【イタリア】モッツァレラチーズからのダイオキシン検出、イタリアが緊急会議…日本などはすでに輸入を中止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、帰ってきたで?φ ★
 イタリア特産のモッツァレラチーズの原料とされている水牛の乳から基準値を超えるダイオキシンが検出され、
チーズの売り上げが激減している事態について、イタリアの保健当局が26日、危機対策会議を開く。日本および
韓国はすでにイタリアからのモッツァレラチーズ輸入を中止している。

 モッツァレラチーズは牛ではなく水牛の乳で作るチーズ。イタリアで乳から基準値を超えるレベルのダイオキシン
が検出された水牛66頭が検疫された。現地報道によると、保健関連の専門家らの多くは、人体に有害なレベルでは
ないとしているが、チーズの品質管理機関によると、イタリア国内での売上はすでに30-35%落ち込んでいる。

 イタリアでは年間3万3000トンのモッツァレラチーズを生産しており、そのうち16%は輸出されている。日本は
年間359トン、韓国は10トンを輸入している。

ソース(AFP BB News) http://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/1698797/2776839
2名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:28:46 ID:KrzQ2Rpl0
【目標 シルバー大佐】2ch住人 ID戦闘力の限界48
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1206391102/

IDの中に数字が入ってたらそれを足していき、最終的に1スレでどれだけ合計の戦闘力をあげられるか計測。
IDは連続する限り、ひとつの数字とする。Oと0の違いに注意。一日のうちで同じIDは1回目のカキコのみ有効。

皆さんもぜひ参加してみてください。できれば本文に

( `・ω・´)<安心しろ。まだ半勃起だ(藁

と書いてレスしてくれるとありがたいです。
※メール欄には何も入れずにカキコ。メール欄に文字があるとIDが出ません。
3名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:28:56 ID:VXRZMlrI0
もう世界がダメポ
4名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:29:06 ID:S8x54Nn50
3get
5名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:29:19 ID:KYHVo15G0
たったの10トンわらた
6名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:29:29 ID:+DskYiym0
いらん
7諸君、帰ってきたで?φ ★:2008/03/26(水) 22:29:31 ID:???0
なにぃ!あのトマトとモッツァレラチーズの絶妙なるシンフォニーが…
8名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:29:56 ID:SJADuPgR0
ダイオキシンは無害
9名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:30:03 ID:APfGvRoX0
今回は日本の対応早いなw
10名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:30:08 ID:ILyOrhUr0
モッツァレラ♪レラ♪
11名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:30:19 ID:xVtyrnTmO
大好きなのに…
12名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:30:20 ID:xhGBUpE90
ダイオキシン程度で輸入禁止するのに
メタミドホスホスでは輸入禁止にならないのか
13名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:30:24 ID:chYaJRzK0
>>7
14名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:30:28 ID:y5qOwAAm0
シェケナベイビー
15名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:30:30 ID:q7FhK4SL0
デブの消費が落ちて、日本のピザがスリムになるな。
16名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:30:38 ID:DzrR3HHD0
モッツァレラトマトを食いながらカキコ
17名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:30:57 ID:Ofb3L6bu0
ピザモッツァレラ
ピザモッツァレラ
レラレラレラレラ
ピザモッツァレラ
18名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:31:03 ID:7zEnpyTKO
モッツァツァ…?
19名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:31:09 ID:j38iwTF00
こんなブルジョアなもんしばらく食ってないなぁ・・
20名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:31:28 ID:Q3hTHw7l0
本国でも風評被害もあって激減らしいな
21名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:31:36 ID:uFqGeO6B0
なんでいちいち韓国がでてくるの?
関係ないじゃん
22名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:31:44 ID:0FUEetJx0
23名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:32:05 ID:OLs8mPOO0
マフィアとの腐れ縁が、、、、、、、
24名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:32:28 ID:y6Z41aqk0
>>7
同士よ!
トマトとモッツァレラの冷製パスタはこれからが本番のシーズンなのに…orz
25名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:32:33 ID:greK6zo40
マンマミーア!!!
26名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:32:54 ID:ILyOrhUr0
ピッツァ マルガリータ♪
27名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:33:15 ID:In6GY3AIO
中国以外には反応速いのな
中国にもこのくらいの対応しろよ
28名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:33:16 ID:r4+/90gJ0
>>7
例えるなら、サイモンとガーファンクルのデュエット
29名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:33:17 ID:cX7CX/wS0
対応早い、ベネ。
色々絡んでないと早いのね
30名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:33:57 ID:QASY1kfN0
トニオさん涙目
31名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:34:02 ID:6WUbwKNJ0
ダイオキシンってたいした事ねーんだろ
32名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:34:05 ID:vFLcv2t/0
おれの主食の生ハムメロンモツレラチーズフォンデゥあえが
33名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:34:13 ID:S9P+bdrN0

  かもして ころすぞー
34名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:34:17 ID:UaGyFjlG0
ルッコラと生ハムのパスタ(笑)
35名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:34:53 ID:x6o1H/Lw0
>>27
         ,.r:::::::::::::::::::- 、
       ,r':::::::::::::::::::_;::-‐r‐、
.      /:::::::;:r-''"´   ヾ::::ヽ
      l::::l´            !:::::!
        l::::! ,;;,,,,,,_ ,: i. ,;;;;;llli、.ヽ:::!、
      l:::! "rtj-、:  :r'tjシ‐ !r' l
.      lヾ ` ー ;:  ヾ ‐  '" ,!
       ヽ   ./、_,.)、   l ,!<そういう偏見はよくありませんね
.        `!  l ,.____、!  .l´
         ヽ .,!  ―  'ヽ /!.、
         _,rl、 - __ -' ,r'./ ヽ、
    _,. - ' ´  l ヽ  ,. -'´ ,/   l. ` ‐ 、
.,r '´   /   .l  ,rヘ    /    l     `

YouTube - 「中国利権に寄生する『衆議院議長』河野洋平の正体」5-1(H19.3.26)
ttp://www.youtube.com/watch?v=mmNFaAtfQVk

北京オリンピックを支援する議員の会 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%92%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%81%99%E3%82%8B%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%81%AE%E4%BC%9A
会長 河野洋平 自民党(党籍離脱中) 衆議院神奈川17区

「中国とのビジネスをサポートする」日本国際貿易促進協会
http://www.japit.or.jp/info/9_3.html
会 長 河野 洋平   衆議院議長
36名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:34:54 ID:NwE0NsM7O
モッツァレラ\(~o~)/
37名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:34:59 ID:JYCzkccP0
中と上下朝鮮にはドMの様につくす日本がイタリア相手には強気だな
この強気の対応の裏にはやっぱり白人コンプレックスが潜んでるんだろ
38名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:35:07 ID:ZdU3ew2TO
じゃあ毒ギョーザも犯人が捕まるまで、輸入禁止だろ。
39名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:35:12 ID:SYJgYopI0
チーズ売り場でいつも売れ残ってる、水に漬かったアレか。
40名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:35:25 ID:3P0p9nhWO
おかしいじゃないか。まず中国産を早く輸入禁止しろ。



41ダイオキシン ◆5G8U2hlmEs :2008/03/26(水) 22:36:10 ID:di840SK4O
チーズ食えなくなるじゃねーか。
42名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:36:14 ID:OluZytxZ0
1000倍濃縮したものでも人間を殺せないあのダイオキシンか
43名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:36:29 ID:VDqePlyC0
>>37
アジア主義者は実はそんなんじゃね?
44名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:36:37 ID:q95dqSRgO
まー日本にあるほとんどのモツァレラは牛乳で作られているから問題無い
45名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:36:38 ID:lI6f+bbl0
ダイオキシンは無害だろw
46名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:36:52 ID:X5h/pdb9O
>>42
馬鹿かお前
47名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:37:26 ID:h+lpQVV2O
いつものように中国か。
48名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:38:44 ID:Y6ls6q0G0
毒物て定説は覆ってるはずじゃ?
中国毒物はそのままでこれが輸入停止だと?
ふざけるなっての。
49諸君、帰ってきたで?φ ★:2008/03/26(水) 22:38:57 ID:???0
>>24
億泰も涙目ですよ(・∀・)

>>27
例えるなら、カーペンターズの歌のようなあの爽やかさが…
50名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:39:15 ID:2kEqVVOl0
いまだひとりとして被害が出ていないあのダイオキシンか
51名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:39:49 ID:2lyLnQS+0
特に何を言いたいわけではないが日本と韓国って
チーズの消費量にこんなに佐賀あるんだ
単純に驚いた
52名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:39:54 ID:WXVpQDRz0
へぇ、中国には頭まで下げたのにね
53名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:40:13 ID:ILyOrhUr0
          ,r_.ェ-_、_
          /::と Z つ:::`ヽ、
         /::::::::::::(._フ" ):::::::::ヽ
       ':::::::/:::::::::`'''´::::::::::::tタ',
       l:::::::f:::(((ぅ:::l::::i:::l::::::l:::l:::',          甘ったれた事言ってんじゃあねーぞッ!
       l:::::::i:::::::l:_:_:|_:_凵⊥l-|:l::|          このクソガキがッ!
      ',:::::::!::::::|で6ラ')ノィ5ラ川
       ヽ::::i::::::l  ''"'( ::{;i::::j::リ`二ヽ-、   __  もう一ペン同じ事をぬかしやがったら
       {ヽ::l::::::l     、.ノ::://ニ二:.eヽ ヽ‐=' O)  てめーをブン殴るッ!!
       ハ \:::::l  ∈=':〃ニニニ::.’i }e、ヽ ̄
      ム e,\ヽドェ.、二ノ=-‐'`iニFl |  e、\
     /ヾ〉  e、`r― - = 二⌒i lニF|e|、_e、
   /e、 ヾ〉 e、  \ _/ (r \| |-F|’| \ e、
  /  e、  ヾ〉  e、 //"   \rぅ|eF|el   \
 {e、\  e、ヾ>、/ l |l  \_.ノ´l’E|’!
  \._ `ミ>、/ ,イ[|l ll 、ヽ、.ノ, ,' 〃| l
   ヽ ,e´//e' rタ´e' `7''`r'' // (()j l
    \ /´{ rタ'´e' e'/ e、∨/ e、 ¨ l
54名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:40:13 ID:eyoDQX440
っで、誰がダイオキシンで死んだ?
55名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:41:29 ID:wd273FIgO
ダイオキシンの毒性の低さをもっと周知させろよ
知らない人多いんだから
56名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:42:41 ID:cY5tnWMX0
宅配ピザくいまくってた俺涙目
ドミノがペペロンチーノなくしてからは喰ってないが
57名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:43:29 ID:jQMABmtq0
地味に四部スレはここですか?
58名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:43:51 ID:zux0WIFy0
俺が買ったチーズも開けたらびっしりカビが生えてた!信じられない品質管理。
ブルードジェックスとか言う奴。買ったばかりなのに。おまえらも気をつけろよ。
59名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:44:39 ID:r4+/90gJ0
>>55
ダイオキシンに毒性が無い訳ではないが、「最強の猛毒」ってのは嘘みたいだよね。
国とかは、ゴミ処理の有料化の口実や個人焼却炉などを禁止にした手前、あまり触れたくない話題なんだろうけど。
60名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:45:02 ID:G1Cw0QLZ0
だから中国産の水牛は止めとけっていったのに。
61名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:45:03 ID:Gnoe/BvT0
>>27
まったくもって同意。
62名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:45:11 ID:Y01pxPP30
中国がオリンピクックに反対するイタリアを懲らしめようと
毒を入れたんですよ
63名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:45:37 ID:y6RZncpi0
同じことが支那に対してなぜ出来ん
64名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:46:17 ID:2kEqVVOl0
>>57
四部スレか五部スレか微妙
65名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:46:30 ID:wEWDHFmv0
毒餃子は
子供が実害にあってるのに輸入禁止にならず

なんでこの件は輸入禁止なの??????
66諸君、帰ってきたで?φ ★:2008/03/26(水) 22:46:37 ID:???0
>>15
モッツァレラチーズは、脂肪分を飛ばしてますのでかなりあっさりしてますよ。

トマトと合わせないと、チーズ単品だとあんまりおいしくはない。
67名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:47:21 ID:8X93ib910
あれれーw
ダイオキシンではすぐ輸入禁止なのにwwwwwww

人がもうちょっとで死ぬところだった
餃子はスルーですかwwwwwwwwww
68名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:47:57 ID:zCCHuxWP0
>>37
馬鹿かお前は。
コンプレックスの意味を理解してから書け。
69名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:48:24 ID:qOZTKWJV0
>>62
イタリア製のトマト缶詰は、中国産トマトから作られてるってな
数ヶ月前にスレ立ってたな

>>24
俺もれも!
カプレーゼ派ですが
70名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:48:48 ID:OluZytxZ0
基準値の1000倍のダイオキシンによって暗殺されかかったユシチェンコ氏
ttp://sidebyside.heteml.jp/wp-content/uploads/2007/09/dsc00032.jpg
71名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:48:50 ID:RgIoY66Q0
あの味の薄いチーズか。
ピザにトッピングされてたりトマトと一緒に出てきたりするけど
どうも好きじゃない。
72名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:49:17 ID:IeGd9Rdi0
なんか記事に語弊があるんだけど
水牛の乳でつくるのはあくまでも「モッツアレラ・ブーファラ」、
イタリアでも普通の牛乳からつくるモッツアレラなんてどこにでもある一般的なものだよ。
すべてのモッツアレラが水牛の乳で作るわけじゃない。

73名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:49:20 ID:RMNhiKVC0
ダイオシンが無害とか言ってるアホはなんなの
74名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:50:01 ID:R9Rai5j80


ダイオキシンの毒性は極めて低いですよ


75名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:50:06 ID:h81QtEtIO
>>24
右に同じ!
おおおああああ――――!!
76名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:50:28 ID:Zg5KthKcO
握られているかいないかが、あからさまで笑うしかないな・・・・
77名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:53:23 ID:p4koU+Cg0
餃子スルーでチーズは速攻輸入停止ってのは確かに納得いかないね。
つーか支那製品なんて問題なくても全部切っちまえよw
78名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:53:32 ID:gyagxX6sO
>>66
そうそう、トマトと合わせると旨いんだよな。
汚い表現かも知れんが、口の中で両方をグチャグチャにするように喰うと旨い。
79名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:54:17 ID:greK6zo40
ピッツァ・マルゲリータは好きだな〜
80名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:54:25 ID:PoLsk6cHO
餃子は輸入禁止にならないの?
81名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:54:29 ID:lEmkwKp00
>>33
O-157乙
82名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:54:33 ID:ebjxcG2N0
>>1
なんで韓国がくっついてるんだ?
韓国のことなんて誰も関心ないのに。
日本についてだけでいいのに。
83名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:54:41 ID:r4UgD8+O0
このチーズってイタリアの豆腐みたいな位置づけだろ?
結構大変だよな
84名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:55:08 ID:TkWfyEk20
今回は日本の対応早いな
85名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:55:17 ID:FGUbwuzy0
うちにあるモッツァレラ100%のスライスチーズはどうしたらいいんだ?
食っていいの?
86名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:55:17 ID:dMIXQtvC0
10トンwwww
87名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:55:25 ID:r4+/90gJ0
>>78
個人的にはオリーブオイルもたっぷりかけたい。
88名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:55:42 ID:GUrmI/qh0
毒餃子じゃ輸入禁止にならなかったのに・・・・・・。
89名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:56:22 ID:rFIDToOY0
えー、今日スーパーで買ったばかりなんだけどw
90名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:56:24 ID:wEWDHFmv0
>>82
しかも
>日本は年間359トン、韓国は10トンを輸入している。
91名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:56:25 ID:y6Z41aqk0
>>79
マルゲリータは最高っす!
92名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:56:40 ID:qOZTKWJV0
>>87
千切りバジルも!
93名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:57:34 ID:Whsu0Kd1O
中国じゃないと対応早いねwww
94名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:58:17 ID:H9K/gFycO
輸入中止えらく早いですね
95名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:58:45 ID:WYXZbQsOO
俺はモツァレラ喰うよ!
96名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:58:53 ID:tzQY/S7oO
あれ?中国産は?
97名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:59:24 ID:CKzQZ5xD0
お茶で大騒ぎしたようなモンなのかな
98名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:59:38 ID:M/pWwDP0O
今はほとんど牛から作ってないか?
99名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 22:59:50 ID:1cVCj3My0
ダイオキシンなんて多少奇形児が生まれるだけで大したことはない
100名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:00:31 ID:qO6e24BC0
〓〓〓 亡国戦犯 官僚リスト 〓〓〓

福田政権、戦犯4人衆
  →霞ヶ関以外からの福田への情報を操作・遮断
    【二橋正弘】 【坂篤郎(あつお)】 【林信光】 【石兼公博】
      二橋正弘:官房副長官(総務省)
      坂篤郎(あつお):官房副長官補(財務省)
      林信光:首相秘書官(財務省)
      石兼公博:首相秘書官(外務省)

 【鈴木道雄】
  道路役人の天皇
  生涯賃金は10億円
  ムダな道路を造り続け、借金を40兆円まで膨らませた。
  社団法人『関東建設弘済会』理事長。
  ほかにも道路関連法人の非常勤理事長や会長・理事をかけ持ちし、現在9法人の役員に。



※国益を損なう悪質で故意な仕事をした官僚には責任を取ってもらいましょう


〓〓〓 亡国戦犯 政治屋リスト 〓〓〓
道路賊のツートップ:古賀選対委員長
             二階俊博総務会長


コピペ・戦犯追加、推奨
101名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:00:38 ID:3J5HAzWNO
何で日本は相手が欧米豪だとこんなに強気なん?
102名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:00:46 ID:ECwB9UQq0
いったん中国に送り加工して日本に出せば問題無いんじゃねーかな
103名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:01:13 ID:2kEqVVOl0
たき火でもダイオキシンが出るからたき火しちゃいけないんだってな
104名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:01:21 ID:wEWDHFmv0
>>102
それなら日本政府は黙って通すなwwww
105名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:01:30 ID:xiEsznE2O
モッツァレラ大好きなのに。。。トマトとモッツァレラはマジ最強の組み合わせ。
タマゴとレタスとチャーハンぐらい最強。
106名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:02:27 ID:8eHS9OJy0
モザレラはぼそぼそしてて
好きになれん。高野豆腐みたい。
107名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:03:01 ID:hrI2G9IH0
中国産との対応の早さの違いに不謹慎ながら笑ってしまった
108名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:03:56 ID:3Aaav3rs0

一時重体となる被害者が出た中国産食品は何のお咎めも無く、健康に
直ちに影響を与えるレベルでは無い汚染の欧州産食品は、輸入禁止?

さすがは福田内閣。「中国の嫌がる事はやらない」を徹底しているなw
109名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:05:28 ID:q95dqSRgO
>>87
そうそうそう油脂が少ないからオリーブオイルで少し重みをつける。
トマト、モッツァレラ、アボカドを切ったものを
オリーブオイル、酢、塩こしょうで和えたものが
自分の定番のモツァレラ料理。
110名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:06:10 ID:XlZCrQ9c0
イタリア製って書いてあるホールトマト、中国で作ったトマトをイタリアに輸入して
イタリアで加工したものなんだってね。
もしかしたらモツァレラチーズの水牛の餌も、中国産だったのかもしれない。
111名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:06:25 ID:aaN0Vsur0
「中国産」と表示すれば輸入中止にならなかったのにな。
112名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:07:01 ID:sapAZ4eT0
30年ぐらい前に北イタリアの農薬工場が爆発して、人間を20億人殺せるだけのダイオキシンがバラ撒かれた事があったな。
死人や奇形児はおろかその後の発病率も通常と何も変わらなかったそうだが。

>>105
初めて食った時は億泰の気持ちが良く分かったよw
113名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:07:02 ID:CL0urXT70
なーんで、中国産食品は輸入禁止にしないんだ?
114名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:07:50 ID:fRio1VFR0
>>8
>>31
>>45
>>48
ダイオキシンは少し毒がアル。
たくさん摂ると>>70みたいになる。。
115名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:10:14 ID:r1xgFuEv0
>韓国は10トンを輸入している。

少なっ!
116名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:10:25 ID:Ln6ywOMw0
イタリアのモッツァレラは、国産の3倍ぐらいしたな。
水牛のだけど、100g1200円くらいした。買わなくてよかったか…。

個人的には塊のモッツァレラを一つと、トマトをL1個買ってきて、
塩コショウとオリーブオイルでこってり濃い目に食べるのが好きだ。
バジルは控えめにして、ガッツリ感を楽しむ。
117名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:10:35 ID:SSS4Jo6j0
ダイオキシンの毒性はともかく輸入禁止は正しい処置だろ
118名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:11:34 ID:gyagxX6sO
晩御飯がまだだったので、サイゼリヤに来ました。
モッツァレラトマトとイカスミのパスタ、プチフォッカにグラスワイン(白)。旨し。
119名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:11:51 ID:r4+/90gJ0
>>112
>初めて食った時は億泰の気持ちが良く分かったよw

漏れもだ。
億泰オーバーだなぁ、と思ってたけど、実際食ってみてビビったw
120名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:12:45 ID:aaN0Vsur0
>>117
まあ皮膚がデコボコになったら嫌だからな。
121名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:12:49 ID:TkWfyEk20
>>110
今まさにイタリア製ホールトマト食ってた・・・
122名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:12:54 ID:nRaqpt+tO
この対応の違いはなんなの?
日本の首脳陣は馬鹿なの?
健康に害のあるどころか自国民が一時重体になる量の殺虫剤を入れられた餃子、農薬まみれの野菜、世界各国で回収騒ぎの中国製品に禁輸措置もとらずにモッツァレラチーズはただちに輸入禁止って。。。
日本の首脳陣は本当に馬鹿なの?
123名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:13:17 ID:56mlLk0lO
> 日本はすでに輸入禁止
> 日本はすでに輸入禁止

どこかのギョーザとはえらい対応が違うな
124名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:13:31 ID:bS30SNGx0
中国産は人が死に掛けても対応しないくせに
125名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:13:47 ID:hmV0FN7jO
あれ?今回はちゃんとしてるじゃん。
126名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:14:02 ID:NvOEgrQf0
モッ、モッ、ツァッターーーー、口をツッちやたよ(><)
127名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:14:11 ID:qu1htZvIO
なぜ中国のもんはユニュキンにしねーんだ
128名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:16:03 ID:j+8pENJq0
脊髄反射で中国の記事だとオモタ
129名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:18:12 ID:Ta9iPaYkO
この対応の違いはなんなの?

マジで意味分かんね??
130名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:18:34 ID:wdir2EAN0
こないだ、もつあれらチーズのスパゲティ食おうとしてやめといて良かった
131名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:18:50 ID:k3iUG/nH0
レラレラレラモッツァレラ
132名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:18:55 ID:vmdGuIhf0
ごみ処理場で働いてる人間のニュースを見る限り
やはりダイオキシンの毒性はあると言わざるをえない
133名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:20:08 ID:DJGBexrG0
今時モッツァレラなんて国産もあるじゃん。
大変なのはイタリアの人たちだろ。日本から輸出したりしてw

あっ、分けてやるほど生産量なかったわ。
134名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:21:22 ID:U+crVkgm0
おい、日本の対応すげーはえーじゃねーかよw
中国んときもこれくらいのスピードでやれよ、あほか
135名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:21:36 ID:/G/+C0w80
>>132
無いわけじゃないが限りなく低い。

ダイオキシンに環境ホルモン、温暖化。

この辺の報道は嘘ばっか。
136名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:21:38 ID:7zJpmO2rO
>>120
謝れ!! ブラマヨの吉田に謝れ!!





いや、やっぱいーや。
137名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:22:42 ID:qVfZhL3T0
>>132
ごみ処理場ってダイオキシン以外に有害な物質って特に無いの?
138名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:22:58 ID:XBtv0iSI0
ギョーザ輸入禁止してないの?!なんで????
139名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:25:44 ID:EQUXKKH70
なぜ韓国と一緒に語るんだ?やめてくれ、一緒にするな
140名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:26:47 ID:TiOymiARO
何この差。
対応の差。


餃子の時はふざけてたんか。
141名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:27:08 ID:4TKGWLT90
牛肉で誰も入院していないし、病気にもなっていないのに、米国産牛肉輸入禁止。

チーズで誰も入院していないし、病気にもなっていないのに、イタリア産チーズ輸入禁止。

毒入りギョウーザで、入院して死にそうになった被害者が実在するのに、何の処置も取られていない。

いかに媚虫売国議員が多いかの証。
142名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:28:32 ID:XRJE8nlV0
ダイオキシンとメタミドホスじゃ、どう考えてもメタミドホスの方がヤバイのに・・・
何故餃子は・・・
143名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:28:49 ID:kTgCrw2d0
>>112
セベソ事件だな。

後にダイオキシンの影響評価に大きな影響を与える事になる。
144名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:31:04 ID:xFooodefO
餃子も輸入禁止にしてくれないと
145名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:31:05 ID:7zJpmO2rO
>>137
アスベストが紛れ込むというのはよくあるらしい。
だからアスベストにも対応できるような装備をしていると工学屋の友人に聞いた。
146名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:31:19 ID:REXQ9q9/0
チーズがダイオキシンを!
ダイオキシンがチーズを引き立てるッ!
147名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:32:59 ID:greK6zo40
痛くなったらすぐセベソ
148名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:34:39 ID:HzX4gRzaO
イタリアが悪いんじゃない


ダイオキシンの存在がわるいんだ
149名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:35:53 ID:/tqbrLTwO
うまい。たしかにうまい。
だけど、あんまり味がしねーよ、このチーズ。
150名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:36:03 ID:IeGd9Rdi0
モッツアレラがダメで他のチーズが良いのはなぜ?
廃棄場問題でモメているカンパーニャ州産のモッツアレラがヤバいだけ?
まあ、モッツアレラの主要産地だけどもさ。
151諸君、帰ってきたで?φ ★:2008/03/26(水) 23:37:24 ID:???0
>>149
チガウ!チガウ!トマトト一緒ニ食ベルンデス!
152名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:39:28 ID:IeGd9Rdi0
プレーンで食べると乳の旨みがしてそれはそれで美味しいよ
あと、カツオブシと醤油で食べても結構イケる。
それにしても中国のギョウザとこの対応の差は何?????
153名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:44:03 ID:hI/0SJmFP
豆乳と魚のすり身混ぜて、にがり加えて加熱すれば
似たようなのができそうだな。
154名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:44:18 ID:gm+aYWTq0

今まで相当食ったけど、それは大丈夫なの???????
155名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:46:30 ID:82jMcJHi0
>>99

実は、それも関係ないみたいだ。
元々シャム双生児など奇形が生まれ易い地域だったのだが、
枯葉剤を貶める為に、アメのアカがプロパガンダ遣っただけらしい。

WHOも危険だとか言っちゃったし、大々的に金掛けさせて対策させたのに、
いまさら「私勘違いしてマスタ」とは言い出しづらいんだろうな。
おかげで、大好きな焚き火も出来ないし。
156名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:46:51 ID:UqcoueoI0
なんでこのニュースに韓国が関係あるんだ?
157名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:47:04 ID:Fq/lnmk80
>>149
トマトを薄切りした上にチーズを乗せて
オリーブ油、バジル、塩コショウで味付けして召し上がれ。

自分はスパゲティのトマトソースの上にバジル葉と一緒にのっけて食べるのが好き。具は要らん。
158名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:47:10 ID:sb+tqXyE0
モッツァレラチーズ使ったパスタ、簡単に作れて好きだ
159名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:47:13 ID:fFws8sKn0
シナの猛毒食品は中止しません
まぁシナ糞が勝手に中止してるけどw
160名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:47:45 ID:JQyZRIKy0
トマトと重ねてオリーブオイルと黒コショウ。食べたくなった。
161名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:47:56 ID:GCUDDETvO
まぁイタリアだってたまにはミスするよ
162名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:48:38 ID:rCihPs6L0
どのダイオキシンだろ。
検出っても微量だから、安くしてくれれば俺が喰うよ。
毒ギョーザとワケが違う。

ダイオキシンで死なないから、いつの間にかPCBもダイオキシンに含まれちゃったね。

チーズのダイオキシンで騒ぐなら、火災で焼け落ちた家々は発生したダイオキシンでもう大変。
消防士さんもダイオキシンを浴びてるから、彼等の子供たちは、障害を持っているはず。

でも、土壌の入れ替え、障害なんて聞いたこともみたこともないな。
イタリアは火事がある度に土壌の入れ替えしてんのかね。
163名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:48:41 ID:7hm8qrPyO
イタリアと中国で対応が違うな
164名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:49:23 ID:fFws8sKn0
やっぱ福田みたいな蛆カス低脳ゴミ屑犯罪者総理が居るのでシナ糞猛毒品を止めたりしないなー

さっさと殺さないと生き過ぎている空気が汚れる
165名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:49:41 ID:OBE8UZok0
モッツァレラうますぎ
でも別にイタリア産だからうまいというわけでもない
166名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:51:34 ID:82jMcJHi0

ついでに書くと、今の若い人たちはチクロを使った昔の美味しいお菓子の味知らないだろ?
チクロも後になって、発ガン性否定されてるんだけど使えないままなんだよな。
さっぱりした甘味で、味が濁らなくて美味しかったお。
167名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:52:50 ID:eZ4idXwIO
モッツァレアチーズくったら舌がモツレタのはダイオキシンのせいなのか
168名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:54:09 ID:2kEqVVOl0
>>166
昔のガムのパサパサした感じがすきだった
169名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:55:51 ID:82jMcJHi0
>>168

ガムサッパリした甘味で美味しかったが、水で溶く粉ジュースが
大好きだった。
170名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:56:07 ID:Stsj0VIQO
>>167
5点
171名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:56:19 ID:yEPNGjer0
>日本などはすでに輸入を中止

中国産の時はガン無視だったくせに
今回はずいぶん迅速な対応だなおいw
172名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:56:34 ID:FZYr1btu0
毒チーズといえば雪印
173名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:56:38 ID:gyagxX6sO
モッツァレラ好き結構多いのな。
単品では淡白だが、何かと一緒に食すると、とたんにレベルアップするよな。
174名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:57:02 ID:ZX2LFzkdO
ダイオキシンって久々にきいた気がする
175名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:57:57 ID:6OC1bOQI0
刺身くって食あたり中の俺様が通りますよ。
便器と見合いはもう疲れたよ orz
176名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:58:44 ID:ErmFiPMqO
チャイナフリー
177名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 23:59:21 ID:82jMcJHi0

監督官庁は厚生省かな?
チーズは止めて冷凍食品の輸入を止めない根拠を、明日電話掛けて聞いてみるわ。
178名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:00:07 ID:1Eni/+f30
>>1
中国毒食品の時とは対処の早さがずいぶん違いますな。

これが普通なんだろうに。
179名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:00:32 ID:SsII7mmo0
ええええ
知らなかった
ダイオキシンじゃなく毒物の農薬混入だったら輸入停止されなかったのにねw
180名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:00:33 ID:lRMcwVMB0
これ、イタリアじゃなくドイツで食べさせてもらったけど
ほんっっっと美味いのな。
181名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:00:47 ID:IeGd9Rdi0
>>173
加熱してとろかしても最高よ
182名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:03:07 ID:ZnzgiIvM0
 クロマグロにもダイオキシンが多いことは有名な話、
183FREE TIBET :2008/03/27(木) 00:03:54 ID:8zIGdYSg0
もう輸入中止って
毒餃子とは全然対応違うじゃん('A`)
184名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:05:55 ID:Hy7y1lig0
何事も濃度が重要。
例えば、ダイオキシンは空中に普通に含まれている。山火事で太古の昔から大量発生する自然物だ。

基準超えということで、繰り返し摂取することにより健康被害が出る濃度なのだろう。

場合によっては毒餃子一個の方が危険だと言うことも十分にあり得る。
185名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:07:51 ID:6y7Z5gmd0
ダイオキシンってそんなに危険なものじゃないんでしょ
186名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:09:13 ID:HnUXIFwP0
国産モッツアレラはおk?
187名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:09:51 ID:uwwiC5GB0
 1  フェニールケトン尿症の人が飲むと脳に致命的な障害を起こす。
 2  イライラや不安感を起こす。
 3  動物実験をした結果、脳の神経伝達物質に異常が起きた。
 4  ダイオキシンは熱ですぐ分解する。その分解物を与えた動物の子宮にポリープができた。
 5  妊娠している動物にダイオキシンを与えたら胎仔の体重が減る。
 6  授乳中の動物にダイオキシンを与えると胎仔の体重が減り、死ぬ胎仔が増える。
 7  ダイオキシンを与えている動物の肝臓や心臓、胃、副腎に異常が起きている。
 8  ダイオキシンを与えている動物の骨の発達異常が増える。
 9  ダイオキシンを与えている動物に白内障が増える。
10  ダイオキシンを与えている動物に開眼不全がある。
11  ダイオキシンを与えた動物に脳腫瘍ができた。
188名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:11:01 ID:IUmdBgpu0
なんで毒入り食べ物の本場からは輸入続いてるんだ?
189名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:11:12 ID:I8FR3zSL0

危険度で言えば

ダイオキシン>>>>>>>>>>>>>>>農薬


日本は世界で一番ダイオキシンの土壌汚染がひどい。
野焼きとか普通にどこでもやってきたせい。

中国も着々と上げてはきているが、国土の広さがはんぱねぇからな。

国産農作物が安全なんて神話だからな。

190名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:11:56 ID:ngOxAF5v0
モッツァレラと言えばおマンコバーガー
191名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:12:46 ID:SncAU40U0

で、ダイオキシンでどんな被害が発生した事があったっけ?
192名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:14:13 ID:uwwiC5GB0
>>189
そんなもんよりカドミウムどうにかしてくれよ。
193名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:14:26 ID:Zw31/hRx0
ダイオキシンは実際には毒性たいしたことないらしいじゃん
194名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:15:00 ID:Ju0GqDwj0
またチーズが品薄になるのか
195名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:16:45 ID:a3ID/Aj40
ヨーロッパはチェルノブイリを始めとした事故とかで放射能汚染されてるからなあ
196名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:18:43 ID:I8FR3zSL0
>>191
ダイオキシンの猛毒性は動物実験でわかりきっている。

しかも蓄積性が極めて高い。徐々に体内に蓄積されていく。

一方農薬は急性毒性期をもちこたえさえすれば、後遺症もない。蓄積性も低く、体外に排泄される。

サリンの時のように、急性期であまりにもダメージが大きいと、後遺症が残る事もある。

197名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:19:47 ID:MCxYlSHJ0
シナ毒がヨーロッパにまで飛散してるんだろうな。
198名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:20:07 ID:xzRU/FjM0
ピザはチェダーでも食ってろ
199名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:20:34 ID:K6T5ahQh0
日本では規制する速さが
危険度
やばい                  気をつけたほうが
中国産 <<<< BSE <<< ダイオキシン

日本の対応
遅い                        早い
中国産 <<<< BSE <<<<<< ダイオキシン
なんだかなー
200名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:22:12 ID:PYY94+0V0
中国の次はイタリアか・・・

っていっても、国産も十分怪しいしなぁ・・・

自分とこで作るしか・・・むりぽ
201名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:22:18 ID:SncAU40U0
>>196

ダイオキシンも時間は掛かるが、排出されるよ。
202名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:22:47 ID:qMpURzTH0
アメリカ製を輸入すれば無問題
203名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:23:13 ID:5xgpzUDg0
>>196
> ダイオキシンの猛毒性は動物実験でわかりきっている。

セベソ事件はどう解釈するの??
204名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:23:17 ID:uLHqE7cj0
イタリアのチーズ旨いんだけどな

こいつは残念だ
205名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:23:24 ID:I8FR3zSL0
>>199

意味わからん。
やばいのは農薬よりもダイオキシン。

対応はダイオキシンの方が早かったみたいだけど。
農薬だって危険なんだから、もっと早く対応しろというのは同意だが。
206名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:23:46 ID:PisraThn0
なぜ餃子は中止しないんだぁあああああ
207名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:24:21 ID:Ju0GqDwj0
毒ギョーザよりダイオキシンが安心ってアホか
そりゃどっちも嫌だが
208名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:25:33 ID:4mdQVt590
>>189
> ダイオキシン>>>>>>>>>>>>>>>農薬

って、そんなもん、比較の仕方で全然変わるだろ。
209名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:26:30 ID:I8FR3zSL0
>>201
排出はされるが、ごく微量。

>>203
セベソ事件、その後なんか追跡調査した?
210名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:28:14 ID:DOBHiwMN0
>>207
ダイオキシンは通常発生するような量なら
ほぼ無害だからな。

211名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:28:33 ID:ENEEwppp0
ダイオキシンがそんなに毒性が強いなら
鰻屋、焼き鳥屋、焼き肉屋のオヤジは皆脂肪、
子供は奇形児だらけ。
212名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:28:35 ID:O0srAmG7O
ダイオキシン中毒者は誰? 
名前教えて? 
ダイオキシンに毒性はないよ
213名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:28:40 ID:Wvqlgtj10
イタリアは報復してくるよ
日本人サッカー選手をセリエAで活躍させない
214名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:29:05 ID:eqqDEO180
どスケベランド
215名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:29:48 ID:mU1YIMym0
中国以外の国なら即輸入停止のダブルスタンダード キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
216名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:30:21 ID:6y7Z5gmd0
世界で一番ダイオキシンの土壌汚染がひどい日本が長寿国なのはなぜ?
今から超短命世代になるの?
217名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:30:31 ID:5xgpzUDg0
>>209
International Journal of Epidemiology (Feb/1992)
218名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:30:49 ID:jf9kxAi8O
混入経路は?
水牛の飼料が汚染されてて、生体濃縮で乳へ
そのまた濃縮でモッツァレラ
とかだったら、牧場周辺の環境丸ごと作り直しだよね

っていうか、イタリアで水牛っていうイメージが沸かない…
219名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:32:21 ID:I8FR3zSL0
>>217
IJEなんて俺読めないわ。
無料で読める抄録とかどっかに落ちてない?

220名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:32:49 ID:4mdQVt590
>>211
それはそれでテレビに毒されすぎな意見という気がする。
221名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:33:12 ID:DOBHiwMN0
ダイオキシンはほぼ無害だが、

>>162も書いているが
無理やりダイオキシンの仲間にしちゃったPCBは有毒だけどな。
222名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:33:56 ID:SncAU40U0

ネットのお陰で、色々な嘘がバレてしまうな。
エコとか言いながら、穀物メジャーが仕組んだ代替燃料も
実はエコじゃないとか。
223名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:34:21 ID:kneb1FCk0
一方中国は責任逃れのため、他国に罪をなすりつけようとした
224名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:34:27 ID:6y7Z5gmd0
ダイオキシンをとりすぎると死んじゃうって
健康に良いとされる和食を食べ過ぎると
塩分過多で健康を害すると同じようなものじゃないの?
225名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:37:21 ID:I8FR3zSL0
>>221
WHOが定めたものを無理やりとか言われても。
それに発癌毒性だってあるだろ。
226名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:37:56 ID:G6WKB7gT0
某学者の本でダイオキシンはあまり危険じゃないという考えを持つ奴も
多いが、人間の急性毒性は実験動物と比較したらかなり引くそうだと
いうだけで、安心できるもんではないぞ。変異源性も認められているしな。
227名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:38:15 ID:tn+2UhaM0
>>211
 ダイオキシンは種類によって毒性が違う。といっても日常生活では毒性が高いダイオキシンができることはまあないし、
あったとしても問題ない量しか発生しない野で気にすることはない。
 
228名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:38:43 ID:geVoaBah0
俺死亡
229名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:38:47 ID:fh5NLRnTO
焦げたとこには発ガン性があるってレベルの話
230名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:39:02 ID:OG6PVCG70
>>196
犬に玉ねぎ食べさせると、死にはしないがかなり危険。
でも大抵の人間は食っている。知ってた?

動物実験って……。

セベソもそうだが、ウクライナ大統領選野党候補、体内から猛毒ダイオキシンってニュースあったろ。
あれは一体どう説明すんの?

通常の環境で存在する量のほぼ1千倍にあたる高濃度のダイオキシンが検出され、
「口から摂取された可能性が高い」という。
ttp://www.asyura2.com/0411/war64/msg/554.html

一千倍喰って吹き出物。まだ、ときたまニュースで見るぞ。
一日に摂取する、塩を一千倍喰ったら確実に死ぬんだけど。
日本の土壌に含まれるダイオキシンはかなりの量だが、なぜこんなに寿命が長いの?
231名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:39:03 ID:sapyPAoL0
中国産の牧草を食わした結果だろうなw
牛肉・牛乳もやばいんでね?
232名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:39:12 ID:lAJ65CM60
> 日本および
> 韓国はすでにイタリアからのモッツァレラチーズ輸入を中止している。

毒ギョーザとはずいぶん対応が違うなあw
233名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:40:34 ID:V9BZ6Uzd0
やっぱりか!
先日購入したんだが
口にした瞬間目眩がして吐いた。
なんか流しの下のサビついた配管の味がした。

捨てなきゃよかったな。。。
234名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:41:35 ID:SncAU40U0
>>225

元々別の分類だったのを、ダイオキシン類に後から入れたとか。
WHOも自信の存在意義を問われない為にも、色々な物を有毒に
しないといけないみたいだ。
235名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:42:09 ID:I8FR3zSL0
>>230
犬に玉ねぎって例を出すだけでレスする気を無くすが・・・

自然環境の1千倍なんて大した量じゃないな。

塩も猛毒だから。君言ってる事が全てにおいて素人だよ。
236名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:42:46 ID:lAJ65CM60
>>230
> 一千倍喰って吹き出物。まだ、ときたまニュースで見るぞ。
> 一日に摂取する、塩を一千倍喰ったら確実に死ぬんだけど。

ダイオキシンの「一千倍」は「通常の環境に存在する量」だろ?
なんで塩分の方は「一日の摂取量」なんだ?

塩分の方だって「通常の環境に存在する量」に換算しなければ比較が成立しないだろ。
237名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:43:31 ID:sktnQ6x+0
>>230
自然界の一千倍が何で一日の摂取量の一千倍に条件変わってんだよw
238名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:43:55 ID:DXCkoGtt0
水牛のモツァレラなんて高くて買えない。1コ700円くらいする。
だから私は、牛乳から作られた似非モツァレレラ。これなら1コ
300〜400円。これで充分美味しいカプレーゼが食べられる。
もちろん牛乳が安全とは思ってないけどさ。
239名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:44:05 ID:6y7Z5gmd0
>>233
ダイオキシンはサビの味だったんですね
勉強になりました!
240名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:44:08 ID:AUaqvkb80
>保健関連の専門家らの多くは、人体に有害なレベルではないとしている
>保健関連の専門家らの多くは、人体に有害なレベルではないとしている
>保健関連の専門家らの多くは、人体に有害なレベルではないとしている

はて?それなら極端に騒ぐことでもないのでは
ダイオキシン自体は検出されてもあたりまえ、あくまで基準値の問題
それに対して検出されるはずのない猛毒が検出されまくりの中国製品は
輸入オッケー状態ですよね?むしろ騒がずに食えと抜かしてやがりますよね?
なんでなんですかー
241名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:44:08 ID:G6WKB7gT0
「あの学者」も今ではダイオキシンは全く無害だなんて極端なことは
言っていないよ。実際に汚染土壌といわれるところもダイオキシン濃度
的には人間に影響ないという立場。ただ、野生動物に対する影響は
考慮してはいないけどな。
242名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:44:45 ID:hh+8fTA30
わからん。これがだめなら、なぜ中国製品は輸入が中止にならんのだ。
243名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:44:50 ID:iPp0gartO
イタリアはNGで
今までにも散々世界で危ないとされてきた中国はおkですか。
普通はどっちにもNG出すべきなんですけどね。
もう日本て救いようがないね。
今や日本では中華料理よりイタリアンの方がウけているというのに。
244名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:46:04 ID:yCopSsmm0
中国以外には行動が早いwww
245名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:46:09 ID:vCl+qn4K0
虫国さんは政府が腰抜けで規制しないから、民間が買わないのはもちろん、

虫国さんを売り場に置いている安全性を軽視しているような店の商品は全て買わないようにしよう。
246名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:46:48 ID:Ju0GqDwj0
通常発生する量がどうこう言う受け売りの低脳が多いのに驚くな
どういう経緯でチーズに入り込むか考えられないのか
247名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:47:06 ID:E53CARHSO
>>233
お前ずいぶんと配管の味に詳しいんだな
248名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:47:17 ID:4mdQVt590
>>235
まあ、とりあえずキミは、農薬よりもダイオキシンの危険性が高いということを
もう少し具体的に説明したまえ。話はそれからだ。

あくまで今回は「基準値を超えるが現地専門家らの多くは、人体に有害なレベルでは
ないとしている」レベルだかんな。それでさえ危険だというのか、
イタリア産よりも日本産の方が危険だというのか、
前提を明らかにしてくれなきゃ議論にならん。
今キミがやってることは、ただの揚げ足取りだよ。玄人の発言じゃねえ。
249名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:47:40 ID:WBQYw8NbO
中国製品は?
250名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:48:16 ID:I8FR3zSL0
>>244
農薬を甘くしろとは言わんが、有機リン系農薬なんてバケツ一杯ぐらい飲まんと死ねんよ。

それに急性期さえ過ぎれば全て体外に排泄される。

どうみてもダイオキシンだけはやばすぎるだろ。
251名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:48:39 ID:bPJAYL8B0


中国の毒食品も輸入禁止しにしろ!

252名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:48:45 ID:yumTnhcb0
中国からの輸入は中止しないのかw
253名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:50:29 ID:ewHGhxTp0
\すげぇ/
254名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:50:34 ID:B+Ht/O7vO
億康!食ってんじゃねーぞ!
255名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:51:05 ID:AUaqvkb80
ココまで露骨な中国の奴隷政府ってのをさらけ出して悲しくならないか
屑役人に売国政治豚ども
ああ、心のそこまでカルトに売り渡したから痛まないのだな
256名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:52:10 ID:XLPJkiD/0
イタリアって食品品質に厳しい国じゃなかったっけ
257名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:53:00 ID:wk367Cum0
                       ,.-‐ 、r'i、\  ¨ニ - .._
                       ハ ヽ i//〉、._ー- ニ..__ \
                   l ヽソ l / ,. -┴-< ァ‐テ,>  ピザ・
.         _.. __--───=i ̄  r--i _ ‐- _\ヽ / /    モッツァレラ
            ̄¨ …- ‐ヽ--' \l 、¨ ー-  }. V_/        ♪
                  / 7T_t.-..,,__ \..二__イ_ノ)./_
         、 \    人 l:::ト≧/ \二‐-= .._ ̄  ¨ …‐ .._   ピザ・
    ,        \ ヽ /::::::ヽf ,/   ミ=z、ン 三>-、 ̄¨ ニニ_─‐--=- モッツァレラ
    l. r-、  /.)    i:::::::::/!└- '    ノ ̄rイ lヽ l\    `ヽ、       ♪
  r‐-、 ヽ_ 'vl 「,}   V:::/ /i <Tェ、   "´〈入_/i /  ヽ  \ヽハ
,.〃> ..'_¨ハ ∨l }.   ヽ! / /l ヽ`ニ´ __ └/ ,.、 入l   \ 、 ヽ. i
i.{ ´ー‐--\',. ',i  \   レ /::::` ー'┴ 'ニ ̄ と_,/\::`::ー- ヽ \. \l
       ヽj、/   \  l::\:::::::::::::::::|\/ \ \l::::;.-‐‐ニ二\ヽ. l
.   i.     l::::\   ノ-l二ニ!::::(_j::r.、 ̄l,j \、`___ハ/   └┘ ハ /
    \ ヽ \:::::`ー':::::::ト.、__l:::::::::::ー'::::::ソ     /:::/ ,. =-─‐-=、i.ノ
      ヽ \ L;:::::::::::::::::::ヽ‐-l::::::r::┐:::L__,,.<::::::::::} /::::::::::::::::::::::::::ヽ
       、 ヽ. L:::::::::::::::::::`‐┤:::::ー':::::::l:::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::,.. ..,,::::::::l
         ヽ \ヽ::::::::::::::::::::::l `i::::::::(::)`ヽ::::::::::::::::::i:::::::::::::;' (_  ',:::::l
.          `. ヽl::::::::::::::::::/ヽl::::::::::::::::::{:::::::::::::::::::l::::::::::::ヽ、__',.ィ::::ノ
258名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:53:25 ID:G+3FE1100
牛乳豆腐作ってみるかな。 熱して酢を入れて固めるだけでできるっていうし
259名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:53:34 ID:ncOWQ1BsO
ウクライナの大統領が酷い量のダイオキシンで毒殺されそうになっても死なない位に
ダイオキシンの毒性は中国の毒に比べれば遥かに効果は弱いんだろ?

誰も死んだりしないから輸入しろよ
260名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:55:13 ID:I8FR3zSL0
>>259
あれだけの微量な摂取でさえ、不可逆的な皮膚病変が起こる。

たった自然界濃度の1千倍なんだろ。こんな恐ろしい猛毒があるかよ。w

261名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:55:45 ID:cmfjys5k0
基本的に日本は食糧問題だけに関してはちゃんと対応するからなw

あ、どこかの国を相手にした場合は別だけどww
262名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:56:29 ID:cy14F8kF0
うちにあるよ
食べていいのかな
263名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:58:13 ID:n8nfgDsZ0
あららら、大変だなぁ
根本から見直さないと。

・・・・とイタリアとかだとなぜか気の毒に思ってしまうw

>>72
そういうのちゃんと書かなきゃだめだな・・・いつまでもマスゴミ。
264名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:58:28 ID:mU1YIMym0
子供が死にかけた毒餃子→輸入継続
人体に有害とはいえないレベルのダイオキシン→速攻で輸入停止
265名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:59:12 ID:f7o8yTQD0
何この 対応の差。

特亜絡みのニュースで日本の内部が浮き彫りになるなw
266名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 00:59:22 ID:WTrwcrCH0
一方中国は逆切れした・・・
267名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:00:44 ID:I8FR3zSL0
>>265

逆だった場合の方が怖いわ。w
268名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:01:02 ID:AUaqvkb80
>>264
長年アメポチとみなされてきたが
実際は中共に乗っ取られずみだったわけだ
269名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:02:00 ID:20cwCfEh0
ダイオキシンっつったって化合物の総称だろ
毒性もいろいろだろ常考
まあ今回のは無害なレベルだったみたいだし。

しかしなぜこれが即禁輸でシナの毒餃子がそのままなんだ。
モッツァレラチーズで入院した奴はいないだろ、餃子で死にかけた子供はいたのに。
270名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:02:04 ID:uaxqke660
>>267
なんで逆って発想になるんだw
等しく対応すべきものだろ。
271名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:02:15 ID:+V1WG3z90
ジェリーが危ないトムが助けてくれる
あのアニメはガチ
272名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:02:45 ID:l2yVYDW90
中国産の餌与えるからこうなるんだよ
中国は世界の廃棄物
273名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:03:18 ID:OVwwruyG0
日本の仕事はえええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
274名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:03:33 ID:MVHu903l0
>>259
このチーズに含まれている量が基準値の2倍で、一度に200g食べたとして、その事件でユシチェンコが
食わされた量の100万分の1程度だしな。
275名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:04:05 ID:p/MSOt9W0
材料
モッツァレラチーズ
みそ

実施
@タッパに味噌をしく
A刺身状に切ったモッツァレラチーズを並べる
B味噌で埋める
Cフタをして3日待つ
D未曾有の珍味が完成する
Eおにぎりに入れる
276名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:04:58 ID:d6T1h2wb0
ダイオキシンって、実はそれほど体に有害じゃない、って説がある。

ダイオキシン類って結構幅が広く、雑草とかを低い温度で燃やしてでるヤツ
には、それほどの毒性はないんじゃないか、って疑われている。
277名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:05:37 ID:6y7Z5gmd0
>>275
えべぇ。今すぐやってみたい。
278名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:05:40 ID:BzlBczsH0
チェルノブイリの放射能入りの時はスルーしてたくせになんで今更ダイオキシンごときでw
279名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:06:42 ID:AcICjmeD0

(`ハ´)<何こっち見てるアルか!
280名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:07:54 ID:AUaqvkb80
>>275
マジか
281名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:08:08 ID:Q7DHtANv0
モツアレラチーズなんてコンビニ弁当のパスタにふりかかってるの位しか食べないな
282名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:08:17 ID:6y7Z5gmd0
チーズをつまみに飲んでたら
酔いがまわってきたようだ・・・
283名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:08:35 ID:Brl3GjouO
中国以外の国に対しては対応早いね。
284名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:08:58 ID:+V1WG3z90

(゚Д゚)<ジロー
285名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:09:35 ID:gv+S0E1M0
モ・・モルスァ・・
286名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:09:48 ID:YxbBm84c0
>>281
ふりかかってるって・・・パルメザンと間違って無いか?
モッツァレラは伸びるチーズだよ。
287名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:09:55 ID:9BYjN0J0O
この対応の速さがいらつくわ。
288名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:10:20 ID:3oVHGbQs0
思った通り、億泰スレだなw
あーしかし、なんだなイタリア料理が食いたくなってくるな
289名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:10:48 ID:XdpA2kOx0
中国製品には甘々なのにw
290名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:13:10 ID:2qPCc/pnO
あれ?これって中共の陰謀?
291名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:13:17 ID:XdpA2kOx0
>>275
それ水切りした木綿豆腐でよくやる
チーズみたいになってンマイ
292名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:14:18 ID:DokFwiGS0
知ってたか?
イタリアのダイオキシンは、中国のダイオキシンに比べて風味も良いし栄養価も高いんだぞ?
293名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:16:35 ID:+GNgx0hv0
イタリアのはすぐに輸入停止にするんだな
294名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:17:16 ID:mFoS309f0
なにかえって免疫力が(ry
295名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:18:13 ID:MXEtbTFQ0
イタリア製は即座にストップで支那製はスルーかよ
なんて国だ。福田マジで死ね。
296名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:18:29 ID:BGeLRBCA0
>>7
カプレーゼくいてーーーーーーー
297名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:19:06 ID:mJW8UMmp0
メタミドホスみたいな猛毒の時には輸入止めなかったくせに
なにダイオキシンごときで止めてんだよ

モッツァレラトマトが食えなくなるだろアホ
298名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:19:25 ID:vDBhDoBiO
イタリア人にしてみればショックだったんだろな。
29の業者から一斉に出たとなれば「食えねーヽ(`Д´)ノ」状態?
イタリアも日本みたいに中国産だらけだから、
今はかなり神経質になってるんだろし気持ちはわかる。

>>279
飼料輸出したんだろ〜?
299名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:19:50 ID:DUTL4Gkp0
お前らどんだけ中国にコンプレックスがあるんだよ
みっともねえな
300名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:20:31 ID:mFoS309f0
明日からのニュースはイタリア産モッツァレラチーズのバッシング特集です
301名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:21:40 ID:DTOTQaR70
イタリア自体がショックだろうな。自国の名産物で普通に食べる自慢の物がこんな事になるなんて
302名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:22:27 ID:mJW8UMmp0
たぶん、
水牛の餌に支那産の原料が混じっていたというオチ
303名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:23:37 ID:qagOUiFl0
イタリアの人が慌ててるらしいのが信じられん
チーズくいてー
304名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:23:38 ID:WTrwcrCH0
>>275
ゴクリ・・・
305名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:23:38 ID:BRQPW5dVO
カプレーゼ食べたい
306名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:24:34 ID:rLCmo4/70
ちょwww 今トマトと一緒に食ってるwwwwwwwwwwwwwww
307名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:24:38 ID:hkD5QonX0
致死量の毒を日本で入れられたんだろ!!と恫喝してくる国はスルーするのにな
308名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:24:52 ID:6xq+9clp0
中国様が買ってくれるさ
309名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:25:52 ID:g5LAM/kw0
火を通すと溶けてトロトロになるんじゃなくてもっちりした感じになるのが好き
310名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:25:59 ID:X1/V3RpYO
道路にゴミを撒き散らかすからこうゆー事になるんでつよ…
(´・ω・`)
311名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:26:01 ID:QLgIZ3OU0
まぁ言い訳としては
「毒ギョーザは中国で混入されたと断定されたわけではない」
ということで輸入禁止にならないという事だろうが・・・

潔く認めたほうが損をして、ゴネた方が勝ちって感じで気に入らん。
312名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:26:24 ID:bNl1dVoW0
Io sono molto in pericolo.
Un problema serio.
Esamini una causa.
Comunque, i giapponesi credono in Italia!
Resista è Italia.
313名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:26:28 ID:YxbBm84c0
昼ごはんに迷ったときはampmの茄子とモッツァレラチーズのパスタ(最近ひき肉入りになった)
を食べていた身としては由々しき問題だ。
314名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:27:23 ID:ecLVQXHL0
心配するな新鮮さが売りのモッツァレラは船便だとNG
空輸だと効果なので
大半の国内のモッツァレラは国産牛乳で作ってる
輸入物の方が高いし
イオンとかのモッツァレラは元々名乗っちゃいけない牛乳製

315名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:28:22 ID:oNPYsAk2O
中国品なら即購入やめるがイタリア品なら様子を見るよ。
316名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:30:54 ID:T0GTdh0U0
イタリーなんかした?法則でも発動?
317名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:31:27 ID:n/ShGuCO0
この対応を中国などにもしてほしい
318名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:31:31 ID:zgp5lrQM0
モッツァレラチーズとトマトを食って、垢をこすりまくれば肩こりが治ると思って
首や肩をかきこすりまくったら皮が剥けて血が出てしばらくヒリヒリしてえらい目にあった
319名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:34:12 ID:ecLVQXHL0


 で、、、、、、シナ餃子の毒性の何万分の一ですか?



なんか一〇〇〇〇〇〇倍食ってもユシチェンコ大統領は生きてたとか・・・・・・
320名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:34:20 ID:DLXmC1X90
イタリアもあのアメリカすらも即輸入停止なのに
最も有害だった支那産はスルー・・・・・。

中の人の立ち位置がよーくわかるな。

諸悪の根源は支那だけじゃなく身内にもいる。
321名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:35:28 ID:q1DY2Dcf0
>>275
これは新しい!
322名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:36:31 ID:nJUo58a5O
俺サイゼリヤでいつも食ってるが?
323名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:36:59 ID:orgaDLfD0
テロ朝煽りやがって
2位まで抜けられるんじゃん
324名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:37:27 ID:NeT6A08q0
モッツァレラチー助
325名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:37:29 ID:T0GTdh0U0
>>318
>モッツァレラチーズとトマトを食って、垢をこすりまくれば肩こりが治る
なんじゃそりゃw
326名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:40:01 ID:4IUeu9y3O
中国メディアなら「日本の陰謀だ」で解決です
327名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:43:39 ID:HGAy63EZO
一ヶ月に一度の楽しみが…。 国産のモッツァレラ(牛乳)は物足りないんだよ。
328名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:46:26 ID:dKaj+hiC0
餃子を優先的に取り締まれよwwww
329名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:47:23 ID:20cwCfEh0
>>318
ちゃんと杜王町でやらないから・・・
330名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:48:43 ID:R69ePDIv0
みんなバジルとかオリーブオイルとかいろいろ工夫してるんだな
適当にイタリアンドレッシングぶっかけて食べてた…
331名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:51:09 ID:MJTTsa1C0
海外じゃダイオキシンの毒性は否定されててそんなに気にされてないんじゃなかったのか?
332名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:52:11 ID:mFoS309f0
餃子と同じで話題にされると食いたくなるんだよな
333名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:52:16 ID:P438JgsDO
>>318
うンまぁぁァァァい!

こうですか?
わかりません><
334名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:53:56 ID:Zig9MUtL0
モッツァレラチーズしばらく食べてない
よかった
335名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:55:08 ID:/SnguWYd0
>>311
長い目でみたらどっちが得してるか
336名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:55:08 ID:4HvNq6IW0
100円のベビーチーズの勝ちだな
337名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:57:47 ID:TbjUBHmTO
北部(裕福)の廃棄物を南部(貧乏)に捨てに来るマフィアのせいだそうだが・・・、
あれ?こんな時間に誰だろ?ちょっと出てくる。
338名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:58:34 ID:ZHqSpbxD0
つーか、シナチク政府とイタリアとの対応の違いを
比べろよ、おまえら。
339名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:59:24 ID:CLcTKWsN0
>>337
で、でるなーーーーーーーーーー
340名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:01:30 ID:WpHz2IY70
モッツァレラは暖めて食べるより、生で食べるほうが好きだな〜。食感がすき。
341名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:02:09 ID:ACKgtENi0
イタリアの豆腐だね
 
342名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:03:43 ID:bKNgvndr0
Japan suspends imports of Italian mozzarella: official
http://afp.google.com/article/ALeqM5gzFvfOtpa9X6ansymipyBn4vtBtw

なんかよくわからんけど、日本のはイタリア側からの要請による
一時的な輸入停止措置で、韓国のは『輸入停止まで読んだwww』
ってな感じの猿真似らしいね。
いきさつを考えると、別に毒餃子の対応とダブスタって訳じゃ無さそうかな?
343名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:04:32 ID:17XLgnyn0
食い物のことになるとイタリア人はガチになります。
ええ、補給途絶しても砂漠のまんなかでパスタを茹でます
344南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/03/27(木) 02:05:40 ID:gRSOXBBl0
おいぃ〜小生、モッツラレラチーズ
大好物でよく食べてたのにぃ〜。
死ぬんかな?小生、顔がボコボコになって
死ぬんかな?qqqqq
345名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:06:30 ID:NP7zLL0m0
>>1
なんでわざわざ韓国も輸入禁止したことまで記載するんだか?
346名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:09:34 ID:0HS/j8cOO
>>342
イタリアはダイオキシン規制が厳しく、一日の摂取量上限基準が1pg/kg
日本は4pg/kgで平均摂取量が1pg/kgだから、向こうから言われなきゃ
「日本の基準ではokだから停止しない」になってた可能性は高いね
347名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:16:05 ID:OVwwruyG0
腹減ったw
348名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:17:16 ID:3xkPyBnD0
中国の毒餃子は被害が出ても禁止しないのに
349名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:18:52 ID:DTWqNFji0
不思議だな。
ダイオキシンもメタミドホスもどちらも猛毒な訳だが。
この対応の差は一体なんだ?
350名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:24:07 ID:4fXw/CyI0
トマトと合わせるのはモッツァレラじゃなくクリームチーズかマスカルポーネだろ常考
トマト嫌いの子供たちが奪い合ううまさだぞ>トマトのクリームチーズのっけ
351名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:24:25 ID:DXCkoGtt0
おまいらの殆どは、水牛のモツァレラを食ったこと無いから安心しろよ。
352名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:27:08 ID:x4HrL5Xt0
>>351
ニューヨークで20ドルのモッツァレラチーズとトマトの前菜を頼んだ俺参上
日本のとそもそも量が違った
353名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:28:44 ID:MVHu903l0
ゥンまああ〜いっ
こっこれはああ〜〜〜っ この味わあぁ〜っ
サッパリとしたチーズにトマトのジューシー部分がからみつくうまさだ!
チーズがトマトを! トマトがチーズを引き立てるッ!
『ハーモニー』っつーんですかあ〜 『味の調和』っつーんですかあ〜っ
たとえるならサイモンとガーファンクルのデュエット!
ウッチャンに対するナンチャン!
高森朝雄の原作に対するちばてつやの『あしたのジョー』!
…つうーっ感じっスよお〜っ
354名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:29:42 ID:DXCkoGtt0
>>352
おいらは、6ドルのアイスクリームが、子供の頭ぐらいだというのを知らなかった。
355名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:30:19 ID:4xg8MTWy0
>>349
猛毒じゃねーしな
356名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:30:44 ID:BHlGxnXg0
>>350
アホウ
トマト+モッツァレッラ+バジリコ+オリーブオイル(+ニンニク)
この組み合わせが鉄板
357名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:30:44 ID:OVAw4ZqA0
>>346
日本の場合、魚介類の濃度が高くて向こうの基準に合わせると
とても達成できないから4pg-TEQ/kg・dayにしたらしいね。
358名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:36:19 ID:bKNgvndr0
>>348,349
ほんの10レスくらい前のレスくらい読んでから書き込んで下さい><
359名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:37:29 ID:YWFpHqEnO
最近さけるチーズにハマっています><
360名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:37:49 ID:x4HrL5Xt0
>>353
日本のトマトは濃厚じゃないからチーズに水分ばかり出てきて正直まずいと思った
361名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:41:00 ID:/ZMtJqnB0
牛乳推進派の意見が聞きたいなw
化学物質は乳には溜まらないとか言ってなかったか
362名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:41:31 ID:tmuilM4iO
まだダイオキシン神話に振り回されてんの?
馬鹿だなー。
363名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:44:12 ID:mt6vLZ/C0
やっぱりモッツアレラチーズとトマトのサラダを食うと肩からボールのような垢が出て肩こりが治るのかな?
んっまーい!
364名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:45:36 ID:stzrif+o0
やっぱり、中国同様、イタリアの食い物も全面禁輸を主張すべきだよね。
365名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:46:21 ID:KZOda8A10
どうせ中国系イタリア人が作ったんだろw
366名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:47:06 ID:mt6vLZ/C0
覗キ見ニ入ッテ来タトイウワケデスカ! タダジャオキマセン!
367名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:48:27 ID:XFjp52QmO
>>356
それに、シナモンとカイエンを加えてブイヤベースで割ると、
札幌スープカレーが誕生しますわ。
368名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:50:10 ID:nFRFW2+n0
ダイオキシンの毒性とかトンデモだろwww
今どきだまされるやつはゆとりだけだろw
369名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 02:51:13 ID:RsY4qPfm0
ちゃんとしたモッツァレラチーズってコクがあってうまうまだよなぁ。
雪印のはゴム食べてるみたい
370名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:00:14 ID:vPAD81Nv0
こんなところにもエコ利権のやつらが出るんだな。
371名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:00:44 ID:TWSipgbK0
・幾人もの入院患者を出し、うち1人は重体にまでなった中国産食品は輸入継続
・かたや、まだたった1人の入院患者すら出ていない米牛肉・伊チーズは超速攻で輸入中止

なんなの?この差は。
もう腹が痛くて死にそうだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
372名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:39:08 ID:ubXbykJV0
おまんこ臭いから、女子には全然平気なんだとは思うけど、あの脂ぎったしずくと
口の中に広がる臭いが嫌いなので食べないし口臭くさいから迷惑。
373名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 03:42:18 ID:xWjp8fI10
中国は輸入禁止しないでイタルアだと輸入禁止だと?
ふざけんな!

この対応の違いは何なんだ?マジで日本政府は性根が腐ってる!
374名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 05:33:27 ID:V0sujZbt0
韓国10トンとは意外だったなw
375名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:53:13 ID:Hkw2dPji0
作りたてのモッツァレラは、お餅みたいに伸びて旨いらしいな…
376名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:53:46 ID:1K5KFHFT0
水牛の乳から作ったものだけが本物らしい
377名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 08:58:03 ID:CZzMEPKh0
>>376
本物とか偽物とかいう区別は無い
種類と呼び方が違うだけ。
378名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:17:27 ID:jwl8qyjL0
ダイオキシンの毒性なんてたいしたことないってのがわかってきてるのに
なんでこんなに大仰なの?
379名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:21:02 ID:1dHN9fc10
毒餃子とえらいちがいだなw
380名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:25:46 ID:0altzeg9O
餃子は日本企業の仕業だったんじゃ なかったけ?
逮捕された奴が居ただろ
381名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:27:03 ID:ezZlnhqj0
>>380
工作適当過ぎw
382名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:28:29 ID:m54sKDNCO
日本行動早過ぎてワロタ
383名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:30:03 ID:n+cXS2Kw0
モッツアレラチーズうちでは国産使ってるなぁ
「北海道日高」ブランドなのに
販売元が九州っていう微妙なメーカーなんだがw
384名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:31:55 ID:6Pn5lYHS0
なにこの毒餃子との差w
385名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:33:48 ID:6AAnW3FlO
俺はジョジョの億康が食べたのを見てモッツァレラトマトにハマってた時期がある。
うんまいよなー
386名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:36:34 ID:/1u606Oa0
ワイン好きな我が家は冷蔵庫にいつも常備してます。
トマトと自家製のジェノベーゼにオリーブオイルをたっぷりかけて美味しいよね。
国産のは牛乳から作ってるのが多いから味が違うし、時々ゴムみたいに硬いのがある。
でも、とうぶん我慢しよう。
387名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:40:21 ID:XT57Jm220
害が無いとわかっても規制し続けるのはなぜだ?

たとえば甘味料
 サッカリン、チクロなどは日本では発がん物質として規制され続けてきたが
サッカリンはいまでは一部制限つきで使用可能となったが、チクロはいまでも使用不可能だ。
 ところがアメリカはサッカリン使い放題、EUはチクロ(サイクラミン酸)が使い放題だ。
逆に日本で使い放題のステビアは世界中で使用禁止だ。
 サッカリンもチクロも砂糖の何百倍も甘いとされている。 
 安価な菓子や飲料に入れると少量で良いため、非常にコストが安く押さえられる上、
砂糖のようなベッタリとした甘さではなく清涼な甘さなためにさらにおいしくなるとさえ
言われている。
 なぜそれでも使用が禁止されているかといえばそれは砂糖業界と政治の結びつきがあるからだ。
砂糖を大量に使用する食品メーカーが人口甘味料を使うと砂糖の売れ行きが悪化し業界に
ダメージを与えるからだ。 
388名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:40:25 ID:y1VcsuB40
今回は日韓共同行動か。時代は変わったな。
一昔前に中国産キムチの農薬が韓国で問題になったとき、日本は「韓国のキムチは逆に農薬不足で寄生虫の卵がイッパイ」等と言い立てて中国に味方したんだがな。
389名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:41:41 ID:jwl8qyjL0
ちなみに基準値を超えないだけであって牛乳にもダイオキシンが含まれてます。
さらに、母乳には牛乳の十倍のダイオキシンが含まれております。
もちろん健康になんら問題はありません。
390名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:42:43 ID:dXnGTwZm0

日本のニセ・イタリアン脂肪wwww
391名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:43:45 ID:GMx4JXyO0
水牛の乳で作るモッツァレラチーズは日本には入ってきてないって聞いたけどなぁ……
痛みやすいから輸入が出来ないらしい
日本国内で販売されてるのは、牛乳で作った代用品
392名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:43:48 ID:K9g9drRn0
サイゼリヤのモッツァレラ安くておいしいからいつも頼むけど
あれもイタリア産なのかな。
ところでモッツァレラの「ツァ」ってローマ字入力でどう打つの?
393名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:44:24 ID:9W6giqs20
中国→イタリア コバルト60
イタリア→日本 ダイオキシン
394名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:44:27 ID:3a8ca4Y5O
温暖化も徐々にに進んでいるし、深刻な水不足も訪れるだろうし、
動植物の異変は増えていくでしょね。
食品の危機・・・
395名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:44:50 ID:ezZlnhqj0
>>392
あれはニュージーランド産じゃなかったかな?
でもうまいよね。
396名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:44:54 ID:fnpGCivk0
>>378
別にダイオキシンだけじゃなくても有害か無害かよくわからんのにとりあえず
規制しとこうって成分は多々ある
中国のメタミドホスも同じこと、日本人は食に関してはヒステリーを起こしやすい
397名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:45:52 ID:t1J/c636O
なんで韓国が出てくんの?気分悪くなるからわざわざゴミひっぱりだしてくんなよ
398名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:46:38 ID:srwgbUFzO
かって大臣だった人が摂取して今の状態になるアレですか?
399名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:46:56 ID:Zd1BC1u60
>396
でかい釣り針発見
400名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:47:14 ID:cCluaX+aO
で、いつになったらシナ産の毒食品を禁輸するの?
さっさと禁輸しろよ、ボケ!
401名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:47:26 ID:p+qTGKfw0
ダイオキシンなんて問題ねぇだろ
禁止してる韓国の方がむしろ無知な訳で
402名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:48:23 ID:AQPHbuCOO
>>392
tula
403名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:48:32 ID:9W6giqs20
これって、pizza屋死亡?
404名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:49:01 ID:qrUw0Dqe0
('A`)そりゃあんだけゴミ積んでりゃあ
  ダイオキシンくらい出る罠。
405名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:50:27 ID:/UiyHgmt0
>>404
そらナポリだけでわ
406名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:51:13 ID:fnpGCivk0
>>403
日本でちゃんとしたモツァレラ使ってるピザ屋とか皆無に近い
ああ、ナポリでマルゲリータくいてえ
407名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:51:14 ID:GO7iCgL10
対応早過ぎワロタ
408名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:52:54 ID:s6I5vAOO0
そいや昔、チェルノブイリ原発事故の影響で、イタリア産パスタに放射性物質がどうとか
話題になったことあるけど、今はどうなん?
409名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:53:16 ID:Q3EtgXwh0
おまいら焼き鮭とか食わないのか?
410名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:54:37 ID:Kw4RAmzhO
10トンでずっこけた
411名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:55:14 ID:9W6giqs20
>>406 へー
412名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:55:16 ID:WIAwEPqEO
中止しないのに3割減ったシナは凄いって事だなw
413名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:56:00 ID:p+qTGKfw0
これは逆ゴルァしないとダメだろ
何故無害なものを止めて、有害なものを入れるのかと
414名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:56:27 ID:K9g9drRn0
>>402
ありがとう。やはりそれしかないのか・・・。なんかありそうな気がして
tzaとかいろいろやってみたけど出なかったんだよね。アホだな俺。

サイゼリヤのサイト見てみたら「バッファローミルク100%使用」って
書いてあった。ってことは当分食べられなくなるのかな('A`)
午前中に出かけて食いだめしてくるか・・・。あれをつまみに100円ワインを
飲むのが貧乏人の楽しみだったのに。悲しすぎる。
415名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:56:55 ID:5HpJBT/f0
>>1
なんで同様にどく餃子出てきたとき
中国食品輸入中止にしないんだ?
416名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 09:57:13 ID:ZzRjHOPN0
食品問題になると途端に対応が早くなるなw日本政府は
417名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:15:58 ID:habvRGpR0
イタリアに対して出来ることが、
何故、中国に対して出来ないのか、非常に疑問だ。
418名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:17:16 ID:Y2tRVyrr0
ダイオキシンなんて都市伝説なのにな
419名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:18:37 ID:xTboCWDk0
餃子との対応の違いに驚き
420名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:21:56 ID:hcXxoNAj0
>>1
イタリアで輸入中止が出来て、同じことがなんで中国に出来ないんだ?

人種差別だろコレは!!
421名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:49:02 ID:k2VjQ/yH0
魚からダイオキシン
422名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:52:27 ID:FMDMxRwV0
イタリアントマトの缶詰もヤバイらしいね
本国で中国人が詰めてるヤツか
中国の工場で詰めてるヤツか
二者択一らしいぜ
423名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 10:54:37 ID:WNIjNz2J0
のびーーーーるチーズだよね
ピザにはこれが無いと悲しいんだけど
424名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:08:07 ID:e3E6ai+i0
>>401
禁止してるのは日本もだよw
メタミドホス入り中国食品は禁止して無いのにね〜。
425名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:18:05 ID:UYa5x2hg0
というか最近は毒ギョーザの話が風化する流れになっていて、怖い。
426名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:20:53 ID:2avM+Why0
ぎゃあああああああ!!!!!

一番大好きな主食のチーズがあああああああああああ!!!!

マジ、勘弁してくれ・・・ モツァレラの入ってないサラダなんて・・・
427名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:23:10 ID:lpC6oOck0
ダイオキシンは有毒性が小さいってどっかの人が研究結果出してなかったか
428名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:24:50 ID:rfe9dN7y0
イタリア産のモッツレラ、日本産と全く違う味。
これが本物か!と思って、たくさん買ったら、ブルセラ騒動。
今度はダイオキシン・・・orz
429名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:27:14 ID:JDtxrBLL0
>>18
地味にこみ上げてくるものがあった
430名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:42:42 ID:KqNb852a0
一方毒野菜毒食料は輸入停止にならなかった
431名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:51:50 ID:XIqthKr0O
なんでイタリアからの輸入禁止したのに中国からの食料品を止めないんだよ、被害でてるのに。

おかしな話だな。
432名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:52:45 ID:0rQ+qPdS0
中国の輸入は止めないの?なんで?なんで止めないの?
433名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:54:07 ID:9p5SdscqO
勘弁して
楽しみだっての
434名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:54:57 ID:P8pF64GT0
中国産輸入停止しろよ。
435名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:56:11 ID:m+ZeMn9VO
はっきり言って、対応の差は企業による所が大きいよ
かつてのスノーショック以来、大手乳業は過剰なくらいに不安要素を排除しようとしてる

今回は水牛乳が対象だから、一般的な牛乳製の輸入モッツァレラは影響ないと思われ

436名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:58:50 ID:TFXd7UPa0
チーズ
出荷元:即緊急会議 出荷先:即輸入停止

餃子
出荷元:何もしない 出荷先:輸入停止しない
437名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 11:59:58 ID:4C8Xxc4IO
ゴミの不法投棄が問題になってる国か
ゴミはチベットへ捨てろ
438名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:01:22 ID:+cggn/9Y0



スレが伸びないのがワロタwwwwwwwwwww


中国だと軽く10スレ逝ってたのにwwwwwwwwwwwwww



まさに白人コンプ丸出しだなwwwwwwwwwwwww
439名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:03:46 ID:f39efMRO0
中止決めたのはどこの奴だ。厚生労働省か?
重体被害者が出てる中国食品を真っ先に輸入停止しないのは
どういう理由なのか、説明してもらわんとな
440名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:08:16 ID:vPAD81Nv0
そもそも日本では古来ダイオキシンを大沖神と書き、煙に関わる神として畏怖され崇められてきた歴史があるというのに全く………
441名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:08:51 ID:u2+iKs1g0
>>438
あたりまえの事を普通に行ってるからwwwwwwwwwwwwwwwww
442名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:10:31 ID:Afs7AotA0
今までだって普通にダイオキシンが入ってただろうに…

たいして害のないものをなぜ?
443名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:13:09 ID:qwFSuN8u0
メタミドホス餃子はなんで輸入禁止じゃないの?
444名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:15:17 ID:Ep0Kw5eeO
レラ・・・モッツァレラ
レラ・・・モッツァレラ
レラレラレラレラレラレラ
445名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:15:59 ID:vetbgk8r0
モッツァレラ毎日使ってるのに・・・
チンチン突っ込むと超キモチイイ
446名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:18:22 ID:rUOIl6B4O
>>438お前の無能さに悲しくなってくる
447名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:20:08 ID:AEuQhEcH0
中国製品だけは、何故か「輸入禁止にしろ!」と言わない与野党の議員さん
4481000レスを目指す男:2008/03/27(木) 12:20:30 ID:stzrif+o0
こんなの大騒ぎすることじゃないよ。
こういうことは日常ちゃ飯時。
死人でも出なきゃ、騒ぐには当たらない。
449名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:25:53 ID:3dErpJRv0
舌がモッツァレラタ。
450名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:26:35 ID:b4oU1vG/0
ジェリーと同じくらいチーズ好きの俺には困った問題だね。
451名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:29:42 ID:M6AqtCf60
サイゼリヤは大丈夫?
452名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 12:58:32 ID:5nzMoxYAO
>>440

それなんて民明書房?
453名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:03:28 ID:rhTkRhbp0
太ってる人ってほんとピザ好きだよなぁ
家に遊びに行ってもすぐピザ取ろうって言うし
朝からピザなんて食えねぇよ
454名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:04:52 ID:W3t2ouuu0
>>21

思った
しかもたった10トンって空気と変わらんがな
455名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:04:53 ID:1IEHBb/Y0
ダイオキシンの毒性は、過大評価されすぎじゃね。
まあ、しばらく様子見するのは、それは別にいいけどさ…
456名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:04:55 ID:JMm9VrhT0
俺はピザもすきだけど太ってる人も好きだよ
457名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:06:14 ID:BxBJMN7uO
相手がイタリアだと普通の対応をとるんだな
458名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:09:33 ID:HfqA8XT90
>>431,432
えっ生ハムもイタリアワインも輸入中止?
おまいらが言ってるんは、そういうことですよ?
459名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:10:25 ID:9nQqGfUn0
これが普通の対応だよな
中国は見習え
460名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:14:32 ID:mDSMfZo70
中国だけじゃないんだよな危険なのは
違反率だけなら中国産はかなり優秀らしい
狂牛病のときと同じで無駄に騒ぎすぎなんだよ
アホか
461名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:21:03 ID:s6I5vAOO0
で、今回は誰が死んだの?
462名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:34:59 ID:T+FyaEKg0
>>438
中国ギョーザには犯罪の隠蔽や工場での女子工員蒸し殺し事件とかドラマ要素がてんこもりだったけど、
チーズの方には悪意が存在してなくて事故を事故として処理してるだけだから
463名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:38:02 ID:tmoEgCtb0
米国産牛肉、伊産チーズは安全が確認されるまで輸入停止で
なぜ支那畜からの輸入は停止しないんだ
ふざけすぎだろ
464名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:39:14 ID:jVOa0Y5HO
>>460
ホントは国内産も信じられるモノかわかったもんじゃないしねぇ

ま、んな事言ってたら食うもん無くなるしなw
465名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:44:05 ID:Ik8BBT050
モッツアレラ入り6Pチーズを買ってきた俺涙目
466名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:44:24 ID:Afs7AotA0
>>438
伸びなくて当然だろうがwwww

中国とはレベルが違う
467名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:45:32 ID:UFPvmYvn0
>>1
> 韓国はすでにイタリアからのモッツァレラチーズ輸入を中止している。

チョンの癖にw
468名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:50:05 ID:D2aKMZ2a0
ダイオキシンが危険、なんてのは朝日新聞が勝手に作り出した幻想だよ。

ダイオキシンなんぞ焚き火をしただけでも大量に出るんだぜ?
毒なら最早日本人全滅してる筈だろ。


ダイオキシンは安全。
http://jp.youtube.com/watch?v=FTN9L-u1lEs
469名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:54:26 ID:e3E6ai+i0
>>465
そのモッツァレラ入りとかカマンベール入りとか書いてる
プロセスチーズって正直どうなん?
なんかちがうの?
470名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:59:17 ID:JMm9VrhT0
>>469
一度食べたが、マイルドそれでいてクリーミーだった
471名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:59:57 ID:Ik8BBT050
>>469
ttp://www.takenoko.cc/index.php?main_page=product_info&products_id=1882
これを買ってきたんだが、
普通のプロセスチーズより柔らかくて、クリーミー。
472名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:03:23 ID:N0OcZf0Q0
俺某宅配ピザ屋でバイトしているけど、火曜日に本部から該当商品販売中止のFAX流れてきてた。
でもイタリアのメーカーで安全が確認されたため数時間後には解除となった。

そもそも俺のところのチェーンで使ってるモッツァレラチーズは水牛ではなく
乳牛の乳からつくってるものがベースらしいw
偽モッツァレラなのかな?
473名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:08:01 ID:vFJSjDK70
>日本は年間359トン、韓国は10トンを輸入している。
凄まじい蛇足っぷりだな。
AFPに朝鮮人記者でも居るのかね。
474名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:09:47 ID:N0OcZf0Q0
475名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:10:19 ID:0MXvXCj/O
あれ…おかしいぞ…
危なくても輸入し続けることを毒餃子で学んだはずだ…
476名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:14:17 ID:GE5uK1sy0
モッツァレラチーズからダイオキシン じゃ語呂が悪いな
477名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:15:51 ID:eC/plY5gO
モッツァレラ&トマトの普及に一番貢献したのは

億康


478名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:17:13 ID:FcJ3WRYf0

支那の毒ギョーザとはちがって、すぐ輸入停止なんだなw
479名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:18:10 ID:0BrvqLLr0
これが大人の外交ってやつだろ。
イタリアなんかもうどうでもいい遠くの凋落国だが、中国は隣国にあって
飛ぶ鳥を落とす勢い。中国とうまくやっていく事が国益にかなう。
ネトウヨは頭の中で戦争ゲームを組み立てていればいいが、
現実の政治は福田見たいな奴が一級の政治家ってことだろ。
本当にネトウヨの現実離れっぷりには辟易させられる。
北朝鮮や韓国の事を笑えないぞ。
480名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:20:48 ID:iNiYIuJJO
中国が飛ぶ鳥を落とす勢いってwww
481名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:22:33 ID:RBjJVyn4O
対応の早さにワロタw
シナ産もさっさと禁輸しろや。
482名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:23:28 ID:gl8TEHpPO
まさかの即行輸入中止www
483名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:26:25 ID:Ik8BBT050
食に関してのプライドがあるってのは素晴らしいと思うが

>>472
正確に言えば偽モッツァレラ
484名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:30:23 ID:0HS/j8cOO
日本は食品内のダイオキシン濃度基準が存在しない国
PCBの基準はあるがナノグラム単位
一方EUでの基準はピコグラム単位
果たしてこの輸入停止に意味があるのかどうか
485名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:52:20 ID:eK3hEaIB0
>>483
水牛のモッツアレラにはモッツアレラ・ブーファラとかモッツアレラ・ディ・ブーファロって書いてあるよ。
偽、ってわけじゃなくて、乳牛製のものでもあれはあれでモッツアレラなんだよ。

それより似ても似つかないのになぜかモッツアレラを自称する
ドイツのステッペンチーズをどうにかして欲しい。
486名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 14:58:29 ID:pavh8AW60
1200万トンの餃子で食中毒がたったの10人も大したことじゃないだろw
普通に腹壊すのと同じくらいの確立だしな
それと比べたらすこしダイオキシン入ったから輸入中止も大袈裟じゃない
487名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:42:19 ID:Aa7lFu1v0
>>486
で、そのダイオキシンとやらで今回犠牲者はでたのか?
488名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:47:44 ID:SncAU40U0
>>480

確かに飛んでる鳥も落ちそうな、大気汚染だな。
489名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:49:44 ID:F61AhRHJ0
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃モッツァレラチーズ星人の放つ     ┃
┃濃厚なダイオキシン攻撃!      ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛

      ___
    /\    \
    |\/ ̄ ̄ ̄\
    | |■   ■ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |        |  < モモモモモモモモモ
    \ |   〓   |    \_________
      \___/
      /     \
     //| _   l |  _
    /| |/ ヽ  | |/っ、、ヽ
   / \/⌒゛゛/ \/   ```
  /   |   / ヽ。    ヽ。
 /    |  | |    。    。
 〜〜〜 | || |     。    。
       | / | |      ヽ   。   。
      // | |        。  、/
     //  | |         ∧ ∧゛   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    //   | |        (;;゚Дメ)  < 痛ぇぞ ゴルァ!!
    U   U        /  |     \_____
               〜(___ノ
490豚肉オルタナティブ ◆/FbvbJkw.o :2008/03/27(木) 15:50:54 ID:AyfcvnfHO
中華の時とえらい違いだな
被害者でても平気な顔して輸入しようとしてたのに
イタリーには冷たいんだなw
491名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 15:52:16 ID:yjld04yO0
なんかたかじんのそこまで言って委員会だかで、
ダイオキシンが問題なら焼き鳥屋とかやってらんない
みたいなこと言ってたような気がするんだが、
今回の件とはまた違うことなの?
492名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:03:10 ID:jwl8qyjL0
だからダイオキシンタンは緑豆のアイドルだからいまさらたいした毒性が無い
なんて言ったら企業脅して金がむしれないからダイオキシン=猛毒ってことに
なってるだけ。政府もダイオキシン対策にいままで突っ込んだ金があまり意味の
ないことでしたって言えないからダイオキシンは猛毒ってことにしといたほうが
いいだけでしょ。ダイオキシンが発がん性物質だっていうのもWHOにて投票
で決まっただけ。
493名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:06:02 ID:vFJSjDK70
>>491
海外が騒ぐダイオキシンはPCBなんじゃないのかな。
494名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:09:43 ID:yjld04yO0
>>493
おおなるほど納得dクスです。
PCBだから問題なのな。
495名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:10:44 ID:BsqWNm1O0
散々既出だけどトマト&オリーブオイルでめっちゃウマ―
チーズは国産だと味がだいぶ変わってしまうから残念なニュースだ。
496名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:10:50 ID:iH54CVo70
日本で作られてるモッツァレラって,水牛使ってないってことでニセモノ?
497名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:16:27 ID:5dcpOgbMO
なんか餃子とはえらい違いですね
日中友好ですね。分かります。
498名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:19:42 ID:AaSgFQ4J0
チーズ嫌いのおいらには、関係ない(´・ω・`)
499名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:24:52 ID:P438JgsDO
ダイオキシン無毒説の根拠が薄い
やれ企業から金を巻き上げる陰謀だの政府が対策しないから無毒だのと
こんなものを真剣に論拠として挙げる奴は馬鹿じゃなかろうか
前者の陰謀論は議論する必要もないアホ
後者である政府の動きにしたってかねてから指摘されていた有害物質を放置していた事実がありそれを以て無害だという論拠にはなりえない
500名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:25:08 ID:e3E6ai+i0
>>496
イタリアで食されるモッツァレラの半分以上も水牛の乳を使ってないよ。
バッファローミルクのものはけっこう高いと思うよ
501名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:27:21 ID:sVknpdRuO
勿論ダイオキシンが混入していた事は問題だが…




ど こ か の 国 と は 大 違 い !!

いやコレが当たり前なんだが…
502名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:30:00 ID:b4oU1vG/0
巨乳美人人妻のぼぬーチーズ食べたい。
503名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:32:03 ID:h46l9kCHO
実際被害者が出てるのに輸入を中止しない中国餃子とはえらい違いだな
504名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:36:17 ID:J0w3xtM10
それでもトニオさんなら…
トニオさんなら肩こりを治してくれる…
505名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:43:45 ID:vFJSjDK70
>>499
焼き鳥屋のオヤジは皆ダイオキシン中毒で死ぬもんな。
炭火ステーキハウスのシェフや焼肉屋の従業員もバタバタ死んでるし、
サンマを焼いても田んぼで藁を燃やしてもザクザクダイオキシン出るから、
日本人の平均寿命は先進国でも最低水準だしな。
有毒だよね>ダイオキシン
506名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 16:54:11 ID:79pBS+Ez0
>>196
逆に言うなら「動物実験レベルでしか害は確認されていない」だがな。
…基準をはるかに超えた量なら話は別だが。
507名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:12:30 ID:kQmLw+1h0
ダイオキシンに有毒説と無毒説の両方があるなんてはじめて知った
色々と踊らされてるな自分
508名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:14:43 ID:7xDZ4CU20
毒ギョーザのときは子供が死に掛けたのに何もしなかった癖に
イタリアには強気なんだな
そんなに中国が好きなのかよ
509名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:40:16 ID:Ji/ho78C0
なーなんで欧米のはすぐ対応するくせに中華製品は規制しねーの?
それとも欧米は自らきちんと対応するから日本もやってるだけで
日本政府は元々まじめにはたら

もうだ



510名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:43:29 ID:yKGiiAuU0
>すでにイタリアからのモッツァレラチーズ輸入を中止している。

はぁ?チンパンジーさっさと市ねよ
511名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:48:00 ID:ekCVVTSNO
韓国たったの10トン???
512名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:55:25 ID:GSHyNcQD0
チルノスレかと思った俺はH
513名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:58:56 ID:4zEujI3E0
生ハムとの組み合わせもいいんだよな
514名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 17:59:11 ID:19+HrQ9SO
>>512
なんでモツァレラでチルノなんだ?
515名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:03:28 ID:AEmcTcPiO
ダイオキシンの毒性が実はたいしたことないのが明らかになってきたから、最近は低用量効果なんて怪しいことやってる研究者もいるな
516名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:03:46 ID:t7+nMBHu0
イタリアで生産された他の食品もヤバイかな。
パスタソースとか。。
517名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:05:44 ID:2soYhUsL0
>>499
根拠が薄いも何も、無毒説なんてお前の頭の中にしか存在しないよ。
皮膚があんなブラマヨみたいになるのに「無毒」とか、馬鹿か?
518名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:06:26 ID:nrRyL6Fo0
フランス製カマンベールは大丈夫なのか?
519名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:07:28 ID:8TM2IRspO
パスタはイタリア製に限るな
日本のは高くてまずい
520名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:08:02 ID:f7o8yTQD0

完全の余地がある中国の毒食品より万倍マシ。
521名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:10:51 ID:qgSBZ8tN0
>>517
あの暗殺に使われたダイオキシンって許容量の何万年分だったっけ?
522名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:11:07 ID:7xDZ4CU20
 ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  中国産輸入禁止マダー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
523名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:15:07 ID:19+HrQ9SO
ちゃんとしてくれるみたいだし
むしろ早期の輸入再開を希望する
イタリア産買い控えとかありえないな
・・・中国?はぁ?早く締め出せよ
524名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:15:43 ID:keZqCItO0
モッツァレラのマルゲリータ喰いてぇ〜!
525名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:18:08 ID:k7a4uIuG0
毒餃子は解決どころか、解決しようという態度すら見られないのに輸入を中止しない。

さすが媚中自民党が支配しつづける国w

526名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:21:06 ID:4jxjTite0
>>521
高濃度汚染キャベツ100万個分くらい?
527名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:23:12 ID:e3E6ai+i0
餃子以前から冷凍ほうれんそうなど
中国産食品から高濃度農薬は検出されまくって
あの体たらくなのにまだそれでも輸入し続けてるよね。

冷凍食品コーナー、半額セールでも素通りされているというのに。
528名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:25:59 ID:2soYhUsL0
>>521
てか全然「暗殺」できてないし。
顔をガタガタにすることにはみごと成功したけどな。
529名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:27:44 ID:4jxjTite0
>>528
というか何の物質でもとりすぎれば害になるしな
塩分だろうがミネラルだろうが取りすぎは良くない。ダイオキシンも害があろうがなかろうが取りすぎりゃ害
530名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:29:21 ID:D2aKMZ2a0
この程度なら100%無害だよ。

昔イタリアのセベソにある農薬工場で事故が起こり、ダイオキシンを
撒き散らした事がある。結果住人約2万人がまともにダイオキシンを浴び、
結果、「住民の血中ダイオキシン濃度が2000倍〜5000倍」に跳ね上がった。

大パニックに陥った住民達は奇形児を恐れて中絶したりしたのだが、
結局死者は一人も出ず、奇形児も生まれなかった。中絶した子供も調べた結果全員正常。
そして発がん性に至ってはなんと増える所か、低下したのだ!

致死量数十億人分のダイオキシンが狭い地域に降り注いだこの事件で起こった症状は、
数ヶ月で直る、皮膚に吹き出物が出来る病気が少数人出ただけなのだ。




ちなみに江戸時代はダイオキシンを畑にまいていたらしいぞ。
もし毒なら、日本人は全滅していただろう。
531名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:32:00 ID:3LMCDHhk0
                |              {.    |
                |            ::|   |
               | |           ::::l    .::|
              | |            |/ ::::|》
               /| |           _,!... -‐''" !     / ̄ ̄ヽ
              ゞ'" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\)    ,,;;|   ( さっ! |
              |           ┌┼〒7=  |     ヽ  __ノ
                 |          :::ヽ 7_「/ _,.ィ彡,    `y′
               |        :::::::::>=''" 彡彡    ノ
              |\__......--―''"     ! 彡ミ
             r‐|ミリ(ニ::‐--‐ヽ 〃---‐::ニ) ミ='、        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ
              |,ヘ|′ <'kツ'>"  "<''kツ> `!;イ.|         | 禁輸を       |
             |((:::::::.    " ..:::.. `     .::::::))|       ノ 続けましょうか |
             ヽ、,!:::      ,!  ::     :::!,ン   -=ニ、  ………    ノ
               _,|、       \/     ::/、       `ー―――――''"
              _,.〈〈| \.  `ー---―'`  / |>ト、_
         _...-///|:: \ \  `'''''''''" / / :|、ヽ `‐-、__
     _...-''" _..-''"/ /| |::   \ \______/ / :::::|. ヽヽ‐-、__ `‐-、__
 ̄フ'''" _...-''"   / / | |:    `-.、  ,...-''"  :::::::|. ト、`、  `‐-、__ `ー=ニ ̄ ̄ヽ
/-‐'"      / / /! |、.       l !     :::::::/l l...ヘ V      `‐-、_ヽ.   `、
     /     / / (,. | l ヽ、     V       // ./  ヘ `、 \           |.    |    
 !   / /     V'\ `‐、__   __,,,..-''" /i/   ヽヽ__,         |.    |
532名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:34:10 ID:hlCwWbpQO
福田、中国は!
533名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:35:47 ID:2FLWjhveO
安倍が総理だったら今頃中国産輸入は中止だったろうよ
534名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:35:49 ID:35z6A2olO
きっちり解決して早くうんまいチーズを頼むぜ!
食物とか、ファッションとか文化はイタリアは凄いと言うイメージがあるな。
この問題は残念だが色々期待しているぜ!!
535名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:39:23 ID:gEkTSbmu0
>>489
モッツァレラは、食塩水に浸っていて、卵形だと思う。
切り身姿で描くとは……それとも、そんな形のがあるのか?

おまえ、料理は苦手だろう?
536名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:41:46 ID:4Bhit1+C0
スーパーなんかで、水の中にプカプカ浮いてる白いモチのようなチーズをみて
「なんかもっちりしてて美味しそうだなぁ」と思いつつ
結構値段も高いし遣い方もわからないのでそのままになってたが
しばらく買うチャンスも無いのだろうか。
537名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:42:25 ID:jv/PTgng0
国産のやつなら時々食うな
本場のは高いから買ったこと無い
538名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:42:31 ID:l8o/5vVG0
アジアとイタリアでこうもスレの伸びが違うとは

お前ら白人コンプ丸出しだなw
539名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:45:01 ID:h0HZbmnn0
>>530
たかじんのそこまで言って委員会で、宮崎もそのケースを例にダイオキシンの
毒性は低いとか誤まった知識を披露しまくってたけど、その事件をダイオキシンの
「無害さ」「毒性の低さ」を保証するケースとして使うのは誤り

その事件を経験したイタリア政府やイタリア国民自身がダイオキシンの毒性に
対する評価は変えていないのは、>>1を見れば一目瞭然だろ
540名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:46:34 ID:xaJWR8hj0
スーパーのチーズコーナー空いてると思ったのはこのせいなのかな
牛乳にレモン汁入れると似たような物つくれるよね
541名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:47:00 ID:jv/PTgng0
中国は何度も同じことを繰り返してる上に、責任転嫁するばかりでまじめに対応しようとしないからな
542名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:48:10 ID:4Bhit1+C0
>>540
牛乳にレモン汁入れてできるのは、モロモロしたカッテージチーズだよね
543名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:48:32 ID:4KLUzJ940
即刻輸入中止ねえ。まあ、それでいいんだけどさあ
相手が支那じゃなければ、なわけね。

ふーーーーん

国のトップが屑だと本当悲惨だよ
544名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:48:41 ID:N+dbe0Zm0
チョンにモッツァレラのうまさが分かるとは思えないが
輸入してたとは意外だ
545名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:49:32 ID:l735PC/8O
缶入りトマトの時のようなオチに期待!
546名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:50:19 ID:UJfObq1MO
ダイオキシンと言っても複数種あって無毒なものから枯葉剤に使われたような猛毒のものまで色々あるよ。
まあニュースになってるくらいだから毒性のあるものなんだろうね。
547名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:52:37 ID:6+M6CMgG0
トニオの店の「モッツァレラチーズとトマトのサラダ」
が食べられなくなるのか?(´・ω・`)
548名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:54:55 ID:xaJWR8hj0
>>542
そうだったカッテージ・・・
あー好物なんだよなぁ・・食べたくなってきた
549名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:55:31 ID:y+eEd21x0
映画『自転車泥棒』でモッツァレッラのサンドイッチを見てから憧れつづけてたな
で、イタリアへ行ったときさっそく市場で買って食べたら牛乳豆腐だった
ちゃんとサンドイッチなりに調理されたものを食べろと
550名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:58:28 ID:pFHuqiPR0
おまいらがモッツァレラモッツァレラ言うから食べたくなったじゃないか。…ちょっと成城石井行ってくる。
551名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 18:59:23 ID:D2aKMZ2a0
>>539
まだそんなこといってるのか?


ウクライナの大統領ユシチェンコは過去に暗殺されかけた事がある。
なんとダイオキシンを盛られたのだ!その量、なんと致死量数千人分!

所が死ぬどころかピンピンしており、対立候補から暗殺されかけたと国民に物凄い勢いで
演説しだしたのだ!どう見ても死ぬ気配無し!


もしダイオキシンが毒であるなら、ユシチェンコは数千回死ぬ程の毒を盛られて
いた事になるが、実際には数ヶ月で直る吹き出物が出来ただけだ。
552名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:01:02 ID:bS52JGegO
9日、渋谷のイタ飯屋の前菜でガンガン食べた。
19日、近所のパン屋のフォカッチャに、
トマトとバジルと一緒に挟まった大きいのをしっかり食べちまった。
…まあ、仕方ないか。うまかったしな。
553名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:02:07 ID:y+eEd21x0
うまいって騒ぐようなもんじゃないと思うが。。
値段も存在感も全く日本での豆腐と同じだろ。。
554名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:09:40 ID:m+ZeMn9VO
>>485
昔はモツァレラと名乗ってたけど、物言いが着いて今はステッペンで統一してる筈

>>508
イタリア当局から働きかけてるよ
ズボラなイタ公も食には迅速w


某所曰わく、今回引っかかったのはDOP非認可農場のモノらしいが・・・
555名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:10:06 ID:qgSBZ8tN0
>>551
結局死んで無いんだから致死量一人分未満だけどな。
556名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:12:56 ID:1oWl4t6S0
>>551
塩でも食わせたほうが効果的だよな。
557名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:13:27 ID:7xDZ4CU20
>>554そうだったのか
中国と比べるのは失礼だけどマトモだなあ
558名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:13:46 ID:yRx/1wKW0


チーズからダイオキシン
主演シシリアンマフィア御一同様

559名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:14:29 ID:Nkk/Ry5fO
>>554
女と食い物に関しちゃ半端ないからなイタリーはw

だから他がダメとか(ry
560名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:15:21 ID:D2aKMZ2a0
ダイオキシンで人を殺したいなら、恐らく茶碗に山盛り一杯盛って
それを食らわせでもせんと死なんとおもわれる。(それでも死ぬかは疑問がある)
ダイオキシンが毒なら、塩は猛毒だな。
561名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:16:51 ID:Q+TaKWh20
ダイオキシンが入ったものなど食えるか!とか言いつつタバコからダイオキシンを摂取
しまくりの喫煙者バロス!www
562名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:17:58 ID:DLXmC1X90
>>555
言われてた致死量と実際の致死量の違いだろうなw
どんだけ差があるんだよ。

実際デキモノはでるけどそれ以外は
科学的証明はされてないんじゃなかったけ?
563名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:25:53 ID:azhm54FtO
さすが日本の対応早いな
中韓以外には
564名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:45:25 ID:gEkTSbmu0
>>563
中韓以外は、ちがうんだよ。情報の信憑性がw
565名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 19:46:27 ID:BuKmHWKl0
>日本および韓国はすでに
って、韓国は必要ありません
566名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:05:51 ID:eK3hEaIB0
トマトとチーズとオリーブオイルとバジリコという組み合わせを考案したイタリア人は偉いと思う。
以前、スイスを放浪した末にイタリアに入国したとき、駅の食堂でシンプルなトマトパスタ食ったら
なぜかその旨さに涙出た。
567名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:21:59 ID:QaCHeHCy0
もう輸入を中止!!
中国には甘いのに。
568名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:35:30 ID:sWIgGCx5O
>>72が良い事言ってたんだな!
マジで!

ただ問題の出たカンパーニャ州では牛乳製モッツァレラはモッツァレラとは呼ばない。
フィオーレディラッテだっけな?

で無知な当局がカンパーニャ州以外のイタリア産モッツァレラまでも輸入ストップに…(涙


中国に厳しくしてくれよ〜
569名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 20:39:23 ID:eK3hEaIB0
>>568
そそ、父の鼻、じゃなくて、乳の花(フィオーレディラッテ)っていうんだよね、牛乳モッツァレラ。
卯の花とか湯の花みたいなもんかな。
570名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 21:04:15 ID:k6NWFRit0
>>566
飯と車に関してはイタリア人偉すぎだと思う、ほんと
571名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:13:00 ID:s6I5vAOO0
>>566
おれは、味噌とかつおダシと昆布だしとワカメ、豆腐という組み合わせを考案した日本人も
同様に偉いと思うがなあ。
572名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 23:15:30 ID:UT5GG1pk0
水切りした豆腐とトマト、しそにオリーブオイルでもうまい。
ニセカプレーゼ。
573名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:37:58 ID:BY+317t60
いいからグリコはチーザさっさと再販しろよ
一か月なにやってるんだよ
574名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:50:19 ID:AwhKbOCwO
>>569
一般にはモッツァレラ・バッカ(牛乳製)
モッツァレラ・ブファラ(水牛乳製)で分けてたりするね。
バッカはあくまでブファラの廉価版て位置付けみたいだけど

>>571
日本で言う、キュウリに梅味噌みたいなものと思われ。
新鮮な素材が手に入る国ならではだよねえ。


厚労省の動きが鈍いらしいけど、もう近日中に安全宣言クルー?
575名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 00:56:48 ID:hvW2JPg60
でも、結構まだダイオキシンが猛毒だと信じてるおバカさんは多いね。
自分では物知りだと思ってるオレの友人も、未だに信じてるし。
猛毒を否定するソースを教えてやっても信じないんだもんなー。
576名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:13:27 ID:/4HN23TPO
am/pmの、トマトとモツァレラのパスタ好きなんだけどなぁ。

危ない感じはする…。
577名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 01:41:33 ID:tq5Ya0kh0
輸入禁止したのは韓国が先である
日本はまたしても韓国に後れを取った
578名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:17:31 ID:r7oGTfMqO
明日から月曜日にかけて一部地域のモッツァレラを除き復活?
まったく…もしかこの一連のモッツァレラ騒動は毒餃子事件を忘れさせようとする中国の仕掛けか?
579名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:31:15 ID:6fYM4GmA0
ダイオキシンが無害ってのは2ちゃんねるで常識だろ・・・今回も情報弱者が騒いでるだけ
580名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:35:45 ID:5NIMeKug0
>>301
> イタリア自体がショックだろうな。自国の名産物で普通に食べる自慢の物がこんな事になるなんて
イタリア→中国
チーズ→餃子
でショックを受けないのがちゃいなクォリティ。
581名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:38:12 ID:KGjdO7iR0
>>575
ダイオキシンの無毒性を説いても否定するのがいる。
けど、『被毒妄想』という心の病気に掛かる人間がいる以上、
ダイオキシンは精神を蝕む『猛毒』なのではないかと・・・(笑
582名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 02:46:32 ID:5NIMeKug0
なあ、皆でモッツァレッラ食べて
イタリアを応援しようぜ。

ちなみにmottsarerraでモッツァレッラって入力できるからな。
583名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:12:22 ID:KWXkLkhU0
NHKでモッツァレラの特集やってて、
本場生まれの人が日本で美味しいモッツァレラを
探し求めて「モッツァレッラは」「モッツァレッラは」と煩かった。
美味しそうだったからスーパーで買って食べたが
豆腐みたいに味がしなかったのを思い出した。
584名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:22:33 ID:hcOjRFjq0
>>583
おまいは豆腐に醤油もかけずに食うか?
味噌汁に入れたりマーボにして食べないか?
585名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:25:59 ID:65WKJ3ZR0
猛毒だろうがなんだろうが摂取量によるんだろ
分かっててカップラーメン食うのも
デブスだけどフェラ好きでFカップの女とやるオレは
刹那に楽しむよ
586名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:27:57 ID:VqapTk70O
モッツァレラは言うなれば餅だよ
そのままじゃ味がないのでトマトを添えてドレッシングで食べたり、ピザに乗せて他のチーズや具材と一緒に食う
587名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:32:30 ID:Pv8pGM7b0
>>580
中国は向こうの関係者がさっさと被害者に謝って対策をそれなりにでも発表すれば被害最小限で済んだのにな
毒が何処で混入したかは正直関係ないわ
「俺悪くない」で終わらせりゃ今後も同様の事件が起き続ける可能性が出る事を否定できないし

変なプライドは商売機会を奪ったと
588名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:36:26 ID:iuAvYT0AO
ワインに不凍液を入れて日本に輸出した国だろ?

不思議じゃないよなw

589名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:43:45 ID:unX7vrrb0
>>586
餅やモッツァレラに味がない?

とんだ味覚障害だなw
590名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:47:42 ID:IjDph2+aO
>>589 小学生でももっとまともな反論しますよ
591名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:50:41 ID:aHteJjIj0
モッツァレラ食わないからいいや。

香りの強いチーズ類は大丈夫なのかが心配
592名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:52:46 ID:veEX4s3k0
中国製は、即効性が有るからな。
593名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:56:09 ID:Pa1DmRzT0
>>589
何の味つけもしないで餅を食う猛者登場
594名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 03:58:55 ID:tOwhQS0+0
これくらいのダイオキシンが人体に何を及ぼすっての?
マンコ舐めの方が危険度が高い。
595名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:00:57 ID:6YSu6euD0
おれはQBチーズと雪印のプロセス(丸い容器に6個入ってるヤツ)があればいい。
596名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:02:23 ID:ijQzYoUi0
元首相が911はCIAとモサドの自演だとリークしたことへの報復だろう
597名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:04:34 ID:FYsxooa9O
>>576

お、美食な方ですね。
598名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:05:25 ID:ZI1B3fG70
マリノのビスマルクを食べてからピザに対するイメージが180度変わった。
マッシュルームの水煮は激マズなのに、生のはアホみたいにうまい。
しかもトマトペーストは実にあっさり、チーズテロテロ、半熟たまごを潰してさらにテロテロ、
ソーセージの塩味だけで(*´д`*)ハァハァ
599名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:07:44 ID:/4HN23TPO
6Pチーズはうまい。

最近あんまり見ないけど、キャンディみたいな小さいチーズが好きで、止まらなくなって親に怒られたよw
600名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:11:10 ID:VT3p1tFS0
>>596
まさか、報復にしてはたいして痛みがないような

>>595
6Pチーズは薄くなったような
値上げだろうか
601名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:12:13 ID:ZI1B3fG70
>>599
俺は裂けるチーズが好きだ。
602名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:12:21 ID:K/cjOmeN0
>>581
ダイオキシンの発ガン性が否定されただけで
猛毒であることには変わりないよ
603名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:16:24 ID:Yw43VIyW0
>>1
怖いなあもう。だが中国との対応の違い見せてくれやああああ!!!!!!!!

ちなみにおまいらダイオキシンははっきりってヤバい経皮毒ですから。

でもメタミドホスの件はやっぱり納得いかんよね。
604名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:17:46 ID:2+vDZegcO
>>589
言葉を文字の通りにしか捉えられないって、自閉症の特徴なんだよー
605名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:18:14 ID:tjOq3Zvp0
イタリアが中国とは正反対の対応をとれば中国の滑稽さが極まる
606名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:20:28 ID:VT3p1tFS0
そういえば、ひところカドミウムは無害だと宣伝していた一派がいたことを思い出す
ダイオキシンは最近、同様の活動が活発なようだな
607名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:20:28 ID:GaY2JIcTO
しまったあああああ一昨日モッツァレラ食べたああああああ
夕べも買おうとしてスーパー行ったが
ひとつも置いてなかった・・・このせいだったのか
今のところ体調は変わってないけど
608名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:24:57 ID:VqapTk70O
>>607繊維質とデトックス作用のある食物を食べて、仕上げにラブレでも飲んでタップリ用足せば大丈夫なんだぜ
609名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:26:55 ID:P7u+LvUQ0
>>602
化学の正式名としての”ダイオキシン”は無害だよ
マスゴミが良く使ってる「ダイオキシン」とは別物
マスゴミの「ダイオキシン」は化学の”ダイオキシン”から派生したもので正式名は何か長くて忘れたけど略して「ダイオキシン」とマスゴミが勝手に呼び始めた
その「ダイオキシン」の方は微毒
610名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:29:33 ID:8HFv/CpR0
デトックス(笑)
611名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:30:03 ID:Sgj4EA5SO
モンツァは良い所だったなー
612名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:32:54 ID:K/cjOmeN0
>>609
とりあえず公的機関が有毒と言ってるから
2ちゃんねるの書き込みよりそっちを信じる。
613名無し募集中。。。:2008/03/28(金) 04:33:40 ID:GUYC45XT0
オイルソースのほうが好きだ
614名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:34:19 ID:ZFwT8xvB0
とりあえず、水牛の飼料にダイオキシンが混ざってて
生物濃縮で乳にダイオキシンが濃く出たってことかな?

何を食わせてたんだろうねぇ

害があるかどうか云々より、基準を超えちゃ問題。
615名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:41:55 ID:ctUq5IU70
なんで食い物に関して日本の対応は迅速なんだ?w
616名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:47:15 ID:5+LxqJwz0
中国産の停止はなんでしないの〜?ねーねーなんで〜?(棒読み)
617名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:47:19 ID:gXTw5rGHO
チーズからダイオキシン?
牛の餌に、プラスチックでも混ぜてるんですか?
って 程度の連想しか、できん!
618名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:47:30 ID:jn75kWfN0
なんで餃子は輸入禁止しないんだ?
619名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:47:51 ID:5SuwyDueO
今日食っちまったぜ!
620名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:49:26 ID:DSvsvWEP0
甘みがあるのが牛で
酸味が強いのが水牛

これ豆知識な
621名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:50:55 ID:YkkBYQ8V0
ヤクザがゴミ収集を仕切ってたけど
役人とヤクザの仲が悪くなってゴミ収集してくれなくなって、
そんでゴミのせいで水が汚染されて、
その水を飲んだ牛が…

って流れだっけ。
622名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:51:25 ID:DaSalbxQ0
俺のペンネームは、

モッツァレラチー介
623名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 04:52:47 ID:gIZkTtzw0
また テレ朝のほうれん草から始まったんだっけ??
ダイオキシンはほとんど無害。
まったく別のPCBは猛毒なんだけど これと混同して報道されている。
624名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 05:01:57 ID:ch/Cszvd0
熱いスパゲティーにたっぷりモッツァレラチーズ入れて食べるのが好きなのに・・・・


まあチーズ入れんの止めないけど
625名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 05:33:40 ID:yoEeFHMb0
中国との対応差で誉めてるバカいるけど
ダイオキシン入りチーズは誉める事じゃねーぞ
626名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 05:55:10 ID:o6KTlDT9O
オラ貧乏人だからモッツァレラチーズ食ったことねぇだ
627名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 05:58:50 ID:rmOosoJC0

ケチャップ、アメリカンコーヒー、牛乳モッツァレラ、マーガリン、プロセスチーズ、etc...etc...
wwwwwwww(笑)
628名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 06:00:45 ID:ZFwT8xvB0
>>627
水牛使ってるのはモッツァレラだけじゃん
629名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 06:02:00 ID:S8DVNssOO
中国製品全面禁輸しろ
630名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 06:04:42 ID:6ULALTHcO
たまに無性に食べたくなる
631名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 06:05:04 ID:Pa1DmRzT0
>>625
ダイオキシン混入を誰も褒めとらんと思うが。

お前の文章の1行目と2行目に関連性が無い事気付いて無いなw
632名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 06:06:13 ID:ccVwEh4h0
どうせ日本人でモッツァレラ食ってんのは、JOJOと金色のガッシュの作者だけだろ
633名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 06:13:41 ID:n43pROsk0
だれかトニオのAA作れよw
634名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 06:13:45 ID:5wteGRnr0
水牛以外は大丈夫なのかそこが問題になるな
乳牛もダメなら乳製品全般やられるからさ
635名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 06:16:01 ID:n43pROsk0
       |                 |    |
        |\                  |    ト、    ノヽ-‐'ヽ--‐'ヽ-‐'
       |  \___________ :::::::| __...-'"^|    〉  モッツェラチーズから
     |                   ヽ;;;;;ノ     |    く
     八              lニトlニヽ   |     〉 ダイオキシンだって〜〜〜ッ!!
     .}\.\              l、 7_,「 /  |     ヽ
    /ヽヽ\\        :::;;;;;;;;\_/―:l"ヽ   _ノ/⌒V⌒`'⌒Y⌒`'⌒`V⌒
   ./~ヽ.\ \,,>―----------┬i"/ヘV::l:::. `、 ̄ ̄
   l ,入 \\./::::〃'''''ー‐---__ノノノ」/、::i..| l::::: `、          ノヽ-‐'ヽ--‐'ヽ-‐'
    ! /::ヘ  三' ....... ̄〈<"o ~゙))川=〈 o .》′| l::::::  `、  -==ニ二 ̄
  /| ヾ〔    :::::::.    二ニ‐'" .::::|ミ='l′ | l:::::::   `、       〉
  //へ___)、   ::::::..  /     "::::_,l:゛/   .| |::::::::  `、      .ノ  これからがシーズンだと言うのに
 ̄~'''''-...__;;;|    :::::     _   ヾ/::/   |l:::::::::.  `、  <  
     、_>、____r'"‐--ニ=-rr┘    .|-、::::::::.   ',    く  〜〜〜〜〜〜 つ
     _...-‐三: =-―‐ ̄\ ̄ ̄ )     ハ`ヽ>‐.、   ',   
>‐''''二-''''"~~           \丁     /_ノ :|| (,t)|>'"`ヽ    `'⌒Y⌒`'⌒V⌒`'⌒
//       __          \    /    /l|::::/-、 ./  
/    ,.-'" ̄     ̄ ̄~~'''''―-、ヽ  ハ  -イ ||::l〈__ノ/
   /                 / /    {  ||:::`''/`ヽ
 /                   / 「     ヽ::||/   /
                       / |      ノ:((__>/`ヽ
636名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 06:18:09 ID:YrwNjMub0
チーズにシーズンがあるのか?
637名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 06:18:15 ID:n43pROsk0
                _......  -----  ......._
               /                ヽ
                  |`ー- ........____......... -‐'"{
                 |             l     |
                |              {.    |
                |            ::|   |
               | |           ::::l    .::|
              | |            |/ ::::|》
               /| |           _,!... -‐''" !     / ̄ ̄ヽ
              ゞ'" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\)    ,,;;|   ( さっ! |
              |           ┌┼〒7=  |     ヽ  __ノ
                 |          :::ヽ 7_「/ _,.ィ彡,    `y′
               |        :::::::::>=''" 彡彡    ノ
              |\__......--―''"     ! 彡ミ
             r‐|ミリ(ニ::‐--‐ヽ 〃---‐::ニ) ミ='、        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ
              |,ヘ|′ <'kツ'>"  "<''kツ> `!;イ.|         | 料理を       |
             |((:::::::.    " ..:::.. `     .::::::))|       ノ 続けましょうか |
             ヽ、,!:::      ,!  ::     :::!,ン   -=ニ、  ………    ノ
               _,|、       \/     ::/、       `ー―――――''"
              _,.〈〈| \.  `ー---―'`  / |>ト、_
         _...-///|:: \ \  `'''''''''" / / :|、ヽ `‐-、__
     _...-''" _..-''"/ /| |::   \ \______/ / :::::|. ヽヽ‐-、__ `‐-、__
 ̄フ'''" _...-''"   / / | |:    `-.、  ,...-''"  :::::::|. ト、`、  `‐-、__ `ー=ニ ̄ ̄ヽ
/-‐'"      / / /! |、.       l !     :::::::/l l...ヘ V      `‐-、_ヽ.   `、
638名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 06:19:06 ID:n43pROsk0
>>636
モッツァレラチーズとトマトの令製パスタのシーズンね。 @ジョジョ
639名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 06:20:02 ID:IaaXEW8r0
顔が荒木だな
640名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 06:20:26 ID:rmOosoJC0

11人以下なら世界最強のイタリア、あのドイツとの延長準決勝を見よ。

日本サッカーがダメなのは乳製品がダメなせい。プロセスチーズ(笑)、マーガリン(笑)
641名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 06:20:33 ID:y0CMjtcf0
なんでこんな馬鹿なことばっかりするの
ダイオキシンなんかなんの影響も無いだろ…
642名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 06:21:22 ID:truVhTW80
支那毒菜が先だろうが!!!
643名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 06:27:26 ID:YhpQ7zybO
アメリカ牛・禁輸措置
イタリアチーズ・禁輸措置
中国野菜・加工品・明確な対策なし
まったく日本て国がいやになるぜ。
644名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 08:36:37 ID:2KkflPQu0
そこらへんのスーパーに置いてあるモッツァレッラは
ほとんど国産で、しかも牛乳から作ったやつだから今回とは無関係だがな。
645名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 08:59:04 ID:NPfUwWca0
>>601
裂けるチーズ美味いよね
モキュモキュいうのw
646名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 09:00:30 ID:Mrdo8uynO
ダイオキシンか
別にそんな気にする程の量じゃ無いんでしょ?
647名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 09:01:29 ID:BbtmTVQQ0
そりゃ、チーズの季節じゃなくてトマトのほうだろ。
648名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 09:21:38 ID:OEKVML5V0
>>530
セベソ事件の一面だけを口にするのはどうかと思う。
国際委員会の最終報告書によれば「TCDDによる病的障害は生じていない」
という結論が出ているが、その一方で事件当日に家禽やウサギなど3,300羽の動物が死亡
しているのも事実だ。現在確定的に言えることは「人間には動物ほどの致死性をもたない」
だけであり、男女の出生数の偏りが発生したことからなんらかの環境ホルモン的
作用があるのは事実なのだから「無害」という印象を与える発言は控えるべきだろう。
繰り返しになるが、過去の複数の曝露事件で確定的になったのは「致死性は低い」だけだ。
台湾では学習力の低下が報告されているし、長期の観察がまだまだ必要だろう。
649名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 10:09:05 ID:/bmV6UeH0
モッツァレラチーズは鮮度が命。
自分で作れ。
650名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 10:13:47 ID:JWxezNlMO
豆腐食えばいい
651名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 10:15:38 ID:MzMvAMtP0
次はメキシコ、ポーランド、カナダかもしれん
652名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 10:32:41 ID:jad6f29P0
昨日のニュースステーションで古館が一生懸命中国と結びつけた後に
日本のせいにしようとしている姿に感動したよ。
奴は「社蓄」っていう懐かしい言葉を体現しているな。
653名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 10:33:07 ID:V2PGr9gM0
やべぇ、メキシコ産アボカド/瓶詰めハラペーニョ、
ポーランド産瓶詰めピクルス、カナダ産メイプルシロップ
常備品だ...
654名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 10:33:29 ID:LchbQ1yj0
だからラテン野郎は信用ならねぇんだよ
655名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 10:34:59 ID:NEw74HHNO
中国産はまだかよ
656名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 10:35:55 ID:IK0Y4t4JO
スライスチーズが一番美味い
657名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 10:35:58 ID:5C68jNJoO
>>649
水牛がいません><
658名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 10:41:05 ID:HYAV7CGYO
以前実況板で「水牛にエサやってくる」
とかいう書き込みを度々見掛けてたんだが
あれの元ネタ何ですか?
659名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 10:41:17 ID:zFopJVXkO
ダイオキシンは学会での定義と、行政の定義が違うってきいたなあ。
学会のでは、ダイオキシンは無害でそこら辺に山ほどあるとか。
今回のはやっぱり有害なダイオキシンなんかな
660名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 10:41:55 ID:BD8pR47r0
サイゼリヤのモッツァレラチーズはどうなの?
661名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 10:44:03 ID:VVG17KgGO
やっぱりキレてるチーズが一番ええ
662名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 10:49:39 ID:BVNe4zR6O
そんなん言ってたら内海で採れた魚貝類は食えないことになるし
タバコを巻いてる白い漂泊紙が燃えるとダイオキシンでるし・・
まぁ世界中 過剰反応しすぎだ
ダイオキシンで死んだ人なんて聞いたことないしな
663名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 10:50:35 ID:RpqD1wf30
もう誤りを認めて、過剰に金掛けてダイオキシン調査するなよ
WHOの認識もまだ変わってないのかな
664名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 10:54:41 ID:BD8pR47r0
気になってサイゼリヤのページを見てみた。

 ttp://www.saizeriya.co.jp/cgi-bin/menu/views.cgi?n=2

 >モツアレラはバッファローのミルク100%使用。
 >豆腐のようにやわらかいフレッシュチーズです。

・・・バッファロー?本当か?すごく珍品のような気がするけど。。。
たしか店においてあるモツアレラの作り方を書いたパンフレットで
見たときは水牛って書いてあったと思うんだけどなぁ。
665名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 11:06:24 ID:ct22oSEl0
水牛とバッファローって一緒じゃね?
666名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 11:10:05 ID:KAR0AcUQ0
ダイオキシンって毒性があるとかでなく有害程度って聞いたことあるけど
無害じゃないって程度なんでしょ
667名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 11:11:02 ID:BD8pR47r0
>>665
バッファローってアメリカにいる野牛のことじゃないのか?
668名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 11:20:11 ID:xtkifMmd0
>>666
何キロというレベルで摂取したら死ぬけれどそんなものは自然界には腐るほどある
そもそも塩や砂糖ですらそれだけ一度に摂取したら致死量だ
669名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 11:35:54 ID:BD8pR47r0
>>668
塩や砂糖は体内に蓄積しないと思うが。
670名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 11:48:58 ID:KGjdO7iR0
例えは悪いが、
大阪人っても色んな人がいる。
あくまで、大阪人は総称。
ところが、今は違うDNAを持つ人たちも含めて大阪人になってる。

PCBの毒性は強く「カネミ油事件」とかあった。
本来ダイオキシンでは無かったがWHOが勝手に含めてしまった。
PCBもダイオキシン類に含まれた以上、ダイオキシン類は猛毒となった。

セベソの事件も、東欧の大統領もそうだが、
大阪の能勢町のゴミ焼却炉でダイオキシンを摂取した人たちのその後は、報道されてない。
ただ、猛毒と言って不安を煽ってるだけ。
消防士のダイオキシン摂取による催奇性の相関関係も出てこない(あったら教えて)。
また、震災等により大火災で発生したダイオキシンと再び住む人たちの健康被害の実態も教えて貰いたい。
671名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 12:02:43 ID:AwhKbOCwO
>>664-667

水牛はバッファロー
アメリカのはバイソン

牛を飼う以前からのモノだから、製法と共にDOPで保護されとる
672名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 12:08:21 ID:A2YPMVv30
おいおい対応早すぎだろwwww
673名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 12:31:31 ID:P7u+LvUQ0
>>612
公的機関もマスゴミを通した発言では通称を使うだろうから
マスゴミと同じ「ダイオキシン」のほうであって”ダイオキシン”のことではない
公的文書にはさすがに正式名称で書いてあると思うがマスゴミ向けの記者会見とかでは「ダイオキシン」と略してると思う
だから「ダイオキシン」が”ダイオキシン”とは違うってことを知っているなら公的機関を信じてもいい
「ダイオキシン」は微毒ながら有毒だから
674名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 12:33:04 ID:KWrBLIDA0
即死級のメタミドホスはスルーで
無害なダイオキシンでは即輸入禁止と。
675名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 12:33:10 ID:u1R4E4aj0
何で一時期ダイオキシンとか大騒ぎしてたのに最近言われなくなったの?
焼却炉とかって結局クロだったのか?
676名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 12:37:03 ID:5F1eHxJC0
メタミドホスはおkなのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
677名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 12:38:07 ID:KWrBLIDA0
>>675
毒性が低いから話題にならなくなったのよ。
678名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 12:42:24 ID:c/SSSbs+O
ダイオキシンは無害なんだろ
地球温暖化否定してる武田教授が言ってたじゃん
日本人は昔は物凄い量のダイオキシンを含んだ田んぼで米作ってて
皆それを食べてたって「たかじんのそこまて言って委員会」で言ってたし大丈夫だろダイオキシンなんて
679名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 12:43:55 ID:QKtXXugV0

中国以外の国には正常に対応してるなぁ

680名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 12:44:24 ID:5F1eHxJC0
毒性が低いのでなく
自然界でのダイオキシン濃度の凝縮が
低いからだね。
低濃度でわダイオキシンが直接人体に影響することはなく
病因、死因にダイオキシンを結び付けられないし。
681名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 12:46:34 ID:w0xcaGTO0
もっそい量のダイオキシンが街に降り注いだセベソ事件で起こったのは、皮膚炎みたいな症状だけ。
死者は、不安に駆られた妊婦に中絶された胎児だけ。
モルモットやマウスではダイオキシンは有害なんだろうけど、人間にはたいしたことないことが証明された。
タマネギ食わせたら犬や猫が死ぬからといって、タマネギが猛毒じゃないのは明らかなわけで、
ダイオキシンを恐れるなら、タマネギは食べないようにしないといけないw
682名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 12:46:43 ID:cvj5gIZiO
ダイオキシンは無害でもなくマウスに与えると死ぬけど、人間にとっちゃあ、深く考えるべき問題じゃないんだろ?毒性低いし
683名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 12:46:53 ID:pY+EeCkEO
これと同じ対応を中国相手にしてもするべき
684名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 12:48:52 ID:+/P5koTt0
>>677
でもゴミ処理場の近くに住んでた人が
「ダイオキシンやばい。虫がいっぱい集まってくる。虫に殺される」
とか言ってた。
685名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 12:49:28 ID:tXF6YAyfO
中国様は特別扱い
チベット人もガッカリ
686名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 12:49:30 ID:g+8h38Bd0
まあ醤油を一気飲みしたほうが、身体には悪そうだけどな。
687名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 12:49:47 ID:E8iO6QSQ0
日本で作れんの?
688名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 12:50:15 ID:w0xcaGTO0
>>684
ダイオキシンが虫を集める作用を持っているとは初耳だw
単にゴミの臭いで虫が集まっているだけではないのか?
まぁ、ありえないことも無いだろうけど、科学的に調査はされてないだろうな。
689名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 12:56:18 ID:0s4xnja1O
ナポリのゴミと関係あるの?
690名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 13:53:08 ID:0eiX38/S0
気になるならプロセスチーズだけ食ってりゃいいんですよ。

俺はハードな汚染じゃなければ普通に食ってやるもんね!
691名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:25:54 ID:VITE8mkT0
牧場の調査3/26 (23秒Giappone? 57秒頃に一瞬ゴミの山が←暗示?)
 ttp://www.skylife.it/html/skylife/tg24/mondo.html?idvideo=66892
生産者の反応 3/26 (製造工程が見られる)
 ttp://www.skylife.it/html/skylife/tg24/cronaca.html?idvideo=66939
東京レポ 3/27
 ttp://www.skylife.it/html/skylife/tg24/mondo.html?idvideo=66963
692名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:57:06 ID:tgRVxcoo0
最後に韓国がくっついて出てくるw
関係無いのにw
693名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 14:57:44 ID:uC6yMyVg0
こんなのより危険な中国産を輸入中止にしないと安心して外食できんわ
694名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:10:17 ID:7QV/kzxMO
>>692
関係してるだろ。記事読めよ。ゆとりしっかりしてくれよ…。過剰反応にも程がある。
695名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:13:14 ID:D14JTyeX0
イタリアンって腹が膨れないから嫌いだ。
696名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:20:46 ID:lA64qAQhO
>>687
水牛のは難しいけど、牛乳のでよければ
ハンズで材料揃いますお
697名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:25:04 ID:xtkifMmd0
>>695
パスタを800g茹でてピザと一緒に食べてミロ
大抵腹が太る
698名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:27:24 ID:QKtXXugV0
>>697
それパスタだけで8人前だろ
太って当然だよ
699名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 15:35:46 ID:VITE8mkT0
ギョーザみたいに手作りが流行するか?w
少量の場合は、レンネットの入手が問題。ハンズか。

キット&作り方
 ttp://www.auvelcraft.co.jp/cheese/mozzarella_cheese/index.html
作り方
 ttp://www.ajiwai.com/otoko/make/mottuarera.htm
700名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:28:01 ID:+1qXb50O0
>>697
>>698
wwww
701名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:35:48 ID:7Ub+FInI0
中国は輸入規制するなら梨の花粉も輸出しないとか言ってんでしょ?
弱みに付け込まれてる。
702名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:44:36 ID:AwhKbOCwO
>>695
イタ公のディナー観からしたらパスタは前菜程度なんだが。
奴らとガチ晩飯食うのはなかなか大変w

>>699
市販のカッテージに熱湯かけて練るだけでも類似のモノができるよ。

フレッシュチーズで無理にレンネットスターターを使う必要はない。
レモンで十分
703名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:49:20 ID:InCb697M0
ダイオキシンって人体にほとんど害ないんだよね。
704名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 16:52:24 ID:zZHh+qEy0
在伊の中国人が作ってんだろ。
705名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 20:22:58 ID:Hp4r8TaR0
以降ARIAネタ厳禁
706名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 22:32:18 ID:PRf1kF6j0
イタリアのゴミ問題とかマフィアとかのレスが少なくて泣ける
707名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 23:09:14 ID:86t/GJs90
                _,. -==‐- 、,
              // _,.-'´ ̄ ̄`\
            ウ   /爻/ \      ヽ_
       |\   /爻爻l ___ |     / r、ヽ
      /  \ 〈爻爻//  _└- 、_/ ( ヽ !
       \ / _-iヾ ̄   r ̄ヽ   l   )ノ |
      _,. -ニ-'´ l    l、・/´`  l   ヽ /
      |  / |    l _  `     l   .Y
      レ'  十    ヽ rヽ      ヽ   V
        ~十‐      ヾ|__i __       / ,X   
        (ニナ-、       r'´r‐-\     / 7、_,Xフ  /
      \_|__     `''ヽ _,ノ |   | `‐'`メ` /
        __|_/_        !、_/   ,.!\    /
        l_メ ノ          ヽ,-/  \ \_/
          __l_       _---__ _/ |    / / ノ レ
        ,.-|ナi     三二三  ̄ヽ   |/ "X_,レヽ
        l_メ /      ̄‐=、___`'- 、/,.,⊥X__V_
         /          /  /  `''r''´__   _  \
         7         / ./   ,. ̄  ,>''´  ヽ   \
       /   -i           / /   / /   L. -‐-、  ヽ   \
       | / /     __/ ./   | |   ト、   ヽ    ,. -┴-
       ´      /ll__ ̄i`)   |  |   ヽ、` ‐    /
          つ/ /〈   ノ\´   〉 ヽ   \     |
708名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 23:15:57 ID:86t/GJs90
      ,.r=ァ=ァ= = ‐-ゥ、
    ,.ァヲ双双双双爻乂レi!
   /イィ,フゥ爻爻爻乂メ ,.ィヽ
   ト、.._'´レVi ノ兀从ゝ/¨V∧  おめーらだって
 . ト、 マ`゙<´ Vヽ'ゾ'  ', i' ノi  「食う気」だろ!?
 . l、゙f. l   `゙T¨´     l//
   ト、ハ l    l   r‐'¨ヽ\  こんな『ダイオキシン』が
  -、',ミ、〉!、  ,r'、 i /,.,.ニミ' i  何だっつーんだよーっ!
  -、V { ,.x- 、 _j レノi' ・_.ノ 
  ト入レ  {. ・ )//ハ ミ´  /!
 . \ヽiヽ. `¨/ i ',  \. l l::
  /::::::¨ヘ ', i  ,.ヽ_/ィ‐、 ',! !:
  :::::::/:::::ヘ',.l  〈ヶ- ‐'‐^ノ リ:::
  :::/::::::::::::::\ . `ー--‐',. /::::::
  /`ヽ\:::::::::i::\ `¨ ´ ,/:::::::/
  丶、:::\\:::::\::`¨T¨:::::://
     \::ヽ \:::::`¨7"¨´)::::::::
  \   \:ハ ∨:::::fl`ニ´,.「└
 :::::::::::\  ヽ:', `¨フ> r'^i [
709名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 23:25:06 ID:1V28nSCrO
ダイオキシンってウクライナのユーシェンコが盛られたけど
顔がボコボコになっただけだったな
710名無しさん@八周年:2008/03/28(金) 23:26:45 ID:E98nbcFl0
これはひどい
711名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 02:21:23 ID:TU7qlw550
>>512
               , -―┐          /
             /三三 |           |
r――-  .._   r―.、/三三三 |          │   ま
{三三三三 :>ヘ. -┴ ‐- ニ.三|          │
\三三三.> ´        ` マ         │   じ
  ヽ 三/             \           |
   ヽ/      l       l     ヽ        |    で
   ,′    l 八     } ハ    ',     /
   |     八j  ヽ   /lノ ',.    }        ̄|
    |     /  ┃ ヽ.ノ ┃ V  N        \___
   |    {.   ┃      ┃ !  く
   ノ     \          {  ハ  _
.__{        ゝ  , ― 、  ..イ  ! K  /
   \{\_.jヽjへ> .`ニ ´.<l ハノlノ   /
\      \_ /ヽ _ K Y j.ノリ/   ∠ ._
 ̄\ /  ̄ ヽ }\ ハエマヽ⌒\  /   /
.\ /     Vハ バ カ{ メ.ハ    く   /
  ノ       }. 卞 卞   ヽ   }./
 〈ヽ        /         } /j
712名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 03:43:40 ID:tgrFCHnn0
なぁ…うちの冷蔵庫にある明治のモッツァレラスライスは食っていいの?
心配で食えんよ。
好きなんだが。
713名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 04:54:57 ID:0TduwW5t0
あーびっくりした
昨日絶品バーガ−2個食ったけどこのモッツなんとかとは違うみたいだな
714名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 08:55:32 ID:S6JZ/Dlj0
ダイオキシンなんて生物を焼けば自然発生すんだから、肉を焼いて食べてきた人間が
ほかの動物に比べて耐性持っていてもおかしくないんだよ
715名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 11:35:06 ID:tvv1ykbQ0
検索キーワード:中国
714レス中 108レスがヒット
716名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 13:56:18 ID:ghVraX2L0
>>612
まあ、信じたい奴は信じればいいんじゃね?
それでも、大量にダイオキシンに被爆したセベソの住民は
直接の死者はゼロだったわけだし。出産で女児がやや多かった事以外、
何の影響も出てないし。まあ、せいぜい皮膚炎くらい。
これが猛毒だっていうなら、猛毒なんだろうけどね。
717名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:06:14 ID:eVdUQc9B0
ダイオキシンって醤油より無害だって聞いたが。
チーズに醤油かかってるって思えばいい。
おれが全部食ってやる。ただなら。
718名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:23:48 ID:ceg6qyrjO
欧米に対しては処置が迅速ですね(ハート)
719名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:27:47 ID:ghVraX2L0
そもそも、IARCでの発がん性認定だって、医者の投票で「かろうじて」過半数取っただけ。
明らかな発がん性が確認されてたら、こんな微妙な結果になるわけがない。
環境ホルモンなんていう、あやふやな悪者作ってイメージ先行で規制した結果だね。
720名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 14:29:09 ID:tkN9lAWK0
メタミドホスよりマシじゃね?
721諸君、帰ってきたで?φ ★:2008/03/29(土) 15:50:07 ID:???0
続報きますた

【イタリア】モッツァレラチーズの原料を生産する水牛農場を検査→20か所で基準値超えるダイオキシン
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206773283/

この話題はかなり熱心に追いますよ。
722名無しさん@八周年:2008/03/29(土) 16:03:41 ID:ghVraX2L0
>>721
ワインの農薬の方がまだ問題だろ。
リスク評価も超曖昧なダイオキシンなんて…
しかも、ダイオキシン類はかなり数があって毒性もバラバラ。
どのダイオキシンなわけよ?
723名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:19:37 ID:igAoSeR50
ダイオキシンて・・・
焼き魚なんてダイオキシンの分厚い衣を纏ってるようなもんなんですが、
毎日食べても元気なんですが???
724名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:22:42 ID:n7IEg652O
寧ろ砂糖だって体に悪い

言い出したらキリがない
725名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:26:54 ID:RhFTTzEj0
イタリアからならすぐに輸入禁止にするのに、中国様から頂いた毒物はそのまま国内に入れるのかよwwww
726名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:32:04 ID:DRm2Frfz0
省庁なら対応早いんだがここに政治問題絡むとだめなんだな。
727名無しさん@八周年:2008/03/31(月) 00:33:15 ID:yQcR4kuY0
メタミドポスが検出されても
禁輸にしない、させない
政府とマスコミ。
728名無しさん@八周年
埋め