【中村教授は何思う】日亜化学工業、3期連続減益・白色LED、価格下落が響く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブルーベリーうどんφ ★
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080327c6b2703127.html

 発光ダイオード(LED)最大手、日亜化学工業(徳島県阿南市、小川英治社長)の
業績が悪化している。2007年12月期の連結純利益は前の期に比べ27%減の
348億8100万円と3期連続で減益。主力の白色LEDの価格が韓国・台湾勢との競争激化で
下落したのが響いた。

 連結売上高は5%増の2210億5500万円。蛍光体など化学品部門は増収だったが、
LEDを中心とした光半導体部門は5%減の1438億2900万円と減収。LEDの生産量は
前の期比37%増の82億個だが、価格下落が数量増を上回った。

 照明部門など新規分野は好調だったものの、比重の高い携帯機器向けで価格下落が影響。
光半導体部門の営業利益は25%減の680億1000万円となり、売上高営業利益率は
06年12月期の59.8%から47.3%に下がった。連結経常利益も28%減の569億9100万円。

 日亜化学は07年12月にシチズンホールディングスと資本提携。08年12月期にはLEDの
生産量100億個を目指す。
2名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:28:45 ID:VjqQQsYI0
白色って何色?
3名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:29:51 ID:+iONbqHA0
>>2
彗星です
4名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:30:18 ID:LaGUXMxe0
>>3
彗星は赤だろ
5名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:30:25 ID:8at1yfY40
>>2
白色のLEDに色塗って各色のLED作るんだよ
6名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:31:00 ID:NEI8L1GG0
ブルーベリーうどんφのアホスレタイで

記事もランクダウン!
7名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:31:52 ID:+Iqhafth0
>>3>>4
世代の差だなw
8名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:32:13 ID:uO9ud6iy0
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
9名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:34:07 ID:98qqv/o10
赤城の白い彗星でfa
10名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:34:17 ID:VjqQQsYI0
>>5
それじゃ白色に青色で色を塗ると、おそらく水色になるんだろ?
それじゃ青色作ろうとしたら、群青色を塗れば良いのか?
教えてくれ

ちなみに白色って見たこと無いんだけど 白い光? 
黒色に塗れば真っ黒な光が出るのか?

だれか答えてくれ
11名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:34:28 ID:ttqcUqHr0
>>9
年ばれるつーの
12名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:35:16 ID://2IX1AB0
シナ製の安物出回って価格面での競争力落ちたんだろな
数年前は白色になると高かったけど今ビックリするほど安いもんな
13名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:35:32 ID:P1GQHgo90
>>11
あたま文字Dってそんなに古いのか・・・?
14名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:35:33 ID:0ZGZxXor0
青色ダイオードって名大の教授が基礎を作ったのに
なぜか全部中村教授の手柄になってるよな
15名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:36:13 ID:kiBX0rgn0
アキレス腱伸ばすとき屈伸するかしないかの違いでも歳が(ry
16名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:36:21 ID:NPeJtPS10
でも品製は光量や色にバラ付きが激しい
17名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:37:53 ID:M/st+43q0
何思うって、連結売上2210億で純利益348億が全てだろ。
18名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:37:59 ID:cntcBKo80
簡単だろ バカには見えない光だ
お前ホントに見えないのか?
今までそんな事言う奴が居なかったんだがな
恥ずかしがるなよ・・見えてるんだろ?

19名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:38:45 ID:zP6z5E5D0
>>5 >>10
青色のLEDを蛍光塗料で白く光らせるのが正解

>>12
ああいうのはすぐに劣化する
20名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:39:32 ID:roGKfOdp0
よくよく考えると、青色の出るバンドギャップを持つ材料の組を見つけただけだから
ノーベル賞をやるような話ではないような。しかも、III-Vの組でごく普通。
ただ、会社は非常に儲かって、人々の暮らしを豊かにしたのは事実だけれども。
21名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:40:14 ID:M/st+43q0
大体売上営業利益率が2割超えている企業なんてそんなねーんだぞ。
光半導体部門の売上営業利益率47.3%ってどんだけ凄いと思ってるんだ。
22名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:41:04 ID:N/qwndZWO
もしこのまま会社潰れたとしてもダイオードーだろう
23名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:41:07 ID:vM4689TB0
>>20
見つけただけだから、、、、というのなら、相対性理論も、量子力学も、「見つけただけ」だぞw
24名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:41:25 ID:mfOhKVBJ0
>>14
中村さんは大量生産できる技術の発明をしたんだよな。
初めて開発したわけじゃなくて。

商用にできたことで世間への貢献度が高いのは事実だが。
25名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:41:31 ID:+U7N83od0
まあ大変!!
カモンちゃんの「LEDバレイ構想」はどうなるの?!
26名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:41:33 ID:T0Bm3EIvO
日亜ざまあwww
さっさと潰れろよw
27名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:42:41 ID:+gqYMLrd0
>>20
それが大変な話なんだよ。この前のノーベル物理学賞も巨大時期抵抗を見つけた
だけだし。
28名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:43:14 ID://2IX1AB0
>>19
やっぱシナ産だと質が悪いんだ。
高いときに買ったやつ数年がかりでやっと100個使い切るから
安いの買おうかなと思ってたところ。
29名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:44:31 ID:FelJYxXq0
>>14
単に青っぽいLEDを開発した人と、鮮やかな青色のLEDを開発した人を同列に語るなよw
30名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:44:50 ID:mVMum0iY0
>>24
違うよwww
GaN(窒化ガリウム)の結晶をつくる反応炉の設計をしただけだよ。
でも、いまはその設計の炉は使われてないからね。
31名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:45:10 ID:/uduZSiF0
中村教授が居ない時の総売上高 50億くらいじゃなかったっけ?
32名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:45:25 ID:P9iV0iFU0
>>7
蒼き流星の世代も忘れないでくれ
33名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:45:29 ID:sQLn7ybK0
日亜化学の中村修二氏が退職
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/949061373/
34名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:45:33 ID:UBvKS85e0
偽装請負は、もう止めたの?
35名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:45:37 ID:ASaH5fBk0
>>19
劣化どころか完全に点かなくなるな。 一方、ガキのときにパーツ屋で買った
元祖LEDとかは元々暗いが未だに光るし。
36名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:46:00 ID:JCZioxhM0
>>2
青色ダイオードに青で励起する黄色の蛍光塗料
37名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:46:04 ID:AxGD9A9t0
カネが目当てで研究していたわけじゃないでしょうよ。
売上があるのに金を惜しむ会社の姿勢が問題なのよ
より良いものを作るのは、会社じゃなくて資質ある人なのに・・・
改良を繰り返す事が出来ても、驚くものは出来ないね
38名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:47:27 ID:DedhRlez0
>>26
20年位は一切働かなくても
従業員全員が豊かに暮らせる位儲けたとか

まあバブル期の日本も同じような事言ってたけど…
39名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:47:44 ID:ukP/rsSa0
中村教授が怒ったのは、現社長からは、ずっとイジメられてきたからだろ。
先代社長が存命だったら、ここまでコジレることはなかったのかもな…
40名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:48:07 ID:PdsZCv770
>>30
結局、この人の功績はどんなもんなの?
何百億だかよこせって言ってたけど、そんな価値はなかったて事?
41名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:48:24 ID:GzrqhoVo0
>>1
秋葉でよく青色LED買ってるんだがありゃちょっと高輝度すぎないか?
もう少し目にやさしい柔らかな光の強さの青色LEDが欲しいんだが。
42名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:49:38 ID:DedhRlez0
ダイオード普及して
クリスマスのイルミネーションが派手になったな
43名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:49:41 ID:M/st+43q0
くっそ、ここ上場してないんか。会社のサイトを見てもIR情報がない・・・。
44名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:49:48 ID:roGKfOdp0
>>23
そういうのとちょっと違うんじゃないかと思ってるわけ。
青色が出る現象自体は、なにか突拍子もないような驚くべき発見ではないと思う。

>>27
いや、巨大磁気抵抗はまさに驚くべき現象の発見だよ。対照的な例として出そうと思っていたぐらい。
量子力学やスピンも絡んでる現象だし、それが簡単に計測できる領域(実用的な領域)で大きな影響として現れたわけだから。
45名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:50:26 ID:JCZioxhM0
>>19>>12
アホだからだろ

規定の電圧以上に光らせて明るく見せてるから切れてり劣化したりする
LEDは励起する色と電圧に関係があって
一番低い赤が低い電圧で発光する
青は励起する電圧が高いので3.6〜4.2Vくらいだと思うが
1.5Vだと電池3本、3Vだと2枚噛ませて使うが
3V2枚だと切れる可能性がある
46名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:51:20 ID:9PQrYwD90
>>41
それはシナ産の紛い物ではないの?
47名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:54:07 ID:JCZioxhM0
>>46
お前も分ってない

同じタイプでも明るいくらいはある
狭めた指向性の強いタイプは明るい
広めた指向性の弱いタイプは暗く見える

同じ種類でも違いがある

そもそも明るいのは高輝度タイプだからでしょ
暗くしたければ電源電圧を下げればいい
48名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:55:08 ID:+U7N83od0
>>43
日亜・大塚・大鵬は身内で抱え込んで離しませんw
49名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:56:03 ID:zP6z5E5D0
>>45
使い方じゃなく品質の問題が大きい
50名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:56:17 ID:DedhRlez0
>>43
同じ徳島、大塚のまねしてるらしいね
51名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:57:22 ID:H0T0DDqS0
>>47
大出力って冷却不足で寿命縮めてる例が多い気がするんだが、そこんとこどー思う?
52名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:57:47 ID:ZvPzJLeT0
ツーフローMOCVDか。
53名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:58:32 ID://2IX1AB0
>>45
そんな豆知識いらんよ
当然、抵抗や定電流ダイオード使って調整してるってw
54名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:59:29 ID:BmjLtZYf0
野村は昔から物凄く桑田を評価してるからだよ
何かあるたびに自分からコメントして、常にベタ褒め
55名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:59:29 ID:JCZioxhM0
>>46
見た目で悪いかどうかは判別できない

同じ条件で使用してもLEDの電光掲示板などを作った場合
斑が出てくるがダメなタイプだぞ


とりあえずLEDってデータシートに書いてある電圧を越えて使うと
一時的に明るく光るが短時間に劣化する事を覚えておくといい


>>51
定電圧ダイオードなど使って電流制御した方がいいと思うけどな
目的がライトなので限界に近くまで明るしてる方が問題だと思うな
56名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:59:45 ID:ASaH5fBk0
>>45
CRD使おうが、抵抗で定格の半分以下の電流にしようが、安物は切れる。
57名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:01:28 ID:+qGncYbi0
>>40
素人目には他社の代用技術発見で、すぐにその技術が陳腐化して
本人が主張するほどの利益をもたらさなかったように見えるけど
どうなんだろうね?
58名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:02:11 ID:JCZioxhM0
×定電圧ダイオード
◯定電流ダイオード

100均あたりの商品で文句いっても仕方ないが
LED用のDC-DCコンバータのICでしっかりLEDにあった使い方がされてるかだな
安くなってるから交換しやすくなってるけどな
59名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:03:04 ID:7cP8mJFrO
>>54
なぜにノム
60名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:04:09 ID:Rl7IcI4l0
>>3 >>4 >>7の流れに吹いたw
61名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:05:09 ID:DedhRlez0
>>59
高等な例え話に違いない
62名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:06:38 ID:UtA0pGQK0
今まで分不相応に儲かってただけ。

早く潰れろ。>>345
63名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:08:20 ID:tFywc4S70
LEDって色んな分野で特化されたやつがあって、そういうやつは付加価値が高く競争力がある
64名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:08:31 ID:xc9LVRYA0
赤崎センセイは?
65名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:09:16 ID:DedhRlez0
まあ日亜のおかげで
阿南市は住みやすい全国市町村ランキング17位になれました。
66名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:10:30 ID:l0R6g5s30
拝金主義の科学者が引き起こしたモラルハザード。
お陰で報償費のせいで、研究費が抑えられるのジレンマ。

そんな中、優秀な研究員を中国、韓国が国策として待遇と
研究費を約束し、次々と引き抜いて行く。 
67名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:13:06 ID:Fe3R+TbW0
中村氏の青色ダイオードが今は使われていないと言っても、エジソンの炭素フィラメントも
ホンダのマスキー法を初めてクリアしたCVCCも今は使われていない。
でも歴史的評価は高いよ。
68名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:13:48 ID:ASaH5fBk0
>>66
元々日本企業ってのは研究費にはお金かけない気質だと思う。
大企業から零細までいっしょ。研究っていっても既製品のコスト
削減が主だと思う。
69名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:16:37 ID:fO2Yk/dyO
馬鹿理系は国語もろくにできない文盲ですからw
70名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:18:05 ID:JCZioxhM0
>>63
それって数が捌けない
だからといって大量に同じものを供給し続けると価格の下落を齎す。

特定用とって中途半端なカラーのLEDだな
ピンクとかクリーム色、妙に輝度が高いもの
用途が不明な近紫外線タイプ

いま密かに開発してるのは車のヘッドライト用のLEDだろうな
71名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:19:37 ID:rXysOt8W0
日亜って、労働問題でもトラブル起こしてなかったか?

ただの街工場が中村のおかげで大企業になっちゃって、
でも社長のオツムが町工場のままなんじゃね。
72名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:21:48 ID:3KNqcjuP0
>>69
旧帝大ですら、定員割れギリギリだからなwwwww
電電機械の不人気ぶりは異常

日本の製造業もあと10年持たない
またみんなで極貧農業国家に戻るしかないね
73名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:22:54 ID:LaGUXMxe0
>>70
LEDヘッドランプは既に実用化してるよ。
74名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:25:37 ID:IE3vOQsl0

んで、中村教授が関わっていた白色LEDの特許はもう放棄したんだよね?
75名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:27:27 ID:G+lEcBsd0
室内の蛍光灯に置き換わるにはまだ時間が掛かるのかな?
76名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:31:05 ID:C4SCUkBw0 BE:1285597-2BP(4487)
中国韓国には日本企業の特許がガチで通用しないんだよな
ブチ頃仕度なるぜ
77名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:33:27 ID:LaGUXMxe0
>>75
俺はトイレと階段に付けてるけど、
他のところに使うには明るさ不足。
おまけに高いw
78名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:37:41 ID:LLh6NpQ40
>>72
>極貧農業国家

二千年もそれでやってきたんだから、そっちが普通で、あるべき姿。
79名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:44:10 ID:G+lEcBsd0
>>77
自転車のLEDライトも、路面を照らすというより歩行者や車に存在を知らせる役割だものなー
80名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:49:32 ID:ASaH5fBk0
>>75
電気スタンドなら通販で売ってると思うよ。 すげえ高いけどなw
81名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 17:15:15 ID:zwNqXd780
>>77
LED何個使った?
82名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 17:22:01 ID:GH604nyH0
特許の有効期限だって出願から20年とかだから実際問題審査→製品化の
流れがあるので、もって10〜15年程度だろ。

どんどん新技術の開発に投資していかないと後続の国との競争が激しく
なってくるのは自然な流れだな。日本もそうやって欧米に追いついてき
たわけだし。
83名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 18:12:40 ID:ueDGdytE0
>>77
俺も階段とトイレに乾電池式のLEDセンサーライト使ってる。
スイッチ押さずに明りをとれるんで重宝してるよ。
そういうところの照度はむしろ低めの方がいいしな。

けどあれじゃ相当な数集めないと室内照明用の蛍光灯の代りにはならんわなぁ・・・
84名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 18:16:15 ID:y+bgiIIX0
>売上高営業利益率は06年12月期の59.8%から47.3%に

何この利益率w
これだけ儲けてりゃ200億なんてはした金じゃん。
中村教授守銭奴扱いされてたが、むしろ会社が出し惜しみし過ぎ。
85名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 18:34:47 ID:fzHClagR0
PCのHDDアクセス青色LEDが眩しすぎて
夜寝れないニダ。

賠償するニダ。
86名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 18:50:02 ID:SpdNQV2W0
>>85 黒マジックで塗りつぶしとけ
87名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 19:44:26 ID:CQ0i32HE0
夜中でも見れるよねとデカ青LEDクロック買ったら明るすぎて寝れない件。
88名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 19:59:51 ID:ASaH5fBk0
>>87
チラ見して目を閉じるだけでも、見た時間が残像でわかるくらい残るだろw
89名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 21:25:51 ID:lLCzzi3s0
「研究開発者は興味を持って取り組んでおり、技術的成果に楽しみを感じている。
単純に金銭に置き換える人はそう多くない」
日亜化学工業 小川英治社長
90名無しさん@八周年
>>86
同じことやってるやつがww