【調査】 車の実用燃費…1位は「プリウス」(19.9km/l)、2位は「シビックハイブリッド」(18.3km/l)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:14:08 ID:JzKRSb6d0
和歌山でミラの5MT乗ってるけど19km/Lいくよ
田舎はいいな
953名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:16:19 ID:mQ3wBY4i0
>>947
どうだろ?
ヨタの車は色々セッティング変わるからな。
正直あの細いタイヤじゃ怖いと思うぞ。
それと、120km/h以上だと全然アシスト無しになって、バッテリなどの重たい
バラスト積んだ車に成り下がるんで、燃費落ちまくりだと思うけど。
954名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:22:07 ID:+TK90GYm0
162 :名刺は切らしておりまして :2008/03/27(木) 22:54:02 ID:32yvIPJQ
スーパーカブすげぇwwwwwwwwww
http://liter.to-next.com/rank02.php
955名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:25:10 ID:LSMb51T00
独身者だが、TOYOTAのIQってよくないか?150万ぐらいするそうだけど。
燃料を気にせずに走れるって最高だよな
956名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 23:27:20 ID:NilK7AxO0
カタログ燃費(10・15モード)の良い乗用車
【普通・小型自動車ベスト10】(MT車を除く)

順位 燃費※ 廉価グレード価格 排気量 変速形式 通称名 社名
1位 35.5km/L 226.8万円 1500cc CVT プリウス トヨタ
2位 31.0km/L 228.9万円 1340cc CVT シビックHV ホンダ
3位 24.5km/L 117.6万円 1000cc CVT ヴィッツ トヨタ
4位 24.0km/L 119.7万円 1340cc CVT フィット ホンダ
5位 23.0km/L 131.0万円 1350cc CVT デミオ マツダ
6位 22.0km/L 132.3万円 1000cc CVT ベルタ トヨタ
7位 21.5km/L  96.6万円 1000cc 4AT パッソ トヨタ
7位 21.5km/L 102.9万円 1000cc 4AT ブーン ダイハツ
9位 20.5km/L 〈現在設定なし〉1330cc CVT コルト 三菱
9位 20.5km/L 110.3万円 1240cc CVT スイフト スズキ

【軽自動車ベスト10】(MT車を除く)
1位 27.0km/L 113.4万円 660cc CVT ミラ ダイハツ
2位 24.5km/L 127.1万円 660cc CVT R1 スバル
2位 24.5km/L 105.0万円 660cc CVT R2 スバル
4位 23.0km/L  94.1万円 660cc CVT ステラ スバル
4位 23.0km/L 123.9万円 660cc CVT ムーヴ ダイハツ
4位 23.0km/L 120.8万円 660cc CVT ソニカ ダイハツ
4位 23.0km/L 111.3万円 660cc CVT ワゴンR スズキ
4位 23.0km/L 141.8万円 660cc CVT セルボ スズキ
4位 23.0km/L〈現在設定なし〉660cc CVT AZ-ワゴン マツダ
10位 22.0km/L 92.4万円 660cc 4AT エッセ ダイハツ

※HVを除く実燃費の目安は、カタログ燃費(10・15モード)の7掛けが目安
例)カタログ燃費22km/L→実燃費だいたい15.4km/L前後
957名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 00:14:27 ID:AicMCafv0
総合力でbPは何だかんだカローラなんだよ。
プリウスと比べて元々の価格、
軽、コンパクトカーと比べての快適性、
燃費も良いし。

958名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 00:33:42 ID:zUtqQEIP0
>>953
現行型は150Kmでも全然安定するよ。
さすがにエンジンはきつそうだしうるさくなるけどね。
当然燃費も落ちるけどそんな極端でもない。

ところでプリウスってコストパフォーマンスとかエコとか考えて乗る車じゃないよ。
ハイブリッド車という肩書きに無駄にコストかける事に意義を感じる人が買うものだし
そもそもエコ指向なら車なんぞ乗るな。

いまの時流でどこに乗っていっても恥ずかしい思いはしないですむ安上がりの車と
してか、世界最先端のハイテクハァハァなオタク車として乗るもんだと思う。
俺は後者。エネルギーモニターとかモーターの回生音でニヤニヤできる人種。
959名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 01:17:44 ID:Rc4IpkiA0
燃費スレでそれだしたら、おしまいだろw

なんでMT軽自動車をはずすんだろ。
バイクでビジネスバイク(カブ系)のぞくみたいなもんだな。
960名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 05:45:43 ID:SLUPAX0o0
>>894
しつこいようだが、ランドローバーは
レンジローバーやディスカバリーと同じ車名の1つだぞ
だいたいオレが持ってたランドローバーは
ウチの奥が買いもの行く足代わりに使ってたせいもあって
4km/L位しか走らんかったよ
こんな所にランクインするわけ無い!
961名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 08:24:17 ID:45DiY/nC0
DPF装着のオレのランクル70はリッター13`は走る
PM/NOX値も新車販売している車の値より遥かに低い
あと20年は乗るつもりだから一番環境に良い車だな
962名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 08:39:55 ID:Hg3uKa7w0
一人で外出するときはバイクに乗ろう
ウチのアドレスv125は車体価格20万チョイで平均38km/L走るよ
963名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 08:48:11 ID:/QLei8lm0
プリウスは見た目をなんとかすべき、もっとセダンぽくするかクーペぽくすれば
いいのに、中途半端な見た目をしてる
外観を2.3種類から選べるようにしたのがいい
そうすれば買う、ガソリン高いし通勤で車使う人なら長期的に見て
メリット大だと思う
964名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:15:59 ID:ddPG5oSm0
>>963
俺もそう思う
リアシート座ったら頭が天井にあたる
初代のスタイルの方が実用的で好感が持てる
965 ◆ZashEE86AA :2008/03/30(日) 09:18:06 ID:3WvsbwEZ0
なんだかんだでデミオあたりがごく普通の選択となるか。
軽では嫌だがイタズラにデカイのはウザいし、ハイブリッドなどの複雑な機構はなんだか大げさに思うし。
966名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:20:31 ID:RqRBGToE0
プリウスはなぁ
東名や関越なんかでカっとんでる印象が強いから
あんまり欲しいとか思わない。
社用車だろうけど。

街中だとエスティマハイブリッドの方がよく見る。
967 ◆ZashEE86AA :2008/03/30(日) 09:23:40 ID:3WvsbwEZ0
>>964
初代プリはカッコイイね。
アレをもうすこし背高セダンにしてしまえばいい。
リアシートを倒してトランクスルーできるようにすれば、
ハッチ車と大して変わらない利便性を確保できるし。
でも買わないな。
僕はエコしてま〜す的なイメージがイメージ倒れに過ぎないあたりが好かん。
ハイブリが好きなエンスーの乗り物だと思う。
968名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:25:59 ID:cHSC+Dnq0
車高153cmの軽自動車ミラのくせにCVTでカタログ燃費27km/Lを叩きだしていて
カローラ信者が暴れているのかな?別にいいけど
969名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:33:24 ID:3+XF5gKl0
なんだ20km/Lもいかないじゃん
970 ◆ZashEE86AA :2008/03/30(日) 09:36:47 ID:3WvsbwEZ0
>>969
信号その他でゴ―ストップ多すぎだからね。
971名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:46:15 ID:N/1Ebwl00
トロトロ発進・ノンブレーキ停車の俺がきました。
リアルタイムで燃費が見れる車種に乗ってる。


972名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:50:26 ID:GUD5Fxru0
ボリ過ぎだろプリウス
カタログ値じゃ35だよ?
973名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:55:37 ID:M2Bbkn4K0
なんだ 漏れの車のたかだか4倍ジャマイカ 加速が楽しめる漏れの車の方が楽しいな
974名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:57:32 ID:+ycP0ByB0
>>968
車高が153cmってw
975名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:58:45 ID:1Yr/aDs+0
>>973
モータ+エンジンだから加速も以外に速い
976名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:02:02 ID:WEvOXLUV0
鉄ヲタはなんで車を憎しむの?
977名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:07:08 ID:lEypYSHO0
プリウスって評判わるいの?
1回満タン入れたら1000q走るんで俺的には大満足なんだけど。
バッテリーの交換のことをディーラーに聞いたら、
「交換不要です。発売10年目ですけど交換した人は今まで一人もいないです」
って言ってた。
978名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:14:16 ID:BXB10bPe0
一回満タンにして1000キロ走るってすごいなw
979名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:20:16 ID:53bTufGy0
>>978
んなもん、ProboxVanのディーゼルターボも1000km以上走るぞ。軽油満タン60Lで。
980名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:20:43 ID:CC9QuP/S0
リッター4`のアメ車にのっているやつが言っていたけど
燃料系の針が動いているのが分かるんだってね
981名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:26:48 ID:5qhIX4GhO
>>978
タンク巨大なんじゃね?
それにしても公称より大幅に低いだろ
982名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:35:18 ID:BXB10bPe0
>>981
ぐぐったら45リットルのタンクだった。
そんなにでかくない。

てか公称って何のことを言ってるのか知らんが、カタログの燃費より実燃費が悪いというのは
どんな車でもたいていそうだぞ。テストドライバーがカタログに載せるための走り方をするから。
それは実際の条件とは大きく異なる=実燃費はプリウスに限らず他の車でも悪い。
983名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:36:51 ID:TMyJVSOj0
>>982
プリウスは特にその差が大きいのだろう
984名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:38:41 ID:IyyPGViY0
ウチのプリウスはリッター16kmくらいだな。
家族の駅の送り迎えが多いんだけど、途中信号多くて
つっかかること多いんで・・・。上り坂も多いし。
985名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:38:55 ID:BXB10bPe0
他のどの車と比べて大きいんだ?その差というのは。
986名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:47:56 ID:kSZqPDae0
カブを2台つなげればいいんじゃね?
987名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:03:32 ID:gPcM9bGM0
俺の愛車カプチーノは16km/Lがスタンダードだな
高速巡航すれば20km/Lは楽勝だろう
結局は車重がキモだね
カプは690kgしかないもんな
988名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:14:50 ID:cHSC+Dnq0
燃費に関していうと
車重の軽さは、パソコンでいうCPUぐらい重要な要素ということさ。

ガソリン高の時代には、まず最初に車重の軽さを考慮に入れるべき。
989名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:28:07 ID:Mso2yixr0
一昔前のMTのボロ軽のってるけど普通にリッター18とか出るよ、旧規格軽最高!
990名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:32:40 ID:Cb7G0Tko0
そういえばエンジンオイルを給油するタイプの2ストアルトがあったな。
あれも燃費が良かったと思うよ。
991名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:44:36 ID:78FKIXpxO
>>982
おまいあほ。10・15モードしらんのか。それのもんだいじゃ
992名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:53:56 ID:DWxLMGc00
スーパーカブのような超絶低燃費エンジンを搭載し、一定速で回し続けて発電。
走行はモーターのみで行う。
駐車中もバッテリー残量に応じて自動充電。回生ブレーキで減速エネルギー回収。
プラグインシステムを搭載し、家庭用コンセントにて充電可能。

こういう車が欲しい。
993名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:16:43 ID:OXteMkt40
プリウスの公称燃費はバッテリー満タン状態で計測している
が、実際の運転でバッテリー満タン状態には滅多にならない
そりゃ35.5km/lなんて無理ですよ
994名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:19:11 ID:cHSC+Dnq0
なるほど。
995名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:27:26 ID:3i+wJBOt0
プリウスのエコ度って大した事無いよな。
わざわざバッテリーで走っててもガソリンをこれだけ
消費しているのは事実なのだし、
実際にはコルトよりちょっと良い程度。

わざわざバッテリー積んで、コルトよりちょっと良い程度w
996名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:32:57 ID:1Yr/aDs+0
燃料水素電池ってどうなったなの?(´・ω・`)
997名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:42:13 ID:lyYHwgo+0
プリウス全然駄目じゃん

微妙な燃費とバッテリーの交換サイクル考えると
環境に悪い車確定だな
998名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:48:27 ID:l12fAW6v0
だからトヨタは環境にいいとは一言も言ってないなw
燃費がいいとは言ってるが
999名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:51:13 ID:iD8XEujZ0
軽と比べてるアホってなんなの?
軽自動車に大人四人乗車で快適に走れると思ってるのか?

安全性とか快適性も加味したら普通車が良いわ。
同クラスの比べて燃費いいのは大きなメリットだろ。
1000名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 12:51:16 ID:Mso2yixr0
1000なら暫定税率完全廃止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。