【社会】助手席のカーテン閉めるなど、極めて視界悪い状態で運転…名古屋・母子3人死傷事故のトラック [08/03/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
名古屋市熱田区の交差点で17日、母子3人がトラックにはねられ死傷した事故で、
自動車運転過失致死傷の現行犯で逮捕された運転手、浜伸明容疑者(32)が
事故当時、助手席の窓にカーテンを引くなど視界が極めて悪い状態で運転していたことが
18日、愛知県警熱田署の調べで分かった。

浜容疑者が交差点を左折する際、横断歩道を渡る3人に気付かないまま
巻き込んだ可能性が高いとみて検証を進めている。

調べでは、事故当時、トラックは助手席側の窓のほぼ全面が遮光用のカーテンで
覆われた上、助手席の前面にテレビやDVD再生機を設置。
フロントガラスの下半分にもスモークが張られ、運転席からは左前方が極めて見えにくい状態だった。

浜容疑者は調べに「よく見ていなかった」などと供述している。

ソース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/080318/dst0803182030006-n1.htm
画像(トラックの車内)
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/080318/dst0803182030006-p1.jpg
2名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 20:49:43 ID:yqrJNo+u0
>>1
トラック運転手はどれも糞以下だな
とりあえずこいつは死刑でよい
3名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 20:50:37 ID:O+5avOvU0
真っ黒ガラスの高級乗用車はどうするの? 警察さまよ!
4名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 20:51:00 ID:83D7ZoypO
これはひどい
5名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 20:51:01 ID:CUsvNFrFO
人間のクズだな
6名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 20:51:17 ID:bRuKhDxMO
最悪
7名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 20:51:20 ID:RKTkcrh80
死んで詫びろ
8名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 20:51:47 ID:dVKSvaJv0
>>3
めんどくさい上に大して点数にもならないから無視
9名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 20:51:55 ID:vq4tZr1F0
これはひどい・・・
10名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 20:52:24 ID:IXh6wsbX0
トラックとバスとタクシーの免許交付はパイロットや電車の運転士のようにもっと難しくて
本当に優秀な人しか乗ったらダメということにしないのかな
11名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 20:53:02 ID:hxMrYpdH0
プリンは4連にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
3連プリンを買うといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
12名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 20:53:19 ID:FWeCiu+v0
スモーク貼る奴って精神的にちょっとアレな感じなんだと思う
13名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 20:53:47 ID:nmFzT5Kc0
背が高い車は犯罪を犯す危険があるんだな
SUVとかも考えもんだ
14名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 20:54:26 ID:A2l7cqQZ0
てゆーか池沼ボーダーの合格ラインを
ほんのちょっと上げるだけで
健常者失格レベルだろw運公ってwww
15名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 20:55:34 ID:2+gpN/3u0
「遮光用のカーテン」と言っているが、
対人恐怖症のカーテンだろ?
16名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 20:55:39 ID:Jl7cw4DbO
こんなのは、氷山の一角。ちょっとトラックとかミニバンを見ていれば、いくらでもいる。
カーテンも規制しなきゃダメだろ。
17名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 20:56:05 ID:EnukB+JfO
おまえらひきこもりもよ、外からの視線気にしてカーテン閉めるだろ? トラック乗りも車内は生活空間そのものだから同じ訳よ
でも>>1の状態はちと酷いな 同業だけど同情の余地無し
18名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 20:56:20 ID:Ym+0RT0kO
何もしなくってもトラックの左折時には横断歩道は見えにくいのに、わざわざ自分で視界を狭めてアホじゃ

普通車でも前にゴテゴテ物置いてる奴はアホ
191000レスを目指す男:2008/03/18(火) 20:56:37 ID:d3hqsbE60
だから、バイクみたいな操縦装置が最高だって、常日頃から言っているんだよ。
バイクみたいだったら、あたご事故も起きなかった。
20名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 20:57:45 ID:qGBu9Q9g0
運転手だけの問題というより政治が悪い
21名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 20:57:47 ID:VLFTbG5u0
>>11
「笑える話」だったかなコンビニにあった2ちゃんねる新書に
そのネタあったが笑ったと同時に
「お前が我慢しろ」と突っ込んだ記憶がある
22名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 20:57:53 ID:LwJZXFzk0
ウチの近所でも良く見るわこういうダンプ
おまけにケータイで話しながら運転してる
23名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 20:58:26 ID:7feHYh9t0
浜伸明容疑者(32)

こいつの目を抉り取ってブッ殺せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
24名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 20:58:33 ID:A2l7cqQZ0
>>17
フロントもカーテンしてどっか消えろよゴミw
25名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 20:59:14 ID:yrufDZMY0
>>11
お前が我慢しろ
26名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 20:59:17 ID:S0bLfCig0

殺人ですねこれは

27名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 20:59:29 ID:9ORRz6vH0
何これ2t?ダサ
28名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 20:59:56 ID:nSIQavnN0
人殺した上に、当面税金で喰うんだよな。
名古屋脳
29名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:00:15 ID:AIhYBjmsO
〉よく見えていなかった

そりゃみえんわな 氏ねよ
30名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:00:42 ID:64X8IlkF0
軽でもカーテンついてる奴いるけど・・・見られるのが嫌なら運転するなよw
31名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:00:51 ID:tId/ELZgO
カーテンとスモークすべて規制して欲しいよ
32名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:01:18 ID:1YFmWxXUO
>>17
これ一般的な車内じゃないのか。安心した。
33名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:01:28 ID:A2l7cqQZ0
>>1
http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/080318/dst0803182030006-p1.jpg
さすが
荷物に足が生えてりゃ不要なレベルの人間は
やることが違うなwwww
34名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:01:31 ID:EOBiRZkl0
この犯人が今すぐに地獄に落ちて
永遠に血の池地獄で楽しく過ごせますように
35名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:01:48 ID:b8eYpM7R0
セダンにも運転席や助手席にカーテンして運転してるのがいるね
ヤンキー仕様で
36名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:02:25 ID:7uwwYpXV0
見られたくなきゃ覆面しろや。肉体労働者
37名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:02:37 ID:luF6kQgX0
> フロントガラスの下半分にもスモークが張られ

これって違法だろ。業界団体からの上納金欲しさに取り締まりをしなかった
警察が殺したようなもんだな。
38名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:03:20 ID:TCdpb5rO0
>「よく見ていなかった」などと供述している。
いや、じっくり見ても左側は見えねーだろアレじゃ
39名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:04:09 ID:7NYSbNku0
>>1
この車内はひどい
運送会社の責任だな
40名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:04:57 ID:NZqccL3g0
こっちからは見えて、向こうからは見えないって状況を好む
これ系の車乗ってるやつには性的な倒錯者が多い。
41名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:05:15 ID:La4T6a/XO
>>17
それは甘えだろ

公私混同すんな
42名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:05:23 ID:JHxv/oYsO
さすが交通事故ワースト1の愛知だ。
43名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:05:29 ID:A+VIPga00
>>1
これ、ありえねえだろ。
これで轢いたら100%ドライバーの責任だわ
44名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:06:00 ID:BR8hWEDF0
トラック野郎みたいなキンキラの内装かとおもたら、汚いな。
45名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:06:02 ID:l/b+kv+SO
トラックって会社の物だから会社に管理責任あるんじゃないの?
会社側もこういうDQN仕様にカスタマイズされてるの知ってて見てみぬふりかな?
46名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:06:37 ID:uHWFQgd40
これはひどい。
死んでわびるしかない。
47名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:07:04 ID:DvUwY4wT0
白痴面を見られたくないからDQNはスモークやカーテンを付けたいんだよwww
48名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:07:09 ID:cNRFql230
こりゃ完璧に個室だな('A`)

最近、トラックじゃなくても、テレビ設置してる車が多いが、そんなにテレビ見たいのかね?
てか、そこまでしてまで見たい番組がサッパリ無いと感じるのだが…
何の番組見てるのか教えて欲しいわ。
49名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:07:20 ID:VqcefVdeO
ケーサツ何やってるんだ
50名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:08:06 ID:AIhYBjmsO
只でさえ、後ろ見にくいダンプで
助手席側、窓みえんてありえん
51名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:08:06 ID:ChlQjnLsO
このトラックもカーテン閉めてたのかなぁ・・・

http://mashup2.gerugugu.com/view.cgi?id=47dfa52e91e31_7

52名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:08:10 ID:Qy+quvAS0
>>1
これはひでえ。マジで運転手ぶん殴りてえ。
許せねえ。
53名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:08:13 ID:A2l7cqQZ0
>>35
>セダンにも運転席や助手席にカーテンして運転してるのがいるね

つトラック運転手の自家用車
54名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:08:26 ID:dVKSvaJv0
高速無料にして下道の大型車減らしてほしいもんだ
55名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:08:35 ID:uRlVfuuy0
この車で今まで無事故無検挙なのか?
56名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:08:55 ID:2vZqr1RG0
ああ、これは死刑相当だね
57名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:09:32 ID:nunt42jC0
フロントガラスに遮光カーテンして運転してたら神
58名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:09:36 ID:Z484dkxq0
本来は仮眠をとるためのカーテンだから
カーテン自体は問題ないだろ
59名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:10:14 ID:dD+ZIuKK0
この事故を起すまでは無事故だったので、危険運転致死罪は適用されない
60名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:10:41 ID:4PQStYw10
>>10
高卒以上を加えるだけでもかなり事故は減るとおもう
61名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:10:50 ID:e8u/sulE0
運転席に私物持ち込んでる運ちゃんは、
仕事と生活の区別を付ける事から教えなきゃならんな

まったく、小学生かよ ww
62名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:12:19 ID:Z484dkxq0
>>61
そこは勘弁してくれよ
何日もとまりっぱとかあるから
63名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:13:43 ID:mKH6SCSW0
カーテンやテレビ自体は、車内で仮眠を取る&休憩だから問題ない。
見たことない人は分からないと思うけど、大型トラックは後部座席が寝台のようになっていて寝れるようになってるのよ。
一種の仮眠室と思って貰えばいい。
だからどうしても「部屋」のようになってしまう。

とは言え、カーテン締めて運転するなんて論外だけど。
悪いのはカーテンを閉めて運転していたということであって、設備の問題ではない。
64名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:13:43 ID:S0bLfCig0

殺人事件
65名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:13:45 ID:UGtAicjsO
運転する気あるのか?って思うような車内だな
66名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:14:15 ID:XaerWR6u0
>>51
グロじゃねぇか…
映像小さいからだいじょぶだったけど
67名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:14:52 ID:+bViL1AIO
警察が仕事してれば起こらなかったろうな。
68名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:15:49 ID:WuNQ2S5XO
>61
一週間で家に帰るのは一日とかザラだからねぇ
69名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:16:02 ID:yfyOGMTZ0
携帯片手の奴もちゃんと取り締まれよ
70名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:16:53 ID:e8u/sulE0
弁当や雑誌くらいは仕方ないにしろ、この写真の有様では弁解の余地無いだろ

TVにDVDって、運輸業務に必要無い。
それこそ仮眠室に置いとけよ w
71名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:16:56 ID:QiCzGY+e0
>>61
までは大型トラック運転した事の無い人だけのレスだと言うことがわかったw
72名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:18:04 ID:A+VIPga00
>>63
わかるけど、あそこにモニター置いたら視界遮ってないか。つうか運転中見てるだろ
それこそ後ろの寝室に置いとけってかんじ
73名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:19:12 ID:Z484dkxq0
>>72
言わんとしてることは分からなくはないけど
お前もベッドの上にTVおかないだろ?
74名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:20:31 ID:AzEEY7f10
大阪の強盗殺人と違って、こういうのは死刑になるんだろうな?偉い人。
75名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:20:57 ID:hUmb5kYp0
仮眠取るのは大事だけど、エンジンかけっぱでやらないでほしい。
どうしてもやりたいなら排気ガス車内に引き込んでから。
76名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:21:15 ID:J9X45L1o0
2t、4tにもアンダーミラー付けるべきだな。
仮に助手席の窓から外が全然見えなくても今回の事故のような死角は見える。

まぁ、車内を全く見えないようにする奴なんざ自意識過剰の臆病者くらいだしね。




77名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:22:09 ID:7NYSbNku0
>>73
だかといって運転に支障が出る場所に置くべきではない。
78名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:22:36 ID:mKH6SCSW0
>>72>>70
それはよく分かるし、そっちの方が正論ではある。
だけど仮眠室の方は、成人男性が横になれるだけのスペースしかないんだよね。
どうしてもそこには置けないっていうことで多分ああいうところに置いてるんだと思う。
まあ、車内にテレビ持ち込んでる奴なんて見たこと無いけどね。
見たいならワンセグで見た方が場所も取らないし。
79名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:23:23 ID:S0bLfCig0

殺人罪の適応を請求します
80名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:23:56 ID:WuNQ2S5XO
>72
アンダーないから多分そこまで邪魔にはならないかな。
視界に入ってうっとおしいけど。

多分テレビみながら走るために、逆光よけのカーテンじゃないか?
81名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:25:30 ID:Z484dkxq0
>>77
ごもっとも支障が出たらいかんな
運転しながらTVつけてなきゃ
普通はカーナビ程度なので支障は出ないはずだけど
82名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:26:05 ID:B5ysb94UO
トラックもバスみたく低い位置に運転席付ければいいよ!
83名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:26:08 ID:NneO4Vre0
あと、マフラー交換して爆音発してるトラック(大体4tが多い)
やっぱし暴力団関係者なのかね?
84名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:26:38 ID:2/1CYldzO
なんだたの車内は。
まるでホームレスが住んでる小屋の中みたいだな。
さすがトラック乗り。走る基地外だな。
85名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:26:51 ID:A+VIPga00
>>80
あの位置はそんな感じか。助手席足元には邪魔になってないね。
86怪気炎 ◆d38v2ne.YM :2008/03/18(火) 21:28:10 ID:lPRCsiDvO
小型の液晶ならともかく、
今時ブラウン管とは恐れ入る。
あんな場所に設置したら
最悪、急ブレーキ時にフロントガラス突き破るぞ。

大体、シフトノブ延長している時点でDQN確定。
87名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:28:30 ID:S0bLfCig0
>浜伸明容疑者

死刑にしろこんなゴミ
88名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:28:48 ID:b8eYpM7R0
ダッシュボードの上にナビ設置は規制されるようになると聞いたことが
89名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:29:07 ID:PwEPRD4jO
カーテンはやめろ
あぶない
90名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:30:27 ID:WuNQ2S5XO
>86
延長は慣れると楽だぞ。
91名無しさん@八周年::2008/03/18(火) 21:30:41 ID:ifQSoxPj0
>>51

注意!! これはグロです!!
見てしまいました…ショック(>_<)
よくあるクルマ同士の追突とか接触とかの事故の映像かと思ったけど…。
画像は小さいとは言え、どういうことが起きたのか容易に想像できる…。
かなり衝撃的…きっと、今夜、夢に見そうだし、
絶対に当分、トラウマになりそう…。
自分もクルマを運転するのが怖くなりそう…。

神経が細い人は絶対に見ない方がいいですよ、この映像…。
92名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:32:33 ID:K4yo+uYD0
仇討たなきゃやってられない おれなら必ずやる。
93名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:34:54 ID:hUptN20Q0
大型トラックのウンちゃんってよく運転中ワンセグ見たり、メールとかしてるよね。
せめて電話だけにしろってよく思う。
94怪気炎 ◆d38v2ne.YM :2008/03/18(火) 21:36:05 ID:lPRCsiDvO
>>90
本当にそれが良ければメーカーが標準装備するんじゃないのかい?
95名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:36:21 ID:FStWUQ9uO
警察の指導が弱すぎると、バカ運転手が増える。
殿様じゃあるまいし、車にテレビを置くとか禁止しろよ。

>>51
携帯からこの画像が見れるとは思わなかった。
96名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:39:59 ID:cHf+eadO0
>>91 最期のにゅって手が伸びるのが怖い
一説には背骨という話もある
97名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:40:40 ID:yLdDdTYV0
リアガラスのトコに、人形並べたり、カーテンで塞いでいる奴も、俺的には正気を疑う。
98名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:40:54 ID:sCOLa0Ji0
>>90
WRCとかのレーシングカーも、シフトノブはハンドルのすぐ傍につけてるのが多いね。
理想は今のF1の主流になってるステアリングシフトだな。ハンドルから手を放さず操作できるから無駄が無い。
99名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:41:05 ID:SZGItc660
これは、未必の故意で殺人罪にしてもいいぐらいだろ。

愛知県警って、面倒そうな相手には、交通取り締まりはしないから、こういうのが
野放しになってるんだな。ちゃんと検挙しないから、こういう事故が起こる。

あと、ダンプとか土建屋とかを十把一絡げに、トラックと呼ぶのは、やめてくれ。
100名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:41:07 ID:Em/L5Pd40
自意識過剰カーテン。
101名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:41:18 ID:P96CJf+Y0
>>91
結構前から出回ってる動画だよ。
今頃何言ってんの?
102名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:41:24 ID:BVLJ15oK0
>>90
延長はDQNと下手の必須アイテムだな。
ストローク長すぎて無駄。
103名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:41:29 ID:XdbN5n1F0
>>51
怖くて見れん

バイクがトレーラーに轢かれるやつか?
104名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:44:07 ID:WuNQ2S5XO
>94
思い込みや先入観でDQNのレッテル張りするのはどうかと思うよ?w
実際にやってみ。好みの違いがあるってわかるから。
105名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:44:17 ID:evgdtLhf0
DVDに遮光カーテン、フロントガラスは下半分にスモーク。
俺には、走りながらオナニーしか考えられないのだが・・・
106名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:44:56 ID:Ghs8xIriO
>>91
カワイソス
107名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:46:48 ID:P96CJf+Y0
>>103
そそ
未だ喜んで貼る低知能者が居ることに驚き
108名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:50:14 ID:WuNQ2S5XO
>99
ほんとそう思うよな。ダンプや特に産廃の車なんて酷い運転する。
あいつら道を仕事場とは考えてないだろ。
109名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:53:19 ID:Zc51MxXgO
死刑
110名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:54:03 ID:xjVcMl19O
トラック運転手だけど、なんでカーテンが必要なのかわからん
111名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:58:24 ID:P96CJf+Y0
>>110
ブラウン管TVの画面が日光で乱反射するからだよ。
あと運転中の携帯電話を隠すため。
112名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 21:58:32 ID:oFl3XCor0
相変わらずトラック運転手終わってるな
113名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 22:06:09 ID:FStWUQ9uO
どこの運送会社だよ

会社もバカじゃないのか
114名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 22:07:06 ID:S0bLfCig0

>浜伸明容疑者

死刑にしろこんなゴミ

115名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 22:11:31 ID:sGPnynzJO
さて、予備軍がどれ程いて次はいつ起こるのやら
116名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 22:13:09 ID:SZGItc660
>>113
運送会社は、こんなことさせんよ。

個人所有で、傭車でもやってたんだろ。
117名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 22:17:24 ID:Sj47IZWSO
>>116
会社ではしないけど会社所有のを運転手が勝手に内装変えたりはしている

解ってて注意しない会社もどうかと思うぞ
118名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 22:18:08 ID:9+sCP8U00
車って兵器みたいなもんだよな。
119名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 22:18:43 ID:8k1WdsxJ0
ただでさえ死角が大きいのによく走れるねー。

今日は堤防から落っこちて裏返しになった大型見たよ。大型クレーンが2台
で交通遮断して作業してた。大変だわさ、大型の事故は。
120名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 22:21:26 ID:as3tUUr20
わざと視野を狭くするのって
外から見られたくない心理があるのか
121名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 22:22:11 ID:Hu+cPUo4O
未だにこんな内装にしてる馬鹿がいるのか。
122名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 22:26:47 ID:8MSO3p44O
いや、まぁなんつーか、トラックが自宅みたいなものだから多少は同情したい。
123名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 22:27:11 ID:P96CJf+Y0
>>121
個人所有の長距離には結構多いよ。
124名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 22:29:12 ID:HQcQcqDC0
>>51
これって結構、有名な動画?
初めて見た。
125名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 22:30:47 ID:U2TzHQzmO
危険運転致死傷罪は?
126名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 22:38:27 ID:mmYJElSS0
>「よく見ていなかった」
「よく見るつもりがなかった」だろ。
127名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 22:38:44 ID:gKbmdSps0
この会社多分知ってる
かなりやばい ほぼヤクザ
128名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 22:46:21 ID:TIzJXmqa0
フィルムを張っている一般車両、またフィルム張りをしている業者はいっせいに取り締まってほしいものです
警察も点数かせぎのチャンスですし、懐も潤うでしょう
あれは本当に危険ですからね
129名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 23:01:23 ID:FfwU2xiwO
なにこのゴミ屋敷
130名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 23:17:07 ID:w3Er+PFn0
浜さん・・・
最近サザエさんにも出てこなくなったと思ったら、芸術家もやめて、
トラックの運転手になっていたなんて・・・
131名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 23:18:50 ID:hWZZ0rP00
これ、過失でなく殺人でいいだろ
なんだこの車内
被害者の親子三人のご冥福を祈る
132名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 23:20:55 ID:thzWlvFn0
こんなんが危険運転致死傷罪にならないなら一体何がその罪に当たるのかが
不思議だ。
133名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 23:28:44 ID:aOUSZSKb0
浜伸明容疑者(32)

当然、運転中もDVD観ながら運転してたんだろ。

死刑にしてくれよこんなゴミクズ
134名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 23:35:29 ID:Vel9pmq20
最近の車はみんな標準でプライバシーガラスとやらが付いていて夜見づらくてかなわん。
透明なガラスにしたくても出来ないのはなんとかならんか?
別に車の中に見られて困るものは無いし運転しづらいだけなので要らんのだが。
135名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 23:37:49 ID:fUGtrjBbO
浜伸「実は俺昔人殺したことあんだぜw」

とか威張るような脳ミソなんだろうな。こんな奴がすぐ社会復帰できるっておかしくね?
136名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 23:41:12 ID:P96CJf+Y0
>>134
日中は普通に暑いだろ?
普段日中に車運転せん奴にはわからんだろうが。
プライバシーガラスは中を見難くするだけの役目じゃない。
137名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 23:44:58 ID:uA/El/65O
>>132

本当にそう思うよ。
危険運転の定義があいまいすぎるからなんだろうが。
138名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 23:48:41 ID:wL+qL+T+0
シフト延長はDQNとか言ってるが
俺のF40は標準でロングシフトだよ
やはり運転しやすい
139名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 00:03:54 ID:3XTA0goj0
>>136
暑かったら窓開けりゃいいじゃん。
140名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 00:10:30 ID:LWzEHh9zO
>>139
西日の暑さを知らんのか?てか、オメー車持ってネーだろ?
141名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 00:15:09 ID:Bhz8a2lAO
>>140
田舎者は車とパチンコが生き甲斐らしいなw
142名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 00:19:34 ID:2T/qvXyM0
個人や零細のトラック運転手はDQNばっかり。そのトラック運転手からも
DQN扱いされるのがダンプ運転手。

>>140
最近は、可視光レベルで透明な赤外線カットフィルムというのもある。
法律で透過率を高く制限すりゃ良いんだよな。もっとも、警察が取り締まりを
しなきゃ何の意味もないんだが。
143名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 00:21:34 ID:TgnDaGN10
>>142
お前は90トンダンプの超エリート運転手達を知らないのか?
144名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 00:22:47 ID:yRDA41qNO
いや。
窓開ければ十分だ。
西日が暑い?バカいってんじゃねーよ
俺たちが運転してんのは凶器にもなるもんだぜ?
視界を妨げる物は排除しろ!
クズめが
145名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 00:24:54 ID:BCd9UDK/0
>>144
ゴメン
俺の愛車は幌の破れた年中オープンカーwww
146名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 00:27:36 ID:LWzEHh9zO
>>144
煽りとしては赤点
147名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 00:30:49 ID:3XTA0goj0
>>140
6年前に買った97年式の車で通勤と休日のドライブで年2万5000km走ってるけど
全面透明ガラスで困ったことは無いな。
148名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 00:33:39 ID:LWzEHh9zO
>>147
少数派意見として頂いておきます。
149名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 00:36:23 ID:PS5bcUFh0
やっすいフィルム貼るから見ないんだろ。
150名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 00:36:34 ID:MnSDgxt50
俺は透明なフィルム貼ってる。

スモークもカーテンも法律で禁止したら?
151名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 00:38:58 ID:GzHt0MT90
街でトラックを何気なく眺めていたら、助手席側のダッシュボードの上に車体の左側を表示したモニタが見えていた。
152名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 00:38:58 ID:zqRq0eR/0
こりゃ雇ってた会社も責任あるだろ。
とんでもない凶器を操ってるという自覚がなさすぎ
153名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 00:40:11 ID:ROMm3tb10
運転席の状態が写真>>1のような状態のまま、勤務を続けさせていた会社の管理体制は酷過ぎ。
さすがに大手・中堅運送業者ではこんな状態をそのまま放置するとは思えないが、零細運送業者
の場合、こういう酷いケースは多いと思う。
規模の大小を問わず運輸関連企業にとって、安全は経営の基盤だってことがわかってないらしい。

大型トラックの運転席を覗く機会はないけど、普段見かける2tとか中型トラックの運転席とか車体の
雰囲気を見て汚らしい運送会社は危険だし駄目だろ。
154名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 00:40:33 ID:9IXXo9gD0
絶句・・・・・・・・目視なしでの右左折時の横断歩道通過がどんだけリスクあるかなんて
考えたこともないんだろうな
これは事故起きて当たり前
殺人罪適用でもいいよ
ってかウィンドウに障害物設置してるクルマもっと厳しく取り締まれよカス警察
運転席助手席ウィンドウにカーテンなんて即免停とかでいいからやれよっ!
155名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 00:41:38 ID:K8V/1wDx0
>>1

画像見た。 
クソ運転手に殺意を覚えた。

トラックの所属する会社は潰れればいいと思った。
156名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 00:48:49 ID:9IXXo9gD0
>>144
その通り
エアコンもついてるしな
157名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 00:48:58 ID:EQjs2be2O
おまえら的にこの名字だとどうなの?

>>118
軽自動車でも1t近くあるからねえ
スピードだって3桁出るし
頭トチ狂った奴が使えば大量破壊兵器になるよね
158名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 01:14:12 ID:EQjs2be2O
>>142
> 法律で透過率を高く制限すりゃ良いんだよな。
今現在の保安基準だと、前三面(運転席側ガラスと助手席側ガラス、フロントガラス)の可視光線透過率は70%だったはず。
これが結構ギリギリで、新車のときからこれくらいなんだと。(最近のベンツなんかはグリーンがかった窓だから本当ギリギリそう)
だから透明なフィルムだとしても、検査官に疑われて透過率測られて車検に通らないってこともあるそうだし、
窓自体古くなってくると傷だの何だので透過率は下がってくる。
だからこれ以上は透過率は上げられないと思う
159名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 01:42:43 ID:kF1ktOzY0
濃すぎないフィルムやスモークガラスならともかく、完全に視界を遮るカーテン
を引いて運転て・・・基地外だな。
このアホに限らずダッシュボードに白カビ生やしている奴(フロントガラスに白く
写りこんで前方視界を遮る)とか前後ウインドウにヌイグルミ満載とか、うっとお
しい以前に自分なら運転困難になる。それにこのトラックの車内はまるでゴミ箱
だな。そんな状態で平気で運転できるってのは、どういう神経なんだろう?
160名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 01:51:32 ID:A1GbbN1X0
つかゴミのような汚い車内だな・・・
161名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 03:08:54 ID:+xBbTfcY0
医者みたいに社会に役立ってる人間だと簡単に捕まって将来が無くなるのに
こういった、それほど役に立たず換えも沢山いる連中は積極的に犯罪犯しても
たいした罪にならんのはおかしいな。
16220t運ちゃん:2008/03/19(水) 03:24:55 ID:XdnT9cFV0
この車内の状態のみの原因で事故が起きたわけではありません
非難するだけではだめで逆に大型車の構造死角、運ちゃん側の心理
を知らなければいつまで経っても
悲惨なトラックの左折事故はなくなりません。

どっちにしろ運ちゃんからはすべて見えるわけじゃないのです。
予測で左折してる状態です。

自分が歩行者、自転車の時は、左折車を信用したり、優先を当然だと考えて
突っ込んではいけません。
運ちゃんが留置所に入ってる時はあなたは病院に入ってて
運ちゃんが刑務所に入って時はあなたはお墓に入ってます

ゴーカートのようにダンプや20トン車やトレーラーを体験運転できる広大な
アトラクションがあれば一発で理解できると思います。

ミニバンのVOXYですらこの前、前部左側で親がわが子を引き殺してます。
→大型車にはあるアンダーミラーがないためむしろ危険なDQN車種
163名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 03:26:28 ID:UdZDwjBa0
太陽がまぶしかったから
164名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 03:35:40 ID:WKCeETOB0
ありえねーだろこの視界。
一度知人のリアガラススモークを運転したことがある。
多分50%くらいだったんだろうけど、怖くて怖くて仕方なかった。
秋葉のオタ狩とか視覚に隠れてネズミやるより先にDQN原付
とかこういうのとか、ポリは先にすることあんだろーがよ。
165名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 05:05:55 ID:R3BJh3n70
>>136
それは気づかなかった・・・
でも「暑いんだからしょうがねーだろ」で
被害者が納得するかどうか
166名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 05:13:55 ID:3wiE0q7E0
>>162
一応ご尤もですがこの車内は特に酷い

でもこういうヤツけっこう居るんだよね
この事故を機会にこういうの違法になって欲しい
167名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 07:48:00 ID:rGNp+qalO
法律で規制しないと又おきる。
警察は注意もしないだろう。
168名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 08:59:59 ID:Bz8F+apl0
殺人事件だろコレ

死刑にしろよ
169名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 10:37:55 ID:9OQPHNzsO
まぁ そんなに責めるな 3人の内1人死んだだけだろ こいつは三重の運送屋だけど仕事も延着せず真面目な奴やからな
カーテン位ええんちゃう
170名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 10:39:52 ID:SSCHukJa0
>>169

おまえ、自分の家族や友人知人が同じ目にあっても同様の意見を吐けるか?
171名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 10:44:50 ID:LE0GSpkOO
>>170
同業者だろ
長距離トラックとか、ドリンクキャッチにチューハイが刺さってる
172名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 10:46:20 ID:EQjs2be2O
>>169
釣り針がでかすぎる
173名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 10:55:50 ID:9OQPHNzsO
>>172
でかすぎ ましたね!
しーゆーあげイン
174名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 11:08:33 ID:9OQPHNzsO
>>170
だってまだ なってないんだも〜んモ〜ン
175名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 11:14:29 ID:/m1in3ql0
>>169 予言するよ。あんたの一番愛する人が無謀運転トラックにひき殺されることを。
176名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 11:15:46 ID:oIJmythWO
シフトレバーを天井近くまで伸ばしてる奴って何なの?
177名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 11:17:29 ID:eOb6xl/x0
生活して
178名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 11:21:31 ID:lwCZoyJgO
大型トラックの運転手は相手がよけてくれると思ってるから事故を起こしたんだよ
179名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 11:21:52 ID:PcufLZSgO
>>176
確かにあれは理解できない。あれがかっこいいのか?
180名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 11:23:34 ID:0n2jzoKkO
やっぱ運転席まわりは、ガラスで作って見張らし良くしなきゃ。
事故ったら真っ先に死ぬ様にすれば居眠りもしないだろw
181名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 11:23:40 ID:cK26SRiZ0
クラウン、マジェスタ、キューブ、ワゴンR、ライフとかのDQNご用達車に
トラック野郎のカーテン付けてるやついるじゃん
フルスモみたいにたちわるいから発売禁止にしろよ
182名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 11:30:47 ID:thySxAh60
トラックは、運転席を下げろ。
ぶつかったら真っ先に自分が死ぬっつーくらいの解りやすい危機感ないと、
糞DQNに安全運転なんて無理。
183名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 11:37:28 ID:eNE1XzNP0
ところでこの事故の元記事はないの?
母子3人死傷の内訳はどうなのさ
184名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 11:40:09 ID:Bk0oudLOO
危険運転致死罪だよな?
しかし昨今いろんなDQNドライバーが多いんだから、漫然と渡るのもある意味リスキーだろ
185名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 11:40:23 ID:PMYt5uiP0
同級生だった奴も夜中にフルスモークのセドリックに轢かれて死んだわ。どういう神経してんだろと思った。
186名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 11:56:14 ID:43JamqUE0
そんなに車内を見られるのがいやなら運転席をマジックミラー号みたいに
してしまえ!
187名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 11:56:54 ID:oIJmythWO
>>182
下にエンジンがあるから無理。
188名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 12:12:58 ID:JtUDoJY7O
>>182
激しく同意

バカを高い位置に置くと勘違いしやがる。
トラックの事故は運転手が死ぬ確率を高める構造にして欲しい。
189名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 12:14:15 ID:ndCZCorBO
>>187
観光バスとかで低いのあるじゃん
あんな風にできないのかな?
190名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 12:25:15 ID:98wNJBzk0
>>189
バスのエンジンは最後部
191名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 12:31:16 ID:67zY1DC5O
>>187
いっそ上に持ってくるかw
192名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 12:39:11 ID:Nd6HOeDD0
DQNトラック運転手はマジで死ね。

193名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 12:45:16 ID:pMNXA3pUO
>>186
その手があったか
194名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 12:49:22 ID:G11+a0q30
公開処刑させてもらいたいなぁ

で、処刑人は一般から公募。
おれ応募したいわぁww
195名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 13:09:51 ID:OOLNoqbA0
トラック運転手の集まる食堂なんかでは相変わらず酒飲みながら飯食っていやがる。
事故は他人事だと思ってるし自分が起こした先の事なんて考えちゃいない。
ヤツラに言わせれば「そんな事考えてたらトラックの運転手なんてデキネー」
196名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 13:17:36 ID:pEdMSdo50
なにこの秘密基地
197名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 13:24:34 ID:/qjfqHBa0
ヒッチハイクで何台かお世話になったが、
車内で寝泊りする長距離トラックならこんな感じだわ。
ただ、走行中にカーテンしたり、テレビを上に置いたりするのはありえん。
こういうバカは誰も巻き込まずに死んでほしい
198名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 13:35:44 ID:+KCotZm80
>>17
> 外からの視線気にしてカーテン閉めるだろ?

>>1の写真はどう見てもテレビに外光が映り込むのが嫌で斜光カーテンしてる。
プライバシーが欲しいだけならミラー効果の有るレースカーテンにすればいい。
199名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 13:38:49 ID:OOLNoqbA0
TVの特番で見たが走行中にカーテンしてるトラックは運転しながら携帯電話や
飲酒してたよ。
こいつも日常的にこんな事してたんだろう。
200名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 13:40:22 ID:za2P6IeR0
こんなの、車検で引っかからないのか?
車検前に元に戻して、終わったら違法改造 を繰り返してるだけ?
201名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 13:47:42 ID:dJPCt7u+0
うっひゃーー
ゴミ屋敷風トラックですな。
202名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 13:50:28 ID:9hSbeA1ZO
トラックの運転手でまともな奴を見た事がありません
乗っている車の大きさにDQN度は比例している様にも見受けられます
203名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 13:53:13 ID:TAnOrDG00
トラックは上下左右ガラス張り、高さは乗用車と同じ運転席にすべきだな。

衝突安全性はバイクと同じくらいでいいよ。
204名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 13:57:23 ID:bjugBY6GO
同じ虎糊として恥ずかしい。
俺は右左折するとき、必ず最徐行。渡ろうとしてる人がいたら、必ず止まる。
カーテンあるけど、待機や仮眠、オ○ニー以外は全開。
犯罪者にはなりたくない。
205名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 13:58:25 ID:3UQgvZOeO
大型の助手席の窓なんて、一般車両や歩行者が視界に入るわけでもないし、元々たいして機能してないだろw
大型トラックはフロントの窓枠内にミラーを通じて殆どの情報が集約されている
どちらかと言えば、助手席足元にある小窓の方が重要なくらい
206名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 14:00:36 ID:B2j3jtLB0
>>198
昼間仮眠しようというとき外光が嫌な人もいるだろ
走行中閉めたままというのは論外だが
207名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 14:46:46 ID:jYLb796Y0
トラック運転手でも
まともな人も多いよ
学歴とかなくても
人格者と
基本的なマナー
もうどうでもいいや。
208名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 14:49:23 ID:OOLNoqbA0
論点がズレてる。カーテンは悪くない。
要は閉めて走るのが悪いワケで。
209名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 14:49:30 ID:nfoqD/0h0
DQNトラックにありがちなドレスダウンだな。
210名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 14:49:44 ID:hfUM9Rs60
透明シフトノブは現行犯で即・逮捕

できる権限を、取締りの警察官に与えよう!
211名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 14:52:29 ID:OOLNoqbA0
>>207
トラック運転手はDQN比率が多いというだけだよ。
鳶や塗装工と同じ。
212名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 14:52:51 ID:nfoqD/0h0
>>210
ぶっといハンドルカバーも加えてホスイww
213名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 14:53:09 ID:HuT1kMRTO
カーテンは関係無いだろ。
トラックなんかミラーだけ見えれば十分だろ。
214名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 14:56:24 ID:XOaMKrfPO
馬鹿トラック運転手

世間の認識が常識化したな
215名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:00:20 ID:hfUM9Rs60
現行犯でタイーホ!!して欲しい事リスト(beta版)

■透明シフトノブ&延長シフトレバー
■ハンドルカバー(極太)
■違法無線機器(パーソナル、CB、オフバンド機・等)
■エロい女のカレンダー
■NACK5のステッカー(違法コピー品。しかも拡大)

他にもあったら追加ヨロシク!(矢沢ステッカー&特大
タオルなども候補に挙がると思う)
216名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:00:24 ID:jTBrFdTTO
ぶっちゃけると助手席側の窓で安全確認とか意味無いからw
217名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:02:00 ID:CCBeWY0gO
>>205
右左折の時『どこ見てんのよ!』って言われるよ
218名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:05:03 ID:DyMMTfEqO
こんな視界の悪い状態で運転する気になるのか…
元々頭おかしいんじゃ?
219名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:05:24 ID:XL+oMVmW0
明星
220名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:05:47 ID:nfoqD/0h0
現行犯でタイーホ!!して欲しい事リスト(beta版)

■透明シフトノブ&延長シフトレバー
■ハンドルカバー(極太)
■違法無線機器(パーソナル、CB、オフバンド機・等)
■エロい女のカレンダー
■NACK5のステッカー(違法コピー品。しかも拡大)
■どぴゅぴゅぴゅぴゅ〜と五月蝿いまふりゃー
221名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:08:12 ID:FztHlaNS0
トラック運転手らしい装備だな、スモーク入れてるなんて前科あるだろ
222名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:10:17 ID:Ab/vRzC20
カーテンいらねえだろ
誰もお前の車内なんて見ないよ
223名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:10:56 ID:hvjZHdR3O
トラック氏ね死ね
224名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:11:34 ID:3UQgvZOeO
>>216
警察主導で助手席側の視界確保を指導するなら、メーカーに助手席ドア全体をガラスパネルに作り替えるよう指導しないと意味ないよな
バスみたいな感じじゃないとドア越しに目視なんてできん
この助手席カーテンは事故とは全く関係ないだろ
225名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:11:59 ID:nfoqD/0h0
現行犯でタイーホ!!して欲しい事リスト(beta版)

■透明シフトノブ&延長シフトレバー
■ハンドルカバー(極太)
■違法無線機器(パーソナル、CB、オフバンド機・等)
■エロい女のカレンダー
■NACK5のステッカー(違法コピー品。しかも拡大)
■どぴゅぴゅぴゅぴゅ〜と五月蝿いまふりゃー
■ぱあ〜〜っと心臓止まりそうな音量のエアーホーン
226名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:13:40 ID:Sr5V1yVL0
227名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:14:16 ID:1JOimSrs0
下半分にスモ−クとか多いよな
マジ危ないだろ
228名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:14:56 ID:Qvhq7s7HO
後部座席ならともかく前部はフィルム貼るのも禁止なはず
229ねこたん ◆9PqSn9dvTg :2008/03/19(水) 15:16:20 ID:tggSzS0aO
やれやれw
ニートが有職者の批判かねw

おまいら、職に就いてから言え!


230名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:19:35 ID:scwWT3eaO
トラックなんてそんなんいくらでもあるがな
231名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:21:04 ID:aBoiuwK8O
トラックの運転手の運転の荒さはガチ。自分は運転上手いと思い込んでるのがまず終わってる。
232名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:22:27 ID:nfoqD/0h0
ねこたんは>>225 が全部当てはまるそうですww
233名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:22:51 ID:hvjZHdR3O
ようつべにある「トラック氏ね死ね」って動画の、運ちゃんからと思われるコメントが痛すぐる。
234名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:25:14 ID:a1duHfUJO

車にカーテンw

センス ゼロw


部屋?w
235名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:25:20 ID:3XcJ2oyc0
巨大なアクリル製のシフトノブがすてき!
236名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:28:10 ID:jTBrFdTTO
>>1
ていうか大型じゃないのな
237名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:29:25 ID:Xnv/cBJY0
>>229
まぁ、あれだ。
働く為に生きてる歯車ぐらいだぜ、職に就いてるなんて当たり前の前提を
他人に向かって誇らしげにいうのなんてw
他に誇れる部分がないから職にありつけてる「だけ」俺はお前等よりマシって感じで保身したいのだろうけどw
238名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:29:25 ID:Vf6Klp840
なんかニートに部屋みたいだな
239名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:30:19 ID:5a8JDkV0O
最近のトラックはセンターカーテン(ベッドのとこ)だけでなく
外周カーテン(ぐるり、横から前まで)が標準でついてる事が多いせいか
横の窓までカーテン閉めて走ってるヤツ多いよな。
乗用車でもわざわざカーテン買ってきて横の窓隠してるヤツをよく見る。

走ってて、そんなに顔見られんのが嫌なら覆面でもしてろよ。
240名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:37:05 ID:r+pShZJGO
この前フロントまで全面フルスモークで運転席の前だけ小さい長方形の穴が開いてるトラックが走ってたwww
見えるのかよwww
241名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:37:13 ID:Sr5V1yVL0
>>229
ジャリやゴミが自分で歩けりゃ
不要なレベルの職業(笑)
242名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:37:17 ID:nfoqD/0h0
地方都市に行くと、今だ型落ちのフルスモークセダンとか居るけど
東京はベソシやベントレーの新型であろうがまず居ないな。DQNトラックは
田舎者の感性なんだろなww
243名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:38:10 ID:uzjfHy120
車が左折しようとしていたら歩行者信号が青でも絶対に渡らない。
高速道路で後ろにトラックがいたら、避けること。
信号が赤でも無視するDQNもいるので左右確認してから渡ること。
トラックの運転手にあおられても腹を立てない。
危険な運転をしている、とトラックに書いてある会社に後で電話を入れて
やればいい。警察でも可。(ナンバーひかえるのを忘れずに。)

ということをつねに主人と子供に言い続けてるんだけど、先日十字路から
飛び出してきた主婦運転の車にはねられちゃったよw

244名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:40:59 ID:JpN2q3cKO
バカ
245名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:49:04 ID:oIJmythWO
>>203
エンジンはどこに置くんだよ?
246名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 15:54:58 ID:cG2mmob6O
犯人三重県人でしょ。
しかも松阪(野蛮、言葉遣いが汚い、横暴、他人の事はどうでもいい、とにかく自分だけは良い思いをしたい、自分だけは幸せになりたい。そんな特徴を持つのが松阪、伊勢人)

相手は運が悪かったよ。犯人は反省なんかこれっぽっちもしてないよきっと。
247名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 16:06:28 ID:5qeoHNyf0
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/disaster/080318/dst0803182030006-p1.jpg

こんな状態で運転するなよ
左車線に変更する時、こえーじゃねーか
248名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 16:15:50 ID:cG2mmob6O
三重県人の図々しさを解ってないな。だから言ったろ?とにかく自分さえ良ければいいんだよ、親兄弟、ましてや赤の他人なんかどんな目に遭おうが関係ない。自分さえ良ければいいんだ
249名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 16:20:35 ID:5a8JDkV0O
>>245
シートの後ろは?

てか、佐川だったかな?
前輪より前にキャビン(シートの位置)が飛び出したトラック見たよ。
というか、キャビンの後ろに前輪がついてるやつと言うべきか?
普通シートの下にタイヤがあるのに、運転席が宙に浮いてる感じ。


 ̄ ̄|
|
| ̄ ̄ ̄\
| │
 ̄ ̄ ◎ ̄ ̄ ̄

こんな感じでわかる?

あれでキャビン透明だったら怖いと思うw
250名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 16:23:13 ID:3UQgvZOeO
>>247
元々、空しか見えませんからw
251名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 16:26:51 ID:6g6igA6HO
>>248
おまえ嫌いな奴に三重県人がいるんだろ
252名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 16:28:11 ID:mLuLBmqa0
253名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 16:29:07 ID:D1hRg4tX0
>>1
いるいる
もっと取り締まり厳しくやって欲しいね
千葉の房総じゃぁいかにも違法なダンプが我が物顔で走り回ってるよ

ナンバープレートに奥行きの大きな囲いして周りから見えなくしたり、
もちろん運転手の顔が見えないようにしてね。警察何やってんだ?
254名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 16:29:17 ID:cG2mmob6O
>>251
俺が三重県人やからや 分かったかサル君
255名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 16:29:33 ID:Ks8kdM1K0
>>1
酷すぎる
放置してた会社も営業停止にしろ!
社にも間違いなく責任があるだろこれ
256名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 16:31:52 ID:iHgoFo0Z0
日野レンジャー
大型じゃなく4トンです。
257名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 16:33:50 ID:QYpcEo2P0
住んでるんだろ、ある意味仕方ない
258名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 16:36:06 ID:IsX/3GS20
これはまだフロントガラスがまともだな。
透過率が一番低いのをフロントガラスに張ってる馬鹿トラックとかいるからな。
外から目を凝らしてみても、中が全く見えないから。頭おかしいよ。

夜中の築地にそういうトラックが腐るほどいる。
259名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 16:40:31 ID:iHgoFo0Z0
>>249
こんなのだろ。
ttp://www.hino.co.jp/profia/lineup/fn20.html

佐川は4軸車がほとんどだから居ないはず。福通・トナミ・西濃には多い。
260名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 16:40:50 ID:NYdstkHC0
死んでわびろ
261名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 16:45:57 ID:IwnIiIwG0
運転手は三重県人か
だからか・・・
名古屋・事故とくればボロクソに叩かれるハズなのにw
変だなと思ったよ

これは別に三重県人を責めている訳じゃないからね。
事故なんて何処でも、誰でも起こす。
262名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 16:50:09 ID:k5GWgjoA0
こういうトラックやDQNを何故取り締まらない?ってカキコをよく見るけど、答えは簡単。
警察は文句を言わなそうな弱いヤツからしょっ引いていくから。
263名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 16:59:06 ID:Ks8kdM1K0
大型乗る奴はそれでメシ食ってんだから規則守れよ、他の仕事できねぇんだろ?
70〜のスピードなのに大型トレーラーが距離空けずに後ろついてきた
道を降りるのに減速しなければならないのにすぐ裏に付かれているからそれも出来ない
減速すれば衝突するのはわかっていたので無理やり隣の車線に逃げたが、
そいつはまた乗用車の後ろを1メートルも空けずに飛ばしていて血の気が引いた
あれじゃ前の車は交差点で黄色でも早め減速できずに突っ込むしかない
大型は突っ込む気だろうから 人が飛び出して来た場合も轢くしかない
急ブレーキかけたところで後ろのトラックに押し出されて結局轢くから

クズは大型のハンドル握るな
握らせてるクズ会社は潰れろ
264名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 17:02:28 ID:k5GWgjoA0
>>258
一般的なトラックターミナルだとああいうDQNトラックは出入り禁止のところが多いけど、
漁港や市場は何のお咎めもないからね。
265名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 17:04:56 ID:pnT+5Qm00
長距離トラックの助手席って生活空間だからこういうカスタマイズしてるのは普通
この間助手席で犬飼ってるおっさんがいてワロタ
266原液虎海苔:2008/03/19(水) 17:05:54 ID:NFD+Zt+UO
これはあんまりやわ
同業者として恥ずかし過ぎる…orz
「良く見てなかった」
免許返納しろボケ!
お前みたいなドライバーがいるから真面目(?)にやってる虎海苔も同じ目で見られるんや!
一生ワッパ握るなカス!
267名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 17:12:39 ID:cG2mmob6O
>>266
まぁ落ち着けよ三重県人 あの懐かしい部落へ帰ろうぜ
268名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 17:21:57 ID:rUGRSAr10
つか、カーテン閉めててもちゃんとミラーは見えるんだから、普通に運転してれば人を轢くなんて考えられんのだが・・・・
あと、テレビ禁止ってのも運転手の労働条件を知らないやつの理想論だわな。
おれら運転手ってのは月に2〜3日しか自宅にいられない過酷な仕事だし、
テレビぐらい見ないとストレスたまるしかえって事故の危険が増えるし。
運転中にテレビついてても、危険な時は見ないし、そういうのができるのがプロドライバーだし。
今回は、運転手がプロレベルのテクに到達してなかったってことだと思うわ。
269名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 17:26:48 ID:oIJmythWO
>>249
ああ、オーバーハングの長い奴な。俺も見たような気がするな。ちょっと狭い所に入り込むと曲がれないだろ。あんなの拠点間の往復ぐらいしか出来ないのでは?
270名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 17:27:51 ID:StlQdOfn0
>>268
そおだよなー
プロならサイドミラー、アンダーミラーを常に目の端に入れながら
曲るのが普通だよね。
遮光カーテンが云々って、安全確認にはさほど影響なしい
後付の話に過ぎないだろ。
271名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 17:43:02 ID:5a8JDkV0O
>>268>>270
それは違う。
ミラーには必ず死角がある。
そのために、助手席側にはドア上部の窓以外にドア下部の安全窓がついてる。

ミラー自体が邪魔になるミラーの死角やフロントピラーの死角も含め
全窓、全ミラーで見てこそ死角を減少できる。
てか、ミラーは直視できない分の補助でしかない。
272名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 17:51:51 ID:vzBQutW70
DQNにも程が有る

目隠し運転なんてまともな神経じゃね〜よ

どう見ても「危険運転致死傷罪」認定だろう

273名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 17:54:05 ID:83GilnnP0
友人の保険屋が三重県に左遷された、とんでもないところのようです、
自動車事故の処理は死ぬ思いで、やめてタクシーの運転手になりました。
三重県といえば・・ヤマギシ・B・宗教・・いろいろ問題があります。
274名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 17:55:32 ID:+x+9fD9+0
>>268
>>270
ミラー視界には死角必ずあるだろが
おれもミラーを過信して何度か怖い思いしてから目視を必ずするように運転を変えた
ドライバーはどうすれば事故が起こりにくくなるか考え実行する義務がある
過失で人の命を奪う可能性があることに恐怖を感じないのはただの馬鹿
275名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 17:57:41 ID:eopsM58Q0
汚い車内だな
天井にパルックあるぞw
276名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 18:10:07 ID:wT9c2Agn0
鉄道にシフトできるものは移行して
トラックを減らしていくしかないな。
277名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 18:16:10 ID:P2BvRIHnO
>>268の理屈が幼稚園レベルで困る
278名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 18:19:41 ID:5a8JDkV0O
>>276
鉄道輸送には限界がある。
結果、トラックに頼らざるを得ない。

要は、ドライバーの質の問題。
279名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 18:20:45 ID:0Vy9a05nO
>>268
たのむからトラドラ辞めろ
免許、返納しろ
280名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 18:22:36 ID:9drkFtNEO
俺こんな常態じゃ、逆に怖くて運転出来ないよ
この運転手は度胸あるなあ
281名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 18:27:00 ID:37ACfpPpO
で、運送会社の名前は?
282名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 18:38:33 ID:cG2mmob6O
三重のトラック乗り基地外多いからな 3つくらいアホな運送会社名思い浮かぶわ
283名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 19:04:55 ID:jYLb796Y0
>>268

汚い高卒がテレビ見ながら運転?
284名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 19:06:54 ID:ZD49nVTk0
>>11
お前が我慢しろ
285名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 19:14:25 ID:5/Tt2l1w0
会社も責任と問われるね。
286名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 19:17:17 ID:pes9DCci0
>>268
助手席カーテン閉めた状態で、どうやって高速パーキングから出てるんだ?
ミラー回しながらか?
287名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 19:40:33 ID:XdnT9cFV0
トラック=あたご
母子3人=漁船

ってことでしょ
288名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 19:41:14 ID:9OQPHNzsO
>>281
ま〇゛か でつ
一匹死んだと思え 人間も動物 犬猫も動物

犬猫轢かれたのと一緒 運転手は運が悪かったな四年我慢して又トラで頑張れよ
289名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 19:43:10 ID:yHNfxZM/O
さすが交通事故死ワーストワン愛知
290名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 19:49:02 ID:/Ah+LRoA0
中央卸売市場に出入りしているトラックらいしな。
あそこに出入りするトラックは乱暴な運転が多いから怖い。
門から飛び出てくるし。日比野とか周辺の江川線はマジ危険。
291名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 20:18:33 ID:FnzHSPgVO
292名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 20:34:13 ID:cG2mmob6O
まだ○運送か(^o^) 納得♪つーか思った通り♪ 俺三重県に住んでた時何回か車で接触しそうになったもん あいつらマジ危ないよ 通常業務が危険運転よ
293名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 20:37:05 ID:GUa+CpVc0
死刑でおk
294名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 20:44:08 ID:cG2mmob6O
真高氏ねや
295名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 21:19:31 ID:rGNp+qalO
まず、警察が取り締まらないのが悪い。
死亡事故が起きてからじゃ遅い。
296名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 21:26:08 ID:g2YYQiMr0
>>268
だよね〜大型の助手席窓から
見える風景なんて普通車や人なんて見えないよねw

サイドアンダーミラー、前方アンダーミラー、サイドミラーで事足りるよねw







だけど

だけど運転中にTVは見ないよ。
俺は絶対見ないよ ソコはアンタオカシイヨ



シネw
297名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 21:36:38 ID:pes9DCci0
市場なら、こんなトラックは出禁にしろよ。それこそコンプライアンスだろ。
DQNにとっていちばんのダメージは、世間の白い目でもなく、警察の取り締まりでもなく、
仕事がなくなって、カネが入ってこなくなることなんだから。
298名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 21:42:12 ID:/Ah+LRoA0
>>297
市場なんて閉鎖的なところは、もっともコンプライアンスから遠いところだろ。
299名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 21:48:01 ID:jTBrFdTTO
>>286
逆にPAとかの場合はミラーじゃなければ確認できないよ。
トラックの駐車枠は通路に対して鋭角気味に設けてあるから
助手席の窓から安全を確認しようとしても何も見えない。
トレーラーの頭みたくキャビンの後ろに窓があればモロ見えなんだけど。

>>268じゃないが助手席側の窓から安全確認をする作業は
トラックに限っていえばビックリするほど少ない。
確認しようにも見える範囲が狭すぎるから。
だから左側にある3つのミラーでほぼ賄えるようになってる。
事故の原因もカーテンではなく携帯とか無線だろう。酌量の余地はまったく無い。



余談だけど名神茨木を出たあとの右折(合流)は恐怖。
300名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 22:07:47 ID:5XWVIZP90
>>1
>調べでは、事故当時、トラックは助手席側の窓のほぼ全面が遮光用のカーテンで
>覆われた上、助手席の前面にテレビやDVD再生機を設置。
>フロントガラスの下半分にもスモークが張られ、運転席からは左前方が極めて見えにくい状態だった。

クソトラ運公がバス運転士に転職したがらない理由のひとつが
「バスは窓が大きすぎて落ち着かない」んだと。
レベル低すぎ。
301名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 22:08:23 ID:TUynVPKl0
>>1
汚部屋ってか汚くるま
302名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 22:08:29 ID:WY4LxVB5O
厳罰お願いします。
303名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 22:10:04 ID:2pkTbBP50
俺も大型のってるけど助手席カーテンなんて死んでいいよ
失格、ミラーも毎日磨いてるし。
馬鹿とか柄悪いだけで大型ウテシやる奴はマジで消えろ。
304名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 22:13:38 ID:CCEchzfnO
メーカーが 新たに豆乳しる
360°スクリーン!
コクピットには 危険予知の為 ハロが…
DQNドライバーには扱えないかな…
305名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 22:25:13 ID:GM8gzX+R0
愛知県警はトラック全然取り締まらないんだよ。

トラック見てると10台に2台くらいは携帯で話しながら運転している。
バイパスの合流とかの駐停車禁止区域には当たり前のようにトラックが数珠繋ぎで駐車している。
8割以上のトラックが違法無線を搭載している。
今回のようなフルスモークやカーテンで視界わざわざ遮っている理解不能なトラックも多い。

でも殆ど捕まらない。
通報しても捕まえない。
おばさんの乗った原チャリ、商業車などの弱そうなのをネズミ捕りで捕まえて件数を稼いでる。

てか今回の奴だって昨日今日カーテン張ったんじゃねえだろ?
今までにパトカーだってこのトラック見てるだろ?
それをトラック協会に義理立てして放っておいた結果が今回の死亡事故。
306大型ドライバー職:2008/03/19(水) 22:29:52 ID:9X7NyMkpO
>>229
同意 子どもの落書きだ今1から読み中
307名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 22:33:39 ID:3f7OM/oC0
べつにどうでもかまわんよ なにをしてても良いんだよ 事故って他人を巻き込まなければ
それができれば、プロとして合格
どんなに安全運転してても、なにかの弾みで人をはね殺したらそれでプロ失格
こいつはプロ失格 ただそれだけのこと
308名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 22:38:04 ID:g2YYQiMr0
何やっても事故しなけりゃいいっって
思考は飲酒しても事故しなけりゃOK

ってかんじだから賛同はできない。
309大型ドライバー職2:2008/03/19(水) 22:38:12 ID:9X7NyMkpO
仮眠用カーテン自体知らない素人多いんじゃない?
30年くらい前から有るよな!目覚めてサイドギア下げると自動でカーテンが開くのなんて 最低でも15年前からあったな〜
トラックに限らず走行中でも停止中でも渋滞中でも、いい歳した人達も含め、隣覗く人多いな!
ただ、フロントガラスにスモークと走行中に左カーテンも悪いわ・・・完璧に
310名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 22:41:13 ID:7pj2j2zG0
>>300
まだあるだろw
「ネクタイの締め方が分からない」
「停留所名の漢字を覚える自信がない」
「接客機器・運賃箱などの操作方法が難しそう」
「定時出勤ができなさそう」
311名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 22:42:08 ID:C0CyN51o0
>>299
茨木インターは悪い見本だよな
主要道路である171号と14号線の接続地点にもかかわらずまともに立体化されてないから
171池田方面から14号へ進む車両とインターから171高槻方面へ進む車両がクロスする
この14号はJR茨木駅へ向かうルートなので交通量が多く高速道路と無関係な車両で渋滞し
その影響でインターから高槻方面へ出る車両が詰まる
吹田や山崎で降りた方がマシ
312名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 22:44:21 ID:9X7NyMkpO
>>271
おまえ左ミラーと左アンダーミラーと丸いフロントミラー知って言ってんのか?
313名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 22:49:40 ID:+LQWHwHz0

何度でも言うが、トラックの運転席は乗用車と同じ高さに置け。
そして、ぶつかったら最初に死ぬような状態にして置け。
314名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 22:50:51 ID:3f7OM/oC0
>>308
ああゴメン、飲酒なんて問題外だから それは別に考えてくれ・・・
315名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 22:54:05 ID:qwP1sWP30
>>300
それは違うな。

クソトラ運ちゃんは、バスの窓がどうこうで「なりたくない」んじゃなくって
バス運転士には「なれない」のよ。

積荷が文句言ったり、怪我したりする2種免なんか取れっこないもの。w
316名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 22:56:40 ID:hfUM9Rs60
現行犯でタイーホ!!して欲しい事リスト(beta版)
317名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 22:56:55 ID:qwP1sWP30
>>305がいいこと言った。

>>271支援。>>312こそ、ミラーで死角が無くせると思ってる件。www
318大型ドライバー職4:2008/03/19(水) 23:01:42 ID:9X7NyMkpO
去年もあったな川崎の平間辺りか?日本電機近くで
事故が多くなると厳しくなる!これは4頓だな
んーやっぱりドライバー個人のモラルだ
乗用車でも、身体障害者やシルバー者用に駐車スペース有るのに、高速のパーキングやスーパーなどに関係無く停める一般車もいるしバブリー系のサラリーマンも若い奴や中年もマナーない輩居るし目撃するし
結局個人個人のモラルやマナーだよな!
あとは、法改正だわさ
319名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 23:07:56 ID:2T/qvXyM0
こういう事故を起こすと運送会社にも捜索が入るよ。どういう指導をしてたか
とかね。まぁ、いよいよとなったら、その会社をツブして別の名前で会社を設立する
わけだけど。
それから、トラックとかダンプ乗りが一番恐れるのは何か。それは、「出入り禁止」
になることです。工事現場とか荷主の会社から締め出されると、連中は自殺もんです。
マナーの悪いトラックやダンプの出入り先にクレームを入れると効果的。
あと、ムカつくトラックへの最大の嫌がらせは、その前を制限速度程度で延々走り
続けることです。連中は時間との勝負だからね。まぁ、追突の危険も伴う諸刃の剣。
素人はすっこんでろってこった。
320大型ドライバー職5:2008/03/19(水) 23:12:24 ID:9X7NyMkpO
>>315俺 大2所持者。
10年間観光バスに乗ってました。お客さんと写真撮ったり楽しかったな!ただ、人の命を預かる仕事なので精神的にきついですよ。
俺は貨物ドライバー職が好きで忘れられずに、待遇はちょっぴり落ちたけど出戻りしました。
2頓4頓は素人でも比較的に早めに一人だちできるから、プロ意識薄い人が多いかな!ただ、きちんとした会社にいけば別だけど(あとダンプ酷いやね)
321名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 23:12:36 ID:ObHFPIKOO
大型に乗ってるけど、交差点に限って言えば、確かに助手席側の窓から安全確認は難しいものがある。
だからって、このカーテンはダメっだろ!理屈じゃなく、ダメ!



俺は、巻込事故で人を轢いてしまうのが解からん。

ミラーから目を離すから轢いてしまうんだよ!ミラーを見てれば、死角に自転車や歩行者がいても、当たる前に写るだろ?徐行してれば、最悪ぶつかっても、人を死なすような悲惨な事故は少なくなるはずだ!とにかく、ゆっくり曲がれ!
322名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 23:14:00 ID:P+vBp6aI0
日本中の荷主が、トヨタの経営陣と同じ考え方で
トラック運転手を扱えば、もっとみんな幸せになれるのに…(´・ω・`)
323315:2008/03/19(水) 23:16:19 ID:qwP1sWP30
>>320
おぉ 2種免イター。あなたみたいなドラさんばっかならいいのにね。
クソトラはほんと困る。ダンプもほとんどがどーしようも無い奴ら。

バスに幅寄せってナンなんだよっておもう。すれ違いも突っ込んでくるし。
324名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 23:19:18 ID:2T/qvXyM0
ダンプは個人事業者が大半だからな。「雇われる」ことによる篩いがまったく
かからない。トラックもDQNは多いが、零細や個人事業でもなければ雇われだから
ダンプよりはマシな部類らしい。
325名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 23:19:33 ID:g2YYQiMr0
>>321
死角に歩行者や自転車が居る状況で、右左折すのは
超低速な場合ばっかりです。

通常の速度で右左折ポイントに差し掛かる場合は
その前に歩行者、自転車などが前方に見えてるのです。
326名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 23:21:32 ID:aByFK6ekO
車内見たが、走るホームレスみたいな奴だな
こんなに汚かったらカーテン張って見せたくねーわwwwwwwww
327名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 23:33:59 ID:6ax678Ia0
>>326

まあ長距離ドライバーは車に乗ってる時間の方が長いからなw
もう車に住んでる様なモンだ(´・ω・`)・・・
俺の知ってるドライバーは運転は安全で車内も小奇麗だが
やっぱりカーナビ、冷蔵庫、TV、DVD、PS2を装備してるw
328名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 23:43:12 ID:g2YYQiMr0
>>327
俺はそこにモバイルPC必須ですんw

329名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 23:53:49 ID:dqmCdmQVO
>>325
(´・ω・`)…。
330名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 00:03:28 ID:JEfmawfpO
ダンプも酷いが千里中央や豊中辺りを走る阪急バスも酷いよ。

むやみにクラクション鳴らしまくるし少しでも遅い車などは煽る。回送車だと制限速度オーバーは当たり前。尚且つ信号無視もする。
責任者に苦情を言ったことがあるけどライバル会社がいないから社員も体たらくになるんで困ってるんだとw
331名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 00:06:42 ID:+upZAfVsO
>>325

言葉が足りなかった。その通り!ただ、自分の場合は交差点に進入する時は、確認しながら徐行するよ。佐川急便みたく、一時停止まではしないけど。後続をイラつかせてるのは分かってるけど…
332名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 00:09:51 ID:ADZ5Tf6+O
>>330 尼崎市バスよりはマシ
333名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 00:12:11 ID:tdKDFdiP0
しかし、覚せい剤打ってラリッてたから強盗致傷は無罪!なんて判断する司法だから、
物理的に歩行者が見えない状態だったから事故は避け得なかったとかで無罪になったりしてw
334名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 00:15:44 ID:/85FcHLmO
俺も運転手なんだが、車内の汚さと人間性って正比例する気がしないか?
まぁ事務員も机見れば判る気がするが
335名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 00:19:04 ID:3yj9DHEs0
別に擁護はしないけど、トラックの助手席の窓なんて運転に関係ある?
真横は高さがあって、となりの車や自転車などほとんど見えないんじゃないかな
サイドミラーはフロントガラスのほうから見えるし・・・
336名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 00:21:55 ID:qxO4ksx5O
死刑でおK!
日本はDQNにやさしすぎ
337名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 00:51:10 ID:z6263WuT0
大型貨物やバスの左折事故防止のアイディアとして
昔から言われてるのは左ハンドルにするとか運転席を
中央にするとかだけど
左折時は前方、左側面、左後方と、さらに右側と大変だが
この場合も歩行者の自爆行為に近い。 大型車を信用しては
いけない。信用するということは命を預けるということ
338名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 00:51:47 ID:znDTRxs30
>>330
 K県の某バス会社なんて
1 「回送時の速度抑制」なんちゃって、会社自身がスピードガンもってネズミ捕りしてますよ。w
  (あとK県警は、運行中のバスだろうとも見逃してはくれないし)

2 そんなにひどいなら、バス会社に「車番を言って」クレームつけなきゃ。
  某会社なんてそんなの来たら、もうたいへんなことに・・・。

3 それでもダメならコチラへ
  ttp://www.nasva.go.jp/  
  風当たり強い独法だけんども。w

事故対策機構大阪主管支所
郵便540-0028
 大阪市中央区常盤町2-2-5大阪柳屋ビル
 【電話番号】06-6942-2804
 【FAX番号】06-6942-2807
339名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 00:54:49 ID:ShwZGU1B0
まああれだトラックの助手席は廃止して運転席をセンターに持ってきて
両側方と斜後視界を確保するためにコクピットをF1のように絞ってもっと前に突き出すようにすればいいんじゃね?
現在仮眠席?の部分はそのまま確保したままで視界が取れるぞ
おまけにかっこいいし
340名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 00:55:38 ID:1O/e8gY9O
>>336
一部の紛争地域を除いて極刑は世界的に減少してるな。
無意味に減るのも疑問だ
チャリンコの二人乗りや携帯片手運転にイヤホン聴いて走る学生は勘弁してだな。
前後に子ども載せてるおばちゃんより危ない何故なら奴らは若い故に無知だから、自動車の運転免許センターみたいな交通ルールを教育しないと教則や映写機で見るあの映像みせてやんないと。
今回の事故の詳しい状況が知りたい。三十路過ぎなのに情けないわ。
341大型ドライバー職7:2008/03/20(木) 00:59:30 ID:1O/e8gY9O
>>339 寝台 おつ
342名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 01:00:00 ID:znDTRxs30
>>339
高飛車なオサーンデザイナーのトラック、ルイジコラーニな。
http://www.autocult.com.au/Image.aspx?id=19459
343大型ドライバー職8:2008/03/20(木) 01:05:02 ID:1O/e8gY9O
と言いたいこと皆さんと語っていますが、
そんなもん言われ無くとも試作・開発してるっちゅーねん(-.-)
各自動車メーカーが世界の・・・

―亡くなられた母子にご冥福を申し上げます―
344342:2008/03/20(木) 01:17:25 ID:znDTRxs30
>>343
そ、メーカーは試作はしてんだろうよ。
けれど、結局キャビンは最低の長さに抑えられちゃうんだよな。
ユーザーは、荷室長のほうを採りたいもの。

あと、これからの車社会じゃ、曲がってくる車の危険性とか、
走ってくる車の危険性を、子どもたちにしっかり教えとくべきと思う。
ウチじゃ子どもに「車が来たら運転者を信用するな」って口すっぱくして教えてる。

交差点でアカンボつれて信号待ちしてる若い母親で、ベビーカーを車道にはみ出させてる
のなんか言語道断。幼児虐待でタイホしろよって思う。
内輪差とかは、運転免許もってなくとも、これからは知っておくべき。
345名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 01:21:19 ID:ksWxGiSC0
>>344
ベビーカーもそうだが、車道に体半分乗り出して
信号待ちしてる奴らって何考えてんだろうね。
あれじゃ左折車どころか直進車にさえ引っ掛けられるぞ。
346名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 01:21:52 ID:oMszUEwS0
自覚できないバカはかわいそうなんだから
責めてもしょうがないわな。
気の毒な人たちにハンドル握らせる社会を何とかしないと。
347名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 01:22:50 ID:e5+nhZkD0
ある意味この視野で大型を運転できる技術が凄い、
素人なら左折時に電柱やら壁やらガードレールに当たりまくり。

348名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 01:26:54 ID:jKWiqPsC0
助手席の窓にカーテンって、馬鹿じゃねーの
349名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 01:28:08 ID:+ZLwM/FH0
>浜容疑者は調べに「よく見ていなかった」などと供述している。

初めから見る気ないくせに
350名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 01:29:24 ID:znDTRxs30
>>349がいいこといった
351名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 01:30:27 ID:e5+nhZkD0
うちの会社のホームによその会社のトラックが止まってて、
俺のトラックを動かすのに邪魔だから勝手にどかしたんだけど、
ギアのノブが30cmぐらいあって驚いた。
352名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 01:31:39 ID:znDTRxs30
>>351
水中花がはいってた?
353名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 01:31:41 ID:Qip2bBqTO
大型トラックのフロントを全面ガラスやプラスチックにすりゃいいんだよ。
視認性抜群なうえ、事故は即じぶんの死なので安全運転。
354名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 01:35:11 ID:e5+nhZkD0
>>352
いや、なんか変なクリスタルみたいな奴だった。

355名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 01:39:09 ID:y5uF2N63O
またトラッ屑か。
356名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 01:40:11 ID:i6Juu4osO
シフトレバーは短い方が、ストローク短くて運転しやすいだろ
わざわざ疲れやすくしてる馬鹿多いな
357名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 01:44:21 ID:0nmxffIJO
こんな車をよく運転する気になるな
自分だと、ひたすら直進以外ムリw
358名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 01:45:10 ID:8+wCc1Dg0
>>1の写真だとカーテンあってもミラー確認してれば防げたんじゃないか?
359名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 01:48:42 ID:8+wCc1Dg0
>>271
ですよね
360名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 02:00:43 ID:z6263WuT0
>>347
そんなことない。左折時境界線は左ミラーのみで大丈夫。
今回のこうゆう事故は左折時、助手席と並行ラインの時に見えてるはずの
歩行者の存在を確認できなくて、
タイムラグではるか後方の左後輪で巻き込んでしまう
ドライバーからみれば、いわば曲り終わったあと忘れた頃にいきなり
ガガガガァーとくるというわけです
361名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 02:07:46 ID:shC4rHwXO
スモークとかカーテンとか何のために付けてるの?
かっこいいとか思ってるの?
頭足りないバカなの?
頭足りないバカが公道暴走した殺人なんじゃないの?


遺族の人は同じようなトラックで轢いてしまいなよ
嘆願書は幾らでも書いてあげるし
頭足りないバカは死ななきゃ治らない
この世の為だよ
362大型ドライバー職9:2008/03/20(木) 02:13:37 ID:1O/e8gY9O
普段の運転を考えた上で、やっぱりサイドミラーと球面前方ミラーだけじゃ無理だわさ。
サイドアンダーミラーと左ガラス目視だな!だいたい4頓なんだから大型よる視界低いよなー

あと、メーカーが荷室重は納得!日野のグラプロのキャビンの上に寝台だもんな シフトノブは純正より5p位長いと運転姿勢を崩さなくてもギヤチェンジがスムーズになるような気がする長年の疑問。
363名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 02:22:04 ID:shC4rHwXO

こういうのは過失致死じゃなくて殺人として立件できないのかよ
364名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 02:35:38 ID:1O/e8gY9O
んーどうなるんだか
何ヶ月かしたら新聞やニュースで流れるから裁判の傍聴行くのも手だな お笑い芸人の「阿曽山大噴火」みたいに

街角かどの路上裏でそれぞれ出会いがしらに歩いていてぶつかり、片方の人が弾みで地面に頭を強打して亡くなった場合もう片方の人はどうなるんだ?
今回の交通事故とは違うがな
365名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 02:47:59 ID:LUMGSOFfO
あーあの熱田神宮とミニストップがあった交差点か。
10年前だからミニストップはもうないかな
366名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 03:33:40 ID:e5+nhZkD0
この運転手も事故を起こすまでは、働いてたんだから
自宅警備員よりマシ。
367名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 08:17:13 ID:8cvVmJB70
ミラーで見える、と主張してる人もいるみたいだけど、写真見れば分かるように、
左ミラーは、バックと前方下部の二枚だよ。4トン車は、大体こんなもんだ。
だから、通常なら、目視で確認する左方向の110度ぐらいの視野が、まったくの
メクラ状態だったってこと。

それから、4トンぐらいなら、(すぐちかくならともかく)若干距離があれば、普
通車も歩行者も十分目視で確認できる。人並みの座高があれば、窓から下方向
も見えるからね。

そもそも、DQNトラックやダンプは、交差点で歩行者がいても止まる気がない
だろ。積載がある状態で、携帯片手に、30キロ以上で曲がってたりするんだか
ら、たとえ歩行者を確認しても止まれるはずがない。
「曲がる前に見てるから大丈夫」とか言うんだろ? でも、場所によっては、
完全に死角になるから、そういう場所は、曲がり始めないと見えないよ。
368名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 08:27:38 ID:HYry6XFPO
迷惑なんだよ、こういう運転者は。
369名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 08:46:39 ID:NNMfFeoAO
キタネェ〜車内

死ね
370名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 09:00:29 ID:MRRhYd1n0
運転席側のカーテン半分ぐらいして走ってるのは道交法違反なの?
371名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 09:08:37 ID:UAacT5+H0
あれ、俺も今まで大型だと思っていたが、
>>1の写真をよく見るとこりゃ4トンだ。
372名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 09:09:38 ID:PEcvmMo5O
生かしておいても仕方がないし
即日死刑でいいじゃん
373248.150.12.61.ap.gmo-access.jp:2008/03/20(木) 09:12:46 ID:jdhM5CNo0
トラック車内が別の意味で引きこもり部屋変わりだったんだろw
トラック助手席に37インチの液晶置くとか普通w
374名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 09:13:51 ID:OUTPIb1r0
>>370
当たり前だと思うが…?
375名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 09:23:09 ID:yKGR8ss0O
センスの無い俺にはカーテンの格好良さはわからない
376名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 10:02:54 ID:V14U7ltVO
みんな一回三重県行ってみ、松阪とかね。 ああこういう奴らなら今回みたいなアホ事件アホ事故起こすのも仕方ない って思えるよ
377名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 10:07:11 ID:haj0kJ490
>>370
ヒント 

つシートベルト
378名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 10:12:30 ID:68hwXlWy0
フロントまで全面ミラーフィルム貼ってるヤツは見えてるんだろうか
379名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 10:17:55 ID:l0vhL/Wd0
ご、ゴミ屋敷?
380名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 10:21:56 ID:Cu+HXzOhO
>>378
ミラー系のサングラスかけて運転してる時みたいな感じ?
きっと、夜は自転車とかバイク、歩行者とか見えないよね。
381名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 10:24:20 ID:2JqtohDe0
ミニバンとかで前席にカーテン付けてるやつも取り締まれ。
382名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 10:36:18 ID:zcdERkXHO
運転席 助手席にカーテン付けてる 他人に顔もみせられないようなバカは死んでもなおらない
わざわざ自分で視界を悪くして 何を考えてるんだか
自分の部屋だと思ってるのか 運転するときは緊張して運転しろ
車は走る凶器だぞ
383名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 10:38:37 ID:B+iN+whSO
>>334
いくら車内が綺麗でもダッシュボード上に黒地に金文字のプレートを乗せてる奴とシフトノブが異常に長い奴は信用出来ないな。
384名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 10:41:57 ID:is5qenzvO
あんな状態の車の危険性を認識出来ないのはIQが相当低いと思う。
IQ100以下は運転免許あたえちゃダメ。
385名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 10:52:13 ID:nkByiNGv0
こんな車内で大丈夫な運送会社あるの?
一人親方の個人トラックじゃないのか。
386名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 10:58:09 ID:eA9yuolX0
>>385
個人会社じゃないよ
387名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 11:02:35 ID:zcdERkXHO
個人会社じゃなかったら 会社も捜索されるなぁ
388名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 11:07:24 ID:cA1uete40
この人殺し運転手は論外として、
一般にもワザとガラスを黒くして視界悪くしてるバカがいるよな。
特にワンボックスに多い。
視界を遮る車は周囲にも迷惑だから絶対に規制するべき。
389名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 11:22:35 ID:DC27k0De0
>>300>>310
低脳糞虎運公の捨てゼリフ
     ↓
「ネクタイ締めてダイヤに縛られて客に頭を下げる仕事なんて俺のプライドが許さない」

その前に2種免試験かバス社局の採用試験に受かる能力がないんだろ。
その程度のレベルなんだな、要は。
390名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 11:24:22 ID:kP3RgCGl0
全ての交差点をスクランブル(全赤)方式に!
391名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 11:27:27 ID:M6xX/xuKO
車にカーテンとかしてる奴らは前科者だと聞いた。
氏ねよ。
392名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 11:28:35 ID:idk9I5wA0
>助手席の窓にカーテンを引く

理解できん。
外から見られたらまずい事をしながら運転していたとしか思えん。
393名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 11:28:36 ID:g++V262IO
>>389
仕事で大型トラック乗り慣れているなら、二種免許くらい少し練習すれば取れる。
394トレ海苔:2008/03/20(木) 11:31:52 ID:nFUvv3QuO
トレーラーで左折する時、ヘッドとシャーシの角度がミラーの視界以上に折れると巻き込み確認はほぼできなくなるから左サイドミラーは目一杯外側向けてあるし、アンダーミラーもサイドミラーのように合わせてあるからそれでかろうじて確認してる
たまに他人のヘッド運転すると全く見えないからかなり怖い
でも、大阪なんか走ってるとDQNなすり抜けしてくる二輪海苔が多くて怖いよ
俺も昔二輪乗っててノーウィンカーで巻き込みされたことあるけど二輪車や歩行者側でもある程度防衛してもらわないとね
395名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 11:32:14 ID:7eHzQXZG0
中にはフロントガラスにカーテンして走ってるヤツもいる。
396名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 11:34:45 ID:vWXBxCfYO
>>392
酒飲みながらとか未だに多いんだろうね
397名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 11:35:33 ID:cKsH6vJG0
オナヌー用カーテンだね。
398名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 11:36:41 ID:kP3RgCGl0
>>392 ごめんなさい。前の彼女と別れる前、外から見られたらまずい事をしながら(してもらいながら)運転していて
横を走る路線バスの人に見られました。結局それが原因で別れたんです・・・ごめんなさい
399名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 11:38:12 ID:nkByiNGv0
>>386
会社ぐるみかぁぁぁ
400名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 13:02:56 ID:SBLgm84oO
>>366 自宅警備員は人を殺さない
401名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 13:07:09 ID:eA9yuolX0
>>400
たまに親殺すけど('A`)
402大型ドライバー職10:2008/03/20(木) 13:08:55 ID:1O/e8gY9O
俺も左半分だけカーテンレールに洗濯ハサミで固定して走っていたことが有る。
10年以上前に、なんだか流行ってたなぁ 路線便みたいに幾つかの定期で営業店間では無かったから、飯・風呂・睡眠・仕事まるまるひっくるめて虎と一緒だったなぁ。
外に長い期間居ると、凄く神経使うんだなぁ僕も移動手段でバス位は利用するよ、みんなだって窓から駅までの間景色見るでしょう、それが、何日も・・あと好奇心で覗くドライバーや同乗者もいたなぁ
深層心理で、観る物に対して疲労してたんだなぁ・・・と思いました。
しかし、ほんのいっときの期間でした。
今は有りません
あの頃はごめんなさい。m(__)m
403名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 13:10:41 ID:EDtj19uNO
>>395
想像したら意外と面白いってことに嫉妬
404名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 14:40:34 ID:gjFOuEBm0
マジレス

運ちゃんらはチンコいじりながら運転するんだ。
405名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 15:22:12 ID:HXBflsFG0
やっと消えたか運公。
てめえのDQN武勇伝
なんて聞いてないよ
406大型ドライバー職11:2008/03/20(木) 15:51:59 ID:1O/e8gY9O
>>405
どきゅんぶゆうでん?
訳もわからず、全うな意見も述べず休日に子供丸だしな書き込みをするだけの小僧だけには、言われたくは無い。
彼女でも探して、元気に生きろ。
407予言者:2008/03/20(木) 16:49:57 ID:z6263WuT0
近未来のトラックは視線移動の多いミラーは一切なくなり
半径15M以上をカバーする大型車用アラウンドビューモニター
が標準装備となる

近未来の交差点は特大ミラーが360度設置され一人の歩行者でも
何十人もいるように見え車の減速安全確認を半強制的に託すようになっている
408名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 17:01:02 ID:HtuUUCZQ0
平日の夕刻に2ちゃんやってるおまいらにこの運ちゃん叩く資格無し
409名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 17:29:21 ID:5V2rM4Yh0
>>1
これで運転するの無理だろ
410名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 17:31:33 ID:FP1RVGix0
【チベット大虐殺スポンサー企業】

コカ・コーラ            Atos Origin            GE
ジョンソン・エンド・ジョンソン  コダック              lenovo
Manulife              マクドナルド            OMEGA
Panasonic             SAMSUNG            VISA
バドワイザー           MIZUNO              DESCENTE
アシックス             味の素               コナミ
Kubota               読売新聞             ウイルコ
野村ホールディングス     佐川急便             Nationa
ExcelHuman           丸大食品             KIRIN
TOYOTA             DOCOMO             YAHOO!JAPAN
JAL                 ANA                LOTTE
intelligensce           日清食品             トーヨーライス
AIU                 はるやま              エステティックTBC

http://www.joc.or.jp/aboutjoc/sponsor/index.html

オリンピックはボイコットすべきだな。
411名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 17:40:34 ID:NCJHt+gv0
こういう事故はまた起きるだろうな。
対岸の火事だとは思わずに次は我が身だと思わなければ。

次の加害者と被害者は君だ!
412名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 17:44:33 ID:pIs6iqV+0
飲酒運転してたわけでもなく、暴走運転してたわけでもなく、
仕事中に起こした事故だからあまり責めるな、たんに社内が
汚いだけじゃないか、ミラーだって見えてるんだし。

413名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 18:01:57 ID:8cvVmJB70
>>412
叩いてるのは、むしろトラック海苔だろ。トラック海苔の面汚しだよ。オレも仕事で
四トン運転するから、この加害者が、いかにDQNかわかるよ。
414名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 18:14:22 ID:aJuFcWVp0
>>412
左半分カーテンで隠して前方を全く見ずに
スピードを落とさず左折するのが暴走運転じゃないんですか。
そうですか。

事故があった熱田区民として非常に怖いんですが。
市場には近づかないし横断歩道渡る時に
トラックがいたら注意してるけど
渡り始めてからいきなりトラックが猛スピードで来たら
子連れとしては逃げられない。
415名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 18:24:01 ID:t0fqRcnRO
<<408祭日だよ?
416名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 18:28:11 ID:nkVwXBW3O
>>408
釣りだよな?>平日
417名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 18:51:51 ID:M6xX/xuKO
トラックは地図を見ながら走っている場合がよくある。
例え軽トラでも注意。
418名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 19:23:18 ID:qEdrgi5t0
この車種はスペースレンジャーかな?
419名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 19:53:38 ID:/85FcHLmO
>>418
雷神愚
420名無しさん@八周年:2008/03/21(金) 00:04:00 ID:HI5gAffZ0
トラック運公=バス運転士・郵便局員になれないクズがやる仕事。
         ある意味介護屋未満の仕事。
421名無しさん@八周年:2008/03/21(金) 01:02:31 ID:+xWTG3TsO
こういうのは過失による事故の扱いではなく、
故意の傷害致死くらいの扱いにしないと、
こういうバカには自分が扱ってるモノが凶器であるとわからない。
422名無しさん@八周年:2008/03/21(金) 01:05:00 ID:4rm2sGVp0
>>11
お前が我慢しろ
423名無しさん@八周年:2008/03/21(金) 07:42:24 ID:tYfzfSgSO
つーか、画像見たけど、こんな仕様のトラックなんか、名古屋いや、愛知にしか居ねーよwww
424名無しさん@八周年:2008/03/21(金) 10:57:34 ID:Thy4C3ZiO
>>423
こいつは松阪の運送屋では?
425名無しさん@八周年:2008/03/21(金) 11:06:30 ID:FogtMZtyO
長距離はみんなこんなもんだな。

>>420
バス運転士からトラック運転手に転職はかなり多いよ。


ドライバー締めあげるんじゃなく運送会社を取り締まれ。
労働基準局や政界ともズブズブでもうどうにもならん。
426名無しさん@八周年:2008/03/21(金) 11:13:30 ID:8Hdk5zhI0
漫画読みながら運転してる馬鹿とかも氏んで欲しい、マジで
427名無しさん@八周年:2008/03/21(金) 11:16:56 ID:pRtqh6Tn0
現行犯でタイーホ!!して欲しい事リスト(beta版)

■透明シフトノブ&延長シフトレバー
■ハンドルカバー(極太)
■違法無線機器(パーソナル、CB、オフバンド機・等)
■エロい女のカレンダー
■NACK5のステッカー(違法コピー品。しかも拡大)
■どぴゅぴゅぴゅぴゅ〜と五月蝿いまふりゃー
■ぱあ〜〜っと心臓止まりそうな音量のエアーホーン

追加マダ〜?
428名無しさん@八周年:2008/03/21(金) 11:30:59 ID:WsZOC2fo0
元4tトラック海苔だが、確かに自ら確認しにくくしてる奴はアホ多いよな。
トラック以外だとミニバン・VIP系に多い。
自分で運転してもそうしたがるような馬鹿は仕方ないが、2輪なり4輪なり免許持って自分でハンドル握って運転する奴らは常に予測運転を心がけろよ。
どんなに急いでいてもイライラしていてもだ。
悪いほうに予測しながら運転しているととっさの状態でもパニックにならずに瞬時に判断ができる。


>>427
無駄にスモーク貼ってる奴。 
夜でもサングラス。

も追加ヨロw
429名無しさん@八周年:2008/03/21(金) 11:42:16 ID:d6MUw7uD0
俺が警察官なら毎朝土建屋や運送屋を回って切符を切りまくるけどな。
入れ食いだろ。
430名無しさん@八周年:2008/03/21(金) 11:46:44 ID:ddWcFinX0
>仕事中に起こした事故だからあまり責めるな
これだからwwwトラック乗りは知能が知れるな
人頃し擁護乙。
431名無しさん@八周年:2008/03/21(金) 13:13:59 ID:pRtqh6Tn0
現行犯でタイーホ!!して欲しい事リスト(beta版)

■透明シフトノブ&延長シフトレバー
■ハンドルカバー(極太)
■違法無線機器(パーソナル、CB、オフバンド機・等)
■エロい女のカレンダー
■NACK5のステッカー(違法コピー品。しかも拡大)
■どぴゅぴゅぴゅぴゅ〜と五月蝿いまふりゃー
■ぱあ〜〜っと心臓止まりそうな音量のエアーホーン
■今時フルスモークのアホ
■夜でも似合わないサングラス
432名無しさん@八周年:2008/03/21(金) 14:30:52 ID:Vg4Tp1WfO
三重県はこんなトラックしか居ませんよ 三重(松阪)では常識、アホを競いあってる部落だぞ
433名無しさん@八周年:2008/03/21(金) 14:37:25 ID:f1dQZMm50
市場に出入りしてるのに極悪なのが多いな。
咎める奴が誰も居ないんだからw
土建関係はシラネ。

普通のスーパーの配送なんかは、嫌がられるでしょ、そういうトラックって。
434名無しさん@八周年:2008/03/21(金) 14:40:26 ID:FjQ5qIM50
会社側もキッチリ車両管理しろよ、たとえ契約であってもな。
運用上で事故起こしたら一発で会社ぶっ飛ぶだろうに。
クズをクズのまま放置するからなお更ドライバーの質が落ちるんでないかい?
435名無しさん@八周年:2008/03/21(金) 14:45:51 ID:f1dQZMm50
おっと言葉足らずだった。
産地→市場が極悪であって
市場→店舗は大分まともと言いたかった。

>>434
トラック協会内で点数があるんだっけ?
436名無しさん@八周年:2008/03/21(金) 14:46:11 ID:lJ0bK1gSO
テレビってナビで見るテレビじゃなくて、このテレビかよw
ただの馬鹿だろ
437名無しさん@八周年:2008/03/21(金) 14:51:40 ID:093dqlAV0
トラ乗りって学歴ないからな
こんなことしたら事故起こすってことまでは
頭まわらないんだよね
438名無しさん@八周年:2008/03/21(金) 14:52:32 ID:MUn60hNgO
ダンプの突き出たバンパーも追加お願い。
439名無しさん@八周年:2008/03/21(金) 19:58:18 ID:pRtqh6Tn0
現行犯でタイーホ!!して欲しい事リスト(beta版)

■透明シフトノブ&延長シフトレバー
■ハンドルカバー(極太)
■違法無線機器(パーソナル、CB、オフバンド機・等)
■エロい女のカレンダー
■NACK5のステッカー(違法コピー品。しかも拡大)
■どぴゅぴゅぴゅぴゅ〜と五月蝿いまふりゃー
■ぱあ〜〜っと心臓止まりそうな音量のエアーホーン
■今時フルスモークのアホ
■夜でも似合わないサングラス
■アホみたいに突き出たピカピカバンパー
440名無しさん@八周年:2008/03/21(金) 23:13:03 ID:Cj2em6Q50
三重の南部から走ってくる荷台が漁船みたいなのも、えらく飛ばすよなー。1/3くらいは和歌山ナンバーだけど。
あとは、名阪国道通行止めにして大阪ナンバーと奈良ナンバーが来なくなれば三重県の交通事情ももっと良くなると思うぞ。
441名無しさん@八周年:2008/03/21(金) 23:56:09 ID:K074Bzbz0
>>433
嫌われる云々以前に、出入り禁止のところもある。
442名無しさん@八周年:2008/03/22(土) 13:03:42 ID:PxsfAsP+0
殺人トラック運転手
443名無しさん@八周年
>>437
学歴ではない、休日などのいわゆるサンデードライバーは周りに気をつけない自分の車優先な融通のきかないパパさんが多過ぎ
例えば合流付近で1台1台交互に合流すれば、かなりの割合で渋滞距離が縮まるような感じでも、大の大人がガンとしてわざわざ車間を詰める…馬鹿大人多数
あとは、(こうやってよく考えると若者よりオヤジの方がマナーもルールもないな…まぁ若者もヤンキーみたいな輩居るけどな)
タバコポイ捨て・右腕窓から半分だしてサングラスして両サイドの風景を前見て運転すりゃーいいのに、あっちチラチラこっちもチラチラ変な大人多いよ走ってると 反面教師のお手本がいっぱい