【国際】太陽系外惑星で有機物を初確認!生命が存在する可能性が高まる - 米英チーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
593名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 05:27:12 ID:gSndva60O
>>587
日曜くらい休めよ。
宇宙人うんぬんの前に自分のライフスタイルを考えろって。
594名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 05:27:27 ID:kPxRYu460
先に宇宙人になろう。
595名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 05:30:27 ID:z1S3Xv6XO
俺達も宇宙人じゃん
596名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 05:54:08 ID:HG8uIbq/0
地球が滅んでも中国人とゴキブリだけは生き残るんだろうな。
597名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 05:54:12 ID:j6cmrrpYO
『地球外生命体』がいる可能性はあっても
『地球外知的生命体』がいる可能性は限りなく0に近い…
598名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 05:55:46 ID:C4JsrgjZ0
文明は連鎖的に確立されるらしいから

もし知的生命体が居たら向こうからも来てる筈だ
599名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 05:56:19 ID:4Skq5Hwi0
プルメテに移住だな
600名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 05:59:44 ID:Iq1hnd0S0
天体好きの人は興奮するのかなやっぱり、こういうニュースを聞くと
601名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 06:04:31 ID:HV8PrUx1O
63光年という距離を克服するのに一体何年掛かるんだろうなぁ
ああ虚しい虚しい。知るばかりで触れやしないんだいつまでも
602名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 06:09:08 ID:9H1JG3qH0
>>562

調べ方はわかったが、ほんとにそれって正しい結果出るのかw

なんだか、とっても眉唾w
603名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 06:15:31 ID:VCcLcyKQO
電話してみればいいじゃん


604名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 06:58:38 ID:2qmlSK1o0
>>598

過去には来ていたかもしれん。その時は宇宙人とは認識できなくて、歴史にも残らなかっただけかも。
2千年くらい前に、翼の生えた宇宙人が来てたかもしれないよ。
605名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 07:04:14 ID:G3T8y96jO
深海のナマコからメルマガ
高圧、低温、真っ暗でも生きてるよ!
最近、自殺で使ってる硫化物を食べてる生物もいるよ
しかも、海底火山で沸騰してる海水で生活
地球の深海の宇宙も忘れないでね
606名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 07:12:16 ID:G3T8y96jO
水素+酸素+炭素+ケイ素+雷+紫外線=地球型生命体
宇宙にいっぱい
607名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 07:17:47 ID:tPPlKPjXO
どこかに知的生命体はいるはずなのに地球に来ない理由として
何光年も先にたどり着く技術を得る前に自滅するからってテレビで見た
608名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 07:24:15 ID:F4MDwr+FO
俺の頭の中に有機生命体がいるようなきがする
609名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 07:36:48 ID:wBnC7sgvO
>>546
つまり俺達はウイルスみたいな存在な訳だな。まあ、実際地球にしてみれば人類なんかウイルスでしかないが
610名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 07:50:01 ID:cNA3iS69O
>>609
ウイルス=バイ菌 ではない
人類を誇れ
611名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 08:04:52 ID:b3mMn9h6O
たとえ発見できても指くわえて星ながめてるしかないのかなあ
距離が
612名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 10:04:25 ID:ueUQS5C10
最近の惑星学の議論では、地球のように表面の大半が水で覆われてる惑星は安定した環境を保つのが難しいのではという仮説が出てるそうだ。
たとえば、もし地球がもう少し太陽から遠いと極地の海洋の凍結範囲が広がり始める。
そうなると凍った海面が太陽光を反射し、大気や表面が熱せられなくなった地球の気温が下がり始める。
するとさらに凍結範囲が広がり、それがまた気温低下をもたらし・・・という風に負のフィードバックが働いてやがて地球の禅表面が凍結してしまう。
逆に太陽に近づくと海面からの水の蒸発が多くなり、温室効果ガスである水蒸気の増大によって気温が上昇する。
それがさらに海面蒸発をもたらし・・・と再びフィードバックが働いてこちらは金星のような灼熱地獄へと温室効果が暴走してしまう。
地球の場合、現在の公転軌道を中心とした数百万kmというきわめて狭い範囲でしか安定しないという。

では他の惑星系でそのような都合のいい状況は奇跡で、だから生命は地球にしか存在しないかというとそうでもない。
たとえば表面の大半が陸地で、小さな内海や湖が散在しているような惑星なら上記のフィードバック現象がおきにくくなり、安定した環境を保てるそうだ。
太陽系の場合なら近くは地球より1000万kmくらいは太陽に近くても大丈夫だし、遠くは火星くらいでもとのこと。
だから地球のように生命にあふれた水惑星はレアだけど、昔想像された火星みたいな生命が住む砂漠の惑星が多数派なのかもしれない。

まああくまで仮説だが、それはそれで面白いな。
613名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 10:52:43 ID:acpu9yBz0
スノーボールアースと言う時代もあった訳なのだが
614名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 10:57:45 ID:YmIFeh3O0
HD189733bの生命体は大和民族だから
HD189733bは日本固有の領土
615名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 10:59:56 ID:RB99udOm0
こんだけ探しても隣人が見つからないって・・・
地球ってとてもとても孤独な存在なのかも
616名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 11:27:58 ID:10Bh/YQh0
>>615
どのくらい探したの?
系外惑星なんて、恒星なんかと比べればほとんど、発見されていないのだが。
617名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 12:48:48 ID:rGMbnaRM0
>>603
「タウンページありますか?」
618名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 12:55:23 ID:W/t4f+yz0
発見された系外惑星のうち最も小さなグリーゼ581cですら地球の5倍も大きい。
ましてさらに小さな質量の地球型惑星の発見となると、現在の観測技術
(トランジット法やドップラーシフト法)じゃ暗すぎてわかんね、ってことだから
いくら探しても見つからないってのとは話が違う。
619名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 13:28:54 ID:iRWpnWP00
>>578
わけがわからんw
620名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 13:47:04 ID:EvNvWikF0
どうも。最低人です。
621名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 14:09:59 ID:W/t4f+yz0
最近の宇宙関連ニュース。宇宙凄すぎる。

【宇宙ヤバイ】75億光年先の恒星が大爆発→周りの惑星が蒸発
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206157358/
「宇宙の果て」との中間地点(75億光年先)での恒星の大爆発を観測衛星がとらえた。
爆発の瞬間、太陽の約40倍に膨れ上がったという。75億年前の出来事。

【宇宙】直径10億光年、宇宙に巨大な「穴」 米チーム発見
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1188007282/
地球から60億〜100億光年あたりに、直径が10億光年という途方もなく大きい「穴」。
星や銀河、ガスなどはもちろん、謎の多い暗黒物質(ダークマター)も存在しない。
622名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 14:32:30 ID:vcObWB1E0
587 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 04:20:12 ID:R558AiR/O
もし宇宙人がいたとしとも、
俺は明日も学校に行くだけさ


593 :名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 05:27:12 ID:gSndva60O
>>587
日曜くらい休めよ。
623名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 17:52:17 ID:2qmlSK1o0
>>619

彼の考える宇宙の中には太陽が1個しか存在しないんだよ。
624名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 20:10:22 ID:iRWpnWP00
>>623
納得した。

ゆとり教育って、天文学をばっさり切り捨てたんだろうか。
625名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 20:15:37 ID:iUpr848t0
ここの住人なら頭よさそうなので質問させてもらいます

ヘリコプターを空中でホバリングさせといたら
そのヘリは24時間後に同じ地点に戻るんだよね?

↑この議論で友達とケンカになったもんでorz
626名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 20:22:09 ID:ALeeSO3BO
>>625
24時間経つ前にヘリの燃料が切れて墜落します。
まあオートローテーションでうまく降りれば同じ地点だよ。
627名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 20:26:37 ID:iRWpnWP00
>>625
基準となっている「同じ地点」とは、宇宙空間上の点ということ?

であれば戻らない。地球は秒速30キロほどで公転しているし、
太陽系自体も秒速19キロで移動しているから。
628625:2008/03/22(土) 20:36:41 ID:iUpr848t0
宇宙空間上と言うのかどうかわかりませんが
「最初にホバリングを開始したのと同じ位置」という意味です

要するに、
ヘリが空中で止まったまま地球が自転すれば
24時間後にはヘリと地球は最初と同じ位置関係になるはずだ

↑この議論が正しいかどうかという事です
俺は単純に正しいと思ったんだが、
友達は「それはホバリングじゃなくてヘリが自転と反対方向へ飛ぶという事だ」とかなんとか・・・
629名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 20:41:16 ID:FlvvlOJk0
空気抵抗とか度外視するならほぼ一周してほぼ同じ位置に戻る
ただ重力を視野に入れると引きづられて微妙に動くんだよね
630名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 20:46:51 ID:FlvvlOJk0
>>628
ああなるほど
そういう見方なら友人が正しいかもしれない
地面に着地している時は水平方向の速度は0ではない
地球の自転速度になってるだろ
垂直に離陸するだけならこの自転速度は維持される
もし一周させようとするならこの初速を減速して0にしないといけない
631625:2008/03/22(土) 20:47:01 ID:iUpr848t0
レスしてくれた人ありがとうございました
がんばって自分でも勉強する(`・ω・´)
632名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 20:51:33 ID:Hx/NCzXw0
>>631
>ヘリが空中で止まったまま地球が自転すれば

着陸しているヘリは、地面に対して止まってるいると言えるが、
地球の回転軸から見えれば動いていると言える。
さて、空中に止まるとは何対して止まることを想定しているのか。
そのとき、地面から見たヘリはどのような動きになるか考えればわかるよ。
633名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 20:51:59 ID:GaOA9PZ8O
電車の中でジャンプしてみればわかるよ
あなたが進行方向と反対側に落ちれば、ヘリコプターは地球を一周するし
そうでなければ、そのまま降りる
634名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 20:53:10 ID:+X1IqifX0
宇宙は生命体
635名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 20:53:10 ID:dnuvtTaB0
俺たちもニート→スターチャイルドに進化できる可能性が出てきたというわけか
636名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 20:55:58 ID:iRWpnWP00
次に超新星爆発を起こしそうなのはアメリカ型資本主義経済だな
637名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 20:56:42 ID:UwYMRU6A0
映像でみたら美麗な宇宙人でも実際に会ってみたら体臭や口臭がひどくて
吐きそうになったりするんだろ、どーせ
638名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 20:57:48 ID:hvY1U6Fi0
太陽系外に生命体が居るのは当然だろ。
寧ろ知的生命体含め居ないと考える方が不自然だ。
ただ、その知的生命体同士が遭遇出来る可能性は限りなく0に近いと言うだけ。
639名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 21:00:18 ID:iRWpnWP00
誤爆してしまった・・・
640名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 22:10:14 ID:FlvvlOJk0
実は地球は存在しない
641名無しさん@八周年:2008/03/23(日) 03:11:55 ID:QL6+5gWO0
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
642名無しさん@八周年
>>628はおもしろい思考実験だね。

電車の中でジャンプしても慣性が働いてるから同じ位置に落ちるよね。
同様にヘリがホバリングしても地球の自転に従って、燃料が切れないうちは
>>632が言うように最初に浮上した地上の上空で静止するだけであって、
少しずつズレ続けて地球を一周することはないと思う。

でもこれを例えば、
>「最初にホバリングを開始したのと同じ位置」 =宇宙における絶対点での静止 
と仮定するとどうなるだろう。
まず、赤道上における地球の自転速度が1700km/h、公転速度が約110000km/h、
さらに、太陽系自体も約220km/sで銀河系を周回しており(さらに銀河系や宇宙も(ry、

と、このように同じ絶対点に留まり続けるためには猛烈なスピードで地面に突っ込んでいくか、
大気圏外に投げ出されるような動きになるはず。視覚的には一瞬にして消える感じ?w

結論としては、まず正確な宇宙上の絶対点を計算しきれないし、
その速度での飛行が可能な航空機を物理的につくりだせない、ってことになるんだろうね。
というか、そもそも宇宙における絶対点なんてものがあるのかどうかさえ・・・(ry