【自民党】 道州の数は「10程度」、基礎自治体は1818の市町村合併を推進し700〜1000に再編…自民道州制推進本部中間報告骨子

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ランボルギーニちゃんφ ★

★基礎自治体700―1000に再編・自民道州制推進本部中間報告骨子

 自民党の道州制推進本部(本部長・谷垣禎一政調会長)がまとめた
道州制に関する第三次中間報告の骨子が12日、判明した。
国の統治構造を「国」、都道府県を再編する「道州」、
現在の市にあたる「基礎自治体」の三層制とし、
基礎自治体は「市町村合併を推進し700―1000に再編」と明記。
道州の数は「10程度」とし、区割りは6通りの選択肢を盛り込んだ。
13日の総会で示す。

 基礎自治体の規模は「中核市(人口30万人以上)程度、最低でも10万人以上が必要」と指摘。
1818の市区町村数を半減する方向を掲げた。国と地方の歳出規模の比率については
「現在の4対6を、3対7もしくは2対8に改める」とした。(07:03)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080313AT3S1200W12032008.html
2名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:22:04 ID:0aQwsQb80
早朝2げっつ
3名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:22:33 ID:3w8VZxkU0
明治の偉業を無駄にして日本を混乱の時代に導く暴挙
4名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:24:10 ID:BW7W3oAm0
政治の都合で分割しちゃって民族同士の対立が起きても知らないぞ
5名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:24:37 ID:SANQF1qJO
賛成してる人ってどんな人?
6名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:24:44 ID:bHVnyQMZ0
ただの実績作りなんだろうが迷惑この上ない。
71000レスを目指す男:2008/03/13(木) 07:24:46 ID:ZDDorvBn0
正直、なんでこんなこと考えるのか全然わからない。
8名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:25:26 ID:8HiUqXhQO
まず島根と鳥取が合併だな
9名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:25:33 ID:TBN6CBR40
よくしらないが、看板とか一々変える費用がすごいらしいじゃないか
10名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:25:34 ID:Zc9RKKqh0
国が直接把握しやすいようにするための案
11名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:25:37 ID:vI9WjJMZ0
なんでこんな暇なことをやってられるんだよ。
氷河期少子化問題とかはどうなってる?
派遣低収入問題は?

一度に多くのことは出来ないぞ。
逃げじゃないのか?痔民
12名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:25:41 ID:8wVbNOAaO
道路標識替えるだけでめちゃくちゃ金かかるな
13名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:26:22 ID:olcrOn5h0
こんな事で歴史のある地名とかがなくなっていくのが本当に悲しい。

やる意味が全く解らない。

14名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:26:56 ID:WOWBD1pI0
>>8
鳥取と島根の端から端までは、東京から豊橋ぐらいまであるよ。
山陰はでか過ぎ。失格>You
15名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:27:14 ID:3R6DM1u00
道州制にして何かいいことあるのか?
金ばっかり掛かって面倒なだけ。
どうせ中央官庁の権限を手放す気はさらさらないくせに。
16名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:27:16 ID:tlv8CIXI0
で、この改革のために幾ら税金を投入して、天下り団体を幾つ作るんですか?
17名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:30:27 ID:oW6Kiut40
反対してる奴はなんなんだ?
日本は狭い国なのに、小さく分けすぎだろ。
将来的には地方公務員の数も、手間も省ける。
18名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:32:55 ID:8K42pLTa0
看板とか道路標識とか言い出しててワロタ
19名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:33:09 ID:lXE/k8iUO
京都と大阪が一緒になって地位向上
20名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:36:13 ID:BbTe8Hx+0
↑賛成者の人に問う↓
お前管理者のつもりで物言ってるのかもしれんが、
お前自身管理される側だということを気づいたらどう?

財界の推進する道州制の本質は、国対企業なら国の方が力が強い。
しかし地方対企業なら企業の方が強い。よって法人税を地方納付にすれば
誤魔化して徹底的にダンピングできるという発想だぞ。

お前がこの不正に対して、そうはさせないと正す力あるのか?
21名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:37:15 ID:4pw9jtUq0
大崎市のような住民の反対を無視する滅茶苦茶な合併が増えるのですね。
http://www9.ocn.ne.jp/~syoichi/page066.html
http://www3.ocn.ne.jp/~ksmdi/gappei.html
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1163436713/l50
22名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:37:15 ID:cZ6CSCjMO
>>20
司法があるお
23名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:40:31 ID:f7yA37Rc0
地方が死ぬぞ。
人口2,3万程度の市なんてざらにあるのに。

なんで世の中はもので溢れていくのにどんどん貧しくなるんだ?
意味が分からない。
歴史を捨ててまで資本主義の奴隷はやりたくない。
24名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:41:37 ID:iPjqOVHQO
でも外郭団体と国家公務員の数は減らさないっと。
25アンドロイドは電子花粉のクシャミをするか?ぬこにゃ:2008/03/13(木) 07:42:17 ID:jd9aO3bX0



工作員の巣窟か?

公務員と議員、今の10分の1でも大杉


退職者の年金、議員年金も問題だろ

26名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:45:16 ID:Y7BF+Dm30
企業は名目本社を置くんじゃないかね。
ちょうど我々の本籍地と現住地みたいな感じで。
もちろん現住地は東京になります(笑

でも法人税は本籍地の方で払いますので目茶目茶安い(怒
27名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:46:07 ID:NEQ3lupAO
今でさえ田舎は広い土地に少ない人数でいろんなものを放置されている。
なのにこれ以上行政の最小単位を広げられたら、もっと設備が広域に1つと
なって死活問題だ。
28名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:48:23 ID:x/t5VgyO0
いいから公務員と議員の数を減らせ。
まず自治体の住民の数に対して公務員と議員の数を割り当てろ。
そのために統合ならどんどんやれ。
29名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:50:35 ID:iPjqOVHQO
>>27
三次救急施設まで3時間とか周産期対応施設まで5時間とか平気に出そうな…。
30名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 07:54:46 ID:EPYhWFAo0
関係ないけどさあ、郵政民営化で公務員を減らしたわけだ。
行政はスリムになったんだよね?なんだって20万人も減らしたから。

じゃ、すごい減税してもらっていいんじゃねえの?俺たち

なんで減税しないんだろ。
31名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 08:00:11 ID:RNwcpdBpO
>>30
君の微税ほどでは公務員の給料に到達してないから
君の納税額<<<<<<<<<<<君の納税額/君の生活圏内のインフラ整備費
32名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 08:05:59 ID:RNwcpdBpO
式間違えた
逝ってくる
33名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 08:12:01 ID:ba94fihHO
大阪市は府庁所在地であり政令指定都市なのに余りにも狭すぎるから周辺の06地域は全部大阪市に強制吸収合併させたほうがいい。
34名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 08:12:53 ID:bIZnwUW4O
>>30
郵便局員の給料には税金は使われていません
35名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 08:15:12 ID:kbFi5NPi0
>>30
郵便局は独立採算制だったじゃない。
36名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 08:18:11 ID:LZadsUsSO
>>1
歳出の割合を決めるのもいいんだが
自主財源の割合が問題だと思うんだな
37名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 08:18:39 ID:2zc4GO5/O
細部はどうでもいいけど、沖縄を日本から外すのはガチで頼む
あんな恥ずかしい場所はいらない
38名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 08:22:52 ID:boOkjODD0
こういうことするなら、参議院を道州の代表によって構成されるようにしたほうがいいね。
今も都道府県の代表っていう側面を持ってるけど、もっとそれを推し進めて比例代表も廃止。
39名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 08:23:48 ID:KjRm62Wa0
長野県解体の布石か
40名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 08:28:48 ID:OBsuUAsN0
>>30
公務員という身分がなくなっただけだろ。首になったわけではない。
組織が変わっただけで給料は支払われている。本当に首にするのは
これからw
41名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 08:31:06 ID:oqDmWqAlP
>>30
増税する必要性を軽減したんじゃ?
つまり借金があって、それを減らした。
また、民営化の過程で株式売却がまだ行われていないので
現実問題としてお金が入ってきていないってのもあるかも。

>>38
選挙制度改革をするのなら、日本州一個で十分なんだけどなw
首都機能を移転させて、道州レベルで国会議員選んで
道州の各庁を作って、特区制度を利用して独自政策を推し進めれば。

上でも書かれてるように歳出規模より歳入規模の比較重要に
なってくる。
この規模の均衡化が出来ない状態じゃ明らかにその規模の少ない
道州の切り捨て政策でしかない。
42名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 08:59:09 ID:57GPccx80
飛び地合併も認めて欲しい。
てか東京と神奈川と愛知で合併して独立してほしい。
これ以上、貧乏な田舎の尻拭いを続けるのは真っ平だ。
43名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 09:12:44 ID:4Ta4EZv30
>>14
明治初期は同じ島根県だったよ
もう道路も自動車もあるのに
なに寝ぼけたことをおっしゃってるの
オホホ
44名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 09:14:22 ID:f0DDFhulO
で、今度は誰が儲かるんだ?
45名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 09:18:02 ID:fLL2blAf0
道州制の本質は、市町村、県のリストラなんだよ
自治体の数を減らして予算を少なくしていく
地方交付税交付金は、最終的にゼロにする腹つもりなんだろう

田舎では、いまより生活レベルが下がるのは確実
46名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 09:19:42 ID:mxbHEURn0
>>1
いい加減九州の南北分断案は撤回しる。
基礎自治体再編ができなくなるよ。
47名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 09:20:31 ID:G0WWeg0M0
3月になると、無駄な工事が増えて困るね
48名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 09:22:02 ID:1klRx8a90
市町村が1000もあるなら、単独の市町村で大したことはできないから、
その上の組織がやるわけだけど、それが全国で10しかない…

ほぼ最悪の制度なんじゃないか? 金の節約にはなるかもしれないが、
49名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 09:27:50 ID:olcrOn5h0
>>17
市町村の数と役所の管轄を一対一対応させる必要など全くない。
面積などで複数管轄するところがあってもいい。

「地名をまとめる」だけで中身は何も変わらないのに、
どうしたら地方公務員の数や手間が減るということに繋がるのか、
その思考回路が超謎。

いや、地方公務員の数を減らすことは必要だが、
そのためになぜ地名をまとめる必要があるのか。
必要性がわからん。

どう考えても単に箱物行政が行き詰ったから
ここいらでまた一旦スクラップ&ビルドかけて仕事増でっちあげたいだけ。
50名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 09:31:25 ID:5hRpwCt90
道州制になっても、州の機関が増えるだけで
役所の数が減るとはとうてい思えない
51名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 09:38:03 ID:7OVU8Fbv0
ロシア領北海道州
フランス領東北州
アメリカ領関東州
北朝鮮領北陸州
トヨタ領東海州
韓国領関西州
中国領九州
スペイン領伊勢州
イスラエル領四国州
インド領加齢臭
在日米軍領沖縄州
52名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 10:00:56 ID:iswpvkAKO
だから、どうしゅようか考えているんじゃん。
53名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 10:11:21 ID:kAsIqkhJ0
なんかやりましたっていう実績作りたいだけだろヴぉけ
てめーらの給料含めて採算全部計算して負の実績にしたるわ
54名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 10:12:49 ID:d1A/Ejwz0
改革できるとき、やったほうがいい、行政改革+内需拡大                                                                                  
55名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 10:20:13 ID:C6EngjX80
道州の人口の下限は何百万人?
56名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 10:21:02 ID:GSgxbqxs0
反対してるやつらってみな公務員?
57名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 10:23:28 ID:d1A/Ejwz0
地方議員もじゃね
58名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 10:25:07 ID:dqgsaEg00
小泉さん竹中さんも「日本は構造改革で無限に成長できる」って言ってたしな。
構造改革でGDP倍増はかたい。
構造改革に反対する奴はミンス党工作員・労組・在日・部落・暴力団・犯罪者だけ。
59名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 10:28:16 ID:/z2sIIdq0
>>58
違うよ。
全然違うよ。
60名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 10:29:17 ID:OKz/mo670
埼玉は東京と分離して北関東グループに入れて欲しい
61名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 10:32:14 ID:dJsgFu3I0
地方のテレビ局統合してくれ
映らん系列があるとか考えられん
62名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 10:42:45 ID:d1A/Ejwz0
ミンス党も若手で有能な人は、離党するだろう
63名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 10:44:16 ID:TbzI4sbt0
道州制にして財源を委譲するのではなく国が税を一括徴収し、
自治体へは人口比例で分配した方がコストを削減できて良い。
64名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 10:45:26 ID:AN7ahiNN0
スピードが遅いな
九州とか四国とか、手っ取り早くできそうなとこは、早く道州制に移行させてしまえばいい
とにかく遅すぎる
65名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 10:45:56 ID:qhPg7YqBO
在日特区を作るニダ
66名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 10:54:14 ID:6A88rKIqO
人種で分けろ 種の保存の為
67名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 11:01:28 ID:krfkKNeJ0
国の出先機関を県と統合させるのが先だ。いつできるかわからん道州制より
今すぐできるところから改革しろ。
中央と地方の独立行政法人 外郭団体を徹底的にリストラすべし。
68名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 11:04:40 ID:KKqcHl7PO
>>64
九州はともかく、都市のない四国はカオスになりそうや(´・ω・`)
69名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 11:23:15 ID:sh5QDHNZ0
州都になれた所が発展し、州都から落ちた所が衰退する。
これが道州制。
70名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 11:28:15 ID:IpddGRwk0
馴れ合いでしかない町村議会を廃止
縁故採用しかいない町村役場を廃止
町村単位の自治体は県議会・県庁の直轄地的扱いにすればいい。

そしたら既得権を守りたい連中はとりあえず市に昇格するような合併を推進するだろうし、
ある程度、行政や立法面でスリムになるだろ。効率は良くなる。
もちろん、県議会・県庁におおきな自治能力を委譲してからの話だが。
道州制議論=都道府県の自治機能うんぬんの前に、市町村の自治機能の活性化から考えろハゲ。
71名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 11:29:05 ID:I+6JjeUt0
昔、岐阜の自治体のパンフレットの仕事を請けたことがあるけど、
人口1000人ぐらいしかいない町村が300万円ー500万円もかけて豪華な自治体紹介パンフを作るんだよね。
今は交付金がなくなってその仕事そのものがなくなったけどあれは何だったんだろうと今でも思う。
72名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 13:47:39 ID:/S0x9FfE0
連邦制を導入するのなら、解同・自治労・日教組・民団・総連を地方行政から追放しなければならないな。
73名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 13:52:40 ID:MQwAcnTH0
九州は南北に別れそうだなぁ
74名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 13:55:45 ID:wf1OkRh+0
九州の南北分断はあり得ない。東北はあるかも知れんが。
75名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 14:57:47 ID:IpddGRwk0
>>74
しとけ。
もともと半分鹿児島・半分博多だったんだから。
76名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 15:07:30 ID:lqogEEqp0
>>75
福岡・佐賀・長崎・熊本・大分と宮崎・鹿児島という分け方になるが、それでもいいか?
ちなみに半分は確かに鹿児島だが、残りの半分は大分もしくは山口だ。
77名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 15:12:57 ID:kzDuem/Y0
世界の大半って郡、市町村の2階建てだから人口50人の村でも余裕で存在できるのに
何で日本は市に統合したんだろ
78名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 15:48:10 ID:7Tw+XxwM0
スマヌ、馬鹿な漏れに教えてたもれ。
北海道を含むので「道」は判るのさ。でも、何で「州」なんだい?「府」じゃダメなん?
79名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 15:53:26 ID:B+Krb88s0
>>77
国-道州に相当するもの-県に相当するもの-市町村の四層構造が基本のとこが多いようだが。
アメリカも含め、ドイツやフランスなんかも。
80名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 15:55:24 ID:HMwRzago0
自治体数を減らす>地方公務員が減る
自治体数を減らす>細切れの予算が集約される

とりあえず四国4県は推進派だからモデル事業でやってみよう
81名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 15:58:06 ID:B+Krb88s0
>>78
府は元々、政庁のこととか、首都級の都市のことを指す言葉で、
周辺の山野なんかもひっくるめた広い地域名を表す言葉じゃないからじゃないか?
82名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 15:59:47 ID:Kw6RxwB10
人口数百人数千人の村に
それぞれ村長がいて、村議会があって、
村役場職員がいるのって
ものすごく無駄だよなあ。
83名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:00:23 ID:0xrUwWPe0
大阪+福岡+朝鮮半島
84名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:08:41 ID:XDXF0lqi0
3本も橋かかってるんだから、四国が一つの州である必要あるのか?

85名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:12:56 ID:Q54WoFHr0
どうして関東を分割したがるんだろうか?
86名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:22:16 ID:sFK1JklA0
ダニエル・カールが埼玉は南東北って言ってた
87名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:25:23 ID:uKmDmP7Y0
南東北って言って自分は偉いと錯覚するやつ多すぎ。
そう言ってるやつに実際の東北を知らないやつが多い。
88名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:28:16 ID:GHYZsLUD0
>>82
それで最低100票・200票で議員に当選したりする。
給料は安いらしいが様々な手当と利権がつくからな。
89名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:28:57 ID:LOEEcEtg0
自民党にしては随分と地方重視な答申だね。
歳出規模の比率、現在の4対6→2対8ということは、国の仕事は半分になるってことだろ。
官僚の抵抗が大きいんじゃないか。
90名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:29:28 ID:Mi4nrn1q0
まずは、東京の一極集中を分散のベクトルに向かわせることが急務であるからだ。
危機管理の上でも、東京のみに中枢機能があることは危ないし、
法人税や情報集中によって生まれる富の集中で、お金が全て東京に集まっているのも問題だ。
関東の居住者が東京ばかりに顔を向けない、各地域の問題は、地域で
解決するため、インフラと東京で勤務する優秀な公務員を分散させるだけでも
活力が生まれてくる。外交などの限られた機能のみ東京特区に残したらよい。
北関東(含む長野・新潟)、東関東(含む一部福島)、南関東(含む東静岡、山梨)くらい
大胆に分割してしまった方が、魅力発信競争が良い効果を生む。
91名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:29:35 ID:eYohSwVh0
【地方分権に名を借りた日本国解体の動き】

・外国人地方参政権
・道州制

平成初年ごろから
・日韓議連
・(当時新進党)公明冬柴
・野中公務
以上が根回しを進め地方制度審議会に受け継がれ
小泉の三位一体改革にさりげなく取り込まれた
石原都知事、北海道知事を筆頭にこの動きに乗じた
今では宮崎県知事が何もわからずに激しく踊っている
92名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:31:12 ID:M7ig1GO/0
州一覧表

北海道 北海道
東北道 青森 秋田 山形 岩手 宮城 
東山道 福島 群馬 栃木 埼玉 長野
関東州 千葉 東京 神奈川
東海道 山梨 静岡 愛知 岐阜 三重
北陸道 新潟 富山 石川 福井 
近畿州 滋賀 京都 大阪 兵庫 和歌山 奈良
中国道 岡山 広島 山口 鳥取 島根
四国州 徳島 香川 愛媛 高知
西海道 福岡 佐賀 長崎 大分
南海道 熊本 宮崎 鹿児島 琉球
93名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:38:41 ID:lqogEEqp0
>>92
北海道 北海道
東北道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
関北州 茨城 栃木 群馬 埼玉
関東州 千葉 東京 神奈川
北陸道 新潟 富山 石川 福井
中部道 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重  
近畿州 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山
中国道 鳥取 島根 岡山 広島 山口
四国州 徳島 香川 愛媛 高知
西海道 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島
琉球道 沖縄
94名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 16:58:17 ID:tW35Hb9h0
関東地方は分けるべきではないが、
分けるにしても東西に分けるべき。
文化的には東側が北方の影響を受けていて
西側が製法の影響を受けている。
渡良瀬川ー江戸川が境界に当たる。
北端は足利市街地西側の渡良瀬川と山地が近接した部分である。
南部は河川の流路が移動しているので江戸川よりも多少西よりにあたる。
95名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:04:17 ID:HEPygGmF0
自民党がんばれ
さっさと国道を州道にしてくれ
96名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:06:43 ID:lMiFoijN0
群馬県民乙

東西に分けるのは東京では無理がある。
23区は東西南北で解体が必要だ。


練馬板橋北足立は埼玉へ、葛飾江戸川は千葉
世田谷太田は神奈川へ

この残った15区が東京と呼べるもの。

都下も西東京だの村山だのは埼玉
奥多摩や八王子は山梨
その他は神奈川へ

97名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:09:44 ID:3+uLF8pY0
道州制は止めたほうがいい。
地方議会の現状を見れば、共産・民主が自民のようなこと(例えば「ハコモノ作れ!」)を言ってる。
中央議会(国会)を見て、アレより議員の資質が下がるのだ。
マトモな政治は出来ない。有象無象のクイモノになるだけだ。
98名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:11:46 ID:lqogEEqp0
道州制はともかく、都道府県は廃止した方がいい。
県議会が一番悲惨だよ。
99名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:13:09 ID:ps+vMdv/0
10州は細かくねえか?
人口的にはいいだろうが
100名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:16:26 ID:GHYZsLUD0
道州制はともかく、基本は30万人程度で最低10万人以上なら都道府県の必要ないな。
国と直接連絡取れる体制くらい作れるだろ。
101名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:21:12 ID:jgus8TZi0
これやったら
くだらん勢力にふたつみっつ乗っ取られないか?w
102名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:21:38 ID:QNmFA38Z0
>>17
利権団体。
その筆頭は地方テレビ・新聞等のマスゴミだな
103名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:22:46 ID:49Pc0Vn60
         ∧_∧
         (@∀@-)    一国二制度への地ならしです
       ._φ 朝⊂)
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     |          |/
104名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:24:07 ID:Oqmvufk70
ぬるぽ州
105名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:26:16 ID:vbFs3HeX0
省→州→郡→県でいいんじゃないですかぁ

北日本省 東北州 北東北郡 青森県
106名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:26:40 ID:asvgopfT0
とりあえず年金問題片付けてからね。
107名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:27:24 ID:ztYgoXO70
改革、リストラ、スピード
道州制スレに出てくる奴はこれらの語彙が多い。

顔出しして日本国民の前で言えるのか?
よくこれらの「抽象語」に思い入れできるもんだな。

現実を見れば全て逆方向に働いて、経済や国民が
ひどい状況になったというのに。
108名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:28:34 ID:F7MV9Fyz0
道、州にして、権限与えて、在日参政権でまるごと持っていかれる。と。
いいね。
109名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:29:07 ID:3Dp9TBSb0
公務員を取るか地方衰退を取るか
110名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:34:18 ID:LOEEcEtg0
>>104
ガッ州
111名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:37:00 ID:rKHccIsE0
経団連が出す案の前で地方のような泥臭いものが尊重されると思うのが間違い。
本気で期待している人が居たら、必ず裏切られるだろ。
112名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:39:09 ID:lqogEEqp0
>>105
何重行政だよw
113名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:45:05 ID:YyObWKMB0
>>108
都道府県制度と道州制度において、道州制度の方が
外国人の地方参政権推進に繋がるという事を論理的に説明してみてくれ。

そもそも地方参政権を認めるかどうかは、国会で決める事だろうに。
民主党・公明議員に投票しなけりゃすむ話だ。

地方参政権に絡めて道州制まで否定するのは、マスゴミに乗せられたアホのする事。
道州制を否定するなら、道州制の制度自体に対する批判をしろよw
114名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:48:27 ID:sVkqkuICO
北海道
東北州
 (北海道、青森、岩手、秋田、宮城、福島、山形)
関東州
 (群馬、栃木、茨城、埼玉、千葉)
東京都
 (東京都)
中部州
 (神奈川、静岡、山梨、長野)
東海州
 (愛知、岐阜、三重)
北陸州
 (京都、福井、石川、富山、新潟)
近畿州
 (奈良、和歌山、大阪、兵庫)
中国
四国州
 (岡山、広島、鳥取、島根、山口、香川、愛媛、高知、徳島)
九州
沖縄州
 (福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)

115名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:52:40 ID:rKHccIsE0
>>113
権限委譲と言ってるのだから、当然に自己決定権の増大を意味するんだろ。
うちは外国人参政権を導入します、という地方を阻止する法的論理はなんだ。
116名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:56:26 ID:ZfdjyrxB0
道州制、地方分権と言うと、おのれの地域になんか利益があると感じて賛成してしまう。
面白がって日本分割地図など描く。
乗せられていることに気づかない。
お前らは本当の愚かものです。
117名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:57:47 ID:Kq6+sQXzO
県境じゃまくせーんだ。静岡市優遇ぶっつぶせ。
さっさと道州制にせいっ!
118名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 17:58:08 ID:nrzdMm9T0
総務省は全国の自治体に外国人は市民じゃないと通達を出してくれ。
チョンの工作だと思うが、
勝手に外国人を市民扱いして投票権とか与えてる異常な自治体が増えてるからな。
119名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 18:00:25 ID:Kq6+sQXzO
非県都でありながら県庁所在地をうわまわる浜松。
道州制で県境がなくなればさらに躍進まちがいなし。
道州制!道州制!さっさと道州制!しばくぞっ!!
120名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 18:04:20 ID:rKHccIsE0
静岡県は静岡市が不幸にして地の利が悪いだけ。
本来ならば東京名古屋の中間地点として名古屋並みの都市になるべき場所。
121名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 18:09:23 ID:ZfdjyrxB0
地方への国家権限移行=当然の正義。
誰も疑う者がいない。
地方への財源委譲を叫んでおいて財政苦しいと今度はまた国のせい。その例が生活保護。
公明党がなぜ生活保護費だけは国に任せようと言ったか。ひっそり暮らしたい被保護世帯が文句つけると思うか。
「被保護世帯のうちの気の強い公明支持層」から、クレームがついたからですよ。
たかりゆすりに化した民衆が国家財政にピラニアみたいに食いついている。国自体が借金漬けなのに。
恐ろしい事態が進行中ですよ。
122名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 18:23:03 ID:uYZPRftS0
>>42
中国と仲良くやれよ!
食料ないんだろうからw
123名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 19:05:14 ID:i2FCsTJh0
北海道州 北海道
東北州 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
関東州 千葉 東京 神奈川 茨城 栃木 群馬 埼玉
中部州 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重

西日本準州w 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
124名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 19:41:20 ID:t6RmK8Gl0
っていうか、首都移転はどうなったんだよ。
先にそっちやれよ。候補地まで決まってただろ
125名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 19:43:03 ID:7Tw+XxwM0
>>81
なるほろ。でも、でかくまとめるのだから、府でいいんでね?と思うのだけどねえ。
州なんて余所にあるような言葉使わずに、府って言葉が有るのだからそれ使えばいいのに。
126名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 19:48:16 ID:P4m0xtQ90
10州って多過ぎだろ
127名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 19:52:24 ID:UZv/OyyS0
都道府県を廃止するなら賛成。存置するなら反対
アメリカで50州で、日本が47都道府県なのは異常
役人天国じゃねえか
公務員減らせ
128名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 19:56:39 ID:vo7OndLA0
>>120
浜松が県都なら名古屋に近づいた鴨。
129名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:02:34 ID:vo7OndLA0
名古屋は言い過ぎでも、仙台レベルにはなった?
130名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:31:33 ID:ba94fihHO
>>69
近畿(関西)は州都をどこにするか絶対揉めそう。

大阪が有力だろうけど京都は絶対納得するはずがないし。

京都は歴史都市としてのプライドがあるからな。
関東はいくら揉めても最後は上意下達で纏まるだろうけど関西はそうはいかない。

関西は道州制になっても大阪+兵庫+和歌山、京都+滋賀+奈良の2グループに分かれると思う。
131名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:35:31 ID:KAwDF1WF0
俺、道州制はやるべきだと思うけれど、「市町村合併」は反対だ。

古くからあるムラの区別そのままに、権限委譲をしていった方が良い。
でないと、隣村と力関係が均衡しない場所は、合併されたら食い荒らされることになりかねない。
収入・予算の問題があるならば、役所の規模を縮小すればよい話なのであって
合併してもあまり良い影響があるとは思えん。

それも大規模な合併だと余計に。

ベットタウン化しているところはもう自治の自の字もない。
てんでバラバラになっているところに、土建利権屋が食らいついて
知らないうちに、綺麗だった場所が護岸工事されてる有様。

自治は、その土地のありようを尊重するところからはじめないと意味が無いのでは?
ムラ社会の崩壊はこれまで肯定されてきたけれど、実際にはその土地の人々の生活を
脆弱化させることにしか寄与してこなかったのではないかと。
132名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:38:20 ID:Xst+XhyH0
これ失敗するな。
数字で割りすぎると絶対に失敗する。
133名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:39:02 ID:XND0ep9B0
郵便局かわいそうすぎだろ。
134名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:40:51 ID:HCfzPhCo0
1.北海道
2.東北州(☆宮城・青森・秋田・山形・岩手)
3.北関東州(☆新潟・福島・栃木・群馬・茨城)
4.南関東州(☆東京・千葉・埼玉・神奈川・山梨)
5.東海州(☆愛知・静岡・岐阜・三重)
6.北陸州(☆石川・富山・福井・長野)
7.近畿州(☆大阪・京都・奈良・和歌山・兵庫)
8.中国州(☆広島・岡山・山口・島根・鳥取)
9.四国州(☆香川・愛媛・高知・徳島)
10.北九州(☆福岡・佐賀・長崎・大分)
11.南九州(☆鹿児島・宮崎・熊本・沖縄)

☆州都
これで決定な
135名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:41:01 ID:BiWV/6mA0
10州は多すぎ・・・
極端に言えば北海道、本州、四国、九州・沖縄の4州でいい
136名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:42:12 ID:FIgM7PxL0
3.北関東州
☆は宇都宮の間違いでした。
137名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:45:56 ID:DnEMOaeMO
日本分断統治か
太平洋戦争での敗戦ですら分断統治を免れたのに
138名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:46:44 ID:LTIweoac0
>>134
なんで東北も近畿も1つなのに九州だけ2つに分けてしかも沖縄をくっつけるんだよ?

どうしても分けたければ熊本は北。
熊本を南にするのは埼玉を北関東にするようなものだぞ。
139名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:49:40 ID:3xmnkcyc0
>>135
実際はその4つくらいで機能すればベストなんだが。

日本の地方自治はまだまだ未熟。
とりあえず10で始めて、トーナメントスタイルでダメなとこは隣が吸収というのがベター。

勝ち残り国取り合戦スタイルっつー事で。
140名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:51:41 ID:co23bQxdO
地方分権なんてしたら大変なことになるぞ

いいか、地方には自分を自治する能力なんてこれっぽっちもないんだ
コネ採用の横行どころか、それこそ二次規制とか人権擁護法みたいなことまでやりまくるぞ
ただでさえ今条例レベルで憲法無視したようなネット規制すすめてる自治体が多いというのに
141名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:51:59 ID:083HbfHn0
東京を含むところ以外は州都をどこにするかで
揉めるんだろうなw
142名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:53:55 ID:EuJ+PzKPO
にわかばっかだな。
143名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:54:21 ID:+/hYt4kC0
革命やクーデターでも無い限りもう日本は駄目だよ。
若い奴はさっさと海外に出た方が良いぞ。
144名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 20:59:55 ID:L1kcmJCG0
俺は逆に都道府県制は廃止して、河内とか和泉とか旧国名にしたら
うまくいくんじゃないか。

北海道→蝦夷
東北→陸奥
東京→武蔵  という風に  
兵庫県は摂津・播磨・丹波・但馬・淡路と増えてしまうところもあるが。
145名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 21:18:09 ID:6hRsfEYR0
まず中四国州の州都は大都会岡山で!
146名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 21:22:54 ID:6hRsfEYR0
>>134
おまえ熊本の関係者だろw
おすすめ2ちゃんねるで
熊本市およびその都市圏を語るスレ 79がひっかかるからバレバレw
147名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 21:25:15 ID:OAsOk79H0
北海道独立キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!!
北海道独立キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!!
北海道独立キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!!

北海民国をここに宣言します
日本の皆さんさようなら
148名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 21:32:31 ID:LkktL2MN0
【北海道】 北海道 (札幌)
【東北州】 青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島 (仙台)
【東関東州】 千葉、茨城、栃木、新潟 (宇都宮)
【ダサイ東京特別州】 東京、埼玉、沖縄 (さいたま)
【西関東州】 神奈川、山梨、長野、群馬、富山 (甲府)
【中部州】 静岡、愛知、岐阜、石川、三重、福井 (名古屋)
【関西州】 滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山 (大阪)
【中国州】 鳥取、島根、岡山、広島、山口 (広島)
【四国州】 徳島、香川、愛媛、高知 (高松)
【九州道】 福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島 (福岡)

首都は東京、括弧内は州都
149名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 21:50:10 ID:sXDBQN5G0
道州制は止まらない〜♪w
反対派は火病を起こす〜♪
150ゲリラ:2008/03/13(木) 22:00:11 ID:Hl+EzNgOO
大阪府は特別閉鎖区にしてくれ 関西州が この負債を引き受けるのは かなわないからね 在日も多すぎる
151名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 22:22:54 ID:rHsL+kwzO
川崎市が東京23区になるってマジ?
152名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 22:31:51 ID:aZgSRE650
>>147
うるせぇよ馬鹿!w
153名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 22:49:57 ID:YxxxFmg90
ア行壱州:愛知 青森 秋田 石川 茨城 岩手
ア行弐州:愛媛 大分 大阪 岡山 沖縄
カ行壱州:香川 鹿児島 神奈川 岐阜
カ行弐州:京都 熊本 群馬 高知
サ行州:埼玉 佐賀 静岡 島根
タ行壱州:千葉 東京
タ行弐州:徳島 栃木 鳥取 富山
ナ行州:長崎 長野 奈良 新潟
ハ行壱州:広島 福井 福岡
ハ行弐州:福島 兵庫 北海道
マ行州:三重 宮城 宮崎
ヤ行州:山形 山口 山梨 和歌山
これでどうだ。悲惨な州もあるかな。
154名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 22:50:10 ID:Qvp4EuqL0
>>3
お前と同じこといってるやつ過去スレで見つけた


>124 名前:名無しさん 投稿日:1871/08/29(木) 07:22:33 IDju4feopf50
>江戸の偉業を無駄にして日本を混乱の時代に導く区暴挙
155名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 22:57:36 ID:CFiupK110
ゆとりの延長だな
覚えやすくするってか〜

>>54
改革すれば金が絞れるなんて幻想
156名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 23:04:17 ID:s4Fn6WVe0
州都で一番もめるのは九州だろうな。
九州の州都は福岡で当然みたいな雰囲気があるが、地政学的にどうだろ。
現在の福岡が九州の中核都市であるのは、戦中戦前の半島が日本領土であった頃の
名残だろ? すなわち、当時の福岡は国境の都市ではなかったわけだ。
しかし、今や半島は北も南も仮想敵国だ。
さらには将来的に半島全体が中国の影響下に置かれる可能性もある。狭い海峡を
飛び越えて、簡単に攻撃されてしまうような都市を州都にする危険性はないのだろうか。
外交の延長線上に戦争がある以上、州都決定には経済面のみならず、安全保障の面も
十分考慮される必要があってしかるべき・・・・
・・・みたいな感じで、絶対に熊本が譲らない気がするんだ。九州の州都選定は荒れるよ。
157名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 23:05:20 ID:Qvp4EuqL0
>>155
なにもしない。俺たちの利権に手を出すなと言いたいのか
158名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 23:07:10 ID:hfsk/YlX0
まぁ、廃村して行政が滞るより、どこかの村と合併して存続した方がまだマシだろ。
そうでなくても100人以下の集落しかない村とかヤバイのいっぱいあるし。
159名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 23:11:25 ID:Qvp4EuqL0
【政治】道州制の導入など提言 麻生前自民党幹事長の「私の地方繁栄論」と題した提言、月刊誌「Voic
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205033640/
160名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 23:14:12 ID:Q3vrWPQ20
徳島は関西州に入れてください。
161名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 23:15:31 ID:IT98b5cS0
>>149
つまり君は良識派をバカにしたりレッテルを貼ったりしながらやる
政策が道州制だと思ってるわけだね。
162名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 23:16:38 ID:mXWIJdPbO
道州制いらない
市町村で充分
163名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 23:21:00 ID:Xb9TBdbZ0
>道州の数は「10程度」

北海道
津軽州
奥州
水海道
上州
甲州
東海道
紀州
西海道
九州
164名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 23:22:27 ID:Qvp4EuqL0
公務員が利権を手放したくなくて必死だな。

道州制になると日本が分裂する
道州制になると伝統が破壊される
道州制になる土地法が見捨てられる
道州制になると各州が軍隊を持つ

ばかじゃねーの
165名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 23:24:23 ID:sXDBQN5G0
道州制で日本が分裂するなら
とうに内戦でも起きて分裂してるだろw
もう見えない敵と戦うのは脳内だけにしておけよ
166名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 23:26:24 ID:IT98b5cS0
>>164
法人税を払う企業が無くなる。

これは?
167名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 23:28:21 ID:KfxN24/TO
名古屋は、名古屋市国となり
国家になります。
168名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 23:30:33 ID:SKz4LA0n0

アメリカに併合したとき管理しやすくするためにやるのかな?
169名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 23:32:23 ID:NI0JA0L70
300藩で充分。
170名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 23:32:49 ID:oIPbWjA80
>>156
そういう理屈だと大分が最適。
171名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 23:35:36 ID:i8RpKKcm0
市町村合併反対の奴に聞くけどさ、
自分が住んでいる市町村は、色んな集落が合併して
寄り合って自治体として造られてるんじゃねぇーーの?

今更、地域性を主張してるけど、
もう昭和期に自治運営なんて崩壊してるよ。

合併して、地域自治区を作って、
そこの意見を市町村に上げる形にした方が良いよ。

今の子供達のために、ある程度の犠牲はかまわない。
172名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 23:47:00 ID:hzf2IP9O0
市町村合併反対ってどこに居るんだよ
173名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 23:49:21 ID:5f+JJjGJ0
もう1つでいいよ

日本国日本県日本市日本町1477669丁目
174名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 23:50:11 ID:z43OKSw90
ひどい文化破壊だな
175名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 23:52:22 ID:Qr7q0u5J0
市町村合併はわからんなぁ。純粋な内政文脈で捉えられることだと思うから。
都道府県や道州制の方は権力行為だね、実際に陰謀とつながり易い。
176名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 23:55:59 ID:CzsorRA00
東京は23区と多摩地区分けるのか、
それとも丸ごとで1州かね?
177名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 00:03:13 ID:RcSeoitm0
>>176
群馬に吸収合併
178名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 00:03:42 ID:zgMnmqig0
激しく反対する理由がわからないが、
激しく賛成する理由はあれだろ?

りあるしむしてぃー

179名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 00:10:16 ID:iHIugyD70
>>177
その発想はなかったわ
180名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 00:26:44 ID:ZVJRV1Xn0
>>171
これまでは規模を追求する時代だった。
これからは多様性を追求する時代だと信じる.
市町村合併反対に留まらず、積極的に市町村分離賛成を進めようと思う。
181名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 00:28:38 ID:BzLYxpI60
地方分権は国家解体。
一例が中教審の骨抜き。国がカリキュラムや教育システムにまったく口だしできなくなる。
182名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 00:39:51 ID:bYyn/2s5O
市町村議会議員は全員ボランティアで他に本業を持ってる人に限るべき
プロ議員は要らない
183名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 00:41:39 ID:RPTKkLhD0
漏れの考えは47都道府県はそのまま温存して
基礎的自治体だけ700から1000に絞り込むこと。
おまいら漏れの考えどう思う?
184名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 00:46:00 ID:wqVDDXS60
州知事とか作るの? コスト掛かるだけだろ。地方議会と国がまともに
機能すれば十分。
>>182
いや、議員の発言内容によっては仕事に差し障りがある事もある。副業は無理。
それより給料を保障して献金を廃止するほうが良い。
185名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 00:46:40 ID:/OY29TcL0
マジな話半端な田舎は全滅するぞ。医者とか基本的なインフラが崩壊する。
少子高齢化で働く人口少なくなるのに、行政の職員の担当するエリアの物理的な
面積広げてどうするんだよw。道州制にすると3倍早くkskできるのか?
186名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 00:47:22 ID:iHIugyD70
というか基礎自治体の合併整理が
道州制に向けた前段階という位置付けなのは
バレバレだったんだから
今更温存と言っても仕方ないさ。
187名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 00:49:38 ID:UcSVHdps0
今でも地方では大企業の力が非常に強い都市が多い
だからこそ企業は道州制の推進に躍起になっている
自分たちの「クニ」を作る事ができるからだ
一方その企業はグローバル経済とやらで外資が掌握し易くされつつある
加えて政治献金の外資規制は既に外された

簡単な演算だ
これでも道州制の持つ真の役割を理解できない者は馬鹿であるが
たいへん悲しいことに世の中ははるかに馬鹿の方が多い
「新しい自民党」も改革主義者の左翼だという事に気付かぬ者がまだまだ多い
民主党に外国人参政権をちらつかさせて馬鹿どもの注意をそちらに向けておき
その実べつの方策でひっそりと売国の準備に怠りが無い
日本は今や風前の灯
もっと本質的に言えば風前の灯なのは「日本人」なのだが
188名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 00:54:53 ID:51oHqyk00
甲子園とか都道府県駅伝とか盛り上がらなくなるなぁ
189焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2008/03/14(金) 00:56:31 ID:eWtbxBK80
・再編なら市じゃなく旧郡部制に戻せばいい。
・州の数は12。
・首都には天皇陛下がおられるので東宮を近畿州に移し、旧宮家を皇籍に戻して各地方に配置。
・プロ野球の球団は各州1つを配置。サッカーチームもすべて統合して各州に1つだけ許可。
・沖縄?なんだそれ。シナにでもくれてやれ。
190名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 00:57:39 ID:DnCyFqIq0
州都をどこにするか、線引きはどうするかを収拾する術を示さない道州制論議はもぬけの殻にすぎない
191名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 00:58:27 ID:6QioQcObO
道州制になれば日本を六ブロックほどに分ければいいでしょ
ただし、北海道・沖縄は特区としておかないといろんな面で負担が増えると思う(国防等)

先行して九州を道州制パイロットプランとして試しても面白そうだな
192名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 00:59:50 ID:nAtXacsrO
まずは県を合併して県の数を減らしたらどうよ?
岩手県と同じ面積の四国が4県あるっておかしいだろ。
193名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:02:16 ID:aNLugyHmO
>>137
アメリカが原爆落としたから

あと1ヶ月終戦が遅かったらドイツと同じ目にあった
194名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:06:19 ID:CKYn3TiM0
道州制とは未来形ではなく、並行世界の現象だと思いましょう。
再編オタが再編願望を満足させるためにあるような制度など
あるわけがないだろ。
195名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:06:50 ID:2ld7xC3k0
>>192
大賛成。
地方議員は削減できた。国会議員も削減に向かうべき。
196名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:10:55 ID:CKYn3TiM0
再編趣味の人間はたちが悪いんだよ。
2000年の省庁再編で何のメリットがあった。
誰かもう一度説明してくれ
197名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:12:40 ID:6G94H2hS0
州都になる所はいいだろうけど
198名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:12:42 ID:EGrnM7dN0
それか!
省毎に州を割り当てて…
199名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:14:30 ID:CKYn3TiM0
ぐちゃぐちゃ現実逃避で、○○せねばと再編遊びしてるうちに
肝心な物を失っていく。
200名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:16:29 ID:iHIugyD70
東京は単独で特別州な
201焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2008/03/14(金) 01:17:45 ID:eWtbxBK80
最低単位の「村」や「字」は守るべし。
202名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:19:31 ID:cXlz1LZ10
自民案はうさんくさいので指示できない
203名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:20:10 ID:2l12L9nm0
アメリカは人口2倍で50州なわけだが。
10にすると締め上げて票を獲りやすくなるという読みかな。
204名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:22:59 ID:2l12L9nm0
どう考えても20ぐらいが関の山だろ。
205名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:23:51 ID:jlkLHdAx0
都道府県合併で十分。
206名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:24:12 ID:ybt+MWWf0

自民党 衆議院議員 石田真敏

格差議論が盛んであるが、ここでは自治体間格差と対応策について論じる。
 
都市再生と共に東京と地方の税収格差が拡大し、東京では過剰な住民サービスが
企画される一方、地方では現状維持すら難しい深刻な地域間格差が起こりつつある。
これは地方経済が低迷する一方、東京では法人事業税と法人住民税を合せた法人2税が、
前年度比約20%増の2兆4千億円余りにもなるなど史上最高の税収を見込めるからである。

この税収格差の原因は、

1)税制上の問題点

東京都はGDPで全国の約18%にすぎないが、法人税では46%を占め、
また人口では約10%だが、所得税では約40%を占めている。
一方、私の故郷和歌山はGDPで0.67%だが、法人税が0.28%。
人口で0.80%だが、所得税が0.38%である。
すなわち、東京が実力以上に税金を集め、地方は実力通りの税金を得られない税制になっている。
207名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:24:56 ID:5doDnGz30

2)インフラ整備の東京集中
 
国土交通省関連のインフラ整備は言うに及ばず、大学や研究所さらに国立劇場等の文化施設や、
キー局などの放送関連や通信などのインフラ、そして各種業界団体まで、堺屋太一氏の指摘のように、
戦時中政治・経済・文化等の機能を東京に集中した「昭和16年体制」が今日まで続き、
この間も巨大な投資が集中的に続けられてきた産物が現在の東京の姿であり、
いまなお羽田の沖合展開や神田川地下の巨大貯水槽、さらに国立新美術館などの投資が続けられている。

その結果、東京では首長が特段の企業誘致に努めなくても多数の企業、特に本社が立地し、
地方では企業誘致に100社もの企業を訪問しても成果が上がらない状況である。
これは地方の努力不足でも何でもない。社会資本が一貫して東京に集中されてきた結果である。
208名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:25:07 ID:6QioQcObO
つうか
どう足掻いても十数年後は人口一億人切るんだろ?
今の地域・地方にこだわる事すらできなくなるんだから早めに併合しとかないとアカンのやない?
それに今みたいに都道府県ごとに都市計画立てるのも非行率だしね
209名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:25:28 ID:jE+A1Cmb0

3)地方交付税の減額

三位一体改革では、4兆円の補助金削減と3兆円の税源移譲がなされ、さらに5兆円の交付税削減がなされた。
この結果、交付団体では大きな影響を受け、社会保障費が増えるなか投資的事業の圧縮や人件費抑制がなされ、
非常に厳しい財政運営が行われている。一方で東京都などの不交付団体は、
地方交付税の減額による影響を受けないため、交付団体と不交付団体との格差は、一段と開いている。

さらにこのことは、公共事業等の地元負担金の支出にも影響し、
公共事業が財政力の高い大都市へ集中する可能性も指摘されている。

tp://archive.mag2.com/0000095178/20070507090000000.html
210名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:28:38 ID:2l12L9nm0
>>209
ようするに、差し引きで6兆円のマイナスなんだよね。
地方を財政的に締め上げて、逆に中央への依存を深めさせようとしているようにしか映らないし、
どうも翼賛政治を指向しているような気がする。
自分たちに責任の矛先が向けられないために。
211名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:29:18 ID:5jiqo6la0
>>208
あなた何が問題視されてるかわかってる?
財界が提案するのは、法人税を切り詰めて事実上払わないようにするための
意図なんだよ。

きちんと払え、と蹴飛ばしてやるのが正しい対応でしょう。
少子化と言っても、そのとき対応すればいいこと。道州のような行政の管轄区分と少子化は無関係。
もっとミクロな福祉部分でやるべきことが山ほどあるでしょ。
212名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:30:24 ID:PaNWJITe0
道州制に限らず地方分権はもうウヨサヨの単純脳で考えられる問題ではない。
地方の現状知ってる奴は分かるとオモ
213名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:32:20 ID:xJFTLnjF0
どうして日本を破壊するの?
とっとと霧消してよ。
新風に政権渡せ!
214焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2008/03/14(金) 01:32:57 ID:eWtbxBK80
>>211
法人税を各州で押さえたらさほど問題でもないような。
215名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:35:11 ID:33SRyOId0
日本にできるわけないのに・・・・道州制とかアホだよ
216名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:35:56 ID:Fa8rL7GU0
道州制スレは念仏のように
「日本を解体」とか言ってる奴がいてウケルw
217名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:36:49 ID:dVUN4SWj0
>>184
>州知事とか作るの? コスト掛かるだけだろ。地方議会と国がまともに
機能すれば十分。

あんた、約50もの都道府県全部に知事と議会があって、議員と秘書と事務局全部合わせて1万人もの議会関連費でいくらかかるか知ってるのかね。
人件費だけで5000億円だぞw
あんな役立たずの県議どもを養ってやるだけでこの金額w

道州制で県を廃止するだけでこの半分ぐらいが節約できるんだから。
やらないほうが損だろどう見てもw
218名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:37:02 ID:UWjw7bP4O
個人的には大賛成
自分の住んでる市は好きだけど
県に対してはあんまりないし…てか嫌いだ
219名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:38:15 ID:nJbe/aRF0

大阪といっしょになるのだけはいや
220名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:39:19 ID:2l12L9nm0
自民党を政権から下ろさないと、税収の問題は改善できないよ。
財源を握って、それを支持票に変えてきた自民党政治を終わらせなけりゃ何も始まるわけがないさw
納税者が納める税金で納税者をコントロールしようとする非民主政治が自民党政治の正体なのだから。
221名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:40:15 ID:oc6+5v070
211の問題点を全然見ない人が多いんだよな。
煽る技術だけ一人前でwとか付けちゃってんの。
222名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:40:55 ID:iHIugyD70

道州制推進派…自民党、民主党、公明党、経団連、各地方経済連、全国知事会

反対派…社民党、共産党、一部ネラー



勝負あったな
223名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:41:36 ID:JvCGHcZ20
今やることではない。経団連や日経が推してるから信用できない。
地方を駄目にした責任者のような奴らじゃまいか。
224名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:42:31 ID:Ahxh8W+g0
>>214
そこが問題で、企業は地方政府よりも強い。
地方政府は地方に根を生やしていて動くことなどできない。
企業はいくらでも動ける。
これでは力関係に差ができすぎて交渉にならない。

さらに企業は十億単位の献金で道州政府の政治に事実上の拒否権を
保持する。つまり企業に負担を強いることは絶対にできなくなる。
225名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:43:03 ID:2l12L9nm0
自民党政治ってのは、刀を徴税権に変えただけのヤクザ(サムライ)だよ。
226名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:43:24 ID:8U+9Twox0
県も州もいらん。
300市で充分。
227名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:44:23 ID:2l12L9nm0
ちなみに今もサムライ政治をやってるのは、おまえらの嫌いな中国や北朝鮮な。
228名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:44:48 ID:umbEa94J0
日本はちっこいケド強いんで分断化して部分攻略するしか無い。
自治区別に攻めればなんとかなる。(だろう)
229名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:45:36 ID:G0a4C9nZ0
>>217
議員定数を是正すれば済むだけの話じゃん。
道州制するよか安上がりじゃね?
230名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:45:46 ID:toXmV/PXO
>>222
知事会は意見集約されてないぞ。
得するのが首都圏だけなのを知っているし。
231名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:46:26 ID:f7Xpsyat0
まだ市町村合併やるの?
道路標識とか全部書き換えたりすると
無駄に金がかかりそうだな
新市名も変なのが多いし、なんか色々残念だな。
232名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:47:11 ID:GScT0JII0
東京は地方の面倒を見なくていいから得
地方都市は自分達に合った街づくりを出来るから得
田舎は・・・
233名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:48:19 ID:UWjw7bP4O
別れるとしたら
北海道
東北州
中部州
関東州
東海州
近畿州
中国州
四国州
九州
こんなもんか…あれあと一つどこだ?
234名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:50:01 ID:Fa8rL7GU0
>>230
知事会は半数が賛成で、反対はたった4人。

残りは問題点を指摘した上で条件付の地方分権には賛成。
235名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:50:27 ID:8wi17GkJ0
>>233
沖縄?
236名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:50:35 ID:b+Zmdjjq0
>>1
なんで日経なんだよ!
237名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:51:15 ID:iHIugyD70
>>230
半数以上の知事が賛成。
反対は4知事のみ。
残りは前向きを含めた様子見。
知事会としても既に道州制研究に着手し、
道州制に対する考え方を発表済み。
もちろんその中身も全く反対する内容ではない。
238名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:51:23 ID:6QioQcObO
>>211
おれ法人税でなんか言ったっけ?


人口減少になるから今の都道府県単位の制度考え直し道州制にしたらってカキコしたんだが
あと国が福祉に力入れても人口は増えんよ
239名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:52:23 ID:dVUN4SWj0
>>229
予算の拒否権や条例制定が可能な議会の議員定数を10人とかにするのか?w

いくらなんでもそりゃ無茶。

どうやったって最低20以上、できれば40ぐらいは無いととんでもなく暴走するぞ。
逆に言えば、数がそのくらいいれば、行政範囲は今の3倍でも4倍でもぜんぜん変わらん。

むしろ、選挙区が広くなってよりまともな候補が勝てるようになる。
今は単なる村の代表レベルだし。
240名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:52:47 ID:2l12L9nm0
1票の格差と地方財政のカラクリこそが、自民党の生命線だからなw
国際社会から謗りを受けないように巧妙に仕組んでうまく誤魔化してやってきたつもりが、
バブル崩壊で破綻したと。それも中曽根がやったプラザ合意の結果だけどなw
241名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:53:15 ID:b+Zmdjjq0
道州制はWEに似てる。
242名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:53:19 ID:DjQN5BQl0
やるんならさ、1/5とかやらんと意味ない思うんだけどな
243名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:53:41 ID:toXmV/PXO
>>234
単純に賛成せず、各論で反対の見本になってるよ。
自治体にメリットらしいメリットはないもん。
244名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:54:17 ID:qMrecbBh0
>>233
関東州・・・関東ひと括りはでか過ぎじゃない?(人口・経済で)

245名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:54:18 ID:Glz0vahZ0
借金の責任をうやむやにしたいだけだろ?
246名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:54:27 ID:lbud31fv0
>>235
沖縄だな。沖縄は独立州というのは与野党で一致した方向。
歴史的背景もあるし、米軍基地問題もあるから九州にまで
飛び火させたくないのだろう。
247名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:55:03 ID:umbEa94J0
借金しわ寄せの科学

押し付けあって倒れたら負けのサバイバルレースを行政組織に要求する政府(大笑
248名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:56:03 ID:2l12L9nm0
>>237
日本の知事は欧米のそれとは違って、中央の代官が多いからな。
県議からの昇格よりも官僚出身者が大半だろw
テキサス州知事が大統領になるような自治なんて成り立っていないんだよ。
マリオネットだね。
249名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:57:45 ID:t9KF2w2h0
地方の時事検索とか合併されてやりにくくない?
250名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:58:04 ID:6G94H2hS0
お隣の県と一緒になるってなんかピンとこないな〜

251名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:58:11 ID:OFgJTMEo0
>>234 >>237
道州制導入を導入すると地方が企業に負ける。
単一主体となった地方政治はいいように企業群に支配されるぞ。

日本経済新聞はこれを望んでいる。
なんでかわからんのだけど。
252名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:59:03 ID:Fa8rL7GU0
>>243
メリットが全くないなら半数以上も賛成が集まるわけがない。
問題点は勿論あるが、消極派も地方分権自体に反対しているわけではない。

>賛成派知事の多くは「肥大化・硬直化した中央集権体制の
>根本的改革が目的」(石井正弘岡山県知事)など、道州制を機に国から地方に権限・
>財源を抜本的に移譲するよう主張。態度を保留した知事でも道州制自体への異論は
>少なく、橋本昌茨城県知事は「分権改革を徹底して進め、その結果を踏まえて検討
>すべきだ」と指摘している。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080217AT3S1600J16022008.html
253名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:59:14 ID:2l12L9nm0
中国の全国人民代表大会の選挙を知っているか?
踏み絵だぞwww 同じなんだよ日本は。いくらか緩いだけでw
254名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 01:59:59 ID:pGmp/6Cg0
北海道とかどうすんだろ。
根室とか宗谷とか檜山とか全部合併させても10万人いかないだろ
255名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:00:46 ID:0rKnZsr/0
知事の賛同とかどうでもいいんだよw
問題なのは中央官僚から利権を奪えるかどうかだよ
256名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:01:18 ID:KUcNBPVs0
>>254
牛に選挙権を与えてはどうか
257名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:01:46 ID:UgzsffL80
>>252
それも日経でしょ。
日経は女系天皇アンケートで8割賛成という結果を10回ぐらい発表した
キチガイ新聞だから、信用できないんだ。
嘘があるんじゃないのかな。
258名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:03:08 ID:f7Xpsyat0
地方議員なんてますます質が落ちそう
恫喝、談合大好きなヤクザまがいの連中ばかり
259名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:04:10 ID:xn9cdzpu0
>>187
革命かクーデターくらいしかないな
空から降ってこないかな
260名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:07:20 ID:jIZSJJr/0

国家公務員が無能すぎたんだよなあ

いまじゃ斜陽の国だもの。
261名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:07:23 ID:DKvUznkR0
推進論者の根拠が「日本の停滞の原因は都道府県制」みたいな大嘘なんだよな
じゃさ、戦後猛烈に発展したのはなんで?
262名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:10:10 ID:SxDMN+Ol0
>>261
古くなったんだろ?
263名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:11:22 ID:MwchtGHQ0
自民党案だと関東の人口が多いので、17州にしてみた
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp160081.jpg
264名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:11:41 ID:pGmp/6Cg0
>>256
牛さん・熊さん・鹿さんに選挙権与えても、檜山とか根室はまだ10万に届きません・・・
265名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:12:43 ID:yBCjusQi0
これで完璧。一分のスキもない

○北海道(北海道)
  道都:札幌市
○東北道(青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島、新潟の北半分)
  道都:仙台市
○関東州(栃木、群馬、茨城、埼玉、山梨、千葉、東京、神奈川)
  州都:東京23区
○信越道(新潟の南半分、石川、富山、福井、長野の北半分)
  道都:長野市
○東海道(長野の南半分、岐阜、静岡、愛知、三重)
  道都:名古屋市
○関西州(滋賀、京都、兵庫、大阪、奈良、和歌山)
  州都:大阪市
○西海道(鳥取、島根、岡山、広島、山口)
  道都:広島市
○西南道(香川、徳島、愛媛、高知)
  道都:徳島市
○南海道(福岡、大分、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄)
  道都:福岡市
266名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:17:19 ID:CKxStGEp0
首都機能移転
デノミ
サマータイム

に並ぶ歴史に名を残したい政治家の自己満足。

一般国民にとっては混乱するだけで良いことなんかない。
267名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:18:46 ID:edcOZEeZ0
日本の歴史を壊す気かよ
こんなのよりやるべき事がもっとあるだろ?
268名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:20:48 ID:Fa8rL7GU0
269名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:21:57 ID:W+Fr1Z+90
かまわんよ
東京電力には東北から出て行ってもらう
それで関東には、東北から電気買って貰うから
東北は福島、宮城、青森、新潟?原発あるので
その収益を同州の財源の一部とする
270名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:25:00 ID:+jlF9lKG0
堺屋とか江口とか大前とか一部の論客だけだよな、推進するのって。
この辺を○しちゃえばいいんじゃね?
271名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:30:04 ID:dgRtskRC0
>>233
>>235
漏れ的には、沖縄は地勢学上、非常に難しい位置に存在しているので、独立の州
として権限を与えすぎるべきではないと思う。国が直轄するべきだ。

タダでさえ沖縄は、左翼、親中国、反体制、移民(反日隣接諸国からの)、そして
間抜けな平和主義者(プロ市民)の多すぎる土地だ。

血迷って、無防備宣言とかやりかねないし、沖縄州の中で政治闘争・政局分断でも
あろうものなら、簡単に中国・韓国に身売りしかねん。

ましてや、日本には売国奴が多い。歴史的にも、政治闘争のナンバー2・
ナンバー3あたりが、売国してでも、のし上がろうという例が後を絶たない
(足利尊氏とかが有名だが、近年では、フクダ首相とかも媚中のおかげ)。

沖縄が独立州になっちまったら、10年後、20年後には、中国が簡単に
裏工作による政局分断をしてくるハズ。簡単に紛争をけしかけられる。

あと、気をつけておいたほうがいいのが、対馬。
対馬は、九州から外して、やはり国の直轄地域にすべき。

日本の周りには、ヤバイ国が多すぎる。

ちなみに、漏れ個人的には、経済政策上、道州制には賛成だ。
272名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:30:12 ID:RPTKkLhD0
めんどうだから今のままでいいよ
273名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:31:37 ID:BtfH1Ddr0
政治が混乱しているときにギャーギャー騒ぎ立てるという意味で
非国民ではあるよな。
こいつらは政治の混乱のことを、自分ら評論家の身勝手な思いつきを
政治に押し込むチャンスと思っているんだろ。
274名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:33:45 ID:DOeoBxx60
>>270
発想が中国だな。
地方選出の議員は推進派かなりいるよ。
お前らの好きな麻生とかもw
275名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:35:03 ID:W+Fr1Z+90
分割しても道路族とか利権馬鹿が各州にうまれて
それでなくても地方議会などパーしかいないから
売国奴とチンピラが議員になって取り返しのつかないことになる気がするけどな
あと、沖縄は関東か国が面倒見ろよ
あそこは中国がちょっかい出してくるの目に見えている
276名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:38:02 ID:Yfqwt2Qp0 BE:182594232-2BP(1000)
>>154
ずいぶん昔のログ持ってるな
277名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:38:47 ID:/OY29TcL0
多様性こそ生き残る最大手法だという自然の摂理に背を向けて
全滅へひた走る日本人はおろかよのぅ
278名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:43:44 ID:B1SAzKOM0
10程度の自治体だと国の機関に見えると思う。
関東○○局のようなものが、実体化したって感じじゃないか?
279名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:46:03 ID:B1SAzKOM0
そうだとすると都道府県の消滅というのに他ならない。
関東○○局みたいなものには親近感感じられないだろ。
280名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:48:29 ID:B1SAzKOM0
やってみると、事後かなり寂しさを感じることになると思う。
5年もするとまた何らかの名目でもっと小さいのを作って、
帰属意識を持てる対象を再建するようなことになりそう。
281名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:48:29 ID:W+Fr1Z+90
新潟と石川も東北でかまわんよ
コレで関東の電力の心臓部は東北がおさえることになる
東北はエネルギーと農産物の供給源で食っていける
282名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:51:20 ID:umbEa94J0
静岡は北海道と九州とくっつけて欲しい。飛び飛び? それがいいじゃん。
283名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:51:24 ID:wSLXt5XG0
あれだろ。市議会とか村議会とかは国政やなんかの踏み台だから、
そこのパイが減るのがイヤだから、アレコレ難癖付けてるし、
地方公務員だってクビ切られるのがイヤだから難癖つけてるし、
地元の業者も役人との長年のコネが切れるのがイヤだから難癖
つけてるし、まあ、ぶっちゃけそれだけなんですけどね。
284名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:53:02 ID:bBlzBZ20O
ある企業の城下町で、地方交付税をとってないという超優良自治体の住民の私が通りますよ
隣の借金だらけの自治体とくっつけてくれるな!
285名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:53:07 ID:Of7KDhhq0
重大視しなければならないのはむしろこれじゃね?

「道州、全国10程度に」自民推進本部
http://www.asahi.com/politics/update/0313/TKY200803130371.html
また、国と州の立法権が分かれている連邦制に近い道州制をめざすとの立場から、国が道州や基礎自治体の事務について法律を定める場合は最小限の内容にとどめ、できる限り道州の独自の政策判断に委ねる。国の法律の内容を道州が変更できる「上書き」も認める。
286名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:56:13 ID:XGpCZ/mx0
>>285
宗教と企業の支配下になりそうだな。文字通り。
287名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:56:17 ID:8O/ok2UWO
批判してる割には区割りしたり州都決めたりと結構ノリノリじゃねーかw
288名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:57:18 ID:w1Imm9ct0
>>275,271
激しく反発食らって逆に中国の思う壺。
奄美、現沖縄県域、小笠原は元々の観光資源で言えば同等。
そして三地域にはそれぞれ特別法が用意されて予算が割り振られてる。
なのに奄美、小笠原はあまり観光客を呼べず、発展しない。
この差は現地における自治権の差。配分された予算が中抜きされるかの差。
島嶼性というものを県がどの程度認識しているかの差。
沖縄県と財界はそのことをよく知っている。だから目指すのは単独州。
ついでに言っとけば沖縄の中韓移民は極めて少ない。
289名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 02:59:04 ID:xK0RedEY0
道州制には陰惨なイメージがあってイヤだな。
変えればいいってもんじゃないよ。
290名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 03:00:28 ID:Of7KDhhq0
>>33
業務の一部を府に返上すればいいかと。
291名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 03:13:09 ID:Y9kxufPE0
>>134
熊本は八代辺りで南北分割したほうが良い
292名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 03:15:22 ID:K59ws3pZ0
もう能書きは良いから早くやれ。
遅過ぎだ。
293名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 03:16:30 ID:xK0RedEY0
>>292
投げやりな態度。きもい。
294名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 03:19:25 ID:qdsIsjtK0
>>265
四国は絶対まとまらないよ。

既存の都道府県の枠のまま道州制にまとまって移行できるものってそんなにないと思う。
295名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 03:20:57 ID:JrB4qkxS0
今まで必死こいて米国債を買いまくってアメリカドルを支えてたのは日本政府
大間抜けだよこの国の政治家は
296名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 03:26:43 ID:NnYHmxcL0
東京都心とそれ以外の二つに分けて一都一州アメ領でいいよ
297名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 03:33:05 ID:dgRtskRC0
>>288
沖縄を単独州にすれば、ますます中韓の思う壺なのが分かりませんか?
まあどっちにしても、こういう難しい辺遠地の扱いは、十分すぎるくらい
気をつけなきゃな。
少なくとも、経済以外の自治権限は、他の州よりは格下げにすべき。

それに、小笠原や奄美と比べれば、沖縄の観光資源は、もともと鼻糞
とフェラーリくらい次元が違いすぎて、比べ物にならない。自治権云々以前
の問題。

中韓の移民の話は、あいまいな認識で悪かった。ただ、単独州になれば、
(経済さえ上手く行けば)ガンガンに移民を受け入れるだろうな。

アメリカのフロリダ州にカリブ系移民が異常に多く、ニューメキシコ州とか
テキサスが、メキシコ人だらけになったのと同じ。

ただ、日本とアメリカが圧倒的に違うのは、日本の場合、移民してくる
可能性のある隣国が、反日国家で、覇権主義国家だということ。

虎視眈々と、紛争・介入の機会を伺いまくっている。

カシミールや、キプロスのようになるぜ、単独州にしちゃうと。
298名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 03:34:59 ID:W+Fr1Z+90
新潟沖の日本海で原油や天然ガスでてきたら
もう東北州は勝ったも同然だ
原発の電力、石油、農産物の供給基地になって、関東に売って左うちわ
299名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 03:45:22 ID:ThKgHLlw0
>>288
ミンスが沖縄に3000万人移民させようとがんばってるYO!
300名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 03:45:36 ID:i91pFfop0
あとは自民党が消えるだけだな
301名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 03:47:40 ID:JrB4qkxS0
清和会と層化による日本解体の始まりか?
国民奴隷化?
自民党は日本をどこまで破壊すれば気が済むの?

小和田って借金持ちなん?
海外公務で巨額の金を低利で借りれるからそれを転がして巨利を得ていた?
が、サブプライムか何かで失敗して莫大な借金ができた?
その穴埋めに皇太子を使って皇室縁の品を海外で売って
それを知った陛下がそこへ行かれてお詫びした?
皇室の荷物は税関ノーチェックなのでマネロンしてた?

とかこの辺断片でしか知らないので誰かまとめてくれ
外務省の目標
大凰会の目標
創価の目標
小和田の目標
宮内庁の目標も教えてたもれ
302名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 04:00:28 ID:nffyttGu0
道州制ってまじで北海道ははぶらえてるよな
303名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 04:02:41 ID:wBEpYN1C0
歴史は継続性が大切である。
自分で設計したい、自分の思想を広げたい、名誉が欲しい等の
発想/衝動で動く連中は排除すべき。
304名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 04:05:24 ID:0cSZgksR0
九州を国有地化して、そこの住民ども全員を国営集団化農場で働かせればよい
食料自給率上がる
305名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 04:07:47 ID:3rGj3yI10
何を言ってるのか。アホらしい。日本を細分してなにがメリットがあるのか。
ただでさえ小さな国なのに。wwww
306名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 04:14:19 ID:k9tTYT9FO
どうせやらねえんだから、会議ばっかやってシゴトしたふりしてんじゃねえよ
307名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 04:19:45 ID:qdsIsjtK0
>>305
細分化になにも意味はないのはその通り。
だけど、怨念の歴史ってそんなに乗り越えられるもんじゃない。
結局道州制っていったってそんなに大きな州はできないんじゃない?

EUみたいに戦争の歴史が多くてもアイデンティティを守れる言語等の壁や物理的な面積があれば統合できても、旧ユーゴみたいにそういったものがないものは分離してしまうんじゃないかな?
308名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 04:32:13 ID:nffyttGu0
まあ、大阪は単独州じゃないと
大阪と組まされる県が迷惑するしな
309名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 08:13:34 ID:wNzpz/jy0
大崎市のような住民の反対を無視する滅茶苦茶な合併が増えるのですね。
310名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 09:56:05 ID:wjrl30xM0
>>309
道州制への移行云々にかかわらず、国は市町村合併を推し進めたがっている。

道州制への移行あるいは最低限でも都道府県の再編なしに市町村合併を進めた場合、
都道府県を再編した上で市町村合併を進めた場合より確実に「大崎系合併」が多くなる。

もっとも、道州制もこれ以上の市町村合併もしないというのであれば、
それに越したことはない。
311名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 09:59:44 ID:wjrl30xM0
>>278-279
別に今でも都道府県にそこまで親近感を感じてないし。
「福岡」といわれるより「九州」といわれた方が却ってしっくり来るよ。
312名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 13:41:30 ID:w1Imm9ct0
>>299
それはネットウヨや自民儲の妄想。そんなキャパないし、移民じゃなく観光客だから。
まぁ観光客でも無理がある気はするが。

>>297
確かに小笠原の場合は水という重大な制約条件があるけど・・奄美の場合は沖縄とそう条件は変わらない。
水という点ではしっかりやれば宮古、石垣より条件はいい。
もしも沖縄県だったなら周辺諸島観光の起点として、石垣未満、宮古以上の集客が可能だったはず。
今は観光客数で石垣の三分の一以下で、宮古島にも負ける。この差は県庁の離島への認識の差。
ところで自治権を諦めてもよいと思わせる代価はあるか? なければ自治権剥奪こそが亀裂の原因になる。 
あと基地問題がここまで拗れた原因の一つには、地政学という言葉を都合よく使いすぎたことも与っているぞ。
313X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/14(金) 13:49:04 ID:5dvRkd180
>>311
しっくりくる、かw
314名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 13:53:36 ID:hPtIPG1H0
>>297
移民受け入れは国家としての政策で
各州で勝手に移民を受け入れるなんてことは出来ないよ。
常識的に考えて。
315名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 13:57:23 ID:+5j9ob+00
州都の奪い合いが見物だな
316名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 14:02:57 ID:q1qFeQk60
>>315
『すんなり組』
札幌、仙台、東京(東京都を関東州にした場合)、那覇(沖縄単独の場合)
名古屋。

『揉めそう』

北陸が中部、新潟が関東なら良いが、
北陸と新潟が一緒→金沢vs新潟vs富山

『揉めるのが確実』

九州の福岡vs熊本
中国(中国・四国)の岡山vs広島
関西の大阪vs京都 もしかしたら、神戸、奈良が参戦。
317X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/14(金) 14:04:40 ID:5dvRkd180
しっくりくる、かw
318名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 14:08:50 ID:q1qFeQk60
首都は、ワシントンやソウルと同じで独立でしょ。なので、23区以外は
明治時代のように神奈川県が含まれる州に委譲。三多摩は元々、神奈川だ
ったので、今でも都県境が入り組んでて、ややこしい。
319名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 14:18:09 ID:l63bRZPp0
俺は賛成派だが、今の都道府県の枠組みは崩さずに道州制を導入するんかな?
廃県置州でいいだろう。
市町村名は数百年続いてる所も珍しくないが、都道府県名なんて150年にも満たない。
地域住民のエリア意識はあくまで市町村レベル。県を解体したところで混乱は少ない。
320X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/14(金) 14:19:53 ID:5dvRkd180
しっくりくる、かw
321名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 14:24:17 ID:wjrl30xM0
>>319
同意。
322名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 14:33:59 ID:rE8ptJST0
今の県単位でも、内部で揉めてるところあるのに
更に広い地域を一つにしたら、更にがたがたになりそう。

何か利権でもあるのか?
323名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 14:38:19 ID:hPtIPG1H0
今の県単位だって
霞ヶ関官僚の既得権益や利権に繫がってるけどな。
324X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/14(金) 14:43:03 ID:5dvRkd180
しっくりくる、かw
325名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 14:45:09 ID:UWjw7bP4O
>>319
同意
326名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 14:47:25 ID:mJdm9vZm0
どうでもいいけど国県市町村の議員の数へらせよ。
327X''CULTer's / Esprit de East-Kokura ◆KN.C37077Y :2008/03/14(金) 15:09:43 ID:5dvRkd180
しっくりくる、かw
328名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 15:28:05 ID:gCBA3VyO0
>>286
加えて外国人に乗っ取られます。
329名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 15:31:30 ID:0LsvzUD0O
こんなのいらないんだよ!
330名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 15:59:17 ID:yGb+oYys0
人口10万人で基礎自治体?高齢化社会に逆行してるような気がするけどね。
>>5
天下りポストが増える総務省と地方自治学者と経団連。
331名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 16:01:02 ID:yGb+oYys0
>>22
日本の司法制度なんて脳死状態じゃん
332名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 17:28:30 ID:zrg0WS280
>>319
俺も同意だな。むしろ、都道府県のリストラが前提かと。

今は叩き台の段階だから県レベルで区分けが議論されてるのは理解できるが、
実際に始まったら既存の都道府県こだわらずに実情に合わせて柔軟に再編成して欲しい。
333名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 17:35:04 ID:n4gJ58UW0
問題は議員と公務員の数が減るかどうか。
334九州府の中心は田川:2008/03/14(金) 17:38:59 ID:FVWfGmIeO
>>333

議席やポストと天下り先が経るような改革は絶対しません


335名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 17:41:39 ID:hPyIXkd10
議員の絶対数が減るなら賛成だが
336名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 17:43:17 ID:Bk4Folbk0
外国人参政権に前向きなやつらは道州制にも前向き

外国人参政権と人権擁護法案は絶対ダメ、絶対反対
みんな反対意見を議員や関係各所にたくさん送り続けよう
337名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 18:03:18 ID:ZpgjA2KI0
昨年、台風が上陸して熊本の内陸部で集中豪雨があったとき、
ニュースステーションでそのニュースを取り上げたのだが、
そのゲスト解説者がいいこと言っていたな、

「日本は人口減なのだから、台風でライフラインが破壊されるような山間部に
わざわざ住む必要があるのか、真剣に考える時期にきている。」と

この解説者の方の名前を覚えている人います?

東京だって土地はいっぱい余っていますよ、駅前の繁華街は強欲な在日どもが、
近郊部は百姓どもが大地主となって手放ないのが原因です。
338名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 18:14:30 ID:c6mUvwgl0
>>337
>台風でライフラインが破壊されるような山間部にわざわざ住む必要があるのか

そういう山間部に「わざわざ」住む人の方が少ないと思われ。
大半は先祖代々そこに住んでるだろ。

それこそ移転費用全額補償でもしない限り、こういう集落をつぶすのは無理。
339名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 18:17:17 ID:wYtR9ouO0
北海道は、実は網走支庁、十勝支庁とか、いくつかの支庁に分かれている。
これって反則だよねwww
支庁は無くすべき。
340名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 18:23:03 ID:xYzraPlTO
国、県、市町村に加えて、道州政府の公務員と道州税が増えるだけだなw
くっだらねぇから止めちまえ
341名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 18:29:26 ID:BNMIfQ0+0

自民党 衆議院議員 石田真敏

格差議論が盛んであるが、ここでは自治体間格差と対応策について論じる。
 
都市再生と共に東京と地方の税収格差が拡大し、東京では過剰な住民サービスが
企画される一方、地方では現状維持すら難しい深刻な地域間格差が起こりつつある。
これは地方経済が低迷する一方、東京では法人事業税と法人住民税を合せた法人2税が、
前年度比約20%増の2兆4千億円余りにもなるなど史上最高の税収を見込めるからである。

この税収格差の原因は、

1)税制上の問題点

東京都はGDPで全国の約18%にすぎないが、法人税では46%を占め、
また人口では約10%だが、所得税では約40%を占めている。
一方、私の故郷和歌山はGDPで0.67%だが、法人税が0.28%。
人口で0.80%だが、所得税が0.38%である。
すなわち、東京が実力以上に税金を集め、地方は実力通りの税金を得られない税制になっている。
342名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 18:32:20 ID:BNMIfQ0+0

2)インフラ整備の東京集中
 
国土交通省関連のインフラ整備は言うに及ばず、大学や研究所さらに国立劇場等の文化施設や、
キー局などの放送関連や通信などのインフラ、そして各種業界団体まで、堺屋太一氏の指摘のように、
戦時中政治・経済・文化等の機能を東京に集中した「昭和16年体制」が今日まで続き、
この間も巨大な投資が集中的に続けられてきた産物が現在の東京の姿であり、
いまなお羽田の沖合展開や神田川地下の巨大貯水槽、さらに国立新美術館などの投資が続けられている。

その結果、東京では首長が特段の企業誘致に努めなくても多数の企業、特に本社が立地し、
地方では企業誘致に100社もの企業を訪問しても成果が上がらない状況である。
これは地方の努力不足でも何でもない。社会資本が一貫して東京に集中されてきた結果である。
343名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 18:34:31 ID:BNMIfQ0+0

3)地方交付税の減額

三位一体改革では、4兆円の補助金削減と3兆円の税源移譲がなされ、さらに5兆円の交付税削減がなされた。
この結果、交付団体では大きな影響を受け、社会保障費が増えるなか投資的事業の圧縮や人件費抑制がなされ、
非常に厳しい財政運営が行われている。一方で東京都などの不交付団体は、
地方交付税の減額による影響を受けないため、交付団体と不交付団体との格差は、一段と開いている。

さらにこのことは、公共事業等の地元負担金の支出にも影響し、
公共事業が財政力の高い大都市へ集中する可能性も指摘されている。

tp://archive.mag2.com/0000095178/20070507090000000.html
344名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 18:37:53 ID:/miQqgTw0
>>337
地震でライフラインが破壊されたとき、東京も同じ事を言われるんだな
345名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 18:46:25 ID:6TWLu5i0O
道州制しても良いが、合併して決める自治体の名称は、しっかり由緒あるものにしてもらいたい…
南アルプスとかセントレアみたいなのだけは反対だ
346名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 21:38:06 ID:Qfqf9gpH0
政府官僚は利権確保のため日本全国の企業本社・文化活動・マスコミを強制的に東京に集中させることを決め実行しました。これが地方衰退と格差拡大そして国際競争力低下と官僚利権増大の元凶なのです。

■第4号 平成15年2月26日  (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
   衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。
今これがまた問題になっておりますけれども、東京にしか日販とかトーハンとかいう元売会社はございません。
したがって、関西で出版していたエコノミストやPHPは発行が一日おくれる。
大阪で印刷した本を川一つ挟んだ尼崎で売るためにも、必ず東京へ持ってこなけりゃならなくなっております。
これは非常に強い犠牲でございます。

したがって、雑誌の場合は締め切りが一日早くなる。これで東京以外で雑誌をつくることができなくなりまして、全部東京へ無理やり移しました。
これは国土政策懇談会でも何回も問題になりましたが、政府、官僚の方は頑固に譲りません。
香川県や長野県でも元売をつくろうという動きがありましたけれども、ことごとくつぶされてしまいました。

さらに、文化創造活動も東京に集中いたしました。
だから、特定目的の施設、例えば歌舞伎座でありますとか格闘技専門体育館でありますとかいうのは、
補助金の関係で東京にしかつくれないようになっています。
これで歌舞伎役者は全員東京に住むようになって、関西歌舞伎は一人もいなくなりました。
あるいはプロレス団体も、東北地方にみちのくプロレス、大阪に大阪プロレスがあるだけで、
四十団体はことごとく東京に集められました。
さらに、最近は、BS放送七局を全部東京にしか許可しないという制度になっています。
こういった官僚の強引な、コストを無視した集中制度によって東京に集まっている、このことも重要なことだと思っております。
347名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 21:42:11 ID:Qfqf9gpH0
東京の官僚の書き込みがネットで話題を呼んでます。日本の実体は北朝鮮並みの特権官僚による権力集中国家だった。
官僚はマスコミ操作と行政権限で企業本社を全て東京にあつめ、将来は更に東京に資本・情報が集中させる計画だそうです。そして地方は百姓と工場労働者だけにして、東京の奴隷にする平然と言ってます。

それから報道機関は官僚が全て握って 、自治体を痛い目にあわせると。オリンピック誘致も福岡をマスコミ使って蹴落とした。こんな官僚に日本を任せて東京による地方の富全ての収奪を許して良いのでしょうか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●469 :名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 21:57:41 ID:lOshWS43
>>468
東京を敵に回さない方が君たちの身のためだよ。
すべての報道機関握ってるから、マスコミ使えば国民世論は東京の政策に味方するさ。
オリンピック候補地の件で歯向かってきた福岡が、あれ以来急にマスコミに叩かれだしたの記憶に新しいだろ。
歯向かう奴はああなる。
マスコミだけじゃない、各官庁を通じて自治体を痛い目に遭わせることだって出来る。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●471 :名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 22:14:57 ID:lOshWS43
企業は実力と思ってるのは関西人の頭い悪い証拠。
実力なくても実績なくても、マスコミと官僚とのコネで、いくらでも「優良企業」という幻想つくることできる。
資本主義なんて所詮こんなもの。関西で下らない努力するより、勝ち残りたければ東京にヘッド移せよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●473 :名刺は切らしておりまして:2008/02/22(金) 22:29:18 ID:lOshWS43
都民で青学レベル以上の大卒なら、額に汗して働かなくても一定の生活できる。
月収40万は手堅い。資本一極集中のおかげ。 将来もっと東京に資本・情報が集中する。 地方は百姓と工場労働者だけになる。そろそろ、地方は東京の奴隷だってこと悟った方が良さそうだけど
348名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 21:45:03 ID:Z2bP29z30
州都が発展することになるな。
どこが州都になるかで揉めるぞ。
349名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 21:46:39 ID:UHI/aVda0
>>319
もの凄く不同意。
同意できない。

道州制にして何をしたいのか意味不明。
アメリカがしているからと言って
日本も道州制にする必要があるのか疑問だし、
道州制がグローバルスタンダードというなら
大きな問題のような気がする。
それと、実際アメリカの道州制はどのようになっていて、
市民生活はどうなっているのか気になるんだけど?
実際道州制を辞めようとしている国とかはあるのでしょうか?
350名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 21:50:22 ID:/umD3wmB0
道州制への移行はいいんだけど
なんか今の県ありきの分割方法はな・・・
どうせやるならもっと自由に線をひくべきだと思う。
351名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 21:54:24 ID:Of7KDhhq0
>>349
細川護熙氏が言っていたがバス停を移動するにもいちいち旧運輸省の許可が必要でしかも時間がかかるということで地方分権論議が高まっていたと記憶している。
352名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 21:55:51 ID:UAUJjGoR0
どうせ、揉めて実現不可能なんだから、
道州制なんかに無駄な金と時間を投入するの止めて欲しいね。
353名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 21:55:59 ID:wPge2PmA0
関東州は都庁の力が絶大になるのか。
354名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 21:59:58 ID:0cSZgksR0
西日本の人間はキモイから隔離してくれ
355名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 22:09:20 ID:Gpge6HUY0
やるんなら逆じゃないのか? 行政区割りを無くせよ。住所は残っても良い。均一化しちまえ。
356名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 22:18:09 ID:UHI/aVda0
>>351
だったらバスの移動云々は地方に権限委譲とか・・・
こういう細かいところを議論する必要があるよ。
今のままでは、何でもかんでも地方分権で
道州制が導入されるおそれがあるね。
357名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 22:32:35 ID:UHI/aVda0
例えば道州制に移行したとして
例えば四国州が外国人に無条件で国政の参政権を与えたり、
地方選挙で外国人に選挙権を与えたりする事をしたり、
例えば北海道州が地方公務員にロシア人を公務の職に就かせたり
する事が可能になるのですか?
358名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 23:31:32 ID:ki6rilFR0
>>349
地方分権と効率化、県単位で細分化されてる行政区域を広域化するためだ。アメリカなんか関係ない。
戦前からある議論だがいまだに実現できていない。反対してるのは利権を手放したくない官僚たちだ。
絶対納得しないやつらなんだから無視して進めるだけだ
359名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 23:37:47 ID:Of7KDhhq0
【ドイツ】「富める国ドイツ」の実態…国民の4分の1が「ワーキングプア」の貧困層、100万人以上が生活保護に頼る実態★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205447665/418
418 名前:名無しさん@八周年 本日のレス 投稿日:2008/03/14(金) 15:19:32 VnZ63QTj0
>>18 >>264
しかも、第二次世界大戦の反省から、権限の分散化で
地方分権が強力に推進された結果、中央の政策決定が
全然ままならないという事態になってたりする。
360名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 23:46:14 ID:ki6rilFR0
>>357
なんねーよ。まったく関係ない別問題。地方分権の精神にも反する。逆に今の都道府県制で参政権認められそうなのに

>>359
ワープアの問題と分権に何の関係が・・・?もう反対のためなら何でもいいんだな永遠に都道府県制を絶対不変の物として
崇め奉るのか
361名無しさん@八周年:2008/03/14(金) 23:59:22 ID:Y9kxufPE0
標識の交換でしばらくは土建屋が潤うな
362名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 00:05:40 ID:hB0gZMlB0
>>357
ならないと祈るしかない。残念ながら、最悪のシナリオになる可能性も否定はできない。
漏れは、道州制は経済発展の方向性から産生だが、外国人参政権には絶対反対。

人道的見地・理想主義から言えば、外国人参政権は賞賛されるべきなのだが、
日本の隣接国家には、あまりにもヒドイ暴虐国家が多く、周辺国事情としては、
成熟した国際環境が望めない。「外国人」というのが、人畜無害なフィリピン人
とかマレーシア人、アメリカ人、アフリカ人を想定しているなら、OKだが、
当然、大多数の外国人は、中韓なわけだ。現状では、最悪の政策と言える。

さらに、道州制と外国人参政権、この2つが同時に実現してしまったら、
悪夢以外の何者でもない。そうなりそうだったら、漏れは、道州制賛成派から
反対派に回るよ。

が、モマエや漏れの心配が決して杞憂と切り捨てられないところに、日本の悲しい現状がある。
国策・政治が、一貫した国家100年の計を戦略的に練りにくい政治構造に陥って
しまっているため、往々にして、チグハグな政策が通ってしまう。
363名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 00:06:43 ID:wrO8oaH90
日本国
 北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島、新潟、栃木、群馬、茨城、埼玉、山梨、千葉、東京、神奈川、石川、富山、福井、長野、岐阜、静岡、愛知、三重

日本国属州
滋賀、京都、兵庫、大阪、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、香川、徳島、愛媛、高知、福岡、大分、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
364名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 00:22:38 ID:0rQ6PT5u0
>>60
こっち来んな
365名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 00:34:46 ID:0rQ6PT5u0
道州制の一番近い国内現行モデルって北海道と沖縄か?

まず特区をつくって試した方がいいんじゃないのかな
平成の大合併の成果も明示できてない状態でこれ進めたら
明治初期のやり直しに継ぐやり直しドタバタ改革の二の舞になるぞ

まあ最優先するべきなのは省庁と天下り団体の浪費っぷりの大改善だけどな
366名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 00:51:21 ID:bVfhGaJc0
道州制にすれば効率化されるというのは根拠のない思い込み
市町村合併しても何も効率化されてないだろ?
それと同じだ
「役所の数の多さ」が非効率なわけじゃない
「役場の部署の編成」が非効率なんだよ

無駄なものを省く以上に、必要なところに行政職員が足りない事態を招いてる

行政区域をどれだけ広げようとも、
簡易水道のように行政の手間が全く減らないものもある
人数を減らしようがない部署もあるんだよ

「役所そのものの数」ではなく、「無駄な部署の数」が問題なんだよ
道州制になっても
結局「新規事業立案」「市民活動支援」「Uターン対策」系の
無駄な部署がある限り
わけのわからん出費がなくならない

道州制にする前に
・わけのわからん部署の廃止
・県庁の出先機関の廃止
(総合事務所と県民局の併設は無駄 どちらか一つにしろ)
(農業改良普及所と県民局の農業振興課の併設も無駄 どちらか一つにしろ)
・くだらない公共機関の廃止
(○○県農・林・水産試験場、○○県産業技術センター、職業能力開発協会など)

など、明らかに役割のかぶってる部署や組織の排除が先だ

加えて
・無駄な補助金のカット
・毎年無理やり予算の使い切ってるっていう悪習を断つ
っていう行政の性質の改良が先 道州制の推進はこうした問題を先送りにすることにつながる
367焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2008/03/15(土) 00:54:11 ID:517VkNNt0
公務員の仕事に派遣を使ったら、コストは7割くらい抑えられそう。
368名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 01:10:52 ID:bVfhGaJc0
>>367
いや
派遣とかにやられたら却って弊害が起こると思う

公務員についてすげえと思うのは
資料の編集や統計のまとめのようなとんでもなく地味で細かい仕事も
(よく民間に比べ非効率だと揶揄されるが)
生真面目にやるところなんだよ

その後のキャリアアップとか考えたり
金がもらえれば後はどうでもいいという派遣社員には
あんな地味でつまらない仕事は向いてない
役所というものに対し責任はないし義務感もないから
結局どこかで手を抜いてしまい問題が起こると思う

地味で単調な仕事にも耐えられる上に
多少の郷土愛のある生真面目さが
あの緻密な仕事を支えてると思うし

何でも民営化、業務委託、っていう風潮は感心しないわ
369名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 01:17:50 ID:c9k2Ik1g0
さらに市町村合併?住民自治と自由主義の否定ですか?
道州制とは国の権限の分割委譲であって自治体の権限の集約じゃないですよ
また自治体から税収を掠め取って補助金漬けにする最低政策を強化するんですか


実にカルト政権らしい目標ですね
370名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 01:22:28 ID:BrQPJtCO0
しかし、国が乗っ取られやすくなるとかないのかね?
371焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2008/03/15(土) 01:22:46 ID:517VkNNt0
>>368
民営化なんかすべて撤回でいい。
例えば田舎の国道でいつ起こるか分からない土砂崩れのために一家庭に
特権を与えるのはまだ構わない。その土地でしか担えない役目があるしさ。

MAX繁忙期のために抱えている役所の人員なんてのは無駄そのものなんだよ。
PCの数値入力なんて2ちゃんねらの学生さんでもできるバイト。
372名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 01:26:05 ID:bVfhGaJc0
>>371
確かにな
そういう極端な単純作業はそうだな
俺は役所のそこまで詳しい内情は知らなかったわ

バイト、もっと導入するべきかもな

意識の低い学生バイトが情報持ち帰ったりP2Pで流出したりしなきゃいいが
373名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 01:27:04 ID:SIHuldV00
表立って議論がなされない、マスゴミがあまり取り上げようとしない政策は悪法の臭いがします。
誰がどうみても日本分断策。
374名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 01:27:39 ID:85RUDDrd0
>>370
日本最大のマイノリティである朝鮮族が、帰化も入れて300万人ぐらいか。
約3%。
創価学会は0.7%ぐらいじゃなかったっけな。

そんなマイノリティに乗っ取られるようなアホ民族じゃ、何やっても無理だよ多分w

何でもかんでも怖い怖いじゃ、なんも出来んわ。
375名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 01:31:36 ID:HYAhavxs0
>>373
逆に考えるんだ。
今47に分断されてるのが10になるんだ。
376名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 01:33:37 ID:bVfhGaJc0
これって
俺ら一般人には反対する権限はないの?

マジで統合のメリットが理解できないんだが
377名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 01:39:50 ID:MKdsk0/q0
でも横浜は残るんだよな
378名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 01:42:11 ID:BrQPJtCO0
>>374
その300万が道州の主要議員や利権を抑えたらだめだろ

現に今そのマイノリティが権力もって
マスゴミや政治家に影響を持ってるんじゃないの

2割8割理論でいくと、日本を動かしている2割のうち、
さらにその2割の重要ポストを奴らは狙ってる

つまり20%の20%=4%あれば、日本の大半を握ったようなもんだ
379名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 01:47:22 ID:85RUDDrd0
>>378
主要議員なんて選挙で決まるわけで、選挙は数だよ。

で、その数で圧倒的に勝ってるのに、自分達で議員すら出せない。

これはもう民族として知能が劣っているとしか思えんよ。
おとなしく支配されておくのが吉。黒人と一緒だw
380名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 01:48:43 ID:pJ8S3iFh0
>>376
それぞれの州都に一極集中させて
周りを過疎化させ、一気に老人どもを切り捨て
ってのがメリットじゃないの?いや、真面目な話よ。

そうでないなら安楽死でも認めんと日本の財政はどうにもならん。
あと、無駄な介護疲れによる自殺や殺人なども後を絶たないしな。
381名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 01:56:37 ID:bVfhGaJc0
>>380
そうか
もうそこまできてるんだよな

もはや行政の無駄を省くために
集団で一箇所に移住するしかないのかもな

人口密度の低い田舎は確実に
行政の効率悪いもんな

住民一人当たりにつぎこまれる税金の額が
都会と田舎で段違いだし

しかし老人を切り捨てたら
誰が農業をやっていくんだ
382名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 02:05:59 ID:85RUDDrd0
>>381
>しかし老人を切り捨てたら
>誰が農業をやっていくんだ

派遣に決まってんでしょw
383名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 02:08:56 ID:pJ8S3iFh0
>>381
あぶれた人間なんぞ腐るほどいる。
そいつらの雇用対策になるし、食料自給率をあげることにもなる。
384名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 02:14:03 ID:I/8zZW5D0
>>371
しかし、なんでもかんでも民間委託してたら愛南町みたいな事例も発生しうる。
385名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 02:16:09 ID:bVfhGaJc0
>>382
パソナがやってるな
しかし派遣に農業が勤まるの?

>>383
?農業ってそんなに簡単ではないんじゃない?
正直若者の大半には耐え難い苦痛だと思う
386名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 02:18:55 ID:bVfhGaJc0
>>384
なんかあったっけか
387名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 02:20:19 ID:I/8zZW5D0
388名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 02:29:56 ID:jrNiJvXX0
千葉県野田市を北関東州で囲まないでもらいたい。
389名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 02:33:29 ID:hB0gZMlB0
>>312
民主党を始め、沖縄に将来移民を大量導入しようという話は、妄想でもなんでもなく、
よく議論される話。>>299はよく勉強していると思うYO。

あと、観光資源の話は、疲れるので、もういい加減にしたいと思うが、答えを書いちゃうと、
人は、ブランド価値の中途半端なものには、カネを払わないということ。自治体の観光投資云々
以前の話。琉球文化・沖縄観光のブランド価値に比べて、奄美や小笠原が中途半端だ、という
だけの話。あ、ちなみに漏れは、マイナー贔屓なので、小笠原とかの方が好感持てるけどな。
大多数の観光客は、ブランド価値のはっきりしたところを優先するのが悲しい現実。
モマエのいう、離島への認識云々は、大きな原因ではない。

小笠原や奄美は、どんなに努力しても、沖縄には勝てない。同様に、沖縄もハワイには勝てんがな。
390名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 02:36:27 ID:VwGDGNQ30
>>193
違うよ、ソ連が参戦したから
原爆で戦争終わってるなら東京大空襲の時に終わってる。
原爆は政府や軍部の判断には全く影響及ぼさなかった。
391名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 02:37:47 ID:hB0gZMlB0
>>312

沖縄を単独州として認めるのに、「地勢学上」の難しさから、漏れは消極的だ。

ちなみに、沖縄の土人たちが、軍関係に拒絶反応を起こすのは、「地勢学」という言葉尻の問題よりも、
一番の問題は、沖縄人が、自分たちの置かれているヤバイ立場を認識できている人間が少ないということ。
沖縄マジヤバイ、というのが正しい認識。独立とか絶対ダメ。あと100年くらいマジヤバイ状況。

自治権を諦めさせる対価は、モマエの言うとおり、当然日本政府が真剣に考えないといけない。
具体的には、常套手段としては、「準州に甘んじていた方が得だ」という損得勘定に訴える手
で、アメリカがプエルトリコとかにやっている方法なのだが、経済的メリットを与える。

アメリカがプエルトリコに対して何をやっているかというと、医療費全部タダ。州税は全部タダ
にして、国が賄う。などなど。ここまでやっておけば、現地住民も、州への格上げに対してすら
及び腰になる(実際に1998年に住民投票が行われたが、大部分のプエルトリコ人が、現状維持
の方が得だと判断して、格上げを否決した)。ましてや、独立運動の機運もそぐ事が出来る。
392名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 02:39:38 ID:85RUDDrd0
>>385
農業が苦痛ってw

派遣をなんかTVに出てくるカッコいいオフィスワークかなんかと勘違いしてないか?
防寒服無しで冷凍庫の荷だしとか、防塵マスク無しでアスベスト解体とかそんなレベルだぞ実態はw

単なる奴隷労働として見たら、農業なんて軽作業の部類だなw
393名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 02:40:19 ID:VwGDGNQ30
この議論に関する抵抗勢力は、実は過半数の国民。
だってメリットないんだもん。
394名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 03:04:21 ID:bVfhGaJc0
>>392
マジかよ
漫画の世界だな

>防寒服無しで冷凍庫の荷だしとか、防塵マスク無しでアスベスト解体とかそんなレベルだぞ実態はw


衝撃だ・・・
395名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 03:09:11 ID:hB0gZMlB0
>>312
>>314
移民は、国の移民政策だけで決まるものじゃない。むしろ、もっと大きいファクターが、
経済の流れに従って、水位の高いところから低いところへ水が自然に流れるように、
経済活動を求めて、移民はやってくる。道州制の最大の趣旨の一つが、ブロック経済
の活性化。道州制になって、自治体経済が発展すればするほど、自然と移民もあつまる

だろうね。特に、辺遠地、国境付近では、違法手段で移民をしてくる連中が多いのは、
先進国はどこもそう。沖縄は現状ではまだ経済的に発展してないから問題が少ないが、
道州制になって、沖縄ブロックとして発展すればするほど、移民が増えるだろうね。

それに、実は、もう既に、北海道のニセコとかでは、オーストラリア人にリゾート販売
を薦めていて、ものすごい数のオージーが観光にやってくる。もともとはオーストラリア人
によって主導された動きだが、地元経済もこれを歓迎し、相思相愛の関係で発展している。
移住者も増えつつある。これは、国の移民政策とは無関係。

問題は、オージー達のような友好的な国民が、辺遠地ではない(地勢学上問題の無い)
ニセコに移住するのには問題は無いが、対馬で起こりつつある事態は、将来の紛争の火種
を生み出しかねない状況なのだ。過疎にあえぐ対馬では、数年前から、(ニセコと同様に)
外国人向けに宅地販売。リゾート販売を促進し始めた。相手は、韓国人である。

観光客・移住者の激増を促し、経済的には多少メリットもあるのだろうが、地元日本人との
あいだに軋轢も生じている。さて、このまま韓国人移住者が増加していけば、20年後、30年後
どうなっている事やら。タダでさえ、対馬はウリナラ領土だと厚顔無恥に妄言を垂れ流す
反日ミンジョクだ。

辺遠地の難しさを理解できないやつらは、カシミール紛争などの歴史に学んでほしい。
多民族国家による理想的な民主主義による理想郷なんて、寝言を信じているヤツラは、
キプロスの悲劇を勉強して欲しい。理想主義が通じるのは、成熟した国家ばかりの
ヨーロッパに限られる話しだし、さもなくば、戦前の満州国のように、強力な日本軍隊
をもって、弾圧や抑止力を働かさなければ、いとも簡単に、内部分裂してしまう。
396名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 03:19:29 ID:U/YV8edD0
>>385
実際、農協でその手の担当をしていたのに聞く機会があったが、むしろ逆らしい。
若い世代は近郊農業のメリットを活かして商品作物を中心に転換したいという意識が理解できても、
中高年の自分の家で消費する米・野菜は・・・と言うような拘りが抜けなくて、
地域でまとまってブランド力をアップすることも難しいし、非効率的さが日本の農業の質に見合わないコスト高の一因になっているとか。
397名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 03:48:34 ID:hB0gZMlB0
>>312
>>391に書き忘れたけど、沖縄の土人どもが、完全に勘違いしているのが、
「日本の国防のために、沖縄に基地をおいて、自分たちは犠牲になっている」という
考え。これは完全に間違い。

沖縄に軍を置いておくのは、沖縄のためなのだ。

脳内花畑のプロ市民や極左が、沖縄独立だの、無防備宣言だの言っているが、
中国や韓国という異常な国が回りにあり続ける以上、沖縄に対価無しの平和
は、未来永劫訪れない。

仮に将来、沖縄が自治権を握る、または最悪、独立でもした暁には、その20年以内に
紛争が始まり、沖縄は南北に分断され、人の行き来も儘ならなくなる。今の
朝鮮半島やキプロスのような状況が再現される事になる。

残念だが、現状では、大国の傘下に拠らざるを得ないのが沖縄の唯一の
正しい選択であり、ならば、自由主義の日本やアメリカのチームにいたほうが平和。

軍の駐留は、沖縄のため。


道州制は推進すべきだが、沖縄に関しては、慎重な判断をすべき。
398名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 03:51:34 ID:SQlgDtnhO
道州制自体イラネ
399名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 10:05:37 ID:qwWQbKZf0
安倍さんの改革が進むように俺たちも応援しようじゃないか。
道州制にして美しい国を作るのが俺たち日本人としての同然の姿なんだ。
400名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 10:17:58 ID:7ByElkzN0
>>397
沖縄の防衛だけじゃなく日本の国防とアメリカの世界戦略のためだろ。
現在、沖縄にある基地機能はその全てが沖縄になくてはならないものではない。
その沖縄にとって過剰となる分は、単に日本のどこも負担したがらないから既にあるところに押し付けてるだけ。
地政学という言葉を使ってそれを正当化したから、無用の反発と不信が生まれた。
言葉遣いから見ておまえは中国よりも有害な存在。分断を煽る者。それとプエルトリコは内政自治権持ってるな。
んでビエケス島から基地を追い出しちゃったんじゃね? 知事の協賛の下で。
陸軍の基地なんかが本土にあるとはいえ。独立は諦めてても大人しく言うこと聞いてるようには見えないけど。
401名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 10:26:42 ID:FGmBUftX0
巨人道
猛虎道
鯱竜道
戦士道
荒鷲道
赤鯉道
湾星道
水牛道
金鷲道

402名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 10:26:48 ID:Ttt0P+Jc0
プロレスファンって、レスラーを議員にさせるのが夢みたいだから、
何処かにレスラー州を作って、レスラー議員ばかりの夢の国として
奴らを強制移住させてあげてください。

巌流島辺りでいいから。好きでしょ、ああいう場所。
403名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 11:23:12 ID:l9/xEwNZ0
>>395
>それに、実は、もう既に、北海道のニセコとかでは、
>オーストラリア人にリゾート販売を薦めていて
これは外国人による地域乗っ取りじゃないの?
>>383
君は農業に幻想を抱いているようだね。
農業は気象条件によって収入がない年がある。
それと、研修だけで農業は出来ない、農業は先代の知恵を
受け継いだり先祖代々
土地を持っている人が耕す物だと思う、農業は
知的作業の集合体で、単純労働とじゃないよ。
国政の世襲は良くないけど、農業の世襲は必要と思うけどね。
>>362
こんな事も考えられる、在日長専人が州地方政治家に多額の
資金援助をして、挑戦人が州公務員になったり、在日の
地方参政権を容認して在日地方議員の誕生になる可能性がある。
これは反日勢力の挑戦に州ごと乗っ取られたら、それこそ
日本人自身が危ないし、日本国分断に繋がると思う。
やはり道州制は辞めるべきだ。
404名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 11:25:54 ID:l9/xEwNZ0
道州制がある国と無い国、そして
面積はどの位有るのか
教えてください。
405名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 11:31:26 ID:ixjWH2nv0
これを見て読み取れるかな?
http://photos.yahoo.co.jp/ph/dancingver95/vwp?.dir=/4e84&.dnm=8ff4.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t



・衛星写真だが、どこに人が住んで居るか
・四国を州にする利便性
406名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 11:53:41 ID:zx7u/DuU0
どうでもいいけど南関東1都3県は分断させないでね
407名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 12:04:53 ID:0msKtda1O
自民党と民主党が賛成してるって事は税金食いに美味しいプラットフォームだたて事は明白
連中が反対するような雛型が出るなら賛成してもいい
408名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 12:06:34 ID:mSfVkn/U0
そもそもなんだが本当に道州制で恩恵は国民が受けるんかね。
議論して全国民に周知させるような方策をしてるのか。
チデジの移行PRみたいに。
409名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 12:13:58 ID:0msKtda1O
多分メリットなんかないよ
州都に決まった住民がちょっと気分がいいだけで州内の他は住民を吸い取られるだけ
地方自治・格差解消の美辞麗句で、自民党の土建屋議員と民主党の公務員利権議員が20年くらい延命する政策根拠を作ろうとしているだけ
410名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 12:15:35 ID:xbyGq2GJ0
現状、東京に吸い取られてる状態なんだから
それが州都になろうが吸い取られる側は一緒だろw
一極集中と中央利権の分散はすべきだし。
411名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 12:18:01 ID:sRVAYHlf0
区割りの線引きを国から押し付けるのはおかしいよな
412名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 12:19:03 ID:Ovsawhap0
どさんこワイドの名前また変わるの?
413名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 12:19:24 ID:KiXzZH0K0
都市部に金が集まるだけで地方には金が回らなくなるだろ。
414名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 12:20:39 ID:Nx9FyUX90
>>406
北関東3県と合併でおk
415名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 12:22:06 ID:HpqZ1BaF0
道州の知事、役人、議員作ればさらに利権は増えておいしい
416名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 12:23:38 ID:wy07iRMR0
今調べたが
道州制は日本だけで
他の先進国は連邦制だね。
417名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 12:27:28 ID:pG4Ll0x+0
企業がどんどん東京に集中してる日本で道州制とかアホか。
ドイツなら産業はベルリンになどなくミュンヘン、ハンブルク、ジュイスブルクなどに
点在し、企業の本社もベルリンに集中などというバカなことはない。
金融のセンターはフランクフルトだ。
418名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 12:38:21 ID:HpqZ1BaF0
>>417
そういえば日本って全て東京に集中しているね。
アメリカなんて金融も別れていて先物とかシカゴだものね
419名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 12:46:24 ID:Zgg75F7wO
埼玉県が東京都になるなら賛成します
420名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 12:47:09 ID:2tHmYNUk0

自民党 衆議院議員 石田真敏

格差議論が盛んであるが、ここでは自治体間格差と対応策について論じる。
 
都市再生と共に東京と地方の税収格差が拡大し、東京では過剰な住民サービスが
企画される一方、地方では現状維持すら難しい深刻な地域間格差が起こりつつある。
これは地方経済が低迷する一方、東京では法人事業税と法人住民税を合せた法人2税が、
前年度比約20%増の2兆4千億円余りにもなるなど史上最高の税収を見込めるからである。

この税収格差の原因は、

1)税制上の問題点

東京都はGDPで全国の約18%にすぎないが、法人税では46%を占め、
また人口では約10%だが、所得税では約40%を占めている。
一方、私の故郷和歌山はGDPで0.67%だが、法人税が0.28%。
人口で0.80%だが、所得税が0.38%である。
すなわち、東京が実力以上に税金を集め、地方は実力通りの税金を得られない税制になっている。
421名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 12:47:36 ID:trrTz4oG0

2)インフラ整備の東京集中
 
国土交通省関連のインフラ整備は言うに及ばず、大学や研究所さらに国立劇場等の文化施設や、
キー局などの放送関連や通信などのインフラ、そして各種業界団体まで、堺屋太一氏の指摘のように、
戦時中政治・経済・文化等の機能を東京に集中した「昭和16年体制」が今日まで続き、
この間も巨大な投資が集中的に続けられてきた産物が現在の東京の姿であり、
いまなお羽田の沖合展開や神田川地下の巨大貯水槽、さらに国立新美術館などの投資が続けられている。

その結果、東京では首長が特段の企業誘致に努めなくても多数の企業、特に本社が立地し、
地方では企業誘致に100社もの企業を訪問しても成果が上がらない状況である。
これは地方の努力不足でも何でもない。社会資本が一貫して東京に集中されてきた結果である。
422名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 12:47:56 ID:2czzzTjP0
埼玉茨城を北関東にするなら千葉東葛飾を北に編入させてくれ。出っ張っててキモイ
423名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 12:48:04 ID:+ZXH1dyH0

3)地方交付税の減額

三位一体改革では、4兆円の補助金削減と3兆円の税源移譲がなされ、さらに5兆円の交付税削減がなされた。
この結果、交付団体では大きな影響を受け、社会保障費が増えるなか投資的事業の圧縮や人件費抑制がなされ、
非常に厳しい財政運営が行われている。一方で東京都などの不交付団体は、
地方交付税の減額による影響を受けないため、交付団体と不交付団体との格差は、一段と開いている。

さらにこのことは、公共事業等の地元負担金の支出にも影響し、
公共事業が財政力の高い大都市へ集中する可能性も指摘されている。

tp://archive.mag2.com/0000095178/20070507090000000.html
424名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 12:51:46 ID:mr1q5VAh0

道州制:知事の半数が「賛成」 反対は4人にとどまる
地方に権限・財源の移譲を求める…日経調査 [08/02/17]


 都道府県を廃止し、全国により広域の自治体「道」「州」を置く道州制について、
日本経済新聞社が47都道府県知事にアンケート調査したところ、賛成がほぼ半数の
23人だった。態度を保留した20人のなかにも地方分権を優先するよう求めるなど
注文は付けるが、道州制導入には前向きな回答があり、反対は4人にとどまった。

 調査は1月中下旬に実施。賛成派知事の多くは「肥大化・硬直化した中央集権体制の
根本的改革が目的」(石井正弘岡山県知事)など、道州制を機に国から地方に権限・
財源を抜本的に移譲するよう主張。態度を保留した知事でも道州制自体への異論は
少なく、橋本昌茨城県知事は「分権改革を徹底して進め、その結果を踏まえて検討
すべきだ」と指摘している。


▽News Source NIKKEI NET 2008年02月17日10時13分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080217AT3S1600J16022008.html
▽道州制(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E5%B7%9E%E5%88%B6
425名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 12:53:24 ID:ixjWH2nv0
これを見て読み取れるかな?
http://photos.yahoo.co.jp/ph/dancingver95/vwp?.dir=/4e84&.dnm=8ff4.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t



・衛星写真だが、どこに人が住んで居るか
・四国を州にする利便性
426名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 12:57:22 ID:fE5SPFmE0
>>420
ほとんど反則に近いな。
いかに国の過保護の元にメタボリックに肥大化した都市ってのが分かる。
誰も東京が凄いとは思わないよな。
427名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 13:17:32 ID:jeQFc+pl0
>>402
> 巌流島辺りでいいから。好きでしょ、ああいう場所。
ワロタ。
428名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 14:45:46 ID:bVfhGaJc0
こういう大事な話題が伸びず
橋下とか児童ポルノのスレだけ伸びるのって問題だわ

2chばっかりやってると
目にするニュースが偏ってくるのを感じる

固い話題は比較的すぐに落ちるから目に留まらない
429名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 14:48:15 ID:K7m1kxbb0
どんどん合併すればいいと思うよ。

困るのは中抜けしていた糞市役所職員だけ。
430名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 15:05:16 ID:bVfhGaJc0
>>429
合併して支所だらけになると決定権がない役場が増えて
厄介なことになるぞ

今のうちの田舎がそう

合併にはデメリットしか感じないよ
431名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 15:08:14 ID:goDjHpkdO
道州制が実現しちゃったら、それはそれで悲しいな。
俺の故郷「東京都」もなくなってしまうんだな・・・。
それはちょっと悲しすぎる。
432名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 15:10:02 ID:EaWBXdpT0
州都以外は過疎化の一途だろうね
433名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 15:21:15 ID:hzJuSq7fO
竹中が言ってるから物凄い疑いの眼差しを向けている
これは国民が幸せになれるのかどうか
また、理屈では効率のいいようで
実際にはなにかの仕掛けで日本の富が流出しないのか
きちんと監視したい
434名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 15:24:27 ID:WqWuUHNRO
>>406
埼玉はどう考えても北関東
住民の質が浦和を除いて低い
435名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 15:25:08 ID:vSDDkw+H0
州都決めるのに30年はかかるだろ。
436名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 15:36:01 ID:sRVAYHlf0
1)どの州に入りたいですか
2)その州割りはどのようにしてほしいですか

全市町村で最低限これくらいのアンケートを取る必要はあるだろ
437名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 15:36:50 ID:KJYA1A0i0
なんで「道」と「州」と、同じ行政単位に別々の用語を使用するんだろう。
せっかく都道府県が整理されるんだから用語も整理すればいいのに。
「北海道」を「北海州」とすればいいのに。
438名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 15:41:47 ID:jdkHdyLn0
貧乏な州から脱州する住民を阻止するために、州の境界には
ベルリンの壁のような関所が作られるようになるかもしれない。

戦前の中国は、軍閥が跋扈していて、地域により軍閥が支配
していて分裂国家状態だった。強力な中央集権国家は清王朝
の崩壊により無くなっていた為に、日本や欧米が利権を求めて
「支援」することで、常に分断の危機にあった。それを批判
する形で、毛沢東などの共産屋が地域農民の地主への不満を
煽って、内乱に輪をかけていた。
439名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 15:45:26 ID:Lc+nlk4T0
壊れていないものを
「修理」してはならない
440名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 15:46:16 ID:6vSO6bVT0
朝鮮人が地方参政権得た後、
道州制に移行して、朝鮮人が地方の政治を牛耳ろうって筋書きじゃね?
441名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 15:47:35 ID:ZBFHrDbU0
東京、埼玉、神奈川の一部で武蔵国が復活すればあとはどうでもいい。
442名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 15:52:03 ID:LDTjRS5B0
ついでにアホみたいな珍名自治体も一掃してくれんかね。
443名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 15:55:32 ID:2wzLPFsJ0
京都から東京に首都移転?になったときは市民はどんな反応を示したんだろ。
444名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 15:58:42 ID:GLnN5mGl0



今、各地で“郡”が消滅しているように、

人口50万以上の市を県から完全に独立させればいいんだよ。

そうすれば、県は将来的に自然な形で整理できる。

異論は認めん! キッパリ!
445名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 15:59:14 ID:+OumEOr/0
>>430
実際感じたデメリットkwsk
446名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 16:01:21 ID:oNXlgMqR0
問題は誰がやるかだろ
構想なんぞ誰でも練れるわな
447名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 16:05:28 ID:7ByElkzN0
>>443
公家も市民も反対の大合唱。
んで政府は最初は出かけるだけと言い、その次は両方を同様に首都として扱うようなことを言ってたけど、
すぐに反故にした。遷都費用の半額を拠出させられただけみたいな形になって京都、大阪は涙目。
448名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 16:06:03 ID:SBUzVWak0
試案

青森+北海道 = 松前州
東北+新潟 = 奥羽列藩同盟
関東   = 関八州
東海+中部 = 東海道
近畿     = 畿内州
北陸+島根+鳥取 = 山陰州
中国地方−島根ー鳥取 = 長州
四国       = 四国
九州−長崎 = 九州
沖縄+長崎= 対馬琉球同盟      
449名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 16:06:07 ID:LAEQVEdY0
道州制より公務員の首を切れるようにしたほうがまし。

 あと県と市町村がやる仕事重複してる場合がおおいのだし県を統合
するよりも政令指定都市と県庁所在地を除いた市町村は県へ統合
すればいい。まぁ鳥取は全部鳥取県になっちゃうね・・・・

 大体在日参政権なんていう主張がある以上マレーシアから独立した
シンガポールみたいなことにならないよう無駄な地方分権はやめた
ほうがいい。今ですら転勤族の子供は苦労してると思うぞ
450名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 16:10:56 ID:7ByElkzN0
>>449
シンガポールは自分から独立したんじゃなくて、マレーシアから追放されたの。
451名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 16:17:20 ID:PZN8PB/G0
テレビ放送が県域→州域になるのなら、道州制大歓迎。
それがないなら道州制反対。
452名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 16:18:52 ID:YVbZ73S20
州知事の強大な権限

・独立采配で州の自衛隊を動かすことができる
・外国と独自外交を行うことができる
・税は州総取り制
453名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 16:20:29 ID:TnNPMj3T0
>>444
それよりも人口30万人以上の広域連合に都道府県の権限を与える形の方がいい。
市町村が主体的に広域連合を構成でき、
都道府県を跨いだ広域行政も可能になる。
更には地域の構造の変化にも柔軟に対応でき、
行政区分の境界の問題も発生しにくい。
制度が複雑になるが広域連合の重複も考えられる。
都道府県はやがて名目的なものになり廃止されるだろう。
都道府県廃止後は古来の国郡を地理区分に用い腐った地名を一掃する。
454名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 16:20:40 ID:DaMl3dNq0
大分県は九州から出ていけ
455名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 16:24:59 ID:uQzvLsUh0
>>445
430じゃないがデメリット大崎市
http://homepage3.nifty.com/seikou-matumoto/p3/page3.htm
456名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 16:30:54 ID:TNrGK/JW0
>>430
町内会が強ければ別にかまわないと思うが。
俺のとこは15万人いるけど、
結束力が強ければ、市議は無視できない。
合併しても変わらない。
457名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 16:32:04 ID:ogIiE+ry0
>>449
現在の都道府県は都市圏とまったく関係のない線引きだし、
兵庫や福岡などとても一体化しているといえない県もあるのが実情。

従って、現在の都道府県を解体し、都市圏ごとに市町村(基礎自治体)を再編するのが一番いい。
いきなり50万人とかすると抵抗ある地域も多いだろうから、とりあえず基礎自治体の下限は10万人くらいから始めればいいだろう。
458名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 16:40:36 ID:NmpMPqla0
まず島根と鳥取を合併な。
なまり的に栃木茨木福島も一緒でいい。
富山、石川、福井あたりもまとめてみよう。
滋賀は無くていいかな。
459名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 16:43:17 ID:TNrGK/JW0
>>437
同意。

今の都道府県は、都市部が水源地を確保するための枠組みで作られてるだけで、
そこまでつながりは無い。
460名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 16:44:48 ID:bgzP0b5C0
市町村が合併しても私生活はまったく関係ないのと同様
役所人だけのこと
461名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 17:14:06 ID:jdkHdyLn0
戦前の中国のように分裂国家になることを望むのは正気の沙汰ではない。
推進論者は中国かロシアか半島に操られているんじゃないのか?
462名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 17:20:54 ID:Kclvl2ulO
筒井康隆も中朝に操られた、と
君はそう言いたいのか?
463名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 17:49:10 ID:QJjghHyu0
名古屋以西を日本州、以東を蝦夷州に2分割すれば問題ないのに。
464名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 17:52:08 ID:uJZCoqvf0
北海道
東北州
 (北海道、青森、岩手、秋田、宮城、福島、山形)
関東州
 (群馬、栃木、茨城、埼玉、千葉)
東京都
 (東京都)
中部州
 (神奈川、静岡、山梨、長野)
東海州
 (愛知、岐阜、三重)
北陸州
 (京都、福井、石川、富山、新潟)
近畿州
 (奈良、和歌山、大阪、兵庫)
中国
四国州
 (岡山、広島、鳥取、島根、大分、香川、愛媛、高知、徳島)
九州
 (山口、福岡、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島)
沖縄州
465名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 17:54:13 ID:SvHRdYZK0
そこまで強引に道州にして、何の意味があるよ?
日本の道州制なんて、単なる有力自治体による周辺自治体の吸収合併じゃないかよ
それとも何か?アメリカみたいにちゃんと州都と有力都市を分けるとでもいうのか?
466名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 17:55:03 ID:6pXUSbI10
再編してよくなるのかね?
またこれを名目に増税って抜かすんだろうな

再編云々の前に罪を犯したらとっとと解雇しろよな
467名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 17:57:01 ID:h1CJ6OOjO
道州制やめろ
都道府県制が一番いい
468名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 17:57:17 ID:4h+zXnj20
「長」が付く人が多すぎなんだな
モンタナ州よりちっちゃい国でね。
469名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 17:59:27 ID:y+SVwvma0
関東人は黙ってろ!
これは関東人から日本を守るための戦いなのだ。
470名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 18:00:00 ID:cUSoDLie0
>>467
そりゃ行政区が細かい方が議員枠が多いですよね?
自治体の統廃合は無能議員にとっては失職の危機ですからー
471名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 18:03:12 ID:ogIiE+ry0
>>467
県の中心にとってはそうだろうね。
472名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 18:04:23 ID:Nnf+MFlD0
地方議会とか無駄すぎんだろ。

市町村は存置しても良いけど地方議会とかは廃止しろ。
473名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 18:08:56 ID:Nnf+MFlD0
都道府県も正直イラネ、というか県がいらねーや。
北海道、京都、大阪、東京以外は廃止。

都道府、および市町村存置でとりあえず県は廃止しようぜ。

まぁその前に市町村の数を現状の1/3にして東京23区制も廃止。
474名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 18:16:56 ID:gGfaujly0
東京と沖縄は一緒だな。小笠原諸島とかも東京だしちょうどいいよ。
財政的にも平均的になるでしょ。
475名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 18:17:42 ID:xJXoPpO7O
廃県置藩やろうぜ
476名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 18:25:02 ID:4vgEMOkH0
道州制に関して全国の知事の賛否割合はどの程度なの?
477名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 18:27:47 ID:cUSoDLie0
>>476
道州制になって吸収する側は自治体の許認可権が増大するから賛成
吸収される側は失職の危険があるから反対

議員の私利私欲だけを基準にした実に判り安い構図です
478名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 18:37:10 ID:lYg2ENnH0
道州制のメリットがいまいちわからん。
地方分権を進めたら、持てるものと持たざるものの格差がますます広がるだけのような気がするが。
479名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 18:37:37 ID:e12TU8cx0
吸収する側がどこかなんてマダ決まってないわけだが…
480名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 18:38:29 ID:Nnf+MFlD0
>>478
まぁ広域行政の必要性ってところじゃね?
俺もいらんと思うが。

でもとりあえず県はいらね。
481名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 18:42:21 ID:Lg+hZdxq0
どうせやるんなら30国くらいに分裂。全部が国連に加入。一気に30票だぜ。
482名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 18:44:51 ID:6vSO6bVT0
まだ首都移転のほうが、発展すると思う。
東京とかほっといても、向こう100年は大都会だろ。
483名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 18:45:58 ID:lYg2ENnH0
>>480
なるほどね。いまの市町村合併の延長か。
484名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 18:46:44 ID:Nnf+MFlD0
>>481
中国様が100カ国くらいに分裂して全部国連に加盟するから無駄になります。
485名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 18:47:09 ID:KswSbcfF0
関西州 州都:大阪市、副州都:神戸市、京都市

大阪府+兵庫県+京都府+奈良県+和歌山県+三重県西部+徳島県+福井県
486名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 18:50:22 ID:SvHRdYZK0
地方自治を拡大するための道州制なのに、これでもしまた首都が東京になったり
州都が旧政令都市になったりしたら笑っちゃうぞ。単なる吸収合併じゃないかってな
487名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 18:50:46 ID:UhjcZaJpO
政治家の付けが地方にまわるのか、
また無理な市町村合併w
488名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 18:52:23 ID:JMozvzxZ0
政治の道具にしかならない 道州制なんて
489名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 18:54:51 ID:JtqtrPwi0
道州制やるなら中央官僚の7割は削減しろよ
490名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 18:57:42 ID:Nnf+MFlD0
とりあえず分けて議論

都・・・これは必要。議論の余地なし。
道・・・まぁ地政学的に区切りがいいし必要かな。
府・・・大阪、京都も残しといて害はないだろ。独立するかもしr(ry
県・・・完全にいらね。中途半端で存在意義なし。
区・・・東京23区はもうイラネ。その他の区はそれぞれの状況によって。
市・・・地方行政の単位として必要
町・・・同上
村・・・同上
州・・・これと言って必要な決定的な理由が見当たらん。
491名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 19:04:57 ID:a9oiRra/0
>>478
東京依存型の経済を独立型にするだけで違うよ。先進国(都心)べったりの途上国(地方)が
いつまでも途上国のままでしかいられないのと同じ。
途上国は甘やかすと、結局そこから抜け出ることができない。

自分の州に本当に何が必要かを考えるしね。
492名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 19:05:09 ID:e12TU8cx0
>>486
道州制になっても政令指定都市制度は変わらんと思うぞ。
493名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 19:09:31 ID:lYg2ENnH0
>>491
都心の援助があっても追いつけぬのに、
援助なしでとーすんのかようわからん。
494名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 19:10:24 ID:bXK20NgR0
静岡の沼津から東側と、田宮のガンプラ工場は俺のな!@神奈川!
495名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 19:19:16 ID:pJ8S3iFh0
>>486
周辺の過疎化した限界集落潰しも道州制の目的だろ?
というか、俺にはそれがメインの目的にしかみえないのだがね。

余った土地は買い取って国営農場にすればいいと思うのだが。
農家の連中が百姓している理由ってしっている?
単に、近くの農業やっている連中に雑草の種が飛んだりするような迷惑を
かけないようにするために渋々やっているだけなんだぜ?
道路がつくとかなって田んぼを買ってくれるとなったら目の色変えて
売り飛ばすんだから、道路と同じ値段なら絶対に国に土地を売るわ。
496名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 19:24:13 ID:e12TU8cx0
>>493
援助なしでやっていけるようにするためには、まず思い切って中央から切り離すことが重要では?
数十年は苦しむだろうけど。
497名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 19:27:36 ID:Nnf+MFlD0
日本の地方は昔は立派にやってってたんだよ。

県は国に寄生し過ぎ。
498名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 19:48:33 ID:TnNPMj3T0
日本はインド、ブラジル、米国の様に国土は広くなく、
ドイツやUKの様に歴史的経緯がある訳ではない。
参考になるのはフランス位か。
499名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 19:51:06 ID:gRUC1GVg0
俺は東北の人間ではないけど
例えば東北州だったら日本海側と太平洋側とでは
文化が違う気がするし、一体感がない気がするんだけど?
>>495
>周辺の過疎化した限界集落潰しも道州制の目的だろ?
その目的がありそうだよね?
限界集落を潰して外国人や三国人でも移住させるつもりなのかな?
それとも何かの実験施設でも造るのかな?
それと、小さい政府にして後はシラネーヨなのかな?

道州制が欧米の真似というなら
欧米やアメリカではどのような議論のもとに考えられたのか
誰か答えられる人。
500名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 19:53:29 ID:gRUC1GVg0
道州制を決めるなら
国の地形まで考える必要があるんじゃないの?
501売国清和会は日本から出て行け!!:2008/03/15(土) 20:00:15 ID:Ax82yeQY0
>>5
売国奴&日本を破壊したい人&日本を支配したい外国勢力

       ______
      /  \    /\   小泉さんの「北朝鮮制裁」は
    /  し (>)  (<)\  確実に北鮮にダメージを与えたんだ・・・。
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | | 小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
【年金問題】 なぜだ!社保庁、ボーナス満額…34.6歳で62万円★7
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182515812/
【BDA問題】北朝鮮関連資金の送金作業が14日中に行われる見通し、マカオ紙報ず[06/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181795392/
安倍が機密費から50億円を北朝鮮に贈与
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160985799/
【安倍ブーメラン】総連売却の黒幕・満井氏は清和会(現町村派)関係者!
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182263914/

           ./   /          ./   / 年金はもう使っちゃってありません!
      /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /  だから消費税UPしてそこから払います!
     <*`∀´> /     < *`∀´> /  アルツハイマーの人でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
    /⌒小泉 /      /⌒石原 /   
   / / /つ=      / / /つ=        ガ ソ リ ン 税 お か わ り !!
小泉時代の朝銀系公的資金投入 「ハナ信組」に公的資金4400億円
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/nyt.trycomp.com/nenpyo.html
【朝鮮総連問題】 「朝鮮総連を助けるため」の緒方元長官、売買成立で1500万もらえる予定だった…自宅、家宅捜索も★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181866397/
【BDA問題】北朝鮮関連資金の送金作業が14日中に行われる見通し、マカオ紙報ず[06/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181795392/
502名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 20:08:41 ID:13NCZAf90
>>499
文化がどうとか、一体感がどうとか

んなもんは関係ないのだよ。馬鹿かおまえ?道州制の意義・目的がわかっていない
馬鹿はすっこんでろよ カス野郎
503名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 20:22:49 ID:TnNPMj3T0
道州制の意義・目的
大企業 道州間で法人税引き下げ競争を起こす
道州都候補 道州都利権で発展独り占め
地方役人 大きな船に乗り移り一安心
中央政府 道州に債務を押し付ける
特定外国勢力 外国人地方参政権で地上の楽園建設
504名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 20:28:35 ID:uyzXyZgI0
九州道  1〜11
四国州 12〜15、26、30
中国州 16〜25、28
関西州 31〜43
中部州 44〜53
関東州 54〜66
東北州 67〜68
北海道 北海道
沖縄州 沖縄

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/76/Ancient_Japan_provinces_map_japanese.gif
505名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 20:34:55 ID:ogIiE+ry0
>>504
30が四国州??
506名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 20:40:53 ID:6vSO6bVT0
外国人地方参政権
人権擁護法
道州制
507名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 20:56:53 ID:xbyGq2GJ0
地方格差は東京が北海道、大阪が四国、全国で沖縄の面倒見ればok。
とにかく東京へ行かないと情報収集や許認可できない現状は異常。
508名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:07:32 ID:QlgTxHxn0
>>502
じゃ箇条書きなして書いてください。
509名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:10:11 ID:fP5nkHEw0
道州制
510名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:11:18 ID:vQtHPIO20
嫌々の市区町村
511名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:17:54 ID:mSNvq1A70
>>495
>国営農場
コルホーズktkr
512名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:18:44 ID:r6uHc+Lm0
河川の上下流で同じ自治体というのは受け入れられやすいと思うね。
東北でも分水嶺で東西に分ける。

信濃川がちょっと面倒臭い。
諏訪湖の南のほうとかは逆に地域の一体性を損ないそうだな。
駄目か。
513名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:20:00 ID:OtRUXISS0
上からの改革が上手くいくわけないでしょ 夕張のように現状をわからせた上で
下からの意見をくみ上げないと
514名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:22:25 ID:vEm3EcA/0
基礎自治体ちゅーのは、
どれも人口50万程度にまとめてしまえばいい。

で、東京23区は国直轄でいいんじゃねんかな。
515名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:25:39 ID:P2EKdLYH0
北海道(道都:札幌)   旭川・札幌・函館
東北州(州都:仙台)   青森・秋田・岩手・宮城・山形・福島
関東州(州都:東京)   茨城・千葉・栃木・群馬・埼玉・東京・神奈川
東海州(州都:名古屋) 山梨・静岡・長野・岐阜・愛知
北陸州(州都:新潟)   新潟・富山・石川・福井
関西州(州都:大阪)   滋賀・三重・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山
中国州(州都:広島)   鳥取・島根・岡山・広島・山口
四国州(州都:松山)   香川・徳島・愛媛・高知
九州道(州都:福岡)   福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島
沖縄州(州都:那覇)   沖縄
516名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:29:26 ID:kdoOjjpL0
ギ・ギ・ギ・ギ・
517名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:29:31 ID:hE+4oz9u0
北海道を見てみろ
馬鹿でかい州を作っても州都に一極集中が起こるだけで
他の地域は衰退する
518名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:29:47 ID:3WNQLR480
まぁ国が過疎地を潰したがってるのは確かだね。
居住圏を都市部に集中させる構想とかあるし、地方の総合病院も潰してる。
道州制もその一環だろうな。

519名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:30:10 ID:TnNPMj3T0
道州の数が10では少なすぎる。
基礎的自治体の数が1000は妥当だが
更に地域共同体を設ける必要がある

道州 人口200-300万人程度 数は40-50程度
基礎的自治体 人口15-30万人程度 数は1000程度
地域共同体 人口1万人以下 数は数万以上
520名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:30:50 ID:xOr37mgg0
東京は東京特別州だろ
521名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:33:01 ID:zD/n3jiO0
北海道(道都:函館)   旭川・札幌・函館
東北州(州都:青森)   青森・秋田・岩手・宮城・山形・福島
関東州(州都:信濃町)   茨城・千葉・栃木・群馬・埼玉・東京・神奈川
東海州(州都:長野) 山梨・静岡・長野・岐阜・愛知
北陸州(州都:金沢)   新潟・富山・石川・福井
関西州(州都:奈良)   滋賀・三重・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山
中国州(州都:島根)   鳥取・島根・岡山・広島
四国州(州都:高知)   香川・徳島・愛媛・高知・大分
九州道(州都:宮崎)   山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・宮崎・鹿児島
沖縄州(州都:那覇)   沖縄
522名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:33:23 ID:qQdcqaAx0
>>497
藩復活ktkr
523名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:35:17 ID:cUSoDLie0
>>521
異議有り!

東海州(州都名古屋) 愛知、岐阜、静岡県西部、長野県南西部
524名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:38:04 ID:hE+4oz9u0
逆に市と同格の郡制を復活させてその傘下の町村を増やすべきだろ
でかすぎる自治体は住民の郷土に対する愛着を失わせる
525名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:40:32 ID:8/5XVLdM0
>>521
東海州の州都が長野でどうするよ。

あと新潟って北陸地方とほとんどもう繋がりないべ。
526名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:46:05 ID:uJZCoqvf0
旧国名に戻して県を州に変えればよい

栃木県→下野州
群馬県→上野州
滋賀県→近江州
高知県→土佐州
527名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:48:37 ID:lYg2ENnH0
地勢的なまとまりなんてむしろ邪魔なんじゃないか。
例えば青森+栃木+京都+愛媛+鹿児島、みたいにランダムにくっつけちゃえば
528名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:50:28 ID:8/5XVLdM0
>>526
でも旧国境と県境が必ずしも一致してないからなぁ・・・。

つか、

北海道 札幌
本州 名古屋か大阪
東京都特別市 新宿区
四国(州) 四国中央市
九州 福岡
琉球州 那覇

でいいんじゃないの?  
529名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:51:09 ID:XRzpgH8C0
都道府県いらね、という人の発想がわからないわ。
都道府県のメリットってのは相当なもんがあるぞ。

宮崎の東国原知事を見てみな。
彼なら宮崎県の隅々にまで目を配る。
しかしこれが福岡市に統一政庁があったとしよう。
宮崎平野など丸ごと放置されるだろう。

責任を持ってその場所に居座って政を行うという意味で
都道府県は最適。このサイズなら目が完全に行き届く。
530名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:51:23 ID:3WNQLR480
>>524
郡制というか広域連合という形で以前は複数の市町村が共同で行政を行っていたけどな。
それなのに国は強引に市町村合併を推し進めた。
過疎地切り捨てが市町村合併や道州制の真意だと思う。
531名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:54:15 ID:xG7nUg4/0
とにかく、つまんねえことで国民を揺さぶるんじゃねえよ。
自民は真面目に地道な政治やれ。
532名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:58:01 ID:+ON9xGgD0
ここで質問です。
アメリカや欧米の州の面積と日本の都道府県の面積の
広さはどうですか?
また、それぞれの州は国土に対して大体どのくらいの
パーセントでしょうか?
533名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 21:58:33 ID:r6uHc+Lm0
>>529
その役割を果たすのは広域合併した市でしょ。
宮崎を北から南へ4つぐらいに分けてみろ。
県よりはよほど細かく目が届く。
534名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:00:46 ID:duvoOZiI0
アメリカや欧米とな
535名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:02:03 ID:Nnf+MFlD0
>>529
地方行政は市町村じゃ不満か?
ほとんど何もしてねーのに金がっつりもらってる市議会議員達も仕事させようや。
536名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:02:27 ID:nx9TFdTk0
>>526
兵庫県がバラバラになります><
摂津・播磨・丹波・但馬・淡路
537名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:04:41 ID:8/qwUpK60
非形式の○○地方というのと、公式の都道府県でちょうどいいんじゃないの?
国には○○地方という組織や管轄単位あるじゃん。

わかりやすいのが高等裁判所と地方裁判所。
高等裁判所は○○地方単位にあるし、地方裁判所は都道府県単位にある。

これを合併して一つにしてしまう発想ってなんなの?
なんかえらく不真面目な気がする。
538名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:05:28 ID:r6uHc+Lm0
>>530
その説でいえば自主的に広まった広域連合を合併と言う形で追認しているわけですよね。
連合しなくてはやっていけない・連合したほうが合理的だという認識がありながら根本的な
改革ができなかった地方自治体の変化を国が後押ししたわけだ。
地方自治体の被害者意識強すぎ。

郷土愛が問題なら、シンパシーを感じる範囲の行政単位を別に設ければいいだけの話。
町内会みたいな奴ね。
郷土愛が最優先課題ではない。最優先は合理的で経済性を追求した自治なのだからその
枠内で郷土愛を発揮してもらえばいい。市の中で地区対抗で催しをする事は珍しくない。
539名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:07:18 ID:fePuDphF0
アメリカは排除すべき。大陸国家は形が参考にならん。
例にあげるなよ。
540名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:09:58 ID:fePuDphF0
広域合併した市に権限が無ければ収奪の対象になるし、
また問題が起きるだろ。
宮崎のような貧しいところは発展させる材料がないから。

都道府県が最適。異論は認めん。
何が被害者だ。また大企業がかき回すための制度のくせして。
541名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:12:13 ID:3WNQLR480
>>538
そもそも市町村合併はあまり合理的ではないけどね。
広域化した事でかえってコストがかかったケースもあるし。
金のかかる事業は共同で、細分化したほうがいい事業は市町村単位でという調整ができてた。
合併するメリットって実はそんなにない。
542名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:13:56 ID:YVwv5nQu0
>>425

香川県 中国地方と州をつくる。
徳島県 関西地方と州をつくる。
愛媛県 九州地方と州をつくる。
高知県 独立州をつくる。

でいいんじゃね?

543名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:27:27 ID:yk1YuVeS0
道州制反対してるのって東京の人間だけだろ。
544名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:29:06 ID:RDJg3rrI0
関東以外総死亡
545名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:29:45 ID:7ByElkzN0
>>529
国-道州-府県-市町村の四階層でやればいいじゃん。美々津県を復活させることもできる。
アメもフランスもドイツもイタリアも基本は四階層。
546名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:30:09 ID:r6uHc+Lm0
>>540
「発展」の定義についてなんだが、面積比ではなく人口比を単位にして測るべきと思うんだ。
547名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:30:36 ID:duvoOZiI0
>>544
普通はそうなるわな。明るい未来を思い描いてる人には悪いけど。
548名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:32:49 ID:Nnf+MFlD0
>>545
法学を勉強すれば分かるがそれは憲法上無理。
549名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:35:35 ID:3WNQLR480
>>547
タチが悪いのは道州制を推進してる連中の大半は道州制で地域格差の是正になるって言ってる事。
本気で言ってる奴もいるだろうが、確信犯で言ってる奴もいるからな。
まぁ体のいい地方切り捨て策だろうな。
550名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:35:45 ID:xbyGq2GJ0
>>540
そもそも貧しい県に補助金与えて
無理やり発展させようとする事自体無駄だ。
ある程度の集中は効率的な発展に必要。
現に、補助金をばら撒き続けて何が起こったかというと
関東と地方の格差は広がって、自由競争してないから世界的地位は下がって
非効率的な予算で借金は増えて、官僚が腐敗しただけ。

551名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:38:40 ID:7ByElkzN0
>>550
首都圏は国のサイフを私物化しただけだがな。京阪神や東海とは違う。
552名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:40:23 ID:C1OTw80DO
アメリカが陪審員制度だから
日本も裁判員制度
アメリカが児童ポルノ禁止だから
日本も児童ポルノ禁止
アメリカが州制だから
日本も道州制
さすが創造性の無い人の集まり
553名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:42:59 ID:r6uHc+Lm0
東京に資金を集中させたほうが経済には短期的には役立つな。
長期的には壊滅状態になるし、その建て直しは容易ではないと思うがw

問題はバランスなんだよ。ODA問題と実は同じことを悩んでいる。

で、今は過疎地にも満遍なく金をばら撒いている。そこに無駄がある。
人口比をもっと適用していいと思う。
554名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:45:18 ID:fePuDphF0
>>550
自由競争に効用は無い。
これは明らかだ。経済紙ばかり読んでいる者はかえって時代に遅れている。
効率的という語をお前は2回も使っている。
誰も信用しまい。
555名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:45:41 ID:7ByElkzN0
>>548
地方公共団体の定義とかは普通の法律じゃなかったっけ?
だって憲法上はこれだけでしょ?

第九十二条  地方公共団体の組織及び運営に関する事項は、地方自治の本旨に基いて、法律でこれを定める。

第九十三条  地方公共団体には、法律の定めるところにより、その議事機関として議会を設置する。
○2  地方公共団体の長、その議会の議員及び法律の定めるその他の吏員は、その地方公共団体の住民が、直接これを選挙する。

第九十四条  地方公共団体は、その財産を管理し、事務を処理し、及び行政を執行する権能を有し、法律の範囲内で条例を制定することができる。

第九十五条  一の地方公共団体のみに適用される特別法は、法律の定めるところにより、その地方公共団体の住民の投票において
         その過半数の同意を得なければ、国会は、これを制定することができない。
556名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:46:23 ID:LSbt/Odc0
よけいな事すんなや
557名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:46:40 ID:Nnf+MFlD0
>>555
まぁ、正確に言うと憲法上というか解釈上なんだけどな。
興味あるなら調べてみると良いよ。
558名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:48:07 ID:tvC4e2TW0
>>549
そうだね。
つーかこれって事実上の日本解体だよな。
こんな事やったら地域間の対立と憎悪はもっと激しいものになるし、
アナーキズムが更に加速するわな。
内戦……まではいかないだろうけど、その一歩手前までは覚悟しておいた方がいい。

危険性でいったら外国人参政権がはるかにかわいくみえるくらい酷いものなんだが、
なぜかネトウヨは静かだねw
559名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:49:12 ID:xbyGq2GJ0
>>554
では政治と経済が癒着する方が良いというのか?
中央へ議員を送って、地元にどれだけお金を持ってくるかを競う
現状が正しいと?
効率と非効率で対比させたら信用されないって何ww
560名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:49:29 ID:ggJubipY0
>>552
いい文章だ。
議員に送る児童ポルノ抗議メールの一部として使わせてもらおう。
561名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:51:02 ID:7ByElkzN0
>>557
これのこと?
団体自治-地域のことは地方公共団体が自主性・自立性をもって、国の干渉を受けることなく
       自らの判断と責任の下に地域の実情に沿った行政を行っていくこと
562名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:51:12 ID:ogIiE+ry0
>>529
それ、宮崎が特殊なだけだから。
563名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:52:08 ID:pJ8S3iFh0
単なる市町村合併の拡大版だとは思うが、
しかし個人的には爺婆どもしか住まない過疎地域は
切り捨てたいとは思うな。
564名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:54:51 ID:3BQ8OxIT0
合併しても議員も役人も減らず、給与は高いほうに統一
565名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:56:14 ID:+ON9xGgD0
地方に権限を与えるなら、
道州制にしなくても権限を与えれば良いんじゃないの?
例えば県境を越える水事業とか道路事業とかは
国が仲裁に入ればいいよ。何のために国の出先機関が
地方にあるのでしょうか?
566名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 22:58:33 ID:cE9XmbK0O
今の県堺は意地されるのだろうか…
不便すぎるから撤廃して欲しい反面、何か寂しい気もする…

関東平野の1都6県は合併してもいいと思う
関西の辺も山険しくないし大丈夫だと思う
一番大変なのは中央高地の辺だよ、そうで無くても県庁での会議前日から泊まりなのに…
これ以上広い枠組になって、その端になるかと思うとゾッとする…
567名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:00:49 ID:Nnf+MFlD0
>>561
んー、まぁそこら辺も絡んでるけど。

学者によっても見解色々だけど道州制の議論で都道府県を存置したまま道州制にするっていうのを取る学説はほぼ無い。

市町村を(合併はともかく)廃止というのは明確に違憲。
568名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:02:08 ID:ogIiE+ry0
>>565
それよりはもっと生活に密着した方策の方がありがたい。

例えば、住所でも仕事先でもないけど隣県でパスポートを取得できるようにするとか、
隣県の警察署で免許証の更新ができるようにするとか。
569名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:04:02 ID:tvC4e2TW0
>>566
>一番大変なのは中央高地の辺だよ、そうで無くても県庁での会議前日から泊まりなのに…
>これ以上広い枠組になって、その端になるかと思うとゾッとする…

なにを勘違いしてるのか知らないが、効率的な経済運営にとって
そういうクソ田舎は無価値なんだよ。
これの推進派の主張読めばそのぐらいわかるだろうに。
570名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:04:17 ID:r6uHc+Lm0
>>558
それが本当なら廃藩置県のときに日本は滅んでいる。

旧国名なども使われなくなったが、地域間憎悪はどれぐらいマイナスになったのか?
571名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:06:00 ID:G5oy6Dmn0
北海道(道都:札幌)
東北州(州都:仙台)
上越州(州都:新潟)
関東州(州都:東京)
甲信越州(州都:甲府)
北陸州(州都:金沢)
東海州(州都:名古屋)
関西州(州都:大阪)
中国州(州都:広島)
四国州(州都:松山)
九州州(州都:福岡)
特別行政区沖縄(首都:那覇)


572名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:06:08 ID:JkXu8umb0
権限よりも職ですか。
地方役人の必死さがわかるスレですな。
573名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:07:24 ID:UiwSJbZy0
道州制になったとしたら、端の人は県庁まで6時間ですね。
まあ普通に行ける距離ではないです。
用事の無い人なら1〜2年に一回も行けばいいところじゃないかな。
交通費は片道5千円はかかります。
574名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:08:40 ID:Nnf+MFlD0
>>573
安心しろ。道州制導入されたら県は存在してないから県庁も無い。
575名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:10:02 ID:DfvkfWGnO
>>573
嫌なら州都に住めよ
576焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2008/03/15(土) 23:10:04 ID:517VkNNt0
どうせ支庁舎は生き残るんだろうけど。
577名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:11:07 ID:zXZ6muKe0
埼玉が北関東州に入れば満足
578名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:11:25 ID:UiwSJbZy0
>>575
何のためにでしょうかね。
まともな返事をどうぞ。
579名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:12:23 ID:wbjoD6ay0
法人税では46%を占め、所得税では約40%を占める東京都を有する関東州はいいが
その他の地域は軒並み壊滅。北朝鮮以下の生活水準を覚悟すべし。
580名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:14:23 ID:r6uHc+Lm0
>>578
行政サービスのための出張所を高密度に展開するにも、広域自治体のほうが楽だぞ?

行政府所在地まで出かける必要が無くなるんだよ。
581名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:16:06 ID:Nnf+MFlD0
州導入は是非あるだろうが、県がいらないってのはこのスレの総意だな!

よし、ちょっくら福田に報告してくる。
582名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:16:56 ID:tvC4e2TW0
>>570
いや、廃藩置県は所詮は武士だけの問題で庶民には関係のないことだったから。

ま、いいや。
俺の目的はあくまで警告することであって、
自称カイカク派と不毛な議論をする気はないから。

ただこれを推進することによりおまえらの大半が涙目になる事態が多々あるだろうが、
それは自己責任であって、他人のせいにするなよ、とだけ言っておく。
583名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:17:20 ID:UiwSJbZy0
>>581
猟奇的な性格ですね。574のような単なる罵倒で返事をしたかのように
相手の言葉を言下に押さえつけて、それで片付けるんですね。
あなたのような小役人が多いから問題になってるんじゃないですか。
584名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:17:44 ID:7ByElkzN0
>>567
府県を残す代わりに市町村を廃止せよとは言ってないけど・・
何だかんだいって府県ないしはそれに近いものは残ると思うな。
完全に廃止しようとすると、凄く抵抗されると思う。
その後、道州の自治権の程度によっては、それぞれでいろんな
地方行政の形が出てくるだろうけど。
585名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:17:46 ID:pJ8S3iFh0
反対派は、限界集落過疎地域ド田舎を維持したいのか?
そりゃなんでもかんでも効率効率言うのはよくないのは分かるが。

例えば、州都への移住のための保証を出すとしたら道州制に賛成か?
586名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:19:05 ID:260YVojM0
>>450
シンガポール独立に際して、マレーシアは確かに、連邦からの排除という形を
取ったが、実態は、>>449の理解の方が正しい。

これを「追放」と言ってしまうのは、言葉遊びに過ぎない。外国人・移民の
多い地区への自治権の過剰な譲渡と外国人参政権の両立は、国家分離・内紛
の懸念を生み出すというのは、正しい理解だと思う。

ちなみに、もともとメキシコに属していたテキサス州がいまなぜアメリカに
属しているかも、もとをただせば、アメリカ側からの大量の移民、アメリカ
政府による遠隔操作などなどがある。

結果的には、テキサスはアメリカに属して正解だったけどな。経済力・政治力
に力をつけ、上手く立ち回ったほうが、歴史的正義になる一例だよな。

日本で気をつけておかないといけないのが、対馬などの辺遠地や、沖縄。
587名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:19:59 ID:duvoOZiI0
すげー、道州制に関する議論なんて古い話でも改革派とか言われるのか。
588名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:21:12 ID:r6uHc+Lm0
自治体の数が減ると言うことは、同じサービスを受ける人の頭数が増えると言うことであり、それだけ
住民一人当たりの経費は下がるんだ。

県と市町村の組み合わせよりも道州と広域自治体の組み合わせの数のほうが少ない。
ということは施策の連携も取りやすいということになる。
今は小さな村にも独自の制度があり、県との間に細々とした打ち合わせが必要であり、とてもじゃないが
村民のために行政サービスをオンライン化したくても割に合わないんだ。
広域自治体と道州なら打ち合わせの回数が大幅に減る。ということは住民一人当たり経費も落ちる。
行政府所在地まで出かける必要が無くなる。
県庁へは行く必要があったかもしれないが、道州庁へは行かなくても事は済む様になるんじゃね?

過疎地が独自の政策をする事自体、高コスト体質なんだよ。
589名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:21:55 ID:F3jZuX9G0
北海道(道都:旭川)
東北州(州都:花巻)
関東州(州都:町田)
信越州(州都:上田)
北陸州(州都:小松)
東海州(州都:常滑)
関西州(州都:尼崎)
中国州(州都:三次)
四国州(州都:観音寺)
九州州(州都:佐賀)
琉球州(州都:宜野湾)


州都への一極集中を回避するためには、政令市に州都を設定してはいけないと思う。
それでもって、そこそこ交通に便利で過疎ってるとこならなおよし。
590名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:22:15 ID:UiwSJbZy0
>>587
あなたの方がすごいというか気持ち悪いと思う。
改革派というのは新自由主義のことなので。
効率やらコストやらいう金融用語が賢いと思う人たちが改革派。
591名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:25:25 ID:DOU/MNqO0
>>571
大阪〜中国四国はそれでは治まらない。

大阪府(道州制の枠外、現在の大阪府と徳島)
近畿州(州都 京都市)
東中国州(州都 岡山市、四国から香川もそちらに)
西中国州(州都 広島市、四国から愛媛もそちらに)
四国州(主に高知県でも州都は四国中央市)

592名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:26:01 ID:duvoOZiI0
効率やコストが金融用語?何をいってるんだコイツは。
593名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:26:31 ID:F3jZuX9G0
>>591
大阪と徳島w
無視された兵庫の立場はどうなるよ?
594名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:27:23 ID:daedhBtWO
九州だが、佐賀と一緒だけは嫌だw
595名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:27:32 ID:UiwSJbZy0
>>592
すぐ罵倒に入る猟奇的な性格。
596名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:28:41 ID:G5oy6Dmn0
東京と横浜を擁する関東州最強だな。自衛隊も関東軍に改名しようw
597名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:29:39 ID:F3jZuX9G0
>>594
でも空港も近いし、土地もいっぱいあるし州都としては最適じゃね?
598名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:29:59 ID:WqWuUHNRO
>>589
尼崎が州都w
599名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:30:29 ID:pJ8S3iFh0
なあ反対派に聞きたいんだが、州都への移住助成金みたいなもんが
でるとなれば道州制にも賛成するのか?

まあ俺は州都への一極集中こそが道州制の肝だと思っているから
こんなことを書くのだけど。
600名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:31:01 ID:ixjWH2nv0
これを見て読み取れるかな?
http://photos.yahoo.co.jp/ph/dancingver95/vwp?.dir=/4e84&.dnm=8ff4.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t



・衛星写真だが、どこに人が住んで居るか
・四国を州にする利便性
601名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:31:06 ID:DOU/MNqO0
>>593
神戸は近畿州でしょ。近畿州は古都が奈良、神戸(平清盛がここに遷都したことがある)
とあるけど、歴史の長さで京都に。なんなら近畿州でなくて、古都州とするか。
兵庫と徳島は淡路島で遺恨があるから、いっしょには出来ない。
602名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:31:10 ID:tvC4e2TW0
>>596
つーか自衛隊も効率とコストを考えて分割民営化した方がいいんじゃねーのw
603名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:34:21 ID:ixjWH2nv0
>>601
橋ができてから、そうでもないみたいだぞ兵庫と徳島
604名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:34:54 ID:3NGMcXf30
>>602
ちょん乙
605名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:39:05 ID:duvoOZiI0
ソースに自民なんて入れるもんだから、変な人が集まってきて困る。
ウヨサヨ議論は選挙スレででもやって欲しかった。
606名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:39:55 ID:J99PraPw0
>>589
上田を州都になんかすんなよ、あのマターリ感が無くなるじゃねえか
607名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:40:45 ID:F3jZuX9G0
>>601
遺恨なんてねーよ。
県民性の薀蓄本の読みすぎw
仮に徳島と大阪を一緒にするとしても飛び地になってしまうから行政効率が
著しく悪化するだろうが。これだから厨は困る。

それに京都や奈良に州都を設定したら兵庫は独自に州をつくるしかないな。
東部だけが優遇されて、兵庫に何の恩恵もないのは目に見えてるから。
元々兵庫自体が5つの地域で構成された州みたいなもんだし。
608名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:42:05 ID:NpDoFDNu0
これ土建・公務員の救済策だよ。
組み合わせ案とか名称案で喜んでるバカがおおいけどW




609名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:43:57 ID:wsY9uiYU0
州都っていうより、県の合弁を認めるべきかな。
関西がひとつにまとまるわけ無いし、
かといって競争力の弱いとこはまとまらざるを得ない。
610名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:44:42 ID:DOU/MNqO0
>>607
いや、薀蓄厨というより、さめうらダムの水利権を巡って香川と徳島の仲が悪いことと
広島と岡山が張り合っていることから思いついたネタ。
あの高松渇水スレで徳島と淡路の遺恨をしったので、そっちはこじつけたんだよwww
611名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:46:49 ID:F3jZuX9G0
>>606
信州大学生乙
612名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:47:47 ID:1wDge28A0
兵庫と徳島じゃなく、淡路と徳島だろう。
と神戸市民が言ってみる。

道州制導入する時は、都道府県の枠組みを越えないと駄目だね。
福井嶺南は北陸というよりも近畿だし、兵庫西部、北部は中国州だろう。
新潟も分割した方が良いんじゃないかな?

都道府県よりも旧国制を参考にして、さらに地域性を加味する必要があるだろう。
613名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:48:12 ID:260YVojM0
>>400
もういい加減、スレの趣旨からハズレそうだし、飽きてきたけど。。。

>>沖縄の防衛だけじゃなく日本の国防とアメリカの世界戦略のためだろ。

何を今更、あたりまえのことを。。。言うまでも無い。

>>沖縄にある基地機能はその全てが沖縄になくてはならないものではない。
>>その沖縄にとって過剰となる分は、

いつも、こういうアホな主張を聞く度、うんざりするんだけど、どういう計算
で、「過剰」だとかなるのか教えて欲しい。

漏れは、むしろ、沖縄の基地をもっと強化しても足りないくらいだと思っている。
中国サマが、ドンガラドンガラと、目の前で油を掘ってるのが見えないんですか?
沖縄近海で、潜水艦ブイブイ言わせてるのは?まさか、ダイビングに来たワケじゃ
ないよね?

沖縄にロクな海軍基地がないから、調子こいてるワケです。
米軍基地に「出て行け」という代わりに、自衛隊よこせ、とか、海軍をよこせとか
主張してるんなら同情する気にもなるんですが。。。
614名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:50:47 ID:PdYm7f0T0
面倒くさいから80年後くらいにやってくれ
615名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:52:47 ID:WBZH2puGO
大東亜州 州都・東京
中近東州 州都・メッカ
欧州 州都・ベルリン
アフリカ州 州都・ヨハネスブルク
北米州 州都・ソルトレークシティ
中南米州 州都・パナマ

これで八紘一宇でいいだろ。
616名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:54:22 ID:260YVojM0
>>400

>>単に日本のどこも負担したがらないから既にあるところに押し付けてるだけ。
>>地政学という言葉を使ってそれを正当化したから、

この捉え方に、沖縄人の現状認識の甘さと、未成熟な甘えた精神構造が集約され
ています。

上の方にも書いたけど、決して押し付けているわけではなく、沖縄のためになっている
要素の方が大きいんですけど。

地政学という言葉が沖縄に関して使われる場合、別に曖昧な言葉を使って
惑わそうとしているわけではなく、地政学上というのはこの場合、具体的にどういう意味か
と言うと、

「すぐとなりに沖縄侵略を伺って、反日教育を続けている超交戦的なキチガイ国家である中国、
そしてワケのわからん主張を繰り返し、ドサクサにまぎれようという韓国・北朝鮮があるので
気をつけましょう」という意味です。

まさか、公の場で、政治家が、こんなハシタナイ言葉を使うわけにはいかんでしょう?
だから、「地政学」という言葉を使ってるんです。別に、都合よく抽象的な言葉を使って
沖縄人をごまかそうなんて考えちゃいない。
617焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2008/03/15(土) 23:54:46 ID:517VkNNt0
>>615
あと2つは?
618名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:55:36 ID:duvoOZiI0
>>609
それをやってしまうと、赤字県が救われなくなってしまう。
619名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:56:09 ID:sKTD3e8c0
この困難な時こそ中央集権で乗り切るべきだろ。
地方分権なんて日本弱体化以外の何物でもない。
620名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:58:19 ID:+ON9xGgD0
日本の場合は県境は
川とか山の頂上を付近にして分けられているけど
じゃ、アメリカや欧米の場合は?
621名無しさん@八周年:2008/03/15(土) 23:59:01 ID:wsY9uiYU0
>>618
赤字だから、リストラした方がいい。
とりあえず、県財政が赤字で人口100万以下の県は強制的に合弁で。
622名無しさん@八周年:2008/03/16(日) 00:00:17 ID:Ohnj+eX80
>>400

>>それとプエルトリコは内政自治権持ってるな。

だからどうした?米国内法と抵触しない範囲の自治権だ。外交と国防は、ガチガチに
米国が押さえてるよ。

>>んでビエケス島から基地を追い出しちゃったんじゃね? 知事の協賛の下で。

よく知らん。でも、だとしても、キューバが弱体化したからだろうね。
そもそも、沖縄の置かれている難しい状況に比べれば、ヤツらはお花畑が許される
天国のような環境だ。カタツムリとロボコップくらい状況が違う。
侵略危機という意味では、比較にならん。

沖縄も、あと100年くらいして、中国がまともになったら、基地を追い出したらいい。
そのときは、応援する。

道州制議論に派生した自治権の話の議論だけど、だいぶ脱線したな。
まだやるか?漏れはもうどっちでもいいけど。
623名無しさん@八周年:2008/03/16(日) 00:00:23 ID:ixjWH2nv0
>>620


>アメリカや欧米の場合は?

ちょw
624名無しさん@八周年:2008/03/16(日) 00:04:15 ID:33rLW5Cl0
北海道がそのままってのは面白くないから青森を北海道編入ってことにしよう。
津軽海峡の通行税を取れば財政も潤うんじゃないか。
625名無しさん@八周年:2008/03/16(日) 00:04:54 ID:wu9lUlbA0
>>621
受け取る側がイランと言うべ。国が強制しても住民は内心穏やかではないだろうに。
626名無しさん@八周年:2008/03/16(日) 00:07:58 ID:YHcQq3yN0
シムシティ感覚の奴ばかりで、
効率とかコストとかが金科玉条の言葉で
どこどどこを合わせたらいい、とか
理屈をつけてるだけ。

本当はなぜ推進されるか、ということに目を向けなきゃ駄目だろが。
大企業が法人税をダンピングするためなんだよ。

思考力ない奴ばかりが考えてる法案ならやめようぜ。
627名無しさん@八周年:2008/03/16(日) 00:08:20 ID:acCiPVvk0
道州制のメリットがよくわからんな
それで地方が救われるのか?
628名無しさん@八周年:2008/03/16(日) 00:12:33 ID:wu9lUlbA0
>>627
ンー、一応は地方分権の議論なんだけど今の産業・人口の偏在を見る限りはとても救われるとは思えない。
629名無しさん@八周年:2008/03/16(日) 00:18:12 ID:q3eZuEGi0
救われるでしょ
地方は人間が腐っているんだから自立しなきゃだめ
630名無しさん@八周年:2008/03/16(日) 00:19:15 ID:sOTdoyVL0
人が生き生きと暮らすために、キャリアアップ、自分らしさ夢の追求
と言いながら、搾取地獄に落とした派遣法みたいなもんだろ。w
631名無しさん@八周年:2008/03/16(日) 00:19:31 ID:kwSr7Sp80
>>625
受け取る側は県庁所在地が栄えるわけだから、文句は言わないかもね。
632名無しさん@八周年:2008/03/16(日) 00:20:18 ID:YximdBFm0
公務員減らせよ。それだけで評価する。
633名無しさん@八周年:2008/03/16(日) 00:21:37 ID:M7Ibdufr0
産業も人口も国策で集めたからな。
しかし、今のままで救われるかというと絶対に救われない。
道州制なら一応、スタートラインには立てる。
後は地方の努力次第。
634名無しさん@八周年:2008/03/16(日) 00:21:57 ID:sOTdoyVL0
いい加減うざいんだよね。女系天皇みたいにしつこくてさ。
道州制に反対する、と言ってくれ>政治家。

子供じゃなきゃ、きれいごとと裏の実際の行為との乖離ぐらい気づく。
635名無しさん@八周年:2008/03/16(日) 00:22:10 ID:P/6HpeA7O
北海道+九州=道州10程度?
636名無しさん@八周年:2008/03/16(日) 00:35:18 ID:Um93BCT40
評論家は「悪意ある人間によってボロボロに収奪される現象」の想像ができないからなあ。
自分のビジョンばかり。
物書きって罪作りな連中だと思う。
637名無しさん@八周年:2008/03/16(日) 01:28:22 ID:Fn3+C4bwO
>>635
そういうことだったのか!
やっと理解できた!
638名無しさん@八周年:2008/03/16(日) 01:37:55 ID:Dn05vgrt0
>>626

地方から中央が搾取するからでしょう
腐ってるのは東京
639名無しさん@八周年:2008/03/16(日) 01:56:53 ID:ejgr7Bgh0
>>638
税収と投資の比率で見たら搾取しているのは地方の方だろ
都市圏がその割りを食って開発が遅れている

都市部にはただの踏切を渡るのに1時間掛かる所も有るんだぞ!
地方なら1時間で100kmは移動できるのに・・・
640名無しさん@八周年:2008/03/16(日) 02:00:43 ID:l9pAKuNg0
道州制というトンデモ議論を自民党が引っ張り出す時、
何か自民にとってマズイ事から、世間の注目を逸らす為である。

こんな解りやすい自民の常套手段に、いまさら騙される奴はいないよな?
641名無しさん@八周年:2008/03/16(日) 02:12:54 ID:JDXhq4OH0
また平仮名の地名ばっかりになるのか?
昔からある地名を無くしてくこの風潮どうにかならんの
642名無しさん@八周年:2008/03/16(日) 02:33:46 ID:iuTAWH2a0
>>638
面積比で考えるな

人口比もしくは経済規模を単位にしてくれ。そうすれば639の言うことが理解できるだろう。
643名無しさん@八周年:2008/03/16(日) 02:44:18 ID:Lcjvh0C70
結局、地方に金が流れても、なんやらかんやらで、
搾取してるのって、大手の土建屋とかだろ。
そういうのうって東京の会社じゃねえの。
644名無しさん@八周年:2008/03/16(日) 03:27:00 ID:M7Ibdufr0
>>639
だから、そういう無駄をなくす為でもあるんだよ、道州制は。
ちなみにこれが民間と公共との比率。
http://passageiro.blog54.fc2.com/blog-entry-38.html

あれだけ叩かれている大阪が、実は民間事業比ダントツトップだったりする。
645名無しさん@八周年:2008/03/16(日) 03:33:28 ID:tLWqj9vgO
>>638
これだよな
タカっている田舎が都会が搾取している、だもん
唖然呆然だよ
そういや、田舎者は、土方とか農家の底辺が仕事をしてやっている、とかほざくんだよな
あの勘違いにはびっくりだ
646名無しさん@八周年:2008/03/16(日) 03:48:14 ID:6SzNg3Lo0
265 :名無しさん@八周年:2007/09/02(日) 18:53:44 ID:nUurI1Cu0  []
事業を一次受けする大手ゼネコンは東京本社
地方はおこぼれを貰うだけ、永久に負け続けるのです

鹿島(本社所在地東京)
清水建設(本社所在地東京)
大林組(本社所在地東京)
大成建設(本社所在地東京)
竹中工務店(本社所在地大阪)
647名無しさん@八周年:2008/03/16(日) 03:48:29 ID:Lcjvh0C70
公共事業してワッサワッサ稼いでるのは東京の会社でしょ。
648名無しさん@八周年:2008/03/16(日) 03:49:51 ID:M7Ibdufr0
現在の税収・投資比でいくと搾取しているのは地方。
だが、そもそも税収を増やす為の産業を
地方で育てにくくし、美味しい所を中央が持っていった。
報道、金融、商社、広告、官僚といった文型の高給職を東京に集中させ
地方は工場で物作りくらいしか許されていない。
大証の先物も世界一になったところを東証によって潰された。

今のままじゃ、地方はどうにもできないよ。
649名無しさん@八周年
もう面倒だから日本まるごとアラバマ州に編入しちゃってください><