【国防】空自、F2支援戦闘機部品の一部、飛行中落下か 岐阜基地

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
航空自衛隊岐阜基地(岐阜県各務原市)は18日、訓練飛行したF2支援戦闘機(同基地所属)の
垂直尾翼の部品の一部がなくなり、飛行中に落とした可能性が高いと発表した。
北アルプス西側を北上して能登半島沖を飛んでおり、飛行ルートに当たる岐阜、
富山、石川3県に連絡した。

落下したとみられるのは縦80センチ、横55センチ、厚さ約1ミリの合成樹脂製の板状部品で、
重さ約900グラム。岐阜基地によると、この戦闘機は基地を18日午前11時53分に離陸し、
午後1時19分に戻った。その後の点検で、垂直尾翼の方向舵に取り付けられている部品が
なくなっていた。離陸前の点検ではあったという。【佐野裕】

最終更新:3月19日2時0分 3月19日2時0分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080319-00000005-mai-soci
2名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 02:11:36 ID:M5mfmOrl0
大丈夫、三日ぐらいハンガーで寝かせておけば生えてくる!!!
3名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 02:11:42 ID:4Cx4LBGF0
台湾加油
4名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 02:12:21 ID:SmsWZLC50
1分でもいいので
チベットで虐殺されてる人々のことを思って黙祷してあげてください
5名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 02:14:02 ID:up3XLRpb0
能登かわいいよ能登
6名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 02:14:14 ID:WVe195PZ0
らぷたんほしいよらぷたん
7名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 02:15:06 ID:4xiYXu+I0
>>1
>縦80センチ、横55センチ、厚さ約1ミリの合成樹脂製の板状部品

どう考えてもフラップだろう。
前縁についてるのはスラットとも呼ぶ。
8名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 02:17:18 ID:g2+lvwtr0
厚さ的にフラップとかの「外板」だろ
9名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 02:18:35 ID:X6oEQWJ+0
なくても飛べるけど、戦闘行為には必要な部品?
10名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 02:29:58 ID:1GG7UYMn0
見つけてオークションに出したら幾らになるだろうか・・・?
11名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 02:31:20 ID:S/ANdl7n0
垂直尾翼にフラップなんぞあるかwww
12名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 02:32:54 ID:yhEQXUHt0
また圧力隔壁か!
13名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 02:35:34 ID:X/RRhVhl0
>>1
パイロットの超薄型携帯
14名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 02:36:16 ID:XyHDGJu90
そりゃ16Gも掛けて進行方向と逆に向きながらガンでミサイル迎撃するような機動したなら
ラダーだって欠落するかもしれないけどさ。
飛んでるだけで落ちるって何それ。
15名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 02:38:43 ID:Ti9NPWCt0
又三菱か?
F-2の墜落したのも高い確率で故意だろ。
さっさと犯人あぶり出せよ。
16名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 02:42:21 ID:GtIlDr540
平和団体の活躍が期待できそうですねww
中国の問題には無頓着ですがwwwwwwwwww
17名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 02:42:29 ID:wPoNR9ySO

ちゃんと、のりをつけないから…


18名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 02:50:26 ID:Nfle/kEi0
あぶねぇ
19名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 02:53:24 ID:OcZDAyen0
厚さ1ミリ、当たったら切れるぜ
20名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 02:54:10 ID:FGDuNBcO0
おまいらラダーもしらんのか・・・・
21名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 02:55:39 ID:VaGLYbuJ0
>>14
旅客機・戦闘機関係なく可動部分の部品はよく落ちるんだなこれが。
22名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 03:02:31 ID:CBJrWZ8Z0
軍事版のスレ、ずっと人大杉続いてないか?

早く解除しろよ!
23名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 03:03:03 ID:M/8Aa9h50

また身潰し製かよ
てかこれ思いっきり外板じゃねか

車もバンパが落ちるってチョイと昔に騒いでたが
あんま落とし物すんなよ
24名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 03:03:59 ID:wJPu820wO
>>13
どんだけデカいんだよwww
25名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 03:12:39 ID:3uTmIOTA0
また欠陥ゴミ戦闘機がやらかしたかw
操縦桿でも何でも外れる国産技術力
26名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 03:20:40 ID:6gL2JWZX0
垂直尾翼作ってるのは富士重だろう。
27名無しさん@ハ周年:2008/03/19(水) 03:59:21 ID:BeqQlr8m0
不良が発生しても、次回生産分から改良し、少しづつ良くなっていく
自動車でいうところの新型車の出始めは買うな! と言ったところ
自衛隊機は、そんなに数作らないから、全部初期ロットで全部やり直しか?
実戦になったら、信じられない力が加わって、不良個所がボロボロ出てくるぞ
きっと
28名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 04:02:07 ID:7XjvgFQB0
またスパイかよ
29名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 05:29:57 ID:NVsYnoVrO
>>22

専ブラ使おうぜ同志。ま、軍板的に言わせてもらうと


F-2はやればできる子
30名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 06:28:59 ID:G2+s4YnrP
そんな事いったら、F-15のエンジンのアイリス板なんかぼろぼろ落ちて
いるぞ。空自の奴は、どうせ落ちても影響ないんだからと、全部外して
しまったけど。
31名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 08:21:42 ID:Fa8gGtzY0
まーた中途半端な知識を
32名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 10:05:07 ID:CisrWwUX0
実質的に、戦闘機においては国内に三菱のライバルがいないのが残念。
三菱ってグループの製品は、どの分野でも1.5流な気がする。
33名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 10:09:39 ID:qKJgCS700
そういえば一昨日俺の頭に当たったアレか!!
34名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 10:38:22 ID:Gm2xQvNv0
920 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/03/19(水) 02:29:35 ID:???
初期の数機(10機未満)のF-2では尾翼の一部部品の強度が足りずに
補強版を当てていた筈だ

それが、何故か知らんが脱落した訳だ
半分剥がしてそ知らぬ振りした奴がいたか、
それともチェック不足か

AAM-4運用研究は初期型でやっていた筈だからそれだろう
まあ、偶然にしてはryという事だな


922 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2008/03/19(水) 02:41:49 ID:???
補強追加なんだから誰か当てた奴が居る筈、誰だ?
35名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 10:48:35 ID:BvxtrPulO
>>25120億円もするらしいぞ
36名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 11:22:48 ID:ANXXR8440
このまえに自衛隊のCH-47も部品落っことしてなかったっけ?
37名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 12:08:07 ID:rRU3LMzO0
>>7
垂直尾翼なんだけどね
せめてラダーかタブと言って欲しかった
38名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 12:13:10 ID:b/KhIJuHO
おまいら、垂直尾翼は三菱じゃないぞ
39名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 12:30:06 ID:G2+s4YnrP
>>35
へえ。意外と安いね。F-16最新型と大差ないじゃん。
40名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 12:39:39 ID:aC6JCT1h0
>>29
まぁIEでも工夫すれば見れるんだけどねw
41名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 13:27:49 ID:k2C2LP6D0
F-2はF-2でも岐阜飛実団のXF-2の方かいな?
42名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:04:48 ID:a7glehax0
356 :名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 12:46:17 ID:8dsmCWiF0
>293
超巨大企業ってそんなのが多いのかねぇ?
三菱重工のエンジニアも大学の講義で
「我が三菱重工の誇る〜」
「世界最先端の〜」
が多すぎて萎えたわ。ガスタービンの講義だったが、
そんなに言うなら航空エンジンのブレードでシェア取って見ろてーの。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205503708/356
43名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:45:07 ID:jMKBhewy0
厚さ約一ミリ、って事は正に皮だなw 案外CFRPの焼きが甘くて表層が剥がれた口だったりしてw
44名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:49:57 ID:Xer4k2LQ0
> 垂直尾翼の部品の一部がなくなり、飛行中に落とした可能性が高いと発表した。

どんだけボロww
45名無しさん@八周年
実家が近くにあるからちゃんと整備してくれないと