【社会】 中国人監督が撮った映画「靖国」、公開白紙に…上映館全て中止決定★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★映画「靖国」公開白紙に 上映館全て辞退 トラブル警戒

・中国人監督が撮ったドキュメンタリー映画「靖国」をめぐり、公開日の4月12日からの上映を
 決めていた映画館5館すべてが、31日までに上映中止を決めた。すでに1館が3月中旬に
 中止を決めていたが、残り4館も追随したかたちだ。

 いずれもトラブルや嫌がらせなどを警戒しての判断という。5月以降の上映をほぼ決めていた
 別の数館は、日程や上映の可否も含めて配給側と協議を続けている。

 映画は4月12日から都内4館、大阪1館での上映が、配給・宣伝を担当するアルゴ・ピクチャーズと
 映画館側との間で決まっていた。

 今回中止を決めた銀座シネパトス(東京都中央区)を経営するヒューマックスシネマによると、
 3月20日過ぎから街宣車などの抗議を受けたことなどから、27日にアルゴに「降りたい」と
 伝えた。「お客さんや近隣の店への迷惑もあり、自主的に判断した」という。

 また、Q―AXシネマ(同渋谷区)も31日、「お客様に万が一のことがあってはならない」と判断。
 シネマート六本木(同港区)とシネマート心斎橋(大阪市中央区)を経営するエスピーオーも
 「他の映画館が中止すると、こちらに嫌がらせが来るのではないか」と、ひとまず中止にした。
 この3館については、これまで嫌がらせや抗議などはなかったという。
 これより先に新宿バルト9(東京都新宿区)が中止を決め、15日にアルゴ側に申し入れていた。

 この映画をめぐっては、公的助成金が出ていることを疑問視した自民党の稲田朋美衆院議員側が
 文化庁に問い合わせたのをきっかけに、国会議員向けの異例の試写会が3月12日に開かれた。
 http://www.asahi.com/national/update/0331/TKY200803310328.html

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206982435/
2名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:41:24 ID:cFdNlo/w0
本日のチームばぐ太2人目

@ ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 2008/04/01(火) 00:24:20 ID:???0
               ↓
A ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] 2008/04/01(火) 09:35:37 ID:???O

チームばぐ太の皆さん、ご苦労様です
ttp://hager.imo256.net/redactors/data/15
3名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:42:21 ID:/FRb8ib50
    (U)  ちんこ拾いました!
( '∀')ノ   心当たりがある人は連絡ください
4名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:43:37 ID:7Wvc4oRJ0
なんか逆に見てみたいな
5名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:43:39 ID:JEnYaGMV0
アカヒにしろ日教組にしろ私企業であろうが売国心がないと叩きたいらしいな
6名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:44:25 ID:9LmyBrgZ0
>>3
それはきっと俺がママンのお腹の中に忘れてきたモノだと思う。
7名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:44:48 ID:BqMlXKhs0
やりゃ、良いやん。
嫌がらせはせんけど、
その映画館には金輪際行かないだけだし・・・
8名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:45:01 ID:UNdK1JRS0
毎日新聞(夕刊) 1998年2月4日 <憂楽帳>

「ナヌムの家」

「好きでやったんだろう」
「売春婦!」
「うるさい、最後まで見ろ!」
先月14日、東京・中野のBOX東中野で開かれた試写会でとげとげしい、やじが飛んだ。
韓国の元従軍慰安婦たちの現在を追うドキュメンタリー「ナヌムの家・パート2」(ママ)が上映されていた。
やじっていたのは、客席前方に陣取っていた中年の男性2人組だ。会場は騒然となり、収集がつかなくなった。
そのとき、会場にいた元慰安婦の女性がすくっと立ち上がって、身の上話を始めた。
日本軍に連行される前からもつらい暮らしだったこと。父親は酒乱で、よそに女性がいて母親を顧みなかったこと。
たまに帰宅すると子供たちに暴力をふるったこと…。
場内は水を打ったように静まりかえった。さて、くだんの男性はというと。なんと、体をがたがたと震わせているではないか。
「もういい、帰るぞ」
そのひとは精いっぱいの強がりを吐いて、会場を出ていった。
 友人が「ちょっと感動的でね」と教えてくれた。「ナヌムの家」(パート1、2) (ママ)の劇場公開は今月14日から。
【佐藤由紀】

 ↓

毎日新聞(夕刊) 1998年2月5日 <訂正>

4日憂楽帳「ナヌムの家」の記事中、BOX東中野で先月行われた試写会でとげとげしいやじがあったとあるのは、
一昨年の別の試写会での出来事でした。先月の試写会は平穏に行われました。また元従軍慰安婦の女性が
身の上を語ったとあるのは、映画の中のことでした。確認不足のため関係者にご迷惑をかけたことをおわびします。
9名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:45:42 ID:8w1djMNa0
借金まみれ監督(w
10名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:46:21 ID:02Cvobao0

ニコニコ動画で配信すれば?インターネットは常に中立だからね
11名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:46:31 ID:3poAIWFB0
朝日の社屋で見せてやりゃいいやん。
見たい人は金払ってでも来るでしょ。
12名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:46:45 ID:D8yB9osx0
どんな内容だったん?
13名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:46:47 ID:ZeLK210S0
いつもながら、街宣車がなぜ取締りの対象にならんのか不思議だ。
騒音でなんかの法律にひっかからんのか?
14名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:49:19 ID:z7U8EXDWO
見てみないとね(-"-;)
15名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:49:19 ID:iBV0kupMi
>>13 世間知らずだな
16名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:49:20 ID:9RBlr0T40
>>8
なんか、結局家庭環境が悪くて売り飛ばされたってのを補強しているだけじゃん
17名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:50:22 ID:RLulOvr70
>トラブルや嫌がらせなどを警戒しての判断

マッチポンプを破壊する意味でも、
そろそろ害戦車を駆逐せんと、
テロに屈しまくりの構造になっちまうな。
18名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:50:27 ID:D5lsmyv10
映画館の方が闘うことから逃げてる
右翼といえど外国よりは無茶しないのにちょっとした圧力で取りやめる
言論・表現の自由以前の問題
19名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:52:40 ID:4IVpoZp50
上映できないような映画に補助金を出した責任者の処分は?
20名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:53:03 ID:RLulOvr70
>>18
映画館に闘えというのは酷。
国家権力をもって闘うべき。
そしてその為の国。
21名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:53:06 ID:D8yB9osx0
右翼うんぬんは公開中止の口実に使ってるだけじゃね?
22名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:53:22 ID:FA1WlHHm0
中止理由がはっきりしないな。
右翼の圧力だろうけど。
別に上映ぐらいいいと思うけどな。嫌がらせで中止になったら、まるでこの映画が
正しいと主張しているようで逆効果じゃないの?
よほど偏った内容だったのだろうか。

『靖国』も『南京の真実』も見るつもりだったので残念。
23名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:53:31 ID:XVP7KQyW0
とりあえず公開上映させれば
内容見てから判断できる。
圧力で公開中止とか、言論の自由のない中国と同類じゃないか。
24名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:54:05 ID:USGK6url0
これで中国の言論弾圧によく文句言えるもんだな
日本以外、例えばドイツでは考えられないことだな
25名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:55:40 ID:CTATaIl9I
言論弾圧(笑
26名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:56:07 ID:jcNBaT6z0
文部科学省の教科書検定が沖縄のプロ市民によって覆された点を見ても
プリンスホテルで日教組の集会が右翼を恐れてキャンセルされた点でも
右翼左翼関係なくデモや集会を行う実働部隊が日本では最強だという事
27名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:56:13 ID:LQUD9wvn0
敵国のプロパガンダ映画に自由なんか必要ないだろ。
映画というよりプロパガンダ輸出。
積極的に受け入れる必要は少しもない。
28名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:56:20 ID:1Q9UL4te0
内容が良くわからんのに何とも言えんわ。
不必要に侮蔑的な表現とかあるんかね?
29名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:56:29 ID:Ui0FemxV0
http://www.youtube.com/watch?v=dbh0ZY4EW-0
アナ「これハッキリ言ってプロパガンダ映画です、私試写見ました。
    でこの李さんを桜に呼びたかったんです…」
前田「呼びたかったんですが、けんもほろろに断られましてね」
アナ「ひどいんですよ。日本人へのラブレターというタイトルで李監督は
    作ってるんですからね、ラブレターだったら堂々と桜に来れば
    いいじゃないですか。何故来れないのかということです。」

ワロタwこれが全てだなwww

>>24
お仕事乙であります!<(・∀・)
30名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:56:54 ID:02Cvobao0
フィクションなんだから反日的でも表現ぐらいさせてやらんと可哀相だろう
31名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:57:23 ID:1Frr/pLQ0
>>8
確認不足って、自分が体験して、自分が書いた記事だろ?
なのに確認不足って…??
32名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:57:31 ID:WZ85/dzK0
【ラオス】日本大使館に駆け込みの脱北者、日本行きを希望〜20代の男性「自分は日本人妻の子供」[04/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1207003207/
33名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:57:40 ID:ICeI7XzOO
アカピーの社説マダー?
34名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:57:48 ID:D8yB9osx0
でも例えばアメリカで原爆投下を非難するような映画は流せないし
国がそういう映画に補助金出すなんてあり得ないでしょ?
35名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:57:50 ID:RLulOvr70
>>21
半分以上は口実なんだろうが、
なんつか、良い訳として弱すぎる。
せめて「受験会場が近くにある」レベルの根拠は欲しい。
36名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:58:16 ID:11kFzGKRO
>>18
それはないだろ
配給側でどうにかしろよ
表現の自由ならタダで流せ
ネットがあるだろ
37名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:58:21 ID:3FoGVkOp0
単に採算が取れなかっただけだろ
>>1 は映画の宣伝キャンペーンの一環
38名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:58:22 ID:G4gkuyFa0
どういう方法で流通されることになるんだろうか
39名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:58:54 ID:U1wgDkbM0
>22
そもそも興行収益が望めないから、適当に理由をつけて断りたかった。
40名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:59:21 ID:gj/eHiJz0
>>31
毎日がアサヒることに何の疑問も持たなくなった俺って毒されてる?
41名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:59:35 ID:QC+yk9c/0
変なのに巻き込まれた映画館も災難だな。
42名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:59:36 ID:BqMlXKhs0
と言うより、興行的に採算がとれなさそうなんで適当な理屈をこねて上映しなくなっただけだろうな。
普通に考えて、観る奴なんてよほど馬鹿ばかりだろうし・・・
つまり、「ドキュメンタリーと言いながら、偏向していて観る価値がない」って既にわかっているってことだからさ。
43名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:00:39 ID:Paf8plSA0
>1
> いずれもトラブルや嫌がらせなどを警戒しての判断という。

いやいやいや!? こんなプロパガンダ映画そのものが悪質陰険な国家的嫌がらせだろっ!!!
44名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:01:07 ID:gj/eHiJz0
>>18
うわw
サヨのゲバルト暑苦しいなりw
45名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:02:21 ID:feKlTIYO0
>>10
BS11のinside out内の、アジアプレス社長が司会をしてたinside asiaで、数分間の抜粋が放送されたことはある。
46名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:02:36 ID:rGEjBKHh0
つーか、反日に対してやっとモノを言える様になってきた感
47名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:02:42 ID:iVFRzC7O0
右翼は作品を見ることすら許さないんだよなぁ。
左翼の言葉狩りのがまだマシじゃないのか?w

>>29
チャンネル桜自体が、言論弾圧を呼びかけてる右翼メディアなのに意味無いじゃん。

共産党が作る番組に、こいつらがゲストで来ると思うのか?
48名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:02:43 ID:kt3ojGX50
あれ文化庁も無駄遣いw
49名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:02:52 ID:BqMlXKhs0
>>34

事実なら良いんだろうが、どうもこの映画は内容自体がおかしいらしいぞ。
代々木の列車事故の韓国人の映画とかイラク人質の映画とか、
最初から観る気の起きない映画ってあるからな。
50名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:03:24 ID:boY+FzLm0
日本人の監督による「天安門」を中国で上映依頼して見ろw
51名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:03:25 ID:FpLoeCP1O
>>24
>>日本以外、例えばドイツでは考えられないことだな
↑ツッコンデ欲しいか?例えばドイツでナチス賛礼の映画が上映出来るか?
圧力団体の行動による言論圧殺よりも、国家自体の法的根拠を作ってまでの言論封殺のほうが惨いぜ?


って事でおまえら、おはよう
52名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:03:33 ID:jcNBaT6z0
>>34
アメリカで原爆展は何度も開いているよ、はだしのゲンも上映している
賛否があったとしても、とりあえず映画を上映して議論するのがアメリカ
映画の上映そのものを妨害するのは中国とか日本
53名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:03:48 ID:LQUD9wvn0
中国のこの手のプロパガンダは毎年行われている。
日本向けじゃないよ。
アメリカとか白人向けね。
自分たちがいかに被害者であるかを語るためだけの映画。
日本の問題は、この手のプロパガンダ映画に一切対抗せず
官僚が金を援助しちゃうってことだ。
日本人が海外で差別や偏見を受ける原因の映画政策に税金を出す。
狂ってるよ。
援助した額の税金を官僚負担で返せよ。マジで。
54名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:04:02 ID:Y+b6za2R0
こう見れなくなると逆に見てみたいな
そして徹底的にケチをつけたい。
55名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:04:18 ID:VBOolUoi0
>>34
補助金ごときの問題で
国会議員による事前検閲をするのが当然にはならない

少なくとも例の議員は自分がどれだけ過激な主張をしたかわかってほしいな
この映画が180度逆の立場によるものでもね
56(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2008/04/01(火) 10:04:50 ID:2KOpIjPh0

。・゚・(ノД`)・゚・。 どうでもエエ話や。どうでもエエ話や。
57名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:04:57 ID:gj/eHiJz0
>>47
そんなにみせたきゃニコ動にうpすればイイジャナイw
たくさんの反響がリアルタイムで見られるぞ!
お勧めwww
58名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:06:02 ID:uj39glnz0
>>30
日本政府から助成金750万円を貰ってなければ何の問題も無かったのにね。
59名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:06:15 ID:U662VXg30
>これまで嫌がらせや抗議などはなかったという。

これまで抗議もなかったのに、トラブルや嫌がらせなどを警戒しての判断というのはおかしくないか。
60名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:07:33 ID:Wr+Fnr67O
鳥肌実様の解説、副音声付きで

DVDにしてくれ

さぞかしおもしろくなるに違いない

なんならニコニコでもイイよ
61名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:08:18 ID:LQUD9wvn0
映画作って映画見た日本人から金巻き上げて中国人ウマー。
議論したいなら有志でニコ動にでもあげなよ。
中国政府ならこれも無理だけど、日本では規制なんかないよ。
著作権なんとかで映画作ったキチガイ中国人がうるさいだけで。
62名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:08:38 ID:rqRHLPUM0
>>59
何らかの理由を付けなきゃ中止できないからなw
63名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:09:16 ID:mH2RsAaG0
上映する自由もあるが、上映しない自由もあるってこった。
64名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:09:21 ID:BqMlXKhs0
朝日新聞も図書館で読むし、
朝日ニューススターでPIJも観てる。
異なる意見に耳をふさぐような偏狭さはないけど、
さすがに映画までは観ようとは思わないからな。
90分〜2時間って貴重な時間を、
さすがにプロパガンダ映画に費やそうとは思わん。
そういうことだ。
上映中止した映画館は、
本音で「採算が見込めそうにないので・・」って言えよ。
被害者面してんじゃねえ!
65名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:09:36 ID:iVFRzC7O0
>>58
助成金によって作った映画を、税金を払った国民の前から葬りさって喜ぶ
右翼の自己矛盾。

税金で作った道路に「無駄だから通るな」ってのと同じなのにw
66名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:10:03 ID:jrU0A+VI0
>>8
これは有名だが、改めてみるとやはりすごいわw
67名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:10:37 ID:A989wxm60
どんな映画か見てみたいが
全てで上映中止という判断をしたということは
よっぽど小日本鬼子の内容だったんだろうな
68名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:11:04 ID:beGnjelY0
逆に「天安門」という日本映画があったとして、中国で封切られるだろうか?
69名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:11:06 ID:ZLDLizFH0
靖国神社で公開してあげたら?
中国で作られてるプロパガンダ映画ですがご笑覧ください的に。
70名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:11:12 ID:PhBho0If0
国民はべつになんとも思ってないぞ。 むしろ見せてほしいぐらいだ。
街宣車じゃますんな。
71名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:11:42 ID:Ui0FemxV0
>>47
×右翼
○ヤクザ

>チャンネル桜自体が、言論弾圧を呼びかけてる右翼メディアなのに意味無いじゃん。
はいソース。

>共産党が作る番組に、こいつらがゲストで来ると思うのか?
この人たちがいつ「共産党へのラブレター」を作ったんだ?w
というか呼ばれりゃ行くんじゃないの。まず呼ばんと思うがw
72名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:12:34 ID:QC+yk9c/0
TBSかテレ朝で放送してやれ
73名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:12:51 ID:jcNBaT6z0
賛否はともあれ、中国人からの靖国観がどういうものかわかるじゃないか。
逆に靖国に代わる国立戦没者追悼施設建設の参考にもなる
どういった施設なら中国の反発を受けずに穏やかに慰霊ができるかは重要なテーマだ
74名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:13:41 ID:BKTX/dEK0
中国では先行上映されてるというが、興行成績はどうなんだ?
たいして話題にもなっとらんから日本の映画館も上映見合わせただけじゃね?
75名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:13:41 ID:Q15w8YF40
よっぽどヤバいんだなwとしか
ドキュメンタリで日本鬼子でもやっちゃったんかな?
リアルで名誉毀損が成立するくらいの
76名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:14:04 ID:gj/eHiJz0
>>73
ニコ動にうpすればおk
77名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:14:35 ID:K6krtoKg0
右翼やら街宣車って言い訳に使われているな(^o^)
このあいだのプリンスホテルにしろ、、、
要はシナチョンや日教組が嫌われてるだけじゃんかwww
78名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:14:37 ID:mnIUJWVp0
>>68
まず無理だろうが、それじゃ今回の件は中国と同じレベル?
79名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:14:54 ID:9u0/xz/20
稲田朋美
「靖国参拝をした小泉首相を訴えた原告が映画に出てくる。首相が参拝に来たら靖国神社は『公式参拝か
 私的参拝か問い正し、公的と答えたら参拝を受け入れるな』という主張だ。政治性は明らかだ」
「人の国の税金で反日映画を作るなよ、と言いたい。助成金の条件は@日本映画であることA政治性がないこと
 のはずだ。2点とも抵触する疑いが強い」
「監督が中国人だけでなく、スタッフの8割は中国人。製作会社は『龍影』で日本にあるが中国の会社との共同製作。
 中国映画といえる」

安倍晋三、中川昭一
「こんなことをやるなら補助金を切れ」
80名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:15:09 ID:LdHs9J9E0
上映しちゃえば良かったのにw
81名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:15:45 ID:DlFhiMZA0
どこも放映したがらないwww
82名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:15:49 ID:A989wxm60
ちなみにあのセブン・イヤーズ・イン・チベットは
中国ではどんな扱いになってたんだろうな
83名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:16:14 ID:+60u8e0M0
見てみないことには、なんとも言えんが
そうとう内容が悪かったんだろうな・・
84名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:17:20 ID:LdHs9J9E0
>>78
日本の税金から補助貰って作ってるんでしょ?
中国に補助金払わせて天安門という映画が作れるか?w
85名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:17:23 ID:vsLLx0tm0
反日左翼が泣きそうですw
86名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:17:30 ID:1wSfSOGp0
助成金を得るのには細かい書類審査があるのにさ
よくこの作品を通したか疑問だよ
日本映画って限定があるのに中国人のスタッフ、製作会社の作品が
よく通ったか疑問
そういえば日本のプロパガンダ反日製作会社シ○ロが日本側の
製作担当だったね
うまく騙されたね、腰抜け審査員
87名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:17:37 ID:ZejSPl3q0
公的助成金が出ている

そもそもなんで海外作成で日本の映画に助成金なんだよ。

どう考えてもいろんな団体が絡みそうな話だね
88名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:17:39 ID:phHg3Jz+0
見てみたいけど金は払いたくない



だからニコニコにうpすればいいじゃない
89名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:17:40 ID:BKTX/dEK0
>>82
上映なんてとんでもない。
個人所有してるのを当局に見つかっても逮捕だよ。
90名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:18:09 ID:V/fo5zVg0
時期的に嫌中感情が再燃することを危惧した支那人の自演中止圧力だろw
91名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:19:08 ID:DEqWov+h0
>>73
中国人からの靖国観という意味では見てみたいが、
どういった施設なら中国の反発を受けずに穏やかに慰霊ができるかは、
無意味なテーマだと思うぞ。
中国人は利がある限り靖国がなくっても別の歴史問題を持ち出すし、
利がなしと思えば靖国があっても言い分を引っ込める。
韓国人は利があろうが無かろうが、
靖国があろうが無かろうが、永遠に歴史問題いってくるだろうけどね。
92名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:19:15 ID:lv6AiV3c0
市民団体が期待権を侵害されたとか言って訴えるのはいつですか?
93名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:19:21 ID:srxiJ3af0
中国人製作、靖国、とくれば反日テイストの映画であることは当然疑われる

そのような映画の製作に 文化庁関連団体が助成金を出していたということが問題
94名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:19:26 ID:LqjpenFd0
誰かニコニコにうpしてくれ
95名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:19:36 ID:LdHs9J9E0
セブンイヤーズチベットの主演俳優は
中国に立ち入り禁止らしいしね
96名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:19:36 ID:FsUj2cIv0
とっととDVDにして売れよw 販売までは妨害されないだろw
97名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:19:40 ID:kUlT62z10
日教組とは知らずに予約受けたプリンスホテルと違って、
映画館は上映決めたときに当然内容は吟味してたはず
いまさら上映中止っておかしいんじゃねーの?

反日映画館のくせに、矢面に立ちそうとなったら
さっさと逃げ出す、卑怯者のニオイがするんだけど
98名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:20:09 ID:CTATaIl9I
反日プロパガンダ偏向クソ映画プギャー

反日クソ左翼涙目プギャー
99名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:20:22 ID:+7ak8FhU0
新聞の映画館叩きはいつ始まるんだね。
言論の自由の侵害ではないのかね。
100名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:20:27 ID:9iCAHKp90
上映妨害なんて誰もしてないぞ。稲田議員自体そう言ってる。問題なのは
文化庁が銭出してることだけ。
なんで文化庁は、反日なんだ?
101名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:20:54 ID:VBOolUoi0
>>84
え、普通に誇らしくないか?
なにがwなのか分からない

>>79の問題は大きいね
だからといって検閲させろというのは勘違いだと思うけど
102名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:21:09 ID:hvC6Donc0
で、この右翼団体ってのは『靖国』を見てから抗議してるわけ?
んなわけねーよな。
公開中止に追い込むことで「日本の右翼は言論の自由を妨害する」という印象を持たせるための
工作活動なんだから。
103名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:21:37 ID:gj/eHiJz0
>>96
んでもってflvでうp
104名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:21:42 ID:vsLLx0tm0
>>8
こんなことがあったんだ
さすが売国新聞社だな
105名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:21:53 ID:LlOR/oPO0
朝日新聞本社で上映すればいいやん?
106名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:22:01 ID:+XhxHQT60
中国じゃないんだから上映した上で評価すればいいじゃん
見れなきゃ批判もできないよ
107名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:22:12 ID:U662VXg30
確か、映画“あなたを忘れない”にも3000万円の助成金が出ていたよね。
108名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:22:26 ID:uj39glnz0
>>65
別に公開する事自体は何の問題も無いと思っているんだが。

支那から資金提供を受けているんだし朝日が形式だけでも負担して
返納すれば良いんじゃないかと思っているんだけど。
109名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:23:37 ID:MYEH53ib0
嫌がらせが来るかもしれないと思ってしまうような内容だったのか。
110(´Д`)y━・~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2008/04/01(火) 10:23:42 ID:CfNh38lM0

(´Д`)y━・~~~これは「サヨ涙目wwww」ってやつですか?wwww
111名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:24:36 ID:vsLLx0tm0
>>101
試写しただけで検閲ではないじゃん
相手が不承諾なのに無理やり見たなら大問題だが
言葉を選ぼうね
112名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:24:43 ID:DEqWov+h0
>>101
あんた日本人か?日本語のニュアンスがわからないのか?
日本は中国人の作った靖国という映画に金を出せるが、
中国が日本人の作った天安門という映画に、金を出せるはずが無い。
という皮肉だろ。
113名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:25:09 ID:VBOolUoi0
>>100
気に入らない映画の事前検閲を要求しておいて
「表現の自由を侵害するつもりはない」って言ってる議員ですからね

例のホテルの問題みてたら、妨害なんて誰もしてないなんて言えないはずだが
114名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:25:16 ID:LQUD9wvn0
>>91
アイヌだのまでもってくるんだから、もう永遠に平行線として考えた方がいいよね。
宗教感だけでなく道徳感や、たぶん一般的な感覚すら違うと思う。
話しても無駄って人種はいるんだと思うね。

それより文化庁の最近の暴走を止めたいんだけど、
個人でも文化庁相手に法的訴訟できるもんかな。
勝ち負けより、文化庁の偏向をリアルで世間に広めたいんだよね。
ネットでやるのも手だけど、最近はリアルで動くことも大事だと思うんだよ。
115名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:25:27 ID:CMj0Eu64O
助成金って、どのくらい出たの?
116名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:26:19 ID:lx6YOJh00
そんなに見てほしいなら、拉致事件のアニメみたいにネットにうpしろwww
117名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:26:36 ID:V7k68BhZ0

日本も中国と大差ないな、情けねー
118名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:26:53 ID:vsLLx0tm0
>ID:VBOolUoi0
こいつきてるなーw
119名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:27:27 ID:U662VXg30
 稲田議員は、最初に、この映画に助成金を支出したことは「妥当ではなかったと
考えている」との結論を示した上で、なぜ妥当でないのか、上記2つの観点から
自らの見解を述べました。

 1つ目は、この映画が日本映画であるか否かという点についてです。稲田議員は、
この映画を作った会社は中国中央テレビの日本での総代理として設立された会社で
あり、共同制作会社の2社も中国の会社で、製作総指揮者、監督、プロデューサー
すべてが外国人であることから、日本映画であると言い切ることに大きな疑問を
持っている、としました。

 2つ目の政治的宣伝意図の有無についても、「疑問を持っている」と述べ、
その理由として、「靖国神社自体がきわめて政治的な問題を持っているから」で
あるとしました。首相の靖国参拝は国内問題であると(自分は)考えているが、
外交問題化し、裁判となっていることも事実であり、この映画について「ある
一定のメッセージ性を強く感じる」としたうえで、クローズアップされているのは
小泉首相の靖国参拝を訴えた原告の主張である、との認識を示しました

 弁護士として靖国神社を応援する立場から裁判をやってきたと語る稲田議員は、
裁判で原告側が一貫して主張していたのは「靖国神社は国民が死ねば神になると
だまして、侵略戦争に赴かせ、天皇のために死ぬ国民をつくるための装置であった」
というメッセージであったと述べ、南京虐殺にまつわる真偽不明の写真を数多く
羅列し、その合間に靖国参拝をする昭和天皇や国民の姿を入れ、巧みに裁判の
原告のメッセージを伝えている、と指摘しました。
http://www.news.janjan.jp/government/0803/0803283785/1.php
120名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:27:30 ID:d1ujSTv50
>>97

それは言えるな
中身がすばらしかったら中止をしない
内容が糞だからオロオロして引っ込んだわけだ

121名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:27:37 ID:jrU0A+VI0
映倫やビデ倫だって検閲だが
122名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:28:09 ID:HeoqYlFA0
>>106
中国じゃないんだから上映しないのが当たり前。
映画館はプロパガンダのためにやってるわけじゃない。
商売でやってるんだからな。
123名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:28:24 ID:BStV7GDC0
金を出したスポンサーが試写会を要求したら事前検閲なんだとさw
124名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:28:42 ID:VBOolUoi0
>>112
幼稚な煽りはいいから
それより、
そういう国としての度量の違いを誇らしいと思わないの?

中国で似たような映画をつくれば金を出さないどころじゃないんだから
そういう国を目指してる人もいるようだが
125名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:28:43 ID:+7ak8FhU0
>>113
あれは妨害は無かったが日教組が迷惑を持ち込むから拒否しただけ。
126名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:28:49 ID:DEqWov+h0
>>113
つーか、貴方は事前に国会議員に対して試写会を行ったのと、
事前検閲を同じ扱いにしているようだが、
それはわざと言ってるのかね?
仮にこの試写会で国会議員がNOといっても、
上映する映画館がある以上は止める事はできないよ。
正反対の映画、プライドの時と同じだ。
127名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:29:18 ID:hIo1bshVi
128名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:30:10 ID:vsLLx0tm0
>>119
やはり助成金が出た経緯をもっと詳しく調べるべきだな。
その上で、映画の上映は1年後でも10年後でもいつでもいいだろう
129名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:30:21 ID:wGw9vYNP0
表現の自由ってやつもわかるが、今回は
いいんじゃねーか?
助成金の使われ方も少しは変わるだろうから。
130名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:31:15 ID:DEqWov+h0
>>124
誇らしいよ。それを貴方がなにが問題にしているのかわからない。
131名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:31:39 ID:09dcB5WB0
あらすじは?
132名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:31:51 ID:z6LAlnYI0
惨めに政権の座から引き摺り下ろされた日本会議系カルト一派が実力行使に出てきたんですかね?

まー、やればやるほど国民の心情はカルト右派から離れていくし、自民党はそろそろ本当に終わりですね。
一線を越えちゃった。
133名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:31:56 ID:9fC6E+lMO
上映中止になっても同時に中国人が海賊版を売り出し、
同時にWinny版もでるだろうな。
134名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:32:45 ID:LQUD9wvn0
>>124
全く度量を感じないし、利益もない。国益に反する行為でしかない。
あんたがアホであってもいいが、せめて一般的な日本人の足ひっぱんなといいたい。
135名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:32:58 ID:NV3V9FniO
憶測だけど菊タブーに踏み込んでるのかな
136名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:33:16 ID:FSKc6Mh2O
どうせ見ないし勝手に公開しろとも思うわけだが、右翼にもプロテストする自由が、
映画館には経営判断の自由があるということだ。
自由主義ってのはそういう自由人権同士が対立し合う殺伐としたもんなんだよ。
公共の福祉により調整するのがきまりだが、あくまで謙抑的、法の範囲内の話だ。
水戸黄門の印籠よろしくお上の認状があれば猫も杓子もひれ伏せさせることができる
どこぞの国とは訳が違う。
中国化などと言う奴はそういう下賜された自由しか理解できん奴よ。
137名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:33:50 ID:XoUGfpGeO
見てみたいな。
ザブリミナル無しなら尚更www
138名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:34:05 ID:hIQM8+/h0


サヨヤクザの日教組出番だぞ。

映画館を訴えろよ(・∀・)ニヤニヤ


139名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:34:29 ID:U662VXg30
この映画を作った会社は中国中央テレビの日本での総代理として設立された会社で
あり、共同制作会社の2社も中国の会社で、製作総指揮者、監督、プロデューサー
すべてが外国人であることから
http://www.news.janjan.jp/government/0803/0803283785/1.php

内容を見てないからなんとも言えないけれど、中国のプロパガンダ映画の可能性は。
それにしても、こんなのに文化庁が助成金を出すっておかしくないか。
140名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:34:42 ID:q/DOORLy0
ネットに上げてくれ
そうしたらちっさい映画館でほそぼそ上映するより多くの人が見れるだろ
おれもちょっと見てみたいし
ネットに上げる分には妨害もないでしょ?
141名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:35:10 ID:VjebHD8di
>>113
日教組も春休みか?
142名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:35:17 ID:3mihX/9G0
言いたいことも言えないこんな世の中じゃポイズン
143名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:36:08 ID:VBOolUoi0
>>126
もちろん誇張してる引け目はあるw
ただ、同一視されてしかるべきだと思うよん
かなり無神経な行動だと思った

だから正反対の内容でも、と言ったでしょ

>>130
思わない人もいるみたいよ>>134とか
144名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:36:35 ID:k0gxJltx0
これに税金をくれてやったバカの責任はどうすんだろ。
145名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:37:06 ID:z6LAlnYI0
>>140
クソニート右翼が必死にウイルス付きのファイルを流すんじゃないですか?w
ネットでだけは威勢がいい人たちですし。
146名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:37:11 ID:6RjP157u0
嫌がらせや抗議がない時点でここまで派手な記事書いちゃったのかw
147名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:38:00 ID:bnaWvTcm0
>>8
これですね。

毎日新聞に事実無根の記事が掲載された(出来事のあらまし)
http://www.jca.apc.org/usokiji/#aramasi
 1998年2月4日、毎日新聞夕刊の人気コラム『憂楽帳』に「ナヌムの家」
と題された《基本資料(1)》のような記事が載りました。
 ここに書かれた「感動的な出来事」をどのようにご覧になるでしょうか。
 そしてそれらがすべてウソだとしたら、どう思われますか?

 事実、「ナヌムの家」上映関係者の抗議によって、毎日新聞は翌2月5
日、その記事の内容に間違いがあった旨、『訂正』記事《基本資料(2)》
を掲載しました。
 これを読まれて、本当はどうだったのか、おわかりになりますか?

 実はその『訂正』は、訂正であるどころか、最初のウソにさらにウソを
上塗りしたとしか言いようのないものでした。最初の記事にも『訂正』に
も、事実は一かけらもなかったのです。すべてが作り話でした。

 いったいなぜこんなことが起こったのか。しかも三流ジャーナリズムで
はない、日ごろから「従軍慰安婦」問題などでは優れた報道をしてきた毎
日新聞が、なぜこともあろうにこんな捏造記事を書いたのか。

 この事態にショックを受けた毎日新聞の読者、メディアに関心を持つ人
たち、それに「従軍慰安婦」問題に注目している人たちなどが集まって、
急遽『「憂楽帳」の虚報を考える会』を結成しました。この事件をきちん
と検証し、捏造記事が産み出された原因を追及し、マスメディアの倫理を
問うていこう、というのがその目的です。

<以下略>
148名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:38:29 ID:li8ymkmu0
ウヨて怖いんだねえ
149名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:38:36 ID:+7ak8FhU0
>>145
クソニート右翼と戦ってるお前、かっこいいな(笑)
150名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:39:25 ID:q/DOORLy0
>>145
ようつべに上げればいいじゃん
ウイルスとかアホだろお前
151名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:39:30 ID:VBOolUoi0
>>141
まあこっちはしょうがないかな〜って感じだよね

ただ、もうちょっと街宣右翼にも毅然とした対応しないと
152名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:39:55 ID:lx6YOJh00
館長が映画を試写する
 ↓
何これツマンネ
 ↓
上映中止

誰が赤字確実の映画なんて上映するかよ。
153名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:40:01 ID:i7t+Yo6z0
ID:z6LAlnYI0
YouTubeなりニコニコになり流せよ屑
154名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:40:11 ID:4vsagggL0
また稲田が逃げまくってるヤツかw
155名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:40:22 ID:ccWyIGtu0
これは普通に公開してどういうおかしな思想撒き散らしてるかを
見た人が考えられるようにしたほうがいいと思うんだが
どっちにせよ糞右翼の存在によって表現活動が制限されるのは良くないな
あいつらホント消えて欲しいわ
156名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:41:51 ID:9ItsDV0i0
>>155
だよなw

気に入らんから上映禁止にしろ!ってんじゃ
アニメやマンガの準児童ポルノ化の問題と一緒だぞ。
157名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:42:04 ID:NjUpt10D0
表現の自由うんぬん言ってるみたいだけど、ニコニコとかようつべにうpすればいい

「表現の自由」はなにも映画館で公開することが約束されたものではないぞ
158名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:42:33 ID:+7ak8FhU0
DVDレンタルで出てきても、たぶん見ない
159名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:42:54 ID:jCiAdtAy0
右翼の凱旋車ってさ、在日だよね?

日本の言論の不自由を表現したいためグルになっているんですか?
160名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:42:57 ID:zWxqsiusO
中国の対日プロパガンダを日本で上映するわけがない。

メディアならば、これに税金くれてやった奴の氏名を公表しろ。
役人はどこまで危機感、防衛意識が欠落しているんだ!?
161名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:44:19 ID:d7iW8PMB0
映画館も気骨が足りんなぁ
プロ市民もこういうときにこそ上映キャンペーンやれよ
「この国を表現の自由が無い北朝鮮みたいにする気か!」とか言ってさ
162名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:44:41 ID:mHDVUfl20
日本人が作ったんじゃないなら逆にトラブルおきないだろ
この手のトラブルは奴らが起こしてるんだし

それとも騙りがバレないよう抗議のフリってやつ?
163名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:44:45 ID:3DxK0Sqb0
ここ日本だろ?
中国での話じゃないのか
164名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:45:40 ID:z6LAlnYI0
上映を止めさせたいのなら、きちんと自説を主張し国民に対し議論を喚起し、
その上で国論の高まりをもって中止させるのでなければ、表現の自由に禍根を残しますわな。

まー日本会議系議員さん達は国民の支持が得られないことがわかってるから、
影でコソコソで圧力かけたと推測されますが。w
165名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:45:47 ID:2n1cVGLn0
>>161
そうして板ばさみにされた映画館は二度とこの手の映画に関わらなくなると
166名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:45:53 ID:d1ujSTv50
サヨクは新聞テレビを支配しているくせに
こんな小さな問題を表現の自由の侵害って
どんだけ厚かましいんだ?

中国と同じレベル

167名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:46:13 ID:U662VXg30
芸術文化振興基金助成金交付の基本方針

1.基金による助成は,芸術家及び芸術に関する団体が行う芸術の創造又は普及を
図るための活動,その他文化に関する団体が行う文化の振興及び普及を図るための
活動を対象とする。ただし,政治的,宗教的宣伝意図を有するものは除く。
http://www.ntj.jac.go.jp/kikin/gaiyou/k-jigyou/k-houshin.pdf

「ただし,政治的,宗教的宣伝意図を有するものは除く。」とあるから
これに抵触しているなら問題だ。
表現の自由あるから上映は問題ないが、助成金が非常に問題ではないか。
168名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:46:14 ID:iD9w5RsP0
見なければ始まらない、批評や文句はそのあとについてくる者。
169名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:46:26 ID:kZ4zMpWAi
普通に公開すりゃ誰も見ないのに
170名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:46:32 ID:GdFCr3kn0
北の映画『パレード』を観た事あったが面白かったな。
東欧の各共産党政権崩壊後に上映されたから、偉大なる
将軍様と彼らとの友好関係はウケた
171名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:47:10 ID:gj/eHiJz0
>>168
「うpれカス。話はそれからだ」ってことか?
172名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:47:14 ID:hFB1djbj0
どうせ某国の反日活動工作費からでてるんだからいいじゃまいか。
もし、日本人から徴収してたらお笑いだけどね。
支那国内で反日映画として上映すればいいよ。
もっと基地外鬼子を増やせば日本としてはうれしい限り。
173名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:47:33 ID:9ItsDV0i0
>>157>>166
ゆとり乙w
174名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:47:34 ID:3gwRhFlf0
これはアレだな。プリンスホテルの時と同じだな。
ハリウッドで堂々と政府批判の映画を作って公開するアメリカと
比べると日本はマジで三流社会。
175名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:47:37 ID:yBUPaIuyO
ネット右翼に言わせれば、銀座シネパトスの街宣車の抗議も
右翼のイメージダウンを狙った、韓国人の自作自演にするんだろどうせ。

これがいかにデタラメかは、何より証拠に、数年前にあった韓国の抗議デモを見れば一目瞭然であろう。

韓国内では互いに反目し合う左派と右派が
こと、靖国参拝や竹島問題で日本政府に抗議する時は共同歩調をとっている。
日の丸を燃やしたり、竹島に上陸したりの激しい実力行動に出るのは、むしろ右派の方。

これに何の矛盾も感じないあなたは相当の右翼音痴と言わざるを得ない。

彼らの目的は、国内にいる右翼団体(紛れもなく日本人)に対する世論の嫌悪や怒りを
在日韓国人や韓国に向けさせるのが最大の狙いだということが、少し精査すれば分かろかというもの。

彼ら右翼団体の精神的論客の一人が、 渡部昇一であり
稲田朋美(自民党)はその秘蔵っ子である。

街宣右翼は海の向こうに本拠があるのではない。
日本の中にいる、同じ日本人によるものだという事だけは、最低認識すべき!

表現の自由に対する重大な挑戦であり、脅威を、正しく認識する必要がある!
176名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:48:17 ID:rsNQM7Qc0
映画館が上映を中止したいって言うんだから、問題ないんじゃない。
無理矢理上映させる方が問題。
177名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:48:21 ID:wIPxF7Qr0
公開したら中国の思うツボ。
世界の笑いものだよ。

アーリントン墓地の由来をイラク人監督がアメリカの金で作ってアメリカで上映できるわけないだろwww

一端、前例を作ったらそこに付け込むのが中国。
これを上映したら次は「天皇の映画」を中国は作るな。もちろん日本の金で。
178名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:49:13 ID:d1ujSTv50
>>173
ヨク臭の反論のない反論
179名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:49:39 ID:BKTX/dEK0
まあ、政府から助成金が出てるなら、
国民の代表たる国会議員が内容をチェックするのは当然だろう。
180名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:49:42 ID:9ItsDV0i0
>>175
だよな。

愛国者を名乗るなら鈴木邦男さん並のバランス感覚を身につけて欲しいところ。
181名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:49:55 ID:7982pnz30
上映中止になれば、こんなふうな記事になるのは
わかっていたから映画館にはがんばって
もらいたかったな。
映画館も反日映画と言われればその通りの映画
だから上映から逃げたんだろうけど。
でも上映予定の館数が多いような気もする。
そんなに入るような映画なのかな。
182名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:50:57 ID:ijVMX2Uw0
プリンスホテルとかこいつら腰抜けすぎ
テロに屈してる自覚すらなさそう
183名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:51:08 ID:5USyut2c0
近代歴史や国益に無関心な日本人が多い中では、やはりやらない方が吉だろうな。
所詮中共のプロパガンダにしかならん気がする。

やっぱ、何も考えてない馬鹿が多すぎるよ。この国は・・・。
184名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:51:51 ID:naRZH6JLi
観る価値無し
厨国にアーティストなんかいないだろ
だってまともな眼で世界を見れないだろ
185名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:52:00 ID:jcNBaT6z0
賛否があろうとも上映はすべきだと思うな。見た上で議論するなり叩くべきだろう
公開しないのが採算が合わないという理由ではなく妨害を懸念してという理由が残念だ
186名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:52:14 ID:d6cl7x/d0
俺は首相の靖国参拝賛成派だけど、この映画が見たいよ。どんな内容なんだろう。
187名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:52:21 ID:UP6n5Cm20
ポケットマネーで自主制作なら誰も文句は言わないさw

あと映画館で興行できなくても
市民会館とか借りて全国行脚すればいいじゃん
言論の自由は確保されてる
188名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:52:24 ID:d7iW8PMB0
>>174
全くだよ、俺は見てないうちからこの映画の内容には反対だけれども政治家が
映画や出版に圧力かけたり、それに簡単に屈する映画館とかどこの共産主義だよ
「太陽」も優れた作品だったのに、昭和天皇を扱ってる映画ってだけでほとんどの
日本人は知ることがなかったりする
189名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:53:56 ID:d1ujSTv50
>>182

断りの方便なんだな
街宣車が来るというのは表向きの理由だ
サヨクは街宣車を利用してるから

190名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:54:32 ID:9ItsDV0i0
>>178
じゃあ、お前の大好きなロリアニメやマンガも単純所持違法で良かろう。
小さな問題なんだろw

事象は小さいかも知れんが、
今回の問題にしても、ロリアニメの問題にしても、
日本の表現の自由が脅かされつつある、
あるいは意識が低下しつつある、という意味では大きな事実なんだな。

これを簡単に「チョンのプロパガンダだから〜」と言ってしまえるのでは、
ゆとり、と言われて仕方ないだろう。
191名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:54:52 ID:rsNQM7Qc0
>>175
何を言いたいのか良くわからない。
192名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:55:02 ID:wIPxF7Qr0
>>185
まぁ、日本人が作った反日映画ならいくらでも上映してもいいよ。
中国人監督はダメ。同盟国のアメリカ人監督ならOK。
193名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:55:04 ID:U662VXg30
>>188
政治家が映画に圧力をかけてるんじゃないんだよ。
文化庁の助成金を問題視しているんだよ。
話をすりかえるな。
194名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:55:34 ID:TY4deZob0
日教組みたいに逆切れで映画館を訴えたりして
195名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:55:53 ID:BKTX/dEK0
上映できる場所は映画館だけじゃない。
ネットでストリーミング上映すればいいだろ。
見たいやつは要望しろ。
196名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:56:19 ID:TjhUEoSZ0
お前ら偏向報道してるマスコミには
怒るのにこういう偏向映画には表現の自由を
訴えるのは何で?
197名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:56:36 ID:d1ujSTv50
>>190
>じゃあ、お前の大好きなロリアニメやマンガも

どこで断定できるの?
その勝手な脳細胞を何とかしろ

198名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:56:42 ID:Ge2C6Qiy0
妨害したほうが勝ちなんてどんな社会なんだ
199名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:57:29 ID:yBUPaIuyO
>>180
同感。

鈴木邦夫氏には一目置いているよ。
200名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:57:40 ID:txS/SMlq0
明日の社説でアサヒが又噛みつくだろうw
表現の自由の侵害とか何とか。
201名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:58:00 ID:9ItsDV0i0
>>197
あれ?大嫌いなのか?www


大好きなんだろ?w
202名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:58:17 ID:d6cl7x/d0
>>190
私利私欲、我田引水で自分に都合の良い主張をしているだけなんじゃね?
203名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:58:38 ID:wuABqUev0
>>190
映画館での公開できないだけだろ
発表したいなら、DVDにするなり、ネット公開すればいいだろうに
204名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:58:44 ID:fxKQf1a/O BE:1286359676-2BP(0)
中身が気になるな
ひそかに期待してたんだけど
205名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:59:01 ID:5dNx9IOKi
散々馬鹿共煽ったであろう稲田が
「中身じゃなくて助成の妥当性を問題にしたんだ」だのと
言い訳し始めやがったな
206名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:59:15 ID:d1ujSTv50
>>201

それがサヨク脳なんだな
あんたは
207名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:59:16 ID:pnBcqBEE0
ようつべにうpればいんじゃね
208名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:59:16 ID:fUMMeeZSO
>>198
誰も何もしてないw
ただの方便だろ
209名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:59:28 ID:iD9w5RsP0
上映館ゼロで採算の取りようが無ければ
どうせ収益ゼロで変わらないわけだし、ネットにフリーで流すという最終手段は一応あるが・・・。
そこまでの覚悟と発想があるやら・・・。
210名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:59:43 ID:vU7RwGgw0
話を整理しろよな

@稲田議員が抗議しているのは文化庁の助成金が出ていること。
 金出した以上、事前上映でチェックは当然
A今回の記事は映画館が上映中止したこと。
 これは右翼団体の圧力を恐れて。

俺的には@は当然のはなし、Aも営利企業の自由かな。
右翼をもっと逮捕しろとは思うけど。
211名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:59:56 ID:+BJ/Qfsf0
2chの6%はシナーの書き込みからできてます^^
212名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:00:01 ID:9ItsDV0i0
>>206
俺は上でも書いたけど、
鈴木邦夫さんを尊敬するウヨですよw
213名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:00:44 ID:VBOolUoi0
>>193
事前に試写を求めるのは良い圧力なの?
すりかえてるのは君と例の議員のほうだろ

映画の内容から助成金の制度に
214名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:00:52 ID:BqMlXKhs0
>>161

プロ市民が、無料で流せるように金を出せば良いんでは?
10億くらい集めれば可能だろうし・・・
215名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:01:09 ID:pLio4Nyj0
南京の件は日本兵に扮した中国人の仕業だったって映画撮ればいいんじゃない
「別にドキュメンタリーではありません。実際の事件を参考にしただけです」って
216名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:01:18 ID:d1ujSTv50
>>212

朝日が好きな鈴木さんですか
217名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:01:46 ID:5dNx9IOKi
>>193

んでソノ問題視したあと
試写会に参加して

結果なんと言ってるわけ?
218名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:01:57 ID:hFB1djbj0
鈴木邦夫
ただの893の言いなりですw

日本で上映すると間に受ける馬鹿がいるからだろw
社会ではない、成熟した奴が少ないのがいけない。
基地外左翼が日本はおおいからねぇ。

それを知って、ここで 日本は糞社会だの批判している奴が犯人な訳だw
219名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:02:12 ID:bjv9rsI+0
>>213
ノーチェックで助成金が出ていたら疑問視するべきだろjk
220名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:02:28 ID:U662VXg30
>>213
文化庁から助成金が出ているなら事前の試写は当然だろ。
事前の試写がいやなら、文化庁から助成金を受けるなw
221名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:03:25 ID:BqMlXKhs0
イラク人質事件の高遠をモデルにした「バッシング」なんて、
観る気すら起きなかったもんな。
タイトルからして、おかしい。
人質になったのはまあ迂闊だったとしても、
誘拐犯と人質がかねてから主張してたことが一致してたもんな。
しかも、人質家族も「自衛隊を撤退しろ」って大騒ぎ。
それでも、自分は被害者って意識が抜けきってなかったし・・・・
222名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:03:33 ID:UP6n5Cm20
無条件で助成ってならチェック必要ないけど
2点の助成条件があるわけだから

チェックしないとダメだろ
223偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/04/01(火) 11:05:03 ID:rJ18lTKw0
よし、おいらも「日教組」つう映画をこさえて助成金もらうぞww
224名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:05:07 ID:890Zi2580
「実質、中国映画の作品に、日本から助成金が出てるのってどうよ?」
この一点のみで追求するなら、なにも問題は無かったのに、
作品の内容に踏み込もうとするからおかしなことになる。
この上映禁止の結果が、中国側に反日の新たな材料を与えてしまったかもしれないのにさ。
稲田議員や劇場に圧力をかけた右翼は、やり方を間違ってるよ。
225名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:05:40 ID:LQUD9wvn0
日本人から徴収した税金を文化庁がつっこんでる時点で
国会議員が介入する。
ここに何の問題があるんだか。
官僚が暴走しても表現の自由でいくんなら、もう頭おかしいよ。
左も右も税金の無駄使いだけはやめろ。
226名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:05:41 ID:+BJ/Qfsf0
中国は映画を南京大虐殺の証拠だと言う国。
227名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:06:04 ID:9ItsDV0i0
>>216
なんにでも興味があって、包容力がある鈴木さんですよ。

>>218
それは受け取り側の問題で、
発信自体を許さない社会を是とするのとは
根本から違うだろ。
228名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:06:14 ID:BqMlXKhs0
代々木での列車事故だけど、
一緒に死んだ日本人は描写されてたの?
229名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:06:34 ID:7982pnz30
反日映画を作ろうが上映しようがいいとは思うが
税金使うなよ。
国会議員が問題視するのは当たり前。
230名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:06:44 ID:yvAOqj6IO
しかし、コキントウの来日直前にこういう映画を上映するつもりだったとは・・・
中国は靖国をカードに使わない約束じゃなかったのか?福田は靖国にはいかなかったんだぞ。それとも中国当局の意向ではなく、自由な中国の映画人が市民レベルで問題提起してますとでもいうのかな?
231名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:06:46 ID:d6cl7x/d0
>>223
今は安い映画用カメラがあるらしいね。
232名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:06:46 ID:wIPxF7Qr0
「表現の自由の為なら中国のプロパガンダの犠牲になってもいい」
って奴がこれほど多いってことは、やっぱり日本人は馬鹿なんだよなぁ。
「表現の自由」よりも「公共の福祉」のほうが優先されるのがわかってないんだから。
233名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:07:08 ID:CpNG7Ik60
いっぽう日本人製作の映画「靖国」は上映予定すら立てられなかった
234名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:07:34 ID:FSKc6Mh2O
だいたい右翼も左翼も等しくゴミのくせに、自らの活動は言論の自由、他方のそれは威圧行為、
言論弾圧とかぬかす奴がいるから笑える。自由人権は専ら手前ら一方に与えられたもんじゃねえ。
アメリカでは堂々とハリウッドで政府批判を・・・などと言うが、それに対する反発や
先鋭化した者の攻撃も国民総ノンポリの日本より遥かに盛んだ。
そういう相克があるからこその言論の自由なのであって、片一方をテロだの
騒音だの脅しだのと断じたり、なかんずく排除しようとするがごときは全く自由主義的発想ではない。
235偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/04/01(火) 11:08:38 ID:rJ18lTKw0
>>231
二作目は「沖縄11万人の真実」にするつもりでありゅ
236名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:08:51 ID:AHRPCQD80
助成金を認めた文化庁の担当者は?
237名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:09:25 ID:lx6YOJh00
中国の反日憎悪差別宣伝映画に、事もあろうに文化庁が金だしたら突っ込むのが普通だろ?ジョウコウ。
238名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:09:39 ID:UP6n5Cm20
>>224
作品の内容が助成の条件になってるんだから
しょうがないべ
239名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:09:55 ID:d6cl7x/d0
ハリウッドは反米映画も作るけど、基本はアメリカマンセー映画ばかりだよな。
日本もマンセー映画つくればいいじゃん。政治的にも使えるだろうけど娯楽としても面白いと思う。
240名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:09:59 ID:9ItsDV0i0
>>229
どういう経緯でこの映画にカネが出たんだろうな。
入り口で間違ってるとは思う。

>>234
反発はいいが、攻撃はいかんだろw
それはアメリカでも同様の認識だろう。

241名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:10:03 ID:hiw5AvaJ0
かっこわりいな
公開してからみんなで文句言おうぜ
なんか表現の自由だなんだって他国の人間から言われたくねーじゃん
242名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:10:04 ID:LtOL4gc60
テロ朝は中国様にお誉めいただくチャンス。
日曜洋画劇場で放映すればいいじゃないw
243名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:10:19 ID:sr+KM65Li
保守的観点に立った映画の中止は当然で、反日的観点に立った映画の中止は、異常事態。露骨ですね、メディアの反応は。
244名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:10:34 ID:fUMMeeZSO
>>227
発言するのは構わないから他人を巻き込むなってことだろ
そもそも映画館に拘る必要性を感じない
245名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:10:36 ID:VBOolUoi0
>>220
本当に制度の問題なら
事前の試写がなぜ必要なんだよw

映画の内容に踏み込む以上、表現の自由がかかわってくる
国会議員という圧力をかけられる立場として
随分無造作にそれを扱ってやしないかね
246名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:10:51 ID:+BJ/Qfsf0
>>241
つーか、中国を悪く言う自由がないからな。日本のマスゴミにはw
247名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:11:00 ID:sOtGmZiX0
248名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:11:11 ID:Gu4CfQvai
日教組の出番だな。。。
249名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:11:23 ID:NbEY17Hy0
これで街宣右翼イコール在日説がますます
信憑性を帯びてきたな。
250名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:11:26 ID:2eSocNQ20
251名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:11:32 ID:olVlkRTE0
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167792139/836
人権を語る左翼だってベッドではかなりエッチな子もいるんだなww
252名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:11:35 ID:U662VXg30
題名が「靖国」で製作会社が中国系の会社で、製作総指揮者、監督、プロデューサー
すべてが外国人というのに、「政治的宣伝意図を有していない」と判断して助成金を
出す文化庁というのは、いったいどういう組織なんだ。
253名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:12:13 ID:qNa694JV0
反中、反朝鮮の映画の方が遥かに嫌がらせやトラブルがあるとおもうんだが。
254名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:12:17 ID:Ir11EIeb0
日本はこれまでとは逆の方向で在日(街宣ウヨ)に支配されつつあるようだな
255名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:12:30 ID:AHRPCQD80
>>221
興行的には大失敗だろ?
俺も見ていないが、バッシングされて当然のことに「バッシングされた」
って意味を持たせたら普通の日本人なら反吐が出るわな。
サヨ脳は理屈が通じないから一般から乖離してるんで当然だけどね。
256名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:12:30 ID:wIPxF7Qr0
>>227
これを上映して次に味を占めた中国人が「天皇(皇室)を題材にした反日映画」を
日本人の金で作って日本で上映しようとしたらあなたはそれを許しますか?
257名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:12:30 ID:jpkt/Khxi
チャンコロにこんなもん作らせる位なら、日本人に金出して天安門って映画作らせろ!
258名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:12:44 ID:9ItsDV0i0
>>239
つ「日本以外全部沈没」

まぁ、それは冗談としても
歴史物の対策なんて、日本マンセー物じゃないか?

259名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:12:51 ID:BqMlXKhs0
皆で、公開圧力かけないか?
で、絶対に観には行かない。
そうすれば、それこそこんな映画配給しようとは思わなくなるだろう。
つまり、一時期馬鹿みたいに増えた韓流映画みたいなもんだ。
260名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:13:24 ID:UP6n5Cm20
>>245
ポケットマネーで作るなら
表現は自由ですよ
261名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:13:36 ID:lx6YOJh00
>>245
日本人のカネで虐殺国家中国による反日憎悪差別プロパガンダ映画を作られたこの事態を受けて、
事前調査はもっと必要だと感じた。

虐殺国家中国の反日差別憎悪宣伝映画なのだから虐殺国家中国の金でやれ。
262名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:13:57 ID:BKTX/dEK0
そもそも中国人がなぜ靖国の映画を作るのか謎。
日本政府がそれに助成金を出すのがもっと謎。
こんな中共の御用映画作る暇と金があるなら、
毛沢東と文化大革命の真実を描いた映画でも作れよ。
263名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:14:15 ID:RL1ZXhyF0
右翼テロって怖い。
北朝鮮とやっていること一緒だな。
264名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:14:24 ID:n9qwO0YU0
しかしなんだな
こんなレベルの反日は日本のニュースで毎日のように流れてるわけだが
なんで映画になるといちいち話題になるかね
テロ朝じゃ駄目なんかね
265名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:14:38 ID:z6LAlnYI0
>>247
チャンネル桜の「南京の真実」は

右派の全面バックアップがあったにも関わらず
なんの妨害活動も発生しなかったにも関わらず

一つの上映館も決まらなかったわけで、
この映画と一緒にすんなよ。w
266名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:14:54 ID:IEIYd3Co0
でおまえらは内容を観て文化庁が助成金出すのはおかしいとか
右翼に屈するなとか騒いでるのか?
内容も観ずに雰囲気で騒いでる馬鹿がこのスレの大半だろ?
まず映画の内容を観てからじゃないとこういうのは判断できないって
おもうのが普通だろ
そのためにも公開中止しちゃダメなんだよ
267名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:15:06 ID:Ui0FemxV0
鈴木邦男吹いたwwww
268名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:16:02 ID:gj/eHiJz0
>>266
だからようつべにうpしろと
269名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:16:04 ID:HGvyRBxO0
ちゃんと公開できるようにしてやれよ
左翼の方たちも「右翼が」ではなく自分たちが迷惑な存在であることを自覚したほうがいい
270名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:16:18 ID:H1XHAToq0
ざまあかんかんかっぱのへえ
271名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:16:37 ID:jcNBaT6z0
内容として助成金が妥当かだけ調べるなら事前に脚本を読めばわかる事
つーか絶対官僚も読んで内容を把握していたはず。
金を使って撮影したあとで国会議員が異議を唱え内容をチェックするのは
国からの公開自粛への圧力と思われても仕方が無いな
272名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:16:38 ID:VBOolUoi0
>>253
たぶんそこなんだろうね
右翼の街宣を取り締まるってことは
左翼のデモと天秤なんだろう

しかし何が反中反日かは考えないと
たいてい前者は反中国政府だけど後者は反日本国って意味だよね
273名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:16:42 ID:AHRPCQD80
>>266
公的資金を得ておきながら政治色を入れ込んで
しかも助成金をもらった国を卑下する内容で納得するバカがどこにいる?
274名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:16:47 ID:9ItsDV0i0
>>244
映画館で〜ってのは発信する側の自由だろ。
それじゃRCとかの局を放送禁止にしたFM東京やら、
レコード会社と変わらんだろw
「CDにこだわる理由がわからない、ようつべでいいじゃん」で済むのかよw

>>256
だから、最初にカネを出した経緯がわからんし、
間違いだとは思う。
皇室批判の映画も同様。
しかし、公開を許さない社会はいかんよ。

>>259
そういうことだよ。
275名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:16:51 ID:U662VXg30
>>245
「政治的,宗教的宣伝意図を有していない」映画にしか文化庁は助成できないんだよ。
表現の自由以前の問題なんだよ。
そして役人のやったことを政治家がチェックするのは当然の義務。
276名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:17:04 ID:Ben1ogKh0
チベットの件が無ければスルーされてた予感・・・
宗教を全否定する国が宗教を語る恥知らずさに唖然とするわな
277名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:17:12 ID:LQUD9wvn0
>>245
事前の試写がなぜ必要かなんて単純だろ。
金出すスポンサーが国民の税金だから。

製作時点のプレゼンで官僚が騙された場合、スポンサーの意に従わない商品
はスポンサーにはクレーム出す権利があるでしょ。
議員の圧力を禁止というが、官僚がポカしたときに何の処断もできないような国
だから今の公務員利権ができてる。
俺は心情的には中道だから、表現の自由を叫ぶ声もよくわかるよ。
でもさ、公的な税金ぶっこんだ後の失敗や横領に議員が向っていかなかったら
どうすんの?誰が官僚にブレーキかけるの?
278名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:17:13 ID:lx6YOJh00
>>266
ニコニコにうpしろって。
どうせ宣伝目的であって興行目的の映画じゃないんだから。
279名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:17:14 ID:GH0TtevL0
どうせレイプ・オブ・ナンキンが日本で出版されないのと同じ理由だろ
280名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:17:34 ID:t8cNCuAt0
そもそも表現の自由云々というなら
内容にかかわらずすべての映画に助成金出すの間違ってるだろ
ということで税金の無駄遣いはやめてくださいね
281名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:17:39 ID:iD9w5RsP0
>>273
見たのか?
282名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:18:17 ID:1dVhjE8x0
俺見てみたいな。

どこが捏造なのか、徹底的に検証してみたい。
283名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:18:19 ID:2eSocNQ20
表現の自由もない糞みたいな国だと自ら言っているようなもんだ

恥を知れ

どっか軍事政権の発展途上国にでも行けや糞ども
284名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:18:47 ID:BqMlXKhs0
>>265

まあ、俺は保守派だけど、わざわざ映画まで観に行こうとは思わないからな。
愛国映画だろうが反日映画だろうが、
普通のやつは行かないだろう。
まあ、エンタメとか悲劇物は別だろうが・・・・
「僕は、君のために死にに行く」だっけ?
あれは、うちの母親は観に行ったよ。
たぶん、泣ける映画だったんだろうし・・・・

ところで、鹿児島知覧の特攻平和記念館には是非行って欲しいね。
特攻兵の遺書を読むだけでも、当時のことが理解できる。
今の価値観でどうのこうの言っても、
前向きな歴史は作れないんだよ。
285名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:19:50 ID:OCe+BfJB0
どうせ在日が所属する”エセ右翼”の方々なんだろ?迷惑かけてるのって
286名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:20:20 ID:XINHDArK0
文化庁のなかにいる反日創価官僚が、こういう反日映画にカネぶっこみつづけているんだよ。

池田大作狂団を政治からパージしないと、日本の滅亡は秒読みだよ。

287名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:20:37 ID:wIPxF7Qr0
これ予告編な。
「日本にモノ申す」だってw

http://www.youtube.com/watch?v=mDai5yadiSA

日本刀は死をもたらす物(戦争)、それに靖国をかぶらせることで
靖国=戦争=死をイメージさせる。
分かりやすい洗脳だよね。
日本弱体化工作映画です。
288名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:20:50 ID:lx6YOJh00
あと中国人は文化庁に金返せ。
289名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:20:56 ID:+BJ/Qfsf0
シナの工作員が表現の自由!表現の自由!って言っててワラタw
290名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:21:04 ID:gj/eHiJz0
ここで表現の自由がないっていってる奴ら、なんなの?
表現がしたいのならば好きなだけネットで表現は出来る時代は5年位前から来てるのに。
291名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:21:05 ID:FSKc6Mh2O
>>266
助成金の可否は内容を見なきゃ分からんが、右翼云々は見なくてもいえるだろ。
外形的事実の評価なんだから。てか内容こそどうでもいいよ。
おおよそいかなる内容であれど表現の自由は認められるべきだから。
だが同時に右翼にも思想活動の自由はある。
292名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:21:05 ID:AJf9IXAB0
>>8
訂正記事もでたらめで、完全に妄想のはなしじゃなかったっけ?
293名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:21:35 ID:2eSocNQ20
あいつらがヤクザだ在日だというなら
右翼を名乗る人間はまず徹底的にそいつらを批判すべきだろ

鈴木邦男は立派だよ
「あれは俺達じゃない。ヤクザだ在日だ」みたいな屁タレなこと言って逃げたりしないから
294名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:21:42 ID:z6LAlnYI0
>>285
問題視してるのが稲田朋美一派であることを考えれば、
その系統の右翼と考えるのが筋かと思うんですけどね。
295名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:21:59 ID:Ui0FemxV0
>>228
無しと聞いた。最後だけとか
296名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:22:04 ID:U662VXg30
中国系製作会社が作る靖国神社の映画が政治的意図がないと判断するのは極めて異常だ。
この映画に文化庁が助成金を出した経緯を徹底的に調べるべき。
297名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:22:18 ID:d6cl7x/d0
>>258
ふーん。
298偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/04/01(火) 11:22:53 ID:rJ18lTKw0
>>282
捏造、というわけではないかもだが、靖国神社へさっき電凸したんだけど

おれ「靖国神社のご神体って刀でしたっけ?」
神社「・・・??ん・・社務所によって違いますし・・」
おれ「あれ?なんか中国人の監督が作った映画で、靖国のご神体は刀とあったんですが」
神社「それは違いますね、間違ってます。それでしたら鏡と刀です」

だってw
299名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:22:57 ID:d1ujSTv50
そもそも日本にウヨ組織ってない
サヨの団体は破いて捨てるほどあるが

抗議ってどこから来るのか具体的に

300名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:23:36 ID:IDR8wcQv0
YouTubeで流せとかいってる奴いるけど、
政治活動なら「南京の真実」みたいに試写会ばっかりするんだろうが、
むしろ、YouTubeに流したりしないことが、商業映画として作ってる証拠。
なんで、自己矛盾を平気で主張するんだ?

301名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:23:40 ID:gXUWcZyk0
映画館GJ
稲田朋美GJ
302名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:23:47 ID:HGvyRBxO0
>>258
マンセーが外来語として普通に使われるようになっててワロタ
一昔前はハングルくらいでしか見かけなかったのに
303豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/04/01(火) 11:24:04 ID:Q99cYcEXO
>259

映画館が可哀想だろ
公開する以上は客が入らないとな
304名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:24:05 ID:z7xsIHApO
>>280
正しさが好きなら中国行けば?
共産党が絶対無誤謬の正しい統治を行なってるよ。

日本は一応民主主義の国だから、共産主義みたいに
政治的に正しい唯一のやりかたってのは無いわけ。
選挙で選ばれた代議士が無定見に物事を決める仕組み。
305名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:24:09 ID:UWUJK+dq0
中国と媚中勢力による捏造込みの視点で作られたもんだから荒れちゃうのは避けられないだろうなぁ
306名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:24:34 ID:jcNBaT6z0
>>277
道路建設のミュージカルはスポンサーの意に従って作られた正しい作品
こういうレベルですよ官僚って
307名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:24:59 ID:vtSEL/kv0
街宣右翼は893の政治団体です

893の6割:同和、3割:朝鮮人、1割:日本人や支那人

日本人でも「国旗・国歌」は嫌だという人はいます。
逆のことを言えば、在日の中でも「日の丸」掲げて軍艦マーチかけて走っている人もいるわけです。
在日が右翼団体をやっているケースも少なくありません。

在日外国籍市民の参政権を考える連続講座 第3回
演題:在日韓国・朝鮮人と国籍
 講師:李敬宰さん
日時:2001年12月14日18時30分〜 場所:京都YWCA

http://web.archive.org/web/20040609052029/http://members.jcom.home.ne.jp/j-citizenship/siryousyuu7.htm
(表示→エンコード→日本語)
 

308名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:25:08 ID:NMUCvrZB0
ネット配信しれ。
309名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:25:09 ID:ORDkq86PO
文化庁の基準が何も無いに等しいのが判ったわ。
もう止めてくれ
310名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:25:45 ID:Nxc96VgOO
右翼ってほとんどテロ組織だ。
311名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:25:55 ID:BqMlXKhs0
>>303

だって、上映しないとまるで保守派が圧力をかけたみたいに言われるし・・・
上映するだけでサヨさんたちは満足するんだから、
興行成績が低くても良いんじゃないの?
312名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:26:01 ID:yBUPaIuyO
>>227

鈴木氏は、真の愛国者だと思われ。

自身が日本国に対する強い思いを持っているのだから
他国の国民が国に対する強い思いを持っているのも当然だろうとの考え方。

何より、鈴木氏が代表となる「一水会」は、政治利権や企業賄賂と無縁といえる。
そんな「「清心」なところも一目置く理由。
313名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:26:30 ID:gj/eHiJz0
>>300
んでもって映画館で上映されないってことは、破綻した商業映画ってことでおk?
314名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:26:38 ID:lx6YOJh00
このような日本政府の金を使った中国の反日活動を許してはいけないぜ。
稲田議員以外は仕事しない給料泥棒だな。
315名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:27:14 ID:Y7PbfQZF0
ここまで上映しないなんて駄作過ぎて金にならないって思ったんじゃないの?
316名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:27:40 ID:Ltwum1UF0
>>309

映画関係者に変な思想の持ち主が多いから
仕方ないんでないの?

日本映画界には、北朝鮮とのパイプもある。
317名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:27:44 ID:VBOolUoi0
>>275>>277
うーん「事前」の意味が伝わってないかな

内容が気に入らないから、まず俺のところにもってこい
が単なるチェックですか?
318名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:27:55 ID:HGvyRBxO0
>>315
面と向かって言えないことを
319名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:27:58 ID:3DxK0Sqb0
もう岩波ホールぐらいでしか上映できないかね
見なければ批判もへったくれもないのにな
320名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:27:59 ID:AJf9IXAB0
>>312
一水会って、むかし、アメリカに見立てたマネキンか案山子に火をつけていたよな。
321名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:28:04 ID:+BJ/Qfsf0
まぁ、サヨも沖縄集団自決とかで言論弾圧やってるからなw
表現の自由じゃなくて、完全に政治的な情報戦争だから、これもw
322名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:28:31 ID:2eSocNQ20
じゃあこのスレで反日映画だシナチョンプロパガンダだと書き込んでるのも「在日」と「ヤクザ」なんだなw
323名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:28:36 ID:NMUCvrZB0
公的助成金で作っておいて、さらに国民から巻き上げようとか、やり方が汚すぎますよ。
324名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:28:44 ID:vU7RwGgw0
>>271
>つーか絶対官僚も読んで内容を把握していたはず。

事前上映は議員の指示により議員向けにやったんだろ。
その対象は、官僚の仕事が適正かどうか確認するため。
いまさら中国人どもの検閲をするわけじゃないよ。
325名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:28:50 ID:LQUD9wvn0
>>306
道路はもういいから削除されまくってる医療費に回せといいたい。
でも金が足りてないのは現実。
ガソリンに20%の税金かけて道路に補うより、20%かけて医療福祉に回してほしいよ。
ガソリンに20%をなくしてしまうと、消費税率10%にするかって話が必ずでて
くるから民主には慎重にしてほしいがな。
326名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:28:55 ID:Ry51CRMg0
街宣車って一体どういう。
ネトウヨみたく自分の方向がイミフな状態にあるんだろうね。
327名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:29:01 ID:AHRPCQD80
つか助成金返せよ。
328名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:29:03 ID:lx6YOJh00
>>317
政府の金で作ればそうなる。むしろ稲田は立派な仕事した。
下らない反日映画したいなら自分の金で作れアホ。
329名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:29:07 ID:9ItsDV0i0
>>297
ふーんって、お前、邦画見てないだろw
結構、良い物も多いから見てみろ。
歴史物は面白い。

>>298
凸ったのかw
揚げ足を取るつもりはないが「鏡と刀」ならまんざら間違いでもないような?
まぁ招魂社だからなぁ、あんまりご神体とか関係ないのが真実だろう。
英霊を祀っていることが存在意義であって。


330名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:30:18 ID:X4pV9i350
ID:VBOolUoi0必死だなw

ホントこの手の人種は、侵害とか圧力とか被害者ぶった言い回しが好きだよな。
ここまでのレスで映画館の「上映」を責める旨の発言があったかい?
一人相撲は楽しいですか?

そーいや日教組は、勤務査定の導入もなんだかんだ理屈つけてゴネてたよな。
評価も査定も調査も検査もみ〜んな、アンタに言わせりゃ理不尽な圧力なんだろうな。
331名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:30:49 ID:3DxK0Sqb0
>>315
しかし明らかにヒットしなさそうな映画って他にもあるからな
一つや二つの館が営業上の判断で公開しないんなら誰も文句は付けないと思う
しかし右へ習えで全館ってのが嫌な自粛感丸出し
332名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:30:53 ID:BqMlXKhs0
試写会
○宣伝目的(叶姉妹などの有名人を呼ぶ)
○反応をみて、上映規模を決める
○反応を見て、再編集したり結末を変えたりする。(ハリウッドで多い)

つまり、試写会後に上映中止を決めたってことは、
興行的に採算があわないって判断したってこった。
映画館は、正直に言えよ。
まあ、そうなると違約金とかかかるのかもしれんが・・・・
333名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:31:12 ID:kBscHj7x0
この映画の是非論は敢えて問わないが
糞右翼の圧力で
言論が圧迫されることは許せない
断じて許されるべきことではない


   死ねよ 糞右翼
334名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:31:41 ID:nP870FObi
チベットもウイグルも映画つくれよ。
335名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:31:45 ID:vCvZnkRO0
偽左翼が金出して上演したら良いじゃんw
336名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:31:47 ID:Ui0FemxV0
>>312
高金素梅をスルーして愛日映画とか言ってるから真のアホかと。
337名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:32:31 ID:vL0hj7mH0
>>333
ならサヨが募金でもして上映会ひらいたらいいんじゃね?
申請すれば公民館とか貸してくれるよ。
338名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:32:49 ID:VBOolUoi0
>>330
おめでとう!
6行もレスする自由があるんだ
そういう自由を守っていけたらいいよね
339名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:32:58 ID:9ItsDV0i0
>>336
そこが鈴木さんの懐の深い所であってだな・・・

まぁ鈴木さんの話はスレ違いだからw
340名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:33:00 ID:2eSocNQ20
>>266
まったくもってその通りだと思う
公開中止なんざ阿呆の国がやることだな

恥を知れよ
341名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:33:16 ID:vU7RwGgw0
>>287
今見たよ。あの刀鍛冶のおっちゃんカッコイイ。
中国人監督は演出を間違えてるようなw
342名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:33:51 ID:AHRPCQD80
>>333
オマエが買い取って上映行脚すれば?
止めないよ。
343名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:34:08 ID:/0hxIygz0
日本人がキリスト茶化した映画をとったとしても、キリスト教国じゃどこも上映してくれないと同じ。
344名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:34:16 ID:Ben1ogKh0
上映禁止のおかげでこんな映画があると宣伝できているよね?
どっちに転んでも負けない喧嘩ができる中国はうらやましい
普通の映画じゃマスコミも取り上げてくれないしね
345偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/04/01(火) 11:34:18 ID:rJ18lTKw0
公開中止とか言論封殺みたいなカキコあるけど
別に政府の強制じゃないからw
そこんとこヨロ
346名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:34:46 ID:Ltwum1UF0
>>329
>「鏡と刀」ならまんざら間違いでもないような?

伊勢神宮や熱田神宮じゃないんだから。
靖国神社は、明治にできた近代神社。
英霊がご神体だ。

文化庁出資の最近の映画で、
長州ファイブはけっこうおもしろかった。
ああいう出資なら、いいんだけどね。
347名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:35:31 ID:2eSocNQ20
>>343
よそを自分と同レベルにみなすのはバカがやること
348名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:36:07 ID:lx6YOJh00
文化庁が金出したアニメで監督大暴走してロリショタポルノアニメ作ったら
「事前検閲」受けてふざけるな氏ね、ふざけたポルノ作りたかったら自分の金でやれ
と議員に言われたら別に問題にならなかっただろうなw
349名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:36:25 ID:Ben1ogKh0
>>344
禁止じゃなかった中止だ
中国じゃあるまいし失礼しました
350名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:36:53 ID:8MFZIE4Y0
上映禁止って、戦前の日本かよー
自国に都合が悪いと暴力で押さえつけるって中国の手法だな
351名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:37:00 ID:9ItsDV0i0
>>341
かっこいいよなw

>>346
いや、俺もそういう認識。

刀と鏡がご神体とか初めて聞いた。
352名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:37:04 ID:LQUD9wvn0
>>317
あんたには話しても無駄的なものを感じるが、国から金を出すからには
申請時のチェックが必要だし、申請書類に嘘書いてると税金出せないでしょ。
できた作品が嘘八百だと感じる議員も国民もいた場合、当然その映画に
対して意見するでしょ。
で、その意見が元で自粛したからといって、圧力をかけたというのはおかしいし、
むしろ嘘八百だと感じる議員や国民の表現の自由を損なってるともいえるのではないの?
左はよく人権だ権利だというけど、その道理でいくと右にも人権や権利があるわけだが、右の活動は圧力で左の活動は正義ってのはおかしいと思う。
映画館やプリンスなんかもそうだけど、今回は国民の税金がその左右の
ぐだぐだにつき合わされてるって感じで反吐がでるよ。
税金の無駄遣いをする文化庁はおかしい。
353名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:37:21 ID:FdUMpyH40
やはり右翼テロに怯えたんだろうが、
いい加減、自民党が政権下りたらこの種の問題にも手を付けないとダメだろうな。
中国や北じゃあるまいし、恫喝で文化作品が見送られるなんて先進国じゃない。
結局、歴史には触らないという風潮を作ってしまうのは、
右翼にとっても良いことでは無いんだが、まぁそこまで考える気も無いだろうなw
テロ集団だから。
354名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:37:30 ID:JKtsWqFhO
>>340
別に国が取り締まってる訳じゃないし

だだの営業判断でしょ
それともどんな映画も絶対映画館が放映しなきゃならない法律でもあんの?
355名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:37:56 ID:HGvyRBxO0
むしろ左翼系の映画館が一つもないことに驚き
356名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:38:05 ID:vL0hj7mH0
>>341
刀匠カッコヨス
357名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:38:13 ID:AHRPCQD80
>>350
だれが上映中止させたんだ?文盲
358名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:38:19 ID:VsS6sFtDO
>347
勝手に人を馬鹿と決め付けるなんて、どこのお馬鹿様で?(笑)
359名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:38:22 ID:gXUWcZyk0
>>333
ところでプリンスホテル新高輪の対応をどう評価する?
右翼の恫喝に屈した糞ホテルだと思うかい?
360名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:38:38 ID:02Cvobao0
結果的に表現の自由が侵されたかのような形になってしまったのは残念。
361名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:39:01 ID:Ltwum1UF0

まあ「鏡と刀」がご神体、
といっているようないいかげんな映画なら
出資を決めた文化庁が問題。

レベルはちゃんとチェックすべき。
362名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:39:04 ID:zlkE0RDm0
>>350
誰も上映中止させてない
363名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:39:29 ID:Y7PbfQZF0
国が禁止してるわけじゃないんだから、そのうちyoutubeにでもあがってくるんじゃねーの。
その時なんで上映館が無かったのかわかるだろ。
364名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:39:31 ID:pWvo6Rx50
サヨク死亡ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
365名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:39:44 ID:zlkE0RDm0
捏造映画はTV放映させて批判すべきだな
366名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:40:40 ID:wIPxF7Qr0
>>365
何が何でも放映させたいのか?
367名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:41:08 ID:2eSocNQ20
よくこんなシー・シェパードと全く同じようなことして平然と自己正当化していられるな

糞だなマジで
368名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:41:40 ID:m2+QtKWmO
中止は残念だな。
中身を観てから文化庁を批判したかったのに。


…つまり文化庁の圧力ってことか。
369名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:41:53 ID:4rV4MDYL0
>>8
もう捏造過ぎて腹立ってくるな。
これはのちに訂正したが、訂正してないのも相当あるんだろうな…。
370名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:42:06 ID:9ItsDV0i0
>>361
いや、靖国神社がそう言ったらしいぞw
>>298参照

俺も初耳だがw
371名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:42:12 ID:zlkE0RDm0
捏造監督が勝手に映画漢作って上映するのはいいはず。

中国じゃ人民解放軍に殺されるよね
372名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:42:49 ID:jcNBaT6z0
逆もまた然りって事だよ
「男たちの大和」などの映画が反戦左翼のデモを恐れたために公開中止とか
「めぐみ−引き裂かれた家族の30年」が朝鮮総連のデモを恐れて公開中止とか
十分有り得る話だ

ネットで公開したらいいじゃん、ってそういう次元の低いレベルの論点では済まないだろ
373名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:43:30 ID:33lqYYb50
同時上映でプライド・運命の瞬間をやれば解決!
374名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:44:08 ID:Ltwum1UF0
>>370

伊勢神宮と熱田神宮のレプリカ?
それとも宮中賢所のレプリカかいな?
玉は?
375名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:44:14 ID:zlkE0RDm0
デタラメな捏造映画を上映するのは恥なんだよ
376名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:44:22 ID:gj/eHiJz0
>>372
強制上映ってそれなんて罰ゲーム?w
377名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:45:00 ID:02Cvobao0
まあ上映するにしても判断力の弱いガキが見ると反日プロパガンダを鵜呑みにしかねんから
レイティングぐらいはつけたほうが良いかもな
378名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:45:16 ID:TrUjedWM0
これじゃ日本に都合の悪い映画だから上映できない、自由の国なんて嘘だとか言われるだけじゃん。
最初から上映するなんて言うなよ。
379名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:45:48 ID:zlkE0RDm0
誰か「南京大虐殺」を映画化してくれないかな?

主演:中国便衣兵
380名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:46:30 ID:VBOolUoi0
>>352
公開後に議論を起こすのは当然のこと
だが、「内容に対して事前に試写を要求」するのが当然とは思わんし
それが圧力じゃないとは全く思わない
まして例の議員はあくまで助成金の制度に物申してたはずだろ?
要はもっとやり方はあっただろうと言いたいんだよ

しかし
掲示板とはいえ国や政府におかしいとか反吐がでるとか書けるのは素晴らしいことだね
381名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:46:43 ID:jrU0A+VI0
つーか逆に政治が「この映画を上映しろ」とは言えんじゃんよ
382名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:46:44 ID:LpjyhzOsO
田原総一朗でさえ「この映画は客観的ではないと思うし、……」な話だぞ。by読売新聞
383名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:46:47 ID:9ItsDV0i0
>>372
実際「大和」はかなり叩かれたよな。

>>374
調べたら
>靖国神社の御神体は神鏡と神剣ですが、
>副璽簿は靖国神社が祭神として認定した人々の名簿である
>「霊璽簿」とされています

ということらしい。
どこから持ってきた剣と鏡かはわからん。
384名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:47:00 ID:zlkE0RDm0
「チベット大虐殺その壱」

主演:フーチン・タオ
385名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:48:10 ID:ivTBayvjO
ニコ動で公開されたらたのしそうだな。
386偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/04/01(火) 11:48:14 ID:rJ18lTKw0
>>370
今また電凸してみたw

参拝の際に目に見えるご神体は「ご本殿にある御鏡」
納まったご神体が刀、とおうことらしい


387名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:49:09 ID:d1ujSTv50

純粋に商業的に見て採算が合わない
と判断したのが一番の理由だろう

なぜなら
以前ならリベラルだと思われていた層が
確実にサヨクに拒絶反応を起こしているから

「世界」や「金曜日」と同じレッテルが張られた映画を見に来る層は
「世界」や「金曜日」と同じくらい少なくなるのが予想できるからだろ
388名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:49:24 ID:vU7RwGgw0
>>380
>「内容に対して事前に試写を要求」

スポンサーが内容チェックにに試写を要求するのは当然。
議員向けなら、これが「情報公開」なのだよチミ。
389名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:49:29 ID:2eSocNQ20
新宿バルト9は上映を中止した。新宿3町目にあり、映画館が一杯入っているし、他にファッション、食事の店が多数入っている。若いカップルに人気のスポットだ。
そこに右翼の黒い街宣車が何十台も押しかけ、大音量で、「反日映画をやめろ!」「それでも日本人か!」「非国民め!」と怒鳴られたら大変だ。そう思った。このビルは「新宿バルト9」だけではない。この映画のためにビル全体の店が迷惑を受ける。
多分、そこに入ってる店からも苦情が来たのだろう。不安になったのだろう。若者たちが寄りつかなくなったら、どれほどの損害になるか分からない。それで「上映中止」にしたようだ。
この〈勝利〉に気をよくしたのか、さらに他の映画館にも、「上映をやめろ!」「街宣攻撃をかけるぞ!」と連日電話が来ている。又、実際、街宣の車も来ている。

http://kunyon.com/
390名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:49:40 ID:FgrOL1gX0
「かん天な人」「南京の真実」と一緒に三本立てで上映しろ
391名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:49:45 ID:Ltwum1UF0
>>383
>副璽簿は靖国神社が祭神として認定した人々の名簿である
>>「霊璽簿」

ああ、なるほど。
三種の神器の玉が、英霊の名簿なわけね。
初めて知った。ありがとう。

そういうことを、ちゃんと調べて映画にすればいいのにね。
いいかげんにしないで欲しい。
392名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:50:11 ID:Ben1ogKh0
上映したければサヨクの有志の皆さんで映画館を守ってあげればいいじゃない
街宣右翼側とサヨク側とどっちかじゃんけんで決めてさ
どうせどっちも同じなんだから
393名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:50:33 ID:lT5SB0js0
表現の自由とか言論の自由とか全く関係ないし
サヨクのくせに憲法理解してないところが笑える
394名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:50:33 ID:9ItsDV0i0
>>386
乙w

あと「剣」と「刀」とは
別物のような気がするぞw

本当に刀?
395偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/04/01(火) 11:50:40 ID:rJ18lTKw0
やべー、
寝てないせいか誤字だらけだぬ>>386

>>383
それそれw

396名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:50:44 ID:hxwMdqsKO
この映画の内容を50じ程度で要約してくれ
397名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:51:45 ID:gj/eHiJz0
昔の日本には野外上映会という風雅なものがあったとか。
サヨクの皆さんにはお勧めですw
398名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:51:58 ID:loXYPrjc0
他に面白い映画は沢山あるから、別に良いんじゃない?
399名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:52:07 ID:dcAYJIlJ0
いやいや、こんなもんを日本で上映しようとしてたことこそおかしいだろ。
400名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:52:10 ID:vU7RwGgw0
>>396
まだ議員しか見てないよw
401名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:52:26 ID:QoGRagtO0
ご神体なら直刀じゃないの?

いずれにせよ、靖国刀とは関係ないよね。
402名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:52:28 ID:ND3nNr+W0
明らかな嘘は上映とか放送禁止にしていいと思うよ
いくら表現の自由とか報道の自由があっても、人心を惑わすだけ
の嘘を垂れ流していいという訳ではない
403名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:52:32 ID:X6AHa5ooO
安倍ちゃんと中川(酒)に呼びつけられて
「公平・公正に」って、また圧力かけてきたんだよ。

きっと5年後くらい、忘れた頃に
勇気ある涙の告発会見があるよ。
404名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:52:45 ID:jcNBaT6z0
>>387
映画館側は採算が合わないから公開を中止したとは言って無い
実際に先行上映の映画館が街宣車の抗議を受けたことからお客さんや
近隣の店への迷惑を考え公開を中止したとしている
405名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:52:46 ID:JBgg6Kwt0
結論 ニコニコでやれ
406名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:53:04 ID:rdWsx0u20
観たいからようつべにアップしてくれ
407名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:53:15 ID:U662VXg30
文化庁が助成金なんて余計なことするからこんなことになるんだよw
408名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:53:28 ID:ymaKVf1IO
m9(^Д^)プギャー
409名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:54:20 ID:vU7RwGgw0
>>407
助成金でなかったら作らなかったんじゃないの?
410名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:54:35 ID:LQUD9wvn0
>>380
やり方ねえ、言いたいことは少しわかるけど、日本の今の状況だと
公開後に議論を起こすなんてあんたのそれは理想論だと思う。
それに税金突っ込むなら、税金貰う側はきちんとした情報を政府に伝えるべき。
文化庁は金突っ込む前には、もっときちんとした情報を得る義務があるのに
それを怠ったとして国民は文化庁に訴える権利が発生すると思うよ。
政府を批判し、税金の使途を監視するのは日本国民の義務。
民主主義の根幹だよ。
そうでなければただの利権社会になる。
日本が賄賂横行の中国化をまだ免れているのは日本人の批判気質にある
と思うね。ただ批判するだけして行動しないから公務員天国になっている。
411名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:54:40 ID:02Cvobao0
ぜひニコニコで上映会してくれ
どんなコメントの嵐になるか楽しみだ
412名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:55:12 ID:V5fOuVU7i
>>1
19年も日本で暮らして未だ靖国の事が分からないんたな。
言い換えれば19年間も反日工作活動をしていたって事だな。
413名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:56:10 ID:wIPxF7Qr0
「ニッポンにモノ申す」…だそーです。

http://www.youtube.com/watch?v=mDai5yadiSA
414名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:56:12 ID:mRiyd1jf0

ドキュメントと言う名の捏造映画

チベットの中国ニュース映像然り。
415名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:56:28 ID:yvAOqj6IO
上映中止にした映画会社だか配給元だかに契約違反で抗議でもしたのかな?それとも契約違反にはあたらないのかな?日教組は右翼団体の抗議をうけてお客や周辺住民への迷惑からキャンセルしたプリンスホテルを訴えたわけだが。
416名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:56:49 ID:jcNBaT6z0
日本「国が助成金を出すなら国がスポンサーになる、事前の検閲は当然」

中国「共産国家では映画製作は国が実施するので国がスポンサー、事前の検閲は当然」

言っている事が同じですな。
417名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:56:52 ID:d1ujSTv50
>>404

なら沖縄だったらやれるよね
あそこは11万人も動員できたし
街宣車も海があるから来ない
サヨクの砦になっているから
418偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/04/01(火) 11:56:56 ID:rJ18lTKw0
419名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:56:57 ID:gFvoYjy00
っつかそもそもの疑問なんだけど
中国と靖国って何か関係あるの?
420名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:58:05 ID:Ui0FemxV0
>>389
鈴木は止めに行かんのかね。そしてこういう時何故かお仲間のみなさんが
集まらんのだよなぁ。どうしてかなぁ。ふしぎ!
421名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:58:08 ID:Ltwum1UF0
>>417
>街宣車も海があるから来ない

そうなの?
沖縄にも街宣車はあるんでは?
422名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:58:15 ID:9ItsDV0i0
>>397
いいねぇ、宮沢賢治の世界だなw

。。。。。すごく嫌だw

423偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2008/04/01(火) 11:59:29 ID:rJ18lTKw0
>>419
それはこれを見れば↓明らかになる
http://www.youtube.com/watch?v=KT-Dj8agc4Y
424名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:59:34 ID:yBUPaIuyO
>>307
だから、その比率の根拠となるソース出せっての。

菅沼だか、辛何がしだか、イギリス人記者だか、のソースか?

おまい右翼の構成員に知り合いでもいるの?

ネット上だから、嘘もつけるが、俺にゃあ右翼の支部長クラスなんかに知り合い多いの。

で、街宣中はそれなりの上の指令通りに行動するから、特攻服に身を固め
激しい抗議活動するが、
額に飾った集合写真見せてもらったり、普段着で話す(激論するのもたまに)時は、主張もするが、きちんとこっちの話も聞いている。

末端構成員には会社に勤める会社員もいれば、自営業者もいる。
中でも若いクラスは元暴走族員であったり、それの友情参加であったり。
シン中仲間の中卒韓国人も少数ながらいる。
同和地域の人間が多いのは事実。
右翼の街宣車のタイトルや看板名も、時節に応じて書き変わるもので
かつて部落解放を訴え、激しい街宣活動もしている。

893組織が右翼というのは早計だ。
893組織から政治結社化するのは半数以下である。


それと、普段の彼らは非常に人なつっこく、無邪気(失礼)である。


知り合い同士の間柄と、考え方の違いはまた別物だ
425名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:02:39 ID:Pwz0n2toI
わーい
426名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:02:58 ID:FgrOL1gX0
「何らか対応を」映画「靖国」上映中止で渡海文科相

靖国神社を題材にしたドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」の上映が東京都内などの
映画館で中止になったことについて、渡海紀三朗文部科学相は1日、閣議後の記者会見で
「あってはならないこと。非常に残念であり、再発しないよう(文科省として)何かやっていか
なければならない」などと述べた。

自民党の一部議員から事前試写会を求められ、文化庁が映画会社に斡旋(あつせん)し、
国会議員向け試写会が開かれたことについては「最終的には映画会社の判断。それを
斡旋というか判断が難しい」として文化庁の責任への言及は避けた。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080401/tnr0804011142009-n1.htm
427名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:03:29 ID:LfuUIol80
隠すより上映すりゃいいのに
よっぽどトンデモな内容なんだろな
428名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:04:42 ID:GDXgWOUe0
右翼に屈して中止ってのは、恥ずかしいな。
これじゃあ、中国共産党とおなじ。
429名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:05:06 ID:o0cE4cO/i
どうせ一般の人は観ないだろうしな。
行くのは反日サヨクと抗議のネタ集めする人だけだろうし。
430名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:05:07 ID:Ui0FemxV0
>>424
>893組織から政治結社化するのは半数以下である。
>だから、その比率の根拠となるソース出せっての。

アホスw
431名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:06:19 ID:nBUBXHA10
中国人が撮っても内容が中立的なら問題なし。
意図的にどっちかに偏るような内容なら中止が妥当だろう。
432名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:06:19 ID:x7QjYsK00
とりあえず使った税金返せよ
433名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:06:41 ID:Ltwum1UF0
>>428

えーっ!!!
チベットデモに屈して、中国がオリンピックを中止するとでも?

文化庁出資映画が右翼街宣車に屈したのだから
話としては、そういうこと。
434名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:06:54 ID:sXHhvlk90
妨害工作とか日本でするなよ・・・
喧嘩ならコンテンツでやり返せばいいのに。
435名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:07:15 ID:gXUWcZyk0
>>419
何の関係もありません。
436名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:07:44 ID:Mwx4axyX0
>>232
はげどう。
表現の自由なんていう耳障りのいい言葉に騙されて、
プロパガンダを受け入れることを度量の広さだと勘違いして、
こんなアフォたちのせいで日本は傾いていくんだな。

マキアベリも言ってたな「地獄への道は美辞麗句で飾られている」って
437名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:08:04 ID:9ItsDV0i0
>>429
映画館は、ウヨとサヨの貸し切り状態にwwww

こりゃ、ぜひ公開すべきだwwwwww
438名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:10:18 ID:IS4igz3oO
>>829
だよなぁ。
硫黄島からの手紙とかなら観るが、何かよくわからん政治臭のする映画を
一般人は友達や恋人と金払って観に行く気は起こらん。
439名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:11:12 ID:gXUWcZyk0
>>437
カネ払って見るのは反日組織に献金するようなものだから、
ウヨな人は映画館へは行かないような。
440名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:13:03 ID:FTixKZz20
客がすべてウヨかサヨって時点で近隣への迷惑w
ウヨサヨ御用達の映画館という勲章までもらって、繁盛間違い無しだね!
441名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:13:23 ID:IS4igz3oO
安価間違えた。
>>429宛てだった
442名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:14:21 ID:QGmlJXR20
チベット大虐殺 まとめwiki
http://www8.atwiki.jp/tibet/
443名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:15:07 ID:VBOolUoi0
>>436
表現の自由あったらプロパガンダできなくねww?
中国って表現の自由のある度量の広い国だっけ?
444名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:15:11 ID:L+hqLwj/0
毒餃子・チベット虐殺・五輪前ってことで時期が悪いと中国共産党が判断したんだろ
五輪後には封切りになるよきっと。
445名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:16:14 ID:9ItsDV0i0
>>436
おまえ、マキャベリの著書を読んだことないだろ。

アサヒやTBS並の「抜き出しによるねつ造」だぞw
446名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:16:52 ID:YWzIHIoi0
この映画を撮った中国人監督は、
中国政府の意向とは何の関係もなく
個人で来日して三島由紀夫愛読者になり
日本への純粋な興味から靖国をテーマにしたのに
ネットウヨクはまるで中国政府の謀略・工作活動みたいに受け取ってるのな。
頭が悪いにもほどがある。

日本人(の一部)はいつからこんなに劣化したんだろ。
447名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:17:46 ID:QJJXMoj40
ちょっと全然わかんないんだけど、
内容は反日なの?それとも賛美なの?
反日だから上映禁止の流れならまだわかるが。
レビュー読みにいっても全然わからんお?どっち?
448名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:19:08 ID:9ItsDV0i0
>>447
ほとんどが観たことないのでわからん。

ただ勘違い映画であることはガチっぽいw
449名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:19:20 ID:sbfVza0JO
馬鹿が増えてきたこの国には用がない
450名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:21:01 ID:ZaaHa/S20
キモサヨ!反省しろ!
451名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:21:22 ID:igWy7qEl0
 
&&& マ ス コ ミ ・日 教 組 が 無 視 す る 憲 法 12 条 &&& 

思 想 ・ 言 論 の 自 由 は 無 制 限 な も の で は あ り ま せ ん !

第12条 [自由・権利の保持の責任とその濫用の禁止] 

この憲法が国民に保障する自由及び権利は、

国民の不断(ふだん)の努力によって、これを保持しなければならない。

又、国民は、これを濫用(らんよう)してはならないのであって、

常に公共の福祉(ふくし)のためにこれを利用する責任を負ふ。

つまり、公共の福祉に反する反日思想の自由は許されないということです。
つまり、公共の福祉に反する反日思想の自由は許されないということです。
つまり、公共の福祉に反する反日思想の自由は許されないということです。
452名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:21:30 ID:02Cvobao0
>>436
現在の通説では公共の福祉とは人権相互の矛盾を調整するために
認められる実質的公平の原理。

国家秩序を名目に人権を弾圧を肯定すると中国と同レベルに堕ちるんじゃないの。
453名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:22:35 ID:oSIB/Iig0
パールハーバーもみてないなあ。
英語版の字幕付きでタダなら観てやらんでもないが。
454名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:23:37 ID:DwHGrktn0
つーか上映しろよ
下手なコントより笑わせてくれそうだ
455名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:23:40 ID:88zqMUvn0
>>47
桜側は南京の問題についても、左翼との公開討論を呼びかけてたよ。
外国メディアも来てる記者会見の席で。
でも左は絶対来ないだろうけどね。
韓国が竹島問題で国際法廷に出てこないのと同じで。
456名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:24:16 ID:Q+B78HvOO
客の入りは絶望的だっただろうし、特アやアメリカで上映するときに
はくをつけるためなんじゃないの?
「日本で公開中止に追い込まれた」って詠い文句なら
反日は狂喜して見にくるだろ。
嫌韓流方式だな。
457名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:24:44 ID:9ItsDV0i0
>>451
つい最近、同じ事を言ってた人達がいたな。

つ アグネスチャンと愉快な仲間達

>>456
本当にありそうで嫌だorz
458名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:24:53 ID:VK01HTyn0
読売新聞大阪2008年04月01日一面
>稲田朋美衆議院議員は「我あれが問題にしたのは助成の妥当性」
政府が特定の映画に資金援助していいのかどうかが問題。
459名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:24:53 ID:ZaaHa/S20
>>449
早く半島へ帰れ!
460名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:24:55 ID:Paf8plSA0
プロパガンダというものは敵国に対する明らかな「攻撃」でね。
こんなフザケた攻撃を阻止できたという事は日本もまだまだ終わってないんだなと。
461名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:25:00 ID:7aEGS8FB0
上映中止が目的では?
外国から言論の自由が無いといわれちゃうよ。
462名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:25:27 ID:LQUD9wvn0
>>452
ちょっと関心あるんで聞きたいんだけど、アメリカの愛国法なんかは
どういう位置づけになってますか?
463名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:25:31 ID:BKTX/dEK0
もうネットにうpでいいだろ。
MAD職人が頑張って超メジャー映画にしてくれるよ。
464名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:26:21 ID:usFvp+yxO
R18指定で空想SF扱いでtubeにでも流せば?
どうせ興業収入考えてない別収入のプロパガンダしょ?
465名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:27:45 ID:FSKc6Mh2O
だいたい日本の言論が三流であるとするならば、それはこのような反動があるからではなく、
自由主義を採る以上このような反動が当然にして有り得るという事実を理解出来ない、
しようとしないからではないか。映画には映画で反論しろと言うのはもっともらしく聞こえるが、
単なる甘えにすぎん。自分用の土俵を敷いて、そこに上がってくださいと頼むようなもの。
主張者が自分好みの手段で言論の自由を行使するように、反発者も彼好みの手段で言論の自由を
行使するだろう。そして社会はこのような異種格闘技戦の、目の肥えた観戦者でなくてはならぬ。
審判は、公権力はあくまで謙抑的、どうしても見逃せない箇所を部分的に厳正な手続で調整するだけ。
勝敗のフラッグをあげたりはしない。しかるに反動勢力を在日糞右翼怖いね〜(´・ω・)(・ω・`)ネー
で片付けていて言論空間が醸成されるものか。観戦素人の中ではマイケルムーアは生まれん。
ましてや商人が左右の喧嘩に辟易し、もてかわすりむ等にはしるのをどうして責められようか?
466名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:29:00 ID:cRlrbQEF0
・同胞(監督その他)が儲かる
・プロパガンダ映画が作れる
・政治圧力だ!と騒げる

ブサヨには一粒で三度美味しいなw
467名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:29:11 ID:gXUWcZyk0
>>446
まあ監督を責めるのはどうかと思うね。
でも結果的に作品が中国政府の謀略・工作活動に役立つシロモノなら、
その作品を危険視するのも仕方ない。
国民としては文化庁の杜撰な対応は叩くべきだと思う。
468名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:30:24 ID:aZPRY+ft0
思うに、ペリーが来て条約を結び、日本が鎖国を解いて以来、
どういった歩みを続けてきたかを史実に基づいて映画化する価値はあるだろう。
この「史実」というのが曲者で、立場によって180度変わってくる場合も
あるのだが、極力客観的なデータに基づくということにするしかない。
日露戦争をテーマにした映画はいくつかある。
しかし、日清戦争となるとどうであろうか?
私は観たことがない。

あと、満州事変をテーマにしたのは若干あるが、ノモンハン事変を扱ったのは
記憶にないな。
太平洋戦争はテーマごとにいくつも映画化されている。

>>453
零式艦上戦闘機の本物が出てくること以外取り柄のない駄作だと思うよ。
帝國海軍のことなどまるで調べておらず、でたらめな表現。
真珠湾なら「トラ!トラ!トラ!」が客観的でよい。
469名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:30:25 ID:0wRvC9efi
国や行政が禁止したわけじゃないからな
いいたい事を言う自由はあるが、それに対するカウンターも当然 あるわな
反対意見に対して上映を回避する自由もあるわな

いいたい事を言える世の中では、いいたい事を言い返される世の中でもあるわけだわな
470名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:31:15 ID:jcHI/EDh0
実はこの騒動が狙いで、最初からフィルム撮ってなかったりして。
471名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:31:35 ID:rdx1bgjo0
>>446
で、実際見たわけ?
472名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:31:40 ID:bPQix+Oli
まんまと朝日新聞の思う壺に引っかかる馬鹿な街宣右翼。
473名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:31:49 ID:1wSfSOGp0
そうそう、この時代税金750万円をこの映画に
差し上げたことが問題になること恐れたクソ役人が
工作してるんだよ
芸術文化振興基金事態が問題になるのが怖くてね
大騒ぎすればするほどこの中国監督は大喜びだよ
474名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:32:21 ID:02Cvobao0
まあ中止しようがしまいが映画館の自由だが無理矢理止めさせられた!ような後味の悪さはあるよねって話
475名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:33:10 ID:gXUWcZyk0
>>452
バカなりに思うんだけど、国家秩序が崩壊したら、人権も危機に瀕するんじゃない?
国家秩序を守ることも人権擁護の一環ではないのかな。
476名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:33:11 ID:GDXgWOUe0
>>433
凱旋右翼=中国共産党
屈した関係者=中国国民
477名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:34:16 ID:igWy7qEl0
&&& 
あ な た は こ れ で も マ ス コ ミ を 信 用 で き ま す か ?

日 本 マ ス コ ミ 社 長 団 が 極 秘 に 北 朝 鮮 の 万 景 台 を 訪 問 し て い た !

====ひょっとして喜び組みの接待もアリ?

(中央日報 2006年4月17日付)
北朝鮮を訪問した日本マスコミ社長団が14日、故・金日成(キム・イルソン)
主席の生家である万景台(マンギョンデ)を訪問し、記念撮影している。
>>http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=74832&servcode=500§code=500

この後発足した安倍内閣をマスコミ袋叩き、もしかして将軍様の指示なの?

日本のマスコミでは一切報道されず、韓国の中央日報でも手短に写真付きで紹介されるに留まったが
日本のマスコミの社長団が、金正日を表敬するために北朝鮮を訪問するなどということは、現在の
情勢を考えれば極めてナンセンスな出来事であり、改めて日本のマスコミと在日朝鮮人との結びつき
の強さを示す出来事となった。在日朝鮮人が実権を握るマスコミとしては、朝日新聞グループの他に
毎日新聞(TBS)グループ等が挙げられるが、電通という、全民放を実質的に支配する力を持つと
いわれている巨大広告代理店も在日朝鮮人が実権を握っているといわれている。現在、引き起こされ
ている韓国ブームも電通の主導の下に行われているといわれ、その目的は在日朝鮮人の参政権の獲得
ではないかと言われている。在日朝鮮人による日本の支配は、日韓友好を捏造しつつ、ほとんどの
マスコミを押さえることで、かなり進行していると言えるだろう。

====これからは拉致問題は無視し北朝鮮を好意的に扱う番組が増えることが予想されます。====

反日映画を賞賛し、北朝鮮をマンセーするのも言論の自由?

コピペ推奨お願いします。
478名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:34:56 ID:Ltwum1UF0
>>468
>「トラ!トラ!トラ!」

いい映画だけど、日本側の場面は、
戦時中の日本映画「ハワイ・マレー沖海戦」から
けっこうぱくっているよね。
479名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:35:14 ID:LQUD9wvn0
街宣右翼はほんと問題。
海外で突っ込まれる原因でもある。
これは日本人にとって海外での論戦でマイナスになるから気をつけるべき。
あと文化庁はとにかく無能で脇が甘すぎ。
特亜につけこまれるくらいならお前らに予算なんか与えたくもない。
480名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:35:45 ID:WacH/O+l0
公開中止とかって歌って、煽ってるだけだろ。
しばらくして、公開する時の話題作りだよ。
子供だまし。
481名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:36:20 ID:9fC6E+lMO
中国人の反日洗脳の教材として永久に使われるのだろうな。
482名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:37:06 ID:jcNBaT6z0
>>479
街宣右翼も一つの表現の自由ですよ
右手を上げてタクシー止めるだけで逮捕されるドイツのようには
なりたくないものですな。
483名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:37:08 ID:BKTX/dEK0
なんで映画館が非難されて、害鮮右翼が非難されないの?
結局、映画館非難してるアホも害鮮右翼に屈してるじゃねえか。
484名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:37:28 ID:FgrOL1gX0
アジアの真の平和と友好を促進――記録映画「靖国神社」の李纓監督に聞く

最後に問いただす最もカギとなるのは、やはり天皇の問題です。天皇の問題が解決されず、
永遠に曖昧のままに過ぎ去れば、靖国神社の問題を解決することはできません。

http://www.pekinshuho.com/yzds/txt/2008-02/29/content_101402.htm
http://www.pekinshuho.com/zxnew/images/attachement/jpg/site43/20080327/000874ac39490955521108.jpg

映画は不明だが、監督は反日だろ
485名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:38:19 ID:U+x0Xn/B0
朝日新聞「竹島を韓国に譲れ」
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/
【人権擁護法案】「だが、心配のしすぎではないか」 「人権擁護委員に朝鮮総連など外国人が加わるのは自然」と朝日新聞
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122572302/
朝日新聞、捏造…問題の記者を「朝日の信頼揺るがす」と懲戒解雇
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125359538/
朝日新聞、曽我さんの夫の住所を盗み見て、無断で晒す
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1053/10532/1053230547.html
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」
「朝日はどこまで拉致被害者とその家族を苦しめれば気が済むのか」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/
朝日新聞、8億3300万円の申告漏れ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1180530141/
「事実解明なしで新聞社ですか」「ジャーナリズムの自殺行為」 朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128099635/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188296788/
朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
慰安婦決議で新聞「猛反発」 朝日社説だけが「孤立」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
【言葉のチカ…】「読売新聞の記事が自分より優れていたから」と記事盗用
朝日新聞「ジャーナリストとして許されない」と謝罪会見→「ジャーナリスト宣言」自粛
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170339604/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171081723/

言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。 ジャーナリスト宣言
486名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:38:30 ID:XOFllGEwi
靖国を中国人が映画化することをよく思わない人が
右翼とネトウヨだけだと思ってる日本人って
祖父など近しい戦争体験者から戦争の話聞いたことないの?
487名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:38:49 ID:02Cvobao0
>>475
フィクションの映画を公開するだけで誰かの人権が危機に瀕するの?
488名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:39:03 ID:7Brap2pS0
ワロス。中共プロパ映画死亡ww
489名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:39:44 ID:9u0/xz/20
稲田朋美
「靖国参拝をした小泉首相を訴えた原告が映画に出てくる。首相が参拝に来たら靖国神社は『公式参拝か
 私的参拝か問い正し、公的と答えたら参拝を受け入れるな』という主張だ。政治性は明らかだ」
「人の国の税金で反日映画を作るなよ、と言いたい。助成金の条件は@日本映画であることA政治性がないこと
 のはずだ。2点とも抵触する疑いが強い」
「監督が中国人だけでなく、スタッフの8割は中国人。製作会社は『龍影』で日本にあるが中国の会社との共同製作。
 中国映画といえる」

安倍晋三、中川昭一
「こんなことをやるなら補助金を切れ」
490名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:39:52 ID:Ltwum1UF0
>>476

そりゃあ変。
文化庁が政府で、右翼街宣車は、あれでも一応、日本国民だもの。

しかし、右翼街宣車(一部の国民)が文化庁を攻撃するのではなく
私企業である映画館を攻撃して興業中止に追い込んだことは
望ましくも、好ましくもないね。

491名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:40:11 ID:cgUMworvO
>>475
普段母親を「うっせよ、くそばばあ」と罵ってる厨房と一緒だから

自称人権派は
492名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:40:41 ID:0LJMSzmV0
こういうのが普通に上映できない国になっちまったんだな日本は
493名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:41:15 ID:D9QVN9Yt0
>>419
中国は日本と一応戦争してたから、
考え方によっては日本の一部だった韓国よりも一言言えなくも無いかと。
もちろん、日本はそれを受け入れる義務はないんだけどね。
宗教観念に口出しするのは下の下だからね。
494名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:41:45 ID:b1Upo9A10
自民党稲田議員の責任は極めて重いな
実質的な検閲であり、訴訟を起こしたら確実に勝てる
検閲を行った自民党」ということを民主が訴えれば、次期衆議院選は
自民大敗は確実だ
495名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:42:07 ID:jqg5uFfkO
わざわざ映画を見るより、直接自分で靖国神社に行って色々考えた方がいいじゃん。

海軍カレーも食べられるし。
496名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:42:25 ID:Vt2OB+i/O
ただの中国のプロパガンダ映画やろこれって。中止になって良かったわ
497名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:42:37 ID:iq2EeklY0
興業収入が見込めないからだろ
映画館もボランティアじゃないもんな
498名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:42:50 ID:juQT/n500


しかし何で朝鮮人が映画の妨害するのかな?

右翼(一部の国民)て書いている人がいるが

駅前の暴力団はみんな朝鮮人だぜ。

奇妙な屈折なのかな?

499名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:43:30 ID:bPQix+Oli
街宣右翼は、外国から見れば、KKK ナチ突撃隊 タリバン 原理主義 赤軍 テロリストと同類に見られており、朝日新聞には これほど都合のいい反日材料はない。
500名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:43:36 ID:d1ujSTv50
国会内での討論されてた内容を知って

「こりゃダメだわ」って理解したことも大きいんだろうな
中国人監督からの抗弁をマスゴミなら載せるのに
ないのはそのため。
501名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:43:43 ID:jrU0A+VI0
少なくとも商用映画ではないってこったから、どこかで勝手に有志で上映すりゃいいだろ
502名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:44:00 ID:zQ6zMTYD0
>>486
母方の祖父が俺が死ぬ前に逝去、父方の祖父は戦争行ってない
その後母→父→母之母、父の姉→父之母、とエホ症が蔓延したせいで
そんな話はどこからも聞かされず当然俺も強制的に洗脳完了
今は半年に一度靖国へ行ったりキーホルダーに白鳩の会にもらったブツが
ぶらさがっていたりする中道左派に戻ったけどね
503名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:45:04 ID:FSKc6Mh2O
>>498
何故かは知らんが在にもメルヒェにも思想活動の自由はありますから(´・ω・`)
504名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:45:07 ID:Ltwum1UF0
>>498

街宣右翼に在日が多いのは事実だけど
すべてがすべて、そうではないよ。
また元在日でも、日本国籍をとっていれば日本人。

505名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:45:32 ID:igWy7qEl0
まだ知らない人もいるかもしれないけど街宣右翼の多くは朝鮮人です

■右翼団体「神州試衛館」 在日韓国人、徐裕行容疑者、オウムの村井幹部をテレビカメラの前で刺殺

■右翼団体「日本憲政党」 世田谷区の浄真寺境内で男性警備員にけん銃を発射。
金銀植被告(52)を殺人未遂罪で逮捕。(朝鮮籍)

■右翼団体「日本憲政党」
 世田谷区九品仏浄真寺への金銭要求と暴力行為、恐喝で金敏昭容疑者(朝鮮籍)を逮捕。

■右翼団体「大日本同胞社」(東京都)
 堀米正広容疑者、「加藤紘一」衆議院議員の実家に放火 同団体は指定暴力団「住吉会」の隠れ蓑 住吉会は北朝鮮系暴力団として有名。

■右翼団体「正気塾」
朝鮮総連の依頼で総連支部を自作自演放火  「救う会」の犯行に見せかける(救う会腕章を入手し偽装)
2006年、芸能人「太田光」氏の事務所宛に抗議文

■右翼団体「日本皇民党」(大阪)
(2004年4月)中国領事館に街宣車を突入、炎上させた在日韓国人の高鐘守容疑者(40)。

右翼=愛国者のイメージを悪くするのが目的と言われています。
506名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:45:42 ID:LQUD9wvn0
稲田の行動は問題でも何でもない。
左の人道リベラルが攻撃すべきは街宣右翼で、
国民が責めるべきは文化庁の無能としかいえない税金の使途。
507名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:46:21 ID:gXUWcZyk0
>>487
さあ?影響次第ではそうなるかもね。
人権を名目に押せば、何でも認められるわけではないと思う。
バランスが大事でしょう。
508名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:47:27 ID:iq2EeklY0
靖国カンフーとかなら、見に行く人もいるだろうに・・・・
509名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:48:24 ID:bPQix+Oli
役人がいい加減に 反日映画に税を払うことだけを徹底的にたたけばよい。 上映中止は朝日新聞の思う壺。
510自国で作れ!:2008/04/01(火) 12:48:46 ID:Qb0rgJYAO
共産主義黒書―犯罪・テロル・抑圧 コミンテルン・アジア篇
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4874300278.html

中国の章では、

     魯迅が「中国人は食人種である」と書いていると紹介

し、共産主義のテロルの中で処刑では犠牲者を少しずつ切り刻み、生きながらにその肉片
を食らう醜悪な中国の文化も紹介されている。(※凌遅刑を指すと考えられる)
ソビエトのスターリン主義者が見た毛沢東主義者の手法、として悪名高い”自己批判”、”総
括”、”粛清”の様式が紹介されている。(※これを模倣したのが連合赤軍のリンチ殺人事件)

また、毛沢東の”大躍進”における誤った農業指導(過度に濃密に植える、土地に合わない
作物を栽培させる、害虫を駆除する雀を駆除する)によって恐るべき史上最大の飢饉が発生
したことも紹介されている。1959−1961年の間の餓死は2,000万人〜4,300万人であ
ろうと推測されているという。
そして凄惨な人肉食が農村で行われていたという言い伝えが紹介されている。

  ∧∧ ピコッ  
 ( ^o^)っ―[] /
[ ̄ ̄ ̄] (^▽^)ウ幾らでもドキュメンタリーのネタは有るね

511名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:49:15 ID:Ltwum1UF0
>>509

そういうことだと思う。
512名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:49:21 ID:ADNH4AVF0
これって今中国批判が頻発してるので、日本右翼だののイメージをもっと悪く
するための工作の一つなんじゃないの?
言論弾圧されてますよぉって言う。
513名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:49:56 ID:aZPRY+ft0
>>478
「ハワイ・マレー沖海戦」も見ているけど、具体的にはどこかな?
神棚にお辞儀するなど、部分部分ではちょっと似た場面はあるよね。
開戦に至る経緯などは「トラ・トラ・トラ!」はかなり詳しく描写している。
空母からの発艦シーンなどでは、「ハワイ・マレー沖海戦」では
実機の九七式一号艦攻を用いているのが貴重。
実際に真珠湾攻撃に参加したのは九七式三号艦攻だけど。
514名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:50:12 ID:GrLRiuRB0
>>26
2ちゃんにももうちょっと行動力あれば、面白いことになるんだが…。
515名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:51:22 ID:jQV8t1vkO
いつものジサクジエーン乙
516名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:51:26 ID:02Cvobao0
>>507
だからほんとに人権が危機に瀕する時に相互の矛盾調整の為に出てくればいい。
少なくともこのフィクション映画の公開が重大な人権の危機だと言うのは拡大解釈が過ぎるだろ。
517名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:52:24 ID:xoBgGHID0
これ税金で作ったのか
518名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:54:04 ID:FTixKZz20
>>512
たぶんちがう、なぜなら北海道新聞の記者がブログでぶち切れてたから。
519名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:54:15 ID:Ltwum1UF0
>>513

攻撃機が発艦するまでの日本側の空母の場面。
演出がそっくりだと思ったけど。

「ハワイ・マレー沖海戦」は戦時中のプロパガンダ映画と
聞いていたので、期待しないで見たんだけれど
ドラマ部分はともかく、映像の出来はなかなかよかった。
520名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:54:36 ID:BKTX/dEK0
しかし上映すべきとか言ってる奴も無責任だよな。
521名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:54:50 ID:jcNBaT6z0
>>484
この監督は、ちょっと靖国に対して浅い見方をしていると思うね
日本人にとって不幸なのは靖国という存在は戦没軍人の慰霊施設だけに留まらず
戦争擁護論、国家神道という事と結びついてしまった事
それらを日本人自身が切り離してとらえられないでいるジレンマをよく理解しないと
靖国を語るのは難しいと思う
彼自身には更に中国人という被害者意識的バイアスがどうしてもかかっているからね
522名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:55:28 ID:5cmRGqI70
最近サヨクが必死だよなぁ。中国からかなりの反日資金が流れてんだろうけど。w
523名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:56:18 ID:Chxmfi380
契約内容で揉めたんだろ
524名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:56:54 ID:YIbn2G5E0
各映画館が経営上の判断で中止したということでは?
525名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:57:19 ID:EBCBfxdJ0
>>487
じゃ、オマエが中国で「セブン イヤーズ イン チベット」を上映してやれ
526名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:57:21 ID:sFDU5WAB0
ホテルも映画館も社会的使命なんてどうでもよくて我が身安全や金稼ぐことしか
考えてないね。ガソリン騒動起こしてるのもカネカネカネの金融屋だし。愚劣な世
の中になったなぁ。靖国の英霊に守られる価値があんのか? ウヨサヨ論争は
根本的にズレてると思うね。足元からモラルが崩壊してるだろ。
527名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:58:22 ID:Gg2ab9220
この糞映画に何故か780万円の公金が使われている
528名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:58:49 ID:gXUWcZyk0
>>516
内容を見ないとわからない。
国家秩序を脅かす内容ならば、表現の自由よりも優先して良いと思う。
フィクション映画でも倫理で縛られて公開できないものはあるよね。
それと似たようなものだと思う。

それはともかく、今回は公権力により公開が制限されたわけじゃないから、
人権侵害には当たらないでしょ。
529名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:59:02 ID:m/qDUAU60
日教組と一緒に表現の自由侵害てことで訴えろよ。
誰が誰を訴えるのか知らんがな。

530名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:59:05 ID:Y0I3UwTU0
プリンスホテルの件と同じじゃないか。
街宣右翼その他が来て揉めたら困るから映画館逃げただけ。
議員が文句付けてるのは、プロパガンダ映画に助成金を
出した事で、上映するのまで止めてる訳じゃない。
531名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:59:30 ID:BKTX/dEK0
>>521
つーか、朝日や中韓が騒がなければここまで注目を集めるような施設じゃないんだよ。
バカどもが勝手に騒いで火事を大きくしてるだけ。
それまで靖国なんて名前も知らなかった人までが、反中反韓感情を高めている。
532名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:00:04 ID:Ltwum1UF0
>>521

つーか、映画の下敷きが「菊と刀」だというところで
終わっている気がする。

オリエンタリズムでしかない。
533名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:00:49 ID:Paf8plSA0
街宣右翼って朝鮮人なんでしょ?
534名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:01:13 ID:V7k68BhZ0
>>530

市民団体はせいぜい文書で抗議とかのレベルだけど右翼はマジで危害加えてくるしな。
535名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:01:26 ID:bru5gCSs0
中国人監督が撮った映画「靖国」、公開白紙に…上映館全て中止決定

イデオロギーごときで映画中止ってどこの特亜の話だよwww

・・・あれ? これ日本のこと?
536名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:01:31 ID:YahTw8Ub0
test
537名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:02:47 ID:b0ZHazr70
との話題で盛り上げて、
DVDでかーせぐっ、と。
どうせ今のまま公開したって、たいして客はいらんだろうし。
作戦成功。
538名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:03:30 ID:VnAK/Bpe0
タブーだらけだな
539名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:04:02 ID:d1ujSTv50
>>530

中核派は右翼か?
540名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:04:33 ID:Ltwum1UF0
>>521

これに文化庁が金を出したのは
文化庁の中にも、オリエンタリズムを肯定する視点が
蔓延しているということで、
そちらの方が問題のような気がする。
541名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:06:39 ID:V7k68BhZ0
>>539

中核派なんて警察の公安部相手に革命ゴッコしてるだけで一般人の中じゃ既にファンタジー世界の組織だろうにw
542名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:06:54 ID:d1ujSTv50
>>539
アンカーミス
530→>>534
543名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:07:22 ID:N4PH6ZFbi
映画館のやつら過剰反応し過ぎ
くだらん映画ごときでやつらに突っ込み所提供かよ
支那や漢族じゃないんだから日本人の懐の深さや広さ見せてやるいい機会だったろ
日本企業はいつまで似非右翼にビクビクしなきゃいけないんだ?
544名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:08:17 ID:ereVC2eN0
>>8
なつかしい
そんなこともあったな
545名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:08:33 ID:U662VXg30
映画館が圧力に負けず公開すればいいだけのこと。
546名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:08:34 ID:ndZ9PLqn0
トラブルや嫌がらせなどを警戒して屈するなんて

いかにも嫌な日本的対応ですね
547名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:09:52 ID:Ltwum1UF0
>>546

映画館は利益を追求する私企業だからね。
当然のこと。
街宣右翼をこそ、非難すべき。
548名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:10:01 ID:02Cvobao0
>>528
今回の件は映画館側が勝手に止めただけだから何の問題もないが
政治家が公秩序名目で勝手に国民の人権を制限する事を許すと
近代民主政の基盤の立憲制が根底から覆りかねない。

人権抑圧法として有名な治安維持法も公秩序を名目に
人権弾圧を正当化したことにより制定された訳だしね。
549名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:10:26 ID:ereVC2eN0
でも見てみたい気はするね、どんな映画なのか
550名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:11:00 ID:UNdK1JRS0
>>534
中核派って知ってる?連合赤軍って知ってる?東アジア反日武装戦線って知ってる?
551名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:11:17 ID:d1ujSTv50
>映画館が圧力に負けず公開すればいいだけのこと。

毒餃子を圧力に負けずに販売しろ

と言っていることは同じ
552名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:12:47 ID:TOXL1sm90
さすが春休み。頭の悪い浅はかな発言が乱立してますねw
553名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:13:10 ID:zQXVGI5Q0
これって街宣右翼が表現を潰すだけの力を持ってると認める事にならないか?
色々な意見があるほうが自然だと俺は思うので、日本での公開がないのは残念

ただ文化庁が製作資金の一部に資金を供出したのは問題だと思う
554名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:13:25 ID:rtC/qQJpi
>>547
そろそろ暴力団とか右翼はその存在自体を取り締まるべきだよな。
555名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:13:30 ID:U662VXg30
>>551
>>毒餃子を・・・

あの映画のことかwww
556名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:13:30 ID:Ltwum1UF0
>>549

監督がルース・ベネディクトの「菊と刀」を持ち出すだけで
底が知れる。
安易なオリエンタリズムは見たくない。
公開されても、絶対、見に行かない映画だな。
557名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:16:07 ID:gXUWcZyk0
>>548
そうですね。

公秩序のために人権弾圧を助長する人権擁護法案などは絶対に阻止しましょう。

【人権擁護法案】法務省「つくってみないと分からない」・・・人権問題調査会で批判続出★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206797930/
558名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:16:30 ID:Ltwum1UF0
>>554

街宣右翼は中核派と同じで
公安がマークしているよ。
559名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:16:32 ID:WaJh6BHeI
上映されないと日本収入0の映画って事になるの?
560Free TIBET!!!:2008/04/01(火) 13:18:27 ID:AFlrvk48i
>>553
全く同意見。
561名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:18:28 ID:X4pV9i350
日本の省庁が制作費を援助したとゆー既成事実は、この映画に信憑性を付加させてしまう。
チョンあたりが大喜びでソースにしそうだな。

とりあえず文化庁は死ね。
真っ当な映画製作に補助金下りなかった人に土下座しろやカスが。
562名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:18:35 ID:oSlqyOUF0
一般的な右翼とは異なるネット右翼の定義

・天皇や天皇制に対する批判をする者を在日とみなす。(引きこもっており一般の日本人と付き合いが無い)
・ナチス・福田首相・中曽根康弘からNYタイムズ・読売・文春まで「左翼」とみなし左翼の規定が極度に広範囲(ネット右翼の極右ぶりがわかる)

・商業右翼として有名なKKK新聞と右翼雑誌、漫画「嫌韓流」からの引用が多い。(教育的弱者を狙う商業右翼メディアの狙い通り)
・自民党右派・慎太郎・米国に極めて従順。(商業右翼メディアに洗脳)
・旧日本軍の行為はアジア開放のためで侵略も虐殺も無かったと本気で思う。(商業右翼メディアに洗脳)

・自民党が忠誠を誓う米軍を困らせる沖縄や市民団体を敵視。(自民党に洗脳)
・中国・北朝鮮・韓国を特亜と呼び、それらの国と冷たい関係にした小泉を熱烈に支持し投票。(中国人や韓国人と労働市場で競合する層)
・その小泉から増税と労働法改悪・派遣法拡大をプレゼントされる。(その自民党からB層と呼ばれる教育的弱者)
・麻生太郎や石原慎太郎による少数民族や同和に対する差別発言に狂喜(人権より反中嫌韓が全てに優先)
・麻生の時代錯誤の価値観外交を支持(麻生は豪にも印にも気持ち悪がられ失敗)。鯨問題で急に嫌豪に(麻生と同じマンガ頭)

・嫌韓厨だが統一教会(自民党系右翼団体勝共連合)系として有名な安倍や麻生に従順。(原理運動に洗脳)
・価値基準は「国益」のようだが自民党議員や自衛隊幹部の途方も無い無駄遣いや横領は気にしない。(統一教会と同じ価値基準)
・北朝鮮に対抗するために対米従属姿勢をとるのが唯一の「国策」。(統一教会と同じ価値基準)
・北方領土問題にも日本の伝統文化にはほとんど関心がない。(統一教会と同じ価値基準)

・労働組合員は中核派とみなす。(低劣な職場以外で働いた経験が無く組合員に対する無知と嫉妬)
・市民運動をする人を中核派扱い(社会経験が浅く無知)

・戦前の日本の右翼が国家的社会主義を目指す革命運動をしていたことすら知らない(右翼なのに右翼の歴史に無知)
・伝統的右翼を在日朝鮮人韓国人の陰謀団体だとして排斥。(反中嫌韓が全てに優先)
・その右翼団体や自衛隊に「中国と戦争しろ!」「左翼を頃せ!」とメールやFAXを送りつけている(自分は行動しない卑怯者)
563名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:28:39 ID:tnGPr6/bi
条件付きで「靖国」公開してくれよ
来春、「南京大捏造」を上映する条件で
564ステレオタイプ:2008/04/01(火) 13:29:03 ID:ASOC+YBI0
俺みたいに、天皇制は本当は反対だけど外交上便利だからそのままにしておけ派はどれに分類されんの?
565名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:29:47 ID:AHRPCQD80
>>484
>アジアの真の平和と友好を促進

いや、チベットに平和をもたらせよ。今すぐに。
566名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:34:34 ID:oxaOA2Md0
時期も悪いし、今の日中の仲も曖昧状態だし。福田は内政メチャクチャだし。
ギョーザ後引いてるし。もうチャンコロに何も言うことはない。
当然のなりいきだろ。チベットでこれだけチャンコロの本性見ちゃうと
もう宣伝映画はイランよ。とっとと本国に持ち帰ってくれ。
567名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:34:38 ID:0eAxmYhs0

これってただ客が入らないの判ってるから右翼とか適当な理由つけて中止しただけじゃねーのか?
568名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:36:53 ID:/PvnTKfZO
>>562
とりあえずお前さんが引きこもりなのはわかった
569名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:37:48 ID:V7k68BhZ0
>>567

上演予定だったのが独立系の少数だし客の入り云々は関係ないでしょ。

>>558

『左右ともに対象』という体裁取り繕うためにマークしてるだけで実際は放置だよ。
570名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:37:58 ID:/V9nTJiZ0
中止だけどニュースになるような事じゃないな
右翼がうるさいのはどこも一緒だし
別に上映中止しなくてもいいわけだし、映画館の勝手でしょ

そんなに上映したいなら公民館でタダでやれば?
右翼は実力ではじいてさ。少しはがんばれよサヨドモ
571名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:38:59 ID:AJf9IXAB0
圧力団体への利益供与にならないのかね?
教えてエロい人。
572名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:40:42 ID:/V9nTJiZ0
右翼にも政治主張の権利はあるからね
街宣だろうと止めることは出来ない。一種のデモだから
やればサヨの嫌いな政治弾圧になっちゃうよ?くくく
573名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:41:19 ID:U662VXg30
映画「靖国」に文化庁系独法が750万円助成 自民党から異論噴出 助成金の見直しも

 4月12日に公開される映画「靖国 YASUKUNI」(李纓監督)が
文化庁所管の独立行政法人「日本芸術文化振興会」から750万円の助成金を
受け取っていたことが13日、分かった。自民党内からは「政治的宣伝意図を
有しない」との助成要件を満たしていないとの見方が出ており、党伝統文化
調査会で助成制度のあり方を検討する方針だ。
 「靖国」は、李監督が10年をかけて靖国神社境内などで撮影した映像を元に、
かつて境内で造られていた「靖国刀」の刀匠に焦点を当てたドキュメント映画。
日本芸術文化振興会は昨年4月、政府出資金を運用する芸術文化振興基金から
750万円を助成した。
 振興会は(1)政治的、宗教的宣伝意図がない(2)日本映画であること−
を助成条件としているため、自民党若手議連「伝統と創造の会」(会長・
稲田朋美衆院議員)が文化庁に助成の妥当性を問い合わせたところ、配給・
宣伝会社「アルゴ・ピクチャーズ」は12日夜、都内で与野党議員向けの特別
緊急試写会を開催。国会議員約40人が参加した。
 試写会を受けて、「伝統と創造の会」と、別の自民党議連「平和を願い真の
国益を考え靖国参拝を支持する若手国会議員の会」(平和靖国議連、会長・
今津寛衆院議員)は13日、自民党本部で合同で会合を開いた。
 会合では、作品中で小泉純一郎元首相の靖国神社参拝違憲訴訟の原告2人の
主張が取り上げられていることなどに異論が出た。
 また、作品が中国の映画製作会社と共同製作となっていることなどについても
「日本映画といえるのか」(西田昌司参院議員)という疑問の声が上がった。
(以下略)  産経2008.3.13 18:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080313/stt0803131856004-n1.htm
574名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:42:55 ID:AJf9IXAB0
>>571
誤爆したorz
575名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:44:05 ID:F4ryu2UG0
これさ、文化庁に損害賠償請求って出来ないのかな?
576名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:47:28 ID:BlTS3ry/0
映画「靖国」上映の場を!映演労連が声明
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080401-OHT1T00166.htm

映画「靖国」:マスコミ会議が上映取りやめに抗議
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080401k0000e040071000c.html

へんな団体が動き出したぞ
577名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:47:36 ID:/PvnTKfZO
>>571
ならんだろ
578名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:49:44 ID:HSlpgtF10
この映画の上絵印を正当化したがっている人たちは
言論の自由という言葉を好んで用いるが、自由の意味を穿き違えているとしか思えない。
579名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:50:42 ID:bm008WQQ0
反日涙目wwwww
580名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:51:09 ID:AHRPCQD80
>>575
内容によるだろうね。
政治色が強ければ助成条件に反するからOKだと思う。

間違いなく政治色が強いんでしょうけどね。
581名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:51:25 ID:upK5FwlgO
ネット配信したらいいじゃん
582名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:51:42 ID:yBUPaIuyO
>>505
はいはい、韓日街宣車ね。
在日の辛がいうのだから。
BBC。

↑数ある中から選りすぐったもんだなw

それと、下っ端鉄砲玉(ブタ箱行き)に使われるような頭が筋肉な奴のを出して何がいいたいの?

渡○○一氏は、偽物愛国者だという。
なのに、何故か渡○氏の主張に乗っとって行動する彼ら… 不思議でしょ

政治家の命まで狙う在日右翼をなぜにか長年放置する政府。
対照的に左翼に対するローラー捜査は熾烈… 不思議だよな


壮大な釣り針にまんまと釣られるおまいは憎めないが。
右翼が在日組織でも何でもいいが、俺がいいたいのは釣られるな! ただそれだけだ。

世論が正確に知る事が大事だし、正確に知らなければいつまでも暴力による言論弾圧が続くってことだ。

構成員の情報は持ってるだろうから、その気になれば潰せるだろうと。
広域B団しかり。
583名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:52:00 ID:HSlpgtF10
アメリカでの原爆展は何度も行われているが、
その都度激しい抗議で展示が打ち切られている事実も説明しないとフェアじゃない。
584名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:54:01 ID:gXUWcZyk0
>>576
>「上映中止を撤回するよう、映画館に働き掛けるべきだ」
うーむ
585名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:55:06 ID:HSlpgtF10
>>578自己レス訂正
×この映画の上絵印
○この映画の上映
586名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:56:27 ID:Ltwum1UF0
>>569

以前、なにかの雑誌で、街宣右翼に同行取材したドキュメンタリーを
読んだけど、かなりきびしくチェックしているよ。
これも中核など過激派左翼とと同じで、最近は減ったけど、
少し前までは、右翼もテロをやっていたからね。
587名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:56:42 ID:vAolOFTs0
芸術活動の邪魔をするのはよくないと思う。

特に靖国問題は日本人の中でも半数の人が反対なのに、それを妨害するのは犯罪に等しい。


靖国参拝することで嫌な思いをする日本人やアジアの人々がいることを理解してほしい。


靖国も日の丸も君が代もやめようよ。
こういうのを見て戦争を思い出して泣き出す子供だっているのだから。

コリアンの人たちの気持ちとか大事にしていきたいね。
588名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:57:08 ID:AHRPCQD80
>>584
いいんじゃね?
日本は独裁国家でも弾圧国家でもねーんだし
589名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:58:18 ID:QJJXMoj40
>>587
4月1日だからって冗談がすぎるぞwwwww
590名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:59:35 ID:AHRPCQD80
>>587
>コリアンの人たちの気持ちとか大事にしていきたいね。

別に。
死ねばいいと思うよ。
591名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:00:04 ID:gXUWcZyk0
>>588
> 国会議員向け試写会の事前開催を求めた自民党の稲田朋美衆院議員らに対しては
>「上映中止を撤回するよう、映画館に働き掛けるべきだ」と主張している。

引用が短すぎたね。
ちなみに現状は国による圧力はかかっていません。
592名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:02:33 ID:V7k68BhZ0
>>583

そりゃアメリカのことでしょ。

>>582

自民党と警察が暴力団とズブズブだからね。
実際に一般市民にとって害悪な暴力団とは馴れ合いチンケな左翼組織のみに必死。
ホテル宿泊に仮名使っただけで家宅捜査とかアホかと。
なんでその手段つかって暴力団の家宅捜査を頻繁にしないのかと。
たまにやる家宅捜査は情報ダダ漏れらしく暴力団と刑事課の一種の馴れ合いショーだし。

いうか右翼がキチガイじみてるのは戦前からの常識。
山本五十六でさえ右翼の脅迫にさらされてたしね。
593名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:03:13 ID:PzBIBs1a0
そんな酷い内容だったのか。逆に見てみたいと考えてしまうのは思う壺か。
594名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:03:53 ID:AHRPCQD80
>>591
映演労連
  ↑
こいつらが低脳ってことね。
595名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:04:32 ID:U662VXg30
  Λ_Λ  .... / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <僕は生粋の日本人だけど、靖国参拝することで嫌な思いをする日本人やアジアの人々がいることを理解してほしい。
 (    )  │靖国も日の丸も君が代もやめようよ。 こういうのを見て戦争を思い出して泣き出す子供だっているのだから。
 | | |   \__________________コリアンの人たちの気持ちとか大事にしていきたいね。
 〈_フ__フ

  Λ_Λ    / ̄ ̄
 < ;`Д´>  < あ…
 (    )ポロ \__
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ=( ´∀`)
596名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:05:15 ID:HSlpgtF10
上映するしないを決めるのは映画館の勝手だわな。
他人がつべこべ言うべき問題じゃない。

試写会開催という手もあるんだから、
今回の騒動をプロパガンダの手段として悪用するのはやめて
上映への努力を続けてもらいたい。

ま、人の国から助成金という名目で金を受け取っておきながら
その国を謗る内容の映画を製作すれば問題になるのは当たり前だ。
それが常識というものだ。言論の自由以前のことだよ。
597名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:05:17 ID:Ltwum1UF0
>>591

>映画会社などに向けて「公開の場を確保するよう、映画人としての勇気と気概を発揮してほしい」

これはまともだけど、
国会議員が映画館に圧力をかけるように働きかけろ、とは、
まともじゃないね。

街宣右翼に抗議するのが筋。
598名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:07:37 ID:nnBaK10QO
福田ではないが、マスコミもこの映画の宣伝活動(煽り)をはじめるのが遅すぎた。

599名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:07:50 ID:yBUPaIuyO
>>592

彼らに言わせれば、、 戦前の右翼と戦後の右翼は別物になるw

600名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:08:02 ID:GiUNuGbM0
試写すら観てねえで言うのもなんだが、映画評読むとドキュンタリー映画
だそうじゃねえか。
助成金の事前審査うんぬんは脚本が無いんだからちょっと的外れな意見
じゃないかと思うよ?
601名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:08:10 ID:Ltwum1UF0
>>592
>右翼がキチガイじみてる

左翼もだけどね。
どっちにしろ、極端なのは困る。
602名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:09:58 ID:vAolOFTs0
この映画を観てはいけないの?
そういうわけじゃないだろ?

いまどき靖国で軍服着て歩いているボケ老人の映像とかが観ることができるのだろ?
それなら全国の子どもたちに見せてあげないと。

どれだけ自分の祖父らが愚かな行為をアジアでしてきたかを

それを子どもたちが知れば、アジアの人々に土下座だって普通にできると思うよ。

俺は日本人だけど実際にコリアンの人たちに土下座して過去の戦争犯罪の謝罪をしたことがあるよ。


彼らは優しいから許してくれたよ。
603名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:10:55 ID:ereVC2eN0
>>602
うざい
604名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:11:25 ID:XINHDArK0
>>602
薄汚い成りすまし日本人が日本語を騙るな。穢れる。

605名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:12:10 ID:AHRPCQD80
>>602
なんで祖国に帰らないんですか?
606名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:12:19 ID:Ltwum1UF0
>>599

というか、戦前極右の主張は
戦後極左の主張によく似ているもの。
戦前右翼は、国歌社会主義だから
似ていて当然、ともいえるが。

重信房子の父親が、戦前右翼血盟団の一員で、
娘の言動を賞賛していたことは、有名。
607名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:12:26 ID:5OxFdtU70
>>602
大した文でもないのに行間あける奴はゴミ
608名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:12:39 ID:U662VXg30
>>602
【論説】 「国際基準」に従えば、明らかに国家謝罪のしすぎ?“中国や韓国への謝罪は不毛だったのか” …古森義久
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177423023/
>「主権国家が過去の自国の間違いや悪事をこれほどに認め、対外的に謝ることは国際的にみて、きわめて
>珍しい」。「現代の国際社会では国家は原則として対外的には謝罪しないことが普通であり、大多数の国家
>は日本とは反対に、過去の過誤を正当化し、道義上の欠陥も認めない」。

>「謝罪が成功するには謝罪の受け手がそれを受け入れる用意があることが不可欠なのに、中国や韓国の
>側にはそもそも日本の謝罪を受け入れる意思がなく、歴史問題で日本と和解する意図もないといえる」。
609名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:13:14 ID:HSlpgtF10
靖国反対とか君が代日の丸反対って書けばわんさか釣れるんだから面白いよなぁ。
610名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:13:41 ID:iPeuNTpG0
>>602
チベットどうにかしろ
611名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:14:17 ID:GiUNuGbM0
>>602
そのコリアン、ホントに許してくれたの?
もう二度と謝罪を求めないって約束してくれた?
612名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:15:02 ID:7D2tQehI0
ふーん。

街宣車の勝ちってことなのね?

声高に騒いだ馬鹿が通る世の中かぁ。イヤね。
613名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:16:00 ID:m9WixceO0
爆笑したw
614名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:16:53 ID:rKyU7mHOO
マジで社会のゴミだなクソウヨ
615名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:17:26 ID:e4c5EjEzO
>>602
お前が名を騙った日本人に対して土下座しろ。
616名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:17:33 ID:vAolOFTs0
>>611
許してくれたよ。
日本人の中にもこんなに心がきれいな人がいるのだね。と言われたよ。


コリアンは確かに怒っているけど、誠意を持って土下座して謝罪すればわかってくれるよ。
彼らは儒教の精神の国の人たちなのだから。
本当にコリアンやコリアンジャパニーズの人たちはいい人ばかりだよ。

俺の知ってる女の子たちはみんなコリアファンだからね。


それだからこそ靖国神社なんていらないのだよ。
俺たちの土下座の謝罪が意味が無くなってしまう。



子どもたちに迷惑をかけるな!ウヨク!
617名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:17:54 ID:DhdZDKOQ0
>>602
お前の中での歴史はどうなってるのか知らないが
日本と朝鮮が戦争をしたのは豊臣秀吉まで遡るんだぜ
戦争もしてないのに戦争犯罪で謝罪っておかしな話だな
618名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:18:07 ID:d1ujSTv50
>>602

サヨジョークって
売れない女芸人のジョークみたいで引いてしまうだけだよ。
福田の皮肉の方が百倍いい
619名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:18:31 ID:HSlpgtF10
ID:vAolOFTs0 は専用ブラウザでNG指定で透明あぼーん推奨。
620名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:18:36 ID:k6R/bOlK0
右翼団体に街宣車まわされるからだろ?
ホントクズだなウヨは
真実から目を逸らすな
621名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:18:47 ID:FsUj2cIv0
>>612
そんなの大昔からでしょ。つい最近の例を見ても、在日や童話たちの集団クレームや嫌がらせや教科書関連の運動もそうだし。
622名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:19:09 ID:vtSEL/kv0
>>424
公安調査庁調査第二部長として旧ソ連、北朝鮮、中国の情報分析に当たり、
世界各国の情報機関とのパイプを持っていた菅沼光弘氏 ( 1995年退官、東京大学法学部卒 ) が
2006年10月19日に東京 ・ 外国特派員協会で、「 日本の裏社会について、社会構造の裏と表 」 について講演した。
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0611/061124-26.html


その時の話なんだが、嘘だってのか?(´・ω・`)


>>それと、普段の彼らは非常に人なつっこく、無邪気(失礼)である。

こういうこと言う奴には反吐がでる。
だからなんなんだ?だから街宣右翼は893は悪くないとでも言いたいのか?

623名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:19:29 ID:oxaOA2Md0
で、こういう状況になると観たくなるんだが、国内で見れるところ本当にないの?
一応映画界で評価されたもんだし一度は見てみたいんだが。
624名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:19:40 ID:AHRPCQD80
>>616
パンチョッパリ!
625名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:20:02 ID:33plXcVQ0
>>1
 
この映画って、朝日新聞や毎日新聞、赤旗が推薦している映画だよね?
社民・民主・共産・中核派ら、馬鹿サヨクは期待しているわけね?
 
・・・で、普通の日本人にとっては、?だよなあ。
朝鮮人や支那人は喜ぶかも知れんがね。
626名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:21:22 ID:HSlpgtF10
ほら、釣りをスルーできないから、次から次へと釣り師が沸いてきている。
627名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:21:43 ID:DqM7lgJx0
映画の内容がわからんけど
具体的にどういう映画なんだ?
628名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:23:34 ID:QJJXMoj40
>>627
俺もそれが知りたいんだが
何かどこみても荒れてるだけで
内容がさっぱりわからん。
629名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:23:55 ID:GDXgWOUe0
たかが映画一本の上映でチンピラの脅しみたいなことする右翼は基地外
何をしたいのか意味がわからん>>602も基地外
630名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:24:05 ID:rAz+Z3Mj0
コリアンの人たちは誠意を持って土下座して謝罪しなければならない。
631名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:24:34 ID:yBUPaIuyO
>>622
彼らも普段は純粋な人間だっていいたいの。




ごめん落ちる
632名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:24:41 ID:PBqRQzJX0
中国中国って書くな、中華人民共和国 共産党独裁国家 中共
台湾は中華民国 首都 南京 臨時首都 台北
中国っていうと、台湾、チベットまで、含まれている気がする。
昔は、中共とマスコミもきちんと書いたがいつのまに、中国。
朝日か?
633名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:24:59 ID:wxgU4uaV0
全部中止にするのはどうかと思うな。
碌なモンじゃないとは思うが左巻き需要だろうが、見たい人間が全く居ないとは思えない。
中国じゃないんだからどんなものであろうと上映自体はするべきだ。
まあお上が公開禁止にしたわけじゃないが、あまり良い気はしない。
公開して、酷い内容ならフルボッコもしくは会場ガラガラというのが望ましい。
634名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:26:06 ID:Ltwum1UF0
>>627 >>628

これでだいたい、わかるんでないの?

http://www.pekinshuho.com/yzds/txt/2008-02/29/content_101402_3.htm

「菊と刀」を下敷きにしたオリエンタリズム映画。
635名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:26:15 ID:21GV8BpjO
上映するのはかまわんが正直、見ないと思う。

中国人がどんな靖国映画作ろうと俺の中じゃ靖国の在り方決まってるから(・∀・)
636名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:27:46 ID:DqM7lgJx0
>>633
>公開して、酷い内容ならフルボッコもしくは会場ガラガラというのが望ましい。

つーか映画館の方はそれじゃ困るでしょ
客入りが期待できないなら俺でも上映しないよ
637名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:27:54 ID:zDORpZa6O
税金が入ってる映画が変に偏ってるのに上映したら日本政府お墨付きになってしまうからな
朋ちゃんGJ
638名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:28:05 ID:378o1CNH0
>>18
興行的にだめそうだから
理由つけただけだ

馬鹿w
639名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:28:51 ID:+xs10J0S0
そのうち、世界の規範となるべき紳士的な中国人が
日本人に見てもらおうとYoutubeあたりにアップしてくれるんじゃないか?
640名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:29:17 ID:bupgMx/J0
641名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:29:37 ID:bupgMx/J0
新聞に記事が載ってた
642名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:30:37 ID:DhdZDKOQ0
国会議員の事前試写なんて権力を使った妨害工作だろ

児ポ法推進議員が問題あるかもとアニメを事前検閲→発売自粛とかなら
大騒ぎしそうなお前らがこんなの許すなんて理解できん
643名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:30:49 ID:Ltwum1UF0
>>640

オリエンタリズムで片付けられたら
神社は怒って当然。
644名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:30:53 ID:rtC/qQJpO
>>636
興業にならないと思ってれば予定にあげないって。
645名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:30:55 ID:FsUj2cIv0
>>637
あなたを忘れないっていう映画では、もろにそのお墨付きを利用しようとして棚。
学校で上映する計画だとか天皇陛下が試写会に初出席とか。あの捏造反日映画で。
646名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:31:04 ID:GDXgWOUe0
>>636
興業的に採算があわないので上映しないなら、映画館の自由だな。
ただ、チンピラ右翼の嫌がらせに屈した形は、残念で仕方ない。
647名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:32:31 ID:fbNz+IG40
映画館GJ
稲田朋美GJ

勝手に捏造売国映画なんぞ作りやがって、糞支那人が!
事もあろうか日本国内で上映とは、、しかも「靖国」とは・・
どんだけ日本を愚弄する気だ、この野郎!てめえ、そこへ直れ!
日本刀みたいなモノwで、ぶった斬っちゃる!!

糞支那人め、氏ね。じゃなく死ね!
648名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:32:45 ID:378o1CNH0
文化庁は 反日映画を応援する組織なのか?

あなたを忘れない にも金出してただろ

税金を反日につぎ込むなんて 気が狂ってんじゃねーの
649名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:32:56 ID:KWQ9+KIP0
で、事前試写でなんか問題点発覚したわけ?
どんな言い訳しようと、ただの言論弾圧にしか見えないわ
650名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:34:09 ID:Ltwum1UF0
>>649

文化庁から税金もらってなければ
なんの問題もなかったんじゃないの?
651名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:34:48 ID:DhdZDKOQ0
>>649
だよな、試写を観た国会議員のコメントどっかにねーの?
652名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:34:56 ID:rtC/qQJpO
>>649
まぁ右翼による弾圧には違いないが民間だからな、映画館は責められん。残念ではあるが。
653名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:34:57 ID:378o1CNH0
>>644
誰が見るんだ?
馬鹿サヨチョンぐらいだろ ノイジーマイノリティーじゃんw
あてにならんわ
654名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:35:03 ID:KnhK67Bs0
>>649

なら街宣右翼に抗議しろよ!
655名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:35:21 ID:DqM7lgJx0
>>634
中国人の立場で靖国神社を取材した映画ってことでいいのかな?

中国人といってもいろいろあるだろうし
初めから中華史観で作られてると思えばいいだけのような気がするな
656名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:36:12 ID:IUWMqpJd0
公民館とか文化センターなんかを借りて自主上映しろよ。
その使用を自治体に拒否されて、初めて言論弾圧だろ。
営利目的でやってる映画館に迷惑かけんな。
657名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:36:28 ID:AJf9IXAB0
>>640
何で旧仮名遣いなんだろう?
658名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:36:47 ID:FsUj2cIv0
文化庁もいいかげん学習してもらいたいもんだがなぁ。思想的に偏りそうなもんには金出すなよw
659名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:37:30 ID:378o1CNH0
馬鹿サヨチョンが 騒ぐ騒ぐw
660名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:37:30 ID:DqM7lgJx0
>>650
外国人の映画に税金使うとは太っ腹だな、文化庁
661名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:37:38 ID:dT7IjEAd0
ただ単に面白くないから、映画を上映しないだけなんじゃね?
圧力とかいってるやつは、ソース出せよ。
662名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:37:41 ID:TBGYhes20
上映中止って…オイオイ、自国の耳の痛い話は上映させないのかよ
日教組の集会も開かせないし、大丈夫かこの国は?
それを異常と思わない国民、まるで中国みたいだな
663名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:37:43 ID:4m1HTe3b0
言論、表現の自由はどこに行った?

これじゃあ中国を批判できないな、もともとしてないけど
664名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:37:54 ID:QJJXMoj40
やっぱ反日映画なんだな。
665名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:39:08 ID:AHRPCQD80
>>642
助成金をもらってる以上仕方が無いだろ?
666名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:39:16 ID:FsUj2cIv0
>>663
自由はそこら中にある。例えばネットで流せばおk。
あるいは利益保証したら上映を名乗り出る映画館あるかも知れんぜ?
667名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:39:35 ID:EbdWIVYQ0
>>8
嘘八百とはこの事だな
先月と一昨年の区別もつかん、スクリーンと現実の見極めもつかんでは…
668名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:40:02 ID:AJf9IXAB0
>>649
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp173765.jpg
この映画監督は協力者を騙していたみたいだな。
669名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:40:39 ID:dT7IjEAd0
俺にとってはこっちの方が一大事
http://event.yahoo.co.jp/invaders/beginning/
670名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:41:07 ID:o0cE4cO/O
>>662-663
表現の自由の前にモラル守らないとね。
671名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:41:16 ID:IUWMqpJd0
公民館でも集会所でもいいから、公開したいなら自力でやれよ。
営利目的の映画館が総合的に儲からないと判断しただけなのに
言論・表現の自由まで持ち出す奴は馬鹿なのか?
672名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:41:17 ID:AHRPCQD80
>>664
よう文盲!
673名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:41:49 ID:DhdZDKOQ0
>>665
助成金もらって作られた全ての映画が対象ならそうだろうな。
んなルールもねーのにピンポイントはおかしいだろ
674名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:41:54 ID:V7rBevl60
いっそのこと靖国で上映すりゃいいじゃんw
675名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:42:27 ID:fbNz+IG40
>>1
支那でやれ支那で
観たい奴は支那へ逝ってこい
さぞや満員御礼だろうから(笑
676名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:42:31 ID:378o1CNH0
>>668
シナ畜のやることだから そんなもんだろ
チョンと変わらんw
677名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:42:42 ID:9S0jhP/aO
官民癒着して行われた、文化庁助成金不正出資疑惑に対し
政治家が物申しただけだろ?

何か問題でもあるん?
678名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:42:52 ID:DqM7lgJx0
映画館が中止にしたのは採算がとれないからだろ
だったら朝日新聞がどっかのホールを借りて上映すればいい
朝日新聞の仲間がいっぱい見にきてくれると思うぞ
679名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:42:54 ID:Ltwum1UF0
>>655

あからさまに中国人の立場、ということでは
ないと思うけどね。
「オリエンタリズム」というのは、西洋から見た、
ステロタイプの異文化イメージなわけで。

ルース・ベネディクトの「菊と刀」というのは、
それの典型で、一見、ちゃんと理解しているようでいて
偏見を押しつけてくる。

そういう西洋から見たステロタイプの日本論、を下敷きにして
靖国を描いているんでしょう。
680名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:43:34 ID:v5/XAdHkO
日教組集会拒否の件があっばかりだからまた言論の自由云々で騒がれるんだろうな。
まあこのケースなら映画館が責められることはないんだが。
681名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:43:39 ID:kkuPlKbn0
ちゃんと見せろ
そして正当に批判させろ
682672:2008/04/01(火) 14:43:46 ID:AHRPCQD80
間違えた
>>662-663

こっちが文盲だた
683名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:43:46 ID:IUWMqpJd0
助成金を返納してプロ市民主催のイベントで流せ、そのほうがお似合いだし
儲かるだろ。
684名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:44:11 ID:iPeuNTpG0
>>668
シナ人は最低だな。
685名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:44:13 ID:dT7IjEAd0
>>668
なんかそれ見ると、文化庁もだまされたくさいね。
686名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:44:18 ID:w2eHWnlvO
※公開中止トラブルも売名行為の一環です
687名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:44:59 ID:378o1CNH0
>>683
馬鹿サヨチョンって ノイジーマイノリティーだから
たかがしれてんのよ
688名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:45:05 ID:r3gilNJ50
>>662
国批判の映画を助成金使って作る馬鹿
それを言論・表現・自由とほざく馬鹿
確かにこの国終わってますね
689名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:45:15 ID:laUiPzvN0
どーでもいいから金返して
690名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:45:24 ID:FsUj2cIv0
まあ、このくらい騒げば、内容関係なく客は入りそうなもんだがな。
街宣なりすまし右翼をとっとと取り締まればいいだけの話。
表現の自由なんか糞くらえだろ?www 威力業務妨害でもなんでもつけてとっとと取り締まれ。あほくさ。
691名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:45:51 ID:BhOpkBuZ0
正直2ちゃんをやるようになってから、この手の毒電波の映画とか
見るのが好きになった。沖縄の女子中学生の劇とかも見てみたいんで、
youtubeで探してるんだけど、、、
692名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:45:55 ID:AHRPCQD80
>>673
助成金の対象が「日本映画」であることと「政治色を配しない」
って条件なんで、コレに反した恐れがあるとすればピンポイントで対象にならないほうがおかしい。
693名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:46:04 ID:fbNz+IG40
>>681
心配すんな、すぐ八種が流(ry
694名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:46:32 ID:QC+yk9c/0
TBSに放送してもらったら
695名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:47:18 ID:gsW47DgV0
>>690
だな。
どうせあいつらチョンなんだからつかまえるのが面倒なら射殺してしまえばいいのに。
696名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:47:44 ID:zT5Z7mXi0
公開予定日俺の誕生日だったのかよ。
映画会社も遊びじゃないんだから、利益が見込めるかが重要なんだろ
697名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:47:51 ID:KqgbcXNz0
稲田先生GJ
これからも「検閲」お願いします
698名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:48:07 ID:U662VXg30
警察にガードしてもらえば上映できるんじゃないの
699名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:48:11 ID:dT7IjEAd0
>>694
いや、ここはアカヒだろ
700名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:48:13 ID:DqM7lgJx0
>>694
こういうの流すのはNHK教育だろな
あそこはサヨクの巣窟だし
701名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:48:58 ID:MBZqzesu0
>国会議員向けの異例の試写会が3月12日に開かれた。
で、議員の感想はどうだったの?
702名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:49:08 ID:GDXgWOUe0
中共と日本のウヨは、主張していることは真逆でも、
主張を通すための手段は似ていて、ヤクザまがいで野蛮。

703名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:50:19 ID:378o1CNH0
>>702
ヤクザまがいで野蛮  まさに 馬鹿サヨチョンのことですが なにか?
704名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:51:19 ID:GDXgWOUe0
>>703
なにも。
705名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:52:22 ID:DhdZDKOQ0
>>692
日本で制作されたら日本映画だろ
だから「日本人監督映画」って縛り付けずに金やったんだろ
政治色って靖国は政治か?
706名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:53:14 ID:LlOj4O7m0
>>175
頭の中にスパゲッティが詰まってるのかい?
日本語の不自由な在日右翼は言うこと成すこと滅茶苦茶で哀愁漂うねぇ

>街宣右翼は海の向こうに本拠があるのではない。
>日本の中にいる、同じ日本人によるものだという事だけは、最低認識すべき!

はいはい「日本人」「日本人」。正確には同和とか部落系な。
ソースは元公安調査庁調査第二部長菅沼光弘氏の発言。

暴力団構成員の内訳は同和関係者6割(←お前の言う「日本人」(笑))
そして在日朝鮮人3割。多いねぇ、30%が外国人。おまけに組長とか
幹部も外国人多いよねぇ。
さて、街宣右翼団体の実態は暴力団である。これは92年の暴対法の
施行に伴い、やくざの既得権益が脅かされた頃からこの傾向はより顕著になった。
右翼団体を名乗り街宣車を乗り回し、拡声器で褒め殺す。これがやくざの
新たな収入源となった
707名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:54:33 ID:AHRPCQD80
>>705
監督含めスタッフキャストの80%が中国人だと申告して作ったと言う証拠はあるのか?
小泉の靖国参拝訴訟の原告団が出演している時点で政治色だろ?
708名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:55:26 ID:8cMuw3an0
>>705
明らかに靖国は「政治カード」として使われてるだろ?
中国政府も日本の閣僚もそういう使い方をしている。
709名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:56:00 ID:kIoNFtBF0
表現の自由を主張する連中は、稲田議員の当然の行動を批判してるけど
税金投下して中国のプロパガンダやられないようにチェック体制は整えるべきだろ。
批判すべきは、街宣右翼の行動。
紙面でもテレビでも批判するべきなのは街宣右翼。
なんだって税金の使途チェックしてる議員を批判するんだかわからん。
今回の件に関しては政治的意図、特に中国側の原告団一方の主張のみ
に焦点あてて伝えているんだから稲田はGJ以外の何者でもないだろうが。
710名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:57:42 ID:fbNz+IG40
糞支那野郎が反日映画を、しかも国内で上映とか、どんだけww
日本ナメんのも大概にせぇーよ!コラ
711名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:57:48 ID:LlOj4O7m0
ヤクザと街宣右翼(在日右翼)の関係

元公安調査庁調査第二部長 菅沼光弘氏の講演 その1
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0611/061122-15.html
元公安調査庁調査第二部長 菅沼光弘氏の講演 その2
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0611/061124-26.html
元公安調査庁調査第二部長 菅沼光弘氏の講演 その3
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0611/061130-20.html
712名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:59:52 ID:AHRPCQD80
>>709
日本政府の助成金で反日映画作られたら怒るわなフツー
ちうか、国民の税金何に使ってんだろ?
内容によってはきっちり返済してもらわないとな。
713名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:00:05 ID:U662VXg30
>>705
「靖国問題」は文句なしでバリバリの政治問題ですが何か。
714名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:01:44 ID:DhdZDKOQ0
>>707
みてねーからんな細かいシーンまで知るかよ
まぁ俺が言いたいのは
金出した事に問題あるなら返還請求でもしろ、観れない状況に政治家の力ですんな。
今回のこの映画が政治の力で上映中止でなくても誤解を与える行動を政治家がするな。

715名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:03:11 ID:dXLyat160
この動きはまずい。
やってることが中国と一緒。
企業として商売にならない、お客に対して街宣車が何かしたら困るというのは
理解できるが、脅迫に屈することを助長する隙を作ってしまう。
日本は表現の自由が守られる国でなくてはいけない。
716名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:03:52 ID:gXUWcZyk0
靖国は政治問題にしないのが一番いいんだけどね。
問題化しようと絡んでくるのは常にアッチ側。
717名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:04:16 ID:ZDIcCK1p0
ほんとに酷い国だと思うよ。
公開しなきゃ批判しようがないのにね。
北朝鮮か中国みたいな政治体制や思想が
大好きな右翼の方々には関係ない話だけどさ。
718名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:04:19 ID:DhdZDKOQ0
>>713
なにも。
719名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:04:23 ID:Ka3ju+VS0
つーか事前のシナリオ審査はやってないのか?
やった上での助成金なら大問題だぞ
720名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:04:47 ID:RM/jhWyL0
表現の自由が侵害されたとか言ってる奴は間違いなく馬鹿。

上映したけりゃ、自腹切って公民館か何かで上映すればいいだけの話。
映画館側に「商業ベースで儲けが出ないゴミ映画」と判断されただけだよwwwww
721名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:06:00 ID:2v8ebmj+0
今回はシナが日本の税金を使って反日映画を作って、
上映館に日本人を装った朝鮮人右翼が街宣カーで
日本人一般市民に迷惑を掛けるという構図だな。
スパイ防止法がないし、肌の色も同じなのでタチが悪いな。
722名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:06:05 ID:Ltwum1UF0
>>714
>誤解を与える行動

文化庁の金の使い道は
しっかり政治家にチェックしてもらわないと
困る。
723名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:06:31 ID:sKCnjrkFO
監督はおそらく中国共産党指揮下の対日工作員か、中共の指令を受けて靖国映画を製作し、日本での上映にこぎつけることを狙った在日の協力者かもしれん。
映画の上映を通じて日本人に“反靖国思想”を植え付け、日本政府を不利な状況に追い込む戦術だったのろう。
724名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:06:45 ID:BKTX/dEK0
中国人にドキュメンタリー映画なんて作れるわけがない。
725名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:07:15 ID:j8Hgln+l0
>>706
幹部クラスだと4割が在日だと
たかじんの委員会でそのおっさん言ってたな
726名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:07:59 ID:7wKQzm0ZO
中国人と同じようなことするな。


格好の



ネ   タ   映   画

だったのに…
727名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:08:05 ID:DhdZDKOQ0
>>722
しかし共産党議員が同じ事やったらグタグタ言うだろw
728名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:08:12 ID:bPQix+OlO
文部省が税をこのような映画に払ったことを徹底的に追求すべき。 上映中止は朝日新聞の思う壺。
729名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:08:35 ID:4hPW7uZv0
>>717
中国が大好きなのは左翼だろ?
右翼はただのヤクザ

売国奴が放映しようとしてた映画をヤクザが止めるとは・・。
なんだかなぁ
730名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:09:01 ID:cvPMLlsYO
靖国神社は、参拝者と花見客で溢れかえっていた。
731名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:09:12 ID:rtC/qQJpO
>>703
右翼ってまんまヤクザなんですが?w
732名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:09:16 ID:2v8ebmj+0
日本には言論の自由があるから、上映は好き勝手にすればいいけど、
映画制作のカネの流れが問題。
733名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:09:28 ID:Ltwum1UF0
>>727

別にいわない。
政治色の強い映画に文句つけるならね。
どっちにしろ、おもしろいわけがないから。
734名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:09:32 ID:l3tpEwvj0
内容の議論ならわかるけど公開される前から中止になったとかニュースで見たら
やっぱり「右翼ってこわいんだ」としか思わないぞ
735名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:09:51 ID:yLur1mLD0
どうせならFSX全開で日本軍最強伝説映画化しろよ。
736名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:10:35 ID:VJTOKQ030
映画を上映するより、右派を貶めるのには成功してるじゃん。
737名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:10:40 ID:UdtEjOua0

「アイドルなんかなりたくなかったし」
「中学のときにアイドルやってて、その時握手会(笑)っていうのがあって、
なんかブサイクな40代のおじさんと握手しないといけなくて、すっごい嫌だった(笑)」
「ああいうキモイ人見てると、彼女作ればいいのにって思ってた(笑)
できないから中学生の女に金払って手を握ってもらうんだろうけど」
「でもさ、手を握るまでしかできないんだな、この人たちって思うと、逆にすごい哀れに見えて(笑)
そう思えるなんて私もひとつ成長できたかなって思ったんです」
738名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:10:58 ID:R7NTYSYc0
>>33
3月30日付朝刊に掲載済み。
映画「靖国」上映中止は防がねば

朝日をなめちゃいけない。
739名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:11:21 ID:pqG07lvr0
>>720
だよねー。
「腹腹時計」みたいに公民館の中の人を騙して全国で上映すればいいじゃんw
740名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:11:24 ID:iPeuNTpG0
阿比留記者のブログで

映画「靖国」に関する3月27日の参議院内閣委員会での
有村治子(自民)の質問のやりとりが載せられてる。

読む価値あり。。
http://abirur.iza.ne.jp/blog

答弁者の文化庁の文化部長はのっけからしどろもどろで、
質問を理解する日本語力を欠いているかのような答弁に終始しました。
国会のインターネット動画で一見の価値ありです。
有村氏が指摘した中で、映画が出演者らの承諾なしに映像を使用し、
靖国神社の許可を得ずに境内で撮影されていた(善し悪しは別として、いかにも中国的!)事実は
最も重要な点だと思います。
政治的、宗教的な宣伝意図の有無を考える以前に、公金による助成(道義的には上映も)は
常識的に不適当ではないでしょうか。
(ブログから一部抜粋)
741名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:12:08 ID:8s3xYgQhO
そりゃ非難はするが、上映する権利は認めるよな。
742名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:12:09 ID:M9E019ug0
右翼はいつも口実に使われますね
ただの都合のいい団体
743名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:12:28 ID:U662VXg30
上映中止で、逆にこの映画が美化される危険があるので、
何とか上映してほしいものだ。
744名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:13:03 ID:kIoNFtBF0
右翼というより街宣右翼な。
言論弾圧していると批判されて当然。
文化庁は特亜に内通しているか、つけこまれていると批判されて当然。
あと国会議員が意見をいったくらいで批判されるのはおかしい。
テレビや新聞、特に朝日による議員への言論弾圧とも受け取れる。
あと映画館は日本でちゃんと採算取れるか考えて映画買え。
745名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:13:11 ID:LlOj4O7m0
>>1
こういう茶番劇を茶番劇と受け取らずに
真剣に受け止めるウブ(無知)な奴が多いよねぇ

街宣右翼GJとか、もうバカの極みだろ

街宣右翼(在日右翼)の本質は政治団体などではなく
ネガティブキャンペーン展開を得意とするユスリ・タカリ業者
つまりヤクザである

ヤクザが動くときは、常にカネが絡んでいる
今回の件に関して言えば、街宣車の被害を受けてる映画館は
カネを払ってくれない。じゃあ誰が払うのか。パトロンが払うのだ。

彼らのパトロン(お小遣いをくれる人)は、親組織である暴力団の他に
民潭(統一教会・勝共連合)や朝鮮総連などがある




746名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:13:16 ID:ZDIcCK1p0
金は何に使おうが問題なかろうよ。
詐欺で映画作ってないのなら兎も角。
議員が出てきて口出しするなんざいかれてるわな。

右翼側で映像作家みたいなのが居れば
「じゃあこっちでは違う視点から映画を撮るから金だせ。」
って主張すれば良いだけでしょうに。
言論の自由とか考慮してないから検閲とかつまらん方向に向くんだよ。
747名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:13:26 ID:2hzNLBbW0

<映画「靖国」>上映取りやめを文科相が危惧
4月1日13時10分配信 毎日新聞

 ドキュメンタリー映画「靖国」の上映を取りやめる映画館が相次いでいることについて、
渡海紀三朗文部科学相は1日の閣議後会見で「嫌がらせや何らかの圧力により、結果
的に作品発表の機会が失われたことは大変残念。表現の自由や制作者の活動に、何
らかの制約が加わらないか危惧(きぐ)している」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080401-00000055-mai-soci
 
748名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:13:52 ID:G1UBMTqx0
公的助成金でてるの?
どこだよ?
749名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:13:53 ID:Paf8plSA0
街宣右翼って朝鮮人ヤクザなんでしょ?
750名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:14:23 ID:dXLyat160
>>720
最初から上映しないと決めていたところはそうだろうが、
中止したところは政治家が問題にし始めたから
動いたってのが本音だろ。
街宣車がどうのこうのという理由を挙げること自体、
街宣車に靖国の上映を邪魔して下さいと言ってるのと同じ。
751名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:14:34 ID:l3tpEwvj0
普通に上映されるより何百倍も話題にはなったな
プロパガンダならこっちのほうが成功だわ
「公開中止に追い込まれた伝説のドキュメンタリー」
とかいって後々公開されるだろ
752名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:14:56 ID:Y0I3UwTU0
民間の企業に「街宣右翼に立ち向かえ」とは言えないし、
街宣活動を禁止する訳にもいかないし、うーん。
やっぱりやるだけやらせて、街宣右翼に損害賠償請求するしかないのかぁ。
753名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:15:24 ID:4hPW7uZv0
すでに靖国や南京、慰安婦なんて外交カードにならない状態になっている
「左翼がウソ」がネット社会になって暴露されていってるからな

あとは日本政府が嘘つき左翼や嘘つき中韓にハッキリとNOと言えばいいだけ
754名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:15:26 ID:CKG1lBcG0
どうせ反日映画なんでしょ
755名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:15:26 ID:fbNz+IG40
文化庁も当初、制作前の段階でこの糞監督に
支那人らしい嘘八百で騙され、助成金出したんだろな・・
なんかPホテルと日狂組の一件を思わせるが
で、検閲した所「なんじゃコリャ!ざけやがってぇ!もろ反日プロパ(ry」

こんなもなぁ右翼使おうが政治権力使おうが阻止するのが日本としてJKだし
何処の国だろうが政治色あれば国が絡むのは当然。

まあ糞支那人の常套手段である「嘘」に
まんまと騙されるアフォな文化庁も情けない罠
756名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:15:49 ID:kIoNFtBF0
>>746
助成金でできた映画だから口出したにすぎないでしょ。
助成金の使い道については国民はもちろん、議員もしっかりチェックすべき。
もっとつまんない無駄使いしだしたらどうすんの?
757名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:15:54 ID:KiPAF7M+O
情けない話だ。
758名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:16:02 ID:Ltwum1UF0
>>727

「長州ファイブ」はいい映画だった。
ああいう映画に金を出すぶんには、文句いわない。
これには、共産党も文句いわないと思うよ。
ちゃんと英国労働者階級の悲惨も描いているしw
ちょうど、マルクスがロンドンにいた時代。
759名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:18:12 ID:4hPW7uZv0
南京大虐殺や従軍慰安婦をキッチリと否定する映画をつくればいいのに

いつまで中韓のバカどもに嘘つかせておくんだ
760名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:18:19 ID:Y0I3UwTU0
>>755
プリンスと比較するなら、
この映画館に行政指導を入れなきゃダメだよなw
761名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:20:05 ID:LlOj4O7m0
勝共連合は、生粋の日本人で構成される信頼できるガチ右翼・国粋団体だろ
などと反論するウブな奴がいるかもしれないので釘を刺しておくが
勝共連合を資金面で支えているのは民潭(統一教会)であり、その
資金源は朝鮮玉入れ業界から来ている

民潭(統一教会・朝鮮玉入れ業界)と激しく利害が衝突の事案に関して
勝共連合は見て見ぬ振りを決め込むのはそういうわけ
762名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:20:10 ID:Ltwum1UF0
>>750
>街宣車がどうのこうのという理由

実際、商売の邪魔。
文句は街宣右翼に言うべき。
763名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:20:59 ID:HbgFqkrAO
なんというチキン
だから右左歩み寄りができねーんだよ
764名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:21:42 ID:a3GoI+rd0
>>8
コピペレベルだな、コレw
765名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:22:29 ID:LlOj4O7m0
>>747
非常に重要な発言だな

これ無しではチャンコロ独裁国家と同じになってしまう
766名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:22:59 ID:U662VXg30
>>740
>http://abirur.iza.ne.jp/blog

「映画人9条の会」のメンバーが助成金の審査委員なのか。
なるほどねえ。
767名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:23:04 ID:ZDIcCK1p0
>>756
作品を完成させるまでチェックするのはそりゃ当然だ。
助成金だからな。
だが内容まで踏み込むのは勘弁して欲しいな。
じゃあ、仮に保守側が助成金もらって映画作ったけど
左翼だか何だか知らんけどが中止圧力をかけて公開停止って話になったら
どうするよ?
768名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:23:28 ID:DhdZDKOQ0
>>733
一応自由の国なんだから政治家が法に触れてもいない作品に文句をつけるのがおかしいんだよ
おもしろいわけがないってのは同感w

>>756
映画に国が金を出す この時点で無駄使いでしょ
769名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:23:29 ID:dXLyat160
>>752
ヤクザへの対応と同じで、
挑発はいかんが、毅然と対応することが大切。
団結と警察の協力が欠かせない。

ミンボーの女
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%A5%B3

これが参考になると思うが、惜しい監督を亡くしたもんだ。
770名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:23:49 ID:Ltwum1UF0
>>763
>なんというチキン
>だから右左歩み寄りができねーんだよ

ぜひ、ふつうに理解できる日本文をつづって。
だれがチキンなのか、
だれがチキンだと、なぜ右左(普通は左右と言うけど)歩みよりが
できないのか。
771名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:24:09 ID:QfI/no+e0
日本の言論の自由も所詮中国レベルか┐(´д`)┌ ヤレヤレ
772名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:25:05 ID:l3tpEwvj0
で、この街宣右翼ななんのための抗議活動だったんだ?
国益のためか?
773名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:25:17 ID:fLx8Oxnj0
454 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2008/03/07(金) 05:33:00 ID:+kxC6KgV0
まぁ、ネトウヨと言う概念がある前から
「マガジンWooooo」とかでそう言う
ダメ右翼的発想はあったから。



456 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2008/03/07(金) 07:19:47 ID:iHGRNx+v0
んー90年代からネウヨっぽい奴っていたよ。
藤岡さんとか東日本ハウスあたりが気勢をあげるのに同調しててさ。

当時は日本社会全体として左よりだったから、リベラルといっしょの
ふりができたけど、社会全体が右に軌道修正したら、極右がはみだした
かなーなんて。



458 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2008/03/07(金) 08:33:57 ID:dz07FPyr0
>>453
昔はネトウヨっていう概念がなかったから
右翼の中でも何かイタい人程度の扱いだったと思うけど、
そういう連中が潜在的には結構な数潜んでいた、
つまりネトウヨっていう概念が表面化してから
その底が知れるまでの期間、と考えると、3年も持ったのは長いね。

AV男優ならチョコボール向井や加藤鷹、
漫画なら手塚治虫や石森章太郎みたいな
ジャンルの第一人者に当たるのがネトウヨの場合新風連とかなんだから
そのレベルの低さは計り知れないよ。ガチの極右の人らとの繋がりが一切無い辺りも笑える。
774名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:26:26 ID:fbNz+IG40
>>766
言わずもがな.・・
775名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:26:50 ID:Wd/XhiVf0
今のこの時期、捕鯨で反日をあおったオ−ストラリアと同じく
「おまえが言うな」と猛烈な反発がこの日本人全般に行き渡る
のをビビッただけだろ
776名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:27:00 ID:KqgbcXNz0
>>29
笑った
チャンネル櫻w
777名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:27:39 ID:gXUWcZyk0
>>740
有村治子いいね!

中国がチベット問題に皇室を政治利用する事への警戒を呼びかけたり、
いろいろ興味深い質問をしてる。

参議院TVのビデオライブラリで見てみた。
3/27内閣委員会の三番目

39分過ぎから「靖国」の質問
778名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:28:14 ID:CHCrn1Ds0
>>1

暴力的な脅しに負けるようでは・・・・・・こちらの方が問題だ!

国民の0.001%にも満たない何々組に天下国家をお渡しになる?

馬鹿馬鹿しい!

年金問題と同じでまじめに生活している人間は馬鹿を見る社会か?

無法になれば犯罪も増えるよ・・・・
779名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:28:13 ID:BmvZWZzc0
監督の収入がw
780名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:29:02 ID:AHRPCQD80
>>714
反日プロパガンダを見れないようにするのは当たり前じゃなかろうか?
それに金出してる以上日本政府のお墨付きになっちまうからな。
781名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:29:53 ID:LlOj4O7m0
>>752
茶番劇の出来レースなので何の心配も要りません
所轄の警察署にも事前に届け出てあります。通常は

各劇場には何月何日何時何分から何時何分までの数分間
おたくの劇場前の通りのこちらの位置(パーキングメーターアリ)に
街宣車(ナンバー○○○○)を一台停めさせていただきまして
拡声器により演説を行います。などと事前に連絡が行きます

拡声器の音量は○○dbに抑えますのでどうぞよろしくお願いいたします
みたいな
782名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:31:32 ID:3xnY0o6O0
俺も「チベット」ってタイトルの映画でも作ろうかな
783名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:31:51 ID:AJf9IXAB0
>>781
あれって政治活動だから、届け出がいるんだよなw
784名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:33:28 ID:dXLyat160
>>780
見れないようにするというのは間違いだろう。
国が助成するということはあっちゃいけないが、
BBCなどを遮断するような中国式の対応はまずい。
785名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:33:47 ID:9jyx3wEZ0
なんか反日が一般社会から占め出されてるんで

さいきんじゃ奴らの間で2chネット工作が流行ってるらしいよw
786名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:33:52 ID:Ltwum1UF0
>>768
>法に触れてもいない作品

別に、文化庁が金を出していないなら、文句をつけるのはまちがっているけれど、
文化庁が金を出した映画が、共産党から見て、政治的に偏っている、
と思ったら、文句はつけるべき。
たとえば、ひどく偏った見解から、戦前の共産党を悪一辺倒に描いていたりする映画に、文化庁が金を出していたら、それも問題。

で、この映画、靖国神社の許可を得ないで撮っているそうじゃないの。
だめでしょう。

政治的に偏った映画に金を出すのがいけないのであって
文化庁がきっちり選ぶべき。
787名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:33:57 ID:Paf8plSA0
政治家にも日本を滅ぼそうと全力を尽くす者と日本を守ろうとする者がいるってこった。
788名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:34:43 ID:jfdBdLip0
右翼の嫌がらせか
みっともないね
789名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:35:34 ID:fLx8Oxnj0
まっとうな右翼は、政府批判するんだよ。現に一水会等、民族派は政府批判していた。
デモも韓・中大使館ではなく米大使館前でやっていたものだ。
今現在(戦後)では、日本の真の独立・反米こそ民族派・右翼と呼べる。

これらの右翼は支持したいけど、ネトウヨは大嫌い。
言論右翼はそれなりの知識を持って、行動もするが、
ネトウヨは「ググった」知識しかなく、基本ヒキコモリ

論破されると「ググる」能力しかないので「ソース」を要求。
挙げ句ソースないと信じないとかヌカす。
ネットに全ての情報が詰まってると思い込み、そこになければ信じる事ができない。
790名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:35:44 ID:tlFZnr120
>>52

スミソニアンの件を知らんのか
791名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:36:01 ID:O7bK+xE50
自民党なんて、

1にアメリカ、2にアメリカ、3・4がなくて、5が利権だから。
オマケとして、ウヨサヨごっこをさせて貰える。
ブッシュに許してもらえる範囲でな。

北朝鮮政策と反する安倍や麻生はCIAのナベツネちゃんに潰されて、
福田を任命w

チベット問題も、ブッシュとチンパンの発言は瓜二つ。
世界でたった一人、早々と五輪出席を表明してる奴がいる。 ブッシュな。
北朝鮮政策でもぴたり同調。

こんな時に麻生を総理とか、自民じゃ麻生が潰れちゃうよ><;

くだらない。本当にくだらない。
拉致問題も全く報道されないし、こんな政党やマスコミが統治する国なんぞ消えてなくなれば良い

お前ら全員、愛国者の仮面を被ったアメリカの奴隷。
事の本質に目を向けないどころか、向かせない人間達だろ。

これで中国・アメリカ・自民に怒りを感じられないならお前は日本人じゃない。
米国人だ。

自民党が解党すれば全て解決する問題。
792名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:36:12 ID:LlOj4O7m0
なお、一般企業や商店を糾弾するような目的で
街宣車が出動する場合、所轄の警察署からも
パトカーが出動し、警察官も数名現場付近に
配置されます

全て平和裏に片付きますので、ご安心ください
793名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:36:30 ID:jFLh2kei0
サヨクもいよいよしおらしくなってきたね。
794名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:36:43 ID:U662VXg30
映画人九条の会から抗議のアピール

映画人九条の会
http://kenpo-9.net/
映画「靖国」に関する抗議要請文 [PDF]
http://kenpo-9.net/apeal/080325_protest.pdf
映画「靖国」に関する申し入れ書 [PDF]
http://kenpo-9.net/apeal/080319_yasukuni_prsnt.pdf
795名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:36:59 ID:4eFxh8Q00
街宣右翼はもはやテロ集団と同じ。
日本政府は放任だから、国連に訴えた方がいい。
796名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:38:05 ID:fLx8Oxnj0
     j。 。゙L゙i     rニ二`ヽ.   Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;) 太郎! 太郎!太郎!
 r-=、 l≦ ノ6)統一  l_,.、ヾ;r、゙t   lヲ '・=桜 )rテ-┴- 、
 `゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙統一`ゾ`ー ゙iー'  ,r"彡彡三ミミ`ヽ うお〜〜〜〜〜おおおおおお
  にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ  _,,ノ ,  ゙tフ ゙ゞ''"´   ゙ifrミソヘ,
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐,i ,,.,...、  ヾミく::::::l 太郎〜〜〜!太郎〜〜!
 ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /  lヲ ェ。、   〉:,r-、::リ
 W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, サクラ '"fっ)ノ::l おおおおおお〜〜〜〜〜お
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ  ,.:゙''" )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ゙i  ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
            統一                 サクラ

▼ 統一教会に来られた岸信介元首相と文鮮明師(1973.11.23 統一教会本部)
http://www.chojin.com/history/kishi.htm
■安倍晋三「日本と韓国は同じ価値観を持っている」■
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1152775185/
麻生太郎が統一協会系日韓トンネル研究会の顧問に
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167041898/
797名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:38:13 ID:nFoqZhQ40
公開してもサヨクのオナニー映画なんか誰が見に行くんだ?
798名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:38:58 ID:kIoNFtBF0
ネトウヨでもただの右翼でも街宣右翼でも愛国者でも
左翼でも人権リベラルでもチベットは許せん真の人道派でもなんでももういいから、
とにかく税金の無駄使いをすることだけはないように願う。
どうかよろしく頼む。
799名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:39:41 ID:el2wPmyd0
日本人が中国で反中映画作ってしかも助成金貰えるなんてことは・・・・まずないw

そう考えれば日本は言論の自由がありすぎだなwwwww
800名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:39:56 ID:jFLh2kei0
>日本政府は放任だから、国連に訴えた方がいい。

プッ......
801名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:40:00 ID:a5cN0zTfO
映画館自体行かないWWWW
802名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:40:18 ID:fbNz+IG40
>>787
今回の一件で絡んでるメンバーや
それを阻止にかかった議員を見れば一目瞭然だな
803名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:40:31 ID:ILpjCHRAO
税金使って反日やるのはやめれ
804名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:41:02 ID:KqgbcXNz0
許可無く画像を撮ると違法だったら
犬策に都合の悪い層化ドキュメントなんて
永遠に撮れんわなw
805名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:41:23 ID:Y0I3UwTU0
>>769
企業対団体ってだけの交渉事だったらそれでいいんだけど、
街宣右翼はやってきて大音量で街宣して近所迷惑ってのが問題。
近所の人に「うるさいのは右翼ですから我慢しろ」って訳にもいかない。
806名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:41:33 ID:O7bK+xE50
自民党なんて、

1にアメリカ、2にアメリカ、3・4がなくて、5が利権だから。
オマケとして、ウヨサヨごっこをさせて貰える。
ブッシュに許してもらえる範囲でな。

北朝鮮政策と反する安倍や麻生はCIAのナベツネちゃんに潰されて、
福田を任命w

チベット問題も、ブッシュとチンパンの発言は瓜二つ。
世界でたった一人、早々と五輪出席を表明してる奴がいる。 ブッシュな。
北朝鮮政策でもぴたり同調。

こんな時に麻生を総理とか、自民じゃ麻生が潰れちゃうよ><;

くだらない。本当にくだらない。
拉致問題も全く報道されないし、こんな政党やマスコミが統治する国なんぞ消えてなくなれば良い

お前ら全員、愛国者の仮面を被ったアメリカの奴隷。
事の本質に目を向けないどころか、向かせない人間達だろ。

これで中国・アメリカ・自民に怒りを感じられないならお前は日本人じゃない。
米国人だ。

>>802
保守を全部潰す自民党の問題。
それしかないのに。
807名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:41:53 ID:er7tFQAy0
文科相『あってはならぬ』 「靖国」中止民間で上映検討を
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008040102000165.html
2008年4月1日 夕刊

靖国神社を題材にした中国人監督のドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」を上映予定
だった東京や大阪の映画館が、上映中止を決めたことについて、渡海紀三朗文部科学相は
一日の会見で「作品発表の機会が嫌がらせや圧力でなくなることは残念なこと。あっては
ならない」と懸念を表明した。

映画は文化庁所管の独立行政法人が助成金を出し、助成を問題視する国会議員から試写を
求められた際は、同庁が配給会社との橋渡し役を務めた。渡海文科相は同庁としての対応
は考えていないとしたうえで「話題になったのだから国民の皆さんが見られる機会の提供
を民間で考えていただければありがたい」と話した。

映画は、東京都内三館と大阪市内一館の上映中止が三十一日明らかとなり、先に東京の一
館が上映中止を決めているため、都内はすべて中止の事態となっている。

映画館側は近隣に迷惑をかける恐れがあることなどを理由に挙げている。
808名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:41:58 ID:vwwkJLNP0
年内にも国内の大手マスゴミのどっかが潰れれば良いなー
809名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:42:18 ID:Ltwum1UF0
>>804

草加の本部を、許可無く撮れるものなら
撮ってみれば?W
810  :2008/04/01(火) 15:42:20 ID:GTK+9Zl00
>李纓(リ・イン)監督インタビュー
>─映画の中で「中国人だ」といって参列者に袋だたきに
>される若者がいましたが、撮影中、身に迫る危険はありましたか。

86歳の元兵士が戦友を追悼するために、日の丸を

もって靖国に参拝に来たとき、中国人がその日の丸を奪い、

引き裂いたこと、それを止めに入った日本人を殴りつけた

ことは完全にスルーし、中国人だけを被害者にしている。

その他、度重なる赤ペンキ塗りつけ事件もスルー。

やはり反日プロパガンダ映画ですね。

811名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:42:47 ID:dXLyat160
>>789
ソース原理主義というのはネット右翼に限ったことじゃなくて、
2chの特性だろ。
名無しが議論する上で、互いの共通認識の土台がなければ
嘘つき呼ばわりの応酬になり、数の多い方が優勢になって
情報格差が生まれてしまう。
ソース元を明示することによって、
それが名無しの妄想でないことを証明すると共に、ROMってる人たちにも知識を与えられる
ので一石二鳥。
812名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:42:47 ID:+3tPMoEVO
何故チャンコロ支那畜映画に
日本人の血税使う?
その時点で観る価値も無いのが分かる
日本人に金貰って反日活動?笑わせんな
813名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:43:01 ID:TwOlhghq0
814名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:43:42 ID:fLx8Oxnj0
企業の倒産 喜ぶ僕は 就職活動 不戦敗
イラク人質 叩いた僕は 自分で自分を 監禁中
日本の伝統 褒めてる僕に 今では来ない 年賀状
韓国けなす 僕の自慢は 日本国籍 保有それだけ 
親戚うざいと 言ってる僕は 未だに要求 お年玉
市民活動 嫌いな僕は ネットで 思想の言論活動
日本の過去を 賛美する僕 自分の現在 ほぼ終わり
弱肉強食 説いてる僕は 何をやっても いつも負け
個人主義とか 叫ぶ僕 一人で出来る ことは自慰だけ
女をくさす 僕に今まで まともに彼女 いたことなし
板の自治 好きな僕 生徒会とか 町内会は 参加せず
左翼を叩く 僕にとっては 社会の助け もっとも必要
集団主義を 説いてる僕は 体育の時間じゃ いつもカス
主婦を攻撃 している僕は 家事手伝わない パラサイト
高卒けなす 僕の年収 納税額 彼らに比べて 低すぎる
ボランティア 見下す僕と 付き合うことは ボランティア
他人に説教 している僕は 自動車教習 一回怒られ 不登校
靖国神社 参拝する僕 クリスマス 元旦 空白スケジュール
ネットじゃ強気で 威張る僕 面接とかでは いつもオドオド
同人女が 嫌いな僕は ネットでブログで チャットも大好き
暴走族とは 違う僕 働きもせず ネットで日の丸 振り回し
公務員 リストラしろと 要求する僕 親が相談 それは保健所
氏ねとか言ってる 僕には聞こえる 家族みんなの 同じ台詞が
田舎が嫌いと 言う僕は うわさ話や 足を引っ張る ことが大好き
少年犯罪 厳罰要求 している僕は ウィニー大好き 違法ファイル
女子高生の 援助交際 むかつく僕は エロゲー内で 幼女をレイプ
銀行員の 給料下げろと 言ってる僕は 借りたものとか 返してない
電車のケータイ にらむ僕 老人いても 席を譲らず ずっと寝たふり
障害者 嫌いな僕は 人生の 障害物走 いきなりこけて 以来そのまま
日本の技術 誇りにする僕 単純作業の バイトですらも まともにできず
815名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:44:25 ID:Md2ZWggF0
嫌中が増えるだけだ
816名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:44:44 ID:LH7rAaZl0
チャンコロとかシナチクとか言うのやめろよ
お前らKKKかよw
817名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:44:58 ID:KqgbcXNz0
>>809
Wって何?
818名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:45:07 ID:mXSBrQPj0
この映画はどういう内容だったの?
靖国に来る日本人の信教は理解できる。中国人は日本人を誤解していた。
靖国に来る日本人は洗脳されている。日本人は信用できない。
どっち?
819名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:45:24 ID:ktD4tTND0
阿Q正伝の阿Qみたいな外国人っぽいのが2chに増えてて
きもいな。
820名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:45:32 ID:AHRPCQD80
>>784
政府が禁止にしていないという結果的に反日内容なのかどうかは分からないけどね。
肖像権の侵害も絡んでるし事実誤謬もある(>>740が事実であれば)
それこそ人権侵害で、見れないようになっても仕方が無いんじゃないの?

821名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:45:55 ID:LlOj4O7m0
>>789
>今現在(戦後)では、日本の真の独立・反米こそ民族派・右翼と呼べる。

よっ、朝鮮人。元気か?

じゃあさ、いっちょ試算してくれよ。自主国防のために我が国が一年間に
必要とする予算。人材。施設。機材。その他諸々の資源

別に親米、亜米利加の犬であることが最高だなどと言う気はない。
ただ、お前の言う「真の独立・反米」なんてのは非現実的な脳みそ
お花畑理論だとは思うね
822名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:46:19 ID:fbNz+IG40
>>806
いいから祖国へお帰りよ(笑

ミンスや捨民・狂産、これら支那や北鮮の奴隷になるよりマシ

823名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:48:19 ID:nrQVNOqI0
無条件に言論の自由、表現の自由とやたら叫ぶのは何者だろう。
害をもたらす様な事は自意識的に止めようとする人が多いから、自由もごく自然にあるわけで。
だからこそ、ある程度のブラックジョークに値する様な事も許される。
冗談とは思えない、害のある事までしても良いはずがない。
場合によってこれが判断できない人が日本に存在する以上は、中止にするしかないだろう。
824名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:48:24 ID:O7bK+xE50
自民党なんて、

1にアメリカ、2にアメリカ、3・4がなくて、5が利権だから。
オマケとして、ウヨサヨごっこをさせて貰える。
ブッシュに許してもらえる範囲でな。

北朝鮮政策と反する安倍や麻生はCIAのナベツネちゃんに潰されて、
福田を任命w

チベット問題も、ブッシュとチンパンの発言は瓜二つ。
世界でたった一人、早々と五輪出席を表明してる奴がいる。 ブッシュな。
北朝鮮政策でもぴたり同調。

こんな時に麻生を総理とか、自民じゃ麻生が潰れちゃうよ><;

くだらない。本当にくだらない。
拉致問題も全く報道されないし、こんな政党やマスコミが統治する国なんぞ消えてなくなれば良い

お前ら全員、愛国者の仮面を被ったアメリカの奴隷。
事の本質に目を向けないどころか、向かせない人間達だろ。

これで中国・アメリカ・自民に怒りを感じられないならお前は日本人じゃない。
米国人だ。

福田叩きで溜飲下げさせようなんて売国奴はずっとスルーしてろ

>>822
お前のような奴がいるから、安倍や麻生が報われない。
拉致問題も棚上げ。
825名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:48:29 ID:N8OLejojO
公開すればいいのに
中国人が腹の中で何考えてるかが
平和ボケした日本人にもよく伝わる
826名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:49:56 ID:uEAGbGAx0
827名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:51:12 ID:AHRPCQD80
>>794
日本芸術文化振興会において選任し、委嘱している選任委員のひとりが映画人九条の会にいるんだろ?
そら、あかんやろ。
828名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:51:18 ID:CHCrn1Ds0
>>821

何か・・40年以上前の革命闘争理論みたいだな?

イデオロギーオタクは何かしら臭いが同じような・・・・・

違いましたら失礼
829名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:51:41 ID:er7tFQAy0
中国人が警官をホームから突き落とし、片足切断・頭部骨折の重傷を負わせる
御茶ノ水駅の警官転落事件、中国人2人を殺人未遂で逮捕
(2007年12月23日19時29分��読売新聞)

22日午後11時20分ごろ、東京都千代田区神田駿河台のJR御茶ノ水駅のホームから、警視庁
通信指令本部の男性警部補(49)が転落、進入してきた総武線の上り普通電車にひかれ、頭
部骨折と右足切断の大けがを負った。

目撃した駅員の話から、転落の直前、警部補がホーム上でもみ合っていた男2人に突き落
とされていたことがわかり、警視庁神田署は、駅員に取り押さえられていた中国人の男2
人を殺人未遂の現行犯で逮捕した。

逮捕されたのは、調布市調布ヶ丘3、コンサルティング会社役員の李志(41)、国分寺市富
士本1、同社員の金権(31)の両容疑者。

調べによると、李容疑者らと警部補は、転落の約2分前に御茶ノ水駅に到着した中央線の
下り快速電車に乗り合わせ、車内で李容疑者らが大声で話をしていたため、警部補が「う
るさい」などと注意したところ、口論になったという。

電車が同駅に到着した際、3人はもみ合うようにして降り、ホーム上でつかみ合うなどし
ているうちに、李容疑者らが警部補を線路上に突き落としたという。

李容疑者らは、かなり酒に酔っており、調べに対し、「突き落としたわけではない。振り
払っただけだ」と容疑を否認しているという。警部補は、夕方までの日勤を終えて青梅市
内の自宅に帰る途中で、酒を飲んでいたとみられる。
830  :2008/04/01(火) 15:51:54 ID:GTK+9Zl00
VAWW-NET ジャパン
http://www1.jca.apc.org/vaww-net-japan/
2000年女性国際戦犯法廷 日本軍性奴隷 教科書問題

VAWW−NETの連絡先と同じ電話番号の団体

『在日本朝鮮民主女性同盟中央本部』
『在日本朝鮮青年同盟中央本部』
『在日本朝鮮言論出版人協会』
『在日本朝鮮社会科学者協会』
『在日本朝鮮人科学技術協会』
『在日本朝鮮歴史考古学協会』
『在日本朝鮮人宗教人連合会』
『在日本朝鮮平和擁護委員会』
『在日本朝鮮文学芸術家同盟』
『在日本朝鮮人中央教育会』
『在日本朝鮮人体育連合会』
『在日本朝鮮人教職員同盟』
『在日本朝鮮人医学協会』
『在日本朝鮮仏教徒協会』
『在日本朝鮮留学生同盟』
『日本朝鮮人人権協会』
『日朝鮮蹴球団』
『朝鮮通信社』
『朝鮮青年社』
『朝鮮文芸社』
『朝鮮音楽社』
831名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:52:21 ID:BQUb2p0O0
支那蓄が作った靖国・・・
この映画を靖国神社に眠る英霊たちが見たら どう思うだろうか
832名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:53:47 ID:iPeuNTpG0
>>777
ここの内閣委員会
質疑者 有村治子 で動画見れるね。

文化庁のしどろもどろワロスw

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/result_consider.php
833名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:54:13 ID:TwOlhghq0
ネトウヨみたいな単細胞の脳だったら、ある意味幸せなんだろうな。
ある意味羨ましいかも。
834名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:54:19 ID:4hPW7uZv0
現在チベット侵略・虐殺をしてる国がつくった60年前の日本の戦争の罪を叩く映画・・。

在日ヤクザに任侠映画撮らせてるようなもんか
835名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:56:13 ID:O7bK+xE50
自民党なんて、

1にアメリカ、2にアメリカ、3・4がなくて、5が利権だから。
オマケとして、ウヨサヨごっこをさせて貰える。
ブッシュに許してもらえる範囲でな。

北朝鮮政策と反する安倍や麻生はCIAのナベツネちゃんに潰されて、
福田を任命w

チベット問題も、ブッシュとチンパンの発言は瓜二つ。
世界でたった一人、早々と五輪出席を表明してる奴がいる。 ブッシュな。
北朝鮮政策でもぴたり同調。

こんな時に麻生を総理とか、自民じゃ麻生が潰れちゃうよ><;

くだらない。本当にくだらない。
拉致問題も全く報道されないし、こんな政党やマスコミが統治する国なんぞ消えてなくなれば良い

お前ら全員、愛国者の仮面を被ったアメリカの奴隷。
事の本質に目を向けないどころか、向かせない人間達だろ。

これで中国・アメリカ・自民に怒りを感じられないならお前は日本人じゃない。
米国人だ。


いくら結党以来CIAと深いつながりがあっても、統一教会と深いつながりがあっても、
アメリカ第一も度を過ぎると売国なんだよ。
売り渡して良いものと悪いものがある。
占領統治の最大の失敗。自民党は解党する。
836名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:57:42 ID:AHRPCQD80
>>832
文科相『あってはならぬ』 「靖国」中止民間で上映検討を
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008040102000165.html
2008年4月1日 夕刊

渡海紀三朗文部科学相は
一日の会見で「作品発表の機会が嫌がらせや圧力でなくなることは残念なこと。あっては
ならない」と懸念を表明した。

よくもこんなこといえるな。
837名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:58:25 ID:VBlf4geWO
突っ込みどころ満載らしいので
残念です
838名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:58:57 ID:aPt+9FSj0

言論不自由な虐殺政府、敵国政府、中共の
プロパガンダの可能性があるので放映中止は妥当。
839p3026-ipbf4509marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/04/01(火) 15:59:33 ID:PE2y9kZq0
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1204365309/l50#tag84
http://ameblo.jp/gnkx29/
81 :心得をよく読みましょう:2008/03/31(月) 23:59:10 ID:RefNXlaF
笑い方が死ぬ程嫌い。
お前を殺す。
82 :p2087-ipbf2508marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/04/01(火) 14:30:37 ID:oUSb7CXm
>81
ひろゆき、こいつ軽々しく殺人予告してるぞ
IP暗示頼むは
プログに、おいらの友達の住所とか販売連絡先とか書いてあるのに
なにされるのかわかんねーから
マジで・・・ http://ameblo.jp/gnkx29/ ここにあるだろうが・・・。平気で殺すとか書いてるし・・・
嫌がらせとか、おいらにだったら、いくらなにがあろうがいいけど
ダチにそんなことやられたら、オレの立場はどうなるんだよ?
通報なりなんなりしろよ
>>81
軽々しく書いてるみたいだけど、通報しろよ!!
83 :p2087-ipbf2508marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/04/01(火) 14:35:43 ID:oUSb7CXm
もう、ここに書くのもやめるわ
怖くてしょうがねーよ
ダチにそんなことやられてみろよ
これ一応言っておくけど
ダチにも 紹介していいって聞いてから書いたけど
嫌がらせ販売注文とかされたら冗談じゃねーから
http://ameblo.jp/gnkx29/ ここにあるだろうが・・・。平気で殺すとか書いてるし・・・
84 :p2087-ipbf2508marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/04/01(火) 14:57:00 ID:oUSb7CXm
一応また聞いてみて こういう状況だけど、平気かどうか
許可とって平気なようなら、紹介宣伝のために書くけど
こういうのを、どうにかしろよ〜 てか、これは通報だろ
81 :心得をよく読みましょう:2008/03/31(月) 23:59:10 ID:RefNXlaF
840名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:00:51 ID:gUopIlF30
841名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:00:57 ID:HYVTyCDs0
右翼も左翼もばかにしてる映画じゃないの?
普通に見てみたいがね。
842名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:02:14 ID:lGi1OCxf0
違う国で流せばー?
843名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:03:44 ID:MlawW2Ba0
中韓のことこれじゃ何も言えんじゃん
844名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:03:57 ID:WSLJeIg30
>>7
映画館もその理由だろうなぁと思う。
もう左巻きの客層じゃないんだろうなぁ。
845名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:04:34 ID:aPt+9FSj0
「アサヒる」

 キチガイサヨクの言いがかり → 市民活動

 良心的保守の抗議  →  嫌がらせ 不当圧力



文化庁もオワタ\(^o^)/
846名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:06:37 ID:b2LStj9X0
腐れ日教組が全国の小中学校で上映しようとか画策してそうだな。
847名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:07:10 ID:FKR6Sjpu0
むしろ、不当な闇の圧力で上演を強制されてた映画館が、断る口実ができてほっとしてるわけだ。
848名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:07:27 ID:MCz70uI50
上映して、パンフ、靖国フィギュア、天皇フィギュアとか作ったらバカ売れじゃね?
849名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:07:53 ID:fbNz+IG40
>>835
エセ日本人のお前が
いくらコピペ工作したって無駄だっちゅーに(笑
850名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:07:57 ID:LH7rAaZl0
どっちにしろ上映はするべきだったんだよ
ドキュメンタリーつっても映画に過ぎナインだから
851名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:08:34 ID:3bdLv/e60
どんな内容の映画なの?
852名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:09:12 ID:O7bK+xE50
自民党なんて、

1にアメリカ、2にアメリカ、3・4がなくて、5が利権だから。
オマケとして、ウヨサヨごっこをさせて貰える。
ブッシュに許してもらえる範囲でな。

北朝鮮政策と反する安倍や麻生はCIAのナベツネちゃんに潰されて、
福田を任命w

チベット問題も、ブッシュとチンパンの発言は瓜二つ。
世界でたった一人、早々と五輪出席を表明してる奴がいる。 ブッシュな。
北朝鮮政策でもぴたり同調。

こんな時に麻生を総理とか、自民じゃ麻生が潰れちゃうよ><;

くだらない。本当にくだらない。
拉致問題も全く報道されないし、こんな政党やマスコミが統治する国なんぞ消えてなくなれば良い

お前ら全員、愛国者の仮面を被ったアメリカの奴隷。
事の本質に目を向けないどころか、向かせない人間達だろ。

これで中国・アメリカ・自民に怒りを感じられないならお前は日本人じゃない。
米国人だ。

安倍・麻生下し、福田首相などをするから保守層からも完全に見捨てられるんだよ。
何のために保守層が自民党を応援してきたと思ってるんだ。

拉致問題放棄なら、他に選ぶ政党はある。いい加減にしろ。糞自民。
853名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:10:10 ID:enA58M2U0
神社新報が映画『靖国』を激烈非難
http://facta.co.jp/article/200804042.html
854名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:11:01 ID:Fwv92ifO0
>>851
シナのプロパガンダの恐れのある映画
855名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:12:40 ID:nH4PeRwO0
「南京大虐殺のウソ写真」なんかを
資料として映画に使ってるのはいかんよな
856名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:13:39 ID:ptsbbHk+0
>渡海紀三朗文部科学相は
>一日の会見で「作品発表の機会が嫌がらせや圧力でなくなることは残念なこと。あっては
>ならない」と懸念を表明した。

こいつもあちらの手のものか。
文科省が反日やカルトに壟断されてるというのは根の無い話では無いな。
857名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:14:16 ID:JGk5Qspi0
いつからフィクションを「ドキュメンタリー」と言うようになったんだろ
858名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:17:10 ID:4hPW7uZv0
>>852
何度も同じコピペ貼るな中国工作員

左翼と中韓がついてきた「ウソ」はもうバレてる
日本に文句言う前に糞みたいな中国のチベット侵略に物申せクズ
859名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:17:17 ID:enA58M2U0
映画「靖国」配給元が4月の封切りを中止

李纓(リー・イン)監督によるドキュメンタリー映画「靖国」の配給元、ナインエンタテインメントと
アルゴ・ピクチャーズは2008年3月31日、4月12日に予定していた映画の上映を中止すると発表した。
(略)
http://www.j-cast.com/2008/04/01018467.html
860名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:17:50 ID:er7tFQAy0
>>853
映画『靖国』 自民党議連が助成経緯を質疑 「内容変更」に疑問の声 平成20年3月24日
http://www.jinja.co.jp/article/001-002647.html

 「内容変更」とあるが、七百五十万円の助成金後に内容変更でもあったの?
861名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:19:08 ID:O7bK+xE50
自民党なんて、

1にアメリカ、2にアメリカ、3・4がなくて、5が利権だから。
オマケとして、ウヨサヨごっこをさせて貰える。
ブッシュに許してもらえる範囲でな。

北朝鮮政策と反する安倍や麻生はCIAのナベツネちゃんに潰されて、
福田を任命w

チベット問題も、ブッシュとチンパンの発言は瓜二つ。
世界でたった一人、早々と五輪出席を表明してる奴がいる。 ブッシュな。
北朝鮮政策でもぴたり同調。

こんな時に麻生を総理とか、自民じゃ麻生が潰れちゃうよ><;

くだらない。本当にくだらない。
拉致問題も全く報道されないし、こんな政党やマスコミが統治する国なんぞ消えてなくなれば良い

お前ら全員、愛国者の仮面を被ったアメリカの奴隷。
事の本質に目を向けないどころか、向かせない人間達だろ。

これで中国・アメリカ・自民に怒りを感じられないならお前は日本人じゃない。
米国人だ。

福田叩きで溜飲下げさせようなんて売国奴はずっとスルーしてろ

>>858
お前は保守なの?
売国奴なの?
まずそれをはっきりさせろ。
レッテル貼りもぶっ飛びすぎてて、わけがわからん。
862名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:22:21 ID:icIKTvB3O
中国の五輪ボイコットの歴史(コピペ拡散推奨)
1949年 中華人民共和国 建国
1952年 ヘルシンキ五輪 参加
1956年 メルボルン五輪 選手団が現地に到着後にボイコット(理由は台湾問題)
1960年 ローマ五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1964年 東京五輪 ボイコット(理由は台湾問題)■■開会式当日に合わせて核実験強行■■
1968年 メキシコ五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1972年 ミュンヘン五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1976年 モントリオール五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1980年 モスクワ五輪 ボイコット(理由はアフガン問題)
1984年 ロサンゼルス五輪 参加
1988年 ソウル五輪 参加
1992年 バルセロナ五輪 参加
1996年 アトランタ五輪 参加
2000年 シドニー五輪 参加
2004年 アテネ五輪 参加
2008年 北京五輪 中止?

一方、日本の幻のオリンピック。
1940年 日本は、日中戦争の影響により、東京オリンピックを返上。
     ■■7月15日、万国博覧会と東京オリンピック開催返上を閣議決定(9月21日開催予定)
1945年 太平洋戦争終結
1964年 東京オリンピック、悲願の開催。
863名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:25:04 ID:l59RzlsC0
配給元は、「このような事態に陥ったことを大変遺憾に思いますし
日本社会における言論の自由、表現の自由への危機を感じております」
 とコメントしている

 日本のことはいいから、中国における言論、表現の自由への危機を
本気で心配してください。
864名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:25:53 ID:URhAMDQi0
在日ウヨクGJ!!
865名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:26:42 ID:Ltwum1UF0
>>863
>言論の自由、表現の自由

抗議するべきは街宣右翼なのに
相手をまちがえている。
街宣右翼にも言論、表現の自由があるから
起こったことなのに。
866名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:26:52 ID:yv9KSzMf0
プロパガンダやりたいなら税金からの出資など断ればよかったのに・・・
アホだなこいつ等w
僅か数百万の為の税金に縋らずとも日本国内にはこういうの大好きな
スポンサー腐るほど居るだろ?
867名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:28:48 ID:9u0/xz/20
稲田朋美
「靖国参拝をした小泉首相を訴えた原告が映画に出てくる。首相が参拝に来たら靖国神社は『公式参拝か
 私的参拝か問い正し、公的と答えたら参拝を受け入れるな』という主張だ。政治性は明らかだ」
「人の国の税金で反日映画を作るなよ、と言いたい。助成金の条件は@日本映画であることA政治性がないこと
 のはずだ。2点とも抵触する疑いが強い」
「監督が中国人だけでなく、スタッフの8割は中国人。製作会社は『龍影』で日本にあるが中国の会社との共同製作。
 中国映画といえる」

安倍晋三、中川昭一
「こんなことをやるなら補助金を切れ」
868名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:30:36 ID:GQBBeWJe0
有村治子の質問、ニコ動に上げた方が良いね
869名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:30:41 ID:Ltwum1UF0
>>866
>税金からの出資など断ればよかったのに

まったくその通り。
文化庁が税金を出していなければ
だれも文句はいわない。

「ゆきゆきて、神軍」などという過激ドキュメンタリー映画も
ちゃんと上映されている。
もっとも、なかなかに出来がいいそうだけど。

870名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:34:19 ID:rhYTTyVK0
【日韓】 日本のやくざ、韓国進出急増…不動産、芸能産業から麻薬まで〜多くは在日同胞出身
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206451618/

日本の暴力組職、一名‘やくざ’らが韓国に進出して検挙される事例が最近急増している。彼らは小切手偽造や麻薬密売など
多様な犯罪に加わっている。彼らが韓国に進出する理由は、日本国内のやくざに対する法執行が強化され、海外進出をはかっているからだ。
(中略)
2006年9月には韓国と日本のパスポート2枚を偽造・変造して交差使用を通じて国内入国を企てたやくざ組織員で在日韓国人李某など
2人が摘発された。国政院国際犯罪情報センターによれば「山口組」「住吉会」「稲川会」など8つの組職300余人が不動産、芸能産業、
賭博(ホテルカジノ)、観光、売春などの目的え韓国に頻繁に出入りしていることが明らかになった。
日本のやくざはまた何年か前から日本の金融会社を通じて韓国の金融業に進出していることが知られた。
国政院国際犯罪情報センター員Aさんによれば日本全体のやくざ組職は合計33ある。一つの組職の傘下に小さくは数十個、
多くは1000余個の下部組職を運営している。このうち我が国に進出するのは日本政府がやくざを抑えるために強く法を執行しているからだ。

我が国に進出しようとする彼らは主に在日海外同胞出身が幹部でいる組職だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
彼らはコネがある韓国の組織暴力団を支援しながら国内進出を狙っている。彼らはソウル江南など主要な土地に不動産を試みたり、
有名芸能人の日本公演を仲立ちしている。不法賭博場、ルームサロン運営などに関与することもある。彼らは日本の武器類取り締まりが
強化されることによって、韓国の有料室内射撃練習場で射撃練習をしたり、南大門市場などで米軍用防弾胴衣など軍用物品を団体で購入する。
871名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:34:26 ID:4eFxh8Q00
こういうのを封殺しようとするのは中国と同じになってしまう。
なんで放置できないかな?
872名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:36:17 ID:ydhLozTl0
>>8
もうギャグとしかw
873名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:36:18 ID:Ltwum1UF0
>>871

日本は中国とちがって
街宣右翼にも言論の自由があるので、仕方がない。
中国とちがいすぎて、困っている。
874名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:37:00 ID:4eFxh8Q00
それとのなにか?
右翼は在日が多いから平気で言論の自由を踏みにじるとでも?
そうなんだ
875名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:37:43 ID:6JpAJCOy0
どうせビデオやに出回るんだろ
876名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:37:52 ID:rhYTTyVK0
>>871 内容がちょっと偏りすぎ。あれじゃ靖国参拝してる人達はキチガイにしか見えない(もちろん、そう見えるようにしている訳だが)。
877名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:38:08 ID:iPeuNTpG0
>>866
こういう事ができるらしいよ。


>一時、進行過程での映像をご覧になって、当時政治問題化していた小泉総理の参拝映像や
>終戦記念日の靖国境内の政治的喧噪の映像とまぜ合わせて刈谷さんの刀をつくる映像が
>交錯されていることに違和感を覚え、ここからです、刈谷夫妻は不安と異論を唱えられました。

>すると刈谷さんの自宅に赴いた李纓監督と、助監督のナカムラさんは、
>「この映画には日本の助成金が出ているし、助成金を受けているというそのマークもついているから、
>大丈夫ですよ」と夫婦をなだめていらっしゃいます。
>助成金が公的お墨付きとして使われ、刈谷さん本人がキャストに仕立て上げられる、
>本人は嫌がっているんです。
>キャストに仕立て上げられることを承諾するよう、助成金のマークが入っているから大丈夫ですよ、
>日本政府も助成しているんですよ、という説得の材料になってしまっています。
878名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:41:24 ID:/aCx2Uti0
>>877

なんだ。やっぱり中国共産党のプロパガンダ映画か。
879  :2008/04/01(火) 16:42:43 ID:GTK+9Zl00
他国の宗教文化を政治的・イデオロギー的に

扱って、批判侮辱してはならない(国連人権委)としてるし、

イスラムを侮辱したり、アラーを戯画化するのは

宗教を冒涜するものだとバンギムン事務総長も言ってますが、

これと映画「靖国」は同じことです。

チベットと同じように、日本の宗教文化を破壊する中国映画を

日本人は拒否する権利がありますね。
880名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:43:11 ID:mt0H5K+B0
ゴミサヨが必死すぎてワロタwwwwwwwww
881名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:44:26 ID:u6dOI3lf0
>>606ん・・・?なんかめちゃくちゃだね日本の右左って
882名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:47:11 ID:wdRhjsVo0
>>740
有村治子さんて国会でも良い演説してたし良い仕事する人だね。
これ都合悪いからマスゴミスルーなんでしょうな

しかしこの国にはどれだけ中共の工作員いるんだよ・・・
883名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:57:02 ID:7IzHPC4a0
まあ全く世界を知らない監督が作った映画だからな
価値無さそ
884名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:57:18 ID:ydhLozTl0
この映画はだね、もともと一般に向けては「公開する」という形では使わないんだ。
この「圧力によって上映できなかった」という既成事実こそが、この映画の真価。
内容はぶっちゃけ飾りといっても良い。あとは頭の緩い人の洗脳強化にリサイクルする程度。
885名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:57:27 ID:yv9KSzMf0
>>877
大丈夫!政府公認のプロパガンダだよ!?
ってヤツかw
886名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:58:14 ID:tzT0xJxpP
まぁ時期が悪かったな。。。。。。。。。。。
別にこういう類の映画があっても良いとは思うけど、中国自身がチベット問題等で独善振りを
さらけ出してしまっているからなぁ。。。。。。。。
中国に対してもこの映画と同じ目で観れば、自分たちの愚かさが即座に分かろうもんだと思う
けどな

同様の視点、同様の撮影方法(多少は改めないといけないだろうが)で中国自身を題材にした
映画を作って欲しいね
887名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:04:01 ID:AepsvcwS0


文句は映画館で見てから言え。

888名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:12:57 ID:SxAe45zrO
国の税金使ってクオリティの低いウンコ映画作ってんじゃねえよ。
889名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:13:12 ID:55VjdawH0



     少なくとも全国で放映すべき映画ではないのは確か。




890名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:13:49 ID:7IzHPC4a0
>このパンフレットにのっている制服姿の青年、この青年は現役自衛官であり、
>彼が靖国神社に参拝しているところを、この映画「靖国」をつくった人が無許可で
>撮影をし、その映像が無許可でこの映画に使われ、このパンフレットにおける掲載が
>されていることもこの自衛官の方は一切しらなかったんです。この現役自衛官の方が
>たまたま靖国神社にお参りしたときに撮られた、勝手に無許可で撮られた肖像権は
>まったく守られていないというのが、常態化、今も続いています。

見てから文句言えというが、こんな世界の常識も知らないような監督が取った作品なんか
見る価値がないっしょ
普通に違法でしょ、こんなん。日本ではね
日本で上映したいなら日本の法律守れるようになってからにしてください
891名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:15:41 ID:Ltwum1UF0
>>880

どこの国でも、極右と極左は似た者同士。
戦前の右翼というのは、往々にして国家社会主義者だから
共産党から右翼へ転じる、なんてこともよくあった。
北一輝は、アメリカ人研究者にも左翼と規定されているし。

戦前の左翼は、ソビエト共産党に忠実なかぎりにおいて
一応、主張としてはインターナショナルで、国家主義は否定したけれども、
戦後、ソ連も中共も国家社会主義じみてきた冷戦下で、
日本では、右翼の反米とアジア主義がそのまま左翼に受け継がれたので
ますます似てきた。
892名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:15:54 ID:5rw9L0Gw0
>>8
ひどいってレベルじゃないなwwww
893名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:17:04 ID:v5/c5Usk0
ドキュメンタリーでいちいち被写体に許可とったりしねぇぞ。
何言ってんだそのおばはん。
894名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:18:52 ID:iPeuNTpG0
>>887
見てもらいたいなら、せめて無料にしないとねw
日本人の税金から金出してもらっておいて、まだとる気?
895名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:19:54 ID:D9/ppbfp0
見たい場合はどうすればいいの?
これてトレッキーのドキュメンタリーみたいに
笑う映画なんでしょ?
896名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:21:43 ID:lBaqBR5dO

ドキュメンタリー
『チベット』と『ラサ』を撮ってきたら、見てやってもいい!

897名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:23:27 ID:zeaayNfe0
>>890
違法w 
お前は中国生まれかw
898名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:23:37 ID:7IzHPC4a0
>>893
パンフレットって言ってるべ
何も知らないところで反日映画のパンフにされてるとなったら気分いいわけないだろ
899名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:23:42 ID:i7wBlk2t0
>>880
2chでさえ、擁護が少ない街宣右翼必死すぎwwwwwwww
900名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:25:25 ID:ZQDjMVZ80
街宣右翼は在日が主体だからな。
そりゃ、擁護も少なくなるだろ。
901名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:25:46 ID:7IzHPC4a0
>>897
おいおいあいつらと一緒にすんなよ
死ぬわ
902名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:26:54 ID:RK6JCk5n0
この監督は国会議員の試写会が悪影響を与えたって言ってるが、そんな事いうなら
さっさと補助金返せばよかったんだよ。国の金もらっときながら何言ってんだ?
903名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:27:15 ID:xGxbc9Nb0
助成した反日文化庁が悪い
中国人が反日なのは当たり前のこと
助成金回収したら公開は勝手にしろ
904名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:28:39 ID:3eTcBqtI0
ネットウヨと愉快な仲間たちのお陰で日本の国際的信用が北朝鮮ラベルに…w

おれたちの国はたかが数百万だかの映画助成金にガァガァ言う貧乏国家だったのか…

少々反日映画でもいいだろーがよ、どうせ影響力ないんだし
905名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:31:38 ID:iPeuNTpG0
>>904
おれたちの国(笑)
906名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:31:44 ID:d1ujSTv50

朝日信者がこの映画を見ると信じるんだろうな
そういう意味で思想強化の役割はあるから

冷静に歴史なりを見れない人に判断をゆだねるのは危険でもある
907名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:34:52 ID:SxAe45zrO
>>902
ハゲドウ

公金使ってたらそら色んな所から介入されるわ。
それが嫌だったら始めっから私費で作れば良かったんだよ。
908名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:36:11 ID:+eLbCe1MO
>>904
>おれたちの国

半島に帰りなさい。
909名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:36:23 ID:JvtCPEhq0
共産主義の方々!勘違いしてますよ!
表現の自由は資本主義側だけのものです!
なので規制をかけられたくなかったら資本主義になり
選挙をやってから来てください
910名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:37:27 ID:7IzHPC4a0
>>904
助成金云々は反論の中の一つの手段にすぎないって
金の問題がメインだと思ってしまうあたりが真性チャイナ
911名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:37:38 ID:naTywzaM0
文化庁ってぱっちぎもお金出していなかったっけ
よくわからん団体だな。
912名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:39:22 ID:3+jgTM9W0
マスコミはチキンなので右翼とか暴力団には一切文句言えません(´・ω・`)
913名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:39:28 ID:Q9kJhwjY0
さんざんガイシュツだとは思うが、
ウヨだのサヨだの以前に、そもそも国が、娯楽であるはずの
映画に対して、札束介入する事自体がおかしいだろ。
914名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:41:01 ID:yv9KSzMf0
>>913
その通り。
915名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:45:15 ID:gXUWcZyk0
>>904
カネだって反日宣伝の影響力だって塵も積もれば山
916名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:45:17 ID:tUUqG8nxO
>>904
俺たちの国w



あ〜薄汚い国あの国の事ねw
917名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:45:52 ID:AaavH4EI0
>>904
なりすましうぜえ
918名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:48:15 ID:LpO3ORAN0
>>911
ゆとり推進の寺脇研がいた役所でもある
919名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:52:35 ID:9/Z0gskV0
言論の自由は守られるべきだが、
問題は起こることも予見できる。


まぁ、検閲した議員どもは屑ばかりだが。
920名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:52:37 ID:DXSQb1HA0
助成金もらってる映画だし、今中国があんなだし、
先手を打って「表現の自由」を虐げられたという被害者路線に
方向転換して、非難をかわす戦略かな?
921名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:53:17 ID:7IzHPC4a0
アホな団体や学校が公金から金出してフィルム借りてきて上映とかしなきゃいいけどな
922名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:55:08 ID:z/HM1sjg0
議員が税金の使途に物申すのはいいのが、
天下りや、無駄遣いにも言及して欲しいな。
923名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:55:49 ID:Uesh2Lmq0
>>913
ねつ造のプロパガンダ映画を娯楽と言うならなー
924名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:57:09 ID:htlhFVS/O
映画には助成金が出る。

音楽、漫画、アニメにも出るんでしょうか?

925名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:01:42 ID:ifrWAysiO
へたれにも程がある。こういった映画をきちんとした形で
上映することはウヨにとっても価値のあること。
映画館は芸術文化の一端を担っている自覚を持ってほしい。
これじゃ中国の思うつぼ
926名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:02:25 ID:FoL+YYcQ0
そう言えばムルデカ17805とかプライド・運命の瞬間と言う映画有りましたな・・・
927名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:02:50 ID:HYVTyCDs0
でDVDはいつレンタル開始?
928名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:03:19 ID:wLyQlW080
客商売なんだから仕方ないだろ。
赤字覚悟で上映しろと言うなら、赤字補填してやれよw
929名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:05:49 ID:d1ujSTv50
>>925
中国の壺からカキコミですか?
930名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:06:14 ID:cTN6HsOnO
街宣車出せば 何でも言いなりになるんだね
931名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:06:24 ID:yv9KSzMf0
製作者が見せたい物を作ったところで売れはせん。
客が見たいと思うものを作れ。
932名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:06:27 ID:Jai8BavM0
『プライド・運命の瞬間』に主演した津川雅彦を 業界ぐるみで干したのは
言わないんですねw
933名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:07:22 ID:7IzHPC4a0
>>925
>これじゃ中国の思うつぼ

ここを糞支那って言い換えてもう一回書き込んだら聞いてやってもいい
934名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:07:41 ID:M4DERwVh0
8がおもしろすぎる
935名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:09:05 ID:XfL3D44c0
どんな偏向的な内容だろうと1回は見てもよかったな。
判断はそれからでいい。
もし内容が糞なら、この監督の映画は以後見ないようにするだけだし。
936名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:09:09 ID:roSoNfjG0
中国人から観た靖国?
中国人はマトモな人種では無い。
中国はマトモな国では無い。
在日だろうとなんだろうと、奴らにマトモな愛国心なんか無い。
奴らにあるのは妄想から来る民族滅亡の恐怖心だけだ。
だから奴らは狂ったままなんだよ。
はっきり言って国ゴト狂っているから怖い。
937名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:10:11 ID:4wjSIFRf0
>>925
芸術文化をプロパガンダに使うからこういう事になるんだよw
938名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:11:40 ID:pig1bCPC0
>>932
プライドと同時期に上映された南京1937って映画が右翼に妨害されてることを
批判してた団体が、プライドを上映中止しろと主張してたのは笑った
939名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:13:09 ID:BfZSNip00
これって、街宣ウヨクの妨害を政治的検閲に摩り替えてるから、
逆にちゃんと上映されてほしいな。
940名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:16:32 ID:5TBHYLbT0
どうせフールフールでしょ
941名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:17:44 ID:d1ujSTv50
>>939
>街宣ウヨクの妨害を政治的検閲に摩り替えてるから

だから、ちゃんと相手をする手合いではない
不良、ゆすりたかりの人間には誠実さはむしろ助長させるのみ。

942名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:19:23 ID:0grV2ER10
>>919
検閲じゃないだろ。ミスリードするな

補助金を出したことが、正当かどうか検証しただけだ。
他国の反日プロパガンダ映画に、補助金出すなど、売国にもほどがあるということだ。
943名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:22:59 ID:FKfxKo730
>他国の反日プロパガンダ映画に補助金

これに尽きるw
つーか公開禁止にしても、反日映画に日本人の血税突っ込んだ時点でワロスワロス
944名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:26:01 ID:Nre1zoKc0
反日映画「靖国」は「日本の助成金」750万円で作られた
 靖国神社のドキュメンタリー映画が、中国人監督によって作られた。
中国が反日プロパガンダに用いた南京事件の「捏造写真」も挿入され、
「反日映画」といわざるを得ないのだが、
何と文部科学省所管の独立行政法人・日本芸術文化振興会から助成金が出ていたのだ。
週刊新潮12月20日号(12月13日発売)

http://blog-imgs-12.fc2.com/s/p/e/specialnotes/shincho20071220.jpg
945名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:29:13 ID:7IzHPC4a0
この映画を上映すべしって発言してる人は

支那はチベット虐殺をすぐにでもやめろ!

とかの中国批判文を一緒に入れて書き込めば、一般的な日本人の意見として少しは聞いてもらえるかもよ
大体反日プロパガンダ映画なら中国政府が金だして無料で公開とかにすりゃ良かったんじゃないの
支那根性が出ちゃったのかね
946名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:29:27 ID:m1qLB9US0
李秀賢映画 関根史郎さん無視「あなたを忘れない」 の あらすじ

韓国人青年は日本に憧れ、韓日友好を夢見て来日するが、日本人(とくに男)のひどい差別に遭う。
そんな中、日本人女性と出会い、恋に落ちるがその父親も韓国人差別主義者。
でも、父親の韓国人差別は、本人が日本人だから無能でリストラされたのに優秀な韓国人を
逆恨みしているだけだった。

韓国人青年はバンド活動をするが、日本人バンドマンは軟弱な無能揃い。韓国人青年のみやる気と
才能があり、無能な日本人を叱咤激励。いつしかリーダーとしての立場を獲得していく。

そんな韓国人青年をますます好きになる日本人女性。
「日本の男って最低だけど韓国人男性は素敵」
「そんなこといちゃいけない。日本人男にも憐れみを与える必要があると、ポクは思てる」

韓国人青年は生活のためにアルバイトをします。アルバイト先のロッテ工場は素晴らしい。
ロッテを賞賛するエピソードがストーリーの途中に、長時間を費やして挿入されます。
また、パチンコは日本人をストレスから救済する素晴らしい娯楽産業であり、感謝すべきである、
というエピソードも途中に挿入されます。

韓国人青年は、日ごろから韓国人を差別している日本人男が酔っ払ってホームから落ちるのを目撃します。
酔っ払いと一緒になって韓国人差別のシュプレヒコールを繰り返していたホーム上の大勢の日本人は、
突然黙って目を反らし、知らぬ顔を決め込みます。

そこに人ごみを分け入ってホームから飛び降りる韓国人青年。
彼は酔っ払い男性を救助しますが、その代わりに命を落とします。

そんな彼の死を悼みながら、日本人女性はますます韓国人を大好きになりました。おわり。
947名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:29:39 ID:QfI/no+e0
おまいらの言動って、中国で愛国無罪を叫んで反日で思考停止してる連中となんも変わらないことよね(´・ω・`)
948名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:32:10 ID:BfZSNip00
今回の補助金の要件2つに問題あり

日本映画である
政治色ではない

言論の自由と言う前に皆さんの税金ですよ。750万無駄金ばら撒くなよ。
949名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:36:22 ID:QfI/no+e0
>>948
>日本映画である
>政治色ではない

なにを基準に誰が日本映画であるかないかを決めるの?
なんを基準に誰が政治色があるかないかを決めるの?(´・ω・`)

>言論の自由と言う前に皆さんの税金ですよ。750万無駄金ばら撒くなよ。

見てもいないのに、なんで”無駄”金だと言えるの?(´・ω・`)
950名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:36:41 ID:HSQ4lW3Y0
>>26
だなー・・・
951名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:37:17 ID:gXUWcZyk0
クライマックスで南京虐殺の捏造写真が印象的に映し出される映画
952名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:39:44 ID:yv9KSzMf0
>>26
それ山門の強訴じゃねぇかw
昔は神輿を盾に、今は表現の自由or人権を盾にと・・・・
953名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:43:35 ID:mjqB6yEI0
>>949
横レスでスマンが…

>見てもいないのに、なんで”無駄”金だと言えるの?(´・ω・`)

上映されない映画を作ることが無駄じゃない?
954名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:43:35 ID:Ltwum1UF0
>>949
>なにを基準に誰が日本映画であるかないかを決めるの?
>なんを基準に誰が政治色があるかないかを決めるの?

常識。
文化庁が金を出す、出さないの話で、検問ではないから、
常識で十分。
文化庁の金を使わないなら、どんな映画を作ろうと
いっこうにかまわないから。

例えば、共産党の歴史をスパイ査問事件を中心に、
暗く描いた映画などにも、文化庁は金を出すべきではない。

955名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:44:30 ID:zuxrFeWv0
「太陽」と違って、現在進行形で反日しているとこのだからなぁ。
まぁ太陽は作品自体も、悲喜劇としてよく出来てたってのもあるが。

実際の処、内容はどうなん? 映画として見られるものなん?
956名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:46:03 ID:Ltwum1UF0
>>955

監督が「菊と刀」なんぞと言っている時点で
終わっている。
安易なオリエンタリズムによる靖国批判。
957名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:46:48 ID:zUZTEhdj0
本当はツマラン映画だから客が集まりそうに無いだけって言うのが本音だろうな
958名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:47:24 ID:PDHhA3nO0
>>955
天皇陛下を1人の人間として描いた「太陽」のほうが右翼的にはずっと問題のような
959名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:49:21 ID:Ltwum1UF0
>>958

文化庁から金をもらってないなら
なんでもOK。
960名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:49:35 ID:7IzHPC4a0
まあ今回は「在日右翼」が「存在していた」おかげで変な映画が上映されずにすんだな
在日右翼GJ
961名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:49:40 ID:LUx/sj820
>869
> 文化庁が税金を出していなければ
> だれも文句はいわない。

そうなんだよね。ただ、彼らが文化庁の助成を申請したのはカネだけでなく、「お墨付き」
が欲しかったからだろうね。
「日中合作のドキュメンタリー映画」として売り込みたい彼らにとって、「日本のお役所も
協賛しています」という謳い文句が使えるのは大きい。

>884
> この「圧力によって上映できなかった」という既成事実こそが、この映画の真価。

同意。彼らにとっては上映も良し、上映できなくても宣伝になるから良しといったところか。
恐らく、この映画の本当の目的は日中以外の第三国でプロパガンダに使うことだろうから、
日本国内での上映だけを阻止しても、あまり意味はないと思う。
962名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:52:41 ID:CQDG2td80
南京の嘘やらチベットやらを題材にした映画を撮る監督は日本にはいないの?
963名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:54:23 ID:FITQC5Gm0


2008年4月6日(日)/55分枠

兵士たちが記録した 南京大虐殺 制作=日本テレビ

NNNドキュメント'08
http://www.ntv.co.jp/document/


('A`)日テレ・・・
964名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:54:55 ID:PDHhA3nO0
>>962
南京の真実と言う誰にも顧みられないすばらしい作品があるジャマイカ
965名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:54:58 ID:ZwK/F7TS0
公開すれば良いのに。在日歴が長くても相変わらず中国人は反日であることを良く世に知らせることが出来るのに。
966名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:55:04 ID:BfZSNip00
>>949
この補助金の要件だよ
967文化庁が3000万円の製作資金を提供:2008/04/01(火) 18:57:31 ID:U662VXg30
『あなたを忘れない』55点(100点満点中)

自分の命も顧みず、異国の名もなき他人を助けるためホームを飛び降りた勇気ある韓国人青年。その話に感銘を
受けたプロデューサーの強い思い入れにより、映画化されたという。実名で登場する主人公は、しかし現実とは
大きく異なるストーリーを歩む。
たとえば、話の軸となる日本人少女との(障害だらけの)恋愛であるが、これはフィクション。例の事故の件は
映画の最後の方に何の脈絡もなく出てくるのみであるから、これはほとんど架空の物語といってよい。当時この
ニュースは、勇気ある留学生の善行として報じられたが、それをさらに上塗りするかのような徹底した美談に
仕上げられている。すばらしい人格者だ。温厚で頭もよく、愛情深い。悪いところがひとつもない人物である。

ところが迎える日本人ときたら、一部友人を除いてひどい描写だ。たとえば交通事故を起こしたタクシー
ドライバーが、ひいた相手が韓国人だからといってぞんざいな態度になったり、ましてや血を流す韓国人を
置いてその場から立ち去ろうとしたりなど、いくらなんでも非現実的すぎる。

本作がプロパガンダとしての側面を見せる終盤のわざとらしい展開はいただけない。致命的なのは、あの
事故のとき同時に線路に降り立った日本人カメラマンの関根史郎さんの扱いのあまりのぞんざいさだ。
たしかに事故シーンでは関根さんと思しき人物も画面に映っている。思しきというのは、それまで彼が話に
一度も絡んでいない上、後ろのほうにチラと姿を見せるだけなので、元々事故の詳細を知っている人で
なければ誰だかわからないはずだからだ。それでも最後に「(李秀賢さんと)関根史郎さんに捧ぐ」なんて
出てくるのだから、その白々しさにはあきれる。これで捧げるも何もないもんだ。

主人公の行動に説得力が欠け、意味不明なものになっている。ネタバレになるので詳細はかけないが、
実際に見てもらえば多くの人が同じ感想を持つだろう。
そうしたウソくささが強く出た結果、なんだか人の死をおもちゃにしているような、後味によくないものが
残る作品となってしまった。実際に被害者がいる悲劇的な実話の映画化でこの程度の完成度では、大きな
非難を浴びることは免れまい。 http://movie.maeda-y.com/movie/00858.htm
968名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:58:57 ID:h/9A7xH30
>この3館については、これまで嫌がらせや抗議などはなかったという。

トラブル警戒って銀座に街宣車通っただけで何も起きてないじゃん。
969名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:59:23 ID:CQDG2td80
>>964
ぐぐってみた
一応?もう公開されてるんだね
日本ではこれっぽちもうわさを聞かないが・・・・
970名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:00:43 ID:8RBUPS560
税金で反日映画とるのを認めた
政府の担当者とその上司を処分しろ
971名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:01:28 ID:gXUWcZyk0
>>949
3月27日の参院内閣委員会での自民党の有村治子氏の質問の様子を
参議院ビデオライブラリで見ると良くわかるよ

ここにもテキストで紹介されてる
ttp://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/529429/
972名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:01:29 ID:BfZSNip00
TVの報道番組が政治家の検閲だ!と摩り替えてるのが気に食わない。

政治利用するな!
国民の知らないところで無駄な血税を使うなよ。
日本は教育にかける予算が最低とか言ってなかったか?w この映画以前にこれこそ無駄な税金の使い方だろ。
973名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:01:52 ID:vtSEL/kv0
文化庁に三千万円返還を求め突撃!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm663933
974名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:02:30 ID:yv9KSzMf0
そもそもTV局が何故この映画をageたのか解らない。
ほっときゃ、埋没するの目に見えてるのに・・・・
975名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:03:46 ID:GUs9npWK0
何だウヨうぜえ民度低いなと思ったら
公的助成金が出てたのな・・・
そんなもんに使わせるなよ・・・
976名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:05:11 ID:PDHhA3nO0
>国民の知らないところで無駄な血税を使うなよ。
助成金貰ってんだから知らないわけないだろw
977名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:05:20 ID:BfZSNip00
文化庁所管の独立行政法人、日本芸術文化振興会
文化庁所管の独立行政法人、日本芸術文化振興会
文化庁所管の独立行政法人、日本芸術文化振興会

はいはい、特別会計、特別会計。こんどは、文化庁の特別会計に国民は怒りましょう! 
978名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:12:58 ID:7IzHPC4a0
言論の自由の面からのこの映画の推進と、人権面からのチベット虐殺に対する中国批判
この二つを同時に主張できる人はこのスレにはいないんだろうか?
979名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:13:21 ID:wfTUfnjt0
>>1
>トラブルや嫌がらせなどを警戒しての判断

なんだ、実際にトラブルや嫌がらせがあったわけじゃないのか。それがありそうと
思わされるような出来事があったとも書いてないし。

意味わからん。
980名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:14:53 ID:fv3QS/Hx0
あからさまな反日映画なの?
981名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:14:53 ID:gXUWcZyk0
靖国神社広報によると、御神体の神剣は日本刀ではないとのこと。
982名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:15:14 ID:yuKTBw910
>>616
日本人に迷惑かけんなよ左翼wあ、キムチだった?
キムチにエラが生えた人種だっけ?あれ?逆か?
983名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:16:12 ID:7IzHPC4a0
>>979
「右翼」ならこれに黙ってるはずが無いからでしょ
984名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:22:10 ID:gXUWcZyk0
最も長時間にわたって映し出される人物は靖国の刀匠。
この人は、当映画に自分の映像が使用されることを承服していない。
985名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:23:25 ID:vpc4B2nP0
>>979
嫌がらせするぞって警告っつーか恫喝するんだろ。
986名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:44:27 ID:NyzK71ZU0
支那や朝鮮総連を恐れた自主規制も、
任侠右翼を恐れた自主規制も、

一緒。

映画の質は別として、どんなにひどい内容の映画なのか、逆に公開しろ。
987名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:45:03 ID:Ltwum1UF0
>>961
>「お墨付き」

そういうことになるから、
文化庁が金を出すのは慎重でなければならないよね。

しかし、文化庁が金を出した映画って
普通のイメージからすると「つまらない映画」。
「長州ファイブ」で文化庁を見直したが
この映画で、とんでもないことをしかねない、
という危惧を持った。
988名無し:2008/04/01(火) 19:45:42 ID:QyYQ4XYXO
成宮寛貴がゲイ術で辞退

http://www.tomocci.com
989名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:49:40 ID:zuxrFeWv0
>>958
あー。 街宣右翼と、天皇に(先祖と自分を繋ぐ線として)親近感を抱いている人間は分けなきゃいかんな。
990名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:50:20 ID:0vQMpQnU0
>>978
中国には民主主義がない。
一方、日本には民主主義が一応ある。

これでおk?
991名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:50:38 ID:NyzK71ZU0
>>968
現人神はGodじゃないからいいの。
992名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:51:10 ID:vpc4B2nP0
映画館で上映中止になって、
学校の映画会とかで上映とか最悪だから。
了見狭いこと言わずに公開させとけ。
日本があっちの国とは違うって意味で重要な部分だから。
993名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:52:36 ID:XEZQDEpnO
見なくて内容が大体予想できたわw
994名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:53:00 ID:NyzK71ZU0
政治的な問題が絡むドキュメンタリー映画には、政治思想の左右関係なく、政府から金は出さない方がいい。
995名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:53:41 ID:lBaqBR5dO

右翼にも元気になって貰いたい!最近寂しい!
996名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:54:41 ID:YPp4DBAU0
中止にしなくても誰も見に行かなかったんじゃねぇの?
997名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:55:33 ID:oTf1Xd6zO
全部がやめるのはおかしいね
KYの悪弊?
998名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:55:39 ID:gXUWcZyk0
映画パンフレット中央にデカデカと写真が使われている自衛官は、自分が
撮影されたことも写真がパンフレットに使われたことも知らされていない。
999名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:55:52 ID:qgFYxEh30
>>8
新聞はそういうデタラメ書いても営業停止にならないからいいな。
1000名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:56:48 ID:zyM4d5Y2O
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。