【裁判】チロルチョコ、サンプルを自宅で保管し続けたので賃料600万払え・・・元社員が提訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
チョコレート製造の「チロルチョコ」(東京都千代田区、松尾利彦社長)のサンプル商品を
自宅で保管させられたとして、元社員の60代男性がその賃料600万円を払うよう求める
訴訟を新潟地裁に起こした。会社が賃料を支払わずに不当な利益を得たと男性は主張している。

訴状によると、男性は87年6月に入社し、自宅兼新潟出張所(新潟市西区)で働いた。
入社時に会社から「商品サンプルの保管スペースとして半畳くらいが必要」と説明された。
91年6月ごろから、半畳に収まりきれないサンプルが送られ、定年退職した昨年12月まで、
チョコ入りの段ボール箱数十個を自宅6畳間に置いていた。男性は91年〜07年の約16年半、
スペース利用で会社側が得た利益の一部として600万円を返すよう求めている。

原告側弁護士は「(自宅が)書類などで占有され社員が訴えるケースはあるが、
お菓子は聞いたことがない」と話し、同社は「担当者が不在でコメントできない」としている。
同社は1903年創業の老舗メーカー。【畠山哲郎】

最終更新:3月10日19時4分 3月10日19時4分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080310-00000096-mai-soci
2名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:24:01 ID:Nna7yU0H0
     ∩  
     |∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ,)∩  <  ニガー!!
     丿  ノ    \________
    〜  .つ
     し~

   彡


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < オレノニガーーーーーーー!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ
     し~


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:25:20 ID:LKDh7DuD0
会社としてはちょこっとした気持ちだったのかね
4名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:25:25 ID:7ExgfweQ0
∀ アハハハハハハ
5名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:25:46 ID:iWnzcoRF0
16年間6畳間か
結婚もしてなく一人で一生終えるんだろうなぁ
6名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:25:50 ID:vURurAj80
今後こういう雇用関係訴訟が死ぬほど増えるだろうな。
訴訟対応だけで莫大なコストがかかる。
自業自得だけどな。
7名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:26:02 ID:X2tuaNC/0
気持ちは分かるし請求する権利もあるが、残念ながらほとんどは時効だな。

せいぜい5年分くらいかね。
8名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:26:09 ID:PLSdYkY70
それも給料に入ってるんじゃボケ
9名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:26:30 ID:EIa51hUC0
チロルチョコに換算すると60万個か。
10名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:26:34 ID:6Nj5QnAx0
チロルチョコのジュースって美味しい?
11名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:27:06 ID:otu/Z/JI0
いいなぁ('A`)
12名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:28:28 ID:JOPHzOhnO
チロルに埋め尽された部屋というのも嫌だな…。
13名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:28:58 ID:uuexvC+O0
面白いな。
14名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:29:07 ID:cYpj/fzn0
初めは「なんじゃこりゃ、馬鹿ニュース?」とか思ったが
>「(自宅が)書類などで占有され社員が訴えるケースはある
って言うんなら、お菓子だろうが産廃だろうが関係ないじゃん

>>8
給料の額によるかもな
15名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:29:16 ID:j8F1VyWr0
チロルチョコって昔はライスチョコと同じサイズで中にヌガーが入ってたんだよな
16名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:30:14 ID:NSYSwESX0
>>7
しかも自宅兼か、
それでさらに手当ても貰ってたら、
もう全然だめだなw
よくて数十万円。
17名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:31:07 ID:24DQpg/10
16年前のチョコを置いていたのか。
つか腐らないのか。
18名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:31:40 ID:fQWsA8Ym0
これは、悪徳チロルチョコ商法だったのか?
19名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:31:43 ID:+FVZhjke0
逆なら会社に私物置き放題だな
20名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:31:49 ID:hQVoykEq0
チロルなんか家に置いたら絶対食べちゃうよ
21名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:32:14 ID:3OkoOjGD0
ちろり饅頭ちろりあん
22名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:32:36 ID:QvRaEIRj0
600万円分現物支給で
23名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:32:42 ID:ZzC+dpQj0
なんでまた賞味期限があるものを律儀に16年半も保管していたんだ?
24名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:33:12 ID:V/k2uTmk0
>>1
自宅兼新潟出張所

↑これがよくわからない
25名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:33:24 ID:sV+02u+8O
チロルドリンクうまいよ
26名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:34:00 ID:kL4RDwix0
福岡の筑豊地方発祥のはずだが、
いつのまに本拠を東京の移していたのか。
27名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:34:04 ID:fdqmzwDMO
>>10甘党は旨いって言うね。
28名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:34:17 ID:Ns5bwN920
オレならテレビ観ながら食っちゃってただろうな。
29名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:35:40 ID:JOPHzOhnO
ある意味お菓子の家
30名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:35:43 ID:zgNygqcp0
長いノリつっこみだな
31名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:35:52 ID:zF4AZsoN0
田舎だとふつう近所に配るとか食べるんじゃね?得意先回りさぼった証拠隠滅に・・・
通常だとスーパーの担当者にあげるはず
32名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:36:07 ID:fQWsA8Ym0
てか、お菓子とか食料品のサンプルだったら、小売とか卸しに配るんじゃないの?
なんのためのサンプルよ?
33名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:36:28 ID:3lYCPD/X0
置き薬みたいなものか。
社員のご子息様が食べてしまうのを期待する販売システム。
34名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:36:30 ID:dnXJ/12N0
>24
営業の地方出張所なんてそんなもんだよ
35名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:37:07 ID:mlhcsUkkO
6畳間に数十箱て・・・それは払えよ・・・
36名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:37:15 ID:/Q9P/Dsm0
1903年創業とは、けっこうふるい会社だったんですね。
日露戦争まえから創業してたとは知らなかった。
37名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:39:31 ID:8m8Qoc/UP
ttp://www.tirol-choco.com/company.html
チロルチョコの従業員数が約50名ってところに驚いた
38名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:39:59 ID:VTdegXlk0
おれの6畳間にはちょこが居ます
39名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:40:12 ID:ol/zgxuQO
食べたり人にあげたりすればいいのに。
賞味期限切れてもずっと置いとくって意味がわからん。
40名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:40:19 ID:90r6LMNHO
倉庫くらい借りてやればいいのに。
41名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:40:54 ID:cVlmXHuB0
畳み半畳を月31250円?
高く?
42名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:41:14 ID:fPxUT8QV0
サンプルって配るものじゃないのか?
むしろ職務怠慢ですなあ
43名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:41:44 ID:qp+rWLmO0
>>36-37
すげー!
44名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:41:44 ID:d7Fcm1WpO
目的はなんだ
45名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:42:19 ID:NH/Wd7fP0
定年退職に訴えたってのが味噌だね。
46名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:42:35 ID:ivAUXxdv0
これはチロルが悪い
47名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:42:41 ID:3hjHx4beO
田川の会社にモラルなんて常考
48名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:43:10 ID:ykxHcpDa0
>>38
おにいちゃん
49名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:44:28 ID:/sR9GNK+0
いったい何百万個あのチョコを売って50人もの人間が食べているのだろうか。
50名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:45:16 ID:if5gRlZa0
アンプ修理ネタで池沼クレーマーが暴れてるよw

私はケンウッドに部品を盗まれ壊されました
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1204727735/
51名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:45:28 ID:fPZz8yh1O
きな粉餅はガチ
52名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:45:29 ID:q5ean+nY0
サンプルをくばらリ切らずに自宅兼出張所に隠し持ったんだから
会社に損害を与えてるんじゃないのか?
53名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:45:53 ID:/TN3c0Zb0
ダンボール箱に入ったチロルチョコを思うがままに貪り食いたい
54名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:46:05 ID:r3bmBtDR0
>>37
ていうかチロルチョコって企業があるのにびっくりした。
てっきり明治か森永のブランド名かと思ってた
55名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:46:28 ID:fZyA1UrG0
ちゃっかり退職してから提訴ですかw
56名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:46:43 ID:Wabat3DY0
ワロタ
57名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:48:27 ID:sKis88X70
食えばおいしかったのにw
58名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:48:29 ID:8bFEr61w0
勝手に食べるだろ。
なんでチロルはビスケット作らなくなったの?
経営者の頭おかしいの?
59名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:49:28 ID:e3C5eSca0
自分なら食いまくるけどなぁ・・・うらやましい・・・
60名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:49:46 ID:FMpegG8Y0
サンプル?
モックみたいなもんかね?
61名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:49:47 ID:gpRT8zTk0
こうだろ。

チロルチョコも新潟に拠点がほしい

新潟で「自宅を出張所として提供できる社員募集。半畳程度をスペースとして使わせてもらう」

男性入社。自宅を出張所として提供。

送られてくるサンプルを自宅に保管しつつ、問屋やらスーパー周り。サンプルは当然回転するが
なくなることはない。当初の約束よりも大量に送られてきて半畳に収まらず。

退職

会社は限度を考えろ。金払え。
62名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:49:49 ID:Fdjw+Q3M0
そのチョコをコレクターに売れば、600万以上するのでは・・。
63名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:49:55 ID:pZsdcT3U0
ここまで>>3がガン無視
64名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:50:02 ID:B02w5aO90
>>37
販売会社みたいだよ。
工場は別会社。
65名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:50:15 ID:VDJ008h+0
>>51
激しく同意。
近所で扱ってる店が一箇所しかないから困る。
66名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:50:38 ID:8bFEr61w0
>>51
試してみる
>>54
財界の重鎮
67名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:50:39 ID:df9S1InR0
>>39
さすがに置きっぱなしは無いだろw 腐るwww
営業で得意先とかまわって配っても、後から後から補充されていたんだろ。

>自宅兼新潟出張所
って事は看板設置したり倉庫になったりは必然だとは思うが、
会社が手当てを出していたかどうかだよな。
自宅のスペース取られて他の社員と給料一緒じゃ納得いかん。
68名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:51:02 ID:fZyA1UrG0
>>61
退職金もらってから提訴w
69名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:52:00 ID:LR/sbumLO
自宅兼出張所の賃料をチロルが払ってたら問題なくね?
70名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:52:12 ID:iDQCGwo30
食べたら横領だろ
71名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:53:01 ID:Ez2qnarU0
自宅警備員は副業としてチロルチョコサンプルの倉庫番もすればいいと思う
72名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:53:38 ID:qFqhIFa50
>>68
退職金に色つけてもらえば黙ってたんじゃないのか
おそらく要請済みだっただろう
73名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:53:52 ID:vc8jvSUqO
自宅を兼用事務所にした時点で場所代出てないの?
74名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:54:17 ID:aScDuuDnO
すみません
お詫びにチョコあげるお
75名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:54:18 ID:B02w5aO90
これも自宅兼出張所募集かな?

■職種名 :営業
仕事内容 :問屋、大手小売店などへのルートセールス
資格等 :菓子業界での営業経験者を優遇いたします。
 要普免。
勤務地 :広島
教育研修 :工場にて約2週間の生産ラインの研修を設けます。

http://www.tirol-choco.com/recruit.html
76名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:54:34 ID:bN4D2Mob0
たぶん管理まかされてるんだろうから
自分で適当に処分してもわからんだろ
77名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:55:19 ID:oIzfltnt0
予言

この賃料を払うことになったら、チロルチョコが30円になる
78名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:57:09 ID:MpUG7fT30
チロルチョコ60万個で許してください
79名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:57:12 ID:RH7XG0Lj0
チロルチョコ保管代月3万円計算か。


食っちゃって3万でチロル買ったほうがマシじゃね?
80名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:57:24 ID:l9hqnyu/0
取引先でも知り合いでも近所の人でも
配りまくればいいじゃん。
荷物もなくなって一石二鳥
81名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:57:30 ID:mmCCqZ9z0
全部食べてやればよかったのに
82名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:57:48 ID:cYdQyCAL0
俺の家にも使ってない開かずの間がある
こういう事に有効利用すればいいんだな
83名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:58:11 ID:r3bmBtDR0
60マンコなら許す
84名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:58:36 ID:gfjhwW4Y0
チロル「賃料は物納でよろしいでしょうか?」
85名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 19:59:58 ID:yo6ZL1N4O
もとから提供することになっていたものの
いったい半畳から、どのくらいになってしまったんだろう?
6畳1部屋完全占領なんかなら話と違うとは言えるな
86名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:00:07 ID:x3LkcCkh0
チロルに囲まれて生活できるなんてうらやましい
87名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:00:57 ID:B9WzBb/50
MYスイーツ(笑)ホームだな
88名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:01:25 ID:wMczvseC0
よしわかった
チロルチョコの本物600万円分あげよう
89名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:01:52 ID:Xq8eBkeJ0
>担当者が不在でコメントできない

最低だな
このコメントは
90名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:02:27 ID:+CAtV2K10
馬鹿な話としか言い様がないな。どっちが馬鹿なのかは微妙だけど。
91名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:02:48 ID:t0m9tPxqO
また福岡か!
92名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:03:18 ID:rCDuYAHS0
俺だったら絶対食べちゃうな。
食べたいのに食べちゃ行けない。

生殺しの精神的苦痛を考慮したらもっと請求すべき。
93名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:03:33 ID:1SBeZuKN0
きなこのうまさは異常
94名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:03:47 ID:mpUY+e800
担当者が居る方が怖いわ
95名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:03:58 ID:0RntC0xZ0
文句あったら在職中に言えよ団塊
96名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:04:20 ID:gfjhwW4Y0
ていうか会社に言えよ
97名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:04:36 ID:8SLnRv4o0
定年で訴えてやると覚悟してたんだな
98名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:05:27 ID:/WjMBEaC0
>>85
ダンボール箱数十箱を6畳間に置いていた、だから下手するとまるまる一室が潰れてた可能性もあるな。
てか、ウンザリだろ、この時点で。
まあ、半畳程度なら部屋の片隅でチョコだけにチョコット、なんて置いて置けるけどw
99中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/10(月) 20:07:25 ID:PY9/XshZO
チロルって元は松尾製菓だっけ?
めざせまるきんもチロルだよな?
100名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:07:28 ID:0Vj1pmJcO
>>98
。・゚・(ノД`)・゚・。
101名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:07:46 ID:ET9sNu2m0
慰謝料分の原物支給されるんじゃ・・・
102中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2008/03/10(月) 20:09:01 ID:PY9/XshZO
>>96
会社に言ってんだろw
103名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:09:33 ID:AQh3Ei0+0
98みたいな人物は許しがたいと常々思っているw
104名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:10:19 ID:dKRIaxQj0
>同社は1903年創業の老舗メーカー。

そもそも1903年にチョコレートがあったのか?と小一時間(ry
105名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:12:00 ID:9/gEo0h30
>>95
こんなことさせるような会社だと、
在職中に嫌がらせで会社にいられなくなる可能性があるからな
106名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:13:19 ID:B7hAZyTTO
食った分相殺したらプラマイゼロじゃないのか?
長年おやつの面倒をみてくれたテロルチョコに感謝すべき
107名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:14:06 ID:9yK4D4mw0
6畳に段ボール箱数十個分てのが想像できないんだが
しかも16年半だと?
108名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:14:14 ID:fZyA1UrG0
>>106
テロルチョコてw
109名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:15:11 ID:cNpaQk9W0
サンプルを置き続けたっていうことは、室温も管理していたのかな?
冬は暖かくすると、溶けちゃうもんな。
110名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:15:20 ID:0KesVZSW0
夏とか溶けないの?
111名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:15:54 ID:9nLPRde30
チロルがいっぱいなんて羨ましい
112名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:18:28 ID:e80SMoYU0
それだけたくさんのチロル保管していたのなら
チロルの家なんて、作れたんじゃない?

113名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:19:22 ID:DtX5rfTY0
チロルチョコ株式会社なんだな!!
じじぃサンクス
114名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:20:06 ID:wDEWa1XY0

バレンタインデーの定番チロルチョコか。
115名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:20:10 ID:ET9sNu2m0
>>93
きなこもち?
はぢめて喰った時はその再現性に笑った(ウマい
116名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:21:25 ID:8bFEr61w0
そんなにすごいのか
117名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:24:36 ID:RbAgowau0
違う菓子メーカーに入って産業スパイとして優遇されろよ
118名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:25:11 ID:dLLNB+sI0
これなんてオフィスグリコ?


…おれだったらすぐ食べちゃうからいくら送られても足りないな。
119名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:26:05 ID:+hKc461k0
このまま現物支給で賃料がわりに
120名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:27:48 ID:rpFIXduEO
>1
「自宅兼新潟出張所」で自宅を出張所にされたところを争わないのは、何でだろ?
そこで争えないから、商品倉庫で争っているのか?
121名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:28:35 ID:Idqw6zBQ0
自宅兼新潟出張所w

俺の家も自宅兼アニメ品質管理所だなw
122名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:28:58 ID:dIqLB/EF0
>自宅兼新潟出張所
>「商品サンプルの保管スペースとして半畳くらいが必要」

この仕組みからしてよく分からない。
自宅をそのまま営業所として使えってことなのか?
自営業みたいだな。
123名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:30:48 ID:2vC7gonM0
喰えばいいじゃん。
124名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:32:16 ID:+cVWqdIe0
これはフランチャイズだな
125名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:32:23 ID:E1e6+Ny+0
6畳なら段ボール箱積み上げれば100個ぐらい余裕で入るよ。
200個だと生活スペースなくなるけどw
126名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:33:14 ID:a6ugUuBE0
なんで勤務しているときに訴えなかったんだろ??

ちなみにこれから販売するリラックマチロルチョコは30円。
127名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:35:04 ID:mo165CcV0
営業活動で問屋さんや販売店に、こんな新製品出ましたのでお店に置いてくださいって
サンプルを使うのだけど、会社の方がもっと営業しろって余計に送ってくるんです。
サンプルだから売り物に出来ないし、余ったサンプルを家族でいくら食っても減らない。
古い物から捨てていってもあとからどんどん送りつけられる。
営業は地域に一人なんだから営業所を構えるのはもったいないので自宅を出張所に
利用。会社からはそれに対して特に手当なし。
その内、サンプルだけでなくお店に納める商品までもが送られてきて仮の倉庫のごとく
部屋にあふれ出した。おいおいどうにかして。

と予想してみました。
128名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:35:06 ID:fe83Qh+00
>>3
だな。そしてもう記憶から消えてた・・・・ところで訴えられたという。
129名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:35:56 ID:2C0d1CXS0
>>126
定年後食べようと思ってたら会社が回収したから怒ってるんだろ
130名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:36:05 ID:gZ7BgxKSO
15年物のチョコか。マニアに売れば600万なんて余裕だろ
131名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:36:20 ID:PGN4Ljn8O
オマエラの自宅兼警備員詰め所でも家賃取れるんじゃね?
132名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:37:21 ID:v1Acekkc0
チロルチョコ末世
133名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:39:20 ID:M5+sJ2V70
チロルチョコってなつかしー
まだ売ってたのかよ。

134名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:40:00 ID:naFuRH1Q0
おまいら田川(筑豊)と言えば真性DQNの名産地なんだが。

田川市 逮捕 でぐぐるとある種爽快なまでに特種な事件がヒットするw

135名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:40:07 ID:2C0d1CXS0
>>133
コンビにでも置いてるぜ〜
レジの横にあるからついつい(;´Д`)
136名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:41:18 ID:DrlKAkZL0
600万は多いなって気がするけど、
こういう企業の、社員が逆らえないことを見越したなあなあ体質が、
サービス残業を生む企業体質と同根と思うので、
会社はこの社員になんらかの対価は払うべき。
137名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:41:40 ID:JEH5SKj20
今からでも食べちゃえば良いのに
138名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:42:36 ID:8g4S1BX10
塩チロルはマジ旨いなw
まあ、おやじもがんがれ。
139名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:42:52 ID:3lt+ezaz0
チロルチョコ、バロスwwwwwwwwwwwwwww
140名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:43:34 ID:tW9WP3rM0
>>127
販売店ならサービスで客に渡せば良いじゃん。

チロルチョコ値上げしすぎ
>ちなみにこれから販売するリラックマチロルチョコは30円。
って何よ、一個30円なんて富裕層でもなければ口に入らないじゃん。
141名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:44:10 ID:tx5Q0STk0
朝鮮ユニリーバで派遣営業してた時も、自宅にシャンプーやらのサンプル山盛だったな。
せっせと商品に貼るか、配るかしないとどんどんたまる
6畳とか、配ってないだけじゃん。
142名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:47:53 ID:O+MDwkjx0
私は>>61が分かりやすくて賢いなあと思いました。
143名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:48:29 ID:VQcw/XuY0
チロルチョコ600万円分現物支給の刑
144名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:48:42 ID:tW9WP3rM0
>>142
チロルチョコのガイドラインw
145名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:49:53 ID:8m8Qoc/UP
この自宅兼出張所が火事になったとしたら
「チロルチョコ3万個 (30万円相当) が燃えた」
みたいな記事になるのかな?
146名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:51:09 ID:TQODrZKW0
逆に「サンプルは営業活動ですべて消化されているべきもの」
とか言われて終わりのような気もする
147名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:51:17 ID:e80SMoYU0
6畳でダンボール20箱くらいならなんとか置けるよ。
それ以上は知らん。
148名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:52:52 ID:hT5EoWGC0
>>138
塩チロルは神のチョコ
149名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:55:06 ID:Beu4IoryO
よく溶けないね。6畳でじじいといたんでしょ。 
エアコン代はどうだったんだろ。
150名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:55:31 ID:qiZZ66/6O
オイラにくれれば良かったのに・・・
151名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:57:25 ID:1wOmpg9O0
>>8
会社は24時間勤務じゃないし。
152名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 20:57:39 ID:1OoXWiJv0
つIIIII
153名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 21:00:53 ID:fDnV3hsR0
かわいいけど、今ひとつ美味しくないんだよね。
154名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 21:10:00 ID:VHlZWf20O
何年も前のチョコはサンプルにならんやろ
訴えたオッサンの部屋チョコ臭いんやろのう
155名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 21:10:50 ID:zjwHiPQZ0
それだったら
自分で食べてみて意見言っても良かったんじゃないか?
156名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 21:20:20 ID:7hQ3deBg0
自宅兼出張所って
ショボイことやってる企業なんだなあ
157名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 21:22:52 ID:piMntIma0
昔のチロルチョコは10円で今の3倍の大きさだった。
158名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 21:24:31 ID:tW9WP3rM0
>>157
カイゼンです><
159名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 21:25:31 ID:wyEp9OyM0
エアコンで温度管理
160名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 21:28:21 ID:MnkS+9MY0
チロっとな
161名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 21:36:27 ID:5YWhxabe0
俺の歯を奪った
横長チロルの中の白くて硬い憎い奴
162名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 21:40:28 ID:qi5qZw8/0
そんだけサンプルがあるならローラー営業かけんとあかんやろ。
163名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 21:41:33 ID:EN9zrRbr0
死んだ親戚とよく似た状況やん
訴えれる時期まで頑張ってほしかったな・・・
164名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 21:43:25 ID:WaqoqjjL0
というかなんで今更訴えてるの?
600万円貰うため、わざといわなかったんじゃないの?
おかしだけにおかしすぎる
165名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 21:43:46 ID:Bsc5sr9X0
この仕事は純粋に面白いね
166名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 21:43:59 ID:1np9RFTF0
社員の自宅を出張所にするなんてセコイ会社だな

だから10円のチョコ売れるんだろうけどな
167名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 21:46:44 ID:R84h/nIZO
>>161
ヌガー
168名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 21:47:01 ID:Wf0WRyDv0
クレーマー順調に増えてるな
日本終わったw
169名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 21:48:51 ID:tW9WP3rM0
>>167
黒人の前で言ったら殺されるなw
170名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 21:49:22 ID:oZ1m4yqB0
畳半畳と言うだけで高さまでは言ってないだろ?
つまり、そういう事だ。
171名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 21:51:51 ID:NPRvz1my0
>>10
ビミョウ
172名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 21:52:53 ID:DOt5M3NpO
>>170
天才あわらる
173名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 21:53:02 ID:pvAqCkLr0
チロルチョコの中にビスケットが入ってたやつが俺の中でチロルチョコ唯一のヒット商品。
174名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 21:54:59 ID:JYaabRZ/0
【コンビニ探検隊】
2008年2月13日 掲載
チロルチョコ
ttp://gendai.net/?m=view&g=syoku&c=060&no=17127
175名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 21:56:35 ID:BAg9hVfe0
>>1

これって食品のサンプル商品なんだから、
食うか賞味期限過ぎたら捨てるもんなんじゃ?
176名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 22:10:38 ID:8CLaNZu40
>>172
半畳をいれるなw
177名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 22:10:40 ID:Xlm+y/y60
サンプルとはいえ食品を社員の私的な部屋に保管というのはよろしくないな
178名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 22:13:43 ID:1mCn7lhD0
>>176
伝わるかな?
179名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 22:14:32 ID:VfZKAYnt0
チロル自重汁!
って怒ったのかな・・・
180名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 22:14:33 ID:xhkWLrxq0
16年間で600万円て安すぎじゃないか?賃貸物件に換算しても6畳間を月5万で借りるとして
年間60万円、16年で960万円でその他の費用付けて1000万以上請求できるだろ
181名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 22:15:36 ID:8CLaNZu40
>>178
無理かも・・・orz
182名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 22:17:30 ID:VfZKAYnt0
>>173
あれはおいしいね
183名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 22:19:14 ID:tW9WP3rM0
>>173
やったやっと同胞が現れた、一緒に塩だきな粉だなんて言ってる異端者どもに鉄槌を加えよう。
184名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 22:19:38 ID:486DpfnB0
バレンタインに会社で女の子がチロルチョコ
配ってたけど、同僚が食べた直後に「んっ?」って・・・
中に銀歯が混入してますた。

んで翌日、自分が他の女の子にもらったゴディバ(?)の
ミルクチョコ食べたら、ビニール片が入ってたよ・・・

もうチョコはヤダ
185名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 22:19:41 ID:VfZKAYnt0
>>164

 【審議中】          ∧,,∧ ∧,,∧
             ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
            ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) <ないなぁ
            | U (  ´・) (・`  ) と ノ
 ._.          u-u (l    ) (   ノu-u
 |\旦 ̄ ̄ ̄ 旦 ̄ ̄ ̄ 旦 ̄ ̄ ̄ 旦 ̄ ̄ ̄ 旦 ̄ ̄ ̄ 旦 ̄ ̄ ̄\
 |  \.____________________________\
 |.  .|   ______________________   ̄|
 \  |    |     駄 洒 落  審 査  委 員 会      .|.   |
   \|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.  .__|
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
186名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 22:21:21 ID:Kb/Wk85FO
自宅兼新潟営業所ってのは、関係ないのか?
自分で借りた部屋に、強制的に送りつけられた訳じゃないだろ。
187名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 22:22:43 ID:oPiK2/FP0
苺グミみたいのが入ってるのは
まだあるのか?
188名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 22:23:29 ID:VfZKAYnt0
所長として手当てもらってなかったんかいな?
189名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 22:24:17 ID:1mCn7lhD0
>>181
190名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 22:25:11 ID:uWG52iLR0
MLBが徹底した審判員の身辺調査を実施していることが明らかになった。
AP通信が報じた。審判員組合は度の過ぎた調査として不快感を示している。

 審判員組合のジョン・ハーシュベック会長は、調査担当者が審判員の周辺に実施した
聞き取り調査の内容について説明。家庭内暴力、薬物疑惑、大規模なパーティー開催や
人種差別主義の団体との関係などについて直接的に質問しており、そのことだけで審判
員の名誉を傷つけるとしている。

 MLB幹部のジミーリー・ソロモン氏は「調査官に不適当な行いはなかった」と調査
方法を支持する談話を発表した。MLBでは、プロバスケットボールNBAの審判員が
昨年、八百長を認めて逮捕される事件があったため、経歴調査を強化することになった。
191名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 22:34:30 ID:BSkYyL7Z0
チロルチョコのサンプルに囲まれる夢のような生活

いいじゃん!
192名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 22:37:02 ID:jTDDjit20
>16年間6畳間か
>結婚もしてなく一人で一生終えるんだろうなぁ


・・・ゆとり?
193名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 22:38:06 ID:jTDDjit20
>中に銀歯が混入してますた。


それは、食べた人の
銀歯が、とれちまったんだろw
常識的に考えて。
194名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 22:39:29 ID:4ROpH9pi0
売り物以外に、そんなにたくさんサンプル必要なのか?
195名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 22:41:35 ID:55OqRBph0
第4次チロルチョコブームの火付け役になった人か
196名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 22:41:54 ID:yKx/ggI30
>>184
俺もアーモンドやらピーナツやらが
混入してた経験があります
197名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 22:43:29 ID:8gG2uh1PO
乳牛の模様のが一番上手いよ
198名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 22:47:28 ID:4ROpH9pi0
>>180
「会社側が得た利益の一部として」
199名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 22:51:44 ID:z1Tcw91Z0
ボロンゴビスケット
プックルキャンディ
ゲレゲレガム
200名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 23:30:36 ID:jC1FCxQt0
これってわざと報告しなかったんだろうなぁ
定年と同時にお金をふんだくってやろうと考えたんだろう
201名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 23:54:57 ID:Jr5Bzod6O
何でまた今更なんだ
202名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 23:58:28 ID:uRXDL/NRO
子供の頃ハイチュウ食って銀歯取れたのに気付かず

「ハイチュウに変な固いのが混じってる!」

と騒いだのを思い出した
203名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 00:00:29 ID:73S1Ol4d0
半畳くらいをサンプル用スペースって約束だったのに、
実際は6畳占有されたからその分(5.5畳)払えってことかな。
204名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 00:02:03 ID:o3XkXVtF0
社員の自宅に食い物置かせるその管理認識は、汚らしいとまでは言わんが、
ちょっと嫌な感じするな。
しかし、チョコレートだから保管にもある程度気を配らなきゃならないし、
600万は妥当なのかもしれん。
205名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 00:02:13 ID:oGHQzqrlO
駐在社員なら大手メーカーでもよくあると思うが…

ゆとりかニートか?
206名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 00:02:16 ID:31u/YLwXO
ちょこっとだけ羨ましいと思ってしまった。
207名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 00:03:57 ID:I536plQhO
これは立派なテロル
208名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 00:04:57 ID:8h3hd8s80
今年も義理チョコとして活躍したチョロルチコ
209名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 00:06:19 ID:xjaIg+jy0
ここって、もともとは筑豊の菓子会社だろ?
炭鉱労働者向けに甘いもの売ってたとこ。
210名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 00:07:30 ID:KQGzSqAF0
事件そのものは置いといて「担当者が不在でコメントできない」とか「訴状を見ていないのでコメントできない」とかってさ
「担当者が捕まったのでコメントします」、「訴状を確認したのでコメントします」とか
一度たりとも続きを聞いたことがないのだがどうなってんだ???
211名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 00:09:10 ID:fMNpNHDP0
夏とかエアコン付けっぱなし?
212名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 00:09:53 ID:jChCzfY40
近所に配れよ・・・・っていうか食品メーカーに勤める兄がサンプル品を送ってくるので困ってる
213名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 00:20:16 ID:beQeeZo10
>>210
続きは法廷で
214名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 03:15:05 ID:KZvkXF6D0
当然払う義務は有るな
社員だからって、自宅のスペースを無料で提供すなんて馬鹿な話は無いよ
215名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 03:18:36 ID:xEdcK7Bn0
何で早めに言わなかったのかな?
期が熟するまで待ってたとか。
216名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 05:52:30 ID:29QpIZqm0
新潟の夏は無茶苦茶暑いんだが、溶けなかったんだろうか?
冷房入れてたら電気代だってバカにならないだろ
217名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 06:00:43 ID:WRqjbjCo0
>>215
在職中に言えば急遽クビとか退職金なし自主退社とかの憂き目に遭うからでないの?
218名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 06:05:13 ID:/66pt+n30
うちのガレージが週一で町内に供出させられてるようなもんか…

最初は好意だったのが、やがてそれが当たり前になって
断れなくなるパターン
219名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 06:05:35 ID:XIlEsjh6O
在職中に賃料請求した証明がないと
この裁判は負ける。
220名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 06:08:19 ID:xkQ36amN0
>>219
えー
221名無しさん@8倍満:2008/03/11(火) 06:10:03 ID:SM+f2p+Q0

食べちゃえばよかったのに・・・。
222名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 06:12:19 ID:FF+YDj4z0
>>210

一週間もたてばニュースなんてどうでもよくなるってことだ
223名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 06:14:26 ID:tN3LrfrV0
オリジナルチロルチョコが作れますよー

http://www.decocho.com/
http://www.decocho.com/img/gallery/thum26.jpg
224名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 06:31:06 ID:p7X+rIvG0
チョコに囲まれてると、チョコは見たくも無い、食べたくも無く。
CDショップ勤め、音楽聴かぬ、DVDも車も興味なくなる。
225名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 06:36:08 ID:+HnQ02FJO
ちょこっとだけ置かせてよ
226名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 06:38:35 ID:RrV5fde50
チロルチョコ600万円分で返せばいいじゃね?
227名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 06:39:09 ID:EBjkzmaFO
一回だけチロルチョコに埋もれてみたいw
228名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 06:39:44 ID:x6tOiBDMO
今は直行、直帰の会社も多いからな
こういう告訴は増える
229名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 06:40:33 ID:Y1yNTagt0
>自宅兼新潟出張所(新潟市西区)で働いた。

これって、どういうこと???
230名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 06:44:52 ID:AwzJE6+S0
食えばいいのに律儀に保管しつづけるとかどんだけ小心者なんだよ
231名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 06:59:22 ID:Gz2S/OexO
チョコのサンプルなんて繁華街辺りに運んでどんどん配ればあっという間になくなるんじゃ?
まともに仕事しないから減らないんじゃないの。
232名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 07:00:10 ID:TeR7gUOX0
>>230
そういう風に
「サンプルとしての利用終わったら食っちゃっていいよ」
と暗にちょっとしたお裾分けのつもりだったのに
こんな話になって上司はさぞがっかりしているんじゃないだろうか
233名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 07:08:02 ID:LE0tFru+0
行く末が気になるニュースだな
続報が入ったら忘れずスレ立て願う
234名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 07:33:17 ID:ZqKL62Ts0
もうすぐチロル税の導入で100円になる
235名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 07:37:24 ID:A/IaB/eVO
チロルチョコか
何もかもみな懐かしい
236名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 07:38:44 ID:SMc0wSxu0
糞わらたww
237名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 07:39:08 ID:TC7qTQ8y0
おいミルク
はいミルク
238名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 07:53:01 ID:R3Yu0u85O
これ、会社からしたら、営業販促品を送っているのに、職務怠慢で
持ってただけで、逆にサボられたとして給料の返還要求ができるぞ。
普通は、そんな事になるから、こんな訴えはしない。
239名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 08:24:50 ID:MsqiQBFq0
どうせサンプルなんだからマーケティングを兼ねて
近所に配ればいいんじゃねえか
240名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 08:28:11 ID:CLyIoPs50
小学生の女の子がパンツ丸出しで尻を振っていたCMが忘れられません
241名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 08:31:14 ID:FP3taTBu0
なんだか加齢臭が染み付いていそうで嫌だ。
ばあちゃん家にある袋に二重に包んだ米が
加齢臭?部屋のニオイ?みたいなのが移っていて食べられない。
チョコなんかはずっと放置しとくと虫も沸くし悲惨だとおも。
242名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 08:45:09 ID:wjJ0WvtO0
チロルチョコで自宅作ったのか
243名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 09:12:02 ID:EEljFlHk0
>自宅兼新潟出張所(新潟市西区)
>自宅6畳間

ここ、笑うとこ?新潟出張所って6畳間なの?
244名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 09:14:30 ID:TrGg2+Ej0
>>240
ニコニコかようつべで最近見た気がする。
245名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 10:36:33 ID:xrKjx8O30
今更訴えたのか
246名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 11:23:09 ID:PLmRCoX20
家賃補助があったかが問題
社宅ならしょうがねーべ
247名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 11:31:55 ID:eUAFZgL60
7年くらい前に営業で伺ったお宅、当時現物支給とか自社製品買いなんかが横行していた時期だったけど、
玄関のところに段ボールがたくさん積んであって、そこのお母さんが「息子が会社で買わされた」
と言って見せてくれたのがチョコレートの山だった。
驚いて話を聞いて気の毒に思っていたら、帰り際にチョコレートをたくさんくれた。
お礼を言って喜んでいただいたが、今考えたら、後日何かお返しを持っていくべきだったと
あの時の自分を反省している。
248名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 11:53:51 ID:7QIT+QJe0
まあ「お菓子」じゃなくて「在庫」ならよくある話。
社員の訴えは妥当。
249名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 12:02:04 ID:YfbzKsbx0
>>134
田川のど真ん中で商売やってますが何か?
250名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 12:05:37 ID:3aqoQeSK0
在職中に掛け合わなかった落ち度があるから、もらえて数万だろ。
しかも現物支給。
251南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/03/11(火) 12:09:05 ID:Fjs0Fiza0
カップにチロルチョコ沢山入ってるやつ買った。
なんか嬉しい。qqq
252名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 12:21:58 ID:nhg0c0shO
初めてもらったバレンタイン。チロル
253名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 12:32:57 ID:DZVpcJGJ0
前にテレビで見たけど開発部の人が色んな味のチロルを試作していて
面白そうだった
254名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 12:35:14 ID:LbWYkEFu0
>>自宅兼新潟出張所(新潟市西区)で働いた。
賃料を自分で払っていた訳じゃないんだろ?
出張所と住居が一緒だった、住居部分を占拠されたムキーって感じ?
間取りが分からないからなんともいえないけど、地方の出張所は
大体こんなかんじだろ?正直家賃がかからないし電気代とかも会社持ち
だったりする場合が多いから得するきがするなw
255名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 13:02:25 ID:7xiwWdV20
>>2
チロルチョコなら、『ヌガー』だろ!
256名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 13:02:32 ID:tZBjqoMz0
20年物のチロノレチョコか
257名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 13:10:40 ID:HvCEEZM9O
チロルって本社どこ?
258名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 13:46:30 ID:Qgp7IAn10
サンプル品、パンフレット、陳列台、販促資材、
週末や年末年始、夜間に「今すぐ持って来い!」と無理を言ってくる
バカ小売店、コンビニのためにある程度、商品の在庫も必要。
畳一畳どころか、家の半分以上占拠されていたかもしれんぞ。
259名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 17:57:42 ID:GWybrWwv0
仏壇屋なんて家仏壇だらけだよ。
棚卸のとき他の社員が家に来るんだよ。
260名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:07:19 ID:z/dXqawE0
いまでも10円?
261名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:32:03 ID:uNs9+dLt0
262名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:41:11 ID:UGyNlpYl0
>>258さんのようにわかっている人もいるようだが、
ほんと、ばかばっかりだな

16年も前のサンプルがそのまま置きっぱなしのわけないだろうが。
次々と送られてきて、半畳に置ききれなくて・・・
に決まってるだろうが。一度でいいから就職しろ
263名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 18:43:31 ID:ZvWSU6gA0
塵も積もればだな、ちゃんと給料にその分の上乗せしてありましたとさで終わり
264名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:18:16 ID:SAKEGvza0
チョコざいな社員だな
265名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:24:58 ID:TJHH74CYO
なんだかな〜。
オイラに言ってくれたら、20箱ぐらい持ち帰ってあげたのに。
266名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 19:52:14 ID:VaT/CMZt0
しかし、浅ましくて卑しい訴訟だな。
勝って金貰えたら儲けものと思っているんだろうな。
コジキ裁判。
267名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 20:12:22 ID:1xbwTDO30
オークションに出してみる。
268名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 20:16:14 ID:ZenYQo+00
倉庫代位出せよ
みみっちい
269名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 20:17:16 ID:zZaIa5DN0
>117
チロルチョコの技術や情報を欲しいと思うような菓子メーカーがあると思うか?
270名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 20:20:20 ID:wWbBOsUb0
自宅兼事務所とはいえ、住居部分に在庫が入り込んできちゃうのもなぁ。
しかたないちゃ仕方ないのかもなぁ。

ちなみに黄な粉もちのチロル最強。
271名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 20:23:27 ID:WRqjbjCo0
チロルは包み紙のグラフィックがかわいいよね
272名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 20:28:01 ID:b2G8FSz6O
>>266
馬鹿だな
どう考えたってあさましいのは会社だろ
社員という名目さえあれば財産権侵害もなんのそのだぜ?
273名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 20:35:37 ID:trhoY8Q0O
>>262
つかそもそも上司がそんなこと言うような変な会社に勤めてないし(笑)
仮に言ってきても断るし、どうやったらそんな断れずに十数年以上も過ごせるのか理解できんわw
そんな会社が一般的だと思ってる262哀れw
274名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 20:35:46 ID:LpolnjkUO
>>266

バカかw

負ければどうなるか少しは考えろ
275名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 20:40:57 ID:1lpod9290
チロルは好きだが、こりゃイカンだろ。
600万なら安すぎるぐらいだ。

つか、食い物なんだからちゃんと倉庫借りろ。
276名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 21:35:59 ID:pM83GXV20
光熱通信費、コピー&FAX用紙&機材の維持管理費、
営業車の維持管理費などの手当てがどんなものだったんだろうね。
277名無しさん@八周年:2008/03/11(火) 23:14:05 ID:beQeeZo10
「判決、被告は金600万円相当の自社製品を原告に物納すること」
278名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 06:24:14 ID:TFQNrBMo0
テレビでチロルも積もれば山と成るを見て吹っ飛んで来た。
279名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 07:01:07 ID:V9+NEcJp0
在庫は抱えたくないので立場の弱いやつに保管させます


またトヨタか
280名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 07:06:40 ID:y/nI4dvU0
自宅兼新潟出張所にかかった水道光熱費、家賃の
負担割合が、問題になるかな。
ほとんど会社持ちだったら、訴訟に勝っても
金額的には、チョコッとかな。
281名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 07:09:38 ID:g91VK654O
ほんと
おかしな話だな
282名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 07:10:09 ID:udoT2qNjO
サンプルって言っても販売修了した物やパッケージ変更があった物まで保管してたんだろうな。
会社側も処分していい時期とかをハッキリさせておけばよかったのに。このオッサンは生真面目な性格なんだろうね。
つーか、会社に問い合わせたりしなかったんだろうか?
283名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 07:31:26 ID:1apdA8rw0
主張所なら、在庫置くだろ普通
284名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 08:28:42 ID:pDCldqtW0
チロルせこいなー
確かに各社員の家を保管庫代わりにするのはかしこい案かもしれない
285名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 08:32:24 ID:M+VrvQp4O
きなこもちなら俺の部屋を貸してやる
286名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 08:38:03 ID:jadG7uhIO
チロルもセコいが、この男も今更何言っていることはか。
287名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 08:43:49 ID:aTccK97XO
俺のマイカーも仕事の資料積んでるし、個人持ちのパソコンを使わされてる
これも訴訟すれば勝てるのか?
288名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 08:46:05 ID:tMaDLsi7O
>>277
両者両損でいいかもw
289名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 08:53:45 ID:UgWcVixOO
>287
車上荒しにあった時の事を先に考えるべきでは?
290名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 09:04:59 ID:R0LRsrQWO
サンプルだから食べちゃ駄目だし…
これは酷い拷問ですな…
291名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 09:24:39 ID:w99GIjot0
ロッテLOVE
あの粘粘以外食べてやるから><
292名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 10:57:29 ID:iuDOV/c10
サンプルなら、なんで配らなかったの?
営業の仕事、ちゃんとしてたの?

こんな裁判をもしも裁判員制度でやるとしたらどうする?
ややこしや〜ややこしや。
293名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:06:08 ID:VbNqzosK0
光熱費等を会社が払ってたらただのタカリだな
294名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:08:33 ID:TYHtC/NgO
こうゆう所で経費削ってるから安くてうまいチロルがあるわけか
295名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:09:56 ID:rRl+rhAY0
チロルっつーのは、レンタル倉庫すら借りられんくらいの零細企業なのか?
296名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:11:16 ID:2raVtl9K0
>>24
ヒント:食卓(別な漢字で変換してみ)
297名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:14:44 ID:Fd/uQRDV0
>>295
100円チョコ売ってる訳だから
どうガンバッテも、三菱トヨタにはなれんわな
298名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:19:15 ID:icxfwCEd0
書類などで専有された社員はどうなったの?
299名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:19:58 ID:qBkWFHOD0
>原告側弁護士は「(自宅が)書類などで占有され社員が訴えるケースはあるが、
>お菓子は聞いたことがない」と話し

同じ事じゃん
同じ意味合いで受け止めれるが
300名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:22:42 ID:S1xyNjQOO
あーん、チロルチョコ食べたくなった
301名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:23:59 ID:Fd/uQRDV0
ごめんね10円チョコだったね
ガンバッテね 愛してる
302名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:26:15 ID:/mNNjQLyO
>>286
退職後直ちに法的手段を講じたということから察するに意趣返しの不利益処分を恐れたんだろ
303リンデン王子:2008/03/12(水) 11:28:40 ID:xNer3QEZ0
ネクストキングやってたらチコリにチロノレチョコしかもらえなかった。OTZ
304名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:28:53 ID:MQsLz7Eu0
おまいら分かってないが、チロルチョコはかなりの優良企業だよ。
まあ、発展の裏にこういう自宅倉庫作戦やらがあったのかも知れんが。。。
305名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:32:41 ID:InsfnDLK0
※サンプルはスタッフがおいすく頂きました。
306名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:38:23 ID:gIGswXGg0
バレンタインの日、隣の席の女の子が
チロルチョコ1個くれた。

ホワイトデーには、お返しにコーチの
ハンドバッグを用意してある。
307名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:39:27 ID:xwZtkDXB0
払ってあげればいいじゃない
308名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:43:24 ID:Fd/uQRDV0
>>306
・・・無茶しやがって
309名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:48:45 ID:yd/vlq2X0
きなこ餅チロルまじうまい
310名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:48:51 ID:Nph20rzBO
>>306
オオォ(;Д;)
311名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:51:57 ID:jhuggEIcO
>>306
あんた…、キャバ嬢に貢ぐタイプだな
312名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:53:13 ID:y3XMvmPFO
なんか、ヘビースモーカーが病気になったのは自分達にタバコを吸わせたメーカーが悪いと逆ギレして訴えてた件と似てるなwww
313名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:58:06 ID:51Ms5//s0
夏場も民家で保管してるのかな?
いくらなんでもチョコは溶けるだろ。
314名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 11:58:23 ID:2uyfJr3m0
まさに自宅警備員じゃねえかwww
315306:2008/03/12(水) 11:59:49 ID:gIGswXGg0
>>308
受け取ってくれなかったら、しばらくの間
恋はしないことにします。
316名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:08:25 ID:YCn2vV8OO
話と違うんだったらすぐに上司に言えばいいのに
定年までずっと黙ってて退職金受け取ってから
世話になった会社を十数年前までさかのぼって訴えるとか
クズみたいな奴だな
317名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:11:07 ID:Fd/uQRDV0
多分、出張所の冠点けた委託販売だよ
歩合が悪かったんでごねてるんじゃ?

>>315
>>311だから心配していない
318名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:12:38 ID:MAIYOFNkO
>>315
輝いてる
319名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:16:44 ID:eOwMMlBq0
どうせチロルもドケチな一族会社だろ

 同情やチロルをネタにする気もしねーわ。愛人とかに同じようなことさせたら
普通にこれぐらいの金額を出すもんなんだろ?まっ、男でも裁判するなら会社
からこれぐらい取ってやれ。
320名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:17:57 ID:Xj13CLXc0
補償として畳一畳分のチロルチョコを16年間絶え間なく送付することを命ずる
321名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:18:55 ID:eRn8U98wO
>>306
おまえみたいな貢男のせいで女がつけあがる
322名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:19:35 ID:lwMUoI4i0
先日でかいチロルチョコの箱を貰ったが
中に小さなチロルチョコがいっぱい入ってて笑った
323名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:22:25 ID:PX16tU8KO
訴えた奴クズだろ
よくこんな訴えおこす気になる
324名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:22:30 ID:d7NdMvqkO
>>26
松尾製菓…
325窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2008/03/12(水) 12:23:19 ID:nWC0QMDD0
( ´D`)ノ<ココアシガレット、ベビースターラーメン、チロルチョコ、味カレー

        紛う事無き駄菓子界の四巨頭
326名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:23:31 ID:Xj13CLXc0
>322 それはクラスターチョコによるテロル、いやチロルだ。
327名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:24:30 ID:VPMpEYMU0
バレンタインデーの定番といえばチ・ロ・ル・チョコだよな

な、な、そうだろ

それ以外のを貰った奴っているのか?
328名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:32:07 ID:W6tl6rB/O
>>327
俺なんてうまい棒のチョコだったぞ…
329名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:32:27 ID:rRl+rhAY0
おいおい、パラソルチョコを忘れんなよ
330名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:33:44 ID:jdOyfOGrO
俺も客に配る2008年のカレンダーが部屋にたんまり
今更配れねぇよ\(^o^)/
331名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:34:21 ID:eOwMMlBq0
それにしても自宅でチョコ保存ってゴキブリとかネズミとかよってこない
のかねぇ。相当な臭い発するとおもうけど
332名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:35:40 ID:D3Hk/Suj0
6畳間を占領するには何個いるんだ?
333名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:35:46 ID:YwosBl+q0
自宅で保管する意味が分からんしそれ以前に断われよと。
334名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:36:07 ID:6a2QTwmb0
100万位取れれば上等と思って600万で提訴してるのかな
ところで古いチョコは食うとヤバいのだろうか
335名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:39:14 ID:z1mWChIG0
親戚に小さい工務店に勤めてたオッサンがいたんだが、
そのオッサンの自宅にもなぜか大量の
よくわからない1mくらいで何十キロもあるロールが大量にあった。
会社の在庫だったそうだ。
336名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:40:44 ID:9IaXqCPp0
大手でもこんなレベル。
北海道だと支店長とか営業所長1人の拠点山ほどあるよな


【裁判】チロルチョコ、サンプルを自宅で保管し続けたので賃料600万払え・・・元社員が提訴
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205144635/

チョコレート製造の「チロルチョコ」(東京都千代田区、松尾利彦社長)のサンプル商品を
自宅で保管させられたとして、元社員の60代男性がその賃料600万円を払うよう求める
訴訟を新潟地裁に起こした。会社が賃料を支払わずに不当な利益を得たと男性は主張している。

訴状によると、男性は87年6月に入社し、自宅兼新潟出張所(新潟市西区)で働いた。
入社時に会社から「商品サンプルの保管スペースとして半畳くらいが必要」と説明された。
91年6月ごろから、半畳に収まりきれないサンプルが送られ、定年退職した昨年12月まで、
チョコ入りの段ボール箱数十個を自宅6畳間に置いていた。男性は91年〜07年の約16年半、
スペース利用で会社側が得た利益の一部として600万円を返すよう求めている。
337名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:41:44 ID:muNTCs+00
>>306
「コーチじゃない。プ・ラ・ダ。 前に言ったでしょ」
338名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:49:34 ID:iA6urAt40
お菓子の家
339名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:51:06 ID:olxyrrX/0
>>335
多分、重金属入りの防音シートだろうな。
そんなの買いきりで買うなんて今時は考えられない。
イイ物なら一本1マソ数千円位はするからな。
340306:2008/03/12(水) 12:57:35 ID:gIGswXGg0
>>337
じゃ、今日の帰りにプラダ買わなきゃな。
コーチは妹に回すよ。
341名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 12:58:24 ID:QkS9/A2Z0
>>330
捨てろ
342名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:26:44 ID:jhOjdaIn0
これ資料としてすごいんじゃないの。
ってかよくくわなかったね
343名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 13:28:31 ID:tdI9rjUj0
今頃言っても遅いだろ
344名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 14:08:12 ID:IHMy7mD70
重量合計でどのくらいだ?
床が抜けたりしないのか
345名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:05:01 ID:+2NbhzqyO
自宅兼新潟出張所って…
そもそも出張所としての賃貸料が払われてなかったのか?
それとも会社の寮だったのか?
346名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:18:12 ID:4vmHm40+0
保管も給料込だったんじゃないのか?
でなきゃ何でそんな会社に長年勤めて今頃訴えてるんだ?
話が違いすぎるなら会社の荷物とはいえ受け取り拒否するか
用が済んだサンプルはさっさと着払いで送り返すよね

347名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:31:55 ID:OajIjy4y0
コーヒーヌガーの旨さは異常

で、コーヒーヌガーって何?
348名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:39:03 ID:mxnCV2JG0
>>346
どんな無茶な会社の要求も給料込みで済まされそうだなw
いい手口だ。

あと、通常は事前に連絡があるはずだが、
もし無かったとしてもまずは預かって担当部署に確認すると思うけどね。
君は全く知らないところからではなく、勤務先の会社から送られたものをいきなり突き返すの?

用が済んだサンプルを送り返すのは当然といえば当然だけど、
会社が拒否したら生活ゴミとしてきっちり分別する手間は時間外賃金として欲しいところではあるな。
349名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:40:23 ID:zcQ9Hf5X0
半畳を超える部分の使用料は支払わなきゃいけないのかな。
6畳間丸々使ってた部分がずっと続いていたわけではないから
月平均3万円というのはちょっと高い気もするけど。
請求額としてはそんなもんなのかな。
350名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:42:35 ID:QkS9/A2Z0
     ∩  
     |∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ,)∩  <  ヌガー!!
     丿  ノ    \________
    〜  .つ
     し~

   彡


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < オレノヌガーーーーーーー!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ
     し~


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
351名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:46:53 ID:SFH3Yc3a0
飲食関係に居ると、この手の話はよく聞くよ。

ワンルームマンションに山積みの ふりかけ
お歳暮のハム 80万円分のために冷凍庫を買った レストランの雇われ店長
トランクルームを借りてまで、保管し続けたコーヒー豆営業職

そういえば、アパートの6畳を二つ 鍋や洗剤で埋もれさせた同級生が居たが
アムウェイ から逃げ通せたのかな????
352名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 15:53:48 ID:inxoZb1m0
で、サンプルは会社に送り返しちゃったのか?
会社の許可取ってもらっちゃえばよかったのに。
ネットオークションに出せば600万は無理でも
マニアにそれなりの値段で売れたのに
353名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:00:19 ID:U/ndxaT80
>>351 聞くからいいというものではない。

この手の話をなくすには、どんどん問題を公にするのがよろしい。

つーか、自宅を出張所に供している時点でおかしいじゃん。
354名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:02:08 ID:QkS9/A2Z0
>>353
逆に事務所を自宅にすると税務署が脱税だとかヌカしてきやがることがあるんだしねえ
355名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:04:01 ID:uCSKSqmc0
チロルチョコってコンビニで買うと20円もするよね
356 :2008/03/12(水) 16:05:02 ID:/+OckGrR0
自宅にサンプルって無茶苦茶やなー(・ω・)。
357名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:09:05 ID:Icbjt4FYO


税務署も摘発していいんじゃないか?
便宜供与を受けていたわけだから、その分は利益として申告すべきだよな。

358名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:13:51 ID:SFH3Yc3a0
>>357
サンプルといえども、会社の資産であるから
棚卸はやっていたんだろうな。

本来顧客の手元に行く筈のサンプルだろうから、
雑損計上は無いだろう。

ってことは、逆に業務上横領???
359名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 16:13:58 ID:my16vY3X0
360名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 21:46:11 ID:pxn15Fm00
杏仁が好きです
361名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:00:08 ID:J1Bw8RnI0
>>316
訴えられた会社のモト上司発見wwwwwwww

社員を奴隷と勘違いした馬鹿会社はどんどん訴えられればいい!
馬鹿会社、涙目ざまぁwwwwwwww
362名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:04:05 ID:W09GE9t9O
請求権には時効が有るから、この主張はだめぽ。
363名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 22:07:14 ID:rPpcOWch0
ふつう処分するだろ
364名無しさん@八周年:2008/03/12(水) 23:20:47 ID:4vmHm40+0
>>348
荷札に書いてある送り主の名前見て会社に連絡とればいい
まして不在の時は再配達前に確認できる
何度も送られたら察するでしょー書類って書いてあっても明らかに違うし
この人には16年も考える時間あったのにね

そもそも何で迷惑だったところに長年勤めてたんだか
365名無しさん@八周年
>>359
そりゃチロルチョコの価格じゃ使ってるだろうな。
スイーツでこのくらいの価格だ。
http://www.goncharoff.co.jp/f_01.html
12個入 (税込)¥1,050