【チベット弾圧】エストニア・イルベス大統領、北京五輪の開会式を欠席…チェコ・クラウス大統領も[03/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かくしおまコンφ ★
★<エストニア>北京五輪の開会式欠席 イルベス大統領

 【ベルリン小谷守彦】エストニアのイルベス大統領は27日、8月の北京五輪の開会式に
出席しないことを決めた。大統領報道官がAFP通信に明らかにした。理由は「日程上の問題」
としており、中国政府によるチベット人暴動鎮圧との関連については言及していない。

 また、チェコのクラウス大統領も26日、五輪欠席を表明した。同大統領は「中国の弾圧に対する
抗議が十分でない」と批判されており、これを受ける形で不参加を決めたという。


ソース:Yahoo!ニュース(3月28日12時5分配信 毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080328-00000056-mai-int
関連スレッド:
【チベット弾圧】英皇太子ダライ・ラマと会談へ、五輪開会式は出席せず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206419869/
【チベット弾圧】ポーランド首相、北京五輪の開会式出席せず
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206632155/
2名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:21:07 ID:j9fv0gjk0
:。 +゚ ゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚:。+゚ ゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚:。+゚゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚:。+゚ ゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚:。+゚゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚:。+
゚.:。+.゚.:。+.゚.:。++.゚.゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:゚.:。+.゚.:。+.゚.:。++.゚.゚.゚.:。+.゚.:。 +.゚.:。++.゚.゚.゚.:。+.゚.::。++.゚.゚.゚.:。+.゚.::。++.゚.゚.゚.:。+.゚.::。++.゚.゚.
゚.:。+.゚.:。+.゚.:。++.゚.゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:゚.:。+.゚.:。+.゚.:。++.゚.゚.゚.:。+.゚.:。 +.゚.:。++.゚.゚.゚.:。+.゚.::。++.゚.゚.゚.:。+.゚.::。++.゚.゚.゚.:。+.゚.::。++.゚.゚.
    ∧_∧  ゚ 。:.゚.:。+゚゚+。::。+゚ .:。+゚ .:。+:。+゚ .:。+゚ .:.:。+.゚.:。++.゚.゚.゚.:.:。+.゚.:。++.゚.゚.゚.:.:。+.゚.:。++.゚.゚.゚.:。.゚.:。
.:。+ ( ・ω・)ノ ゚。:. ス ギ 花 粉 撒 い て や ん よ ゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.:.゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚+.゚.゚.゚.:。+.゚.:。+.゚+.゚:。+.゚.:。+.゚
  C□ / ゚。:.゚.:。+゚ .:。+゚ .:。+゚ .:。+゚ .:。+゚゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.+.゚.:。+.゚. +.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚.:。
+.゚.゚/  . | ゚.:。+.゚.゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚.:。+.゚.:。+゚.:。+.゚.゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。 +.゚.゚.゚.:。+.゚.:。+゚.:。+.゚.゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚.:。+.゚.:。+゚.:。+
 (ノ ̄∪゚ .:。+゚ .:。+゚ .:。+゚ ゚.゚.:。+.゚.:。+.゚゚ .:。+゚ .:。+゚ .:。+゚゚.゚.:。+.゚.:。+.゚゚ .:。+゚ .:。+゚ .:。+゚ ゚.゚.:。+.゚.:。+.゚゚ .:。+゚ .:。+゚ .:。
:。 +゚ ゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚:。+゚ ゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚:。+゚゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚:。+゚ ゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚:。+゚゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚:。+
゚.:。+.゚.:。+.゚.:。++.゚.゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:゚.:。+.゚.:。+.゚.:。++.゚.゚.゚.:。+.゚.:。 +.゚.:。++.゚.゚.゚.:。+.゚.::。++.゚.゚.゚.:。+.゚.::。++.゚.゚.゚.:。+.゚.::。++.゚.゚.
:。 +゚ ゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚:。+゚ ゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚:。+゚゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚:。+゚ ゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚:。+゚゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:。+.゚.゚.゚:。+
゚.:。+.゚.:。+.゚.:。++.゚.゚.゚.:。+.゚.:。+.゚.:゚.:。+.゚.:。+.゚.:。++.゚.゚.゚.:。+.゚.:。 +.゚.:。++.゚.゚.゚.:。+.゚.::。++.゚.゚.゚.:。+.゚.::。++.゚.゚.゚.:。+.゚.::。++.゚.゚.
3名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:21:50 ID:fnoerynO0
2ゲット、そしてボインコット
4名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:22:22 ID:moaHV/DX0
ボインカット賛成の反対
5名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:23:11 ID:G/vpEbKu0
キタキタキターーー!!!
6名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:23:15 ID:4sfUfoeq0
チンパン福田は何があっても辞退しません
小沢民ももちろん辞退しません

7名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:24:04 ID:K66YV5ZM0
6月までに、おそらく50カ国は開会式ボイコットを宣言するんじゃないかな?

7月になればその倍。ドン!
8名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:24:05 ID:dWnZFTr90
うむ、チェコやるなあ。
さすがスメタナの国。
9名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:24:05 ID:D/pPbB5E0
エストニアとチェコGJ!!!!!!!!!!!!!!!!!1

日本も欠席してくれ!


10名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:24:34 ID:5nbCSWeL0
エストニアのイルベス大統領GJ!
チェコのクラウス大統領GJ!
11名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:24:47 ID:1OzbbZAj0

ジョン・タイターの予言が着々と…
12名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:25:11 ID:J2qmcUbA0
<<6
うっ
13名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:25:14 ID:E8iO6QSQ0
大国に苦しめられた国は反応が早いね
14名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:25:24 ID:gQclv4Is0
かってロシア・ソ連に抑圧された国々だな。
チベット人の気持ちがよーくわかっていらっしゃる。
15名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:25:35 ID:bNbnrlij0
>>2
やめろぉおおおおおおおおお
16名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:26:10 ID:yZisM0ld0
日本のボイコットマダー?
17名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:27:06 ID:IlUSgZrB0
>>1
>チェコのクラウス大統領

チェコスロバキアだろ。
仮にも一国の名前なんだから、略すなよ。
失礼だろうが。
18名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:28:01 ID:fwGA/yDf0

福田よ、、、、オマエは勝手に逝ってかまわんが、、、

日本の切り札、、、、、天皇陛下をまさか訪中させることは

ないだろうな、、、、、売国奴と呼ばれて一生終るか、、、、よく考えろよ
19名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:28:07 ID:vQUdMnJ60
それにつけても日本の福田は情けない
20名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:28:23 ID:ucwEh81sO
わが日本の英断(ボイコット)に期待
21名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:28:25 ID:4sfUfoeq0
いやまて、ちょっと早計すぎるのではないか
一回だけなら弾圧でなく、訓練かもしれない
なあに、かえって免疫がつく

な新聞社もボイコットしません

22名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:28:37 ID:tAc/pbpF0
中国に日本の存在をアピールできる絶好のチャンスじゃないですか
23名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:28:55 ID:m481mxaf0
長野県で行われる北京五輪聖火リレー日程
 2008年4月25日(金) 聖火出迎え 羽田空港(予定)
 2008年4月26日(土) 出発式/8:00〜8:30(予定)  会場・善光寺
                聖火リレー/8:30〜12:15(予定)  コース・長野市内
                到着式/12:00〜13:00(予定) 会場・若里公園
                コース図 ttp://www.city.nagano.nagano.jp/upload/1/taiiku_lane.pdf


聖火ランナー (判明分 ttp://www.city.nagano.nagano.jp/upload/1/taiiku-sin-guest.pdf  )
 越 和宏       トリノオリンピックスケルトン日本代表
 三澤 拓       トリノパラリンピックアルペンスキー日本代表
 有森 裕子     バルセロナオリンピックマラソン銀メダリストアトランタオリンピックマラソン銅メダリスト
 岡崎 朋美     長野オリンピックスピードスケート銅メダリスト
 荻原 健司     アルベールおよびリレハンメルビルオリンピックノルディック複合金メダリスト
 北島 康介     アテネオリンピック競泳金メダリスト
 末續 慎吾     世界陸上パリ大会銅メダリスト
 千葉 真子     世界陸上パリ大会銅メダリスト
 萩本 欽一     タレント、長野オリンピック閉会式司会者
 星野 仙一     野球日本代表監督
 松岡 修造     元プロテニス選手
 青山 裕子     NHKアナウンサー
 皆川 賢太郎    トリノオリンピックアルペンスキー日本代表
 吉田 沙保里    アテネオリンピックレスリング金メダリスト
 細川 佳代子    認定NPO法人スペシャルオリンピックス日本名誉会長
 勅使川原 郁恵   トリノリノオリンピックショートトラック



    み  ん  な  で  応  援  に  行  こ  う  !  !
24名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:29:12 ID:K/mL3mqxO
これからドンドン開会式ボイコット起きるといいね。
日本は最後まで変化なしで行くだろうけど。

こんな日本に愛国心なんか持てる?
私は持てない。
25名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:29:22 ID:wsA7iGAc0

 東欧諸国は共産主義に対するアレルギーが強いよね。もうこりごりだ、て感じだな。
 どこの共産党も復古的愛国主義の政党としてほそぼそとやってるか、共産党の議席の
 ないところもあるよね。皮肉なことに共産主義をガチにやってなかった西側で勢力を
 残しているところがあるよね。
26名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:29:30 ID:cdTxwSUV0
>>17
無知をさらすな
1997年でチェコ・スロバキアではなく、各々チェコ共和国、スロバキア共和国になってる
27名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:29:35 ID:LFNpa0tU0
一方、チンパンは尻尾を振った
28名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:29:35 ID:bNbnrlij0
>>17
どちらの浦島さん?
29名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:29:39 ID:8fQjJoZn0
>>17
???????????????????????????????????????
30名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:30:09 ID:tgRVxcoo0
中国君のイベントに出かけても
仲良しの子は誰もこなそう
31名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:30:19 ID:uWEfDSajO
福田総理は天皇訪中を大英断します。
32名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:31:37 ID:/nOIhm7g0
>>17はきっと「ちゃんとチェコ共和国って言え!」って言いたかったんだよ
まさか未だにチェコスロバキアが存在してると思ってる奴なんているわけないだろjk
33名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:31:53 ID:cdTxwSUV0
>>30
ジャイアンリサイタルに好き好んで行くやつがいるとでも?
34名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:31:55 ID:bWGKf8el0
ロシアから独立した国々はボイコットしないのか
35名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:32:35 ID:u7WwdJy00
史上初 開催国のみ入場の開会式決行かwww

ある意味歴史に中華人民共和国の名を残せますねww

36名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:32:37 ID:HjCwfGv40
具体的に開会式欠席決めたところも出てきたか
37名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:32:44 ID:Yy6cJRcC0
>>25
東欧諸国は夢から覚めたが、まだ夢見がちなヤツが残っているのが西側

共産主義は机上の空論ですらない、ただの妄想の産物
38名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:32:48 ID:JtU/ka2D0
産経新聞はなぜ五輪報道をボイコットしないの?
39名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:33:05 ID:vQUdMnJ60
ポーランド首相、五輪開会式「欠席」 チェコ大統領も
ttp://www.asahi.com/international/update/0328/TKY200803280004.html
北京五輪:ポーランド首相ら、開会式欠席へ
ttp://mainichi.jp/select/world/asia/news/20080328k0000m030159000c.html
40名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:34:07 ID:613A4MJu0
こうやって欠員でたらどうすんの?
代わりに北の将軍様でも呼んでくるの?
41名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:34:26 ID:iEQe7Sdj0

旧ソヴィエト衛星国の人たちは
独裁者がどんなに酷い存在か
また共産国がどんなにでたらめな国であるかを
まさに体で知り尽くしていますからね
彼らのボイコットは
まさに血の滲むような叫びですよ
42名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:34:55 ID:5MMGmFWF0
しかし小国ばっかだな
43名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:34:59 ID:JtU/ka2D0
チンパンが情けないとか言う前に

な ぜ 産 経 は ボ イ コ ッ ト し な い の か
44名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:35:50 ID:d9n7mXWH0
>>17
おまえはまだ一人で冷戦を戦っているのか?
45名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:35:59 ID:HjCwfGv40
ケンカするには中国は大きすぎる相手だからね
46名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:36:37 ID:VJ3bbYGD0
中国共産党がバチカンに楯突いたから、カトリックの多い国はボイコットするのは
時間の問題。

バチカンのお膝元イタリア
オーストリア、スペイン、ポルトガル、・・・・・続々くるよ、そのうち
47名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:36:53 ID:GXN30Zme0
>>42
いずれも大国に蹂躙された自国の歴史と重ねて、黙っては居られないんだろうよ。
48名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:37:16 ID:e09Z+lFC0
>>26
93年だよ
49名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:37:35 ID:GkOJi2Ok0
中国そのまま受け取りそうw

「日程の問題なら仕方ないアル」みたいな
50名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:37:49 ID:B/SDxzAv0
別に中国の選手が悪いわけではないのにね
51名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:38:20 ID:moaHV/DX0
陛下は政府から要請があっても、ボイコットするべきだな
52名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:38:31 ID:XD1vwAT30
売○奴の首相は中国に対してイエスマンで終わるんだろうなぁ。
53名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:38:33 ID:b8/ZlPjN0
スメタナGJ
54名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:38:38 ID:tgRVxcoo0
チェコとかポーランドって小国ってイメージじゃないな
小さいけど存在感ある国
55名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:38:48 ID:D7Keza3FO
結構やるもんだな
56名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:39:12 ID:VvVCnTxa0
別に日本政府には何も期待してはいません。それよりも長野が勝負ですよ
57名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:39:18 ID:tcjbiRloP
>>38
報道をボイコットするよりも、批判記事を書いた方が有効じゃないか?
58名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:41:02 ID:VJ3bbYGD0
フランスのサルコジのボイコット示唆してるよね。
現段階では、ボイコットも辞さないという態度がベスト。
59名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:41:25 ID:TOwF24gn0
そうそう
なにも「ボイコット」などと高らかにいうことはない。
各国の事情に合わせて行うがよろし。
60名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:41:51 ID:WFAwSJc90
これから雪崩を打ったように増える鴨な。
どっかの空気嫁ねー痴呆老人は尻尾振って出たがるだろが。
61名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:43:00 ID:NB/q/5y00
(;`ハ´)<日帝の出席を厳命する
62名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:43:21 ID:OjzT7Ha9O
>>60

そん時まで首相でいられるかな
63名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:43:31 ID:m45q5LBP0
『慈悲と修羅』業田良家 (亡命者の証言に基づいた漫画)の動画版(英訳つき)
慈悲と修羅
http://www.youtube.com/watch?v=17DdYSwLH3A
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2693322
ようつべとニコで79700アク突破次は8万9万といきましょう
テキサス親父チベット問題を大いに吠える(和訳つき)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2698940
テキサス親父人気↑中30700アク突破です。おきにタブで日本へのメッセージもあるよ

父と母との対立から見つけた現実主義と理想主義の違い チベット(理想)中国(現実)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2752213
小林よしのりも身近な所から発想すればいい事イウネ 日本も理想を持ちながら現実の
権謀術数に打ち勝つあたまと力を持とう。 フリーチベット! チャイナフリー!
64名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:45:13 ID:bnszblZI0

昨年12月コキントウにひれ伏した福田・小沢に何を言っても無駄だよ、
政界大混乱して国防・外交政策論点で選挙して欲しいね。

65名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:45:41 ID:m45q5LBP0
青山さんの解説第2弾!(ぶったま?)発言なしのオリラジ
@ http://www.youtube.com/watch?v=mCBoAEgWQnc
A http://www.youtube.com/watch?v=dN46I3YKVKY
B http://www.youtube.com/watch?v=rkeH1VG5pEs
軍の暴走 偽装戦車 中国の終わりの始まり 福田もうだめぽ

チベット人。生の叫び。ぺマ・ギャルポさん 中国に反発する理由2008.3.24
@http://jp.youtube.com/watch?v=FbCbKFWJ8DI
Ahttp://jp.youtube.com/watch?v=nCTtnAR4NNs
ギャルポさんの実体験 パンチェン・ラマ11世問題
チベット全土で北京時間に合わせて生活させられている(生活リズムさえ奪われている)
66名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:46:06 ID:bWGKf8el0
天皇はうまいこと病気担っていけないということになる。もう種はまかれてる。

だって祭祀を行うことが天皇家としての責務、宗教の自由が無い国にどうして

いけるの
67名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:47:11 ID:GfliuXAi0
弱小国家だから直接的な批判はできないんだろうな…

>>47
ドイツとソ連の取引の材料に使われてたよな…自分達の意思と全然関係なく。
68名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:48:23 ID:lcrYdzzaO
            GJ
69名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:48:51 ID:GkOJi2Ok0
>>25
日本人は、共産主義の実態わかっていないで幻想抱いてる
にわかマルキストの阿呆が多いからねえ

>>30
のびた君がいるよ
70名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:49:07 ID:mlBy9RsW0
そう言えば、ソ連邦の解体も案外、あっけなかったな。

中華連邦の解体も、思っているより速やかに始まるかもしれない。
71名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:49:48 ID:c3Y9iyr40
>>1
抑圧された経験のある国々だな
チベットの事が痛いほどよく分かるんだろうな
72名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:49:55 ID:d9n7mXWH0
チェコ人と何年か仕事した事あるけど、日本人視点から見てもかなりまともだった。
教育水準も高いし、工業国としてのレベルもなかなか。
なによりよく働くし、納期も守る。

共産主義時代の話を聞くと、秘密警察の名簿がネットに流出して大騒ぎになったとか
ホテルの各階にぽつんと椅子が置いてあるのは、実は外国人を監視するオバちゃんが
一日中そこで座っていた時の名残とか、なかなか面白い話だったなぁ。
73名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:50:52 ID:c/lXmFRh0

北朝鮮の日本人拉致には人権問題として世界各国の理解を得ようとしているのに
中国のチベット問題は内政問題としてスルーですか。

同じ人間の命と尊厳がかかわる人権問題ですけど。何のメッセージも出さないんだですか。
日本の人権問題を扱う心棒はいったいどこにあるんですか。何を天秤にかけてのスルーですか。

こんな国の国民がこんな国家を愛すなどというほうが無理筋。懸念の念を示す外国が眩しく見えますが。
74名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:51:12 ID:Pq3zZcqH0
チェコとエストニアかっけえwwww
75名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:51:46 ID:/jd/LVhyO
福田さんは五輪どころかコキントー来日まで総理でいられるのかどうか
76名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:52:07 ID:mfOhKVBJ0
エストニアとチェコだからな。
近、現代と、大国に翻弄され続けた国だよな。
77名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:52:33 ID:ymKsV3Hw0
支那が福田を恫喝する姿が目に見えるようです
ますます皇族の出席ごり押ししそう。
78Free TIBET !!!:2008/03/28(金) 13:53:19 ID:7H6OCLPw0
大統領の勇気ある決断に敬意を。

開会式ボイコットは増えそうだね。
79名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:53:29 ID:moeWB8YM0
中共包囲網を、築いていかないとこの国はどうしようもないよ
変わろうとしない、一党独裁国家だから、みんなで拒否しないと(w
80名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:53:51 ID:hnZco90XO
北京の空気はご老体にはキツいだろ
81名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:54:16 ID:T0UewaoS0
こりゃ皇室の人間を行かせたらマジ許せねぇな。
82名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:55:09 ID:OjzT7Ha9O
>>70

ヨーロッパピクニックってのがあってな
ベルリンの壁崩壊のきっかけになったんだ
今回は北京五輪と聖火リレーが支那政府崩壊のきっかけだな
83名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:56:07 ID:zgekR2hY0
寂しいお葬式五輪だな
84名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:57:35 ID:4cm7Rj850


もうすぐ中華大崩壊が見れそうだな

85名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:58:04 ID:C1Oh2mxj0

拷問を抗議しよう!

中共に捕まっているチベット人や僧侶たちへの拷問を胡錦濤へ直接手紙で抗議する
ようアムネスティーが【緊急行動】としてアピールしています。私たちも少しでも行動をしよう!!

このURLの下の方に具体的な方法が書かれています。一人でも多くの人が手紙を
送って、チベット人を拷問から救おう! 実際、抗議によって拷問を中止したことも
あるそうです。一人が毎日1通、中共が滅びるまで送ろう!
  http://www.amnesty.or.jp/modules/news/article.php?storyid=458


86名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:59:37 ID:cjzTWPJm0
今のチベットの状況は、ソ連に支配されていた16年前までのエストニアの姿そのままだからな。
他人事じゃないんだろう。
87名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:59:50 ID:mlDUqrGJ0
ポーランドといいチェコといいエストニアといい旧共産圏がこぞって
ボイコット表明してるのが興味深いな。やはり共産主義政府の圧政を
思い知っている彼らだからこそ、中国の状況が許せないんだろうか。

こうしてヨーロッパ各国の首脳が欠席となると、選手にも影響が出てきそうだな。
仮にヨーロッパの選手が不参加となると、開催しても凄くつまらない大会になり、
視聴率もがた落ちだろうな。
88名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:00:10 ID:Mrdo8uynO
エストニア、チェコ
がんばれ!
小さな国でも心は偉大なんだな。
89名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:00:55 ID:tcjbiRloP
>>70
ものごとの破綻ってのは大抵は突然だよね。
支那だって、今は景気がいいから問題は隠れているけど、
景気が冷え込んだら、あちこちから不満が一気に噴出すと思うよ。
90名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:02:03 ID:moaHV/DX0
>>89
つ上海株
91名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:02:35 ID:dawz22Bd0
エストニアもチェコもイイヨイイヨー

日本も欠席したいよ
92名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:03:42 ID:eAnz7gJg0
>>82
ウィキペディアだと汎ヨーロッパピクニックtってなってるな
この事件は知らなかった
1989年8月19日にピクニック決行で1989年11月9日にソ連崩壊か
うーんでも、チベットとかウイグルだけでなく格差で貧困にあえぐ農村部とかも中京に反旗翻さないとね
93新聞を買ってる知障は死ねwwwww:2008/03/28(金) 14:04:09 ID:Emr3txYx0





日本の知障政府は当然皇族全員を北京へ送り込みます。






ありがとうございます。




94名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:04:09 ID:Mrdo8uynO
>>73
また出た!爆笑

早く拉致問題のスレにどうして行かないの?
95名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:05:05 ID:d9n7mXWH0
ってか、中国が分裂してもDQN国家の数が増えるだけのような希ガスw
96名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:05:27 ID:iMJsFHIB0
その頃福田は開会式へ向けて荷作りしているのであった
97名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:06:27 ID:/nOIhm7g0
>>88
国民が無駄に多くて国土が広いだけで偉そうな顔してるどっかの国とは大違いだな
98名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:09:36 ID:h4duU0Wq0
ちょっとテスト
http://adachiku.myminicity.com
99名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:11:19 ID:y5EsQpej0
>>95
魏蜀呉とチベット・ウイグルに分ければ無問題。
100名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:11:47 ID:LFNpa0tU0
エストニアはすごく敬虔なクリスチャンの国
小さくて人が少ないだけ平和っぽかった
ただ隣がおそロシアだからいつも脅威を感じてなきゃいけないわけだが

チェコはよく知らないなあ
101名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:12:19 ID:bQlGw4tS0
>>77
オリンピックへ出席に皇室を利用されない為にも
古今等が来日しにくくする為にも

FREE TIBET !虐殺地でのオリンピック反対デモを
もっと頻繁にする必要があるだろうね。
102名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:13:25 ID:eAnz7gJg0
チェコ

国の標語 : Pravda vit?zi
(チェコ語: 真実は勝つ)

国歌 : 我が故郷いずこ
103名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:15:52 ID:SybG8+1o0
>>9
秦・楚・斉・燕・趙・魏・韓プラス周辺民族でOK
104名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:16:41 ID:M85zvtCh0
迫害を経験しているからね
恐ろしさは他人事じゃない

日本もアメリカに大虐殺を繰り返されたのに
105名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:17:23 ID:HxEv8/II0
>>103
五胡十六国か。
世界史取ってたなw
106名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:18:52 ID:tcjbiRloP
>>105
春秋・戦国じゃないのか?
107名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:20:18 ID:DICK25Rl0
>>101
胡錦涛の野郎、
日本に来れば、
雪山獅子旗の浪と、
罵倒の嵐に遭うことは必定で、
全世界に醜態を曝すことになる。
最悪、チャンコロの政局の激変で、
帰国が不可能になり、
北チョンたりに亡命というシナリオも・・・。
108名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:22:10 ID:RzMm1C0M0
チベットは203高地だと政府は早く気づけ!
109名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:24:14 ID:j1orBIYI0
ロシアの影響下、或いは友好的な国々は軒並み北京五輪のボイコットに賛同してるね
110名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:25:28 ID:uoRZsfja0
雅子様が急にやる気満々になったりして
111名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:26:36 ID:M85zvtCh0
>>100
チェコはプラハがソ連の戦車に侵攻されて民主化弾圧された写真とか見たような希ガス
112名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:30:47 ID:SybG8+1o0
>>100
ttp://bunko.shueisha.co.jp/0202/special3.html
これでも読め・・・と勧めるほどの本じゃないが
高校生くらいなら感動できるかもしれん
113名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:32:08 ID:wXGhQ5O2O
他が選手も全部辞退しようが日本と韓国、北朝鮮にアメリカは辞退しませんから

中国なくして生きて行けない国々の宿命でつね
114名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:33:15 ID:PUmUSclV0

 +    . .. :....    ..  .. .
    ∧_∧   北京五輪で金メダルとってやんよ
    ( ・ω・)=つ ..+
    (っ ≡つ   .. ,
   +  .. .   ..   .  +..
   .. :..     __  ..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
   "" """""""",, ""/;
  "" ,,,  """  ""/:;;
  ""   ,,""""" /;;;::;;
115名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:33:52 ID:PUgX6w960
日本もバスに乗り遅れるな!
116名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:34:43 ID:GtAj5UXQ0
ロシアのプーチン首相とアメリカのブッシュ大統領が出席すれば
中国は全然痛くない
世界はこの3大国を中心に回って居ることを見せつければ充分
117名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:35:28 ID:ZSWJ1Uo80
>>100,111
エストニアは第二次世界大戦後、ソ連崩壊までソ連に組み込まれていて
今のチベットのような立場だった。
チェコはプラハの春といって共産政府を倒して一時は民主主義を回復し
たがソ連軍の介入で粉砕されてまた共産国家にされた。
ポーランドはそれこそソ連に共産化されて有名なカチンの森事件で自国
陸軍の将校を虐殺された。
だから、共産主義に対する敵対心と暴力と恐怖による支配の実態をなま
なましく記憶してるので、チベット人の苦悩は人事ではないんだよ。
118名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:35:33 ID:xUj/eUTdO
一方売国チンパンジーはコキントウの肛門を舐めながらオナニーしていた
119名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:37:04 ID:SybG8+1o0
>>117
ポーランドは、西側も信じてないだろうから
あの場所で自立しないといけない。大変だろうな
120名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:37:49 ID:LwAxRTR60
いっそのこと、西側東側に別れての対抗戦にしてみてはどうか?
121名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:38:49 ID:SsXQz2Q3O
北京オリンピックはメダルが中国に独占されるな(笑)
122名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:38:55 ID:tcjbiRloP
>>120
東側と西側以外にも、
中側ってのもあります。
123名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:40:18 ID:SybG8+1o0
>>122
中欧連合って、戦前の北欧3国連合みたいに
あっという間に分断されそう
124名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:40:50 ID:KUKAwriR0
チェコは親中国だと聞いたけど、やっぱりこういうときはやるな。
我が国の首相も見習って欲しい。
国民の大多数が嫌中で食品汚染もチベットの人権蹂躙も批判してるのに。
125名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:41:25 ID:xewffynOO
チベット自治区総督時代から数えきれないチベットの人々を殺してきた大量虐殺者の胡錦濤!
その血だらけの胡錦濤の訪日を日本政府は『歓迎』しようとしている!
虐殺者 胡錦濤が予定通り来日すれば赤坂迎賓館で歓迎式典が行われ、自衛隊音楽隊によって栄誉礼が贈られることになる。
日本政府が胡錦濤の訪日を“公式に歓迎”して“栄誉礼”を贈るということは、日本国民は大量虐殺を支持しているということを世界中に公言することになる!
さらには虐殺者 胡錦濤をこともあろうに神聖なる皇居に参内させて今上陛下に拝謁までさせようとしているチンパン福田の国賊野郎!

日本国民であればこれらを絶対に許すわけにはいかない!
126名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:41:53 ID:0Tg4rsim0
チェッコもエストニアも侵略された過去があるから
他人事とは思えんよな

「伝統の安定性とは、過去の歴史や文化ばかりでなく、
人間の内奥にあるものに根ざしている・・・・・」

 おりから俺はピ−ター・マシーセンの『雪豹』を呼んで
いるまさにその時に、反乱は起きたのだった。
127名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:43:02 ID:ZN3VBp6V0
ピルゼンビールGJ!!!!
128名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:46:04 ID:p0HqwBndO
今まさに人民解放軍に銃殺されようとしてるチベット僧

その時、銀色の人影が弾丸のように向かっていく…

   ♪チャッチャ〜ララ、チャッチャ〜ララ、ペプシマ〜ン♪

僧の前に立ちはだかり、銃弾をことごとく弾き返すペプシマン

唖然とする人民解放軍指揮官は、その手に持ったコカ・コーラを地面に落とす…

   ♪チャッチャ〜ララ、チャッチャ〜ララ、ペプシマ〜ン♪

音楽と共に真っ黒の画面に「我々は北京五輪に反対します」というメッセージが浮かぶ
129名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:46:07 ID:YtZP2DwD0
日本人は勤勉でおとなしくて勿体無い精神で云々
日本人マンセー気味だったが、どうも違うなw
拝金主義なだけだったわ 上の人間ほどだがw
130名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:47:13 ID:83WnSDHq0
北京五輪は日本が中・朝のなかまであることを世界にアピールする絶好の機会だ!
131名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:48:08 ID:tGjQeC/00
開会式ボイコットは確定っぽい流れになってきたな。
132名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:48:23 ID:ZSWJ1Uo80
>>119
そうだな、どうしてもヨーロッパからロシアにつながる陸路の要衝にある
からヒットラーもポーランド回廊をソ連侵攻のためにはぜひとも必要とし
た。
ユーラシア大陸の東西に大勢力がある限りポーランドは枕を高くして眠れ
る日は来ないだろうね。
133名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:48:50 ID:hmiZMr9M0
売国政治家よ
皇族を中国に行かせることは無いと約束せよ
134名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:50:06 ID:e09Z+lFC0
>>119
現にポーランドの文学界思想界では、自らを「中欧」とする動きが冷戦終結以降かなり強まってるな
135名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:51:06 ID:WhSuaVFL0
日本は外務副大臣で十分だな。

皇族?論外だろ。福田がいきたきゃいけよ。古雅・2F・奥田・御手洗・小沢
あたり連れて。で、もどってくるな。
136名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:52:09 ID:eAWc4sZQ0

【反中国報道 - 田原総一郎を使って火消し他 】

http://jp.youtube.com/watch?v=8SuAYvQYKNE


中国人・不法・朝市の現場報告(大阪)
http://jp.youtube.com/watch?v=lhli_6GYMoA

ACコピペ広告機構(拡散たのむ)

137名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:53:33 ID:oGiRRyEa0
チェコはけっこう潜在能力のある国だと思われ。。
歴史的にもプラハにはユダヤ人居住地があったり、錬金術師が住んでたり
とかね。マリオネットが盛んなのもその名残だったりする。
また天文時計があるように、数学や天文学も進んでた先進地域だったんだけどね。

いかんせん、地理的にけっこう不幸な所で、常に外敵の紛争地域みたいな所
もあって、科学が成熟しづらい面がある。数百年だけでも平和な時代があればね。。
138名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:56:39 ID:C1Oh2mxj0

チベット人への拷問を止めさせよう!

中共に捕まっているチベット人や僧侶たちへの拷問を胡錦濤へ直接手紙で抗議する
ようアムネスティーが【緊急行動】としてアピールしています。私たちも少しでも行動をしよう!!

このURLの下の方に具体的な方法が書かれています。一人でも多くの人が手紙を
送って、チベット人を拷問から救おう! 実際、抗議によって拷問を中止したことも
あるそうです。一人が毎日1通、中共が滅びるまで送ろう!
  http://www.amnesty.or.jp/modules/news/article.php?storyid=458
139名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:57:36 ID:LGfKkNHz0
日産が中国のためにリチャードギアとの契約切ったぞ
140名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:57:43 ID:dbZJJNC70
EUとしちゃ、小国にどんどんカード切らせといて
大きなカード持ってるドイツ、フランスあたりには
「どっしようかな〜?どっしようかな〜?」とちらつかせることで
中国にプレッシャーかける算段だろうね。
141名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:02:26 ID:zHI/rmhnO
>>32
じゃあ中国も台湾もアメリカも韓国もダメって事になるよ(笑)
142名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:02:50 ID:g1VzZM0M0
ライスがモスクワオリンピックボイコットさえ効果の薄い愚作だったと言ってるから
ある程度中国をけん制すると CIA主導の今回の騒ぎが急速に収まる。

4月6日の聖火中国入り前に 何万人殺しても中国国内は収束。
4月中に元々ボイコット反対のブッシュ政権を懐柔
5月に 中国国家ファンドが企業講義の後始末終了
6月に 日本の観光業者・メディアに金をばら撒きオリンピックムード遠慮がちに
7月に 日本人の好きな馬鹿、重箱隅ねた 小さな留学生の日本訪問見たいなドラマ乱発
8月8日 空前の開会式成功www サルコジもブッシュも平気で参加w
143名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:06:21 ID:FD9UeZoQ0
小国は小さいが故にプライド高く毅然と生きられるような
はきはきした女みたいな生き方ができるところがあるから、
小国分立ってのは悪くない。

中国も十といわずに二十ぐらいに分割すれば、百家争鳴状況
が実現できるかも。

こういうニュース見てるとヨーロッパも小国あってこそ
柔軟な理性精神が実現しているように思える。大国はどうしても鈍重だ。アメリカのように。
144名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:07:03 ID:se1rPpEVO
ボイコット宣言してる所は侵略や虐殺を経験してきてるから他人事じゃないんだろうね。
とはいえいい流れになってきたな。
このままボイコットする国が続出して中狂共のメンツが丸潰れになればいい。
しかし福田チンパンは絶対にボイコットしないだろうな。
開会式行くのはいいが、その後個人として中国に亡命してくれ。
日本の土は二度と踏むな
145名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:11:17 ID:aE9xcO9c0
次はどこの国かな。
146名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:11:22 ID:y9o5iExh0
チェコとエストニアか
みんな人の痛みを良く知る国だ
147名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:12:03 ID:ZSWJ1Uo80
>>144
中国が毒餃子やチベット弾圧で窮地になったのと歩調をあわせて屈中首相の
福田さんも追い詰められて片足が崖っぷちにかかっている。
どっちがお手上げになるか見物になってきた。
とてもじゃないが五月の連休明けにコキントウさんが来るなんて不可能だろ(笑
148名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:13:02 ID:vxSuIGFC0
今宵はチェコのピルスナーで乾杯。
エストニアの名物ってなんだろう。
149名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:13:05 ID:7mU84dFN0
欠席が無理なら遅刻しろ福田
150名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:14:29 ID:uwqPXo/x0
欧州勢はボイコットが多そうだな
151名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:16:33 ID:S8k71dEF0
てかさ、今から福田が仮にボイコット表明しても8月まで政権続くわけ?
152フリーチベット:2008/03/28(金) 15:18:08 ID:xKZyxD4u0
>>95
小国に分かれれば、でかい市場という利点が無くなり
でかい態度を取れなくなる
153名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:19:44 ID:jJRc7gPfO
隣のラトビアは変な声明出してなかった?
154名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:20:31 ID:OzL3CSK+0
福田今から用事つくれよ
さあ早く!
155名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:21:32 ID:S8k71dEF0
日本の首脳がボイコットは思ってる以上に衝撃でかいと思う。
是非やってほしい
156名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:27:09 ID:ubXL6IwJ0
日程が合わないってとこがしたたかだよね。
157名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:28:19 ID:pvicQtwXO
欧州は足並み揃えそうだな。
158名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:29:32 ID:ICyRXfii0
ポーランドもそうだけどこの辺は共産主義の大国(ソ連)に
めちゃくちゃひどい目にあわされた過去があるからな。チベットに
自分たちを重ね合わせているのだろう。
159名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:29:32 ID:wXds8Yw/O

最後はただの特定アジア大会になるかもなw
160名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:29:39 ID:y9o5iExh0
開会式は日本でやればいいのさ
161名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:29:40 ID:4NTYEQ5J0
福田はのこのこ行くんだろうなきっと
162名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:30:42 ID:5hGrlP260
>>1
>チェコのクラウス大統領

チェコスロバキアだろ。
仮にも一国の名前なんだから、略すなよ。
失礼だろうが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あのー、東西ドイツは統一されたのは知っているよね。
もうソ連はないとか、ユーゴスラビアは分裂とか
世の中動いているよ。あちらこちらで分裂と統合してる

163フリーチベット:2008/03/28(金) 15:32:16 ID:xKZyxD4u0
福田さん
どうせ行くなら空気が肌に合わないといって宇宙服を着ていって下さいな
それから、ボディーカードを数百人ぐらい引き連れてね
164名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:32:26 ID:+tBOFWDJ0
>>143
>>女みたいな生き方

165名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:32:28 ID:y9o5iExh0
>>162

何言ってんだ?オメエ
166名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:32:59 ID:+QA1XrCI0
>>24

> こんな日本に愛国心なんか持てる?
> 私は持てない。

「こんな日本」の日本ってどこを指すの?
政治家?マスコミ?まさか日本そのもの?

俺は普通に自分の国に愛国心を持っているが?
167名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:34:10 ID:Iy3ffx7u0
チェコとポーランドとエストニア。共通点はかつてソ連に迫害されていた国家だ。

今の中共を見て、かつての共産主義の独裁国家ソ連の影を見たんだろうな。

中共がいかにきれいな言葉を並べ立てて己の行動を正当化しようと、弾圧された立場の

人たちからは正体が見えているのです。
168名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:35:55 ID:+tBOFWDJ0

>>162 :名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:30:42 ID:5hGrlP260
>>1
>チェコのクラウス大統領

>>チェコスロバキアだろ。
>>仮にも一国の名前なんだから、略すなよ。
>>失礼だろうが。
>>・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>あのー、東西ドイツは統一されたのは知っているよね。
>>もうソ連はないとか、ユーゴスラビアは分裂とか
>>世の中動いているよ。あちらこちらで分裂と統合してる


もしかして、シナ人?
169名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:36:00 ID:KDtTaJn50
両陛下、皇太子夫妻、愛子様、秋篠宮家は絶対中国行っちゃいかんぞ
どうしてもっていうなら上記以外のそれも天皇になる確率が非常に少ない皇族が人柱になるべき
170名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:37:06 ID:y9o5iExh0
>>168
チェコとスロバキアってまたくっついたのか?

171名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:37:51 ID:Cr+M0KcQO
>>162
わけわかんね
172名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:38:10 ID:X5gXLFId0
福田、
殿様のコスプレで会場盛り上げ。
チべタンとおぼしき敵を切りつけ万歳。
党幹部大喜び。
173名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:39:16 ID:ICyRXfii0
>>162>>17へのレスだろ
174名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:39:34 ID:5hGrlP260
>>168

>>17 に応えたつもりだったけど....わかる?
175名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:40:23 ID:HLh9PqND0
オリンピック開会式直前、
何故か身内の不幸や急な体調不良で欠席する各国の招待客が続出。
開会式会場のVIP席はガラガラに・・・
176名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:40:30 ID:y9o5iExh0
>>174
わかんねーってw
177名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:40:48 ID:d1xXKu9Y0
>>172
それなんて姫井?
178名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:42:19 ID:ICyRXfii0
>>174
紛らわしいレスしといて威張るな馬鹿。引用>とか使えよ
このパソコン初心者
179名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:42:37 ID:5hGrlP260
>>176
Why not?
180名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:43:23 ID:bHUqccH20
【北京五輪】 わたしは、北京五輪をボイコットする〜金子達仁氏 [03/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206635478/
181名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:43:36 ID:cntcBKo80
日本は福田と小沢が行くんだろ?
序に国外追放してやれれば
北京でも大賛成なんだがな
182名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:44:01 ID:itIFIGbk0
先見の明がないと思う。

なんでボイコットする?
普通しないでしょw

中国と関係悪化して困るの他の国。
183Free TIBET!!!:2008/03/28(金) 15:44:29 ID:tzA0IVyYO
ヨーロッパは人権問題に敏感なんだね
それに比べて日本は…
184FREE TIBET:2008/03/28(金) 15:45:11 ID:tcjbiRloP
>>162
晒しあげ。
185名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:45:22 ID:WZyWt7lZ0
>>167
過去の問題だけでなく、自分たちが将来再び近隣の大国に蹂躙されないためにも、こういうとき、きちんとした対応をして、国際社会の雰囲気作りをしておこうということだろうな。
プーチン以来のロシアなんか見てたらあながち杞憂とも言えない。
186名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:45:52 ID:OWTvJMEB0
>>182
きちんと日本語で書いてください。
187名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:46:24 ID:IA2KgL690
去年、天皇皇后両陛下はエストニアを訪問して大歓迎されてた。
オリンピック開会式に日本の皇族が出席することになったら、
エストニアの人たちは失望するだろうなあ。
188名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:46:52 ID:itIFIGbk0
>>186
日本語だよ、バカ。

困ったらそれですか?
189名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:47:06 ID:xfUJ7PJCO
そろそろ日本も続けよ
福田ーーーーーーーー!
190名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:47:08 ID:uwqPXo/x0
191FREE TIBET:2008/03/28(金) 15:48:08 ID:tcjbiRloP
>>182
もう一度書き直し。
日本語になっていません。
192名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:49:04 ID:XX7XqiVH0
 
8月になると、涼しい顔をして出てくる。
 
193名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:49:55 ID:d9n7mXWH0
>>124
>チェコは親中国だと聞いたけど、

チェコに行った時にチェコ人に「日本にも中国人はいるのか?」と聞かれた事がある。
「ウジャウジャいるよ」と答えたら「やっぱり貧乏な中国人が多いのか?」と聞かれたが
どうやらチェコでも中国人の素行や犯罪が問題になってるようだね。
一般のチェコ人も中国に対してはあまりいいイメージを持っていないようだ。
194名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:49:55 ID:3qqWRDUN0
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
     |::::::::::/        ヽヽ  
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     |::::::::/     )  (.  .||  
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  
    ._|.    /  ___   .|  
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |    >>182 このヘタクソが お前時給30円減給で70円にするからな
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /  
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/
195名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:50:24 ID:PARAydMzO
>>182
カ タ コ ト ktkrwww
196名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:50:31 ID:2nCEojWA0
今後の流れ
各国首相が相次いで開会式ボイコット→アメリカのボイコット宣言を受けてようやく日本も不参加決定
→直後北朝鮮から大陸弾道ミサイル実験(中国の手引きで)→太平洋に着弾する予定が失敗して北海道に
→放射能汚染で北海道封鎖→大惨事に日本猛抗議も北朝鮮黙殺→アメリカ平壌及び軍事施設をピンポイント爆撃
→北朝鮮なぜか日本に宣戦布告→中国も参戦を表明しそれと同時にEU、ロシア・韓国も・・・第三次世界大戦勃発
→北・中・露vs米・欧・日その他連合国→戦争の舞台は東アジア全域→核戦争に発展→東京・北京・平壌・ソウル消滅
→米露欧頭を冷やして一時停戦→冷戦へ
197名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:52:31 ID:IAx7eowu0
・チェコ、ポーランド - (ミサイル迎撃システム) - アメリカ
・コソボ独立 - (支援) - アメリカ、EU
・東ヨーロッパにあるCIAの秘密収容所

東ヨーロッパはアメリカの影響下だろ
表立ってシナに強くでれないアメリカが裏で手回してんじゃねえの?
198名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:56:19 ID:EnuGJrKk0
チェコにとっちゃ過去の記憶がフラッシュバックする出来事だからなぁ
199名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:10:37 ID:mlDUqrGJ0
これだけ続々と欠席するのに、日本の天皇が中国の元首に会うのはまずいよな。
政府は本当に天皇をあいつに会わせるのかヨ?
200名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:12:22 ID:d1xXKu9Y0
>>199
ここで北京五輪天皇訪中ともなれば、また中共の現体制が延命するような予感。
天安門の時の失敗をまた繰り返すことに。
201名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:13:51 ID:wZpJR36q0
>>200
そして反日が更にひどくなるな
202名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:14:35 ID:LFNpa0tU0
欧米とかEU諸国では勇気ある態度が尊敬されるんだよな
日本だってここで勇気ある発言と態度を示せば
各国から見直されるだろうに・・・・・・
203名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:15:51 ID:oGiRRyEa0
でもなあ、ボイコットされた中国が真っ先に批判のやり玉にあげそうなのが
日本なんだよなw

学校のクラスでそれまで威張ってたイジメっ子が非難の集中砲火を浴びたら
真っ先に掴みかかるのがクラスで一番弱い子だったりするからなw
204名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:17:55 ID:LFNpa0tU0
>>202
うむ、それは言えてるかもな
なにしろお隣さんだしな・・・
何かするとしたら、真っ先に日本に、だろうなw
205名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:19:38 ID:mlDUqrGJ0
>>200
だよな、それが一番怖い。5月の来日で天皇に会ったとき、相手は
天皇訪中を要請すると思われる。断ったら、敵対心をもっているのかと
恫喝されるだろうから、断りきれずに受諾してしまいそうだ。

そして中国のプロパガンダに使われ、欧州から批判される。

やっぱり5月の来日時に天皇に会わせるべきではない。
206名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:20:07 ID:LFNpa0tU0
ああまちがえた><120秒規制うざす
>>204
>>203
207名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:25:31 ID:tOHeELD10
おまえらボイコット、ボイコットって、8月までまだ間があるんだから、
日本はその間にゆっくり考えればいいんだよ。
東欧の小国はともかく、日本が反中の姿勢を明確にしたら、
中国の直近のターゲットになるわけだぞ?
もうちょっと言えば、仮に中国と戦争になっても構わないくらいの
覚悟ができてなければ、無駄な牽制はしない方がいい。
だからといって、チンパンや小沢みたいに媚び売れって意味じゃない。
日本は慎重かつ毅然とした外交をするべきだ。
208名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:27:00 ID:YtZP2DwD0
だからこそ他国は
開会式だけボイコットするかもしれないよ?って小出しにしてるじゃね?
209名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:27:30 ID:wZpJR36q0
>>207
さっさと結論出したじゃん
福田らしく曖昧にしてればよかったんだよ
それならまだましだった
210名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:28:05 ID:eAWc4sZQ0
チベットの文化・伝統を救え(動画)
http://jp.youtube.com/watch?v=sC9r9ifDC1g


【反中国報道 - 田原総一郎を使って火消し他 】
http://jp.youtube.com/watch?v=8SuAYvQYKNE

【チベット・中国便衣兵 / Riot in Tibet (Fake) 】
@なぜ被害男性がヘルメット着用していたのか?
→ラサではヘルメットを被る者は殆どいない。
A攻撃者たちはどこから来たのか?
→画面左には群衆がいるが、その誰もが襲撃に参加せず、全ての攻撃者は画面右から現れる。
B逃げた被害者はなぜ、ゆっくり歩道を歩いているのか?
→被害者は画面右側に逃れるが、映像の最後で、その前を攻撃者が目もくれずに歩いている。

http://jp.youtube.com/watch?v=feLOkVr3Gkk
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2810245


「ACコピペ協力機構・拡散たのみます」
211名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:33:22 ID:uwqPXo/x0
>>207
これごときで戦争になるとびびってたら話にならねーよ
バカかと

虐殺、弾圧、人権侵害ぐらいは止めるように言うのが
コンセンサスってもんだ
212名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:36:55 ID:s92VFzer0
>>207
毅然として、ということなら慎重だの大胆だのは関係ないだろうね。
213名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:42:34 ID:oGiRRyEa0
まあ、日本も行動を起こすとすれば、直前は一番ヤヴァイとは思うけどね。
関ヶ原の戦いでも小早川秀秋がなんであそこまで恨まれたかということを
考えればね。敵には裏切りと思われ、味方からは日和見と失笑を買うのだけは
避けなければならないからね。
214名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:43:06 ID:tOHeELD10
>>211
コモンセンスか?
いや、俺もいきなり戦争とかは思ってないけどさ、でも今の中国が
かなり追い込まれてるのも事実。
なにしろ、国内問題をすべて反日に置き換えて対応しようという
体質が染みついた国だからね。
この空気の読めなさぶりからして、何やらかすかわからんとも思う。
あと、チベット人の蛮行を止めさせるんだったら、国連の介入を
呼び掛けた方が効果があるんじゃないか。
215名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:45:42 ID:LFNpa0tU0
>>214
国連自体が核持ってる国の牽制し合いみたいな団体だし
そもそも中国も常任理事国だぜ?
あてにならんよw

それに今のチベット人に対する迫害は
明日の日本かもしれないのは、今何かしてもしなくても変わらんよ

中華思想というものを知らんのか
やつら本気で世界征服するつもりだし
216名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:45:50 ID:tOHeELD10
×チベット人の蛮行
○チベット人への蛮行
217名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:50:38 ID:iXrH5QHAO
天安門と一緒で天皇がまた中国を助けるのかな
天皇は中国民主化を妨げ、チベットを見殺しにする
これが天皇クオリティー
218名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:53:01 ID:GCxyKJqa0
    ∩
    _( ⌒)     ∩__
  //,. ノ ̄\   / .)E)
 /i"/ /|_|i_トil_| / /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /   <  good job!
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/    .\_____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ _,.-===、j、
 ゞヽ‐イ/´   ヽ ヽ
   \!   ..c:. !  :p
     }ヽ __ ノ、_ノ
   /    ノ ノ´
219名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:53:14 ID:9Y0/USw8O
いいねえ
もっと増えろ
カスPR式典にクソつけてやれwww
220名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:53:31 ID:tOHeELD10
>>215
まあね。俺も国連自体にそこまで過大な期待をしてるわけじゃない。
ただ、国連に正式に提議できれば、この問題が明確な国際社会の案件となる。
今はそれぞれの国がばらばらに動いてるだけだから、国連を通じて
包囲した方が中国へのより強いプレッシャーになるんじゃないか。
221名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:53:54 ID:xXkJezKd0
次の世界大戦は、中国とインド近隣諸国の戦闘に
米やヨーロッパ諸国が手を出して、終戦間際にロシアが領土掠め取ってくのかな
222名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:58:58 ID:EnuGJrKk0
>>182
荒らすにしてもそれがせいいっぱいかい?
223名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 17:03:55 ID:WT/tke4o0
スレタイが

コイヘルペス

に見えた。
224名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 17:06:57 ID:LFNpa0tU0
>>220
国連って常任理事国のP5全員が賛成しないと動けないんじゃなかったか?
そのP5の内、1つが中国、1つがおそロシアあとはわかるな

この場合、頼りになるのは国連よりはNATOなきがするが
何にしても、戦争沙汰にはそう簡単にはできないだろう

だからEU諸国ががんばってるんだよ
彼らはナチスの件もあるし、民族浄化とかには敏感だしな
225名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 17:07:25 ID:d+BXKfmaO
>>217

アホか
時の官房長官は加藤紘一
226名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 17:12:11 ID:yhrKsqz+O
エストニアでさえやればできる子だというのにうちのチンパンジーときたら
227名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 17:13:50 ID:LFNpa0tU0
>>226
仕方ないよチンパンジーだもん

チンパンジーが首相の国に住む俺らって・・・
228名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 17:17:34 ID:KInX150s0
>>217
天皇が政府の指示無しに外交が出来るわけ無いだろう、ドアホ。
229名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 17:17:41 ID:vRpRSRjAO
日本は高円宮妃あたりが行くことになるんだろな
妥当に
230名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 17:18:01 ID:8iKJHEKg0
エストニアはロシアに占領されていた歴史がある
ポーランドもロシアに占領されていた。

チェコもロシアに戦車を送り込まれて自由を奪われた歴史がある。
東ヨーロッパ諸国は
「民族自決」を行使できていないチベットを心の底から深く同情できるのだ。
231名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 17:20:20 ID:X6gNdL1t0
旧ソ連領は人ごとじゃないんだろうな
232名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 17:23:27 ID:LrRG1ZG0O
みんないなくなって中国人全員金メダルでいいよ
233名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 17:30:07 ID:pfHtYSsk0
「冷凍ギョーザで文句言ったら殺すアル」
「チベットを支持する発言をしたら殺すアル」
「オリンビックボイコットしたら殺すアル」

「笑えと言われれば笑い、泣けと言われれば泣けアル」
「中国の望むとおりに行動しないと殺すアル」
234名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 17:30:26 ID:Z1VdcXKBO
ソ連に弾圧されてた国は違うな 
ドイツもボイコットしろ
235名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 17:30:34 ID:gIuKDO9b0
カチンの森事件でもそうだが
Fルーズベルトがソ連の影響下にあったことは明白だな
日米戦争は東アジアの共産化を招いた訳だし
236名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 17:31:47 ID:oGiRRyEa0
旧共産圏が真っ先に欠席するかボイコットするとして、大国が最初に動くのは
どこかな? 日本もけっこう重大な選択を迫られてるな。なるべくタイミングを
見計らって最大限の尊敬と共感を国際社会に得られる時期を見極めなければならないからね。

こういった状況では小泉さんが一番頼りにはなったな。内政は疑問点が多かったけど、
タイミングを確実に押さえる嗅覚だけは天才的なものがあったからな。
237名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 17:36:53 ID:b3f+nE4Y0
大虐殺は直接関係ないしどうでもよいけど開会式でテロあったら怖いもんな
238名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 17:41:59 ID:kr3xFUoTO
小国たちは気骨があっていいね
このあとはフランス→ドイツ→イギリス→EU→アメリカ→日本の連鎖だな
239名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 17:50:17 ID:4efwJ1es0
大連鎖に期待
240名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 17:54:28 ID:9JUO8WbE0
福田は出席して、はっきり媚中をさらしてほしい

日本の入場で、中国人から大ブーイングされて
親中派の面目をたたきつぶしてほしい

241名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 17:58:06 ID:SybG8+1o0
119>>132
ワルシャワ蜂起の時見殺しにしたのをイメージして書いた

>>134
中公新書だったかな、「ヨーロッパ分断1943」って本で
中欧連合構想を扱ってた
242名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 18:20:49 ID:bZ6u5dGD0
ベルリンオリンピックのトラウマは深いねぇ〜
243名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 18:45:09 ID:eAWc4sZQ0

★南京のプロパガンダ映画の嘘を暴いた動画【拡散】
    日本兵が支那人を処刑する場面
          ↓
  元のフィルムでは処刑したのは支那人だった !

   ■THE FAKE OF NANKING - 1
http://jp.youtube.com/watch?v=4LbVeadjSbo
244名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 18:47:24 ID:sqZWs1++0
>>240
親中派の面目が潰れるところはみてみたいが日本人が侮辱されるのは見たくないなあ。
245名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 18:59:21 ID:5QBvS30q0
日本じゃ、マスコミすらちっちゃくちっちゃくしか取り上げないのに…

素晴らしいよ、チェコ、エストニア……
246名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 19:03:27 ID:MfYqg4LL0
痛みを持つ良識あるヒトってのはヒトの痛みにも敏感だよね
247名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 19:14:12 ID:mNsNT+2K0
俺もボイコットする
248名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 19:23:53 ID:5C68jNJoO
>>238
やはりwww最後wwwwworz
249名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 19:24:32 ID:w4UmEVVr0
┌┼┐┌─┐__|_..┌─┐ / ̄7 
└┼┘│玉│  /|      /  \/  
  │  └─┘/  |    /   /.   

250FREE TIBET:2008/03/28(金) 19:26:44 ID:ZlC0EcaiO
エストニアと言えばバルトの母国か
251名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 19:40:58 ID:jlmXSlICO
他の国も続いてほしいが
252名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 19:49:07 ID:N9Aa6XJSO
日本の国歌が流れた瞬間
会場「ブーブーブーブーブーブーブーブー」
福田、天皇「………」
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWそれでも行くの?行っちゃうの?
253名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 19:54:36 ID:Ddu4PHqf0
エストニアなんかはソ連崩壊でやっと独立を回復したわけだし他人事じゃないしな
254名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 19:56:45 ID:Ddu4PHqf0
エストニアもソ連時代にロシア人が大量に移民してきて、エストニア人が大量にシベリア送りされた過去がある
255名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 20:00:38 ID:WFAwSJc90
>>87
東独出身のメルケルも支那畜に厳しいですしね。
狂惨党の暴政は身に染みて分かってるのかもしれませんね。
256名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 20:10:21 ID:/j+Oo9+iO
日本は総理大臣が馬鹿だから抗議どころか擁護です。
257名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 20:22:45 ID:X6gNdL1t0
>>236
ウチは速攻ボイコットカード捨ててるじゃんか・・・
258名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:20:35 ID:R4qWQgpv0
ポーランド・チェコ・エストニアときたら
次はリトアニア・ラトビアか?
ベラルーシは微妙か。
259名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 16:07:22 ID:eOxQcvm+0
チベット侵略の象徴・パンダ
http://tibet.turigane.com/tibetpanda.html

動物園でパンダを見る機会があったら、その裏には
チベット人120万人の犠牲があることを思い出してください。
260名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 17:44:58 ID:ofiOo6W8O
日本の首相や外務省、宮内省の空気の読めなさは異常かも
261名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 18:31:18 ID:dWWZkrRS0
朝日新聞「竹島を韓国に譲れ」
「日本の竹島放棄論が公で提起されたのは今回が初めて」と韓国メディアが喜んで報じる
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1111961416/
【人権擁護法案】「だが、心配のしすぎではないか」 「人権擁護委員に朝鮮総連など外国人が加わるのは自然」と朝日新聞
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1122572302/
朝日新聞、捏造…問題の記者を「朝日の信頼揺るがす」と懲戒解雇
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125359538/
朝日新聞、曽我さんの夫の住所を盗み見て、無断で晒す
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1053/10532/1053230547.html
「自らが“発掘”し広めた慰安婦問題と、拉致問題をからめて論じる朝日新聞」
「朝日はどこまで拉致被害者とその家族を苦しめれば気が済むのか」と産経新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173881620/
朝日新聞、8億3300万円の申告漏れ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1180530141/
「事実解明なしで新聞社ですか」「ジャーナリズムの自殺行為」 朝日NHK問題、毎日新聞にまで批判される
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128099635/
「中国食品の“毒”は日本から来た」と朝日新聞社AERA…中国共産党機関紙・人民日報が紹介
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188296788/
朝日新聞、台湾を中国領として扱い、台北支局が包囲される
http://sv3.inacs.jp/bn/?2004120015757960001621.3407
「朝日のおごりを感じる」と毎日新聞
「慰安婦問題は、朝日新聞が歴史を捏造して報道したことから外交問題に発展」と読売新聞が指摘
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1160973026/
慰安婦決議で新聞「猛反発」 朝日社説だけが「孤立」
http://news.livedoor.com/article/detail/3253662/
【言葉のチカ…】「読売新聞の記事が自分より優れていたから」と記事盗用
朝日新聞「ジャーナリストとして許されない」と謝罪会見→「ジャーナリスト宣言」自粛
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170339604/
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171081723/

言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。 ジャーナリスト宣言
262名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 22:33:42 ID:janGhzD20
■チベット抵抗史をペマ・ギャルポ氏と勝谷氏が語る 1〜2
ttp://jp.youtube.com/watch?v=z_mV-G2tbP4ttp://jp.youtube.com/watch?v=tAQrf1dbAQU
■チベット問題を青山さんがズバッと解説 part2 1〜3
ttp://www.youtube.com/watch?v=mCBoAEgWQncttp://www.youtube.com/watch?v=dN46I3YKVKYttp://www.youtube.com/watch?v=rkeH1VG5pEs
■中国脅威 1〜3 ★2〜3は北朝鮮拉致関連 ★
ttp://jp.youtube.com/watch?v=DTntfR82Ups&feature=relatedttp://jp.youtube.com/watch?v=KrvVfZoSql4&feature=relatedttp://jp.youtube.com/watch?v=9SrDtqc_L14&feature=related
■慈悲と修羅
ttp://sakurachan.dip.jp/up/src/up9840.jpg
■1988年のチベット虐殺の指揮官は胡 錦濤国家主席
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7fpDdgHwf_8&feature=related
■1988年3月チベットで行なわれたこと
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ACwJcQit3m0&feature=related
■北京五輪反対 だれでもできるボイコット 協賛企業不買
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2711062
■胡錦濤来日時に東京をチベット旗だらけにするOFF
ttp://www8.atwiki.jp/tibet_wiki
263名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 22:39:30 ID:eOxQcvm+0
世界最年少の政治犯・パンチェン・ラマ11世
http://tibet.turigane.com/panchenlama.html

6才の幼児まで政治犯として監禁する中国政府。
横田めぐみさん拉致も非道い話だが、これも同様に非道い話。
だが我が国の政府もマスコミもスルーして、中国の提灯持ち
になりさがっている。
264名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:05:31 ID:7+cr5xJt0
>>182
中国の普通を日本の普通と置き換えないで下さい
そして、中国の普通と世界の普通の隔たりも大きい事をお忘れ無く
265名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:34:28 ID:jlfCQGHm0
長野県で行われる北京五輪聖火リレー日程
 2008年4月25日(金) 聖火出迎え 羽田空港(予定)
 2008年4月26日(土) 出発式/8:00〜8:30(予定)  会場・善光寺
                聖火リレー/8:30〜12:15(予定)  コース・長野市内
                到着式/12:00〜13:00(予定) 会場・若里公園
                コース図 ttp://www.city.nagano.nagano.jp/upload/1/taiiku_lane.pdf


聖火ランナー (判明分 ttp://www.city.nagano.nagano.jp/upload/1/taiiku-sin-guest.pdf  )
 越 和宏       トリノオリンピックスケルトン日本代表
 三澤 拓       トリノパラリンピックアルペンスキー日本代表
 有森 裕子     バルセロナオリンピックマラソン銀メダリストアトランタオリンピックマラソン銅メダリスト
 岡崎 朋美     長野オリンピックスピードスケート銅メダリスト
 荻原 健司     アルベールおよびリレハンメルビルオリンピックノルディック複合金メダリスト
 北島 康介     アテネオリンピック競泳金メダリスト
 末續 慎吾     世界陸上パリ大会銅メダリスト
 千葉 真子     世界陸上パリ大会銅メダリスト
 萩本 欽一     タレント、長野オリンピック閉会式司会者
 星野 仙一     野球日本代表監督
 松岡 修造     元プロテニス選手
 青山 裕子     NHKアナウンサー
 皆川 賢太郎    トリノオリンピックアルペンスキー日本代表
 吉田 沙保里    アテネオリンピックレスリング金メダリスト
 細川 佳代子    認定NPO法人スペシャルオリンピックス日本名誉会長
 勅使川原 郁恵   トリノリノオリンピックショートトラック



    み  ん  な  で  応  援  に  行  こ  う  !  !
266名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 12:41:42 ID:Qrxgu92SO
チェコに住みたい
変態にも寛大だし
267名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 20:16:22 ID:hfXjhf8q0

FREE TIBET !
268名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 20:20:02 ID:Q9GCOrXg0
8月だっけ?殺リンピック
まだ3ヶ月あるから欠席増えるだろうなぁ。
269名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 20:50:54 ID:hxpiqs0r0
ダライ・ラマ14世 訪日検討
http://www.nhk.or.jp/news/2008/03/31/k20080331000140.html
http://www.nhk.or.jp/news/2008/03/31/d20080331000140.html

 国際社会がチベット情勢を注視するなか、チベット仏教の最高指導者であるダライ・ラマ14世が、
4月にアメリカに向かう途中、経由地の日本に一時立ち寄ることを検討していることが明らかになりました。
 中国のチベット自治区では、3月29日にも新たな抗議デモが発生し、再び緊張が高まっているものとみられ、
国際社会はその動向を注視しています。関係者によりますと、チベット仏教の最高指導者であるダライ・ラマ14世は、
アメリカのシアトルで行われるイベントに出席するため4月にインドからアメリカに向かう予定で、
4月10日に経由地の日本に一時立ち寄ることを検討しているということです。ダライ・ラマ14世は、
これまで記者会見や欧米の政治指導者との電話会談などでチベット情勢の安定化に向けて中国政府との
直接対話などを求めており、日本に立ち寄った場合、どのような政治的なメッセージを発するのか注目されます。
ダライ・ラマ14世は、去年11月、講演を行うため来日していますが、この際、中国政府は
「分裂活動の場を与えることに反対で、日本が入国を認めたことは遺憾だ」という立場を取っています。
270名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 04:22:52 ID:vlMDjACh0
公安調査庁は空気嫁よ
271名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 08:27:33 ID:5pZ60EfS0
チベットの核汚染
http://tibet.turigane.com/tibetnuclear01.html

中国はチベットに核廃棄物を投棄しており、汚染地域に住む
多くのチベット人が被爆に苦しみ、奇形児が多数生まれている。
政治犯もウラン鉱山や核施設で強制労働させられ被爆している。
汚染の事実は中国人にしか伝えられず、チベット人は汚染された
水を飲み、汚染された食料を口にしている。
272名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 10:56:51 ID:pXKwZUaUi
漢民族はカス民族
273名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 13:47:18 ID:KiQS6Z6E0

FREE TIBET !
274名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:11:11 ID:MLeVuZ2NO
なんな手応えがあっていいな
これで日本がボロカスの最低国家に成り下がっても生きて行ける
世界はそれでも美しいと思えるから
275名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:16:28 ID:yynT8Z4p0
http://www.for-the-people-of-tibet.net/

おまいらもここに行って署名してきてくれないか?
どんどんコピペして広めようよ
名前と国だけでいいんだ
276名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:19:13 ID:rK805aNoO
日本以外はすばらしいですね
277名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:23:37 ID:oxaOA2Md0
チベットでの対応を誤った時点でもう中国はオリンピック大失敗になってしまったんだよ。
共産党のやってることはやっぱり所詮、赤化しかない。
こんな国で行うと言うこと自体判断誤ったし国連でいまだ常任国になってる
事もおかしすぎ。
278名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:23:54 ID:YEZipEOp0
北京オリンピック開催中止決定!
ttp://tbn2.blog50.fc2.com/blog-entry-691.html
279名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:26:00 ID:h2JY4KiY0
>>271 まじかよ。。。怖えーよ中国。。。

こっちにも被爆野菜やら、被爆餃子とか入ってんじゃねーだろな。
280名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:26:30 ID:iDxdM+CR0
この辺はソ連時代に身をもって体験してるんだろうな色々
281北欧在住(♂) ◆vi0SwsthtM :2008/04/01(火) 14:27:24 ID:h6+H+sXh0
地元の新聞ではこのように扱われ、国民も好意的に受け止めているようです。

ttp://www.epl.ee/artikkel/423269
ttp://www.postimees.ee/240308/esileht/siseuudised/319437.php

エストニアにも作曲家のペーテル・ヴァヒはじめチベット仏教の信者が500人ほど存在し、今回の件でも抗議集会が行われたようです。
ただ残念なことに、バルト三国のラトヴィアとリトアニアは現時点では参加を表明しているわけで、いずれも小国であるため、中国からの圧力に耐えられない事は充分理解できますが、
リトアニアの場合、ソ連軍の侵攻で一般人14名が犠牲となりつつも、非暴力で革命を成し遂げた歴史がありますので(『血の日曜日事件』)、それゆえ今回のこの表明は残念でなりません
282名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:28:06 ID:xEbaxAsjO
さすがだな
日本はヘタレ
283名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:31:17 ID:bd63tf6i0
もう今の段階で日本って厨国の属国なのかもしれないね。
284名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:34:02 ID:b1G/yeoM0
>>275
Nurupo Tanaka
Japan
とか酷すぎるだろ 実名すら出せないならそもそも署名なんかするな
285名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:34:10 ID:Nf19Sf7BO
日本も早く声明発表しろ
286名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 14:41:13 ID:pqYmxk0mO
政府の有名どころはハニトラにみんなひっかかってるから強く出れないんだろ
287名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:31:43 ID:YCbHlLI60
いや有名どころは経済的に難しいだろ。
明日からリアルに中国製品ゼロでいいという国があればいいけど。
288名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:52:07 ID:88YnzSBGO
ヨーロッパ諸国は成熟しててうらやましいな

比べてアジアは…orz
289名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 16:59:48 ID:b4Xf2kcl0
>>288
× ヨーロッパ諸国は成熟しててうらやましいな
○ ヨーロッパ諸国は中国と国境を接してなくて、どうとでも言えてうらやましいな
290北欧在住(♂) ◆vi0SwsthtM :2008/04/01(火) 18:44:57 ID:9UoAu2rv0
よく考えてみたら、今年はエストニア独立90周年ですので国内外で記念式典が目白押しなわけです。
そういった理由から五輪開会式の参加は不可能(と託けにした)かもしれませんね。
291名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 19:12:40 ID:Y86G4cqC0
地味に上げておこう
292名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 22:34:00 ID:rrztpCIS0
     ____        _____   ___
    /  ____  ヽ      /_  _/  /  /
   / /    ヽ |       / /    /  /
   / /     /__/       / /    /  /
  / /   __   _   / /    / /
  / /   /__  /  / /  / /    /_ /
  | ヽ_ _ / /   |  |_ノ /    _
  \____/    \____ノ    /___/
293北欧在住(♂) ◆vi0SwsthtM :2008/04/01(火) 23:30:41 ID:9UoAu2rv0
>>289

国境を接してはいませんが、国境付近で偽造パスポートで入国しようとして捕まる中国人は多いですよ。
あとエストニアは木材関係で中国企業と取引していますし、大学や音楽院と相互提携で多くの中国人学生を受け入れており、
ビジネススクールでも現在大量の中国人(&インド人)であふれかえっています。
(しかし欧州地域の中では面白いことに、中華はじめアジア料理店の半分以上がインド人オーナーで、
日本料理はなんとロシアンマフィアが経営しています。 どちらも美味しくないのが難点ですがw)

昨年のロシアに引き続き、今度は中国から色々と圧力がかかるかと思いますが、なんとか頑張ってもらいたいところです。
294名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:51:13 ID:KiQS6Z6E0
ああ
295名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:52:47 ID:D20/7JrU0
最近サヨクがファビョってるのは世界的にこういう流れだからなのかなw
296名無しさん@八周年:2008/04/01(火) 23:52:54 ID:wquhvpF80
>>290
日本も何か記念式典を無理やり作れないものか。。。ん〜〜
297名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:13:22 ID:Q5Iigt4s0
>>281
あぁ、リトアニアとラトヴィアは参加の方向なのかー。
残念…
298名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:19:44 ID:0SFfJkUn0
北京五輪開会式 皇族の出席見送り 政府方針「不安定要因多く」

中国が北京五輪開会式に、天皇、皇后両陛下をはじめとする皇族方の出席を
要請していた問題で、日本政府は1日、この要請を受諾しない方針を固めた。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080402/plc0804020108000-n1.htm
299名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:23:44 ID:LUUqK5xm0
おおおお

いつの間に

これでEUほぼ全てかえ?

300名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:25:31 ID:Re0Gkue80
小さな国は大国に蹂躙された苦い経験があるから
チベット問題は他人事じゃないんだろうな・・

大国がいざという時頼りにならない事もまた経験から・・・
301名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:28:30 ID:40/CT+v90
>>258
ベラルーシはボイコットしないってさ
CCTV4でベラルーシーウエルカム特集やっていた
302名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 02:55:37 ID:VcSlfqop0
↓ 古いNHK 特集 ベトナム戦争も参考に
社会主義の20世紀 プロローグ・大いなる実験
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2713925
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2714253
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2718759

第2次大戦への道(1933-1939) - ソビエト 1 to 4
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2623307
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2623906
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2624184
 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2624378
303名無しさん@八周年:2008/04/02(水) 07:45:56 ID:622VnjC40
フリーチベット!
 (*゚∀゚)∩
 ( ⊂彡
 しーJ
304名無しさん@八周年
なんだかんだ言ってもヨーロッパは成熟してるよ。
むこうの連中と接したり、むこうの動きを追いかけていると、
残念ながら日本はまだまだぜんぜん発展途上国だと思わされる。