち主は。
地方の土建屋が都市民のこと考えているとでも言うのかw
左翼みたいな、ご都合主義はやめなw

>>966
政治家というより、選挙屋だからな、奴はw

>>968
ダムは結構頓挫している計画多いよ。
973名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:57:37 ID:REAreeuc0
洞爺湖サミット そんなに出席したいのかなー???

どうせ細めに電気消せだの、クーラーなのに30度設定しろだの、
コンビニのビニール袋断れとかの話し合いでしょ?

そんなのでーでもいい。

国民の暮らしを真剣に考えてくれている、民主党に早く政権を取ってもらいたい。
974名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:58:40 ID:184y9zCv0
>>970

民主が騒がなかった?

なんで新しい法案について出されてもいないのに、どうこう言えるんだ?

自民党がさらに10年増税したいんなら、まずは国民に説明して、野党にも打診するべきだろが
975名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:58:40 ID:CBRyZ1EQO
>>963
野党ではね。
だが参院では、この公約で過半数をとったわけで、
その論理は通用しないと思う
976名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:58:40 ID:QSyNUaHz0
最近、議会制民主主義ってのに疑問を持ち始めました。
977名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:59:22 ID:ch+dXVul0
>>970
じゃあ道路計画もできないから混乱もないよね?って話になる。
978名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:59:31 ID:T1m4FcwQ0
>>973
民主工作員乙。
民主党だって国民の暮らしを真剣に考えてくれているとは思わないけどw
ガソリン暫定税だって、怪我の功名みたいなものだw
979名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 03:00:01 ID:EVxPttv30
バラマキ反対してるんだと思ってたら
推薦してるのか最近は
へ〜

本当にダブスタだな
あほらしい
980名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 03:00:18 ID:01zOD/JHO
>>967
お灸を据えた人が「行為」に満足して次は自民に入れるのか「結果」を求めて再びお灸を据えるのか…それから判断してもいいんじゃね?
981名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 03:00:26 ID:sI97jjUO0
>>973
>国民の暮らしを真剣に考えてくれている、民主党に早く政権を取ってもらいたい。

それ、どこの民主党?(爆笑
982名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 03:00:45 ID:44R96B2Y0
>>976
もっと良いのあるかね?
983名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 03:00:46 ID:CiEXNJbL0
>>972
関係のない奴が、「おまえのとこなどどうなってもいいよ」と言っているのと一緒なんだけど。
ご都合主義も糞もないだろう。
984名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 03:00:50 ID:TU3dub/kO
>>953
党利党略?
バカじゃねーのかおまえ。


民主は自民党を政権から引きずり下ろす政治戦争してんだぜ?
党利党略って次元じゃねーだろ
985名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 03:00:56 ID:naI4rvCU0
>>974
意味不明。日本語で頼むよ。

>>975
残念だが、その過半数を取ったあとでそう言って居るんだよ。
つまり、「ミンスの言うことを信用する奴がバカなんだ」って言った訳さ。
986名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 03:02:14 ID:184y9zCv0
>>985

民主が騒がなかった?

なんで新しい法案について出されてもいないのに、どうこう言えるんだ?

自民党がさらに10年増税したいんなら、まずは国民に説明して、野党にも打診するべきだろが

意味不明?
10年の増税法案は10年で切れるって事が理解できんの?アホでしょ?
987名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 03:02:20 ID:QSyNUaHz0
>>982
直接と間接のいいとこ取りってできんもんかね。
民主も自民もなんだかなーって思ってるだけなんだけどね。
988名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 03:02:47 ID:UMWVUX0zO
>>971
わかってないな
そういうカードを民主に持たせ続けてしまう時点でダメなんだよ
まぁそもそも自民が衆院に勝てるわけないけどな
おそらくまた愚民に灸を据えられますよw
989名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 03:03:36 ID:TU3dub/kO
>>957
一行目は削除してくれて構わない。
強く言いたいのは二行目より後だから。
990名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 03:04:14 ID:ZkC2an3G0
ガソリン安くなってウホウホ言ってるくせに
福田を支持するバカがいるらしい
991名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 03:05:08 ID:GqBDMgeU0
>>957
都道府県知事が財政に責任をもってくれたことなんて一度もないので。
そんな知事がいるのであれば名前をあげてほしいくらい。
ニュース見るし発言も聞くけど「だから何」としか言えない。
夕張がどういう経緯を辿ったのかぐぐってでも調べてみれば間違った発言をしていることぐらい理解できると思うよ。
992名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 03:05:35 ID:HYN0R5C80
まったく小沢の言う通りだ
福田よ
お前の言ってることは国民から理解を得られないばかりか
国民を愚弄しておるぞ
このツケは必ず選挙でお前と自民と犬作教に跳ね返ってくるぞ
993名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 03:05:36 ID:e1Ppwc09O
とりあえず戦後60年以上の自民党支配はやめないとな。

一度、政権を引きずりおろしたほうがいい
994名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 03:06:10 ID:TU3dub/kO
>>972
代わりに言ってくれた。m(__)m
995名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 03:06:29 ID:REAreeuc0
ガソリン代が下がってしまったことに対して、
率直に国民にお詫びしたい。申し訳ない。

こうなれば本気を出して、全力でまたガソリン代を元の高値に戻すので、
これで国民の皆様方のご要望にお答え出来ると。

こんな内閣総理大臣、今まで聞いたことも見たことも無いよw
まさに前代未聞だなw

早くアベみたいに消えろよw
996名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 03:06:31 ID:naI4rvCU0
>>986
判ったよ。日本語が苦手なんだよな。
日本語はロジカルに書かないと意味が通じないんだぜ。

>>993
さて、細川政権のことは知らないと?
997名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 03:06:48 ID:T1m4FcwQ0
知事が反対を表明したところで、それが県民の意思を代表してるかどうかなんて怪しい
もんだけどw
もう寝るわw
998名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 03:06:54 ID:1xL3nZD3O
>>973

テメーは在日か?

999名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 03:07:24 ID:cEBPut380
自民党の大村の方がむかついた人多いだろ?アホの自民工作員
1000名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 03:07:33 ID:bQYKcAIO0
1000なら自民も民主も終わる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。