【地域】ヒキガエルひかないで…車に踏まれかわいそう 東京・瑞穂町が看板設置 [08/03/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
冬眠から覚め、産卵のため水場に寄ってくるヒキガエルが車に踏みつぶされないよう、
瑞穂町は今月、同町箱根ケ崎の排水貯水場周辺に「ヒキガエルひかないで」と
注意を呼び掛ける看板を六カ所設置した。
初めての試みで、町生活環境課は「小さな命を守ることに少しでも役立てば」としている。

貯水場周辺は交通量が多く、毎年この時季になると車にひかれるヒキガエルが多く、
市民から「痛々しい」「かわいそう」との声が上がっていたという。

ヒキガエルは夜行性。通常、陸上で生活するが、産卵時期だけは夜間、水場に移動する。
ピークは春分の日の二十日前後といい、同課は「カエルに気を付けて運転して」と話している。

ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20080313/CK2008031302094917.html
画像
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20080313/images/PK2008031302194921_size0.jpg
2名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:01:18 ID:4Sdzhex90
ヒキコモル
3名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:01:34 ID:SXrDnQKv0
車相手にこんな小さい字じゃ効果ないだろ。
4名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:01:36 ID:DRyjMPoV0
ヒカレガエル
5名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:02:22 ID:swCDD4J90
轢き飼える
6名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:02:32 ID:LoywucqS0
本末転倒だな
轢かれてなんぼのヒキガエルなのに
7名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:03:06 ID:Nj4NSm+S0

               (-_-) オンナユ ミエナイ・・・。
               (∩∩)
               [ ̄ ̄ ̄]H
         ⊂⊃〜   | ゆ :|. H
 ⊂⊃〜           |   :|. H            〜⊂⊃
               |   :|. H
8名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:04:08 ID:wfVOj1b30
ヒキガエルを轢き帰る春が来て
by みずぽ
9名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:04:20 ID:h9X/Virz0

          __   __
          ((・)V(・))
         / _ 、, _ゝ
         / ((,,゚Д゚)   <ひかれないぞ!
      ミ二   ̄ ̄/二彡  
      ( ヽ    ノ`)
       ,ゝ  ,べ  <
         ̄´  ` ̄
10名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:04:31 ID:O6BWCe4B0
誤解されやすい名前
チョウセンハマグリとヒキガエル
11名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:04:36 ID:hDdCTVr/0
カエルに出てくるなと諭した方が確実。
12名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:04:38 ID:c6jTV37o0
ヒキガエルで徐行や急停車したらかえって危ないような
13名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:05:03 ID:9y5+CL+90
無茶言うな
14名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:05:20 ID:pUTXRhOV0
そんな看板だけで避けるの無理でしょ〜
もっと根本的な対策をするべきでしょ〜
動物愛護の観点からも応援はしたいよ〜
だから実効性のある方法を考えてくれ〜
15名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:05:42 ID:Tb6M9vXm0
秋田県大潟村なんかウシガエルが毎日わんさか轢かれてるぞ。
16名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:06:41 ID:3KLpU21I0
犬やネコなら何様だと思うがヒキガエルならなんだか赦せる
17名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:07:07 ID:9Yt0CjfJ0
そんなことは無理!!!
18名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:07:15 ID:HumlPbfy0
>>6
誰がう(ry
19名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:07:16 ID:kdCAionQ0
小動物は無理に避けるほうが危険だぞ。
20名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:07:19 ID:aXV5YzNFO
別に好き好んでひくわけじゃない
21名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:07:36 ID:PZ7UY+zD0
>>14
同意〜
柵とか作ったら〜
22名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:07:38 ID:LlCA0k7W0
(`ハ´) 食い物粗末にする、いくないアル
23名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:08:21 ID:fp6Stg3A0
>>9
どこからどんなAAがw
24名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:08:43 ID:ydHEisr20
田舎では梅雨の時に道路がカエルでびっしりと埋め尽くされます
耳をすませばプチプチプチ…という音がずっと聴こえます
25名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:09:41 ID:oKTv2FQs0
ゲート作って車が入れないようにすればいいじゃん。
26名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:10:07 ID:gw+Wrvot0
車の交通禁止にすればいいじゃないw
27名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:10:31 ID:5r9Vdm6p0
夜にカエルを避けて運転するのって難しすぎるだろ
迂回路用意するとか道路閉鎖するぐらいでないと
28名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:10:44 ID:PZ7UY+zD0
>>16
ヒキガエルktkr
29名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:11:10 ID:+xoRW6Lc0
ツボカビ
30名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:12:06 ID:wfVOj1b30
シーシェパードは海専門だから助けてくれないのか?
31名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:12:33 ID:WWVFrsZG0
>>1
「軽自動車に軽油」のノリだな。
32名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:12:39 ID:FXmNI0j90
ニートの
  おれも
    ひきがえる
33名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:12:44 ID:qls/I9wy0
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
34名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:13:18 ID:DKnhoBX2O
車に無意味なプレッシャーかけるなよw
35名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:13:54 ID:oKTv2FQs0
人ですら轢いてそのまま逃げる車ばっかりだというのに無理だな。
36名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:14:11 ID:4NY6WK1n0
どっこい生きてる
37名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:14:24 ID:PsUFkTtI0
「グロい」「生臭い」との声は上がらないのか?
38名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:15:07 ID:sfDNvPaYO
んなこと言われてもなぁ…。
39名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:15:21 ID:wfVOj1b30
ヒロシを呼べ。
ただし無地のTシャツのな。
40名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:15:27 ID:2Fv7QC+w0
車だってひきたくてひいてんじゃないだろうに・・・
41名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:15:38 ID:kXZpqdqP0
てめぇが轢かれないように見張ってろ
42名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:15:41 ID:6WTBU0sm0
         .r;y''"´l:::::::::::O:\::::::o:::::l:::::::::::::::o:::::::。:::::::::o::l,::ヽ、;:::::::::::::::::(;)::::::::::::::::::::::::;ィ゙::::::Y
          /::O:::::::\::::::::::r''^ヽ:::::oハ;:::::::::O::::::::;、-ュ=-:::`了::!:::::::;、-‐-、:::::::::::::::::::://:::::::::::ト
         (j:::::::::::::::::o::ヽ:::::L......,,,_;ソ::__::ヽ;:::::::::::::/;/::::r::、:::::!::::l:::/,. --- 、ヽ;___ノ;/:::::::゚::::::jノ      ,r―:、
         /、:::::::::::::::::::::ノ ̄r::':)_::::゙:´:l.,入:::::::::::__:::::ヽ-':::::j-;/:::::::O:::::::ヽ;:::::::/:::::::::ry:::/     ,、ィヾ:l:::::::j
      _,L;:::ヽ、::::::::;/ /:ィ'、;:::ノ/-;:!  ̄Y''"ヾiェ、.¨フ'';Z'''<,/:O:::::::::::::o::::::::lィ´::::::::::::::::::::/「ヽ、,,ノ:::::ノ:ノ::::::/
      ,l、::::::ヽ;:::jr'´  r:'y' l:::/ l::::パ 。 レ'゙・,; r-:'゙/ `ヽ、l::::::(::;):::::::::::::::o::l l:::::::::::::::o::::k'::::::::::::::/イ、:::/
      ト::':::::::/    `´ (::)  jミ!  (r-‐;ァ;'゙-'Lr'´      ヽ;::::::::::::::゚::::::::;イ l;::::__:::::::::::゙'}:::::::::::/、:::::::::::/
      /''"'ヾ!           `゙   `"´゙´            ヽ-r-、r::''´::::::l) ';/:::::ヽ;_:::ノ::r:;/:;、、/_::/
   ,..∠_;:::::;;:::トy                             \l::::::::::(:::)ヽ,ヽ:::::::::::`l;rイ::/ l::::/
  ト'メ;ノ-,イ;:ハ:::|                                〈::::o:::::::::::::イ、\,,r‐'  (_;)   .l::l,
  l^l、;::レ'ト、ノ l;:r|                               ト、:::::::::;r:⌒ヽ        ヽ:'
..r'::;イ:::ソ ト、|  ヾ、l,.、                              `ソ'⌒``"゙''''ヽ
.ヽ(゙.レ' /::/   `ー゙                            /:::::O::::::::r‐;:::」
    O'                                ,rぐヽ、o::::r、:::::ヽ'::Y
43名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:15:50 ID:hUBBZ3Qi0
 ゙"  "''"  "゙"  ゙"/::ヽ____ ヾ"
 ゙" ゙"  "  ゙"'' ゙" |ヽ/::        ヾ''"
゙"  ゙'"  "゙"   ゙" .|:: |:::         | ゙ "   ヒキガエルのお墓の前で 
  ゙" ゙  ゙"  ゙"''  |:: l: ヒキガエル |        泣かないでください
 ゙"  ゙"   "゙" ゙"|: :|:         |  ''゙"   
゙"  ゙"  ゙""'"Wv,_|:: l          |、wW"゙"    そこにヒキガエルはいません
゙" ゙"''"  ".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::______:.|::\W/ ゙"゙''"  眠ってなんかいません
"'' ゙"''"゙"  V/Wヽ`―――――――――lV/W  "'
゙""'  ゙"''"  "゙"WW''―――――――wwww'  ゙"゙''"
44名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:16:02 ID:OS4FhVUQ0
無理だろw
45名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:16:06 ID:kdCAionQ0
でもアリはOKです。
46名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:16:24 ID:G8Kl2B+o0
ヒキガエル
  負けるなオイラ
     ここにあり
47名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:16:54 ID:q9Tcznrq0
大丈夫だろ
ヒキガエルは轢かれてもイキカエル
48名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:17:14 ID:XP7WXDX50
エアカーを発明するしかない。
49名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:17:37 ID:Jsw+Orj/O
ぬこは一回轢いたつかタイヤに向かって体当たりされたことがあるなあ
なんか小動物が飛び出したのは解ったが
キツいカーブのとこだったから反対車線に飛び出すわけにもいかず・・・
50名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:17:51 ID:f30lzVm40
うちの庭にもヒキガエルいるなぁ
あいつらって水辺じゃないとこで暮らすのね
自分ちの庭で見つけるまで知らなかったわ
51名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:17:55 ID:BCWqF+CP0
シーマンの看板みたいだw
52名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:18:30 ID:wfVOj1b30
アマガエルやトノサマガエルのことも忘れないであげてください。
53名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:18:35 ID:FcQxdCBM0
これで蛙が異常な程増えて
今度は気持ち悪いから何とかしろ
って苦情が来るのにな
54名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:19:38 ID:h+k3CX0x0
轢きガエルだけに・・・。
55名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:19:44 ID:T/RuXon80
>>36
フイタwwwwwwww
56名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:19:57 ID:D5kDqYqzO
いや、どうやって連中避けるんだ?犬猫のようには向こうは避けてくれまい。
57名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:20:11 ID:DKnhoBX2O
だから田舎に道路作ってもロクなこと無いだろw
58名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:20:23 ID:YmDnYOfX0
つか、ひきがえるって車が来ても絶対逃げないのな。
道の真ん中でじっとしてるから、子どもと動かしてやろうと思ったんだけど
こっちがひかれそうなんであきらめたわ。
59名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:21:12 ID:wfVOj1b30
>>53
ニシキヘビを放せばいいんだよ。
で、
「ニシキヘビをひかないで」
と看板を立てる。
60名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:21:16 ID:gyj1oIoC0
>>9
わらた
61名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:21:25 ID:OO7QUIgY0
昔、飛んできた中型(15CM位)の蛙をはねたことがある。
結構な音がしたので、コンビニによって確認すると、

バンパーに頭をつっこんだままぶら下がってた。


抜くのに一苦労・・・・
62名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:22:03 ID:3w8VZxkU0
以後「轢きガエル」
63名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:22:29 ID:QbX3mBkW0
道路の下に地下道作ってやれ。
64名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:22:55 ID:AAxtL4DG0
アリもかわいそう・・・だから・・・。
65名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:24:01 ID:A9X3psrZO
♪こんな所でうっかりと 車にひかれてぺっちゃんこ
もうじきさよなら 永いさよなら
散歩の途中で さよならカエル
(小島麻由美『さよならカエル』)
66名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:24:03 ID:5PWDn1Gj0
ヒキガエルならまだいいよ

ウシガエルだけは轢くとこっちが
大変な事に
67名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:25:08 ID:DpjHsiqjO
かわいそうというより、グロイから…
68名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:25:16 ID:6WvUkRiS0
>>54
ダレガウマ・E・コトイエット
69名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:26:02 ID:zg6jhucw0
カエルの縄張りに勝手に作った道路を撤去すべき
70名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:26:03 ID:OH8jZmNy0
轢カエル
71名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:26:22 ID:xciMj1bQ0
気持ちはわかるが現実的でない

>>63 そうそんな発想が欲しい
72名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:26:32 ID:3B1oTYCbO
路上でウシガエルを発見、徐行しつつ車の真ん中を通して上を通り過ぎようとしたが、
車の下でジャンプしやがったことがある。
73名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:26:55 ID:HciFPJ+r0
犬や猫が急に出てきても
よけたら危ないからそのまま轢け
って教習所では教えているというのに
74名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:26:56 ID:AuhBx38j0
むちゃ言うな、なんたって轢きガエルだぞよ
75名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:27:10 ID:4NY6WK1n0
俺がまだ天使のような子供だったころは
爆竹をお尻に突っ込んでだな……
76名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:28:24 ID:A9X3psrZO
あれ?小島じゃなくて児島だったかな?忘れた

かわいい歌なんだぜ、さよならカエル
77名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:28:59 ID:vJzOBPsKO
世田谷によく牛ガエル出没するけど、あいつら人が近づいても逃げるどころか威嚇してくるのな
78名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:29:06 ID:7r9KsAuwO
>>75
破壊天使乙。


カエルはキモい。絶対触れん。
79名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:29:25 ID:NAwrkRqt0
瑞穂町ってスターリングラードみたいなものか?
80名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:29:36 ID:oKTv2FQs0
瑞穂町ではヒキガエルを轢くと免許点数、減点2されます。
81名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:29:49 ID:DUYt2eAb0
殺生はいくない
82名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:30:06 ID:erwZ+zSXO
我が輩ピンチであります!
83名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:30:42 ID:jZzxpsNH0
田舎もん 東 京 のやつらの考えることはホントばかばかしいことばっかだなw
84名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:30:46 ID:eML8O57J0
道路に飛び出してくるのが悪い
カエルに対する看板を立てるべき
「飛び出すな」
85名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:31:00 ID:AfWiHGdIO
>>75
ひでーな

尻にはストローだろ……
86名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:31:21 ID:wfVOj1b30
>>66
なぜ?
モ〜たいへんだから?
87名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:31:22 ID:5r9Vdm6p0
産卵時期の夜間だけ通行止めでいいじゃん
88名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:31:38 ID:LPPN1YQR0

カエルって害虫食ってくれるし
いいやつだと思うな
89名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:32:41 ID:rCkKfTfz0
こういう頭悪いのが集まると緑豆みたいなのになるんだろうな
重機で乗用車を轢いて
「轢かれる蛙の気持ちをわかってもらいたかった」とか供述しそう
90名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:32:47 ID:aHNZBd680
ヒキガエルっていうんだから、轢いてなんぼのもんじゃないんか?
91名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:33:37 ID:fp6Stg3A0
>>78
あんな愛らしい生き物はそうそういないぜ
92名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:34:56 ID:NuyV5EKA0
こっちだって轢きたくねーよ
スリップの危険もあるし…
93名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:35:31 ID:XSbTqWPy0
街中の住宅街なんか、水場も見当たらないのに毎年どこからかこいつら出てくるんだよな
そこらへんの側溝で卵産んでるらしいんだが、
最近は側溝や用水路は安全上の理由でほとんど塞がれてるからなかなか入れない
抱接したまま側溝の鉄格子にはまって身動き取れなくなったカエルもいたりして悲しくなってくるよ
94名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:35:55 ID:NuyV5EKA0
>>85
ぺちゃんこにするんだろ
95名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:36:14 ID:ydHEisr20
>>85
そして思いっきり吸うんだよね
96名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:36:54 ID:Bf6GptyG0
とりあえず ケロロ軍曹を全話放送してみてはどうでしょう?
97名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:37:11 ID:rdqemMHW0
轢くとパーーーン!って音がして鬱になる。
死体は可哀相というより、グロイ。

しかし、これで丁度良い数が保たれてると思うんだがね。
ストローとかで無闇に殺す奴は氏ね。
98名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:38:34 ID:EGwyFTQu0
二輪で踏んだら危険
99名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:38:39 ID:hF1I5bLs0
全国の田んぼ周辺の道にどんだけいると思ってんだよ・・・
もう突き進むしかないって根性で走るんだよ

ふと思い出したけど、何十万もかけて猿専用の道を作ったけど
猿が使用しなかったという・・・
100名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:39:39 ID:7CyddhW5O
軍曹さんが紛れ込んでるな
101名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:39:41 ID:NuyV5EKA0
>>99
うちの県の事はほっといて貰おうか
102名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:40:48 ID:oKTv2FQs0
>>91
アマガエルの造形は、素晴らしいな。
103名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:40:48 ID:HciFPJ+r0
>>89
それで思い出したけど、山道でダンプと離合しようとして
運ちゃん俺に全然気づかず、右前を踏み潰された事あるわ
104名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:42:13 ID:EG97WpGoO
カエルのせいで渋滞はきつい
高速みたいな冊作ったら生態系崩れそうだし
踏むしかないな
105名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:42:43 ID:AuhBx38j0
というかガキの頃そこらへんの道端に落ちてたビール瓶の破片で蛙解剖したことあったな
でも切れ味悪すぎて肉ごとぐっさり。ありゃ今思うと気持ち悪かったな。
106名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:43:17 ID:bc8JJke90
♪蹴飛ばしたヒキガエルも〜
107名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:43:41 ID:MpFyGGDV0
どっこい生きてる
108名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:45:05 ID:leDlHVBK0
痛々しいっつうか気持ち悪いしな
ただ轢くほうも轢きたくて轢いてる訳じゃないだろうし効果あるんかいな
109名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:47:14 ID:PTZEFvye0
轢かれて乾燥して道路でぺっタンコになったカエルを見ると
人生のたそがれを感じてしまう
110名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:48:18 ID:rBhx6apyO
むしろヒカレガエルに改名しなさいよ
人間様の領域に踏み込むかえるが悪いのよ
111名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:48:20 ID:x8iqC3Be0
カエルなんて轢き殺されてなんぼだろ
うちのそばでも雨が降った後よくカエルが内臓出して転がってるぞ
一種の風物詩みたいなものなんだから別にいいべさ
112名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:48:56 ID:HYMjY6pi0
具体的にどう気をつけるのか教えてくれ
113名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:49:01 ID:LHvP2b920
轢き帰る の意味じゃなかったんだ、ということに恐怖した
114名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:50:25 ID:NuyV5EKA0
>>112
下ばかり見ながら運転する
115名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:51:01 ID:Lzvmx+zi0
道路無視した蛙が悪い
動物だからって甘えんな
116名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:51:28 ID:J0cCiQAo0
ビッキー、ビッキーヒキ蛙。車に轢かれてぺちゃんこ。
117名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:52:16 ID:n6BQEf0b0
そういやヒキガエルって実は毒があるんだよね。かなりの猛毒らしいが。
118名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:52:35 ID:yYCTcpXr0
あんな道を通る用なんて水道局くらいだし
通行止めにしちゃえばいいだけ
ゴミの不法投棄も防げる
119名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:53:19 ID:IBgSQrhS0
現道をカエル様専用道にして

道路を全部高架にしたら

カエルだけじゃなく

役人もケロケロ喜ぶしさ
120名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:54:14 ID:afZ5e/wQO
ヒカレガエルに限らず何故人間を轢くと事件になるのに人間以外の動物が轢かれることはスルーされるの?
121名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:55:08 ID:GHYZsLUD0
カエルせんぺいは春の風物詩
122名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:55:23 ID:wPD5NOF50
      _     _
     / ヽ  /  ヽ
     i    !.i     i
     !  ● i i●  i
   /ヽ _ ノ ヽ _ ノヽ、
  / 、        , ヽ
 {  {  ` ‐-‐ ´  ,i  .}
 ヽ .ヽ ,  -‐‐- 、 ノ 丿
   ヽ , ` .‐--‐ ´  /
   _ / ' ‐‐‐ 'ヽ _
 (´ `{ ヽ     / }´ `)
  ゝ  ヽ ゝ   ノ / /
   ` > !,!,!、_,!,!,! <´
    `ー´     `ー´
123名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:55:36 ID:unb9KJ3J0
>>120
下手に避けると人間が危ないから
124名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:56:59 ID:y25EzfcS0
これ雨とか降ってる夜とか凄いよな
うじゃうじゃ居るから絶対に轢くぞ
その道を通らない以外に無いと思う
125名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:58:54 ID:TzU2XX9o0
この間、クルマのバンパーにカエルが挟まって大変だった。
126名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:59:37 ID:8OA5oi7s0
しかしヒキガエルって都心でも意外といるよな。
この時期の暖かい夜になると、その辺の花壇から這い出してくる。
はじめて見た時はウンコが動いてるのかと間違えてビックリしたわw
127名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:59:40 ID:GHMAVZN30
ヒキガエル向けに「車に注意」って看板立てようよ
128名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:59:44 ID:L/Tn3WYt0
ヒキガエルさんがかわいそうなので
横田基地の軍民共用反対です><
129名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:00:57 ID:+L6VUWGpO
ケロケロケロッピのことを忘れないでください
130名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:03:40 ID:l/Mc/YNg0
これさ、カエル様よけるために事故ったら自治体が保証してくれるとかそういう話?
131名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:03:40 ID:67EK3ovJ0
>1
ヒキコウモリも救済してあげてください
132名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:03:54 ID:L5yvWRcs0
雨の日に道路が生臭くなるんですよね。
133名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:04:08 ID:QNmFA38Z0
轢かれ蛙に改名しろ
134名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:04:59 ID:X1bxJhvt0
>>118
一般車両も通る
135名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:05:14 ID:4NY6WK1n0
カエル「これで俺も憧れの二次の世界へ…」
136名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:06:22 ID:BF7aYHVkO
私のカエル様
137名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:07:10 ID:rjPtFraF0
冬眠から目覚めぬ動物ように、自室に引き篭もるヒッキーが社会に踏みつぶされないよう、
瑞穂町は今月、同町箱根ケ崎の廃棄物置場に「ヒッキーに引かないで」と
注意を呼び掛ける看板を六カ所設置した。
初めての試みで、町生活環境課は「哀れな命を守ることに少しでも役立てば」としている。
廃棄物置場周辺は人口が多いため、毎年この時季になると新たに引き篭もるヒッキーが多く、
市民から「痛々しい」「キモい」との声が上がっていたという。
ヒッキーは夜行性。通常、ほとんどの時間を自室で生活し、日中に外に出ることは無い。
新たな発生のピークは春先の一般で言う新生活スタートの時期。同課は「ヒッキーをほっといてあげて」と話している。

138名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:07:39 ID:ohx9ebjM0
道路を撤去する
139名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:08:17 ID:psqKmfUC0
避けて事故ったら、瑞穂が責任とってくれんの?
140名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:09:07 ID:fvBWfoXe0
冬柴さんは轢かれてなくてもあんな顔('A`)
141名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:09:27 ID:TWMM+GLw0
>>130
まあ、そうだな。ただ、間違ってひいいちゃったら、1匹につき
100万円の罰金という罠付きだが。
142名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:25:49 ID:ayQxteD00
ヒッキは梨型肥満だね。。。
143名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:30:09 ID:4dhclnW30
地元も農道へ雨の日にはたくさん蛙が出てくるので気をつけてるよ。
100%避けるのは無理だけど 出来るだけ避けれるように
アマガエルに目を凝らして見てるよ。
144名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:31:12 ID:J+HKPazd0
轢かれたら平面ガエルになればいいじゃない
145名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:34:46 ID:EOMvLF+w0
それより鯨を殺さないでほしい
146名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:37:23 ID:LOtgMIJk0
>>144
平面ガエルになるよ
車に何度も轢かれてるうちに乾燥も手伝って見事にペラペラ状態になる。
147名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:39:19 ID:/EcM4Ejz0
どのみちツボカビで全滅だが
148名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:44:45 ID:x3TQi2raO
のしネコならぬ、のしガエル。
149名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:52:44 ID:nrzdMm9T0
道の片側に柵があるならもう一方にも柵を作れば蛙も誤って入って来ることもなくなる。
片側だけ柵や壁があるのに、轢かないでってのもどうせ渡れないのに偽善的だな。
蛙のことを思うなら蛙が車に轢かれないように道の両側に柵を設けて、
更に道の反対側に移動が出来るように道の下に通路を作るべきだ。
150名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 18:11:12 ID:Daf3Utwz0
昔、友人たちと北軽井沢へ行った時の事だ。
軽井沢町を抜けて、白糸の滝へ通じる山道に差し掛かったのは
午前0時を少し過ぎていた。その時運転していた友人がふいに
「うわっ!」と大声を出して急ブレーキ。
ウトウトしていた俺は、なんだ?幽霊でも出たか?と焦ったが
ヘッドライトに照らし出されたのは、幽霊より恐ろしい光景だった。
道路一面に広がるでっかいカエル,カエル、カエル・・・
翌日、地元の人に聞いたら>>1と同じ説明だった。
しかし「ひかないで」はおよそ不可能な相談。
時々,凄い大繁殖の年が有るそうで、俺たちはそれにビンゴだったのだ。
最初はそろそろと、できる限りカエルを避けて進んでいたが
登るに従ってカエルは数を増し、ついに、大袈裟ではなく
道路一面びっしりとカエルだらけになってしまった。。
その中を2本の轍。先行車が通った痕であろう。
殆ど涙目になりつつ、せめて轍を踏み外さないように
そろそろと車を進めたが、みるみるうちに轍は新たなカエルで埋まって行く…
ついに運転していた友人はブチ切れた。
「ウィヒヒヒィイイイ〜〜〜〜♪」と奇声を上げてアクセルを踏み込み
俺らの車は一気に、白糸の滝を通過し、山道を登り詰めた。

翌朝、爽やかな高原の空気の中で、俺らは朝食を取る気も無く
シクシク泣きながら車のタイヤをゴシゴシ洗った…

長文御免。
151名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 18:16:23 ID:c7Z6d3uOO
ヒキ蛙、お前らか
152名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 18:19:53 ID:4UZed/hcO
>>143
あれやだよな
153名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 18:20:11 ID:rlEXPbxx0
>>1
無理だろ
車が来て避けてくれるならいいけど
自ら飛び込んできそうな奴らだぞ

ぴょんきちと勘違いしてないかい?
154名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 18:21:05 ID:07ABzJtG0
かわいそうだとは思うが、轢かないのは無理。
わざと轢いてるわけじゃない。
155名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 18:24:41 ID:aKa6H3Do0
可哀想だと思うなら隔離しろと。
犬猫なら気をつけようもあるが、道路に何十匹もいるカエルを全て避けるなんて無理だろうが。

156名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 18:27:52 ID:RQvUBVqiO
ひきガエルてでかいカエルのこと?
きもちわりい
157名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 18:27:57 ID:CrABRquy0
蟇蛙の語源は「気ヲ以テ子蟲ヲ引寄セテ食ヘバ名トスト云フ」(大海言)とあります。
食べ物を気で引き寄せて食べるということです。
158ハイマー:2008/03/13(木) 18:33:05 ID:bAu9gt6/0
その気持ちが嬉しいワタシでし
159名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 18:33:53 ID:UlPoqRkj0
背中から毒汁は出すし、地雷也は乗せてるし
160名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 18:34:31 ID:rTafGTWj0
色が色だし、小さいからなぁ。
無理じゃないか。
161名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 18:35:10 ID:rlEXPbxx0
看板立てた奴にお手本を示して欲しい
162名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 18:37:01 ID:5Qu7Dbo00
カエル側がジャンプして車を避けてはどうか
163名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 18:38:00 ID:lGvZbkaQ0
ブッシュマン並みの視力がないと・・
164名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 18:38:33 ID:WQp/Rx/Q0
これ言い出した奴絶対現場住民じゃないと思う
たまに通った奴がショック受けたってトコか?
毎日道路見てりゃ、避けられるかどうかくらいわからないわけないんだから
165名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 18:39:25 ID:ZdFeoU860
自転車ならともかく車でカエル避けるなんて無理ですw
そんな運転してたら人間が危険です
166名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 18:41:31 ID:J1Eo1U7t0
轢きたくて轢いてるわけじゃないのに無茶を言うな
167名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 18:45:02 ID:cX54cYf+0
>>1
こういうニュース見ると何か日本ってバランス崩してるなって
思わざるを得ない。
168名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 18:46:57 ID:wbO+heM60
轢かないでって・・・フリかい?





名前が悪い。ヒカナイカエルがいい
169名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 18:50:48 ID:3d9Ya+8a0
カメ吉も曳かないで
170名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 18:52:36 ID:Kqg7eojY0
轢きたくないのに轢いてしまう
こっちの身にもなれよ
171名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 18:53:30 ID:pToDJl5o0
田舎ではヒキガエル見たことないのに、上京してわんさかいるんで
マジびびったぜw
172名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 19:02:32 ID:/588kq7g0
道路をなくせばいい。そのくらいやればいい。
173名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 19:08:18 ID:Rbe7x4Lg0
    , -‐- 、 _______
   { (::::::) /          /⌒ヽ
   ヽ ー /ヽ._____{ (:::::) }>、 
    ` 7          ヽ._.ノ  |  踏むなとか無理だろ、
.     !                l    常識的に考えて…
     |          U      l
     l  (__人__)           l
    /   ` ⌒´            l
    /                      l
  /                  `丶、
 く                       >
   ` 7ー- ________.. -‐,. ´
    /_ /´      \     |-― ´
    {:::::/        ヽ--‐ヘ
    └'´               丶-┘
174名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 19:16:24 ID:NgrbTQKX0
あたしちっちゃいカエルならよく踏み潰すよ。
あのプチっていう感触が好きだなぁ。
175名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 19:51:38 ID:4sVx1duy0
美味しゅう御座いました
ご馳走様ですた。
176名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 19:56:08 ID:4UZed/hcO
>>174
病んでるな
177名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:02:06 ID:bfFdPLo80
>同課は「カエルに気を付けて運転して」と話している。

テキトーなこと言うなよ・・・
お前も地元なら、カエルの行動は知ってるだろ?

道路を埋め尽くしてるんだよ、やつらは。

「気をつけて」って、具体的にどうすんだよ。
178名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:03:04 ID:elv+cFn70
アホか。
蛙をよけて、人を轢けと?
動物はそのまま轢けってのが、教習所で教わることだろ。
179名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:16:14 ID:Daf3Utwz0
正直、1匹たりとも轢きたかねーよ('A`)
可哀相とか以前に、きもちわりーもん…頼むよ…
180名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:16:52 ID:YvYfdLag0
もちろんスピードを落として避けるさ
でもすぐに後ろから煽ってきやがる車が多過ぎる
この前もハト避けようとして原則したらトラックが後ろから
盛んにエンジン空ぶかしするし


あっ、いいこと思いついた
遺伝子操作で車より大きな蛙養殖すればいいんだ
181名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:22:25 ID:+YgbmngWO
轢きがえる
182名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:23:21 ID:iIpxtbnJ0

轢くほうのなって見ろ、すっごい気持ち悪いんだぞ・・・
183名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:24:50 ID:y/bfFG320
このスレのテーマ曲は↓コレな。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=eJRln1StdFU
さよならカエル 小島麻由美
184名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:25:11 ID:pquYQ0l10
こいつら外来生物じゃなかったっけ?
185名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:26:19 ID:anaxsDfB0
シーシェパードは保護活動に来ないのかしら?
186名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:26:49 ID:WQp/Rx/Q0
ただプチプチいうだけじゃなくて萌えプチ見習えばいい
187名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:31:01 ID:1wDnKxGNO
× かわいそう
○ 潰れて気持ち悪い
188名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:31:10 ID:LPr35Mlg0
最近暖かくなって週に2,3度タヌキの轢死体を目にする。
189名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:31:11 ID:40PMBIjhO
絵が生々しいな。
キャラクターを作るべきだ。
190名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:33:10 ID:6hRsfEYRO
夏の雨降ったあと田圃沿いの道を車で走ると
アマガエルだらけだから轢かざるを得ない

プチプチプチプチプチプチプチプチ
191名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:33:42 ID:NOpmd9na0
だれだよそんなところに道路引こうとした奴は?
そいつがわるい、でこの話は終了だろ。

カエル用のトンネルとか作るわけにはいかないわけ?
ドライバーには通行者を守る義務もあるんだが。
頭使え頭。頭突きでトンネル掘れ!
192名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:34:14 ID:z8oQUEa70
フロッガーの名前がまだ出ていないな。
193名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:35:15 ID:2rBZVrG30
踏んだら爆発するように
遺伝子操作してバイオヒキガエルにするんだ
みんなよけるようになるだろ
194名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:35:26 ID:ZVM9C4KL0
轢かれてこそのヒキガエル
195名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:35:28 ID:W7ILd0k/0
お前ら、ひくなよ、絶対ひくなよ by ヒキガエル
196名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:36:23 ID:ZQkUhp9M0
春先なんか、よく轢かれて潰れて干からびたヒキガエルが
そこかしこかに落ちてたなぁ、、、@練馬
197名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:37:00 ID:CS8G1dFHO
>>184
それはウシガエルな
198名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:37:45 ID:fvES+wrJ0
ひきつぶされたカエルのぐじゅぐじゅで
スリップ事故の原因になるなこりゃ
199名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:40:25 ID:t6RmK8Gl0
むしろ高速で走行した方が遙かに影響は少ないだろ。
200名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:53:05 ID:Bk+tkITqO
かわいそう
かわいそう

私達は優しい慈愛に満ちた人だから

ガキに死んだカエルみせてやれよ
201名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:53:51 ID:vKmBcuAg0
>>187
本音はそうだろうな。掃除するのたいへんそうだし。
202名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 21:02:55 ID:x1PW/cNSO
上京して
雨の日に赤羽でネズミくらいでかい三匹のカエル見た時はビビったよ
のっそのっそノロマさをだったから踏みそうだった
都会にもいるんだな〜
と関心した
何食べてるんだろう
203名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 21:05:03 ID:Prq0yoiy0
せめて猫クラスならまだしも、どうやってカエル避けるんだよwww
204名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 21:05:05 ID:zZtkZZQw0
30代〜40代は全員ヒキガエル踏んだとき、実はタイヤに張り付いたまま生きていて
もしかしたら日本語しゃべり出すんじゃないか?と恐れている
205名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 21:06:55 ID:YISHJGVhO
メメタァ
206名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 21:09:03 ID:yqeZwEtG0
ひっそりと東京なのに表にださないでくれよ・・・

http://www.youtube.com/watch?v=xZHLPBjX9iU
こういうのもあるけどね。
207名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 21:12:09 ID:6AcgK0og0
ヒキガエルを避けて登校中の小学生の列に突っ込んだりしてなw
208名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 21:12:09 ID:x6s0iviD0
車に轢かれたヒキガエル
盲腸炎のウシガエル
砂糖を食べすぎアマガエル
みんなでお家へ帰りましょう
209名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 21:20:24 ID:GuPqlq5CO
「ちっ、まあいい 許してやるか 
お前のこれからの暮らしを思うと同情するぜ。」
210名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 21:21:59 ID:Bmfc3cZq0
難しい頼み事だな!ここって東京なんだね のんびりしてるねp(^-^)q
211名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 21:25:41 ID:65oWZhygO
危ないだろw
道に入れないように柵でもって建てろよ
212名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 21:26:12 ID:k/ob6L1HO
あれはいつだったか。
1993年くらいの話。


家族で海水浴に出掛けた。
海で、姉はサンダルの片方を無くす。

民宿まで戻る道のりを、姉は素足で歩いた。


ブチッ…姉は何かを踏んだ。


…緑と赤の色が入り交じる平たくなったアマガエルだった。
213名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 21:27:09 ID:0q00TZ990
国交役人の言いなり冬柴のスレかとおもたw
214名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 21:28:36 ID:lXo0+ZMT0
全国のみなさん 是非見物に来てください!煙草は瑞穂町で買いましょう!(*^-^*) 
215名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 21:34:52 ID:huYG2YTX0
田舎だけど、雨の日とか道いっぱいにカエルが出てくるんだよな・・・
轢きたくなくても避けようがないんだよ・・・
216名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 21:37:41 ID:sPCjw7Wa0
どうやって気をつけるんだよ
217名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 21:50:16 ID:iyqqdh3D0
田舎だけど、時々カメが横断してるんだよな・・・
轢きたくなくても避けようがないんだよ・・・
218名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 21:58:35 ID:irkOvXbO0
歩行者がおどしてもどかないヤツを、クルマがどうやって避けろ、と?
219名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 22:13:09 ID:bUU3g2gg0
諏訪子だな....あーうー
220名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 23:36:58 ID:/GRcmJfp0
昔、ゲーセンにカエルで道路を横切っていくゲームがあったなぁ
221名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 23:37:02 ID:Zc9RKKqh0
田舎じゃ普通に轢いてるよ。東京の人間ってアホなのか?
222名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 23:39:45 ID:0sfcCN2FO
東京の割には、随分と世間知らずな土地だな
223名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 23:43:14 ID:FLMcNuQC0
ヒキコモリひきこもらないで…お母さんが可哀想
224名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 23:46:43 ID:b2MXLIQ40
ひかれて死んでるカエルってグロいよな〜デカい奴はやばいぞーーー
225名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 23:48:37 ID:I0PGO+0VO
東京某所にて、つきたての餅や米を販売したところ

二週間後に空き缶に餅を保管してたらカビが生えた!

無農薬の米を販売したら虫が湧いた!

などなど苦情を受けたことを思い出したな
226名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 23:51:10 ID:vKmBcuAg0
まぁ罰則もうけたら文句言えばいい。看板くらいはシカトで。
蛙より人命のほうが大事に決まっておるw
227 :2008/03/14(金) 00:07:55 ID:TsSdM/K40
恐ろしい世の中だ(・ω・)。
228名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 00:14:10 ID:MHLrrF46O
轢かないように注意することは出来るだろ、無駄な殺生をすることもあるまい。

まぁ轢いた奴が死骸を処理するのならいいけどな、どうせ轢き逃げなんだろ?
229名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 00:18:08 ID:5Ew/SySR0
夜のランニング中に踏んじまった俺の方がかわいそうだよ。
たぶんキンタマ踏んだらあんな感じだよ。暗くなると路上にモゾモゾと
這い出してくる玉袋なんて怖すぎるよ。
230名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 00:19:15 ID:RD7uftXB0
>>229
なんかものすごく賛成。
231名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 00:22:10 ID:7aKjlpId0
おまえらもしこれが「ぬこひかないで」だったら態度違うくせに
232名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 00:27:58 ID:LrAs1A9O0
平面カエルのピョン吉様が次々誕生してる訳か
233名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 00:51:05 ID:bjaiSdSv0
>>228
住人か。 上の行がスレタイにある建前。下が本音w
234名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 00:53:42 ID:gkspbT1f0
ヒキガエル工作員だらけだな、このスレ
235名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:02:18 ID:IyZx80Mu0
でかいカエルの轢死体とかグロそうだなあー
アマガエルやミミズがびっしり死んでた田んぼ道すら怖かったのに
236名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:04:07 ID:WZvXfLUp0
ヒキガエルサイズなら普通気づくだろ
カジカガエル(っぽいの)やカナヘビだって夜でも気づくぞ、落ち葉が舞ってる中でもな
ぬこは2回ほど轢いたけど
237名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:17:48 ID:JED1py200
轢き蛙
という駄洒落スレか
238名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:17:54 ID:h9TRR7Qh0
看板見てるうちに事故る奴とか居そうだな
239名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:17:59 ID:XRZjSS/n0
タイヤも汚れるし趣味で轢いてるヤツもいないか、極少だろうw
街灯の有無によっても代わるし、スピード、対向車の状況なんかもある。
事故おこさない程度で、よけれりゃみんなよけてる結果だろうよ。
240名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:38:00 ID:Yg8fnE/PO
読売で全文見たが、多い日は一晩で数十匹轢死してるんだってよ
241名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:41:43 ID:KxkdPzjSO
ヒキガエル
轢くな看板
ここにあり
242名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:47:30 ID:ThKgHLlwO
カエルは看板読めないんだから柵立ててやればええがな
243名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:50:47 ID:c8OzTec50
轢きたくて轢いてるやつが居たらそれはそれで怖い

なんか昔に深夜テレビで
ブラックジョークみたいなの放送してたの思い出した
オチが蛙が車に轢かれるってやつ
おかんがなぜか大爆笑してた
244名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:51:19 ID:RSlhiseZ0
時速30kmぐらいでもちょっとキツイよね
245名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:54:47 ID:3lXQJqyZ0
ヒキガエルなんだから引きこもってろよ。
246名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:57:12 ID:0AkZTvK60
>>240
産卵のため水場に寄ってくるんだろう。総数、道路に占める密度等
が分からないとナンとも言えない。都会の道端でもたまに見るけど
きっと出現率と数が全然違うと思うから。
247名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:13:47 ID:J0O+LXBvO
でもちょっと心が温まるな
248名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:23:52 ID:tvQTR6770
轢きたくて轢いてる奴なんかいないだろ。
タイヤ周りグロいことになるし、轢いた、って感触もあるんだぜ。
大体は「突然そこにいた」って理由で避けようもなく轢かれてる。
249名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:26:36 ID:fB8ulRZmO
蛙大嫌い
250名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:33:52 ID:r00CsSaG0
だったら通り道作れよ
無理だろ蛙よけるって
251名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:53:01 ID:Ts63VetC0
心が温まるどころかあきれ果てる

可哀想だから鯨を殺すなってのと同じレベル
252名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 03:01:07 ID:iweTXtj60
看板立てても少しの役にもたたん!
おおかた町役場は看板屋と癒着でもしてんだろ!
253名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 03:05:32 ID:wYC/qhoS0
田んぼの中に高速道路ができた。
台風の日そこを車で通過したら大量のカエルの横断と大量に轢かれたカエル
ゆっくり走っても、速く走ってもカエルを轢かないと帰れない状況だった
引き返したくても走っている場所は高速道路、進むことしか出来ない
道路一面カエルとカエルのミンチ、窓を閉めていても生臭い臭いがした


マジでトラウマ…
254名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 03:28:11 ID:+UBsnOlKO
ヒキガエルに限らず、道路の上に生き物がいたら、
ハザードをつけた上で、車を止めてやりすごすか、つついてどいてもらえ
なんのためにブレーキがついてるんだ?
少なくとも、対処法を運転免許の試験問題に入れておいてくれ
255名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 03:28:56 ID:WJHBrA550
>ヒキガエルは夜行性。通常、陸上で生活するが、産卵時期だけは夜間、水場に移動する

無理ですねw
人間ですら、夜間に発光物・反射素材を身に着けないで車道横断すれば事故に遭うというのに。
・一切光らない
・大きさはミカン〜野球ボール程度
・色はアスファルト路面や土と似てる
↑これを避けろなんてニュータイプでも無けりゃ無理無理
256名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 03:32:32 ID:1GuPklum0
そんなのあたりまえだ。ただどの大きさまで意識すんだよ。蟻まである。
雨蛙はどうだ? ミミズは?
密集度もある。イナゴでもナンでもいいが、道路いっぱいにいたらどう
するんだよ。産卵なら有りえる。
交通状況もある。前後に車ビッシリだったらどうすんだよ。一概に言えた
モンでもねぇんだよ。
257名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 03:46:48 ID:vit6I/380
トンネル掘ってやれよ
土建屋も喜ぶし

知り合いの生物の先生が塀でさえぎられて産卵場にいけなくなったヒキ
いっぱいエクソダスさせてた
258名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 03:48:02 ID:MlYo4ajw0

瑞穂「ヒキガエルのひき逃げは絶対反対。ヒキガエルと言えども人権はある訳ですしぃ〜、ヒキガエルには傷一つ付けてはいけない。
例え道路を占拠したヒキガエルと言えどもドライバーはハンドル操作で回避するべき」

田原「そんな事して、事故が起きたら?」

瑞穂「それはドライバーの義務ですしぃ〜〜」

(「ええっ〜」と言う驚きの声がスタジオ中に響き渡る)

その声にまずいと思ったか瑞穂が続ける。

瑞穂「それにヒキガエルがそんなに邪魔だったら無理して運転する必要は無いと思うんですよぉ〜、家に引きこもってても良い訳ですしぃ〜」

田原「じゃっ、繁殖したヒキガエルが別の道路をまた横断したら?」

瑞穂「それはそれで別の問題ですしぃ〜」

259名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 04:58:10 ID:FFqpqZvv0
カエルのカンピンタンと言ってみる。三重県人
260名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 08:11:33 ID:3Z14Sfjh0
かわいそうとか地元民の建前で、本音は掃除がめんどくさいだけじゃないの
261名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 08:32:06 ID:GVINYLiO0
ビッキー、ビッキー、赤ガエル
車にひかれてヒキガエル
262名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 08:36:45 ID:5W3/f2Vr0
仮面ライダーのSD版みたいなアニメで、
ライダー軍団の中の一人が走行中に
「あぶなぁーーーいっ!」と叫びながら転倒。
仲間のライダーが「いきなりどうしたんだ?」と尋ねると、
「道路を横断中の蟻を轢きそうになったから」という答えが返ってきた。

スレタイを読んでその話を思い出した。
263名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 08:49:59 ID:F0cCkOYG0
千鳥が淵周辺の道路は一面ヒキガエルの死体で埋まることもあるけどな。
スゲー光景だぞ。
まるで旅順要塞の機関銃座前で倒れた英霊みたいなんだよ。



すぐ戦没者墓地があるし、靖国神社も近いし。南無〜
264名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 08:56:15 ID:Ez0NLnVZO
本音は
「死骸が腐って臭いんだよゴラァ」
なんだろうな。
265名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 08:58:34 ID:69L0vXygO
てか新潟で夜中そんな時期に車で通ったけど、道にびっしりカエルが出てきて
踏まないのが難しい状況だったよ
ハンパない数だったわ
266名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 09:06:26 ID:2hVzCu9b0
>>221
田舎だから地面が汚れても平気なんじゃん?
東京はアスファルト多いし都会だからカエルひいたら目立つよ。
267名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 09:07:33 ID:o8bxu0O70
蛙じゃないが、菖蒲園行った時、雨上がりで
ミミズがえらい数,ゾロゾロ這い出して来てて
もう死むかとww 中にはえらい太って長いの居るのなw
268名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 09:15:49 ID:+R9IhWYd0
269名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 09:16:00 ID:2hVzCu9b0
そりゃあ、普通は「汚いからカエルを車でひくな」なんて堂々と公に言わないだろうね。
カエルだって生き物だし。「かわいそう」って言うほうがまだ人としてマシという話。
270名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 09:26:19 ID:TZKUYHAu0
この時期の田舎は凄いぞ
田圃の周りは勝手にドリフトしちゃうほど溢れかえってる
271名無しさん@八周年
こいつらに「カンタロウ」の大量発生について語らねばなるまい…