【社会】 「日本SHOCK!」 日本が食糧輸入ストップした場合の「自給メニュー(3食ともイモ主体)」に反響…東北大★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2008/03/10(月) 17:37:24 ID:???0
・東北大学の学生が1月に実施した食料輸入がストップした場合の食事メニュー体験
 「日本SHOCK!フェア」が全国で反響を呼んでいる。

 食料輸入が止まり、自給可能な食料で1日の食事メニューを作ると3食ともイモが主体に
 なる。このメニューを体験し、学生に食料自給率39%という日本の危機的状況に関心を
 もってもらうことを狙ったイベントだ。

 4月に「食料安全保障課(仮称)」の新設を予定している農水省は、食糧自給率リポートの
 発行やホームページから各家庭の料理自給率を計算できるソフトをダウンロードできるよう
 するなど食料自給率への関心を高める努力を継続中。「言葉だけでは分からない。
 体験は食料自給率への関心を高める」(農水省)と期待する。

 今すぐ輸入がストップして、国内で生産可能な食料だけに限定してメニューを作ると
 1日996キロカロリーしか摂取できないが、メニューは、農水省が進める耕作放棄地
 解消策などうまくいったことを前提に、平成27年度の食料自給率をもとに1日当たりの
 摂取熱量を最大化(2020キロカロリー)して作った。

 予想値をもとに作ったメニューだが、2000キロカロリーは戦後の食料難が続いていた
 昭和20年代後半と同水準になる。
 東北大のイベントは、イモ主体のメニューを2日間で117食を販売した。目標の100食を
 クリアし、体験者へのアンケートでも85%の学生が「日本の食料自給率の低さは問題
 だと思う」と答えた。

 イベントを企画した学生らは、「熊本市議会議員が見学に来たり、千葉県の主婦団体から
 問い合わせなど全国で反響があった」と満足げ。「このメニューを福田康夫首相に食べて
 もらいたい」と話している。
 今後は、小学生とその親にメニューを体験してもらうイベントを市主催で開催するように
 仙台市教育委員会と交渉中。また、全国の大学生協にもイベント実施を働きかけていく。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080309-00000915-san-soci

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205114248/