【チベット大虐殺】 北京五輪、各国がボイコットする可能性も…戦車突入、「天安門事件から全く変わってない」の声も★11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:07:00 ID:K5evVNaP0
フリーチベットフリーチベットって一時的にファナティックになって
中国追い出せて、独立良かった良かった。ってなって飽きるのが目に見えてる。
そのあとの飢餓や内戦には知らんぷりだろうなあ。黒柳徹子が時々行くだけに
なるよ。
953名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:08:13 ID:xWMtn2F+0
>>938みると反自由主義かつ共産寄りの人間なのはわかった。

ただ、自由主義が管理するってことと、以前のチベットに戻すっていうのは別問題。
中国に支配され続けるよりも、自由主義に支配されたほうがましかどうか。
それはチベット人が決めること。
自由主義を避けたいからって中国共産党に支配されてろってのは違うだろ。

少なくとも今回の行動はどうなんだ?
954名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:08:34 ID:zMnsTI7W0
>>945
チベット人がどんな民族か知らないんですか?
恩を感謝であらわす民族です。
朝鮮人や漢民族とは違います。
955名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:08:58 ID:lbF2EPoY0
★<チベット>ダライ・ラマ「大虐殺」と中国非難

 【ニューデリー栗田慎一】中国チベット自治区ラサでの暴動で、インドに亡命中の
チベット仏教最高指導者のダライ・ラマ14世は16日、亡命政府があるインド北部
ダラムサラで記者会見し、中国当局による暴力的な鎮圧行為を「大虐殺」と厳しい
口調で非難し、国際的な調査団を自治区に派遣するよう求めた。
一方で「北京五輪は予定どおり実施されるべきだ」とも語り、
ボイコット運動を展開する世界各地のチベット人に抑制的な態度を求めた。

 ダライ・ラマの記者会見は暴動発生後初めて。オレンジ色の袈裟(けさ)を肩にかけた
ダライ・ラマは「自治区では(中国政府による)恐怖統治が続けられてきた」と明言し、
今回の鎮圧も「見せかけの平和を取り戻すために力を行使している」と非難した。

 また「チベット古来の伝統が深刻な危機に直面している」と指摘し、
チベット文化や民族性を破壊してきたとする中国政府の「同化政策」を改めて批判。
こうした「差別的な対応」が暴動に起因するとの見方を示した。

 一方、北京五輪への対応を問われたダライ・ラマは「中国は五輪を開催する資格があるし、
中国人は自信を感じていい」と述べた。暴動が北京五輪のボイコット運動に根ざしているとの
指摘が中国側にあることから、「ダライ・ラマ一派が暴動の首謀者」との中国側の指摘を
かわす狙いもあるとみられる。

毎日.jp http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080316-00000056-mai-cn
956名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:09:40 ID:7xYd6dD50
>>952
んじゃ愚かな烏合の衆である私どもに
あなた様の素晴らしい考えをお聞かせ願えませんか
957名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:10:56 ID:m0v7359C0
>>952
ものを知らないならROMってろボケ。
958名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:11:38 ID:K5evVNaP0
カンボジアだってフランス出て行って良かった良かった。
アメリカの傀儡政府倒れて良かった良かった。
って言っていたんだぞ。世界中が。1975年の時点ではな。
そしたらあのざまだよ。
俺はチベトはカンボジアのケースになると思うな。
ダライラマはシアヌークだな。
959名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:11:46 ID:CdZgttZj0
ID:K5evVNaP0って中華思想かと思ったけど、他人の意見に難癖つけるだけで
代替案を何も持たないあたり、典型的な現代の反日親中在チョンっぽい。
960名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:11:53 ID:xWMtn2F+0
>>946
ただ、2020年以降台湾に侵攻する可能性が高いし。
根底に太平洋の中央からあっちはアメリカ、こっちは中国って支配を描いてるらしい。
そのために海軍力増強中。(空母も購入済らしい)

今の軍事力はまだあれだけど、今後は怖いっぽ。
共産党を除く95%から吸い上げたお金で、5%のために軍事力を強化してると考えるとなぁ。
961名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:12:16 ID:H1BEuzQd0
>>952
>チベットフリー

いや、チベットも世界もチャイナフリーをのぞんでますから。
962名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:13:42 ID:XMM5k9jD0
そんな事より、中国の軍事演習場にある『原寸大台湾空港模型』を何とかしろよ。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/china/1156678339/
963名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:15:59 ID:xWMtn2F+0
>>958
軽く調べてみたが、
フランスって19世紀の話じゃないか?

今とは世界が違うだろ。
964名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:16:21 ID:XjYwGwVqO
>>943

本当それだ。いつまで横んなってんだパンチ!
お前の事信じてねぇ人間を見殺しにすんならまだ分かるよ。
信じてくれてる人が死んでんのに何してんだ本当…


結局は宗教なんてこんなもんかよ糞が
965名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:16:36 ID:jYyTI0ou0
かつて日本が大東亜戦争中、「同じ仏教国だから」という理由だけで羊毛を
送ってくれたのがチベットです。

チベットは一貫して「中立」を守り、日本との国交は変わらず続けられていました。

当時の日支戦線において、支那はアメリカから武器弾薬等をビルマ経由で輸入
していましたが、このルートが日本軍によって絶たれた後、連合軍側はヒマラヤ
越えのチベット・ルートを開こうとたしました。

しかし、先代のダライ・ラマ13世はあくまでも「中立」を貫き、アメリカ大統領特使の
強硬な度重なる要求にも断じて応じませんでした。

日本との国交を継続していたチベットは、なんと国際舞台で「敗戦国扱い」をされる
ようになってしまいました。

それが支那の共産党につけこまれ、皆さんもよくご存知の現在のチベットの状況に
つながっています。

あれから日本は魂を抜かれた国家と成り果てました。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205769926/
966名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:16:37 ID:gCckqWrw0
3・17 中国大使館への抗議行動!
http://jp.youtube.com/watch?v=u_a7LPt4uMM

3・17 中国大使館への抗議行動!A
http://jp.youtube.com/watch?v=1nWodgnOOKM



中国大使館の中へ入らなければ特に問題は無いからね。
警察は「もし一人でも入ったらやばい」と思ってやってるんだろうね

中国大使館内は中国の法律になる。
活動してる人は自覚してると思うけどな〜。
大使館の外でやるなら何も問題無いし、バリケードはる意味もわからん・・・。警察は仕方なく仕事だから〜って感じだね。

967名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:16:55 ID:z/A4F4K+0
チベット問題を宮崎と勝谷がズバッと断罪 1of2
http://www.youtube.com/watch?v=YrKvUGdy3lE

チベット問題を宮崎と勝谷がズバッと断罪 2of2
http://www.youtube.com/watch?v=WBHGUQ90UmY

青山さんの動画も見ろ。

外務省と福田は最低だ。
反中の政治家を応援しないとダメ。
もう尖閣諸島も持っていかれるよ。
とある国の日本大使、「インドの味方をしても出世できない」これが一番のネック。
インドの政治家達は中国の投資には裏があるとわかっている。

968名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:17:00 ID:swAE7EnpO
こんな国に経済援助する必要ないだろ

チベットに経済援助しろよ
969名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:17:13 ID:K5evVNaP0
カシミールだのネパールだのウイグルだの
旧ユーゴやカフカース以上にややこしい地域の真ん中だからな。チベットは。
国連もオブザーバーになれない以上、打つ手無しだな。
イギリス主導の多国籍軍がチベット奪還してイギリスの傀儡政府樹立が
一番ありえそうだな。
970名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:18:17 ID:5JXSGRF6O
殺戮拷問侵略国家中国

ボイコットボイコットボイコットボイコットボイコットボイコットボイコットボイコット
971名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:18:34 ID:gYtytvYj0
参加するかボイコットするか迷っているんだ

何もなかったことのようにシランプリ参加して
あわよくば不参加国のメダル狙うか、

ここは世界が注目している問題だ、飯も危ないし
茶留守もはっきり行かないって言って評判良くなったじゃん
よしここは一発 不参加を表明!    するかは

じゆうだ〜〜〜〜〜〜!

でも のらりくらり他国の出方探っていたら

みんなボイコットやんけ
出遅れた 恥かいた 仲間バズレやんけ


♪ぼいこっといずふりーだむ
♪ぼいこっといずふりーだむ

やっぱはじめからぼいこっとしてけばよかった
972181:2008/03/18(火) 01:19:21 ID:OjjXiYen0
>>952
>フリーチベットフリーチベットって一時的にファナティックになって
中国追い出せて、独立良かった良かった。ってなって飽きるのが目に見えてる。
そのあとの飢餓や内戦には知らんぷりだろうなあ。

これはそのまま60年前に支那じゃないか?
チベットをチャイナに、中国を日本に置き換えてみな。
973名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:20:11 ID:8sosdLrW0
>>968
> 経済封鎖された日本国に対し、
> チベット政府から大量の羊毛が送られて来ました。
> その理由はただ、「同じ仏教国が苦しい思いをしているから」でした。
http://homepage3.nifty.com/~dennoji/t_gallery.htm

せめて羊毛の分は恩返ししたいな
974名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:20:16 ID:wERsyFhP0
人権!人権!
975名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:21:26 ID:K5evVNaP0
多国籍軍の威力でチベット独立したら、欧米帰りのインテリチベット人が
欧米風の思想でチベットを統治するようになるんだぞ。
そしたら終わりだな。それはもう欧米の植民地でチベットとは言えないな。
976名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:22:09 ID:Rg43pF4BO
>>973
どうやって?
977名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:22:40 ID:xWMtn2F+0
中国に支配された現状もチベットじゃないけどな。
978名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:23:08 ID:z/A4F4K+0
チベットの人達は、今1番何を必要としているんだろう・・・・・
979名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:23:29 ID:XbsWklNY0
>>958
共産主義が間違いを犯した
980名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:23:35 ID:OjjXiYen0
>>975

それでも、チベット人は念願の宗教の自由と自治権を手に入れるだろうな

現在の支那の植民地状態よりはましってことだ
981名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:24:30 ID:NA/HNHyx0
敬虔な仏教徒があんなふうになるなんてよっぽど抑圧があったんだろう
982名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:24:45 ID:K5evVNaP0
ブータンを見てみろよ、気色の悪いエコファシズム国家になってしまった。
ああいうふうにしてはいけない。あれなら農奴制のほうがまだマシ。
983名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:27:23 ID:mYsyT4y3O
日本のテレビにも出演したブラジルの予言者が2008年の事件を予言してくれって言われて北京五輪は開催されませんって言ってたな〜
984名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:28:40 ID:K5evVNaP0
「自治権」ていうのは利益のためならどことでも好きな勢力と手を結べる。
という意味だからな。インドに近い地方はインドと手を組むだろう
中国に近い地方は中国と手を組むだろう。

そして、チベット高原には実は少数だがイスラム教徒がいる。
これはもう新チベット政府は真っ先に殲滅するだろうな。

チベットは一枚岩ではない。小藩国の集合体だと言う事を忘れるな。
985名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:30:32 ID:LrfwILui0
うるせーよ武藤
とっととコリアに帰れ
986名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:30:47 ID:PomVdfbB0
崩れゆく中国に左翼涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
987名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:31:00 ID:xWMtn2F+0
>>975
チベット人が決める問題だから。

貴方の中国に都合のいい予測はもういい。
988名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:31:14 ID:FzZ6Oba00
他の板からコピペ

>英国のタイムズが報道してるんだが、中国兵がチベット人の首を釣りながらラサ市内を
>トラックで行進したらしい。

>http://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/asia/article3566647.ece


本当に人間なんでしょうか?
989名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:33:18 ID:UqaHfif00
これボイコットだろ
990名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:34:18 ID:K5evVNaP0
中国追い出したら、チベット人は自分たち陣営に加わるはずだと思ってる。
まあそうなるだろうな。だから応援しているんだろ。
チベットがイスラム原理主義の国だったらあんまり応援しないだろ。
日本でチェチェン支持の集会なんてありえないもんなwww
991名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:34:38 ID:xLhmBcRV0
こんな国で下手に試合に勝ったら選手が危険だろ。
まじボイコットした方が良くね?
992名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:35:01 ID:o8DTs2DZ0
993名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:36:03 ID:u+lqJqpt0
チベット独立運動による死亡者リスト

http://www.lung-ta.org/list/deathcase/death.html
994名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:36:32 ID:phIyBW7v0
>>975
中国ポチと欧米ポチ、どちらがマシなんだろ?
平和って服従なんだな。やっぱ。
もしも、そういう境遇に自分があったら服従してるよ。
命あっての物種だしね。悔しいけど。
995名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:36:41 ID:eG8xIIw0O
中国以外の国で勝手に五輪開こうぜ
996名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:36:59 ID:LrfwILui0
ダライラマは親日家。
それにひきかえ韓国は一度もダライラマの訪韓を認めていない。
997名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:37:15 ID:xWMtn2F+0
>>990
妄想もいい加減にしろよ。
少なくとも自分はイスラム原理主義って仮定されてもなんとも思わんが?
問題になってるのは中国の支配と今回の件だろうが。

ここまでで、レスにまともに反論してないよな?
すべて貴方の妄想ってことじゃないか?
正当なものなら反論できるはずだが
998名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:37:15 ID:c8fDjCwrO
1000だったら中国滅亡
999名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:37:40 ID:ypJFlN4l0
ボイコットでいい!。もう我慢の限界。
1000名無しさん@八周年:2008/03/18(火) 01:37:48 ID:LaRyymKj0
999なら1000になるかも
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。