【秋田】教員採用「博士募集」に応募殺到 背景には“余剰博士”問題

このエントリーをはてなブックマークに追加
376名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:35:13 ID:F/U/lGSJ0
>>127
今なにやっているの?
確か情報系だっけ?
377???:2008/03/31(月) 00:35:14 ID:WqLaUBtr0
有名予備校では昔は東大博士がゴロゴロいたが、最近はどうなんだろう。(w
ゆとり教育が蔓延しているからいらないんじゃないか?(w
378名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:35:17 ID:Vmz+eJuC0
>>348
いや難しいでしょ?と学士ですが
379名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:35:55 ID:j/bdkQxm0
今は40代前半で教授になるのが普通のエリートだよね。
380名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:36:30 ID:8s/Pdf/C0
これは酷いww
よりにもよってど田舎の秋田にすら殺到かよw
381名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:36:58 ID:cGVRTYkm0
>>6
学卒より高専卒のほうが優秀な気がする。
382名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:36:59 ID:hSB2EacN0
>>372

皆行くから修士に行く大学というのは、実はそれなりの学歴ですよね
383名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:37:06 ID:jv+OHn2a0
>>375
理系の修士なら問題なし。むしろ幅が広がる。
博士までいくと後々地獄。
384名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:37:54 ID:hn+JZRCq0
>>365
カスはいい過ぎと思うけど、研究はやらせてもらえんだろ。常考。
メーカーなら営業とか工場いくのが多いよ。
385名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:37:56 ID:qcqoVKe90
ふたを開ければ秋田の高校OBなんだろ?
386名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:38:27 ID:J6XjmQ5V0
これはいいことだ。

むしろ、最低でも高校教員は修士以上限定にするべきだ!



学士ですが・・・
387名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:39:08 ID:cGVRTYkm0
>>375
頭の弱いやつか。。

今更どうしようもないよ。 これくらいはわかるか?
388名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:39:15 ID:3VH55xYwO
>>374
大した知り合いがいるもんだ。

せめて給料分は働いてから不満を言えばいいのに、学歴やヨタ話に責任を押し付けているうちは一生カス暮らし。

ま、そういう選択したならありじゃないかな。
389名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:40:25 ID:hSB2EacN0
>>374

冷静に考えて、彼のところは修士が『あっ、やっちゃった…』と思うようなところでしょw

学卒と失敗した修士が戯れるような場所の話はここではなされていない訳だが…
390名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:40:27 ID:X0dUWUl10
要するに、博士取りたきゃ欧米の大学でということだな。
391名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:41:44 ID:jv+OHn2a0
>>388
ID:cGVRTYkm0の言ってること、正しいと思うけど。
理系学卒ってメーカーではSEにまわることが非常に多いんだが。
業界どこ?
392名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:42:08 ID:cGVRTYkm0
>>386
教育学部の修士を高校教師にするのか?

極めつけのキチガイに、次の世代の教育を任せるわけにはいかないだろう。
393名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:42:44 ID:/DXTlfzm0
純粋な疑問。民間のシンクタンクとかには行けないのか?
そもそも日本のシンクタンクが何をやってるところなのか不明なんだが。
394名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:42:45 ID:8s/Pdf/C0
>>374
そこ電機?
悪いけど、そういうことやっているから電機は業績悪いんだと思う
NECなんかR&Dは一流大学のみ選考に呼んでいるが、凋落している現状では他者に落ちた学歴だけいい奴しか希望せずろくな人材が集まらない

自動車会社なんか学部卒でも開発やっているし、凄い例になると高専卒の事業部長とかいるよ
395名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:42:56 ID:U4YIWNK4O
理系は院行かないと就職出来ないのかと思ってた。
396名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:44:22 ID:ExwVSdYjO
>>385
富山市役所の面接試験に行ったら控え室で同窓会になったよ!
397名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:44:23 ID:qWP1KQrz0
ろくに就職できなかった世間知らずの博士より
社会人経験のある奴を教師にしたほうがいい
398名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:45:36 ID:jXPKUv/R0
中卒のほうがいい生活が出来る国

それがじゃっぷ
399名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:46:44 ID:gzMDOzSY0
14/理学 ・・・・ってか理論物理。

現在、イギリスでPD中。
ついこないだ、結婚しちゃったんだけど。
今のポストは来年の4月で終了。
なのに学振も通りそうになり(最近採用数減りすぎ)。
家庭もっちゃったんで、食えなくなったら適当に就職します。
・・・あと何年研究できるかなあ・・orz・・・・。
400名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:47:10 ID:XhbPoxDl0
こういう職にあぶれた奴らを救済するために小泉様が
派遣業界の規制緩和をしてくださったんだから、余剰博士
どもは派遣業界を大いに活用すべき
401名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:47:28 ID:0YtHAfLH0
修士だから学卒より上なんだとか信じているアホでは先が暗いな
修士と学卒じゃ実質的な能力の差はあんまり無い
402???:2008/03/31(月) 00:47:29 ID:WqLaUBtr0
俺の見るところ民間の研究所もどんどん潰れているから博士の行き先は
どんどん厳しくなるばかり・・・。(w
403名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:47:32 ID:hSB2EacN0
>>394

研究開発能力のある、もしくは、将来育ってくれる学士を探す方法があるのか?
難しいと思うが…


自動車会社を引き合いに出しているが、豊田の中央研究所こそドクターのたまり場だし…
404名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:48:14 ID:/DXTlfzm0
>>399
収入ないのに結婚する奴…まじ信じられねえ。
まあ、ガキは作るなよ。
405名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:48:43 ID:M1Jh8iQ20
博士は税金使って無駄な勉強・研究してきたゴミなんだから
ピンはね9割でもいいくらいだな
406名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:48:50 ID:cGVRTYkm0
>>391
SEっていう働いた時間だけで給料が決まるような便利屋は、
どんな業界にも必要だもんな。

ああいうのは、学卒じゃなくて専門卒でもいいきがするけど。
407名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:49:03 ID:0nfMsQcU0
>>394
それはコネ
408名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:49:42 ID:XClkB4z60
>希望通りの研究職に就けた人は1割強に過ぎない。

そりゃそうでしょ。
研究職というのは少数精鋭なんだから。
それだって、世界レベルから見れば日本はまだまだなんだしね。

それと、ポスドクの就職口の問題は別だと思うけどな
409名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:50:09 ID:XhbPoxDl0
余剰博士の皆さん、急ぎなさい
もう直ぐまた不景気がやってきますよ
そうなれば派遣社員にもなれなくなってしまいますよ
410399:2008/03/31(月) 00:50:22 ID:gzMDOzSY0
>404
いや、今は収入はあるんだよ。
問題は、次のポストの予定が立たないことです。
子供は・・・・やっぱり暫く作れないよね・・・・。
そう考えると、この余剰博士問題って何気に少子化に拍車をかけてるなあ・・。
411名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:51:51 ID:OGpuRcpD0
>>401
同意
博士まで行けば、相当、実力差もあるけどね
修士の二年じゃ大差ない

まぁ、日本の採用慣行にも問題があるんだよな
新卒でしか採用をしないとか・・・せめて公務員試験でも年齢制限無くして
面接も廃止すれば博士進んでも就職問題が起こらなくなるんだがな
てか、飛び級をもっと増やさないとダメだな・・・海外みたいに24歳で博士取れるように
412名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:52:05 ID:cGVRTYkm0
>>409
優しいなあ。

たしかにここまでの3年は間氷期だったかもしれん。
413名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:52:47 ID:gzMDOzSY0
>409
不景気が来るとPD先すらなくなるよね。
今のうちに糞論文を量産して、Fランク私大を目指すしかなさそうでつ。
414名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:52:47 ID:4AZPzRH10
博士いくのは正直怖いんだよな
25過ぎて世間からオッサン扱いされる年でまだ学生を続けなければ
ならず、キャンパス内で爽やかに青春している学部生なんかとは
とてもじゃないけど同じ感覚ではいられないし楽しめない
27,8で博士を順調に取れても研究者になるために地方をたらい回し
になるポスドクか、冷ややかな目で企業に入り全く関係ない仕事をするか
どちらも難しいよな
親も高齢になってきてるだろうし世間体もあるし
415名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:52:50 ID:RhFTTzEj0
欧米の大学なんか出ても、欧米の企業に就職するのでなければ結局はオタニートになるだけだろww
416名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:53:34 ID:TEeJBEnRO
高校の先生になって研究続けてくのはなかなか大変と思うが…。
この採用組はもう研究者の道は捨てた人達なのかな。
それともあくまで大学や研究所のポストまでの一時的なもんなのかな。
417名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:53:55 ID:0YtHAfLH0
>>403
研究能力があるやつが来るかどうかは大学の研究室にとっても運でしか無い
能力があると思われる奴を見出す横の情報網と研究部門に異動させる人事の流動性があれば問題は無い
現実にはすんごい難しいけど
418名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:53:59 ID:mcz8mzt+O
つーか教員免許制度は廃止でいいだろ。
419名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:54:06 ID:j/bdkQxm0
>>413
Fランク私大は少子化と私学助成金の削減で、これからヤバイだろ
420名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:54:11 ID:hn+JZRCq0
>>410
業界にもよるが、海外PDなら普通の就職は余裕だと思うよ。
アカポスは難しいだろうけどw
421名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:54:25 ID:cGVRTYkm0
>>401
修士と学士に研究開発能力に大差がないとおもう。

ただ、企業の中では扱いに雲泥の差があるんだ。

それに気がつかずに、学卒で降りるやつは、愚か者だとは思うけどね。
422名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:55:42 ID:8s/Pdf/C0
うちの会社でも実際博士は使えないのが多い
東大博士と東工大博士が二人とも鬱になった
博士が民間に来る時は30目前なわけだが、後輩を全然指導できない
中途社員なら前の会社の経験を生かして普通に後輩を指導できるのだが、博士卒は全然指導できない
結局修士の延長で研究やってきただけのタイプが多い
中堅社員として当然要求されるべきマネジメントができない
強みがピンポイントな研究だけ特別に詳しい点だけなので、その年齢・職位であったら当然できるべきことを要求されると、すぐ潰れる

>>403
新卒当時は院卒が研究開発が多いが、開発部と設計等の技術部がしっかりリンクしていれば、これらの部署を移ることなんてザラだよ
研究職はさすがに製品化と無関係なのばっかりやっているので他から研究職にいくのは少ないが
423名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:56:00 ID:SjaB3lr6O
末は博士か大臣か、ってよく考えたら博士って単なる課程を終えた奴のことだったんだよな。
何で大臣と一緒にしてんだろ。
424名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:56:29 ID:rKTw/DyZ0
まぁ、弟が地方私立大学で准教授だが、30までプラプラしてて、教授の口利きで専任講師から働きだした。
話聞いてると、個室、研究費はあるわ、奨学金返さなくてよくなるわで、本人も楽チンやでと言うから、羨ましく思ったが、運がよかったのかな?
425名無しさん@八周年
大学院重点化も止めろって。