【社会】食料自給率…1位北海道(195%)、最下位東京(1%)★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
農林水産省が28日発表した2006年度の都道府県別の
食料自給率(カロリーベース、概算値)によると、前年度に比べ本県、秋田など
17府県が上昇した一方、佐賀、北海道など15道県は低下した。
本県は105%で2ポイント上昇した。
都道府県の食料自給率は、全国に占めるコメの生産量の割合が伸びた自治体で上昇した。
100%を超えたのは前年度と同じ本県、北海道、青森、秋田、山形の5道県だった。
地域別でみると、秋田が10ポイント上昇し174%。新潟は5ポイント、山形と富山は
4ポイント上昇した。最も落ち込んだのは佐賀で、29ポイント低下の67%。
「06年にあった台風の影響でコメが凶作となったため」(農水省)という。
北海道は6ポイント、長崎と大分は4ポイント低下した。

自給率トップは北海道の195%。秋田174%、山形132%と続いた。
最低は東京で1%。大阪2%、神奈川3%と都市部の3都府県が
1けた台にとどまった。
06年度の全国食料自給率は13年ぶりに40%を割り込んだ。
中国製ギョーザ中毒事件をきっかけに消費者の国産志向が高まったこともあり、
農水省は自給率向上に向けた取り組みを強化している。

*+*+ 岩手日報 2008/03/29[**:**] +*+*
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20080329_14

★前スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206794550/
2名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:08:07 ID:ZEHYMLoB0
3名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:09:39 ID:MZM4ky0YO
東京オワタwwwwwwww

大阪に泣き付くなよwwwwwwww
4名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:09:54 ID:41Ezx1chI
疎開するべ。
5名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:09:55 ID:PLLh9kFh0
はいはい北海道が勝つ勝つ。
東京は壊滅するよ壊滅。
6名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:11:50 ID:VRSQIsjsi
金さえありゃあー、暮らすには最高なんだけどね。
7名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:11:55 ID:p/zDutM80
北海道は恵まれすぎ
8名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:12:43 ID:NeQochpK0
庭に野菜畑を作りと鶏君を飼おう
9名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:13:41 ID:rHfe77FWO
長崎微妙
10名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:14:24 ID:RICfQlUl0
都道府県ごとの自給率に何の意味があるのかと(ry
11名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:15:12 ID:bQoIkpMw0
そりゃ東京では無理だわ
12名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:15:40 ID:ohIUKFkTO
まあ食料自給するにも相応の苦労が必要なんだがな…
13名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:16:14 ID:sEQOh0nk0
カロリーベースってことは芋でも栽培してりゃどの県でも100%いくんじゃねーの?
14名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:16:39 ID:LJTeSoHWI
大阪民国は兵糧攻めされてる
15名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:16:41 ID:pdiQ+Gxx0
都会のもんざまぁ
16名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:17:48 ID:jIAkb4N90
ウチの地元も、お茶と長ネギだけなら
数百%は余裕越えしてるんだがなぁ
17名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:17:54 ID:EC2nCFTh0
>>1
スレ建てありがとうございました。
18名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:18:02 ID:Ten1AIQE0
1%ってすごいけど
人口の差もあるだろーにw
19名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:18:52 ID:qKKHFFuL0
>>10
平均にすると日本ヤバイのだが
20名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:19:18 ID:8QSF9YY90
>>10
俺の家なんて0%だ
21名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:19:22 ID:y6FD8Fc20
愛知の時代だに。
22名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:21:19 ID:Ejdo9qtY0
>>10
確かにな。
都道府県ごとに役割があるんだからなあ。
北海道が高いからといって安心しちゃダメなんだよな。
23名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:21:48 ID:PAO2maqO0
北海道のスーパーでは中国産野菜ってあまり見ないな
ほとんどが道産
輸入するより安いのかもな
24名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:22:47 ID:f5NRKLtf0
1%で何作ってるんだ?東京
郊外に行くと畑とかあるんだっけ?
25名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:23:14 ID:QAjJfxli0
東京の畑は千葉なので無問題。東京と大阪では野菜の値段が東京の方が遥かに安いし種類も豊富。
26名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:23:55 ID:uUxxGsuZ0
ぶっちゃけ、生産力に比べて人口多すぎだから、日本。
自給率100%にするにはかなりの人に死んでもらわねばならない。

現実的には、食品廃棄への罰則税と
米食回帰の推進で多少なりとも稼ぐしかないな
27名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:23:56 ID:8QSF9YY90
>>24
練馬大根w
28名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:24:32 ID:jODtTsqti
札幌も畑だらけだしな
田舎だからしょうがない
29名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:24:59 ID:+FiIPUPQO
飯旨そうだし北海道に引っ越しすかなー
30名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:25:49 ID:mcikEB3l0
ちょっとずれるが、何でI-Eでは人大杉に為るんだ??。何かおかしい。
31名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:27:07 ID:ep61qxeU0
>農水省は自給率向上に向けた取り組みを強化している。

本当に全部後手後手だなぁ〜

32名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:29:47 ID:70UKBg6J0
東京で青ねぎ売ってないのはなぜ?
33 ◆SCHearTCPU :2008/03/31(月) 21:29:51 ID:ssObeO410
>>7
?いえいえ

しかし、北海道って雪の時期にはモノ作られないんでしょ?
それで195%って、僅かな期間ですごい効率よく農業してるってことなの?
34名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:33:45 ID:b/kl6KI10
もうね。東北北海道、北陸は独立して高額な食い物を都会の金持ちに売りつけたら良いのよ。
ついでにトウモロコシを生産してバイオエタノールを作って。
石油製品は自前の石油と天然ガスで。

北日本自治国万歳!!
35名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:34:06 ID:8Pu8SdE70
でも不思議なのは農家の子供が札幌東京なりにいって農家後継がないんだよな
で新規の農家は本州出身者というお粗末用。
自給率より後継者問題。
なぜ普通の株式会社が農業に参入できないのか不思議。
JAやホクレン通さないで普通にやればいいのに。
随分と閉鎖的だよな。、農家は競争も嫌うしな。
新興市場などに上場できるようにすればいいのに。
今なんかごく一部だろ。
36名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:35:32 ID:wAD37aP+0
ど田舎と都会の違い
37なまらアーメン:2008/03/31(月) 21:37:53 ID:XIfNjg740
>>35
ほんとに農家の若い人いないね〜北海道は・・・。
俺の実家は道北なんだけど、一人暮らしの農家の爺さんが
一週間前に亡くなってたなんて話をあちこちで聞くよ。
38名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:40:03 ID:uw+f6QDQ0
東京も奥多摩の方へいくと山沿いに畑とかあるけどな
39名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:48:16 ID:4n6etw4p0
市場流通量だけなら自給率は低いけど
農家から分けてもらったり規格外品とか出回っているし
耕作やめちゃった農家が
退職した人に土地を貸しちゃったりして生産いるから
非正規の生産量は多いはず。
うちもジジババが毎日野菜を持ってくるし
40名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:02:00 ID:trBjY8xs0
しかし、道州制が導入された後に食糧危機が来ると、
東京と北海道の立場は逆転するよな。
41名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:03:49 ID:Ten1AIQE0
千住ネギは東京じゃなかったっけ?
あとハチミツも生産してるじゃんw

大根のハチミツ煮込み旬の焼きネギ添え、で一品できるじゃん!
42名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:05:58 ID:kkoqLY2A0
大阪2%か、さすがに低いなあ
43名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:08:36 ID:kkoqLY2A0
北海道って食料安いの?相場はどれくらい?
44名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:21:21 ID:CgoMKlxO0
地方が東京に食料送らなくなれば金が入ってこなくなって困るのは地方だろ
45名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:23:30 ID:daLkvk8Z0
九州の農家ですが、すでにブランドイチゴを国内よりはるかに
多くの海外向けに出荷しております。

すみません。東京なんかもうどうでもいい市場です。
46名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:24:13 ID:b/kl6KI10
>>44
何だかんだと言っても、食い物を作ってる者が最終的には一番強いんだよ。
フランスが何故食糧自給率を上げるのに必死になったかわかる?
47名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:25:00 ID:0cIp/+tw0
>>45
何かすげー高級イチゴが売れてるんだってな
48名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:25:32 ID:hJJwXfJli
練馬大根おいしー
49名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:26:02 ID:GeZKDKrf0
自給率40%と言ってもこれは飼料用穀物も含んだカロリーベースの話
家計の金額ベースなら自給率90%だし>>39みたいな例はうちの親類でもある
食料輸入が途絶えても困るのは外食産業と蓄肉業者だけらしいな
漁業は大儲け出来るし収穫のタイムラグを挟んで農家も潤う
50名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:26:22 ID:3qnejQ8Q0
>>35 そういう利潤だけの奴は、知識も乏しいのに
地道な農作業を丁寧に誠実にやる気が無いから
逆に、消費者からみたら、本当に参入して
いい農作物提供したいと本気で思ってるか疑問。
本気で思ってるっていうなら
厳しい修行して養子にでも農家研修にでも入れと思うが。

そういう窓口なら増えてるよ。

これ以上利潤だけの輸入食材同レベルな
国内産増やしても仕方ないだろ



51名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:26:53 ID:ZgRODE7o0
頭狂1%ってなんだよ。明治以前は、頭狂は海産物の宝庫。江戸前は、江戸湾(今の東京湾)でとれたもので
こしらえたすしなんだよ。たった百数十年でこれだけ落ちぶれるとは・・・
52名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:27:56 ID:S55Zc8xni
>>45
香港とかでいちごが珍しくてすごく売れるんだよね
53名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:29:40 ID:GeZKDKrf0
株式会社の農地取得がダメなのは外資対策って面もあるよ
株式市場を通じて日本の侵略と支配が可能になっちゃうからね
フランスの例を挙げてる奴も居るが結局は人に頼らず食っていける奴が一番強いんだよ
54名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:31:59 ID:xnOPaZxIi
都民共が生意気な事抜かしやがったら食糧止めちまえ。
55名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:33:18 ID:F/516vhLi
東京、神奈川県、大阪は少なすぎだね。家庭菜園をしたら少しは多くなるかな?
56名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:35:10 ID:daLkvk8Z0
>>47
そうだべな。
もう政治も地方を見捨てたんだろうけど、こっちも中央政府なんか
もうどうでもいいよ。
西日本の農家とか地方は、中国市場で潤う。
もう、日本なんかどうでもいよ。
57名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:35:31 ID:wfofpA5S0
そろそろ第3新東京都を作るべきだな
58名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:36:41 ID:8qv38ey80
意味あんの?コレ。
別に都道府県同士で戦争状態になる訳でもあるまいに。
59名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:37:24 ID:11TloTN50
東京、神奈川はわかるが、部落の多い大阪が何故?
60名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:37:46 ID:k7C+89vk0
>>51
落ちぶれたのもあるが人が多過ぎるのが
最たる原因だな
61名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:38:56 ID:PGO0Suyu0
>>58
このスレが2まで行ったってことは、それだけで意味があったってことだ。
62名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:39:22 ID:2qOEEoX80
>>10
低いところはもう少し何とかしろよって意味じゃない?
63名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:41:08 ID:lqLMj1tV0
>>58
ヒント:予算
64名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:41:34 ID:2qOEEoX80
>>33
キノコなんかだと
冬も暖房入れて栽培してるよ
65名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:42:09 ID:ZgRODE7o0
>>60
かもしれないな。しかし、ほんと江戸は食材の宝庫だったようだね。
「幕末単身赴任 下級武士の食日記」って本を読んで、おどろいた
66名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:43:15 ID:r34drTku0
>>58
北海道と東京の差が笑えるってスレ?

でも今後は北海道がゴネたりっていうこともあるんじゃないの?
その辺のところはどうなの?
東京23区のゴミ闘争みたいな感じで、今の食糧事情なら都道府県同士でもそういう争いが起こりそうだが。
67名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:46:02 ID:M1ptYNcZ0
>>51
1260×0.01=12.6万と考えると…
人口100万の県の12%となるぐらいは生産してる計算になる。
それでも少ないか。
68名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:48:29 ID:8Pu8SdE70
でも税金が無駄に流れているのが北海道
北海道は全国で4%しかないのに10%も予算が付いている
つまり無駄
多くは建設予算。
69名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:50:32 ID:i0Gumx590
なんだこれ、産業としての作物はちゃんと抜いてあるのか?
70名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:53:09 ID:ngZLXh4x0
>>44
金はなくなっても物々交換に戻るだけの話で、
食料がなくなれば死ぬ都会のがまずいだろ。

金なんて所詮あれば便利って程度のものでしかない。
71名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:53:26 ID:OCUO1CqW0
物流が止まったら・・・
72名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:57:42 ID:M1ptYNcZ0
>>69
それ以前に、対人口比で考えてないから…。
北海道だと560万×2=1120万人…、秋田県だと112万×1.74=194.88万人…
東京は1270×0.01=12.7万人、大阪は882万×0.02=17.64万人…
あと面積も問題だし、自給率だけってのは物事の一面しか計れないんだよねー。
73名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:58:15 ID:KyD49OvvO
佐賀の災害での落ち込みが気になるな。
自給率を上げるのはいいが、安定は難しそうだな。

ポーランド、ニュージーランドと仲良くならねば。
74名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 23:04:48 ID:b/kl6KI10
ちなみに、減反や跡取り不在で農業を辞めた家の分も相当数あるから、
まともに自給率を上げる気ならまだまだ上がるんだよね。

ただ、荒れた田畑を元に戻すには時間が掛かるが・・・
75名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 23:07:44 ID:ZULYyUw7O
とりあえず都民を1/100まで減らしたら自給率100%になるわけだ
ただし99%に農家が入るとダメだな
この1%は島民の分だけでないか?
76名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 00:07:57 ID:XoJeINg90
>>75
>>とりあえず都民を1/100まで減らしたら自給率100%になるわけだ
正規で入国してる支那人しか残らないじゃないか・・・
77名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 00:15:45 ID:JbGYdukT0
>>45
イチゴは栃木と千葉からブランドイチゴが朝摘みで送られてくる状況
果物屋のはもっと高いブランドイチゴ
で、ちなみに九州のイチゴで高いのは何?
78名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 00:20:53 ID:pbXIkQ3e0
>>68
大災害やら戦争など有事の際には東京は間違いなく地方の世話になるしかない。

それに名だたる日本企業の本社が揃う首都東京は法人税も桁違いだが、
その売り上は全国でされてるし、人材も資源もエネルギーも地方から
供給を受けないと維持出来ないんだぞ。普段から地方にあまりデカイ口を
叩くな。首都東京はもっとドッシリ構えてろ。
79名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 00:27:30 ID:aBAymfSVI
>>78
戦争なんてあったら特に東京からの難民が増えるだろうね。東京がまずやられるから
80名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 00:34:07 ID:Ije4ObOe0
東京人といっても、おまえらの地域出身者多いだろう。
食料ぐらい分けてやって。
81名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 00:45:17 ID:d8ph6ORm0
>>80
そもそも石原が地方出身者だからな。
82名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 01:14:00 ID:0nKiA0dq0
>>56
北海道のシャケも、国内じゃ買ってくれる人少なくなったから中国に売ってるしな。
ほんともう、何なんだコレ。
83名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 01:22:14 ID:aBAymfSVI
>>82
なんと…
何学べば将来役に立つかなぁ
84名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 01:22:21 ID:X70MvY/50
地方におんぶに抱っこw
85名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 01:26:22 ID:HpB12glv0
普段、ことあるごとに「北海道なんぞロシアに売ってしまえ」みたいなレスしといてwwwww
・・・旭川の母親に電話すっかな
86名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 01:26:23 ID:RqGw5U5o0
>>80
東京に住めばみな頭狂人
87名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 01:29:44 ID:klQ6rIRmO
1パーセントってなんだよ
88名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 01:32:40 ID:orGR/ZstP
別に国内の話どうでもいいだろ。
適したところで適したことをするんだから。
89名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 01:32:44 ID:x9bPs3+40
ウドでも食ってろよ
90名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 01:40:08 ID:1YhHEapK0
金額ベースで数値出せばまた違った数字が出るだろう
東京なんか付加価値の高い物作ってるだろうし
91名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 01:59:09 ID:HtzBx5oy0
東京大阪神奈川が他をぶっちぎりで引き離した都会だということが証明されたな
愛知には百姓がいっぱいいるってことかwww
92名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:27:30 ID:R7+P56hd0
北海道は独立してもやっていけるんじゃない?
93名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:48:58 ID:rEnTq6GO0
道産小麦が輸入小麦より相対的に安くなったって
沢山作るからじゃんじゃん買ってな
94名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:20:53 ID:BW7qFXyi0
>>93
まだ輸入物よりは高いんだけどね。
でも差はかなり縮まったから、国産を売りに出来て値段も安定してる道産で賄う外食も出てきてる。
ただ、国内の小麦の生産量はこれから落ちるだろうからねえ。
肥料相場が上がってるし、数年でかなり転換されると思う。
まあ補助金ジャブジャブ入れてて、奴隷労働の時代のデカい土地がそのまま区切られずに残ってるアメリカフランスには勝てんわな。
日本はGHQの政策で強制的に農地分配されたから、細かく所有者が分かれてて生産性が低いんだよなあ。
やはり道州制か。

昔考えたんだが、イスラエル人を北海道に受け入れるというのはどうだろう。
ユダヤとアラブ両方に恩を売れるし、入る余地が無いわけではない。
パレスチナ問題も、キリスト教の教会を特に迫害もせず残していたイスラム世界だし何とかなるだろう。
キリスト教の聖地としても認めてくれるよう日本が仲立ちすれば
断ればまたいつまで続くか分からない戦争という事もあってしぶしぶ認めてくれるんじゃないかな。
まあ妄想だが。
95名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:25:30 ID:3kBoxuoG0
95>>横レス:彼らには寒過ぎないか?
96名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:29:14 ID:3kBoxuoG0
>>95>>94でした

沖縄ではダメかいな?
97名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:31:28 ID:yJ4ld+hz0
東京だけで生きていけないとか言ってるヤツは
経済学やって比較優位の概念を勉強しろ
98名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:38:56 ID:vAPyskAp0
環七で東京を分断すれば日本占領は簡単だなw
99名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:18:59 ID:VXRo8qZy0
北海道のスーパー行けば分かると思うけど内地のものばかりだよ。
輸送費もあるから東京より食料品は高い。
100名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 12:47:29 ID:BW7qFXyi0
>>95
そりゃ北海道は寒いさ。
だが、別に生活には困らん。夏は30度も普通に行くぞ。みんな冬のイメージで捉えすぎ。
沖縄は無理。
人口150万いない所に700万人はちょっとね。
ユダヤ人特別区として一部が残るにしても苦しい。
101名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:53:45 ID:zaMs6bbR0
沖縄温かいんだから、いつでも海に潜って海産物で食糧補給できるんジャマイカ
102名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:45:20 ID:HSlpgtF10
>>99
決め付けるな
私が住んでいる苫小牧市のスーパーでは本州産の野菜のほうが少ない。
103名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:45:30 ID:9UhlWFSN0
中国から毒海流が来なければね
104名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:48:43 ID:rK9T3Wfx0
>>1
要は、北海道産95%を本州に回せば解決ってことですね
105名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:51:02 ID:AJpnUJ0tO
>>98
環八沿いの俺はギリギリ飢えを凌げるのか!
106名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:52:17 ID:NQRKptdd0
>>99
そら冬だしな
107名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 15:55:32 ID:lQe/Bak40
農産物価格の高騰は富の一極集中をやわらげる
効果があるのかな
108名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:18:40 ID:6UyDNH8b0
山形県民の俺は勝ち組

ではないなぁ・・・
ブラック企業勤めでなにが勝ち組かorz
ぶっちゃけ東京は人多すぎるんだからもっと東北や北海道に経済の重心を移すべきだろ
109名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:21:14 ID:DPWCvRA+O
旨いもん食えるってのは羨ましい
110名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:23:37 ID:HPOHY+X1O
東京はもっと貢献しろって話。ただでさえお荷物なのに。
111名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:25:53 ID:U5iIh+CA0
>>108
地方はもっと人口と機能を集約しろよ。

県庁所在地以外はどうなってもいいんだよ。
地方の地方に道路作ったりしないで、
限界集略は整備して県庁所在地などに一極集中してインフラを投資すべき。


それと、東北・北海道は「暖房費」なんてものが付く時点で移転するメリットが少ない。

112名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:26:51 ID:fG8P/Ik30
大阪の自給率は東京の倍
すげぇよ
113名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:42:29 ID:TGYaxV/SO
非常時で物流が途絶えたら都会の大勢の人間が少量の食料を奪い合うのか
面白そうだな
114名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:45:22 ID:nxWVdPpf0
北海道なんて領海確保のためだけの存在。
馬鹿しか住んでないから。
115名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:45:59 ID:NQRKptdd0
>>111
点と点を線で繋ぐような構成にするのは災害とか防衛で問題がある
116名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:46:07 ID:1cQy7GzN0
ミス北海道米ブログ プロフィール
http://blogs.yahoo.co.jp/ndygt444/folder/683223.html

こ、これは中々いいじゃん・・・・
117名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:49:49 ID:fSvd2RRi0
公園のハトやカラス、池のフナやコイ・・・
まわりを見渡せば、いざとなったら食えるものはいくらでもある。
118名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:55:59 ID:NQRKptdd0
>>112
東京は島の方とか多摩の方とかでいろいろ食い物作ってそうだけど
それでも大阪には負けてるのな
大阪のどこに畑があるのかこっちは想像がつかない
119名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:06:04 ID:6UyDNH8b0
>>111
おまえにとっては県庁所在地以外は全部限界集落なのか?
見聞狭すぎで話にならんわw
120名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:13:17 ID:+WdJg02xO
>>118
東京の農地は島か丘陵地か山地がほとんど。作るものは花卉類や野菜類が主。
だからカロリーベースの自給率は低くなりがち。
121名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 17:16:29 ID:B756hRwgP
お前ら、自分自身の食料自給率を考えてみろ!
国内の地域の自給率なんて無意味。
自分ちで生産していれば安泰だが、近所が農家でも意味はない。
ご近所の農家だって、農産物を売るときには高く買ってくれる人に売る。
122名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:43:29 ID:PwtRDGl60
>>121
は?
123名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:27:54 ID:JD+6xebCO
今の会社辞めて、まじで農業に転職しよっかな。。
やり方によってはメチャクチャ儲かりそうじゃね?
まあそんなに甘くねーか
124名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:32:41 ID:N1ULYMPS0
実際戦争や災害で物流が寸断されたら、どんな地獄絵図が繰り広げられるか・・・想像できるか?
自衛隊と米海兵隊のヘリを掻き集めて輸送しようったって焼け石に水だ。

食料の配給所には腹を空かせた日本人・特ア人・その他外国人達が殺到して食料を奪い合う。
警官隊は暴動を抑える為に銃で威嚇するが、多勢に無勢ですぐに逃げ出す。
徒党を組んだ特ア人が、無政府状態なのをいいことに略奪と暴行を繰り返す。

…あり得ないとは思うが、なんせ阪神淡路の時とは人口の規模が違うからな。
スーパーやコンビニに食料が湧き出てると思っている東京人には想像がつかないかも知れないが。
125名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:34:06 ID:nJ7FlnqS0
千葉はどうなんだ、そこそこかな
126名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:43:07 ID:PwtRDGl60
>>124
東京人が食料が湧き出てると思ってるというデータってどこにあるの?
127名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:31:08 ID:shnr4hOKO
128名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 20:36:28 ID:PwtRDGl60
>>127
どうかした?
129名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:06:19 ID:ZeH12/fP0
>>128
>>122>>121に「は?」って言ってるけど、そう言えるデータはどこにあるの?
って言ったら自分がおかしな事言ってるって分かる?
>>124には、「東京に住んでる人もそんなことは思ってないだろ」とでも言えばいい話。

まあ実際、高層建築が多く人口密度も神戸の比じゃない東京で震度7以上の地震が起これば
どれだけの被害が出るやら分からん。
人口密度がヤバすぎる。
実際、大地震が起こった時の事なんかほとんど考えてない奴がほとんどだしな。
今自分が住むつもりで家やマンションを買う事は
これから先30年くらいは大きな地震が起きない事に賭けてるのと同じって事が分かってないのもいる。
130名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:06:31 ID:eR7QC8Hk0
なにこの無意味な記事は!
131名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:07:18 ID:RV5ztGzM0
国内で比較しても・・・
132名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 21:13:15 ID:ZXipDaOf0
>>25
東京は千葉の財布だからね
133名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:17:12 ID:gqx5aWzy0
緑提灯(みどりちょうちん)

日本の農林水産物をこよなく愛でる粋なお客様のため、
カロリーベースで日本産食材の使用量が50%を超えるお店で、
緑提灯を飾っています。

http://midori-chouchin.jp/
134名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 03:36:34 ID:cOhNOhEj0
>>133
肉メインの店なら楽勝だな。
135名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 03:38:02 ID:n42zUogm0
家畜の飼料はほぼ輸入品だよ。
136名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 03:48:34 ID:y3oFNy8J0
東京も環八より西は畑だらけ
昔海だった土地で農耕は無理だからだと思うけど

で、その昔海だったところに高層住宅建てちゃうから
人口増えて自給率下がるわけだ
137名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 09:10:03 ID:LSNbffj/O
昔 海だった有明海周辺の平野では 沢山畑があります
138名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 09:14:08 ID:GY5UqueG0
北海道最強厨の巣はここですね?
139名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 09:16:21 ID:Kn7yrweoO
みんな北海道に移住すればいいじゃない
140名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 09:23:08 ID:dOCEV9KmO
1%もあることの方が驚き
さっさと、マンション立てた方が儲かるだろうに
141名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 09:55:14 ID:rAkn8/PI0
自給率、人口、経済を考えると
埼玉・千葉が最高ってことか
142名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 09:58:21 ID:BZkS5MteO
農家1世帯あたりの平均所得は、東京大阪は900万超えてるけど
賃貸収入?法人にしてるから実際の収入はもっと多いってこと?
農業は自分で食べる目的で余りは、JA?
コレって格差差別だな
143名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 10:05:14 ID:3Md0tWKcO
食料危機が楽しみだな(笑)いくら金を積まれようと
東京、大阪、神奈川に食料をわけるひとはいなくなるだろう。
なんの自給もしないで他県の食料で生活し、他県を見下し電気に至っては他県に核施設を作る東京(笑)
他県から見たら本当、足手まといだな。
食料危機には真っ先に見捨てられるだろうな
144名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 10:17:00 ID:Rfns54n9O
>>143
馬鹿?食料危機になったら余計東京に食料が行くに決まってるじゃん
食料危機でも農家は金を使うんだから
高い金で売れる東京に食料集中するだろ
どんな時でも見捨てられるのは金が無い田舎なんだよ
145名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 10:21:17 ID:l9RDTVin0
だね!
たか〜〜〜〜〜〜〜い金で買ってね
ヨロピク
146名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 10:26:48 ID:HHLNxf4B0
出生率が減って人口が減ると税収が減るので人口減は困る、って理論は
食料自給率の観点から適正人口を考えて言え、ということか
147名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 10:29:25 ID:8EnalosC0
 六日連続で一〇度を超え、百十七年ぶりに記録を更新した札幌の気温は、
三・三度で、統計開始の一八七七年(明治十年)以来百三十一年間で最高記録。
函館も平年より二・八度高い三・七度で、一八七三年の観測開始以来、
百三十五年間で最も高かった。

 この高温の状況について同気象台は「冬型の気圧配置が崩れ、
次々に南から暖かい空気が流れ込んだため。地球温暖化の影響と断定は
できないが、極端な気象は温暖化の特徴」と説明している。


→北海道新幹線は無理だな、危険だ。北海道の気象が不安定すぎる。

148名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 10:31:35 ID:R1oEhwPn0
山形県人だが
自給率UP=人口DOWN
ってことだろうに。
特に秋田、山形など。
149名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 10:31:57 ID:9Gk04MzX0
>>144
食料危機になったらインフレになって金なんぞ紙屑になるよ
まあせいぜい貴金属や宝石でも溜め込むが良いさ
150名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 10:35:25 ID:a32eOMio0
北海道や東北なみの人口密度ってちょうどいいんじゃない?
家同士がびちっと密接してたり、マンションですし詰め状態で生活してるのって精神衛生上よくないでしょ。
151名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 10:37:32 ID:cOhNOhEj0
>>135
そうだよ。なのに肉とかが含まれちゃうなら意味ないって事。
国産の鶏肉使っただけで超えちゃったりするじゃん。

>>143
いや分けるでしょ。東京とその他地域で戦争でもしてるんですか?君の頭の中では。
核施設も、人の多い東京にあっちゃ困るでしょ。
事故った時のリスクを抑えたい東京と、それを受け入れる代わりに補助金があたる他地域。
利害が一致してればいいんじゃない。
ただ、東京だけで日本を引っ張るっていうモデルが、限界に近付いてるんじゃないかとは思う。
人口が増える余地が無いんだよね。
152名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 12:36:39 ID:o559q0t3O
>>150
東北の人口の7割は人口密集地に集中してる。
北海道なんかは住宅地もゆったり目だけど、東北はそうは行かない。
153名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 15:21:23 ID:Rfns54n9O
>>149
さすが膿家、そういう風に嫁が来ない自分を慰めて作業してんのか
食料難の戦時中も農家は嫁不足なんだから
いくらそうなったとしても永遠に嫁は来ないよ
154名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 16:39:35 ID:a2taHoxQ0
農家の人はもっと評価されてもいい
155名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 17:44:32 ID:AuXdiPoR0
食糧自給率って( ´,_ゝ`)プッ
156名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 17:47:12 ID:KG8cNLNw0
東京にもっと高く食糧売りつけろよ今の倍くらいの価格で
そうすればもっと地方が元気になる

都会人はどうせ自分たちで作れないんだし
高い国産が買えない貧民は地方に移り住むか毒入支那産でも食べてろよwwww
157名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 17:54:09 ID:bOmpJUag0
>>156
そうですね!そうだそうだ!

ほんでもって都会は、
地方にもっと高く工業品売りつけろよ今の10倍くらいの価格で
そうすれば、都会はもっと元気になる

地方人は自分で作れないんだし
高い国産が変えない貧民は国外に移り住むか鉛入り支那産でも使ってろよwwww
158名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 18:07:23 ID:jFnhlgafO
東京でつくってる工業品って???
159名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 18:16:18 ID:cOhNOhEj0
ニュー速も+も変わらんな。子供ばっかり。
結局経済なんだよ。格差があれば人は恵まれてる場所に集まる。
それを抑えようとしなければ、人口分布なんて勝手にこうなる。
東京がスゲエだの北海道がスゲエだの言っても意味は無い。日本の都市偏重の政策としてそうなったというだけ。

あと、東京偏重もこれ以上は無理。
今でさえ通勤時間が長すぎて非効率甚だしいのに、更に長くしようなんて最悪のアホしかやらん。
やはり道州制しかない。そこだけで完結できるミニ東京を沢山作って、人を集めるしかね。
160名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 18:28:03 ID:4JGxLyOW0
東京になんか売るより、中国のほうが高く買ってくれるよww
161名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 18:30:11 ID:bj7EJeic0
地方は東京から独立しようぜ
地方は東京から独立しようぜ
地方は東京から独立しようぜ
地方は東京から独立しようぜ
地方は東京から独立しようぜ
地方は東京から独立しようぜ
地方は東京から独立しようぜ
地方は東京から独立しようぜ
地方は東京から独立しようぜ
地方は東京から独立しようぜ
地方は東京から独立しようぜ
地方は東京から独立しようぜ
162名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 18:31:37 ID:emVl/uEO0
首都圏の人間が餓死すればいいんだな
163名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 18:37:49 ID:ImO/cJ6vP
>157
毒野菜食い過ぎて脳ミソさられちゃってるな
164名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 18:42:59 ID:d1vvpdMZ0
まあ地方は東京が食料買ってくれるから生活できるんだし
県別なんか意味ナス
165名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 18:44:16 ID:AuXdiPoR0
自由主義市場経済を理解できないのが、霞ヶ関関係のお役所のなかの方々。

っていうか、いかに税金を消費して、
増殖肥大化した天下り組織をもたせるかに頭使うしか能がない。

そのための方便を編み出し続けるのが、もっぱらのお仕事。

嘘っぱちな対策や政策であっても、一切お構いなし。

要は、組織安泰が命。
166名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 19:10:42 ID:cOhNOhEj0
>>165
意味のありそうな言葉を羅列して、他人を批判するだけじゃあ誰の心にも響かないよ。
自由経済は強者の理論だという事を知らないとダメ。
旗手であるアメリカだって、自分の強い分野だけでしか自由経済なんてやってない。
弱い分野はモロに計画経済。二枚舌にまんまと乗せられてちゃ身ぐるみ剥がれるだけですよ。
167名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 19:11:21 ID:1564h+K40
食糧危機になったらって、本格的な食糧危機になったら政府が非常事態宣言を宣言して、食料配給制になって
日本の全ての畑が芋畑になるんだよ。
168名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 19:24:37 ID:7z1S647x0
>>164
東京が買ってる食料の多くは中国韓国産だろww
169名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 19:25:59 ID:4huVVV850
愛知に住んでいるんだけどここは例え国家レベルの緊急事態でも
日本から独立して自給自足でやって行きそうな気はするw
170名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 19:39:36 ID:AuXdiPoR0
しょせんは新手のアカの脳内妄想禿の極左運動ネタにすぎないのねw

【経済政策】コメ1俵あたり1万8000円を保障、食料自給率を50%台に…共産党が農業政策 [08/03/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1204899050/

それとともに、便乗予算獲得流し込みネタでもある。農水のいんちき予算消費税金ドロボーのね。

【行政】農水省、「自給率アップ」へPR大作戦 雑誌・新聞広告、半月で6550万円 マガジンハウスの雑
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1205242803/
農水省が6550万円かけて自給率アップのためPR←電通に騙されてます
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204854483/
【ゲンダイ】農水省「自給率向上」広告、国民の多くは眉にツバだろうと日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205111456/

お題目となえるためだけの予算獲得できるんなら、これくらいおいしいものはない。
これをまさに税金ドロボーといわずして何と言う。
171名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:19:25 ID:J0sbWx140
そもそも地面なんてねぇから自給率は低いわ
172名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:20:57 ID:GtxY6W870
つーか、国内での自給率比較してもしょうがねえ。
ガソリン高騰なんかで輸送手段がなくなったりしたときに困るけど。
173名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:31:45 ID:BwCTle7HO
>>164
国産野菜を買い叩かなきゃな。
174名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 13:34:33 ID:YNbLwj7+O
東京都民は練馬に感謝すべき
175名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:44:05 ID:cO7ZH6zZ0
お前ら、中国産の野菜なんか買わずに北海道産を買うんだぞ。
さもないと頭爆発して死ぬよ。
176名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:53:22 ID:8DyavRbe0
>>47
果物の国際見本市とか商談会みたいのがあって日本の果物食いたさに
世界中の人が集まってくるんだけど、値段の高さになかなか手が出ない。
青森産のリンゴは一個3000円くらいかなw
それでも「一口でいいから食わせてくれないか?」と言うもんだから
気前のいい青森リンゴ課の人達がただで配ったら人が殺到してパニックになったんだよw
彼ら曰く、日本の果物は有り得ない美味さなんだとよw
詳しくは知らんけどドバイでも商談会があって凄かったらしいw
177名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 15:58:59 ID:rEAXAgHN0
田舎者は関東平野のスケールの大きさを知らんからなあ
そもそも関東に人口が集中してるのは人間の活動に適したまともな広い平地が
北海道を除けば関東にしかないんだから
で、関東平野は食糧生産にだって適してる
土地の大部分を農業以外の生産活動に振ってるのは
関東でも東京と神奈川の一部くらいだろう・・
178名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 16:30:56 ID:7vA2/fjk0
平野が農業に適してるとは限らない
もともと関東平野は広さの割りに保水力の高い森林が少ないから水源に乏しい
豊かな水脈の無い平野を灌漑して農業をやった結果、どうなるかは明らかだし
179名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:01:12 ID:ncyRTePG0
177は”平野”ってだけで大丈夫と考えたのか
すごいな
全国にどれだけの平野があると思っているんだろうな
180名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 17:01:17 ID:0eLvjXLwO
うちは家庭菜園で野菜全般を無農薬で自給自足してます。
食べる分だけだけど。だから家計は助かるしいつでも新鮮。
でも土地のある地方には叶わないのはしょうがないよね。
だから畑ない実家に送ると喜ばれる。
181名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 20:39:49 ID:T+yaHbJJO
北海道でそれなら、アメリカ・カンザスやアイオワは1000%くらい自給率ありそうだな
羨ましい土地
182名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:56:08 ID:KcJSotWZ0
無意味な調査ごっこで暇をつぶして仕事をするふりして給料もらってます。
183名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:57:27 ID:mjHGNCAf0
道民だが、こっちで出来たものを消費してくれるところがないと
やってけない。
飯は食えても服も車も家も維持できないしなぁ
184名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:58:20 ID:QhJMDE9R0
北海道にいれば食糧危機になっても大丈夫ってこと?
確かにうちの義実家は農家だしなぁ〜もう廃業するけど。
食糧危機になったら、あのタダ並に安い土地を相続して
自給自足すれば飢えないなぁ。よかった。
185名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 21:59:05 ID:okOmv6YUO
広さと水がなきゃ耕作できんてば。
関東は水の豊かな地域なら、ちゃんと農業に使っておる。
また東京は関東平野の全体から見れば、端っこにあたるのだよ。
坂も多いし。
186名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 22:04:58 ID:lYUlaoQoO
北海道の女子高生がふくよかな訳だ
187名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 22:34:52 ID:VZplx4yE0
>>177はどんな夢の途中なんだろう
188名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 22:59:35 ID:7vA2/fjk0
>>185
水の豊かな所でも宅地化してるだろ
多摩丘陵とか豊かな森林に支えられた耕作に適した土地だったのに
189名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:00:14 ID:JAVCWOPX0
でもまあ地理学的に言えば日本には本当の意味での「平野」も「高原」も存在
しないんだよね
190名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 12:58:25 ID:ADX1niZf0
東京は迷惑かけ過ぎだろ
191名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 13:04:04 ID:ADX1niZf0
>>179
日本の平野で一番大きいのが関東平野だ
そして地方には大きな平野はそんなに無い

お前 日本の平野を知らないだろ?
192名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 15:02:24 ID:ay2Y6A5g0
経済の常識をしらないと、分業という常識も知らんらしい・・・

北朝鮮みたいな国をあこがれているちょんこが掲示板で吠えてるみたいだ。
193名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 15:04:09 ID:YsTSB8lnO
適材適所
それだけ
194名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 15:06:14 ID:nHHDABl5O
>>192
まあな。江戸時代
すら士農工商の
4分業だよな。
195名無しさん@八周年
>>176
なるほど!
それで、中国人がポッキー買ってたんかい!