【毒ギョーザ関連】田子のニンニクに「にわか」特需 中国産野菜の敬遠ムード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しいたけφ ★

中国製ギョーザ中毒事件による中国産野菜の敬遠ムードで、
日本有数の生産量を誇る青森県田子町のニンニクに、
注文が殺到している。
さぞ生産者は特需の恩恵に沸いていると思いきや、なぜか浮かぬ顔。在庫の量が限られ、出荷先や価格も決まっているため、新規はお断りを願っているからだ。かつて安い中国産に押されて暴落した苦い経験もあるだけに、関係者は「いつまた…」と、
にわか国産ブームを冷めた目で見ている。

全国的に知名度の高い田子特産のニンニクは、小売価格で中国産より6、7倍も高い。
にもかかわらず、2月中旬ごろから取引の新規申し込みや問い合わせが、
田子町農協に殺到。従来の取引先からの注文も2、3割増えたという。

「欲しいと言われるのはうれしいが、いつ、また値下がりするか分からず、
手放しで喜んでいられない」と新井田係長。
「国内消費の7割は輸入に頼っているとされ、国産だけで賄いきれないのが現状。
『同じニンニクだから』と中国産に戻るのも早いのではないか」と話している。

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/03/20080331t23019.htm
2名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:29:15 ID:ic7CR9g50
>>2なら餃子と戦ってくる
3名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:29:47 ID:qeSDjUEG0
3なら羊水OK
4名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:30:15 ID:bcP1ekj40
残念ながらこの直前に韓国と姉妹関係になっちゃいました

もうすぐ
値上がり→作付け増やす→中韓から大量輸入→暴落→死亡 となります
5糸色滅院 ◆wa1MzIj4Vc :2008/03/31(月) 11:30:22 ID:+l4ZS2iEO
>>2
骨は拾ってやるぞぉぉぉぉぉ
6名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:31:48 ID:w8zOPmWk0
せっかく需要増なのに
なんでひねくれた考えしかできんの・・・
7名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:31:58 ID:kjDXBkDa0
「たっこ」てなんか可愛い
8名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:32:23 ID:bcP1ekj40
【大蒜】田子町、ニンニク生産で韓国と姉妹提携
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205392245/

1 名前:しいたけφ ★[sage] 投稿日:2008/03/13(木) 16:10:45 ID:???0

地域ブランド「たっこにんにく」の商標を持つ田子町農協は十二日、
ニンニク生産が盛んな韓国の新南海農協と姉妹提携協定を結んだ。
今後、両農協が生産者同士の交流を促進させ、           ←←←←←
ニンニク生産技術や加工技術などの向上を図る。          ←←←←←

ソース
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2008/20080312201434.asp
9名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:32:34 ID:tLkVn0880
やっぱり予想通りだな
日本人は飽きっぽいから、農家の人も怖いんだよ
あるあるの納豆も同じ状態だっただろ

政府はちゃんと生産者を保証してやれよ
中国に媚びてる場合じゃないんだぜ
10名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:32:39 ID:Wpnb6v620
高くても国産を買う
そういう姿勢が国民に少しでも出れば、毒ギョウザ事件も良い経験になる
11名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:32:45 ID:W/4K+9vi0
昔痛い目にあったからだろ
12名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:33:00 ID:TceS8t8x0
で…田子
13名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:33:29 ID:ggGLtW+X0
冷静だな
残念だが正しい視点だと思う
14名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:34:16 ID:ej5KJGDW0
国産志向が高まって内需が沸いてますね
どこぞの途上国の劣悪な環境で生産したモノは怖い!
15名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:34:42 ID:9eNzzmUIO
おかしいな?法則発動するはずが‥?
16名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:34:58 ID:yhH+KF2F0
韓国となんが手を結ぶだけあって、コメントもそれっぽい
17名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:35:14 ID:6oqs2H9K0
田子のにんにくは、味、香りとも中国産とは雲泥の差がある。
包丁でスライスしてるだけでも、それがわかるくらいだよ。

日本人は、もっと自国の味や香りを大切にして欲しいなぁ・・・
18名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:37:11 ID:s0qASwNy0
>>17
ファミレスやチェーン店のラーメン屋、冷凍食品で食ってる限りそんなの気にする機会がないだろ
19名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:37:18 ID:Wpnb6v620
>17
国産ニンニクは高いんだよ・・・
品質の良さはその値段相応って事だ
高額所得者じゃなきゃそうそう買えるものじゃないんだよ
20 ◆65537KeAAA :2008/03/31(月) 11:37:50 ID:1KeBbbXJ0
>>6
でも素直に喜べないらしいぞ。
簡単に増産出来るモンでもないし、ここで増産しても輸入再開なんかしたら
今度は余って価格が暴落したりするから。
21名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:40:12 ID:iyjwTQ6VO
国産と中国産を比べたブログ見て以来国産しか買ってないな。
国産は全体が黒く腐るけど中国産は表面がピカピカのまま中身だけ
腐敗してスカスカになってた。
22名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:40:22 ID:eAH0VmuJ0
家の近所のとあるスーパー

国産→1個252円(青森産)
中国産→1ネット6個入り98円

まあこれでも俺は国産買ったがなw
23名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:40:26 ID:1JxC1vpy0
ナタデココの悪夢と同じようなものか。
あの時は東南アジアの下請け生産施設が
日本のブームに踊らされて超増産
→直後にブーム終了で超赤字
→一生返せない借金だけ残った
24名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:42:12 ID:sD3gWs38O
>>19
国産買って微塵切りやすりおろしたの冷凍して使えばチューブとあまり値段変わらなくね?
どこかで中国産にんにくは腐らないと聞いて以来安くても怖くて手が出ない
25名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:42:27 ID:UTBxTk1X0
>>19
この手のスレには毎回それが書かれるけど、
毎日大量のニンニクをむさぼり食ってる訳じゃあるまいし、
たかだか1回分数十円ケチってどうするのかと。
そんな事いったら、国産椎茸だって価格は2倍するんだぞ。
26名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:43:22 ID:s0qASwNy0
>>24
自分ですり下ろして冷凍して使うぐらいの手間を初めから面倒がらないなら、
冷凍ギョーザなんて食わないっしょ
27名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:44:02 ID:X7DNb4El0
国産のほうが味も香りも濃いから少量ですむしな
28名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:45:17 ID:09f3WwQh0
>>25
毎日むさぼり食ってるんだろ
29名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:45:30 ID:JisEIuoN0
賢明な判断だな。固定客を大事にしないとね。
30名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:46:02 ID:mPBaDXn70
>>25
バカは将来の健康より一食数十円の差で大騒ぎするからなqqq
31名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:46:39 ID:rjBkIrTD0
>>19
農薬問題で流通が減り中国産の値段が上がった去年でも、
中国産5球で100円
たっこ1球で300〜400円

10数倍〜20倍の値段差があるからね

栽培期間が長いからたっこのあの値段の高さには理由があるね
生で齧ったら化学肥料多用してる中国産には甘味がなく苦味が多い
32名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:46:41 ID:HbF5j7KZ0
そりゃまあ大量在庫を抱える悪夢は勘弁だろうしな。
一日や二日で出来るもんじゃないし。
33名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:46:49 ID:MW6S94BD0
>『同じニンニクだから』と中国産に戻るのも早いのではないか」と話している。
拉致問題さえもう忘れてる国民だしな。
34名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:48:01 ID:+wqsaTlj0
中国産より安く安全なものをたくさん作ってシェアを取り戻そうという
考えはないのかね、こいつら。
35名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:48:24 ID:/e8alVjQ0
他の野菜と比べると、ニンニクは支那産と国産の価格差がかなり大きいよね
なんで?作るの大変なの?
36名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:48:33 ID:s0qASwNy0
>>34
沢山作ろうとしたら品質落とすだろ
37名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:48:33 ID:jORelDLX0
>>34
頭悪そうだなお前
38名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:49:30 ID:JfWL6HJUO
いい傾向だ。
39名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:49:43 ID:bI5zBz710
中国産ニンニクに関税をかけるのがよろし
40名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:50:07 ID:6oqs2H9K0
>>18
そんな紛い物ばかり食べてると感性が鈍るぞ by山岡(ry

>>19
俺、全然高額所得者じゃないよ。外食とか控えて自炊すれば、
国産の野菜買ったってたかが知れてるが・・・?
41名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:51:10 ID:+wqsaTlj0
>>36
品質落とさずに作れ

>>37
おまえほどじゃない
42名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:51:31 ID:J5lKf81d0
需要があるなら大量生産して安く売ればいいじゃん
安ければその後外国産にシェアが食われる事はないだろ
43名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:51:47 ID:kNNW+RR50
「にわか」じゃない特需ってあるのか
44名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:51:50 ID:bBW+4SaR0
中国産が安すぎんのが問題なんだ
45FreeTibet @ ChinaFree:2008/03/31(月) 11:52:14 ID:ryRMZIuR0
にかう特需って・・・・。って読んだよ。
ニカウさん元気なんだなって・・・・。

46名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:52:33 ID:j46ZWk+10
餃子にニンニクなんか入れないだろJK
47名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:52:42 ID:6oqs2H9K0
>>41
お前が国産を買うようになれば、にんにく農家も増えるだろうよ。
一戸あたりの生産量増やす=品質低下
に決まってるじゃん。
48名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:52:45 ID:jORelDLX0
>>41
そもそも日本で作ればどうやったって中国産より高くなるだろ
分からない?
49名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:53:04 ID:FVlOokBz0
地元農家の人、テレビに出てたけど 冷めていたな。
「どうせ安い輸入品が手に入るとなれば
また見向きもしないんだろ?」と
50名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:53:23 ID:s0qASwNy0
>>40
大勢多数にはそんなものどうでもいいんだよ、それなりに美味い物が早く安く食えれば

>>41
品質落とさず大量生産しようとすれば、そのための研究や土地確保に多額の金がかかるからその金出してやれよ
51名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:53:40 ID:+wqsaTlj0
>>48
頭悪いやつはレスすんな
52名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:53:49 ID:ewCKNlDq0
お前ら中国に文句をいう前に、まずは手元にある自分のマウスを裏返してみろ。
Made in Chinaと書いてあるだろう。
中国製品を使わなければパソコンもできない癖にえらそうなことを言うな。
53名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:54:04 ID:hiVFTStM0
国産のにんにくは香りが違うからな・・・
ペペロンチーノをおいしく作るには国産じゃないと。

つーか中国産最近売ってないしな。ネギもだが。
54秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2008/03/31(月) 11:54:29 ID:W/9FXfNu0
('A`)q□  時々規格外品の安売りしてたんだけど、ここまで人気になるともう買えないだろうなw
(へへ    
55名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:54:40 ID:UTBxTk1X0
>>36
業務用はそれでいいんじゃ?
全部小売り用のきれいなニンニク作ろうとするから高くなるんで、
見た目は気にせず大雑把に大量に作るのもあっていいんじゃないの。
56名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:55:08 ID:JGx7O3mS0
なのに、韓国に技術くれてやることにしたんだよね?
57名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:55:36 ID:yPRaDfuw0
食い物の恨みは恐ろしい
「にわか」にならずに定着するんじゃね?
58名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:55:50 ID:187SA+TT0
>>1
もう何年も前から、青森産しか買ってないです。にんにく以外も全て支那製以外でそろえてる。
毒餃子の件で、ニワカ不買してる連中には売らなくて良いっすよ。

>>52
そのコピペ見飽きた。
59名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:55:58 ID:P/5nMw/o0
これは農家が言ってる事が正しい
凶牛丼とか凶牛バーガーとか、平気で食ってる奴が多いだろ?
半年も経てば落ち着く
現状でも加工品や外食はほぼ100%、中国産だろうし
60名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:56:30 ID:6oqs2H9K0
>>50
悲しいことよのう・・・
と、思う。マジで。

61名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:56:43 ID:s0qASwNy0
>>55
業務用こそ世間の流行りで簡単に鞍替えしそうじゃない
しかも鞍替えされたらものすごい量が売れずに余ってしまう、怖くね?
62名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:56:57 ID:3tv2Lpnp0
バブルにうかれると大損するっていう考えは、手堅いな

普通に稼げてるならそれ以上は望まないっていうのは、律儀だと思う
63名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:57:08 ID:WQEjFyJ30
普通にずいぶん前から中国産ニンニクなんざ避けて国産買ってますが・・・。
64名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:58:07 ID:8WXw1pl/O
>>52
漏れタッチパネル使ってるから

つうか支那ってマウスしか作れないのw
台湾なんか基盤までつくってるのに。
支那は単純で簡単な部品を安く作る事しかできないんだな。
それなら代替地はいくらでもあるなw
65名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 11:58:49 ID:yE7FTcuP0
プランターで栽培最強
66名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:00:26 ID:BSR6clm70
いわゆる「根菜」は、地中からの毒素をたっぷり吸ってる気がして、支那根菜
は可能な限り拒否な俺。

まあ、水も空気も汚いんだから、支那野菜はどれも毒素大目な気がするけどさ。
67名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:00:26 ID:cFK4Hs8hO
中国産ニンニクは「球根」として扱うべき。
家庭菜園やプランターで、これをタネに新しいニンニクを育てたらよろしい。
68名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:00:37 ID:rjBkIrTD0
>>42
日本のニンニク産地は米作もできないし、大型機械も入れないような環境だろ
初秋に植え付けて収穫時期が6〜7月だから、長期間占有されて金になる他の作物はなんにもできない

「俄か特需」のために誰が増産の投資するんだよ
今まで高価でも国産を買い続けたお客さんだけしかあてにできないからね
69名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:00:47 ID:gtLsBSDN0
っていうか、中国産の野菜なんか食べてる日本人本当にいる乗って感じ
昔から、国産野菜しか食べてない
こんなの常識だろ
中国産食べるなんて、どんだけ頭悪いんだよ
70名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:01:07 ID:86HliCIQ0
ニンニクは9月植え付け6月収穫なのに急に増産できるわけないだろ。
71名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:02:01 ID:Zy2VOBIo0
いつも国産のにんにくを買ってるなぁ。
田子産がおおいけど、香川産というのもあった。これは実が小さかった。
田子産は一かけ一かけ大きいよね。
あと、すりおろしも田子産のこれを使ってる
http://www.pole-star.co.jp/lineup_touka3.html
72名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:02:36 ID:bcP1ekj40
>>70
最近は農作物も工業製品と同じようにできると思いこんでるやつがいるのも現実

魚が切り身で泳いでたりするらしいw
73名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:02:39 ID:6oqs2H9K0
>>70
まあ、忘れっぽい日本人のことだ。今年の植え付けで増産体制とっても、
来年の収穫時には、消費者はまた中国産に戻り、過剰供給になって暴落。
74名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:02:52 ID:hiVFTStM0
>9月植え付け6月収穫なのに
知らなかった。このスレみて良かった!
75名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:03:08 ID:DM0OmWg+O
質問
にんにくゲンコツラーメン花月は中国産にんにくですか?
中国産に決まってるよね〜
76名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:03:12 ID:2zdgAJJB0
ID:+wqsaTlj0ID:+wqsaTlj0ID:+wqsaTlj0
77名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:04:11 ID:NGNRmDxJ0
ID:+wqsaTlj0
78FreeTibet @ ChinaFree:2008/03/31(月) 12:04:22 ID:ryRMZIuR0

>>69
今食べている、野菜を顕微鏡で見てごらん。
ほら、Made in Chinaってタグがついているでしょ

79名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:04:59 ID:6oqs2H9K0
>>74
プランターで何か育ててみなよ。きゅうりみたいに短期間で育って、
毎日ぼこぼこできる野菜もあるけど、冬越しの初夏収穫の野菜も
すごく多い。
俺は今、家庭菜園でタマネギ、らっきょう、ソラマメを冬越しで育ててる。
80china FREE:2008/03/31(月) 12:05:21 ID:WCAPHzwi0
国内生産者の皆さん応援してます。
チャイナ・フリーを推進しましょう。
81名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:05:27 ID:cFK4Hs8hO
>>45
> にかう特需って・・・・。って読んだよ。
> ニカウさん元気なんだなって・・・・。


ニカウさん、10年前になくなったよ。
82名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:06:02 ID:86HliCIQ0
>>65
>>67
ニンニクは場所によって栽培できる品種が限られるので意外と難しい。
青森で栽培されている品種は暖地ではうまく育たない。

あ、ホームセンターで売っている種ニンニクは中国産だからね。
83名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:06:10 ID:aZjzZRWj0
>>17

はげどう。

フツーの家庭だったら,ニンニク一株あれば,1週間ぐらいもつでしょ。
たいしたコストインパクトじゃないし,そもそも味がぜんぜん違うんだから,国産以外ありえない。個人的には。
84名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:06:44 ID:PLLh9kFh0
ニンニクなんて大量に使う物でもないだろ。
1個198円の国産があれば6カケはあるから、なんか作るにしても5、6回分くらいになるだろ。
一人暮らしならなおさら。

大量に使うのは朝鮮人だけだな
85名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:07:07 ID:x63DztJ30
ニンニクなんて、別に必需品でもないし、スパイスなんだから
たとえ10倍になっても食費にはそうこたえない。
当然今後も国産しか買わないでしょ。
これくらいをけちって命を天秤にかけたくはないよ。
86名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:07:32 ID:7BJArY+WO
俺は自分ちの畑で作ってる、というか勝手に増える。大した品質じゃないけど簡単だぜ。
87名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:07:50 ID:HnjvSItLO
田子に行くとニンニクの匂いが凄い。空腹自行くと涎が凄くでるの思いだした。
88名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:09:19 ID:B3wrCgadO
中国産は買って3日でひんけたな学生時代
89名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:09:28 ID:bYoA/lFe0
日本は今一度鎖国すべきでないかな。
5年くらい鎖国するだけでだいぶ変わると思うんだが。
90名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:09:30 ID:kD6EYLsW0
>>69
前に報ステで見たがカドミウムやら水銀やら、昔の公害の元凶のスペシャルブレンドらしいな。
取材してたのは国営の金属精錬工場の近所の村だったらしいが。
発症せんでもあんな重金属貯めたらアレルギーやらガンの遠因になる罠。

俺はもう中国産は食わん。何の実験台にされてるかわからん。
91名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:09:37 ID:q+ODwQAG0
寂しい気もするが、これは妥当な判断。
日本人はすぐ忘れる。マスコミと中共当局の火消しにすっかり気を許して、
半年もしないうちにまた買い始めるだろう。
92FreeTibet @ ChinaFree:2008/03/31(月) 12:09:39 ID:ryRMZIuR0
>>81
え!?
本当に?とおもってぐぐったら確かに。
ぜんぜん知らなかった。
93名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:09:49 ID:hiVFTStM0
>>79
だいたい春撒き夏〜秋収穫だろうと思い込んでいた部分があったのよー

バジルとシソを毎年植えていますが今年の秋は冬越し野菜にも挑戦したいと思います。
冬は鉢植えがヒマしてたから嬉しい。
94名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:10:50 ID:Z0K+DxjT0
国産の小粒ニンニクって無いの?
95名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:11:07 ID:jORelDLX0
kagawa
96名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:12:26 ID:KlQFAqtxO
伊藤園の充実野菜、いつのまにか野菜・果物の原産国一覧が表示されるようになってたな。

ちなみに「中国」表記はなし。事実上のチャイナフリー表記と思われる。
(一部原産国表記に「他」とあるのは気になるが・・・)
97名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:12:27 ID:6/G4TnSj0
これは罠だ
キムチが後ろで狙ってる
98名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:13:01 ID:cFK4Hs8hO
>>92
コイサンマンかブッシュマンのDVDに、お葬式の映像が収録されてた。
99名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:13:28 ID:gUfWOzFc0
ニンニク使わない餃子の方がうまいよ
100名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:13:51 ID:hiVFTStM0
まぁ、キムチもニンニク使うからねぇ・・・
101名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:14:35 ID:z9LhNoQl0
田子か、懐かしいな。
名物にんにくらーめんとかにんにくチップスとか色々あったなwwwwただ結構高いけどwwww
102名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:15:06 ID:86HliCIQ0
>>93
冬越しはタマネギからが簡単かな。
ただし長期間になり早生品種でないと場所が夏野菜に使えない。

家庭菜園のタマネギで半年分は自給している。

ニンニクはタマネギよりも栽培期間が長くなり、さび病がなぁ・・・
103名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:15:33 ID:LWxuI72t0
田子は韓国とニンニク栽培の何か(細かいこと忘れた)で提携発表したばかりだろ。

もはやブランドニンニクも地に堕ちた。
104名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:15:57 ID:idm8F/Tl0
日本人は忘れるの早いからなw

【冷凍食品:売れ行き8割回復…ギョーザ中毒事件2カ月】
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080331k0000m040098000c.html
105名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:17:22 ID:JotYeXFyO
>>94
小粒だと安い中国産とバッティングするから、日本の農家は良質の大粒で勝負している。
106FreeTibet @ ChinaFree:2008/03/31(月) 12:18:36 ID:ryRMZIuR0
サンクスの十数個入りのたこ焼き370円か350円だったかな
裏を見たら、原産国 中国ww
冷凍じゃないのに。
危うく買いそうになった。

気をつけよう、
  知らない間に
     中国産
107名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:19:19 ID:Q78Toom+0
日本産と中国産では、値段が10倍くらい違うからな。

飲食店で使ってるニンニクは間違いなく中国産だろうな。
108 ◆65537KeAAA :2008/03/31(月) 12:19:42 ID:1KeBbbXJ0 BE:58709063-2BP(102)
>>35
ニンニク農家は安い中国産に押され、ほぼ壊滅した。
しかし青森産だけは高品質であるとアピールし、ブランド化に成功。
その為高い価格を付けても売れるようになった。

「安い国産ニンニク」ってのも需要ありそうなんだけどねぇ。
109名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:19:45 ID:/T8rtslL0
最近、国産ニンニクの値段が微妙に下がった気がする。
以前は1個300円前後だったのが、今は250円ぐらい。

工業製品じゃないのに、需要が増えて、値段が下がる??
もしかして、ぎそ・・・
110名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:19:49 ID:NBiRLJYy0
中国産のニンニク、生姜は冷蔵庫に入れ忘れておくと良く分かる
何かの拍子に、いつ買ったのか忘れかけた「最低でも3、4ヶ月は前だよなぁ…」なブツが、
まるで今週買ったばかりのような、カビもない、ツヤツヤした姿で転がり出てくるからw
ある意味では、超高品質w
111名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:22:03 ID:m3hhA0TY0
某田舎に在住だけど
父が出席した 水産卸売りの会合で
県内大手の会社では 中国産は扱わないって決まったらしい。
112名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:22:58 ID:2bjl+Lf30
いい物は全部jap産と思い込んでる洗脳された馬鹿
113名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:23:46 ID:S0lLTokA0
メーカーと販売店にお願い

一個を半分に割って販売してください
保存に支障はないし、価格は半分になる

あれ?にんにくの粒って偶数だったっけ?まっ、いいかw
114名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:23:51 ID:J1ASm29jP
チャイナフリーもブームっぽいからなぁ。
おだてられて増産して、ニンニク出荷する段になったら
「中国産で十分だから、国産高くてイラネ」
っていわれちゃう可能性はかなり高いよなぁ。
115名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:24:25 ID:hiVFTStM0
>>107
飲食店は産地書いてるところもあるけどファミレスとかは怪しいかもね。
116FreeTibet @ ChinaFree:2008/03/31(月) 12:25:25 ID:ryRMZIuR0
>>104
加工食品の原材料、加工所の産地を早く義務付けてほしい。
せめて、東京都だけでも早急に。

>>112
お、燃料投下ですかww
117名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:25:34 ID:+QHrrrkQ0
みんなニンニク好きなんだな…
苦手だ…
118名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:25:37 ID:6jHGMTXx0
いつまた中国産にやられるか分からないんだし。

今のうちに韓国と提携しておくのは妥当な作戦ですよね。
119名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:25:40 ID:db2JurvC0
ときわにんにくで十分だよ
120名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:26:10 ID:tNdJH0BX0

 黒 タ イ ツ の 暗 黒 シ ュ シ ュ ト リ ア ン
121名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:26:29 ID:gmKVyyUMO
こういう時こそ!というやる気が皆無だから、中国産に押されたんだろ。
素直に喜ばず、傍観者気取り。
こういう馬鹿が農業を取り仕切っているから、食料自給率が上がらないんだよ!
122名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:27:13 ID:jORelDLX0
食料自給率が上がらない最大の要因は円高
123名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:27:57 ID:BhusDGH40
>>112

>jap産
>jap産
>jap産
>jap産
>jap産
>jap産
>jap産
>jap産
>jap産
124名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:28:47 ID:J1ASm29jP
食料自給率が上がらない最大の要因は
時流に流されやすいバカな消費者
125名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:29:00 ID:hiVFTStM0
田子の気分としては、
「ウチじゃなくて他でニンニク農家の割合増やせば良いじゃないですか・・・」
ってことなんだろうけどなー
126名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:29:53 ID:bMeocrCx0
>96
ぎっしり15種類の旬野菜と濃い熟トマト以外は大丈夫みたい。
http://www.itoen.co.jp/csr/quality/production/index.html
以前、誰かが伊藤園に電凸して中国野菜を使っているって書き込みがあったけど、安心したよ。
127名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:31:13 ID:jORelDLX0
2ちゃんねらは野菜ジュースも野菜を自分で絞ったストレート果汁しか飲まないんじゃないの?
128名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:31:22 ID:s0qASwNy0
>>126
何時の間に変えたんだ?
前に凸したときは自社提携の中国農家って言ってたが
129名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:31:50 ID:bBCR37dJ0
注文がきたからといってすぐに生産できるわけじゃないしな
130名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:34:05 ID:g/uVGOXq0
>>55
逆。業務用の方が、大きさ、重量、鮮度、香り、収穫時期、納期と、
事細かに規格化されて契約させられる。
131名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:35:49 ID:yhH+KF2F0
>>126
二品目くらい中国産を含んだ伊藤園の野菜シリーズがドンキで特売やってたから、
普通の店に並んでるやつは切り替えたってことじゃね?w

ドンキって、そういう余剰在庫買い叩くの得意じゃん。
132名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:36:09 ID:cFK4Hs8hO
「中国は広島の生まれアルよ」
133名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:36:10 ID:JREc3Nqg0
最近は食い物屋に入ると
「国産の材料使用」
って張り紙が目立つけど信用できないよな
厨房から外国語が聞こえんのにさ
134名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:36:31 ID:S/5NFV7oO
週末に田子のニンニクをホイルでバター焼きで食ってみた。
鬼旨。

比較で残り物の中国産でも作ったけど、一口で捨てた。
135名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:36:42 ID:tEId8nWC0
ニンニクは冷蔵庫のチルド室で新聞紙だけに包んで保存な
こうすれば頻繁に使わない人でも長期保存できる
すぐに痛んだり芽が出てしまうから安いのを選んでる人はこうすればいい
136名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:37:23 ID:jORelDLX0
>>133
じゃあ外食すんなよ
137名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:37:33 ID:3nQZTn5s0
同じニンニクだから
138名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:39:08 ID:0FtCoxeL0
http://blog.livedoor.jp/blog_ch/archives/50858209.html

中国製ノートパソコン買った!!!
139名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:39:23 ID:3wsv1C7m0
田子のニンニクは濃厚
しかも粒がでかい
どうやって作ってるのか不思議になる
140名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:39:42 ID:3nQZTn5s0
中国産だからと言ってそんなに悪い訳ないでしょ
中日友好
141名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:40:14 ID:nkUzNnyz0
仮に国産で不味い安い安全程度なら国産って点で買うよ。
142名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:42:24 ID:PLLh9kFh0
>>140
中日?
ドラゴンズはあんまり好きじゃないな
143名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:43:30 ID:J1ASm29jP
中国産の安いニンニクを求めてるのはラーメン屋とかの外食産業。
で、ラーメン屋はどういう風にニンニク使っているかというと、
スープに皮付きのニンニクをがんがん投げ込んでたりする。
皮付きだぜ?当然洗えない。残留農薬なんてばしばしスープに溶け込んでるわけだ。
144名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:44:32 ID:NdPRGX0E0



お前らギャルげーグッズは殆ど中国産だろ


145名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:44:49 ID:tEId8nWC0
>>141
値段が安ければ、
美味くて甘味がなくてもいいというような需要向けでは中国産に勝てなかった
だから生産してないわけ

何年も多くの消費者が継続的に買わなければ誰も生産しない
146名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:45:21 ID:fkGHQI4E0

ここは俺には何の意味があるのかわからない韓国との提携とかやるところだろ

パスパス
147名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:46:01 ID:3nQZTn5s0
>>144
フィギュアとか、めっちゃ熱心に中国人が作ってるしな
148名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:46:24 ID:1ACrfzJh0
新規お断りってヤフオクみたいだなw
149名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:48:08 ID:nkUzNnyz0
>>145
じきに嫌でも変わるだろう。
150名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:50:38 ID:PLLh9kFh0
>>146
韓国人にブランドニンニクを売りつけて
大金を巻き上げる算段だと思えば腹も立つまい。
151名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:51:41 ID:jORelDLX0
>>149
適当なレスだな
その結論に至ったプロセスは?
152名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:52:43 ID:O0Jx9O9v0
農産物は今需要がどんと来たって対応できるのは早くても夏過ぎの話では。
もう今年分の資材の仕込みは終わってる気もするから来年か。
153名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:52:50 ID:fkGHQI4E0
>>150
金をとるとか書いてない気がする

韓国産の質の良いにんにくが国内に流れて逆に田子が困る気がするんだが

いちごの二の舞勘弁だぜ
154名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:54:17 ID:qD4SzccM0
先日のお話し合いはどうなったんだろう?
中国の実験の詳細情報でてこないのかな?
155名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:55:03 ID:yXIdw3S20
>>1
食にうるさい国民性だから、中国産に戻ることはまずないが、中国以外にもにんにくの
産地は海外にあるからね。
156名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:56:23 ID:hiVFTStM0
>>155
イタリア産なら信じられる気がする
157名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:57:18 ID:6oqs2H9K0
>>156
あいつら大ウソつきだぞw
158名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:58:11 ID:VZ8aGLH50
ニンニクは国産と中国産で価格差10倍以上あるからなぁ
大量に使う所は中国産使わざるを得ないだろう
159名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:58:51 ID:+wlSql7J0
朝日新聞「竹島を韓国に譲れ」
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/
【人権擁護法案】「だが、心配のしすぎではないか」 「人権擁護委員に朝鮮総連など外国人が加わるのは自然」と朝日新聞
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122572302/
朝日新聞、捏造…問題の記者を「朝日の信頼揺るがす」と懲戒解雇
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125359538/
朝日新聞、曽我さんの夫の住所を盗み見て、無断で晒す
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1053/10532/1053230547.html
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」
「朝日はどこまで拉致被害者とその家族を苦しめれば気が済むのか」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/
朝日新聞、8億3300万円の申告漏れ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1180530141/
「事実解明なしで新聞社ですか」「ジャーナリズムの自殺行為」 朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128099635/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188296788/
朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
慰安婦決議で新聞「猛反発」 朝日社説だけが「孤立」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
【言葉のチカ…】「読売新聞の記事が自分より優れていたから」と記事盗用
朝日新聞「ジャーナリストとして許されない」と謝罪会見→「ジャーナリスト宣言」自粛
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170339604/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171081723/

言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。 ジャーナリスト宣言
160名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:00:02 ID:9SqCJmwH0
キーワードは「 韓国 いちご レッドパール ロイヤリティ 」

たこにんにく終了の知らせwwwwwwww まあ仕方ないよね。
161名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:00:43 ID:nkUzNnyz0
>>151
もう何年も前に至った結論。
今じゃプロセスなんか忘れてしまった。
しかし検討材料に使った人工衛星写真は今でも覚えている。毎年茶色と灰色が陸地を被っていくのをみりゃ質に拘ってりゃ喰えないことが始まるのは誰でも想像がつく。
バイオ燃料と称した投機が拍車をかける事までは想像できなかったが。
162名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:06:16 ID:sEQOh0nk0
コメリでひとかけらが栗くらいあるジャンボニンニクの種売ってたけどこれうまいのかな
163名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:16:30 ID:FbpmD2e10
なにこのやる気のない農協・・
164名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:25:45 ID:gfJT5BNVO
田子町は素晴らしい先見力を持ってると思う
ニンニク大国である韓国とも提携している
いずれ日本人ごときが容易く口にできる食材ではなくなるだろう
165名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 13:56:22 ID:WNzdlSHmO
農協は売国
166名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:02:33 ID:wVg72puB0
もうニンニクの価格が下がることはないよ
国産の需要はまだまだ伸びる
だってニンニクなんてそんなに数使うことないもの
167名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:04:35 ID:8jjjSaqV0
国産が馬鹿みたいに高いのは価格調整されてるからか?
にんにくは家で簡単に育てられるって聞いたけどほんとかな
168名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:05:29 ID:ANDsHXrG0
田子のにんにく、大きくて美味しいよね。
昨日買ったにんにくは田子のじゃないけど青森産で、やっぱ美味かった。
169名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:06:46 ID:sZOjLLDw0
中国産は確かに安いがやっぱり品質悪い。

家庭では、ニンニクはずっと国産だ。
金ケチってまで中国産に変える気ないな。
まあ、そんなに食う物でもないしな。
170名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:08:29 ID:2j9B3Zpa0
年に1回しか収穫できない
今からタネにんにくを植えて、収穫は数ヵ月後
そのころまで今の熱気が続いているかどうかわからない。

収穫倍増のためには、作付面積も倍増する必要があるがにんにく栽培は手間がかかるから....。
171名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:10:49 ID:0BrWBPbO0
まだ中国産のにんにくを買ってるやつがいることが驚きだ
172名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:11:17 ID:zQkRIeJM0
つーかおれ青森県民だからわかるんだが
にんにくは収穫の3割を種として残しておかなければならず
玉を大きくするために、過剰な程に肥料を使い
圃場もすぐ病害に侵される
収穫した後も乾燥処理などでさらに燃料費がかかる

普通の野菜類とは違うよ
コストのかかり方が異常
増産しないのも当然
173名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:11:20 ID:iNIxe5sk0
さっきスーパーで買い物したついでに、ニンニクの値段みたら
国産ニンニク1個350円(ただし、1粒は結構大きくて使いでがある)
中国ニンニク3個150円(ただし、1粒が薄いので料理では2粒使うかな?)
オイラは結構自宅で中華料理を自炊するが、ニンニクも高いけど国産使ってる。
中国のは何か漂白したみたいに妙に白くて気持ち悪いんだよね・・・
元々、1回の調理で1粒しか使わないから価格差も気にならない

>>167
芽が出てきちゃったニンニクの粒を庭に植えておくと、ちゃんとニンニクが
収穫できるよw
でも時間が掛かるから遊びのレベルだと思う。
174名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:11:35 ID:3+5sg/fA0
そりゃそうだ
作付け増やした途端シナ産に戻られるからな
175名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:11:36 ID:5cBNVQJ40
家庭菜園でやってみたら結構簡単にできた
176名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:13:09 ID:RMpZA3VNO
おまえら悪いこと言わないから、庭でサツマイモ作れ。
177名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:15:13 ID:yRpueq130
と、言いながら隠れて売り上げ計算してニヤニヤだな
178名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:15:40 ID:zQkRIeJM0
青森きたら、チェーン店じゃない地元のラーメン屋はいってみろよ
ラーメン自体の味はともかく、にんにくおろしが500ml瓶につめてテーブルに置いてあるぞ
まあ、そういう土地柄

>>175
だれでも70点を作れるが、90点を安定して大量に出すのが難しい
ニンニクはそういう類のもの
179名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:19:14 ID:fNWr1l0d0
にんにく植えると一回で畑がしばらく使えなくなるって言うからな
簡単に増産出来るもんでもないんだろうな
180名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:23:26 ID:nkUzNnyz0
>>175
葫で腹が降るオイラはパセリ植えてる。
181名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:24:35 ID:ANDsHXrG0
前青森行った時、Aの形の観光物産館(?)で色々買ったっけなー。
にんにくデカかったー。
ねぶた漬け、似たようなの他にもあるけど特に美味かった。
あと地域の奥さんの手作りっぽい炊き込みご飯の素が美味かった。
試食して美味しくて1つ買って、帰る前にまた寄って追加で買ってw
また行きたいよ。
182名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:27:16 ID:zQkRIeJM0
青森通はそこらのスーパーでスタミナ源たれを買って帰る
あれは世界最高の市販焼肉だれ
183名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:31:03 ID:nMCKKuB40
意外と冷静な判断だな。

日本人消費者は熱しやすく冷めやすい性格だし
慌てて生産増やすのは正直お勧めできない・・・
184名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:31:42 ID:gaM7YDJt0
農業は出荷時期に暴落すると苦労が全部消えるからな
185名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:39:32 ID:ANDsHXrG0
高級にんにくに注文殺到したら基本予約販売にしちゃえばいいんでね?
コメとかでもよくあるよね。で、予約分+αを作付けして。
186名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:40:26 ID:BpQos8WWO
この流れは止まらないと見てるがな。
嫌中国産は、主婦の間で根深い。
特に子供がいる家庭ではね。
187名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:40:35 ID:iM+SnVJt0
日本から持ち出した苗や種を中国で栽培して日本に輸出
日本の農家に研修生が来て栽培する

どっちが健全なのか?
188名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:42:18 ID:EWpfwkWt0
やずやの雪待ちおろしにんにく はどうなんだ
189名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:43:25 ID:9JjmmdO7O
敬遠ではなく選択肢に入って無いだけだろ
190名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:44:26 ID:EWpfwkWt0
にらとかにんにく系の植物は生命力の強い植物だからねえ。
どこでも生えるから 中国のどんな環境で育ててるかわからんからコワイ
191名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:45:12 ID:BpQos8WWO
これから中国産野菜は、麻薬のように地下に潜るだろう
192名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:51:19 ID:rdFo/8Rl0
外食はほとんど中国産野菜だろ
本当は安全面でヤバイなら輸入の時点で止めなきゃならんのだがな
この国の役人と政治家は無能だから
193名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:52:00 ID:IHzaa12zO
>>173
中国製割り箸みたいにニンニクも漂白剤漬けにしてんのかな?
194名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 14:58:17 ID:/QVSB+zJ0
にんにくは中国産避けるのは厳しいな
値段が違いすぎるし作るの面倒だし
195名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 15:00:46 ID:V3GX4erO0
にんにくの芽のおいしさは異常
196名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 15:02:59 ID:tEId8nWC0
ニラやわけぎは庭でも作りやすいから
用途によっては代用できるよ
197名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 15:55:52 ID:XCYufDiF0
>>67
おまい甜菜だな
198名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 15:56:38 ID:S4FS4x3y0
>>195
ううう、食べたくなった!
油でいためて醤油をかけるだけでご飯いくらでもいけるな。
199名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 16:12:39 ID:sEQOh0nk0
どうせすぐ中国産に戻ることは間違いないな
みんなうすうす気付いてるのに気にせず外食してるし。
ウナギが嫌われ続けてるのは実害が確認されたからだろう
しかし中国ニンニクでどうにかなった、という話は全く聞かないのでこっちはすぐ収束する
200名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 16:41:36 ID:idm8F/Tl0
>>199
そうなんだよな

>>104のリンク先の記事にもあるけど
問題の本質は冷凍食品や外食に依存した日本人の
食生活は急には変えられないってことなんだよな

がんばって冷凍食品使わないようにしてきた人や
昼飯に弁当作って会社に持っていってた人も
そろそろ疲れてきたんだろ、今まで散々頼ってたからな

でもやっぱり中国産はイヤ
だから、実は中国産がたくさん入ってるかもしれないけど
「中国産」と包装にかいてなければまぁいいか
という(意味のない)線を引いてる人が今増えてるんだろ
201名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 16:46:26 ID:sEQOh0nk0
リスクマネージメントすれば中国食品で中毒する確率なんて交通事故にあう確率よりはるかに低いからな
だからと言って車に乗らないわけにもガイシュツしないわけにもいかない。
当然飯も食わないわけにはいかないから中国食品も食う。
202名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 17:02:55 ID:Z0K+DxjT0
>>200
時間が経てば、対策できたでしょと勝手に脳内で完結するから。
どうしようもないと思う。
203名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 18:37:02 ID:fyHzNu6E0
ここで中国食品擁護してるやつは工作員か
中国食品なんて一口も食べたくないけどな
今までも食べたことないし、これからも食べることはないよ

204名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 19:40:48 ID:Vi/3lVC00
>>200
スーパーでのおばちゃんの井戸端会話
「これって、中国のなんでしょー?」
「そうそう、あぶないわよねー」
「”当分”中国のを買うのはやめましょう」

当分?!

#まぁ、今回の件が”事故”だとして、今後まともになっていくなら
#中国製品も選択肢として残すことに異論はないんだが、本当の
#問題の本質は、あの対応では改善すると思えない事だよな
205名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 19:56:25 ID:EiGAKKcK0
>>199
中国産は焦げやすいし味が苦いから数年前から買ってない。
使いにくいから結局余らせてもったいないし。
毒性以前に品質が劣っている。
国産から戻らない層も結構いるのでは?
206名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 19:58:41 ID:mU2TPjKz0
空港で買った田子ニンニクせんべいは美味かったな。
またくいてー
207名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 20:01:44 ID:WwB5LyB/O
ニンニクが品薄でも 誰も死ぬわけじゃない 我慢できるレベル
208名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 20:02:49 ID:KS5x+6420

だからこそ国際競争力をある程度もった、生産体制を確立する必要がある。

農業は国の基本。今こそ国内需要をまかなえるだけの作付け面積と農業の

効率化を図り、需用と供給のバランスを計れば、餃子バブルの崩壊を恐れる

こともないし、毒入り加工食品を心配することもなくなる。まさに一石二鳥

それでこそ、国づくりのあるべき姿だと思う。
209名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 20:08:44 ID:bMeocrCxI
>>205
うちも数年前から中国産は避けてたよ
香りも無くてマズイし、危ないという気がしてたから
だから今後も買う事はないな
210名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 20:10:29 ID:/SEav4sH0
供給不足になっても偽装はするなよ。
211名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 20:15:52 ID:fkGHQI4E0

 ここは何で韓国と提携するのかねぇ

 重ね重ね残念
212名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 20:17:06 ID:KOBwJyRC0
【レス抽出】
対象スレ: 【毒ギョーザ関連】田子のニンニクに「にわか」特需 中国産野菜の敬遠ムード
キーワード: 若林豪





抽出レス数:0

(((´・ω・`)カックン…
213名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 20:22:55 ID:T+mjXic40
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/51066975.html
実は残留農薬より一部の野菜のほうが発ガン性が高い。
何故か、それは野菜そのものの防衛本能によるものである。
つまり野菜自身が虫に食われまいと自ら毒を自分の体内に発生させるからである。
無農薬野菜、有機野菜などはより多くの毒物を発生させる。
なぜならば農薬で保護されていないため自ら自分を守ろうとするからである。
つまり適切に農薬を使用した場合よりより毒性が高まるのだ。
マスコミはよく残留農薬だの発ガン性物質だの騒ぎ立てるがこういった数値化された事実を一切報道していない。
無知蒙昧な観衆なんぞ適当に躍らせておけばいい程度にしか思っていない。
214名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 20:22:59 ID:q+u3C0/t0
>>210
新規お断りしてるあたり偽装は心配なさそうだ。
暴落の憂き目に会った経験から警戒してるようだしね。

昔田子の酒屋に酒配達のバイトで行った事あるけど
にんにくの臭いでむっちゃくちゃ腹が減ったな。
215名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 20:23:25 ID:IZJNv+qU0
我が母は、2年程前までは「中国産、安くていい!」だったんだが
母が自分で買った中国産ニンニクに加えて、知人からも中国産ニンニクを貰って
片方のつつみを完全に忘れ去っていたんだ。
で、そのつつみが数ヶ月後に発掘された。どこも痛んでいない。
その有り様に驚愕している所に滔々と中国産野菜の危険性を説いたら
それ以来、中国産食品は買ってこなくなった。
216名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 20:24:58 ID:Vp6JtV7TO
昨日近所のスーパーに買物に行った時の話
厨房からコック衣装のまま買物に来た風のオッサンが
迷うことなくカゴに中国産タケノコ水煮を放り込んでいた
隣にはちゃんと国産タケノコ水煮売ってるのに・・
ちなみに国産タケノコ水煮 238円
中国産タケノコ水煮(1.5倍位入って)100円
自分の口に入るわけじゃないし
利益の事考えたら迷わず中国産使うんだろうな、、

と、言うわけで外食は極力避けた方が良いですよ〜
217名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 20:27:10 ID:6eCXYxl30
日本人が飽きっぽいとかじゃなくて、商社が安いものだけを選んでいるだけだと思うが・・・
218名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 20:32:04 ID:NYi9TEYi0
一度だけ中国産ニンニクかったけど、これはマジで猪突に国産品との違いがわかった。
匂いも味も何もかも国産のほうが別格。
素人のおれでも分かるレベル。
みんなも試してみな。
219名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 20:37:33 ID:E/QFDRU80
>>213
このスレでそれを貼るお前はいったい何者でしょうかw
220名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 20:39:34 ID:q+u3C0/t0
田子は青森市と離れてるから意識が薄いんだろうけど
韓国とはねぶたでもめた経緯があるから韓国と提携とかマジ勘弁して欲しい。
221名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 20:41:38 ID:ZgKPIpSw0
韓国と提携してるから胡散臭いよ
222名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 20:45:23 ID:xZglvCmM0
皮を剥いてしまえば分からない。
加工された物は殆どチャンコロ産。
223   :2008/03/31(月) 20:48:32 ID:XNWBSRg/0
ニンニクや朝鮮人参って言う、強壮効果のある植物は、

周辺の土の栄養素やミネラルを根こそぎ吸い上げるんで、

1回作付けすると、2〜4年くらいは同じ畑が使えなくなる。

だから土地が良質でないとダメなんだが、中国の土は汚・・・

224名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 20:50:14 ID:Ed2p7ESz0
韓国と提携して旨いものができるわけないだろうが!
柔道の強化選手が唯一痩せて帰ってくる先進国なのに
225名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 20:50:36 ID:xZglvCmM0
外食の食材は全て中国産と思った方が当たっている。
スーパーもDNA検査など一店も行なっていないの
だから、○○県産と書いてある野菜のさて何割が本
物でしょうか。一度消費者センターが、都内のスー
パーを抜き打ちで検査してはいかがですか。
226名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 20:56:11 ID:jZnTT45w0
田子って言うから伊豆かと思った
227名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 20:57:58 ID:NAXq4SmD0
>>223
ミネラル分(wの水銀が玉になるくらい豊富なので問題はないかと。
228名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:02:46 ID:sEQOh0nk0
>>216
そもそも外食はほとんど中国産で占められてるのに
今までロクに問題になってない。
何人か死んでる可能性もあるが、リスクを数値化すると心配するに値しないといわざるをえない。
ま、中国産に対する不信はあるが、実際に何かあるわけでもない。
気持ちが悪いからといって安いもの使わないようじゃ商売やっていけるはずもないわな

俺も中国産なんか心情から言うと食いたくないが、食ったからってどうにかなるわけでもないんだよね
229名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:03:50 ID:s2Nqk+KB0
一袋680円の青森ニンニクが、980円になってたぞ。
それでも買ったけど。うまいし。
230名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 21:08:43 ID:/MCxHThc0
>>228
健康被害なんて、国産だって高カロリーのもの毎日大量に食っていりゃアウト。
でも、国内の自給率高めるのは必要だと思うよ。どこかで戦争が起こったら
相当まずいと思う。環境にも、まずい。安いからといって馬鹿食いする習慣は
健康にも悪い。

高くても少量食べるほうが、なにかにつけよいと思うが。安物に走ると
実は労働者である自分達の給料にもしっかり反映されてしまうじゃないか。
なんともいえないよ。
231名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 23:17:50 ID:Ed2p7ESz0
>>228
何を言ってるんだ?アレルギーとか奇形がもりもり増えてるのはどう考えても中国産のせい
232名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 07:53:33 ID:Oid828e+P
数年後には田子にんにくって韓国産になるんでしょ?
233名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 08:39:20 ID:nRqZlf2U0
>>232
はい。とうぜん韓国起源になります。
234名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 09:00:23 ID:Cu4z3+z70
>>231
それは科学的に証明しなきゃ2chねらー以外誰も信じないでしょ
今は中国産のイメージ悪化でいい流れが出来てるけど、このままならすぐ収束する。
ウナギみたいに実害をもって証明するか、科学的な証明が必要
235名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:33:34 ID:FGyZ8DxS0
2ちゃんねらーだけでなく、殆どのおばちゃんが中国産はアホほど農薬使いまくりで
食べたら健康に害があると思ってるよ。
TVでも中国の農業がどんなものかと、わりとよくやってるし。
236名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 18:41:29 ID:3qECPKU30
国産に求められてるのは、安全・安心だろ。
国産だったら、文句が言えるし、情報公開とか、いろいろ要求できるし、
要するにそういうことなんじゃないかな。
237名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:14:55 ID:56v9VLye0
 (#;`ハ´)
238名無しさん@八周年:2008/04/03(木) 10:20:51 ID:Z34qk9jJ0
ここは国内農産物の絶好のチャンスなのに
チョンに塩送って国内産地を叩かせるキチガイ農協。
239名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 15:03:38 ID:iCBGs6Er0

× アホほど農薬使いまくりで
○ アホほど危険な農薬使いまくりで

が正しそうだな。
240名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 15:08:31 ID:rvrWzSUR0
>>17
確かにものすごく違うけど、餃子やラーメンなど中華系の料理には向かないと思う。
イタリアン系のにんにくオリーブオイル系なら向く。

中華のドンっとした味には、やっぱり、中国餃子が正解。
241名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 15:09:15 ID:o1E2XB7M0
>>1
「いつまた…」とか言ってせっかく味を試してもらえるチャンス捨てて、
更に韓国に技術タダで与えて自滅しようとするなんて
ほんとアホとしか思えん
242名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 15:09:50 ID:tLUtdh7sO
ここのニンニク第一次農薬騒動から使い出してるけど
ホックリして美味しい。
243名無しさん@八周年:2008/04/04(金) 15:11:43 ID:Zdhv4Tlb0
>『同じニンニクだから』と中国産に戻るのも早いのではないか

このくらいのプライドしかないから、
韓国にも簡単に技術教えちゃうんだなw
で、安くて美味いの作られて田子だけじゃなく、
国産ニンニク完全脂肪www
244名無しさん@八周年
>>240
毒餃子作るなら中国産が一番だろうけど