【海外】フィンランドの図書館、貸し出した本が100年ぶりに戻る
1 :
シガテラな本屋さんφ ★:
3月12日13時40分配信 ロイター
[ヘルシンキ 11日 ロイター]
フィンランド南部の図書館から100年以上にわたって貸し出されていた
本が、返却されたことが分かった。
無事に戻されたのは1902年に出版された宗教月刊誌。貸し出し記録は
残っていないため、誰がいつ借りたものかは不明であるものの、図書館では
蔵書が戻ってきたことを歓迎している。
フィンランドは、人口530万人に対して900カ所以上の図書館があ
り、包括的な図書館ネットワークで知られている。2006年には、国民1
人当たり平均11回図書館に出向き、およそ20冊の書籍を借りている。
最終更新:3月12日13時40分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080312-00000897-reu-ent
2 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:29:11 ID:CD6dov0k0
こりゃすげぇ!
3 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:31:06 ID:xpUOHNsy0
ほんの中には何が
4 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:31:13 ID:htkT6x+20
図書館の司書のウェンディ
そんな感じの国〜♪
その本が呪われちゃって、中からモンスターが出てくるに1ギル
フィンランド見習え
8 :
図書館の中の人:2008/03/12(水) 18:33:35 ID:xpUOHNsy0
日本だと入る本は多く、捨てる本も多すぎて・・もう図書館に入りきりません><
助けて><
,. -──=- 、_
r'´、 ___,.) i`ヽ、「7へ
,.!>_,.へ-‐-rゝ、__ノ く>'_,,..-〉
L>'r_,.-''`ー'ー-'ー、ヘ_イ____!ンiヽ
`Y´ /., , ハ 、 . ヽヽ、へ_レ'
i i レ_Lィ/ Lハ、!__i、i ヽハ/
レ!ヘ_iT_;j` ´T_;j'Lハ_.! |
10 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:37:26 ID:HSy+IigY0
延滞料も100年分
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりした結果がこの様だ!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
12 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:38:44 ID:z2dYGkL5O
28年前、図書館で図書カードを作る時に、電話帳で自分の親の名前を探せさせられたけど、今はどうなの?
>>8 建て替えの際には是非自動化書架を宜しく(^-^)/
14 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:40:12 ID:GW0yRnEI0
めっちゃ図書館あるんだな。
きっと歴史がちょっとだけひっくり返るような本もひっそり眠ってたりするんだろうな。
>人口530万人に対して900カ所以上の図書館
その代わりに小学校とかには図書室がないんじゃなかったっけ?
16 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:40:43 ID:AvdFrnDqO
>>10 …ガクガク(((゚д゚)))ブルブル…
今の貨幣価値に換算するんですか?
(´・ω・`)だったら無理ぽ…
ムーミンもびっくり!(@_@);
18 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:44:15 ID:BBQYVupT0
どういう経緯で見つかったが気になる
「うっかり」本棚に入れた借り主が死んで、遺品整理で見つかって返却になった のか
別の図書館に紛れ込んだのがめぐりめぐって帰ってきたのか
19 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:45:10 ID:+L4+fIAp0
ガキの頃盗んだ本を、罪の重さに耐え切れなくて最近返しに言った俺にはタイムリーなニュース
>>8 ベストセラー本を複数購入するのを止めればいいんじゃないすか?
現在の貨幣価値にしてドラ16である
22 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:49:46 ID:0JIscr3w0
俺らの書き込みは古文書と違って劣化することなく残るんだよな
しかし身が引き締まると言うことはなく
ダラダラ書いております
23 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:50:30 ID:rOtjN6u00
何年も返してない本を返すのは気まずいのでこっそり置いておく
24 :
尾崎 ◆COTamVwEls :2008/03/12(水) 18:53:11 ID:rXrT5D4P0
借りた人って
マラソンの金栗四三かよ?
>>8 市民に配布しろよ
俺の地元じゃ無料配布やったところ市民が殺到し、図書館の対応も最悪だったため大騒ぎになったぞw
26 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:57:04 ID:iW7WPAbQO
>>19 指紋からおまえの身元が割れしだい逮捕状が出るから
>>12 個人特定のためなのかw
いまどきはもう、電話帳になんかあえて載せない人も多いだろうから
各種身分証明書あたりじゃね?
自分もネットで電話帳検索されると分かってから掲載拒否したwサーセンw
28 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:59:52 ID:6XbLeCtP0
借りたい本が一月以上貸し出し中になっててむかついてる。
とっとと返せバカ。
>>12 自分宛に来た手紙を見せて下さい って言われるな。
年賀状だろうが何だろうがいいらしい。
30 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:02:19 ID:BBQYVupT0
>>27 町の図書館が新築・新システムになった時、学校で
「希望者は名簿に○」でカード作ってもらった
名前思いっきり間違えられてた
うちにも図書館から30年間借りたままの本があるよ。
ムーミン図書館
34 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:14:02 ID:W/ylgy100
35 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:14:54 ID:8msXGRaIO
>>25 俺の地元で配布やった時は、広報が行き渡らなかったのか結構閑散としてたり…
またやってくれないかな
36 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:17:47 ID:GW0yRnEI0
>>22 紙メディアの方が劣化は少ないと聞くぞ、CD、DVDも意外と早く消えるらしいしキズで一発アウトだし
HDDが脆いのは周知の事実だろうし。
ただお前や俺の書き込みが何千何万という人間のHDDに記録されているという意味では、
下手な鉄砲数うちゃ当たるじゃないが、その中の1つ2つくらいはもしかしたら数百年・数千年後に発掘されるかもな。
37 :
図書館の中の人:2008/03/12(水) 19:20:31 ID:xpUOHNsy0
>>25 図書館もやりたいんですが、自治体によっては「市民の財産なので勝手に処分
できない」ってのが足枷になってたりします。
新聞1枚すらも、あげられないってところもあります
いい加減、全部電子書籍にしないかね。
39 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:22:48 ID:yPKqdrxb0
ちょんさまではありえないな
40 :
図書館の中の人:2008/03/12(水) 19:28:22 ID:xpUOHNsy0
心地よい重さがよいのです
42 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:38:27 ID:kKJLjeq70
どういう経緯で図書館に戻ったのか何も書いてないのはどうしてだろ?
貸出記録が残ってないんじゃ、本当にその図書館が貸し出したのか分からないじゃないか。
43 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:40:08 ID:FKbl53X80
20年借りっぱなしのAVの延滞料を、いきなりビデオ屋が請求してきたってニュース見たことあるが。
44 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:43:29 ID:FKbl53X80
>42
はんこみたいの押してあったんじゃないの
45 :
尾崎 ◆COTamVwEls :2008/03/12(水) 19:51:15 ID:rXrT5D4P0
カレイの背中にはりついていた本
46 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:52:14 ID:HWYEgFQ70
スナフキンがいるなら通う
>>22 そのうち遺伝子に情報を保存しておく技術が開発されて
1万年後の人類が発見して
昔の人は原始的だなあと思いを馳せてくれるかもしれない
48 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:53:55 ID:W/ylgy100
>>22 >>36 最強のメディアは壁画だと思うよ。
エロイが歴史を知る手段も壁画だったよね。
>>25 それを知らずに昼過ぎに行ったら図書館が滅んでたわw
50 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:58:23 ID:neyvsEB80
>人口530万人に対して900カ所以上の図書館があり
すごいなw本好きにはたまらん環境だな。
51 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:58:50 ID:W/ylgy100
>>37 >「市民の財産なので勝手に処分できない」ってのが足枷になってたりします。
>>8で「捨てる本多すぎ」って言ってるじゃん・・・
どういう状況で帰ってきたんだ?
54 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:05:04 ID:u/2eQQCDO
読子さんいそうだな。
>>51 役所の発想
「税金で購入した本を無料配布すると、貰った人と貰えなかった人の間で不公平が生じる。
皆のお金で買った本なのに、一部の人だけが無料譲渡の利益を受けるのは如何なものか。
不公平なら、捨ててしまえ ホトトギス」
公共財産の処分なら古本業者に売ればいい
それでも値段の付かなかった本に、無料譲渡の利益も糞もない
57 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:29:35 ID:o83qeK1i0
たまにこういうニュースあるな
PDF化しろよ低脳
血税使って過剰なPDF化はやめろよ低脳
何事にもコストはかかる
ていうか、100年前から公共図書館が充実してるあたりに、欧州の底力を感じる
61 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:30:28 ID:lZYn3YdS0
>41
いい話だなあああああああああああああああああああああ
62 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:31:39 ID:wYRVMns60
おれムーミンだけどこれは驚いたわ
電子化しろよって感じだよな
64 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:32:31 ID:GYRzvg2w0
だいたい公立図書館の癖に本を廃棄するなんて考えられない
廃棄する本だけで国内最大級の図書館が出来るだろ
>>43 途中で催促しなければ10年で権利が消滅するはず
66 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:51:09 ID:8y6yYwTp0
いい国だあああああああああああああ
67 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:52:20 ID:qOndJsI+O
>>63 国会図書館に言わせれば、現在において最も確実な保存方法は「紙」なんだそうだ。
データは、いずれ読めなくなる可能性が高い、との事。
68 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:53:50 ID:kqjfnAFF0
>>60 大阪府知事:「図書館以外の公共施設は必要ない、民間に売り払うべき」
「財政健全化のために」日本の図書館が民営化されるのも時間の問題だね
69 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:55:41 ID:qOndJsI+O
北欧の国の学力が高いのは、授業時間が短くて教員が遊んでいるから…じゃなくて、きっとこういう所に力を入れているからなんだろうな。
>>47 それどころか、すでに記録媒体として
使われてるかもしれんぞ。
71 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:57:09 ID:kqjfnAFF0
>>69 先進国の中で「教員が授業時間の活動にかける時間が一番長い国」は日本
72 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:58:19 ID:qOndJsI+O
>>68 大体において、近畿地方の図書館の二階は利権団体に占有されてますから。
大阪の図書館を売り出しても買手なんてつかないよ。
>>37 昔、どっかの図書館でサヨクの司書が紛れ込んでて、
特定の思想の本ばかり買いあさり、保守系の本を片っ端から捨てて
問題になってたのがあったな。
74 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:59:21 ID:TVKr4P/00
感覚が多少ラフでウツではあるけれど、なんとも言えない多重的な情感の濃さは、
寒い国ならでは。
銃が持つことができて、自殺大国のフィンランド
76 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:01:15 ID:kqjfnAFF0
貸し出し記録がない?
普通の古本じゃないのか?
78 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:01:39 ID:TVKr4P/00
これで、お互い様だね。
79 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:01:39 ID:yL7E23Yu0
こういう国と比べると日本ってまるでゴミのような国だな
80 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:01:48 ID:5SwsUI/YO
>>67 世界最古の文書は、5000年近く前のエジプトのパピルスだもんな。
DVDとかこんなに長期間データを保存できるとは思えないよ。
81 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:05:25 ID:rwh8E3zDO
ノル上がスウェーしてタマがフィンフィンする
俺だよワリオだよ
83 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:07:55 ID:8etr3CfM0
>>73 日教組の勢力強い地域・学校の図書室の蔵書じゃ
割と「当たり前」だぞ。
84 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:08:21 ID:6rAETSJy0
>>69 北欧が学力高いのは国内にロクな就職先が無いので、みんな海外に働きに行くしかないからだよ。
あそこは表面福祉社会で天国に見えるが実際は効率を徹底追求する競争社会。
85 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:09:22 ID:AVpJYsoB0
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ。
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
高校の図書館で背中ガムテで補強して「最新写真術」とマジック書きした本見てたら妙に変。
奥付見たら「明治34年○月○日 発行大倉商会」ってあった。
コダック1号機のCMとか載ってた。
87 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:09:56 ID:qOndJsI+O
>>71 「情報を共有すれば、同じ事を個別に調べる無駄が無くなる」
と書いたら、
「小一時間くらいならその都度調べた法が楽だ」
と、教員板で言われましたしね。
ま、日本の場合は「雑用をするから教員」なんですから。塾の先生との違いは雑用の有無でしょ。
採用直接から退職まで大半が現場労働で組織体制は皆無な半面、クビにならない上に青天井で年功序列の昇給なんだから、文句いいなさんな。
個人的には、現行の教員免許を廃止して、消防学校みたいに採用後に学校に入って資格を取るようにするだけでも、随分と違って来ると思うよ。
88 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:12:33 ID:wYRVMns60
>>69 フィンランドは最低でも修士卒じゃないと教員になれないんだよな
生徒は学費はもちろん文具もぜんぶ無料
89 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:13:06 ID:qOndJsI+O
>>73 特定の思想の本のコーナーがあったり、
特定の団体関連の専用研究室があったり、
普通にしてるんだが。
90 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:13:36 ID:8etr3CfM0
>>80 昭和40年代以降の本は30年で殆どボロボロになるんだよな。
ところが、江戸時代や戦前の本は結構過酷な環境で保管されていても
平気で読める。
>>73 司書が自分の著書をやたら購入して問題になったケースもあったな
92 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:16:24 ID:kqjfnAFF0
>>67 国会図書館の本って表紙がないんだけどあれどうしてるんかな?
捨ててるんじゃなければどこに保存してるんだろう
94 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:18:14 ID:TVKr4P/00
ウツでも少しずつ進めようぞ?
進めないなら進めないで、どちらにせよ勝手にマイウェイを進めるんだけどw
95 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:19:29 ID:wYRVMns60
ノルウェーとスウェーデンはおっかないけど、フィンランドはやさしいから好き
96 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:20:52 ID:iSt6f9sz0
3年ほど借りていたことがある。もちろん思い立って返却ポストに入れて
きたよ。
97 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:22:38 ID:D08QrWkR0
100年続いてる図書館が日本にどれだけあるんだろう
98 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:25:19 ID:qOndJsI+O
>>92 妄想って…
前段は単なる事実だし…
中段は、毎度毎度議論がループする点だがね。
「塾は雑用しなくていいから」と言うのは、塾を否定する教員が必ず言う言葉。
ま、最終段は俺の空想ではあるがね。これを妄想と言われると困る。
少なくとも、具体的に何を目指しているのか解らない中教審よりは、はるかに地に足がついていると思っているがね。
具体的な目標が無いから、何が間違っていたのかの反省すら出来ないのが今の教育界。
年金と同じ。どちらも未来への投資行為であるにも関わらず、誰も行政の示す明るい未来など信じちゃいない。
いや、具体的未来が何も示されない分、年金よりタチが悪い。
延滞料とるとしたらスゲエだろな
100 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:27:30 ID:7C0EraxV0
102 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:28:01 ID:qOndJsI+O
>>93 途中で送信した 表紙じゃなくて表紙カバーね
104 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:29:31 ID:yhZzOG4uO
>>22 千年後の厨房が、いまのAVを見て興奮したり。
そう考えるとキモいな。その頃には人種交配が進み、
純粋な日本人の映像が貴重かも知れないが。
105 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:30:15 ID:jekS99w20
なんてメタルなニュース
106 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:31:38 ID:X9XQBjwa0
TUTAYAだったら延滞料金幾らになるんだ?
107 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:33:06 ID:8etr3CfM0
>>104 もう人類自体がいなくなってる可能性も高いけどな。
他の生物から進化した、次の「人類」が
すげえ、なんて獣姦ものだよ、これ!!
とか言ってハァハァしてたりはするかも知れんが。
一方、文化というものを尊重しない極東の国・日本では
> 館内で若い女性が最新号のファッション雑誌からヘアスタイルの写真
> をカッターで切り抜いていた。驚いて注意すると、女性は悪びれる様子
> もなく「どうしていけないんですか」と言い放ったという。
109 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:39:47 ID:qOndJsI+O
>>101 すげ…
教育批判を書いただけでネトウヨよばわりされたのははじめてだ。
ちなみに、2年ほど小学校に勤務しておりました。今は会社勤め。
君が代は良い歌だと思う。天皇制はどちらかと言えば残すべき派。
公共事業は減らすべき。ダムや道路はいらない。
教育は民間に解放してもいいんじゃないかと思ってる。
ホワイトカラーEは、発案当初(騒がれる2年くらい前)の趣旨に沿って「ブルーカラーの時間外業務に対する規制強化」を行い「時間で計れない労働者(一番簡単な見分け方は、始業時間あるなしだろうと個人的に思う)」に限ってなら賛成。
どう?
110 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:40:18 ID:fNAATzUD0
延滞金凄いことになりそうだな
111 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:44:03 ID:qOndJsI+O
>>106 記録無いんだから、徴収できないんじゃないか?
あと多分、一定金額以上は多分徴収出来ないと思う。
昔、問題になったような記憶がある。
112 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:46:05 ID:yK7hC5WK0 BE:686200739-2BP(0)
>>90 家に30年前の漫画単行本があるけど現役ですが・・・
113 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:48:35 ID:Lk5Ptuc7O
フィンランドの場所の覚え方が思い出せない 確か、キンタマがなんとかだったような気がする
覚えてる人います?
114 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:51:03 ID:H70Ypy10O
>>109 君が代・天皇制のくだりはほぼ同意。
公共事業は最後の貧乏人対策くらいの気持ちで、
ないと困るじゃないか?
115 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:53:19 ID:mIaUXJLcO
116 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:04:12 ID:TA1sPw1hO
当時の人々はいなくなったが、図書館も本も変わらず
おれの人生も、あと数十年で終了か
短いようで長い人生だった
いろんな事があったなぁ
いま19才だが
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) |
>>32さん、呼んだ?
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>113 ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする
120 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:31:23 ID:wYRVMns60
俺もそろそろはだしのゲン6巻返すかな
122 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:33:51 ID:JT8X/JsqO
フィンランドと日本は1国はさんだ隣国
124 :
名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:37:00 ID:XwqTkPk70
借りすぎ
>>73 自分の書いた本だったか身内の書いた本だったかを大量購入させたんだっけ?
126 :
名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:09:07 ID:0kSlgQ3Z0
厳しい冬の間本を読んで過ごしてるのかな。
うちの辺は近所に図書館がないから充実してる所が羨ましい。
ヴワル魔法図書館
大阪市立図書館の雑誌は切抜きされまくり。でも生野や西成と比べるとましなのかもな。
129 :
名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:39:10 ID:dEAoCyuq0
>>85 ネタ・・・だよね?
ア行でいいだろ・・・。
131 :
名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:57:17 ID:LbX4VBXR0
あのさ、ココロ図書館行きたいんだが
どこにあるん?
ROD で検索してもヒットしない件・・・ なぜなんだぽまえら!?
>>68 図書館は蔵書から情報を得たり借りたりする場所ではなく
ほとんどの利用者が本を持ち込んで勉強する場所になってますからね
エアコンと机があったらほとんどの機能が満たせるwww