【野球】アクシデント乗り越え輝き続けた桑田真澄、引退…一つの時代が終わる(写真あり)
1 :
諸君、帰ってきたで?φ ★:
2 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:02:04 ID:F3NRMo0Q0
秩父原人チプー
3 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:02:12 ID:Cy6icCaq0 BE:19140285-PLT(17678)
キタ━━━━━━<`∀´>━━━━━━ !!!!
よみうりきょじんぐん くわたますみ とうしゅ ぴーえるがくえん
>1投げる不動産屋って言葉を知ってるかどうかで年齢が分かる
6 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:02:40 ID:2JH5Ublo0
もつかれさん
桑田さん、お疲れ様でした。
8 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:03:29 ID:coiMOU/l0
子の人を美化してほしくないな
9 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:03:47 ID:3WrdwWbs0
ファミスタを初代からプレイしてて
かっとばせ!キヨハラくんを読んでいた俺としては寂しいことだ・・・。
この人のしゃべりは清原なんかより遙かに面白いらしいね
11 :
アニータ:2008/03/27(木) 12:04:11 ID:0yxx18B10
Hなおばさんは好きですか?
12 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:05:23 ID:WijRI2D3O
りえちゃん、処女かな?
ついに引退か…
14 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:06:14 ID:/AmB+3cx0
>>9 「くわたきよはらしのずかなかはたはらいしい」
DQ1に熱中したあの頃・・・年をとったもんだ。桑田さん、お疲れ。
15 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:07:10 ID:iSqmeI2n0
みのさんのスタジオ生出演の要請を嫌がっていたのにはワロタ。
前も似たような記事見たけど、今回は本当に引退かな?
18 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:08:04 ID:HSfBdFOW0
桑田さん、お疲れさん
キモハラさん、お疲れさん
20 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:13:39 ID:Nfvd9oEmO
200勝は残念だったけど、あなたは記憶に残りました。お疲れさまでした。
21 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:13:43 ID:9kFLRRJQO
桑田。お疲れ。色々プライベートで問題はあったみたいだけど、
ほんとがんばったよな。素直に尊敬してます。
第2の人生もがんばれよー。ソムリエになりたいとか言い出さないようにw
22 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:16:19 ID:mCty0eiY0
バリバリ、アンチ巨人、
ベイスターズ万歳ーな漏れだけど
桑田だけは別格で好きだったなー。
PL学園が最強だった甲子園懐かしいぜー
桑田の起き上がりこぼしとか作ってくれたら買ってもいい
24 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:21:12 ID:biA9ekmm0
マスコミに引っ張られ杉たね。もっと早く引退すれば綺麗だったのに。
ゴーゴーゴジラマツイ君時代の人間は桑田を外道と勘違いしやすいから注意だ
プロとしての考え方が好きだったなぁ...
お疲れ様でした
27 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:26:38 ID:kRO7rM8W0
また大阪か
28 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:45:04 ID:PZuannALO
しかし、日本プロ野球の感覚からしたら、これだけの投手の最後のマウンドが、
「一人限定、わざと三振してくれるエキシビション」じゃなく、
「メジャー生き残りをかけた真剣勝負のオープン戦1イニング」
ってのは凄いことだよな
しかもボロボロに打たれて引退決意というわけでもない
何というか、色んなことに翻弄され続けてきた桑田という投手の、
やっぱりスッキリしない、でも彼らしい終わり方だなと思う
お疲れっした!
30 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:47:38 ID:qfgBNnmZ0
メジャー生き残りをかけるってほどじゃぁ無いと思うよ。
どうみても実力不足は明らか。
借金は球団が肩代わりしたんだっけ?
全部返し終わったのかな
32 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:00:56 ID:h3LBg8Rw0
兼任コーチ!
33 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:06:17 ID:mjrkjT1xO
>>26 俺は阪神ファンだが、同感。プライベートではいろいろあったが、彼のプロとしての考え方は素晴らしい。いい指導者になれると思う。
甲子園はクワタのためにあるのかー
35 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:06:40 ID:4nMYjrZZ0
それでプロレスラーになった香具師はまだ現役でいるの?
36 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:09:17 ID:DuqB17LTO
桑田の関西弁を聞いてみたい件
37 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:11:04 ID:5MgBABl/0
>>31 当時10億といわれた借金は、球団がその2〜3割の一括払いで貸主と交渉し
代理返済したと言われているから、それが本当ならとっくに完済してるはず。
寂しいな。なんとかならないのか。まだまだ見たいよ。
40 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:13:32 ID:4uKQvA280
>>5 親族に騙されたんだっけ?名義貸してくれとか言われて
確かそんな内容だったような・・・
AV女優騒動の時もいろいろ言われ放題だったな
つくづく運が悪いというか
でも、一切合切自分の不徳と受け止めて腐らずやってきた姿勢は
オレ好きだったな
中日との名古屋決戦、桑田最高にカッコよかった
41 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:19:17 ID:GVydBqDy0
とりあえず最後の写真を壁紙にした
42 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:19:59 ID:5MgBABl/0
>親族に騙されたんだっけ?
騙されたんじゃないよ。
クワマスがオーナーで親父と兄弟が経営して失敗したんだよ。
言わば、
クワマスが慎太郎
親父と兄弟が仁司泰正と森田徹
PL学園のある市に住んでたけど、当時の桑田の人気は絶大だったな。
バレンタインや誕生日には、近隣の女子高生や女子中学生たちが
チョコを片手にPL学園の付近に群がってたもんだ・・・懐かしい。
野球における全体的な実力やスター性は確かに清原の方が上かもしれない。
しかし、こと「野球センス」に関しては桑田はずば抜けている、という
意味の評論をどっかで読んで印象に残っている。
本当、桑田がいなくなると寂しいよ。でもこれからは後進の育成に
頑張って欲しい。
44 :
駒田:2008/03/27(木) 13:28:32 ID:irnhi9Jj0
とりあえずお疲れ
>>40 桑田の奥さんの兄(桑田の義兄)に騙されたと記憶している。
奥さん肩身が狭い思いをしただろうな…
46 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:36:48 ID:SU2+jbTl0
外道桑田死ね!!!外道嘘つき外道不動産屋死ね死ね死ね!!
桑田擁護の巨人ファン地獄へ堕ちろ!!!!
47 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:41:19 ID:cpQlAYGM0
最近に為って知ったが、桑田がバッハ好きと聞いて驚いた。
早稲田推薦入学決定してた桑田と、作新から早稲田落ちて法政に行った
江川は知能的にはどっちが上だろう?。
48 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:43:23 ID:cVyPVIs80
>>42>>45 親父は桑田がプロになった時にすでに離婚していて関係ない。
義兄は桑田の姉の旦那。
名義貸しだか保証人になったのかは定かではないが、桑田の実印が使われたらしい。
49 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:48:54 ID:4rpEUw8H0
50 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:50:20 ID:yt+FRwFq0
メジャー挑戦時のやり口が気に食わない。
よく知らないけど、早稲田に進学が決まってたのに空白の一日とかで巨人に無理やり入団したんだよね。
>>48 そっか、記憶違いしてたわ。
検索してみたら、こう言う事だったらしい。
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/tokusyuu/news/20060215-161530.html >長田喜弘
>プロ野球巨人の桑田真澄投手が91年、不動産の焦げ付き問題に巻き込まれたことが発覚した。
>東京都内や神奈川県内に購入したマンションなどの物件がバブル崩壊で、多額の借金を抱えたのだ。
>当時、桑田投手は投げる不動産屋などと報じられた。
>その際、桑田選手の姉の夫(当時)が、「一連の不動産投資を指南した」とメディアで暴露された。
>その人物が長田氏なのだ。
>―あの不動産問題についてどう思っていますか。
>「(桑田選手は)いろいろ苦労をしたわけだし、迷惑をかけたと思っています。当時は僕がかぶると
>いうことで表に出たわけですから、それでいいじゃないですか。(桑田選手と)喧嘩別れしたと思って
>いる人が多いが、今でも付き合っています」
>では、当の桑田選手はどう思っているのか聞いてみたところ、「球団として、お答えすることはありません」
>(巨人軍広報部)とのそっけない返事だった。
53 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:16:03 ID:C91SqeSs0
桑田は歯磨きが趣味で、いつも何十分も磨き続けるという話を聞いたことがある。
それを聞いたとき、正直ちょっと尊敬した。
で、ここまでアニータという単語が一回も出ていない件についてだが、(ry
54 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:38:11 ID:WijRI2D3O
稀代のブサイク
55 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:56:23 ID:fMNsJuVm0
お疲れさま。。。
ふと、思うんだが、もし桑田さんが巨人軍に入っていなかったとしたら、
200勝投手になっていたと思うのは俺だけか?
オマイらはどうよ?
56 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:10:31 ID:hhrcOznS0
巨人は嫌いだが、桑田は好きだった。
プロとしての考え方、ファンサービスなど良かったし
>>55 早稲田を卒業した後に、巨人以外の球団に入って、ゆったりとしたローテで細々と投げていたとしても、
今頃には200勝あげていただろうな。
現役時代は嫌いだったが・・・
増長して天狗になってる松坂と比べると、プロ根性や人間性は尊敬できた
お疲れ様でしたとしかいいようがない
良い第二の人生を
59 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:49:21 ID:bM0winVj0
アンチ巨人な俺ですが桑田は大好きだった。堀内につぶされたな。
「桑田真澄のピッチャーズバイブル」買って勉強したしなぁ。
お疲れ様よりも、ありがとうございましたかなぁ。
60 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:53:41 ID:XuK+CYAIO
セゲオだろ。
それ以外の監督だったら桑田斎藤槇原は今頃…(ry
61 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:16:34 ID:cVyPVIs80
俺も長嶋嫌い
人としての華はあったかもしれないが、監督の才能は皆無
藤田がもっと長くやってくれていたらとよく思う
62 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:32:36 ID:br+AUHpL0
63 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:37:58 ID:qCFdQMbMO
あほらし
64 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:03:27 ID:Nkk/Ry5f0
この人、本当に野球が好きだったんだろうな。
お疲れ様でした。
そういや清原って今何やってるの?
66 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:45:52 ID:kw6b2Q5dO
王の投手を見る目は確実なんだろうなぁ
でも早稲田で体力作りしてからのプロでも良かったんだろうな
早生まれと小柄なせいで周りと比べてハンデあっただろうし
67 :
名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:22:15 ID:OXwTqXiY0
1980年から、甲子園球場の三塁側内野スタンドで全ての好投手を見てきたが、PL学園の桑田君が最も素晴らしかった。
体が弓のようにしなり、直球は投捕間の中央辺りから伸び上がり打者の手元でホップする。縦カーブは一度浮き上がって打者の手前で急降下した。
投手らしいタメと、躍動感があった。
格好のいい投手であった。
68 :
名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:33:39 ID:uPpL/Q90O
>>62 早稲田に進学決まっていたんだよ。で、巨人以外の球団は指名せず。
江川事件といい、当時クジ運のない巨人は、こういう姑息な手を使って
有力選手を獲得していた。
で、桑田はずっとヒ―ル、清原はヒ―ロ―。清原が巨人に行って2人の立場は逆転。
69 :
名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:47:19 ID:N/394ffL0
ドラフトのとき早稲田に行くって新幹線にのって
車中で密約どおり巨人が指名
東京駅で新幹線降りた桑田の第一声
「早稲田に断りに来ました」
借金はもう返したのか?