【社会】”日本アニメの原点” 90年前の作品「なまくら刀」発見…東京国立近代美術館フィルムセンター
★発見、日本アニメの原点…90年前の作品「なまくら刀」
東京国立近代美術館フィルムセンター(東京・京橋)は26日、日本で劇場公開された
アニメーション映画としては、現存する最古の作品といわれる「なまくら刀」のフィルムを
発見、デジタル技術によって復元したと発表した。
この作品は、日本のアニメーション映画創始者の一人、幸内純一の第1作で、1917年
6月に公開された。切れない刀を買わされた武士が試し切りをしようとするが、逆に飛脚
らに打ち負かされる姿をユーモラスに描いた、上映時間2分間の無声映画。
フィルムを発見したのは、映像文化史家の松本夏樹さん(55)。昨年7月、大阪市内で
開かれた古物市で、小型映写機と4本のフィルムを購入。その中にあったのが「なまくら刀」
だった。通気性の良い紙製の箱に保存されていたため、劣化もほとんどなかった。
同センターによると、劇場公開された日本のアニメーション映画では、17年1月公開の
「芋川椋三玄関番の巻」が最古と言われるが、フィルムの存在は確認されていないという。
同センターは、「なまくら刀」や同時に発見された「浦島太郎」(18年)などを、4月24日
から始まる企画「発掘された映画たち2008」で一般公開する。
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20080326-OYT1T00661.htm?from=main4 ≪画像≫現存する、日本最古のアニメ「なまくら刀」(1917年公開)のフィルム
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080326-1739143-1-L.jpg
2 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:13:17 ID:tb1t9LT00 BE:673369766-2BP(4936)
3 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:13:32 ID:UfwUOQNgO
まら がどうした?
4 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:15:07 ID:greK6zo40
おいらの宝刀は、なまくら刀じゃありませんー><
生倉新八
6 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:16:27 ID:ypt0uaiF0
アニメは焼却処分だ
7 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:16:28 ID:SUGHT5QM0
意外といい味だしてるな
8 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:16:44 ID:eH1dcWRi0
100年近く前なのに
絵のセンスがすこぶるいいなあ。
なまらフルい。
10 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:18:21 ID:71p1deqL0
どこで観れるんだ?
赤塚不二夫っぽいなあ
12 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:21:56 ID:lDm7sIx7O
斬スレ?
13 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:22:13 ID:S1kG7Jvo0
なまくらと申したか
>>1 作った人は19世紀生まれの人なんだろうな。
感慨深い。
なんか古いって感じがしないんだがw
新聞に載ってる漫画よりましかもw
ウチの婆ちゃん91歳。
17 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:23:57 ID:ayQfbb1x0
大江戸ロケット
なんか今の漫画でも通用しそうなw
90年前とは思えないな、すごいな〜
20 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:25:08 ID:kpbR3Wdg0
本当に90年前かよw
当時だと斬新的な絵柄だったのかな
美術館で一般公開とか勿体ぶらないでようつべに流せよ
>>21 ちゃんとディフォルメ出来てるし、スゲェな。
浮世絵からアニメへの流れのミッシングリンクみたいなもん?
>>22 まあ、最初は仕方ないんじゃね?
その後は流してほしいけどね。
26 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:31:59 ID:ehm4N5rF0
加藤茶??
>>20 日本軍人とかの描いた漫画つきの自伝とか読んでみ。
最近、そういう一般の(?)人の描いた漫画つきの本とか出してるのは
光人社くらいだが……
意外に斬新で、いい感じの絵柄の漫画ばっかりだ。
手塚治は確かに漫画の集大成と昇華をした人だけど、
それ以前から絵つき本とかは日本の文化だったんだよね。
昔の春画の想像力もすごいぜ。すでに触手モノとかあるんだぜw
29 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:38:03 ID:yZsr7G560
>>27 たこのヤツとかだろ?w
あのころに日本のエロは確立したと思うとチンコがたつ
触手ものって蛸だろ?
たぶん
>>28 あるw
つーか、八犬伝とか義経記に題材をとった、
エロ漫画もあるなww
八犬伝のエロパロ本は、当然姫君を犬がレイプなさるっつー
内容だったキガス
スカルファックみたいなのもあるみたいだし、巨根ものとか、
江戸の絵師の発想は斬新でおもしろいなぁ、と思う。
葛飾北斎も春画描いてたしなぁ。
32 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:40:33 ID:6b+2bTyt0
侍が辻斬りをしようとして按摩を襲うんだが刀がナマクラで切りそこね
反対に按摩に逆襲されてボッコボコにされるストーリーと見た!
100年後の人間はらき☆すたを見てどう思うだろうな
34 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:43:49 ID:mPSokVPD0
まんが日本むかし話やNHK教育のアニメに出てきても違和感のないタッチとディフォルメだな。
>>27の言うように手塚神がポーンと生み出した物というわけではなく、漫画やアニメ、ゲームだって
日本の文化歴史の積み重ねによって生まれてきた物なんだな。
東京って地方文化のコピーしかないね
で、ハッシュは?
38 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:46:05 ID:Ln6ywOMw0
>>31 だめだ…この国は二次元児童ポルノ禁止したくらいじゃ止まらない…
どうにもならない…
39 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:46:38 ID:A5+1pkFV0
90年前に既に現代日本アニメ・漫画調のデフォルメが確立していたとはな
40 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:46:59 ID:mPSokVPD0
>>33 北斎のエロ蛸春画も文章を読んでみるとエロパターンは今と同じ。
だから多分殆ど変わらんだろーな。
41 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:47:02 ID:blycWQHm0
42 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:47:02 ID:kXIvxu3lO
90年前って、もうそろそろ1世紀が経つんか
43 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:47:58 ID:6b+2bTyt0
ということは鳥羽僧正がエロ同人とエロ漫画の始祖ということでいいな?
45 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:50:33 ID:At7TPH3B0
昔の赤福のCMアニメみたいな動きをしそうな画風だな。
46 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:51:21 ID:blycWQHm0
48 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:57:34 ID:VGqILGAm0
絵が全然古くささを感じさせないな
手塚治虫とかよりもむしろ今風な感じにも見えるし
AA頼む
>>40 漫画にかぎらず、
エッセイとかも今と内容もあまりかわらんしねぇ。
日本史上初の、今で言うネカマは紀貫之だと思うがwwwwwww
清少納言の無茶な現代語訳とかもオモシロカッタぜ。
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51048023.html 萌えるもの。濡れたスイカに映った幼女。呼んだら来るスズメの雛。2,3歳の幼女が
走って来る途中に地面のゴミを見つけて、ちっちゃいおててで「はいっ」と見せるのモエス。
おかっぱの前髪をかき上げないで、首を斜めにして向こうを見ようとしてるのもアホカワイイ。
ちっちゃいお坊ちゃんがスーツ着せられて歩いたり、幼女が遊んでいる打ちに腕の中で
くーくー寝るのもスゲェ萌える。しがみついてんだぜコンチクショー。
まぁ、ままごとの道具や水草の葉っぱとか、小さいものはみんなかわいいといえるな。
二歳くらいの子供が服の裾を引きずって部屋から出てくるのはタマラン。袖が長すぎて
指先だけちょっと出ているってのもピンポイント萌え。10歳前後の男の子が、
学校の授業で教科書読んでるのもけっこう萌えるシチュエーションだな。
人間以外で言えば、ヒヨコがぴよぴよと人の前や後ろに立ってついてきたり、親ニワトリに
くっついて歩くのは実にホホエマシス。
あと、カルガモの卵とか、ガラスの小瓶とか。 by 清少納言(枕草子)
51 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:01:24 ID:K/vju8ls0
54 :
名無しさん@八周年 :2008/03/27(木) 00:09:03 ID:ZRCH9Ah/0
やっぱセンスあるな
いかにも今でも出てきそうな風貌の侍じゃん
>>27 小松崎?小松原?茂氏でしたっけ。。。ボックスアートや空想挿絵で、ときわ世代に多大な影響をのこしたという。。。
>>1の絵を見て、昔、VIPだかで「祖父の描いたエロ絵を見てくれ」とかいうスレが立ってて祭になってたの思い出したw
56 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:19:59 ID:j9cUfpts0
>>47 いきなり乱交大会で4Pでダブルフィストファックだもんなあw
SODでやってそうなことすでに平安時代にやってたんだな
鳥羽僧正が今のやつみたらこう言うよきっと
「笑止!それは870年前にすでに私が通りすぎた道だ!」
57 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:23:10 ID:QcF/hwih0
ディスカウント店で版権切れの70年前のディズニーのアニメ売ってるよね
あれを見ていかに日本のアニメが低レベルかってのを実感させられた
日本では
>>1みたいなやつが限界なのに、現代のデジタルにも劣らないフルカラー
動きも今のアニメや宮崎アニメより数段違う
58 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:30:22 ID:j9cUfpts0
59 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:32:10 ID:CCHWLkVp0
60 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:41:42 ID:j9cUfpts0
61 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:51:46 ID:TCRke/5EO
「茶目子の一日」とかシュールで好き。
差別語入ってて一部削られてるのが残念
63 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:57:37 ID:1Eni/+f30
>>36 こういうの見ちゃうと、日本のエロ漫画はむしろ伝統芸ともいえる
文化なんだろうな。
・・・って、つのだじろうのHPかよw
64 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:00:14 ID:uVFn6TQX0
スゲーな
見る人が見ねぇーと永久に失われるトコロだ
65 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:02:07 ID:3w0o1RIM0
人間は人間に進化する以前からセックスしてきたんだから
文章や絵に残せる程度の文明があれば獣姦だの3Pだの
怪物にレイプされるだのは普通はあるよ・・・
現代で異常セックスとされているから最近発明されたに
違いないので、昔からあったのはスゴイ!っていう感性が
そもそもどうかな〜。
なぐら刀
68 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:08:12 ID:7nLiLpyI0
>>36 いにしへ人に敬意を表すため、
今夜のオカズはコレで決定!
>>69 今も昔も日本人変態すぐるwwww
流石HENTAIは世界語、地球語wwww
>>55 ちょっとググったら2004年の話なのな
1枚だけヒットしたが、味がある絵だったw
そういえば春画を見て自信喪失する白人男性が多いらしいな
>>44 浮世絵は版画削って大量生産するから、漫画やアニメと描き方似てるとこあるよね。
記号的というか。
74 :
名無しさん@八周年 :2008/03/27(木) 01:43:42 ID:ZRCH9Ah/0
>>36 鳥獣戯画を描いた人って春画の元祖でもあったわけか
ストーリーもあるし1130年時点にエロ漫画があったとはな〜
75 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:59:22 ID:LqC1o2bZ0
>>57 ディズニーアニメは金のかけ方が違う
単純に比較はできない。
78 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:06:03 ID:3BI0S0sW0
韓国起源説!
>>69 海外ってこういうのは無いの?
日本独特?
82 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:49:33 ID:qN2hi2NS0
>>57の主旨「実はオレ・・・時代に付いて行けないんだ・・・」
83 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:07:28 ID:Dfaz27s70
>>57 うん。そこから今の日本はディズニーなんかをぶっちぎりで抜いちゃって
今やディズニーは2Dじゃ日本には勝てねぇってんで3D物ばっか作ってる。
まぁ、初期のディズニーのアイディアはすごかったけどね。
リアルな雲の動きを出させるために、水に絵の具の付いた筆を押し付けて絵の具がモワモワなる映像と
2Dの絵をあわせてみたりとかね。
3Dに関しても最近じゃディズニー以外のところも力入れてるというか、ディズニーよりレベル高いものも多い。
金のかけ方でディズニーに勝てるところはそうそうないけどね。
84 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:31:41 ID:79zGJUhm0
>>59 漫画家の偉大さとアニメ集団の偉大さを同じベクトルで比べても意味無いと思うけど?
手塚はあれだけの漫画をほぼ一人で量産している事やら、キャラクターデザインやら
漫画界全体に与えた影響やらで偉大と言われているんだろ。
宮崎…スタジオジブリとディズニーを比べるなら話は分かるけど、
「気持ち悪いからディズニーより下」って言い分じゃ話にならないよ。
ただのアンチじゃん、で終わり。
85 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:34:53 ID:1cEdTzAL0
WiLL 5月号 古森義久レポートより、抜粋
「中国は南シナ海でベトナム、フィリピンと領有権で揉めている。
東シナ海では尖閣諸島、ガス田問題で日本と揉めている。
しかし、日本に対する問題ではより強硬な姿勢を取っている。
これは明確な政治的意図があるため。
@シナは日本に対する徹底的な憎悪教育を行い、反日感情が広く浸透している。よって、何かきっかけが有ればすぐに爆発する。
A大国意識とナショナリズムの高まり及び日本への侮蔑意識が広がっている。@と合わせて、日本を理由とした憎悪の爆発が容易に起こる。
B尖閣諸島、ガス田問題はシナの領有権拡大と資源略奪の期待が大きく、かつナショナリズムを刺激する絶好のネタである。
Cこのネタをいじれば、簡単にナショナリズムと反日意識を刺激して爆発させられる。そして国民の不満や不穏なエネルギーを発散させ政府への批判をそらす手段として使える。
Dよって、シナ政府は尖閣諸島やガス田問題を解決しないで、国民の不満解消の道具として使い続ける。
領有権やガス田問題は急がなくてもシナは困らないので当面は政治的な道具として位置づけている。
Eシナは共産党政権の延命のためなら日本への憎悪教育でも、他国の侵略でも何でもするから、あらゆる行為が政治的な意図で行われている。
Fまともに話し合いとか国際法とか言っても全く無駄。ここをわきまえて対応しないと全く誤った外交を繰り返す。
福田や小沢や朝日や毎日やシナ好きな知識人や文化人は全くシナにとっては、腹の底から馬鹿に見えるでしょうね
86 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:37:22 ID:4VlMqfkM0
フィルムによるアニメという意味では最古に近いかもしれないが、
日本にはそれ以前の伝統として、江戸時代から幻灯による一種の
アニメーション(紙芝居は絵だが、ガラス板などに書かれた絵を
動かして芝居などを上映する)がお祭りの縁日などで行われていた
という歴史もある。現物も残ってたりする。影絵という伝統もあった。
>>22 普通に映画館だけどな>フィルムセンター
常時懐かし映画を500円で上映していて
DVDになっていないものも観られるので俺は気に入っている
88 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:47:48 ID:5RTbgk+d0
戦前のアニメ、コミック史はもっと掘り下げられてもいいかもね。
昭和三十年代でも、手塚・横山・水木氏辺りの大家以外は忘れ去られかけてる
からなあ。出版不況でその辺の復刻は難しいんだろうけど。
89 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:50:18 ID:c9fq1A/zO
うぉ!なんという幸運
見に行こ
おおっと!
なまくらな短刀
91 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:11:33 ID:slzlcEGt0
>>58 「桃太郎 海の神兵 1945年 」って
もう今のアニメとかわらんじゃん。すげーな。
カメラワークとか手前にレイヤーぼかして重ねとか、
影つけたり、顔アップとかもう完成されてるし。
93 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:18:59 ID:ieHwQ9KO0
空軍のエース、ミッキー飛行兵、
ふと下を見ると、「黄色いサルを満載した戦艦」を発見。
爆弾投下!
黄色いサル戦艦、轟沈!
憐れにパニくりながら沈んでいくサルども。
ミッキー高笑い。画面のこっちに向かって敬礼!
というディズニー映画があるんだが。
なぜ日本では公開されないの?ん?
東京ディズニーシーでアトラクションにしようぜ、なぁおいディズニー、やってみろよ。
94 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:26:21 ID:LqpYhCz20
面白そうだ。風刺が効いてそう
95 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:26:35 ID:KdzLz0Fh0
96 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:27:29 ID:XBs8Pjd9O
すげー90年前?
これじゃあ韓国も起源を主張できないな
97 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:28:30 ID:qtt6lCmc0
>>5 生倉新八はアニメになっていない。(実写にはなった)
>>51 これでいい?
まぁ面白いんじゃない。
>>58 其の頃は、数十年後、大卒の初任給が20万の時代に
アニメーターが時給150円で働くことになろうとは夢にも思わなかっただろうな…
100 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:58:43 ID:1Eni/+f30
>>88 手塚は戦後日本の漫画のパイオニアだが、その彼が手本にしたような
漫画作品が、戦前にはいくつもあった。
今後そういうものにもスポットが当たってくれるといいね。
101 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:05:53 ID:YofecCsz0
どうもこれは 作りっぽい感じがする
>>91 このフィルム発見のとき、
戦争末期の最低に物がなくなった時代によくぞこれだけやったと、
凄いと言われた。
103 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:16:46 ID:izaarN0C0
絵がうますぎねーか? 当時こんだけのレベルの絵書ける奴いないような気が。
104 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:50:04 ID:1Eni/+f30
>>103 それは偏見だってw
戦後のような漫画の概念はないけど、いい絵を描く作家はいくらでもいたよ。
手塚だって戦後突然変異的に現れたわけでなく、戦前のそういう作品を見て
育ってきたんだ。
戦後の偏った教育の弊害で、戦前の日本文化は無かった事にされようとして
いるけど、もっと掘り起こしていくべきだと思う。
そうすれば、日本の漫画だって戦前から連綿と続いている文化の一つだって
わかるんだけどね。
105 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:25:11 ID:Nuk0d7zv0
マンガ夜話で手塚が戦前の作家を真似てるカットを見せてたけど、
手塚よりも巧かった。戦前のマンガって結構レベル高いんだよね
手塚が始めたと思われてるものもけっこう戦前のマンガから持って
きてるものがホント多い。手塚は神というよりは戦前マンガを体系化
した人。かといって手塚の評価が下がることはない。
仁鶴みたいだな
107 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:15:17 ID:1Eni/+f30
>>105 同意。
手塚がいたからこそ日本の漫画文化が継承され花開いた。
これはアメリカにおけるウォルト・ディズニーと同様、不動の実績だよ。
>>103 こういう誤解あるの残念だなあ。
104、105さんも言ってるけど昔から絵のうまい漫画家はいたんだぜ。
三一書房の少年小説大系で戦前の古い漫画が読めるから
図書館が近くにあるなら見てみてほしいよ。
109 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:23:31 ID:2avM+Why0
>>1 こういうニュース好きだ〜! すでにキャラデザがしっかりしてるのが、ビックリだよね。
海の神兵より先に作られてたという日本のアニメ見たことあるんだけど、フルアニメで予想以上に凄かった!
ディズニーの影響はあるけど、すでに日本アニメの息吹を感じた。
>>105 >手塚は神というよりは戦前マンガを体系化した人
おいおいw
どういう珍評価だよ。ぜんぜん逆だ。
それまでになかった、「ストーリー性重視」「コマ割による場面の連続性」みたいな
既存の漫画ではほとんど見向きもされてなかった表現を取り入れて
「破壊」を行ったのが手塚だよ。
当時は、4コマみたいな単調な四角のコマの連続で
1コマ=1場面、みたいなのが「漫画の文法」として
確立してたわけだが(イガグリくんとかな)、
ディズニー映画マニアだった手塚は「ストーリーをより見せたい」と志向して
今の漫画みたいな文法を作り上げた。
当時は、手塚があちこちに原稿持ち込みに行ったら
編集者に「きみはもっと漫画を勉強しなさい」って言われた、なんて
逸話もあるぐらいだぜ。
体系化、じゃなく破壊と再生。それが手塚の功績だ。
手塚は低予算でアニメを作る手法を確立した点で、アニメ業界にも影響残してるな。
まあ、俗に功罪といわれてるけど。
112 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 22:04:31 ID:oUy3miC80
>>60 最後のほうで花さかじいさんが咲かせる花が村上隆のお花シリーズに似ている
パクったのか?
113 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:02:15 ID:2Ftk1Mu/0
>>74 鳥羽僧正という個人が描いたのではなく、複数の人間によって描かれた、というのが最近の定説。このスレも情報古いな。
115 :
名無しさん@八周年 :2008/03/28(金) 00:06:27 ID:ZRCH9Ah/0
二次元規制ってのは確実に日本アニメ壊滅のための外国発の陰謀だろ
実在する人ならともかく空想の世界にまで規制が及ぶってのは
パー子のパンツが見える理由でパーマンが放映禁止になる
鑑定失敗したら「-」が付く刀ですか・・・
無声映画だから上映時には活弁士付くのかな。
バニラとか。
>>116 持って(外せない)歩くとHPが減るヤツか。
*このスレは まいそうされます*
121 :
名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:26:01 ID:uq2uZJw40
122 :
名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:51:01 ID:EsZmIfXW0
鳥獣戯画のうさぎは萌える
>>110 いやいや。
そうじゃなくて、よりストーリー性の高い
構成やコマ割を付加することで、映画に近いスタイルを
生み出したのが手塚氏でしょ?
コマごとの技法や、ディフォルメの技法はもともと存在していた。
手塚氏の絵もそこまで大きく変わるものではない。
破壊と再生っちゅーのは、さすがにロマンティックな表現すぎないか?w
126 :
名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:39:51 ID:ohLWU+9T0
絵のセンスはむしろ新しいな。
最近作られた芸術的アニメって言われても通用する。
127 :
名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:57:25 ID:/0WqxdZM0
戦前に少年雑誌で人気があったのは、絵物語。そりゃあノラクロも物凄い
人気があったりしたが、まだ漫画は雑誌全体の一部でしかなかった。
絵物語でも、武者絵みたいなので今の劇画よりもずっと映画の看板みたいな
(今はもう映画の看板文化すら消えてしまったが)日本画のきらびやかな
やつで、戦前の講談社絵本に代表されるような軍記物などが良かった。
戦後にもしばらくは絵物語は60年代までは生き延びていた。
有名な人に 山川そうじ という人が居る。手塚治虫が漫画を語るとき、
なぜかこの最大級のライバルの人のことを語らないのは不思議だ。
ある意味ジャングル大帝は、ターザン映画にインスパイやされてというのは
本当だが、いろんな意味で山川の少年ケニアにも非常によく似ている。
手塚が自分はデッサンがダメでといういいわけをするときに、おそらく脳裏
に浮かんでいるものは、この山川そうじなどの絵物語の作者たちの
ことではないかと思う。さいとうたかをの劇画も、絵物語の緻密な絵に
比べれば、ずいぶん手塚式の漫画に近いのだ。
絵物語は絵が緻密なだけに、量産は効かないし、体力が必要で
長続きしない、分業にも困難があるうえ、アニメーション化はタダでさえ
作業量が多いアニメでは採算的に苦しくて、日本でアニメが立ち上がった
頃にはあんな絵柄のものを動かすなどとうてい無理だったと思われる。
そのためか、漫画が週刊化し、TVアニメが普及しはじめた頃に、
消えていったように思う。「アキラ」で観た描き込みの混んだ絵には
既視感があった。
128 :
名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:59:20 ID:vBRYqm3b0
平安後期の作とされる信貴山縁起絵巻なども、コマ割りこそないが
随所に、現代に通じる漫画的表現が使われていて面白い。
右から左にストーリーが流れる絵巻物スタイルの漫画なんだよね。
こういうの見てると日本人の漫画好きは筋金入りなんだなと思う。
129 :
名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:18:01 ID:iuNa2igh0
鳥獣戯画を描いた鳥羽僧正って、死ぬ間際、弟子たちへの遺産分与について
「取り分は腕力で決めろ 強い者が取れ」って言ったんだよな。
当時から漫画家はアナーキーだわw
130 :
名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:15:50 ID:qg03wdRv0
期待の新作きたな
現代漫画への影響でいえば、戦前の叙情画作家たちも忘れちゃならんな。
中原淳一とかまんま少女漫画だし。
>>125 >コマごとの技法や、ディフォルメの技法はもともと存在していた
コマわりにめりはりの変化をつけてテンポを変える見せ方は
手塚氏の独創でそれ以前の貸本漫画などでもまず見られないよ
そのへんに踏み込んで語るなら、もうちょっと研究書とか読んだほうがいい
133 :
名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:43:02 ID:DvrMAjCQ0
>>132 もちろん手塚ほどではないが、戦前の漫画にも同様の技法を用いた作品は存在するよ。
有名なところで「スピード太郎」とか知らないかな?
叙情画家として知られる松本かつぢも漫画を多く描いていて、戦前の少女雑誌
ではなかなか斬新な試みをいくつか残している。
この人のは漫画のみの別冊付録もあったくらいだし、漫画家として評価しても
いいくらいだと思う。
研究書もいいけど、できたら当時の雑誌などにも直接触れてみてほしいな。
国会図書館などでも閲覧できると思うよ。
試し斬りって無差別殺人だよな。
日本人は結構残酷
135 :
名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 09:25:47 ID:iuNa2igh0
>>131 雑誌「それいゆ」の挿絵とかね。ああいう絵柄ってフランスのアールデコの影響受けてるけど、
考えてみれば日本の漫画にはアールデコ的な表現が多いよな。集中線とかベタフラッシュとかカケアミとか。
デフオルメをディフォルメっていうのやめてください。
原語=フランス語。第一音節eにアクセントついてて、ディには絶対なりません。
137 :
名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 10:34:58 ID:N778IukU0
日本のアニメの最高傑作は「トップをねらえ!」です!!
138 :
名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 10:40:09 ID:fAdhddy00
これは初めて聞いた
保管した人GJ
140 :
名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 10:45:26 ID:Wl8hDA25O
あーいーうーえーおー
すばらしい!漫画は日本の立派な文化だ。
ソレを潰そうとする売国奴が存在する。何とかしなくてはいけない。
中原惇一 きいち 内藤ルネ
このへんの展覧会 どしどしやってほしいよ
東近美
144 :
名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 10:53:48 ID:uHnksgu3O
最古だから原点と表現はあってるの?
現存している最古の作品
だから当時からもっとあったんだろうな
さっきテレ朝のワイドショーで放送してたけど、いきなりドラえもん映画の
主題歌かけて「デフォルメしてるとこが共通してますね」と、むやみに宣伝。
ドラ映画の宣伝も兼ねて放送するとは痛々しい・・
148 :
名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 12:53:31 ID:DvrMAjCQ0
>>135 アール・デコ以前に流行したアール・ヌーボーは、浮世絵などの
日本文化の影響を強く受けているというし、そういう文化の行ったり
来たりというのは、知ってみると面白いよね。
浮世絵を漫画ととらえるなら、もう日本の文明開化以前から西洋人の
心を捕らえていたという事になるし、更に西洋文化の中で育まれた装飾
様式が日本人を魅了したという・・・そういうのって互いに独自の文化
を持っていたからこそ成り立つものなんだよね。
149 :
名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:21:45 ID:+95Cl6VX0
>>93 総統の顔は自主上映でみた
DVD化すべき
150 :
名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:40:41 ID:NvomStJu0
>>114 鳥羽・F・僧正 と 鳥羽僧正A がいるのか。
151 :
名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:56:10 ID:Wl8hDA25O
90年前の萌えギャルはいないのか
152 :
名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:38:32 ID:c2PCejGK0
153 :
名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:40:44 ID:c2PCejGK0
さいとう・たかを みたいな感じかも?
156 :
名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:50:11 ID:D8ceuHWd0
これ、弘法さんで出てきたんだってな。超掘り出し物だね。
フルアニメ(ディズニー)とリミテッドアニメ(宮崎)を比較して、
宮崎はたいしたことないって、あほか。
駿のどこがリミテッドだよw
161 :
名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 20:30:30 ID:Bwb8nFWl0
24fpsの事か?
162 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 07:15:34 ID:nB9+oHa+0
>>153 触手モノは由緒正しき伝統の変態ですね。
163 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 07:22:49 ID:O7c29DjiO
164 :
名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 07:32:26 ID:3GRhv8OxO
しかし製作50年後の動画なんかは文化と言う人類共有の財産なんだよな。データ放出してくれないかなぁ。
田舎者としては、気軽に見に行けないのが残念
ツベかニコにうp!
167 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 05:38:19 ID:xvsAntMV0
こういうのはデジタル化して配布しまくればいいのに
どうせ著作権なんてないんだし
お前らのらくろって知ってるか
169 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 19:52:33 ID:UW7nHS7Q0
170 :
名無しさん@八周年:2008/03/30(日) 19:56:21 ID:UW7nHS7Q0
>>43 アニメもなw
>>47 俺天才なんだけど、人間の認識って客観的だと意識が脳に騙されているだけで、
ちっとも客観的じゃなくて、デフォルメや強調されまくりのエフェクトだらけなんだよね。
北斎知っててとっくにやってるしw
北斎すげえなww
児童ポルノ法とか色々規制案も出ているみたいだけど
今更日本人に二次元諦めろなんていわれてもそれは無理な話だなwwww