【ネット】 “Winny対策” 違法コピー常習者はネット強制切断…プロバイダー業界、JASRACや警察庁とも協議★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:48:47 ID:lDQB8yRM0
調べてた奴がホワイター先生に感染したら笑うしかないな
953名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:48:54 ID:gWU/5iSO0
>>933 >>945
そういうことを言う貧乏人は娯楽をする前に働けw
954名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:48:59 ID:SOO190RQ0
>>940
200円から300円の根拠いえよ
誰も彼も料金に見合った商品じゃないとと思いながら買ってる。
足並みそろえて高い料金設定してるから消費者は払わざるをえないだけ
955名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:49:22 ID:IFY5ZO/9O
著作権法を廃止して利益を出す企業は倒産すべき
956名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:49:25 ID:VSAPMNsG0
>>942
俺すぐにキャッシュ消すw


まぁ、俺見たいのばっかだったらそもそも取り締まる必要ないんだろうけどw
957名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:49:59 ID:YVrb5CpE0
5年位遅いってw
958名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:49:59 ID:k7oxKNSf0
>>949
まあ洋楽並には下げて欲しいね、洋楽の国内版も特典付けて価格揃えようとはしてるけど。
959名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:50:09 ID:7Ptq6gXi0
>>947
海外では接続業者がユーザーのストーカーしたり
犯罪に個人情報使いまくりですが
960名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:50:27 ID:5Ee1g2KU0
>好きならタダでも作るのが本当だろ
世の中の仕組みが分かってないなぁ。作るのがただな訳ないだろ。
何の機材も人もなくて物が作れるなんて素人の発想。
営業の人もがんばってるし物を作るのはタダじゃないしリスクを伴うんだよ。
961名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:50:36 ID:k2aM1QbV0
昔みたいにみんなTVをみて広告収入が入って、CDを買ってくれる時代に戻したいのかも
962名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:50:37 ID:IPa3Sjvo0
シングルCDは高すぎ2局で1000円はないわ
963名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:51:31 ID:SOO190RQ0
ネットで配信なんて話ならマジ一曲10円で十分だろ。
おかしいと思うなら一体どこにどういう金が掛かってるか見積もりだして見ろ
964名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:51:35 ID:JQHth3g/0
>>962
昔は平気で買っていたな
965名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:51:36 ID:F/xjUAWS0
>>961
そもそもテレビというメディア自体が危ういのに、それはない
966名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:52:06 ID:SjAM4Ok90
人権擁護法案
ロリ規制
P2P規制

一気に来たな
何か急ぐ理由でもあるのか?
967名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:52:23 ID:Z4jLX8nw0
>>954
だからなに?
ボッタクリなんだから違法ダウンロードしても見逃してくれといいたいのか?

つかまった食い逃げ犯みたいな言い訳するなよwww
968名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:52:39 ID:IVtozuaN0
ベストを尽くさないベスト・エフォートなんて
969名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:52:45 ID:7Ptq6gXi0
>>962
割れを予想した値段ですよ

だから買うやつは金持ちのみを想定

貧乏人が買うようなものじゃない
970名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:52:47 ID:gKzIRoLr0
乞食発狂w
971名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:52:48 ID:k7oxKNSf0
着うたなんかはボロイ商売なんだろうなぁ・・・・
972名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:52:51 ID:+rujZiCR0
CDじゃなくてwavで売ってくれないかな
973名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:52:58 ID:lDQB8yRM0
>>956
現状じゃ別に消す必要ないだろ

>>949
ATRACですねわかります
974名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:53:02 ID:+dqVlZI70
アニメDVDがもう少し安ければなぁ
関東ローカルの深夜アニメなんて地方じゃ見られないし
スカパーで見ようと思ったら月額2000〜3000円だろ?
ちょっとマイナーなタイトルだったらレンタル屋にも入荷しないし
住んでる地区によって格差がありすぎる現状をなんとかしる
975名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:53:08 ID:a/JCMtYs0
ここにいる塗装工は俺の車ただでリペイントしろや
976名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:53:11 ID:gWU/5iSO0
>>954
>足並みそろえて高い料金設定してるから消費者は払わざるをえないだけ
別に買わなくてもいいんだぜ
生活必需品じゃないんだからな

>>963
その前に10円でいいという見積もりを出せw
977名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:53:22 ID:IW9DP3Ms0
>>966
この辺整えておかないと、アメリカ様が市場に乱入できないだろう?
978名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:53:27 ID:nx9TFdTk0
おまえら自分の胸に手を当ててよく考えてみろ。
ダウソすることが目的になっていないか?
一度も再生したことのない動画や音楽ファイルでハードディスクがパンパンになってないか?

そう考えれば、ファイル交換を禁止されたところで実はそんなに困らなかったり、
いくら規制してもコンテンツの売り上げが上がるわけでもないのではないか。
979名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:53:32 ID:JqTC88vw0
ニュー+はこのスレで終わりそうだな
980名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:54:24 ID:F/xjUAWS0
>>972
wavというより、CDイメージだな

>>973
>ATRAC

その発想はなかったわwww
981名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:54:24 ID:rCiNUk9y0
次ぎスレなくていいよ
もう割れ厨論破したし
982名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:54:46 ID:fS9kpJaG0
>>966
人権擁護法案に関しては、いつ結果が出るのかも誰も知らないような状況で
他2つはよくわからん。
全部やって自由を奪って何とかとかならしいな
983名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:54:47 ID:WV4nlA/L0
>>974 そんなにアニメが見たきゃ何所へでも引っ越せよ。
984名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:55:07 ID:ffnodqZS0
まぁガタガタ騒いだり屁理屈どんなに並べても
up転送量が多い奴から抑えられたらおしまいだよ。
ぶら下がってるダウソ厨だってぶら下がる物が無くなればどうしようもない。

昔のように知識ある奴のみ地下に潜ってやりとりするようになるだけだ。
あまりにも割れがカジュアルになりすぎた結果がこれだ。
ダウソ厨が目の敵にするカスラックはダウソ厨が栄養与えて育てているようなもんだよ。
利権ヤクザが大義名分振りかざして滅茶苦茶出来るような餌与えてるんだよ。

ダウソ厨も正直言って、もう十分タダで沢山落としたろ?
それでも満足しないなんて、どんだけ欲の皮がつっぱってるんだ?w
985名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:55:28 ID:C+BIF+XN0
>>934
>>936

うぎゃうぎゃぎぎぎぎーーー!!!
986名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:55:49 ID:e/7nPeRb0
ダウソ厨右往左往wwwwwwww
987名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:55:54 ID:dyap3TYV0
ID:rCiNUk9y0
なにこいつwwwww
988名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:56:17 ID:RUHtsy4W0
もっと早く規制してよかったんじゃないの?
989名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:56:21 ID:lDQB8yRM0
ってかP2P消えた時点で光いらないから企業涙目だろ
990名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:56:32 ID:CVdA45dm0
春休みですね わかります。
991名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:56:35 ID:F/xjUAWS0
ID:C+BIF+XN0

そんなに怯えるなよwwww
992名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:56:59 ID:tjRLN0yX0
俺もCDは高いとは思うけど、買えないなら諦めればいいんじゃねぇの?
金があったら欲しいけど、高いからパスしてる物なんていくらでもあるだろ。
それら全部盗んでくるのか?
993名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:57:02 ID:a/JCMtYs0
>>989
テレビに光回線を接続させる
994名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:57:09 ID:7Ptq6gXi0
>>966
あの国のお得意の数撃てば当たる作戦だよ

問題増やせばどれか一つでも無理が通る

そして政権転覆したときには日本は一気にあの国の奴隷国

ニコニコ見ただけで数百万円の罰金払わされるかもな
995名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:57:31 ID:+dqVlZI70
>>983
ニートは仕事の都合とか考えないから楽だよな〜
996名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:57:59 ID:SOO190RQ0
>>967
だから何って何??
根拠いえないなら黙ってろよ。

>>976
見積もり出せないなら黙ってろよ。

ってかおまえらどう見ても消費者の意見じゃない。ついぽろっと?
反発することにご熱心なあまり、消費者とかけ離れた見解しちゃったねw
997名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:58:01 ID:rCiNUk9y0
そうそう金がないならその娯楽はあきらめろ

資本主義社会として当然だろ
文句言ってるやつは馬鹿なんじゃないのかな?
998名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:58:07 ID:JqTC88vw0
1000なら割れ厨一生安泰
999名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:58:10 ID:+rujZiCR0
あわわわ
1000名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:58:11 ID:IPa3Sjvo0
>>995
働いた金でDVD買えばいいじゃない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。