部屋をチロルチョコに占領された男…苦悶の16年間

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
全国の子供たちに愛されている「チロルチョコ」が訴えられた。昨年12月に定年退職した元社員が、
16年にわたり、自宅兼出張所の6畳部屋をチロルチョコが詰まった段ボール箱で占有されたとして、
倉庫代として600万円の返還を求めたのだ。駄菓子屋で手にした、あのかわいらしい「チロルチョコ」に、
男性は長年うなされ続けてきたのだという。

訴状によると、男性は1987年6月に入社し、新潟市内の自宅兼出張所に配属。入社時には会社から
「商品サンプル保管スペースとして半畳程度が必要」と説明されていたが、91年6月ごろから、半畳では
とても収まりきれないサンプルが送られ、定年退職した昨年12月まで、チロルチョコが入った大量の
段ボール箱を置き続けた。
男性は、16年半分の保管料見合いとして600万円の返還を同社に求めて新潟地裁に提訴した。
段ボールは、多いときで40個にも上り、6畳部屋のスペースの8割は段ボールに占有された。男性の弁護人は、
その惨状を次のように話す。
「中身は営業用のサンプル商品でしたが、新潟市内の倉庫で6畳程度の相場を計算すれば、月額5万円程度。
これを10年分計算すれば、最低でも600万円の利益をチロルチョコは得ていたと考えられます。倉庫代わり
に使われていた部屋の写真を拝見したうえで判断しました」
ノーマルなチロルチョコ(コーヒーヌガー)の場合、段ボール1箱に100個入りの小箱が1ダースつめられており、
1200個のチロルチョコが入っている計算だ。40箱分ともなれば、4万8000個のチロルチョコと“同居”
していたことになる。男性は体調を崩し、現在は市内の病院に入院しているという。

つづきは>>2

ZAKZAK 2008/03/17
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008031701_all.html

[関連スレ(Dat落ち)]
【裁判】チロルチョコ、サンプルを自宅で保管し続けたので賃料600万払え・・・元社員が提訴
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205144635/
2帰社倶楽部φ ★:2008/03/17(月) 13:20:12 ID:???0
>>1つづき
都内の駄菓子店経営者(62)は、チロルチョコの実態を解説する。
「チロルチョコは地方営業要員として、主要な県に1人を配置しており、欠員に応じて随時募集します。2週間程度
の工場研修の後、自宅を出張所として提供し、工場から送られてくるサンプルを自宅に保管しつつ、問屋やスーパー
へのルートセールスを行いますが、一部お店に納める商品も送られてくるため、実質的には自宅の一室を倉庫として
使用せざるを得ません。もちろん手当も支給されません」
毎月のように新製品が開発されるチロルチョコは、現在114種類のラインアップ。問屋や販売店用のサンプルが
送られる頻度も、他の菓子メーカーに比べても高い。最近ではコンビニのレジ前に配置されるケースが多く、
バーコードの関係で20円サイズに改良されたチロルチョコは、「1日400個売れる店舗もある」(先出店主)
という人気ぶりだ。
62年の発売開始以来、子供たちの人気は変わらないが、営業マンにとっては、“甘い”仕事ではなかった。
チロルチョコでは「この訴えは不当なものと考えています。詳細は裁判中につき、一切お答えできません」としている。

ZAKZAK 2008/03/17
http://www.zakzak.co.jp/top/2008_03/t2008031701_all.html
3名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:21:58 ID:PMvTw9G50
>>2
>営業マンにとっては、“甘い”仕事ではなかった。

チョコット、ワロタ
4名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:22:19 ID:xojXzflp0
ばかくさw

訴えるほうがどうかしてるわwww
5名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:22:27 ID:e31/pOA80
     ∩  
     |@@@     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (:::::::::,)∩  <  ヌガー!!
     丿::::ノ    \________
    〜::::::::つ
     し~

   彡


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |@@@ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (::゚◎)∩  < オレハヌガーーーーーーー!!!
     丿::::::ノ    \______________
    〜:::::::.つ
     し~


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:23:31 ID:inTvT/O20
個人宅が保管スペースってどういうケチだよ
7名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:23:42 ID:yAu/Lpkn0
当時、流行に疎かった僕は翌日、かあちゃんの買ってくれたシャツを着て学校に行きました。
(ブランド物着てる僕(゚∀゚)カコイイ)と言わんばかりに誇らし気に歩く僕。
まるでテレビに出てくる有名人のようでした。
でも小学校中学年にもなるとオシャレに詳しい子も出てきます。
その子に
「うわっ!それアディダスのパクリだろ?だっせー!!!」
と言われ周りにも言い触らされました。
その日一日は気分は一転し、死んでしまいたいくらい最悪でした。
家に帰った僕はパートから帰ったばかりで疲れているかあちゃんに酷いことを…、あの頃に戻れるのなら今すぐに戻って子供の僕を殴り飛ばして黙らせてやりたいくらい、本当に酷いことを言ってしまいます。
顔を真っ赤にして非難の言葉を浴びせる僕に母はただただ謝るばかりでした。
それから数年後、母がこの世を去りました。
母は今生の際にその事を悔やんでいたようで、私に謝りながら…、あの世へ旅立っていきました。

ごめん、ごめんなさいかあちゃん!!
あやまってもゆるしてもらえないけど!!
ごめんなさい!ほんとうに…、ほんとうにごめんなさい!!!
ほんとうはかあちゃんが買ってくれたものならなんでもうれしかったんだよ!!!
かあちゃんが自慢げなかおして僕にプレゼントしてくれて、そのあとうれしそうにしている僕をみつめるかあちゃんの顔がイチバンすきだったよ!!
かあちゃんが買ってくれたあの服が、イチバン温かかったよ…
8名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:25:46 ID:HOLOJaaI0
最初の説明の半畳程度と6畳だと全然違うな。
わざわざ部屋一個潰さなきゃなんないんだし
9名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:26:42 ID:Vxa5rHVJ0
ちゃんと営業すればサンプルくらいすぐなくなるだろ
10名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:27:32 ID:wAppRZ4jO
黒蜜きな粉は至高
11名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:27:44 ID:WlCIasRuO
うまい棒に埋もれたいよ
12名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:27:46 ID:oP1k88Es0
>>7
誰が泣けるコピペを貼れと(´;ω;`)
13名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:27:48 ID:CISRdbkn0
>ノーマルなチロルチョコ(コーヒーヌガー)の場合、段ボール1箱に100個入りの小箱が1ダースつめられており、
>1200個のチロルチョコが入っている計算だ。

俺コーヒーヌガー好きなんだけど、「サンプル」としてくれるならこれくらいかまわんぞ
14名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:28:45 ID:Hdxymi3J0
会社も住宅手当だして2DKの部屋とか用意させてやれよ
15名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:28:46 ID:IAR7OzWsO
五円チョコってあったな もうないのかな
16名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:29:05 ID:q1QAALrI0
勝手に処分するわけにもいかなかったんだろうなあ。
これを個人的に処分してよかったなら話は全然ちがっていただろう。
17名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:29:53 ID:Twd80l120
つか、チロルチョコってそんなに零細企業なの?
18名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:29:58 ID:CISRdbkn0
>>15
スーパーで袋に入ってで売ってた
18個くらい入って100円だった

・・・あれ?
19名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:30:49 ID:d1+o+wVo0
>15
まだある
20名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:32:19 ID:nDTk8ZFJ0
セコイ会社だなw
21名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:33:06 ID:SRUriFAy0
>>13

食っちゃイケナイから怒ったのでは?
22名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:33:36 ID:PmSR1pWf0
さすが田川の会社
23名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:35:03 ID:+/hLng3QO
>>13
くれるわけじゃないから
食えば横領
24名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:36:22 ID:zJvDVG7H0
こんな仕事もあんのか
25名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:38:15 ID:DrJbHY+30
定年退職してから訴えるってのが姑息だよね。
16年間も我慢していて今更何って感じ。
26名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:38:25 ID:VvjKFKRIO
サンプル食ったことないよなW
27名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:38:32 ID:cw4X/e+80
万が一品物に損失(水かぶり、カビ、害虫など)を与えたら大変だから
マトモな人なら結構気つかうだろうにな。
しかしセコい会社だな。
28名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:38:41 ID:nXWYq0MP0
中にビスケットが入ってるのが俺のお気に入り。
あのサクサク感がたまらん
29名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:39:22 ID:/Bxj6yQb0
ようするに人の家を倉庫代わりにするな
家賃払え!ってことか。
30名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:39:35 ID:cPJ8mQbh0
まぁ、妥当じゃないの。
タダで場所貸してくれるところなんてないよ。
31名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:40:13 ID:Twd80l120
レンタル倉庫なんていくらでもあるんだから、
商品サンプルぐらいきちんと保管しろよ。
食中毒でも起こしたらどうすんだ。
32名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:40:26 ID:HsIHSMr60
>>14
それをしたくないから
倉庫付き営業を雇うんだろ
33名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:40:36 ID:zJvDVG7H0
チロルチョコ御殿
34名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:40:46 ID:Zgr2wiFm0
>自宅を出張所として提供し

従業員が?会社が?それによって全然話は変わるが。
35名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:40:57 ID:lj3lPhNhO
>>25
仕事しながら裁判かかえるって大変じゃね?
36名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:41:16 ID:y4tMZ4ME0
のちのセコイヤチョコである
37名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:41:28 ID:3zUiF/AM0
セコイっていうか倉庫費用浮かせる為に社員の部屋を倉庫に使ったんだろうな
まあ請求は妥当

>>25
日本だと仕事についてて訴えるとすぐに窓際とか職場イジメとかパラハラが続発するの知らないんすかwww
38名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:41:59 ID:bVsGKH2e0
セコイヤはフルタ
39名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:42:10 ID:4ugiRcNC0
申し訳ないが笑ってしまった
40名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:42:22 ID:91ZyiGAdO
住居手当てとかの形で救済策をうつこともしなかったつーか
こりゃ社員を会社の備品程度にしか見てないから出来ることだな
ウチの様な地方の零細企業じゃねーんだから
全国的に名前の知られてる会社のくせにやってることセコ過ぎだろ
今の時代、企業イメージがどんだけ大切か、分からない訳でもないだろうに
41名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:42:26 ID:vd8krExL0
>>15 昨年、仕事場に遊びに来ていた上司の子供(2〜3歳ぐらい)から
5円チョコ1個貰って食った。だからまだあると思う。
42名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:42:30 ID:83OuCFFo0
チョコ食いたい
43名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:43:06 ID:e7C+8BUBO
>34
会社にきまってるだろ。。馬鹿か。。
44名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:43:09 ID:KPpMqednO
チロルチョコ600万円相当を現物で払う判決
45名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:43:37 ID:l4HkehoPO
これは…三食支給ってこと?
46名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:44:11 ID:cw4X/e+80
新潟の夏はチョコ溶けないのか?
冷房かけっぱなし?
47名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:44:23 ID:CYx/j9xZ0
旧態依然の商法だな
訴えられるのは当然
48名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:44:40 ID:g7WDSNOl0
これはおもしれー。小物はこんな保管の方法もあるんだな。
こりゃ学べる企業もいるだろ
49名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:44:57 ID:/mPYWWKl0
チコリかアンゼリカのしわざだな
50名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:45:30 ID:3P9lcyyb0
>>33
> チロルチョコ御殿

いや、それは違うだろw
51名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:45:48 ID:yS6wzzI00
チロルチョコ「稼ぎの大きい方が亭主だ」
52名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:46:00 ID:Zgr2wiFm0
>>43
じゃあ文句言えないわなあ
53名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:46:14 ID:DrJbHY+30
だから在職中に会社に苦情を言ったり訴えたり出来なかったんなら
ずっと我慢していればよかったんじゃないかなって思うの。
てか家賃が発生したとしても時効になる年数もあるんじゃない?
54名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:47:31 ID:5mzH41UU0
自宅兼倉庫にするのが悪いとは言わんが、
でかい部屋借りるための手当て出してやれよ。
55名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:47:44 ID:1o0dptChO
…これは会社側がおかしいでしょ…。
嫌なら辞めて他の仕事探せ、っていう言い分もあるかもしれないから
法的にどういう罪にあたるかはわからないけど
そもそも、従業員の部屋を倉庫代わりに使うというケチな発想と
最初は半畳程度だと嘘をついておいて、実際には山ほど運び込む強引さに呆れた。
56名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:48:34 ID:cw4X/e+80
>>53
同じこと繰り返して書いても賛同が少ないことはくつがえせないよ。
57名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:50:56 ID:kPLi6H9PO
社員は倉庫番として倉庫に同居させてもらってただけなんじゃね?
58名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:52:41 ID:1o0dptChO
>>34
>>43

>>2
> 自宅を出張所として提供し

って書いてあるよ。
この人個人が借りてる部屋なんじゃないの?
59名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:53:19 ID:FVrm/rOH0
元々の自宅を提供したんだろ?
で、その提供スペースの約束が違うと。
60名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:53:31 ID:maMo2s6O0
>>43
メディアリテラシーないな。気をつけろ
61名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:54:11 ID:VGZ3vH/10
ロクな会社じゃねーな
62名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:54:25 ID:HsIHSMr60
>>44
どの道チロルチョコで埋められてしまうのか
63名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:54:36 ID:Hdxymi3J0
嫌ならやめてもいいんじゃぞ?
ってのはパワハラだよな
64名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:55:52 ID:8X+ACYbg0
日当たりのいい部屋だと、夏場は溶解しないのか?
それにしても6畳の8割を占有って、空きスペースはトイレの前だけじゃね?
布団すら引けないと思われw
65名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:56:21 ID:FVrm/rOH0
66名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:56:55 ID:yM2g9dPL0
退職してから言うのは、なんか卑怯だろw
67名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:57:52 ID:sSq3dc/W0
0.5畳に保管できる量の約束だったけど4畳ないと保管できない量だった。
だから3.5畳×16年分の家賃を出せ、とそういう趣旨でいいのかな?
68名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:58:27 ID:0lHDXZmdO
>>20

セコイヤと言うチョコがあった 気がする
69名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:59:33 ID:OAE1Z/LG0
サンプルつっても日にち経ったものは使えないだろ。賞味期限切れたものは廃棄OKにはならんの?
70名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 13:59:48 ID:q7j1qdy70
なんつーか会社の体質が判る事件ですな
71名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:01:14 ID:P9O7ly1y0
>>66
民間はしょうがないっしょ 在職中に訴えようもんなら
職失って裁判費用すら払えなくなりそうだし
15分の早出で残業うんぬんをトップに堂々といえるとことは違うよ
72名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:01:29 ID:tG0GdW26O
>>68
俺そのチョコ好きだwww
これも安いし
73名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:03:20 ID:v6qwnHjx0
なんかコメントが難しいニュースだw
74名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:03:40 ID:vs/a/Wry0
まぁこの手の食品会社って工場勤務でも
手取り10万切るくらいじゃね?
75名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:04:04 ID:zvfBuvcn0
なんか汚い
色んな菌まみれのチョコってイメージが・・
76名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:04:04 ID:bjxepk3l0
この会社が糞って事だけは分かったわ

今まで訴える奴が出てきてないことのほうが奇跡
77名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:04:14 ID:chOYqOqv0
>>68
それはフルタじゃなかったか?
78名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:05:06 ID:NLdNsiqH0
> 毎月のように新製品が開発されるチロルチョコは、現在114種類のラインアップ。

こんなにいっぱい種類あるのか
79名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:06:39 ID:vs/a/Wry0
>>76
自宅がワンルームならそうだけど
80名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:06:41 ID:b2VXm98fO
そういや、ダイエット食品のサンプルを食べ過ぎて太った→会社提訴ってニュースが昔あったな。
判決はどうなったんだろ?
81名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:07:17 ID:gl5r9VU50
サンプルってたべちゃいけないの?
82名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:08:11 ID:B0Xp1T46O
ちょうと抹茶かってきてた。

くっちまえばいいのに。
83名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:08:27 ID:0rShuYs70
社員の自宅が倉庫かよ…
84名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:08:48 ID:MtZYTCE/0
食べればよかったのに・・・(´・ω・`)
85名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:09:21 ID:zJvDVG7H0
意外と小さい会社だったんだな
86名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:09:36 ID:ANP7heeJ0
萌えグッズの自宅保管員ですが
87名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:10:28 ID:xiLhLn4j0
この会社も会社員も、心までチロルチョコなんだな。
88名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:11:44 ID:TVUYrT3h0
>>85
駄菓子だしな
89名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:12:56 ID:YCvIZZ5b0
これはダメだろw
会社が不当な利益を得ている
90名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:13:30 ID:M6EyeI3s0
チロルチョコ甘すぎなんだよ。大人も食えるビター出せよ。
91名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:16:01 ID:IiZD2+OL0
吊り下げ10連チョコの密かなファンです。
工場が田川ってのがちと気になるけど、、
92名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:16:31 ID:vs/a/Wry0
>>87
ビターだな
93名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:17:41 ID:aTXm7y3q0
チロルチョコがちょこっと悪者に思えた
94名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:18:35 ID:5xTi1T0Q0
そりゃせこいや、会社がビターモンも出さないなんて!
95名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:19:19 ID:HWzHquRNO
>>91
最近東京に本社移したばかり
96名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:19:25 ID:GrJElAgqO
面白いニュース
97名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:20:00 ID:rQQnTijM0
>>81,84
食べたら業務上横領。

98名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:20:24 ID:aTXm7y3q0
言ってくれれば片付けるの手伝ってあげたのに
99名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:22:02 ID:RSOnWd460
( ;∀;)イイハナシダナー
100名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:22:04 ID:mg4nBSnWO
なんだこの流れw
101名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:22:17 ID:ubNmcWGL0
家賃負担、社宅、保管手当てが無いんじゃ訴えられても仕方ないな。
社員を軽く扱いすぎだよ。
102名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:23:10 ID:579vTHlwO
年収次第では倉庫提供するから雇って欲しい・・・
103名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:23:38 ID:ZzyN6hWo0
  

    映画化決定


104名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:23:51 ID:9ROvPeFD0
とりあえずこの機会にこういうことをこの会社はやめないといかんな
105名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:24:28 ID:QVef+8zQ0
普通に考えて、常温保管で溶けないのか?
俺がチョコポッキーを部屋に数日置いて開封すると
束になって固まっているんだけど・・・
106名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:24:46 ID:FVrm/rOH0
>>101
それ条件で応募してきたんでしょ?
スペースの大きさの問題はあるけど。
107名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:25:53 ID:ZzyN6hWo0
おまえら!

早口言葉にチャレンジ!!


「チョコ倉庫チョコ証拠で訴訟勝訴は尚早」
108名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:28:01 ID:9yjHEW8W0
テロルチョコ
109名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:31:16 ID:Hdxymi3J0
>>107
チョコしょうこチョコしょうきょでしょしょうしょうしょはそうしょう
110名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:32:04 ID:ucwGC6Ny0
賞味期限は大丈夫なのか
111名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:32:31 ID:uqBXf9fP0
>>ZAKZAK記者
誰が上手いことを言えと
112名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:32:31 ID:yAu/LpknO
星里もちるネタかと思ったのに…
113名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:34:47 ID:b8c4LM7iO
女子小学生のパンツ丸見えにさせたCMやるだけあってえげつないな
114名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:35:42 ID:rErkZ0SwO
俺なら結構幸せだが
115名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:35:53 ID:M5GQPEgUO
>>7泣きそうになるからやめろ…
116名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:36:08 ID:qkspm6/60
もしかしてサンプルをまともに配ってたら
こういう問題は起こらなかったんじゃないの
117名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:36:26 ID:sSq3dc/W0
>>106
半畳の予定が四畳半になったのが問題なんだろうね。
118名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:39:21 ID:dikyKmtCO
>>115
疲れてるんだろ。
たまには茶でも飲んでゆっくりしろ。
119名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:39:59 ID:63GIll2j0
出来ないやつだったんだろ
120名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:40:04 ID:bJ0j/3QX0 BE:147807247-BRZ(10500)
まさかチロルチョコがこんな会社だとは・・・
121名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:40:15 ID:ZzyN6hWo0
コーエン兄弟かポールトーマスアンダーソンあたりの皮肉を扱う人で映画化してほしい

法廷に自分の部屋を占有していたチロルチョコと同じ量を
持ち込んで同情を誘うシーンがあるとか、
同情チョコ買うと訴訟費用が足りなくなって募金のかわりにチョコ募を頼むと全国からチョコが届くとか、
訴訟をめぐって恋人との確執があるんだけど、
訴訟に勝利後のバレンタインのチロルチョコはいつまでも引き出しの中にいれておくとか、そういうのが見たい
122名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:41:24 ID:qkspm6/60
営業サンプルに段ボール40箱とかやってたら
赤字にしかならないだろうし
勝手に溜め込んだようにしか読めない
123名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:42:08 ID:SY+VdZuy0
チロルチョコは、こういうせこい方法で経費削減してるからこそ、
今だ20円で売ることができるんだろ?
これでチロルが負けたら、値上げ必死だ。全国のちびっ子が泣くぞ。
124名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:43:29 ID:GjNNgOA80
>>25
在職中に起訴して冷遇もしくは事実上の失職となった場合、
そこから冷遇や失職を不当なものとする別起訴を行うわけだが
お前は無職でありながらもそれが可能で簡単なものだと思えるわけだな。
125名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:47:56 ID:ZzyN6hWo0
株じゃないけど超特別なチロルチョコをあげてオークションでさばいてもらって
退職金の足しにしてもらうとか、できんもんなのか
126名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:55:12 ID:gl91ve4k0
チロルチョコなのにせこいやチョコレート
127名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:56:16 ID:LnHYl/kg0
全種類置いてある店ってあるの?
128名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:58:14 ID:6eCIDnuD0
サンプル食っていいなら羨ましい
129名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:58:15 ID:YwhylAxSO
>>64
6畳一間なわけねえだろwwwww
130名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:59:21 ID:HsIHSMr60
>>112
可愛い15歳の少女と同棲できるなら俺我慢できるわw
131名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 14:59:53 ID:lW7vKz0h0
これはセコイw

つうか上司がしっかりしろよ
132名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:00:24 ID:KmGPId5E0
1日400個売れてもたったの8000円
133名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:00:27 ID:J/me7jZU0
サンプルとして数個だけ手元において、後は誰かにあげちゃうってことは
出来なかったんだろうか?
知り合いとかさ、なじみのスナックとかさ、近所の幼稚園とかさ。
「保管し続ける義務」もあったんだろうか?
134名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:00:34 ID:XYmGYdi8O
つか毎年夏は猛暑続きなのに、自宅にサンプル配置しといて溶けたりしないの?

なんかネズミ講思い出すなぁ
135名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:01:11 ID:B0ckzqAN0
>>126だれうまry
136名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:01:20 ID:lLKo31nm0
子供の頃に誰もが一度は夢見たであろう
お菓子の家に住むことを実現できたんだ
それだけでもよかったじゃないか
137名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:02:21 ID:CUdinFQZO
チロルチョコっていま20円なんだな
138名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:04:39 ID:lzXEdnlC0
小口の倉庫って居住用より高いな、だから自宅保管なのか?
あとアイテム数が急増した時に待遇が良くなることもなかったのか?
まさか奥の方にある段ボールの中身は賞味期限切れの商品じゃないだろうな?
139名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:04:48 ID:wzfSjhLP0
サンプルって食えるのか?
いくらなんでも本物を空調あるかどうかもわからない
常温で保存はできないだろ。
140名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:05:04 ID:iazsU2dC0
「お菓子の家」と「お菓子に占拠されてる家」は状況的には似てるかも知れないがなぁ…
141名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:05:24 ID:4tcYYo420
こんな古くさい営業方法だったのか、チロルチョコ
142名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:05:54 ID:/4V3UyO/0
饅頭怖いはもう古い

これからは チョコ怖い だなw

でも、
>男性は、16年半分の保管料見合いとして600万円の返還を同社に求めて新潟地裁に提訴した。
って、返還はおかしいだろ。

600万円分のチロルチョコが現物支給されるぞwww
143名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:06:13 ID:lLKo31nm0
品質確認のため定期的に食べておりました
これも立派な業務です
144名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:06:30 ID:d+/hGWFN0
バーボンだと思ったのに・・・
145名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:06:38 ID:gl91ve4k0
溶けてしまわないか気が気じゃなかったんだろうな。
溶けたら弁償とかだったらほとんど嫌がらせだな。
146名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:09:30 ID:wzfSjhLP0
最近はチロルチョコにもいろいろバリエーションが増えてて、
いわゆる一番スタンダードな

>ノーマルなチロルチョコ(コーヒーヌガー)

これが一番売れてない。
147名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:09:38 ID:pKQdA8tp0
>>7
asicsのことだな。おれも昔アディダスのパクリだと思ってたわ(´・ω・`)
靴がasicsで服がアディダス着てたとき、本物とパチもんっていうおもしろい
組み合わせだなあって小学生の頃ずっとおもってた。
まあ、俺も靴がasicsはいてたが本当はNIKEが欲しかったんだがな。
しかし、なぜかpumaだけは欲しいと思わなかった。
あれってヒョウかチーターかしらないけどあのマークがすげえダサいよね。
アディダスのパクリのasicsでもpumaよりマシだから気にすることないのね。
148名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:09:52 ID:w+3+rkhc0
アメリカの黒猫の漫画キャラの
あれなんだったかな ガムのやつ まだ売ってるか
149名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:09:59 ID:CAqsjyIhO
無理矢理というより会社はこの人がかなりのチロル好きと思い込んでた可能性はないのか?
申し訳ないけどチロル責めってなんだか可愛いな
150名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:12:43 ID:M6uypdnk0
>>6 >>16 >>30
契約条項に入ってる会社までは少ないが、食品営業系は大体自己で
自宅に持ち帰っているよ、薬品関係とかね。最近は厳しくなって、
サンプル自体にもコード付いているから難しいけどね。

>>141
堅実な会社は概ねそんなもん。コンビニで定番張るのって結構大変
だよ、レジ周りに置いてもらうなんて至難のワザだよ。余程の人気
知名度、利幅がないと置いてもらえない。
151名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:13:56 ID:w+3+rkhc0
4億8000万あれば
福祉につかえよ

152名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:15:41 ID:XYmGYdi8O
食物を自宅に保管してたらエアコンがんがんにしてなきゃ危ないよね?
どんだけ電気代かかるんだか・・・
153名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:18:35 ID:lW7vKz0h0
自宅の温度管理が悪いとか怒られるのかな?
嫌過ぎw
しらんがな
154名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:19:10 ID:H9Pp3cjC0
ちょ
サンプルとはいえ衛生管理された所に置いてねえのかよw
155名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:19:44 ID:sNUd/Doa0
チロルも積もれば山となる
156名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:21:09 ID:1WlE9Kjx0
自宅兼出張所wwwwww
157名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:22:21 ID:d0tsDJ1xO
キラーチロル
158名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:23:16 ID:w3jX8eWt0
>>148
フィリックスね
アレ味薄くて嫌いだったな
159名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:25:05 ID:5dI/0SOo0
チロルもさっさと不二家に買収されちゃえよ
160名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:25:42 ID:YwhylAxSO
>>147
マジでそういうオチなの?
だとしたら悲しすぎて涙が止まらないお(´;ω;`)
161名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:25:44 ID:cw4X/e+80
>>158
ググったらまだ売ってるみたいだわw
162名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:26:57 ID:rBJLcWM40
新発売のパイン味チロル、あの大きさで33円は高くねえか
それと、コーヒーヌガーは地味に歯にくっつく
163名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:27:04 ID:3RV3x3xy0
チロルチョコでは「この訴えは不当なものと考えています。詳細は裁判中につき、一切お答えできません」としている。

はい糞企業決定
164名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:27:44 ID:iQEUZn+V0
>>1
なげぇんだよ3行でまとめろよ
読めねぇよ
165名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:30:28 ID:v6qwnHjx0
>>163
いや、裁判中なら普通だろ。
166名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:30:59 ID:wYeDmgWy0
>>155はもっと評価されて良い
167名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:31:03 ID:J2XuZPFr0
チョコなんてまだましだよ、ウチなんて金魚の餌だぜw
168名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:33:15 ID:b2VXm98fO
メルロ=ポンティの本でそんなタイトルのやつがあったな>チロル
169名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:34:48 ID:/GlF7sKmO
福岡のクソガキが校長追い詰めて逮捕されたよね。
先週ニュースになった80年代ヤンキーの。

彼らが生息する福岡筑豊田川でチロルチョコが作られている
170名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:35:51 ID:VV35aPVm0
>>148
あのガム
今はパッケージが変わったけど
前は裏の糊付け部分とネコの目の印刷位置で当たりがわかったよな
171名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:37:09 ID:+b6657JLO
これはまぁなんで今更って感じだが勝訴か何割か貰えそうな気がする
172名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:40:54 ID:XYmGYdi8O
爬虫類の餌にするコウロギの増殖はお金になるみたいだけど
夜に鳴かれたらたまんないだろうね;きもいし;
173名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:43:08 ID:LF3yqKzRO
おい
これ痛いニュースだろ
ニュー速にスレたてんなwww
174名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:45:06 ID:tDWtERISO
>>170
あのガムってフェリックスくんに失礼だろっ!
175名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:45:14 ID:mBfEd2+Q0
チョコのファンの逆切れかとオモタ
こりは大変だな
176名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:45:39 ID:sSq3dc/W0
>>167
赤虫山積み?
177名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:50:38 ID:JfI5UXIv0
つうか16年間も放置してるほうもほうじゃねえの?
とっとと状況改善しないでいまさら訴えるとか
178名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:52:47 ID:chOYqOqv0
>>158
味なんぞどうでもいいのです。
当たりが出るかどうかが重要なのだ。
マルカワのオレンジガムも同様だ!
179名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:55:37 ID:lW7vKz0h0
駄菓子のあたり付って
当たり分を別で納品される奴もあるよね。
公正取引委員会に怒られちゃうなwあれ
なつい
180名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 15:55:53 ID:GWVUIis0O
数ケース程度なら引き受ける用意があるのだが…
181名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 16:00:44 ID:V8QZKner0
食品をそんないい加減な管理すんなよ
182名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 16:05:04 ID:ku4l6uW/0
おまいら真夏のことを想像してみろよ。
チロルチョコのためだけに、24時間冷房しなきゃいけないんだぞ。
うっかり外出中にブレーカー落ちたら、商品溶けちまうし。
冬だって、うかつに暖房つけられねえ。暖めすぎで溶けたらどうすんの。
と思ったが、そんだけ段ボール箱があったら、ストーブとか置く場所すら無いな・・・
183名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 16:28:50 ID:Kxks/nL0O
6畳で月5は高くね?
184⊂⌒`つ゚∋゚)つ ◆ZaBeanKwwI :2008/03/17(月) 16:29:02 ID:h7ZxLgKV0
>>121
それならタランティーノで。

「フランスでは”チロルチョコ”のことを何て言うか知ってるか?」
「1/2フランチョコ?」
「おい、もうユーロだぞ。チョコ・ロワイヤルって言うんだ」
「なんで?」
「メートル法の国だからな」
「じゃあ、きな粉チョコは?」
「ル・キナコだ」
185名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 16:29:50 ID:MffACKY60
40箱で6畳間の8割はないだろう…
作業スペース込みの話なのかな。
チロル1200個入りと書かれても
段ボールの大きさがいまいちわからない。
186名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 16:34:29 ID:C03gGp+M0
かわいそうだから払ってやれw
187名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 16:47:35 ID:d+/hGWFN0
体調を崩し入院って、具体的にどんなんだ
糖尿病とかなら不謹慎ながらもいいオチが付くんだが
188名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 16:51:06 ID:8WiFPoNi0
しかも、こういうのってさ、営業やればやるほど、配らないといけないから、
家にサンプルが届くペースがどんどん早くなるのなw。
189名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 16:51:31 ID:P5pqmlrI0
製造工場と販売切り離してないか?従業員にはかなりシビアな会社にみえる
190名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 16:54:17 ID:79Gl6Sxa0
チョコの臭いを一日中16年間かいでみろ
休日もないんだぞ

マジ気持ち悪くなるから。
191名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 16:55:50 ID:sZCSn4Z10
>>163
それ「訴状が届いていないのでコメントできない」とか
外交問題に「遺憾の意を表明」なみのテンプレコメントだからw

>>179
明らかに抜いてるのもあったな
だいたい上位景品が半分売れても残ってるって不自然すぎだ>クジもの
192名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 16:57:01 ID:ANGj0IAZ0
部屋を燃えプロに占領された奴もいなかったっけか?
193名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 16:57:13 ID:fxWtpH/J0
>チロルチョコでは「この訴えは不当なものと考えています。詳細は裁判中につき、一切お答えできません」としている。

チロルチョコのかわいいイメージ崩壊だな
194名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 16:58:27 ID:cDIg0KNK0
600万円分のチロルチョコで支払いすればいいんじゃね。
195名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 17:00:09 ID:8mmFgg5P0
これは600万あげてやれよwwww
想像したらワロタ
196名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 17:00:52 ID:oXbQUlUh0
甘党だったらよかったのにな
197名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 17:02:58 ID:5xTi1T0Q0
甘党だったらもっと質の良いチョコが食べたくなる罠
198名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 17:03:29 ID:TP7JC1Ex0
サンプルがこれだけたまるってことは
この営業が仕事をしていなかった証拠だろう。
給料の返還を請求せよ!
199名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 17:04:51 ID:RqevOsk+0
>ノーマルなチロルチョコ(コーヒーヌガー)の場合、段ボール1箱に100個入りの小箱が1ダースつめられており、
>1200個のチロルチョコが入っている計算だ。40箱分ともなれば、4万8000個のチロルチョコと“同居”
>していたことになる。男性は体調を崩し、現在は市内の病院に入院しているという。

どこぞの入社試験みたいな計算だなww
200名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 17:06:47 ID:fPQPpy0v0
地方に進出する時の企業はだいたいこんなものだろう
その後に売り上げが伸びて大所帯になれば改善されるだろうけど
パッとしないとショボショボのマンション一室でとか
問題は、重大な人権問題だとしたら退職するまで裁判を起こさなかったとこかな
在庫を断固として断らず
置いたことで、何か会社からある一定の利益を得られると期待していたなら
単に退職してすることが無くなったクレーマーとかわらん
201名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 17:08:00 ID:PJ6KenmuO
チロルのミルクを作った人は表彰されるべき

でもこの人はそんなミルクを見るたびに嫌気がさしてたんだろな
まさに見る苦
202名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 17:10:16 ID:chOYqOqv0
百万個のチロルチョコを
あなたに あなたに あなたにあげる
窓から見える四畳半を
四角いチョコで埋め尽くして
203名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 17:11:00 ID:HTx5UNHeO
チロルチョコ20万個で補償
204名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 17:13:04 ID:Wl8+ONoW0
俺チロルチョコ好きだから食ってもいいならおれの部屋使ってくれていいぜ?
205名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 17:13:32 ID:HQBrvT2o0
('A`)これがチロルチョコビジネスの末路か。
  どこにでも地獄は転がっているのだな。南無〜
206名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 17:13:47 ID:wHzGsA7h0
チロルのイチゴ大福の香りに包まれて生活できるなんて天国だろ
男がチロルに金を払ってもいいくらい
207名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 17:14:27 ID:/lGtFO8e0
>>3
俺は評価するぞ
208名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 17:18:43 ID:kNRC+2R+0
この『自宅兼出張所』はどーゆー扱いなんだ?
会社から無償で提供されているなら不当な訴えに思えるんだが。
無償で提供されていても、チロルチョコと同居を命じられていたんなら訴えてる気持ちもわかる
209名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 17:21:45 ID:ZEeAoz6PO
>>201
笑ったじゃねえか
210名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 17:34:32 ID:wzfSjhLP0
食品サンプルと聞いて本物だと思う人が大勢いるな。
街で見かけてもあれはフェイクだから食えないぞw
211名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 17:38:41 ID:wzfSjhLP0
600万なんか払えるかよ。
多いときで40箱を16年間保管すれば600万貰えますって
言われれば応募殺到だろ。
他の社員からすれば羨ましい限りだ。俺も応募したい。

世の中そんな甘くねぇよ。
212名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 17:39:21 ID:nq6LtLKW0
>>198
だよな。
コイツは単に「セールスできないから辞めさせてください」と言えば良かった。
何もせず家にいて、ただ送られてくるチロルチョコに怯えていただけだろ。
数万の商品が無駄に保管されて賞味期限切れになったわけだ。
会社からすれば「何してたんだコイツは」ってなもんだろ。
逆にサンプル商品の損害を払えと。
213名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 17:41:31 ID:NUZfZrdE0
>新潟市内の倉庫で6畳程度の相場を計算すれば、月額5万円程度。

マジかよ?!
ワンルームの値段だろ?
214名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 17:51:21 ID:uL2HzKXe0
6畳ぐらいの倉庫ってレンタル倉庫なら東京でも1〜2万であるよね?
215名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 17:53:25 ID:kV8YHTsMO
>>213
チョコが溶けない仕様の倉庫計算だと思う。
自宅を倉庫代わりにさせる会社側のシステムもどうかと思うが
コイツの場合はさばく能力がアレだw
216名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 17:57:21 ID:Iz/JH5Fi0
夏場は溶けるんじゃ?
無人の部屋でも冷房費がかかってたら月6万はいくだろうな
217名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 17:58:52 ID:BeAsmifb0
日本の会社はこういうことはケチるくせに
毎年ダメ社員をホイホイ採っては億単位の人件費を飛ばすんだよな
218名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:03:00 ID:KHjqRmXu0
ミクシィの副垢野郎をハケーン!!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gun/1205686227/10
219名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:10:30 ID:/R+swnLN0
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   今日もまたチロルチョコとの甘い同棲生活が始まるお
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /        

220名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:10:59 ID:PNKlq1bP0
>>146
美味いのになあ、あれ。
221名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:11:26 ID:m3Q1Y17n0
>>15
なんだそれ?昭和35年のカカオ輸入自由化前のチョコか?
222名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:24:15 ID:E0DZYht80
麻雀牌の杏仁豆腐味のやつ不味くて死んだ。
223名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:26:52 ID:u7KzLxS4O
ぶっちゃけさ、チロルチョコって割高だよな…?
224名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:27:28 ID:8WiFPoNi0
埼玉にある某メーカーのチョコレートメインの菓子工場は、すごいぜ。

近くのビルの空調機のメンテに入って屋上に上ると、胸が痛くなるような変なチョコのにおいが充満してるの。
原因は茶色い砂。これチョコのにおいがする。空調機も何故か茶褐色気味。
225名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:28:22 ID:Oyl3xw/D0
チロルチョコってこんな会社なのかぁ
20円に上がったのもなんだかなーと思ってたが…
バレンタインのCM好きだったのになぁ
226名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:28:58 ID:GM7g9qNW0
貧乏人の食い物だと馬鹿にして、食べたことがない。
227名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:29:44 ID:wYeDmgWy0
600万円分の利益を出すのに、
何個チロルチョコを売らなきゃならないんだろう。
228名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:30:16 ID:6hDlqkOiO
>>226
おっと、駄菓子の悪口はそこまでだ
229名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:30:47 ID:tsXQkeNz0
1個10円のものを売るのに倉庫まで借りてたら利益がでないんだろうな。
230名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:32:13 ID:7f0hrnQb0
小学生のとき、バレンタインで貰ったのはチロルチョコだけです。
帰りに食べたら涙の味がしたよ。
231名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:34:24 ID:l3GL0tor0
現物支給してやれや。
孫の代まで喰い続けられるぞ
232名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:34:38 ID:7q3xSYLk0
>>57
涙の倉庫番スペシャルが、何故涙なのか今ようやく知った
233名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:34:46 ID:L0kpqdOOO
>>221
五円があるよ←知らないの?袋の裏に格言や占いみたいなの書いてあるんだぜ
234名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:35:24 ID:OATufGmuO
>>230
貰えるだけマシだろ…
235名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:36:09 ID:u7KzLxS4O
バレンタインデーがチロルチョコって奴いるか?
236名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:37:22 ID:U5OMAmce0
吹いたからもうチロルチョコは買わないわwwwwww
237名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:38:10 ID:F4qLE8P30
判決を言い渡す。
被告は原告に対し16年間の保管料として、チロルチョコ30万個を支払うこと。
238名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:38:28 ID:WUKb2Y/u0
捨てればよかったのに・・・
239名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:43:14 ID:b1CsCfD90
退社してから訴えるところに同種のケチ臭さを感じるw
240名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:43:59 ID:zIHHhYCz0
1日400個売れても8000円

241名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:44:02 ID:sXgv+gRU0
>>231
給与は現金という決まりがある。
現物には賞味期限がある。

まあ、前近代的な会社なんだろうよ。
242名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:46:13 ID:e31/pOA80
>>225
コンビニに置いてもらうに当たって、バーコードを表示しなければならなかった。
それには小さすぎるので値上げして大きくした、というのが真相みたいだよ。
243名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:47:42 ID:LBATwQ6u0
地震が起こったら食うものには困らないな
244名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:47:54 ID:fJ+g+NH90
>毎月のように新製品が開発されるチロルチョコ

チロルチョコって、毎月新製品が出てたのか・・・
245名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:49:15 ID:p1y9EWef0
内容を見ずにはいられないスレタイ
246名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:52:07 ID:naCsWFntO
住宅手当位出してあげたら面倒な事にならなかったのにね
247名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:52:44 ID:660nQJlF0
チロルはいちいち剥いて食べるのが面倒
いろんな味のが裸のまま一つのパッケージ(ジッパー付き)に入ったセットをぜひ出してくれ
個別に包む手間もコストも少なくていいし消費者には剥く手間とゴミが減っていい
248名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:55:26 ID:zDS1Z4Gm0
>>243
崩れてきた箱の下敷きで死ぬかもw

重いぞあれwwww
249名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:56:51 ID:cEE36Jnd0
新潟市内の倉庫で6畳程度の相場を計算すれば、月額5万円程度

って、高くない?
250名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:58:40 ID:KR8LIJZV0
どうしようもないクズだな...
転職する能力が無くて、16年勤めさせて頂いた挙句、退職と同時に「金寄越せ!」ですかwww

>男性は体調を崩し、現在は市内の病院に入院しているという。
この辺がプロ被害者っぽくて同情できんなw
251名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 18:59:22 ID:AnTIHeDe0
広島で営業募集してるぞ。誰か人柱になってチロルチョコにまみれた生活を実況してくれ。
252名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 19:06:51 ID:XayI03B40
食べればよかったのに。
253名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 19:10:13 ID:O2vOiqkRO
俺も会社から仕事に使うノートパソコン支給されてる
退職したら保管料請求してみようかな
254名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 19:12:29 ID:sXgv+gRU0
>>249
普通の倉庫ではなく定温倉庫で考えなきゃ。
冬場はともかく、夏場は冷房を入れないとダメだろ?
255名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 19:15:03 ID:I0N23EqEO
チロ可愛いよチロ
256名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 19:17:29 ID:8HfKOysw0
社宅や寮扱いだったら仕方ないかもしれんが

賃貸、持ち家問わず個人の自宅だったら
こりゃ普通にド違法だろw

公序良俗に反するわw
257名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 19:19:33 ID:swqpS+qyO
ゴキブリも来るのかな?
258名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 19:23:05 ID:MWMRrHpB0
チロルチョコを部屋に保管しなかったら住宅手当も出なかった
チロルチョコを部屋に保管しなかったら部屋代をもっと取られてた
259名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 19:23:22 ID:XlUg1rCAO
言い分は解るが、定年退職後に訴訟という所は引っかかる。
260名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 19:24:25 ID:1U3DOrIKO
でも16年も黙って受け入れて今更って気もする。
そんなに嫌だったならもっと早く行動に移すべき。
261名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 19:24:50 ID:Twd80l120
てか、チロルチョコって民家に保管してんの?
262名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 19:26:49 ID:uoKRq+UM0
ひでー会社だな
手当てくらい出せよ
263名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 19:26:58 ID:/Bxj6yQb0
つうか、6畳一部屋ぐらい使えなくなって
そんなに苦悶か?
ま、部屋の使用料を要求するのは当然だと思うけど。
264名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 19:26:59 ID:WVdHOmbv0
たべればよかったのに
265名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 19:27:59 ID:5K3mf3JzO
>>261
気持ち悪いよね。もう食べたくなくなった。
266名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 19:29:13 ID:9JkSKPbv0
もっと訴えた法がいい
267名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 19:30:09 ID:Twd80l120
言っちゃなんだけど、民家だったらゴキブリだっているだろ。
夏場なんか24時間空調いれてなきゃ溶けるだろ。
そんなとこに保管させる会社の感覚が異常じゃない?
268名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 19:30:45 ID:kaGyj7cEO
店で売られているチロルチョコが、社員の家に山積みされて、ダンボールの脇で社員が高いびきかいているわけですよ。16年も。良く考えて下さい
269名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 19:30:56 ID:dmtlmISEO
時効とか、少なかった時とかいろいろあるが、わからないから裁判して判断してもらうんだろうな。
税金を使って
270名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 19:31:35 ID:kUq6yZDK0
>>250
お前も親に「自宅警備料」を要求してみたらどうだ?
271名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 19:31:41 ID:87o7mkEZO
>>1
味噌汁吹いたwww
272名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 19:35:46 ID:r+gPGs9uO
おっさんがオナニーしたり屁こいたり
その密室空間にあった物を食ってたのか
たまらんなぁ
273名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 19:36:14 ID:avo+cdfYO
問題なのは食品を民家で管理してるって事だろ。
274名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 19:36:32 ID:xTiTrLWH0
倉庫も民家
駄菓子屋も民家
275名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 19:37:16 ID:eu5cTIMn0
たーべれっばわかるチロルチョコ♪
276名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 19:38:02 ID:bru+yJyi0
倉庫代をチロルチョコの現物支給で払って解決
277新潟の代理店:2008/03/17(月) 19:40:11 ID:kaGyj7cEO
労基法の規定では、通貨払いの原則ですから、チョコで現物払いは受けかねる
278名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 19:40:38 ID:S8jKI3K20
>定年退職した昨年12月まで
>男性は体調を崩し、現在は市内の病院に入院しているという。

「定年退職」したんだろ。
「体調を崩し」って、あたかも因果関係があるような書き方じゃねえか。

zakzak の恣意的な記事だな。
279名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 19:57:57 ID:RzkbEzrE0
>>278
定年によって一日中チロルチョコと顔つき合わせてなきゃならない状況になったストレスだろう
280名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 20:00:56 ID:1PxXm6RyO
>>251
わしがやったるけい、こらえてつかあさいやw
281名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 20:04:02 ID:cGlhQVu60
114種類?!

そんなにあるのか
282名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 20:09:08 ID:S8jKI3K20
>>279
いや、だからその因果関係はどうやって証明するんだ・・・?

まあただ、俺は実のところ、このオッサンに同情的なんだけどな。
ちゃんとした会社なら保管する場所くらい作れよ、と。
283名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 20:15:09 ID:C+7BQL9/0
当然600万は取れないだろうけど
この会社は異常だな

夏場の冷房代を別途項目を設けて払っていたとか
よほどの言い訳ができないと
無罪放免にはなりえないな

でもそうなると、今度は賃金未払いの可能性が・・・

どうころんでもチロルは厳しいなぁ。
284名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 20:20:22 ID:PxTtTe1W0
わしのチロルチョコは108種類あるぞい
285名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 20:20:26 ID:bru+yJyi0
県に一人ってのにちょと驚いた
286名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 20:58:14 ID:RzkbEzrE0
>>282
マジレスすれば それ を証明する裁判を開くことだ



軽く聞き流してくれてよかったのに(´・ω・`)
287名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 21:09:54 ID:pHZuS2nO0
チョコレート工場が近所にあるが
四六時中あの匂いは相当きつぞ
288名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 21:11:35 ID:L4cy/kTt0
そうか、社宅を倉庫代わりにする手があったか。チロルの社長頭いいな。
289名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 21:30:49 ID:DhQCTqvD0
>「商品サンプル保管スペースとして半畳程度が必要」と説明されていたが、91年6月ごろから、半畳では
>とても収まりきれないサンプルが送られ、定年退職した昨年12月まで、チロルチョコが入った大量の
>段ボール箱を置き続けた。

しっかり売ってれば半畳で済んだのにサボってたという考えも出来るけど・・・
290 ◆C.Hou68... :2008/03/17(月) 22:13:36 ID:aUoNnPGw0
画像なしかよ
291名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 22:14:07 ID:XvyZtWQHO
チロルチョコで圧死
292こんにゃくエックス:2008/03/17(月) 22:19:39 ID:haD459Ae0
起きてチロル 寝てチロル 天下取ってもチロルチョコ
293名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 22:20:11 ID:SkbbVzH7O
昔のチロルチョコのCMが好きだ
あれもチロルチョコに埋もれた生活してなかったっけ?
294名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 22:21:23 ID:aEicO+i9O
呼べば食いに行ったのに
295名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 22:25:31 ID:cHFAHPct0
俺は親が死んで、5LDKの一戸建てに一人住まいの無職。収入は親の遺産の不動産賃貸収入のみ。


雇ってくれるなら一部屋くらい在庫置き場でもいいけどな。
296名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 22:25:52 ID:8j2LGrwl0
600万円はチロルチョコで払ってやれよ
297名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 22:29:39 ID:S+j5l2dT0
マーブル、マーブル、マーブル、マーブル、マーブルチョコレート
298名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 22:29:59 ID:dLH3vs2LO
半畳は必要と聞いてたからそれは差し引かねばならんかと
299名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 23:08:54 ID:EQ/ZoaH/0
>中身は営業用のサンプル商品でしたが、

DM配りきれなくなって自宅保管してた事件思い出した
300名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 23:10:30 ID:sxCncHv90
ヌガーは、歯の詰め物が取れたから嫌いだ。
301名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 23:11:36 ID:NPjd2NGx0
>>300 大丈夫!あなたもきっと乗り越えられる!

私のように・・・
302名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 23:13:15 ID:knEEw++E0
自宅を在庫置き場にするってwなかなかやるな
303名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 23:21:13 ID:K+O9s/Ss0
営業マンとして能力が低いだけじゃ。。。。。。
304名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 23:24:32 ID:dbNeIJtO0
自宅兼営業所と言うことで
   住人が家賃全額負担なら×1
   会社から営業所賃料支払いがあれば、×賃料率
6畳間の占有割合を、そうでもないとき、ひどいとき、平均して常に3畳占有していたとする
   ×0.5
+弁護士の腕
50〜150万の間くらいで落ち着くかな
賠償金と双方の諸費用を合わせると、300万くらいって所か。無駄だな。
305名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 23:25:10 ID:ZDKOeSOm0
【鳴き止まぬ】ラーメン髭@平和島part4【閑古鳥】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1202138718/

ここに来てください
デムパが相手してくれるよ!!
306名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 23:30:07 ID:pan9ewpS0
>男性は体調を崩し、現在は市内の病院に入院しているという。
チロルチョコとの因果関係は立証できるのか?
307名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 23:31:15 ID:GhKImoHI0
> バーコードの関係で20円サイズに改良されたチロルチョコは

昔10円だったけど、
20円になったときにでかくなったのか?
308名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 23:54:35 ID:zPyUv17X0
>>307
逆で、
バーコードが貼れないので大型化→値上げ
309名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 00:24:38 ID:P9e+yjik0
そんなウサギ小屋で倉庫必須な地方営業員しているやつと
そんなウサギ小屋に住んでいる奴に地方営業員させる会社

どっちもどっちだなw
もう定年なのにそんな状態ってことはろくに成果出せてなかったんだろうな
310名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 05:28:12 ID:FPZHK1110
最近は30円のチロルチョコも増えたね
美味しいんだけどチロルチョコに30円と思うと悔しい
311名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:07:22 ID:dnAbf2nC0
ケチな会社だな
せめて300万はあげろよ
社員の部屋に置かせて経費削減すんな
312名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:15:45 ID:G6yHNs3X0
>>310
悔しい・・・でも買っちゃう・・・、モグッ!モグッ!
313名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 06:26:33 ID:ELyozQ0H0
匂いが凄そうだ
314チロルチョコ:2008/03/19(水) 02:10:10 ID:NIBI0HE2O
3時のおやつはチロルチョコ
315名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 11:15:32 ID:elsIZsVf0
本物を16年も放置するわけないと思う。
いくらなんでも捨てるよ。
サンプルって書いてあるし。
316名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 19:37:02 ID:btT8m/7P0
ひどいなチロルチョコ株式会社
317名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 19:58:05 ID:icPzBbjL0
600万円分のチロルチョコを支払えばいいんじゃね?
318名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 19:59:09 ID:sqHYTtn2O
チロル山脈
319名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 20:14:08 ID:PJZJgIJ8O
チロルチョコのコーヒーヌガーが一番嫌い
アソートパック等で買う場合、あれだけ必ず避けてるそして、ミルクが一番好き
320名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 20:18:44 ID:6mz2F13O0
お前ら考えてみろ。

チロルチョコが保管してある部屋で、社員はオナニーするわけだ。
この男が定年間近まで勃起射精可能であったかはわからないけどさw
321名無しさん@八周年:2008/03/19(水) 23:36:52 ID:Rog4GoQD0
このおじさん毎日リアル倉庫番やってたのかwww
322名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 11:30:19 ID:zer7oIlK0
それも含めて仕事ってことじゃねえの?
323名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 11:32:09 ID:WqBkDJRFO
>>1
またお前か
氏ね
324名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 11:37:15 ID:1J2sDnJiO
嫌なら辞めればよろし
325名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 11:38:56 ID:2nA51yTj0
これ嫌だよ。
会社側はサンプル倉庫とか作るべき。
326名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 11:41:38 ID:RWf/XDS00
でも、退職まで文句言わなかったんだよな?

サービス残業というか、「私的な時間を会社に費やす」のと大差ない。
まさか、「会社と家を往復する生活なのに、家に居ない時間のぶんも会社のせいで無駄に家賃を徴収されてる、その差額を払え」って言ってるようなもの。
他に、食費とかでも同じことが言える、「会社で労働するために得る食事なのに自費なのはおかしい」みたいな。

そもそも、文句くらい言ってる形跡はほしかったな。
それで、「いや、ダメだ、倉庫代わりに使わせろ、もしくは会社辞めろ」と言われたとかなら訴えていいけど。
327名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 11:44:49 ID:ImvQBQpO0
自宅兼出張所って、1部屋じゃないんだろ?定年まで六畳一間に住んでた
なんて信じられない。
328名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 11:45:19 ID:iSVX71nfO
>324
さすが無職の言う事はお気楽だ(w
329名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 11:46:25 ID:2nA51yTj0
大体部屋に16年間もサンプル置けって言う非常識な会社に
文句言ったらどうなるか容易に想像つく。
16年間っていうと逆算しても文句言って首切られて再就職先探すには
辛い年齢だし。言いたくても言えない状況を見越してたとしたら
悪質だと思う。
330名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 11:47:27 ID:w2zmlEyQO
きなこもちのリアルさは異常
331名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 11:49:17 ID:bjzHeHsLO
茅原実里と付き合えばいいよ
332名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 11:50:33 ID:bTPxtNcD0
おまえら自宅警備員向けのいい仕事が見つかったじゃないか。

よかったなw
333名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 11:52:19 ID:Dkx9/+e60
公道を倉庫代わりにしているトヨタはどうよ?
334名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 11:52:47 ID:gefWnPHUO
温度管理ってどうしていたのだろう?
夏場は常に冷房をかけないとならないよな?客に配るサンプルなら
1ケースでも冷房は必要だから、電気代も相当かかったはず。
335名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 11:53:31 ID:Tj1ofDzd0
お店に納める分は仕方ないとして「サンプル」については
ガンガンあげちゃえば良かったんじゃないの?
336名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 11:54:02 ID:srV8nnut0
こりゃ可哀想だが
俺が期待してたのは16年間食わずに貯め続けた男とかそっちだったんだ
337名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 11:54:33 ID:YmbVdKrc0
サンプル食べて良いなら1部屋タダで貸したのに・・
338名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 11:55:50 ID:uIANSqea0
チャーリーとチョコレート倉庫
339名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 11:56:21 ID:YPKRV4Hr0
つーか、塩バニラ復活させろよ
340名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 12:01:24 ID:l0vhL/Wd0
16年前のチロルチョコもまだあるのかな?あ、虫が湧いてるか。
定年退職する前に抗議すればよかったのにw

341名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 12:02:31 ID:lynolt8B0
俺ならチビチビ食っちゃうな、ばれないだろうし。
342名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 12:02:33 ID:E2Qbx0B+0
>「この訴えは不当なものと考えています。
>詳細は裁判中につき、一切お答えできません」
チロルチョコの広報やっちゃったな。今の時代、下手なことをいうと
感情的に企業が悪者に設定されることが多いのにな。
うちの会社のやることに文句を言ってくる奴が悪いみたいな回答は最悪。
相手の言い分も聞きながら検討してみたいみたいな回答をしておかないと。
343名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 12:03:02 ID:6/9el0SF0
6畳一間貸すだけで給料もらえてたのに文句いってんのか
344名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 12:03:50 ID:i9Wfi5bF0
他の社員も部屋をチョコで支配されたのか聞きたい。
345名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 12:03:53 ID:IPl1mluQ0
Gの駆除も大変だったろうに。
346名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 12:04:34 ID:1f4qcVYz0
この訴えも考えてみれば非常におかしいよな。

とっととやめれば済むこと。
チロルチョコに対するいやがらせの一環だろ。

347名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 12:04:42 ID:HLnXAqDHO
体調は関係無いだろ
348名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 12:04:45 ID:i73NtaHFO
退職金もチロルチョコ
349名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 12:05:03 ID:5/b2cj/u0
つうかなんで占領スペースが半畳を超えたあたりで会社に言わないんだよ
350名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 12:05:35 ID:gefWnPHUO
>>335
サンプルも配り過ぎると毎回当然のように要求されるからなぁ。
しかも、そう言う所に限って取る数が少なかったり値引き要求したり返品したり。
サンプル配るのも難しいのよ。
351名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 12:06:50 ID:Tj1ofDzd0
>>344
サンプルなんか邪魔になった時点で
店に配りきれなかったら知り合いに配りきって手元から無くすよね
食品なんて置いといたら悪くなるばかりだし・・・
この社員はその辺の処分が下手な人だったのかなあ
352名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 12:07:41 ID:QCNah8FSO
何で会社に逆らうの?賃金を貰っているのだから文句を言うべきではない。
353名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 12:07:42 ID:jQPWSjiL0
フェリックスガムを大人買いするのが夢です!
354名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 12:09:06 ID:Tj1ofDzd0
>>350
町内会の集まりに使ってもらうとか色々あるんだけどなあ・・・
人間関係苦手な営業さんだったんだろうか
355名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 12:09:55 ID:JtNCUOo30
>>330
きなこもちとピーナッツとヌガーだけあれば後のは全部要らないな。
356名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 12:10:19 ID:uiyNjzq+0
なんちゅうか、一般道路を倉庫にしてる某トヨタのお菓子バージョンって感じだな
357名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 12:11:55 ID:uBlLLaLH0
>>352
奴隷社員乙w お前は一生搾取され続けてくれ
358名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 12:12:53 ID:d2lGTa830
会社とかに配ればいいのに
よくガムの試供品とか置いてある
359名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 12:18:27 ID:iG5wvWAD0
>>340
そんな事したら、定年前に首になって退職金もろくにもらえず。
電車に飛び込むのか?
360名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 12:22:37 ID:3smr6b6GO
名古屋の業者に売れば良かったのに
祝い事の度に菓子ばらまいてたぞ?
361名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 12:24:24 ID:E2Qbx0B+0
よく考えろ。めんどくさいバイトだからやめるのとは違うんだぞ。
40過ぎのおっさんが会社に文句言って首になるのを恐れるのは
おかしいことではないぞ。自分からやめたら不況続きだった時代
次の仕事が見つかるとも思えんだっただろうし。
362名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 12:54:24 ID:t74Rljy50
「オレたちはヤドカリ一家だ」
363名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 12:58:56 ID:0Lmo5e/S0
正社員で高給もらえるなら倉庫代わりにしてくれよってくらい苦しい人も多いだろうな
薄給だったのだろうか?
文句言われないように倉庫手当てを支給しておけば良かったんだよ
364名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 13:06:31 ID:mtCWWqHl0
夏とかどうしてたんだろな......
クーラー常時入れないと室温30℃楽々超えで中がドロドロ......
365名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 13:22:45 ID:m6sYp7lz0
営業経験の無い総務の自分からしたら、よくわからんのだが
サンプルなら取引先とかにばら撒けば良いだけじゃね?

自分の勤め先なんかだと、取引している業者で小売用の製品出しているところ(花王とか資生堂)
だと、数百個単位でサンプルとかくれるよ。

俺がチロルチョコの営業マン>>1だったら、ゲーセンの店長と共謀して
クレーンゲーム用の景品として一個1円ぐらいでさばくけどね。
逆に、数を揃えんといけないから年に何百箱サンプル来ても大歓迎だな(藁

366名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 13:26:28 ID:l8axb7ca0
> チロルチョコは、現在114種類のラインアップ。

整理汁。
367名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 13:30:14 ID:z1oJkKmiO
サンプルにも当然経費がかかってるんだから無意味なバラマキはありえません。
368名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 13:33:30 ID:YYAZ08fc0
>>367
確か、90年代初頭
スニッカーズを1ケース
街頭で配ってるのに出くわしたことがある
あれは意味があったんだろうか?
369名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 13:37:11 ID:z1oJkKmiO
そりゃ街頭に配置する人件費もかかるし、無計画にはできんだろ
370名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 13:39:27 ID:0Lmo5e/S0
>>368
缶コーヒー配ってたりタバコ配ってたりも見るぜ?
371名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 13:40:16 ID:zI1R1Ijp0



めざせ○金



デケえの


372名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 13:41:15 ID:JMtHLvi70
まあ筑豊起源の会社だしな
373名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 13:43:24 ID:imG6j6Uj0
自宅兼出張所でしょ?
374名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 13:44:09 ID:rg1twzqb0
    ∧,,∧       
    ( ・ω・) いい加減にしろよ
    /遊 i  
  .c(,_uuノ
375名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 13:47:30 ID:95XHN/PZ0
6畳で50000?!
おいおい坪16500円の倉庫なんてあるか、
坪4000円がいいとこだろ
どういう計算だよ
376名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 13:48:54 ID:yjKyfe5q0
>>368
はいどうぞ、つって1ケース渡されるのか?
377名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 13:50:56 ID:kGH2eL0iO
女子校にプレゼントすれば喜ばれたのに
378名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 13:57:52 ID:sMM7CtD30
菓子とかの食べ物なんて先入れ先出しが基本だからな。
単純に積んでおけばいいというものではないからな。
379名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 14:23:07 ID:F+MRQb/p0
新潟だろ、ここ何年かで大地震が続いて気が気じゃなかっただろうな。
精神的苦痛に対する慰謝料は巨額に上るよ。

チョコで圧死にしても、頭にチロルが付いたらタマラン。
380名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 15:06:46 ID:mtCWWqHl0
ドンキにでも持って行けばあっさり買い取ってくれそうだな.....
段ボール1箱100円くらいで買い叩かれそうだけど
381名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 15:31:48 ID:sS+EGZ6m0
納品される商品も自宅在庫って、、、どんな親父の家に保管されたか
わかんないものを良く食えるな、おまえら。
382名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 15:53:16 ID:lkCfIfhP0
配ればいいじゃないか・・・

しかし

>新潟市内の自宅兼出張所に配属
この一文はなんか笑えるw
383名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 15:55:20 ID:OAXvzVbj0
>>375
チョコレートだから冷蔵倉庫の料金なのでは
384名無しさん@八周年
喰えよ