【地方・人口減】雇用環境の良い職場を求め、県外就職する若年層増加 転出理由は就職(34.2% )、転勤(25.6%)、転職(9.5%)…青森

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2008/03/13(木) 10:07:49 ID:???0

<県人口7年連続減 140万6738人に 三沢市のみ増>
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20080312-OYT8T00847.htm
1月1日現在の県推計人口は、前年比1万4781人減の140万6738人だったことが10日、
県統計分析課のまとめでわかった。2001年以来、7年連続の減少となった。

昨年1年間の自然動態は、出生数が1万188人だったのに対し、死亡数は1万4976人で、
差し引き4788人が減少した。

社会動態では、転入者数が2万3075人、転出者数が3万3068人で、9993人の減少だっ
た。転出者に対し、県が実施したアンケートによると、県外転出の理由は「就職」(34・2%)
が最も多く、「転勤」(25・6%)、「転職」(9・5%)と続いた。

市町村別にみると、人口が増えたのは三沢市(前年比40人増)だけ。残り39市町村はすべ
て減少した。減少率が最も高かったのは今別町で、前年比3・4%減。減少人数が最も多かっ
たのは青森市で、同2730人減だった。県内10市の平均増減率は同0・92%減だったが、
30町村の平均増減率は同1・43%減だった。

県企画課は、「雇用環境の良い職場を求めて県外で就職する若年層が多い。産業の弱い町
村部では、少子高齢化のスピードも速くなり、人口減少が進みやすい」と分析している。
2名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 10:08:53 ID:JeLJwKjS0
青森って人が住んでるのか?
3名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 10:10:29 ID:cz83W3p9P
そんなことよりスーパーカーの話しようぜ
4名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 10:11:04 ID:AETf7ire0
何をいまさら。青森県では当たり前のことだろ。
高校卒業時に地元に残るか東京でるのかの二択になるのがデフォなんだから。
5名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 10:13:37 ID:TEwd9gyx0
小泉が悪い
価格が保証されていた過去の世界では
商品が同じならどこで買っても同じような値段だったため
地域差がなった。この事が地位であったり個人商店を支えていたが
アホ自民が手当もなしにぶっ壊したので、利便性のいい地域以外残れなくなった
当然地域経済も破壊され田舎では生活できなくなったってのが現状

しかも、産業が偏った。産業を中心各種の職業やサービスがあるが
特定の産業しか生活できないためその他の産業が衰退すると同時に
多くの職業を潰し、人余りを生じさせている。
6名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 10:23:20 ID:AETf7ire0
万年過疎の地青森らしく、すでに過疎スレなのが悲しい
7名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 10:27:10 ID:JeLJwKjS0
だって人住んでないもん
8名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 10:36:37 ID:JOJYzg+t0
青森に限った話じゃないさ。
三沢だけ増えてるのは防衛庁が省に格上げされて自衛隊基地職員が増えでもしたのか?
9名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 10:55:10 ID:98gq12vB0
地方は廃れるもの
10名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 11:13:47 ID:5pdexlqe0
田舎は縁故がないと就職は厳しい
11名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 11:14:27 ID:BKNCDtnV0
俺も今年出て行く
青森に生まれた次点で人生マイナススタートすぐる
12名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 11:16:10 ID:u5xCEHvb0
青森の正社員求人倍率0.23倍
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2007072602035826.html

そりゃ出て行くわ
13名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 11:19:49 ID:V1RZtSNH0


地方交付税を多く受けとってる以上、人口を減らした地方自治体は
民間への再分配を拒み役人の私服を肥やしたクズ自治体である事を意味する。


地方で起業してどんなに必死で商売やっても時給1500円の純利益も出せねえだろ?
恨むなら時給4000円程度も貰ってる奉仕活動職員を恨め。
恨むのが嫌なら都会に出ろ。
14名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 11:24:40 ID:z8NQR/j+0
地方に住んでる人たちは、戦後食糧難で山村切り開いた人間の子孫なんだろ?
また戦争でも起こらん限り地方が浮かび上がる瀬は無いよ。
15名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 11:42:01 ID:wOtbCOcGO
>>5
青森市は県庁が主要産業。県庁とその職員がカネをばらまき、第三次産業すなわちサービス業従事者の割合が異常に高い。
人口流出は県庁がカネを落とさなくなったことと非常に関係している。
16名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 11:43:07 ID:BKNCDtnV0
>>15
あなた青森県民ですね、わかります
17名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 11:44:56 ID:u5xCEHvb0
青森の公務員の平均年収が700万で
民間正社員の平均年収が350万とかだっけ?
18名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 11:48:07 ID:AETf7ire0
>>14
他の地方は知らんが、青森は縄文時代は都会だったし、
中世は蝦夷地としてわざわざ都市部の武将から討伐していただいたほど、
昔っから人はいるんだよ。
戦後の切り開きではない。
19名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 11:52:26 ID:IWqOHEwY0
早く破綻するがよい。

地方は地方らしく分相応の生活をすればよい。

人口流出は当たり前の現象だ。
20名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 12:00:16 ID:AETf7ire0
>>11
東京に出るのが当たり前の地域だから、お気軽に東京出られて、
そこに居つくのもOKという利点はないことはないぞ。
なんか話を聞いていると、他の田舎は「東京に出る」ことが、
もっと反対されたりして大変な騒ぎになるらしい。
呼び戻されてるのも多いし。
長男以外は行ったきり歓迎の青森出身者としては、
次男だの末っ子だの娘だのが呼び戻されてるのを見るのはなんだか異様だけど、
世間的にはそれを異様と思うほうが異様らしい。
21名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 12:09:51 ID:xkv8SEMjO
これは東京以外どこもだろ
22名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 13:10:05 ID:rrwTTSZg0
青森って140万人も居るのか
23名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 13:11:29 ID:bYyMNh4+0
時給630円のコンビニ面接でも、
応募者殺到で、振り落としの為に圧迫面接するんでしょw
24名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 15:36:52 ID:sih1gY0j0
経済・雇用情勢が悲惨な状況で県民から行政が厳しい批判を浴びせられる
ところをカーリングを利用してうまく批判をそらしている感じだな
25名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 15:41:57 ID:QwpkK2/a0
「深夜アニメが見たい」(0.2%)位は居ると思う。

若者を止めたいなら深夜アニメ位はふんだんに放送するとか
しないとな。テレビショッピングとか地元財界のカラオケ大会とか
流してる場合じゃない。
26名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:09:23 ID:2s5ck2EaO
本当に青森仕事ないよ・・・・ヤバいよ
時給619円〜700円の仕事大杉
あと仕事選びすぎだとか言われるが
募集かけてる側も高スペックの人間望みすぎ。青森で

>>25
みたい・・・・
27名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:12:07 ID:2s5ck2EaO
あともう一つ

青森は 才能を生かせる、育てる環境がなさすぎる そこ重大
昔を大事にするのはいいが そこばかりこだわりすぎる
三内丸山遺跡やら 美術館に100億とか
そんなんばっか金かけてたらダメよ
28名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 18:39:53 ID:bdUr+HvF0
田舎が過疎るのは自己責任
よそ者を故意に排除しようとするから公正な競争が行われない
それによりサービスが低下し都市部に比べて住み心地が悪くなる
小売外食教育は特に都市部との差が大きい
若い世代が東京行ったきり帰ってこなくなるのは当然
29名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 21:39:25 ID:ld4ow8sl0
雪国は昔から出稼ぎ文化、集団疎開がある
別の地方へ出て十数年経った人が一番辛いだろう
例えば中学を卒業後、東北から北陸へ出て15年、今度は関東へ
なんて人は気が休まらんね
30名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 00:13:14 ID:uG3M4Y4x0
>17
350マンなら平均的じゃね?
東京でも400-450だじぇ?
31名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 19:29:44 ID:0mycW7xW0
a
32名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 20:22:09 ID:jvzPy9n80
縄文時代には今よりも気温が高かったので青森とか東北地方は
非常に栄えていたんだよ。
地球温暖化が進めば青森にも人が戻ってくるよ。
それまでみんなで太宰治の「斜陽」や「人間失格」を読んで頑張ろう!
33名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 20:40:00 ID:/aDYzCi20
>>29
なんで北陸に出なければならないのか不明。
30年前ぐらいに遡っても青森県人が出るトコは東京とその周辺部。
ちなみに自分は20年前東京に就職を決め、神奈川住まいをしているが、
青森に戻る気はまったくなく、終の棲家と家族も得てじゅうぶん幸せ。
34名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:52:54 ID:CsiR3jTI0
自分たちで会社作った方がよくない?超低金利だし。
35名無しさん@八周年
地元の伝統も知らんなんて
青森出身はバカが多いと聞いてたがw