【社会】散歩中に見知らぬ女性にもらったカブのような植物食べ重体 - 宮城

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
宮城県大崎市岩出山の65歳の無職女性2人が11日夜、
カブのような植物を食べてけいれんや吐き気を訴えた。病院に
運ばれたが1人が意識不明の重体でもう1人は軽症。2人は友人で、
軽症の女性は「散歩中に見知らぬ女性にもらった」と話しているという。

鳴子署によると、2人は11日午前10時半ごろ、同市内の河川敷で
面識のない60代ぐらいの女に「一緒に散歩しよう」と
声を掛けられた後、「煮て食べるとおいしい」と茶色でソフトボール大の
カブのような植物を2個もらった。

軽症の女性が自宅で煮て重体の女性に届け、それぞれ自宅で
午後6時ごろに食べた。だが約1時間半後に具合が悪くなり、
重体の女性が119番通報したという。

*+*+ 産経ニュース 2008/03/12[10:38] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080312/crm0803121038008-n1.htm
2名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:08:41 ID:qGHNbOTA0
サリン入りか?
3名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:08:57 ID:YjU/EJWG0
4名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:09:40 ID:TTtB3DIo0
なぜ見知らぬ人からもらった見知らぬ植物を口に入れるのだろうか
5名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:09:42 ID:cIeWrpj30
知らない人に貰ったものを安易に食うなと、お母ちゃんに躾されなかったのか?
6名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:09:55 ID:0grWrTMj0
>>1
素人がカブになんかに手を出すから・・・
7名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:10:29 ID:bVEfsRp/0
こういうのは、性善説がはびこる日本ならではな事件だな。
8名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:10:34 ID:sNQuDXhr0
食うなよw
9名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:11:16 ID:mf8yPjn20
おろかぶ
10名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:11:23 ID:rVMFTYWS0
ドクゼリか?
11名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:11:35 ID:lIzLPwv20
自業自得すぎるw
12名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:11:55 ID:umbRJBie0
無類のカブ好きだったんだな
13名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:11:56 ID:11JiZV690

株で死に掛けてる連中なら、市況板に大量にいそうだが。
14名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:11:57 ID:Bzfe12W4O
田舎なら食べちゃうかも
15名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:12:09 ID:C6IJTjJC0
農薬?
16名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:12:11 ID:+XvJkJbqO
馬鹿すぎるwwww何故しらない人から貰った食べ物を食べるのでありますかwwww
17名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:12:12 ID:yx4O/P6l0
馬鹿じゃん
18名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:12:13 ID:FB9GzLLOO
19名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:12:34 ID:pyp1C+6eO
見知らぬ人からもらったよくわからないモノを食うなよ…
20名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:12:56 ID:eqXStELn0
>>13
呼びました?
21名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:13:09 ID:8GhudbNYO
知らない人から物を貰ってはいけません。
22名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:13:21 ID:IZCJ6E10O
何か凄げえ嫌いだ、このニュース…切なくなる
23名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:14:03 ID:aO66HnAtO
蕪のような毒のある丸い植物なんてかんがえつかない。塗布していても洗ってから使うだろうし。
24名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:14:05 ID:Mni3RksQ0
鳥カブ斗だろ、それ
25名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:14:22 ID:W5OE9/pI0
痛たたた...アチャー地元じゃん。もう少し人を疑えよ。
26名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:14:23 ID:yitBOaEK0
昨日、ウチの娘6歳が知らないおばあさんから
バナナのようなものをもらって帰ってきたのだが
食わせないほうが良いだろうか
27名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:14:29 ID:YL7dSR2/O
同年代の同性にいい感じで話しかけられたら食いそうだな
28名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:14:30 ID:rAKRhzbq0
トリカブトか?
29名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:14:32 ID:ojJP1Rom0
田舎だと、知らない人から食い物貰うの普通なのか?
30名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:14:47 ID:+0mP3MRlO
宮城なら馬鹿
岩手なら無理からぬこと
31名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:14:48 ID:dXsj22La0
>>20
いいや俺を呼んだんだ
32游民 ◆Neet/FK0gU :2008/03/12(水) 11:14:48 ID:bn1houtC0
(´・ω・`)ショボーン
33名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:15:01 ID:4oPZkVVO0
何で食べちゃうかな
34名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:15:11 ID:eqXStELn0
たぶん、マンドラゴラだな
35名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:15:29 ID:XoX6AVzq0
お前ら知らない人からお金と交換に貰ったモノで生活してるじゃねえかwwwwwwこうゆうときは帰属責任者の不明な食料品っていうんだよwwwwww
36名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:15:32 ID:ehnSNG6w0
俺も2月の半ばくらいに知らない複数の女からなんか綺麗な紙で包装されたの貰ったけど全部捨てたからね。
最近、物騒だし自分の身は時分でまもらなきゃ。
37名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:15:36 ID:CQNJhqfL0
【Amazon】個人情報漏れ漏れ【欲しい物リスト】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1205288021/

欲しい物リストサーチで検索するだけ!
するとあら! 有名人、同人作家のメールアドレスで検索または
嫌いなアイツ 好きな娘の個人名で検索すると
有名人から同人作家の個人名から欲しい物までなんでもわかっちゃう^^

            史上最悪な人間のやる事
            VIPPERは必ず実行しましょう^^;
                まづは
          :^^好きな女の名前で検索しましょう^^;
妄想 「彼女は結構真面目だし、仕事も普通にしてるし、変な物は無いだろうな」
現実 「エロゲあったおwwwwwwww」エロゲ興味ないとかいってたおwwwwwwwwwww美少女ゲーだおwwwww」

38名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:15:40 ID:S1xyNjQOO
おばあちゃんかわいそう……
39名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:15:47 ID:gHAmSU5y0
中国人がやることは短絡的だなあ
40名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:16:02 ID:Z/XQ+OxGO
('A`)なんだろ?
41名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:16:09 ID:vQZwwGY40
犬じゃないんだからさぁ。。。
42名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:16:09 ID:QJHTyeDH0
トリカブトっぽいな。
警察はもう動いてるの?
43名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:16:10 ID:mz0IuDpE0
>>13
売り豚が丸焼きにされてます
44名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:16:17 ID:+QO62DHp0
綺麗なお姉さんに誘われて絵画展へ行きました。そして何枚か絵を購入したのですが、
この事件と同じですか?
45名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:16:31 ID:6yAWvsXF0
知らないおばあさんに白菜もらったことある
うまかった
46名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:16:49 ID:NlyloCpf0
トリカブトwwwwwwww
47名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:17:01 ID:ItIPHPxy0
これ、誰がくれたのかわかんないのか?
知らない人からもらったものを食べちゃうのは田舎ののどかさゆえなのか?こえぇ
48名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:17:05 ID:1CKcj2hTO
丸くて茶色の根か茎で毒のある植物。
候補はけっこうあるような。
49名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:17:16 ID:wJd4u3nx0
>「煮て食べるとおいしい」と茶色でソフトボール大の
>カブのような植物を2個もらった。

茶色って蕪じゃないだろ?
何なんだろう
50名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:17:25 ID:2rVCfqtD0
何で知らない人から貰ったものを口にいれるのかな???
51名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:17:27 ID:GCfuO2x20
知らない人からもらっても食べるのが年寄りであり田舎民
時代は変わったし、都会民は馬鹿にするだろうがな
とりあえずこれだけ言っておく


都会民死ね
52名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:17:28 ID:mBmAdHwx0
バールのようなもの以外でも
危険なものはあるんだな。
53名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:17:44 ID:e10MiVD40
カブのようなものって
あの50ccを煮て食べたのか
54名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:17:54 ID:5XQLAcZT0
知らない人間からもらうから問題なのだ。

宇宙人とか妖精とか、なぞの生物とかからなら大丈夫だったんだが。
55名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:17:58 ID:ZWnLnL6A0
カブをかぶりついちゃったのか
56名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:17:58 ID:zXDiGIpH0
で、なんという植物か特定はまだなの?
57名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:18:01 ID:9IaXqCPp0
以下どうぶつの森禁止
58名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:18:08 ID:068WRUoS0
おれも欲しい
59名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:18:24 ID:jGtdPFjL0
知らない人のをお口に咥えてお金を貰ってるお姉さんたちもいるんですよ
60名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:18:26 ID:RBH6MvdI0
軽症の女性が盛ったのかも
61名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:18:33 ID:EBVVE2oG0
平和ぼけここにいたれり
62名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:18:44 ID:ehnSNG6w0
ここでロリカブトとか言ってる奴がいるけど、あれは紫だろ。
63名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:18:46 ID:BwW+swGK0
注射で入れたということも考えられるな…
64名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:18:50 ID:VRP87Phu0
よっぽどいい人そうに見えたんだろうな。
65名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:18:52 ID:mGowtgrj0
カブのような植物・・・これは流行る!!
66名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:18:58 ID:15L9IVWHO
田舎なら、あるいは…
67名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:19:08 ID:ymhuAxai0
朝起きると、近所の農家の方が玄関の前に野菜が置いててくれる。
こんなニュースを聞くと残念な気持ちになるな。
68名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:19:17 ID:0ipgD5LG0
カブの信用買いはマジ死ねるからな
69名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:19:23 ID:vRpfMjJF0
田舎は野菜なんかやり取りするからな。
70名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:19:52 ID:ISxHvgEt0
「植物 カブ 毒」でググってみた。
毒人参
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/tukihara/poison/0003.htm
これかな?
71名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:20:04 ID:vohjyr7f0
そんなもんにカブりつくな。
72名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:20:10 ID:ggjp2z310
おそらく園芸品種(非食用)の観葉植物の茎(地下茎)
73アニ‐:2008/03/12(水) 11:20:11 ID:vuiSd1pb0
カブのようなトリカブトではあるまいな
74名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:20:14 ID:N2e4loPQ0
毒でも入ってたのか?
或いは中国産なのか?
75名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:20:23 ID:TZbLyk750
都市伝説になるような事件だわ

一刻も早く回復しますように

76名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:20:30 ID:XoX6AVzq0
おまえらのようなガキがいるから取れたて無人販売所がなくなるんだよこの守銭奴どもが
77名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:20:37 ID:GDJ1hSfX0
隣の女子大生が、晩御飯に作ったおかずのおっそ別けでも、食っちゃあいけないって言われている世の中なのに・・・
78名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:20:39 ID:GEdT7BbxO
軽症の女が怪し過ぎるだろ
(゚Д゚)y─┛~~
79名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:20:56 ID:yGbypCq+0
「見知らぬ女性」ということは、「不特定な相手に対する深刻な悪意(攻撃)」
つまりは「日本人に対する深刻な悪意(攻撃)」

犯人は特亜3国人のオバさんであることに、キムチ100グラム。
80名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:21:00 ID:9thbQBuxO
恥をしれw
81名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:21:01 ID:wJd4u3nx0
カブなんて最初の春しか作らないけどな
1つ40Gじゃ安すぎる
パイナップルが蒔けるようになったら殆どいらない子
82名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:21:10 ID:eLS2MBKxO
マンドラたんを食べたのか
83名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:21:22 ID:jXCv/wXQ0
強欲
84名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:21:22 ID:/mNNjQLyO
田舎じゃ結構ありきたりなことなんだろうな
家の畑で野菜穫れたから食えよみたいな感じで
そうして長い間培われた他者への信用を裏切る真似をしただけに余計許せん
犯人の糞婆に厳罰を望む
85名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:21:29 ID:kKQ+8ahg0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080312-00000032-jij-soci
これ読んで「勧められて土手で引っこ抜いた」のかと思ったよ
86名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:21:29 ID:qsf3WqJw0
ほとんどの球根は毒があるからな
87名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:21:31 ID:2v2VJFOr0

田舎では食べ物もらうことは
よくあることだ。
ちょっとしたお礼とかで

88明るく楽しい大阪城 ◆Jz9y3GJYBc :2008/03/12(水) 11:21:35 ID:36gTepYt0
この場合食べた奴はともかく

 そういう食べ物を薦めるやつは明らかに殺意があった可能性が高いわけで

そっちのほうに思考はまわらんのか?(・∀・)
89名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:21:50 ID:InsfnDLK0
とりカブと?
90名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:22:08 ID:qP5SN8/D0
田舎では仕方がない。

とにかく田畑で取れた物は配る。配りまくる。
田畑を持ってない一人暮らしの年寄りの家の玄関に、自分ちで取れた野菜を
黙って置いていくという習慣が未だにある。
そして誰が置いたかも分からなくても疑いもせずに食う。それが常識。
91名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:22:14 ID:aO66HnAtO
>>51
都会で人からもらったものは食わないよな。試供品以外で。
田舎で見知らぬばあさんやじいさんにもらったものはたいてい食う。
調理してまでは食わないけれど食ってしまうのが普通だ。
92名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:22:20 ID:48YZQFmJO
カブの様なモノは「美味しかった」のだろうかが問題だ。
93名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:22:21 ID:K/QNxalH0
単に軽症の女が農薬を
塗布か注入した事件だろ
94名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:22:24 ID:0mKf9Fwe0
>>6はもっと評価されていい
95名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:22:28 ID:+441phjt0
>>67
うちのほうも、東京まで一時間程度の一応首都圏だけど
犬のお散歩してるとき農家の人が「ちょっと野菜持っていきな!」って
くれたりするから>>1みたいなニュースみると凹む…
96名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:22:33 ID:fN8BG/670
また「のようなもの」か! 「のようなもの」はキケンだとあれほど
97名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:22:47 ID:Hb1BTNZq0
うわーひどい事件
重体だともう植物状態だろうか・・・
犯人はきっちり逮捕して欲しいな
98名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:23:44 ID:Vfi38UCP0
かざ地蔵みたいに、玄関にいつの間にか大根とか白菜とかおいてあることあって
多分親戚が持ってきたんだなーとか思って
疑わず喰っちゃうのが田舎のデフォなので…
99名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:23:49 ID:KKygYBqz0
植物の毒は怖いからな。肝臓溶けたりするのとかあるし。
100名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:24:02 ID:lLrL49yV0

小麦粉か何かだ!

101名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:24:09 ID:SRWG0qoqO
先日、近所の大きな建物内で俺の知らない女の子から
ビールと惣菜、調味料等をお金と取り替えて来て家で
喰っちまったのだけど大丈夫かな?
102名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:24:15 ID:SDETzTXD0
そもそも喰うなよ
103名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:24:41 ID:J3Ct1Cqb0
ガキだけでなく大人にも躾しなきゃいけないのかよ。
知らない人について行くなも当然なら、
知らない人から勧められたモノを口にしないのも当たり前の事だろ。
104名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:24:55 ID:4tQ77EnD0
うちの女社長にチョコレートもらったけど捨てたな
嫌な世の中になったもんだよ
105名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:24:55 ID:Jc1i4auQ0
カブのような支那産のものだったんだろうよ
お気の毒です・・・
106名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:25:04 ID:6qmTediQ0
いやこれは食べちゃダメだろう・・・

もう昔の日本じゃないんだよおおおおお
107名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:25:10 ID:5gZwWY9S0
せつねえ…涙が出てきた。

都会の人間には理解できないだろうけど、
田舎じゃこういうお裾分けしたりされたりが普通なんだよ。
108名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:25:35 ID:qP5SN8/D0
田舎でいろいろくれるのはいいんだけど、農作物は収穫時期が同じだから
誰かが白菜くれた途端に、あっちからもこっちからも白菜が届く。
あっちからもこっちからも小松菜が届く、タケノコが届く、大根が届く。
109名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:25:35 ID:Hb1BTNZq0
昔は当然だったような事も
もう非常識になってしまったのだよ
世知辛い世の中だ
110名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:25:35 ID:wJd4u3nx0
>>101
あーあやっちまったな
111名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:25:37 ID:BF6s9RMyO
去年釣ったタコを通りがかりのおばちゃんにあげたら喜んでたな。
112名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:25:39 ID:+441phjt0
どうも「作物」だと比較的安心してしまうっていうのがあるかな。
キノコや加工品だとちょっとあぶないかも・・・と疑うことはあっても
作物だと何故かあまり疑いにくいな
113名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:25:51 ID:RnmlmJRxO
年齢からしても世間知らずの箱入り娘とは思えないが…
114名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:26:00 ID:9dcWjLvj0
田舎で老人なら人から物貰って食うのは良くある事
ただ不思議なのは、食った植物ってなんだったんだろう?
蕪に態々毒仕込んだのか、ちょっと不思議
115名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:26:01 ID:qnt4VYJb0
また〇ョ〇か!
116名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:26:03 ID:oycTpY0p0
知らん人間からキノコもらって死にかける事件とか、毎年結構な件数がおきてるじゃん
自分で安全かどうかも分からない食い物は貰っても食べるなよ
117名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:26:03 ID:h94f8T4DO
いゃぁこれは食うなぁ。野菜なら...田舎じゃよくある。
118名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:26:15 ID:PUkb6WYT0
スイセンとかグロリオサの球根をノビルか山芋かなんかと見間違えて食ったのでは。
119名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:26:23 ID:MUbHGlSgO
せめて悪意でなく事故であってほしいね
120名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:26:30 ID:NWEGTjTn0 BE:939847076-2BP(35)
なんだこりゃ
121名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:26:59 ID:ehnSNG6w0
>>113
そろそろ箱(棺おけ)入りだな。
122名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:27:04 ID:SRWG0qoqO
気になるのは、この球根をくれた女が悪意を持って
毒物を渡したのか、単に食用の球根と誤認したのか
どっちなんだろ?
123名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:27:06 ID:xkapEbrC0
落ちてたトンカツ食った小学生の頃の伊集院光
124名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:27:19 ID:1IO31gWF0
>>90
有りすぎて困る
帰宅したらドアノブにスーパーの袋とかぶら下がってるよな
125名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:27:20 ID:YTKURhAi0
ジサクジエンの予感…
126名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:27:30 ID:6kKbrSWT0
何か鬱になるニュースだ…
お二人とも良くなって欲しい
127名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:28:05 ID:pE3KKlb6O
この前、自転車のカゴにいつの間にかハクサイのようなものがいれてあったんだが
128名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:28:08 ID:ODSp6vGW0
これはツッコミどころの多いニュースだな・・・
129名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:28:11 ID:+Rr8qD6z0
「登校中に見知らぬ女性にもらったチョコ食べ重体」
これなら理解できる
130名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:28:14 ID:BoUi7YQkO
 川川川
 < `っ´>
  L ∀」 {煮て食うとうまいニダ
131名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:28:36 ID:44mI1Je9O
ソフトボール大で、人間を重体にさせるだけの毒をもつ茶色くてまるい野菜

続報マダー?
132名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:28:51 ID:aO66HnAtO
田舎で歩いていて赤の他人から物をもらえない奴は、よっぽど自分の風体が怪しくみられていると自覚したほうがいい。
133名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:28:54 ID:CQNJhqfL0
【トラップに注意】 Amazonウィッシュリストで個人情報ダダ漏れ中 ★18 【Amazonつこうた】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205287064/

欲しい物リストサーチで検索するだけ!
するとあら! 有名人、同人作家のメールアドレスで検索または
嫌いなアイツ 好きな娘の個人名で検索すると
有名人から同人作家の個人名から欲しい物までなんでもわかっちゃう^^

            史上最悪な人間のやる事
            VIPPERは必ず実行しましょう^^;
                まづは
          :^^好きな女の名前で検索しましょう^^;
妄想 「彼女は結構真面目だし、仕事も普通にしてるし、変な物は無いだろうな」
現実 「エロゲあったおwwwwwwwwエロゲ興味ないとかいってたおwwwww嘘はかっこ悪いおwwwww」

    その後、女性社員から訴えられたやる夫であった・・・・・・・・・
134名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:28:55 ID:siuDmGlY0
トリュフじゃね?
135名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:29:12 ID:8lwn4X8k0
 それは大根科の植物のカブ一種ではない別の食べ物では無いのでしょうか
 以前宮城の盆地で採取された少し赤茶系の色をした大きなジャガイモ類に
 毒素の強い品種があると聞いたことが有ります、普通の森林や湿地態で
 も採取できる、トリカブト系の毒素を持った植物、これは計画的な犯罪
 だと思うのですが、何故なら、採取する時や運ぶときにゴム手袋を付けないと
 湿疹ができる、匂いも
136名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:29:15 ID:dlelrKFt0
一緒に散歩しよう と声かけてくる女。
どうみても怪しい
137名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:29:24 ID:xKMwCfpw0
>>123
あげものなのに下にあるとは不自然也
138名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:29:32 ID:Psi37NOr0
トリカブトだな
139名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:29:39 ID:1L/mAu/80
地道なテロだな
140名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:30:24 ID:9xFerx5r0
>>77
貴様にそんなチャンスは絶対一生まわって来ないから
100%安心してろ
141名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:30:26 ID:VntA4qbg0
判るものなら食べてもいいが、「蕪のような」って得体が知れないもんは正体がわからないと食えないな
142名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:30:31 ID:FsQVW2Xm0
>>1
そんなの食うな
143名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:31:19 ID:afamXmFRO
((( ;゚Д゚)))トリカブト
144名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:31:33 ID:J04PITz+O
あの引っこ抜いたらギャーっていう根菜だろ
145名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:31:37 ID:kFyPR9lx0
中国の工作員
146名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:32:00 ID:bsKeMiUU0
カブの信用取引には気をつけろってあれほど言ったのに・・・
147名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:32:08 ID:Pf9vKq2+O
>>6
誰も見向きしなくたって
俺はお前を評価してるよ
148名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:32:22 ID:aO66HnAtO
犯人はショッカー極東支部の怪人カブ男とみた。
149名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:32:58 ID:ZWnLnL6A0
>>62
いやサーモンピンクだろ
150名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:32:59 ID:32sC/+Sb0
またゆとりか
151名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:33:19 ID:eqXStELn0
>>144
友よ・・・
152名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:33:22 ID:J3Ct1Cqb0
カブと言っても、普通に見かける白くて丸い物なのか、
根セロリのような変わった植物でカブっぽい物だったのか、
一見カブに見えるが別の植物だったのか、
普通のカブになんらかの毒物を仕込んだ物だったのか、
いろんな事が考えられるな。
153名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:33:31 ID:yGbypCq+0
バレンタインデーのチョコの件だが、

@不特定多数のファンから届く何万というチョコが、危険だからという理由で
廃棄されてるのだろうか?
A素人のイケメン野郎も、身の安全を考慮して廃棄しているのだろうか?
154名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:33:31 ID:yMg6sD6N0
魔女?
155名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:33:47 ID:ZFsxagYYO
煮るのに使った鍋が中国産だったんじゃないか?
156名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:33:49 ID:UQmV47FE0
百合の球根?
157名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:34:00 ID:EZ0p8BjnO
>>144
マンドラゴラwww
158名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:35:05 ID:5f8n0Ld50
子供が小さい頃にスーパーとかに買い物に行くと知らない婆さんから
飴とかお菓子とかよく貰った。
申し訳ないが全部持って帰って捨てたけど。
流石に見知らぬ人から貰ったものは食えないな。
159名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:35:14 ID:onw6lFXP0
俺のレス以降>>6を賞賛するレスはなくなる
160名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:35:35 ID:UMmAkyKb0
いまどき小学生でも怪しんでたべねーよwwwwwwwwwwwwwwwww
161名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:35:44 ID:aO66HnAtO
>>147
6の頭の回転の早さは異常!こんな所にいないで直ぐにこんぺい師匠に弟子入りして笑点を目指すべき。
162名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:36:18 ID:g1buSHjU0
嫌な話だな。
このばあさんの時代なら、見知らぬ人が余った野菜を分けてくれるとか
普通にあった事なんだろうと思う。
今はまず親切な人間と会ったら疑う事から始めないといけない。世知辛い。
163名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:36:24 ID:FoYeSbRv0
>>98
食うよな
普通に玄関先に置いてあるし
親戚は農家だし
164名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:36:24 ID:WFV9rx3e0
うーむ、先週玄関ドアに、小松菜とかぼちゃが掛けられていたんで煮て食ったが、
心当たりの方々に尋ねても、送り主が分からないんだよな〜。

美味しかったです、ありがとう。
165名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:36:31 ID:2zorJeTC0
カブトムシ食うなよ
166名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:36:38 ID:jXCv/wXQ0
退院したあと、このばばあの周りの人間は何回も何回も
ねちねちねちねち同じ話繰り返されるのかとおもうと
167名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:36:53 ID:Vs0JNMoh0
俺が今のマンションに引っ越してきた時
隣に住む60代くらいの婆が挨拶にクッキー持ってきた
俺の方から挨拶に行くならわかるがなぜ?と思い、怖くて食えずに捨てた
168名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:36:57 ID:HvmB14430
60代ぐらいの女というのが極めて不快だな
169名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:37:17 ID:02orpB2w0
地元だけど、こういう状況なら
普通に食っちゃうよ。
つか、悪意なき事故と思いたいなあ。
これで悪意があったら切なくなるよ。
170名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:37:22 ID:uP0FrGLW0
これが新宿だの六本木だのだったら「食うなよ」の一言だが…
TVに映ってるのすげえ山道だな、つーか山そのもの
171名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:37:21 ID:rERsNiHX0
>>79
二人で散歩中に、だから軽症の人はあやしくないよ
めったな事をいうもんでないよ

隣のおばさんのくれる大根はすごくうまい
こういう事件はそのような関係を踏みにじるような行為で
心底嫌な気分になる
172名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:37:32 ID:AzmGqfnW0
> 茶色でソフトボール大のカブのような植物を2個

ソフトボールというと結構大きいな。何だろう?
173名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:37:39 ID:VntA4qbg0
>>164
それごん狐
174名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:37:44 ID:DPZKLtkN0
知らない人からもらったものなんて食べちゃダメだよー。
うちなんか、明治の人が新製品か何か忘れたけど何種類かの
ヨーグルトとかジュース配りにきたことあるけど、いくら明治といえども
気持ち悪いから一切口にしなかったよ。
タダほど怖いものはないって言うでしょ。
175名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:38:20 ID:gL5LY2UO0
>>6みたいなレス俺もしたい
176名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:38:26 ID:pkN1lWau0
スーパーカブ??
177名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:38:32 ID:9dcWjLvj0
>>153
1番は完全廃棄処分みたいだな
何入れられるか判らんからしょうがないんだが、もったいないことだよな・・・
178名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:38:34 ID:zOhRF3r80
>>1
> 「散歩中に見知らぬ女性にもらった」

ウソだな
179名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:39:10 ID:H0hAqDjP0
魔女から貰うりんごかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
180名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:39:42 ID:WFV9rx3e0
>>173
ゴンおまえだったのかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!
…でも、私猟師じゃないから、誤って退治しちゃう事も無いか、

てか、メモの一つもつけてくれればいいんだけどな〜。
181名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:39:51 ID:oycTpY0p0
普通に考えたら老婆と出会った河川敷に生えてる植物なんだろうな
182名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:40:04 ID:x2/68BQT0
>>6
あくまでもカブのようなものだからFXとかじゃねーの?と思った株素人
183名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:40:10 ID:2v2VJFOr0
見知らぬ人っていっても
都会の繁華街じゃないんだからな。

それに野菜だからね

184名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:40:32 ID:Nzdv8ctnO
ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ
185名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:40:37 ID:uP0FrGLW0
しかし茶色……茶色か
腐ってただけとかだったら嫌だな
186名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:40:48 ID:fwdCskgl0
犯人はピーチ姫
187名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:40:54 ID:3oVGdRLl0
そのなんだ、「カブ」なら分かるが、「カブのようなもの」ってのはヤバいだろう
188名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:41:09 ID:H+kLPJmHO
前にもキノコで、こんな事件あったなー
嫌な世の中だ
189名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:41:11 ID:Nae1JeMb0
これ食うほうがどうかしてるだろw
190名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:41:29 ID:yGbypCq+0
>>177
やっぱ、スタッフが、おいしく食べるわけにはいかないかね。
191名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:41:30 ID:eqXStELn0
>>182
いや、投信だ
どっちにしろ目減りすることには変わりない
192名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:41:50 ID:xJ0+L86K0
茶色のソフトボールぐらいのカブのようなもの
なんだろう・・・
193名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:41:55 ID:K/QNxalH0
>>171
証言してるのが当然ながら軽症のババアだけなんだよ

だいたい同じ年頃の見知らぬババアがいるような土地柄なのか?
そんなのいたら逆に都会よりも怪しさ爆発のような気がするが
194名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:42:19 ID:7OhVabUWO
いや、食うなよwwwww
195名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:42:24 ID:pkN1lWau0
面識のない60代ぐらいの女に

この婆さんも今頃泡吹いて痙攣してるんじゃないか??
196名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:42:31 ID:VntA4qbg0
>>184
ミノムシぶらりんしゃん
食べてはならぬ
197名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:42:33 ID:bptYdwEU0
知らない人から貰ったもん食べちゃダメwwwwwwww
198名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:43:09 ID:hQNMgK1qO
>カブのようなもの

国債か!
そりゃ手を出したもん負けだわ。
199名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:43:12 ID:lTkt+hhP0
これはいったい?
成分を分析しなければ・・・・それにしてもひどい。優しい顔して毒を食わすなんて。
200名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:43:15 ID:a5sMWHuyO
ようたべるな…道端にはえてる、ようわからん
もんを…
毒キノコ食べる人よりすごい
201名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:43:16 ID:B4Rv4bKd0
もらったもの自分で食うまではわかるんだけど
なんで配るんだよw
それとも、もらった事にして自分の罪を・・・・
202名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:43:42 ID:vODe1jje0
まだ植物特定できてないか。
園芸板とか詳しいか?
203名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:43:53 ID:IRvZtE410
平和ボケ
204名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:43:57 ID:orPWNFnnO
>>167
ご年輩の方は(良い意味で)古風な考え方だから
普通に「お隣りさんと仲良くしたい」と思って挨拶に来てくれたんだと思うが。

顔見たら、挨拶位するんだぞ
205名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:43:56 ID:yn4BarsWO
どこの白雪姫だよwwwwwwwwww
206名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:44:20 ID:VqNb4/7I0
>>205
ちゅーしてこい
207名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:44:20 ID:eqXStELn0
まさか単に腐ったカブってオチじゃないだろうな
208名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:44:31 ID:x2/68BQT0
事態は急転直下、軽症だったオババによる(ry

とかで落ち着きそうだが
209名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:44:46 ID:+0mP3MRlO
カブ女と言えばミストさん
210名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:45:22 ID:PlBhCZQA0
バカなの?
211名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:45:27 ID:pZsBwm/70
魔女魔女!

魔女狩りしないと危ないよ!!
212名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:45:27 ID:9dcWjLvj0
>>190
昔は手作りで爪や経血まで入れる馬鹿がいたそうだから無理だろうね
手作りマフラーやセーターに髪の毛編みこむのもデフォらしいし・・・
213名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:45:59 ID:oEjCA4J+0
もう良かれと思って人に食べ物とかあげたりもらったり出来ないな
父ちゃん釣り好きで近所に分けたりしてたがもう止めとこう
214名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:46:01 ID:O/5Tc0RO0
まあ病院で胃洗浄したんだろうからカブのようなものが何だったはそのうちわかる。
あと見知らぬ女性も悪意がないのだったら名乗り出るだろうし。
215名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:46:11 ID:BOkzoIUS0
天狗の仕業
216名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:46:31 ID:s4ANxFDM0
そもそも田舎で見知らぬ女性ってのが怪しいだろ

217名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:46:48 ID:lTkt+hhP0
おいおい、ニュースではその場で抜いてあげたと言ってるぞ?
ドクセリかもしれないらしい。
218名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:47:07 ID:2OHZ4uMw0
田舎だからなー 疑わないと思うよ
219名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:47:11 ID:Et0rzdMgO
保健所迷言

南極の氷
隣県の山のキノコ

食えますか?
220名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:47:13 ID:wpBfhaZn0
死の駅伝
221名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:47:21 ID:6DhMNVHK0
200もレスが付いて誰一人ヒガンバナの鱗茎に辿り着けないおまえらってw
222名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:47:42 ID:Ly5ZOrDe0
魔女じゃ魔女の仕業じゃ
223名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:47:46 ID:bjvvDaBn0
224名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:47:47 ID:ISyn1yHo0
ドクゼリの可能性きました。
渡した女性も事情を聞かれているそうです。
225名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:47:57 ID:N5ONI3fH0
それで振り込め詐欺とかに簡単にひっかかるわけだ
226名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:48:01 ID:jXCv/wXQ0
報道の仕方


あげたババアだって倒れてるかもよ



被害者つくりあげるな


もらったもらったって騒いでる婆は強欲なだけだろ
227名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:48:14 ID:yGbypCq+0
トリカブトのセンもあるが、「カブのようなもの」だとするとハシリドコロかな。
ttp://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/sympetalae/solanaceae/hasiridokoro/hasiridokoro.htm
図鑑を持ってれば、素人でも簡単に毒物が手に入るね。
228名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:48:17 ID:PlBhCZQA0
>>209
人んちに勝手に上がりこむな!
229名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:48:48 ID:7SUjWDAC0
さっきテレビでやってたけど渡した人は見つかっているんだね。
悪気は無いにしても知識無いのに野に自生している植物を食えると言って渡すなよ!
230名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:48:53 ID:WFV9rx3e0
ユウガオの実(ふくべ、干瓢の原料)なんじゃまいか?

未熟果には毒性があるらしいが。
231名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:49:08 ID:uP0FrGLW0
ここまでで
カブリバさんの抽出数ゼロ
232名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:49:31 ID:lTkt+hhP0
>>221
ヒガンバナはこの季節に地表から見えない。

>>227
そんなの常識。ただ悪用する人がいないだけだ。
花が好きな人は基本的にいい人だからね。
233名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:49:43 ID:pq6MvPKJ0
今、これの件で
時事通信の記者が家に取材に来た。

234名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:49:51 ID:RE8FaIJW0
 
まさかとは思うけど計画犯罪か、、、、?
軽症の女性が重症の女性を亡き者にしようと自ら毒を食らい、、、、、、
 
235名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:49:54 ID:FoYeSbRv0
>>229
そうなの?
236名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:50:17 ID:FUtXj8mA0
白雪姫か?
237名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:50:22 ID:aM98a5kp0
よく通りすがりの初対面の香具師から貰ったモノなんか喰えるな。
238名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:50:25 ID:3vdK1dP4O
やはり中(ry
239名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:50:48 ID:jXCv/wXQ0
>>229
は????

食えるっていったてことは食ったことあるからだろ!
このばばあも食ってるんだろ


たまたまだよ

人からもらった気持ち悪いゴミみたいな食いもん食うほうがわるいねん

240名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:50:57 ID:J3Ct1Cqb0
>>213
君ん家は、ご近所に知られてない謎の一家なのかw
知ってる人からなら、ありがたく頂くだろ。
ただまあ、生の魚(ウロコ内臓付き)は、ちょっと相手を選ぶ物だなw
241名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:50:59 ID:J8C6vLIT0
茶色て、あきらかにカブとちゃうやろw
242名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:51:02 ID:YpjtV1Ua0
見知らぬ女性て・・・中国の工作員?
243名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:51:09 ID:yMg6sD6N0
魔女狩りだー!
魔女の特徴はエラが張ってる事だー!
244名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:51:14 ID:WFV9rx3e0
>>233
おぉ!ご近所ですか?
245名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:52:23 ID:5KhIRm5p0
今、テロ朝のニュースでやったが

植物は毒ゼリとみられ、
渡した女は、「食べられると思った。」と話しているとのこと。


>>1の「煮て食べるとおいしい」が事実だとすれば、
これは確信犯だろ。

246名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:53:17 ID:lww9MQhc0
昔、パチンコ屋の前で遊んでて、
チョコとかスナックとかを見知らぬおっさんから
貰えたんだけど、今思うと危険な行為だった。
247名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:53:50 ID:eqXStELn0
田舎の人ってこんなの詳しそうなイメージあるけど違うんだな
ダメだ!それは食えねぇ、これだから都会もんは・・とか言ってそうな感じあるのにな
248名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:54:35 ID:FoYeSbRv0
>>247
普通は野草なんか食べない
249名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:54:51 ID:GJklhqda0
チョウセンアサガオですね。
250名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:55:01 ID:wpBfhaZn0
       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/   >>1-248
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|      みなさん
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/    乙カレー!
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/   カブ入れてみたけど、よかったら食べて
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
251名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:55:07 ID:pffxZsAH0
俗に不美人のことを「ブス」と言うが、これはトリカブトの中毒で神経に障害が起き、顔の表情がおかしくなったのを指すという説が一番有力である。
252名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:55:29 ID:D3Hk/Suj0
田舎人はもともと頑強な耐性があるから少しくらい変なもの食べてもなんともない
253名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:55:47 ID:INaMEjHaO
また中国産か…
254名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:56:16 ID:DNwzhuozO
ドクゼリの根ならタケノコみたいな節があるから、カブって表現はおかしい。

マムシグサの根かな?
255名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:56:27 ID:jXCv/wXQ0
俺彼女の実家からもらったネギの伸びきった緑のヌルヌルした部分食って
腹こわしたことある

あう人には合う

ただそれだけだろ
256名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:56:37 ID:HqyJwFlAO
軽症ではなく重体の女性が119したところに何かあるのでは
257名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:57:11 ID:pq6MvPKJ0
>>244
そだよ
258名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:57:18 ID:zXDiGIpH0
ドクゼリの根っこってカブに似てるかあ?
タケノコには似てるらしいけど…
259名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:57:21 ID:o0sKmT4a0
知らない人から貰ったもの食べたって、さすがに嘘っぽすぐる。
軽症の女が重体の女の殺害企てて、ごまかすために自分も少し口に入れただけだろw
260名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:57:24 ID:nuIlbwfF0
白雪姫か
261名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:57:27 ID:hGVk44Go0
田舎で60代のおばさんって一番疑われにくい人種かもな
でも確実に分かっててやったか頭おかしいかどっちかだろ
262名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:57:30 ID:Nph20rzBO
バールの様な物に続くあらたな凶器か!
263名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:57:40 ID:1lkQn4Te0
ユリでしょ
264名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:57:42 ID:4d51DbxN0
私、昨日の朝、イヌの散歩中に立ち話したおばあさんにホウレンソウをもらい、
夕食に美味しく頂いたばかりだ。
こういう見ず知らぬ人とのささやかな交流を楽しむことができない世の中に
絶望する!
265名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:58:01 ID:610lQgrpO
フジのニュースでドクゼリって言ってたよ
266名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:58:15 ID:lTkt+hhP0
>>248
普通に食ってるぞ?
昨日も晩御飯の一品にヨモギを食った。
267名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:59:24 ID:fJQ4Alu+0
味食感がカブっぽかったのか?
268名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:00:32 ID:ZOXWBc4c0
>>6
ほほう
269名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:00:50 ID:RLmO2ss/O
なんだか悲しいな
270名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:01:46 ID:5KhIRm5p0
県のHPでこういうページがあるってことは
野草を取って食べるのは極当たり前のことなんだろう

ttp://www.pref.miyagi.jp/sd-kaho/byoukan/sippeijouhou/dokuzeri.html
271名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:01:57 ID:2zQBjU1YO
食べられるガマの根かと思って渡したんだってね。
善意だったのに…。
272名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:02:10 ID:7vn/nFJu0
>軽症の女性が自宅で煮て重体の女性に届け、それぞれ自宅で
>午後6時ごろに食べた。

どうみても軽症の人の自演
味見もしないで人にあげるとかありえない、それがよくわからない物体ならなおさら
かつ、岩出山はド田舎
知らない人に出会うことは絶対ない
273名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:02:29 ID:S7j5+ITBO
いくら田舎のおばちゃんだからって、これは酷すぎ
やる方もやる方もなら食う方も食う方だ
274名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:02:32 ID:GepYPDMz0
多分やった奴、罪になるよね。
275名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:02:39 ID:1tte51cxO
今年は異常だな。
家庭菜園の明日葉が冬の今でも発芽してる。
276名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:02:59 ID:JFtq9N3Z0
「これはカブですか?
「いいえ、トムです
277名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:03:08 ID:AjdII7cJ0
散歩中に畑で野菜作ってる人と軽く世間話してついでに野菜をくれたりすることはあるけど
さすがに自生してる得体の知れない植物を引っこ抜いて渡されるのは怖すぎるなw
278名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:03:15 ID:IVjXi0WZ0
なんだか判らないものを食べちゃったのか。
279名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:03:25 ID:aM98a5kp0
>>239
ニュースでは「毒セリ」じゃないか?って言ってたな。
この渡した女「食えると思った。」って言ってるらしいが
自分では食ってないみたいだよ。
280名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:03:36 ID:FudbQc4x0
リンク先の記事はもらったになってない
意図的に煽りの見出しをつける
マスゴミの商業主義め
281名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:04:28 ID:DHxiYj+rO
この件で他人からもらったよくわからない物を食べて体調を崩した女を
危機管理が出来てないなどと攻める奴はセカンドレイプと同じような事をしている。




って騒ぎ出す輩はまだかね。
282名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:04:30 ID:rvrrq+bE0
田舎だとくれる人は面識あるし、道端に落ちてる食べ物は食べない
道具とかならいいが食べ物は危険すぎるだろ・・・
283名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:04:48 ID:FT63ddrF0
ド田舎じゃ野菜あげたりもらったりが「お近づきの印」だったり
あいさつ代わりだったりするからなぁ。

>>264に禿同
284名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:05:35 ID:pDCldqtW0

   ♠⊂(`ハ´  )

   ↑
カブのようなもの
285名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:06:33 ID:OMyYDlBvO
こういう事件て凄く薄気味悪い。
テロだな
286名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:07:17 ID:Xcw4o0Pc0
他人からもらったよくわからない物を食べて体調を崩した女を
危機管理が出来てないなどと攻める奴はセカンドレイプと同じような事をしている。
287名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:07:19 ID:ISxHvgEt0
これが田舎で山菜採りの帰りの親切ならよくは無いが、仕方ない運が悪かったな。
になるんだけど、都会ならなんで食べちゃったの?になるな。
288名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:08:08 ID:4zUc4eBvO
知らない人から物を貰っちゃイカン!と小さい頃に言われなかったか?
駄目だろ。
289名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:08:24 ID:H70Ypy100
前も似た様な事があったな・・・
290名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:08:49 ID:AjdII7cJ0
食べられるかと思って渡したって言い方からして渡した時点で食べれるという自信はあまり無い素振りな感じだな

食べられるかどうか他人で実験したんか?

291名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:08:54 ID:wpBfhaZn0
>>286
他人には厳しく、自分には甘い
いつもの事じゃないか…
292名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:09:03 ID:9dcWjLvj0
293名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:09:11 ID:3oMpd0wy0
重過失傷害か致死だろ
故意なら殺人
294名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:09:13 ID:Y9FaTrsf0
朝鮮ゴキブリか支那畜の犯行か
犯人は死刑
295名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:09:26 ID:mI+cZAF90


喰うなボケw
296名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:10:03 ID:1l9AdYcj0
バブルで懲りてなかったんだな
297名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:10:24 ID:6Fj3TmE10
いいアイディアニダ、早速パクるニダ!ウリもどこかの町で生姜のようなトリカブトをプレゼントするニダ!!

こえええええええ
298名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:10:30 ID:fV1sA4/f0
トリカブト?
299名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:10:38 ID:DNwzhuozO
ドクゼリの根ならカブに全然似てないんだがな。
注意喚起に全く役に立たないなマスゴミ
300名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:11:16 ID:HvmB14430
大人というのは知らない人と上手に接していく必要性があるのです
301名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:11:53 ID:HX8k3ipM0
> 重体の女性が119番通報
なんて根性
302名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:11:56 ID:xJ0+L86K0
>>299
だね・・・ググってみたら本当に竹の子みたいだったし
本当はなんだったのか知っておきたいところ・・・
303名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:12:28 ID:zrxBsroA0
SUGEEEEEEEEEEEEEEE!
ゆとりSUGEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
304名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:12:37 ID:edlQ3AySO
なんという牧場物語
305名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:12:59 ID:U+T9MEAO0
最近おれも近所から
冷凍餃子いっぱいもらったよ
おれって愛されてるみたい
306名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:13:13 ID:yL+wuJJr0
茶色くてカブのようなもの
何かの球根かね?
307名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:13:20 ID:Gx+BehTQO
山菜採りが趣味の人って、「探す・採る」のが楽しいだけなの多いよな。
自分じゃ食べないから、周りに配る。
得体の知れないものや、調理が面倒なものは迷惑なのに。
308名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:13:38 ID:INaMEjHaO
ヒガンバナの根っこかな?
309名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:13:47 ID:8ioT0ZCF0
>>226
いや、「毒だと思わなかった」と放しているから特定されていて
倒れてもいないっぽい
つーか倒れた婆さんも食うなよと思うが
310名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:14:08 ID:f5jTwd6D0
頭悪いにもほどがある
311名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:14:46 ID:AjdII7cJ0
ニュースで映像あったけどどう見てもあやしい物体だったな
312名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:14:51 ID:kxQTRRnqO
お〜ろ〜カブ!
313名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:15:36 ID:3c8TtLWM0
自分では食べなかったのか
314名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:15:37 ID:QPs/ij6SO
>>294
食用のガマの根だと思って渡したんだとよ

いい加減何でも半島・大陸の責任にして思考停止すんのやめろや
315名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:16:16 ID:lGMo0lLxO
平和ボケとしか言い様がない
316名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:17:08 ID:SACgwFsX0
水仙もでかいのはでかいけど、ソフトボールって言うと大きいもんな。
ヒガンバナならそんくらいじゃね?
でも60歳代の人ならヒガンバナの球根くらい、知ってるよね。
317名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:17:12 ID:80SpaSTl0
60歳で、「お年寄りだからいい人」なんてイメージは、これからは通用せんよ。
みんな、ビートルズやなんかでウカれて、おちゃらけてた団塊の世代だからな。
318名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:17:19 ID:aM98a5kp0
>>293
むかし本で読んだが、スズランの好きな女の子が大量のスズランを摘み取って
押入れにいれて寝ていたら、スズランから発するガスで死亡したって記事があった。
スズランはユリ科だけどユリ科の植物にも毒性のあるものが多いらしいね。
319名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:17:21 ID:R+nb2wKr0
魔女か
320名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:17:22 ID:yIl8uj/RO
カブのせいかどうか確定してないじゃん
もっと怪しい奴がいるだろうに
321名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:17:22 ID:CtoqXTCaO
知らない人から貰ったものを食べてはいけないなんて言ったら
また沖縄の平和団体から叱られてしまうぞ!

食べた人をネットで中傷してるってなw
322名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:17:53 ID:PEDvo/brO
こりゃカブに形が良く似てるけどフグだな
323名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:18:43 ID:1NyeKW9j0
魔女か天女か
はたまた未来の
324名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:18:57 ID:XBX3Y5n0O
いくら賤しい漏れでも、見ず知らずの女性から
カブのような物を貰ったとしても絶対に食わんがな。
325名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:18:59 ID:HvmB14430
>>322
それはねーよw
326名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:19:25 ID:1tte51cxO
旧日本軍が毒を抽出しようとした植物…
それが朝鮮朝顔
根は牛蒡に似て毒有り
実はオクラに似て毒有り
種はゴマに似て毒有り

繁殖力が強く、枝を剪定したものを放置しただけでも根付くほど
327名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:20:04 ID:aM98a5kp0
青梅にもシアン系の毒があるから食うな(特に子供)って言うよな。
328名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:20:19 ID:40idJIHG0
魔女じゃ、魔女のしわざじゃ
329名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:20:38 ID:DNwzhuozO
>>314
そうか。ガマの根とドクゼリなら間違えるかもしれんな
330名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:21:04 ID:QOoLXaSx0
で?結局なんの植物よ?
331名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:21:37 ID:T68y3FXBO
また支那の奴等か
332名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:21:42 ID:+441phjt0
>>326
種類にもよるけど、たまにものすごく禍々しい朝鮮朝顔あるよね
この世のすべてを呪ってるような
333名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:23:20 ID:o8b/bWd60
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%BC%E3%83%AA
>皮膚からも吸収される性質を持つので十分な注意が必要。

おそろしいな
334名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:23:22 ID:hc++Voh+0
「忍の習性でな。他人からもらったものは喉を通らないんだ」
335名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:23:45 ID:tEfNoM8d0
やり方が巧妙だな!
犯人はきちんと捕まえてくれ
336名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:24:28 ID:HII1QMh50
>>334
ハンゾー乙
337名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:24:58 ID:R+nb2wKr0
>>333
弓矢の先に数滴つけるといいよ。
338名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:25:01 ID:UyaAgpe/O
いくらお近づきの印でも、自分でも得体の知れないものをあげるだろうか?
田舎の人情ってそんなもん?
339名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:25:21 ID:Fx1RIhtqO
>>327
小学校3年の朝礼でそれを言われて
「あれ食べると梅毒になるんだな……」と高校生まで思い込んでいた私が通ってみます。
340名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:26:11 ID:yjsg+t2GO
知らないヤツに貰ったものを食うなよ。
341名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:26:53 ID:kgwIf3I20
実は軽症の方の仕業だったりして
342名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:27:09 ID:lpphdOwfO
バイクみたいな植物があるのか。
343名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:27:17 ID:s5XsWWZSO
「これは意識不明のばあさんの狂言だな。」って僕のお父さんが言ってたよ。
344名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:27:22 ID:TUnp9Rfk0
何食ったんだよwwwww
345名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:27:35 ID:aM98a5kp0
>>333
整髪料とか香水に混ぜられてたら怖いな。
346名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:27:37 ID:fzuXlGMl0
ドクゼリだと思うよ。牛がひっくり返ることが良くあるから。

ていうかキノコや山菜はまず近所に配る・・・夕食後電話してみる・・・食べた?
それから自分が食べるって常識だろ。田舎の知恵な。
347名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:27:44 ID:pWqOPFgM0
なぜ食べたし
348名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:28:12 ID:H70Ypy100
もしかしたら、調理方法が失敗してました

っていうオチだったりしてなwwww

食用でも毒のある食べ物で
そこの部分をカットせず、そのまま煮ちゃったとか・・・
349名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:28:14 ID:GCBSN/sEO
> カブのような植物

変な髪型のガキみたいな植物なんて
不気味すぎて食えんだろ普通
350名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:28:52 ID:WZ9d5lnvO
>>326
まるで恨国人だな…
何から何までパクり、なりすます
そして有害
351名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:28:53 ID:EwCFrN5a0
>>346
ドクゼリを食べたらやばいって、ドクセリのある地域の人はみんな知ってるの?
352名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:29:09 ID:O6dRgRz0O
抜いたら大声で叫ぶ根菜じゃね?
353名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:29:43 ID:e1kffh1C0
知らない人から物を貰ったら
いけませんってママから言われて
いるから僕はもらいません。
           お わ り
354名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:30:00 ID:1qaSzVGI0
>>335
捕まってるでしょ。事情を聞いてるって昼前のニュースで言ってたから。
355名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:30:02 ID:ccck8Lb4O
狂言だな
自分で採ったに決まってる
356名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:30:52 ID:pp9P88LD0
見知らぬ人からもらったもの食うなよ
357名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:31:00 ID:braQHeDy0
どうせ、トン吉、チン平、カン太のいたずらだろ。
358名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:31:08 ID:/D4+njwz0
朝鮮人にまちがいない
359名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:32:38 ID:k8zGK4HQO
見知らぬ人からもらったものを食べたら自業自得…


日本も悲しい国になったもんだよな
360名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:32:50 ID:T8ciiorqO
つか、60代にもなって知らない野菜なら少しは警戒しろよなあ。
まさか、この二人はホームレス?
361名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:33:07 ID:+eO1bEWBO
>>352
アレは見た目悪いし、赤い液も出てグロいね。
362名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:33:14 ID:aM98a5kp0
>>337
アマゾンのインディオとか昆虫の幼虫をすり潰して矢じりに塗ってた。
本当に自然界にも毒物がおおいな。

>>352
マンドラゴラだっけ?
363名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:33:48 ID:R+nb2wKr0
>>357
そのカブじゃねーよ
364名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:34:02 ID:9dcWjLvj0
>>348
ドクセリは、根っこそのものが毒・・・
365名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:35:05 ID:PkpANZgJO
田舎はね
人を疑うことをしないんです
366名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:35:48 ID:d3PkDcfo0
春らしい、季節感のあるニュースでつね
・・・と言ってみる。
367名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:36:07 ID:Z824tyTa0
さすがに見知らぬ人からもらったのは食えないな。
顔見知りなら食っちゃうかな・・。
368名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:37:59 ID:8v1UE9+jO
トリ'カブ'ト?
369名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:38:16 ID:rQsYYUna0
>>353
おい>>1を見てみろよ。女性二人のママはもう鬼籍じゃないのか?
370名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:38:23 ID:zOhRF3r80
食べられる植物かどうか、自分で判断しろ。判断できないなら食うな。これだからゆとり世代は・・・

と思ったら、婆さんじゃん。
371名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:38:52 ID:/viPK7o4O
>>318
なにそのヴァルキリープロファイル
372名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:40:27 ID:OOk9b47d0
>>1000までクロックアップ!
373名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:40:50 ID:2rVCfqtD0
>>91
何事も起こらなければ「田舎のいい話」ですむけど、現にこうして被害が出たりしてるから、やっぱもうダメだろう。
374名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:42:04 ID:1tte51cxO
うちの近所は山菜の宝庫、ノビル、明日葉、たらの芽、銀杏なんかが採れる
海でも今の時期なら布海苔が採れる

だが、しかし、定年団塊移住組夫婦なんかが山菜や布海苔採りの最中に寄ってきたら要注意

あの連中に「××を採ってんですよ」
なんて言おうものなら、次に自分が取りに行く時には根こそぎ(自宅で増やすつもりなのか株ごと)持っていってしまう
近所では「おかず程度」にして、他の人にも、翌年以降も継続して採れるようにしてるんだが、団塊定年移住夫婦には自分さえよければってのばかり
375名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:42:08 ID:LNARdio70
中国産の農薬野菜か?
376名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:42:49 ID:DNwzhuozO
大崎市ではこれからの時期、有毒植物を山菜と間違えて食すのは、
ヤマザキ春のパン祭り並の恒例行事です、と大崎市民の俺が言ってみる
377名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:43:05 ID:NM+bN7v4O
まーぶしゃん?
378名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:43:32 ID:BjXjK3XCO
もらった物を入れた袋が餃子の開き袋じゃなかったのか?
379名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:44:14 ID:Nx2tj0L8O
あれ?幼稚園では“知らない人に物を貰わない”って教わったぞ
380名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:44:14 ID:t5IxXuKrO
ミストさん! ミストさんじゃないか!
381名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:44:43 ID:tMkyrTji0
うちの部族ではマンドレイクっていうんだよ
382名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:45:25 ID:vXosBUFpO
お……王子?
まさかあんな汚らしい姿の男が
383名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:45:37 ID:H70Ypy100
>>364
ドクセリって確定なの?
384名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:45:59 ID:gdCo7yMW0
       ,. - ''"´  ̄ `'' .、
     , '"        ヽ、  `ヽ.
    /      i、  , 、ヽ.ヽ.   ',
    ,' ./ / i i ヽ. !_-!''ハ  ',.rァ i
   イ .i i. i-!‐!''":ァi'"`.ゝ!  |´)  |
    i ,ヘ レ'iァヽ!   ゞ-' ,|   |'´ヽ. !  このカブ、煮て食べるとおいしいですよ。
   ノヘレ'iハ^ゞ'      "|   |   ハ
      | !、   ヽフ  ,イ i !ヘ,ヘ,! 〉 
     〈! |ア`''=r‐r '´7 ./ ,'`''ーァV
   r-、「ヽ./!`',.ァ「イ_「ノ、,ヘ/|ハ ̄
  rヽ:::::::::V:::i//7oo_>=7  i. ',
  `ヽ:::::ヽ:!::/7、r//、_「/`ヽ./i ヽ.
     >'" ̄`ヽ.::::/:::/>r<7ハ、_,ゝ
    iニ ゚д゚  i:::/´   /´
    iヲ、_   r「´ヽ.   ,〈
    `ー>、/i、〉  |__,.イ:::ヽ.
     ,.く:/::::/`r‐'i"ヘ:::ヽ:::::::>、
    / `'ー' l|    'r--'"  ヽ.
385名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:47:50 ID:zKOyJD6a0
田舎は無用心でこわい
人んちを訪ねるとき
玄関が施錠してある=留守、施錠してない=在宅
と判断するんだそうだ
386名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:48:10 ID:OxVG1HEP0

中国産のカブ
387名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:49:44 ID:xC1V5uiVO
ちょうじもとじゃん
388名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:49:49 ID:R+nb2wKr0
>>367
女の話かと思ってしまった
389名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:50:49 ID:FP7jz3uJ0
>>384

w
390名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:50:54 ID:8bjsPFcv0
顔見知りならともかく見知らぬ女性だからなあ・・・
何で疑おうとしないのだろう
391名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:54:10 ID:DwEqSgz50
宮城県民は、そんなに飢えてるか。。。
392名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:54:42 ID:GyNJ9q8P0
きのこがりで出会った見知らぬ人からもらったキノコで
重症になる事件が頻発してるね。
こういうことする奴が愉快犯とかだったら怖すぎ。
393名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:56:16 ID:1ih9jvcg0
普通疑わねえだろ
お前ら腐っとる
394名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:56:23 ID:MJ6Agrdm0
ゴボウと間違えて朝鮮アサガオ
山芋と間違えてグロリオサ
タマネギと間違えてスイセン・アマリリス・ヒガンバナ

今回はカブと間違えた植物の正体はなんだべな?
395名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:00:33 ID:egaDYhBRO
もらうのは別にいいとして、せめてそれが何かくらいは調べようよ
396名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:00:45 ID:f6fKF4OY0
食うなよ
397名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:02:11 ID:GMq/xw1YO
食べた人がこんなことにならなければ、すっごいほのぼのした話しだよな。
398名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:04:28 ID:9Pmn6sDm0
たまたま出会った見知らぬ人に野菜をもらって食べるってのは
日本の古きよき時代の大らかな善人たちの文化っぽくて
いいなあと思うんだけど、食べることを非難する人が多いってのは、
日本人の心が荒んできたってことだろうねえ。

まあお前らなら「俺達の心が荒んだのは朝鮮人と中国人のせいだよ」
って言うんだろうけど。
399名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:04:43 ID:oewxOg3J0
田舎が不用心なのは全員知り合い閉鎖的な人間関係あればこそでしょ
見知らぬ余所者には警戒するんじゃないの普通?
地元の人じゃなくて最近移住してきた人なのかね
400名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:08:22 ID:LvY01ltN0
無料でりんご配りしたら
みんな食べてくれる?
401名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:09:07 ID:O/FtME/dO
見知らぬおじいさんに手作り耳掻き貰ったんだが捨てた方が良いのかな(´・ω・`)
402名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:09:38 ID:DXacPgghO
>>398
何時までも昔の感覚で行動してると、命すら
奪われかねない世の中なんだよ。
>>1みたいな事件はこれからも続発するだろうね。
403名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:09:58 ID:lTkt+hhP0
>>401
捨てるのはどうかと思うな。でも使わないように。
飾りにすればいい。
404名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:14:05 ID:Ezmc9Ime0
田舎なら、
見知らぬ人から貰った、カブと断定できる食物なら食べるかもしれない。
知ってる人から貰った、カブっぽい植物なら多分食べるだろう。

……が

見知らぬ人から貰ったカブっぽい植物、は
いくら性善説の日本の田舎であっても口にするのは躊躇うハズだ。
405名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:15:07 ID:01uEqZx60
宮城の女はブスばっか
406名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:15:31 ID:IAtec+e5O
うちの実家は最近畑借りて野菜作り始めた。
採れ過ぎて処理に困ると知り合いにあげたり、別な野菜作ってる近所畑の人と交換してる。
親も散歩中農作業してる人と情報交換後、野菜もらって帰ることがあるらしいから、この事件はショックだ…
407名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:15:49 ID:mHFyf0UM0
電子化されるって言うしね
408名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:18:07 ID:f6fKF4OY0
よくよく考えると、確かに食うな、というのは無理があるな
善意でくれた、と考えるのが普通だろう
嫌な時代だ
409名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:18:51 ID:JjaB5H9bO
見知らぬお婆さんに化けた魔女から毒入りカブ…

わかった!
この後は重体のお婆さんとこに白馬に乗った王子様がきて一目惚れしてキス
→お婆さん元気になり、さらに呪いが解けて若返り→王子様と結婚。
てストーリーなんだな?(`・ω・´)
410名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:19:41 ID:4qDDzxER0

世知辛い世の中だ、地球温暖化のせいかね?
411コーツィ:2008/03/12(水) 13:19:53 ID:jQ519kPVO
被害者は悪くないだろ。絶対。
被害者は良くも悪くも素直なやつなんだよ、だから知らない人から貰っても(さすがに少しは躊躇しただろうが)食べる。
こういうクソったれな犯行は、古き良き日本文化を壊滅させる原因になりかねない。
日本は文化壊滅罪とか作れよ
412名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:22:09 ID:48+VzJAb0
知らない奴から貰った物を食べるかね?
おれなら捨てるか貰うの断る
413名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:22:34 ID:Wg+eJDbT0
これがもし殺人事件なら、なんて堂々とした極めて自然な殺し方だろう。
宮本武蔵の無刀の境地に通ずるものがあるな。
414会長:2008/03/12(水) 13:23:29 ID:tmmwcDWTO
犯人は宮城でオフ会したドリテク株破産者(むつ子)
415名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:23:52 ID:Ezmc9Ime0
>>406
知り合いとか近所の人とか、
「見知らぬ人」ではない誰かとの交換やら善意のもらい物なら
何の問題もあるまい。
416名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:24:48 ID:MlMRgZejO
テラルンファのミストww
417名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:25:02 ID:2WNNnh4gO
>>410
日本が過去の過ちを認めず韓国と中国に謝罪しないせいではないだろうか。
418名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:25:33 ID:r8a2nctw0
>>10
アタリ!!
ニュースで言ってたよ
419名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:26:14 ID:UKpd/x2W0
赤かぶ検事の出番
420名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:26:21 ID:2rVCfqtD0
>>385
東京でも施錠しない習慣の家はあるけど、物が盗まれる事より、何か置いていかれる事の方が怖い。
知り合いの家は、猫を飼っている事を知られているので、時々捨て猫入りの箱を玄関の中に置いていかれるそうだ。

421名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:27:56 ID:PmNpZnQv0
それでも、それでも栗原先輩ならなんとかしてくれる!
422名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:28:06 ID:AA1ZXkT40
“カブのような植物”っていう響きが既に怖いわ
423名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:28:18 ID:6jlCmKrKO
ちぇっ、しょってらー!
424名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:28:46 ID:nuIlbwfF0
メタミドホスは検出されたのか
425名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:29:39 ID:KvYzyl830
昨日見ず知らずの女を食っちまったんだがダイジョブかな?
426名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:29:42 ID:iYqb8OGf0
>>398
疑わぬ者が悪い、みたいな流れ。
すっかり性悪説の時代だねえ。
427名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:31:12 ID:GCfuO2x20
一つ言えるのは、報道されるからいかにも増えてるように思えるってことだな
実際は増えてないだろうし、表面化してきただけ
第一そんなこと言ってたら
鍵開けて玄関で応対することが出来なくなる世の中になるな
これは偶然とだけ言っておくよ
428名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:31:48 ID:PeUUPuFT0
モルボルだろ
429名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:32:24 ID:gabrDhHT0
このスレは>>6のためのスレ
430名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:33:27 ID:mvGzMqKz0
ttp://space.geocities.jp/jjljij/025493.html
ドクカブラでも喰ったんじゃねーか
431名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:33:57 ID:AEHzKWCjO
>>426
だって現実にこんな世の中じゃん。
古き良き日本の文化が失われつつあることを嘆くのはいいが、
やっぱりワケの判らんものを食うべきではないだろ。
432名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:35:50 ID:6bl+hQu6O
見知らぬ人から、見知らぬ物をもらって普通食うかぁー??
渋滞になるべくしてなった人だ
433名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:36:50 ID:GCfuO2x20
>>431
こんな世の中ってどんな世の中?
犯罪が増えてるとでも言うの?さらに場所田舎だし
ミクロで見たら知らん人からもらったものを食うなってのは当たり前だが
マクロで見たら別にどうってことない事件だな、で終わりだろ
434名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:37:32 ID:Yy/SYmNiO
見知らぬ人は食べて平気だったのかな?
道で間違えてとったのかもね。
スイセンとニラみたいに。(間違ってるかも)
435名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:38:12 ID:IAtec+e5O
>>415
散歩中に野菜くれた人は、親の方が通りすがりの他人だよ。
まあその人の畑場所は分かるから身元不明な人ではないが。
436名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:39:32 ID:9gsuu1GYO
白雪姫の魔女みたいだな
437名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:40:42 ID:48+VzJAb0
他にもこんな事件があったな
まだ未解決だろーけど
キノコ貰って食った事件だったか
438名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:41:07 ID:8JU50rUH0
>>427
それは絶対ある。
さらに、今はそれがいくら地方のローカル紙の小さな記事でも、ネットでスレ立てられれば
事件の猟奇性やインパクトだけでスレが延びて広まってしまう。
さらにその煽りを受けてワイドショーなんかが取り上げて飛び火する。

「最近DQNが増えた」「最近嫌な事件が増えた」なんてことはなく、
嫌な事件やDQNも変な事件も昔から一定数出てるというのが真相だと思う。
439名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:42:11 ID:nuIlbwfF0
王子様の口づけで目覚めるよ
440名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:43:09 ID:Np7gByUeO
おろカブ
441名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:43:37 ID:2rVCfqtD0
小さな田舎なら、見知らぬ人なんかいないし、食べれないものなんか渡さない筈だろ?
見知らぬ人から貰ったのであり、それが何の野菜だか判らなかったのなら、やはり話がおかしいので被害者が悪くないとはいえないよ。
442名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:44:14 ID:rVajK1N00
水仙じゃねーの
443名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:44:27 ID:GCfuO2x20
>>438
ありがとう。あんたに言っても仕方ないが
さらに付け加えると、事件の凶悪化と存続殺の増加は確かにあるんだよね
でもそれと今回の件は何も関係ないし
2ちゃんでよく思うのは、ミクロの視点はまあよく持ってるんだが
マクロの視点が間違いなく欠けてるということだ
444名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:44:33 ID:Ij4ibGFx0
最近宮城ネタが多いな・・
445名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:45:11 ID:FzMTWnRt0
カブよりたけのことか、サトイモのほうが似てないか?
446名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:45:46 ID:UURMMP8xO
日テレでやってる
447岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2008/03/12(水) 13:46:08 ID:Wo4BBA1z0
後の妖怪である。
448名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:46:14 ID:ZPXWgYy/0
おれもこないだ喫茶店のとなりに居たおばあちゃん集団に
甘納糖もらった.痙攣は起こらなかった.

おばあちゃんがたの,こういう人なつっこさを逆手に取るとは
悪質極まり無い事件だな.
449名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:46:47 ID:2PK4+pru0
この人達は小さい頃、
見知らぬ人からカブのような植物を
貰っちゃいけないって、教わらなかったんかな。
450名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:47:12 ID:HKTbRw+C0
>>6の才能に嫉妬
451名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:47:30 ID:kbJmwctmO
あれ?いまのニュースだと自分たちが見つけたことになってなかった?
452名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:47:47 ID:Yr5IWQUeO
知らない人からもらったものは犬でさえ食わない
453名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:48:55 ID:J7NJl00W0
見知らぬ、おねーさんから
割引クーポン券とポケットティッシュ
もらったんだが…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
454名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:49:26 ID:YSM1d69W0
>>6
なんかじわじわ北www
455牛タン:2008/03/12(水) 13:49:35 ID:7h5a/rBt0
春ののどかな河川敷に蠢く殺人鬼オソロシス(´・∀・`)
456名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:49:35 ID:Ht+/rwdVO
自分たちで見つけた様な事をニュースで言ってたよ?
457名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:50:10 ID:kCtLvGDiO
>>10すごい
458名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:50:30 ID:mHFyf0UM0
>>451
なってた。捏造だな。
459名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:50:48 ID:Ij4ibGFx0
>>67
それは狐かも知れんよ
栗とかせっせと・・
460名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:51:18 ID:fgyljjIt0
その植物自体の毒という可能性はないのかな
461名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:51:21 ID:IHV4GaG60
>>426
本来の日本は何より「信用と信頼」が文化の基層にあったと思う。
つまり性善説が普通のことだった。

それが崩壊したのは・・・
 1.戦後のマッカーサーの占領政策、
 2・共産主義・社会主義の教育界、労働界への浸透、
 3.在日チョーセンジン勢力の日本社会への浸透。

すべて外国からの悪政ヴィールスに日本が侵された結果だ。
むしろ現在は戦前以上の民族主義的超右翼思想が
必要な時代になったのかもしれない。
462名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:51:57 ID:7h5a/rBt0
え、嘘なの?

息を吐くように嘘を吐く女たちオソロシス(´・∀・`)
463エヌマタ:2008/03/12(水) 13:52:05 ID:4sVkwJ2uO
白雪ババアを助ける七人の侍はどこ
464カブ:2008/03/12(水) 13:52:20 ID:YZKVlJk90
チェッ、しょってらぁ
465名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:53:09 ID:RayF7PZF0
>>451
自分たちが見つけた見知らぬ植物を食べるのは、おばあちゃんの間では日常茶飯事
466名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:55:14 ID:t2VnvHyg0
前にうちの母親が自分の旦那を寝取ったとか言ってた頭の変なおばちゃんが
「これ食べて」と
うちに段ボール箱いっぱいのネギとくっさいヨモギみたいな草を置いていったのだが、
あれ食べてたらどうなったのかなー…。
467名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:55:27 ID:3xk8fv7k0
植物の正体は何だろう。気になる。
もしトリカブトならまず死んでいるし第一ソフトボールほども大きくならない。
名前の通り、鳥の頭のような形状だし。

普通のカブに毒性のあるカビが付着していたとかそんなんかな。

もしくはヤマノイモやコンニャクイモ系?
こいつらはあく抜きをすれば美味く食えるけど
あくを抜かないと腹を壊す種類もあるし。
それに大きさもソフトボールくらいになる種類がある。
468名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:56:30 ID:Ehgd/evQO
>>461
それGHQが悪いんじないよ
昭和末期あたりまで日本よかったろ
悪いのはマスコミ
そして小泉、竹中と乗せられたバカ庶民が最後の仕上げで無茶苦茶にした
469名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:56:34 ID:0I3IOJKe0
>>439
よし、じゃあ俺が。
470名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:56:41 ID:knxfv8DK0
毒セリだよー
471名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:57:26 ID:OO/yZSxx0
>>467
でも重体ってことは腹壊したレベルじゃないよな。
472名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:57:35 ID:O/FtME/dO
>>403
飾り…かんざし的な?w
473 ◆65537KeAAA :2008/03/12(水) 13:57:52 ID:4U7YNAAA0
>>233
どの辺なの?役場のあたり?
474名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:58:08 ID:7h5a/rBt0
>>466
自分の腐った人間関係を自慢気に語る奴って何なの?(´・∀・`)
475名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:59:00 ID:sO697YU+0
昨日の薬局の事件といい、この事件といい、
日本人の犯行じゃないだろ。
476名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:59:12 ID:SWtot/2U0
>>470
なんだ、パク・セリか。
477名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:00:05 ID:WJwx7W9q0
>>1と経緯が微妙に違うんだけど…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080312-00000034-mai-soci
478名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:00:55 ID:knxfv8DK0
毒せりは水辺に普通に自生してる 近所の土手にもありますお
479名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:02:31 ID:13+jAjMS0
>>475
これは故意じゃなくバカがバカに間違って毒あげただけだろ
480名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:02:47 ID:KsIasoYM0
60代くらいの女性から貰ったんじゃ疑わない方がふつうだろうな。
ど田舎だし、毒が入っているなんておもわんだろう。
481名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:02:52 ID:PmNpZnQv0
>>477
>野草に詳しい地元住民は「葉がガマに、より似ていて、根に丸みがある『コバイケイソウ』を食べてしまったのではないか」と話していた。

記者が普通の住民をソースにするのはどうかとおもうぞい。
482名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:06:03 ID:IHV4GaG60
>>468
いや、GHQのWGIP(戦争犯罪情宣計画)をみっちり国民に浸透させ、
結果、日本人悪玉論をマスゴミと教育界の基本理念にしたことは大きいぞ。
さらに日本の文化・伝統を卑下させ、アメリカ式消費文化、物質至上主義を
植えつけたことも、日本人の精神性を破壊させるのには貢献してるぞ。

あの売国朝日なども占領下の検閲で、ころっと米国事大主義新聞にかわり、
GHQがいなくなればソ連、中共へと御主人さまを変えて事大する。
現在もせっせ、せっせとシナに事大するチョーセンみたく、
毎日日本の悪口、否定論をシナさまのために報道してる。
483名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:07:07 ID:mD9VMPEHO
夏ミカンじゃね?
484名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:07:36 ID:P8CDWj2H0
日本人は安易に人を信用する馬鹿国民
経路がわからん野菜を食うなんてまるで獣だな
平気で毒を盛って他人のせいにする国民性なのもうなずける
均衡が失われた日中関係を見れば一目瞭然
寄生虫だよ中国経済の寄生虫
天が許しても隣国は決して許さない
485名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:09:25 ID:uRhYWhpW0
もう一件の中毒通報が出ないよな。なぜだ?
486名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:09:42 ID:YhrnBCDD0
映画化決定
487名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:12:12 ID:amkGCumYO
ヒヤシンスの球根じゃね?
488名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:15:45 ID:pCuhPCCt0
ドクゼリの毒・シクトキシン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

構造式 シクトキシンシクトキシン (Cicutoxin) とはドクゼリに含まれる化学物質であり、猛毒成分である。

化学式C17H22O2、分子量258.39。
アルカロイドではなく、3つの二重結合と2つの三重結合を持つアルコールの一種。
IUPAC名はtrans-heptadeca-8,10,12-triene-4,6-diyne-1,14-diolである。CAS登録番号は505-75-9。

単体は黄色の油状液体であり、ニンジン様の臭気を有する。

シクトキシンは中枢神経系の延髄及び中脳を刺激し、強直性の痙攣、頻脈、呼吸困難を起こして最悪の場合死に至る。
人の致死量は50mg/kg。消化管だけでなく皮膚からも吸収されるため、ドクゼリの汁を塗って死亡した例もある。
489名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:15:58 ID:DGL/SMDy0
茶色い蕪のような物って、まさか・・・

これ食ったのかよ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

http://www.frontale.co.jp/diary/2007/1028.html
490名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:17:30 ID:nyack4Hz0
他人の行為を無下にしてはいけない
信じあって生きていこう

こんな美徳は100年前に崩壊しますた
491名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:18:43 ID:eCude0Us0
事故っぽいな。
せっかく出来たお友達相手にはりきっちゃったんだろう。
492名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:18:48 ID:n5bpQqFUO
>>484
素敵な釣り針ですね、お手製ですか?
493名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:19:06 ID:4dOSBAWk0
毒セリぐぐったら、こんなのでたけど

カブっぽくないね

もっとおっきくなるとカブみたくなるのかな

http://www.tokyo-eiken.go.jp/plant/seri.html
494名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:19:15 ID:KsIasoYM0
また中国人か。。。
495名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:20:31 ID:R+nb2wKr0
日経平均・・・?
496名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:20:46 ID:GCfuO2x20
497名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:20:49 ID:v8pmcUXR0
>>1の内容だと、恐怖の無差別殺人で怖いけど、
>>477だと、団塊ババァのポイズン・クッキング(自爆編)ってカンジだな。
498名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:21:02 ID:uRhYWhpW0
ドクゼリはどうみても根のカタチが違うでしょう。

カブっぽくて茶色くて球根がソフトボール大、っていうと、自分ならアマリリスを連想するな。
ヒガンバナ科だとして、毒はアルカロイド?
499名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:21:29 ID:n5bpQqFUO
本人に面識なくても相手は知ってたって事だろうな
なんかの恨みかってたんじゃないか?
500名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:21:56 ID:t4mwWDE+0
アク抜きしろとあれほど
501名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:23:08 ID:p93d1IwT0
>>484
Σ まさかの反発!?
502名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:23:12 ID:LQ5tMoue0
中国人から貰ったものを食べてはいけないよ
503名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:24:05 ID:xMm5LoYVO
知らない人について行かない。
知らない人からもらった物を食べない。

日本の女はバカですか?
504名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:24:26 ID:P4BzseaN0
新型SUPER CUB通称(毒カブ)の誕生である
505名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:25:58 ID:Bv8IH+aNO
中国野菜を押し付けられたんじゃね
506名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:27:08 ID:b53PFjnn0
コンニャクイモ?

カブと判断し得るシルエットで食ったら毒の植物なんてそうそうないぞ
507名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:27:25 ID:G+2r67BY0
すげぇなこれ。
しらねぇやつにもらったもん食うのかよ。
508名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:27:40 ID:6xJ+Xdej0
女って、見知らぬ同士でも簡単に固まるからな。
入院とかしてみ、男部屋は、皆新聞読んだりテレビみたり、
各々の事やってんのに、女部屋は皆でお喋りして楽しそうだ。
顔合わせた瞬間に「見知らぬ」じゃなくなるんでねえの?
男は狩猟型だから、他の男が敵か味方かわかるまでは距離を置き、
女は生活圏を守るから、女同士、基本的に協力し合う。
子供の世話や、食い物あげたり貰ったり。

この女性達も、「一緒に散歩しよう」と誘われた瞬間に
もう「知ってる人」感覚になったんだろ。
509名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:28:16 ID:uRhYWhpW0
もうちょっと婆の話が欲しいところだな。

・一緒に掘った野草なのか?
・問題の植物の「カブ」というのは、見た目なのか、食感なのか?

510名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:28:50 ID:B7IbQiCk0
>面識のない60代ぐらいの女に「一緒に散歩しよう」と
>声を掛けられた後
面識のないやつと普通歩くか?
511名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:29:39 ID:4dOSBAWk0
>>510
ばばあって、電車でとなりあっただけで、旧知の親友のように会話しだすぜ
512名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:30:28 ID:lNElxepz0
老人の友達作りなんてみんなそんなものだよ
513名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:31:01 ID:RFKa8kbfO
スロット打ってて、隣のお婆さんの台を何回か目押ししてあげてたら
手作りのオニギリを貰った事ならある。

台の上に置いておいたら、お茶まで買ってきてくれて『食べよう』って。
二人並んでスロット打ちながらオニギリ食べた。
かなり恥ずかしかった。
514名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:31:15 ID:vT7m2w+vO
>>511
飴あげたりしてな。
515名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:31:25 ID:Ve/4BEHZO
さっきニュースでやってた毒セリとは別の話なのか?
516名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:32:55 ID:/E91cS1T0
>宮城県大崎市岩出山

岩出山城があるとこ?
517名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:33:54 ID:nrTS+f/A0
それカブじゃなくて俺の金玉だよ
518名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:34:05 ID:gL5LY2UOO
うちの義母も散歩中によく畑仕事をしている人(知らない人)に
「あら、美味しそうですね」と言ってもらったという野菜をくれる。
もちろん自分で食べてみた後だけど。
田舎ならではなのか?
この事件とはちょっと違うか…。
519名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:34:55 ID:AeZLKYH7O
>>515
思った
おもいきりテレビでは毒せりを取って食べただよね

なんで話が違うの?
520名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:35:27 ID:S1xyNjQOO
>>513
いい話だなー。
普通はこういう和む話で終わるのに……
521名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:35:28 ID:iiaz3x6bO
>>507
大崎「市」となっているが、実際はど田舎の田園地帯。
「これよかったら食べてください」って食べ物を渡したら
かなりの人が遠慮しつつも結局受け取ると思うよ
522名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:36:08 ID:iaZAs2XXO
>>510みたいな奴って色んな意味で不幸だよな
他人と触れ合うことを極端に嫌がる人種
523名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:36:09 ID:oewxOg3J0
散歩→世間話まではいいけど、その後野草採取→煮て食うってのが飛躍しすぎでわろた
よく知らないけどいいところなんだろうな、単なる不運な事故だと思いたい
524名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:36:23 ID:7p6GwRng0
なんかの球根だろ

ちゃんと火通さなかったな
525名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:36:52 ID:81U60Tm30
見知らぬ女性は
殺人容疑でタイーホだろ。
526名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:37:19 ID:W9tnlJzB0
軽症の女性が怪しい。

見知らぬ女性などは存在しなくて
自ら毒を飲んで被害者を装ったのかも知れない。
527名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:37:29 ID:z8l7FsEe0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
喰うなよ
528名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:37:55 ID:r8fXVBSr0
おろカブ!
529 ◆65537KeAAA :2008/03/12(水) 14:38:59 ID:4U7YNAAA0
>>516
そう。
信長の野望だと仙台城より先に登場するからちょっと嬉しい
530名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:39:14 ID:gKOPJsAqO
愉快犯による殺人未遂で決まりだな。
531名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:40:12 ID:Ve/4BEHZO
>>519
そうそう
テレビ見る前にこのスレ見てたから内容が全然違ってすげぇ疑問に思った
532名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:40:17 ID:z8l7FsEe0
有森の旦那が一言
533名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:40:26 ID:wpxXT3jrO
自宅の庭で拾ったイモ(実は毒のある球根)を煮て食ったオッサンが死んだ事件が去年もあったな。
534名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:40:57 ID:QOOjmFfy0
 メキシコ女じゃなかったか?
 
 煮ては効き目なくなるな

 もったいない 猫に小判とは このことだ
535名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:43:05 ID:/E91cS1T0
>>529
全然接点が無いけどこういう地名見るだけで親近感感じるなあ
戦国ヲタ以外には分からないだろうけどw
536名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:44:45 ID:0nlPxvjb0
重態のばあさんは白馬に乗ったじいさんのキスで目を覚ますわけね。
537名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:45:20 ID:Xochy+Mb0
<丶`∀´>つ梶@     <食うニダ。




(´・ω・`) ・・・・人間のようなものからなんか貰ったお。
538名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:49:05 ID:IHV4GaG60
>>484
日本語うまいねw
539名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:49:11 ID:Ehgd/evQO
>>529
大崎氏がいた場所だな
540名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:52:08 ID:Ij4ibGFx0
おばあさん多臓器不全じゃないといいね
541名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:53:33 ID:MZ0XXc8hO
トリカブトかな…?
542名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:53:55 ID:qv4GRIMA0
543名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:54:02 ID:agaFEv2P0
見知らぬ人ってのは沖縄に限らず危険だろ。
544名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:56:13 ID:ybw9IrXQO
バールのようなもの
545名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:57:35 ID:ebCr7zQr0
初心者が株に手を出すとこうなる
546名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:57:37 ID:mI+cZAF90



これおもいっきりテレビでは拾ったことになってるが貰ったんだろ
547名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:57:57 ID:mBIJOzcFO
知らない人から貰ったもの食べて自業自得だけどさ
70近い婆さんに親切っぽくされて食い物もらったらコロッと騙されそうだな・・
548名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:58:03 ID:0sNU63Q1O
>>544
懐かしいものをw
549名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:58:26 ID:ZaYGeYMx0
あとは王子様のキスを待つだけ
550名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:58:48 ID:GZdTV8Gg0
見知らぬ人からもらったカブとか、
道端に落ちている〆サバとか食っちゃ駄目だろ。
551名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:59:01 ID:foyar9Lz0
調理法が悪かったんじゃないか?人の善意を疑うもんじゃない。疑って生き延びるよりは信じて殺されたほうがいい
552名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:59:10 ID:INU2d3x20
なんか、さっきテレビでこれやった時はこの見知らぬ女性の存在について言及していなかったんだが……

見知らぬ女性見つかったのかな。そしてマスコミはこの女性の存在を伏せることにしたのかな
553名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:59:47 ID:ywUmhrWO0
まあ老人なら貰えるものはなんでも貰いそうではあるな
貧しい時代の世代だったんだし
554名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:00:35 ID:d6vBk+mH0
     ω
ヽ(´ー`)ノ
555名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:02:49 ID:iI1toHL50
素性の分からぬものを、いきなり食っちゃうてのもなんだかなー
556名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:03:01 ID:mBIJOzcFO
舞台でプレゼントコーナーに食べ物渡す人多いけど
普通、芸能人もスタッフも食べないよな。全部捨ててるんだろうか?
557名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:04:59 ID:XwTkMeeJ0
DSでは株を育てて株を買うばあさん売るのがデフォなんだろ・・・食うからそういうことになる、育てて売れ!
558名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:07:24 ID:7Y0Or8130
チッ!
ころりと逝くと思ってたんだが。。。と思ってないかぎり
このばあさん今頃ワナワナと震えてるだろうね
559名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:08:43 ID:7D/i88NX0
ドクゼリの猛毒成分は皮膚からも吸収されるんなら、軽症の女性は調理の時点で毒が回ってたのか?
560名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:08:54 ID:wk4kfW2q0
サリーちゃんと、カブって、ほんとうの兄弟じゃないの?
561名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:09:07 ID:OTpuNbHYO
>>554


ぎゃああああああたみやなはさかややなかあたああああああああ!!1!!
562名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:10:31 ID:agaFEv2P0
見知らぬ60歳代の女性特定されたみたいだ。
一緒に植物を取った女性を事情聴取中だとさ。
食べられる植物だと思ったと供述してるから、
知ったかが悪いほうに転がったのか、わざとか。
563名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:11:01 ID:BuNW6VxO0
ゆとり世代かと思ったら・・・・・
564こんにゃくエックス:2008/03/12(水) 15:11:16 ID:ewKTOLip0
俺も先日見知らぬ神様からお金もらった道に落ちてた何食おうか
565名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:13:37 ID:6YFeQYHU0
そういや学生の時、通学途中の電車の中やホームのベンチで、
隣り合わせになる見知らぬオバちゃん達からよくミカンを貰ったり、
アメ玉やチョコを勧められた俺がいる。
なんか三流アイドル?の音楽テープまで貰ったw

自分で言うのもなんだが、
色白で、昔からお坊ちゃん風に見られるほうなのに、なんでなんだぜ?orz
566名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:13:46 ID:4dOSBAWk0
>>560
ちがうだろ

サリーちゃんのパパのことを大王さまとか、そんな感じでよんでたし
567名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:15:16 ID:GCyFdW/wO
トリカブトか
568名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:17:16 ID:b4uET/Qn0
2ch用語で童話を作ったら…【3冊目】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1065454274/

ごんぎつね    兵十へ げんきですか。いまいたずらしています

兵十        うるさい死ね ウナギ盗むな殺すぞ

ごんぎつね    ごめんね。兵十のおっかあがたべたがってたなんてしらなかったから、ごめんね

兵十        うるさいくたばれ、いわし放り込むな

ごんぎつね    くりや松たけおいておきました。たいせつにたべてね 一人ぼっちでさびしいですか?

兵十        死ねくそ狐
569名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:17:21 ID:2iI44xxM0
蒟蒻芋て線はないのか
570名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:20:27 ID:DSMTnZ8i0
重体の被害者の回復待ちだな。
「見知らぬ女性と散歩なんてしてない」と言うかもしれない。
571名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:21:51 ID:NBBeauEB0
既出かもしれんが、産経の記事。

散策中に見つけたカブのような植物食べ重体 宮城
2008.3.12 10:38

このニュースのトピックス:事件・トラブル
 宮城県大崎市岩出山の65歳の無職女性2人が11日夜、散策中に見つけた植物の煮物を食べ、
 けいれんや吐き気などを訴えた。2人は病院に運ばれたが、1人は意識不明の重体、もう1人は軽傷。2人は友人で、
 軽傷の女性は「散策中に知り合った女性と友人が河川敷で植物を見つけ、
 『ガマの根だから食べられる』と話していた」と説明しているという。
 鳴子署は、2人の食べた植物に毒性があったとみて調べるとともに、
一緒に散策した60歳ぐらいの女性から事情を聴いている。

 2人は同日午前10時半ごろ、同市内の河川敷で女性に出会って3人で散策。
 河川敷に自生するカブのような植物を見つけ、「煮て食べよう」と2個採取した。
 軽傷の女性が調理して、重体の女性に分け、それぞれの自宅で午後6時ごろに食べた。
 約1時間半後に体調が悪化し、重体の女性が119番通報していた。

 茶色いカブのような植物は、リンゴぐらいの大きさだという。


その辺の道ばたに毒物が生えてんのか…
うかつにその辺の草を食うのもアレだが。
572名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:23:08 ID:SINrmX6D0
>>6を称えるスレはここですね
573名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:29:45 ID:s9ps242p0
これ以外の被害者が出ないといいな。
574名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:29:47 ID:QgOSzySQO
渡された方は素直に食って死にかけてるのに、毒ゼリ選んで渡したババアが生きてるなんて
不自然すぎる。悪意でやってるとしか思えない。こないだも、きのこ直売所の近くで
見知らぬジジイから渡された毒キノコ食って重体に陥ったての見たばっかだ。
575名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:32:15 ID:agaFEv2P0
これからの季節は、スイセンをニラと誤認とか、チョウセンアサガオをゴボウと誤認して
食中毒とか気をつけんとな。去年も何件かあったし。
576名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:35:34 ID:xxZ+nxmE0
悪意や故意でなく好意だったとしても、余りにも大きな過失…。
うちの父も春になると山で採ったワラビを近所に配ってるけど、
一つ間違えば大惨事ということか…。
577名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:47:06 ID:pehKMEBS0
ドクゼリの根を「美味しいよ」と言って渡すというのがありえない。
葉っぱをセリと間違って渡すのならともかく…。
確信犯じゃないのか?
578名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:48:04 ID:KGxKaWTo0
知らない人から、突然食い物貰って食うなってーの・・・。
579名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:48:13 ID:9OIwSOAZ0
層化のテロじゃね
580名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:49:15 ID:fbIFb5PY0
カブのような植物で重態ってことは、太い根に猛毒がある植物だろうな。
それ考えるとドクゼリ、ドクニンジン、トリカブトのどれかだと思う。
少なくともサトイモ科じゃない。シュウ酸カルシウムじゃこんな症状出ない。
茶色で痙攣&吐き気ってことからトリカブトかなあ?
581名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:55:01 ID:vWT3S4qR0
>>571
毒なんてそこら中にある。
百合やチューリップの球根にも毒があるし、蒟蒻芋だってそのまま食べるとヤバイ。
店に食べるものが溢れてるんで、危機感無くなってるようだが
自然界ってのは人間のために存在してるわけではないんでな。
582名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:56:29 ID:b4uET/Qn0
>>576
さすがにワラビは大丈夫かと。
まあ食べすぎれば中毒起こすらしいけど
どんだけ食べるんだ、って話らしいし。

>>580
トリカブトってそんなに根がデカイの?
それにもしトリカブトならすぐ死んでると思うけど。
583名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:02:35 ID:2iI44xxM0
この時期のトリカブトやドクゼリがどういう状態なのか知らないが
「ガマの根」と間違えるならサトイモの類がいちばんしっくりくると思うのだが
症状が違うなら違うのだろうな
584名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:04:05 ID:uqqq26Aw0
渡す方も受け取り食べる方も田舎だからって事じゃなくて、単なるゆとりだな。
普通は簡単に口に入れない。
585名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:04:48 ID:RNG1wQROO
親から、知らない人に貰ったものは食べるなとか教えられていないなんて、
なんて平和な国なんだろう…
586名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:04:59 ID:fbIFb5PY0
>>582
ホムセンで簡単に手に入るハナトリカブトなら毒性低め。
それにドクゼリでもドクニンジンでもすぐ死ぬと思う。死ぬかどうかは量次第。
大きさだけど、十分育った株なら結構な大きさになるかも。今度庭の掘り起こすから確認してみる。
587名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:11:14 ID:wRFrF23xO
なんか怖いってより悲しいな〜
他者との繋がりが残る田舎でこういう事件とは…
588名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:14:30 ID:+mKwoB/n0
東京北多摩だが、ご近所から野菜貰うのなんて日常茶飯事だし、
散歩中に知り合った見ず知らずの人から野菜を貰うのなんてのも
ありうる極普通の事だわ。
589名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:16:20 ID:2JlnC4T40
これ、その何か毒植物をあげたほうの人も悪意は無さそうに感じるな。
本当に間違いだったんじゃなかろうか。
だって、動機が無さすぎでしょ。
590名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:17:10 ID:KW7TI/yx0
後のホワイトデーである
591名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:20:05 ID:q/chsFJD0
俺なんてバイト先のおばちゃんがくれた食い物ですら断るか捨てるぜ
592名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:21:43 ID:Hq9iG5rh0
>>6が出た時点で終了
593名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:22:12 ID:11fN8Bc+0
新老人だな。自分は食べないのに他人に食べるように仕向けるなんて悪質。
ペットのえさでもやたら間違ったことを言う奴いるから要注意だよ。
知ったかなのか悪意なのか分からんが。
594名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:22:31 ID:fJKXOG7a0
重体になってしまった方は、見知らぬ人間からのカブのようなものをもらったんでなくて
知っている(知人or友人orご近所さんの)軽症の女(老婆?)からもらって食べたんだろう

だから知らないやつからもらってものを!って攻めるべきでないと思う

おまいらだって、おまいらの友人がみしらぬ奴からもらった食い物を知らずに
渡されて食ってしまう可能性があると思う

もちろん、おいらも((((;゜Д゜)))
595名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:24:26 ID:H53UvmYa0
>>10
おまえがやったんだろ?
596名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:24:53 ID:agaFEv2P0
>>594
1読む限り、おばちゃんABが二人で散歩中に、見知らぬおばちゃんCに会って、
カブのようなものを貰い、Aが調理してBに届け、ABとも中毒したんじゃね?
597名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:25:12 ID:INaMEjHaO
タマネギ中毒とか。
598名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:26:53 ID:oV50np3X0
昔の日本なら当然の事が、今の日本では通用しなくなっている・・・。
599名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:27:29 ID:fJKXOG7a0
>>596
そうか、じゃ重症の方も、慎重さに欠けてたのかなぁ
600名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:28:20 ID:/XSAWIo/0
トリカブトだな
601名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:28:21 ID:xZ8rUTlP0
おい、写真はまだか?
602名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:30:08 ID:osyKVk+q0
どう見てもカブリバの仕業です
603名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:30:51 ID:QgOSzySQO
子供にも、知らない人にはついて行くな、知らない人から貰った食物は食べるなと
教えてるのに…見知らぬババアに連れて行かれて猛毒山菜採って、ご丁寧に調理して
食わされるのか、やりきれないな。母親が調理済みのおかずを他人から貰っても食わずに
捨ててる。何が入ってるかわからないから恐いし、嫌なんだって。そのくらい警戒心
あった方がいいな。得体の知れない人物が渡した食い物は、いかに親切そうでも捨てよう。
604名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:31:08 ID:ub+7jBnOO
犯人め カブをあげたな
605名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:32:19 ID:hzdBON4YO
トリカブトて結構自生してるの
606名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:32:37 ID:SR+3WAMg0
607名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:35:59 ID:kbmJJYIVO
毎日のニュースに見知らぬ女性の年齢が
載ってるからおそらく特定されてる。
一緒に採取したって。
608名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:36:26 ID:ZiSq237U0
白雪姫思い出した

というか、こんなことある世の中って怖いね。。。ますます外に出れない
609名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:39:15 ID:6kHH2KLwO
又、宮城か…
610名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:40:14 ID:+mKwoB/n0
>>603
そんなもんスタンダードだと語るなよ。
母親が潔癖か、自分を投影して無駄に怖がってるだけだろ。
611名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:42:46 ID:QxbytRSXO
俺、営業先で良く物もらうけど
全部、会社の倉庫横にあるコンテナに捨ててる
612名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:43:51 ID:bxCfFFuk0
俺は普通にムシャムシャ食べちゃう
613名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:44:18 ID:+D5KpNJ1O
カブのようなヤサイおいしいアルヨ
ワタシたちギョウザの具にスルネ
614名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:44:21 ID:kbmJJYIVO
615名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:45:53 ID:Ij4ibGFx0
実家から送られてきたウニとかアワビ
お裾分けするのやめよう
都内だと怪しまれるもんな
616名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:48:05 ID:BokXexE50
>>11
これは自行自得ではないだろ!
617名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:50:21 ID:fJKXOG7a0
うーむ、ジゴウジトク、自業自得、自業自得

どう変換しても自行自得....

                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
618名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:50:47 ID:DVBOurH10
だから言ったでしょう
知らない人についていかない
知らない人から食べ物を貰っても食べてはいけない
・・・って。
619名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:58:03 ID:5zLPbD2d0
6歳の息子が知らない小父さんから黒飴のような物をもらったので
「知らない人から貰った物を食べちゃいけません」と取り上げて私が食べた。
とても懐かしい味がしました。
620名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:00:02 ID:xxZ+nxmE0
>>619
とーちゃん、ヒドいや!!!
w
621名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:00:33 ID:Ij4ibGFx0
      | Hit!
      |
      |
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   ジゴウジトクで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|     俺まで釣られてしまうのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
622名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:01:02 ID:+j9wa84H0
食うなよw
623名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:05:13 ID:5GG5/P6Q0
田舎によく見られる風景の無人販売も考えてみれば危険だな
624名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:05:33 ID:TDOBKaM+0
うちの母ちゃんが採って来るきのこも食べない。
うっかりしてると味噌汁に何本か入ってて飲んでから具に気付くこともある。

まず私に毒味させようとしてるんじゃないか

ま、邪魔な存在だからなアハハウフフ
625名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:05:44 ID:Gs+2aN/xO
>>614 オナホの断面図みたいだな
626名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:08:11 ID:jMnppfZAO
旦那の実家が東北の田舎だけど
よく玄関先に白菜とか果物野菜が積まれていて
誰が持ってきたか分からないけど
美味しいわぁ〜って食べてる。
近所付き合いも疎らな 東京育ちから見たら
激しい衝撃だった
ある意味その長閑かさが羨ましいけど
都会じゃ怖くて有り得ないね
627名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:09:19 ID:fjEXTVgJ0
>>481
この写真見ると、確かにコバイケイソウの葉のほうがガマの葉に似てると思う。
http://www.pref.tochigi.jp/life/shokuseikatsu/chuudoku/shokubutsu.html

野草に詳しい地元住民って案外バカにできないと思う。
学歴無くても実際詳しかったりするし。
628名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:09:56 ID:P1TRvO95O
また、中国産か!
629名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:10:10 ID:5CwmKqtg0
知らない人にもらったものを食べること自体、おかしいだろ

で、このすすめた女性は罪になるの?
毒と知っていたのか、知らないで本当に食べれると思っていたのか知らないけど
630名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:13:18 ID:GQQVFXZ10
ニュースでやってたけど、勧めたばあさんは食わなかったらしいな。
こりゃ未必の故意になるんじゃないか?
631名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:15:16 ID:450y+bNb0
>>6
スクーターにしとけば良かったのにね
632名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:19:14 ID:04H5d79zO
大変じゃー
大変じゃー
また中国人の仕業じゃー
633名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:20:13 ID:GAbIJ2fzO
スレタイ見ただけで電車内なのに吹いた

笑いこらえたけど顔には笑みがこぼれてたとオモ

恥ずかしい
634名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:21:04 ID:wJU2Co5m0
>>624
やられるまえにやれ
635名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:21:09 ID:iYqb8OGf0
>>626
うちの実家もそうだ。
野菜や山菜、魚介ジビエの類が玄関に山積みなのはしょっちゅう。
留守中に近所の人が上がりこんで料理して、きれいに盛り付けて
冷蔵庫にしまった上に、台所を片付けて帰ってたりする。
そんでおかんが1口食べて「この味は○○さんね」とか言ってるw
田舎はどこもこんなもんかと思ってたが、高校生くらいになって
ようやくうちがどうも無用心でオープンすぎだと気づいた。
636名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:21:11 ID:io/imYq10
刑事にはならなさそうだな〜。
つーか、同じ宮城県でも仙台なら有り得ない話。
さすがは県北。前人未踏の地だな。
637名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:23:03 ID:InyuCmdM0
やっぱりカブりついたのだろうか・・・
638名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:23:11 ID:VUaF8f8w0
>>635
その近所の人の目的はなんなのw
639名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:23:58 ID:Y10uDUKU0
勧めたばあさんってのは特定されているのか!
640名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:24:10 ID:3Bfw5hz70
悪意のないとぼけたオバちゃんの可能性もあるな
641名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:26:19 ID:Y10uDUKU0
林真須美みたいな逝かれた香具師が殺人目的で勧めたのかとオモタ
642名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:30:57 ID:KJucaj9IO
せつ子
それカブやない
643名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:32:18 ID:Ij4ibGFx0
>>636
岩出山には仙台の人みたいに
卒業旅行で大麻で捕まる奴はいないからw
644名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:32:29 ID:wpxXT3jrO
>>642
にぃちゃん…
645名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:33:02 ID:lh+PEXYGO
そういえば、うちのじっちゃんも
間違えて石鹸食わされたことあっな…
646名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:33:43 ID:T8ciiorqO
何か擁護してる人も多いみたいだが。
とりあえず、名前も知らない植物を他人に勧めちゃマズイだろ。
どう考えても非常識だよ。
647名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:34:17 ID:hzdBON4YO
猛毒のドクゼリだって
648名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:34:37 ID:9i4mUIjRO
田舎
649名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:35:05 ID:4dOSBAWk0
>>626
かさこ地蔵みたいな話だなw
650名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:35:21 ID:fRhiahVE0
ややこしい事件だな〜w  調理の仕方に問題があったとか?
651名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:36:11 ID:3c21tLm50
田舎でも見知らぬ女性からものは貰わんだろwwww
652名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:36:41 ID:rRl+rhAY0
今日、ショッピングセンターの飲食コーナーで一人で飯食ってたら、
急にババアが寄って来て、たこ焼き喰いきれないからやるって言われた。
他に山ほど人いるのに、なんでわざわざ俺に?w
大して腹減ってなくて自分で頼んだ分で十分だったし、なんかきしょかったから
断ったら、しつこく押し付けて、勝手に俺の皿においていきやがった。



仕方なく食べたら・・・すげぇうまかったわ。今度自分で頼んでみようっと。
ありがとうババア。
653名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:36:43 ID:EvBE0FR3O
おもいっきりテレビでは二人が採った毒セリが原因っつってたのに嘘だったんだな。
654 ◆65537KeAAA :2008/03/12(水) 17:36:50 ID:4U7YNAAA0
>>626
それ、後でお礼言うの大変なんだよ。
無視したらしたで何言われるかワカランしさ。

で、家庭菜園で作ったら持ってこないだろうと思ったら
「ウチのとも食べ比べてみてくれ」って…
655名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:37:54 ID:hzdBON4YO
事情聴取に対し、食べれると思った・・だって
656名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:38:17 ID:xfb4Y+hD0
これは彼岸花の球根と違うかなぁ?
彼岸花の球根は毒がある、
この彼岸花球根の食べ方は、球根を摩り下ろし水にさらして底に溜まったでん粉を団子にして食べる。
でん粉にする事で毒が抜ける。
657名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:39:37 ID:oEsBrxuUO
なんで食べたんだ
658名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:39:41 ID:fRhiahVE0
見知らぬ人からもらった
なにかわからないものを
食べる神経がわからないww  
659名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:41:53 ID:hzdBON4YO
>>657
いつも食べてる野菜に似てたんだろな
660名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:42:59 ID:8lwn4X8k0
 それは、東北地方に多く生息するトリカブト毒素を持ったジャガイモの一種
 見かけはカブに似ているが猛毒の食物、大きくなると毒の成分は消滅するが
 若生期には牛でも倒れる毒素を持ったカブもどき
661名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:44:22 ID:sU94Lk1r0
>>631
とりあえず、ひろっておきます
662名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:44:49 ID:4dOSBAWk0
やっぱりジャガイモか

じゃあ、調理法をまちがったんだな

きっと味噌をつけちゃったんだろ、最悪だな
663名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:46:01 ID:dJqdUQPA0
橋の上に筍が落ちていた

俺は偏食で喰えないが持って帰ったらおもしれー

母親>>拾ってくんな!

晩飯に筍

( ゚д゚)ポカーン(喰うなよ…JK)
664名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:46:21 ID:8B/6AjzuO
田舎はカギをかける習慣がない。
だから、日中、家を訪ねると、人が居るんだが留守なんだが分からない。
窃盗するのは簡単だが、あまりにも不用心なので、罠なのではないかと思う。
監視カメラがあるのではないかと。
665名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:46:35 ID:4/lY7SNL0
おまいら「かさじぞう」は発禁にしないといけませんよ
子供が真似して出所不明の食い物を食っちゃうかもしれないからな
666名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:46:47 ID:2YXKDD6xO
また宮崎か
667名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:48:03 ID:io/imYq10
>>643
たまたま東京で捕まったから話題になっただけで
岩出山だって犯罪やトラブルが皆無な訳じゃないだろ。
県北の住民が仙台人に楯突くもんじゃないよ。
東京から見たら五十歩百歩なのかもしれんが
地方には地方のヒエラルキーがある。
668名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:49:59 ID:5I8i+seu0
この場合も被害者に非があるようなネットの中傷に抗議行動と非難決議をするんだろ?w
669名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:50:53 ID:2kttMD7a0
白いキノコを貰って食べたら…なんてニュースもあったな。
貰いものの野草とかキノコとかはうっかり食えないよ。
ヨモギのつもりでトリカブト持ってこられたりしたら堪らん

それはそうとこのカブを譲った相手は最初から毒だと知ってて渡してるな
670名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:51:20 ID:cdtBHouiO
>>666

釣りなのかマジなのかハッキリさせてください
671名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:51:41 ID:xQugNv+m0
>>6
腹が痛いw
672名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:51:51 ID:rgTwkIw0O
俺の母ちゃんもこの間外国でとれたような見知らぬ果物沢山貰ってきてたな
いったいどういう経緯で貰ってきたんだか…
673宮城県在住:2008/03/12(水) 17:52:07 ID:D6WXed0FO
あそこは宮城でも、田舎な場所。だから「疑う」事を知らない場所なんです。
皆さん理解してください。
674名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:52:51 ID:gYbkzmU/0
イヌサフランか?
675名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:53:03 ID:BjjS7wMt0
見知らぬ人からもらったものを食うな
676名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:56:32 ID:dJOROGOaO
てか普通知らない人から物を貰わないし
知らない人について行かない
ちゃんと親から教育されてればこういう事はしない
いい歳して常識だろ
677名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:58:09 ID:N1q/EDwMO
これ、トリップ材のような感じで手にいれて、いざ使用したら悪性の物だったて話しだろ。
で、入手先に迷惑かけないようにか、トリップ材購入目的を悟られないように、苦し紛れの言い訳だろな。
678名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 17:59:32 ID:mKzGg3UJ0


女特有の狂言だろ。



679名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:00:16 ID:zp/ogGfz0
マンドラゴラを引き抜いちゃったか
680名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:00:52 ID:Xhr9TVwM0
これで死ぬのは嫌だな
681名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:01:12 ID:io/imYq10
ま、田舎の経験がないとわからんわな。
田舎には、ときに法律以上に恐ろしい
共同体の決まり事・約束事みたいなものがある。
他人様がくれたものを拒むのは都会では自由でも
田舎では心の狭い奴だとか馴染む気がないという印象を与える。
「地域の繋がり」なんて綺麗な言葉でくくってるけど、さ。
682名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:01:57 ID:hzdBON4YO
ドクゼリ怖いな
683名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:02:32 ID:n6JOlVbv0
知らない人からもらったものを食べるなんて!というネット上の批判はセカンド食中毒です。
684名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:03:39 ID:en/nE9uKO
デリヘルで奥さんに会う時抹茶饅頭持ってくけど、みんな喜んで
食べてくれるんで嬉しい。少なくとも、森のた
685名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:04:36 ID:QgOSzySQO
昨日の朝採ったものを夜調理して食って、すぐに重体か…渡した方のババアは悪意に
満ちてるだろ。なんで自分だけ食ってないんだよ。近所でも鼻つまみのババアだろうな。
686名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:05:33 ID:06EXywB6O
食べたのが若けりゃ白雪姫なのに
687名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:07:11 ID:2kttMD7a0
産経のソースみると、貰ったっていうよりは知らない相手と一緒に散歩してる
最中に見つけて掘り出して持ち帰ったみたいなこと書いてあるな。
「食べられる」と言い出したのが、その見知らぬ相手だと言うことなのだろか?
688名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:07:49 ID:OMyYDlBvO
>>656
そこまでして彼岸花の球根を食いたくないわwww
689 ◆65537KeAAA :2008/03/12(水) 18:09:45 ID:4U7YNAAA0
>>687
たぶんそう。
山菜採りとかに行くと
「これ○○と言ってね、おひたしにして食べると美味しいよ」とか教えてくれる。
690名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:09:47 ID:3l8Nxv8w0
>>6よりも>>10がすごいな
691名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:10:56 ID:6ibnbeqS0
田舎独特の断りにくい仲間意識みたいな所以なのか、がめついだけなのか。
どっちみち初対面でそれはねーよな・・・。
692名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:15:05 ID:zRBdJCNc0
「奥さんこれは事故ですな」「プシュ」
693名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:15:30 ID:agaFEv2P0
>>687
さっきやってた日テレだと、見知らぬおばちゃんが植物を取っていて、
昔食べた植物に似ているから、あなたたちも食べますかと言って二人に
分けたような話だった。
マスコミの出す情報が微妙に変わるけど、
ブツ渡したおばちゃんかなり立場がヤヴァス。
694名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:16:00 ID:hzdBON4YO
>>690
まだ警察発表ないのにな
山菜マニアか
695名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:17:39 ID:2kttMD7a0
>693
スイセン、ドクゼリ、フクジュソウ…
身近に食用植物と間違えて誤食しやすい毒草が結構あることを
知らない人も多いんだろうな。野外で見つけたものを食う時は
慎重にならないと怖いね。
696名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:19:33 ID:iNzYLlcDO
見知らぬ人から物をもらっちゃいけません!!って 子供の頃…ry
697名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:19:51 ID:cLQLEd840
煮て食うとウマイよ!
698名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:20:15 ID:eXgorFbm0
699名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:21:07 ID:hwxeSqDq0
カブに一番似てるのはトリカブトじゃないかな
700ポエム ◆POEM5/oo4g :2008/03/12(水) 18:21:20 ID:m6rfjXQr0
田舎じゃ案外こういう物のやり取りがあるからな。食っちゃいそうだわ。
701名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:23:15 ID:cJf//EwV0
それが何だかわからないのに食べるなんて馬鹿じゃないの
702名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:23:18 ID:sQSUlBGOO
こいつ馬鹿だな。
俺なんてちょうど一月前に知らない女からピンク色の包装紙に包まれた謎の物体を貰ったけど捨てたよ。
包装紙の上から臭いを嗅いだらアーモンド臭がしたからあれは青酸カリだったんだな。
俺って勝ち組だろ?
703名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:23:28 ID:PnNaOSh00
なんか一命は取り留めたようだから良かったものの
二人とも下手したら死んでたな。これで殺人とか企てるヤツ出てくるんじゃねえの
704名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:23:50 ID:LV2Jae7C0
705名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:24:40 ID:/UiBj4oZ0
>>430
>ID:mvGzMqKz0 市ね!

久しぶりにブラクラ食らったわ
706名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:26:09 ID:2kttMD7a0
>698
その記事の中にあるコバイケイソウの根かな。
ドクゼリの根はワサビあたりとは間違えそうだけどカブのようには見えないし
707名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:26:53 ID:sQSUlBGOO
>>704奇遇だな。俺と同じ経験した奴がいたとは…。しかも同時期じゃないか。
結構、命を狙われてる奴って多いんだな。
708名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:33:16 ID:eSHiRch10
いやー、でもこれは喰っちゃうだろ
709通りすがり:2008/03/12(水) 18:34:11 ID:p8ZScvBu0
こんな程度のニュースに700もレス・・・
さすが2ch。
710名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:36:01 ID:2kttMD7a0
>703
重体の人も助りそうなの?なら幸いだ

毒キノコのドクササコなんて症状の出方を聞くと犯罪向きな気がするなぁ。
大人を確実に死に至らしめることはできなさそうだが痴情のもつれの
復讐とかに使われたら実に怖い。キノコは特に貰い物は食いたくないね。
711名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:39:17 ID:GQQVFXZ10
知らない人からもらったもんを食ったりするから沖縄米兵の
犯罪がいつまでもなくなんないんだよ!!!
712名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:39:22 ID:zRBdJCNc0
>>709
見るアホウ乙
713名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:42:49 ID:cJf//EwV0
>>681
そういう思いで断れず嫌々もらったなら家で捨てればいいじゃない
そんで「おいしかった」と言えば角も立たないし。
この人たちは食べたくて食べたんでしょ?
714環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA :2008/03/12(水) 18:43:13 ID:wAah+/iT0
 †
( ゚∋゚) 一命はとりとめたんだってさ
    よかったね
715名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:46:05 ID:m3/WqEEjO
ヤマハメイト
716名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:46:41 ID:A3N0JvrF0
カブのようなものってヤマハのMateとか?
717名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:47:03 ID:36VBYhps0
マタンゴを思い出したよ。
718名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:51:18 ID:I2MlXw+FO
無差別テロか?
719名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:51:51 ID:aO66HnAtO
スレ立て当初からちょくちょく見に来ているのだが、
まだのようなものの特定には至ってないな。
72010:2008/03/12(水) 18:51:57 ID:rVMFTYWS0
>>6
の人気に嫉妬w
721名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:55:16 ID:SZjV8AF/P
宇宙船サジタリウスで似たような話無かった?
なんか緑色のが、球根の入ったスープを食べて
洗脳されて連れてかれちゃうの

それを思い出した
722名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:57:53 ID:hZ4dKp3t0
まあ何となくババア同士のやり取りだと
大して疑問も持たずに食べちゃうかもな
自分の畑で取れたものを分けてくれるのだと思うかも試練
見知らぬオッサンに貰ったら疑うだろうが
723名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 18:59:13 ID:cJf//EwV0
>>719
ドクぜリとかいうやつみたいよ>>698参照
724名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:00:59 ID:BVNGcSwL0
見知らぬ人にもらった カ ブ の よ う な 植物食うな!
725名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:01:58 ID:62BN/HHK0
ほんとは軽症の女が持ってきたんじゃねーの?
やばいことになったので、見知らぬ女にもらったって言ってるだけかもな。
726名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:03:41 ID:agaFEv2P0
>>725
NHKによると見知らぬおばちゃんは特定されて
事情聴取も受けてるよ。
727名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:03:56 ID:k5BWwK2RO
日本三代植物毒らしいな
728名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:06:41 ID:hzdBON4YO
>>727
トリカブトとドクゼリとあと何
729名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:08:02 ID:io/imYq10
>>713
後で絶対、感想聞かれるよ。都会とは違うんだって。
一期一会なんて何処の国の話って感じなんだからさ。
730名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:09:52 ID:k5BWwK2RO
>>728 ドクウツギって奴らしい
731名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:13:27 ID:AG4+Jiwy0
732名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:13:31 ID:hZ4dKp3t0
>>729
そういうのあるね
733名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:14:54 ID:k5BWwK2RO
でもおばあちゃんの煮付けうめぇよな…
734名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:15:24 ID:E5CmFirg0
結局問題の植物はなんなんだ?
735名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:15:52 ID:0P+3x+wN0
>>714
本当だね。

難しく考えないおばちゃんの善意ほど対応が難しいことはないかも。
736名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:20:15 ID:hzdBON4YO
>>730
またこいつも凄いんだろな
今まで何人も・・
737名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:21:22 ID:cJf//EwV0
>>729
だから「おいしかった、ありがとう」でいいじゃない、ダメなの?
食べなくても頂いたものにお礼や感想言うのは当たり前で田舎都会関係ないでしょ
738名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:22:44 ID:HCgz3EQ7O
タクシーに乗ったら、前の客からもらったと、ぬるい缶コーヒーを渡されたことがある。

密室だし、家まで遠いし、空気読んでえいやっと飲み干した。
739名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:24:22 ID:io/imYq10
>>737
「おいしかった、ありがとう」で済めばいいけどな。
よほど淡々とした性格のおばちゃんでない限り
そんな一言では済ませてくれないぞ、普通。
だってそれ以外に話題無いんだもん。
何処の映画に行こうとか何処のスポーツクラブが良いとか、
そんな話題が何もないから、
野草とかつまんないことでも大きな話題にしたがるわけでさ。
740名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:24:40 ID:hzdBON4YO
>>738
呑むなよ
741名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:24:53 ID:E5CmFirg0
>>738
その場で飲む必要ないだろ・・・
どういう空気だったんだw
742名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:26:05 ID:PqHMwCiZ0
あげた本人も食べてるはずなのに・・・

意図的かも
743名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:27:25 ID:qAJszsUm0
子供のころよく食べてた(?) 雑草があるんだが 名前がまるで分らない
空き地によく生えていた

茎は水気を含んでいる 直径1センチから1,5センチ
茎の色は紫っぽかった
味は酸っぱい

検索しようにも、まるで名前分らない状況。解るやつ教えて欲しい。
744名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:27:32 ID:cJf//EwV0
>>739
そうなんだ…大変だね
要するに物あげるのをきっかけにお喋り相手が欲しいのかな
745名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:28:30 ID:gAsLBU9k0
最近サブプライム問題でズタボロだからなぁ。
気持ちは痛いほど分かる。
746名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:28:41 ID:KnBIaHeF0
毒に耐性のあるチャンコロでしょう
747名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:29:31 ID:jr1SbSXF0
>>743
すかんぽ。地域によっては「いたどり」

田舎の子なら誰でも知ってるわな。
748名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:30:05 ID:hzdBON4YO
>>743
イタドリとかイタズリとかいうやつかな
皮むいて食うやつ
749名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:30:20 ID:Dr0ARC//0
>>6
おもしろいw
750名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:30:26 ID:58nSofzS0
>>743
スカンポ?

で、カブは結局何だったの?
751名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:30:58 ID:20B9DBomO
>>739
都会に住んでても、近所のばばあと面白い映画の話なんてしない

人付き合いを過剰に意識し過ぎ
752名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:31:34 ID:NG7w1orY0
>>743
うちの地方ではスッポンって言われてるやつかな
イタドリだっけ
753名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:31:55 ID:luSTM/O8O
そんなもん食べるなよ…
754名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:32:07 ID:X9m9NBYh0
キャッサバみたいにちゃんと毒抜きしないと駄目な奴とかじゃね?
755名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:32:12 ID:mls8i0zGO
>>706
バイケイソウ属は違うと思われます。

バイケイソウ属なら、直径2〜3ミリ程度の不定根は出ますが
塊根は形成されません。
756名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:32:15 ID:gKOPJsAqO
タニス?
757名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:32:26 ID:tsfkCA3/0
>>1
笑えたけど、うそ臭いね。
計画殺人かもな。
758名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:33:01 ID:xa8QNVUTO
ドクゼリだったらしい
759名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:33:05 ID:hZ4dKp3t0
>>744
何に使って食べた?とか聞かれて困ったりな
760名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:34:13 ID:jr1SbSXF0
>>758
セリの球根って確かにカブに似てるなぁ。
761名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:34:37 ID:0sB2WkShO
>6はもっと評価されていい
762名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:34:54 ID:qAJszsUm0
積年の謎が解けました。 ありがとう!
763名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:35:37 ID:BMxf3JWi0
わからない植物を食べるな。
最低でもペットに嗅がせてから。
764名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:36:56 ID:gdCo7yMWO
隣に住む大家さんに秋柿を貰ったよ
都内でもこんなことあるんだと感動した
765名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:39:46 ID:KnBIaHeF0
>>726
NHKが報道したけど名前が出てないということは


ところでお前ら感染予防にブラウザのActivXは切ってるよな?
昔から中国政府のサイトとかチョンチュンサイトはそうなっていたが
最近じゃ日本でも>>698のバイニチとか、シナ臭いIT関連ホムペとか、
必ずActivX実行させないと見れないようにしてるけどなんなのwwwww
何か仕込んで抜いてんの??www
何かが読み込めないけど切ってあっても表示し終わるのは普通のサイト
大陸臭ぇサイトは読み込み続けたまま終了しない。バイニチきめえんだよ!
766名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:41:44 ID:1NtBC4aX0
>>1
古畑で鈴木保奈美が使ったトリックに違いない
767名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:42:12 ID:U3t9cUQE0
名古屋の田舎ですが
朝起きて新聞取りに玄関を出ると
郵便受けの所に大根や白菜が置いてあります。
768名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:43:22 ID:gKOPJsAqO
この見知らぬオバサンは銀行のATMの行列で罪の無い人を「ドロボー!」と呼んだりします。
気を付けてください。
769名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:43:35 ID:I+PXuuuvO
この状況なら食べるわね。
セリの根がそんな大きさになるなんて知らなかったな
葉は食べるけど、セリの根は普通に食べるもの?
見知らぬ女の人はドクゼリって知ってたのかな
770名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:47:31 ID:WR4DMYdnO
>>726
6時頃、ラジオでは
食べた本人が河原で採取したものを食べて中毒した
って報道してたぜ。
771名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:48:01 ID:/DJOFQrl0
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080312k0000e040049000c.html

>同市内の面識のない別の女性(60)

住まいと年齢が判ってるなら
特定早いかも
772名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:48:21 ID:2kttMD7a0
まだ植物は特定されてないでしょ。
ドクゼリの根の写真みたがソフトボール大で
カブに似ている、というイメージとは全然違う
773名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:48:54 ID:hzdBON4YO
キノコ類もヤバいから
みんな気をつけるように
774名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:49:50 ID:DNaYcAa3O
>>6
>>9
(・∀・)イイ!!
775名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:51:13 ID:2kttMD7a0
うちの母親はフキノトウの芽をよく摘んで天ぷらにしてくれるが
いつか福寿草が混じらないかと心配
776名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:51:31 ID:eYuPWDP70
「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」

多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついていたのだろう。はい、食べました。美味しかったです。
と答えた。
すると、「うちの店は初めてですか?(答える間もなく)何故高菜を食べたんですか?
スープを飲む前に何故高菜を食べたのですか? ルールがあるじゃないですか。まずスープをという
ルールがあるじゃないですか!」
と18センチのまま一気にかましながら、持ってきたラーメンを手放さずにこう言った。

「これをお出しすることは出来ません。マナーに反する人はお帰りください」
唖然とした。「だってここに高菜が置いてあるから、食べちゃいけないなんて書いて
ないから食べました。
じゃあ、今から水を飲みまくりますよ。で、口の中を洗いますよ。それでも駄目なんですか?」と訊ねたら、
また同じことを言われた。
長男を見たら、長男は「あちゃー」という顔で奥でもじもじしている。
そっか、わかった。次は旦那さんだ。3秒ほど無表情で見詰めたら、反応があった。
「お客さんは酒を呑みますか? 利き酒って知ってますか? 利き酒をする前に高菜を
食べますか? そういうことです。そんな神経の人に食べてもらっては困るのです」
ここでまた奥さんがかまし始める。
「うちは看板も出さずに必死にやっているのですよ。スープを認めてくれないなら、
やっていけないんですよ。
唐辛子が口の中に入っていたらまともにスープを味わってもらえないじゃないですか? 
そんな人にスープを呑んで味を判断されたら、もう終わりなんですよ、はぁーはぁーはぁっ」
777名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:51:33 ID:CKQx82O20
悪用されそう
778名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:52:09 ID:3STEeew30
他人を見たら無差別殺人鬼と思え
779名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:53:55 ID:V6wRFkvl0
ぶっちゃけ田舎だと
知らない人から物貰って食べるのは普通。
俺もよく食べ物貰った。
780名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:54:41 ID:QwNDndvu0
もらったのではなく、一緒にとったらしいね。
781名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:55:30 ID:PpeRVyeR0
こういうの怖いな。
自販機の取り忘れのようなジュースとかだったら、飲んでしまいそうだ。
782名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 19:59:18 ID:3zBYnboR0
>>781
懐かしいな。毒コーラ事件。
783名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:02:50 ID:5IkdyKZhO
>>6はもっと評価されてもいい
784名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:03:02 ID:KHSQNidD0
山野草採取や料理の情報に有毒植物への注意が必須でつね
785名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:03:27 ID:vwcyvys4O
ゆり根 じゃないの?
百合ネェなら…
786名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:05:37 ID:H55S7nMs0
朝のニュースとだいぶ違うじゃねーか。
どうなっとるん?
787名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:05:39 ID:JxS00zIo0
暴カブ女
788名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:06:45 ID:J/utDImR0
NHK見たらドクゼリでFAみたいだな。
ttp://plantdb.ipc.miyakyo-u.ac.jp/2601/L_18956.jpg

カブには似てないと思うが・・・どちらかというとワサビかな
789名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:07:41 ID:iKQC1JWu0
トリカブトの根っこじゃないの?
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/dokusou/03.html
790名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:12:18 ID:2kttMD7a0
>771の毎日の記事に出てくるコバイケイソウの根の可能性が高い気がするが。
ユリ科で球形の根っこみたいだし
791名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:19:07 ID:5CwmKqtg0
原点に振り返って
面識の無い人に散歩しようって言われて
普通するか?
しかもその人においしいって言われたからって
そこら辺に生えていたもの引っこ抜いてもらって食べるかよ

捨てろよ
792名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:25:51 ID:Cf28MBab0
>>744
その通り。
793名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:26:17 ID:2kttMD7a0
>791
>面識の無い人に散歩しようって言われて
>普通するか?

でも新しい出会いでいちいち過度にビビってたら
お前一生彼女できないぜ?
問題はこれ以上踏み込んだら危険かもしれないって一線を
弁えてるかどうかなのよ。
794名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:26:37 ID:H55S7nMs0
山菜、野草、キノコは自己責任でお食べください。
795名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:44:22 ID:GQQVFXZ10
>>791
> 原点に振り返って
> 面識の無い人に散歩しようって言われて
> 普通するか?
> しかもその人においしいって言われたからって
> そこら辺に生えていたもの引っこ抜いてもらって食べるかよ


それがとーほぐの文化と礼儀だべさ。
796名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:57:50 ID:Y10uDUKU0
ボケ婆の失態かも知れないけど
世の中には怨恨ともつかないよく判らない理由で不特定の人を毒殺した
林真須美のような人間もいるから
慎重に捜査して欲しい。
797名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 20:58:06 ID:had4ubChO
とーほぐ育ちだけどそんなほいほい物貰わないなぁ
地域によるんかな
798名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:01:02 ID:QEenZ+GS0
軽症の方が「見知らぬ女性からもらった」方なんだな?
799名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:04:24 ID:N56Q4I/W0
おれは旦那の愛人犯人説を推す
800名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:06:12 ID:R0u/shfnO
昔、彼岸花の球根食べたよ
801名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:08:17 ID:7VZ7jxZtO
スイセンの葉をニラと間違って中毒起こしたケースは知ってる
802名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:08:45 ID:btNWjVms0
ヒント;ゆとり
803名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:08:54 ID:rx/SpBeF0
今日犬の散歩で畑のそば通ってたら知らない婆さんに大根らしきもの貰ったんだけどヤバいかな?
804名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:10:41 ID:+jN0Yz8k0
そんないかにも怪しそうなもの食うなよ・・・
805名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:10:41 ID:Y2tisZIq0
カブのような植物って特定はされていないのかな?

やはり農薬や殺虫剤でも塗りたくった
のが原因で植物自体には害がなかったのか?
806名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:12:16 ID:hzdBON4YO
>>805
ドクゼリ
807名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:12:54 ID:H55S7nMs0
>>805
朝のニュースではカブだったが
全然違うらしい。
ワサビのようで切ると竹の子のようなもの
と言ってた。
808名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:13:06 ID:FYpGDv70O
知らない人から物貰うのが不注意とか言ってるけんど、東北じゃあ普通だがら
おばちゃん責めねえでくんろ
809名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:14:09 ID:q+A890rT0
ひとりで公園の端に座ってたら知らないおばあさんがアイスくれた
ありがとう
810名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:16:17 ID:7VZ7jxZtO
我が家は一応東京だが畑が多くて
農作業見物してると「おう持ってけー!」と
今抜いた大根よこされたりするな。
悪いから百円くらいおいてくるけどね
811名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:17:12 ID:GQQVFXZ10
とーほぐをばがにすんなぁ!
みやぎだってふぐすまだって大阪みでぇな守銭奴らよりはずーっと
人間的であったげぇんだぞ!
812名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:17:25 ID:ag0auzDw0
知らない人からもらった物を食べるなんて、なんてのどかなんでしょうーか
813名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:18:08 ID:CyjZhwM40
バレンタインの日、俺、バイト先で全然知らん姉ちゃんに(人が多い職場で知らん人が多い)、
チョコレート1個(当然、義理)を貰って、何の疑いもなく食ったんだが、こういうニュースに
接すると警戒してしまうのう
814名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:19:27 ID:l94+QA3r0
815名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:21:06 ID:P5ZrhaIuO
餃子作戦が出来なくなったから個別にテロをしかけてきたか
816名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:21:40 ID:Y2tisZIq0
>>806>>807
成る程。
なんにせよ川原の汚い野草に手を出して当たったんなら
自業自得だわな
817名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:27:34 ID:yuxmd9bW0
>>693
そのおばちゃんも今頃…
818名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:28:46 ID:PTApLydG0
タベルナw
819名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:29:49 ID:FZlutxHI0
毒草危犬
820名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:32:31 ID:xPU59/Kg0
別ソースでドクゼリって書いてあったよ
このババアと一緒に話しながら採取したとも。
素人同士でこれガマっぽいから食えるんじゃね?ってほんとに食っちまっただけだな
821名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:32:58 ID:sVmarwvd0
田舎だからよく近所の人が玄関先に野菜をおいていくんだが普通に食べてたよブルブル
822名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:34:03 ID:nUxrTCzX0
65歳にもなると騙されやすくなるのかねえ?
823名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:35:55 ID:7VZ7jxZtO
65歳で田舎在住なら危ない野草の見分けはつくはず。
うちはオカンが田舎の出なんで土手に野草摘みにいくといろいろ教わったし
一度も危ない目にあったことない。
このケースは何か塗ってあったとしか思えない。
824名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:41:10 ID:04H5d79zO



毒餃子国のテロだ―



誰か大人の男の人呼んで―!!!



誰か大人の男の人呼んでー!!!



825名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:44:39 ID:paY/lO4v0
トリカブトの根
826名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:45:13 ID:4CqfTpxR0
トリカブト
827名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:46:08 ID:/viPK7o4O
>>823
セリとドクゼリは玄人でも間違えるんじゃね?
まあ、今回は違うみたいだが
828名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:46:37 ID:FZlutxHI0
散歩バアちゃんが偶然通りかからなかったら、野草採りバァちゃんが自分で食べてたんじゃ
829名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:48:04 ID:xloTi0mi0
さっきのNHKニュースで「二人で土手で採取した」って言ってたけど・・・

見知らぬおばちゃんってのは最初からいなかったのかな?
830名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:48:35 ID:1q5tNsq/O
クリスマスにバイトしてたら見知らぬ酔っぱらいが
「こんな日に大変っすね」って肉まんくれたよ。
831名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:49:40 ID:FITs6Ywn0
食うなよ
832名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:49:53 ID:WSWw65AI0
株ドットコム証券の社員が犯人だな
833名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:51:09 ID:664DzbcO0
マンドラゴラ
834名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:53:05 ID:AwOTs4Ve0
死人山の祟りに違いねえ。
835名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:03:53 ID:uI1MTh35O
夜に自転車こいでたら知らないおっさんから2000円貰ったw
836名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:07:17 ID:PslDqPAUO
トリカブト
837名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:08:33 ID:EMJAB1Bt0
>>6 で終わってるじゃねーかwww
838名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:10:54 ID:hzdBON4YO
>>835
839名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:13:07 ID:xZ8rUTlP0
ヤマトカブトじゃないの?
840名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:14:58 ID:hzdBON4YO
>>839
だからドクゼリだってw
841名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:17:18 ID:8etr3CfM0
知らない人どころか、知り合いや同僚にもらった食い物でも
絶対食わないぞ、俺。

とりあえずお礼言って貰っておくけど、
帰り道に駅やコンビニのゴミ箱に捨てる。
842名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:25:17 ID:nO9F4BcD0 BE:536954292-2BP(413)

煮て食べる・・・・
843名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:25:23 ID:MJ6Agrdm0
>>790
コバイケイソウはギボウシや行者ニンニク(食用可)と間違えるなら判るが
ガマとは全然違う葉っぱだよ

自分で採取したなら葉っぱは判る
844名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:29:49 ID:BkG32tQ90
ホームレス中学生の悪影響が
845名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:30:30 ID:/bBMDYgh0
「ドクゼリ」食べて中毒 宮城
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/080312/sty0803122112003-n1.htm
2008.3.12 21:13
リンク先に実物の写真あり

宮城県大崎市の65歳の無職女性2人が11日夜、
河川敷に自生していた植物を食べてけいれんや吐き気の食中毒症状を訴えた。
県警鳴子署によると、1人は意識不明の重体だったが少しずつ回復し、
12日には問い掛けにうなずくようになった。もう1人は軽症。

同署や大崎保健所の調べで、2人が食べたのは症状や形状から「ドクゼリ」と分かった。
ドクゼリはほぼ全国に分布するセリの仲間で湿地帯に自生。毒性が強く、
多量に摂取すると死亡する場合もあるという。

同署によると、2人は友人で11日午前10時半ごろ、同市の河川敷で、
面識のない同市の無職女性(60)に「一緒に散歩しよう」と声を掛けられた。
3人は散策中に自生している植物を見つけ、無職女性と重体となった女性との間で
「食べられるのでは」などという話になり、採取したという。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
軽症の女性が持ち帰り、自宅で煮て重体の女性に届け、それぞれ自宅で夕方、根茎部分を食べたらしい。
その後、具合が悪くなり、重体の女性が午後7時50分ごろに119番通報した。

(現物はかなり不気味。なぜ、食べられる、と考えたのか分りません。)
846名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:32:38 ID:W6bvI31g0
この見知らぬ女が食べてないなら
殺人未遂で逮捕しろよ
847名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:33:14 ID:H55S7nMs0
トリカブト・ドクウツギ・ドクゼリ
日本三大毒草なり
848名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:34:43 ID:nJA/mFQp0
見ず知らずの人間から渡された物をよく口に入れられるな・・
家の犬でも躊躇うけど
849名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:34:59 ID:1/xo30FF0
>>846
食べれると思って自分も持って帰ってたとしたら
食べて死んでるかも。
独居老人だと気づくの遅れるかも。
850名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:35:29 ID:Q8/ri1bb0
栽培しても罰せられず、皮膚からも吸収される猛毒を持つ、か。

こういう情報は、大衆に対して公開するのがいいことなのかどうか疑問だな。
悪用する人間が必ず出る。
851名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:35:59 ID:ExRs8RBa0
年寄りって草よく食うよなwwww
852名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:36:04 ID:a1i/v+vN0
>>845
え?これ食った人が自業自得じゃない?無職女性全然罪無いやん。
853名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:36:31 ID:zAgAncR1O
知らない人から物をもらうな!
よく分からん物を食うな!
854名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:38:42 ID:zoBKNCtf0
散歩中に見知らぬ男性にバナナのようなものを入れられました。
855名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:39:12 ID:I05pP0W20
鮮人の仕業だな。
856名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:40:20 ID:u/2eQQCD0



白馬の王子がキスすれば生き返るさ。


857名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:41:27 ID:siyj99O50
見知らぬ人にもらったものを食べる方にも問題があるね。
858名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:42:50 ID:Q66d3Pyz0
食うなよバカw
859名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:44:24 ID:T8XhloCx0
見知らぬ女性が毒草と知らずにあげてたとしても殺人未遂ですか?
860名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:44:40 ID:Ug/XuKvDO
知らない人から貰ったなんだかわからない物をたべるか?普通
ってか材料がなんだかわからないのに一体何を作ろうとしたんだ?

861名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:44:56 ID:nO9F4BcD0 BE:477293344-2BP(413)

これって、毒手を作る時に配合する毒の素だろ?

民明書房の本に書いてあったよ。
862名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:46:08 ID:TUmQ//AD0
道端に生えてる雑草をよくも気軽に食べるよな
普通、毒だろ?
863名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:46:15 ID:rWbZ3e3C0
864名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:46:40 ID:l7ODfrsV0
カブのようなものは普通食わないだろ
岡持ちとかもあったのか?
865名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:47:42 ID:Xpjd7Zgl0
60代女は分かっててやったんかな?
866名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:48:24 ID:TUmQ//AD0
>>860

去年の秋ごろ山梨あたりではやった

山にキノコ採りに行くと、見知らぬ人が
あなたのキノコと私のキノコを交換しましょうと
声をかけてくる

それが毒キノコ
867名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:48:32 ID:lP8I4Ki+0
王子様にキスしてもらえ。

このオバチャンなら、氷川きよしくらいでいいだろ。
868名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:50:10 ID:cves+IybO
つか、見知らぬ人と散歩してて、食べられるかも


という話になり
持ち帰って食べたんだよね?
もらったんじゃない
869名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:50:45 ID:/ZuhjKeeO
>>860
食ったオバチャンは、見知らぬババアから
「煮て食うとうまい」と言われたらしいぞ。
870名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:51:32 ID:5CwmKqtg0
>>868
まぁこの人と一緒に散歩しなければこんなことにはならなかったわけで

>>865
の言うとおり 毒って知っていたのか知らなかったのかで
かなり事件性が変わってくるよね
871名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:51:36 ID:6mzDB/Fh0
>>6
今更だがうめーww
872名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:52:34 ID:5WFvUtkcO
オッズ
煮た女 3、5
見知らぬ女 69、2
873名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:52:52 ID:8etr3CfM0
>>866
覚えてる。
何か特定の地域のみでやたらと頻発してるって報道してた。
874名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:54:03 ID:yDChP/le0
>>845
いくら何でも不気味。これは食べた人が度胸ありすぎ……。
875名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:54:16 ID:YxUJOe9C0
魔が差したのだろう
876名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:54:44 ID:3ZuWHI6e0
きれいな山行って山菜は採るし食べるけど街中に生えてるものは汚くて手をつけないよ普通w
877名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:54:57 ID:/MABvulR0
>>860
都市圏ならありえない話だろうが
人と人が支えあう田舎では普通の話でしょ

畑で取れた野菜をおすそ分けとか
878名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:55:26 ID:a45Gb6cPO
食べるなよ(笑)
879名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:56:16 ID:rW+AY+CP0
なんという現代版白雪姫




と思ったらババアか
880名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:56:35 ID:R+1G6UfD0
どう考えたら、こんなの食べる気になれるんだ?
881名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:57:09 ID:tnmGyMXK0

子供の頃教わらなかったのか?
知らない人からもらった物は食べちゃいけませんって
882名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:57:28 ID:SAeIOPmd0
おいしいよ!
883名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:58:45 ID:4DMyrfGF0
映像では河原の土手っぽかったな。
犬の散歩コースに自生してる草食うなんて・・
884名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:58:47 ID:gW/50MBW0
これって犯罪なの?
885名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:59:21 ID:8etr3CfM0
>>877
>人と人が支えあう田舎

なんか幻想持ってないか?
田舎の人間は「お互いに監視し合ってるだけ」だよ。
地域全体の意にそぐわないことした時の疎外ぶりは都会の比じゃない。
886名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:59:49 ID:wkvyYf0A0
ハナクソを食うのってなんでなんだろ?
887名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:00:51 ID:jcagKMRI0
いやな事件だな・・
888名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:02:23 ID:LV9FZTcO0
俺の親戚の家も朝起きると玄関にダンボール2つ分の野菜が置いてあったりする。
大げさじゃなくて本当にダンボール2つ。
近所の誰かが置いていくんだけど。

玄関に一升瓶2本が置いてあったりすることもある。
889名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:02:24 ID:UQ819GoI0
>>877
>人と人が支えあう田舎では普通の話でしょ
田舎では地域住民は大体顔見知り。
だから安心して御裾分けとかするんだが。
890名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:02:45 ID:GJjPykjM0
>>877
確かに勝手口とかに野菜が置かれてたりする
後で誰かからなのかわかるけど、誰かわからない場合もある

これは新手の通り魔に近いな・・・
891名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:03:36 ID:R+1G6UfD0
(;・∀・)ハッ?

俺もところも一回のじいさんがゴーヤとか高菜とか、タクワンとかを作ってはよく持ってくるんだ!

これは、貰うだけ貰って食わないほうが良いのかな?
892名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:03:54 ID:4DMyrfGF0
すすめた女性は警察の取り調べに素直に応じているとか
ニュースで言ってたような気が。 だとしたら悪気はなかったんじゃないかな
893名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:04:09 ID:lTEVInNb0 BE:639078473-2BP(1000)
巣鴨歩いてたら知らないオバちゃんがジュース買ってくれた事ならある
894名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:04:27 ID:ODxCLZBP0
>>845
>3人は散策中に自生している植物を見つけ、無職女性と重体となった女性との間で
>「食べられるのでは」などという話になり、採取したという。
もらったんじゃなくて自分達で採ったのか。
その面識のない女性は別に悪くないようにみえる。
大体、写真見たら全然蕪に見えないぞ。
895名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:05:13 ID:lrC5/1cN0
毒じゃなかったら、微笑ましい出来事なんだけどね
896名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:05:33 ID:8etr3CfM0
>>891
やめといた方がいいぞ。
特に年寄りは匂いとかに鈍感になってたりするから、
悪気がなくとも腐ってたりする場合がある。

人から貰った物は出来るだけ食わない方がいい。
とりあえず貰っておいて、ドア閉めたらすぐ捨てとけ。
897名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:05:46 ID:Mc6oWN490
これは悪意があるとすれば世間が悲しくなる話だぞ。
誤解が元での話だったら人の善意を信じて受け入れることも、まだ出来るだろうが。
…で、結局モノは何だったのさ。
898名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:06:03 ID:1/xo30FF0
土筆ならよくとって食べるけどなあ。
街中の土手にもあるんだよね。
899名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:06:29 ID:36U3Bi/L0
>>6を称えるスレはここですか?
900名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:06:30 ID:MJ6Agrdm0
>>877
あまり畑に毒植物は植えないからな

所有者がいないからと河原や野原で取って食って中毒は自己責任
901名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:07:36 ID:xkRiDdZfO
俺の父ちゃん、よく近所の家に、無言でバケツ一杯の野菜を置いてたんだよね…。
あれは本気で止めて欲しかった。それ、野菜テロだって…。
902名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:07:38 ID:UQ819GoI0
>>896
そして事実をしった爺さんが悲しそうな顔をして、二度と近寄らなくなるw
903名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:08:04 ID:pt0V/a9KO
チョウセンアサガオだっけ?ゾンビ作るやつ
904名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:09:15 ID:YW7dtJIK0
見知らぬオバちゃんが別に悪い人じゃない件
905名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:09:46 ID:ODxCLZBP0
906名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:09:53 ID:5ybLgLlK0
田舎の人間ってもらったものは何でも口に入れちゃうんだな。
いい大人のやることとは思えんw
907名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:11:10 ID:Mc6oWN490
ドクゼリだった、と理解していいのかな。
しかし見知らぬ女・軽症の人・重症の人の三人で食おうか、って相談してる図は怖いな。
なんでそんなことに。

野に生えてるもの…菜の花はよく食う。ヨモギも旨いんだが犬糞が怖いので最近ご無沙汰。
908名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:11:25 ID:8etr3CfM0
>>902
下手に食って、食中毒とかになった方が爺さん悲しむぞ。
突っぱねる、関わり持たないことも必要。

うちのマンションの隣の部屋の前の住人もそうだったんだよな。
引越祝い持ってきたり、作りすぎたとか言っておかず持ってきたり。
「あ、いいです。興味ないですから」と言ってドア閉めた。

結局他の部屋にもそれやってて、他の住民→管理会社にクレームいって、追い出されちゃった。
909名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:12:40 ID:/MABvulR0
たしかに田舎に幻想はあるかもしれん

ちなみに、駅のホームで知らないおじさんに
「これ食べナよ」とお菓子を渡されたことがある
渡したらおじさんすごい速さでいなくなる。

食べずに家で捨てました、ごめんなさい。
910名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:12:53 ID:qyhE2hqM0
すごい威力だな
見知らぬ女性は実験したな
911名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:14:24 ID:CnrF20K6O
これが田舎で有名なスーパーカブか。
912名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:15:13 ID:GmwhV2dR0
ちょw そんな怪しい色の植物をたべちゃだめww
913名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:15:45 ID:qyhE2hqM0
>>891
ゴーヤとかタクワンとか高菜は別に大丈夫だろ
嫌じゃなければありがたく貰っとけば
914名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:16:29 ID:ARyjJ1AEO
:(;゙゚'ω゚'):カブゥッーー
915名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:16:34 ID:FD8jLwo70
いや、食うなよ
916名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:17:16 ID:yNWBh8hW0
見知らぬ女性は今頃死んでるんじゃないか?
917名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:17:32 ID:hK/uBB1T0
重体の人回復に向かっているそうで何より。ま、知らんモノは喰わないコトだね。
918名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:17:33 ID:MqZyw1+2O
>908
以前久々に自宅に戻ったら
配偶者が愛人をつれこんで同棲してた。
自分、頭に来て、冷蔵庫のめぼしい食材を取り出し
全部お隣さんにあげてしまった。

考えてみたら迷惑行為だったな。
やっぱり冷静じゃなかった。
919名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:17:49 ID:1jXm4dM50
見知らぬ人からもらったものを食べるのも問題だが
正体のわからない「カブのような植物」を何故食うんだ・・・
920名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:18:29 ID:R+1G6UfD0
>>896
じいさんが立ち去ったら即捨てるようにせねば。
母親にも伝えておかないと・・・
921名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:20:05 ID:8etr3CfM0
>>918

いや、まあそのなんだ……




頑張れ、いつかいい事あるさ。
922名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:23:51 ID:Mc6oWN490
>>916
確かにちょっと心配だな。
もし一人暮らしだったりしたら気付かれない訳だし。
心当たりがある人は病院に行ってくれればいいんだが。
923名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:24:26 ID:7OhVabUWO
性善説を唱えるのも世の中が間違っていると叫ぶのも勝手だが、
毒を食らわされて馬鹿を見るのは自分なんだよ
食べるならせめて知り合いのくれた知ってる食い物までにしとけ
924名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:25:03 ID:TTLz3SeJ0
このカブ渡した女しねよww60代にもなってなにやってんだよ さっさとしね
925名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:25:38 ID:hzdBON4YO
>>866
こいつ処刑されたのか
926名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:25:56 ID:Ml7mU3AzO
高二の時コンビニの前で一人で立ってたら知らないおばあさんにりんごもらった。
なんか白雪姫になったみたいで嬉しかった。食べなかったけど。
927名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:26:04 ID:e0v5+hhp0
これニュースでやってたけど女2人が知らない女とカブ掘って食ったって言ってたよ
928名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:26:29 ID:8NuQX05gO
知り合いに貰った物も食べれないのに見知らぬ人からのとか絶対無料w
その場は喜んで後で捨てるわ
申し訳ないけど駄目
929名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:26:34 ID:JW2sSPnQ0
このドクゼリの大きく肥大した根茎を、ワサビの根と勘違いして食べ、
何人かが中毒になったという話が伝わっています。
ワサビの葉はハート形なので、これさえ知っていれば間違えることはないのですが…。
http://www.eiken.yamagata.yamagata.jp/topics/san-kino/image024.jpg
http://www.city.nagano.nagano.jp/contents/0/3/9090/8.jpg
930名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:27:54 ID:8etr3CfM0
>>920
あとね、貰ったその時はともかく、
後日お礼言ったりしないようにね。

無礼なふるまいだけどさ、
そういうお礼が変な意味で「励み」になっちゃって、
行動がエスカレートしやすいのよ、老人は。
それこそ、毎日持ってくるようにまでなっちゃう。

どかこできちんと「関係に線引きしておく」ことも必要だよ。
931名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:30:10 ID:acVQuLev0
人の善意が素直に受け取れる時代が、昔はあった。
それが今は・・・・悲しい話だ。
932名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:30:12 ID:KLKxFZbz0
トリカブトじゃねーの?

まさにブスの女性だったんじゃねーの?
933名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:30:14 ID:h3U/UNqU0
ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃


((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク
934名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:30:50 ID:eJZbqpX20
>>866を読んで、ウホッって思った俺は病気かも。
935名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:31:30 ID:6/5q38010
ドクゼリをぐぐったら、トリカブト、ドクウツギと並ぶ日本三大毒植物らしい。コワス。
936???:2008/03/12(水) 23:32:13 ID:WFM3MJOL0
タレントとか歌手の話でファンから食い物をもらってもすぐ捨てるという話は
聞いたことがある。これをどう考えるべきか・・・。(w
バレンタインチョコとかなあ・・・。(w
937名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:33:18 ID:/MABvulR0
>>930
近所にいた死んだおじちゃん思い出して涙でてきた
938名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:35:06 ID:R+1G6UfD0
>>930
!Σ(-"-;)
母親が団地の掃除の時にお礼言ったりしてるらしい…
一応、注意を促しておこう。
939名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:35:40 ID:8etr3CfM0
>>937
すまん。
でもさ、関わらないことがお互いにとって最良ってケースも多いわけよ。
とくに都会の独居老人とかはね。
親身になると「思い込んだり、勘違いしちゃったり」する人も少なくないから。
940名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:36:49 ID:XT6UxJjI0
お前らのまるでチョウセン人のような会話読んでると悲しくなってくるよ。
941名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:37:36 ID:lMl2fxwp0
これはわざとやったのかな。
田舎の老人社会も病んできたな。
942名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:38:17 ID:UdvlCEhD0
>>845
どの辺が株なんだこれ
943名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:38:48 ID:8etr3CfM0
>>938
お母さんがお礼言うようになってから、頻繁に持ってくるようになっちゃったんじゃないのかな?

まあ、急に邪険にすると、又妙な感情抱かれちゃうから、徐々に距離を取るようにしておいた方がいいよ。
それがお互いにとって幸せなんだよ。
944名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:39:49 ID:PFY23sBA0
>>6
ガイアが6に輝けと言っている
945名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:40:27 ID:/MABvulR0
>>939
母親が特別養護老人ホームで働いてて
いろいろな話をきいているので、壁を作るのは別の悲劇を生むのはたしかだとおもいます。

亡くなったのに、家族がだれもこない こんなのが普通にありまくる現代ですから
946名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:40:35 ID:Yps2o+oX0
ドクゼリって葉っぱは似てるけど、株の状態では間違いにくいと思うんだけどな
なにか事件というか事情があるんじゃね
947名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:40:57 ID:fCZYvsAp0
ニラと勘違いして水仙の葉を食べて
中毒になる季節来たな。
948名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:41:02 ID:j4F9VaWc0
これは保険金の線で捜査したほうがいい
949名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:43:39 ID:TUmQ//AD0
昔、イギリスの湖水地方を観光して
ピーターラビットの物語の舞台になった村の
石積みの塀のある道を歩きながら
生っていたベリーの実を
これ、食べられるんですよ
と言われて、積んで食べたら
甘かった

そんな思い出






950名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:43:51 ID:R+1G6UfD0
うちの団地は、ほぼ全員 お年寄り。
50歳以上の人ばかりしか居ない。

こんなところにほぼ毎月、光プレミアムの案内チラシが入るんだが、どう考えても無駄だよな・・・・・

951名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:44:50 ID:8etr3CfM0
>>945
家族ならともかく、赤の他人だからね。
親身になりすぎるとお互い辛い思いするだけって結果になりやすい。

そういう時代なんだよ、しょうがないんだ。
952名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:45:01 ID:qyhE2hqM0
近所のお年よりはこちらが何かを持っていくとすかさずお返しを持ってくるので
ちょいと苦手。
庭で出来た柿や無花果をお裾分けしてるだけなのに。
お礼言うだけでいいのに。
953名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:45:21 ID:R+1G6UfD0
>>943
最近は、あんまり持ってこない。まあ冬だからか。
夏になったらゴーヤは確実にくる。

うちの母親は、とりあえず貰っておく派。断って近所関係が悪くなるとまずいからって…
言っても聞かないのよ・・・
954名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:48:49 ID:5CwmKqtg0
ある程度信用できる人なら大丈夫じゃないの?
初対面とか見ず知らずの人からもらわない限り
955名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:49:41 ID:/MABvulR0
>>954
その通り
956名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:52:15 ID:TUmQ//AD0
>>947

まだ花が咲いているから間違えないでしょう
957名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:52:36 ID:qyhE2hqM0
むしろ手作りタクワン欲しい
958名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:53:03 ID:dzEob7sJ0
食うなよ
つか貰うなよ
959 :2008/03/12(水) 23:53:45 ID:T0S4LDxNO
くれると言うなら貰っておかにゃあ。
お礼もお返しも欠かさずに。
それが近所付き合いってなもんよ。
めんどいけど、それを欠いたら旦那や子供にも影響でるしね。
食べたくなければ捨てればいいし。
960名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:55:59 ID:c4HL9c4DO
>>944
知ってたか?ガイアは『囁いている』んだぜ
961名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:57:14 ID:8etr3CfM0
>>954-955
いやぁ、知り合い・顔見知りがある日突然……
なんて事件ばかり起きてるからね。
他人とは一定の距離置いて付き合っておいた方がいいよ。
962名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:58:10 ID:QOOjmFfy0
これで模倣犯が出て
犬だの子供だのに毒入りの
食い物をあげる なんんてのが
心配だなや
963名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:00:20 ID:J+tDho0n0
でたよわ
964名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:01:22 ID:/MABvulR0
とりあえず:8etr3CfM0は考えすぎ
安全かもしれないけどすごくさびしいひと
965名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:03:07 ID:GGA8JFRK0
このおばあちゃんは在日の存在を知らなかったのか

かわいそす
966名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:04:32 ID:UmhDrSxb0
>>959
都市部のマンションとかだと、
管理会社・管理人から
「引越祝いや他住民とのあいさつはやめてください」なんて言われたりする。
以前住んでた所がそうだった。

他人に声かけられるのを嫌がる人は多いよ、今。
たとえ同じ所に住んでいても、自分の家族以外には関心がないのが普通。
967名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:05:41 ID:Js9AGS24O
何でも信じるのはバカ。好意に感謝はしても、知らないことに警戒感のない人は短命。
968名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:07:32 ID:GGA8JFRK0
古きよき日本が失われていくな

ここも罵倒する子供が多いしな

すっかり日本はチョンに汚染されてしまった。
969名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:08:36 ID:8QLPFGdUO
いやなニュースだなあ。

みんなが疑心暗鬼になって、そのうち三割が鬱になって
社会が潰れていく。
970名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:11:32 ID:DlM/au950
悪意がないからと言って危険がないワケじゃないんだぜ。
おばちゃん達は食い物のやりとりにもっと慎重になるべきだ。
971名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:13:28 ID:UmhDrSxb0
>>969
鬱にならないためにも、人間関係は
極力ミニマムにしておいた方が
いろんな意味で危険は回避できると思う。

家庭でも職場でもね。
972名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:13:38 ID:WCF3E8PN0
今日スポーツジムの入り口で新商品の
アミノ酸タブレットですって知らない兄ちゃんから
もらって飲んだけど、後から帝銀事件思い出して
しまった!とおもった。

帰宅して、こんな事件知ってさらにgkbl
973名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:15:23 ID:0kSlgQ3Z0
挨拶も出来ないとは都会に住んだら寂しくて鬱になりそう
でも地方でも新興住宅地だとお隣さんと会話しないな
暇なお年よりは別だけど
974名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:15:35 ID:FD4bUBmF0
日本三大毒草のひとつを喰うなんて…
975名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:16:32 ID:8o0cbbqq0
日本三大毒ネットのみなさんコンニチハ
976名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:19:09 ID:8QATSy1zO
結果論で言うとアレだけど、知り合いの知り合いレベルの人から貰うと食ってしまうよな
977名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:19:28 ID:XsumDEoL0
ここで、間違えて採取しちまったとあっては
山菜おばちゃんの名にキズがつくってもんだ
つうってことで、見知らぬ女性の登場とあいなっ
978名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:19:54 ID:5l8gCp7VO
>>9
おろかぶって言葉を本当の意味で使う時がくるなんてw
979名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:23:44 ID:DlM/au950
お毒味してからお裾分けするマナーを身につけようよ、おばちゃん。
980名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:26:54 ID:60XVkaqh0
>>936
手作りのチョコなんて怖くて食べられないでしょ。
食べないのは当たり前だと思うけどな。
981名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:28:46 ID:6NViNcER0
>>950
それって偏見&失礼。
遠く離れて暮らすおいらの母親(70歳)は
フレッツ光でネットバリバリ。
982名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:34:26 ID:p5l9JsV3O
1000ならゆりの球根を食べてみる
983名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:36:14 ID:xOTYO8t2O
ゆりのオメコなめたい
984名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:37:18 ID:MUiHj1caO
私も手作りものは食べないから人にもあげないなぁ。
外食の食べ物でさえ怖いのに
985名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:39:47 ID:FbYbRS9r0
>茶色でソフトボール大のカブのような植物

サトイモ位しか思い浮かばん、トリカブトってそんな丸く膨らむん?
986名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:43:05 ID:JWLfJzNm0
またキツネ目の韓国人か
987名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:44:50 ID:roh1RVHkO
「このスレを見ている人はこんなスレも見ています」の上から二つが、株取引と牧場物語www
おまいら単純すぎwwwww
988名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:46:10 ID:YyVBRp3K0
見知らぬ人なぞ存在しない。

殺人のヨカーン
989名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 00:51:24 ID:fLBcMoDI0
おろカブ
990名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 01:05:54 ID:4yEclHIJ0
スキー場のある温泉街で
雪道で亀の子になってる地元の車を助けたら
乗ってるおばちゃんが宿を探して
お礼に野沢菜とリンゴをカゴいっぱいくれた
ウマかった

991名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 01:12:23 ID:KJrNbOc+0
球根系のアルカロイドにやられたんだろう。
多分トリカブト。
992名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 01:32:57 ID:PWwvlLW60
俺も人からよくキャンディーやガムを貰う。
気をつけなければいけないな(`・ω・´)
993名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 01:47:29 ID:a9qb1ZBi0
  ∧ ∧  みんなお疲れ様 握り飯どうぞ
 ( ´・ω・)  飲み物も自由にお飲みください
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  毒セリ  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 青酸カリ



             __                    ジャー     ____
  /⌒ヽ     |;;lヽ::/                    ∧_∧   /__ o、 |、
 ( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~                   ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
 (  つc□  i===i=i c□c□c□     旦旦旦旦( o     旦| ・  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   コーヒーの方はこちらへ    |  |     お茶の方はこちらへ     .|
994名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 01:48:57 ID:ah/q/rrQ0
>>993
んじゃ一番下の段の左から三番目をもらおうかな
995名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 01:55:41 ID:QB9h/YSa0
調理してあるものなら食わないだろうが
野菜としてもらってたら食っても不思議じゃないよな
田舎なら尚更
996名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 02:03:46 ID:4yEclHIJ0
>>993
俺ごはんですよ もらいま〜す
997名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 02:05:55 ID:PFDaZploO
とりカブと
998名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 02:06:11 ID:lyucyiikO
900パーセントの確立でチョーだろ
999名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 02:07:48 ID:lUmkhNTm0
>>603
よっぽど嫌われてるんだね
旦那の母親と同じだ
旦那の母親は私に寄越すけどw
1000名無しさん@八周年:2008/03/13(木) 02:08:20 ID:s/ApaYCG0
しぇん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。