【社会】今も変わらぬ戦後の味 梅の花本舗「梅ジャム」の誕生秘話
1 :
◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:
刺激的な酸っぱさと、ほどよい塩気、後に残る梅の香と甘さ。駄菓子の梅ジャムは、
登場から60年後の今も世代を問わず愛される。
「子供のころ食べて懐かしいという大人にも人気で、今も月に3000箱は出ますよ」。
梅の花本舗(東京都荒川区東尾久、)の主人、高林博文さん(77)は、自宅の小さな作業場で手を休めて言う。
駄菓子屋では1袋約15グラム入りで10円。1箱40袋入り。出荷価格は5割余り。
利幅は小さいが、昭和40年代半ばに5円から10円にして約40年そのままだ。
「仕入れ先は皆近所だし現金決済だから、材料が値上がりしてもまけてくれる。
仕込みと袋詰め、配送は私、箱詰めは女房と嫁でするし」
33年前に250万円で購入した自動充填(じゅうてん)機は今も現役。
「その前は足踏み式で、女房が1日に8000袋詰めたことも」
戦後の焼け野原で家族を養うため、ヤミでいろいろな物を売った。
復興で街に子供が戻った21年、リンゴ粉にサッカリンで甘みをつけ、
紙芝居用に卸したのが駄菓子作りのきっかけ。「数字あめ」なども考案した。
「ソースせんべい用にと、つぶれた梅干しを安く買って煮たりのばしたりの末に梅ジャムができた。
22年の秋、16歳でした」。レトロな包装も自分で手がけた。
原料は梅肉、小麦粉、砂糖、食紅など。当初は人工甘味料だった。
「昔の子供は外で走り回るから、しょっぱくて酸っぱい梅ジャムは大人気でした」。
今ではディスカウント店やネット通販でも扱われる。
ネット上では、ファンが網焼きやあえ物などの料理レシピを紹介する。
「元気なうちは作り続けます」という高林さんは、病気知らずで肌つやもいい。
梅は抗ピロリ菌作用など、さまざまな効能が確認されており
「仕込みの味見でよく梅ジャムを食べるおげですかね」と、相好を崩す。(八並朋昌)
産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080314-00000953-san-bus_all http://ca.c.yimg.jp/news/20080314161355/img.news.yahoo.co.jp/images/20080314/san/20080314-00000953-san-bus_all-thum-000.jpg
2
3 :
名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 18:24:19 ID:aneRANznO
埋め
4 :
名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 18:24:42 ID:NEglj2cm0
明らかに味は変わってる
5 :
名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 18:25:39 ID:dRFNCgT00
このスレは伸びない
このスレはほどほどに伸びる
月に60万か
最近売ってる梅干は添加物入りまくりのばっかだな。
>22年の秋、16歳でした
すご過ぎるな・・・。
10 :
名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 18:50:32 ID:r0naPRSY0
16歳で家族養ってたのか
11 :
名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 19:03:42 ID:schTbD5D0
何度食ってもうまいと思わないんだよなぁこれ
関東人のソウルフードなんだろうな
そもそも30年前の中部の駄菓子屋文化にソースせんべいなかったし
あと、もんじゃもどうにも好かん
12 :
名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 22:09:34 ID:vtktCPJt0
蛍光ピンクの薄気味悪い色で、こんなの添加物の塊だろ...
13 :
名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 22:13:06 ID:k8rVW0upO
懐かしいなぁ(*^o^*)
明日駄菓子屋探して買ってこよっと!
大人買い
子供のころよく食べてた。
ソースせんべいと一番会うのは梅ジャム。
今でも、祭りの夜店で売ってるけど、買うのはアンズ飴。
食紅はともかく、梅が間違いなく中国産だな。
15 :
名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 03:09:11 ID:3/eHX3D5Q
>>6 わずか14レスでDAT落ち直前だよ。
俺が上げ。
16 :
名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 03:17:11 ID:YoTz3I/fO
なんだ
日本料理の梅の花かと思った
駄菓子屋なんかすっかりなくなっちゃったもんな
ベーゴマなんか最近のチビッコはしらないんだろうな
17 :
名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 03:29:25 ID:wy/MKC66O
dat落ちには勿体ない。
子供の頃はチョコとかミルクの方がソースせんべいに付けるの好きだったけど
大人になってから食べたくなる味なんだよな。
明日帰りに駄菓子屋寄ってみるか。
18 :
名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 03:36:48 ID:dWckrqhY0
あんず棒だけは無性に食いたくなる時がある
19 :
名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 03:42:19 ID:3cZ1f38aO
かわいいおじいちゃんだな
20 :
ジュン:2008/03/17(月) 05:08:13 ID:YnWulrd0O
梅ジャムは、子供ながらに人工の極致だと思っていたなぁ。凄く懐かしい。
すももも好きだったけど最近はもうないな
22 :
名無しさん@八周年:2008/03/17(月) 05:18:41 ID:eeL8myU/O
食べたい(・-・)
食べたことないや
>>11 そういえば昔、名古屋出身の作家清水義範が著書で、
「東京人が懐かしい駄菓子と言えば『梅ジャム』と叫ぶそうだが、そんなもん知らんわい」
と書いていたな。少なくとも中部以西の人間にとっては「ハァ?」な代物であることは確かだなw