【生態】捕まるのはクモなどの益虫ばかりで枯死原因の害虫には効果無し…マツの「こも巻き」効果に”?”… 兵庫県立大調査で判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
マツの「こも巻き」効果に?、捕まるのは益虫ばかり

 冬の間、マツの害虫駆除のために行われる「こも巻き」は、クモなどの益虫を大量に捕獲する一方、
枯死の原因となる害虫にほとんど効果がないことが、兵庫県立大の新穂(にいほ)千賀子准教授
(昆虫生態学)らの調査でわかった。

 姫路城(兵庫県姫路市)で4年間に捕まったのは益虫55%に対し、害虫はわずか4%。
逆効果にもなりかねず、今後の対策のあり方に一石を投じそうだ。

 マツのこも巻きは、初冬にわらで編んだこもを幹に巻き付け、春先に外して焼く。
暖かいこもに集まるマツカレハの幼虫などを一網打尽にできるとされる。

 新穂准教授らは、姫路城で、外した直後のこも約350枚に、どのような虫がいるか
2002年から05年まで調査した。

 マツカレハ幼虫は02〜04年は0〜6匹、最多の05年でも44匹にとどまった。
マツ枯れの最大の原因になるマツノザイセンチュウを媒介するカミキリはゼロだった。
逆に、害虫を捕食するクモ類は毎年337〜625匹、カメムシの一種のヤニサシガメも
90〜486匹確認された。

 マツカレハ幼虫は、樹皮の裏側に多いという報告もあり、こもを外した幹の割れ目で見つかり、

夏には多数のさなぎも見つかった。センチュウも幹の中に潜み、こも巻きでは退治できない。

(以下>>2以降につずく)

(2008年3月22日14時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080322-OYT1T00383.htm?from=main4
2窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/03/22(土) 15:11:51 ID:???0
>>1からのつずき)

 マツのこも巻きは、江戸時代から大名庭園で行われていたと言われている。姫路城では
1960年代から恒例行事になっている。しかし、効果が薄いという意見は以前からあり、
マツの名所では、三保の松原(静岡市)や岡山後楽園(岡山市)で実施しているが、皇居外苑や
京都御苑は20年以上前にやめた。浜松市は今季中止し、神奈川県平塚市も廃止を検討している。

 新穂准教授は「こもは益虫に越冬場所を提供する面もあるので、続けるなら、
益虫を逃がした後に焼く方法などを考えたほうがいい」と話す。

 姫路城管理事務所は「確かにクモが目立ったが、益虫という認識はなく、ずっと焼却してきた。
方法を検討したい」としている。

(をはり)

※画像※
マツの幹にこもを巻く姫路城管理事務所の職員(昨年11月8日)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080322-1675588-1-N.jpg
マツの「こも巻き」の実施状況
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080322-1675620-1-N.jpg
3名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:12:13 ID:XS0mPaZJ0
いまごろかよ

>つずく
どうにかしろ
4名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:12:25 ID:j32+ozu10
先人の知恵(笑)
5名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:13:10 ID:w3qXlt8R0
なんかがっくしだな
6名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:13:59 ID:ffb+FUWi0
>マツのこも巻きは、初冬にわらで編んだこもを幹に巻き付け、春先に外して焼く。

外す時季が気がちがうからだろwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:13:59 ID:FYj+IwTr0
でも巻きたいよな
8名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:14:23 ID:+dyg81iL0
蜘蛛ってゴキも捕食するしほんと良い奴なんだぜ。
家の中で見つけたら絶対殺さずに逃がすよ。
9名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:15:35 ID:WtB1GUJq0
>>7
秀逸w
10名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:15:57 ID:i18y1rMFO
>>8
ばあちゃんに「蜘蛛は家の神様だから殺すな」ってよく言われてたなあ…
11名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:17:07 ID:xJy4RLOa0
先人の知恵は凄いんだぞ・・・・・・・・・・・・・・・たぶん
12名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:17:14 ID:QY4M39600
正直、気付くの遅すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwww

あれだな
上から言われたことを何の疑問も持たずにやってるからこうなるんだよな
13名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:17:18 ID:jVZ0bBsT0
あのワラ飾りで付けてんのかと思ってた
14名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:17:38 ID:n5LKLflM0
蜘蛛があつまるからこそ害虫がよりつかないんじゃないの?
15名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:17:48 ID:3Iv0xISk0
室内で蜘蛛を発見したら、
優しくグー(・∀・)o゛で包んで、
外にパッ(・∀・)ノ⌒・と放つ。
16名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:18:18 ID:CeHFnN3n0
先人の知恵も、アテにならんのがあるということか。
17名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:18:45 ID:v1dkBYOK0
蜘蛛は殺しちゃいけないんだよ
18名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:18:53 ID:3xuWkCJ90
>>15
プチッはどこ?
19名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:18:58 ID:9jwI2ynb0
>「こもは益虫に越冬場所を提供する面もあるので、続けるなら、
>益虫を逃がした後に焼く方法などを考えたほうがいい」

俺なら、ここで「もうだめぽ」と思うところだが、
先生の前向きな思考はさすがだな。
20名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:19:03 ID:G621g8xQ0
俺にとって蜘蛛は害虫なのでやってよし
21名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:19:08 ID:tiBvSSkI0
荒地を好むパイオニア植物のマツを守るには徹底した下草刈りで
痩せた土地にしておく以外ないのさっ
22名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:19:41 ID:igX3YVWA0
造園業者食わせるためなんだからコモの中身は関係ないだろ。。。
23名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:20:30 ID:uy1Q/sTZO
>>14 お前は天才か
24名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:20:55 ID:JgIGWBmx0
>益虫という認識はなく
素人かっ!
25名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:21:41 ID:u8oEELVA0
クモが害虫を食ってくれるんじゃ?
26名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:21:57 ID:fZDFpUxN0
クモはビジュアルで損してるよね
まるでお前らのようだ
27名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:22:09 ID:G621g8xQ0
というかそんなこと言ったらこも巻く人のお仕事減っちゃうじゃん
要らん研究すんなよな
28名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:22:30 ID:HyQNsJGh0
10月の中旬に巻いて冬になったら焼くんじゃないの?
春になって外してたらでてっちゃうでしょ
29名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:22:30 ID:1ugtiu9n0
その益虫についての参考画像は無いのかね
30名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:22:50 ID:c3cYLCjcO
無駄に街路樹植えて無駄に剪定させて業者ウハウハ

なだけ
31名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:23:09 ID:w3qXlt8R0
昆虫は苦手だ。

殺生はいけないと思うよ。

でも、今、ここでこいつを逃がしたら、卵を産んで、何千・何万と増え、
糞や黴菌で不衛生でアレルギーや健康被害を考えると逃がすわけにはいかない。

だから、殺生してしまった。許して。
32名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:23:21 ID:t7rSRTui0
おいらのこも巻きも効果ありませんー><
33名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:23:31 ID:nF7ocmua0
>>26
あぁ…俺たちも社会の益になって…るのか?
34名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:23:33 ID:F7kHtnCD0
発想が違くないか、
害虫がたむろしているからこそ
益虫である蜘蛛が生存できるし
大量の蜘蛛がいるからこそ害虫の増殖を抑えられる
35名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:24:08 ID:xJ6VWk8I0
焼かなければ、益虫を保護できるのか
でも保護すると増えすぎるよな
36名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:24:21 ID:JgIGWBmx0
>>27
いらない仕事ならなくして、みんなで少しずつ休もうじゃないか。
全国一万人のこも巻き担当者の1日分の仕事がなくなったら
全国民が1/10000日休める計算だ。なんて幸せな事だろう。
37名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:24:38 ID:kq/sXH+K0
>>17
地獄に落ちても助けてもらえるからなw
38名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:25:15 ID:6HAnR7rBO
やべえ
かなり殺してるわ
もう蜘蛛がどんな良い奴なのか説明しないでくれ
どんどん後悔してしまうからな
39名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:25:19 ID:+ItQs2SD0
んじゃ、松に巻いたまんま松ごと焼いちゃえば(´・ω・`)
40名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:25:58 ID:RfpzQLFNO
蜘蛛は悪い奴じゃないんだけど、いちいち俺の方に近付いてくるから困る
41名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:26:01 ID:ldO/S+A5O
またひとつ科学が伝統を潰したな
42名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:26:08 ID:SYk1s7hp0
家の中にいるクモってなんか殺すの可哀想に思えるのって、俺だけ?
43名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:26:24 ID:t7rSRTui0
世も松だな
44名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:26:36 ID:f6dXwDZ+0
中に入って食われた数を差し引かないとな
45名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:26:39 ID:9GXHjn7e0
>>14
やるなあんた
46名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:27:07 ID:mT3on57c0
こも巻きを続けてきたから害虫が減ってきた故、益虫が・・・

という見方は間違いなんかなぁ・・・・
まぁ、止めろとは書いてないけどね。
47窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/03/22(土) 15:27:11 ID:TvTzsYST0
>>38
( ´D`)ノ<ゴキとかハエとかガとかの生活害虫を一瞬のうちに捕食して
       お腹いっぱいのときは家の隅でマターリすごして何も迷惑かけない、それがクモ
48名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:28:05 ID:PT9Xa1BuO
全国の自治体はいますぐくだらない仕事をやめろ


自治労が「伝統を守れ」とか言い始めるぞw
49名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:28:31 ID:y+AAwfeV0
ハエトリグモは可愛いよな
画面上に来てマウスカーソルを追いかけてたり
50名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:29:12 ID:bh9XTwxf0
>>38
家のあらゆるところを徘徊して蚊、蠅等を捕食する高性能マシーンだぜ
51名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:29:14 ID:vaRSH3ZR0
そもそも、蜘蛛の越冬を狙ってたのかもな。

が、戦後、その事が逆に伝わった or 知ってた人が死んだ。
52名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:29:21 ID:5Z9y3rpC0
あれって害虫駆除が目的だったの?
てっきり木が寒そうだからあったかくしてあげてるのかと思ってたわw
53名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:29:57 ID:chiXD/sX0
ようするにチンチンには何も巻くなって事でOK?
54名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:30:13 ID:a1tf+BvM0
害虫の存在している割合が低いからだろ
この調査は池沼がしているのか?
55窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/03/22(土) 15:30:14 ID:TvTzsYST0
>>52
( ´D`)ノ<素っ裸で腹巻だけして暖かい?
56名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:30:17 ID:xMCl3KjmO
蜘蛛と言えばスイーツ(笑)やフェミはギャーギャー喚くのに、この先生は女性ながらすごいな。

まあ、農学部に「オニグモちゃん、賢くてかわいいですよ」と言ってた見た目可愛らしい先輩いたけど。
57名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:30:20 ID:Cby/Vbc+0
だったらクモ捕まえてきて放してやればいいじゃない
58名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:30:42 ID:DIf3TYpY0
益虫が既に食っちまったんだろ?
学者ってアホ麦価
59名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:31:04 ID:7w2Hpw6f0
蜘蛛は正面から見ると目がぴかぴかしてつぶらでかわいい
60名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:31:33 ID:18GHCsJI0
>>33
醜い自信はあるが、役に立ってる自信はない!
61名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:31:52 ID:5Z9y3rpC0
>>8
夏場は蚊や羽虫やら小さい虫を本当によく食べてくれるから
網戸のそばでわざと飼ってる
蜘蛛の糞だけは定期的に掃除しないとあれだが、マジで益虫だぜ
62名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:33:47 ID:JWFkNxDA0
害虫もいたけど益虫が食ってくれたから、結果として益虫だらけに見えただけではなかろうか

とおもったけど害虫は幹の奥深くにいるんだな
あんま効果ないかも
63窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/03/22(土) 15:34:51 ID:TvTzsYST0
>>58
( ´D`)ノ<クモは体液吸って栄養にするから捕食してるなら死骸が残る
64名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:35:02 ID:SYk1s7hp0
昔はよくアリを捕まえてクモの巣に放り込んだものさ
そうするとクモが素早く出てきてアリをグルグル巻きにしちゃうのな

アリさんごめんなさい
65名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:35:57 ID:/Q+B2Pkg0
いい人は早死にする

典型的な例だね
66名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:35:59 ID:wcIji6UF0
>>15
放したあと、蜘蛛にとり部屋の外はとても厳しい環境なのではないかといつも考える。
真夏とか真冬には特に。
67名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:36:53 ID:t7rSRTui0
クモタソかわいいお
ttp://www2.uploda.org/uporg1321064.jpg
68名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:36:55 ID:xMCl3KjmO
>>54
地域や作業行程によっては逆に有害だとわかっただけでも有益だと思う。
あとは現場の色んな庭師たちから仕事を聞きとりデータ照合すれば、より最適な作業行程を導きだせる可
能性がある。
69名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:37:40 ID:7LESQ04B0
日本の伝統文化は意地で持つ図家よ

ウソ
70名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:38:23 ID:/CXGIDfg0
けーさつとか法律みたいだな

バカをみるのは一般市民で、犯罪者は守られる
71名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:38:27 ID:ujGF9kQgO
クモは害虫に指定すべき
72名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:38:28 ID:JgIGWBmx0
>>15
つかめないけど、飛び跳ねるクモを二枚の紙ですくいながら外まで連れて行くってのに熟練したぞw

>>66
それはそれで運命に……。
73名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:38:38 ID:FKzxIgj60
> 害虫はわずか4%

こもの中に居た虫のうちの 4% でしょ。
それがその松にいる害虫の全てかもしれんじゃん。
74名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:39:01 ID:18GHCsJI0
>>67
単体をじっくり見ると結構可愛いんだけど
こういう群れてるのは絶対駄目だ
つか、群れてるのは人でもキライ
75名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:39:41 ID:wTst6YFx0
ハエ取り蜘蛛のかわいさは異常。
76名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:40:18 ID:CK+OgHIm0
蜘蛛いたらホントに虫減る。
ど田舎なんで夏とか網戸に虫が突撃しまくってるけど
蜘蛛が住み着いてから目に見えて減ったし。
夜寝てると、たまに部屋の中にいる奴が
天井から糸一本でびよーんと降りてくる。
お前は暗殺者かなにかかとw
77名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:40:21 ID:SYk1s7hp0
きーみーはーなーぜー
きーみーはーなーぜー
こも巻き続けるのーかーひと冬かけーてー
78名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:40:26 ID:0vil5DcO0
蜘蛛大好きな俺涙目
蜘蛛は益虫。家で見つけたら放置して放し飼いだぜ。
79名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:40:28 ID:Et+fAF3t0
>>67
それは蜘蛛じゃねえ。
80名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:41:01 ID:gmUt7Ltu0
翼が欲しい
81名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:41:16 ID:f6dXwDZ+0
んで、こもを巻いた個体と巻かなかった個体の害虫被害率はどうなの?
82名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:41:47 ID:xMCl3KjmO
>>66
ごめん俺、冬に外に放したことある。白鳥や流氷が来てるっていうのに。
83名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:41:57 ID:t7rSRTui0
>>76
後のトム・クルーズが演じるイーサン・ハントである。
84名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:42:11 ID:18GHCsJI0
>>80

つ⌒糞
85名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:43:07 ID:bh9XTwxf0
クモはいくらでも触れるがゲジゲジは無理
いくら益虫でも無理
86名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:43:39 ID:7Fqqs/3Q0


       マツコ・デラックスにも効果無いのか?

87名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:43:55 ID:uNwj6Csv0
>>49
オマイサンは分かってるね。
アシダカグモなんてあのでかいゴキブリを
ムシャムシャ言って食べるんだよ。まじ。
蜘蛛はいいね。すき。
88名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:44:26 ID:H6QWu+E3O
>>67
それなんて小型レギオン?
89名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:44:58 ID:deTX0PVn0
>>15
セアカゴケグモだったら、どうするの。
90名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:45:59 ID:t7rSRTui0
91名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:47:50 ID:18GHCsJI0
>>89
毒手拳習得
92名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:48:02 ID:ysS15Tx10
藁の有効活用でもあるのだから継続して害虫だけを焼くようにすればいい。
93名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:48:46 ID:mT3on57c0
>>68
こも巻きなんか無駄!さっさと止めろ と、言ってる訳じゃないからな。

まぁ、しっかし渋い研究だなw
94名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:49:17 ID:YLvR32MKO
>>14
凄いな
95名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:49:18 ID:gnBw81/S0
蜘蛛が益虫なんてのは小学生でも知ってることだろ
96名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:50:16 ID:CWB5fX020
恨み、聞き届けたり
97名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:50:46 ID:YbTfEHmmO
中国の酸性雨で松は枯れたんだぜ。
知らなかっただろ
98名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:50:54 ID:SXIbDOI2O
また「つずく」か。
99名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:51:12 ID:iX0YOXy2O
>>86
マツコデラックスは益虫
100名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:51:27 ID:s/ZyKHqx0
寒いから巻くんだろ。

どうみても腹巻きだと思っていた。
101名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:52:04 ID:g78bwGd70
モコモコしたクモは好きなんだけど足がほっそーい透明ぽいクモはダメだ・・・
102名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:52:21 ID:o4QJ/Lc00
これ、こもの中で蜘蛛に害虫が食われてるってのはないんかな?
103名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:53:32 ID:5wX0thtr0
クモたんのビジュアルは嫌。
こないだ俺がUNKOしてるときにでっかいアシダカグモと遭遇した。
驚きのあまりUNKOが途中で停まって俺の尻からぶら下がった状態で
5分ぐらいにらみ合ったよ。
そしたら、そいつはぴょんとトイレットペーパーの上に飛び移りやがった・・・。
その後1時間ほどトイレから出れなかった。
104名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:53:43 ID:GFfyG3Ju0
昔ベランダに居た蜘蛛を放置したら手のひらサイズまででかくなってびびったことがある。
指先サイズだった奴がすごい速度で成長しやがった。
夏場でエサになる虫が多かったのだろうか。
105名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:54:55 ID:e8RkmbIv0
こもまきを続けてるから、4%の55%って結果なんじゃないの?

つか今の学者って昔の人を馬鹿にしすぎ、
凄い試行錯誤と経験の積み重ねを「同じ頭脳で」やってるんだが
106名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:55:48 ID:V9IBdntO0
朝のクモは仇でも殺すな
夜のクモは親でも殺せって感じの話聞いたことあるか?
107名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:56:46 ID:ElIVEthq0
>>105
よく読めよ。

>マツカレハ幼虫は、樹皮の裏側に多いという報告もあり、こもを外した幹の割れ目で見つかり、
>夏には多数のさなぎも見つかった。センチュウも幹の中に潜み、こも巻きでは退治できない。
108名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:57:40 ID:9TufN3fQO
蜘蛛は神様の使いだから殺しちゃいかんって
婆ちゃんがよく言ってたな。その後しばらくしてから
小説の蜘蛛の糸を読んで納得した覚えがある。
109名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:57:59 ID:ZQ5rprtB0
>>103
その様子をクーソーしてみてワロタ
110名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 15:59:14 ID:FiYbpcJi0
クモは味方だ
111名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:00:16 ID:lLliKnix0
とりあえず兼六園反省する
112☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/03/22(土) 16:00:19 ID:qjsSBOx/0
益虫がワンサカ居る環境が害虫にとって迷惑な環境なんだから
こも巻きは有効な手段なんだよ。
113名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:00:59 ID:GFfyG3Ju0
>>105
こも巻きという文化を無駄 と言ってるんではなくて
利点も見出してるし、行うなら益虫を逃がしてから焼くべきと改善案も出している

今回のように害虫駆除においては無益と言う結果になることもあるが
昔の知恵を裏づけして、有益であると裏付ける結果になる。
より効果的にするための道を模索することにもなる。

冒涜する意思をもってやってるわけじゃない、前向きな研究だと思うよ。
むしろこういう研究を冒涜するものと悪意をもった先入観で見て決め付けるのも問題だ。
114名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:02:03 ID:ojBP7ssb0
芋虫は死ぬほど嫌いだけど、蜘蛛はそうでもないから、蜘蛛を見つけたら
放置だな。敵の敵は味方みたいな・・・・。
でも、芋虫だと思っていた害虫は、ネットで調べたらカブトムシ系の幼虫
(カツオブシムシ)だったらしい。
カブトムシの幼虫なら、ま、いいか・・・・と思ったりして。
115名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:02:47 ID:/0v0+1B20
まぁ全国各地で調査しないとわからんな。
116名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:03:01 ID:ElIVEthq0
>>108
まあ実際、蜘蛛を放置しとくとダニが沸かないんだよな。
蜘蛛が食べるから。
117名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:03:38 ID:+IMFceQv0
巻きますか?巻きませんか?
118名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:04:50 ID:GFfyG3Ju0
>>112
だがこもを外した後でまとめて焼却したら
益虫一斉駆除効果にもなるわなw
やり方も考えなきゃならんって話だろう
119☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/03/22(土) 16:05:22 ID:qjsSBOx/0
>>114
洋服を食べるんで良くないと思うよw
120名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:05:30 ID:5oPjX0T20
昔の昆虫アニメでは(ハッチとか)クモは悪役だったよな。
121名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:05:44 ID:ElIVEthq0
>>117
うめえw
122名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:06:10 ID:I4/RAdD60
蜘蛛が集まっても害虫を駆除してくれてないわけだが
>マツカレハ幼虫は、樹皮の裏側に多いという報告もあり、こもを外した幹の割れ目で見つかり、
>夏には多数のさなぎも見つかった。センチュウも幹の中に潜み、こも巻きでは退治できない。
123名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:06:45 ID:c3cYLCjcO
寒くて寝てるんだから益虫がいようが意味ないがな
124名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:07:03 ID:t7rSRTui0
>>103
蜘蛛vs蜘蛛か・・・
125名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:07:31 ID:SYk1s7hp0
>>120
そりゃハッチを食おうってんだから悪役にもなるわさw
126☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/03/22(土) 16:08:33 ID:qjsSBOx/0
松なんか枯らしても良いじゃんw
127名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:09:02 ID:HRVPlWcZ0
岡山の後楽園なんかは殺虫剤で害虫駆除してると聞いた。
こも巻きの必要は無いけど冬の風物詩として残しているらしい。
128名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:09:31 ID:biy7OlW90
というか>>1の記事がところどころ間違ってないか?

ちなみに日本生態学会全国大会 ESJ55 講演要旨
ttp://www.esj.ne.jp/meeting/abst/55/B2-15.html

論文は出てないんだね、今はまだデータが少ないので続けて調べて欲しいな
129名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:09:43 ID:18GHCsJI0
松は駄目だろ
杉は全て一本も残さず徹底的に枯らしていいけど
130名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:10:19 ID:6WvW4Q+i0
>効果無し…マツの「こも巻き」

カネ撒きすると、自民党なんかの害虫が確実に引っかかるんだが・・・
自民党は、"害虫以下"ですかw
131名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:11:05 ID:9NfTwxCc0
>外した直後のこも約350枚に、どのような虫がいるか2002年から05年まで調査した。

うわぁ・・・ こんな調査、やりたくねぇ・・・
132名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:13:50 ID:OdOVD0oF0
工学部、理学部は兵庫県立大学を代表する学部だな
神戸大学は医学部と社会科学系の文系学部が代表学部だが、理系が
代表学部のところも珍しい

県立大学の文系は多少影が薄いようなのだが、文系学部の方も
がんばってほしいものだ。法学部は作らないのかな
133名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:15:18 ID:kq/sXH+K0
>>120
ベッコウバチはクモ食うくせになw
134名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:15:44 ID:NuOBc9gZO
てか、実験すんなら、こも巻きしてない対照群も調査して比べんと意味ないんやない?
135名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:16:13 ID:HjbCILWvO
日産 コモ

136名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:16:15 ID:JpdHB1vl0
>>90

ゲジじゃなくてヤスデじゃないかい?
137名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:17:44 ID:s40qZ1pu0
「昔の人は賢かった」厨涙目wwww
138名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:18:57 ID:VI6BO5uu0
ヤスデとゲジゲジとムカデを区別できないやつが大杉
139☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/03/22(土) 16:19:46 ID:qjsSBOx/0
>>125
誰も言わないけどみなしごハッチはアシナガバチだよね。
140名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:20:14 ID:SlUzHXVdO
蜘蛛ってかわいいよな。
手の上に乗せるとちょこちょこ走り回って逃げるとことか。
何よりも益虫ってのが一番
141名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:21:25 ID:Lv5iSt8N0
「味もみておこう」
142名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:22:31 ID:EOvoSUXF0
うちの部屋はハエトリグモ君にパトロールをお願いしてる
143名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:23:07 ID:x1MbFQ540
>>131

こういう常識に挑戦し、地味で、地道なカネにならん調査をやる研究者がいるかぎり、
日本はまだ大丈夫じゃね?
って意味も無く安心感が芽生えたニュースじゃ。
144名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:24:04 ID:qIn5y55f0
>>14
なんという発想の転換
つまり焼却してはいけないんだな
145名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:24:30 ID:SDkher+Q0
  | |  | | |  | |
  | |  | | |  Ж |
  | |   *  * |  | |
  **     |  * *
    /\__*/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::Ж\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(゜)_,:  _(゜)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
146名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:24:57 ID:18GHCsJI0
>>141
露伴先生自重
147名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:29:14 ID:FKzxIgj60
そういえばもこというコテがどこかに居たような
148名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:29:25 ID:8tyAiiM30
蜘蛛が益虫なのは分かるけど
でっかくてグロテスクな子がいると流石にひいいいいいいいいいい
ってなっちゃうですよ

うちの障子に住み着いてる黄色がかってるのか透明なのか城なのかよくわからん
ちっこい蜘蛛ならまだしも
149名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:31:35 ID:9Jp3L4090
イケメン虫ならこんなに苦労は無かったのにねぇ
150名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:31:39 ID:pBf5cPBF0
松自体が弱っているから、虫にたかられたぐらいであっさり枯れるらしい。
弱り目に祟り目と言う事だろうか。

他の木が密集して日当たりが悪く、落ち葉で腐葉土がいっぱいな所は
嫌いな木なんだそうだ。
151名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:36:34 ID:izxCiTjm0
>>147
オカ板だ。
自分のリアルあだ名と同じなので、荒らしと同じなのかと悲しくなったorz
152名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:37:13 ID:3onpGDgh0
捕まえるんじゃなくて寄せつけないんじゃないのか?
153名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:38:02 ID:/lp4GrNO0
                    ,. <  ̄ ``丶、
                    /  {{∠..___ ヽ ヽ
                _,ノ {ぃ'´      「  ',
                ̄i .〉 _,,,..  、   l   }
                 {. l| ftぅ   `ニ、 }. リ
                    ト、!,ィ    ‘‐リ /:く   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  V//  _'_       ,rり   |   クモ逃げてーーーーー
                   r' 'ム {rー}    ,_,/  ノへ______________
            , '⌒i``|  {小、`=' _,.< {_
          /     | j   ! !_  ̄ /ー`‐'
        , '´  _,.-ァr-'´  ノ_  ̄丁}-、
        ∠ _,. -'7/ //  .ィ´` 、  ̄´`リ ヽ
      / ´  // .i l_,.イ_,,」-、_    ̄`/  /ヽ
    /     i i  l | / O   `ー-/ヽ /   `、
    ヽ.      | l  l l /      Oト、 〉   ヽ
      ` ̄``ー-r--ゝ'j O       | i'   ,.、r_¬、
           |   /      Oノ-ハ   {ー{,..- `i
          r  / O     // ヽ  {{ヽ辷___jヽ、
         ノ  /      O' /    \ ゞt.___ ヽ_,ハ
154名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:39:34 ID:SYk1s7hp0
>>131
調査してる奴は、みんな虫フェチだからダイジョブ
155名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:39:35 ID:z3xYvEEw0
実はこもの中で、蜘蛛が害虫を喰ってたのかも知れんぞ。
食いもの(害虫)が多いからこそ蜘蛛が集まった可能性もある。
156名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:43:53 ID:MqO2QK2q0
ハエトリグモ好きが意外に多くて嬉しくなった。大きさと脚の短さがちょうどいいんだろうな
ピョコピョコ跳ねる姿と黒くつぶらな単眼がまじかわいい
見てるだけでも飽きないけど、近くにいたときはよく手に乗せてお釈迦様プレイして遊ぶ
157名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:44:18 ID:3Yrdn5pc0
>>155
いわれてしまった_| ̄|○w

結論はよく研究してからにした方が良さそうだよね
158名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:44:58 ID:LYB4YzYG0
蜘蛛が害虫食った後なので少ないんだよ。
そのまま外さないでおけば効果あるよ。
159名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:47:04 ID:nUt1wEeL0
萌えハエトリグモAAまだ〜ωωω、ω
160名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:55:51 ID:XTq5ejr30
俺神奈川県住まいだけど、家の中でゴキブリを
見るのは2〜3年に一匹見るか見ないかだわ。
クモはよく見かけるが、これはクモ様様なのか?
161名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:56:25 ID:nUt1wEeL0
ミ・・∀・・彡害虫食べるお!
´   `
こうか?違うな。。
162名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 16:58:31 ID:ngtjZjXa0
なんか最近こんなニュースばっかりだな


単に昔に比べて害虫が減っただけなんじゃないの?
163名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:00:41 ID:WeApVYpR0
見つかった害虫が少ないのは、クモに食べられたからじゃねぇの?
焼かずにそのまま放置してたら、クモが全部食べてくれるだろ。
164名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:03:06 ID:/NQJ5yrmO
街や国会に住み着いてる害虫もこもを巻いて焼却してはどうだろうか?
165名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:03:48 ID:UdxGSCPg0
蜘蛛は相手をパクパク食うんじゃなくて体液を吸うのがお食事なので、
蜘蛛が食べているというからには死骸が残っていないといけない
166名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:05:55 ID:sll7AdkC0
いわゆる「○○の外郭団体」とか、だいぶ害虫がたまってるけどアレって焼かないの?
167名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:07:48 ID:q7q/D6wR0
>>10
イギリスあたりではゴキブリが神扱いだけどな。
引越しのときに何匹か連れていくほど。
168名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:09:04 ID:HJk4Ol0KP
日本にいる蜘蛛で害虫なのはセアカゴケグモだけじゃね?
169名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:11:40 ID:YqPrMm220
つーかカミキリムシをどげんかせんといかん
果樹もこいつに穴あけられて幼虫産んで樹が空洞にされてしまう
170名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:15:49 ID:pQ9FVdll0
ヤニサシガメは見た目がキモいが、マツカレハ幼虫を捕食してくれる

カメムシは臭くてイメージが悪いがアメンボやタガメだってカメムシの仲間だ
普通のカメムシは口を植物に突き刺して汁を吸うが
タガメは動物質のものに口を突き刺し、毒+消化液を吐き出して中身を溶かして吸い上げる

サシガメもそんな仲間。ただ、これらは人間を刺しても非常に痛い
アメンボは殆ど痛くないが、マツモムシですら物凄く痛い
タガメなどだと痛みが1時間以上続くという。サシガメも同じ

また、南米のサシガメで、哺乳類などから吸血し病気を媒介するものがいる
シャーガス病という病気で、心臓が肥大して心壁が薄くなって弱ってしまう

以前から、「マツケムシ防除のこも巻きはサシガメも殺す」と問題になっていたのだが
本気で個体数を調べて、どう見ても捕食者の方が多いですと分かったのは面白いw
171名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:21:39 ID:pQ9FVdll0
>>169むしろカミキリ幼虫を炙って塩振って酒のつまみに食う方針でどうだw
172名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:25:30 ID:jIpzVJKeO
とにかく毛虫、蛾、ゴキブリは
この世から消し去って欲しい。
173名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:27:20 ID:b/HzEzmW0
キツツキを放し飼いにすればいいよ
174名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:29:07 ID:8oUGKue00
よし、さっさと止めよう
175名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:29:49 ID:kq/sXH+K0
>>172
チャドクガが風上にいるだけで被害があるそうな・・・
176名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:30:27 ID:i6QTkzwy0
家の地蜘蛛は鬼のような勢いでハエとダニを食い漁ってくれる
窓枠でうなるハエに地蜘蛛がジリジリと詰め寄ってバッと飛び掛る瞬間とか見ると
本当に地蜘蛛って素晴らしいなと感謝の念が生まれるよ
177名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:30:46 ID:2OsH798n0
集まった害虫をクモが全部食っちゃったんじゃないのか?
178名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:33:01 ID:SYk1s7hp0
2ちゃん見てると隠れたヒーローを知る事ができるなw
179名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:34:37 ID:kq/sXH+K0
>>173
あれはうるさいぞ。
マシンガンのような音がするw
180名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:35:30 ID:WUKNg++j0
>マツのこも巻きは、江戸時代から大名庭園で行われていたと言われている。

この頃から天下りや入札があったんだな。
181名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:36:22 ID:YqPrMm220
キツツキマジうるさいよなー
「うるッせーな近くで家でも建ててンのか?」と思って窓あけたら屋根の裏にデカイ穴があいてるから困る
182名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:38:26 ID:CmIJKgsn0
クモが益虫だってのは常識だと思ってたんだが
183名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:38:31 ID:5OdxFoJl0
>1
「つずく」って何だ
デキのいい小学生は普通こんな間違いしねーよ
ゆとりの影響は思ったより重大だったようだな
184名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:40:31 ID:+wFpKwGN0
>>38
くも:「依頼人の裏切りは許さない、という
    俺のルールを知っての上での行為か・・・・・・?」
185名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:42:45 ID:67qgZ9s60
蜘蛛が益虫とか頭おかしいだろ・・・あんなキモイ虫存在だけで害虫だよ
186名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:44:44 ID:GFfyG3Ju0
小さすぎて見えないダニという害虫の天敵だぞ
見えない害虫よりも見える益虫を敵視するのかw
187名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:50:31 ID:tHXZSFnO0
自宅警備員の家を燃やせ
話はそれからだ
188名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:52:32 ID:GYSsLBHE0
何百年かずっと続けてきたことだから、今さらやらないわけにもいかないだろうな
何かしら効果があったからこそ続いてきたのだろうし
189名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:52:44 ID:lFo7KvxX0
>>14
おまい鋭いな
190名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:07:34 ID:1R01gauk0
>>155
越冬中の節足動物に捕食行動取る元気はねぇだろ
冬場によく見かけるが、つついたってノロノロとしか逃げれない状態だぜ
191名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:07:43 ID:JpdHB1vl0
お前が言うかよw >>185
192名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:11:20 ID:gQzDmsu80
田舎で見た、ボディがだ円状で小さくてそこから細長い足が生えているだけのシンプルなクモって何?
193名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:14:06 ID:EOvoSUXF0
>>192
クモじゃなくてザトウムシかも
194名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:15:15 ID:dkNlATMK0
室内で蜘蛛を発見したら、
踏んづけない場所に追いやって放置。
195名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:17:18 ID:fKHHJoXI0
>>8
夜中に顔の上を這ってるんだぜ?
196名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:17:50 ID:gQzDmsu80
>>193
それだ
197名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:18:42 ID:18GHCsJI0
>>185
実際、益虫だけど外見がキモイから不快害虫という害虫に分類されるんだと
ひでー話だわw
198名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:19:13 ID:kt3eYbxQ0
蜘蛛嫌いから言わせてもらうと、
北朝鮮が嫌いで中国を呼び込むようなもの。
199名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:19:17 ID:kq/sXH+K0
>>195
ゴキが這うよりはマシだなw
200名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:20:00 ID:p+b/woz60
人類の大敵ゴキブリを食ってくれるアシダカグモは益虫だが
とても家で放し飼いにする気にはなれない
201名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:21:45 ID:U81Y6QBZO
簡単まとめ

Q:こも巻無意味なの?
A:益虫の越冬空間です。害虫から守る機能は疑わしい 害虫は裏側に潜ってます

Q:こも巻内で蜘蛛が食い尽くしたから他に見つからないんじゃないの?
A:その場合食べ残したる虫の残骸があるはずですが、ありません
202名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:23:05 ID:tHXZSFnO0
顔がくすぐったくて目を開けたら蜘蛛が乗ってましたってのと、
顔に何か張り付いたから目を開けたらゴキちゃんが乗っていました

どっちがいい>>203
203名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:24:13 ID:5R7xh9gW0
目を開けたら、浅田真央ちゃんが顔面騎乗してた。
204名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:25:50 ID:wTst6YFx0
>>192
使徒
205名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:26:20 ID:WzzH9B/M0
206名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:26:43 ID:EqjYmeHy0
>>202
昔野々村真が、ごきげんようかなんかでした話を思い出すからやめてくれ
207名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:32:47 ID:kq/sXH+K0
>>206
どんなハナシ?
208名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:34:19 ID:gaiyyEAF0
ある飲食店で、天井にアシダカグモがはっていたのを見たときは、ぎょっとしたけどね。
ttp://homepage2.nifty.com/hyousube/kumop.html
209名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:34:34 ID:OVMqBfPS0
>>202
俺は以前ゲジゲジに顔面を闊歩されましたが。
今はぬこが居るので、その手の小動物がおりません。
210名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:39:17 ID:meJHeYPq0
シミも喰ってくれ(つД`)
211名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:42:47 ID:GAVVx0aV0
クモは良い奴
家ダニも食べてくれる
212名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:46:40 ID:gzt9Pd4A0
先人の無駄知恵か・・・
江戸時代は虫が多かったからどうでもよかったんだろうね
213名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:52:47 ID:h7hdZpqAO
>>164
座布団欲しいの?
214名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:53:18 ID:cFZqmU3BO
5センチくらいのクモとなんだかんだ半年くらい同棲したことある。
机の裏に行っちゃってさ、たまに床をうろついてんの。

ある日そのクモを見みたら嫌悪感で衝動的に殺してしまった…

今はただただ申し訳なく思う。
すまん!あの時のクモ!いつか天国でまた仲良くしてくれ!
215名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:53:46 ID:bmQp2nM9O
>>1
つずくw
216名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 18:55:08 ID:aZCVmORs0
こもかぶり
217名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 19:01:04 ID:L/759NJS0
> 「確かにクモが目立ったが、益虫という認識はなく、ずっと焼却してきた。

テラカワイソ
218名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 19:09:56 ID:QsyjjvO8O
気化・罪日姦黒超汚染人を一発で退治できて処分する方法無いかね?
219名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 19:30:35 ID:1N6dkrhm0
>>167
え・・・・なんで??
220名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 19:35:35 ID:YAsoPtv40
昔からの風習はそれなりに先人の知恵があるものだけど
今のご時世は、それを数値化したり実データを採取して
実際にどれくらいの効果があるのかを科学的に検証する時代

効果が無さそうだからといっていきなり「やめろ!」と言うのではなくて
実際にはどういう害虫を駆除できるのか、蜘蛛などの益虫の割合はどうなのかを
詳しく分析するべき

そういう論理的な裏づけがあってこそ、先人の知恵というものを生かすことが出来るものだ
221名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 19:36:31 ID:cArFzVIyO
クモが益虫なのは知ってるが、
どうしても苦手だ
見たくない
222名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 19:36:41 ID:AMUpV/+a0
家で蜘蛛取りしてる親に、蜘蛛は害虫捕獲して食べてくれるんだから
年末まではとらないでいいといっているんだが、きれいに掃除してるw
223名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 19:37:21 ID:EdFqK8RQ0
クモって可愛いのになあ
224名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 19:42:18 ID:hodt4qs60
これ結構残酷だよな。暖をとりに休んでる虫を騙し打ち
225名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 19:45:29 ID:SGAkZ18L0
あれクモって朝夜どっちがどっちか忘れたが
「絶対に殺せ」と「絶対に殺すな」の時間が無かったっけ?

俺はばあちゃんからそう教わった。
226名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 19:48:41 ID:XsVoIB960
>「絶対に殺せ」

絶対に殺せなんか聞いたことないなw
227名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 19:51:26 ID:m7G4VSig0
てっきり木が寒くないように巻くのかとおもってた
228名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 19:53:08 ID:yStLD9im0
世界最大級のクモVS世界最大最強のカブトムシ
ttp://up.2chan.net/w/src/1206089447813.jpg
229名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 19:54:29 ID:0ZR8y4iF0
家で見る分にはいいんだが、やぶとかでクモの巣に頭がかかったりするとちょっとムッとくる

狩りクモはいいね、ちっちゃなクモ。目がかわいい
230名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 19:55:09 ID:s2Z5fjTs0
先人の知恵じゃなくて、ただの迷信だったわけか
231安崎上葉 ◆giKoK4gH6I :2008/03/22(土) 19:55:36 ID:bO1d1VJt0 BE:794764297-2BP(190)
クモが益虫なのは重々承知なんだが、ばかでかい家グモがぴょんぴょん飛んできたら卒倒してしまう('A`)
232名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 19:57:34 ID:x7Xzsp4aO
夜の蜘蛛を殺せってのは、蜘蛛と呼ばれた人々のことで
虫を殺せばいいってもんじゃない
233名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 19:59:24 ID:QQ1ajKHlO
>>183>>215
半年ROMれ
234名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 20:01:50 ID:dnuvtTaB0
虫うぜえっていう俺たちの傲慢さのしっぺ返しが巡り巡って花粉症やアレルギー性の
病気になって返ってきてるんだろうな
235名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 20:02:28 ID:bBdJimT4o
>>222
うちの弟は夏場、自分の部屋の窓の外側に蜘蛛に巣を張らせてる。

夜は網戸を閉めるが、日中は窓と網戸を開け放ち蜘蛛の巣だけ。

それなりにゴミや虫を防いでくれるようだ。
236名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 20:03:07 ID:I4/RAdD60
>>234
負けてられないな。
森を焼き尽くそう。
237名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 20:24:07 ID:18GHCsJI0
>>225
朝蜘蛛は仇でも殺すな 夜蜘蛛は親でも殺せ
238名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 20:27:57 ID:ngtjZjXa0
>>225
なんか深い意味があるんだろうか
239名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 20:39:00 ID:FKzxIgj60
ところで俺のチンコに張った蜘蛛の酢はどうしたらいいんだ。
240名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 20:40:44 ID:x7Xzsp4aO
>>238
朝廷にさからう人間が蜘蛛と呼ばれた。
戒厳令が出されていたに近い状態だった時代に
夜に徘徊する蜘蛛は犯罪もしくは叛逆を企てている可能性が高いから
親でも殺さなきゃいけなかったということ。
241名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 20:48:24 ID:I4/RAdD60
>>240
なるほど、先人の知恵だな。
早速殺そう。
242名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:14:37 ID:4jDjPcfj0
(●●ω●●)
243名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:26:16 ID:McSiiPVu0
>>43は評価されるべき
244名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:40:49 ID:WtqQVfPu0
こも巻きで越冬する男、スパイダーマッ
245名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 03:30:17 ID:AqMVtSiI0
なんか、このスレ和むなぁ。
「秋山亜由子」で「こんちゅう稼業」や「虫けら様」を検索しろよ。
マジなごむぜ。

ちなみに自分は、写真教室にいって蜘蛛にハマった。
巣、色彩、形。キレイ過ぎる!!
246名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 03:47:47 ID:AgO63Ll40
>>239 >ところで俺のチンコに張った蜘蛛の酢はどうしたらいいんだ。

お酢は健康食だから自分でくわえて飲めばいいw
247名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 04:07:16 ID:g6p3FZie0
かなり鍛えた大きな女郎蜘蛛とノーマルサイズのカマキリの一騎討ちをさせてみたことがあるけど
3秒でカマキリに狩られてしまった。あのギザギザはずるいよ。
248名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 04:32:09 ID:+KX2XYhh0
ホント、蜘蛛って冷遇されてるよね。
249名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 05:03:21 ID:KlFzm1/e0
いわゆるひとつの大昔から続く公共事業ってやつ?
250名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 05:19:56 ID:ndcCQlle0
こも巻きしたやつとしないやつを同時に調べないと意味ない。
また年度によって異常発生があるので平時のデータが必ずしも正しいと
言えない。
251名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 05:27:21 ID:YAzv+gl2O
たまには、残り41%の事も思い出してあげて下さい…
252名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 05:41:41 ID:GYUKYL5T0
蜘蛛が集まってるってことはそこに他の何か食べ物となる虫も来てたという
事ではあるな

>>47
ただ巣を意外と良く作るw
253名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 05:43:32 ID:qNxNgWVz0
それなら益虫が冬を暖かく過ごすための住処として
これからもどんどん積極的に継続していく必要がありますね。
254名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 05:44:36 ID:+Oys85gNO
実家で夏の夜に涼んでたら冷蔵庫の下からいきなりクモが出てきて、 
床のアブの死骸をくわえてまた冷蔵庫の下に消えていったのはワロタ
255名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 06:01:31 ID:Dp257x7+O
昆虫類こも〜ん
256名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 06:07:23 ID:ty7Rn0PuO
>>247
アシダカグモVSカマキリだと
どっちがつおいの?
257名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 06:10:18 ID:9f51cenR0
クモは殺しちゃいかんってばあちゃんが言ってた
258名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 06:11:35 ID:7+BE2GoF0
まきますか?まきませんか?
259名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 06:11:37 ID:zIAoEA1K0
昔はその益虫が出て行った後に燃やしてたんじゃないのか?
260名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 06:15:50 ID:9HN9jBESO
残り41%がいるのが大事だったりしないの?
261名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 06:16:27 ID:bK5Pwrte0
>>241の蜘蛛は朝まで逃げ切れただろうか?
262名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 06:36:45 ID:/kfx4DXo0
田舎の母屋もこも巻きやめたら松喰い虫に食われてあっちゅー間にお釈迦になったからな。
263名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 06:44:39 ID:Y62QVCFd0
>>262
半端な教授(兵庫県立大の新穂千賀子准教授)よりも、あなたの
田舎の人たちの昔からの知恵の方が偉い。

どうせまた何か見落としてんだよ。俺の子供の頃に自称科学者
とか教授って連中が「味噌汁を毎日飲むと高血圧になって早死に
する!」「日本食は欧米に比べて最低だ!」って研究発表出してた。

結果は反対。味噌汁を毎日飲む人たちのグループが健康だった。
よくよく調べると「味噌の酵素の中に血圧を下げて塩分を排出
する作用が見つかった」だとよ。日本食についてもその後、研究が
進んで「肉食中心の欧米よりも優れている」「日本人の腸の長さを
考えると日本食のほうが正しい」に変化した。

それも欧米の科学者が証明したのw 馬鹿だろw 
264名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 06:56:01 ID:msWj/SoL0
ムカデとゲジゲジを見たら気絶する自信がある
265名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 07:03:34 ID:jujooetX0
こもに益虫が集まったおかげで、害虫は食べられてこもに居なかったじゃないのかい?
266名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 07:09:31 ID:liqcy8ah0
。。。マツノマダラカミキリって・・あれは越冬性昆虫ではないのでは??
センチュウだって昆虫ではないぞ・・
マツカレハの害が深刻だったときは意味があっただろうけれども近年の
傾向ではあまり意味が無いのは理解出来るが。

しかしこの程度の研究と業績でも準教授か。。orz
267名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 07:10:07 ID:ty7Rn0PuO
>>265
ソレダ!
268名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 07:14:13 ID:I1BucsVd0
>>265にノーベル賞を!!
269名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 07:17:17 ID:Znx0VL9W0
>>265
すぐに学会発表しろ!
270名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 07:25:16 ID:icMCuIv/O
>>265の推理力に世界中のコナンが嫉妬
271名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 07:29:35 ID:7TOdRa2WO
>>265
天才
272名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 07:38:35 ID:NRoiDbe+O
>>265
正解。で終了。
273名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 07:42:07 ID:Y62QVCFd0
>>265
う〜む。納得する説明だな。お見事。
274名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 07:49:52 ID:Haw061Oz0
          |   春先に外して一網打尽
          |     
           |     他人事には聞こえないかも・・・
         (-_-) ...
         (∩∩)────────────────
       /
     /
275名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 07:51:59 ID:fp15N32i0
>>1
バカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
276名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 07:53:15 ID:pu+JgTuXO
>>265
松の害虫は材の中とかにいて駆除できてなかったんだよ。
しかも捕まるのは益虫ばかり。

アホかおまえは。
277名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 07:54:37 ID:ki2qtUGLO
>>265 おまい、頭いいな
278名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 07:56:23 ID:O0+t6ZIPO
>>265
黙ってスレ全部読めうつけもの。
279名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 07:57:06 ID:rJ3fEq1w0
昔からの伝統が理に適っていたというのはよく聞くが、
間違いだった、というのは珍しいな。
280名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 07:58:14 ID:Y62QVCFd0
>>276
お前がウルトラ馬鹿だなw 蜘蛛は冬眠でもしてるのか?
餌食わなきゃ死ぬぞ。それだけの数の益虫がいるってことは
餌が豊富にあったと考えるのが普通だ。

検査のやり方に不備があったんだろ。餌を食い終わった後で
個体数数えたって正確にはわからない。

俺は先人の知恵を信じるね。こんな准教授ではなくw
281名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:01:22 ID:7LjXCAWg0
>>279
それは単に、理にかなっていたケースが積極的に報道されてるだけなのでは?
282名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:02:02 ID:pu+JgTuXO
宗教かよ。
ただの馬鹿かもしれんが。
検査、とか言ってる時点で話しても理解する頭ないと判断したw
283名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:02:40 ID:O0+t6ZIPO
>>280
えらい数の害虫食ったならえらい数の死骸が残ってる。
何回も何回も何回も出てる。
良いから黙ってスレ全部読め
284名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:03:39 ID:hQ5OgzFaO
何十年やってきてるねん
風物詩撮影ずっとしてたのに…
285名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:03:40 ID:KfQ0OsxSO
神戸大のほかに兵庫県立大なんてのもあるんだ、初めて知った
もちろんKKDRより上でしょ?
286名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:04:14 ID:ga5M65bG0
>姫路城管理事務所は「確かにクモが目立ったが、益虫という認識はなく、ずっと焼却してきた。」
バカw
287名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:06:18 ID:/4DvNcsz0
>>280
蜘蛛は冬餌食べませんよ。冬眠とはちょっと違いますがほとんど動かず
じっとしています。
288名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:06:28 ID:JdvhpFej0
速水こも巻き
289名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:07:13 ID:Wpxu1bSG0
蜘蛛は益虫とは解ってるが
ゴキブリを食うようなサイズの蜘蛛が家にいたらたぶん卒倒する
290名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:07:30 ID:pu+JgTuXO
今ちょっとググったら京都御苑なんかじゃもう20年以上も前から止めてるってね。効果はないとして。

今回の調査はそれを裏付けるとともにむしろ逆効果の可能性も示唆したのか。

枯れた太枝を伐ってコンクリートやモルタル入れる外科手術もそこに水がたまって腐り出す逆効果だったり、とかく「樹木医」なる連中がやることには非科学的なことが多い。
291名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:09:58 ID:2sdlEEv4O
ニュー速+のみなさんは、益厨ですか?害厨ですか?
292名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:11:16 ID:1VRPyJkb0
焼かずに自然分解させたらいいじゃん
293名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:14:23 ID:MHYSuBRd0
あやまれ! ガキの頃からそうと教えられてきた俺にあやまれ!
294名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:15:10 ID:0Dlt6LGd0



     冤  罪  発  覚 !!



謝罪しる!!!!!!!!!!!
295名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:24:02 ID:CwXO7JcH0
業者が無料でやってる訳でもないんだろうし、効果が否定された以上は
続ける必要はない。そもそも江戸時代には、松が枯れる原因すら分かっ
てはないはでないか。先人の知恵もへったくれもない。
296名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:24:07 ID:HVbcsyCVO
アシダカ軍曹の怒り
297名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:28:44 ID:jLX8RZIR0
>>265
キタコレ


つか、害虫被害の大きさとこも巻きの有無の相関も見なきゃ、
無意味だよな。
298名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:32:51 ID:pu+JgTuXO
2ちゃんのアホが指摘できるレベルの可能性くらい百も承知で考慮してると思う。
もちろん准教授ってもアホもいるけど。
299名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:33:09 ID:jLX8RZIR0
蜘蛛の食べ残しを食べる別の虫や菌も居た可能性は?
300名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:35:36 ID:PRkjOkRv0
こもの中でくもが他の虫を食ったんじゃね?
301名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:36:13 ID:WVIfjMBZ0
巻き巻きしたいな
302名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:37:11 ID:Ptat+1wc0
夜の廊下でアシダカグモに遭遇するのはGに遭遇する並に怖い
でもいいやつなんだよな、あいつ
303名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:41:01 ID:O0+t6ZIPO
>>299
害虫はこもを外した幹の割れ目にいるって書いてあるのに、
何でそう頑なに死骸の行方を探るんだよw
害虫が減った、というデータが出てきてからの話だろ、その可能性を探るのは
304名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:44:59 ID:r9oG0zTOO
以前から効果が薄くて
やめてた所もあるんだろ
意味無いんでしょう
305名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:48:10 ID:nLlAeA04O
わかった!
こもはクモのベッドなんだ!
昔の人はクモを育てたかったんだな
306名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:48:14 ID:5Tsq45us0
>>302
ゴキブリをものすごい勢いで食べてくれる
ちょっと不気味だけどゴキみたいに不衛生なことしないし
307名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:49:54 ID:pu+JgTuXO
なんかこういうことが分かると「昔からやってきたことなのに意味はある」とか「今までやってきたことが否定されるのは嫌だ(可哀想だ)」とか思う人が現れるよな。
308名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:51:07 ID:Hp1pEyMHO
害虫などという虫はいない。
309名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:54:56 ID:pu+JgTuXO
自然発酵で作るベルギービールの醸造所って蜘蛛の巣だらけなんだよな。
ハエやなんかを捕まえてくれるからなくてはならんらしい。
このこも巻きは逆だな。

日本の山に木を植えたりするのもいずれちゃんと否定されるだろうな。
今は苗木利権やエコ(笑)利権にがんじ絡めだけど。
310名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 09:00:43 ID:Wm4Co/Ep0
益虫が住み着いてくれるなら、焼かずにそのままほっときゃいいんじゃない?
増えすぎたらまた別の被害が出るかもしれんが
311名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 09:02:12 ID:sAF7+vwt0
>>2

>つずき

記者がふざけてどうするんだよ。
おまえ本当に小学校からやりなおしてこい。
トップランナーがしっかりしてないと俺たちもふざけられないんだよ。
312名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 09:02:14 ID:G4P28jqw0
>>51
それなんてOVAジャイアントロボ?
313名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 09:02:30 ID:1cymwRhq0
>>265
天才現る。

科学的にも納得できうる高度な説だ。
自身を持って学会で発表するべきだ。
314名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 09:07:55 ID:Gg9JdoOoO
クモってゴキブリ残さず食べるの?食べ残しほったらかしにしない?
315名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 09:09:29 ID:wPdvL/DpO
最終的に燃やさなきゃいいだけでは?
316名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 09:10:09 ID:Zpw7lGun0
>>309
山に木を植えるのはいいが
杉を植えるのだけはやめてほしいな
317名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 09:21:31 ID:1YWUd8ruQ
益虫の方が多かったって言うけど
(自然界の益虫の数/自然界の害虫)>(藁内の益虫の数/藁内の害虫の数)
なら効果があるといえると思うんだけどどうかな?
318名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 10:14:08 ID:9qMI+Cll0
ゴキブリは敵だが、クモも敵だ。敵の敵も敵だ。殲滅あるのみ。
319名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 10:23:53 ID:Kyhn6svr0
>>317
自然界での生息個体数が両者で同じくらいなら言えるかもしれない
320名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 10:25:13 ID:XlmWsuF80
ハエトリグモは可愛いけどアシダカは・・・
321名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 10:30:28 ID:CfCuLN1d0
>>17
うちのおばあちゃんの教えもそうだったなぁ( ´ω`)
322名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 10:46:25 ID:Jf1DY+VF0
家にいるクモは平気だな。
髪の毛丸めてひょいひょい動かしたら猫みたいに飛びついてくるよ。
あと植木鉢の木に卵生んだのかちっちゃい子供が大量発生した。
ふーって息吹きかけたらワーッと出て来てひゃーっと帰って行くw
323名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 10:47:16 ID:9qMI+Cll0
究極のゴキブリハンター・アシダカグモ
http://mirukashihime.cool.ne.jp/asidaka2.htm

こんなのと一緒に暮らせるか!
324名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 10:50:43 ID:7z07NQme0
クモって益虫なんだろうけど、外見は怖いよ。
325名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 10:57:49 ID:jLX8RZIR0
>>303
被害とこも巻き相関データが必要なのは、
むしろ>>1 の段階からじゃねぇの?
データがないのに論じるなっつーなら、そもそも>>1を論じられない。

もっとも、記事にないだけで、大本にはあるのかも知れんけど。
326名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 11:01:37 ID:jLX8RZIR0
そもそも、こも巻きの中をいくら調べようと、
こも巻きが害虫被害軽減に
1)有意に被害を減らす
2)有意な影響を与えない
3)有意に被害を増やす
のかは分からない。
3271000レスを目指す男:2008/03/23(日) 11:06:43 ID:ty/K8b7F0
日本文化最高!ゲララ
328名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 11:17:04 ID:jLX8RZIR0
>>303
伝わらんだろうから、もっかいしっかり書き直しておく。
俺の論旨は、
「こもの有る松と無い松の比較データが必要だ」って事。
こもだけ見ても推測の域を出ないと指摘している。
329名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 12:22:17 ID:O0+t6ZIPO
俺もこも巻き自体は否定してないからそんな興奮すんな。
データが不足してる状態にもかかわらず、こも巻きに効果がある前提で話してる奴らがキモいだけだから。
330名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 14:43:11 ID:E5i3REXS0
人があれこれやるより全部ほっとくのが一番いい。
というか、余計なことのほうが多い。
川もコンクリで埋めて濁らせるし
落ちた時の危険さも自然ままの時より倍増だし

害虫などは大量発生してても
放置しとけばいつのまにか自然に減る
人間が持ち込んで大量発生したセイタカアワダチソウも
ススキが自分らで対策して反撃してる

中国では毛沢東が、農作物へのスズメの被害を減らすために
スズメを処刑しまくって、その結果農作物を喰う虫だらけになって
全滅するというマヌケな現象も起こしてたし
331名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 14:47:19 ID:S89/2+Mp0
>>90
猫の後ろ顔かわいい
332名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 14:49:29 ID:IvEXAWGY0
うほっ!
333名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 14:50:34 ID:OKyvQveG0
最後に焼かなければ万事解決
334名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 14:51:11 ID:FRKusWgA0
>捕まるのはクモなどの益虫ばかりで枯死原因の害虫には効果無し

まるでどこかの国のザル法のようだw
335名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 14:54:00 ID:sVF5JYVbO
利権からんでるから絶対にやめないよ
336名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 14:56:03 ID:buG8bK0x0
そんな事言ったら、厄払いも効果…(r
337名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 15:01:53 ID:gpA/1Y9W0
家にいるアシダカグモは殺さないようにしてる。
掃除のときに見つけると「ちょっとどいて」っていって軽くつつくと何処かに行く。
バルサンたくときはバルサンたくからどっかにいっといってというといなくなって
一週間くらいするとまた帰ってくる。
(でも本当はバルサンで死んじゃって、別のクモやって来てるんじゃ無いかと思うんだけど
我が家ではずっと同じクモが住み着いてることになってる。)
338名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 15:02:31 ID:0y8ZI0zQO
俺も毎年こも巻きしてるけどすごくあったか気持ちいい
じじ臭いって言われるけど最高!
339名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 15:05:13 ID:Ve0pz3nm0
この調査結果を見る限り、ほとんど害虫がこもの中にいないのだから
「外した後、しばらく木の下にでも放置して置いてその後焼却する」
というやり方がいいのだろうか。
まさか一匹ずつ逃がしているわけにも行かないだろうし。
340名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 15:05:15 ID:hIHstHrb0
カミキリ虫こえーよーーー。

オレ、房総のキャンプ場で一人で寝袋で寝てたら(テントなし)、
朝、耳元で「キチキチキチ」ってすごい音がしたんですっとび起きたら、
側頭部に10cmくらいのカミキリ虫がくっついてて…
マジで震えたわ。立川でアパートに一人暮らししてたときに、
突然足にムカデが噛み付いたとき以来の衝撃だったわ…
341名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 15:06:47 ID:iafSOV/J0
お前ら、何でこんな話題にもいちいちコメントすんの?

342名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 15:16:06 ID:cWkRG9AJ0
「こも」って日本の支那畜に対するODAや円借款みたいなもんだったんだね。
343名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 15:21:07 ID:FNnFyMh60
でもクモって益虫なのか?
去年氷殺ジェット買ってきて殺しまくったんだが・・・
344名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 15:24:04 ID:le2IbsM+0
>>340
10cmってCDぐらいだぞ。ありえない。
その半分でもめちゃくちゃデカい、つーかありえないレベル。
345名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 15:41:56 ID:90Su4AEI0
>>36
休みっぱなしの人もいるわけだが・・・・・・
346名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 17:19:29 ID:GbzbzHku0
こも巻きが先人の知恵って、節分のヒイラギみたいなもんだろ?
見た目暖かそうだからやってるだけ。
347名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 17:30:23 ID:Ob7NdasJ0
節分の柊って暖っかそう?
348名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 17:32:44 ID:GbzbzHku0
ヒイラギは真冬でも緑でトゲだらけだから頼もしいだろ
349名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 17:34:18 ID:uq4nRvMu0
>>348
ヒイラギになんか思い入れでもあるの?
350名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 17:41:06 ID:hIHstHrb0
>>344
あのにー、いくら心的ショックを受けたといっても
あの大きさは一生忘れられないわい!
351名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 17:42:21 ID:xGyfAM0iO
>>349
348は元彼女が玄関にヒイラギ置いたせいで近付けないんだよ。
352名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 17:42:32 ID:zJ8G0xL3O
>>344
30センチのバッタを見た時あるが、ダックス位の大きさあった。
もちろん日本ではないが。
353名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 17:50:15 ID:6NUNKQyF0
>>340普通の人間は
足や触角も含めた大きさ×1.2〜1.5倍が
大きさだと思っているからなw

タランチュラのブリーダーは「うちの奴はディナー皿サイズ」と言うらしい
もちろん足を伸ばした大きさだ
354名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 17:55:35 ID:6NUNKQyF0
>>330放置すれば良い、という発想だけでも何の進歩も無いw

河川工事に関しては洪水を減らすのに大幅に役立っている
その上で、十分な川幅を確保出来るなら自然環境も残せないか?
という工法が試みられている
魚道とか、河川敷に一部取り残された池を模した部分を人工的に作るとか
淵を一部に作るなども
355名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 18:05:04 ID:6NUNKQyF0
>>352
偶然というか、こんなバッタがいる

http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=tropidacris+dux&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi

羽があって羽ばたく事の出来るバッタでは世界で2番目に大きいと思われる種類
学名をカタカナで強引に読むとトロピダクリス・ダックスだw

頭から羽先までで12cmになる。羽を広げた差し渡しでも25cmを余裕で超える
356名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 18:10:34 ID:FbyiHXcU0
>>352
ああ、オレも雑誌で見たことあるよ。
オーストラリアの農夫が自慢げに、右手にライフル、左手に巨大バッタをぶらさげてる写真。

確か、雑誌の名前はえーと…『ムー』とかなんとか。
357名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 18:12:28 ID:lFaRfPjc0
>>167
ブラウニーってGかもって話あるよな・・・
358名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 18:18:29 ID:+aLNaZ220
蜘蛛が益虫なのは認めるが、そのこもに入ってる蜘蛛全部を生かしたら
害虫は居なくなるのか?
単に蜘蛛のエサが枯渇して結局益虫が減るだけじゃないのか?
だったら蜘蛛の総数を減らして、各蜘蛛に体力付けて貰ったほうがいいんじゃないのか?
359名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 18:22:16 ID:GbzbzHku0
こもになんか思い入れでもあるの?
360名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 18:25:54 ID:lFaRfPjc0
生存戦略として人間から見てカワイイ虫になるって選択を取る虫は現れないのだろうか。
361名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 18:26:09 ID:Haw061Oz0
>>356
WEEKLY WORLD NEWSキタ━━(゚∀゚)━━!!
362名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 18:30:18 ID:SJcRT/600
>>358が馬鹿すぎて泣けた
363名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 18:40:03 ID:swM66F1hO
蜘蛛は殺せ
364名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 18:46:43 ID:293eneDk0
ジョロウグモだけは許せる
365名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 19:00:31 ID:6NUNKQyF0
>>360 1000年くらい、人間に完全に保護されてきた昆虫って
殆どいないだろうなあ。

ゴキブリはこれでも人間の居住環境に適応していて
シカゴのホテルが冬の夜に停電になり、朝になったら
ゴキブリが大量に死んでいたなんて話はある

まあ、カイコだけは人間が保護した昆虫であると言える。
しかしカイコですら、可愛いと思わない人の方が多いだろう
(芋虫のプニプニ好きとかはともかくw)
366名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 19:05:43 ID:bnnB+QUk0
ある夜、水を飲みに台所に行くと、小さな音だがバリボリ音がした
なんだろうと思い、蛍光灯はつけず懐中電灯で照らしてみた
そこには手のひらサイズのアシダカグモがゴキブリをバリボリ食べてる姿があった
367名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 19:10:06 ID:yHISLEDU0
>>365
益虫で比較的可愛い見た目なのってハチと天道虫くらいかねぇ。
>>366
ありがたい話じゃ(−人ー)
368名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 19:14:58 ID:VuSJG9d+0
>>366
今調べたんだがアシダカグモはすげーな。
家に生息する悪のゴキブリ団を全滅させて人知れず去っていく正義のヒーローじゃん。
369名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 19:16:33 ID:bnnB+QUk0
ハエトリグモもかなりカワイイと思う
昔から好きだったけど攻殻のタチコマ見て一層好きになった
370名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 19:18:13 ID:JJVox4xn0
蜘蛛っていい虫なんだよね
なんかすごいでかい蜘蛛がいるけど顔を合わせないようにほうっておこう・・・
371名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 19:21:14 ID:1q4kiBhTO
カメムシだけは滅べ
372名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 19:23:39 ID:9FmCMNVCO
またシルバー人材の仕事を減らそうとする陰謀だな
373名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 19:24:59 ID:6N18mMHiO
>>371
蛾も滅んでほしい
なんであいつら殺虫剤撒いたら襲いかかってくるん?
374名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 19:26:47 ID:9qMI+Cll0
>>365
蚕様くらいかな。
最後には煮られるけどw
375名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 19:28:18 ID:2SZHnlSK0
1cm角ぐらいの妙に足の速い蜘蛛は
部屋の中で見つけても放置だな
376名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 19:30:45 ID:qAGJn6yeO
蚊も滅んでいいだろ
377名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 19:32:29 ID:hY9udbTu0
俺は蜘蛛や昆虫を見つけたら速攻で殺す


理由@中学のとき、まんじゅう食ったらカナブンみたいなのが入ってて、思いっきり咀嚼しちまったから


それ以来、昆虫とか蜘蛛とか全部ダメになった
378名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 19:32:39 ID:yHISLEDU0
>>369
ちょっとオマヌケな様子もまたよし( ´∀`)
ttp://www.youtube.com/watch?v=TVLvIV5DhoI
379名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 19:32:47 ID:A6jYAm7S0
寒いから温かくしてるのかと思ってた。
昔から伝わることでも間違った事ってあるんだねー。
380名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 19:34:33 ID:yyNnqu9M0
温暖化の影響で、こも巻きに入らなくても冬を越せるようになったんじゃないの
381名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 19:35:39 ID:bnnB+QUk0
>>378
カワイイっ!

>>379
田舎のじぃさんなんか、マムシは口から子供を産むなんて本気で言うよ
複数の地方で聞いたからかなり広く信じられてると思う
382名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 19:36:09 ID:oVzupaRy0
昆虫生態学って、クモのこともやるのか
383名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 19:36:16 ID:+MonyqOE0
>確かにクモが目立ったが、益虫という認識はなく、ずっと焼却してきた。

これは酷い…
384名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 19:37:24 ID:le2IbsM+0
何百年の時の中で
こも巻きに入る害虫は淘汰され
こも巻きに入らない害虫が残った
という可能性は無いだろうか
385名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 19:39:09 ID:F6EozjIS0
>>378
これは応援したくなるなw
386名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 19:42:04 ID:c9hwXOmU0
これはクモった問題だな
387名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 19:42:15 ID:KiQsxQkj0
>>384
元の益虫と害虫の割合がわからないことには、
1の結果の数字を考察することができないと思うんだ。
388名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 19:44:57 ID:xuG0H7ua0
>>384
害虫は幹の中で幸せに暮らしている。
389名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 19:52:33 ID:wp2OjdFZ0
>>378
まさかクモに萌えることがあるとは想像もしなかった。
いくらドジッ娘とはいえ。
390名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 20:02:06 ID:nFzPJwjQ0
害虫の処理はね、専門業者に委託すればいいんですよ
そう、コレがホントの”がいちゅう”!(・∀・)
(害虫→外注)
391名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 20:08:23 ID:gY4TBWWo0
ここに書き込んでる人って
家に松の木が生えてる人達?
392名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 20:08:30 ID:o6/ixlNJ0
これから部屋で蜘蛛発見しても放置しておくか…
393名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 20:25:02 ID:/KfT+QY10
>>367
てんとう虫も葉っぱの裏にびっしり付いてるの見ると…
394名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 20:37:08 ID:girJ8lZF0
樹木の管理が行き届いていて、樹齢何百年という大木が日本に
豊富に存在していることに嫉妬している国があります。
どことは言いませんが、近頃、観光名所が焼失してしまった国です。

これから導き出される注意事項は、賢明な2ちゃんねらーなら
語らずとも理解できるはずです。
395名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 21:11:25 ID:71334/Of0
2ちゃんねらーが賢明だなんて聞いたことがないぞ
396名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:02:26 ID:bRGOn96I0
>>395
政治家、医者、弁護士、大学教授、みんな見てる。
多分ノーベル賞受賞者や宇宙飛行士の人も見てると思う。
そりゃ賢明だろう。
397名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:07:36 ID:4ijPKw3E0
蜘蛛カワイソス(´・ω・`)
398名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:08:53 ID:uq4nRvMu0
>>396
平均すると全然賢明じゃないけどなw
2ちゃんだとそういう人は1%いればいいほう
399名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:12:46 ID:QUwvHu370
輸入品のダンボールから蜘蛛が出てきて一言
「こいつは中国のスパイだー」
400名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:17:40 ID:u6RooqoQO
だじゃれが多い
401名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:18:49 ID:ZePuT39m0
こも巻きに捕まる男、スパイダーマッ!
402名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:18:55 ID:yAS2eXbZ0
 【(`ハ´)中国人の】中国擁護書き込み全般^^;【(・∀・)ジサクジエンでした】
 最近2ちゃんねるに日本語での中国擁護書き込みが多いですが・・・さて
 2ちゃんねるドメインへのアクセス履歴を見ましょう。
 ソースw : http://alexa.com/data/details/traffic_details/2ch.net
 参照画像: http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp167488.gif

 2ちゃんねるサーバは米国にあります。よって本来米国が2位にくるはずですが・・・・・

 2ch.net users come from these countries:
 Japan87.5%

 China5.6%  <---------m9(^Д^)wwwアホスwwww流石中国低脳杉wwwwwwww

 United States1.0%

 ☆2ちゃんねるにて中国人が情報工作している証拠です^^;
 ☆各所にコピペしてみんなに知らせましょう^^;マジ死ねよ中国人
403名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:19:16 ID:yHISLEDU0
>>398
無駄に人が多いのも2ちゃんだけれど
無駄な人が多いのもまた然り・・・
>>399
川相さん帰りますよ [ー。ー]つ<<< ´w`) ))))))))))
404名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:20:56 ID:tT7Bilfh0
家庭菜園やってる身としては
クモがそんなにとれてしまうなら
やめるべきだとか
おもっちゃうぜw
405名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:26:22 ID:N75E5rkR0
冬にカミキリムシは生きてないんじゃないの?
406名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:31:44 ID:LGkHi1yB0
>>8
アシダカ くん を しばらく 飼ってた。
でっかい ゴキ を与えると、牙で噛み付く。 メキメキ! とか音がする。
ハエトリ くん も カセットケース に入れて飼ってたことがある。
エサ は チビゴキ。 なんと一年近く生きた。

(´・∀・`) < ちなみに ハエトリ でも しばらく手に乗せてると手から逃げなくなる。
407名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:43:52 ID:cLsx99EcO
この先生の授業うけたことあるわ
毎回昆虫もってきて面白かった
女ばかりの学部だったから、キャーキャーいってるのが多かったけど
408名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:09:21 ID:ZSBw1q2b0
クモが可愛いとかイイヤツとか言ってる人って
尊敬する!!!!!
ダメダメダメ考えただけで、気持ち悪いよおおお。
409名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:14:16 ID:GqS1GpWxO
これは20年くらい前から実際はそんなに効果はないと言われてた
そらんなことは分かった上で、半ば風物詩としてやってるとばかり思っていたんだが
410名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:18:40 ID:3ZIECegS0
この記事には代替案がまったくないな
それがなきゃ誰も止めない
411名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:20:34 ID:6SHt9zXZ0
木が寒くないように巻いてるんだって、おばあちゃんが言ってた。
412名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:28:28 ID:1D1a934j0
こもを焼かなけりゃいいんじゃね?
413名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:45:46 ID:u40WmFjJ0
すでに何人もが指摘しているように、エンドポイントが不明確とか、
コントロールがちゃんと取れてないとかって点で、これはダメダメ研究ですけど
もっと問題なのはこの程度のダメダメさは珍しくないってこと。
414名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:47:14 ID:iHpIe/iq0
巻きっぱなしでいいんじゃね?
蜘蛛が群がって害虫来ないんだし・・・
415名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:05:28 ID:0RDvsH4N0
こもを巻かない木と巻いた木での比較もやれば完璧なのに。
これだけじゃ片手落ちだ。
416名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 02:02:53 ID:C+AxHv1d0
使い終わった菰を周辺に松が無い場所に移動させた上で
ミミズコンポストにしたら蜘蛛も逃げる暇があるし
火を使わない事でCO2は減らせるんじゃないかねぇ
417名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 02:20:11 ID:4+gTycdE0
こも巻きをした松としてない松で害虫の数を比べなきゃ
無駄な作業かどうかは分かんないんじゃないの?

無意味な統計のこぴぺ思い出した
418名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 02:52:15 ID:ZOtOZDw20
完璧は無い。
巻いた木があるせいで巻いていない木への虫の集まり方が変わるかもしれない。
419名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 02:57:59 ID:vj0N6bkCO
>姫路城管理事務所は「確かにクモが目立ったが、益虫という認識はなく、ずっと焼却してきた。
>方法を検討したい」としている。

蜘蛛が益虫って、小学校の国語の授業で習った記憶があるほどの常識だろw
益虫の越冬地として機能しているなら、役立ってるじゃん
420名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 03:21:37 ID:Ryak6p780
>>381
口からは無いと思うが、子供は産むよね?
421名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 03:32:51 ID:ZY7aweEF0
巻きっぱなしでおkってことかw
422名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 04:25:35 ID:xWENFMWF0
>>421
>>265につづく第二の天才現る!!!!
423名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 04:51:14 ID:gOV5DoYMO
>>420
ヘビは卵生だから、「卵を産む」ことはあっても、「子ヘビを産む」ことは無いですよ
種類によっては、卵から生まれた子ヘビを、自分の体内である程度そだててから、体外へ出すのがいる それが「子を産む」と誤認されただけ

ちなみにタツノオトシゴなんて、体内で育てるのがオスの役割だから、まるで「オスが子を産む珍生物」のように見える
424名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 05:15:22 ID:fECNZeLo0
>>423 卵胎生の爬虫類だと
体内に固い殻のない卵をそのまま保持させて

十分育ってから、卵膜ごと産んだりしてるのがいるな
だが胎生の哺乳類で羊膜が破れないままの子供を産んだりする種類がいて
ちと紛らわしい
(卵胎生の爬虫類では、膜に包まれた状態で親から栄養を得る構造にはなっていない
卵膜内の卵黄と卵白だけを栄養にする)

魚類だとメジロザメ類では、このような卵が親の体とくっ付いて
くっ付いた部分に胎盤そっくりの組織が出来て
栄養や酸素を得る構造になっていたりして
胎生と区別つかんのでは?というものもいる
425名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 05:20:01 ID:DAJnM8520
まともな日本人なら蜘蛛を無益に殺したりしない
426名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 05:23:26 ID:86YBRmALO
ここの連中が偉そうに指摘したつもりになってるようなことなんて全て考慮したうえでやってるに決まってるのに。
なんなんだ?
427名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 05:25:44 ID:0MTAvzElO
>>1
「つずく」って…。
小学校で国語を勉強し直してこい。
428名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 05:28:58 ID:lkiLG3AQ0
松が寒がるから巻いてるんだろ。
腹巻の様な物。
429名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 05:40:03 ID:jirV7OAZ0
うちの親父、こもは春が過ぎてから外すんだけど、そういう意味があったんだな。
430名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 05:45:02 ID:FS0DPbsbO
地球上にも蜘蛛みたいに害虫を処分ものがいればな
431名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 05:51:47 ID:HISYmsUw0
>>47
>生活害虫
こんな言葉ないから。低能にも程があるぞw
432名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 05:56:29 ID:BIBMj8nP0
何を言ってるんだ。生活害虫という言葉はよく聞くがな。

しかし、生活害虫というときは、概ね、本当は害虫ではないのに、
なんとなく見た目が気持ち悪くて、しかも普段の生活でよく見かけるから
嫌がられてる虫という意味だ。

たとえばチョウチョなどは綺麗だから、生活害虫扱いする人はあまり居ないが、
幼虫はキャベツを食い荒らすので、あれは明らかに農業の害虫だ。
それに対して、ゲジゲジには別に大して悪いことしないが、生活害虫扱いされる。
433名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 06:00:24 ID:z8RtCkQ70
蜘蛛集めて退治させてんだろ、バカ教授
434名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 06:03:13 ID:uLt1u8Tz0
あと一月もするとムカデに悩まされる日々が始まる。
435名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 06:04:25 ID:SXXe07q30
俺のアパートの部屋の前に
立派なクモの巣が出来てたのに
出来るたびに掃除されるから困る
436名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 06:06:13 ID:I1kSMqAS0
俺は蜘蛛が大嫌いだが殺してはいけないと子供のころから言われてたので我慢してる
だが物凄い嫌いなんだ、だから俺の前には現れないでくれ
437名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 06:10:04 ID:BIBMj8nP0
蜘蛛を集めて退治させてるんなら、燃やすなよ。
438名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 06:12:05 ID:z8RtCkQ70
>>437
必要以上に増えたら困るだろ
439名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 06:13:10 ID:bh86+5640
兵庫マット巻き殺虫事件
440名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 06:15:49 ID:hTeUn52zO
松を食い荒らす虫を退治する虫、
スパイダーッ!
441名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 06:39:40 ID:dLOZJR850
寝ててふと目をさますと至近距離に手のひら大のクモがいてビビる夏の我が家
益虫って言われてもどうにもならねぇよ 掃除機持って追い回すしかねぇ
442名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 06:43:09 ID:zyJ4Jfsk0
クモのどこが益虫だよw
443名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 06:53:30 ID:PlXbJ7HX0
>>441
でも、ゴキはいないんじゃね?
444名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 06:57:32 ID:IMDtAGmG0
>>442
どうみても益虫ですがw
445名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:04:35 ID:q88h2k2pO
植物を害する虫を食べてくれる虫=益虫
446名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:15:24 ID:OpPpLeznO
これってなにげに、でかい利権あるから辞めないでしょ。
447名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 07:38:06 ID:jhXmKdbw0
こも巻き専業職員が存在するんだろう。で、某解放団体の支援を受けている。
448名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 08:06:17 ID:PlXbJ7HX0
クモはカッコいいね
巣を張るヤツはあまりよくないけど
ジグモ、ハエトリグモなんかは相当カッコいい
カブトムシと並ぶ男のロマン
449名無しさん@八周年
マツカレハは松にしか住めないけど、クモはどこにでも住めるから、別にいいんじゃないの。
松以外の場所に住んでるクモのほうが圧倒的に多いだろ。
問題なのは、こも巻きはマツカレハ対策としては、あんまり有効ではないことだ。