【社会】 “店からバターが消える…” 国の減産計画の失敗で生乳不足、「政府の無策が原因」と菓子店から怒りの声も★2
2 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/03/29(土) 07:34:54 ID:J4Iv19vl0
2qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
3 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/03/29(土) 07:35:22 ID:J4Iv19vl0
>生乳不足
なんと卑猥な・・・
5 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 07:35:32 ID:LTXJuyJX0
バター犬も仕事が奪われて大変だ
6 :
茨木シンフォニー(姫路菓子博4/18-) ◆8f5aiXx9Mw :2008/03/29(土) 07:36:14 ID:UGEkDsCZ0
人乳でいいよ
アカピーの投書なんてどうでもいいけどバターはきついな
9 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 07:40:49 ID:Gr7BTUsrO
飼料高騰→酪農離農(今ここ)→乳製品減少・高騰→需要急増→政府対策→酪農復活
バターが無ければマーガリンを使えばいいじゃない
マーガリンクリームのケーキも結構いけるもんだよ
11 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 07:41:24 ID:vK4FMn1T0
バター犬の出番だな
12 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 07:42:31 ID:jQj1v5vP0
またウソつきやがって、朝日新聞
13 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 07:42:58 ID:9zVpDyHOO
虎を飼えばいい
14 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 07:44:32 ID:t7KbD8w3O
これさ
簡単にいうと
乳牛のミルクの現役がきました
真っ先に一番高く買ってくれる牛乳用に
次に余った分は割引で買ってチーズ用
最後の二束三文でバターを作っていたわけ
ところが、生産量が落ち
二束三文のバター用に回ってこなくなっただけ
生産量をあげたって
二束三文で買いたたくバター用には
大赤字になるんだから来ないよ
マーガリンは発ガン性物質が含まれているし風味もバターに劣る
ドイツではマーガリンは数年前から発売禁止だったと思う
なまちち不足か
学校給食を低脂肪乳にすれば、バターが増産できるのでは?
メタボ対策にもなるし一石二鳥。
酪農業界も文科省も反対しそうだが・・・
18 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 07:49:23 ID:HdS9obP9O
ソースが朝日かぁ
19 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 07:49:41 ID:kbg0VuI60
民主党は何でも反対しか脳がなく審議に出席しないから
混乱を招き国民にしわ寄せがくる
小沢や朝鮮人秘書工作員の思惑どうりにことが進んでいる
妊婦さんに期待汁!!
21 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 07:50:20 ID:yajRtrxs0
小麦は高くなったし
パンやお菓子作り趣味の人にはきついねぇ(´・ω・`)
バターがないなら、八丁味噌か小倉あんこがいいですよー
ケーキ焼くため近所のスーパーに買いに行ったら大量にあった俺勝ち組。
・・・・・・値段高かったけどな。
魚油マーガリンは、魚臭い。
25 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 07:58:47 ID:JagHtfDpO
毎日400キロバター使ってるが知らんかった。
26 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 07:58:48 ID:94aQcV970
いい機会だから皆ケーキ喰うのやみれ
バカみたいに値上げしてんぞ
段ボールの箱代まで高くなったとさ
知らんがな
27 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 07:59:10 ID:pOTtlELl0
いいことだよ。
国産が足りなくなって、国産を増産して、それで国内の産業が活性化するんだよ。
生乳欲しくて妊婦さん大人気!
という週刊誌の記事キボンヌ
29 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:01:32 ID:fG9NcEfN0
国の原産計画じゃねーだろ 業界の原産計画だろ
なんでウソつくんだ?
バター犬はお預けか…
31 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:12:49 ID:/911zDyI0
>>15 トランス脂肪酸のことを言っているつもりなのか?
32 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:12:54 ID:5+lmZbFx0
バーター取引で
マーガリンは発がん性かなにかあるので欧米じゃ禁止になったんだっけ。
34 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:16:42 ID:dPY2Mrs80
>>29 誤字しながらそういうこと書いても頭悪そうに見えるだけだよね
>>27 急に増産ったって無理なんだよ
昨年度だけでどれだけの酪農家が廃業したか
乳化超安い 餌代超高騰→利益無し、搾乳すればするほど赤字
で、ちょっとずつ牛の頭数減らして 数年かけて廃業
もしくはもっと楽な和牛飼育に転校 ってパターンが多いな
どうせ後継者もほとんどいないからしゃーないんだけど
自由化以降は酪農無くなるんじゃないかな 北海道でさえ危ない
今年乳化は上がるが 餌代の上昇に比べりゃ屁みたいなもん
一度廃業したところが再開するなんてまず無い
まあ普通の牛乳(輸入物)と富裕層相手の高級国産(400円以上/L)もの二極化していくだろう
36 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:18:51 ID:UXT4bZBY0
バターがなければマーガリンを使えばよいのに
37 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:19:11 ID:DkffjKn90
>>29 乳業メーカーは、生乳買取価格値上げしたよ。
国は補助の打ち切りを決定。酪農家は、親から継ぐとかならぎりぎりやっていけるけど、
新規に始めようとすると10年間くらい赤字が続く。その後もぎりぎり。
そもそも、一日のほとんどを拘束される酪農家はやりたがる人少ないからな。
旅行どころか、買い物すら家族やヘルパーがいないとままならない。
38 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:20:15 ID:POD0HmGzO
>>36 マーガリンは身体に悪いんじゃなかった?
それ聞いてから買うのやめた。
39 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:21:43 ID:HvWm6BSQ0
牛乳の消費がいまいちだってニュースを読んだような気がするなあ
40 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:21:55 ID:e35oEn/r0
家電リサイクルくらいからおねがいだから
何もしないで見ててって感じが続いてるな
41 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:25:54 ID:CZo+Yujh0
国が無策のわけねーだろ
これで計画通りなんだよ
国内では報道管制が敷かれているが、日本産マーガリンは心臓病を助長するという調査結果が出ている
もうすでにオーストラリアには輸出できない
早いとこ処分しないといけないマーガリンが大量にあるので、バターを意図的に減らしてるだけ
な・・・生乳不足なのか。
マーガリンのトランス脂肪酸は「摂り過ぎると体に悪い」ってだけの話に馬鹿が過剰反応してるのが現状。
バターだろうがマーガリンだろうが摂り過ぎると体に悪い、ってだけの話。
発がん性なんて、もうなんかの目的があって意図的な嘘をついてるか
「発がん性って何?」レベルの奴が知ってる限りの難しい言葉を使おうとしてるだけかの
どちらかだね。
自分の不摂生を在りもしない悪者のせいにするより
せめて運動してその腹の脂肪減らしてから言え、って感じ。
運動ゼロ食生活バランス壊滅の人間が、バター食おうがマーガリン食おうが関係ないんだから。
44 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:28:07 ID:LCu8Gg6g0
>>15 そーなの?
近隣諸国では、体に優しいマーガリン(ある銘柄)を買ったら
保健金が戻ってくるということやってるのに?
45 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:31:49 ID:4uCOrbpF0
マーガリンか
46 :
日本香道:2008/03/29(土) 08:34:00 ID:qfbCPQ2s0
♪生乳、それは、ふれあいの心、幸せの青い雲〜、生乳。
ドイツとかの禁止記事見てから、マーガリンはここ数年まともに食ってないなぁ
買うことはまず無いけど、たまにコンビニパンとかお菓子とかに入ってるのを数秒悩んで食う
絶対バターの方が美味いと思うんだが、塗りにくいとか臭いとか高いとかで嫌う人も多いね
マーガリンは、あの「油」って感じのツルツル感っていうか物体感みたいなのが苦手
ウチの母は違いがよくわかってないので、バター買ってきてっていうと、必ずネオソフト買ってきた
人造バター…
48 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:35:21 ID:Jymj7vBH0
女の乳はあっちこっちにあるのになぁ
病気持ちが多くて役に立たねぇ
いっぽうチーズは大量に廃棄されているのであった
マーガリンはもう一切使ってない
>>29 牛乳に何で「公正」マークが付いているか、を調べると
この業界を食い物にしている奴がいることが分かる。
酪農農家はもっと勉強しないと。
52 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:37:51 ID:iqssH4FX0
>>12 これはガチ
今後は大手の食品メーカーから優遇されて配分されていくから、
庶民が経営している町のケーキや・パンやなんかが大打撃。
可愛そうに・・・
53 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:38:43 ID:RDC8iNfC0
貧民はマーガリンでおk
54 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:38:45 ID:bQB7AHt40
私のバター犬、チョコクリームに切替えてみましたが
反応がちょっと悪い・・・
55 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:39:15 ID:GhD4pxnM0
そう言われると普段使ってない俺もバター買いたくなるな。
56 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:39:21 ID:bTpQDShdO
バターもマーガリンも脂肪の塊。ピザになるために使うもんだ
57 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:40:11 ID:UaCLyy2x0
生乳不足か
みんなノーブラで生活したらいいおwwww
58 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:40:41 ID:v3ni3pfb0
さすが日本政府ですね
いつも期待を裏切りません
59 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:41:19 ID:bGpk1ezB0
少し前は牛乳余りすぎで畑に廃棄してなかったか?
困るのはバター犬使ってる女の人くらいだろ。別に無くてもいいよ(´・ω・`)
>>59 工場は定量しか処理できないから、
余った分は腐る前に捨てるしかないわな。
62 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:44:22 ID:7zfZsgCM0
63 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:44:58 ID:v3ni3pfb0
>>59 だから無策だっつってんだろがw
アホみたいに余らせたり、はたまた反動で全然足りなかったり、
調整役の日本政府、農林水産省は一体何の仕事してんだと
64 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:45:20 ID:757WhHNA0
牛乳をカップにいれて、蓋して、ガーーーーーーっ!って振ると
バターが出来るみたいな実験みたことあるけど・・・
家じゃ作れないのかな〜
65 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:45:49 ID:P5+BBSkVO
最近、バニラアイスクリームのコーティングがチョコばかりなのと関係あったり?
チョコ苦手としては辛いんだが。
バター使わずに牛乳を大量に使えばいいじゃんか。
中にはバターが含まれてるんだし、その他蛋白質も期待できるんだから、バター単体よりバランスが良い。
加工の手間もかかっていないので、総合的には割安じゃないかな?
ほんとスーパーに無塩バター売ってないよねー
毎年恒例のバレンタインデイのせいかと思ってたけど
それが終わっても全然ならばないんだもの・・・
バターが無くなったらどうなるの?
食パンにはジャムでも塗れば良いんでね?
69 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:49:34 ID:c9JJVR2M0
>>66 じゃ、お前は味噌バターラーメンの代わりに味噌牛乳ラーメン食えよw
70 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:49:49 ID:gI+OiElQ0
牛乳はうまいが、人乳はまずいらしい。
>>59 余った牛乳で子犬を育てていた方がまだ利益が出たかもね。
事業失敗したときが悲惨だけど。
>>64 市販の牛乳はホモ(ホモジナイズド)牛乳といって、牛乳の中にある脂肪分を細かくしてるやつだから難しいね。
牧場直営店に売ってるノンホモ牛乳なら、瓶に牛乳入れて振ってるとバターができる。
73 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:54:08 ID:POD0HmGzO
>>64 それ生クリームだよね。
1箱370円くらいするから高いよ…。
74 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:55:01 ID:JEVCfkPD0
>>63 飲料用の牛乳と、
バター用の牛乳って違うだろ。
75 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:59:20 ID:WL8JofsG0
このことが原因というわけじゃないと思うが、長年経営してきた近所の洋菓子店が閉店してしまった
安くて上手いケーキを売っていただけにすごく残念
トラで作ればいい
77 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:00:08 ID:dFDGjiQP0
マーガリン業界の工作ニュース
78 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:00:28 ID:IM2iXwXF0
無けりゃ作れ
79 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:02:29 ID:lkCjevSS0
仕事したってしなくたって成果上げなくったって、リストラはされないし、
給与はきまったぶんだけたんまりもらえる、ボーナスも満額もらえるのに
まともに仕事するはずないじゃないか。
これは日本以外の国でも同じ。
80 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:03:03 ID:4Gw7QORYO
↑
トラが木を回りすぎてバターってか
クソワロタwww
81 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:03:37 ID:dFDGjiQP0
アスベストとマーガリンの類似性
店からバターが消える・・・
価格が高くなっても
店頭から消えるわけねぇだろが
扇動ニュースばればれ
社会主義の国じゃないんだから
高いバターを黙って買ってろよ
口を開けば政府が悪い政府が悪い
需給を見越して早め早めに対処すれば良かった事
そもそも洋菓子とか自分で買ってまで喰わないから関係ないな
菓子はよっちゃんだけで十分だ。よっちゃんの「しろ」な。辛口醤油とか赤い三杯酢とかは認めない
よっちゃんは、しろに限る
84 :
叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2008/03/29(土) 09:05:24 ID:NADKKnFu0
マーガリンやショートニングより、バターを使った方がすこーしだけ自給率が上がる。
よってバターの普及を急がせるべし。
85 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:06:10 ID:s9juNHHW0
だめだよ士郎
お姉ちゃん、バターになっちゃうよぅ
俺のミルクをくれてやるよ
87 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:07:05 ID:Rttqh4uM0
結果論で文句言うなよ。数年前には何も言ってなかったくせに。
88 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:07:09 ID:dFDGjiQP0
煽りニュースに洗脳されて、マーガリンやショートニング山ほど喰えや
どっかが喜んで、どっかが泣くだけ
>>88 お前馬鹿じゃね?このバータシqqqqqqqq
90 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:08:15 ID:NcHMkgLKO
バター犬涙目w
91 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:09:04 ID:/buLsuLPO
甘党としては憤りを覚える。
ガチでなくなったら泣く
92 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:10:06 ID:dFDGjiQP0
93 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:12:27 ID:1owd+1Un0
うちはずっとカルピスバターだしな・・・
94 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:13:26 ID:OneKfsMh0
ここでピーナツバターの出番ですよ。
家ではバター使ってないし一般家庭回すの削って店優先にすればいいじゃん
96 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:14:43 ID:g7Izn6gc0
先月くらいから近くの小規模スーパーからはバターがなくなってるな
イオンに行けば普通に売ってるけど
98 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:15:56 ID:LcsXDuUs0
厄人によるコントロールはうまくいった例が無いw
99 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:15:58 ID:OneKfsMh0
「バーター取引」ってこの問題となんか関係あるの?
100 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:16:31 ID:JfeVW3AF0
>>67 >>72 歳とってくると、そういう半加工品(加工乳)が身体に良くない
(悪いという事ではないが)合ってないのがわかるようになる。
何となく調子が良くないんだよ、これが。
ボッタクリ、カルトの自然食品派にはなりたくないが、なるべく
なら原種に近いものや無農薬、非加工塩のもの(困難だが)を
摂取するよう心がけてる。一番良くわかるのが菓子スイーツ類
で、高級スーパの輸入ビスクットは全然味が違う。日本の大手メーカの
バターは「バター様固形油」だよ。喫茶店の業務バターは安値
でその味に近づける為に”バターマーガリン(偽装バター)”を
使用する。
101 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:17:34 ID:POD0HmGzO
>>93 カルピスバターって高いよね?
1つ700円〜800円位しなかったっけ?
102 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:17:53 ID:hXSUBm4RO
ケ菓子って何?
103 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:19:30 ID:i+E+JZ3HO
>>63 ホルスタインとジャージー牛ってしってるか?
バタークッキーとか作ってる会社は大変だな
105 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:25:01 ID:beeoLyrbO
バターが無いなら虎を飼えばいいじゃない
>>99 バターを輸出する替わりにマーガリンを輸入するとか
107 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:26:47 ID:dFDGjiQP0
さて、偽装バターが横行する季節になったようだな、気をつけろよ、おまえら
108 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:28:21 ID:QDiiJqSS0
もうさ、役人いらなくね?邪魔
109 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:29:47 ID:+mGlvc7Q0
>数年前に生乳の生産量が国内で過剰となり、2006年から07年に乳牛の頭数を
>減らすなどして生産調整をかけたことが影響した
あほ?
>>109 みんな牛乳買わないんだから仕方ないんじゃないか?
去年あたりからよく牛乳消費促進キャンペーンみたいなの見たけど効果なかったのかな
111 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:32:18 ID:TLqqKqhN0
で役人は責任とらないんだよな
やつら自分の金もうけしか考えてないし
まじ役人のせいでこの国滅ぶわ
>>101 それだけの価値はある
ま、貰い物が多いんだけどね
113 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:33:04 ID:dFDGjiQP0
>>108 アフォかおまえ、役人を使って我が業界の利権を守らせているんだろ
監視役が裁判沙汰になりやがったので、役人どもが気を抜きやがったから、この始末
顔に偽装バター塗りまくって、ほくそえんでいろと言っているに等しい
>>109 余りすぎて投棄してるような状態だったんだぞ?
乳は定期的に絞らないと牛の体調がおかしくなるから、
頭数を調整しないとあまり減らすことはできないんだよ。
115 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:35:28 ID:H9j7dkUdO
牛は工業製品じゃないからはい止めで生産をストップできるものじゃないから
生産調整の舵取りは難しいよ。
減産せずに価格が暴落したら農家から非難されることになるし。
116 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:36:58 ID:+mGlvc7Q0
>>114 でもそれがその時の最良の策だとしても
後々それによってどういう影響ができるかとかも予測するべきだったんじゃないか?
そのためにその時点で政府がそれの対策も考えておくべきだったんじゃ・・・
とりあえず政府無能すぎだろ
>>97 大手スーパーは金の力で買いだめしているだけでしょ。
その内品薄になる。
118 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:39:07 ID:DkffjKn90
>>100 ホモ牛乳って、加圧した状態で小さい穴をくぐらせて脂肪球を小さくし、消化しやすく
かつ長距離輸送に耐えるようにしただけで成分的には無加工だよ。
119 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:39:46 ID:dFDGjiQP0
この辺はどこも余裕で売っていますが、何か?
120 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:40:09 ID:Xb2tCeFJ0
マーガリンが体に悪いって言う奴多いが。
まさか毎日ペロペロなめてるんじゃないだろうな。
今の世の中何食ったって体に悪い物入ってるぞ。
知らぬが仏。
>>117 大手はどこも年間契約だろうな。
次の更新からが危ないか。
国産バターがないならおスイス産の発酵バターを使えばいいじゃない?
123 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:41:34 ID:ovcZ+QD40
バターが無いならマーガリンを(ry
大戦期ドイツと同じw
124 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:43:10 ID:9IyzQJpu0
本当に余ってたならチーズにでもして国際支援にまわせばいいじゃない
125 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:43:35 ID:UG7Gw5pS0
>>114 たくさん乳をしぼって、チーズなり、ヨーグルトにでもすれば良かったんだよ。
一番しぼるべきは、知恵だ。
126 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:44:23 ID:fyT0BVUH0
>>120 >まさか毎日ペロペロなめてるんじゃないだろうな。
マヨネーズ容器から直接吸う馬鹿もいるからなあ・・・
>>125 アホか
生乳も加工品も売れねーから余ってたんだろw
128 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:46:10 ID:9IyzQJpu0
なんにせよ減産はこうして失敗だった
休日に言いわけしてんなよ無能役人とその関係者
129 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:47:48 ID:vSXKQLXE0
捨ててしまうほど作っていたから、足らないレベルまで減産したんだろ。
失敗した訳じゃない。
生産者保護の観点での政策としては、大成功。
業務で使う場合は、市場から入手しないで生産者から手に入れる方法を
策定すべき。
近所のスーパーでも普通に売ってる@京都
>>126 マヨネーズとバターにはフェチが居るんだよ。w それ抜きにしても
今の子供達はマヨネーズタップリとかが好きらしいな、超子供舌。
ファーストフード全盛だから仕方ないが、アレルギ体質育成して
いるようなもんだよ・・orz
まぁ政府が予算つけて作ってる人保護して生産あわせたら
無駄な税金地方バラマキ利権利権!って怒られるんですけどね
おととしの牛乳あまりは
本当にヒドかったんだぞ。
牛乳は体に悪いとかっていう
アホが世の中に増えたおかげで
牛乳の売り上げがガタ落ち。
そんなときに、限っておととしの夏は天候に恵まれ乳牛は乳出しまくり。
余った牛乳でバターやチーズを作るも
冷凍倉庫が満杯になるぐらいの生産過剰。
仕方ないから、牛乳を捨てていたことぐらい
国が減産支持出さなくても、自発的に廃業する酪農家が続出した。
国がどうとか言うアホは
酪農家を支えるぐらい乳製品を買ってんだろうな?
口先だけの糞が、酪農を語るな。
134 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:55:42 ID:YpxwgC0Q0
もう政治家の嘘にはうんざりだな
日本のほうが飯がうまいって伝説信じてる日本の貧民層が多いけど
1000円以下のランチなら、アメリカのがよっぽどうまいもんたらふく食えるから。
日本ならせいぜい、丼ものか、中国産の冷凍食品ランチか、ラーメン。
選択肢が無い。
あっちは1000円でも肉食える。炭水化物も米、パン、麺を選べる。量も多い。
あっちは低所得層でも全員デブ。
豊かさの次元が違う。
今の日本がアメリカに優るところなんて何一つない。
少なくとも低所得層の青年が受けられる恩恵ではね。
>>132 保護すると、牛肉騒動のときみたいに逆偽装して大儲けする奴が
出てくるからねぇ。
136 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:56:17 ID:mnCYzqUuO
生乳は飲用の牛乳と加工用に回されるのものとじゃ値段が全然違うから
加工用なんて二束三文で買い叩かれる
それにバイオ燃料用作物への切り替えが進んで飼料がアホ高い
問題はいろいろさ
>>135 1件でも出てくれば業界全体がそんな目で見られるからな
まぁそうじゃなくても中国の毒物混入餃子が出る前の農家に対する意見を見てると
どうなるかわかる気がする
138 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 09:59:16 ID:0KcNqvK40
物価高は貧乏人のくせに傲慢になりすぎた消費者を凹ませるにはちょうど良い
>>110 少子高齢化やダイエット志向、飲食物の多様化などの要因により消費量が減っているのに、
ただキャンペーンを張っただけで需要が増えるはずもなく・・・。
140 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:02:13 ID:mnCYzqUuO
>>134 今は極端にドル安が進んでるから日本の方が物価安く感じるはずだよ
それに…アメリカのメシは量はすごいが味はな…
141 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:03:34 ID:IvFLFc1W0
で、乳牛増やして何年か後に牛乳が余ったら
また政府は無能と叩くわけ?
142 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:04:39 ID:D3faD6Sx0
そもそも農産物は国の主導で生産計画に従うと、ろくな事が無い!
143 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:06:21 ID:IvFLFc1W0
>>142 じゃあ、一度無計画でやってみますか。
どう考えても現状より酷くなるとしか思えん。
144 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:06:25 ID:0t5q1AOV0
145 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:06:34 ID:z/kOifGk0
146 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:06:51 ID:EJv2CcvX0
チーズやバターは保存食品なんだから
酪農家がうまく貯蔵・販売できるシステムができるといいね。
>>139 じゃあどうやったら増えるんだろうなぁ
俺は思いつかねぇがいい方法あるのかな
ダイエットの為に牛乳を減らした結果がスイーツが打撃を受けるとはこれいかに
・・・あれ、ダイエット的にはいい事っぽい?
148 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:07:49 ID:zyGE64zcO
バター犬絶滅の危機www
昨日買い物行ったら無塩バター売って無かった
有塩はあったけど
150 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:08:30 ID:FK6fHjHN0
冗談かと思ったら、ほんとになかったw
マーガリンは嫌いだしなあ。
困った。
ああ、無塩バターをケーキ屋がマジで買ってるからなんで注文しないのかと思ってたよ
注文しても入れてもらえないのか
>>133 ん?
牛乳そのものは不人気、乳製品は処理能力がなかった、という状況だったと記憶しているが。
森永とかがこぞって北海道にチーズ工場を増設したのっていつだっけ?
まあ施策が常に数年遅いってのはしょうがないわなあ。
生産者保護としては少しでも余れば失敗、足りなくなればなるほど旨いのだし、
多少行き過ぎるのもやむを得ない。
>>146 それはメーカーの仕事でしょう。
在庫抱えたくないから、やりたがらないだろうけど。。。
153 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:09:00 ID:IvFLFc1W0
>>146 逆に、保存商品だから輸入しやすい>輸入品と競合する>安い>いくら作っても儲からない
なんだよ。高騰するまではね
154 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:10:50 ID:FK6fHjHN0
北の国からで、捨ててしまう赤い牛乳を使ってバター作る話があったと思ったけど、
それって一升瓶に牛乳に塩入れて振り回せば良いんだっけ?
155 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:11:29 ID:yL+xMlc70
輸入品は誰が作って何が入ってるか得体の知れないもの
百姓の俺はこれからの勝ち組
156 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:12:05 ID:ou4r5rb6O
DSのお菓子ナビ注文したばっかりなのにバターがないとかもうね…
157 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:12:33 ID:ZF1kZ6iv0
米のパンにもバター使われてるのかな。
小麦のパンは大打撃。
158 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:12:36 ID:D3faD6Sx0
>>143 お米でも国の指針が上手くいってる?
これからは大規模農家を推奨していて税制面での優遇措置の方向をしめしたので
それに乗っかった農家は途中で指針を変更され右往左往してる
農家だって無計画に作ってる人は誰一人いない!
バターなんてデブの素だろ
160 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:15:22 ID:BpVzHBtr0
161 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:15:27 ID:IvFLFc1W0
>>158 だから、農家個人の計画だけでうまくいくと思う?
余り過ぎて安くなり、廃業者が続出して高騰しの繰り返しにならないって、本当に思える?
>>147 日本みたいな人口減少局面の斜陽市場で消費量を増やそうとするのがそもそも無理だと思う。
少子高齢化で牛乳が体質に合わない人も増えていくわけだし。
それでもやるのなら飲用乳以外の乳製品でがんばるしかないわな。
輸出は競争力無いから無理だし。。。
163 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:16:13 ID:1LibNNRUO
政府って害虫、乞食でしかないな存在価値ねーだろ
勝手に政府を作って法律を作って我が物顔だもんな
164 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:17:41 ID:HJy4xYMI0
バター犬の立場が・・・
165 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:18:40 ID:D3faD6Sx0
>>161 政府よりはマシ
現に今だって米の価格は下がっている
政府の右往左往って、創価が関与しだしてからひどくなったよな。
グッドウィルだって、もともとは厚生省が点数引き下げをやったのが
最大の原因なのにさ。
株価下落も創価学会公明党が増税を主張して、その方針が通ったことが最大の原因。
創価を追放しないと日本は滅びる、と断言する。
167 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:20:37 ID:DKXhRGJf0
そのうち町の小さなパン屋の倒産続くよ。
問屋のわずかなバターをパン屋、菓子屋が取り合い状態。
大手は優先して下ろしてくれるだろうけど。
ホント、対策打たないと、危機だよ。
よく考えたらバターが必要な食べ物なくなっても、俺はどうでもよかった。
米大好き。
169 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:22:02 ID:mOCxkxf90
>>1 > バターはケ菓子類だけでなく、幅広い料理に使われる「万能選手」。
-┼― / \ヽ
| / | ―┼― _/_ \ \ヽ
⌒ヽ /⌒ヽ | | / ヽ \
| / | | | / /
__ノ / \_ レ / / /
__
\ .___ /
\ / /⌒ヽ
/\ __ ( _ |
/ \ _) \ (_ノ
… … …
:i ̄ ̄ ̄)━━━━━|━|||||
:| i/ ̄ ̄ ̄)━━━|||━||
:|∪ '/ ̄ ̄) ||||||||
:\ '' /T'' ||||||| .\___/___
:ヽ ). ζ|||| /'''''' '''''':.:::::\
:) /: ||||| .| (◯), 、(◯)、.::|:
:/| ∪ |. |||| .| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,"".:.:|:
:/ i ノ: |||| .| ´,rェェェ、` .:::::.:::|:
:/ \/ |: … ||| -\ |,r-r-| .:::::/…
:/ |:_____/'''"" ||| ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:
:| ∪ )'''' ‖ ヽ\ ノ ヽ:
| v || |/| ヾ:
| ノノ i ‖ ソ ̄ ∪ / i:
ヾ ノ ‖ / ヾ:
\ ソ _|| o / i:
:ゝ__ / |:
171 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:22:58 ID:LhZp39ZtO
塩バターラーメンが食えなくなると俺の生き甲斐が減るじゃねえか
責任者出てこい!
172 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:23:29 ID:IvFLFc1W0
>>165 そう思ってるのなら仕方ないな。
おれ自身は、不足して高騰すんのが嫌なら、安全分を入れた生産計画にして
余った分は税金を投入して政府が買い取るべきと主張したかったのだが。
税金投入の意味を一般人が理解しないから、そういう無理のある計画になってしまうと
思わないかい?
173 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:24:48 ID:NWEqIW9h0
政府の無策のせいではなく、国産を使わず安易に海外の生乳を輸入していた乳業メーカーの
せいではないか。
174 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:25:31 ID:qZDp3aly0
うちの店も各種毎日一個づつしかこない
まぁ大したことは無いけど、小規模菓子店は大変だろうな
安い外国産に依存してきたツケだろ。
そういう依存体質にしたのは、ほかならぬ消費者だろうによ。
大丈夫だよ、これでまた義剛の事業が拡大するだけだろうから
177 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:28:34 ID:IvFLFc1W0
>>173 彼らも商売だからね。
自分のトコだけ高い原料使えば潰れてしまうよ。
消費者がその価値を評価し、高い代価を払うということがない限りはね
178 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:29:09 ID:D3faD6Sx0
>>172 政府がそういう対応をしてくれるのならば良いと思うよ
でも今までの実績をみると指針が上手くいかず
挙句の果てには政治家たちの都合で途中で方向転換されたら農家は困るんだよね
179 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:29:22 ID:HTgJttLJ0
つまみにレーズンバターを買う奴はデブ
高級品でてがだせねぇよ・・・
マーガリン=食用プラスチック 辞書見ろよな。食品ではないからな、もともと工業油を製造するときの過程で作られたものだからな。
5000年の歴史のあるバターと、ドイツの工業製品として生まれたマーガリンは全く別物だからな。よく覚えとけ。
182 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:31:10 ID:wIOVbfkY0
なまちち
183 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:33:01 ID:IvFLFc1W0
>>178 だから、政治家も悪いけど、
一般国民の無理解が最大の原因だと思うんだよ、俺は
特にマスコミ
農家優遇の補助金は廃止しろ、という無分別な主張こそを
槍玉にあげるべきと言いたいんだ
>>134 アメリカで$10じゃ定食屋のメシも食えねえよ
っつかいまのアメリカの低所得者はガチで餓死者、凍死者が続出だぞ。
フランスあたりもそんな状況。
知ったかだけで書くなや。あ。貧乏だから海外出たことないのか。
日本はそういう人がいないだけありがたいと思え。
「おにぎり食べたい」の人は稀有な例外だからニュースになるんだよ。
>>151 チーズ増産は4年くらい前から。
農水省の資料だとそのへんから顕著に生産量が増えてる
皆が安い外国産ばかり使ってるからこうなる。
ラーメンやタバコの値上げは困らないけどケーキは困る
187 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:40:44 ID:IvFLFc1W0
>>185 誰が悪いと思う?
利益重視で輸入して使う企業?
無分別に安いほうを買う消費者?
自国の農業を守らない政府?
188 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:41:50 ID:dQF9UiBi0
この際、酪農家もバター・チーズのネット直売システムを作って、
直接消費者に売れば良いんじゃない。販売業者に売るよりは高値で
売れるだろし、消費者は店で買うよりは安くて新鮮なものが買えて、
双方にメリット大きいと思うけどね〜
189 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:42:23 ID:FWnkFg+u0
マーガリン使えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>165 俺もコメ行政に関しては減反とか廃止していいと思う。
コメ農家の7割が破産に追い込まれるだろうが、
一度壊してしまったほうがいいよ。
191 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:43:09 ID:/VGtzqcQO
酪農家的には生産上がって、値段も上がって、購入先も増えたから喜?
192 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:44:13 ID:IvFLFc1W0
>>188 消費者は品質管理のいいかげんな商品を掴まされる例が出てくるだろうし、
販売業者は料金不払いや予想外のクレーム処理に悩むことになりそうだなw
193 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:45:44 ID:D3faD6Sx0
>>183 そうだね!マスコミは目先の問題ばかりに気を取られて
騒いでいるだけだからね。
無責任に情報を垂れ流して飯を食っている人種
>>190 余剰米が大量に出ている上に、少子高齢化やら人口減少やらで
今後も需要が減る一方だから、淘汰は避けられんわな。。。
まぁ、この話はコメに限らんが・・・
>>175 消費者に責任転嫁か。
楽勝な政府だな。
196 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:49:50 ID:IvFLFc1W0
>>193 そのとおり。今回でも、ではなぜ減産したか?ってのは触れないのな。
牛乳が余ったときにマスコミが、
ここは将来にそなえて税金を投入し、将来の不足に備えよう
と言っていれば、
政府だってそういう施策がとれるようになるんだよ。
それはだんまりで、不都合は全部政府だけの失敗っていう主張
オレはゆるせない
すでにうちの近所のスーパーではバター消えてるよ
わざわざ車で他の店行っても
高いのしか売ってなかったが
しょうがないのでそれ買ったよ
198 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:50:45 ID:qdL1j+Hd0
革新的なの思いついたぞ:
「店から バター が バタバタ っと消えた」。
>品薄の原因は、飼料価格上昇などを理由に国際価格が上昇し、食品メーカーが
国産の利用に切り替えたことで、家庭用への供給量や在庫が減少したことや、近年
のデザートブームによる需要増などが挙げられる。
こんなことまで政府の責任にするのか。
そこまでやると社会主義じゃねえの?
って、朝日新聞声欄かw
>>195 中国の消費量がここまで増えるとは誰も思ってなかったからなあ。
大口需要家はよほど計算外だろ。
ま、いまさら「バター用に生産量増やせ」っても無理だよ。
飼料価格の高騰で、バター用の生乳はつくればつくるほど赤字だからね。
201 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:52:35 ID:9JfzDOnAO
こう言ったら何だけど、農業は商業主義とは相容れ無い
常に国が補助して必要分以上の生産力を確保しておかなければ、国の根幹が揺らぐ事になる
日本の様に狭い島国では、尚更重要度が増してくるのに
未だに減反とか
生活も出来ないのに、誰が農作業なんてするんだ
202 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:53:18 ID:EEocam5T0
牛乳余ってなかったか?
203 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:53:20 ID:D3faD6Sx0
>>194 あと食の多様化が進んでいるからね
パンや特に麺類など多種多様だから日本国民がお米を食べなくなっている
204 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:53:28 ID:9Ayadnj/0
日本政府は相変わらず間抜けだな。間抜けがやることなすこと裏目に出るというのがこの世の倣いなので、
今後もこの手の失態は続くと思われ。国民は起こりうる状況を自分の頭で考えて自衛するしかないぜ。
205 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:53:57 ID:jFQXYUkSO
>>1 私は普段菓子を食べないので関係ない、かな?
206 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:54:18 ID:tYqstZg00
ガソリンなんかどうでも良いから食製品安くしろ!
だからこの前牛乳は太るという記事が出たのか?
スライスチーズが急激に値上がりした上に10枚入り→8枚入りになってるんですけど
マーガリンは絶対に使うな!
「トランス脂肪酸」 で検索しろ!
210 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:57:06 ID:IvFLFc1W0
>>206 こういうバカが一番の元凶
少なくとも、食料品を安くするためには、こうするべきと主張して始めて意味あるのに
クレクレと叫ぶだけで意味があると思っている。
まさにバカの思考の典型
そして目先の安物にとびつき、すぐあとに大きくしっぺ返しをくらう
211 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:58:59 ID:nt/aO1CSO
おまえら、雪印復活しろとか言うんだろ
212 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 10:59:27 ID:np/Dkc1nO
北海道にいるとあまり感じたことないな
バターも牛乳も普通に売ってるし
米や野菜も地元のもの食べてるから
ニュースに違和感がある
おまいらもちつけ。政府の無策じゃねーよ
「海外産高騰で国内産に一斉に切り替えた」ここポイント
こないだまで「国内産使え」→「たけーよ、保護政策反対」とか言ってた
牛飼ってるとこは今、勝手な消費者に怒るやら呆れるやらですよ。海外がやすくなったらまたそっち流れるだろうしな
214 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:00:20 ID:gZB0v2Np0
バタースレ住人だけど
20007年12月ぐらいから話題になってたよ。
いまごろになって騒いでも遅い。
215 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:01:26 ID:3POUHoB50
なまちちが不足するのは確かに問題だな
216 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:03:01 ID:rIcRyFuj0
シナとか在日とかとりあえずおいといて一旦民主党に政権渡す
↓
自民の利権あぼーん
↓
使える税金増える
↓
農畜業保護政策ウマー
217 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:03:03 ID:NUhAIQQv0
チーズをインドや中国やロシアに輸出できんかね。
218 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:03:09 ID:Y5qhWNH20
嫁を孕ませて乳搾るか・・・
一方牛乳は相変わらず生産過剰
キチガイかよ
マーガリンは絶対に使うな!
「トランス脂肪酸」 で検索しろ!
牛乳振れ振れ
222 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:06:10 ID:yNdHB27kO
>>214 未来人乙。こちとらまだ2008年なんでね。
>>217 インドやロシアは日本よりよほど安く大量に作ってるよ。
関税をやめるとこれらの国のバターが店頭にあふれるね。
中国は買う可能性があるが例によって政治状況で変わるのが難。
224 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:06:21 ID:MosDJyZg0
>>214 201世紀乙
>>1 取り敢えずグリーンに乗ってもドライバーで打つ特訓をプロゴルファー猿にしてもらうか
>>1 アポ
EUみたいにJAが保管庫を作らなかったからだろ
JAの責任なんだよ
>>225 農協は本当にろくな事をしないな
あいつらなんのためにあるの?
国の生産計画? それなんてソ連?
パンには初めからバターやマーガリンが入っているぞ
229 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:09:21 ID:VZ+EGfQBO
マーガリンはまずいし危ないと聞いたことあるからバターのほうが好き。
230 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:09:44 ID:JfeVW3AF0
>>1 >>212 >>214 おまいらもそうだと思うけど、高くても普通に買える人は、
それ程実感ないんだよね。なかったらネットでも買えるし
そのスキルもある。つかマニア除いて、もう和食、米志向
に移行完了だったりするからな、そういう層は。
231 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:10:15 ID:hEVS/wjm0
>一方農水省は、「08年度には生乳を増産する予定だが、蛇口の水のようにひねればたくさん出るもの
>ではないため、楽観視できない」と慎重だ。
蛇口の水のようにひねって減産させたお前が言うなと。
>>219 バター用生乳の値段が安すぎるのがキチガイだな。
バター用の買い取り価格を2倍に上げてくれよ。
ま、その値段だと輸入品に負けるがな。
>>225 保管庫を作って保管費を1割上乗せしたら普段誰も買わんだろ。国産バターなんざ。
>>226 当然、農協(及び職員)のためにあります。
農家など農薬を消費させるための道具って考えじゃねえの?
JA職員は保険売ることしか考えてないだろw
>>231 生産量を維持しても買い手がいなけりゃ飼料費がかかるだけ無駄だから、
ただでさえ青息吐息の酪農家が耐えられるわけないじゃん。
もともと採算割れしてるんだから減らすのは簡単なんだよ。
こういう事態に備えるなら、税金を投入して捨てる牛乳を生産する覚悟でないと。
236 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:16:44 ID:Kk4JsYcQO
何よりいらないのは、農林省。
減反して、今度は米が足りなくなると予想。
237 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:18:33 ID:IM2iXwXF0
お前等がバター食いすぎるからだ
【レス抽出】
対象スレ: 【社会】 “店からバターが消える…” 国の減産計画の失敗で生乳不足、「政府の無策が原因」と菓子店から怒りの声も★2
キーワード: バター犬
5 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/29(土) 07:35:32 ID:LTXJuyJX0
バター犬も仕事が奪われて大変だ
11 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/29(土) 07:41:24 ID:vK4FMn1T0
バター犬の出番だな
30 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/03/29(土) 08:04:01 ID:q9/pVxc9O
バター犬はお預けか…
54 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/29(土) 08:38:45 ID:bQB7AHt40
私のバター犬、チョコクリームに切替えてみましたが
反応がちょっと悪い・・・
60 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/03/29(土) 08:42:45 ID:qLjiEh9F0
困るのはバター犬使ってる女の人くらいだろ。別に無くてもいいよ(´・ω・`)
90 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/29(土) 09:08:15 ID:NcHMkgLKO
バター犬涙目w
148 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/29(土) 10:07:49 ID:zyGE64zcO
バター犬絶滅の危機www
164 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/29(土) 10:17:41 ID:HJy4xYMI0
バター犬の立場が・・・
抽出レス数:8
おまえら……
240 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:40:31 ID:NGXda1M2O
バターやチーズはまだまだ値上がりする
国が補助金を入れて生産を保っているのが現状
市場原理に任せたら 一気に酪農家は廃業しまくり 誰も作らなくなる
241 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:44:09 ID:vAPChn1R0
>>230 ネット?
ネットの材料サイトが真っ先に品切れ起こしたんだよ。
去年からずっと在庫切れだ。
だからいつもは売れ残ってる通販サイトより500円程高いスーパーのカルピス・バターが
入荷した途端に買い占められて手に入らない。
242 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:45:34 ID:T6Sz9ZYZ0
畜産業関連の自給率を考えて政府は行動すべきだろうな
品目別で考えずに票のために稲作農家ばかりにばら撒こうとする与野党の政治家が駄目すぎ
243 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:47:38 ID:NGXda1M2O
だからな 政府の問題じゃ無い
海外から仕入れていたが 海外も足りなくなったんだよ
政府の無策はいつものことだな
酪農家は廃業、バターを使う食品は暴騰
困るのは国民
これもいつものこと
>>242 だから政府は自給率が低いチーズの生産増やして、売れないバター+脱脂粉乳は削ってたわけで。
適切な行動だったとおもいませんか?
246 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:49:10 ID:5v+dwh6o0
247 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:49:48 ID:INEFMFwv0
>>242 > 畜産業関連の自給率を考えて政府は行動すべきだろうな
あのなぁ、畜産なんてのは、外国からのエサの輸入で成り立っているんだよ。
自給率考えたら畜産なんて卵だけを残して前部止めたほうがいいくらいだ。
またバター振興財団でも作って天下り先確保でもするんじゃね?
249 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:53:20 ID:NGXda1M2O
酪農 養豚 養鶏 全部 飼料の高騰で廃業が相次いでいます
まだまだ 養豚は耐えられるが
養鶏は 鳥インフルエンザなんか出たら 廃業まっしぐらの地域が出ます
昨年は確か かなり廃業したからな
このスレ見てからスーパーとか行ってみたけど
いつも買ってるカルピスの無塩が売ってない…
マジで入荷未定とのこと
転勤するから手作りのパウンドケーキで今までのお礼しようと思ったのに…
つか、乳製品コーナーにバターほとんど無い
3件回って無塩のヤツ在庫ゼロだった
251 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:55:03 ID:B7PXvVaV0
無能無策が代名詞の日本政府だから
バターなんかいらん
ケーキなんか食わん
253 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:57:38 ID:pgjrzWbiO
バターなんか自分で作れ。
これこそ手作りケーキだろ。
店からハンターが消えるのかと思った
255 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:59:47 ID:NGXda1M2O
安い乳製品も消えて行っているよ
256 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 12:00:39 ID:np/Dkc1nO
>>230 高いと言うより、より安くを求めすぎた結果なんじゃないの
食べるものは質素でも食材の品質は大事だと思う
添加材まみれのもの食べたら頭が悪くなる
が、うちのオカンの口癖w
食べ物は大事だから相応の値段でもよろしい
てか、それすらも高いとは思わない
日本は世界一食に恵まれてる気がするが?
ちょっと前までパンもケーキも無かったんだから
無策ついでに諦めるか。
スィーツがピンチになるぞ(笑
>>256 安く求めすぎってあると思うな
消費者は限りなく「タダ」に近い値段を
なんの疑いもなく求めて来る←俺的にはこれがアホなのだが。
作る側はそんな値段でしか売れないならもういいや てなるわな
安売り合戦はマクドが始めたわけだが・・
最近プレミアムやらないね
261 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 12:07:00 ID:NGXda1M2O
毎年 沢山の補助金を酪農家に出せば 沢山増えるよ
余れば廃棄しますよ だって 消費を上回る生産したら 余るのは当選だよ
これは自業自得だと思うんだが・・・
バターに限らず、安さを求めすぎて生産者が淘汰されていった結果だ。
まずは客側から、コストだけを追求するのをやめないとね。
とはいっても、給料はあがらないから食費は削りたいんだよなw
>166
人買いを支援する気か?w
ストライク、バターアウト!!
266 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 12:14:31 ID:NGXda1M2O
薄利多売を行う社会は薄給多勢になるんだよ
資本主義では当たり前の話
267 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 12:15:01 ID:2kISn2fBO
【アニメ】“店からバタ子さんが消える…” 国の減産計画の失敗で生乳不足、「やなせ氏の駄作が原因」とパン店から怒りの声も★2
俺は、マーガリンよりバター派なのだが、バターが値上がりしたり、
欲しい製品が手に入らん・・・
>266
不況時期に安いからと中国に工場を移したり非正規増やしてデフレの循環リングにハマった日本乙ってところか
無いならそれなりの生活するだけ
ガソリンが上がれば車に乗るのを控える
金が無ければじっとしてる
271 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 12:24:19 ID:NGXda1M2O
>>269 薄利多売は消費者を喜ばしその結果
労働者達は苦しみ薄給多勢になったんだから
消費者と労働者は同じなのに この国は国民が別々に考えているから問題なんだよ
272 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 12:24:47 ID:s9JNvx1m0
関税撤廃して輸入すればいいだけ
>>264 テラワロスwwwwwwwwwwwwww
>271
「安い物にはわけがある」って言葉を日本人は忘れてしまったのか・・・
275 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 12:31:02 ID:9/nlQfFQO
日本はほんの10何年か…20年になるか?それ位の近年に一度
「天候不順で米不足」をやらかしたからなあ日本で米足りないってあり得ないだろうに
つくづく日本の食糧生産や備蓄は
ギリギリの余裕のない綱渡りなんだろうな、とは思う
杉の植林政策のおかげで、
今は花粉症で苦しいんだが
これも損害賠償してー
米と菜っ葉と少しの魚で我慢しよう、それだけあれば死にはしない。
>>276 杉植林はとっくに禁止。
いま花粉をばら撒いてる杉の木は、
日本が空襲で焼け野原になって極度の住宅不足に陥り、
いっせいに木を切ってそのときに植林した木が中心だよ。
279 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 12:44:36 ID:3POUHoB50
ギニュー特戦隊の出番だな
>>275 > 「天候不順で米不足」をやらかしたからなあ日本で米足りないってあり得ないだろうに
天候不順による飢饉はだいたい60年周期くらいでおきてるよ。この前のもその例。
備蓄と余剰生産に関しては、「税金で保証金をだして食べ物捨てるなどとはけしからん」
という風潮がなくならないかぎり無理。
輸出市場で勝負できるほどコスト落としても、世界的な値上がりに対抗するのは難しい。
タイとかコメ自給率200%なのに、米価高騰で輸出が増えて国内は米不足。
282 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 12:56:06 ID:INuAdBGd0
スーパー行ったら「牛脂の入荷がありません」って紙貼ってあったんだけど
これもなんかの影響受けてるの?
283 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 12:58:19 ID:rmXobmqO0
有閑マダムもお嘆きです
性的な意味で
284 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:02:11 ID:U4nGn90A0
ネオソフト最強
285 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:02:37 ID:NGXda1M2O
>>280 お前馬鹿?
天候不順で不作は国の責任じゃないから 仕方無いんだ
何でも政府の責任にするなよ
お前が農業しないのも責任なんだよ
286 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:03:07 ID:q3d9mujQ0
バターなんてヤシの木の周りをトラに勢い良く走らせれば一瞬のうちに出来るだろうが!
そんなの幼稚園児でも知ってるぜ!
287 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:04:16 ID:rmXobmqO0
>>286 あの本は発禁になったので幼稚園児は知りません
288 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:04:22 ID:0QKp2oZ20
減産政策ってのが理解不能だわ
いや価格維持のためにやってるのは分かるが
市場原理排除して最終的に駄目になるのは
そいつら自身なのにな
289 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:04:56 ID:lx+uk3Pq0
別に主婦は困らんだろ
バター使うようなメニューなんて月1回作ればいいほうじゃないか?
>>220 外人みたいに、毎日フライドチキンやドーナツ食わないで、
普通の食生活してる分には大丈夫でしょ。
パンにちょっと塗るくらいは。
291 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:07:17 ID:qBTlMXLC0
牛乳や乳製品の小売価格や、農家からの生乳の買取り価格がもっと
柔軟に変動すれば、こんなに需給のギャップが生じないと思うのだが。
292 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:07:30 ID:u4wzwejuO
バターくらい、その気になればいくらでも入手できるだろ。
>>287 再版してます
平成生まれでも知ってる虎バター
294 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:08:39 ID:6hQCcpY20
ホカホカのご飯にバターと醤油をぶっかけるとおいしいよ
>>291 牛育てるのに年単位掛かるのに柔軟に変動したら農家全部潰れるだろw
296 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:09:38 ID:3POUHoB50
>>286 原料の虎不足が深刻なの知らないのかよ
ゆとりだな
297 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:09:57 ID:Jt9Mwxqc0
>287
発禁が取り消されてなかったっけ?
298 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:10:00 ID:P92JJo7/O
普通のバター売ってないから
チューブでバター買ってきた(´・ω・`)
これからはマーガリン犬の時代です
>>288 市場原理主義にしたら海外の安いバターや農産物しか企業は買わなくなるんだが
国内の農業は、誰もしませんけど 何か?
市場原理主義はそういう方向に動く だれが国内で作ると思う?
301 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:11:59 ID:eO6geuLw0
>>290 毎日フライドチキンやドーナツ食ってても大丈夫だよ。
更に、パンにピーナッツバター糞みたいに塗り付けて
デザートにアホみたいにクリーム食って、
間食にポテトとピザ食ってない限りは。
302 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:12:10 ID:kMKXnz4t0
世界人口60億人がみんな先進国のような消費生活を送ったら地球は破滅するだろう。
そう思うと貧富の差も大事ではないかと感じる。
格差解消を唱えるなら人口をもっと減らすべき。
303 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:16:20 ID:mMGIhPiQ0
クッキーつくりたいのにマジでバター売ってないわ。
マーガリンなんて毒はしんでもつかいたくないし('A`)
304 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:17:00 ID:prUpMLMrO
バターを作りすぎて虎がいなくなっちゃったのか・・・
値上げしたいんだろうな
一個買った。半年は持つ。
307 :
ブガーリン:2008/03/29(土) 13:18:05 ID:qXKnhvQg0
>302
このボタンを押せば、あと数時間で地球上の人間は半数に減り、エネルギーも資源も バランスがとれ、人類は第二の繁栄期を迎えるのだ!
308 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:18:17 ID:qdL1j+Hd0
すごいの思いついたぞ:
「品薄の バター を、バーター で手に入れた」。
309 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:18:21 ID:AMd5kJhD0
でも、いくら牛乳不足だからといって、カマドウマ混ぜること無いだろ。
じゃがバター好きな俺しぬの?
311 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:20:35 ID:NGXda1M2O
カマドウマはグリコのオマケ見たいなもんだろ
>>300 そして自由貿易協定で一気に
外国の農産物が競争してない国内農産物を襲うわけだな
313 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:21:33 ID:EE2XORoC0
↓以下マリーアントワネット禁止
314 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:21:43 ID:qBTlMXLC0
>>295 買い取り価格の下方硬直性はある程度仕方ないけど、
バターが欠乏してるのにバター用生乳の買い取り価格が
飲料用の生乳の買い取り価格より大幅に安いまま、というのは
おかしくないか?生乳は普通に売ってるのにさ。
315 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:22:11 ID:U4nGn90A0
>>309 それは当たりなんだよ
もう一本もらえる
316 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:26:45 ID:sE3uY3790
バターだけならまだいいが
俺が風呂上りに飲んでる
コーヒー牛乳が高くなるのは
かんべんな
317 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:26:51 ID:ypcCyayt0
>>303 クッキー自体が毒だから、何も食わずに餓死したらいいよ
>>314 元から3〜4倍くらい違うから、多少値上がりしたところでそんなもん。
319 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:28:56 ID:lgZfjf3l0
320 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:28:58 ID:e6i/H7lq0
お菓子職人がばたばたと倒れていく
321 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:29:50 ID:AUxLzwqp0
コメは必死に自給率維持しないといけないのはわかるけど、
バターやチーズの国内生産者は潰れてもいいよ。
質も価格も外国のほうが優れてるし、無いなら無いで構わん。
関税無くせば今より安く良いものが手に入るようになるだけ。
100gのバターは2000円くらいが妥当だとおもうんだが
323 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:32:22 ID:Bn4yTAGS0
日本人の牛乳離れで減産
オーストラリアのこの2年間の旱魃
中国・ロシアのピザブーム
バイオエタノール需要増で飼料が高騰
原因はこのくらいか?
ついこないだまで牛乳が余って酪農家が困り果ててたのに足りないってなんなの
325 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:33:53 ID:JagHtfDpO
>>321 牛に抗生物質使ってても、チーズだと判別出来んよ。
326 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:34:27 ID:vlVAAAGo0
>>321 ばかか?中国産バターでも探して喰ってろ!
今こそ国内の生産農家を保護するべき時。
自給率上げないと、国防に関わるぞ。
327 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:35:20 ID:e6i/H7lq0
米からバター作ればいいじゃん
>>326 それなら農水省が金を出さずに 防衛省が金を出せば良いだけ
>>324 あまってたときに「バターは儲からないから別のものを作ろう」という話になった
バターが値上がりすれば解決すると思うよ
バターが沢山余る時代にするには バターの価格を100g2000円以上に成るようにしたら良いんだよ
331 :
323:2008/03/29(土) 13:39:31 ID:Bn4yTAGS0
マーガリンの余剰在庫も原因か
>>316 コーヒー牛乳みたいな乳飲料作るのに輸入乳製品大量に使っていたのが
国産にシフトしたからバターの材料にする生乳がなくなって困ってるんだ。
コーヒー牛乳はコーヒーと牛乳と砂糖混ぜて自分で作れw
>>330 それは「そんな値段じゃ誰も買わないから結果的に余る」という寸法か?
336 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:43:02 ID:Bn4yTAGS0
みんなが低脂肪牛乳を飲めばいいのか?
あとマーガリンは燃料に転用するとか。
338 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:45:52 ID:TDxbYXsPO
>>335 本当にバターが必要な人にバターがまわる
339 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:50:02 ID:NGXda1M2O
安く買えなければ成らないとか 言う馬鹿は中国人だからね
340 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:50:08 ID:uIPUh3+DO
いやほんとに近所のスーパーにもバターなかったな。
おまいらの好きな菓子パンも無くなるよ
341 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:50:35 ID:Z0k9O6Fj0
ケ菓子って何?
342 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:51:22 ID:ghVraX2L0
>>338 高くてもバターとバター犬は切り離せないからな。
343 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:52:43 ID:JLkSF7/30
牛さん頑張って乳を供給してくれ!
国外から輸入すればいいじゃない
345 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:54:25 ID:U4nGn90A0
バター犬が生活習慣病にならなくてすむな
バターなくても生きていける件について
347 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:57:25 ID:VJhWy9DqO
牛さんガンガレ!超ガンガレ!
348 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:57:27 ID:NGXda1M2O
海外が品不足だから仕方無い
>>344 その輸入品が品薄で値上がりしてるからこういう事態になったわけで
350 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:01:09 ID:JLkSF7/30
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | オレの出番かクマ──!!?
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
351 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:01:10 ID:RTTh2XSBO
田舎のスーパーにはまだまだあるよ。
普段農業体験した事もない人間が農家馬鹿にしたり地方に金やるなとか言ってるから都会から国産食料が無くなるんでない?
市販の乳製品使った加工品は無くてもいいものだ。原料さえあれば自分で作れるんだから。
それより本来バター生産が優先だろう。
カッテージチーズのことかー!
確かに市販の牛乳からバターは作れないがチーズは作れる。
354 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:04:05 ID:JLkSF7/30
そういや農業科がある高校でバター作って
売りに来るね高校生が
355 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:07:11 ID:C+AOoSJD0
つい最近、無塩バターがたくさん売られていたぞ
元々、価格を不当に安くしていたのが原因なんだけどね
>>351 そういうレベルの品薄じゃないよ
田舎のスーパーでも入荷はするけどすぐ売り切れてるはずだ
357 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:10:19 ID:2XTCyEhX0
海外のマクドナルドやケンタッキーでさえ使用中止したトランス脂肪酸を食うがいい
358 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:10:48 ID:np/Dkc1nO
そもそも、安い毒入り中国食材をありがたがって
高いスイーツを食べること事態がおかしい
スイーツつまり菓子なんか無くなっても困らないだろ
イモふかして食べればいい
359 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:13:03 ID:6mSsEHuDO
うろ覚えだけど、昨年あたり、北海道の方で生乳を大量に廃棄してなかったっけ…
牛乳を飲まない人が増えて困ってるとか
>>359 あまってたときに「バターは儲からないから別のものを作ろう」という話になった
バターが値上がりすれば解決すると思うよ。バター用生乳の値段が安すぎる。
飼料価格の高騰で、バター用の生乳はつくればつくるほど赤字
362 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:20:25 ID:nc1JwNO30
国内生産だけじゃ 国内のバターは賄えないんだよ
そして海外の輸入分で調整できる
しかし その海外の安いバターで冴え昨年から世界から消えたんだよ
そうなれば廃牛に廻して生産調整して補助金の削減を行えた結果が逆に作用した
しかし元に戻るには数年の時間がかかる 上に飼料の高騰が起こってるから
国内はおそらく復活しないだろう
そもそも26年間も生乳の値上げをしてこずに、バターの価格据え置きの日本が一番悪いんだよ
>>365 それでもまだ乳製品に200〜300%程度の関税かけてんだぜ。
日本ではどだい酪農は無理ということだ。
367 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:29:23 ID:nc1JwNO30
酪農家を残して欲しいたいなら無策
潰したいなら正解
ほうれん草のバターソテーが食えなくなったら暴動起こすわ。
>>366 そりゃ 海外みたいに大牧場出来ればよいんだが
飼料の供給すら海外なんだからそもそも国内での酪農事態に無理があるんだよね
そして飼料供給が自国で賄えないのは農地も平地も狭いからだ
日本の農業は狭い農地しか無いから世界の生産量から見たら円グラフの線にも出てこないレベル
それで少し生産が向上したからと言っても所詮円グラフの線にも出てこないんだよ
それだけ農業じゃ世界的に競争力レベルの生産量を賄えないんだから
農産物と農地は資源と言う考えを日本人は頭に叩きこまなければならないんだよね
371 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:35:34 ID:3POUHoB50
味はバターで決まります
372 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:36:41 ID:GTNcqW+eO
中国のスーパーとかコンビニにはありえないほど牛乳売ってたな、そういえば
http://lin.lin.go.jp/alic/week/2007/may/768eu.htm ・乳製品
今後10年間の市場は、緩やかな拡大を続ける。これは、世界の消費の半分を占めるアジアにおける消費
が拡大を続けるとの見通しに基づいている。価格についても今後10年間は、最近の乳製品価格の高騰を考
慮しない場合でも上昇すると見込まれ、FAPRIの分析では約40%上昇するとしている。なお、EUの
輸出量については、生乳クオータによる生産量の抑制や域内消費の拡大を背景に減少していくと見込んで
いる
よその国へ行けば豆腐や納豆、あるいは米が無くても諦めるだろ?
世界中の食品を全種類食べなくても生きられる
牛乳だって古代には食したみたいだけど、廃れてからは
江戸時代まで全然飲んでなかった。
六花亭のマルセイバター美味い
雪印は無かったけど、バター普通に価格も上がらずに売ってるけど
何か問題あるのか?
無いって騒いでるやつがバカなだけだろ。
378 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:48:01 ID:uIPUh3+DO
>>377 お前が住んでる ど田舎なら沢山あるんだろうね
たまたま自分が店にいったとき陳列されてただけなのにいちいち自慢する奴
>>379 自慢してるんじゃなくて、雪印以外は通常通り売っていると言ってるだけだ
ボケ!
382 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:55:58 ID:HZS3ahC50
な、なまちち!!!??
383 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:57:16 ID:fIeS+u870
>>381 なんでそんなに必死なんですか?
浦和の人ってそういう気質なんですか?
反論されたから書いただけ
バター無いって感じてないしね
385 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:00:16 ID:G/WWpNqeO
千葉の田舎でさえ売り切れ出てるよ
386 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:01:03 ID:wFtKrzhUO
トラを輸入しろよ
海外の酪農もかなりの生乳の値上がりしてるみたいだし
輸出を各国絞り出してきてるから かなり日本じゃ厳しいぞ
そもそも世界の農産物の生産量の2割程度が輸出に回ってるのが現状だから 日本の買い、負けが起きてくるのは仕方ない
今まで日本が大量に買ってただけで 輸入国がこれから増えるのが現状だし
牛乳に害が有るようなこと言ってた学者さんいなかったっけ
ご意見を伺ってみたい
389 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:04:35 ID:Eag4NaSBO
レーズンバター美味しいよね
390 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:04:59 ID:Dnq9/Dw50
時期日本国民政府 日本党をよろしくお願いしますね♪
391 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:06:03 ID:KrPPvM7T0
近所のケーキ屋さん大丈夫かな
ケーキ屋さん パン屋さん ピザ屋さん 沢山消えて行ってます
393 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:08:46 ID:1uUYVflM0
394 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:10:26 ID:l2W1nDds0
マーガリンは、食べられるプラスチック
395 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:14:35 ID:/bpdAs+pO
田舎の方が売り切れが多いんじゃないの?
大都市圏の自社ブランド持ってるスーパーは自社ブランドだけは守ろうとするだろ
396 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:22:33 ID:nB9+oHa+0
とりあえず牛乳パック買ってきて、
キチガイみたいに振りたおしたらイイのか?
397 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:24:34 ID:mGbZp0Rj0
牛乳なんか余っているから捨てているんじゃなかったの?
398 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:26:20 ID:909/7wef0
399 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:26:46 ID:mnCYzqUuO
ノンホモ牛乳からしか作れないんじゃないっけ>バター
それに頑張ったわりに悲しいほど少量しか取れない
400 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:31:08 ID:wolyN9Kk0
ナマチチ'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
402 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:35:06 ID:sOyNajwOO
>>397加工用に卸しても乳価が安すぎて、売るほど赤字が増えていくからだよ。バターが欲しければ適正な価格で買い取ってくれないと。
近所のスーパーでも棚のバターの所が空のことが多くて謎だったけど
こういう理由だったのか。
404 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 15:41:16 ID:s2MV+DLt0
バター製造の人が自分で牛を飼えばいいんじゃね?
>>400 無塩買う奴多いみたいだけど、売ってたら一度有塩買ってみ。
大手の油添加のものと違って自然なコクがあってトーストには
最適だ。元々発行バター自体コクは少ないから。
何かカルピスは切れてる事多いけど、四つ葉とトラピストは
普通に売ってたけどなぁ。去年の末だけどね。
バターなんかなくても生きていける
全然使わない
バターは売り切れててもいいけど
アイスが売り切れてるのは困る人のほうが多いのかな。
ちゃんとバターを使ってる良心的な菓子店が消えるのは残念だ。
バターを作る工場は、いくらくらいで建てられるかな?
>>408 規模にも依るだろうが 恐らく5億はかかるんじゃないかな
>>409 5億か…。
うちの会社は100頭ほどいて、チーズとか作ってるんだけど、バターは無理っぽいね。
今は乳製品の加工は厳しいだろ
412 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 16:58:15 ID:/zwOEP6I0
>>410 生乳が余っててバターの販路の開拓できそうなら
その規模に合わせたバター作りを検討するのも悪くないとも思うけどね
個人でもバターやってるの居るし
味噌汁にバターという冒険をしてみたら案外ウマかった。
バターはあまり使わないからムチャクチャ高くしてもいいよ
チーズは安くしてくれ
文句言うのは簡単なんだよ。実際に需給バランスコントロール
するには消費動向だけじゃなく、長期的気象予測や国際的価格の読み
まで必要になるだろう?これが完璧に出来たらトレーダーも真っ青だな。
416 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:20:08 ID:XL9G22Pf0
>>415 完璧に出来なくてもいいんだよ。
ある年に結構沢山出来たからって何も考えずに安易に頭数減らして供給を減らすなんてのが無策すぎって話だ。
バターなんて作ろうと思えばすぐ作れるんだし無駄に煽ってる気がする。
欧米,特に日本に輸入規制撤廃を求めてくる輩なんて,
手前の国内の自給率を確保した上で,
余った分を輸出しようとしてるでしょ?
日本も過剰に生産して余った分を海外に輸出するように
生産計画を方針転換すりゃいいわけだが.
取り急ぎ,バターは値上げするヨロシ.
そもそも、農水省が生産現場にあれこれ口出しすること自体が間違ってると思うのは俺だけか?
>>418 だから日本は自給率以上に足りないレベルしか生産できない
今までは海外から購入で日本産が後回しされていたんだから
一番悪いのは中国だがな
自国の食い物信用できんから他国から大量買付けで
絶対量が足りなくなって国際相場が上がる
それで自国の毒は他国へ輸出
どんなテロだよw
中国とは全世界取引すんなw
422 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:56:37 ID:LoEu2tfjO
俺のバター犬にはこれから何をあげたらいいんだ!
424 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:10:37 ID:z/kOifGk0
>>200 >中国の消費量がここまで増えるとは誰も思ってなかったからなあ。
それはお前だけ。
こいつらが一家に一台車所有して、月に何度かステーキを食べだしたら恐怖だなという
考えの人間が多くはなくとも、いなかったわけじゃない。…… よね?
425 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:17:19 ID:rp7vp8p0O
木の周りを回ればバター出来るよ
おまえらが牛乳のまないからこんなことに!
427 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:21:03 ID:RUN1Fzta0
>>419 余れば政府の責任、減少すれば政府の責任って人が多いから仕方ない
調整役を政府に求めたがる愚民が多いんだよね
>>427 これはきれいな市場原理だから仕方ないんですよね
429 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:23:18 ID:/+ZLxXkp0
まぁ、仕方ないだろ
国民が安定供給より安値の方を望んだ結果なんだから
各国、乳製品と砂糖の安定供給は人心の安定、国内政治の安定に絶対必要だから、可能なあらゆる貿易障壁をつかって国内産業を保護してるんだがなぁ
日本だけだよ、農産物でここまで大胆に自由化してる先進国ってw
今日スーパー行ったらマジで普通の雪印バターがどこ行っても売り切れだった。
498円の信州こだわりのバターとかいうの買ってきた。
431 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:32:32 ID:NsCdBQp9O
思うにね、計画経済はもううまく往かないと思うんだ。
欧米では市場経済っていうのが流行ってるってさ。
日本も一考してはどうかしら。
432 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:33:09 ID:bgB9ZFiX0
自国の生産者、消費者のことを考えず市場原理主義だのグローバリズムだの
煽ってきた経団連やアホエコノミストと、それを真に受けた政府の責任だな。
433 :
410:2008/03/29(土) 18:34:08 ID:AQbzeBNE0
> 個人でもバターやってるの居るし
そんな人いるのか…。
ちょっと考えてみるか。
教えてくれてありがとう!
434 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:35:00 ID:WUaSH0Uk0
>432 そのとおり。金出しても売ってもらえない事態があるということが想像できない連中。
435 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:35:30 ID:zhGIxGSx0
ちびくろサンボの出番キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!?!!
なまちち
437 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:37:19 ID:eNONM6uv0
>>370 つまりどこかの国に侵攻し領土拡大するしかないわけだ
やれやれ
俺が数年前に言ったことが、案の定実現しちゃったってわけね。
なんてわかりやすい、なんてバカな国なんだろうね 日本ってw
棒の玉を打てれば不要
>>429 コメは超保護政策で挑んでるよ
日本の場合、とりあえず米と生鮮食品(野菜と魚)が一定量確保できていればとりあえず大丈夫ではないかと。
必要カロリーベースで計った食料自給率はほぼ100%のはず。
廃棄品を含めたカロリー・金額ベースでは40%程度だが、要するに食い物の半分は捨ててるというこった。
>>432 日本は資源(特にエネルギー)自給できないのに国際貿易体制の否定とか、どんだけ頭悪いんですか?
あと穀物依存の食品について国内生産者を保護しようとすれば、
食品価格は今の2倍以上になりますが、それでも消費者を保護しているといえるでしょうか。
マーガリン犬は動物虐待
442 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:40:23 ID:/+ZLxXkp0
>>440 米も既に段階的市場開放の線路に乗っかってどんどん進んでるよ
443 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:40:57 ID:DOZbMwjeO
バターは既に供給配分になってるから
「自分の近くの店にはあった!」ってのは
ただたんに配分日から近い日に買い物しただけ
売切れても仕入は出来ない
444 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:45:34 ID:bgB9ZFiX0
>>440 国際貿易そのものを否定してないよ、生産者や消費者のことを考えろと言ってる。
消費者側は迷惑してるかも知れんけど
酪農家と組合は喜んでるだろ
農水省としては適切な調整をしたという事
十肥一絡げに政府批判するヤツは頭悪すぎ
生乳吸いたい (´・ω・`)
> それまで海外の生乳を使用していた乳業
> メーカー等は一斉に国産に切り替え、国内
> では残り少ない生乳の取り合いになった。
これが本当なら、どうみても元凶は世界的な物価高騰で、
それを引き起こしてるのは中国の資源買いあさりと
食料買いあさりじゃん。
朝日も素直に 「中国が元凶だから中国を潰そう!」
と書けばいいのに。
>>378 何を都会人気取ってやがるんだ
カッペのくせに
別に中国が悪いんじゃないだろ
なんで中国が悪いんだい?
買い負けしてる日本が悪いんだろうが
ヨーロッパなんか輸出禁止まで出ているのに
そして中国が買いあさるのは10年も前から分かってた事実なのに
>>449 ヨーロッパがちうごくに輸出禁止してたら
世界的に高騰なんかしてないだろ
>>444 消費者保護の観点から価格を下げるために輸入品をいれ、
生産者保護のために補助金入れて余裕を持たせて生産させてたんだが、
「借金大国なのに補助金つぎこんで、捨てるための牛乳をつくるとは何事か」
と国民から怒られたので、今のようになってるわけです。
市場原理だから 高く買う国へ物は流れます
ほしければ金を出せ
これ世界共通の理論ですが なにか?
>>449 それに出された料理を残すのは失礼という日本に対して
ちうごくは逆に出された料理は残さないと
「量が足りねー。ケチ」と文句つけてることになって失礼になるんだぜ
だから絶対に食べきれないとわかってる大量の料理を出して捨てるのがデフォ
アカヒやブサヨクはちうごくのこういう無駄遣い文化を批判しろよ
454 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:56:23 ID:/+ZLxXkp0
>>445 酪農家は飼料の値段もものすごい勢いで高騰してるんで、全然潤ってませんがw
>>453 そんなのが解ってるならば なおさらだろ
お前馬鹿じゃないなか?
456 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:59:26 ID:VFeDG5AzO
自民党を潰そうぜ
>>456 政権交代をするのはかまわんが、
「全農家への補償金投入」という巨額の財政出動を要する政策を掲げる小沢党首率いる民主党に変えたいと、そういうわけですね?
そういえばよつ葉バターも一応あったな
でもあれ普通のバターケースに入らないのがネックだな
半分に切るのも面倒くさいし
459 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 19:36:15 ID:Xb2tCeFJ0
>>454 穀物値上げで畜産農家大変だろうな。
マーガリンだって原料代上がってるから値上げだろ。
食い物みんな値上げ。
バイオディーゼルなんて馬鹿なことはやるから
食い物なくなるんだよね。
日本は農地つぶしまくって商業施設ばっかり作ったのは虫ですか?
>>460 商業施設への転用を禁止したところで、
多くの農家が採算が取れないから離農して休耕地になってるのが現状だよ。
>>461 休耕地のままなかまだ農業再開は出来るが、建物建ててそして元に戻すのは無理だろ
穀物飼料の高騰がな。
家畜はここでやっぱネックあるわ。
464 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 20:20:37 ID:/+ZLxXkp0
>>462 一度、休耕しただけでも、すぐには営農は再開できないんだが
毎年のこまめなメンテナンスが農地の維持には必要
>>464 だからな 建物建てたら農地には戻せない
しかし休耕地ならまだ戻すことは簡単だ
要はその土地の上に何もないことが良いことだ
お前らカスの人間が欲求の為に 商業施設ばっかし建てまくりなんだろ
それが日本の乱開発の元なんだよ
467 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:11:50 ID:JLkSF7/30
いまさら
農業国家に戻るのか
468 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:12:46 ID:K4TwK6wW0
コレに懲りたらおまえらもっと普段から牛乳飲め。
469 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:14:52 ID:yExIx3ea0
安いバターがないだけじゃないの
高級バターは普通に売ってるし
470 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:15:36 ID:cnei5UVA0
バター不要
バターは高級品にしてしまうとするか
472 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:19:00 ID:yExIx3ea0
まあ、ノンホモ牛乳買ってきて
バター作ればいいだけの話だしな
農協と国の無策が原因の大半を占めるだろうが、
農家もぬるま湯に浸かってると言われても文句は言えまい
資本主義なんだから自分で販路なり利用法なり拡大できなければだめだろ。
多くのリーマンがつとめる企業も新規事業を開拓できなければ死ぬし。
もっとも収穫量の年ごとの増減は、本来は政府がバッファになって対応すべきだろ。
でも俺はバター使わないし、クッキーもケーキもパンもあんまり食わん。
どうでもいいのが本心
474 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:29:00 ID:SDb9ag1N0
これでは、バター犬も売れなくなって
ペットショップもダメージが大きいだろう
体のためにも、なんでも高くても少量食っていれば、
安いもの大量よりいいだろうな。
バターでも牛乳でも、ほどほど食ったらいいとは思う。
ただ、うちは検査の数値はばっちりなのだが、少食で和食好き、
カロリー不足の人間がいるので、バター必須。バターは脂っこくても
食べると。今日は、カルピスバターを発見したので、たくさん買ってきた。
大きな店でもどどーんと置いてあるところ、わざと少量置いてなくなったときに
備えているのかなあと思われるところ、いろいろだとわかった。
でもパン屋さんやケーキ屋さんは、つぶれるところがでるかもしれないって
いう深刻な状態らしいね。
ついこの前まで
牛乳余って困ってるって言ってなかったか?
バター入りのお菓子が買えない貧乏人には関係無いお話。
パンはまだ買えるし。米もあるし。
>>473 日本ブランドとして海外に輸出ってのはやろうという話はあったと聞く
まぁ今どうなってるのかは知らないが…
その一部かどうかは知らないが中国で日本の米が大人気だな
479 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:40:27 ID:NGXda1M2O
やはり 農業するよりリーマンが一番ベストだな
480 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:41:47 ID:ghVraX2L0
>>474 バター犬1級調教師も、せっかく1級まで取っても仕事にあぶれちゃうね。
地元のスーパーは全滅
隣の市でやっと手に入った
農業でも酪農でも、不安感じるね。純和食を基本に、たまに洋ものの
食事にすればいいかと思う。が、国産使った醤油もあるが、大豆だって
普通に買う醤油なら輸入物だもんなあ。
酪農家の人たちも、廃業なんて悲しい話だ。苦労が多い仕事でも
好きでやっていた人も多いだろうに。政策はもちろん、一人ひとりが
食生活について本気で考えなくちゃいけないなあと、すごく思う。
まあ、バターロールと書いてあっても原材料名にバターが書いてなくてマーガリンとかショートニングとか書いてあるし。
>>481 うちの近所はどこも普通にあった。ちょっとコーナーをせばめているなと
思った店もあったが、これも品薄を避ける戦略かと思った。
地域差もあるのかな?
485 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:49:53 ID:POD0HmGzO
>>475 カルピスバターなんて低賃金で生活している人には何個も買えないよ。贅沢品だって
うちには関係ないけど。
>>485 経済事情、どういう金の使い方するか、人それぞれだからね。
食べ物は、料理する人間の腕と食う量も関係する。食費そのものは、
実質の家庭の食卓の豊かさと必ずしもリンクしてないと思うよ。お米を買うのも
大変っていう場合は、本当に大変だと思うが。
487 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 00:25:29 ID:rmdwGdm80
世界食料危機寸前にして酪農崩壊か。
コメ農家も昨年の米価暴落で疲弊してるしな。
飽食のツケが着実に回ってきた
489 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 01:08:45 ID:JUnSmCXyO
日本は格差社会だから 農家辞めて東京に向かう若者が ほとんどだからな
490 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 01:33:26 ID:qbLrV+Xq0
うちの近所のスーパー何処行ってもバター普通に売ってるけどな
まあ価格はほぼ定価だけどさ
マーガリンは不味いしカロリー高いし健康によくないやん
やっぱりバターだよ
なんかいつのまにか健康問題にすりかわっているが
そういう記事じゃないだろ
農林水産省の工作員でもわいてるのかこのスレ
牛乳もバターもいらない。牛は牛舎から出して
外で自由に生活させたらいい
このままいくとマグロも小麦も店頭から消えるがな。
5年後ぐらいに。
494 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 01:53:59 ID:HJC8YWod0
安倍晋三・自民党幹事長が支部長を務める党山口県第4選挙区支部に、関税法違反(脱税)の罪に問われた企業が
政治献金していたことが、県選管が公表した政治資金報告書で新たに分かった。
判明分だけで3年間に140万円を献金していた。
支部を兼ねる安倍事務所は「事件自体を知らなかった。対応を検討したい」と話している。
献金していたのは、安倍氏の選挙区の下関市の水産物輸入販売会社 「 株式会社松岡 」 。
晋三氏の父晋太郎元外相の代からの有力後援者として知られる。
4区支部の政治資金収支報告書によると、献金額は00年44万円▽01年48万円▽02年48万円。
今年2月、福岡地検が同社を福岡地裁に起訴。10月に罰金400万円の有罪判決を言い渡され、確定した。
判決によると、99〜00年、ギニア産などの冷凍タコを、関税がかからないモーリタニア産と偽って税関に申告し、
約1200万円を脱税した。
判決は
「 以 前 か ら 通関業者に原産国名が異なることを 度 々 指 摘 されながら脱税を繰り返した」
と認定した。
民間信用調査機関によると、 松岡 は資本金5000万円、今年1月期決算の売上高は496億円。
4区支部は脱税事件で公判中の別の運送会社からも00〜02年の3年間
に70万円の献金を受けていたことが判明している。(毎日新聞)
脱税の業者に有罪判決 タコ輸入で特恵制度悪用
冷凍タコの原産地を偽って輸入し関税を不正に免れたとして、関税法違反(脱税)の罪に問われた
山口県下関市の水産会社「松岡」営業部課長代理、木阪健二 被告(40)に、
福岡地裁の林秀文裁判長は15日、懲役1年、執行猶予3年(求刑懲役1年6月)の判決を言い渡した。
法人としての同社は罰金400万円(求刑同)。
判決理由で林裁判長は「業界で同様の不正が横行し、木阪被告は前任者から引き継いだだけなどの面もあるが、
関税制度をないがしろにした犯行は強く非難されるべきだ」と述べた。【共同通信】
政府の政策に従わずに乳牛を増やした奴は勝ち組なのかな
496 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 01:59:54 ID:JUnSmCXyO
従わなかった農家は廃業したよ
497 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 02:04:50 ID:nKSq2TUh0
>>483 オレの敬愛するW・サローヤンの名著『パパ・ユーアクレイジー』に、
バターロール食べるシーンがあってさ、読んでたら焼きたてのバターロールが急に食べたくなって、
近所にパン屋がなくて、かなり遠くまでチャリで買いに行ったの思い出した。
あのバターロールはちゃんとバター入ってたのかなぁ…
出来合いの生地が横行してるから多分・・・ 自分で作ってみたらどう
499 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 02:10:23 ID:skNux1Bu0
政治屋もマスコミも表面的な議論ばかり、本質の議論をしろ
増税する前にやることあるだろ
詐欺師政治屋、汚職公務員、うじ虫天下り、寄生虫経団連の
死刑制度だよ
早くしないと皆の大事な血税が食いつぶされるぞ
税金を食い物にする害虫を抹殺すると
増税なんて必要ないから調べてみなさいな
福祉、道路、年金、医療、教育に余った税金回せるくらいだよ
そうだろ倫理観の無い勉強馬鹿のキャリア君たち
>>1 > 「国の短絡的な生産計画がバターの品切れ状態を引き起こした」と、非難する声が上がっている。
> 農林水産省は、「数年前に生乳の生産量が国内で過剰となり、2006年から07年に乳牛の頭数を
> 減らすなどして生産調整をかけたことが影響した」と認めている。
> また、世界的な生乳価格の高騰も影響している。それまで海外の生乳を使用していた乳業
> メーカー等は一斉に国産に切り替え、国内では残り少ない生乳の取り合いになった。
国のせいなのか?
牛乳が余ったら余ったで、値下がりして農家が潰れて政府を叩くし、
政府が乳牛農家に補助金を手厚くだしたら、無駄遣いだと叩くんだろ?
マスゴミはホントに楽な商売だなwww
501 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 02:16:04 ID:RMP4fcjZ0
バターでオナニーが出来なくなる危惧感を日本人は忘れてはいけない
502 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 02:17:04 ID:JUnSmCXyO
昨年の熊本の酪農家は1割が廃業したんだよ
毎年 廃業が相次いでいます
酪農家は九州と北海道に固まっているからな
北海道も九州も酪農家は赤字だからな
飼料の高騰が1割の原因なんだよ
酪農家経営の中でも飼料の費用のウエイトは大半を占めるからな
503 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 02:22:38 ID:Ah77UPONO
>>1 殆どってどこの話し?
普通に近所のスーパーや大型モールで何種類も売ってるのだけど・・・
地方の方から無くなってるん?
バターって食べすぎは毒だぞ
505 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 02:25:48 ID:ZNKfMltsO
バター犬も絶滅危惧種レッドブック入りか…
506 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 02:27:04 ID:JUnSmCXyO
普通に売って居ないよ
品切れのままだよ
507 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 02:29:08 ID:Ah77UPONO
508 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 02:29:47 ID:jcbNFR+jO
杏仁霜と砂糖を少量のお湯で溶く
牛乳を入れてまぜる
牛乳を1日0.6リットル飲むようになった
バターは、実際には適切な冷凍方法で保管しとけば7年くらいは保つんだから、政府が
公社とか設立して、液卵公社(余剰卵を買い取って液卵にして保管したりして価格維持に
務めてる)みたいな運営をしろよ。
510 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 02:34:58 ID:JUnSmCXyO
冷凍保存するくらいなら コストかかりすぎ
>>510 公社規模じゃなくて、個別でやって自滅してるからなw
>>510 下手な補助金より、どんどん生産できてよいとか。
業務用なんかで安いバターが欲しい業界もあるだろうし。
古古米を買う仕組みなんかもあるらしいから。
鹿児島のダイエーでも普通に売ってた
514 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 02:42:05 ID:Ah77UPONO
埼玉南部。
イオン、ヨーカ堂、ヨークマートで普通に売ってた。
てかコンビニでも普通に売ってんだが・・・
515 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 02:47:20 ID:JUnSmCXyO
ダイエーてまだあんの?
小売店のチカラか
517 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 02:50:39 ID:7jFwhzV10
>>509公社なんてダメに決まっているだろう。
どうせ役人の天下り先になるだけだから。
@愛知
無塩バターだけ売ってた。
つか最近パンを食べなくなったからバター自体の存在を忘れていた。
牛乳やチーズはいっぱいあるのに┐(´ー`)┌
>>515 地方都市のダイエーはだいぶリストラされて閉店になったからな
ダイエー自体が無くなったというイメージを持たれても仕方ないな。
520 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 02:52:21 ID:JUnSmCXyO
バターよりダイエーがある方がびっくりした
>>517 卵が価格維持できている現実があるので、運営のし方次第。
たしか、液卵公社は数人くらいのごく少数の規模で、卵の価格維持やってるぜ。
天下りになれば、そりゃどんな組織も一発でアウトなのは、当たり前w
522 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 02:55:43 ID:NP1IIdf40
カルピスバターが、月2回の入荷になった。
523 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 02:58:31 ID:Ah77UPONO
安い輸入バターが入って来なくなって、
それ使って加工食品作ってた企業が民間に流れてた国産バター買い占め。
その手の企業の有る地域だけ一時的に無くなってんじゃないのかね?
524 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 02:59:08 ID:Jo35gQeb0
ストック持たない派だけどよつばのバターが手に入らないと困るので買いに行ったら
いなげやには前の日より更に入荷して拍子抜けするほど在庫がたくさんあった。
少し前によつばとカルピスのバターを切って雪印一本にした近所のセンスのない発注のサミットは
バターは全部なくて「バターは品薄で不定期入荷です」と張り紙してあった。
ついでにダイエーも見に行ったらよつばが作ってる帝国ホテルのバターはあるけど
雪印のバターはやっぱりなかった。
雪印だけ品薄なんだろうか?
>>520 佐賀県か四国の人かな?
全県から撤退した地域もあるからなあ
526 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 03:00:50 ID:JUnSmCXyO
世界的にバターは不足なんだよ
飼料のトウモロコシが高騰したのと中国の食生活の変化がバターの買い負けをした
527 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 03:03:50 ID:Ah77UPONO
元々、スーパーにメインで置いてあるの国産の北海道産バターばっかだけどな。
528 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 03:04:10 ID:ZNKfMltsO
こういう時は気をつけないと、また変な水増し表示無し素材混ぜられたバッターもん掴まされるぜ。バターなだけに特に
風呂無し共同便所の間借り人だからマーガリンと呼んでいいよ
おい、牛乳余ってたんじゃないのかよwww
>>523 そういう会社が作ってる製品って、香料を使ってごまかしてるもんだと思ってた。
例のアメリカで騒ぎになったような香料。
532 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 03:44:14 ID:B4xX7RZ/0
533 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 03:50:40 ID:kLK9ke6s0
福田は「国産がなければエシレでも買えばいいじゃない」って言うんじゃね?
チンパンがそれやってもキモイだけだけどw
534 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 04:08:24 ID:+IzKwiblO
切れてるバターを愛用してるけど、西友にはまだあった。
が、びっくりするほど高くなってたよ。
535 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 04:13:08 ID:bhxoU4960
マーガリンってプラスチックみたいなもんなんだってな
>>535 鉱物油から作ってるんじゃないんだから、いくらなんでもそれは・・・w
まあ週末にパンに塗って食べるくらいなら問題ないだろ。
>>534 レギュラーサイズで安い時には298円で買えたんだけど、今いくらくらいなの?
こっちは売ってないからさっぱり金額が分からん。
「生乳」
○せいにゅう
×ナマちち
539 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 04:48:21 ID:+IzKwiblO
「切れてるバター」は、今まで188〜198円だった。
それが昨日見たら、238。目を疑ったよ。
気がついたらヤマザキダブルソフトも230円。
ジワジワ来てる実感が。
540 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 04:54:40 ID:CWn3muiLO
先日ヨーカドーでよつ葉バター買ったが、普通に売ってたよ。
その他の銘柄もたくさん並んでた
541 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 04:59:44 ID:4UziUezyO
>>539 近くの三和で208円で高いと思ったが、それでもマシな部類だったんか。
神戸だけど、コープやダイエーのオリジナル商品のバターは
普通に安く出てるよ。
543 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 05:04:53 ID:h5BsO7QW0
もはや経済大国と歌われたとは言え元来資源も何も無い
島国日本ワニ!日銀で資源に見合わぬ大金を架空に生み出し
利子付けて国民に貸し出す”というアメリカ式幻想世界も限界ワニよっ!
アメリカ様は武力で他国から食い物や資源奪う事が出来るワニが
日本は出来ないワニからね!!、これからは日銀で架空の銭は
ドンドンばら撒き、民には一応銀行残高的には増やし続けながら
実質的な富”狭いアパートや一汁一切で耐え忍ぶ!!法案を作るワニ!
最低限の食料作る運搬する人々には多少多めに食料配給するワニ!
その他の楽な仕事してる人や金貸しモドキの政府官僚政治化法人などは
朝から晩まで必死に働き狭い部屋で納豆と味噌汁だけすするワニ!!
働かねばならんワニから一応給料はドンドン増やして金は
貯まってる”と思い込む事が大事ワニ!!
546 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 05:19:10 ID:h5BsO7QW0
この沖縄の柵のあっち側の世界で世界一のUSマリ〜ン”とか
エアホ〜ス”とか知能が日本人の5歳児並みの
兵隊達が沢山おるワニ!俺は昔アメリカ人やハ〜フなど
友達がいて基地内に何度か入った事あるワニが
18才そこらの若者兵は
10万程の給料月三回ペイで〜”とか言ってもらっとるワニ
(三回に分けてるのは知能が5歳児並みで全額いっぺんに渡せば
その日で全て使い果たすからワニ)彼らは
衣食住すべてただ!食事など安くて旨い肉が安い
350mバドワイザ〜が50セント!!全てが安い!!
広い芝生に家建てて実質的な富”があるワニ!
日本で必死に勉強し大学出てなんとか就職して
月20,30万貰い狭いアパ〜トやマンションで
暮らす!日本人より知能日本人の5歳児並みの
筋肉鍛えてる若者が面白おかしい生活を優雅してるワニ!
ゴ〜ヤ〜で育ち年一度肉食うか食わぬかで
育った俺は世界一のアメリカに憧れたものワニよっ!
547 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 05:20:53 ID:mGOiugVjO
うちのバター犬が可愛そうだわo( ̄ ^  ̄ o)
548 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 05:21:41 ID:+zeyJjUuO
549 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 05:24:59 ID:+ucY7ivB0
輸入しているトウモロコシをバターに替えてるだけだからね
北海道以外の酪農は
550 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 05:30:27 ID:crh9rwZ/O
うちの地元でも普通に何種類も売ってるけどな。
値は上がったが。
余りで作る安いバターが少なくなってるだけなんだろ
552 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 05:46:23 ID:h5BsO7QW0
今後半世紀で日本人口は8000万弱に減り逆に
世界はアメリカ様の正義とチェンジのもと資本社会に変えられるワニ!
100億人超すワニ!その時日本は完全に置いてかれるワニ
それでも一部の利権者達は日本は美しい国!!と言い続けるならば
日本人は今のアフリカで飢えてる難民みたくやせ衰えねばならんワニ!
それでも美しい国保つ為に人々は月一億円!の給料貰いながら
夢を見続ける精神力を今のうちから養わねばならんワニよっ!!
553 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 05:51:59 ID:qP0dUtD90
足りないなら買えばいいだけ、って市場原理主義者は言ってた
554 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 05:53:06 ID:Sviy1gw70
マーガリン犬を育成するしかないなw
555 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 05:55:56 ID:lH9XCro/0
>>319 そのバイオエタノールの所為でトウモロコシが高騰し、発展途上国の人々が主食が買えなくて困ってる。
556 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 05:56:32 ID:CWn3muiLO
バターたっぷりのせたホットケーキ食いたくなってきた
557 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 06:00:09 ID:YkMXUCIv0
去年の11頃に北海道のニュースでやってたけど中国からの引き合いも多いらしいね。
けっこう輸出してるらしい。
558 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 06:04:28 ID:7sYxPVjCO
トラと黒人走らせよう
559 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 06:05:25 ID:eCRfw9fi0
な・・生乳が足りない・・
こないだまで
牛乳超余ってる! 政府の無策のせいだ!
ってニュースをやってたネ。
>>540 購買力・発言力のある大きなスーパーは力づくで在庫を確保し
小さなスーパー・菓子店には材料が回ってこない状況だということです。
562 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 06:13:22 ID:SBJENB3vO
菓子店、怒りの鉄拳
563 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 06:24:03 ID:csuPkdMPO
政府が生産調整しなければ、適切な需給が確立するだろね。
ただ、粗悪で安価な大量の中国産とバカ高い外国産・国内産だけになるだろけどね。
こう言うときだけ無策だなんだと喚いてもなぁ
食糧問題関連は根が深い問題なんだから、もっと建設的に原因を探ったり焦点を定めないと駄目じゃね
まぁ、マスゴミの歪曲があるのかもしれんが
国内の減産が主因でもないべ。原因の一つではあると思うけど、それによっての影響は小さいかと。
オーストラリア大干ばつ→海外の市場が高等→安い外国産バター使ってた食品加工業が国内産を買占め
こういう流れな訳で、減産自体が無くても結果は同じだったと思うよ。
結局は食料を輸入に依存してる構造的な問題で、ここで増産してもオーストラリアからの供給量が戻れば
また減産せにゃならん。
567 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 06:47:08 ID:BqpFTh9u0
マスコミは批判だけしてればいいから楽だな。
それも上手くいかなかったものを後で貶しているだけで商売になるなんて。
乳牛一匹育てて乳が出るようになるのにどれくらいかかる?
そんだけ前から将来の正確な需給が読めたら神だろ。
今までバターが安すぎたのがそもそもの原因。文句あるなら自分で牛飼え。
568 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 06:48:32 ID:X2u/PeY70
俺の生乳でいいなら・・・好きにしていいぞ・・・・
なまちちと聞いて(ry
570 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 06:52:17 ID:7eT6fdqh0
国まったく関係無いやん!
>>570 まぁ要約すると、『補助金くれー』、だから国はとても重要だ
572 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 07:00:30 ID:sBB5p5dy0
>566
もう一つ、バイオエタノールと先物市場への投機で飼料穀物の値段が
跳ね上がったので、国内の酪農業者が利益率の高い飲料用牛乳用の
乳牛以外をあわてて殺したんで、利益率の低いバターとかチーズに回す
分の牛乳が不足してるのがある。
儲からないので国内で牛を殺しちゃってるんだな。
そこに、オーストラリアの干ばつ。
政府にも酪農農家にも予期出来ない事態が続いた。
批判してるだけのマスゴミが一番たちが悪い。
573 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 07:19:42 ID:dlAcBJDaO
>>567 加工乳は安いからね。
牛乳より好きなんだけどなぁ、牛乳の加工製品。
特にチーズとヨーグルトは。
574 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 07:23:09 ID:fNhyF6vN0
加工乳と乳加工品は別だよ
575 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 07:29:09 ID:lOm/UFYl0
ペットボトルの中に冷やした生クリームを入れて
20分くらい振り続けてみろ。
バターができるから。
ただ、バターを買った方が安くつくという点が問題なんだが。
576 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 07:38:03 ID:pHXQ3stx0
これはまだ序章に過ぎない
577 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 07:41:57 ID:CXliU1jg0
>538
俺は下のほうが好きだ
578 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 07:46:43 ID:b9ST9B5t0
だいたい菓子店がスーパーやなにやらで材料仕入れるのが大間違い。
問屋からの定期的な契約も出来ないカスが菓子専門店など名乗ることがおこがましい。
そういうのはつまり、すし屋が近所のスーパーで仕入れた刺身パックをコンビニ飯の握りに載せて出すようなもんだ。
恥を知れ!恥を!
地方のスーパーだが普通に売ってた
バターは菓子作り以外にはあんまり使わないもんな
マジでスーパーの棚から消えてるんだよな
昨日買いに行ったら全然無かった
プロマートで売ってたバターの大きなかたまりが、
無塩でも有塩と同じ値段だからよく買ってた。
小分けにして冷凍して。
数ヶ月前からそれがなくなった。
582 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 07:54:08 ID:fNhyF6vN0
これは政府支持する
酪農なんて牛1頭育てたり管理するリスクがでかすぎる
見返りもたいしたことないし牛乳の蛋白質は吸収もされにくいし
乳牛減らせば環境、食料問題も若干緩和される
バターがなくても実は生活できる。
パンにサラダオイルと塩ふって食ってみ?
バタートーストの味がするから。
というよりは、だ。
畜産に限らず日本の農業に対する冷遇は見ていて可哀想になる。
コメの減産だ何だと、無能な役人に振り回されている現状。
んで海外の食い物が危ういとなってコメに注目とか寝言始まってたり。
>>584 じゃあ、プリンと醤油があればウニ必要ないね!
北海道の牛乳は2005年まで年間3%くらいの増産してて、2006年も増産予定だったんだけど
余剰が酷くて突如廃棄。それでも前年比102%。2007に3%減産して前年比97%
減産したとはいえ、別に生産量が一気に減った訳じゃない。単純に3年前の水準に戻った程度。
北海道の牛乳の生産量が全体の40%あるのに、飲料用にまわる牛乳の9割以上は、北海道以外の
都府県産。つまり加工用にまわされる牛乳は、ほぼ北海道産な訳で。その北海道での生産量が
上に書いた通りなんだから、今回のバター不足と生産調整はあんま関係ないと思われ。
589 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 08:09:34 ID:a0ScYNo+0
米を作った場合に得られる労賃を計算したら最低賃金の半分ぐらいって
東洋経済って雑誌に書いてあった。
で、そんな3Kな仕事をやる理由が無いわけだ。
国産止めて海外で不作になったら飢え死するような覚悟をすれば良いだけだろ。
輸出国は、不作になると直ぐに輸出止めるからな。
>>588 バターの生産量も、ここ数年じゃなくてもっともっと前からの話だな。
単に海外産に主流がうつっちまったから、日本国内産が売れなくなって来ただけ。
そりゃ去年までほとんど海外産しか使ってなかった連中が、大挙して国内産使えば無くなるわな。
しかもだ、バターそのものが無くなったんじゃなくて、単に原油高のせいで国内産の方が安くなったからこその騒動だし。
調節者に言うのも、生産者に言うのも、完全に筋違い。
591 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 08:13:42 ID:RsasRpgqO
牛乳飲む人が減って余りまくりだから廃棄してるとか聞いてたんだが
どういうこと?
592 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 08:14:24 ID:lOm/UFYl0
エシレ
593 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 08:18:49 ID:biFXUp4MO
貧乏人は高野豆腐でも食ってろ
594 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 08:22:23 ID:Hn6p6dtP0
菓子店は困るな
>>588 減産調整を原因の1つとするバター不足は、
>>1のソース以外にもいろいろなメディアが
昨年のクリスマスの洋菓子需要期から取り上げてきているし、農林水産省も
日本酪農乳業協会もインタビューで認めているのに、それらは全部間違っている
というソースは?
596 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 08:23:48 ID:EDYDuNcx0
>>1 野党が現在を見越して強行に反対していたなら
政府だけ責めればいいけど、そうじゃないだろ
ある菓子メーカーのWebサイトより
> みなさま方にはバターの不足により大変ご迷惑をおかけしております。既にマスコミ等でご承知
> のことと思いますが、なぜクオカでバターが不足しているのか・・について少し説明をさせてください。
> 2006年、牛乳の消費減退にともない深刻な牛乳あまりとなりました。ミルクが廃棄されている様子が
> テレビなどでも何度も放映されました。牛乳あまりの対策として農水省の指導のもと生乳の減産が
> 進められてきました。具体的には乳牛を処分して乳牛を減らして来たのです。乳牛を減らした結果、
> 生産量の少なくなった生乳はまず飲料用となり、次に液状乳製品(ヨーグルト等)に回され、最後に
> 固形乳製品(バター、チーズ等)に供給されます。そしてまた製品となったバターはバイイングパワー
> (購買力)の強いスーパーなど大手量販店に優先的に供給され、それから大手製菓メーカー、
> そして最後にメーカーにとって利益幅の少ない業務用バターという流れになります。一方、海外の
> 乳製品も量が不足しているため急激な価格高騰となり、輸入量が減少しているとのことです。
> 今年の夏の酷暑により乳の生産が落ちたことも要因のひとつです。
> このような事情から国内乳製品メーカー全てで大幅な品切れを起こしており、やむを得ず出荷制限を
> 始めている状況となっております。
> 私どもクオカにもメーカーからは「前年実績の80%しか出荷できない」旨、通知されております。
> なお、この状況はすぐに改善される見込はなく来年以降も継続されると予想されています。
> 当店におきましては、一人でも多くのお客様にバターを使用して、お菓子・パンづくりをお楽しみ
> いただけるよう、非常に心苦しくはありますが、一回のご注文でお買い上げいただく個数について
> 制限を設けさせていただいております。
(以下略)
http://www.cuoca.com/library/items/butter/limit-butter.html
598 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 08:30:01 ID:vm/U8N7L0
ナマチチ不足
まぁ、原乳が余ってたから、嫌々、バター(と脱脂粉乳)を作ってたわけで。
原乳1リットルにつき10円以上も赤が出るのに、わざに作るとこ無いだろ。
輸入輸入。
600 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:30:33 ID:+QCNTbzU0
>>500 狂牛病の時もそうだった。
国がちゃんと飼料を規制しないからこうなったと言って
全く恥じるところがなかったな。
「俺らはまじめに働いているだけだ」と。
なぜ彼らは勉強とか研究とかしないんだろう?プロだろ?
601 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:31:26 ID:ME3jfXfp0
http://alic.lin.go.jp/annual/2007/dome/sad/05_milk/milk_10.gif 乳製品向けの牛乳は、17年度には生産量が乳業各社の処理能力を上回って
1000tくらい廃棄したんだが、翌年はそこから前年比2%強の減産。
それでも14年度並みの供給量。
捨てなきゃならん程の過剰供給状態から2%ちょい減産しただけで市場から
バターが消えるって事は常識的に考えてあり得んべ。
14年度はバター不足だった訳でもないし、需要が増えたって言っても
爆発的に増えた訳でもなかろうし。
農水省にしても生産者にしても「こんな事になるんなら減産する必要はなかった」って
思いはあるだろうけど、現実問題として今回のバター不足の原因は減産以外の要因の
比重が圧倒的に高いと思うよ。
603 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:33:35 ID:hW85s9N60
>>599 バターにすると、赤字なんだ・・・知らなかった
バター犬にも失業保険を!
605 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:47:01 ID:JItTrwpj0
オレもしばらく生乳不足・・・Orz
ここまでバター犬抽出回数17、うち統計1の為16件
何だかよくわからないけど
バター作っても赤字にならないようにすればいいんでないの?
牛乳はイラネ、バター欲しいって言ってんだから
>>602 だから海外からの比重が大きかったのにその海外が世界的不足に変わったんだよ
それも日本と同様に飼料の高騰が原因だ
中国の食生活の変化も大きくロシアも消費が増えている
だから今まで道理だと供給は足りなくなるんだよ 消費が増えているんだから
609 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:50:24 ID:CFQWVp1S0
農水省の官僚死ね!
610 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:51:11 ID:lTZH/2IZ0
たたけりゃ、なんでも叩くんだな。
官僚は駄目だろうが、どのみちバターは足りなくなってるんだよ
612 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:56:45 ID:Cb6w9zaTO
単に買い負けてるだけじゃん
613 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:58:39 ID:UHpkAiZ90
>>612 「単に」ですか?
これから、どんどん買い負ける農産物・海産物が増えるでしょうね。しょうがないってか?
>>446 「なまちち」なら,おれも便乗したいがな.(´・ω・`)
>>607 この国の馬鹿な連中は
飲用向け価格は高く設定して、加工向けは安く設定しているのさ。需要のあるなし関係なしにね。
農家も当然、飲用向けが高いのだからそのために品質も向上しようと努力する。で、それぞれの
枠ってのが固定されていて、飲用向けがわく満たされたからといって加工向けにというような仕組み
になってないのだよ。
だからいつぞやのように牛乳捨てるみたいなことが起きるわけ。同じ牛乳なのにねww 馬鹿みたい
でしょ?加工向けも飲用向けも需給に応じて価格変動させりゃ済む話なのにね。で、わざわざ加工向
けにつくるような農家はいないのさ。品質が駄目なクズ農家の牛乳が加工向けに行く。でそういうのも
一杯いるから、枠が埋まってわけ。その単価も枠を設定した上で儲けているから、簡単に変動しない
で固定かされているわけさ。
要するに需給と連動していないからこういう事態が起きているのさ。絞ろうと思えば、バター不足なんて
解消できるくらいわけないよ。だがそれを規制しているのはほかでもない国とあほな国内乳業メーカー
ってわけ。
616 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:05:39 ID:PvGPa2jAO
農水省に言いたいのは、蛇口の水とて世界的には貴重になって来ている。
専門外なのかもしれんが、そう意識を持っておかないと後世もっと大変な目に会うぞ。
617 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:07:10 ID:lTZH/2IZ0
これも、マスコミに批判させて、その反動で保護政策を打ち切るのが狙いなんだろ。
>>615 それならお前が酪農してこい
そして日本中に溢れるくらいのバターとチーズを作れよ
明日から酪農家に転身しな
>>618 見当違いなレスしていることにいい加減気がつけよ糞虫
前スレからよく出ている「飲料用の品不足」ってソースある?
牛乳と加工乳はもちろん分けてさ。
621 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:27:28 ID:YC2jFa8U0
バター犬も用済みね・・・
>>620 飲料向けは別にひっ迫していない。というよりも、むしろ枠自体縮められている。
国っていうか、官僚の施策だろ。
最近の官僚は酷すぎるな。
624 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:35:34 ID:+MrJ0x0A0
いかりに買い物行ったら四つ葉バター欠品してた
200g1000円以上する高級品だけ並んでたよ
そろそろ大型スーパーにも影響出はじめるな
>>622 ですよね?
枠自体が縮小されてるのなら配分としては正常な方向に向かってるのかな。
あとは加工向けの出荷価格をなんとかしてあげるくらいか。
このへんは流石に行政が支援や介入してやらないと厳しいか。
626 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:39:23 ID:M+5YeTUwO
最近隣の奥さんがやたら欲求不満そうなんだが、何か関係あるのか?犬飼ってるみたいだけど
627 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:39:40 ID:IcyPUVbY0
数年前は牛乳捨ててたよなwww
バターが無いならマーガリンを使えばいいじゃない。
>>625 加工向けの単価を上げる たったこれだけのことですよ。それができないのは、
結局のところ、取り仕切っている馬鹿のジレンマでしょ。
加工向けは品質に関しては低級でいいわけで、そうすると品質を求められる
飲用向けの単価もあげてやらんといけないってわけです。でないと多くの農家
が飲用向けをやめる可能性があるってなわけでね。
加工向け牛乳作るほうが飲用向けよりも手間かからないですしね。
結局のところ、乳業メーカーと国が馬鹿なだけ。その結果このありさまですよ。
飲用向け牛乳は売れず、加工向けは品不足なんてww
630 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:43:42 ID:T3M/r3Ui0
単純に農水省の計画経済のせいだな。
自由経済にまかせていればこんな事にはならない。
ソ連で物資が不足した理由と全く同じだ。
631 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:44:09 ID:2HMXRRZD0
そのときよければいい政策は今の政府と得意技です
>>627 それは飲用向け牛乳。加工向けには回らないし、回せないように仕組まれている。
というよりも加工向け自体枠が大きくないので、回しようがないんですよ。理由は、
脱脂粉乳の在庫が山のように積み上がっていたのと、海外から輸入するバター
やチーズの原材料との兼ね合いでね。それと国内の工場の受け入れ許容量とい
うものがそれほど大きくないから。
結果捨てる羽目になっていたってのが真実。こういう仕組みがあるってのを知らない
で数年前は牛乳捨ててたなんて言えるのは見当違いですよ。同じ牛乳であっても、
まったく違うものなんです。
ぶっ、ビー玉じゃねえか!懐かしいな
だから 今までは(海外+国内)の枠で生産してたんだが
一昨年の国内の牛乳余りで牛を処分したんだが
昨年からロシア中国の買い付けに飼料の高騰のダブルパンチで海外の輸出が減ったんだよ
だから国内への比率が大きく成ったのだよ
牛を処分していても結局バター不足は起きていた
国内の生産を上げても乳製品の自給率は2割程度だったはず
635 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:47:18 ID:kFc8ZpwY0
>国の減産計画の失敗で生乳不足、「政府の無策が原因」
ほんとゆとり無能が政府に蔓延ってるな。('A`)
世界的に乳製品の需要が大きく成ってるんだから
買い競争が起きるのはしかたない 昔みたいに日本が他国よりも優位に買える時代は終わったんだよ
大量に一気に買い付けする国が強いんだし
お前ら量販店と個人の店の仕入れと同じなんだよ
日本は所詮個人の店レベルでしか買わないから無理なんだよ
俺のお気に入りのパン屋でも、久々に行ったら軒並み値上げされてた。
しかも大きさも一回り小さくなって。
味は相変わらず美味しいが、なんとなく納得できない気持ちだ。
主な原材料のコストが上がっているせいで値上げしたとて
店主に入る儲けは全く変わらないらしいから仕方ないんだが、
これ、多分原材料費が元の値段に戻ったとしても
パンの値段は下げないんだろうな。
穀物の価格は下がることは無いんだよ
だって世界の農地面積はここ10年間で1%程度しか増えてない
それなのに人口は急激に数十%で増加してる
どうなるか解るだろ?そこへ食い物をエネルギーにする国が増え始めたからさては大変
639 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:59:11 ID:QZVExEQ70
日本の農林水産系行政の無能さは異常
鯨や海犬との追いかけっこもいいけど、もっと大事なもんがあるだろうと言いたい
それから林野官僚は士ね
>>633 知っている人がまだいたんですね
残念なことに自分があの時予言していたことは徐々に実現されつつあるようですよ。
いくらでも回避できたはずなのにね。
>>640 いまだに市場原理やら言ってたらこの先農業は本当に終わるぜ
俺の地域の酪農家は廃業確定してるんだからこの県から酪農がマジで無くなるそうだぞ
>>629 加工用と飲用の品質ってのもキーのね、なるほど。
生産調整&窄量不足でもまだ供給過剰な牛乳と壊滅的に無くなった加工品。
行政もアンポンタンなんだろうけど、補助金が農家に廻らず実質土建補助だとか言うし、変な牛乳飲め運動とか、行政以外の関係者も相当にタチが悪そう。
にしても、この記事って著しい説明不足やミスリード誘導、結論に向けての適当な解釈とか相当ひどいように思うな。
まぁ、マスコミなんてこんなものかもしれんが。
>>608 要するに海外からの供給がいままでどおりだったら、
生産調整してても供給不足は起こらなかったんだな。
じゃあ生産調整は関係ないじゃん。
むしろ、生産調整しなかったら、国は無策と叩かれてたなw
結局バカなのはマスゴミ
>>641 俺は市場原理主義者ではない
だが、今の牛乳価格の設定方法はあまりにも凝り固まりすぎて結果、こういう事態を招く
ことは数年前から予想していた。
1年前なんてバターあまりまくり、脱脂粉乳あまりまくり、牛乳相変わらず売れずに残りまくり
だったからねぇ。で1年後がこの有様。つまりね、農家も保護しつつ需給調整をするのが本来
の あの組織 の役割なんだが、まるっきり仕事していないのさ。さらには乳業メーカーのわ
がままをそのまま貫いている。
結果、こうなった。それだけのこと。加工品が足らないんだから、加工向け価格を上げてやっ
て枠を広げればいいだけのこと。柔軟性や状況に対する対応性が欠如しているのだよ。最初
に設定した通り以外には1年間動かさないなんてやっているからこうなる。
北海道じゃ平気で飲用向けの枠オーバーしていて、ねじ込んだこともあるというのにね。どこぞ
の組織は。
加工乳の買い取り価格を上げたくないのはメーカーの都合なんだよ
結局 原因はリーマンに成るんだろ
>>616 農水省じゃなくてマスコミや国に言ってくれ。
それから、米を食え。パンをやめて米を食うだけで
食料自給率は高くなるし、水資源の有効に利用できる
>>642 酪農家への補助金なんて
1.土地改良という名の雨水流しのための樋設置工事費用
2.トラクターなどの固定資産購入の補助金
これにしかほとんど回っていないと思っていい。たいていの農家は補助金の恩恵など
得られていないのが実情。じゃぁ、どこでその補助金つまりは税金は止まっているのか
といったら言うまでもないこと。
しかも、人さまの税金を自分が出してやるみたいな態度で臨んでいる組織があるんだか
ら、一般市民がこのこと知ったら、さぞお困りな事態になるでしょうね。
648 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 13:16:25 ID:QZVExEQ70
>>646 米を食ってくれなんて農家が十年も前から頼んできたこと
今みたいに副食が充実し、人口も減少する時代にあって無意味だ
行政側が、米作りは資源の無駄とか言い始めるご時世だからね
日本人は井の中の蛙状態だから
海外で何が起きてるかは、考えずに国内の事だけをやり玉に挙げる
これじゃ世界的に競争に勝てるはずもなかろう
国内の生産を少し落としても海外の輸入比率を上げれば済む話だったんだが、悪いことに
海外も飼料の高騰とロシア中国などが輸入し始めたから日本への輸入の割合が減ったんだよ
そもそも世界の生乳の生産ここ最近は増えておらす 需用だけ増えたらどうなるかは明白
まぁそれらを普通は考えておくのが国の基本なんだが官僚達はどう思ってたんだろうかな?
今から10年以上前に既に食糧危機が起きると言われていたが日本人にピンと来る奴が少なかったからな
国で沢山作ってるから大丈夫しか考えてなかった暗いだろ
>>648 米の本質がわかってないんだろうねぇ。消費者も
エネルギー効率的にはたしかにそれほど高くはない。が、これほど優秀な穀物もそうそうない。
なにしろ、長年蓄積してきたテクノロジーがコメにはある。寒い地域でも熱い地域でも育てること
ができるよう品種改良されてきて、収量も増加してきたこの作物をこれほど評価していない国も
ある意味珍しいと言える。
さらに、米はエネルギー効率がそれほど高くないというのは消化スピードが高くないということで
もある。つまり腹もちがいい。小麦なぞと比較しても胃を通過するスピードはゆっくりで、また血糖値
上昇率もゆるやかだ。結果、長く腹が持つというわけだ。むしろ、炭水化物ではあるが、ダイエットを
語るならコメがもっとも適している。小麦は血糖値上昇のスピードも速ければ胃の通過スピードも速い
反面、腹もちが悪く、すぐに腹が減る。おまけに今のご時世では、エネルギーあたりの単価がぐんぐん
上昇していて、とても主食足りえない。
もっと米を活用すべきなのに、この国はその量、在庫だけですべてを語っている。藁は燃料にも家畜飼料
にもなるし、実際に細々と活用されてはいるが、目立ったものではない。米そのものも家畜飼料にもなるが
結局は減反などとほざいて、どんどん田圃を潰し、そして商業地に変えている。
日本に農水省という組織はどうやら存在していないようだよ。
自分に関係なければ自己責任努力不足
自分に関係あれば国のせい政府が悪い
こうだからな
>>649 日本の官僚ってのは、いいとこの大学を出てはいるがその本質はHDDでしかない。
今の若手医者と同じ。経験もなければ頭でっかち つまり記憶力だけの賜物で、その
実は、頭で試行・思考・施行する能力がまるでないただのアンドロイド。
できそこないの人工知能と同じで、本質的な面で語る頭の良さはまるで兼ね備えて
いない。ま、いわば雑学王と対して変わらない存在。だから状況適応能力や判断能力
は著しく欠けている。後手に回るしか能がないウジ虫。
ま、農水に限らず日本の官僚すべてに言えることだがね。彼らの頭の良さってのは、
つまるところ、ただの記憶力によるもので、しこうりょく ではないのさ。
>>652 高い受験技術を持つ、試験突破のプロだからねぇ。
日本全体がそうでしょ?
654 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 13:36:54 ID:h5BsO7QW0
その通りワニすべてはアメリカ式デモクラシ〜と言う
一部の利権者ロスチャイルド、ロックフェラ〜など世界の25パーセントの
財産を所有する支配者の金の力で突き動かされる奴隷社会!
人々は民主化”のもの実質的な富”がなんであるかまた
その精神性までも貧困改造され、脳は単純に計算算術だけを弾き出し
数字でしか納得せぬロボット(バカ)を大量生産しておるワニ!!
狭いアパートに閉じ込められ銀行残高”だけを眺めて安心し
必死に働く奴隷世界の誕生ワニ!!
>>653 で、そういうのを崇め奉り、偉いと称して、トップに立たせて、高い餌代をばらまいている
国家と、それに金魚のフンのように付きまとう無能政治家。
未来は暗いな
>>645 そう、それが俺の言った乳業メーカーのジレンマってやつですよ。
自分たちでバターの販売機会を失わせているのに、それよりも単価上げるほうが嫌なんだとさ。
っていうか、帯広に作っちゃったチーズ工場どうするつもりなんだろうねぇ。工場回っているのかい?ww
と俺は言いたいね。大樹工場つくっちゃった某乳業メーカさん。
656 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 13:38:29 ID:QZVExEQ70
>>650 そもそも、戦後の極端な食糧不足のころに立案された計画を
バブルが過ぎるころまで実行してたのが間違い
農家のコストばかりべらぼうに上がって、差額は補助金に頼るしかなくなった
今頃になって補助金漬け批判や、もったいないとか言われてもいい面の皮だよ
今や採算が格段にいい果樹畑も潰してる農家多いし、数年後にどうなるか空恐ろしい
捨ててるような賞味期限切れの牛乳をバターに加工
とかしたらまた問題になるのかな…
こんな騒動を引き起こしても官僚様は責任を取りませんw
>>657 腐敗していたりとかじゃなければ、本質的にはさしたる問題はない。
というよりも、最初から加工向けに出されている乳なんて似たようなもんだよ。
だが、過去に雪印がやってしまったことが楔となって打ち込まれている以上、
無理だろうね。それに再加工するくらいなら、最初から加工向け枠増やしてう
けいれたほうが、コストは低いはずだ。
まぁ、とはいえ、日本の場合日本の牛乳だけでバター作っているわけじゃない
ってのがもっとも致命的部分なんだけれどね。まぁ、しょうがないさ、君らが食
べるマグロとかそういう海産資源得るために、海外からそういう原料買っている
というのも事実だからね。安いだけで買っているわけじゃない。
660 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 13:52:45 ID:JUnSmCXyO
官僚に責任を取らせない限り日本は変わらない
官僚主義を無くすのも良いが
661 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 13:53:50 ID:EpU+hPd7O
バター犬消滅
662 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 13:54:44 ID:ErSELV9jO
場当た(バター)り的な政策だったんだな
国「お前らが最初から国産品を買っていれば、こうならずに済んだ」
664 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 14:18:36 ID:4pZZuDxp0
これ、米でも同じことが起こるような気がする
減反に成功→と思ったら米不足発生→餓死者65万人発生
665 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 14:28:15 ID:s2fCrqKk0
昨日マザー牧場行って、ジャージーノンホモ牛乳とバター買ってきた
今喰ってる。スゲーうまい
バター、買う人は大人買いで
他は見向きもしてなかったの印象的だった
ところで原材料が
生乳とクリームのと2種あったんだが
クリームのが安かった。なんで??
666 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 14:32:27 ID:KxbczmP80
668 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 14:39:07 ID:sKqSG0o3O
そもそも贅沢品だから、供給激減でも良いよ
補助金は「国民の血税」でしょ?
酪農は金持ちのスィーツに特化して商売してくれ。
何で贅沢品に税金使って保護するの?
嗜好品だ、高くて仕方が無いさ?
669 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 14:43:53 ID:s2fCrqKk0
670 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 14:53:23 ID:KxbczmP80
>>667 んにゃ、加工用とで品質って区別してたっけかと思ったまでよ
酪農の現場が清潔とは思わんけど
俺が子供のときにあれ見たら牛乳嫌いになるわ
671 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 14:53:46 ID:JUnSmCXyO
リーマンにもきちんと補助金が入っていますよ
>>669 BSEとの関係はあったと言えるでしょうけれどね。
牛乳自体にはないんじゃないかな。
もともと分野が違うし。
673 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 14:59:35 ID:JUnSmCXyO
そんなん言い出したら 鶏や豚や牛を解体してるのを見たら食えないぜ
>>635 どうせスレ読んでないんだろ?
ゆとり無能はお前だよ。
>>644 今年だって脱脂粉乳あまりまくりじゃん
上げたいけどゴミがつみあがるのは変わらんな。
>>655 お前さんも少しは政治動かしてみ。
農水は官僚取材したことがあるが単なる受験馬鹿のアホたれとは違うぜ。
やるべきことはやってる。
が、いかんせん国Iの数が少なすぎて情報がまとまってるとは言いがたいな。
官僚増やすか、農家自身が政策がまともに話せる政治団体化するしかない。
いまのアホ農家の群れではどうしようもないね。
675 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 15:07:27 ID:rb7j72oV0
q6VO3tcJ0が一生懸命がんばっているけど、簡単な話、
牛乳(飲料)は、消費が低迷しているとのことで、農協が引き取り縮小→価格も据え置き
加工品用は、なぜだか知らないが、雪印が価格引き上げ拒否
※今、雪印は生乳をやめてチーズ・バターの加工品だけの会社になりました。
加工品用は、牛乳の引き取り価格が安いので、あいつらウハウハの超優良会社。
と、なぜか牛乳は納入先の力が異常に強くて、経済的にあわないから廃業が続いているだけでしょ。
噂の東京マガジンでやってたじゃん。
つーか、 ビー玉って、雪印の食中毒事件の時も書いていたよね。
676 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 15:10:28 ID:z+3BqsM90
バター・チーズがなくても 困らない食卓だって
沢山あるよ。高くてもいいと思う。そもそも絶対に必要な食品ではないわけだし。
>>674 バターは欲しい けれど副産物の脱脂粉乳はいらねぇ が現実ですからねぇ。
生クリームなんてバターみたく量がさばけるものでもないし、練乳に至ってはイチゴにかけて食べる
くらいしか一般人は思いつかない。
チーズに至ってはもとより消費量が多いわけでも需要が多いわけでもないし、買う人間は専門店で
高価なチーズを手にしている。プロセスなんてものではなくてね。まぁ、要するに、この脱脂粉乳の
処理がどうにもならなくなって次の手が打てない状況というのはそのとおり。
で、農家自身がじゃぁまとまりがあるかといったら、これはこれで問題大ありで、所詮は一市民にすぎない
だけじゃなく、情報に疎すぎて目の前のことにしか頭にない人たちですからね。農協の組合長選びに奔走
することはあっても、それ以外で頭使うことはどうもないようで。
678 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 15:16:27 ID:oZ/gVR5M0
ついこの間、牛乳大量破棄って報道してなかったっけ
どうなってんのよ
>>676 残念だけれど、それって今の日本の食卓事情からしたら大幅に乖離した話なんだけれどね。
むしろ、米は食わないわ、魚も食わないわで、一方では肉食だのイタリアンだの洋食だらけに
なりつつある。さらにはスィーツなんて言って、菓子には目がない。まぁ、贅沢っていえばそれ
までだが、困らないのは、そういう食事に慣れている人間だけで、そうではない人間が圧倒的
多数。
でなけりゃ、中国でチーズやらバター原料需要が急激に増えるなんてこともないんですよ。
それは日本も同じ。どのレベルの生活水準を受け入れるかだけの話ですが、あなたの言う生活
水準は多くの人は拒否するでしょうね。現実その結果として、米だのなんだのは減反される羽目
になっているわけですしね。
100gのバター作るのに約5g牛乳いるんだな。
飲料用牛乳と加工用牛乳は値段がかなり違うんだろうがどの点で差別化してるわけ?
>>678 そのカラクリについてはすでにこのスレに記述してある。
過去レスを読めばわかること。というよりも、1年前も同じことを書いた。
>>675 ま、要するに需要において
生乳よりも加工乳のほうが高まっている結果、供給側が全く逆の体制を
取り続けていることで矛盾が露呈した それだけのことです。相も変わらず
飲用牛乳は売れ残り、一方でチーズ・バターは品不足 そして問題となって
いる脱脂粉乳はこの機会を狙って在庫削減に努めていると
>>680 大きいところではその値段差はリッターあたり30円にもなるという。
で、その点とやらはすでに記述した。ある水準を超えているものは飲用、ある水準を満たして
いないものは加工用。で、優先する条件は飲用に合わせているわけ。需要のあるなしではな
い。
結果、飲用需要が減って加工需要が増えても優先は飲用なので、加工需要増えても供給は
できないってわけさ。まぁ、工場自体の処理能力がそこまで対応できているわけじゃないという
のもあるし、作れば作るほど赤字ならやるまでもないこと。海外からの原材料がこうも高騰して
しまってはね。
結局のところ、
消費者がバカなんだから仕方ない。
安物の外国製を買うし
牛乳は飲まないし
だが、「じゃぁ、加工用の値段を上げればいいじゃないか」という意見がある。俺もこの意見。
しかし、そうは問屋が下ろさない理由がある。
というのも、飲用向けが常に優先になっているのは、指導とか教育とか、またペナルティとか
そういうのが品質に掛っているからだ。
加工向けの乳価を上げるということは、必要以上の品質向上に努める必要性はない。そうなる
と飲用向けに努力している農家はやるだけ無駄ということにもなる というわけさ。努力したって
どうせ誰も飲まないんだから、だったら・・・・ となると、当然加工用に品質落として自分たちの
仕事の質も落として楽に走る。
でもね、一度落ちた品質を向上させるのは容易いことではない。結果、加工向けばかりになると
飲用向けの水準やら指導、努力といったものがすべて水泡と化すわけさ。そこがジレンマという
わけ。
686 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 15:30:11 ID:fO2PoGBbO
かまどうまが怖い
687 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 15:32:18 ID:lJ5ewNik0
ナマチチスレと聞いて飛んできました
688 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 15:33:14 ID:SjzdmskyO
牛乳飲むと下痢するし、チーズ&バターが大嫌いな俺には必要ないな
>>682 今でも売価に対して補助が乗ってるのね。
ホクレンによると、妥結した品代は
《1》が 一キロ 九九・四円(前年度比3%増)
《2》が 一キロ 六二・九六円(同9%増)
《3》が 一キロ 七一・五円(同6%増)
《4》が 一キロ 五一円(同24%増)。
《1》飲用向け《2》バター、脱脂粉乳向け《3》生クリーム向け《4》チーズ向け
飲用も上げてるのは飼料代分かしら。
他は、事情が事情だけにもっと上げるべきなのかな。
上げたら上げたでその辺の事情を無視して
マスコミがおもしろおかしく無駄な税金とか言い出し……
…流石に牛乳じゃあんまり政府叩けないから言わないか
>>684 そのとうり
いつでも沢山 安く 安全 直ぐに これらを実現するために沢山の工夫と犠牲と努力があるのに
当たり前だと思ってる消費者が一番悪いんだよね
>>685 飲用の伸びる可能性が昨今だと到底無いだろうけど、全くではないだろうしなぁ。
価格や補助でコントールするしかないんだろうけど、実績もなけりゃコンセンサスも無し、か。
買い取り価格を上げて 酪農家のモチベーションを高めない限り
酪農家は日本から消える
そして 何でも安いとかいう小売りと消費者の軋轢をなくさない限り
この国の生産性は上がらない ただでさえ人工が急激に減るのが確定しているのに
どうやってビジネスをするんだろうか
>>693 >>691にもあるが、日本の消費者は、まぁこと乳製品に限らずだが、馬鹿になってしまった。
お客様は神様だとか、安く安全で新鮮なんて二律どころか、三律背反なことを無理をして生産者に
押し付けてきたわけだ。結果、それが当たり前みたいにしつけられてしまったわけ。
DQN親にしつけられたDQNガキのようにね
で、それをやってきたのがほかでもない小売。こいつらがすべての元凶だよ。
人口減に転換して高齢者社会になる時代に
今までの様な薄利多売のメカニズムと商品過多の陳列を行えば
そりゃ しわ寄せは生産側に廻すんだろうな
小売りは単なるピンハネ業であり生産性の高い商売でもない
それが大きな顔してるのが良くないんだよね
俺は週に一度の楽しみであるお菓子作り、ケーキ作りこれができなくなって
実に悲しい。
マーガリンなどバターの代用足りえないのだよ。だいたい、味そのものが違うのに、油ってだけで代替
が利くなら、ラードでもつかっとるわ。
なくなっても困らないとか、これがあれば十分 といったネガティブな取り組みや姿勢で生きている人間
だらけだったら、日本経済は昭和初期のままだっただろう。そういう世界に戻れというのか?今の人間に
できるわけがない。口先ではいくらでもいえる。
だがこれから先、バターだけじゃなくありとあらゆるもので、欠品を引き起こすようになるだろう。ただ、
これまでも何度も言ってきたとおり、乳製品がまず最初にその憂き目にあう。次第に農産物から今度は、
魚などといった具合にね。いよいよ、日本はフードセキュリティをおろそかにしてきたツケを支払う時がき
ているといっていい。
金にものを言わせて、なんでもかんでもなければ海外から輸入すりゃいいという短絡思考はかならずや
痛い目にあうだろう。それも近い将来ね。酪農業界が消えるだけじゃすまない。むしろ序曲ってわけさ。
>>695 そのでかい口、でかい顔を支えているのがほかでもない消費者なんだよね。これが。
なんかこの国の政治と非常に似ているよ。その性質が。
で、巡り巡ってこのありさま。海外から原料こなけりゃ、あっという間に枯渇する。そんな
貧弱な現状ってのが露呈したに過ぎない。まずは乳製品からね。
これもまた日本人の平和ボケの一つだよ。いつまでもあると思うな親と金と飯。
日本人は消費者=労働者の図式を間違えている
この循環で成りたつのに なぜか? 消費者>労働者に成っている
これがこの国のゆがんだ構造をなしてる
政府が悪いんじゃなくて 日本国民の馬鹿な消費者利権が悪いんだよ
>>694 だけどな。俺の子供の頃は、とにかく売り手が威張ってたんだぜ。
自分の所で買った商品じゃなきゃアフターサービスしないとか、
100円以下の商品を千円札で買うと、両替お断り、と拒否された。
これほどまでに消費者をバカにした状況が望ましいのか?
消費者は神様、って言う、今の状況の方が余程健全だぞ。
>>684 > 牛乳は飲まないし
消費者がおりこうでない昨今は理解するが、これだけは聞き捨てならんなぁ。
変な牛乳飲め運動と同じでしょ。
北朝鮮じゃないんだから消費の自由くらいはあるわさ。
それに短文な書き込みの締めに用いるには内容が適切でなさすぎ。
>>699 >自分の所で買った商品じゃなきゃアフターサービスしないとか
それ当たり前だろ? お前 ヤマダのポイントカードもって ヨドバシで使えないと文句言うたぐいと同じだな?
5年間保証とか有っても よその店でそれを主張するそれと同じじゃないか
702 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 16:27:58 ID:kFc8ZpwY0
>>674 > 官僚増やすか、農家自身が政策がまともに話せる政治団体化するしかない。
これ以上無能のダニ増やしてどうする気だ?
日本丸ごと倒れたいのか?w
>>699 じゃあ今のままで良いかと言うと(ry
どの辺がちょうどいいんだろうねぇ
>>703 少なくとも言えることは、現状は明らかに異常だってことだ。
ヒステリー振りも以上ならば、セレブ気取りでなんにでも完璧を求める。なんにでも最高品質を
求める。それ相応の対価を支払いもせずにね。
>>699 買ってもいない商品に「アフター」サービスは発生しないだろ、常識的に考えて
なまちちと読んでしもうた;;;;;;;;;;;;
マーガリンはやばい。
バターイラネ
>>708 謝れ! 職を失ったバター犬さん達にAA略
710 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 17:09:37 ID:W8X1kvYo0
九州の酪農農家の宣伝部隊が「買ってくださいって」東京や福岡でデモまがいのPR活動してたの
ほんの2年くらい前だと思うが。
711 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 17:11:07 ID:MLEIwjWG0
しばらくシュークリームとパイ作るのやめるわ(´・ω・`)
712 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 17:13:18 ID:dGLS4zh7O
米食え 米を
713 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 17:22:29 ID:hv6K06xG0
俺は「ごはん(白米)派」だから いいけど、
彼女は「パン派」だから 困ってるよ。
近所のスーパー、どこに行っても品切れだそうで、
かろうじてコープでやっと買えたとか言ってた。
714 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 17:32:26 ID:j3XPvEYRO
毎年秋から4月にかけてはバターの最需要期だから
綱渡りの需給になってるんだけどな。
クリスマス・バレンタイン・ホワイトデーや新学期の
朝食需要増加で毎年品切れギリギリになっている
バターは原料の増産減産がほとんどできないから
メーカーや小売はあらかじめ何らかの手配をしている
朝日に投稿した店は「業界常識」を知らない不勉強な店だな
バターがないくらいで大騒ぎしてみっともない
そんなことぐらいで政府叩きしてないで
毒入り商品を送り続けてくる隣国政府を叩いたほうがいい
716 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 17:40:18 ID:WYhHEnqdO
717 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 17:42:51 ID:Ey1g3YM+0
何故農産物に限って国が介入して
生産調整なんかするんだろう?
718 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 17:44:46 ID:/34EcQIn0
農林水産省ってさ、秋の米検査時以外、一年中昼寝してる職員が数万人いるんだよ
いわゆる「旧食糧事務所職員」
まさに極潰しwwww
719 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 17:48:32 ID:7DR37Lyv0
バターが不足するよ
という話を聞いたのは去年のクリスマス前だった
スーパーへ行ったら、普通に売っていたので
なーんだ、と思った。
720 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 17:50:17 ID:ajm+ixCR0
牛乳余って捨ててなかったっけ?
逆に酪農家はビジネスチャンスと捉えろよ。
>>717 「豊作で野菜の価格が暴落した、これは政府の責任だ」と騒ぐ連中がいるから。
>>714 いや、配給制みたいになってきてるって、いってた。
かなり大手の乳製品の会社やパン屋さんなんかに関係の
ある人なんだが。自分のところは確保してたがそれでも危険、小さなところは
これからつぶれていくかもっていってた。
>>718 あぁ、食糧事務所の方々ね
まぁ、そのうち粛清(リストラ)されると思うから、ほっておいてもいいんじゃない?
724 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 17:51:52 ID:7UHIEGD2O
バターとかマーガリンて使わないが良いんでないの?
725 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 17:53:23 ID:TpltKu6K0
店頭に無かったときは驚いたが、別の店で一人2個売りしてた。
手に入る分には困らんね
726 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 17:53:45 ID:vl/OAEtz0
バターが無ければ作ればいいじゃない。
自家製バターは美味いよ。
727 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 17:54:04 ID:+8X3Bl7TO
「蛇口をひねればたくさん出てくるようなものじゃないため」
記者が勝手に書いた創作文章だろ。
高脂血症にバターは御法度
マーガリンはOK
729 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 17:55:44 ID:SvmbB9Vj0
>>724 うん。使わない方がいいよ。
油食っといて、トランス脂肪酸が〜とか言ってるのは
ほんとアホだと思う。
消費者が安物買いに走った結果がコレでしょ
採算の取れない物を誰が作るかねえ
731 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 17:56:57 ID:6omD33vo0
10年前から疑問に思ってたんだけど
韓国って「焼肉」のイメージが強い割には「肉」を生産しているイメージないよな
材料は何処から来てるんだ?
。。。。ああここは乳牛の話か。 スマンかった。
732 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 18:02:41 ID:F3OisHYzO
世界的な穀物不足の今、米だって減産は間違ってる気がする。
もう農協解散させたほうがいいんじゃない?
>>731 日本で商売にしたからじゃね?
昔の韓国は焼肉というか牛自体そんなにいないし飼育もできないと聞いた
韓国が焼肉ってのはタレだけの話じゃないか?
バーベキューのイメージは全くないし
>>732 それは言えている。
でももう手遅れだと思うよ。農協と農家はもう救いようのないほどにズブズブの関係だからさ。
自分の息子・娘を農協に押し込んだりしてたりね。次の組合長はあそこのあの人だとかなん
とか、もうね、田舎特有の人間関係と結着している。
一方で農協の上位組織である県からは農協に対して、一定の圧力もある。日本は農協によ
って発展し、そして農協によって滅びようとしているわけだ。
>>731 焼肉は在日が育てて韓国に転移したものだから
もともと肉を生産する文化はないよ。
畜産もやってるが、和牛のようなブランドにはなってないし。
>>732 まったく。穀物不足なのに全力で作ると間違いなく赤字になる米作りって嫌すぎる
736 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 18:19:52 ID:SvmbB9Vj0
>>734 うちの近所で農協勤めてた兄ちゃんは、
大規模化反対したら職場じゃ嫌がらせ受けて、
地域じゃ八分され結局農協辞める事になってたよ。
大規模化っつっても競争力高めるとかじゃなく、
後で宅地にする為に、これを機にいい場所掠め取ろうと
してるようなヤツラが主導してたんだけどね。
737 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 18:26:20 ID:BwWMT53O0
酪農家は短命だ。
時に男。これマジ。
なんでかわかるよな。
>>732 そうだな
解散か民営化のどちらかにした方がいいな
739 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 18:29:45 ID:Jo35gQeb0
昨日、ワープアの特集見ていて思ったんだけど
ああいう、働く気があるのに仕事がない人を田舎に集めて国営農場とか出来ないのかな?
そうすれば自給率もあがるし、ワープアで限りなくホームレスに近い人たちは
衣食住を補償されて生きていけるし。
>>737 農作業中の事故率のダントツでの高さとあまりの激務
そして 消費者は神様だろうが
お前は 疫病神 貧乏神 死に神 なんかだろうな
お客様は人間なんだよ 神様じゃないんだから
>>730 消費者の我が儘には付き合いたくないんだよ
消費者が酪農すれば解決だな
>>701 ヤマダで買った商品をヨドバシに持って行っても、金を払えば修理してくれるだろ。
昔はそれさえやらない店が多かったんだよ。
>>703 俺は今の方がマシだと思うね。
>>705 その通りだね。言い方が悪かった。「金を払って修理する事も拒否された」と言い直すよ。
>>739 衣食住だけ補償しても、「人並みに働いてなんで給料は衣食住だけなの?」という問題になるよ。
終身雇用ならありかもしれないが、正直自発的にやめたい人が出るくらいの激務だし。
そもそも、土地の生産性が商工業>農業という状態が続いているから農業が過疎るわけで。
農民の数を減らしたうえで生産量を維持し、生産性を上げて初めて保護農政から解放されるというのに。
牛〜乳〜にぃ相談だ
>>743 金を払うと言うならそれは別だが、今時な 金を払うというやつ少ないぞ
俺の知ってる範囲で 量販店の5年保証を付けて買った客が、全く違う近所の個人の店に行き
5年保証だから直せと叫いてたりしたからな そして報償だから無料だろとほざいてたんだが
お前 買った店に行けよと言いたかったが あきれて物も言えなかったけどね
747 :
1th ◆6KRJEpqjyg :2008/03/30(日) 18:50:56 ID:uG7+0M8V0
あらゆる問題の根本はマスコミだと思うようになってきた
>>747 ああそうだよ
馬鹿マスコミと馬鹿テレビ局
それらが集まる馬鹿東京 これらが日本を腐敗させてるんだよ
749 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 19:01:20 ID:+PjLPz4e0
まああれだ、無いものねだりしてもしかたが無いし
高くても買える人はいつの世にもいる。
そうじゃない人は、自分の稼ぎの中から買えるものを
買って食べるしかない時代になっただけさ。
しかし、小麦製品の値上げすごいね。
しかも4月からまた上がる、やれやれだよ
貧乏人の独り言でした。
751 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 19:03:43 ID:sGeeMnn2O
今日スーパーに買いに行ったら、本体にまったくなかった…@世田谷区
けどマーガリンを買う気にはなれず、しかたなくクリームチーズ買ってきた
(´・ω・`)
752 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 19:05:53 ID:QxYd3zKd0
バターが無ければファットスプレットを使えばいいじゃない
753 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 19:06:08 ID:mVxWUKz20
バターを最後に買ったのは、9年前・・・
うちの近所のお店も品切れ状態が続いてるな。
ほぼ毎朝入ってるみたいだけど、夕方には無くなってる。
でも、日本のバター(雪印バターだけど)は何かアッサリしてるよな。
個人的には、もちょっとコクが欲しいんだが。
755 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 19:08:57 ID:Q4owwWWPO
レーズンバターとバター風マーガリン数種類しか無かった。
オムライス食べたかったんだけどなー
756 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 19:09:42 ID:ehuvIDOrO
子供の頃に食べた薄いサラミ、成人して初めて行ったバーで食べたレーズンバター。
一本丸ごと食いたいよね。
757 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 19:09:50 ID:+PjLPz4e0
>>749 農家だから、急には多く稼げんのよ。
稼ぎ多くしたいな、がんがるよ俺。
酪農家の皆さんも、頑張って下さい。
758 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 19:09:55 ID:/Ubz/FMSO
普通においてあるよ。
雪印を含む複数種類。
横浜です。
ふつうにいっぱいうってるよ
760 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 19:12:18 ID:ehuvIDOrO
無縁バター
>>746 それは俺が言いたかった事とは別問題だな。
あんたの意見はよく判るが、それは「消費者としての常識の問題」ではなく、
「人間としての常識の問題」として論じるべきだと思う。
だから、悪いが、論評は差し控えさせて貰う。
商売でバター使ってんのに国のせいにすんな
去年の秋ごろに近所のパン屋さんに「そのうちバターが手に入らなくなるよ」
と言われてたので、安いときに買いだめしといた。
今日、スーパー言ったら1000以上するカルピスバターしか残ってなかった。
764 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 19:14:21 ID:Pu/K3uljO
オムツ履いてるようなおじいちゃんに国を任せる
からだよ。
バターが欲しけりゃ牛乳飲めってことなんだろうか
それはちょっと…
>>751 >今日スーパーに買いに行ったら、本体にまったくなかった…@世田谷区
それは君が男の子ってことじゃないの?
767 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 19:21:17 ID:ThxdfrMfO
輸入品がある、輸入すればいい
なんて考える阿保と、
将来の事、日本の事考えない馬鹿企業が悪い。
あ、なんも考えてない糞消費者もいたな。
>>763 ありゃ、高級発酵バターだ。君のような人間が普段使うようなものじゃない。
ただ、菓子作りをする上では、一度は使う機会があるかもしれん。1000円
以上するものもあるから、普通は料理に発酵バターなんて自宅じゃつかわ
ないでしょう。
自分が得意としているガトーショコラもふつうは、普通のバターを使う。
しかしだな、4月からまた値上げなんだよねぇ。バター。
769 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 19:29:02 ID:h4PkZvlo0
無縁バター367円
普通のバター330円で売っていた。
無縁の方は需要があるときは品薄になる。
最近お菓子つくりに懲り始めた娘がいるから
買いだめしてあるよ。
770 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 19:35:06 ID:2zpYLlaH0
バター犬が流行ってるの?
771 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 19:40:44 ID:Ck7K+TEkO
ホント、どこへ行っても無い。
生協で「一人一個」の制限付きのをやっとみつけた。無きゃ無いで困るんだよねぇ。
よく行く味噌ラーメン屋のバターの銘柄が変わってから、かなり経つ。
今まで味噌バターラーメン用に使っていたバターが問屋から入ってこないらしい。
>>772 1tの生乳で最低120万か…
1t絞るのにどれだけかかるんだろう
776 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 20:17:22 ID:Yo3ZrV1d0
日本の賃金制度と雇用をぶっ壊したのは紛れもない流通なんだよ
薄利多売が流通のうたい文句だが 実は流通には薄利じゃなくそれなりの利益がきちんと来ている
それが問題なんだよね
777 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 20:20:08 ID:JUnSmCXyO
生産側の弱い所が実は労働者であり消費者でもある
今の日本はソコからの搾取で成り立つ資本家の我が儘が原因なんだよ
価格破壊って名の構造破壊もあるだろうけど本件は別っしょ、流通って切り口なら。
小売や販売、製造を流通に含めてるのかしら。
779 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 20:24:15 ID:Wcy7+TfRO
>>774 乳牛一頭は一年で平均約8000キロリットル搾れる。
一日約25〜30リットルだから、1tなんてすぐだよ。
数%の減産はかなりの影響を与える。
>>778 いや 同じだ
それが原因で乳化の価格があげられてないのが 問題だ
お前馬鹿だろ
781 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 20:33:44 ID:uV/os4qv0
しかし酪農家の出荷価格は安く抑えられたままの罠。
で、赤字に耐えられなくなって廃業する酪農かもいる。
ますます不足して市場への卸価格は上がる。
誰かが暴利をむさぼっているんだよね。
>>779 牛舎にも寄るだろうが小さな所だと大体 40頭くらいしか居ないからな
ましてや500頭なんかいるのはドンだけ有るんだろうか
783 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 20:35:30 ID:JUnSmCXyO
メーカーと量販店なんかの流通だな
784 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 20:36:06 ID:KTTpSQGX0
で、バター犬画像どこー?
電気製品でもなんでも、安売りがものすごくメーカー側に
響いてるんだもんなあ。
安売り、大量消費って、いいのかな。これからの時代にそぐわないと
思うよ。消費者も安いからってとびつくのもやめたほうがいいかもね。
無駄なものが生活には多すぎるかもしれない・・・
バターも、ちゃんと作られたおいしいものを少しずつ食べていきたい。
こうなったら、バッターものでごまかすか
787 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 20:39:13 ID:6h3pRjMXO
バターがなければマーガリンを食べればいいのに
788 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 20:39:17 ID:2QneZIV40
国産敬遠してきたツケだろ。
>>781 農協が癌だな。
でもあれに代わる受け皿が存在しないのも事実だし。
789 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 20:39:24 ID:roDjRLDW0
いまさらなニュースだなぁ。
今年に入ってから、運が良くないとバターは買えなくなってたよ。@東京
790 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 20:39:50 ID:Ey1g3YM+0
>>773 ラーメンに使うやつだから、おそらく無塩バターだろう。こいつは普通のバターと違って加塩していない
ため、日持ちがそれほどしないし、ちょっとだけ高い。こいつは実は真っ先に在庫から消えるバターだ。
発酵バターはもっと日持ちがしないが、もともと量がはける代物じゃないので、また製法もちょっと違う
ため、以外と消えたりしない。で、ついで消えるのが普通のバターだが、こいつも来月にはもっと品薄に
なるだろう。
792 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 20:41:53 ID:D+dEevId0
ねとうよバター不足
794 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 20:42:38 ID:55Xm2aJC0
バター拳
牛乳に付けりゃいいんじゃね
バター欲しけりゃ牛乳たくさん買え
796 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 20:43:06 ID:j0sUDmpt0
バターなんか牛乳買ってきて自分で作れよ
>>785 日本の家電産業は異常である
しかも家電産業のメーカー自体が、量販店に食い物にされて量販店は大きく成り メーカーは派遣と首切りにより疲弊してそれらの下請けは日本から消え海外になる
まさに日本の癌は流通のリベート制度 これを廃止と禁止が必要だろう
798 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 20:44:35 ID:uV/os4qv0
>>790 買取しているメーカー。
知り合いに酪農家がいるが、生乳がだぶついていた時に
価格を安くさせられた。
で、生乳が足りなくなっている現在も
グローバル化がなんとかとか国際競争が何とか言って
買い取り価格は据え置きのまま。
さらに何とか協力とかいって、店頭での小売価格(もちろん定価)で
強制的に商品を買わされる。
もう商売やっていけないってさ。
>>776 日本の流通は曲がり角に来ていると言っていい。労働環境といい、そして買い叩きといい、
ちょっと目に余る状況になってきた。要するにこの期に及んで流通側はガっついているん
だよね。
特に大手GMS。こいつら正直ただでさえ生産側を値段で買い叩いている癖に、さらには、
値上げでガっついている。おまけに悪しきバックマージン制度が根っこを生やしているとき
ているから手に負えない。
そろそろメスを入れる時が来ている。人口も漸減する時代だしな。
>>778 まぁ、ざっくり言うと、小売だよ。ここが癌細胞。実際3%の値上げを認めたなんて乳業メーカ
は言っているが、実際こんなの焼け石に水程度の値上げにしかならん。乳製品に関しても、
今回小売り側の圧力があっただろう。値上げ幅を抑えられた。
800 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 20:45:26 ID:GpfEGkLDO
牛を飼うべきじゃね
>>699 >自分の所で買った商品じゃなきゃアフターサービスしないとか
しねえよ普通。
802 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 20:46:20 ID:VtTkUiVu0
>>780 すくなくとも漢字も書けないようなことは無いな、自称かしこい御仁さん。
803 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 20:46:38 ID:Wcy7+TfRO
>>781 ゴロツキみたいな団体がいるな、確かに。
>>797 ほんと、いつまで過去のやり方続けるつもりなのかねぇ。
家電量販店とGMSは非常に似ている。構造やら後ろの流通やら、やりくちがね。
その品物の中身ではなく、価格しか見ない。で、消費者が消費者がと二言目に
は口にする。一方ではその消費者たる労働者に対しての扱いも下劣。最近の小売
は、さらにはいわゆる値引き販売に関しても、渋ってきている。ま、売りきるっていう
ことにたいして、敬遠し、ガっついているんだろうよ。
805 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 20:49:27 ID:TGK8E0bM0
俺一昨年運送会社に勤めてたんだけど、
親会社のバターを給料天引きで買わされたぞ。
牛乳が余ってて売れないからとか言ってたけど、
要は業界がアホなんだな。
>>779 すげー牛すげー
全然知らなかったがそんなに出るんだな
>>799 労働環境なんてちょっと声上げると努力不足自己責任だしなぁ
政府を叩く時は酷いと言うのに酷い目に逢ってる本人が言うと途端に努力不足自己責任
…つうのは2chの見すぎなんだろうか
807 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 20:49:47 ID:2o3s5j2PO
ついにバター犬プレイがセレブな存在に・・・・・ならねぇよなw
808 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 20:49:59 ID:nYc4KpDA0
バターもチーズもいっぱい並んでたけど
高すぎだろ
もうね、チーズがもうすぎ8枚で400円超えるんですけど
政府は狂ってる
量販店は努力は偽装の努力です
薄利多売を仕掛けて量販店は薄利じゃなくて高利を得てるわけです
まったくの嘘です
その利益の一部は実はメーカーに勤める労働者の賃金から引いた分です
本来労働者に渡る分が 量販店に廻されている
富の配分がおかしいんだ
その結果 薄給多勢の社会になったんだろ
資本家は無傷のままなんだよね
森永バター330円は結構あったよ
トップバリュ298円は売切れ
消費者が安いものも止めるっていっても、その消費者は労働者な
わけだからなあ。歪んでるよなあ、今の日本。安いもの安いものって
煽られて、結局自分で自分の首を絞める結果になってるような。
812 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 20:52:14 ID:sBB5p5dy0
良いこと思いついた。
お前ら、マーガリン使え。
>>803 北海道なんて、とある団体による社会主義国の営農みたいじゃないかい?
あれ、本州から来た人みな、なんだこれはって思うと思うよ。いたるところに・・・・・・
ちょっとしたスペクタクルですよ。あの異常性は。
>>806 小売業界の労働環境の異常性は昔から言われてきたこと。それこそIT業界がま
だ未成熟の頃には、ダントツ一位の糞環境ですよ。最近はバイト・パートもゴミ扱い
するところが増えてきてる。何を勘違いしているんだろうね。社員だけじゃまともに
店運営できないという基本的且つ暗黙のルールもわからん奴がトップに立っている
ようだ。世代交代したからだろうなぁ。
>>808 チーズに関してはもともと高かったね。これは国内に生産工場がそれほど多くない
ことと、絶対的需要量がないからその裏返しなんだよ。そこへ今回の資源枯渇と原油
価格高騰がぶち当たったからなおさら。
>>805 ご愁傷様。でもそれ、君が買っていたころ、実は農家も買わされていたという話だよ。
農家もさすがに堪忍袋の緒が切れるよねぇ。たった1年でこのザマじゃ。というかこの
程度も読めないんじゃ、生産調整なんてその程度が知れるわな。彼らじゃまともに為替
すらも読めそうもなさそうだし。
814 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 20:55:16 ID:cus09+AQ0
バター味のマーガリンとか開発すりゃいいのに。
消費者は薄利多売を望んで
その結果
労働者は薄給多勢を受け入れている
816 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 20:58:18 ID:Eq3vc40tO
何でも国のせいにする低脳
>>811 そういうこと。
それも俺は数年前から言ってきたこと。あげるべき時に給与を上げなかったから、せっかくの
本当の景気回復・内需経済拡大のきっかけを、目の前の小銭にがっついたために、それも
雁首揃えて日本企業全部がね。
ちょうど株価が12,000円の頃の話だ。今の株価じゃないぞ。
で、そういう重要な局面で給与を据え置いた。結果企業は内部留保ジャブジャブになった反面
投資先も失い、偽物の景気回復がきたわけ。これが先日まで声高に叫んでいたいざなぎ超え
とかほざいていた奴だ。ここでも給与を据え置いた。
結果、いま景気後退局面。据え置いたまま景気が一巡しちゃったわけ。で、これから給与が漸減
するわけだ。より一層内需が覚める。こういうプロセスを経ると消費者こと労働者は当然のことな
がら財布のひもを締めたままにする。安いものに飛びつく。企業も安値で売らないといけない。
それがドミノ倒しのように生産者にまで巡ってくる。因果はめぐるってやつだよ。
日本ほど経営者が、国が馬鹿な国はないよ。こんな状況野放しにして、おまけに派遣だのなんだ
の格差拡大まで招いてい、原理資本主義にすがりついて国際競争力がどうこうほざいて、結果
国際競争力をどんどん減らしたんだからww GDPみりゃわかるでしょ。
>>815 順序が逆。
給与を低く抑えられた結果安いものを求めざるを得ない状況になった。
結果労働者は、薄い給与袋を突きつけられるわけ。自分がそういう紐
の締め方しているのに、他の人間はひもを緩めるとでも思っているよう
だな。経営者は。
>>816 1行レスで中身のない脳なしに語る口は誰も持ち合わせていないよ。
>>818 いや順序は供給側の店の責任だぞ
店が安売りを始めたところから始まってる
最初の頃はきちんと正社員で給料も上がっている
それは 日本が成長時代であったからだ
しかし成長が止まり出すと安売りを競争しだしたからね
そうなると加速度は今まで以上じゃないからな
そうなると次に賃金に手を出すしかない
先に商品の価格を下げたのは流通だ
君は今の時代の一部を言っている
消費者も労働者も同じだと言う認識が日本人の中で欠如しているからな
だからこんな社会になったんだろうな
まぁ国民の問題だろ
821 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 21:35:21 ID:5JuzYXEB0
ヘンなのが張り付いてるな。
んでオチはそれかよ。
822 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 21:39:24 ID:Yo3ZrV1d0
量販店のバイヤーさん乙
>>821 人の不幸で飯を食うのもいいが もう少し人間に成ろうぜ
なんか作為的に問題点を矮小化してるね。
>>781 精肉業者とかミートwwwを見ればどんな奴らかは日を見るに明らか
825 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 21:44:39 ID:roDjRLDW0
要するに農水省の無策を隠蔽するために
工作員を雇って小売のせいにしたいと。こうですね。わかります。
826 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 21:48:35 ID:JUnSmCXyO
農水省は関係ないんだよ
海外から入って来なかったからだよ
827 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 21:52:47 ID:JUnSmCXyO
いやぁ 小売りも悪いんだよ
安くしろやリベート要求なんか 駄目だろ
828 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 21:54:46 ID:HZbfn+wx0
キーワード: バター犬
抽出レス数:24
829 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 21:55:24 ID:HpDy9Bha0
クッキーが食べられなくなるのは困る。
830 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 21:56:32 ID:s2N8JnvH0
クロンボに虎狩りさせればいいんじゃね
831 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 21:59:26 ID:lrTafGKa0
豊島区は普通にいっぱい売ってたな〜
高速で回りつづけるんだ。
833 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 22:02:56 ID:JUnSmCXyO
買い占めろ
834 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 22:03:03 ID:BPVauuuV0
牛乳買ってきて、塩を入れてシャカシャカ振ればバターできるじゃん。
「バターから手作りです!」って付加価値つければ、今なら高く売れるんじゃない?
835 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 22:05:28 ID:Gmg/r/4e0
生チチはずっと不足してる。
画像や動画で我慢してるが。
836 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 22:06:11 ID:TLwpFWnW0
俺の伯父さん、稚内で酪農やってるけど、少しは楽になったのかな
乳価が安いと聞くと心配だったから。
絞りたての牛乳は旨いぞー そんな乳からできるチーズやバターがまずいまずがない。
高鮮度の国産乳をもっとつかおうや。
ここはひとつ女人の乳でバターを
838 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 22:15:28 ID:Cb6w9zaTO
839 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 22:22:32 ID:32z9DlSPO
>>834 生クリームの間違い?
普通の牛乳じゃできないよ。ノンホモじゃないと。
840 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 22:23:59 ID:IgqIUvgH0
>>834 生クリームからバター作るより普通にバター買った方が安いよ
添加物なしの本物の100%生クリームは
泡立てすぎるとすぐバター化する
>>615 品質がダメな農家の牛乳も飲料として高い品質の牛乳も一緒。
混ぜられてる。
>>836 旨いぞーって言われても…飲みたくても飲めねーよ。
うちは2時間ほど車走らせると牧場があるんだけど、そこは自家製アイスしか売ってない。
余ってるなら売ってくれよと思う。高くても買うのに…
844 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 22:41:42 ID:+PjLPz4e0
農業とか、漁業とか日本人の食生活の根底にかかわる
産業を、無視して生きてるお前らが一番悪い。
食い物は、2chでは生まれてこない。
今後、
食品は、少しずつ値上がりしていくことは、間違いない。
ただ少し考えて下さい。
中国やオージーではなく、日本人が日本人のために作れる価格体系もね。
845 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 22:43:15 ID:xnURbv8F0
>ターはケ菓子類
ケ?
>>842 バルククーラー一家一台で回してらんないじゃん それはしょうがねーよ
しかし細菌数超過の常習犯の隣の家のと混ぜられる実家の牛乳、、orz
うちの母はお菓子屋を経営してるんだが、怒りというより途方に暮れてるよ。
「バターを仕入れてた店から、契約打ち切りにされちゃった。
品切れだから、大きな店に優先して納品するみたいで・・」と。
スーパーで別のバターを買って作ってみたけど、味や分量が違っちゃうらしい。
848 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 22:55:25 ID:JUnSmCXyO
仕方無いよ
世界的にバターは足りないんだから 慢性不足
849 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 22:55:38 ID:roDjRLDW0
>>831 月に数回入荷するらしい。
確かに昨日あったけど、たぶん明日にはない。
850 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 22:58:06 ID:uV/os4qv0
>>843 保健所の指導が入るので無理。
だから酪農家は自分たちで販路を開拓できず
未だにメーカーから買い叩かれているんだよ。
851 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:02:11 ID:JUnSmCXyO
酪農家が勝手に乳製品を作るのは 確かに許可が無いと駄目なんだよね
許可を貰えるのはきちんとした設備が必要です
設備投資して回収出来るかは 微妙なんですよ
だから生乳を売る方が楽なんですよ
借金迄してリスクを負えないでしょ?
852 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:03:45 ID:OyD1yJea0
前は生乳が余りまくって泣く泣く廃棄処分にしたって
ニュースみたんだけどどうなってんだ
ホームベーカリー購入した俺涙目
854 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:04:30 ID:YrOYLGVS0
米にしろ牛乳にしろ、安いから輸入でいいや!を
政府主導で行って一次産業潰してるもんな
なんでこんな馬鹿なの?
855 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:08:46 ID:EY0QDnGD0
乳製品を作るコストや設備のことを考えると廃棄したほうがよかったのでしょうね。
856 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:09:23 ID:T1LdQSXd0
バターが採算取れる価格になれば自然と生産量も
増えてくるだろ。
857 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:09:25 ID:rvRB3ku30
>>851 そうか
バター不足は制度と政策の不手際から始まってるんだな
858 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:12:22 ID:JUnSmCXyO
あのな 日本の酪農家がバターを作っても結局 自給率が低いから全部は賄えないんだよ
加工は今は厳しく簡単には売る事は許されていません
きちんとした設備と管理が必要なんです
個人では無理
ほんとさっき買い物にいったんだが、高級なものから安いもの、発酵バターから有塩無塩
なんでもあった。
フランス産も見たが、やっぱり国産のバターみたら日本で牛やら酪農家の人たちが
頑張って作ってるんだとあらためて考えて、バターが愛おしくなったw
日本の国土、日本の農産物、それを作る人、みんながみんな真面目に
やってるわけじゃないが、頑張ってる人は応援したいし感謝して食べようと
真剣に思って買いだめしてきた・・・ バター、うちは朝は必須なもんで。
860 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:18:28 ID:pOl42lBqO
虎を大量輸入してグルグル走らせれば大量のバターが
861 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:22:43 ID:KAPdNsG/0
増産するってことは
牛を無理やり太らせたり
ホルモン剤使ったり?
よう分からんけど牛さんに無理させまくるってことだろ?
862 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:22:46 ID:BHhBcslW0
>>852 ナマチチ余ったんで乳牛をどんどこ潰したんだってさ だから焼肉屋に和牛がいっぱい出た
それで今度は頭数足んなくなって いま牛にセクウスさせて
乳牛を増やしてるとこなんだと
863 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:25:34 ID:+PjLPz4e0
>>854 日本は、他の国から買ってあげれる物が無い。・・・食い物・・・・と
・・・・レアメタルと・・石油、鉄鉱石など。
その他は代替する国を探せば良い。
実は皆がおもうより日本の工業や化学的な、世界シェアは高いのです。
基礎も、ソフトも今でも世界NO1の分野の多いこと。
自信をもってください。
原子力発電の良否はおいておくと、やっぱり日本。
トンネル掘らしたら、やっぱり日本
長大橋掛けさせたら、やっぱり日本。
お前ら、すこし自信を持てよ。
俺は、百姓して貧乏でもこの先夢をもって頑張るつもりだ。
バターも日本人の酪農家が日夜頑張って生み出してる。
少しくらい値上がりしても、農家を非難することだけはしてほしくない。
864 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:27:03 ID:jlCKIJZk0
牛乳売れねぇ売れねぇ言ってたのついこないだじゃねぇか。
牛乳にしてたやつをバター用にまわせば済む話じゃねぇの?
865 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:28:49 ID:JUnSmCXyO
消費者は我が儘だから
我が儘な知能はやはり日本の教育の問題だな
日本人は人を尊敬するのにね
866 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:29:34 ID:OyD1yJea0
>>862 ホルスタインって食肉としてはまずいから
流通しないはずなんだが
国:作りすぎ、減らせよお前ら→農家:もう乳牛減らして食用育てるか['A`ゝ]
868 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:31:00 ID:vp5Hs+9v0
食料自給率の改善が日本の当面の課題になりそうだな。
農業、畜産業、漁業関係者頑張って。
>>864 昔は余った乳を加工して冷凍して保存してたんだけど、冷凍バターの賞味期限書き換えが問題になって以降
在庫を極力抑えるようになって、それも影響している。
870 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:33:18 ID:JUnSmCXyO
実際問題牛乳の消費は落ちていて 前年比でマイナスは続いているんだよ
しかしチーズは伸びていたはず
だからか知らないが チーズ専用の大工場が今年には完成する
チーズは増産が見込まれます
871 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:33:28 ID:T0a64DwB0
しかし、食糧自給率をうっかり100パーにしちゃうと、貿易黒字がハンパ無く
なってしまって、立ちゆかないんだよね。まあ、自動車作るのチョト減らして、
期間工を農作業に従事させたらイイかも試練が。株式会社トヨタ農業とかね。
872 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:34:02 ID:uHpw53lj0
コレステロールたっぷりのバターはダメだ
食の欧米化は健康に悪いって
さんざ言い続けてきたくせに
ちーとでも値上がりするとそれをネタに政府叩き
よ〜いし、俺のチンポミルクをがんばって増産するぞ!
874 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:34:17 ID:4SMOjDkJ0
インド人ぐるぐる回せば
バターが出来るんだろw
>>872 トランスてんこもりのマーガリンよりよっぽどマシと言う見解が最近の論調
876 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:37:15 ID:rGOacZro0
バターになかなか巡りあえなくなりました。
これがホントの無縁バターwww
そんなに品薄なん?
俺の行く店じゃどこも普通に売ってるんだけど
>>872 コレステロールは多くてもいいって研究もあるんだよね。いろいろ条件はあったりも
するけれど。
なんでもほどほどがいいんだと思う。日本人もやたらと安くて量が多いのを
ありがたがって、体調おかしくしてるんだから、バターでも肉でも少し楽しめば
いいと思う。少しなら高くても気にならない。食いすぎはよくないのだと思う。
>>866 君は知らないんですねぇ。
今の乳牛でホルスタイン種であるものは全体の半分以下ですよ。大半がF1種。
それにホルスタインであっても流通していますよ。
880 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:39:16 ID:+RCi3l+Z0
供給過剰で暴落→生産調整で高騰→また供給過剰で暴落→また生産ry
881 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:40:38 ID:pH27z0dOO
882 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:41:47 ID:+PjLPz4e0
>>867 焼酎が鼻に逆流した。
損害賠償を求める。
100円で良いからくれ。すこし涙が出て、鼻が痛いからな。
>>877 君がいく店ってのは、大手だろ?はっきり言うが、中小スーパーじゃぼつぼつフェースを半分に
したり、置く場所自体上の棚に移して、フェースをマーガリンにしたりと動きが頻繁だ。
まぁ、それももうすぐ終わる。大手も徐々にPBブランド品から消えつつあるから。
>>870 北海道に雪印だかがつくる大樹工場のことでしょ。
884 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:43:12 ID:UXga7iTh0
官僚、公務員の馬鹿、無策が国を疲弊させている。
今後は人事院勧告の給与規定を大幅に改革するほかあるまい。
あほに国費を浪費され続けはもう限界だ。
885 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:43:50 ID:40Ao1U8D0
バター犬ってホントにいるの?
886 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:47:28 ID:K0Y8AnsU0
今日スーパーとかデパ地下とか見てきたら
ほんとになくなってやがった。
あるのは600円以上の高級バターだけwwwwww
887 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:48:09 ID:JuRefhpZO
888 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:49:10 ID:v+MtZJdL0
チンパン犬に任せたのが運の尽き・・・・・・・・・・・・('A`)
>>863 日本に自信を持つと保守右翼軍国主義って騒ぐ人も多いから…
890 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:51:36 ID:6UWlLhnUO
生チチ不足と今ごろ聞いて飛んできますた
891 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:53:08 ID:oXtlBJAA0
>>847 仕事でやってる人は困るよね。
素人だって今までと違うメーカーのバター使うと味や濃度が違って困るのに
本職さんは購入量も多いだろうにこれからどうするんだろ。
マーガリンで代用すると別物になっちゃうしね。
>>886 カルピス・バターはあったかい?
いつも行くデパ地下は1000円以上のカルピス・バターはすぐに売り切れて
安いのが残ってる。
日が悪いとそれも完売してマーガリンに置き換わってる。
困ったなぁ・・・
>>723 食糧事務所の人は刑務所の刑務官に職務変更されてたよ。
893 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 23:55:17 ID:EE+iv2N2O
あれだよ
トラ4匹を木の回りでぐるぐる回せば、バターが出来るじゃんw
894 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:06:55 ID:bOhtH8wE0
これ全部、牛乳は体に悪い、豆乳ダイエットだ、とか
マスゴミに乗せられまくった結果、
日本人て史上まれに見るほどのバカですねwwwwww
いやほんと近所のスーパーでバター買えなくてこまってるんですけど
なんとかしてよ
897 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:12:52 ID:dqajwjRSO
うちの方はまだ売ってるよ?と水曜日に西友行ったときは思ったのに。
マジで、今日はマーガリンになってた!
ほんとにこの2〜3日でなくなったんだなぁ。
チューブでバターってのさえない。
切れてるバター数本だけ。
仕方ないから割高だがそれを購入したよ。
慌て買い占めもあったんだろうが。
やっぱり、ほうれん草ソテーやオムレツにマーガリンじゃイマイチだもんねー。
898 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:15:24 ID:uBzAC1BPO
バター使う料理は旨い
899 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:20:45 ID:GY/HbQRY0
今日大量にバター買ってきた
使い道わからないけど
900 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:27:14 ID:jGbnCECDO
901 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:31:21 ID:dWMpGr2Z0
バターがないなら作ればいいじゃんと思って
友人に遠心分離器使わせろと電話してみたら
市販の牛乳は加工してあって分離しないと言われた。
くそっ、よけいなことしやがって!
902 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:31:28 ID:jGbnCECDO
>>899 生ホタテを焼いて口が開いたらバターを一切れ入れて食え
903 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:35:14 ID:GY/HbQRY0
>>902 おおそんな使い方があるのか
酒蒸ししかしたことないからやってみる
どうも
ホタテとバターの組み合わせは最高だなあ・・・
>>899 ご飯に乗っけて醤油を少々垂らして食え。
906 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:40:27 ID:6O/dCBrY0
始める前に農水省の疫人に金を渡しておけば、
死ぬきでまじめに仕事をしたのにw
官僚が無能だと又証明されたなw
近所のダイエーちゃんとうってるかな・・・
明日買いに行くけどあーもっと急いで買いにいけば良かった
909 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:41:24 ID:GY/HbQRY0
>>905 おおそんな食べ方も
たくさん買っちゃったからしばらくバターの食べ方を研究してみる
>>899 ちんこの先にたっぷり塗って 犬の前に出して見たらいいよ
911 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:43:09 ID:bTGPUOHBO
偏食を煽って食のバランスを考えないアホはいらない
912 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:43:43 ID:VRiNr12+0
たしか牛乳は取れ過ぎるから捨ててるって去年あたりまで言ってたよねぇ
中国から牛乳まで輸入するつもりなんだな?
913 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:44:39 ID:GY/HbQRY0
914 :
名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:44:46 ID:knzszM420
バターがなければマーガリンを食べればいいじゃないの。
つ−か、メタボピザは油食うな。
食い過ぎなんだよ、メガ○○とか、大食いタレントとかもてはやしてんじゃねえ。
>>1 米と一緒で国が生産管理するとろくなことがないと
いうことか。
この間まで、牛乳余りすぎとか言ってたじゃんw
以前、牛乳の消費量が減って生産者が捨てているって記事があったような
バターにしても儲からないのか
>>907 スレを読まずマスコミを妄信するお前の無能さが証明されただけだと思うよ
>>899 エリンギやしいたけやシメジ類のバター焼きを
レモンかポン酢で食うと、それだけで至高の味だw
みんな牛乳飲まなきゃバターになるんじゃ?
低脂肪乳の方がうまくて安いからそっち買ってる
>>921 > 低脂肪乳
自分も最近はこればっかりだな。
以前は特濃とかだったけれど。
>>901 牛乳100%クリームを買えばいいよ。
大事な料理を作る時はクリームを泡立てて、
更に攪拌を続けると塩を入れてない
フレッシュなバターができる。
凄く新鮮で美味しいよ、