【三重】 警察官が、駐停車禁止場所にパトカーを止めて交通違反の取り締まり

このエントリーをはてなブックマークに追加
324名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 02:28:56 ID:PVfn31Yt0
>>320
右折禁止のところを曲がるためだけに赤色灯とサイレン出して、曲がった先で普通に信号待ちする覆面車見たことあるよ。
325名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 03:00:48 ID:tPUWukUcO
>>319
>うちの敷地内に夜中3時くらいによくパトが一旦停止の取り締まりのために駐車してるんだけど。
>これってやっぱり告発すべき?

迷惑なら普通にクレーム付ければ撤退する。
邪魔だったり警察が嫌いなら普通に苦情を言えばよろしい。

326名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 03:38:15 ID:Wz7o8ZdG0
>>319
動画を撮った後、セメント詰めしたコーンを周辺に置いてやれ。
327名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 03:57:33 ID:ed7HoQE10
まんこ
328名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 07:32:12 ID:nn7NLvYC0
「業務上の正当性はあるが」って言い訳付けなければ良いのに
余計に身内意識が見えて胡散臭い
329名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 07:35:13 ID:FA6R/mLT0
>>319
落とし穴掘っとけ
330 ◆rSO68x/lZo :2008/03/23(日) 07:48:41 ID:DVpAyPJg0
>>328
刑法の正当行為で違法性が阻却される可能性はあるって言いたいのかねぇ。
だったらそう言い張ってキップなんか切らなければいいのにと。
331名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:10:29 ID:cGQoIXjR0
警察が調書偽造!「澤野事件」
明らかな調書偽造にもかかわらず無視する裁判官と大阪県警。
調書偽造の警察官は処分無し。

http://www.dailymotion.com/video/x4t4tq_news
http://www.dailymotion.com/video/x4t52p_news
332名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 08:16:39 ID:PR9tw9Py0
>>325

撮影して2chにうぷ
333名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 09:00:18 ID:aNhvQp1E0
>>
敷地の入り口のところに、目立たないように釘を立てておいて、パトカーが
入ってきたらパンクするように細工しとけば面白いよ。

んで、パンクして困ってる警官の動画を撮影してアップすると。
334名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 09:40:57 ID:dYkwcsx2O
で、告発用のテンプレはまだなんだな?
口ばかりで役立たずばかりだなw
そんなんで警察にたてつこうなんざ1億年早ぇw
335名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 09:43:31 ID:WbhemVts0
>>334
告発用のテンプレ?
ここでどういうテンプレを貼るんだよw
336名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 10:08:19 ID:IUKMOyYQ0
怖いところは、こんな駐車違反が一般市民がやったとしても
留置及び、家宅捜索が可能なところ
337名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 10:49:43 ID:eZdjF66T0
パトの駐車違反を地検に告発するためのテンプレ文書なら欲しいな
ここみてるK察はうpして欲しくないだろうけどww
338名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 12:47:50 ID:kL/zYTzO0
男性は所轄署ではなく直接地検へ電話、告発
地検は県警本部へ調査指示
県警本部は所轄署へ調査指示

タテ社会ならではの構図だとだけは言えないね

この男性は内情に相当詳しいと見える
地検に直接電話するという知識と発言力のある人間は滅多に居ない
普通なら地検は民間人などは直接相手にはしない
門前払い
この男性は弁護士でそれも会長や副会長経験者ではないか?
日弁連か県弁護士会のどちらか
現場で警官から軽くあしらわれてプライドを傷つけられ怒ったのだろう
339名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 13:39:05 ID:qpTgtUkR0
民間の駐車場にパトカーを乗り入れるのはいいの?
340名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 13:42:40 ID:O0b3Bpq20
 えーと、交通警官のパトカーは、道路交通法規上、
特別の扱いだぜ。

毎日新聞 大原隆って名前を記録しておく。コイツ、この先も同じようなことをやってくれそうだ。

341名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 13:51:28 ID:GxZiedOOO
これはやられたヤツの仕返しだな、どうでもいいところでネズミ取りやってるから告発されんだろーがwwwwwww
342名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 14:21:25 ID:dlvHE5Ic0
>>340
何度も出ていますが、
「交通取締に用いる車両」は三重県公安委員会の(標識をもって)行う駐(停)車禁止の規制対象からは除外されています。
しかし、道路交通法の規定によって当然に規制される、交差点の手前5mの駐停車禁止からは除外されません。
343名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 14:27:27 ID:kAknbHDA0
そういや今日制限50の国道走ってたら追い越しを赤色灯点灯してないのに80位で走って行ったパンダがいたなぁ
さすが大阪府警
344名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 14:33:52 ID:dlvHE5Ic0
>>343
大阪府公安委員会規則で、
「専ら交通の取締りに従事する自動車」は最高速度規制から除外。
緊急自動車であることは要件ではないから、赤色灯・サイレンは要さない。
345名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 14:37:28 ID:kAknbHDA0
へぇ そんなのあるのか
346名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 16:44:44 ID:BG2++ILk0
こんなの今に始まった事じゃない
自転車でも堂々と歩道で並走とかもしょっちゅうみる
347名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 22:49:53 ID:1/FbTNjBO
晒しage
348名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 22:55:56 ID:eCEFGRVn0
うちの目の前、T字路で交番があるのだが、
まさに、今パトカーがT字の交差点内に止めてあるよw
写真さらしたら祭り?
349名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 22:56:29 ID:R7EUCP1B0
津田沼の警官もどうにもならない。
道路の端に寄せてとめればいいのに
道路の真ん中に止めてるの。
あれじゃ通行の邪魔でしょうがない。携帯で写真とってアップしようかと思ったぜ。
常識がない。
350名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:05:23 ID:S7JbgKeY0
動機は歪んでた可能性もあるが、いずれにしろ通りかかった男性は良いことをした。
白黒パンダなら何やっても許されると勘違いしてる低能警官は少なくないからな、
良い薬になったでしょ
351たまご酒 ◆vkjheMXAW2 :2008/03/23(日) 23:20:57 ID:QfYMgMir0
みんなで警察の屑どもを取り締まろうぜ

自分たちだけは治外法権だとでも勘違いしているこういうの、やたら最近見かけるからな。
ガンガン告発して、道交法違反で罰金刑に処せ
352名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:30:02 ID:TOfr3x630
>>349
似たようなケース見たことある。お隣の船橋市で。
軽い接触事故かなんかで、対象の二台の車が縦に並んで、道路の端に停まってる現場にパトカー到着。
一車線ずつの道路だが、路側帯も広めにある道路なので、対象の車の後ろ、つまりは道路の端に停めれば、
車はそのまますれ違えて流れるのだが、なぜかパトカーはその二台にかぶせる様に、道路の真ん中に駐車。
もう、すれ違えるだけの幅は残っておらず、片側交互通行状態。
なんで、そんな停め方するかねえ。
353名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:32:49 ID:zI50T2Wl0
>>352
処理してる真横を他の車に通られると二次事故の原因になるんで、故意に塞いで遠いほうを通らせてるんじゃないの?
354名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:36:13 ID:ZYuMldZNO
普段から善良な市民を待ち伏せしてスピード違反で捕まえたりしてるからだ
市民から慕われる警察なら大目に見てもらえたのに
355名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:47:00 ID:eCaelja50
>>344
その条例、道交法に反するもので無効だよ
田舎モノが勝手におらが村ではいいんだーといってるのと同じ
裁判になったら負ける
356たまご酒 ◆vkjheMXAW2 :2008/03/23(日) 23:51:33 ID:QfYMgMir0
>>344
条例は法律よりも優先されることはない。

条例は法が規制していることに反してそれを許可することを許さない。

わかりましたか?
357名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 23:51:41 ID:zI50T2Wl0
>>355
道交法で公安委員会に委任されている範囲なら有効だろ。
一般道路では道交法の本則で60km/hが上限、公安委員会が必要な場合にそれ以下の規制をかけているわけで、
60km/hまでの範囲で速度規制から除外するのは道交法に反しない。
358名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:26:22 ID:j/8hX7h10
駐車禁止でアウトじゃなくて停車禁止でアウトなのね。
駐車禁止のところに止めて取調べしててもセーフと。
359名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 00:28:42 ID:x/s/EUAi0
>>358
違う。「駐車禁止」の理由が道交法による法定駐車禁止か、公安委員会の規制によるものかってこと。
360名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 01:03:39 ID:kLwKHASN0
三重県警といえばこの事件

三重県四日市尾平ジャスコ冤罪事件
ttp://mindcom.hp.infoseek.co.jp/
361名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:22:18 ID:CPi0BPU60
>>344
大阪府公安委員会規則の中にそんな条文はない。
つーか、公安委員会規則は委員会に関する規則で、警察車両の規定に関する記述は
全く含まれてないw

お前ら警官は、ホントいい加減な妄想規則を作るのが好きだよなw
362名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:27:07 ID:ZH37jsJs0
大学のOBで、学生時代にパトカーの後を付回して、違反行為をビデオカメラに記録。
後に告発してたって人が居たなぁ。
363名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:35:55 ID:NRcZQ3cX0
>>361
「大阪府道路交通規則」(昭和35年12月20日 公安委員会規則第9号)第2条の3じゃないの?

364名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 10:42:40 ID:McgVb+B10
>>159
羞恥心か正規の手順を踏むかを選択させたのかww うまいなぁ
365名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 12:24:24 ID:sX/094Zd0
急に道路の流れが悪くなったなぁと思ったら、ハザード出して駐車してあるパトカーが1車線潰してるの原因だった。
国道15号の南大井の交番前
366名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:10:32 ID:Sio6x7YJ0
警察の日常

いまさら問題にしてもな

常に速度違反で走っているのがパトカーだし
367名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:12:39 ID:+qIFplvP0
>通りかかった男性

GJ!
368名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:13:55 ID:s7Vjby+i0
やぁ、愛知県警天白警察署でもやってることですね!
369名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:20:13 ID:8eXgWGH00
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1146772996/l50

車両特攻事件放置で有名になった竹ノ塚署は違法駐車の常習犯。
銀行の敷地に勝手に課金逃れ駐車までしてる始末。
370名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 13:26:44 ID:xAiMuNc50
警察だって人間だしミスはするだろ・・・

371名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 16:27:58 ID:cjYwG3aJ0
これは確信犯だな
372名無しさん@八周年:2008/03/24(月) 21:16:29 ID:c5MhJ35hO
まあ思想信条にかかわらず警官に信じがたいDQNが多いのは社会人にとってみれば常識なわけで。

警察を盲信してるネトウヨはいっぺん外の空気吸った方がいいよ。
373名無しさん@八周年
世田谷の環八沿いに潰れて何年もそのままで放置されていたレストランがあるんだけど
そこの駐車場に点数稼ぎの警察車両がよく止まっていた
道路に面しているから、見やすいし、すぐに車出せるし、便利だったんだろうな
ただ所有者の許可を得てやっていたのか疑問
砧公園近くの土地(高い)を店舗も壊さず、ずっと放置したままの所有者とどう連絡付けたのかな