【政治】「暫定税率では譲れない」 民主党鳩山幹事長、福田首相の新提案に否定的見解

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:25:01 ID:zbonLdkY0
ガソリンもさることながら、不動産登録免許税の軽減撤廃がモロ痛いんですが。

もう一生、民主はゆるさねえ。
953名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:25:08 ID:R5ZLtr4z0
>>949
テロ特措法もそうだったな
何の影響もない
954名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:25:08 ID:0hZw/XYM0
>それがどういう結果に繋がるか、全く考えてない。

下手な考え休むに足らずとも言うぞ。
優秀と呼ばれた人間が沢山集まって知恵を絞ってコノ程度なら。
955名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:25:30 ID:0qMrGThM0
>933
だからそれは法案提出して可決すればいいだけの話でしょ?
自民党はいろいろやってますよ?前回の参院選じゃ、
社会保険庁全員、いったん解雇って思い切った公約も出しましたよ?
民主の大勝利でボツになりましたけどね。

バラマキ約束した民主が、バラマキの財源潰してどうするの?
お金の使い方に問題があるなら、
民主がさっさと公務員の綱紀粛正法案、出せばいいだけの話でしょ?
どうして出さないのかなあ〜自治労が怖いのかなあ〜〜
956名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:25:32 ID:CWUqJCZ10



【人権】全員韓国生まれの韓国人一家、呼び寄せた子供の教育権を理由に定住在留許可

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206594974/l5


957名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:25:47 ID:ekSJFElS0
暫定税率は廃止だな
958名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:26:06 ID:exJzYexm0
>>946
ナンミョーと連立組んだせいでそういうのまで伝染したんだろw
仏罰とかそのうち言いはじめるぞw
959名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:26:14 ID:dGmpy9Dj0
「新」提案か?修正協議申し入れのときとかわらん内容が
960名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:26:40 ID:Hnx7kZYHO
最近マスコミや2ちゃんの影響で天下り官僚とニートが同じに見えてきた。
961名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:26:48 ID:+ErlaxVV0
結局民主は難癖つけて何でも反対。

「悪いのは100%政府与党。自分達は悪くない」で言い訳してりゃ国民が民主を支持するとでも?wwwww

この程度ならニートでも民主党議員やれるぜwwww
962名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:27:17 ID:pNCw/Z9xO
民主党はもうちょっと好意的な姿勢を見せていいんではないか。
963名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:27:24 ID:4GHI0oK80
プロ自民の必死さが涙を誘う
964名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:27:54 ID:R5ZLtr4z0
>955
ボツって
なってないだろ
2年後解体ですよ^^
965名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:28:07 ID:6kkzf/FN0
>>962
提案に魅力がないんだからしょうがないじゃん
966名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:28:17 ID:nL7YMoHX0
>>960
宿主が死ぬほど寄生してる
という点では一致してるなw
967名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:28:54 ID:brqht2zo0
とりあえず税率さげてみれ
968名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:29:33 ID:5usQbdnj0
>>962

「暫定税率廃止します。」って一言、福田が言えばいいんだよ。
全てが解決する。
さぁ、早く官邸へ行って進言するのだ。
969名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:29:57 ID:jdC4Y6eX0
>>965
民主案の審議に応じない理由にはならないな。
970名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:30:02 ID:C+ptwsqK0
>>961
かわいそすぎるwwww
971名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:30:16 ID:oOJf+Qfo0
>>962
反対馬鹿の民主に提案なんて無茶な要求するなwwww
972名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:30:24 ID:68pqVAdS0
>>960
宿主があぼーんしそうなので必死なんだろ、ニート・ネットウヨ・自民工作員も。もう遅いがな。どうなろうが知ったことでない。
973名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:30:43 ID:zbonLdkY0
公務員改革に異を唱えておきながら、なんで暫定税率の撤廃に血眼なのか
マジで民主党意味分からんのですけれど。

国民の生活に直結する部分で強硬姿勢って、誰のほう向いてんのよ。
974名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:30:46 ID:0hZw/XYM0
言う事聞かないと地獄へ落ちる

細木政治だな。
975名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:31:15 ID:sW86yRiN0
★嘘つき不自由非民主党,対案を出せと詰め寄り出した途端に自民案否決とみなし強行採決する!?★
★民主は「政府案から生活に密着し,かつ賛成できる部分を抜き出した対案だけを年度内に採決したい」★
揮発油(ガソリン)税の暫定税率延長などを盛り込んだ政府提出の租税特別措置法改正案をめぐり
民主党が提出した対案の可決を政府案の否決あるいは修正とみなして、政府案を衆院の2/3以上の
賛成で可決させる「奇策」が与党内で浮上している。期限切れとなる前に改正案の年度内成立を目指すためだ.
民主党は「むちゃくちゃな憲法解釈だ」と反発し,国会質疑や質問主意書の提出で政府の見解をただす一方
年度内の対案採決の見送りも検討している。
政府案は現在,参院に送られたまま審議入りすらできない状態が続く.与党は野党に修正協議を呼びかけているが
民主党は政府案の年度内採決には応じない構えだ.
ただ,単なる引き延ばしは世論の批判を浴びる。
このため民主党は,参院に提出した三つの対案のうち
●政府案から生活に密着し,かつ賛成できる部分を抜き出した対案だけを年度内に
●採決することで国民生活の混乱を避けるとしている。
与党が検討しているのは、この対案の採決を「政府案の否決」か「政府修正案の可決」とみなすというもの
政府・与党内にさえ、こうした憲法解釈が可能か疑問視する声がある奇策だが
「暫定税率の失効を避けるには,これしか方法がない」(参院自民党国対幹部)ところまで追い詰められている。
民主党は鳩山由紀夫幹事長名で政府の見解をただす質問主意書を提出した。菅直人代表代行は3/19の記者会見で
「あらかじめ『そういうことはあり得ない』という確約がなければ(政府案も対案も年度内採決の)手続きはとれない」
とけん制した。08/3/20毎日新聞/山田夢留
976名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:31:17 ID:oOJf+Qfo0
>>970
反論できずにレッテル貼りご苦労さんwwwwwwww
977名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:31:37 ID:iC5mj2sg0
登録免許税の軽減撤廃なの?
4月に土地買って家立てる予定なのに・・・
なんなんだよ民主党は マジで氏んでほしい
978名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:32:13 ID:yKWTPQ+u0
やっと暫定税率廃止か。まさか生きている内に廃止になるとは
思わなかったよ。たとえ1ヶ月でもGJだね。
979名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:32:40 ID:piU4Ff5B0
>>973

お前の国民に直結する部分って道路だけかwwwwwwwwwwwwww
980名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:32:55 ID:nL7YMoHX0
そんなに道路が大事なら
公務員の給与を削減して
その分を道路に充てますと言えばいいじゃんね?
国民は反対しないよw
981名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:33:02 ID:U1f+AUbP0
真の反対バk(ryは協賛だろ。階級闘争は下品だが言っていることは間違いでない。
982名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:33:34 ID:sW86yRiN0
租特法案の分離処理を=自民・武部氏
 自民党の武部勤元幹事長は26日、主宰する選挙塾「新しい風」の例会であいさつし、
租税特別措置法改正案の扱いに関し
「(民主党から)分離法案が出ているのなら、われわれも責任を持って話し合い、
成立を期すことだけでもやらなければならない」と述べ、
民主党の要求に沿って年度内に成立しないと
国民生活に影響が出る項目を切り離して採決すべきだとの認識を示した。
2008/03/26
983名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:34:22 ID:mPP5aFvQ0
動力光熱費の上昇が止まらねー
984名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:34:32 ID:onLdnkFQ0
暫定税率の廃止をするということと、消費税の増税はほぼ
セット案件だと思っている。

逆に言えば、国民一人当たりトータルで払う税金はかわらないのであれば、
租税税率の維持と消費税の据え置きをセットでもいいのでは
ないのかと思う。

985名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:34:53 ID:68pqVAdS0
>>973
あのな、大口叩くならきちんと納税しろよな。国民の三大義務履行してからな、ボク。
986名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:35:21 ID:Blfh8N3q0
>>983
物価上昇も止まらんぞ、ティッシュも再値上がりって話出てきてるしな。
987名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:35:28 ID:6kkzf/FN0
>>984
つ チラシの裏
988名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:36:24 ID:piT9m0Ba0
>690
北関東自動車道。
ほんとに早く完成してほしい
989名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:36:26 ID:sW86yRiN0
★自民党は税金を使い放題!増税すれば「わが世の春」★
★交付金や補助金として投入された税金が政治資金として自民党へ環流★
★さようなら!自民党「むしろ邪魔」★
日本を代表する100以上の企業・団体が、国から補助金を受給する一方で、自民党
の政治団体に多額の献金をしていた。企業の多くは、利益を伴わない補助金だとして
適法を強調するが、マンション開発やベンチャー支援で交付を受けた企業もあった.
総務省の担当者は「違法かどうかの解釈は難しい」と打ち明けた.
「駅前の新しいランドマーク」。こんなキャッチフレーズで売り出された首都圏の
超高層マンションを含む2件の開発事業が、国土交通省の「住宅市街地総合整備事
業費補助金」の対象になった。これらの開発を他社と共同で進めた三井不動産は
06年4月、事業全体で計7億円近くの交付決定を受け、同年12月800万円
を自民党の政治団体の国民政治協会に献金していた.
補助金受給法人による政治献金の規制は、もとは造船疑獄事件(1954年)など
をきっかけに公職選挙法に設けられた。その後も政界で汚職事件や不祥事が相
次いだことを受けて75年に政治資金規正法が大きく改正され,この規制が盛り込まれた.
違反すると3年以下の禁固叉は50万円以下の罰金が科せられる.しかし,
改正から30年余りたっても「この罰則が適用された例は聞いたことがない」
と総務省や専門家らは口をそろえる.
抜け道はまだある。政治資金パーティー券の購入には,この規制は適用されない.
政治資金に詳しい岩井奉信・日本大学教授(政治学)は「法律自体があいまい
で形式的なものにすぎないために、税金が補助金を通して、結果的に政治家に還
流される仕組みが、法の趣旨に反して維持されていると言える。強制力を持つ法
整備やチェック機関の設置が必要だ」と指摘する.
990名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:36:29 ID:U1f+AUbP0
このスレも間もなく終わる。自民も工作員も好きにしりゃいい。その方が面白いからな。じゃあな。
991名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:36:36 ID:Kx/DSQP/0
これって福田が年金で問題になってたような
その時の総理が言ってたんでしょw
自分はしらねぇよってのが
自民だからそのつもりで言ってるようにしか見えない。
今言ったって来年には総理の座からチンパンはいないだろ。
992名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:37:06 ID:qVYQQ7Z90
>>984
馬鹿じゃネーの?暫定税率維持プラス消費税増税ってことも
あるんだぜ。
993名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:37:50 ID:6Y8ufZF80
やったー!!
これでガソリン25円も安くなりゅー!!
ウレチー!
こないだ軽四からコンパクトに乗り換えて
燃費悪くて参ってたんだおねー♪

でもこれでプラマイゼロ?まじらっくぃー!

ついでに重量税も安くなるんでそ?
これまたいいよ。いいよね。
軽四卒業したと同時にこれだもん♪
生きててヨカタ。免許取ってヨカタ。親に感謝だプ」
994名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:38:08 ID:0hZw/XYM0
素朴に思うが、本気で60日過ぎ再可決やるつもりなの?

一度下げた物を上げるのをやり切る腹が据わってるの?

中曽根内閣の時くらい腰が据わってればやれたろうけど。
995名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:38:34 ID:onLdnkFQ0
>>992
その組み合わせでは誰も納得しないでしょ。
996名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:39:07 ID:Kzaz6qTrO
>>990
でも心配で心配で仕方ないから
このスレで一応カキコしてみたんだね?

おいらも心配だよ
与党の横暴ぶりに
997名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:39:17 ID:oqNy1Tfx0
>>955
あの法案は愚策もいいところじゃねえか
社会保険庁を解体し、年金流用の責任を有耶無耶にしてから
再度、新しい新組織に再雇用っていうのは頂けないね

こっちが求めているのは責任追及
官僚べったりの自民にその責任の追及ができんのか?
998名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:39:55 ID:yKWTPQ+u0
>>995
やろうと思えばできる
999名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:40:27 ID:yFHOZy9r0
1000なら福田4月辞任
1000名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:41:57 ID:odxzVFqb0
自民はウンコ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。