【海外/米国】かつて「ジャップ・ロード」と呼ばれた小道に 日系入植者兄弟の功績をたたえる看板設置

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
かつて「ジャップ・ロード」と呼ばれた小道に12日、日系入植者の功績をたたえる看板が立てられた。
テキサス州ジェファーソン郡ハンプシャー・ファネット近郊、テイラー沼地沿いにある、この通りは
長さ約6キロ。20世紀初頭に、日系人入植者のマユミ・ヨシオさんとヤスオさん兄弟が、この地に
1700エーカーに及ぶコメ農場を開いたことから、その後「ジャップ・ロード」と名付けられ、道路
標示が掲げられていた。

1992年に、同州在住の教員で、日系人のサンドラ・タナマチさんが、「ジャップ・ロードとは差別的」
として、変更を求める運動を開始。頑固なジェファーソン郡議員らを説得し2004年7月、ようやく
表示の撤去が認められた。さらに同8月には、ハンプシャー・ファネットの住民らが、道路名の変更と、
マユミ兄弟の功績を記した看板の設置に合意、このほどようやく設置された。

「マユミ家の功績」と名打たれた看板には、「同兄弟によってテキサス州のコメ産業が形成された」
と記され、2人の入植の経緯が書かれている。これによると、1902年に付近で開かれたコメ農家の
会合に出席した内田定槌在ニューヨーク総領事に招かれ、ヨシオさんが05年、三重県から15人の
労働者を連れて渡米。1700エーカーの土地を購入し、コメの栽培を始めた。牛などの家畜も飼育、
作業に役立てていたという。ヨシオさんは15年に帰国、ヤスオさんに農場を手渡したが、不景気や
移民法の規制による打撃で24年、売却してしまったという。
 
12年に及ぶ名称変更運動で、タナマチさんは、「Jロード変更のための委員会」を設立、
サンフランシスコのデール・ミナミ弁護士らも協力したという。

http://www.hokubei.com/news/news.dates/032608.mayumi.html

http://www.hokubei.com/news/pictures/3.26.08.mayumi.jpg
2名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:06:54 ID:r7bwyxfA0
ジャブロー
3名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:07:43 ID:ud6E+jf30
食パンマンが吹雪の中で放った
「こんな日はトーストになりたい気分です」
という台詞が忘れられない。
4名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:08:51 ID:1jHaLY860
日本人は、一般的に言われる「黄色人種」ではないよ。
黄色人種(イエロー)とは韓国人や中国人のことを指す言葉であって、
日本人はむしろ白人の仲間とテキサスでは考えられている。
5名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:09:11 ID:XoRHrM3G0
週間売り上げ3万8千程度で安室復活だと!?
9年ぶりの1位とか笑わせるな
6名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:09:12 ID:4K0nBlKnO
>>2で終了しているスレ
7名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:09:47 ID:z9iuOwdS0
Jリーグみたいだな
8名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:10:11 ID:XoHSfajI0
>>4
と思っているのは日本人だけ。
9名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:10:30 ID:+vJpUsUa0
さすがマユミ!伊達に阪神の1番を打ってないぜ
10名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:11:08 ID:iDdx0Rah0
>>8
コピーペ
11名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:11:31 ID:Ibv9WSq90
<`∀´> その横にホンダ議員の看板も立てるべきニダ
12名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:12:03 ID:/tWfqu1u0
ニップロード
13名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:12:48 ID:7SlMcFtWO
チャンプロード?
14名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:13:38 ID:JhYUfvsZO
何故か山河燃ゆを思い浮かべた
15名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:14:08 ID:q26GKUwmO
ジャップロード第13章
16名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:14:25 ID:XafOsTntO
>>8
までがコピペ
17名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:14:46 ID:YKyBw5D10
ジャブローを思い浮かべた奴が他にもいたか
18名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:14:57 ID:p/S11/JY0
正直、ジャップという言葉が何で侮蔑的なのかがわからない。
19名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:15:03 ID:chTVZLqq0
で、何ロードになったんだ?
20名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:15:45 ID:rxTo4bWQ0
2004年ようやくかよっ!? つい最近までジャップジャップ呼んでたとはアメ公…。
21名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:15:57 ID:PY4GT1Dn0
>>19
ロード 第一章
22名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:15:57 ID:2ldd6h5K0
>>8
アメリカ南部で日本人が尊敬されてるのは本当だよ。

KKK(クー・クラックス・クラン)も、白人優越主義というよりは、
中国人や韓国人を排除するために生まれた団体だよ。
歴史的に言うとね。
つまり、特アを追い出そうってわけだ。
今の日本と状況は同じだよ。
アメリカ人も、中国人や韓国人の横暴さ、下品さには辟易してたってこと。
23名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:16:05 ID:r7VI3Nda0
>>19
Korean Road
24名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:17:27 ID:fuHcRwRJ0
テキサス親父があんなのもこの人たちのおかげなのかな?
25名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:17:56 ID:m3ce3YXEO
>>20
つ頑固な郡議員
26名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:18:02 ID:qBVm2ezp0
>>20
「ジャイアン」が「のび太」の名前を呼ぶのと同じニュアンスのような

ムカついたら「のび太のくせに!」で
感動したら「のび太! おお、心の友よ!」という感じで

油断してたら、ドラえもん(超技術)がいて
たまに、ジャイアンがぎゃふんと言わされているところまで
構図が一緒なんですが
27名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:18:08 ID:VkDpsMcgO
デビッドリーロスか
28名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:18:22 ID:0altzeg9O
おまいらが来た道

ニートロード
29名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:18:41 ID:93gdNTtj0
社会的差別の中で誠実で勤勉な労働によって成功した者たちへの賛美から呼ばれた「コリアン・ロード」(通称Cロード)のパクリですね
30名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:19:28 ID:/oLOMXco0
>>22 アイルランド人が差別されてたのに日本人が差別されないわけねーじゃん・・・
31名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:20:21 ID:tQwyFcW30
>>27
アレはタバコだと言わせたいのか?
32名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:20:38 ID:/yquHc8b0
略してJRとよべばいい
33名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:21:24 ID:fWOOZg9BO
日本人なら差別的な意味があるのも全部ひっくるめて
歴史的経緯だからってジャップロードって名前を保護しそうだけどな
34名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:21:28 ID:0altzeg9O
ニートロードを通り

今や
ミートロードになり

ミート労働になった
35名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:21:48 ID:NHIBsJu40
メリケンはストレートだなw
36名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:22:07 ID:LNb3ecKP0
>>30
テキサス親父が言ってたけど、
ほとんどのテキサス人は、日本人と日本文化が大好きなんだって。
テキサス人にとって、日系移民とは高い知性と教養を持ち、勤勉で礼儀正しく優れた容姿を持った
尊敬すべき民族というイメージだそうだ。
テキサスを歩く日系人は、テキサス人たちにとって憧れと羨望の的だよ。
37名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:22:34 ID:LksTI4oYO
>>22
KKKについての嘘が酷いよ。
38名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:22:42 ID:QesjQnLf0
海外のどっかでは「コリアン」が差別用語として扱われているって本当?
39名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:23:06 ID:z9iuOwdS0
余裕ないなジャップは。ヤンキーはチーム名にしてるし、ニガーはあいさつにも使うのに。
40名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:23:18 ID:Me0AunMR0
>>36
嫌みにしか見えんw
41名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:23:20 ID:Y583g0Zl0
>>1
しかし、アメリカは看板一つにしてもシャレてるな。
42名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:23:43 ID:p/S11/JY0
テキサスの田舎じゃあ
日本なんてどこにあるのかも知らん奴が普通だろ
43名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:23:51 ID:CgS3yH/N0
2004年撤去って、随分最近なんだな
44名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:24:01 ID:M0Yc1d+V0
>>4
コピペか。
そうでないにしても、この手のスレに必ず登場する決まり文句。
残念だが、それは嘘。
45名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:24:09 ID:/oLOMXco0
>>35 アメリカ人はそういう奴の方が信用できる
    リンカーンみたいに差別を政治的手段で使う奴もいるし
46名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:25:51 ID:WKeHF1QB0
歴史的経緯と言われても、やっぱりパールハーバーアタックのジャップと呼ばれてるからね。
自分で道の名前をいうのも聞くのも嫌な気分になるもんだよ。
47名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:26:15 ID:/yquHc8b0
新谷かおるがサンデーで連載してた「JAP」が途中で「J」というタイトルに変更になったの思い出した
48名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:27:32 ID:gr/t9s5AO
>>28

果しなく長い道。そしてその先には死しかない。
49名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:27:46 ID:upvyu/r+0
アメリカの交通死亡事故現場って
「メアリーを偲んで」な看板ができるよな
あれ全員が対象なんだろうか
50名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:27:47 ID:7gZU/sI10
>>36
あの動画を見て本気にするのはどうかと思う
51名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:27:55 ID:kIOaM9hg0
>>39
ニガーは黒人同士でしか使わないが。
52名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:28:23 ID:PY4GT1Dn0
>>48
とは言え氏からは誰も逃れられない
53名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:29:58 ID:bHK1gkD60
国際名称を「日本」にすればよいのに。
54名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:30:10 ID:g6HB8QoW0
そのむかし、ジャップは差別用語じゃなかったのになぁ…
55名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:30:16 ID:QmbsDZ8R0
ジャップロードでいいとおもうけどなぁ。
ジャップと侮蔑的なな呼ばれ方をした時代もあったけど、日系移民が頑張って
こうして功績を称えられるまでになりましたよ、という象徴的なものになるのに。

チョンみたいに名称変更をわめき散らすより、現地のアメリカ人たちが、
「もうジャップロードって言うのやめようぜ」と自然に思ってくれる方が好ましいし
そういう歴史もすべてなかったことにしなくてもいいような。
56名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:30:24 ID:/oLOMXco0
>>36 しかしテキサスは白人以外の死刑がダントツで多い州だし・・・
    
57名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:31:02 ID:4K0nBlKnO
嘘を嘘と見抜けないのは厨


コピペをコピペと見抜けない>>44は池沼
58名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:32:52 ID:/kx8itqw0
>>53
NIPPONだと、略称でNIP=乳首、NIP-ONで「乳首立つ」になる
59名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:33:52 ID:Q3EtgXwh0
俺は生粋の日本人だが日本人はバカだから仕方ないと思うよ。
というか、核持ったら中韓の次に地図から消してやりたい国だなアメリカ。
60名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:33:55 ID:XNebhrcFO
ジャップでいいよなぁ。
こんな呼び方一つでいちいち差別とか言ってたらキリないし。
61名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:34:22 ID:c7wAzCSV0
日本人もいい加減、外国人を差別するのをやめろよ
62名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:36:15 ID:1vRyioinO
ジャップロードヴァンダム
63名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:37:03 ID:tnmNijuc0
コピペに反応してるヤツ多いな
64名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:37:04 ID:1hB9ort70
ジャップは差別語じゃないとか言い出す馬鹿はまだ湧いてませんか?w
65名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:37:17 ID:UYa5x2hg0
>>4にいまだに威力がある。傑作コピペと言えるな。
66名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:37:17 ID:aXUD6Dn10
>>47
バランサーじゃないのか?
67名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:39:47 ID:flcErJZmO
ジャップでいいって言う奴らは一度アメリカ行ってジャップて呼ばれてみろ
なんなんだろ。本当に無知なのか、一部の白人様に見下されてる現実を直視出来ないのか
68名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:40:34 ID:Pbyc/h3e0
毒ギョーザ事件の真相

袋の外側からメタミドホスが検出された理由
1.天洋食品の工場または倉庫にはネズミが多い。
2.袋詰めされた商品がネズミにかじられることがたびたび起こっていた。
3.ネズミにかじられないようにするため袋詰めされた商品にメタミドホスをかけた。またはメタミドホスの入ったタンクに入れて浸した。
4.その際に袋が破れることがあった。
5.袋の破れたものは廃棄していたが、見落とされたものが日本に輸出され中毒事件が起きた。

袋に穴が開いていない餃子からメタミドホスが検出された理由。
6.袋の破れたものは基本的に廃棄していたが、
(見た目で判断して)使えそうなものは中身だけを再利用していた。
(廃棄する餃子が多いと上司から叱責されるため)
7.そのためメタミドホスに汚染された餃子が別の袋で新たに袋詰めされ
日本に送られ中毒事件が起きた。

中国政府は真相をすべて知っています。
このようなデタラメなことをしていたと発表したら
中国食品に対する信頼がさらに失墜することになるので
今回はしらを切り通すことに決めたものと思われます。
捜査を継続すると言っていますが今後新しい事実は何も出てきません。
69名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:40:57 ID:/UAd5cU30
そりゃ、現地で暮らしてるわけでもなく抜くうくPCの前に
座ってレスしてるやつにとってはジャップと呼ばれようが
しったことじゃないわな。
やはり当時の人にとっては差別されてたジャップという言葉は
身にしみるだろう。
70名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:41:00 ID:mJW8UMmp0
テキサス親父のおかげで、俺の中で
テキサスと米国のイメージが良くなってるのは否定できない

おっちゃん好きだお
71名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:42:03 ID:/tWfqu1u0
日本人はリアルで戦前は黒人以下の扱いだったんだぞw
そんな認識をもった年寄りも残ってるかもなw
72名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:44:22 ID:movosQth0
>>58
なんか日本らしいじゃないか。
73名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:45:23 ID:VVQhG30y0
ジャップロードで変更する必要はなかったんでねえの。
松井がいるのもヤンキースだし。ジャップが差別用語
とはおもわんけどね。ジャパニーズを短くしただけじゃん。
アイ、アム、ジャップでなぜ悪い。
74名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:46:43 ID:h+jMzzl40
>>73
その論理としつこさは朝鮮人のようだな
75名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:47:34 ID:movosQth0
>>73
語源が何であれ差別語になるものはあるんだよ
76名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:47:39 ID:WKeHF1QB0
>>55
日本でチャンコロ通り、チョン通りとか使われてたらいくらなんでも嫌じゃない?
77名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:48:15 ID:TGPPmV4P0
テキサスでも米は作れるんですね。
南だからいけそうではありますが。
78名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:49:05 ID:/oLOMXco0
>>76 チョンっていう名前は韓国、朝鮮では主流だからなー
79名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:49:19 ID:Pjdbh9znO
差別用語さえも格上げしてしまうほどの日本の実力と思いたい。
80名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:51:27 ID:lU6IFuxK0
別にジャップロードでもいい気はするがなぁ。
81名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:51:33 ID:ERAUOzHH0
人種差別と幼児強姦が何より大好きなアングロサクソン死ね
82名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:53:27 ID:WKeHF1QB0
>>80
ニガーとか、チンク、ジャップというのは侮蔑の最たるものですよ。
83名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:55:53 ID:lBlbwUGr0
ジャップって言われてもあんまりカチンとこないんだけど
これはどれくらいの蔑称レベルなん?
84名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:56:58 ID:Wy9aoO3z0
もっともまともな移民である日本人にいまだに差別的な
アメリカ人はよくわからん
85名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:57:26 ID:9KM9Gh2A0
>>18
もともとはJAPは差別表現じゃなかった A-stanとかBritsとかAussieと同じただの省略形だったけど第二次大戦で宣伝用の醜い日本人の絵とJAPが
使われてこうなったんじゃないの? たしかジャップロードの名前を変えるのに反対してた日系もいたんじゃなかったかな?
86名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:57:34 ID:lU6IFuxK0
>>82
だからなんだと思うわけで。
フーンとしか思わんのう。
87名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:58:06 ID:/oLOMXco0
>>84 WASP以外は差別の対象だし・・・・
88名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:58:28 ID:izaarN0C0
日本人はなんだかんだ勤勉なんだよね。
ブラジルって人口多いけど、裕福層の3割は日系人らしい
アメリカはよく知らんが、まぁ平均的アメリカ人より裕福なやつ多いだろう。
そういうの見たら面白くなくて差別が激しくなるわな。
89FREE TIBET:2008/03/27(木) 09:58:40 ID:ZdM8reeP0
>>76
流石に日本人でもあんまいい気分じゃないな・・・
逆に皮肉られてるようだ
90名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:59:11 ID:ZnES+UQP0
日本の中華街みたいなもんか?
91名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:01:10 ID:Wy9aoO3z0
ジャップロードくらいわかるよバカヤロウ
92名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:02:04 ID:2Apa24gPO
ドイツにいた時よく通りすがり際に「シャイセ ヤパーナ(クソ日本人)」って言われた。
子供だったから余り気にしてなかったけど今思い出すと腹が立つ。
93名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:03:54 ID:uE4tsNBxO
1.JAP
2.YELLOW MONKEY

どっちが良い?
94名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:04:17 ID:Wy9aoO3z0
>>93

2を言われたらぶん殴る
95名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:04:25 ID:IMmVRnU20
アメアメくれくれ母さんが蛇の目でお迎えうれしいな
bitch bitch jap japランランラン
96名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:04:44 ID:REgCGQaJO
日本でいえば「南蛮漬け」みたいなもんだろ。日本人はなんとも思わないけど、
南蛮のやつらからみれば、イラッとくるんだろ。
97名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:05:07 ID:go3o//jy0
シナみたいなもんだろ
98名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:05:46 ID:z9iuOwdS0
>>83
国連で北朝鮮の代表がジャップって言うと、ざわついてみんなが呆れるぐらい。
99名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:06:54 ID:43P/wXJj0
>>76
それをアメリカ人は公然とやっているわけか
スゲーなアメリカンww
100名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:07:21 ID:qzvLCsbz0
気にしないとか何とも思わないとか言ってる奴らどういう神経してんだ
101名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:08:01 ID:rJOGfUMF0
ニップ・ロード
102名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:08:23 ID:z9iuOwdS0
>>92
ようナチの末裔。って言ってやれ。
103名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:08:30 ID:IMmVRnU20
ブラックコーヒー飲んでニガーというようなもんだろ
104名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:08:46 ID:emtxt0On0
>>36
ヤンクミー!w
105名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:09:03 ID:n/ShGuCO0
かなり前日本のコメディアンがアメリカでお笑い?見たいナのやってたけど差別ばっかいって
笑い取り捲ってる感じだったヤツ思い出したな
106名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:09:15 ID:3NgfaTsf0
何とも思わない人は去勢されてるんよ。
107名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:10:06 ID:/oLOMXco0
「ジャップの集会ある」といった松井は全国民にテレビで謝罪すべき
108名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:10:09 ID:m38tZoql0
州によって違うだろうけど基本的には日本人は嫌われ者
中国人のほうがまだ白人には受けがイイような気がする
大声で自己主張の強い中国人や韓国人と比べて日本人は気味が悪いと言われたことがある
それと歴史的に西部開拓時に労働者として連れてこられた中国人は白人にとって敵じゃない
単なる家畜扱い
家畜だからこそかわいがるやつもいるさ、とは某白人の酔っぱらっての発言
ジャップは最初から人間扱いを要求してきやがった、だと
109名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:11:08 ID:aT+JB7WU0
>>98
ああ、いい例を出したね。まさにそうだ
110名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:11:33 ID:ihY22d6M0
アメリカ行くと道行く人々にジャップと中指立てられるのです
111名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:12:13 ID:WKeHF1QB0
>>102
知り合いのドイツの女の子がイギリスに留学したとき学校で「ナチス」と言われて苛められたそうだ。
112名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:12:38 ID:Y4ulRaor0
>>72
どうせなら、CHINKONだよな?
113名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:13:33 ID:izaarN0C0
>>110
アメリカは民度低いからな。
欧米ひっくるめて黒人に対する差別意識が高いのもやっぱアメリカダントツだし
114名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:15:13 ID:WKeHF1QB0
>>108
それはないわ。
いつでも中国人が一番嫌われている。
115名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:16:50 ID:T4JVVj0jO
某スレのおかげで、この板がすっかり工作員臭くなったな
116名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:17:14 ID:fkfRZp3/0
差別用語を冠した呼び名な公式に認められて
しかも運動を起こしても、変更に応じない国か
117名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:17:17 ID:3DLpjBXb0
>>114
つくづく日本の民度も低くなったと思う。
118名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:17:27 ID:lBiya68v0
なにが差別的なのかさっぱりよくワkラン
119名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:17:45 ID:/oLOMXco0
ブサイクな奴は差別される確立が高いのは事実
120名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:18:17 ID:VU9uMu410
>>108
怒鳴られても馬鹿にされても反論せずにへらへら笑ってるからなww
確かに薄気味悪くみえるだろうなw
121名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:18:37 ID:qWMRKqyfO
>>108
海外では中国人も日本人も区別はつかないんですが
122名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:18:49 ID:NFR9iq4z0
第442連隊戦闘団

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC442%E9%80%A3%E9%9A%8A%E6%88%A6%E9%97%98%E5%9B%A3

これもあって、日系はテキサスでは今でも尊敬と同時に感謝されていると聞いたよ。
123名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:19:05 ID:2Apa24gPO
>>102
なるほどその手があったか!
でもドイツでヒトラー関係の話出すと警察に捕まる(と教えられていた)んだぜ!
124名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:20:38 ID:jRyK4g4X0
それに比べて、朝鮮人や中国人の役に立たなさといったらないな。カネカネキンコばっか
125名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:20:47 ID:nOsS3ik6O
テキサス親父の出番か?
126名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:21:14 ID:/oLOMXco0
>>121 普通につくだろ 俺だってアメリカ人がアングロサクソン系かゲルマン系か
    アイルランド系かは区別つくし
127名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:21:17 ID:suYiwQfX0
>>55
Hi!Chino!
128名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:21:32 ID:ERAUOzHH0
統計が公表されたけど、2ちゃん利用者の10人に一人が特ア人だから
外交スレに珍妙なレスが多いのはそのせい
在日を含めたらもっと凄いことになる
129名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:24:40 ID:T4JVVj0jO

工作員の分離工作うざ
130名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:24:48 ID:4uKQvA280
>不景気や移民法の規制による打撃で24年、売却してしまったという。

買い叩いたのはアメリカ人かな?
軌道に乗りかけた所を法規制で狙い撃ち
これが奴らのやり方
なんて考えちゃったw
131名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:26:14 ID:YXcEyneW0
ジャップと呼ばれるよりチャイニーズ・チネーゼと呼ばれるほうが腹が立つ
132名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:27:18 ID:kIOaM9hg0
>>110
アメリカ行ってもそんな事されませんが。
工作ですか?それとも無知?
133名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:28:37 ID:1qXkgXdz0
>頑固なジェファーソン郡議員らを
今でも好意的とは言えないようだな
134名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:29:50 ID:WKeHF1QB0
北米でも真珠湾攻撃のおかげで日本人の所有していたオーシャンフロントは
ことごとく「卑怯者ジャップ!」と言われて白人に取り上げられたからね。
135名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:30:08 ID:Z9ZduqHUO
>>131
あーそれムカつく
136名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:31:48 ID:bnvs7TsjO
>>108
お前マジで一度ぐらい海外行けw
137名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:32:57 ID:gjnaVvNiO
>>132
さすがに>>110は大袈裟だろうけど、地域によっては面と向かって差別的なことを言われることも多いよ。
無知と決め付けると、「お前こそ」って言われかねない。
138名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:33:14 ID:ERAUOzHH0
白人が相手だと分離工作とか言うヘタレ馬鹿が必ず出てくるが
犯罪すら容認するような関係は子分か下僕以下だ
おまえ友達いないだろっていう
139名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:34:52 ID:WKeHF1QB0
>>131
それは中国人を自分より下に見ているからじゃない?
140名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:36:05 ID:jRyK4g4X0
>>139
下とか上とか以前の問題だろ。
競争相手にすらなってないのに
141名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:37:20 ID:Nkk/Ry5f0
ヨシオ・ヤスオ
漫才コンビみたい
142名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:38:37 ID:auzh3XjyO
マユミ ヨシオ
って、どっちが名字なんだ?
そもそも漢字で書けないだろう!
功績者に大して大変失礼ではあるが
日本人と名を語った中国人か朝鮮人ではないだろうな?
143名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:38:40 ID:PY4GT1Dn0
個人的には差別用語だからそれの使用を認めないというのは本末転倒だと思うのだよね
白人にジャップと言われた、うるせー白豚とか
黒人にいわれたらニガークセーぞとか
チョソに言われたらチョソは黙れ
それに対向する侮辱表現が言い合えるなら良いと思うね

ただ、記念碑やら地名ならちょっと話が違うが
144名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:39:04 ID:FosuYpQA0
>>55

普通の日本人はそれほどジャップという言葉を気にしない。
チョッパリと言われて気にしないように。

しかし、移民の人には辛いらしい。
145名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:40:00 ID:3DLpjBXb0
>>142
野球の阪神ファンに怒られるぞw
146名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:42:17 ID:jHkpvTGVO
どんなに功績しようが「日本人のくせに」になるんだよな
中国人は「敗戦国のくせに」と言ってるね
衛星テレビで言ってた
147名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:42:37 ID:mMZ9+B8PO
>>131
日本出身だって言っても、5分後には
「こいつ中国から来たんだって」
って言われたりな。最高にむかつく。
148名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:42:52 ID:ZkRvWjlv0
「Jap」は当初は差別的意図がなかった
第二次世界大戦で日本と戦争になったから差別的・侮蔑的意図が生まれた
この「ジャップ・ロード」は侮蔑的意図が生まれる以前に付けられたもので、
当初は尊敬の念を含んだ名前だったんだよ
今でもアメリカ英語に比べてイギリス英語やオーストラリア英語では侮蔑の意図が薄い
だからイギリスやオーストラリアでは未だに新聞の見出し語などで短縮したい場合にJapを用いることがある
最近は避けられることが多いけどね
149名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:43:57 ID:VEzk+6lOO
英語圏の国で、JAPって、JAPANの省略形として普通に使う人もいるみたいだよね。
JPNの代わりに。
侮蔑語という意識が薄れてきているのかも。
150名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:45:00 ID:Z9ZduqHUO
>>145
真弓アキノブは今どこに

ちなみに中国人はたくさんいて嫌われてた、日本人は珍獣扱い、韓国人観光客は風景
基本的にアジア人と見ると差別モード。
私の行ったとある白人の国の話。
151名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:45:06 ID:RwG6r8xi0
ジャップ・ロードがありなら、サラ金とパチ屋が連なる駅前通りはチョン・ロードと呼んでいいんだな。
152名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:46:36 ID:ERAUOzHH0
10%の特ア工作員必死
153名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:47:41 ID:jHkpvTGVO
JAPって言われても別に気にしないな
アレに間違われたらムカつくがなw
154名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:48:57 ID:qzvLCsbz0
要は日本人がどう感じるかってことでしょ。
ジャップって言われてヘラヘラ笑ってるようなら日本人はおしまいだよ。
155名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:50:26 ID:z9iuOwdS0
>>148,149
総合すると、アメリカの移民には特に辛い言葉ってことだな。
156名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:51:29 ID:ERAUOzHH0
対等の関係を築きたいなら、腹が立っても立たなくても差別用語は使わせるべきじゃない
白人さまの子分になりたいなら別だが
おまえ友達いないだろっていう
157名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:52:26 ID:lFygbWgr0 BE:208848342-2BP(5)
残しても良かったんじゃないか?

現在でも残る「人種差別」の証拠として
158名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:53:42 ID:FOgX8i2n0
ジャップが差別になるならリモコンも差別だな
テレビもパソコンもケータイも差別だな
159名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:55:02 ID:JYN3G5g70
>>122
なんか米で映画化されるみたいだね。今年公開みたい。

ttp://www.littleironmen.com/
160名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:56:11 ID:92Nju/Fm0
>>26はもうちょっと評価されてもいいw
161名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:57:04 ID:++QAnANC0
どうもJAPを蔑称の意味で使うのは米国発祥、
英国ではNIPという言い方もされた様だ。
差別用語の宝庫モンティパイソンの「ヴィスコンティ詐欺スケッチ」参照。
英国人のジョーク耐性は底が知れない。
国営放送がゴールデンタイムに「ベルギー人イジメコンテスト」。
162名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:57:33 ID:QmbsDZ8R0
>>144
んー、辛いからこそっていうか、そんな辛い状況のなかで頑張って生き抜いて
功績を称えられるまでになったという誇りになるんじゃないかと思ったんだけどね。
侮蔑された方は悪くなくて、恥ずかしいのは侮蔑した人たちだから。
こんな名称はアメリカの恥だってアメリカ人たちが率先して変えてくれてこそ
価値があるというか。

別にいいじゃんという理由からではないよ、でも移民の人たちの悲願なんだとしたら
変更を認められて良かったと心から思います
163名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:58:12 ID:WKeHF1QB0
>>140
差別を受けた者は他の国の人への差別もシンパシーを感じるものじゃないかな。
差別の痛みを知っているから。
164名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:58:28 ID:E0hDImR30
アメリカでは中国語はチンチャンチョン(chin chan chon)って言われ馬鹿にされている
165名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:00:57 ID:Hnx7kZYH0
アメリカとドイツで何年か暮らしていたが
差別された事なんかないな

このスレ特定アジアン多くね?
毎度おなじみの「日本人はバカにされてるアル、ウリは好かれてるニダ」臭いんだけど
166名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:02:06 ID:ERAUOzHH0
ヘタレ馬鹿みたいなのは便利だろうな
何をやっても勝手に理由を考えて正当化してくれるんだから
俺の子分になれヘタレ馬鹿
167名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:04:21 ID:PY4GT1Dn0
>>156
使わせるべきじゃないとするから差別になるのであって
逆説的に使っても良いけど、それと同等の差別表現が返ってくるのが当たり前になることだろう?

バカと言われたらアホと返ってくるのが大事
168名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:04:46 ID:9uBaC3r60
>>英国ではNIPという言い方もされた様だ。
NIPって「忍者inパジャマ」の略?
169名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:05:30 ID:Q3EtgXwh0
>>161
イギリス人は嫌いだがモンティパイソンは大好きだ。
170名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:06:34 ID:FOgW+jDA0
こういう名称は、使って呼んでた方の恥になると思うんだが、
外国じゃ違う考え方なんだろうか?
171名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:09:29 ID:W/XpRTrW0
>>36

他のところは、話半分と思いつつ気持ちよくぼけーっと読んどいてもいいけどな、

>優れた容姿を持った

こりゃおかしいだろ、いかになんでも。あっちの連中の感覚として有り得ぬ。
そして、

>テキサスを歩く日系人は、テキサス人たちにとって憧れと羨望の的だよ。

でたらめ決定。
172名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:11:53 ID:HwBNaFoi0
>>171
白人は、日本人のきめ細かな肌や、美しい黒髪に憧れてる人多いよ。
173名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:14:46 ID:NVc5FL0h0
俺は4年間ぐらいNY近郊に住んでたけど
日常的に激しい差別は特にうけたとこはなかったな。
ただ軽いのなら数回あるよ。やっぱアメリカも多様な価値観の人が
住んでるんで、そりゃ差別意識の強い人はいるさ。

数回うけた軽い差別的行動は
NYの地下鉄駅構内でた老年の白人紳士っぽいヤツが
ぶつかって俺は「sorry」って言ったんだけど、そいつは「JAP!」とはき捨てやがった。
むこういたらわかると思うけど、JAPは「ジャェアップッ!」
ってあの汚らしい「ェア」って発音の明らかに差別感を強調した感じで。

もうひとつは
博物館の入場の列に並んでたら
前に白人ババァが割り込んできた。そしたら、その前に並んでた
白人おばさんが「割り込みはよくないわよ」みたいな事いったら、
こっちが英語わからないと思ったのか「カラードは邪魔だからいいの」
と言いやがった。注意してくれた白人おばさんも、その後はダンマリ。
俺も渡米したてて度胸なかったので、ダンマリ・・・。

ということがあったけど
基本的に表面上は対等に扱ってくれる人が多かったよ。
174名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:15:21 ID:ERAUOzHH0
差別用語である以上は拒否すべき
いじめられっこの美学みたいな考え方キモいから
175名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:15:27 ID:/bnIjk7+0
>>172
いることにいるけどそんなの一部だよ。
つか、テキサスがどうのは釣りだから。
176名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:17:07 ID:9uBaC3r60
>>36はちょっと言いすぎだけどテキサスが親日ってことは当たってる。
177名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:17:24 ID:ZkRvWjlv0
だから、「ジャップ通り」と付けられた当時は日系人に対する普通の呼び名であって、
当時は差別的・侮蔑的意図はなかったんだってば。むしろ賞賛の意図で付けられた名前。
JAPが侮蔑的になったのは真珠湾以降だよ。
178名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:19:04 ID:HwBNaFoi0
"JAP"ってのは、今は差別的な意味合いなんてないよ。
確かに大昔はそういう意味も含まれていたかもしれないが、
現在のアメリカで"JAP"といえば、日本人への尊敬と敬愛が含まれた言葉だ。
179名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:19:11 ID:1dMuv29b0
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   真弓はわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
180名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:19:37 ID:9uBaC3r60
>>ぶつかって俺は「sorry」って言ったんだけど、そいつは「JAP!」とはき捨てやがった。
ねえねえ。なぜ君のことを日本人ってわかったの?
アメからはアジアンにしか見えないと思うけど。
181名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:20:03 ID:5q710wLa0
朝鮮人なんかどうするんだよw
そのままなのにw
182名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:22:10 ID:4yNNb6V10
>4
日本人は日本人。
黒人との間だとか、白人との間だとか、気にするな。
そういうことは劣等感の塊の朝鮮人に任せておけ
183名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:22:21 ID:WKeHF1QB0
>>177
その時の忌まわしい記憶と日系人として非情な扱いを受けたからこそジャップと
いう名は消し去りたいと思うのは当事者としいぇ当然だと思う。
私たち戦後生まれの人間の想像を超える辛さだったと思う。
184名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:22:39 ID:5q710wLa0
>>180
俺もサンフランシスコでたまたまエレベーターに乗り合わせた人に
日本人とバレたよ。
服装や態度に出てるんじゃない?
185名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:23:15 ID:IJu5Ym8gO
日本人はおとなしい。だまっちゃう
たとえ言葉が通じなくても、強くも弱くも
とにかく何かいうっていうヒト、あんまり
いないからね
アジアの外見は、ほんと同じに見られるから
ゴーホームチャイニィーズは、なんどか、明らかに侮蔑を
こめて言われたことある
186名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:23:15 ID:qzvLCsbz0
向こうがどう思ってるのかなんてどうでもいい。
こっちが不快に思うんだから変えてくれってのは当たり前。
187名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:23:36 ID:NVc5FL0h0
>>180
なんでわかったんだろうね?
俺もそれは不思議だよ。でもホントの実体験。

まぁ4年いて差別らしい差別なんてそれぐらいしかなかったから、
NYらへんはそんなに差別感情をむき出しにする人は
いないかった印象。
188名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:23:55 ID:PY4GT1Dn0
「sorry」と直ぐに誤るのは日本人ぐらいだからだろうw?
189名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:25:46 ID:PNphSPOc0
かつて墓場、プール、コインランドリー、バスの座席などが白人と有色人種で分けられていた
まだマシと言えよう
190名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:25:47 ID:c9c3EM/m0
これは、朝鮮人か中国人のどちらかが破壊しにいきますね。
191名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:27:42 ID:NVc5FL0h0
>>188
なるほどw

でもむこうの人も、人とぶつかった時はsorryぐらい結構使ってたよ。
日本にいたら、アメリカではすぐにsorryと言ってはいけない
みたいな話も聞くけど。
192アニ‐:2008/03/27(木) 11:28:01 ID:+TzWaUE40
なんとなく「日本人の勲章」
思い出すな
193名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:37:21 ID:Eo2aJcAHO
響きがいいんで、あんまり蔑称に感じないんだよな。
194名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:40:11 ID:HGtq9MXY0
ヨシオさんは15年に帰国、ヤスオさんに農場を手渡したが、不景気や
移民法の規制による打撃で24年、売却してしまったという。


hidosu
195名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:42:00 ID:FIc1nycw0
>>191
そうそう。ぶつかったときなんか、日本人よりよっぽど謝るよな。

「簡単に謝るのは世界で日本人だけ」と広めた人がいたせいで、自分に
明らかに非があっても謝らない人(日本人同士で)が増えたと思う。
196名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:42:02 ID:PqZiyeNYO
っつーかさ、ジャップって呼ばれて怒る日本人っているの?
見た事ないんだが。
197名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:42:08 ID:q694BBvS0
何で在日は日系人のように頑張れないのかな
198名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:45:01 ID:ERAUOzHH0
腹が立たなくても差別用語は拒否しましょう
そういうのは謙虚じゃなくて卑屈
199名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:45:17 ID:H9d3nHmRO
ジャップってスラング? チャンコロとかと似たよーなニュアンスかな
200名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:46:45 ID:HGtq9MXY0
ガキのころ「ジャップ」っていうのがただ人を馬鹿にした言葉だと思って
なんかあるごとに友達に「このジャップが!」って言ってた生粋の日本人の俺
「ジャップ」が「日本人」を侮辱した言葉だと知ったのは大学生になってからでした
201名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:50:13 ID:gr/ao3nDO
>>196
雰囲気による
俺は食堂でテーブル蹴飛ばしたら作りが雑&軽かった為に
星一徹状態になって大変な事になった。
中国での話
202名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:51:30 ID:y2/EkUQV0
そのうちチョンが押し寄せてチョンロードになる悪寒
203名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:51:45 ID:YDl7RyOC0
>>191
ソーリーは残念だっていう意味から謝ってない。
あなたの足を踏んでしまったことは誠に残念な出来事です。
(でも俺は悪くない)
204名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:53:57 ID:mbIRt6uk0
この道路が何という名前に改名されたのか書いてないあたり、えらく不備なニュースだよな。

ちょっと調べてみた。
今の名前は、そこにあったナマズ料理の店の名前から取ってBoondocks Roadと言うそうだ。
それから、市の名前はHamshire-Fannetだから「ハンプシャー」じゃなくてハムシャー・ファネットだな。

ここ
ttp://maps.google.com/maps?f=q&hl=en&geocode=&q=Boondocks+Rd,+Hamshire+Fannett,+Uninc+Jefferson+County,+Jefferson,+Texas,+United+States&sll=29.92555,-94.25114&sspn=0.54273,0.852814&ie=UTF8&ll=29.865954,-94.233856&spn=0.070264,0.172005&z=13
英語版ヰキペ
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Boondocks_Road

それから面白いことに、同じJefferson郡の中にJap Laneっていう道が現存する!
ttp://maps.google.com/maps?f=q&hl=en&geocode=&q=Jap+Ln,+Jefferson,+Texas,+United+States&sll=30.09791,-93.935165&sspn=0.0701,0.1157&ie=UTF8&ll=30.08471,-93.963361&spn=0.008764,0.021501&z=16
ダメじゃん。
205名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:57:12 ID:ZkjTV9iWO
ジャップ!って言われて
うっせー!親は忍者やってんだぞ!
って言い返したら、どんな展開になるんだろう?
206名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:57:44 ID:scnKS0F70
>>204
NIHON−ROADに変えてくれないかな
207名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:58:34 ID:WKeHF1QB0
>>203
sorry は謝罪
sorry aboutで残念 
208名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:59:54 ID:bFw3N+4F0
>>8
うんこコピペにマジレスする在日
209名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:59:58 ID:hbgRpsJ30
現地人が侮蔑語を道路名で使いたくないと思って変更したのならいいんじゃね。
かつては侮蔑語じゃなくても、戦争で侮蔑語になってしまったのなら、
米人も口にするのは嫌だろうし。
>>100
侮蔑語だとわかって使う人なんぞどうでも(・∀・)イイ!!
好きなだけ言ってれば?てなもんで。
210名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:02:15 ID:WKeHF1QB0
>>204
その名前に変わったので「日本人の功績になんの関係もない名前になった」と
今度は不満を言い出したということで、土地の人に呆れられたという話も聞いた。
211名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:02:35 ID:dBse0/s+0
>>1
何をいまさら。
212名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:15:53 ID:ACGr+xIl0
ジャップはもはや差別語ではないだろ。ジャップがだめなら他にいい愛称考えてみろよ。
213名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:17:51 ID:YDl7RyOC0
>>207
初めて知りました。勘違い。サンクス
214名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:18:45 ID:/4U6rAT80
言われても気にしないけどDQNアメリカ人に言われた時は無性に腹が立つ
215名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:18:56 ID:GAw2lFQ4O
>>205
アメリカ人2人と飯食ってた時の実話。
アメ同士が口論始めたので俺が止めようとしたら、興奮した一人が「黙れジャップ」と言いやがった。
そしたらもう一人が「こいつの苗字知らねーのか!山口だぞ!あのヤマグチファミリーだ。平気で忍者雇えるんだぞ!」って返した。
それで興奮してたやつが急におとなしくなってゴメンナサイ連発。

いや、確かに俺山口だけどさ…色々間違ってるし、なんで山口組とか知ってるんだよ…
216名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:27:45 ID:ZkRvWjlv0
>>215
ジャパニーズマフィアヤマグチファミリーワロタwwwwwwww
217名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:37:58 ID:WKeHF1QB0
>>213
ご丁寧にレス有難う。
でもsorry for とsorry aboutとかとごっちゃになっていて残念と謝罪の区別が
違うかもしれません。
不確かですので調べてみてください。スミマセン。
218名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:40:19 ID:mbIRt6uk0
>>210
つか、ウィキペディアの記述だと状況は元記事とかなり違うぞ。


> 元は1905年にマユミ兄弟を称えるためにつけられた名前だったが、時代の方が変わって
> 第二次大戦後はジャップという語が差別的に受け取られるようになった。
>
> 1992年になって、ボーモント市のサンドラ・タナマチという日系人が、「差別的な
> 名前を変更しろ」とJefferson郡当局に圧力を掛け出した。郡当局は「ジャップという名は差別の
> ためではなく、ここに住んでいた日系人を称えるために付けられた名である」と答えはしたが、
> それでも、もし住民が望むのであれば道の名前を変更しても良いという決定を下した。
> この地域の住民は、マユミ家の子孫も含め、名前の変更に強く反対した。1999年に再び同様の
> 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
> 圧力が掛かったが、それも反対により退けられた。
>
> 2004年になって、日系アメリカ人市民同盟と名誉毀損防止同盟(ユダヤ系団体)が連邦交通局と
> 連邦住居都市開発局に苦情を提出。この外部からの圧力(郡政府でも州政府でもなく、連邦政府機関に
> 訴えた)により、ついにジェーファーソン郡当局は2004年7月、ジャップ・ロードの住民に新しい名前を
> 選ぶように命令を下した。
>
> 候補は「マユミ・ロード」「ジャパニーズ・ロード」「ジャパン・ロード」「ブーンドックス・ロード」であったが、
> 投票数170のうち、100票以上を得たブーンドックス・ロードに決定した。ブーンドックスは10年前に
> 閉店した人気のナマズ料理店の名前である。日本と関係する名前をすべて退ける結果となった理由の
> 一般的な説明としては、住民を差別主義者呼ばわりした外部団体に対して住民が怒りを感じたため、
> と言われている。


「頑固なジェファーソン郡議員ら」ってのとは随分とイメージが違うぞ。このサンドラ・タナマチっていう
女も、命名の87年後に住民と意図と関係なく騒ぎ出したプロ市民にしか見えん。
219名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:41:15 ID:yh6Q++QS0
xbox liveでアメ公とゲームやりまくってると
ふぁっく!ジャップ!の頻度の高さに唖然とする
220名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:43:57 ID:2wkvxRxv0
>>212
にっぽんだからニップってのを以前提案したんだが黙殺された
221名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:44:12 ID:ESLZnZWf0
これ日本で言えば「チャンコロ通り」とかって公共の看板が出てたようなもんか。
スゲー
222名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:47:09 ID:VkDpsMcgO
>221
その昔「馬鹿チョンカメラ」ってのがありまして
223名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:49:07 ID:wg9D/JZBO
>>215 テンプレ化希望
224名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:49:21 ID:C2W8u9Fr0
Japs keep moving, even little kids
http://jp.youtube.com/watch?v=tS6aPwKB_2w
This is your enemy japs
http://jp.youtube.com/watch?v=JkaQqzumMGE
225名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:53:15 ID:xByPIkl70
>>222
チョンって言葉も元々朝鮮人全般を指す差別用語ではなくて
朝鮮半島で独身の若い男を指す意味だったってあった気がするけど本当なんかいね?
226名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:00:18 ID:ZdM8reeP0
>>222
バカチョンカメラのチョンはちょんまげのチョンですが
227名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:00:53 ID:hYqbd8+I0
非欧米文化圏の連中が、何も考えずにふつうに "Jap" と呼んでいるのに、
日本人がそれを追いかけて "Jap" と呼ぶことで日本人を侮蔑できると
世界中に広めている。
228名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:03:28 ID:Qrqd/U460
中国   → チャイナ・タウン
韓国・朝鮮 → コリア・タウン

日本   → リトル・トーキョー
キューバ → リトル・ハバナ


タウンは「行楽地」「見世物街」的で
リトル××は勝手に占拠、繁茂してるイメージ?
229名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:03:55 ID:E8ttUWWy0
アメリカ東海岸に住んで二年になるが、
ジャップと直接言われた経験は今のところないな。

個人的には、チャイニーズに間違われる方が
ジャップと言われるより屈辱的に感じるな。w

黒人さんとかヒスパニックには東洋人の区別がまるでつかない人多い。
230名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:09:56 ID:R8vl7DX10
この動画で日本が排他的な国ということが分かる
http://jp.youtube.com/watch?v=xCeK0Trz9E0
231名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:10:20 ID:fSvDeCaV0
>>227
第二次大戦前までは、別にJAPって差別用語じゃ
なかったんだよ。
普通の略称。
日本が敵国になったから、米英では侮蔑的な意味で
使われるようになった。
それが戦争後も尾を引いているというだけのはなし。
欧米人でも、未だに悪気なしでJAPって使う人いるよ。
アルベールビル五輪の時、向こうのTV局が平然とJAP
のテロップを日本人選手につけてた気がする。

「三国人」問題と根は同じようなもんだろ。
元は違うのに、いつの間にか差別用語になったっていう。
232名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:13:46 ID:679uigGxO
昔は独身男性の事をチョンガー、って言ってたが
今は死語になったんかね
233名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:13:53 ID:ypBc6qfn0
>>229が英語でしゃべってたら、俺も中国人か日本人か見分けつかないw

中国の南方系なら区別できるだろうけど
234名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:18:39 ID:8pMbssBJO
以前は黒人に「ブラック!」(黒いの!)
と言うのは差別用語だから、純粋な学術用語である
ネグロイドを縮めて「二グロ」と呼ぶようになった

黒人の社会的地位が上がると「黒くて何が悪い」
と、自ら「ブラック」を名乗るようになり
二グロの方が差別用語になった
235名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:18:48 ID:QH6p5H0B0
>>218
とうの本人の子孫がそのままでいいと言ってんのに、
わざわざ改名させた訳?

命名された当時はともかく、大戦中から
蔑称化しているんで分からなくもないが・・・。

「エスキモー」も本人達にとって蔑称なのかね?
236名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:20:18 ID:xByPIkl70
チョン
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%B3
>拍子木打音などの音表示。「チョンと押す」「ちょん切る」など擬音語や擬態語としても用いられる。
>上記から転じて、ちょっとしたもの、転じて、程度の軽いもの、まともでは無いもの、頭の悪い物や人物を指す。江戸時代の文献にも見られる言葉。
>1870年代(明治3年頃)に書かれた『西洋道中膝栗毛』にも「ばかだの、ちよんだの、野呂間だの」という表現で出てくる。
>「バカチョンカメラ」の語源はこちらであるとされる。

馬鹿チョンカメラで朝鮮人差別とか叫ぶのは全くの的外れだったんだねえ
237名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:25:07 ID:F77eUUrq0
>>228
じゃ、リトル・イタリーも占拠ってことなんだな?
238名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:29:38 ID:xByPIkl70
リトルトーキョーには本物の日系人は殆どいないという事実
実はあそこら辺殆どがチャンコロ、チョンばかりだったり
239名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:30:19 ID:asA9LW+j0
白人
アジア人種
240名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:31:21 ID:Q4crcNYfO
糞ジャップ
241名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:31:33 ID:QmbsDZ8R0
>>228
逆のような、イメージ的には

チャイナタウン→ここは中国か!ってくらい中国人が占拠してる
リトルトーキョー→日本の東京みたいな雰囲気をもつテーマパーク的な町並み

行ったことないから勝手な想像ですw
242名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:33:07 ID:mbIRt6uk0
>>235
そういうわけだ。

ちょっとこのオバサンの名前でググったら、まぁ出るわ出るわ。あっちこっちの大きい団体を使い
まくってるみたいだね。

ちなみに下のは日系人退役軍人協会のサイト
ttp://www.javadc.org/twelve_year_quest_to_change_the_.htm

この道路だけじゃ足りなくて、テキサス州オレンジ郡にあるジャップ・レーン、
テキサス州フォートベンド郡オーチャードにあるジャップ・レーンについても名称変更の圧力を
掛け始めていて、今後アメリカ内にあるジャップなんとかっていう道の名前をどんどん潰していく
予定らしい。
243名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:37:51 ID:hbgRpsJ30
>>218
>日本と関係する名前をすべて退ける結果となった理由
におう・・・におうぞ!w
244名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:40:44 ID:xByPIkl70
>>218
通名じゃなかろうなw
245名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:41:59 ID:g6CByCy30
>>121
区別はできるよ。顔の雰囲気や身なりでね
差別は中国人の方が物凄くされてる
246名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:46:47 ID:H9d3nHmRO
ジャプザリパー
247名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:51:55 ID:ERAUOzHH0
ジャップが差別用語じゃないなら、イエローモンキーも愛称の範疇だわな
アタマ悪すぎ
248名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:53:22 ID:9DdjaIsN0
Japで反応するくせに、倭人や卑弥呼で反応しないのはヘンだろ?

おれはジャップといわれても、悪口を言われたようには反応しないつもりだ。
あとは、周りの敵意を測る。
昔は、渡米直後の人など結構そのようだった。
まあ、物が飛んでこないかどうかは警戒するけど。
249名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:56:38 ID:ERAUOzHH0
私情は関係ない
対等の立場で友好したいなら差別用語は拒否するべき
卑屈になるのは勝手だが他人を巻き込むな
250FREE TIBET:2008/03/27(木) 13:58:32 ID:ZdM8reeP0
>>241
チャイナタウン→危険な街。ちょっと怖い
リトルイタリー・リトルトーキョー→ちょっとした通り・町並み

NYやロスの、しかももう数年前の話だが
チャイナタウンはちょっと危ないみたいなのは色んな人から聞いたな
そんな感じ
251名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:58:55 ID:QmbsDZ8R0
>>242
平成18年に日本の外務大臣に表彰されてますね。

現地に住む人にしかわからない気持ちなのかもしれないけど、
ここなんでジャップロードと呼ばれてるの?って素朴な疑問から
日系移民に対する理解が深まる機会を奪っているような気もする、難しい・・・
252名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:59:19 ID:7VLk77+s0
ジャブローに散る
253名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:59:23 ID:hbgRpsJ30
日本人は猿から進化したと思ってるので、イエローモンキーといわれてもなんとも。
黄色人種だし。まんまやんとしか。
シナの小日本も、まんまやんけと。
日本は農業国家でつつましく静かに生活してきた国ですから、
もっとパンチの効いた侮蔑語じゃないと怒れないと思うんですよねー。
254名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:00:23 ID:pG/g3fBn0
>229
俺らだってよっぽど海外なれしてる人以外は
白人の国籍わからんからそんなもんでしょ
255名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:04:53 ID:Me0AunMR0
>>225
そいや、チョンガーとか言うな
256名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:05:40 ID:pG/g3fBn0
>255
チョンガーは日本語起源の日本語じゃないの?
よく知らないんだが
257名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:06:05 ID:ERAUOzHH0
私情は関係ない
対人関係の常識として差別用語は拒否しましょう
子分になりたいならキムチでも貢げ
258名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:08:09 ID:L4AcouD30
英名がjapanなんだしjapでもどうとも思わないし
むしろjapでもいいぐらい jpnとか意味不明

japステキ japクール japにしたら身長が伸び美人な彼女ができ宝くじに(ry
と声を上げれば「jap」=かっこいいという流れになるかもしれん

こんなことでぴりぴりしてる奴らはよほど自分が日本人であることに自信のない
日教組に洗脳された自虐ゆとり人間だけだろ
259名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:11:01 ID:ERAUOzHH0
個人的な感情はどうでもいい
最低限の礼儀として差別用語は拒否しましょう
もう意見が固まったから三行コピペモードに入る
260名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:13:32 ID:YZICiOQ00
>>76
東シナ海なんてのがありますがw
支那人はいやらしいよ。
261名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:17:12 ID:m/SMywKn0
>18
>80
>83
>118
>149
>153
>158
>178
>193
>196
>212

youtubeで、この言葉を使って侮辱しまくっている中共マンセー華僑みたいだな
262名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:18:33 ID:L4AcouD30
「貴様!日本語で話しおってワシを馬鹿にしてるのか!!!(←某半島語で)」

いずれほっておくと日本語自体が差別用語になるわな
ていうかすでに中国とかの少数民族の言語あたりで禁止に近い状態になってるものもあるだろうな
263名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:30:16 ID:s5XKOBBl0
>テキサス州ジェファーソン郡ハンプシャー・ファネット近郊〜

Jeffersonを日本語で発音すればジェファソンに近い音となる
なんでジェファーソンになったのだろう?不思議だ
264名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:44:24 ID:mbIRt6uk0
>>263
地元風に発音すると「ジェーフスン カウニィ,テェーックスス」だな
265名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:44:49 ID:Gkw1c0fMO

ジャップって 日本人がアメ公って言ってるのと同じ

266名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:58:23 ID:Q4crcNYfO
ジャップって名誉白人だよね(笑)
267名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:58:28 ID:j4NjnByP0
>>44

おいおい、「残念だが、それは嘘」って、白人の仲間と思われる事がうれしいのかよ?

冗談じゃない。在米20+年でも俺は日本人だ、白人なんかじゃない。

そうそう、アメリカ永住権を取ってから10年の間に帰化する率が一番低いのが日本人だっていう統計を
このあいだ新聞で見たよ。俺もそのクチだし、誇らしかった。
268名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:01:57 ID:tlRp+SRpO
スレタイがジャブローに見えた
269名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:02:09 ID:vyf6YiCE0
20世紀初頭ではジャップって言葉に侮蔑の意味合いはないんだけどね
270名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:03:22 ID:L4AcouD30
中朝「やーいやーい ジャップ ジャップ ばーかwwww」
日本「ええ、ジャップですが何か? おやそれはジャップ製の時計ですね それにジャップ製の車もお持ちで」
中朝「ムムム・・・ ジャップとは差別用語ニダ! 言われて悔しくないアルか!?」
日本「別に アメリカも含めて ジャップ以下の国になんて呼ばれようとも興味ないし」
中朝「アイゴー ウリもジャップと呼ばれたいニダ!!!ジャップと読んでくれアル!!!」
271名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:04:44 ID:FOgW+jDA0
>>256
チョンガーは独身者をさす朝鮮語だろ。
272名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:08:05 ID:JampiF1JO
ジャップの集会あるの?
http://www.youtube.com/watch?v=_QEv1bIFBBQ
273名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:10:13 ID:j4NjnByP0
>.>122

素直に喜んでられないけどね。今でこそ美談だけど、結局はいつ裏切るかわからない日系兵を無茶なミッションに
送り込み続けたってだけでしょ?アメリカはよくやるよ、こういうの。で、物事が落ち着いたらヒーローにして、
ヒーローにしてあげたからあの扱いはOKみないな感じで落とし所を見つける。ドキュメンタリー見てて反吐が
出たよ。孤立した部隊を救出するために、その孤立した部隊の人数以上日系米兵を殺してたりするんだぞ。

大東亜戦争での日本の場合は、女子供も無差別に殺したけど、日本は絶対悪だったからOKみたいな感じで
終わらせてる。

国全体として、精神的にガキなんだよ。物事には白か黒しかないと思ってる。自分は白でないと気がすまないらしく、
それがアメリカを偽善と独善に走らせてる。
274名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:10:56 ID:mbIRt6uk0
>>267
> アメリカ永住権を取ってから10年の間に帰化する率が一番低いのが日本人だっていう統計

単に日本本国の状況がそれほどひどくなかったからじゃないのかなぁ
民族的な誇りがあったとしても、本国が経済ボロボロとか恐怖政治実行中とかだったら
アメリカに逃げたい奴だってもっと増えてたんじゃないの?
アナタのことじゃなくて統計の話ね。
275名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:15:37 ID:s5XKOBBl0
>>264
うん、そうそう その音の方が近いかも
実は自分もアメリカに行くまでジェファーソンだと思ってた
ネイティヴに通じなくて初めて気が付いた

ちなみにマクドナルドと言っても通じなかったw
276名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:22:32 ID:j4NjnByP0
>>274

いやいや、おっしゃる通り。それだけ日本が(世界的規模で見ると)良い国だって事だと思う。
豊かだし、安全だし、あのパスポートがあれば殆どの国が歓迎してくれるし(国としての「ブランド」だよね)、
これって誇りにもつながるでしょう?

他の国の人たちは観光でアメリカに入ってくるのも一苦労だよ、ビザなし渡航できなかったり、入国審査で
根掘り葉掘り聞かれたりね。
277名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:40:14 ID:731c17F40
移民一世の俺が通りますよー。
日中韓の見分けは大体つくね。俺は9割9分外さない。
というか中国人も韓国人も皆、見分け付いてると思うお互いに。
人種の遠い人達は、見分け付かないっていうのはそもそもそれぞれの国を把握してないんじゃないかなー。
移民や留学生の多い多国籍な環境で暮らしてる人からは、大抵当てられる。
テレビとかの映像ではわかりにくい、雰囲気というか匂いというか、やっぱりあるよ。
278名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:20:42 ID:NVc5FL0h0
>>267
ちなみに帰化の前の永住権の話だけど
自分のまわりでは中国系の人は就職きまったら
即効でグリーンカード申請してた。
日本人は自分も含め誰も永住権は申請してなかったなぁ。

>>274
たぶんそうだろうね。
ほかの日本人に聞いても
将来的には日本に戻るつもりのヤツが多かったから
たぶん申請しなかったんだと思う。

結局自分も院2年+職場2年で帰ってきたし。
279名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:21:49 ID:/oLOMXco0
松井はほんと日本人なんだろーか・・・
280名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:46:35 ID:y2NoQan50
看板が何日無事かで民度がはかれるな
281名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:45:58 ID:E8ttUWWy0
北米某都市在住。
「アメリカ人に日本人の区別付く訳ねえ」という意見があるけど、答えはYes & No.だな。
ヒスパニックだとか黒人は区別あんまりついてない人多い。
ゼロではないけどね。
白人はひと目で日本人と見抜く人多いけど
そういう人はおしゃれだったり身なりがいい人の場合が多い。

日本人かどうかは、靴とか時計だとか着てるものの質とかオサレ具合で判断してるらしい。

職場の韓国系アメリカ人は以前
「いいカッコして出かけると日本人かと聞かれて
 ラフなカッコして出かけると中国人かと聞かれるんだ」
とやや自嘲気味に話してた。w
282名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:51:34 ID:T0UewaoS0
靴がポイントらしいぜ
283マリオプーヅォ:2008/03/30(日) 00:35:53 ID:DRGyJ9E/0
日米関係が、激烈なものになるまであと1年。
284名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 00:53:16 ID:SNeKEV5e0
日本人は死にそうな顔をしている
ってよく言われるよ

目の下にクマがあるのは日本人だとさ
285名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 07:10:31 ID:Rc4IpkiA0
これ昔にも書いたけど、今じゃJAPってアメリカで裕福に育ったユダヤ人って意味で
使われているんだが・・・・・

286名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 07:15:54 ID:nQJRgRWe0
JAPよりNIPの方が差別用語だと思うんだが・・・
287名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 07:32:47 ID:66J4jQRS0
Jewish American Princess
288名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 08:42:36 ID:K8UzfkYs0
おかしなことに日本の人権団体というのは、海外における日本人差別にはおそろしく寛大なんだな。
ほとんど無関心にみえる。
日本国内での外国人の人権にはうるさいのだが。
289名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 08:45:13 ID:JubJ6t0o0
我々名誉白人である日本人を差別するとは
290名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 08:49:13 ID:1ng7okJP0
残念ながら
アメリカのリトルトーキョーも
ブラジルのリベルターデも
多くのキムチ星人と一部のギョウザ星人に食いつぶされて
ただの「東洋人街」になっております。
291名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 08:51:57 ID:Y6Ib9/3/0
>>286
ニップは乳首(ニップル)とかつまむとか
ろくな意味が無いからな。
292名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 08:55:50 ID:VRU4JGKO0
まあ、日本人が地道に努力する様を見つめ続けていたから
ようつべでテキサス親父みたいな人が現れるわけで


不思議と特亜関係で、こんな話は聞かない
293名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 08:56:19 ID:BUrzIC/D0
スレタイが「チャンプロード」に見えた
・・・とうとうアメリカに珍走団を輸出したのかと。
294名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 08:57:42 ID:XbKm9TiZO
なんかさぁ、日本人に対する蔑称を聞いても何も感じないんだが、俺の愛国心が薄いのかね?

流石に「おまい、朝鮮人みたいなやつだな。」とか、「おまい、チョンだろ。」とか言われると流石にキレるがなW
295名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 08:58:57 ID:zB/oy0h10
もうイレブンでいいだろ
296名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:01:57 ID:iUdvqMBj0
>>294
そんなもんだろ。
的外れな批判や中傷なんて「無知な奴」で終わり。
いちいち怒ってたら、それこそ朝鮮人だw
297名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:02:39 ID:DnniXDAE0
>>293
今更そんなこと言われてもハイハイワロスワロスってなるだけだし。
特にオーストラリアからとか。
298名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:02:54 ID:9wIccdgs0
見ず知らずの人にJapって言われても気にしないけど、
こいつとは仲良くなれそうって人が使ったら
「あなたはabbreviationのつもりでもderogatoryと受け取る人が多いから
気をつけた方がいいよ」と言うようにしている。
299名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:05:06 ID:VMLbOB4e0
彼らはアメリカ人でそこに住んでいるのだから、日常的にジャップ、ジャップと聞かされたら
それは気分悪いだろう。日系人差別を直に体験してきたこともあるし。
遠く離れた日本人の感覚では理解できないことだろう。
300名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:06:05 ID:UPao0dX60
>>293
アメリカのカスタムカーて日本の族車ガ元だったりする
301名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:06:43 ID:PKWzSs850
>>290
あいつ等は日本を嫌っている癖に何で日本に擦り寄るんだろ?
不思議な生き物だ。
302名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:06:50 ID:9NUKQ2P40
よつべとか見ると普通にジャップジャップ使ってるよね。
差別的とかじゃなく普通に省略形として。
303名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 09:07:50 ID:aAgYAqi80
ただ単にジャパンを縮めてるだけだしな
304名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:36:02 ID:cGpco+yb0
村上春樹だったかな?
アメリカ東部にいた時、ホームパーティーに呼ばれて行ったら
年配のアメリカ人がJap発言をして、ホストが真っ青になって
謝ってきたってのがあった。
世代間のギャップもあるのかも
305名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:38:04 ID:hhMJi6ia0
>>304
正直小日本だのチョッパリだのジャップだの見る機会が多すぎて
その手の差別用語を差別用語に感じなくなってきたわ
306名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:39:58 ID:zp/j518P0
日系人もチョンみたいなことやってるんだなw
307名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 10:42:24 ID:QS3BY3vk0
>>38
日本でもそうじゃん
308名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:24:05 ID:6XT3K0f+0
面白いから騒いだ方がいいのにw
今のアメリカとかヨーロッパはやたらとレイシスト扱いされるの嫌がるからw
からかってやると良いw
309名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:28:36 ID:PZWafYiV0
中国のサンゴ読んだか、要請があったか。
310名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:32:10 ID:PZWafYiV0
誤爆ですた。

【政治】 北朝鮮、ミサイル数発発射…防衛省が事実上確認
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206695633/l50



反省してません。
311名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:36:57 ID:7Wk2iPcL0
ハワイ通り
312名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:44:43 ID:zJYwb1mX0
オタクロード命名でおながい
313名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 11:49:02 ID:fis3ga0r0
>>38
そういえば遠藤臭作ってのがいたな。
314名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 19:39:18 ID:++3KGynE0
>>218 >242

なんかイヤな状況が見えるね。

地元民は80年以上前に日系入植者を讃えるためにつけられた名前に満足していたところへ
別の町から日系人オバサンがやってきて、「オマイラの道路の名前は差別的だから変えろやゴルァ」。
郡政府 「マユミ家を讃えるためにつけられた名前なんだけどな。まぁ住民が望むなら別の名前にしてもいいけどね」
住民 「差別的な意味でつけた名前じゃないし、これでマユミん家のご先祖の功績を記念してるんだから放っとけや」
マユミ家子孫 「俺も今の名前のままにしといてくれた方がいいな」→住民投票で2度にわたり変更案否決
オバサン 「その名前が今じゃ差別語だっての。それを変えずに使い続けようとするオマイラは差別主義者だゴルァ」
住民( ゚д゚)ポカーン
オバサン、圧力団体を総動員。合衆国政府から郡政府に圧力掛けさせる。
郡政府 「もうだめぽ。悪いけど今の名前以外から新しい名前を選んでね。」
住民 「なんだよ、このオバサンはよぅ。もう意地でもこいつの望む名前だけは選ばねぇ。変えりゃいいんだろ、変えりゃぁ」
日本と関係する名前の候補を抑え、ブッチギリの得票でBoondocks Roadにケテーイ。
圧力団体コメント 「日本に関係する名前が選ばれなかったのは残念」
住民( ゚д゚)ポカーン

これって、言葉狩りに成功した裏で、元は無かった差別意識を作り出してしまったことにならないだろうか?

315名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 19:58:34 ID:3EQ+IF/i0
>>17
最初、富野監督がシャングリラにしようとしてたら、
とある方からお叱りを受けたそうでアマゾンのジャブロー川にちなんで
ジャブローと名付けられたそうだ。あと、ジオン軍の北米拠点がニューヤークだったり、
キャリフォルニアだったりするのは面白い。
316名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 20:05:32 ID:4UhQplZw0
まあ蔑称には違いないし地名は地元の人間だけが使うものじゃないからな
主張自体は間違っちゃいないよ
317名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 20:17:42 ID:aFPWaOfFO
>>120
許しのプロなんだよ
日本人は…
318名無しさん@八周年
滋賀県に“ 朝鮮街道 ”ってあるんだっけな