【交通】「強行軍すぎて思い出はバスの中の光景だけにならないよう」JRバス8社、高速バス版「青春18きっぷ」発売へ 2万円乗り放題

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
高速バス版「青春18きっぷ」発売へ 2万円で乗り放題

 JRグループのバス会社8社が、2万円で全国の高速バスが乗り放題になる切符を売り出す。
2000枚限定。いわば、鉄路で好評の「青春18きっぷ」のバス版だ。

 5月1日から販売し、6月中の連続した6日間で使える。ふつうの東京―大阪の往復料金は
1万5190円。東京や大阪から各地に足をのばせば十分に元が取れる。

 うまく使えば、北海道、本州、四国、九州の周遊も可能という。ジェイアールバス関東の
担当者は「強行軍すぎて、思い出に残るのはバスの中の光景だけなんてならないように」。

朝日新聞 asahi.com(2008年03月28日18時57分)
http://www.asahi.com/life/update/0328/TKY200803280353.html

※依頼あり※
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★401◆◆◆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206722516/77
2名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:30:00 ID:kAxNZpvx0
電車と併用できる?
3名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:31:36 ID:rNq34qws0
「バスガス爆発」 x 3 をどうしてもかんでしまうという人は、
「バスが素爆発」と脳内変換すればかまなくなります。
4名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:31:54 ID:MrvWju/+0
連続では本当に観光用だな。
5名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:32:55 ID:J6YFX8f10
使えそうで使えない切符だな
6名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:34:39 ID:eDKreAdK0
東京−大阪深夜バスに乗って、いびきを遠慮の糞もなく
豪快にしてた親父と到着地、大阪で派手にバトルした俺はノーセンキュ。
お互い鼻血が流れる糞みたいな思い出しかない。
7名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:34:41 ID:Sf2qKbcG0
かなり時間の余裕がないと旅としては使えないな。
時間に余裕がある頃は18切符。ちょっと金たまって急行も乗れる周遊券。
金にゆとりが出来たら時間的余裕が無くなって飛行機での日帰り旅行

バスを利用して旅は無理だろう。使う意味がわからない
8名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:35:04 ID:hxbIHISWO
ケツが割れそうになる
9名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:35:28 ID:RQqbcEKq0
6日間もバスバスバスの旅って高速ならぬ拘束バスの旅じゃん
10名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:35:56 ID:dJwwyxBc0
夜行バス?
18切符で行く鈍行の旅はそれなりにおもしろいけど。
11名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:35:58 ID:Whi0tqh70
東京発で、効率的に日本全国を
周れるプランを教えてくれ
     ↓
12名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:36:01 ID:+S01f6bF0
駄目だどうスケジュール組んでも強行軍になる…
13名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:36:46 ID:fZAvMfzg0
高速バスのこんなサービスが欲しかった

やはりJR18切符と併用を希望したい
エリア限定でも良いな
関東甲信越〜東北とかがあったら使いたい
14名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:37:16 ID:cU6KLifq0
まちがいなく

売れない
15名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:39:07 ID:GVHxq/PS0
ボードとサイコロキャラメルもセットで
16名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:39:11 ID:qJNRG6JH0
18きっぷと違ってうまみがすくないな
17名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:39:56 ID:BZneGiBp0
>>9
だれがうま
18名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:40:36 ID:Sf2qKbcG0
6日間だけで20000円って高すぎる。
バスのくせにW
19名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:40:45 ID:SKJSaLgG0
高速バスなんて,強行軍御用達じゃんよ.

>>1の担当者のコメントそのものになりそう.
20名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:41:27 ID:9OG258Do0
>>15
とうか、間違いなくどうでしょうマニアが企画立案しただろ。
これは大泉くんに死ねといってるんだろう。
21名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:43:39 ID:zkYuNA5/O
JRバスグループで最長距離は津和野〜新宿のいわみエクスプレス
22名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:44:33 ID:PLAQzPvl0
6月じゃ誰もいないだろ
23名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:44:33 ID:9OG258Do0
十八切符との併用かな。
1日目→どこかに昼間移動。夕方ぐらいに到着して観光。深夜バスで次の目的地へ
2日目→観光→深夜バスで次の目的地へ
(2日目を繰り返す)
6日目→朝or昼飯くって、家路へ
6カ所行けるぞ。問題は体力が持つかと、そんな旅行は面白くないかも知れないって事だw
24名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:45:35 ID:ND/SEB5s0
2008年新作はこれでいこう!

今からならスケジュールも調整できるだろ!!
25名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:46:23 ID:twx7k7EA0
>思い出がバスの光景だけにならないよう
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:47:03 ID:Lef8OJLs0
エコノミ症候群になりそうだな。

27名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:47:06 ID:GNX2LJsR0
まぁ移動用に使って欲しくないからな
貧乏学生向けだ
設定はまちがっちゃあいない
28名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:47:45 ID:I2ckFwcqO
6日で20000万で6月とか


ふざけてんのか
29名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:48:33 ID:CkO+rVCQ0
いやだよー。深夜バスでろくに眠れないか、それとも昼間高速バスで何も観光できないかの
どっちかじゃんかよー。どうせなら全国一律1万円10日間にしてくれ。
30名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:48:42 ID:+rdDvCeT0
>>7
高速バスの少しだけ安い往復券、ぐらいの意味合いはあるかな。
31名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:49:14 ID:5tAObTls0
とりあえずこの企画が成功して、継続発売になって欲しい。
今のままだとH20.6/1〜6/30限定なんで、18切符との併用すらできない。
32名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:49:24 ID:NGhHHD1c0
自分で3日分だけ使って、残り3日分は売る。これでいいだろ
18キッブは、ネットオークションでこういう売られ方してるし
33名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:50:40 ID:zkYuNA5/O
JRバスグループも経営はかなり苦しいだろうから、仕方ないかも
34名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:50:59 ID:+rdDvCeT0
>>32
>連続した6日間で使える
35名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:51:05 ID:leIzUy6xO
藤村Dがアップを始めました
36名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:52:01 ID:Y84hQpAj0
>>28
おちつけ
37名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:52:15 ID:I4bTrvQg0
>5月1日から販売し、6月中の連続した6日間で使える。ふつうの東京―大阪の往復料金は
>1万5190円。東京や大阪から各地に足をのばせば十分に元が取れる。

あーあ安いとこなら往復6000円ぐらいだろ
38名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:52:22 ID:9OG258Do0
>>31
まあ、(18切符みたいな)6回の回数券式なら使いではあるんだけどな。
東京大阪3往復で十分使える。
まあ、ちょっと安い往復券(or 3カ所ぐらい回る旅行券)のつもりなんだろ。
39名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:53:43 ID:nkyds/cRO
ぜひミスターと大泉コンビに頑張ってもらわないと。
40名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:54:24 ID:vwV2PhY7O
水どうで記念に高速バスの旅をやらないかな…
41名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:56:28 ID:I4bTrvQg0
飛行機でこういうのやらねーかな
3日間で6万円とか

沖縄とか北海道とか行くのに
42名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:58:17 ID:leIzUy6xO
>>40
昔のように車内で自由にカメラ回せないから難しいだろうな…
43名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:59:02 ID:FsdVZgrH0
>「強行軍すぎて、思い出に残るのはバスの中の光景だけなんてならないように」。

それはそれでいい思い出。

>>32 >>34
3日目はバス使って渡しにいくんだろw
44名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:00:22 ID:CaaRpmY+0
なんつーか中途半端な切符だな…
45名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:01:42 ID:9OG258Do0
>>42
大丈夫だろ。もともと車内ほとんどないしw
JRバスだから快適な旅になっちゃうカモだが
46名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:02:39 ID:maGdRXoAO
JR「バス」路線網の貧弱さは異常
47名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:05:11 ID:++PonXLv0
あまりお得でないな。
往復で1万円強のバス会社は多数存在する。
高くても12000円。

ていうか電車でいけるし。ムーンライトながら。
48名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:07:20 ID:g7O1fHN30
暇な学生かニートくらいしかお得に利用できんよ
フリーターでも中々1週間まとめて休みもらえんし
49名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:08:53 ID:Ue7UpiH10
夜行バス、もう少し足元広くしてくれないと寝れないよ
低身長の人は問題ないんだろうけど、あれじゃ足の置き場に困る
50名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:10:13 ID:9OG258Do0
>>47
どのバス使えるかによる。プレミアムドリームが使えるなら、まあまあ便利。
ながらはほとんど寝らんないからな。

東京→関西→博多(笑)とかが便利では?
宿とらなくて良いから、学生時代だったら使ってただろうと思うのう。
51名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:13:47 ID:/GKWgfqKO
>>1
JR職員の言い方がムカつく
52名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:41:05 ID:eKWxhDw5O
>>50
急ぐなら広島乗り継ぎのほうがいいかも
53名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:51:38 ID:I4bTrvQg0
バスで寝られる人なら
最高だな。

夜中に移動すればいいし
54名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:27:54 ID:gdNAZDD+O
予約でいっぱいで乗れないとかあるんじゃねえのか?
55名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 22:39:24 ID:3POUHoB50
前の会社の先輩でバスマニアの人がいたな
鉄ちゃんじゃなくてバスに萌える人もいるんだとびっくりした
56名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 22:40:30 ID:vJjN+DVu0
昔使ったなあ
長時間各駅停車に乗ってると違う意味でトリップする感じ
57名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 22:55:02 ID:hVjKfW610
6日間でどれだけの距離乗れたか競うオタが出てくる悪寒
58名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 00:29:22 ID:xkxn5Luy0
>>1
超閑散期の穴埋めという、自分の都合だけで客を呼ぼうというのは
虫が良すぎる上に代金が高過ぎる
59名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 00:55:38 ID:/CbLQK6nP
おまいらが関東の地方UHFテレビ局の再放送で知っている尿泉は
二十代の尿泉であって、パパパパパフィーに出ていた頃だ。

彼はもう三十台半ばだから体力もない。無理はさせるな。
60名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 06:49:57 ID:+wVAOtll0
東京〜大阪の夜行バスならよく使ってたけど、指定席かな。
自由席じゃないとブラブラ気ままに旅なんてできないね。
大分前に計画立てて予定通りにキッチリ行動しないといけなくなる。
新幹線なら指定券がすぎても自由席に乗れるけど、どうなんだろ。
61名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 07:06:51 ID:LsEx8485O
連続した6日間とか(´・ω・`)こんなのバスマニアとか、どれだけの
距離(経路や本数)を乗れるかを試すだけの
変態雄野郎専用プランだよな、
一般の男女なら使わない。まさに拘束バス
62名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 07:08:51 ID:+IzKwiblO
関係ないが。

青春18切符が出た時のCM曲の「青春18」がすげー良かったよー。

国鉄職員だった伊藤ナントカさんの歌で。
63名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 07:10:27 ID:uMQQsqr60
大垣夜行位居心地が悪くなきゃ、人間として大成しないね。
64名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 08:12:39 ID:U8Yzg2290
・・・これのターゲット層がサッパリ分からん。
こんなの買う奴は激しく時間と金の無駄遣いだろうし。
65名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 08:33:38 ID:RttNPUAOO
これ走行距離のポイントとかはつくのかな?
前カナダで国内線の航空機で似たような乗り放題サービスがあって
学生が同じ路線を乗りまくってマイレージをめちゃくちゃためたケースがあった。
同じことはできんかな?
66名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 08:55:57 ID:cxuaw3Ge0
>>65
なにその修行僧
67名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 08:57:59 ID:8SnOYB0N0
東京関西間が2000円台で存在するからな
68名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:02:25 ID:7Df3bDnfO
東京‐博多間を片道14時間で往復したことあるw
そんときも2万だったけど、もう2度と乗りたくない(´・ω・`)
腰がエライことなるし。
2時間起きにトイレ休憩で起こされるし。
69名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:05:04 ID:ixwbsCCs0
>>64
ちょwww乗り鉄の存在全否定www
70名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:05:33 ID:2UJ7fQv50
高速バス怖いよ
カーテンで前後左右見えなくしてるだろ?
隙間から見えた外の風景、絶句だったよ
土砂降り雨のなか、いちばん右の車線をものすごい速度で
突っ走ってた
71名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:05:33 ID:sF7u3sCBO
連続6日じゃ使い道ない
72名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:24:02 ID:tjai3Mp3O
>>64
俺は自家用車で遠出する方が理解できない。人それぞれだ。
のんびり鈍行の旅も良いもんだよ。
73名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:29:19 ID:OdwrTAGR0
これってJRバスしかダメなんでしょ?
他所は知らないけど、九州・四国・中国ではJRバス路線ってかなり影が薄いんですけど。
あっても他社と共同運行で、JR担当便は3便に1本とか。
九州のサンキューパスみたいできないもんかね?
74名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:32:02 ID:2UJ7fQv50
最近の大型高級車志向を考えると
自家用車で移動っていうのは
自分の車を見せびらかす快感が90%以上支配しているよね。
75名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:36:41 ID:F0MqpsuT0
高速バスは、お勧めできないな
安いけど トータル(体の体調等)で考えればあんまりお得じゃない
76名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:40:59 ID:MIi5tl2uO
>>75
激安のやつ(旅行代理店系)とかはあまり良くないけど、
JR系はそれなりにちゃんとしてるよ。
77名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:42:22 ID:MziFvbUY0
78名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:44:49 ID:Cb6w9zaTO
ヒント:コキントウ祭り
79名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:48:15 ID:9ECCdSGbO
連続6日www
バスや電車にただ揺られてるのを愛する者としては大興奮モノだが、他に需要あんのか?
80名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:50:27 ID:63x7StZbO
JRと併走している私鉄バス(時間で交互に来る)では使えるのかな?

バスの中で眠れる人にとってはお得なんじゃないか。
連休の無い梅雨月じゃ、俺には使いようが無いが…
81名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:52:35 ID:LWHq/VGbO
18きっぷの良さは単に値段じゃなくて新幹線なら見えない景色をのんびり見られる所なんだよね。
バスは高速通るから長時間はきついだけ。深夜バスに限定すれば移動時間は浮くだろうけどバタバタになるね。
82名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:53:01 ID:Cb6w9zaTO
>>80

確認とってないがそういう場合は普通のJRバスなら使えるから問題ないかも
83名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:54:40 ID:CEIfkQjJ0
高速バスの中って騒げないよな
84名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:55:21 ID:63x7StZbO
>>74
小型車ユーザーとしては、部屋ごと移動している感じ。
車だと、鞄に荷物(カメラとか)を詰める手間が無いからね。


地道を走って健康ランドで宿泊すれば安いし。
85名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:57:58 ID:63x7StZbO
>>83
かと言って、電車の中で騒がれてもな…
86名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:58:46 ID:2UJ7fQv50
>84
プリウスで家族4人移動だったら
トータルでとっても安いだろうね
87名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:06:38 ID:63x7StZbO
>>86
ま、目的で使い分けやね。
一人で遠出するならバスが安いし。
高速バスの降り場から目的地へのバスが案外高いケースもあるし、そのあたりは行ってみないと分からないが。

ちなみにフィット。
俺が乗ると15〜20は走るが、親に貸すとすぐ減る。(多分、低速時の馬力が無いからだろう)
88名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:09:19 ID:nw2aqVJlO
6月って…
89名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:10:08 ID:hCO28N5c0

いくら乗り放題とは言っても
その辛さは大泉君とミスターに尋ねてみるまでもないでしょうね
90名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:12:28 ID:v860f6Op0
>>1
6月に連続した6日間の休みが取れる奴なんているのか?
こんなの10枚売れれば御の字だろ
91名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:12:43 ID:OdwrTAGR0
>>81
確かに高速バスの景色は退屈過ぎる。
92名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:15:46 ID:f0hSoye+0
初日でバス酔いしたら悲惨だな…
93名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:15:50 ID:yoQ859Gz0
連続6日間だなんて使い勝手悪過ぎ。
実質、無職か学生以外使用できないだろ。
94名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:16:19 ID:BPmdg2W/0
俺、中学の時の修学旅行は、松山〜別府、宇野〜高松以外は全部バスだったけど、
薬でラリっていたんで、バスも、観光地も、旅館も、見事に記憶に御座いません。
95名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:16:41 ID:tO3GT4z30
鉄道も使えればいいのに。
96名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:17:42 ID:vF4xYDry0
6日間限定って・・・こりゃ使えねーな。
青春18きっぷだって、期間中いつでも使えたり、5人×1日で使えるから便利なんで
5日間連続じゃ誰も買わないぞ。
97名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:19:03 ID:cG1xfXkqO
>>95
通学定期利用者がいる期間だからダメ
98名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:26:03 ID:/BZ6cUGb0
東京スタート
4/7(土) 中日-日本ハム ナゴヤドーム 
4/8(日) 阪神-オリックス 甲子園 
4/9(月) 広島-ソフトバンク 広島市民 
4/10(火)移動日
4/11(水)ソフトバンク-中日 ヤフードーム 
4/12(木)西武-阪神 西武ドームorロッテ-広島 千葉マリン
99名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:40:45 ID:63x7StZbO
>>93
一泊二日でいいわけよ。
遠距離往復すれば半額近くになる。

かといって、2日間2万円だとお徳感が無いから聞こえが悪い。
自由に6日間だと土日に集中してしまい、フルに使われると会社側が持たない。
だから「連続6日間(土日は一回だけ)」
100名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:54:40 ID:x77kvWCU0
一日あたり3300円か。
片道1800円くらい。

通勤客が買うだろ。

八重洲ーつくば方面
八重洲ー佐原・銚子
御殿場ー静岡
三河ー静岡
八戸ー青森
仙台ー山形

高速のバス停に駐車場が整備され運転本数が多い静岡周辺は短距離利用者多数。
新宿ー甲府・諏訪・松本
も通勤利用多いがJRバスじゃないからなぁ

夜行なら2回乗れば元とれるとはいえ、使い方が難しいきっぷだ。
101名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:56:35 ID:qILlqD/XP
>>55
路線バスヲタと高速バスヲタと車両ヲタ
が主にいるな。
最近は静鉄、名鉄とか
東京には乗り入れして
なかった会社が頻繁に来るようになったから、
それらの私鉄ヲタがバスヲタに
なる例もあるとか。
102名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:07:37 ID:IgqIUvgHO
JRと別会社が共同でやってる路線はどうなんだ?
103名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:12:39 ID:C3gVF0vE0
連続6日で一日あたりが3333円てか? 馬鹿じゃねえの?
104名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:17:53 ID:0/rIL0Gw0
高速バスそのものが強行軍じゃないか。

105( ^ω^) ◆kcxuSSjOmc :2008/03/30(日) 11:19:31 ID:vMfOc43p0
青春18というより北海道・東日本パスみたいだな。
106名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:23:23 ID:RT/PIfyz0
こんなのよりJRバスはプレミアムシートを増やしてくれよ
競争率高すぎ
107名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:28:50 ID:4c4FpYw9O
SUN Qパスは、
全九州1万円3日間乗り放題

北部九州8千円3日間乗り放題

やけど指定座席はあらかじめ予約が必要。めんどくさい

それに頻繁に起きる高速道の事故で渋滞や迂回で電車の様に時間の計算がしずらい。
108名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:31:04 ID:o4eiUMKl0
高速バスはホテル代が浮くから日本一周0泊6日ツアーが2万円ならペイするだろwwww
寝てる間に移動できるというのもポイント高いぞ。
寝られないけどなwwww
109名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:33:53 ID:FAVeyJvYO
俺は買うぜ
110名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:35:12 ID:u2V4P2/n0
2万って高すぎだろ。
18切符と同じように6回使えるなら良いが6日連続て
111名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:35:15 ID:cHQLHIO40
ウドゥンゴソ深夜ポス
112名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:36:01 ID:H3HeFg5K0
なんのお得感もないな
113名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:39:19 ID:70N9Ty8R0
壇ノ浦サービスエリアで討ち死にするヤツが続出するわけだな?
「ミスタ、いや、ミスった!こんな旅行するんじゃなかった!」
114名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:39:32 ID:Wy6PKak1O
ぜひともサイコロつきで。
115名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:41:50 ID:H3HeFg5K0
拷問にしかみえない企画考えたやつに水どう最初から最後まで見せてやれ
116名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:41:58 ID:SRwDX2B+0
長距離バス乗り場で
「チケット有るよチケット有るよ‥‥」
117名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:42:57 ID:iUj4Wy1OO
間違いなく何人かエコノミークラス症候群になるだろ。
118名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:44:39 ID:4c4FpYw9O
たぶん6日連続にした理由は

6回分だと土日祝に集中し、続行便出す率が高めになる可能性があるからやないかな?

7連続にしなかったのもその為か?

119名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:45:25 ID:Pyo4VbX+O
バスはすごいぞ。体力のあるやつはいいがな
120名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:45:55 ID:SRwDX2B+0
>>116
追記
チケット買った人は、自分が降りた長距離バス乗り場で
「チケット有るよチケット有るよ‥‥」
121名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:49:53 ID:z/315KRc0
これは遠くの友人同士が連携して使えば、
かなりお得なるな。

東京→大阪、と一人目が移動して、切符を渡す、
そのまま大阪→東京と乗って、
それぞれが東京と大阪を満喫する、帰りは逆のコース、
乗り継ぎしたい場合は、スケジュール調整で切符を乗り継ぎする奴が持つようにすればいい。

一人1万で往復+アルファの利用が可能。

3人で回せば、さらに安くなるが、日程的にはちときついか。
122名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:53:50 ID:z/315KRc0
いや、よく考えると昼間、夜間と調整すれば三人で回しても日程的にもきつくないな。
123名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:02:55 ID:fO2PoGBbO
>>119
東南アジアやアフリカのバス経験してりゃ天国だよ日本のは
124名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:04:59 ID:YchvHDte0
東京ー大阪間のバスなんて3500円なのに
なんというKYな価格設定

しょせんJRはKY
125名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:05:31 ID:1dYG/kFbP
>>9

東京⇔島根をやったことがある身としてはあまりにも上手すぎて漏らしそうになった。
126名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:10:05 ID:yr0MEacZ0
去年の GW に大阪→広島夜行高速バスに乗った。
臨時バスだったから、市バスと同じ様な車両で窓枠ガタピシ振動拾いまくり。
もう乗らない。  (帰りは快適3列シート、寝過ぎて車内にもみじまんじゅうを忘れた。
127名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:11:40 ID:PbsdtXZr0
これ何の拷問だw
2万円も払うやついんのかw
128名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:16:45 ID:8dp1fmI3O
9はもっと評価されるべき
129名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:20:18 ID:Vt6sZB+p0
つーか、どこの金持ちがこんな旅行できんの?
大学→会社で、2日以上の休みなんかとれたことねぇよ。
世間には金持ちがたくさんいるんだなぁ
130名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:24:32 ID:f3pvPQRY0
まあ6月ってのがな。夜行バスも乗れるんだから11500より明らかに得だろ。
学生専用ってとこだな。
131名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:34:06 ID:f1+ADy4H0
こんなもんより東京発のブルトレ往復割引きっぷを売ってくれ
132名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:36:10 ID:we3OODmU0
スレタイ見てちょっと興味あったけど記事読んで引いた。
担当者窓際へ移動。
133名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:37:44 ID:rTzoDf0r0
今日び学生だからってきついスケジュール立てんでもいいと思うが。
学生のときはしんどい思いして「鈍行」乗り継いで盛岡まで行ったものだが、
あんまり得るものなかった。
というか、具合いが悪くなったw
134名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:38:45 ID:v7iEH5C20
2000枚限定だしヤフオクで争奪戦が起きるくらいの代物かと思ったけど
スレの雰囲気だと大コケしそうな企画なのか?
135名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:39:07 ID:tZo9MmEh0
寝台車つくってくれ。
136名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:43:11 ID:p0BTmm8JO
暇な学生でサイコロの旅の真似事したそうな奴が2000人は居そうだな
137名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:45:07 ID:9Lk7NWHX0
電車の方なら、景色を見ながらノンビリもできるけど、
高速バスって、山の中ばっかりだし、街中だと衝立で景色見えないし、
あんまり楽しめないよな。

車内ウロウロして時間潰すこともできんし。
138名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:47:27 ID:QwNiEmD90
水曜どうでしょうとタイアップしたら面白かったのに

サイコロキャラメルと行き先ボードとマジックをセットにして
139名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:49:27 ID:246TGMcj0
青春18きっぷは、別に18歳じゃなくても年齢に関係なく使える
豆知識な
140名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:51:27 ID:4V0NI4dFO
>>129
金持ちだったらバスなんか使わないわけだが W
でも、貧乏暇なしだから貧乏人も使わないな。
まぁ、だからテストケ―スで限定販売なんだろうな。
141名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:54:15 ID:sKc99XrkO
>>139
マジ?

明日みんなに教えてよう
142名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:55:54 ID:rTzoDf0r0
>>137
しかもなんとなく、喋ってはいけない雰囲気がないか。
夜は当然、太陽が出てても歓談できん。
みんなつまらなそーな顔でただ乗ってる。
つまらん。まったくつまらん。
143名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:57:29 ID:9xbPEvj40
連続じゃなきゃ使うのにー、、企画担当は何を考えてるんだ。
144名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 13:02:48 ID:H3ylLP8P0
>>1の券はどう考えても損。
http://www.kakuyasubus.jp/kanto_kansai/index.html
145名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 13:05:41 ID:9ECCdSGbO
インドネシアで、メダン→デンパサール(所要60時間)を体験したし、この話俺は参加するぜ!
146名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 13:11:51 ID:yA4Czzr90
>>141
さあ、君も青春18キップで夏冬の年2回は、お台場の聖地巡礼をするんだ。
関東在住じゃない場合な。
147名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 13:32:09 ID:91Uf181T0
6日間連続した日程でないと使えないんじゃ意味ないなあ。



>>23
鉄道の18きっぷと有効期間重なってないぞ。
148名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 13:32:21 ID:ocs4xAq80
18きっぷ使用時に名古屋←→神戸←→その先のどこか、の旅程を
昼行・夜行の高速バスに置き換えると、
確実に座れて休めるね。と名神線のヘビーユーザーが言ってみる

でも、このキップは本末転倒だね。
バス路線板にいる学生の子以外は使えないっぽい
149名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 13:46:57 ID:PbsdtXZr0
6月に6連休なんてとれないよ。梅雨だし。
とりあえず実験なんだろうけど、売れ残るんじゃないの。
150名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 13:51:32 ID:FDsU2Iwu0
年寄りの冷や水で、血栓症で死ぬやつが出てきそうだな。
151名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 14:05:12 ID:lNrEMY4w0
「バスガス爆発」を10回言える人は
「ブスバスガイド、バスガス爆発」を10回に挑戦してみてください
難易度高し。
152名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 14:17:46 ID:pysZkicd0
ブスガス爆発
153名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 14:45:46 ID:f3pvPQRY0
4列シートの夜行バスなんて、どんだけ安くても使いたくないよ。
これは3列独立も使えるんだろ。
それで2万は安いよ。

東京→夜行→大阪→昼行→四国の往復で元が取れる。
154名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 14:49:26 ID:us5N1VhV0
>>144
それのってるのマジ貧乏学生ぐらいだぞ
隣とシート繋がってて四列で寝れない
155名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 14:49:58 ID:SO4tQL8h0
6日間連続というのがキツイ。
わかりにくいSMプレーだ。
156名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 14:51:00 ID:fJDPyhie0
>>3
鬼才現る
157名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 14:51:04 ID:yhzXLbKGO
テラどうでしょうww
158名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 14:56:21 ID:oU3jnX7jO
札幌から博多まで、水曜どうでしょうと同じルートを楽しめるわけか?
159名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 15:10:50 ID:NULMQ0aX0
2万円でフェリー乗り放題なら買う
160名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 15:30:59 ID:zQURWOAe0
この手のきっぷは売れたら値上げして再販
売れなきゃ廃止
161名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 15:43:42 ID:mZO377P+O
使いたくても六月じゃなあ…連休もないし
162名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 15:52:42 ID:FDsU2Iwu0
五月病で学校や会社に行かなくなっただめ人間だターゲットか。
163名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 16:15:05 ID:eaT68Z2lO
JRバスだけはさすがにきついな。
九州は3日で1万で九州のほとんどのバス会社の路線、高速ともに乗れるパスがあって、バス路線網も充実してるから便利だが、
JRバスだけしか使えないこれはなあ…。
164福岡在住:2008/03/30(日) 18:21:05 ID:+TcZ+eAl0
何が辛いって「福岡・広島」は入ってないんだな
広島以東に行くには昼特急大阪行に乗るしかない

165名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 18:36:47 ID:mIIlA+wv0
僕の肛門も2万円で乗り放題されそうです><
166名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 18:46:36 ID:qILlqD/XP
>>164
確かに広福ライナーが使えると東京発でも結構余裕ができるな。
167名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 19:00:12 ID:IgqIUvgHO
北海道なんか早く奪取したい
168名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 19:10:18 ID:pLXmtWkq0
路線バスも乗れるようになると最強だよな
169名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 19:14:31 ID:coDMp1NqO
どう考えても暇な中高年が購入者の大半を占める予感
通算で6日間だったら即買いなんだけどなぁ
170名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 19:19:59 ID:qamJMq4V0
バスでウンコすると気まずくなるからヤダです
171名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 21:05:26 ID:X9cjfRew0
3日間10000円なら買うよ
172名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 21:18:41 ID:oc/Q5o7G0
>>168
「JRの」一般路線バスも乗れる☆ZE
173名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 22:53:56 ID:+wVAOtll0
どっちかっていうと、長距離移動なら飛行機のバーゲンきっぷ使ったほうがいいんじゃない。
事前予約で予定変更不可だけど。すぐ着くしそんなに高くないし。
そういえば学生ならスカイメイトが安いと思うし、飛行機も結構安くて便利だよ。
ttp://www.jal.co.jp/dom/rates/
ttp://www.ana.co.jp/dom/fare/

あとは旅行会社の出張パックで往復航空券と宿泊付きなんかも結構安い。
往復正規運賃よりも宿泊付きで安くなる。

18きっぷはあっちこっちぶらぶらハシゴしながら途中下車して移動するのに便利だけど、
高速バスはどっちかっていうと点と点を結ぶ特急や新幹線や飛行機と競合するイメージだよね。
174名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:05:27 ID:9BkGSepg0
夜行で、いびきをかく奴と、赤子連れの奴は氏んでいい
175名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:04:45 ID:K+QkdjWc0
最近、高速バスの安全性が低下していて怖い
運転も車内治安も。
176名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:13:56 ID:1rXAm63H0
連続6日間じゃ、ホントに有り難味ないな。
177名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 02:25:53 ID:uBnAbYy40
高速バスの中なんて基本的に何もする事がなくて寝てるだけなんだから
バスの中が思い出になりようもない。
特に夜行バスなんて出発した途端に消灯されて、サービスエリアでの休憩も一回だけだし。
178名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 03:13:27 ID:5tjkKZDt0
>担当者は「強行軍すぎて、思い出に残るのはバスの中の光景だけなんてならないように」。
ワロスwww
179名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 05:08:27 ID:5tjkKZDt0
てか、これバスの指定券だけ発券させて収集するバスをたが大量に出る悪漢・・・だって座席無制限なんでしょ?
180名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 06:59:25 ID:em1lQd1sO
サービス業なら余裕で休みがとれるな‥‥
転職、もう一年待てば良かったorz
181名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 07:41:48 ID:DcfA/L7l0
>>37
安全が買える。格安バスはこわい
182名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 08:06:45 ID:wmfkR3m20
>>181
いま長距離観光バスは赤字覚悟で、運転手は奴隷状態だからな
あの悲惨な事故も、この規制緩和のせい
183名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 10:50:25 ID:mbjUlAeN0
>>181
格安バスって、ここのことか
http://www.kakuyasubus.jp/
184名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:31:58 ID:YSi4Lc6n0
 
185名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 22:42:15 ID:HbK9tnA/0
夜行長距離バスは悲惨だったよよウンコ漏らしてゲロ吐いた週末の酔っ払いのおっさんとか居て最悪だった。
186名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 01:10:22 ID:KIN2dKCQ0
ミスターのカンロクが忘れられない
187名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 02:33:41 ID:5RmF8B/Q0
なんという企画・・・
188名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:04:16 ID:H/qMCZm10
プロのバス乗り(鈴井大泉)でも3連続夜行が限界
いっけん安そうに見えるけど、6連続なんてしたら、おしりがランプータンになっちゃうyo
189名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 11:06:35 ID:GJIMItni0
よく見たら北海道への上陸はできないのねorz
190名無しさん@八周年
暇なジジババに頑張って乗ってもらい、実績作りしてから
料金下げて通年発売しておくれ