【東京】自分の運転している電車を「特別快速」と勘違い 1駅飛ばす JR中央線
電車でGOならゲームオーバーだな
3 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:54:40 ID:2qmtiomv0
これはひどい
30分止まらないのがあるからなぁ。東海道線
4
電車でgoは厳しすぎ、ゲームにならない、ああいうふざけたゲームが、回復運転しようとして、列車事故になったんだと思う。
> 後続の列車が迫っていたため戻れず、
後続の列車も突っ走ってたのかよ自重しろ
8 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:55:29 ID:oR+Bwh6n0
でも国立は止まってるんだろ?勘違いのしようがないが
9 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:56:23 ID:gIv4xTv0O
10 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:56:48 ID:h5awXD7LO
まあまあ。疲れてたんだろ。お前らも解ってやれ。クビにしろ。
11 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:57:27 ID:I2zma4et0
発車は手動の方がいいけど、停車ぐらいは自動システムになってないのかよ
つーか、車載コンピュータにダイヤ入ってないのか?
技術的には簡単だろ
どうせ、人身事故で止まるほうがはるかに多いんだ、見逃してやれ。
13 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:58:08 ID:8WByislf0
いやー、こういうことはよくあるんだよ。
俺なんか、昨日の23日、日付が22日だと思って、たくさんの書類に22日と書いてしまった。
マイクロソフトの電車でgoだと大阪から京阪線で30分で100km/hで川原町まで行けるのにさ。
15 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:59:33 ID:F6htvx1+O
>>11 新幹線や、ゆりかもめ、仙台市営地下鉄がすでにやってる。
特別快速は荻窪にも止まれよ。
新宿で急いで乗ったら、中野あたりで特別快速だと気づいて、そのまま三鷹まで連行される気持ちがお前らにわかるか?
快速とかだと、停車駅のちょっと前に車掌側からブザー鳴らされないっけ?
18 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:00:55 ID:cD9wfw6QO
ずいぶん前だが西武新宿線上り準急に乗ってたら
停まらないはずの新井薬師前駅で止まってドアが開いた。
急病人とか団体客がいるというアナウンスもいっさいなく
何事もなかったかのようにまた発車したな。
19 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:01:56 ID:9LU3byCh0
西国分寺か。あれが見つかったところだな。
運転士がスルーしたくなる気持ちもわかる。
20 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:02:08 ID:uRbefiJZ0
また国電ストか
この電車は男性だな
全ての駅を止まるようにしておけば、この種の間違いは無くなる
23 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:04:18 ID:EA5f/L/yO
何このうっかり?ほのぼのニュースか?
24 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:05:02 ID:7lWm3jRAO
>>16 普段から時間に余裕を持って行動してるからお前さんの気持ちはわからんな。
26 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:05:19 ID:ajPz5+cfO
大体、中央線の車両は停車駅に近づくとブザーが鳴るから判りそうなもんだが。
27 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:05:22 ID:cD9wfw6QO
西国分寺で降りる客は武蔵野線に乗り継ぎたい人が多いから
ちょっと時間ずれると接続の待ちがでてしまうのでかなりブーイング出たろうな。
28 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:05:50 ID:5jUF+PVtO
京急にはこのようなミスは無いがいっとけダイヤというのがあって快特が平和島に停まる時があります。
29 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:06:10 ID:T0C93U5T0
快速とか特別快速とか急行くらいは統一しても良いんじゃね?
30 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:06:11 ID:NZvbqeXg0
どうせなら杉並3駅を飛ばせよ
31 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:06:20 ID:usjiVZqwO
>>11 首都圏でワンマン運転してる路線は、殆ど自動操縦か停止アシストがついてる。
ただ、設備投資が馬鹿にならないし、こういうシステム積んでるのに更に車掌を乗せるのは無駄だって考えも。
おりる予定だった人たちは、粗品とか記念品とか貰えたのかな?謝罪だけ?
西国分寺って病院しかない町だよね。また木を切り倒して新しい総合病院作ってるし。
武蔵野の森もいずれ無くなるんでしょう。
こうして、JRの列車全てに、JR東海の「次は停車駅です」が付くようになった。
34 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:07:48 ID:QwGvMBJ30
>>26 あれ、フザーのなるスピーカーのところに噛んだガムを貼り付けて音が聞こえないようにした車両もあるんだよ
35 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:08:23 ID:9LU3byCh0
>>29 急行ってのは、JRだと急行料金を取って走る急行だったからな。
(もうないかもしれんが)
だから、快速なんだが、快速だけじゃ対応出来なくなったんで、
特別快速ができあがったと。
まぁ、快速って言っても、中野の向こうは各駅停車だが。
人は注意しててもミスはするだろう
それを防ぐために機械を入れているのだから
頻発すれば問題だが年に数回ならね
37 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:10:13 ID:LqYFO9v30
特別快速とかじゃなく、
高級快速とか
格別快速とか
謹製快速とか、
もっとありがた味のある種別名称にすればいいのに。
金印快速とかよくね?
人間だからミスもある
だから事故が怖いんだよ・・・
停車駅すべき駅を運転士の記憶に頼っているのか
40 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:12:04 ID:kbxYfj4uO
いや〜
俺も交通関係者
明日は我が身だなこりゃ。お仕置き厳しいだろうな〜
41 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:12:14 ID:wc/u8D+W0
以前、井の頭線に乗ってたら車内アナウンスが、
「次は永福町!・・・・ではありません!」
だって。車内爆笑。
停車する駅の部分で電車の制限速度の自動制御はされてないの?
43 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:13:35 ID:0WJ06DZ70
スーパー快速だな
44 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:13:52 ID:E0rtr+ZJ0
電車の中でウンコ我慢していた人にとっては、地獄だったろうな。w
45 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:14:35 ID:p18roISw0
>>37 関西では新快速というよくわからない名称だが
別格感がある快速が駅をぶっ飛ばしてる
46 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:15:07 ID:RPYUojLz0
蘇我から八丁堀までノンストップ。
47 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:15:20 ID:KnBmZsiP0
西日本の新快速なら運転手は客に監視されてるからそんなヘマはしないはず
48 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:15:57 ID:r0hcDmmDO
俺八王子在住
こういうミスに現れてるくらいがありがたい
まったく無いと大事故の恐れが出てくる
50 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:17:32 ID:cD9wfw6QO
>>37 青梅特快→梅の香快速
中央特快高尾止まり→天狗快速
中央特快速河口湖行き→富士急便乗快速
51 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:18:25 ID:d7iuIWtT0
特別快速とか快速特急とか快速急行とか紛らわしい
ちゃんと特急、急行、快速の3つに分類しろ
>>41 たまに面白いアナウンスする車掌いるよな。
深夜の中央線は各駅停車になるんだが、
「この電車は東京行きです。千葉方面へは向かい側三番線をご利用下さい。
このままご乗車になりますと、ぜーんぜん違う方向へいってしまうのでご注意下さい」
とか言ってて笑ってしまった。
>>52 いいなw
それ武蔵野線でもおk!使って欲しいw
54 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:19:52 ID:kXHVYHDEO
ドジっ子のフラグが立ちました
55 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:21:07 ID:ySrT1Qo2O
中央線は快速の名前種類が紛らわしい
>>52 ワロタw
中央線で駆け込み乗車にキレた車掌のアナウンスがたまにあるらしいけど、
まだ居合わせたことがない。もっとやってくれと思うw
57 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:22:29 ID:UZozJEzd0
日勤教育決定だな
58 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:22:58 ID:vpZcIn/60
ちょっと和んだ
59 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:23:41 ID:biqpAb14O
仕事中に液を飛ばしたらまずいな
特急、快速特急、新特急、準特急、快速急行、急行、特別快速、新快速、準急、快速
61 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:24:37 ID:dLKgREHZ0
駆け込みで車内放送は結構ある。
「ただいま駆け込み乗車されたお客様、駆け込みは大変危険です」とか
その車両の乗客にだけにしか特定できないけど
62 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:25:06 ID:UdsBaSa80
いろいろな事業に手を出すからこうなる。
鈍行の運転手は鈍行を極めるべきだよ。
63 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:26:11 ID:/d6pSmSPO
国立駅に停車できたんだから特快と勘違いはウソくさい。
居眠りしたんじゃないか。
64 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:26:40 ID:8iP7zdZB0
>>9 でかい釣り針は、
>>6ではなく、
>>7でしょう?
>>6からはいかにもオタと現実
の区別がつかなくなったよーなイタさは感じられるが、釣り性はあまり・・・。
>>11 車載なんてあんの?ATC、CTC,TTCみたいな遠隔で停車アシスト
とか、中央司令部のコンピュータから、走り方・停車駅等の管理はするの
あるが。ってゆーかこいつ(間違った運転士)、ATCのスイッチ切ってた
のかよ。
>>35 現在JRグループでは、はまなす(夜行・青森〜札幌)、能登(夜行・上野
〜金沢)、きたぐに(夜行・大阪〜新津・新潟)、つやま(昼行・岡山〜津山)
の4列車、4往復が残っとります。
>>37 関西圏では新快速だけどね。
65 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:27:03 ID:BZq4vJaiO
京王特急に対抗して、特快の停車駅減らせよ
中央ライナーと同じ停車駅でいいよ
66 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:28:12 ID:A8fxhkRM0
>>13 1月頭は領収書に平成19年って書いちゃって印紙1800円自爆した
割り印する前に気づけ>俺
67 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:28:14 ID:zAazAvox0
中央特快=世界一速い列車
68 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:29:45 ID:m2Bbzm+oO
>>16 お前みたいな駆け込み乗車する馬鹿がいるから、2分程度遅れる事だけは分かったよ
70 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:30:46 ID:D9/M1byoO
京急みたく車掌がブザー合図すべきである。
71 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:31:26 ID:RTQmdc/7O
72 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:33:04 ID:9LU3byCh0
やっぱり急行のウテシの方がキャリア浅いの?
各駅だと停発車が多いから難しそうだけど。
教えててっちゃん。
>>52 面白アナウンスといえば南武線…
中野以西は実は各駅快速とか
杉並3駅は土日休には止まりません快速とか
気がついたら青梅行きにいつの間にか行き先変更されてました高尾行きとか
中央線沿線に越してきたとき、あまりのムチャクチャっぷりにワロタよ。
75 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:36:41 ID:Zm68q/Yh0
そもそも電車が止まらないと駅に降りられないような
運動神経が問題では?
76 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:38:00 ID:4BG8l7dz0
ここがインドだと思えば腹は立たん
>>41 以前武蔵野線で「次は東川ぐ…失礼しました。次は東浦和、東浦和、ひ が し う ら わ です」ってアナウンスがあったの思い出した
78 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:38:49 ID:nA7y/9jb0
日勤教育行きかもしれんけど、こういう奴好き
吉祥寺に特別快速止めろよ
80 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:38:58 ID:9LU3byCh0
>>73 特急、急行の運転士はティターンズ。
それ以外は、どんなに優秀でも快速までしか運転できない。
81 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:40:08 ID:d7iuIWtT0
乗客は飛び降りて下車しろよ。
82 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:42:51 ID:/AEHKdsp0
>>67 JR西日本の新快速を甘く見てもらっては困る
83 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:42:57 ID:pV0BEE/XO
車掌が次の停車駅のアナウンスを間違えるのは時々聞いたな
もう停車した駅名を言った時は勝手にバックするな (W と笑っていたが
降りる駅をすっ飛ばして先の駅名を言った時は瞬間焦った
84 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:43:17 ID:K55fPcYHO
三鷹以東のぞろぞろある杉並駅や小金井シリーズ3駅は飛ばしていいけど西国分寺はイカン
武蔵野線利用者が困るがな
いまから日勤教育か
もし自分が医者だったら何人殺してるだろうか
87 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:46:06 ID:kw96bcxA0
なんとなくノリノリな感じがするスレタイだ
>>77 昔京浜東北で
「次は秋葉〜、秋葉〜、秋葉です」
って言ってたw
車掌気付いてなかったみたい
89 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:47:40 ID:ssGcPhZJO
塩尻-洗馬-日出塩-贄川-木曽平沢-奈良井-藪原-宮ノ越-原野-木曽福島-上松-倉本-須原-大桑-野尻-十二兼-南木曽-田立-坂下-落合川-中津川-美乃坂本-恵那-武並-釜戸-瑞浪-土岐市-多治見-古虎渓-定光寺-高蔵寺-神領-春日井-勝川-新守山-大曽根-千種-鶴舞-金山-名古屋
90 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:49:39 ID:onB25yzJO
あってはならんことかもしれんが運転士も人間だからなあ…
よく分からんけど
国立には止まったんだよな?
止まったのにその次の駅に行くまでに
特快だと思ってしまったのかw
>>73 年功序列
JR機関士の親父が言うんだから間違いない
各駅 急行 特急 新幹線の順
93 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:01:04 ID:G0HaUL7K0
この運転士さんも再教育されちゃうの?
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
94 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:02:00 ID:e151R+700
でも事故ってるの急行とか特急ばかりじゃん?
95 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:05:41 ID:ZIZ5ydvU0
中央線は、車内に停車表示灯があるだろう?
停
車
?
97 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:07:35 ID:hma0tTy80
>>69 それなら停車駅飛ばしても天狗の仕業で片付けられるなww
我が町がこんなことで話題に…
99 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:18:35 ID:qZHdlK0ZO
>>21 最近は、噴水の如く液を飛ばしまくるビデオ女優もいるからなあ。
100 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:18:37 ID:G3kEVHCS0
自分を特別と思ってる人
>>96 京成の徹底ぶりは異常w
大きな駅出発後は「列車種別、進路再確認」と自動音声、
停車駅が近付くと車掌からブザー、残り200m前後で停車チャイムが鳴り、
更には一部の駅で電光掲示ででっかく「停 車」と点滅。
102 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:21:05 ID:CJjoP6dl0
ありえねぇwww
103 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:21:06 ID:G0HaUL7K0
レナ「してないかな? 一駅飛ばしやオーバーラン。……してないかな?」
レナ「嘘だっ!!」
レナ「……もう人が“再教育”されるところは見たくないの」
104 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:21:37 ID:zf9NasuS0
>>101 停車点滅は押上線だな。あそこはちとややこしいからあそこまでしてもいいかも
というか中央線だと停車駅接近したらチャイム鳴るじゃん。ブレーキ掛けるまで音小さくならないし
なんか考え事でもしてたんじゃないかね
105 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:22:34 ID:/AEHKdsp0
>>97 茨木にに停車しない!
ててて天狗の仕業じゃー!
106 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:24:52 ID:gkGRwHUTO
車内アナウンスでは、このことを何て説明したんだ?
107 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:25:04 ID:7XtJ7g7H0
運転室って案内放送とか聞こえないのかな?
108 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:25:07 ID:Lpz9waNAO
国立には止まったのに西国分寺は通過する特快かよ
まあ、春だしそんなこともあろう。
ATSってのはダイヤ運行支援してくれないのか。
111 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:29:12 ID:DF/j7+mA0
たまにはいいじゃん
112 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:31:53 ID:yXEffbMnO
こんな事が起こるんだったら
もう運転士が自由に好きな駅に止まる様にすればいいんだ
これで誰も文句言わない。
114 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:35:15 ID:D9/M1byoO
本日に限りまして、西荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺も停まりません。
115 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:36:37 ID:x1yikhYu0
高尾→八王子→立川→三鷹→新宿→東京
116 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:38:01 ID:MH6TGhvDO
気分がノッてきたので吉祥寺も三鷹も飛ばしちゃいます
117 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:38:40 ID:MFNqkLB0O
中央線は特別快速だけでいい。
118 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:41:14 ID:x653h0hB0
液を飛ばすため立川に停車します
119 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:41:41 ID:HyCbAG+kO
騒ぐ程のことか?漏れもてっきり普通に乗ってると思いきや、「次は〜大宮〜」とかいわれるぞ。
こんな位でニュースになるなんて日本ならではなんだろうなぁ
121 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:43:33 ID:uf5ghIKB0
小田急の快速急行は下北沢の次は新百合ヶ丘まで止まらない、
プチロマンスカー状態。
122 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:44:05 ID:x1yikhYu0
>119
湘南新宿ライン乙
乗務前に電車の表示かなんか見て指差し確認してないんか?
124 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:45:45 ID:KQ7oI5PiO
126 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:46:34 ID:kn11VwXdO
停車ボタン押して知らせないお客さんが悪い!
でも武蔵野線乗れなかったお客さんゴメンね(・∀・)ゝ
快速?一つ前の国立駅に止まったのならば特別快速だと思ってたという理由のはおかしい
128 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:49:26 ID:x1yikhYu0
特別快速と名乗りながら快速と所要時間があまり変わらないのが悪い
と言ってみる
129 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:49:46 ID:MH6TGhvDO
特別快速の停車駅を通勤特快の停車駅と同じにしてくだしあ!
まあ俺もよく勘違いしてほかの奥さんに液とばしたりするからなぁ
新型車両になってから広く乗り心地が向上した感があるので最近は好感触
>>119 赤羽の次、大宮っていうのがあるよね。
下北沢-新百合ヶ丘 快速急行 16分
赤羽-大宮 JR湘南新宿ライン 12分
時間的には決して長くないけど、乗り間違えた時には心理的に厳しい。
133 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:53:36 ID:5/3jMsYRO
(´・ω・`)世知辛い世の中にあって、何かほのぼのとしたニュースですね。
134 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:56:27 ID:atHvGdXIO
>>130 他人に唾をかけるのはよくないょ(*_*)
135 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 14:59:12 ID:N2wGtPlV0
杉並三駅を飛ばしたなら、
別に大したことないんだがなあ。
136 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:00:15 ID:L72sfAP/0
大久保
東中野
高円寺
阿佐ヶ谷
荻窪
西荻窪
武蔵境
武蔵小金井
これらの駅は不要だと思うんだが
さっすが
>>130 特別快速張りにがんがんエキを飛ばすんだろ・・・「ものすごい早さ」でww
138 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:02:46 ID:ZckZT/aI0
勘違いするような物なのか?w
運転台の付近に自分が運転している列車番号とか、快速、特快の表示とかあるものじゃないの?
139 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:04:00 ID:VZ0IM2b40
250メートルのオーバーランなら、どの位置で停車したのかな?
人が死んでないねんで
>>128 昔は三鷹の次は立川だったよ>特別快速
だいたい、黄色い電車がとまる高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪に
オレンジの王者が停まる必要はないと思うのだが、どうだろう。
142 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:06:31 ID:GlVcoZZsO
西国分寺のかもしだす負のオーラは異常
今にも人身事故が起きそうな西国分寺はこれからの自殺の最先端を行くことは間違いないと苦言を呈す
小田急の区間準急はいらない
つい最近JR西日本でもいたな
京都駅から2駅目、特急も停まる「二条駅」を通過駅と勘違いしたとか言ってた
「普通列車」の運転手がww
145 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:22:25 ID:MH6TGhvDO
>>139 一両大体20m×10で200メートルだから、一番後ろの最後尾が駅から50m過ぎた地点で完全に停止
146 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:25:12 ID:VZ0IM2b40
>>145 つまり12両半のオーラーランということ?
147 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:25:24 ID:FcC0vAN40
クルーズ・コンピュータとか載せないのかね?
148 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:26:03 ID:MH6TGhvDO
書いといてなんだけど一番後ろの最後尾って日本語間違ってたな…
まぁ事故よりはマシだが乗ってる人はたまらんな
運転士GJwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞駅は廃止。
どうせなら杉並3駅だったらなお良かったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
151 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:27:37 ID:ZrEryUxsO
あるあるあるある
152 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:28:41 ID:MH6TGhvDO
154 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:32:28 ID:Qk0b6eGRO
155 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:33:16 ID:yjQxxSWPO
>>115 それだと特急かいじの停車駅とほぼ同じになるな
156 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:34:08 ID:2MKU06b+0
快速なのに間違って通過駅に停車してドアを開けちゃうと、
その列車は次の駅から各駅停車に変身する。これ、マメ知識な。
157 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:34:39 ID:en/sUBzC0
早くタイトーも電車でGOのトワイライトエクスプレス完全版出せよ。早く大阪から札幌までリアルタイムで運転したいんだよ!
>>156 普通だと思って乗ってきた人間が目的の駅で下車する権利を確保するためか。
>>143 狛江市民の自分はちょっと良いと思ってます
この運転手、2chで叩かれる以上に会社からこっぴどくしばかれるんだろうね
161 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:42:39 ID:x1yikhYu0
>157
20時間ぶっ通しゲームは正直_
今日の「まちがえちゃった、てへっ <(^_^ 」スレ?
163 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 15:59:27 ID:VZ0IM2b40
>>152 車両編成より多い車両数をオーバーランしているから
電車がホームにかかっていない状態だね
そんな状態で停車しても戻りようが無いし、もう通過して次の駅まで進むしかないね?
>>66 こないだ墓参り行ったら今年の卒塔婆なのに平成十九年て書いてあった
坊さまwwww
>>66 そんなの日付修正すればいいじゃん。
1800円自爆ってなんだよ。
かこいい
167 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:03:30 ID:sNmwV9hz0
春だな。
168 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:04:30 ID:BaV++35L0
ATSですが作動しませんでした。
ぼーっとしてるとありえそうだな
170 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:05:32 ID:ZaSRDlF3O
ZZzz....ZZzz....ZZzz....ZZzz....ZZzz....ZZzz....ZZzz....ZZzz....ZZzz....ZZzz....ZZzz....ZZzz....ZZzz....ZZzz....ZZzz....ZZzz....ZZzz....ZZzz....ZZzz....
競馬開催時でなくて良かったなあ。
172 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:10:25 ID:ddKXayST0
わき見運転か居眠り運転だな
たまにはいいんじゃない
今時、なんで電車ごとき自動運転にできないの?
誰もが自分が特別だと思う時期があるのさ
176 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:30:57 ID:cTSz95JP0
俺も自分が新幹線と間違えて 液を女の子に飛ばしたことあるよ
177 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:33:22 ID:ZkR2GDzH0
西国分寺駅なんて、武蔵野線使う田舎モンしか乗降せんだろ
>>174 基本的には「踏切があるから」だな
いわゆる新交通システムは踏切がないのが前提
179 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:33:55 ID:yfInmIfz0
準急、急行、特急、快速、特別快速、特別急行…
180 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:34:30 ID:r+C1l15G0
都会人はこの程度で運転士に掴みかかるんだろうなあ
各停、準急、通勤準急、快速、通勤急行、急行、快速急行、特急
区間準急、通勤快速→復活しないかな。
爆裂中央特快
184 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:42:43 ID:87X8kACx0
勘違いとかないだろ
通過防止装置ってE233にはついてないのか?
停車駅の手前でピンコーンピンコーンってなり始めて停車するまで鳴り続けるやつ
まあ西国なんて駅あってないようなもんだからな
武蔵野線とアクセスしてるからかろうじて存在感を保ってるが
利用者は国立の方が多い気がする
186 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:45:37 ID:3MIjpJcY0
久々にワロタ
187 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:52:01 ID:43FBrXlT0
なんでこんなにレスがあるのに
運転士の乗務停止や車掌、駅員降格論が出てないのが不思議だ
188 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:53:39 ID:yfInmIfz0
>>187 自殺と人身事故がデフォの中央線なんだから、オーバーランくらいじゃ問題にならんよ。
189 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:01:06 ID:G1AKjQLBO
俺も、勘違いして何度乗換駅を素通りするはめになったことか。
京急で快特と勘違いしたら凄いことになりそう・・・
191 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:05:08 ID:D9/M1byoO
>>190 梅屋敷通過!大森町通過!平和島通過!大森海岸通過!…
192 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:06:01 ID:MHskirytO
ポカヨケ付けないとだめだな
193 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:08:41 ID:07QTkzYoO
向谷実もびっくり
日本人は鉄オタばかりなのか。この程度でニュースになるならスーパーで釣り銭間違えられたのもニュースにしてくれ。
195 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:19:42 ID:bCmAMvODO
電車で号
196 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:28:31 ID:SU7MsvdaO
大昔だけど、藤沢駅で小田急からJRの乗り換えで連絡用通路を皆が走っていたら、
駅員が「がんばってー下さい」と間の抜けた声を出して、
皆おかしかったのか乗り換え諦めて走るのを止めていた。
197 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:33:25 ID:i4blOBFW0
勘違いって、、自分もしょっちゅうあるから
人のことは責められないなぁ。
198 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:34:54 ID:f+V9z3dA0
こんなことする運転手はとっかいちまえよ
なんちて
199 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:36:38 ID:kAFzUGgk0
勘違いってJRの電車って画面に停車する際「停車駅です」って表示でるんじゃなかったっけ?
200 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:39:15 ID:eUGzRLESO
日勤教育だけは勘弁してくだしあ!(>_<)
まぁ、男だけに えき を飛ばすてかい
202 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 17:44:23 ID:yfInmIfz0
名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/03/24(月) 15:40:02 ID:rgKTvwZpO
.∩_∩ パーン
( ・(エ)・)彡☆))д´) ←
>>198 ⊂彡
春だな。そういえば、いつぞやの尼崎の大事故も春だったな。
204 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 19:06:41 ID:A0At+amF0
オナニーしててとめられなかったんだろ
車掌おどろいたろうなー
206 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:00:42 ID:AERY6maN0
以前、中央線で新人の車掌が
「このクルマは・・・・」、ちょ、おまい・・・www
207 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:05:34 ID:6Mae/myG0
>>16 そんな事より中央線快速は
杉並3駅高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪は通過しろよ
この三駅殆ど誰も乗り降りしないくせに停車するなんて時間の無駄
三鷹までだと6分は損する
西国分寺じゃなくて西荻窪飛ばしだったら
マジ神だったのに
運転手
211 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:12:50 ID:fHBwQv1i0
>>52 亀レスだが立川で青梅行き乗ってても
「このまま乗っているとぜんぜん違う方へ行ってしまいます」
っていう車掌いるわww
おっと西荻の悪口はそこまでだ
>>210 中央線各駅停車のことか?
とお決まりの突っ込み
>>136 中央線快速的に停まらなくていい駅は
高円寺 ← イラネ 住民の大部分は中央線と平行して走る運賃の安い東京メトロ丸の内線つかってる
阿佐ヶ谷 ← 同上
荻窪 ← まあ杉並でも一個くらい停まってもいい、東京メトロ丸の内線の始発駅だし
西荻窪 ← 停まらなくていい
武蔵境 ← 西武是政線の支線始発駅だから停まってもいい、それより三鷹以西が複々線になったら三鷹通過して武蔵境停めろ
武蔵小金井 ← 快速は停まらなくていい
215 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:27:10 ID:S+2hq4ul0
杉並区民は黄色い電車に乗ればいいのに
216 :
shanel:2008/03/24(月) 20:29:30 ID:9OpVqzdG0
日勤教育より、
解雇したほうが良いのでは。
馬鹿と阿呆がまた同じ事をやらすから。
何を採用基準にしてるのか解らないが。
>>16 小田急の快速急行?はさらに恐ろしいぞ。
うっかり乗って下北沢を出ちまったら、経堂どころか成城学園どころか登戸向ヶ丘遊園すら止まらず一気に新百合ヶ丘だ。
何度かやられたorz
止まらない駅はどんどんしまっちゃおうよ。
219 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:37:01 ID:P/Ylf2HG0
250mオーバーランして、どんな車内アナウンスがあったの??
220 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:38:21 ID:muSMZFDR0
中央特快ねー
221 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:40:08 ID:rRJvpYB50
そういやあ、中央線の車体がオレンジ色のころの話だけど、
高尾駅で特別快速のボード(本物)を付けたリヤカーを見たことがある。
やはりあこがれなんだろうな、特別快速は。
>>219 「だめだこりゃ。次行ってみよう〜」とかじゃね?
223 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:41:46 ID:Icrdpd2g0
全部列車、新宿-中野-三鷹ぐらいでいい
人間だし失敗も仕方ないよな〜
オレならまず月イチはやってしまいそうだわ
こういうのは自動制御出来ないのか?
225 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:45:49 ID:xovJVYtyO
>>206 「この車は…」って放送する車掌はたまにいるけど九州の特急でよく聞く気がするけど
226 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:53:29 ID:ug8GkJVl0
227 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:56:15 ID:OEJz69wW0
休日と間違えて阿佐ヶ谷でもすっ飛ばしたのかと思ったぜ
229 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 20:58:26 ID:muSMZFDR0
あの,一応言っとくが中央特快は特急じゃないよ。ロングシートだよ
230 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:01:38 ID:PCfheXJK0
>>221 終電とかで乗り越してきた泥酔客のお乗換え用車両です。
231 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:07:06 ID:wIBqa/AjO
232 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:10:28 ID:IPI97VF20
>>41 駒場東大前を渋谷方面に出たところで
「次は池ノ上」
「次は井の頭公園」があった
井の頭線はアナウンス間違えすぎ
>>46 亀だが「途中でトイレいきたくなったりしたらどうしよう」と考えるだけでもうお腹がアレな感じになる漏れ蘇我民
来月から海浜幕張転勤確定、もうちょっとの辛抱だ漏れがんばれ
234 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:41:21 ID:gIaFDFjf0
>>224 少し上のレスくらい読めんのかと
>>214 東 小 金 井 は ?
まぁ俺も東小金井使ってるんだけどな
235 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:48:59 ID:gIaFDFjf0
>>212 西 荻 窪 は 平 日 快 速 は 通 過 し ろ
236 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:53:53 ID:2JOBTuc60
駅を飛ばすエネルギーって凄そうだな
237 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:55:03 ID:bH2HnTab0
このご時勢になんとホノボノとしたニュースなんだ
全部コンピュータ制御しとけば良いんじゃないのか?
240 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 22:09:31 ID:nrdTmOH90
大きな事故なくてよかった
241 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 22:15:37 ID:bVyHlbdcO
新快速 網干行き
242 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 22:15:55 ID:I6W3QPIz0
あるある
243 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 22:36:33 ID:2iA9sS5UO
西国分寺には特快の絵をケーキに描いてくれるケーキ屋さんがあるお
>>234 東小金井の駅前って、つい最近まで「モー○」と飲み屋数件と
質屋の看板くらいしかなかったからな。
245 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 22:50:03 ID:0Ywaq//10
要らない駅と言えば、西武新宿線の
野方・都立家政・鷺宮は近すぎるんだよ!
野方と鷺宮廃止しろ。
新快速・京都〜新大阪間乗ってみろこえ〜ぞ〜
まぁ、尼崎の事故前後が最強に怖かったが
247 :
名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 23:32:19 ID:cD9wfw6QO
248 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 00:24:54 ID:3kBdGaDh0
>>41 俺は、中央線に乗ってたら「次は東高円寺です。」ってアナウンスがあった。
249 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 00:28:51 ID:/J8YXwc70
中央線に乗っていたら「次は鶴舞」というアナウンスがあったなw
250 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 00:31:19 ID:m9gGSdpq0
俺の最寄り駅は新津なんだけど、この前会社帰りにホームに泊まっていた電車に飛び乗ったら、11時間くらい停まらなくて参ったよ。
251 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 00:31:33 ID:3kBdGaDh0
荻窪と大久保言い間違える車掌よくいるよね
よく通勤快速に騙される件…
253 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 00:38:16 ID:xoW80mGAO
この運転士は男だな。
理由:エキを飛ばした。
よく批判の的になる高円寺住んでるけどすげー便利。
土日に間違って快速乗ったりするけど。
埼京線、武蔵野線経験者からすりゃあ
杉並3駅ぐらい飛ばすも飛ばさないも誤差の範囲だろ、と思うんだがね。
白い駅をとばす
256 :
西国分寺:2008/03/25(火) 21:51:09 ID:V84/W9dpO
ル・スリール・ダンジュ
257 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 21:55:54 ID:Y49/WcXAO
成田高速鉄道が開通すれば白井駅を飛ばすことができる。
258 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 21:56:02 ID:n3HJNr9a0
ATS-Pって停通判断してくれるんじゃなかったのか。
「健康な男子」と掛けまして、
「特急電車」と解きます。
その心は・・・・・・・・・・・、「エキをとばします」。
261 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 22:05:04 ID:I0IgrDMY0
なんだ、また浦和が飛ばされたのかと思った。
262 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 22:09:33 ID:HJ2zKOLNO
中央線の電車を特別快速に統一して全列車が西国分寺駅を通過するようになればこんなトラブルはなくなる
後日、運転士に一枚の紙切れが手渡されました。
「 出 向 明 日 か ら そ ば 屋 」
264 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 22:15:10 ID:L8O6NYf70
えー マスかいてたの
265 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 22:17:18 ID:wvtt9eFU0
マジレスすると、ヒューマンエラーはなくならない。
運転手を非難してもはじまらない。
運転手をサポートするシステムを開発すべき。
266 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 22:21:14 ID:WsPa3tX00
毎日どれだけの電車が走ってるのかと考えると、
たまにはこういう間違いがあるのは仕方ない罠
267 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 22:23:19 ID:XjZjFvl30
ドンマイ
268 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 22:24:07 ID:m+OJtTzq0
中央線って201系のころから停車駅を知らせるアラームとディスプレイがついてたはずだろ?
>>268 「カードラジオ聴いてたからDJの話に夢中で聞こえんかぅったわ。サーセンwww」
270 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 22:31:21 ID:zF9jegn1O
よく1号車乗って運転席みてると、なんか最新型のシステムっぽいんだけど
特に「次停まれ」とか表示は出ないんだよね。
271 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 22:31:31 ID:lcztcSiaO
たまにある立川行き総武線は混んでないし、飲んだ帰りは助かる。
君の家の方に 流れ星が落ちた
僕は(ry
273 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 22:33:39 ID:dpMTt0EIO
まあ事故が無くて何よりじゃね
274 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 22:39:37 ID:J5ky4HUY0
275 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 22:42:10 ID:yjCbRYVTO
快速は快適速達の略だからね
勉強になった?
276 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 22:45:02 ID:OsEiUeuD0
そういや今日だっけ?
小田急バスがスト敢行したっていうのは?
ベア3500円を完全要求したとかしないとかで・・・
今時3500円って・・・
277 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 22:47:05 ID:F17yUcydO
中央ライナー
通勤特快
特別快速(青梅特快)
通勤快速
ホリデー快速
快速
各駅停車
普通列車
特急列車
こんなものか?
通勤特快は国分寺出てから腹痛になると大変
三鷹、中野通過というノンストップな上、慢性的な遅延も相まって波が何度も押し寄せてくる
ぜんぜん快適じゃないんですが・・・
279 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 22:52:53 ID:OsEiUeuD0
小田急の種別の多さ・・・あれ異常だろ?
まさに鉄ヲタが作った鉄道会社って感じだし
勘弁しろや・・・一般人は鉄ヲタじゃないんだからそんなに覚えられないんだよ
この間、新百合から登戸に行こうとして、大体の列車は止まるだろうと思って
5番線に来た列車に乗ったら、快速急行?で、何気なく乗っちゃったのよ
で、ホームの駅員が次の停車駅は下北沢ですとか言って、
あっ、と思って降りようとしたら、無情にもドアが閉まって・・・
あちゃー(AAry)と嘆いていたのよ・・・
そしたら、急にドアが再度開いて、
”駆け込み乗車は危ないからおやめください”とアナウンスが・・・
漏れは駆け込み降車をしたっつーのwwwwwwwwwww
冷や汗もんだったわ、あれは・・・
280 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 22:53:23 ID:TrmiPKVb0
案の定、液を飛ばすスレになっていたか・・・。
281 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 22:55:03 ID:iNqlP3wY0
漢ならえきを飛ばしたくなるものさ
俺も十数年程前、若さゆえに201系に欲情して化粧板に飛ばしてしまったことがある
283 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:04:37 ID:NWCyhLhrO
284 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:06:04 ID:YaDvbm7gO
エレベーターのドアが開けば目標階でなくとも反射的に降りてしまう俺だったら、確実にやってるミスだな
電車の運転手にならなくて良かった
286 :
名無しさん@八周年:2008/03/25(火) 23:44:55 ID:7sU1ZPsM0
快速のくせに高円寺やら阿佐ヶ谷は止まらなくていいよ
総武線使えや
287 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:15:16 ID:xcp4xKxS0
>>279 西武もすごいぞ
準急 急行 通勤準急 通勤急行 快速 通勤快速 快速急行 特急
何でもアリだ
288 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:28:44 ID:2NsNu9AO0
>>287 え?でも有料の特急は除いて
昼間は準急・急行・快速急行
朝方の通勤時間帯は通勤準急・通勤急行・通勤快速
じゃないの?
291 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:44:11 ID:xcp4xKxS0
>>288 通勤時間帯に「通勤●●」も走るってことで、普通の準急とかも走る。
通勤急行は上り、快速は下りのみとかもう複雑すぎw
293 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 00:58:30 ID:QK5GIRIY0
ところで「勘違い」と言っても手前の国立には停まったんだろ?
国立を出たところで勘違いしたのか?
わからん・・・
294 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:00:34 ID:O5z+ckBy0
>>293 国立かと思ったら私立だったんだとか・・・
ってこれは違いますね (^д^;)
295 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:02:10 ID:DMeowWhx0
>>290 静岡はドア上に「降りる準備をしてください」という表示板を点滅式で置くんじゃないかと思う今日この頃・・・
296 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:06:21 ID:E5hYVwBZO
人間な以上、想定も出来ない事象が発生するものだ
毎日毎日、しかもその日だけでも何度も同じ場所を運転すりゃたまーに間違いがあるのは仕方ないわな…
走り出せ〜中央線 駅を越え〜僕を乗せて
>>295 「各駅、停車時間短くなっております。お降りの際はお仕度をしてお待ちください」とか
「まもなく、島田、島田です。お出口右側です。ドアから手を離してお待ちください。」
とか聞くと静岡に来たなーって思う。18きっぱーの俺。
>>291 上りの快速こないだ見たよ。西武球場からだから臨時かも知らんが。
299 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 01:16:26 ID:Sb4ORLtxO
中央線って殆ど乗らないんだが、
もう全車両新型になったんかな?
快速と特別快速
オスはどっち?
答え 特別快速 液(駅)を飛ばすから
301 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 02:11:56 ID:VEOdMkmOO BE:322715434-2BP(4947)
高尾→八王子→立川→国分寺→三鷹→吉祥寺→新宿
高尾→八王子→立川→三鷹→新宿
高尾→立川→新宿
むしろいつもよく間違わないなって電車乗ってて思うわ。。。
オレならうっかり反対側のドア開けるとか、色々やりそうでこわい。
子供の頃は何で一人事言っているんだろうと思っていたけど、
ああやって声に出して指差して確認していかないと絶対ミスするんだろうな。
304 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:23:07 ID:XKmTdie00
白井駅を飛ばす列車は現在は存在しません。
成田空港までのアクセス鉄道が開通すると、白井駅を飛ばす列車がたくさんできます。
305 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 03:58:08 ID:nf9CwHR30
その運転手は快速も何もないところに転勤な。
久留里線とか。
南武線運転しる
307 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 04:04:18 ID:z10DsPKw0
これからも杉並3駅飛ばしでよろ
308 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 04:11:29 ID:3v0BBOvbP
杉並3駅に住んでいるが通勤してないので関係ないもん…。
310 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 04:33:14 ID:17CBkKtnO
東京は過密運行で大変だね
おいらんとこなんか、電車が間違えて通過した後、バックで戻ってきたぞい
ホーム越えてたけど、乗客も待ち客もいつものオーバーラン扱い
笑って許される、こんな地元が大好きだい
311 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 04:35:56 ID:J8fvHcnA0
>>310 俺の田舎でも「待ってくれ」と言えば少しなら待ってくれたよw
2時間に一本しかないから乗り過ごしたら大変だし。
312 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 04:42:23 ID:1aQTxH+R0
特別快速って三鷹の次が国分寺だぞ
それじゃ西国分寺までの駅はどうしたんだ?
三鷹の次の駅の武蔵境を通り越すならわかるが
わけわからん
電GoじゃなしにTrainSimulatorというパソコンゲームで中央線が出ていて、
中野駅で「種別確認、本列車特別快速、次、三鷹停車」と確認するシーンがある。
314 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 04:48:35 ID:gnxois94O
>>312 「高尾発」だぞ
立川までは各駅で次は国分寺
まぁそれでも国立には止まってるんだよな…
いっそ国分寺も三鷹も中野もとばしてほしいよ
316 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 04:57:48 ID:3PbxSCqKO
通勤特快を増やしてください!
なぁ、運転手って今の時代必要なのか?
自動制御でいいと思うんだが。
318 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 06:30:39 ID:zO58Y4e/0
そういや月曜って朝から遅れてたな
319 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 08:26:44 ID:HqP6qLlU0
これはこえええええ
320 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 08:29:31 ID:ghwTJw/80
ゆとりウテシかよ
複々線にして、
高尾→八王子→豊田→立川→新宿→東京
って通勤特別快速運行してほしい
322 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 08:33:56 ID:iHZV7mpG0
武蔵野線無視かw
323 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 08:37:40 ID:ADBmZuBT0
新幹線車両と勘違いしないでまだよかった。
しょっちゅうありそうだが
自分が運転している列車が湘南新宿ラインと勘違いして時速120キロ運転
だったらネ申
326 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:39:03 ID:tL1acHAV0
327 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:46:12 ID:629V8TOB0
328 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 09:47:41 ID:Cyn0Slx4O
他の系統とか思い出したり考え事してるといまの自分の立場とかわからなくなって慌てたりドキドキするな
どうせなら新快速みたいに130km/hで飛ばせばよかったのに。
330 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:05:47 ID:VEOdMkmOO BE:645429964-2BP(4947)
西八王子→日野→西国分寺→西荻窪→東中野→千駄ヶ谷→東京
こんな特快あったら
331 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:07:24 ID:yLXgvZK1O
車ではよくやる
332 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:12:30 ID:TiOymiARO
>>330 せめて土日だけでも高円寺に停めてください。
333 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:13:14 ID:r1i53kgA0
私も自分の運転している自転車を「ポルシェ」と勘違いすることがありますね。
土休日のみ停車とか17時以降のみ停車とかややこしくするからアカンねん
もっと種別はシンプルにせな
335 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:16:07 ID:Cyn0Slx4O
>>1 >後続の列車が迫っていたため戻れず、
戻ることが一切許されないと言うわけじゃないんだね。
進行方向の逆側にも信号ついているのかな?
337 :
名無しさん:2008/03/26(水) 10:27:04 ID:xihQayBhO
338 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 10:42:25 ID:Nk16pIV30
中央線だけじゃなく東西線なんかもクオリティー低くなったな
電車遅延なんか当然と思ってるんじゃねーか?
放送の遅延理由なんか超テキトーだしよカマ野郎みたいな声出しやがって
気合入れて運行しろやボケナスが
中央線沿線住民は遅れるのに慣れているから大丈夫
340 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:16:34 ID:cdQNLHH/0
1駅くらいいいじゃないか。
人間だもの。
341 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 12:20:08 ID:ymjjZsoO0
つうか吉祥寺スルーすんなよボケが
はいみなさんよ〜く憶えておいてくださいよ
追加出資は「公明党」の賛成で決まった事ですからね
後で潰れたときに責任を追求する相手をくれぐれも間違えないでくださいよ
343 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:51:01 ID:oFgVaWP6O
344 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 13:56:05 ID:cJmqmKrZ0
昔、三鷹から、中央特快乗ったときのお話。
「次は〜吉祥寺ぃ〜・・・キチジョウ・・・ジには止まらず中野〜」
ガチで吹いた。
>>344 よっぽど非を認めたくなかったんだろうか
ふーるぷるーふ
347 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 20:44:52 ID:tL1acHAV0
ぎゃくもあるな
次は神田なのに西八王子とか
348 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 20:51:31 ID:bAgFlQl70
田舎に住んでた人は、快速が各駅なのわからなくて
ず〜っと各駅待ってたりすることもある。
349 :
名無しさん@八周年:2008/03/26(水) 20:56:07 ID:+9+4HmbQO
>>336 単線でもなきゃ、逆向きには信号ついてない。
だから、出発信号を過ぎてしまうと、後続の抑止措置など結構めんどい。
車掌はチンチンやって知らせないのかな
351 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 01:16:28 ID:kvVJVQPZ0
駅を飛ばしたのかぁ 男の子だねぇ
352 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 04:26:16 ID:7Dlesf7t0
特快専用の線路を引けばこんなことは起こらないよ。
ね、簡単でしょ?
353 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 04:29:06 ID:C5xyA/Id0
354 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 04:31:27 ID:pUHqqHnt0
今どき人間が自分の判断で停車させてんのかよ! どんだけ昭和なんだよ中央線は
武蔵境駅の歴史は古い
356 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:32:16 ID:zIRxbtBBO
俺もさっき、一液飛ばした。反省はしていない。
357 :
名無しさん@八周年:2008/03/27(木) 13:43:34 ID:E6QcZmJMO
ヒャッハーここは止まらねーぜ〜!!
運転手こんな感じ?
どんまい どんまい
西荻〜高円寺の快速停車はそろそろ辞めてもいいだろ