【児童ポルノ】 「単純所持」、意図的に画像を得た場合に限り処罰対象に。アニメなどは調査研究義務を…公明党PT法改正方針★11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:57:25 ID:PCzuSKqK0
953名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:57:34 ID:zRW9t9AM0
>>942
今の国会で審議できるのかねぇ
芳しいことではないが、国会が麻痺して時間稼ぎができるなら、
もっと多くの人にこの問題を伝えるチャンスはできる
954名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:58:28 ID:DWI/qooC0
ふむ…。
俺の嫁は昔いわゆるチャイルドポルノのモデル。
嫁の昔の写真集など家に沢山あるし嫁もあっけらかんとしてる。
やはりそれも所持は犯罪になって取り締まられるのかね?
嫁としては記念というかそんな感じで所有してるんだと思うけど…。
955名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:58:56 ID:ny3uWh010
>>953
洞爺湖サミットがひとつの期限だからどうなんだろな?
956名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:00:23 ID:qcWAEPmC0
>>947レベルの自己矛盾はなかなか目にかかれない
957名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:01:18 ID:zRW9t9AM0
>>947は二次元少女の人権を侵害している
958名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:02:00 ID:DlkuYv8l0
過去の関連スレから

「児童ポルノ法、ココが変!」(奥村徹弁護士)
(1)どこが所管する法律なのか決まっていない
⇒つまり予算がつかない。警察も児童ポルノ関連の取締まりは別予算から
まわしている。法律だけ厳しくしても人手も足りない。

(2)どの裁判所に起訴していいのか分からない
⇒大人が子どもに淫行(児童福祉法違反)しながらそれを撮影した場合
(児童ポルノ法製造違反)大人は家裁か地裁かどちらで裁くか決まっていない。
*家裁は「少年の福祉を害する成人の刑事事件について裁判する」こともできる

(3)自分の管理するネット掲示板に知らない人が児童ポルノを投稿した。
管理人は何の罪に問われる?
⇒児童ポルノの公然陳列罪に問われる。ただし管理人を「正犯」とする判例と
「ほう助であり正犯ではない」とする判例の両方が出てしまっている(最高裁)。

(4)法律で風潮を予防するのか、被害者児童の救済にするのかあいまい
⇒出演している児童が被害者なのか非行児童なのかすらあいまい。
アニメやゲームを対象にするかどうかの議論はあるが、児童救済もまだの状態。
959名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:02:15 ID:ny3uWh010
>>957
ぴょん吉が頭に浮かんだ
960名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:03:20 ID:xwxth7uY0
必死な長文が多いな
961名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:06:53 ID:yPPFesjhO
>>954
なるよ間違いなく。
法務省の見解が「本人は傷つくはず」だから。

てか、俺が規制派のなにが一番許せないって、
そういう自分の仕事に誇りを持っている人を
「ポルノ女優」と貶める行為を行うところだ。
962名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:07:54 ID:pI9mOYge0
>>954
通報した
963名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:08:09 ID:ny3uWh010
アニメファンが活発に反対するのはいいんだけど、なんか逆の印象を世間に与えそう。。。
964名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:09:14 ID:Uxy3gg7g0
>>961
> そういう自分の仕事に誇りを持っている人を
> 「ポルノ女優」と貶める行為を行うところだ。

売春を肯定するのか?
965名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:09:58 ID:smp4lLbK0

これでお前らの趣味がまたひとつ潰されたwww
よかったなー。

あと猫飼うの禁止とかw
二十歳以上はテレビゲーム禁止とかww
966名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:10:46 ID:zRW9t9AM0
>>964
肯定する
あれを公営化できれば暴力団の資金源を潰すことができるし、
衛生管理することで性病、とくにエイズの蔓延を防ぐことができる
967名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:11:10 ID:9+raIIXp0
>1

「勝手に」 児童ポルノを送り付けてくれる
有料サービスが始まりそうだなw
968名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:12:22 ID:IQh9fdVm0
>>947
俺は規制反対だが
日本ではマンガやアニメの表現力はかなり高いと思う
だからほんとに何でもありでいいのかというのは
今回とは別の議論としてあってもいいと思ってる
かなりデリケートで難しい問題だけどね
俺的には絵柄自体は規制されるべき物ではないと思うが
ランドセルなどという記号がほんとに必要かなあとは思う
969名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:12:26 ID:u9hTqYQj0

朝  鮮  カ  ル  ト  の 圧 政 に 最 後 ま で 抵 抗 し よ う
970名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:13:58 ID:JyLojpAh0
マンガやアニメの表現力はかなり高くても
表現するのがエロだけじゃあなあ
971名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:15:47 ID:X7nQxVcD0
>>967
自動ポルノトラップ
オートポルノか
972名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:17:11 ID:rHP90wa10
まず、テレビを調査研究してみようじゃないか。

話はそれからだ。
973名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:18:13 ID:YMwoD7roO
まだやってんの?
なんで自由を規制するようなのばっかつくるんだよ公明。
普通に児童ポルノだけ規制しろよ。
腐ってんじゃねーの?
974名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:26:09 ID:KlbgNKAs0
規制する側に都合のいいようにデッチ上げるんだろうな
どうするんだ?
規制が進んで関係ない人間が迫害され
肝心の児童はまったく救われないという最悪の結果になるぞ?
975名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:29:13 ID:edm139Rj0
「児童ポルノ被害」の大半が中高生の援助交際がらみなのに
この点を具体的にどうすればいいのかが
報道されている公明や自民の案からは全然見えてこない

ネット上での画像・動画の拡散を防ぐというのであれば、例えば
・裏DVD業者やオークションの出品者の取り締まりの強化
・WinnyなどのP2Pの規制
するだけでもかなりの効果が上がるはず
実際、P2Pは規制されはじめている
ネット上での売買では「意図的に」画像を販売・購入したことが
容易に立証可能だろうから「冤罪」の可能性は低くなる
加えてサーチエンジンで「○○援交」と入力しても
裏DVD業者がヒットしないような仕組み(いわゆる「Google八分」)にすれば
なおいいだろう

ちなみに中高生が掲示板などで自分の裸の写真を公開するのも
「児童ポルノ被害」になるらしいが
写真の公開の場所である掲示板は閉鎖の傾向にある
画像を公開した人だけでなく管理人の責任も問われるからね
もしも違法画像が野放し状態の掲示板があるとすれば
警察が捜査の為にわざとそうしている可能性がある
976名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:30:10 ID:XogfUSrb0
>>955
結局のところどうなるのかが全く分かってないからな
新しい基準を設ける話も出てるし
977名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:31:27 ID:0VTezp+00
   ● 準児童ポルノ法案  の簡単な説明 ●

 『 単 純 所 持 禁 止 』  は単なる  販売禁止 や 購入禁止 とは違います

 もし児童ポルノ容疑で通報されたら

・自宅ガサ入れ
・拘留
・会社はクビ・学校は退学
・TVなどで実名報道
・PCその他押収
・近所では犯罪者扱い
・親戚に児ポ容疑の連絡
・長期間の裁判と多額の費用

  無 罪 で も 社 会 的 に 人生\(^o^)/オワタw 状 態 発 生 !    ← ここ重要!!!
978名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:32:33 ID:XogfUSrb0
>>977
準児童ポルノと単純所持規制は別だろ?

その辺しっかり理解しとけよ
979名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:34:25 ID:0VTezp+00
>>978
変な部分があったか?
修正するので指摘よろ
980名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:37:21 ID:GMNoBcAVO
次の選挙は
自民党と公明党だけは入れねー
981名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:39:33 ID:XogfUSrb0
>>979
>準児童ポルノ法案の簡単な説明
と書いてあるが>>977で説明しているのは単純所持規制のデメリットの話
タイトルが違う
982名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:43:44 ID:0VTezp+00
>>981
ああ、スマソ
確かにこれは単純所持規制の危険性の説明だわな
ただ、もう児ポの基準が事実上のエロ全面禁止に近い「みなしポルノ」に成り始めてるんでw
983名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:46:07 ID:pC7qK2bRO

いい子のみなさ〜ん、カルトの子と遊べますか〜♪
カルトの子が家の中を物色しだしても我慢できますか〜♪
v(^^)v
┬─┬───────────────────
│性│
│狂│
│親│
│分│
│の│
│講│
│読│
│反│
│対│
│!│
└─┘
984名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:50:56 ID:Sj/hTY1E0

規制推進派は、

・単純所持の禁止や処罰では、捜索は本人の主張など関係なく
 携帯・PC・家財道具などに対して行なわれるのではないか?

・本人でなくても、家族や身内の誰か一人にでも所持容疑をかけられれば、
 その家に対しての捜索が行なわれるのではないか?

という疑問が書き込まれることについての苛立ちを感じているのかな?

それらの点は、今、疑問として持ち上がってくると廃案に追い込まれかねないと
いう恐れを抱いているのだろうか?

985名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:52:02 ID:Da5r9GN2O
人権擁護法案を忘れるなよ−
986名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:52:31 ID:0VTezp+00
このスレもそろそろ終わりなんで貼っておきます
数字は推定なので参考程度にどうぞ

(数字が高いほど反対派の頼りになる)

====各政党の細かい評価====

自民(古賀&売国系)
人権0 参政権1 児童ポルノ1 ネット規制2

自民(麻生、安倍、平沼、中川(酒)系保守右派ライン)
人権5 参政権4 児童ポルノ3 ネット規制3

共産党 (議員個々人の意見ばらつきがないのが特徴)
人権5 参政権2.5(国政は強固に反対) 児童ポルノ5 ネット規制4 

国民新党 (自民右派が大量離脱した場合、合流する可能性「大」)
人権3.5 参政権3 児童ポルノ3 ネット規制3

民主(小沢売国系9割)
人権0 参政権0 児童ポルノ3 ネット規制3

民主(保守右派系1割 渡辺恒三など中心に、少数だがそういうグループもあり)
人権4 参政権4 児童ポルノ4 ネット規制3

社民(党首以下、なぜか児童ポルノのみたよりになる)
人権1 参政権1 児童ポルノ5 ネット規制3

公明 (悪の化身)
人権0 参政権0 児童ポルノ0 ネット規制0    ← ここが元凶です(児ポ法に反対の人はここに入れちゃダメ)
987名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:52:35 ID:ez6FsfDv0



警察犬は 松坂 牛に「待て」ができるか?

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1198472906/1



988名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:53:33 ID:WmFL1gQ30
例文として以下のようなものはいかがでしょうか?

昨今、議論されている児童ポルノの規制につきまして、私の意見をお伝えしたいと思います。
私は、児童の権利の保護は大事だという考えはもっております。
しかし、問題画像の単純所持に処罰まで行なうというのでは、
国民(納税者)の生活に多大な煩わしさやトラブルを頻発させる
可能性があると思いますので行き過ぎであると思い、またご反対いただきたいとも思っております。
その主な理由は以下のようなものです。
(1)携帯(ネットを利用するもの)やPCの利用者は、
  誰でも問題の画像を取り込んでしまう可能性があること。
  (意図がなければ絶対に電磁記録として問題の画像は取り込まれない、といいきれないこと)
(2)電磁記録については、複製が禁止薬物等よりも容易であり、
  一方的に問題画像が添付されたメールを送付される例に限らず、
  ネット上での意図せぬ取得が発生する可能性を否定しきれないこと
  (ホームページの改竄・詐称メールからの誘導等)
(3)単純所持から捜索などが行なわれるとなれば、この点を悪用する者が
  偽計または愉快犯的に他人への所持状況の工作(演出)をする可能性が
  高めであると思われること。(複製の容易さからも工作の可能性の高さが懸念されること)
(4)本人に落ち度がなくても、他所で起こった情報流出の直接的又は間接的影響で
  本人が所持を疑われ、その度に捜索が行なわれるのかという懸念。
(5)OSやソフトウエアの欠陥による直接的又は間接的影響で
  本人が所持を疑われ、その度に捜索が行なわれるのかという懸念。
なによりも、国民(納税者)それぞれが利用するIT機器に対して、
複製が容易でネット上に飛び交う可能性のある問題画像の
電磁記録の存否が問われる度に捜索を行なうというのは筋違いな話ではないかと思います。
また、こういう問題に対処するのにどういう方法が適切なのか、
国民(納税者)と意見交換をされているのでしょうか?
(私はそういう質問を受けたことはありません。)
この問題に対しては、作成者への徹底的な取締りという方向でのご検討をお願いしたいと思います。
989名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:56:18 ID:lQoXriIlO
ポルノより基地害の犯罪対策に時間かけろよ!

どちらの方が死傷率が高いんだ!
990名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:57:43 ID:3TuliNtg0



性 狂 親 分 の 講 読 反 対 !
991名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:58:08 ID:TIjnFgbr0



性 狂 親 分 の 講 読 反 対 !
992名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:58:31 ID:cdcXl5VS0



性 狂 親 分 の 講 読 反 対 !
993名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:58:55 ID:OOX9Cgqe0



性 狂 親 分 の 講 読 反 対 !
994名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:59:21 ID:68cCUjbD0



性 狂 親 分 の 講 読 反 対 !
995名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:59:21 ID:ne7Ys7ey0
児ポ法だけでなく公明の
打ち出す政策は国民に規制を求めるのばかり。
宗教は個人のためなら意義があると思うが、社会の基準になっては駄目だという事だ。
996名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:59:51 ID:lEl+Zgc70



性 狂 親 分 の 講 読 反 対 !
997名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 13:00:13 ID:t3YzwrkK0



性 狂 親 分 の 講 読 反 対 !
998コピペ奨励:2008/03/30(日) 13:00:29 ID:e49Yql3M0
知的財産推進計画2007に著作権法違反の非親告罪化の提言が盛り込まれています!
一般国民を危険に晒しコンテンツ産業を衰退させることに断固反対の意見を送りましょう!

知的財産推進計画2007
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/kettei/070531keikaku.pdf
P63より
(5)著作権法における親告罪を見直す
>海賊版の氾濫は、文化産業等の健全な発展を阻害し、犯罪組織の資金源となり得るなど、
>経済社会にとって深刻な問題となっている。
>重大かつ悪質な著作権侵害等事犯が多発していることも踏まえ、
>海賊版の販売行為など著作権法違反行為のうち親告罪とされているものについて、
>2007年度中に非親告罪の範囲拡大を含め見直しを行い、必要に応じ法改正等制度を整備する。
(警察庁、法務省、文部科学省)

意見提出要項
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/pc/080313comment.html
メール送信フォーム(個人用)
http://www.ipr.go.jp/kojin_form.html
(フォームは「個人用」と「法人・団体用」の2種類あります。間違えないよう注意)
締め切りは4月3日です!お忘れなく!
999名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 13:00:35 ID:nQI26hGL0



性 狂 親 分 の 講 読 反 対 !
1000名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 13:01:00 ID:REVa/RNM0



性 狂 親 分 の 講 読 反 対 !
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。