【社会】 「日本SHOCK!」 日本が食糧輸入ストップした場合の「自給メニュー(3食ともイモ主体)」に反響…東北大★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・東北大学の学生が1月に実施した食料輸入がストップした場合の食事メニュー体験
 「日本SHOCK!フェア」が全国で反響を呼んでいる。

 食料輸入が止まり、自給可能な食料で1日の食事メニューを作ると3食ともイモが主体に
 なる。このメニューを体験し、学生に食料自給率39%という日本の危機的状況に関心を
 もってもらうことを狙ったイベントだ。

 4月に「食料安全保障課(仮称)」の新設を予定している農水省は、食糧自給率リポートの
 発行やホームページから各家庭の料理自給率を計算できるソフトをダウンロードできるよう
 するなど食料自給率への関心を高める努力を継続中。「言葉だけでは分からない。
 体験は食料自給率への関心を高める」(農水省)と期待する。

 今すぐ輸入がストップして、国内で生産可能な食料だけに限定してメニューを作ると
 1日996キロカロリーしか摂取できないが、メニューは、農水省が進める耕作放棄地
 解消策などうまくいったことを前提に、平成27年度の食料自給率をもとに1日当たりの
 摂取熱量を最大化(2020キロカロリー)して作った。

 予想値をもとに作ったメニューだが、2000キロカロリーは戦後の食料難が続いていた
 昭和20年代後半と同水準になる。
 東北大のイベントは、イモ主体のメニューを2日間で117食を販売した。目標の100食を
 クリアし、体験者へのアンケートでも85%の学生が「日本の食料自給率の低さは問題
 だと思う」と答えた。

 イベントを企画した学生らは、「熊本市議会議員が見学に来たり、千葉県の主婦団体から
 問い合わせなど全国で反響があった」と満足げ。「このメニューを福田康夫首相に食べて
 もらいたい」と話している。
 今後は、小学生とその親にメニューを体験してもらうイベントを市主催で開催するように
 仙台市教育委員会と交渉中。また、全国の大学生協にもイベント実施を働きかけていく。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080309-00000915-san-soci

※前:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205064396/
2名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:57:38 ID:tiPhYovt0
2
3名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:57:50 ID:xyv7ONsP0
バネグタシ
4名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:58:09 ID:IBzM631C0
おまえはすでに死んでいる←
5名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:58:20 ID:MOvKukX00
本日のばぐ太隊一同

@ ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 2008/03/10(月) 00:53:55 ID:???0
               ↓
A ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[sage] 2008/03/10(月) 00:55:37 ID:???0
               ↓
B ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 2008/03/10(月) 01:55:50 ID:???0
               ↓
C ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] 2008/03/10(月) 09:32:12 ID:???O
               ↓
D ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] 2008/03/10(月) 10:09:14 ID:???0
6名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:58:21 ID:NgldtaCz0
たまにはこう言う生活に戻るのも大事だ。
7名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:59:18 ID:VOm1LEQL0
商社が潰れてスッキリ 

冷凍食品がなくなって大腸がんが減少。
8名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:59:45 ID:3c+2jduZO
いや、米食えよ。
9名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 10:59:46 ID:XBF/jazt0
まったく、太平洋戦争の食料時事情の経験がなんにも生かされとらん。
こんな、無能な官僚ならいらんがな
10名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:00:04 ID:iYPmxevV0
愛で空が落ちてくるわけないじゃん
11名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:00:07 ID:HB2SFfkL0
やっぱり野菜中心の食事がいいよね。
12名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:00:27 ID:M10DQdVK0
おそらく禁断症状が出て犯罪が増えるだろうな。
13名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:00:59 ID:DC9ak3Qj0
サツマイモばっかりだと飽きるから、たまにはサトイモも食いたいな
14名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:01:05 ID:ACo3imfT0
なんで米じゃなの?休耕田もあるのに。
15名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:01:47 ID:7roHTzva0
1度それくらいまで落ちないと本気出さないと思う
16名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:01:49 ID:cvv3ZwR90
食料もそうだけど、なんたって原油だよね。
輸入ストップされたら日本アボーン決定なのはさ。
17名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:02:01 ID:jSMAZOiB0
食料は輸入すればいい
関税で農家保護するなんてナンセンスって
昔はそんな論調ばっかだったなぁ・・・
18名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:02:10 ID:Xv3J3A9c0
芋の方が効率がいいんだぜ。
19名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:02:44 ID:G/fBD2Px0
日本人のための日本を作ろう
日本に害を与える日本人や外国人を排斥しよう
自立防衛できる日本を作ろう
核装備し在日米軍を日本から締め出そう
20名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:02:45 ID:VOm1LEQL0
21名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:02:53 ID:3gI58PFp0
>メニューは、農水省が進める耕作放棄地
>解消策などうまくいったことを前提に、平成27年度の食料自給率をもとに1日当たりの
>摂取熱量を最大化(2020キロカロリー)して作った。

いや、どうみてもうまくいかないだろう。成り立たない仮定をされてもな。

でも三食イモはないわ。三食コメのみはあったとしても。
22名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:03:00 ID:zG/r0xm10
>今すぐ輸入がストップして、国内で生産可能な食料だけに限定してメニューを作ると
>1日996キロカロリーしか摂取できないが

そもそもこの前提がありえないけどな

世界大戦でもやるのか?
23名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:03:02 ID:f7tujZqu0
朝食          夕食          昼飯
夜食          パーティセット    レディースセット
ファミリーセット用  3時のおやつ     豪華オードブル付き

http://may.2chan.net/b/src/1205105691445.jpg
24名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:03:17 ID:m0fttXPf0
毒食わされるよりましだろ
25名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:03:20 ID:Tqqug9rp0
海で釣りでもするか
26名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:03:25 ID:n7W4c2zp0
ネーミングうまいなぁ
27名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:03:29 ID:fEspxBGo0
日本人は農耕民族だからな。
これからは農業国として生きていくべきだな。
28名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:03:37 ID:hDJXbOfe0
ピザが食えなくなってデブ脂肪
29名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:04:08 ID:6UgRj8Uq0
確かに落ちるとこまで落ちないと変わらないかも。
30名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:04:18 ID:DC9ak3Qj0
>>14
イモは土地が痩せていても簡単に作れるから
米作るためにはものすごく水が必要
100%自給しようと思ったら年柄年中水不足になるよ
31名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:04:25 ID:LH6yi7500
イモなんて食うくらいなら中国産食うよw
検査厳しくすればいいだけの話じゃんか
32名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:04:42 ID:gwSpALBt0
米どこいった米w
33名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:04:43 ID:mkSw9nt50
だがちょっと待ってほしい、米と芋があれば充分ではないか
34名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:04:46 ID:XNI+f3Fu0
東北大学による釣りですか?
でもチャイナフリーならやめませんよ?
35名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:04:51 ID:Slo7jin60
↓じゃがいものような頭の形をした男が一言
36名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:04:59 ID:jnMMjYaE0
>>1
もっと悲惨かと思ったら、これなら全然OK。
37名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:05:05 ID:IqnUHp380
食べ物に関して、180度流れが変わった。
中国毒餃子事件のおかげだw
38名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:05:45 ID:uzpcH1YC0
むしろデブが生き残る。
体脂肪の少ない奴から死んでいく。
39名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:05:49 ID:T4ITSppx0
>>1 じゃあ、こんにゃく食べる
40名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:05:56 ID:H6EIsC7e0
ヒャッハー!その芋をよこしな!
41名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:05:56 ID:ObHqSfPO0
イモはアロエやサボテンと同じ鉢に入れて雑に育てても
それなりに食えるように育つからなぁ
42名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:06:52 ID:X34CFIuw0
別に中国から輸入しなくても、他の東南アジアの国がありますんで。
そもそも目端の付いた企業なら、とっくに中国のリスクは理解して
別の国に移っていますんで。
43名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:07:36 ID:PbNxorrNO
毒を食うより芋食った方がいいよな

芋じゃ我慢できないバブル脳やスイーツ(笑)は外国に行ってくれ
44名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:07:46 ID:zBGpC5420
>>30
米は水田じゃあなく畑でも育つよw
45名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:08:59 ID:VOm1LEQL0
寄附講座の寄付金はJTすか伊藤忠すか・・・・・・・ 双日すか。
46名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:09:44 ID:okfYxoOf0
サツマイモの芋粥(゚д゚)ウマー
47名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:10:42 ID:yVAmk4ek0
>>42
売ってはいるけど、買えなくなるとなぜ思えない。
48名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:11:03 ID:8beS6HpS0
>>44
陸稲ならイモの方がマシ。
49名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:11:12 ID:T4ITSppx0
>>44
陸稲だと連作障害おこしそうな気がするけど、どうなんだろう
50名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:11:13 ID:8Y8LGjGW0
今のままだとこれのさらに半分なんだが
51名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:11:20 ID:VpNSZ4Cq0
食い方を工夫しないとすぐに飽きそう。
つーかそんな事いってる場合じゃなくなるのか…
52名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:11:28 ID:cvv3ZwR90
毎日ポテトサラダでは流石に飽きるので、肉なしの肉じゃがとか肉なしのカレーとか肉なしのコロッケとか、

なんだ、結構いろいろあるじゃん。
53名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:11:56 ID:nkdlZFxv0
輸入がストップしたら困るから

1.中国に媚びへつらいましょう
2.自給率を上げましょう

でかなりイベントの趣旨が変わってくる
54名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:12:04 ID:f7tujZqu0
減反さすくらいなら
眼一杯コメ作れ
55名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:13:00 ID:jxIbtABD0
カロリーはそこそこ行っても、栄養バランスはメチャクチャだろうな…。
今すぐ止まったらカロリーベースでも悲惨だが。
56名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:13:08 ID:OzcnKcVQO
普段の食生活とあんまり変わらんなあ  

粗食だから
57名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:13:22 ID:/7hjHlko0
>>30
なんで0%か100%の選択肢なの?
日本中が三食イモだと米はどこで消費されるんだよ。
58名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:13:22 ID:VOm1LEQL0
平和なら金で動くさ
59名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:13:47 ID:8p8+Hbq+0
YOUはSHOCK
60名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:13:58 ID:s2CTKEc40
>今すぐ輸入がストップして、国内で生産可能な食料だけに限定してメニューを作ると
>1日996キロカロリーしか摂取できないが、メニューは、農水省が進める耕作放棄地
>解消策などうまくいったことを前提に、平成27年度の食料自給率をもとに1日当たりの
>摂取熱量を最大化(2020キロカロリー)して作った。

生ぬるいにも程がある。996キロカロリー/日でメニュー作れよ。

>>44
陸稲は収穫率が悪くてな・・・あと水稲に比べて乾燥に弱いから
意外かもしれないが水は存外かかる。

61名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:14:03 ID:j4PTMLI3O
>>44
陸稲はあまり優良な品種がないし、水稲と違い連作障害もあって
収量は水稲の半分以下なんだよな。

62名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:14:42 ID:Q4Dnwm0r0
慣れて、日本が本気だせば、芋や米からつくった代替食品みたいなものが
大量に出てくると思うよ。そういう限られた条件下での工夫は日本が間違いなく世界一。
63名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:15:01 ID:b0tUaRXa0
てゆうか自給率40%くらいの食事のが健康によさそうじゃん

64名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:15:05 ID:E2qf3RFS0
毎日無駄に捨ててる外食産業が死ぬだけだろ
65名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:15:16 ID:BuaDnxXE0
むしろ中国製の機械が全く無い生活の方がキツイね。
66名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:15:19 ID:ds5+S4cS0
米の自給率100%超えてるんだから芋なんか食わんでも十分
67名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:15:37 ID:ez9tYAzr0
鶏肉とかたまに食えればいいや。牛肉いらね。
68名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:15:48 ID:XROKida50
麻でいいじゃん。
品種改良して、葉っぱ向きのじゃないやつが
あるみたいだし
69名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:15:52 ID:Xv3J3A9c0
ほら、もうすぐ北京オリンピックで新型インフルエンザのパンデミックが起こ
るからさ、とばっちりであちこちの空港や港湾が閉鎖されて、食料が入ってこ
なくなるんだよ。知ってる人は食糧の備蓄をはじめてるよ。
70名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:16:32 ID:25rUwiFr0
こうゆう時こそ捕鯨の出番
71名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:16:58 ID:jnMMjYaE0
>>30
水田は大量に水が必要に思ってるみたいだけど。
あれは貯めてるから意外と水は必要としない。
しかも、気化熱で温度調整も果たしているし、表土も流れにくい。

で、海外の大規模農業は乾田が中心だが、これだと表土がすぐ風で飛んでいっ
てしまう、水の保持能力も段々下がっていくので、砂漠化の原因になってしまう、
そのため海外の研究機関は逆に水田で大規模農業ができないかの研究をはじめ
てるくらい。
72名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:16:58 ID:VOm1LEQL0
米があるからだいじょうぶ。 志村けんならだいじょぶだ。
73名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:17:06 ID:6n0Oq5Gh0
実家が農家の嫁さんをもらっとけ。米だけは不自由せんぞ。
74名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:17:08 ID:cvv3ZwR90
>>55
脚気患者が激増しそうだよね。
75名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:17:18 ID:AvxqgIJB0
今週のサンデープロジェクトは面白かったけど、日本人が牛肉食べるのを辞めたらすぐにでも
自給率を90%台にまで引き上げられるって東大の先生が熱弁してたのが印象的だった。
もう成人病の元の牛肉なんていらねーだろ。
76名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:17:41 ID:j8F1VyWr0
ラオス旅行で虫の美味さを知ったおれは勝ち組
77名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:18:02 ID:w9p9CdUg0
随分と健康になりそうだな。
78名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:18:23 ID:3oyE02yi0
だから米は余ってるだろうがよwwww
79名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:18:31 ID:6lQxirqQ0
これって ABCD包囲網の前兆?www
80名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:18:46 ID:yUGca0Ih0
問題は、しょうゆ だと思うんだが・・・・
81名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:18:52 ID:nXw/QWj+0
試しにまずやってみようぜ!
国家としても食料自給率低いのはまずいと思うしな

どーせ反対するのは売国だろ?
82名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:18:54 ID:nZi3QtT50
パンや麺食ってる連中が米食に変えるから
米は足りなくなるってことか?
小麦止められたらアウトだな
83名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:19:05 ID:3RsP57Bz0
ありがてぇありがてぇ
84名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:19:32 ID:IfsSbxqj0
戦後の食糧難の頃を考えれば今までが恵まれ過ぎ

つか日本云々言う前に、欧米人のピザ1人が
どれだけ過剰摂取してんだよ?
85名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:19:36 ID:VOm1LEQL0
>>74
は?

米のB1不足は、味噌汁のB1で完璧に補完されているんだが。 馬鹿?
86名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:19:55 ID:oQmyaM+b0
漁師最強
87名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:20:16 ID:XROKida50
>>80
米醤油で
88名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:20:29 ID:IuRNHe7C0
芋の効率が良いというが、芋は連作障害を起こすからなあ

子どもたちにだけでも大目のタンパク質を摂らせた方が良いのか
89名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:20:37 ID:OGgI/VWP0
古米になるくらい備蓄米もあるし
減反までしたきてのに
それでも米が足りないっていったいどういうこと?
90名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:20:53 ID:gRLxwpzJ0
とりあえず完全ストップではなく毒が盛られるのが当たり前の中国産だけを止めるのが良い
91名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:21:31 ID:8DYzMiVL0
これってさ、みんなが平等に食べた場合の計算だろ。
まず平等ってのが有り得ない。
ほとんどの人が全く手に入れられず、一部の人は現状維持だと思う。
92名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:21:54 ID:Hxn7sqQF0
何でわざわざ芋なんだろう
トーホグのバカは戦時中から脳みそがまったく進化してないのか?
93名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:21:58 ID:PuuZvzvG0
>>1
中国産だけストップした場合?
それではなく世界中からの輸入の話だとしたら大げさにも程がある
国民の不安を煽って何の得があるのやら
94名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:22:04 ID:GpTADPeZO
現時点でも米、魚主体に戻せば自給率70%いくらしいがな
95名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:22:08 ID:VOm1LEQL0
大豆には、脂質、炭水化物、食物繊維、カリウム、カルシウム、
マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、ビタミンE、ビタミンB1、葉酸など
様々な栄養素が含まれます。
96名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:22:09 ID:AYpP2vnt0
大豆がなぁ
97名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:22:21 ID:Ly6ZqdOi0
そこで鯨肉ですよ。食うや食わずな御時世に捕鯨禁止法なんて出来てたら終わりだな。
98名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:22:50 ID:j8F1VyWr0
スイーツがガーデニング止めて家庭菜園始めれば一発で解決する問題じゃね?
99名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:23:40 ID:IuRNHe7C0
B1補うなら、ヌカを摂らなきゃいかんな

イモが良いか、他のアミノ酸豊富な雑穀を摂るかどっちが良いかなあ?

小学校でウサギ飼育をしている究極の目標は、
輸入がストップした時にウサギ飼育の出来る人が学校の校区程度の人口内に
数人はいる事によって、タンパク質を補うのに少しでも役立つからだ、
と聞いた事がある
100名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:25:41 ID:3FxOJJ4b0
冷凍食品・加工品減らして米食う。芋も食う、野菜も食う。大根の菜っ葉も食う。鯨も食う。
それでいい。普通。
101名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:25:58 ID:DC9ak3Qj0
>>71
米1kg作るのに必要と言われている水は約8トン
小麦1kgだと約4トンの水
芋だとこれらの1/10以下
102名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:26:00 ID:TXRfJjVk0
普通にタイやインドネシア、オーストラリアやアメリカから輸入すればいいだろ
中国だけを止めればいい話
103名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:26:04 ID:EWsIeLGw0
今世紀中に、日本への輸出が止まる?

その時は心配しなくても地球終了ですよ。
104名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:26:04 ID:HNlJoF5/0
>>57
違う違う。
もちろん米も食うの。で、おかずが芋ということ。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/tohoku/miyagi/080116/myg0801160224000-n1.htm
>朝食はごはんとふかしイモ2個、ぬか漬け、
>昼食は焼きイモ2本とふかしイモ1個、リンゴ4分の1、
>夕食はごはんと焼きイモ1本、サンマの塩焼き。
105名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:26:13 ID:Ly6ZqdOi0
>>99
まじっすか!じゃメダカの飼育係だった俺も何かの役に立てるかも知れない。
106名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:26:37 ID:dIjI8GsfO
馬鹿だな

日本は種子を作れないから 種子だけは八割以上が輸入なんだよ

種子を止められたら 日本じゃ作れないんだよ


何が自給率だよ

馬鹿だな

いざとなれば 大麻を栽培したら良いんだよ

食べれるからな
107名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:26:48 ID:vffRdkx90
>食料自給率39%

おいおい、東北大ってのは 「 ゆ と り 」 大学か?
39%ってのは、カ ロ リ ー ベ ー ス だ。


海草類、根菜類、葉物、魚 この手はカロリーが低く39%になるのは当たり前。
108名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:27:07 ID:P6BLHqNS0
今からでも遅くない。一年に一度しか獲れない米を
刈り倒して田んぼの肥料にしちまえなんて言ってたバチだ。
109名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:27:18 ID:VOm1LEQL0
農耕民の日本人はもともと肉は食べないよ。
部落とかチョンは狩猟牧畜民だから肉大好きだけど。
日本人はもともと農耕民で肉は食べないよ。

だから肉のかわりに昆布・小魚・鰹節・鯖節でダシをとってきた。
うまいうまい。
110名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:27:18 ID:G/fBD2Px0
日本人のための日本を作ろう
日本に害を与える日本人や外国人を排斥しよう
自立防衛できる日本を作ろう
核装備し在日米軍を日本から締め出そう
自分たちが食べるものは自分たちが作ろう
自分たちが使うものは自分たちが作ろう
111名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:27:19 ID:MhJg26t6O
肉食を抑制して魚を食わすべき
112名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:27:23 ID:IuRNHe7C0
どんなビジョンで、日本の食糧自給を考えようかなあ

一見、全く関係ない話題だが関わるものを混ぜてみよう

・2chでは、低身長の男なんぞ女にもてない負け組ということで決定しているが、
基本的に体が大きい方が熱量消費が多いわけで、
国内で食料を自給するとなったらそういう人はちょっと困るんだが

・また、タンパク質供給が出来なくなるので、
成人の平均身長が160cmになってしまう。チビ男ばっかりの日本って、
女の人から見てどうだ?女性の平均身長も145cmになってしまうだろうが、
そうなっても、海外に移住した方がマシと思うか?
113名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:27:44 ID:Vm2j9zkc0
米食えばいいんじゃね?
114名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:27:58 ID:pRfb344Z0
米3食食えるってありがたいことなんだな
115名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:28:07 ID:jnMMjYaE0
そういえば、石原良純が芋嫌いっていってたな。
あーゆーおぼっちゃんがまず死ぬってことだな。
116名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:28:17 ID:j8F1VyWr0
スイーツが食い残し止めるだけでも数10%は解決できるんじゃね?
117名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:28:22 ID:cvv3ZwR90
>>85
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%9A%E6%B0%97
>しかし、1975年には脚気が再燃し、原因には砂糖の多い飲食品や副食の少ないインスタント食品といったビタミンの少ないジャンクフードがあることが分かった
118名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:29:23 ID:qf3MK1TF0
今、米を輸入してないのに、ほぼ全員が食えてるじゃん。
米を混ぜてメニューを作らないのはおかしいだろw
119名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:29:29 ID:VOm1LEQL0



東北大って恥ずかしい大学だったんだね。






 
120名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:29:30 ID:PV4nNOiP0
じゃが芋が大好物だからじゃが芋主体にしてくれ
121名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:29:51 ID:cx+3uruT0
もし、輸入がストップになっても、この自給メニューにはならないと思う。
日本人はしぶといから、食材が無くなってもすごい代用食品考えつくと思うよ。
122名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:30:03 ID:K9bPWZ7g0
ていうか輸入ストップはありえない
もしありえたとしたら食料自給率だとか芋食うだとか
そんなこと問題にならないことになってる
123名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:30:21 ID:jxIbtABD0
>>94
現在でも魚介類の自給率は6割程度。
獣肉で供給されていた分を肩代わりするとなると、もっと下がると思うよ。蛋白に関しては。
124名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:30:33 ID:jWErGFWaO
食糧輸入がストップしてる時は原油輸入もストップしてるだろうし、折角の芋メニューを配給する手段すらないよな。
125名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:31:20 ID:IuRNHe7C0
将来、子どもたちが170cmまで育てるくらいタンパク質を取れる食事を自給するか、
160cmに戻すか

どっちが良いかな?

穀物の多くは、必須アミノ酸を全て含んではいない。
またその含有量も少ない。

それで、米だけで必須アミノ酸を、それもバランスよく取れるように
遺伝子組み換えを行うべきだ、と主張する人もいる

もし今のファッションと流行の傾向のまま、
日本人が国内自給だけで矮小化して行った場合、

日本人女性は大半が海外に移民して結婚する事になってしまうだろう
126名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:31:39 ID:qX79JnMT0
米足りてるって発言多いけど、40年前は年間1人当り約120kg食べてた。
今は、約68kgで半分くらいしか食べなくなっての100%
いろんな食料が不足すれば、減反止めて米本気で作っても、1人が年間120kg食べたら
米の自給率70%あるかどうか、ぐらいだと思うよ。
127名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:31:42 ID:j4PTMLI3O
>>101
小麦畑に撒かれた水はほとんど蒸発したり、地面に吸い込まれたりするだけだけど、
水田の水はほとんどまた元の川に戻っていくから、水の消費量として一概に比べる
わけには行かないよ。

128名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:31:51 ID:HNlJoF5/0
>>113
もちろん米も食うよ。
ただ米だけで1日のカロリーをとろうとすると、
茶碗10杯以上食わないといけなくなる。
だからカロリーの高い芋を主体の食事をするというわけ。
129名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:32:07 ID:PV4nNOiP0
日本の自給率の低さはアメリカの言いつけ守りすぎたせい
頑張れば元に戻るよ
130名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:32:18 ID:xH+sSvWR0
また兼業米農家の工作活動が始まってるw
米食え米食え、食料危機だ米食え・・・・
ほんと米作るのって俺らが考えてる以上に楽なんだろうな
131名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:32:24 ID:Vd50SD5K0
おいしい芋料理の本が売れる!
132名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:32:25 ID:3FxOJJ4b0
メッセンジャー黒田がイキイキする時代までもうすぐ。
133名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:32:26 ID:4qFsFr/R0
>>104
イモ主体って言い方が紛らわしいよね
イモ主体のメニューっていうと、イモが主食って言ってるみたいだし
134名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:32:38 ID:HXU4E6kb0
>食料輸入が止まり、自給可能な食料で1日の食事メニューを作ると3食ともイモが主体になる。

米が余ってるのをスルーしてる時点で信じちゃ駄目だろ
135名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:32:38 ID:N+b0arGH0
江戸末期の人口は3千万人台
体も小さかった 男性155〜158cm 女性143〜146cm
136名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:32:50 ID:Ly6ZqdOi0
>>122
もう既に現実味を帯びてきてるわけだが。

世界の穀物輸出国が穀物の輸出規制・制限を始めている。

ロシア 2007年11月より小麦輸出に10%の輸出税課税
アルゼンチン 2007年11月より輸出承認制度を廃止、事実上の輸出規制
カザフスタン 2007年11月より輸出制限
中国 2008年1月より小麦等に5〜25%課税
ウクライナ 2007年11月より輸出制限
セルビア 2007年8月より輸出規制
137名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:32:55 ID:gW7Fcu7b0
200X年仙台は核の炎に包まれた
138名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:32:57 ID:uEyJq7vZ0
イモに飽きたらスイートポテトを食べればいいじゃない
139名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:33:34 ID:UgiuHBM50
シソもいいぞ。
140名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:33:34 ID:f47x/ZqE0
コメ食えば、9割自給できるって、日曜に東大名誉教授が言ってたじゃん。
141名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:33:36 ID:jiDf2An50
海外から安く手に入るんだからそれでおk
ってのが政府の考えだったからな。
販路を中国等、数国に頼らないようにすればいい。
ブルジョアは国産、貧乏人は外国産という棲み分けでいいんじゃね?
142名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:33:39 ID:PbNxorrNO
配給もナニも芋を作れる地方に住めばいいだけだろ

地産池消

江戸時代でも海や陸を使った配送手段はあった
143名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:33:40 ID:7Gqh19ZbO
輸入ストップしても死ぬわけじゃないのね。
米と芋はあるのか。
じゃ大丈夫だ。
死ぬ、とか言われたら困るけどさ〜
安心安心。
144名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:33:51 ID:zm3EJ2k20
牛肉の輸入だけは無理にでもさせられる
145名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:33:56 ID:CkW1BeuTO
いいじゃねえか。そっからまた始めれば。
146:2008/03/10(月) 11:35:06 ID:8Y5bDTqx0
っていうか支那製品輸入停止=自給自足なわけじゃねーだろ。
147名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:35:09 ID:IuRNHe7C0
http://www.afftis.or.jp/ToshiSakumotsu/amaranthus/amaranthus.html

アマランサス。全ての必須アミノ酸をバランスよく含む作物。
だが、粒が小さくて脱穀や精粒が大変だ
最後はピンセットまで使ってゴミを除く必要がある

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%8C%E3%82%A2
キヌア。これもアミノ酸をバランスよく含む。こっちの方が粒はやや大きいが
2mmが3mmになっただけであり、やはり風選が難しい
またキヌアはやや渋みがある

これらを粒を大きくして、機械による精粒を容易にしてやるような
品種改良が必要であろう
148名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:35:11 ID:VOm1LEQL0

きれいな水がふんだんにある国って日本くらいだな。
当然米を栽培できるのも恵まれている日本くらいだな。
とよあしはらみずほの国。
149名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:35:12 ID:qf3MK1TF0
>>143
それが平等に分配される訳がない。
米1Kg10万円とか芋1本1万円とかになるけどwww
150名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:35:19 ID:8VYa2ov3O
土地を買いあさるか
151名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:35:30 ID:/ca3kFGW0
昨日ジキルとハイドでやってたな
有り得ない話ではある
152名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:35:34 ID:04vhCSef0
食べ物に対するありがたみがでてきそう
153名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:35:53 ID:4qFsFr/R0
>>130
楽じゃないよ
154名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:35:58 ID:81EYvm8V0
首都圏なんかどうでもいいよ
こっちは田舎だからそうそう食えなくなるとも思えないし
155名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:36:03 ID:VMy25zlAO
そもそも芋だけと誰が決めたんだよ
芋以外の国産沢山有るだろ
156名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:36:16 ID:BAg9hVfe0
ようは輸入なしだとこんなもんしか食えないから、てめーらだまって
中国産買えって脅しだろ?
157名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:36:52 ID:Ly6ZqdOi0
>>123
売れ残りで大量に捨てられてる分も含まれてるから不足してロスがなくなると数字も上がるはずだってTVで言ってた。
158名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:37:30 ID:wetKJ42S0
だから
村とか町とか築城コマンドばっかりするからこうなるんだろ
ちゃんと治水と開墾コマンドもやらんといざ開戦の時に兵糧が不足する
159名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:37:36 ID:P6BLHqNS0
サツマイモはビルの屋上とかどこでも栽培できるらしいぞ。
くそ暑い夏は気温をさげることも出来るらしい。三食芋は
きついけど。
160名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:37:48 ID:jnMMjYaE0
>>122
まあ、実際は買い占めるバカとか、畑に忍び込んで盗むバカとか出るから、もっと大量に供給しないと安定しないけどね。
ただ、過疎地の土地のあまり具合を考えれば、大丈夫じゃないかな?
161名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:37:52 ID:W0GSSmsP0
>>143
カロリーベースの自給率というのが数字のマジックではあるなあ。
野菜は今でも普通に8割はやれるだろ。
価格は知らん。
162名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:37:55 ID:DQ5wpe8QO
現状ではそれほど危惧するような問題ではないということか。
163名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:37:57 ID:8VYa2ov3O
六本木ヒルズみたいなのを乱立して皆その中で生活しとけ
地方でもビルの中に集まって暮らせ

残りは農地で
164名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:37:57 ID:/P0g58m6O
日本人って輸入も多いが捨てるのも多いみたいだな
コンビニ廃棄がいい例 まだ食えるのに捨ててる
165名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:37:58 ID:uCkHRg4W0
米の自給率は80%あったんじゃなかったか?

まぁ、毒野菜や毒餃子食べるくらいなら、しばらく我慢してイモでも食って
日本の農家繁栄復活させる方がマシだわな。
166名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:38:09 ID:S9MM3efEO
芋主体でも困らないじゃん
米より栄養あるし。
むしろドイツの家庭料理にあやまれ!
167名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:38:22 ID:bQ1YTg8l0
すしくいねぇ
168名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:38:25 ID:3S4JQ/dI0
つーか中国だけ輸入禁止にした場合を言えばいいのに、

なんで全面禁止にした場合を言いふらして中国食品買えみたいな

風潮つくっているわけ?
169名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:38:26 ID:AvxqgIJB0
>>144
その牛肉の飼料に用いる穀物が不足するから問題なんであって牛肉ももちろん禁輸対象になりえる。
170名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:38:38 ID:81EYvm8V0
>>130
小麦よりは楽かもしらないけど、儲けるなら広い田んぼいるし大変だと思うよ
どうせ専業にするならさくらんぼのほうが儲かるかも
171名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:38:48 ID:cvv3ZwR90
>>155
レンコンとゴボウは日本人しか食わねーらしいよ。
栄養価は期待できないけどさ〜
172名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:38:57 ID:1kAYUefo0
芋を主食…
173名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:38:57 ID:jxIbtABD0
>>157
自給率アップの要素として、それをどの程度に見積もるかだな。
174名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:39:02 ID:wsshe1nD0
魚は??魚  
刺身が好きなんだよおおお
175名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:39:04 ID:ewbBEUg20
米だけでいいじゃん
176名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:39:05 ID:+7ZT6ked0
お笑いのレベル以下か?

全く真実性が無い、戦後の食生活を知らぬアホ、これが大学生の分析能力か?
東北大学生のレベル落ちたな、福田康夫総理以下のレベルだ。
177名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:39:11 ID:ApsNFyny0
>>130 やってみろ。兼業なら放棄して休んだ方がマシだと思うから。
178名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:39:21 ID:VOm1LEQL0
>>149
馬鹿? 米の公定価格は国家管理だが?
179名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:40:04 ID:IuRNHe7C0
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1201589326/ dat落ち
北海道で、ジャガイモの水耕栽培により収穫量を10倍にする事に成功している
だが、これは常に適切な養分を持つ水を循環させたり
イモが出来てきたらケースで覆ってやるなど、手間がかかる。
エネルギーも要する

こんな技術は、エネルギーが無尽蔵近く得られないと無理だろう
核融合発電が可能になった後でしか、食糧危機の根本的な解決は出来ない
180名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:40:27 ID:/GHxxKZq0
イモは好きだお( ̄ー ̄)ニヤリッ
181名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:40:35 ID:S9v5iZ0u0
1分で終わるから暇なやつ協力してくれ

ttp://www.alipro.2-d.jp/vote/index.php
この人気投票の上から2段目の左から2人目の「戦姫」にチェックして
下の投票するを押してくれないか
182名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:40:41 ID:bseqm6m20
>>53

>体験者へのアンケートでも85%の学生が「日本の食料自給率の低さは問題だと思う」と答えた。

だから、「2.」として機能してると思われ。
183名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:40:55 ID:rnSqLkAT0
ドイツのみなさん、すみません
184名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:40:57 ID:PYtlNcXr0
日本人が芋しか食べなかったら排出ガスで地球温暖化を促進させないか心配だ。
185名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:40:58 ID:VMy25zlAO
そこで
国土交通大臣↓
186名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:41:15 ID:LSqCAeE00
くじら獲ろうぜ。
187名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:41:22 ID:+gAtakAK0
自殺と少子化で人口を減らせば食糧は自給できる。
自殺防止と少子化対策は間違っている。
188名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:41:53 ID:0ii2gWbHO
農大の時代がやってきました。
189名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:42:28 ID:qf3MK1TF0
>>178
お前はタイ米が流行った時を知らないのか?
190名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:42:46 ID:EoWktxMpO
ブサチョンがまた煽っているな
少なくとも一食は米になるだろ。
191名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:42:51 ID:CkW1BeuTO
米なんて植える種類を変えれば今の作付け面積で二倍収穫できる。
少しづつ自給率を上げるのは簡単なのに政府は低くていいと判断しているから自給率は上がらない。
192名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:42:57 ID:eBmvRQfH0
北朝鮮以下の食生活くせして世界第二位の経済大国とかwwwwwww
193名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:43:23 ID:IuRNHe7C0
>>171
ゴボウの多糖類であるイヌリンは
人間は分解出来ないが、分解できる酵素を持つ微生物はいる

それでバイオエタノール原料などにする考えもあるが、
いっそ人間の体内にその酵素を出させるような治療をする必要も
考えるべきか
194名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:43:30 ID:lMmMqrfTO
いんじゃね?
日本人は醤油を一升瓶で買ってた時代に戻るべきだよ
195名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:43:47 ID:J+p9cCn0O
輸入ストップしたら、ガチでガンパレードマーチの状況か…
砂糖や米は激高で、ジャガイモ60Kgを持ち歩く奴がいたりw

でも、それくらいのショックがないと、農業含む一次産業は復活しねーだろーなぁ
196名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:43:59 ID:VOm1LEQL0
小麦は一つの種から一つの穂しか実らない。
米は一つの種から5、6の穂が実る。

小麦は一つの穂から数個の粒しか実らない。
米は一つの穂から沢山の粒が実る。

欧米の小麦。 日本の米。
どっちが効率的で優れた栄養源か。 馬鹿でもわかろう。
197名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:44:30 ID:VMy25zlAO
>189あったなあ!そんな事
198名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:44:33 ID:VTSPKY+p0
世界的にも大豆やトウモロコシなどの作物は
牛などのえさとして消費されるものが大多数。
日本へ輸入されているものもそう。
これを直接人間が食べればかなりのカロリーが確保できる。

古いデータの記憶しかないが、大豆だけでも飼料とせずに
直接人間に配れば、全人類に毎日カップ一杯分の大豆がいきわたる計算。
199名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:44:54 ID:qX79JnMT0
>>178
いつの時代のことだよ。
まあ食糧難になれば、復活するかもナ、食管法。
200名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:45:05 ID:0XELJF1H0
>>189
政府が緊急輸入したけど
タイ米単品だと売れ残ったり、混合米よりも自主流通米が
出回ったりであまり喰われなかったけどな。
騒がれたけど、日本人の食のスタイルが変ってたから
思ったほど影響は出なかった。
少なくとも米食いたいやつの多くが喰えないという状況ではなかったな。
201名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:45:10 ID:YasnfQCM0
よくわらかないけど、中国産は全部ストップというのはわかった。
202名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:45:10 ID:MpdTE5SU0
普段から1200キロカロリーくらいしか食べてないから平気だ。

そもそも捨てられまくりの外食産業・コンビニ弁当なんてのは
中国産まみれだろうし。
捨ててた分がなくなるのは別になんともない。
203名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:45:14 ID:4suRE8kD0
小麦がなくなるからな

米食の需要ががーっと増えて
米不足になるな
204名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:45:19 ID:UnxHRQrV0
クリスタルキングは禁止されるどころか話題にすら上がってないのか。


ちょっとカナシス。
205名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:45:22 ID:j8F1VyWr0
サヨの目的は芋のメニューにすることで戦時中の辛い体験を疑似体験させて二度とry
206名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:45:32 ID:H6EIsC7e0
>>192
どんだけ奴隷になるんだよw
かわいそうなハリーポッターが閉じ込められてるはずの納屋が俺の部屋そっくりだったぞ。
207名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:45:34 ID:Hk25tL3FO
我が家は自給自足できるから関係ないな。
208名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:45:36 ID:IuRNHe7C0
>>191 飼料用の米、というのがあり、
これは収穫量がやたらと多い。粒も大きい

しかし、不味いw

昔から米の単位面積あたり収穫量なんてグラフで
日本より韓国などがなぜか上位になっているが、
これは国策で飼料米も植えていて、それを加えているからだという
209名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:46:11 ID:F37fnDUN0
食べ物に困れば毒を食べるようになる。
飢餓は100%の死を意味するが、毒を飲んでも死なない人も、たまにいるからな。
ま、俺は日本人には毒を飲んで死ぬのではなく、餓死してもらいたいが。
武士はくわねど高楊枝って言うからな。
210名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:46:12 ID:deubraSl0
>>189
流行ったわけではないw
211名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:46:34 ID:dPcYGH1CO
>>189
流行ったなぁ
学校給食とかブレンド米だったよね
212名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:46:35 ID:VOm1LEQL0
イモなんか危険だぞ。
ジャガイモ飢饉でググレ!!
213名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:46:50 ID:KqzVtBaR0
>>198
すごいな世界的に見れば食糧問題ってほぼ解決できるんじゃん・・・
214名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:46:52 ID:oF7Gc9IW0
食べることに興味の薄い俺は、とりあえず空腹が満たせるならイモでも何でもおk
食いしん坊には辛いだろうな。
215名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:47:13 ID:D2IkQ4u60
まずは、外食の残飯だな

1皿1000円くらい罰金取れば無駄に注文しねぇだろう
216名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:47:17 ID:mwuSxaOE0
米については3食食べられるほど自給率あるだろ
その他の野菜や穀物、畜産は危機的状況だけどね。
それでも一番最初に影響受けるのは冷凍食品や加工食品
そして外食産業だからいきなり家庭から生野菜が消えるとか
ありえないと思うぞ。
それより原油止められた方が食品の生産力輸送力が
なくなり一気に危機的状況まで加速すると思う。
217名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:47:18 ID:WsD4KHvb0
>>188
若いねー、
芋は甘すぎるから胸焼けするんだよ。
それに直ぐお腹が空くぞ。
218名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:47:57 ID:3FxOJJ4b0
そもそも2000カロリーも摂取しようというのが間違い!気のせい!ただのイメージ!
粗食でも普通に活動できるし、
一日の食事量みてみると
カップめん一個、おにぎり2,3個、ペットボトル2,3本とかで普通に生活しているだろ?
219名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:48:11 ID:H6EIsC7e0
>>198
要するに牛肉を食う事で食料危機が起きてるってことだな
220名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:48:21 ID:RchhhWCB0
そう言えば最近タイ米のカレー食ったがこれは旨かった。
95年にこの知識があればもっと食ってただろうな。
221名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:48:31 ID:UyzmjNaU0
空腹でも問題無いよ
寧ろ満腹が続く方がおかしい
222名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:48:55 ID:+7ZT6ked0
チヤイナフリーだ。
国内生産食品で十分、純和食は健康に宜しい有るよ。一番困るのは、外食産業と
よくボケ業者なのだ。業者はリスクとってナンボの商売だぞ!!
223名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:48:56 ID:AvxqgIJB0
>>200
米価吊り上げでギリギリまでしまいこんでた問屋が米にカビが生やす前に一気に市場に流したから
タイ米が入ってきた頃には既に問題解決してたからな。あの後、タイの政府機関に事後報告を要求されて返答に困ってたなw
224名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:48:58 ID:OVOcSAJQ0
これから温暖化すんだから
日本じゃ
米の二期作
米、麦の二毛作?とか可能じゃん

異常なまでに食味堕ちるだろうけど、飢えることは無いだろうな

問題は治水くらいのもんだ
225名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:49:02 ID:qaPLtzWy0
タイ米は炊飯には向いていないがまずいわけではない
226名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:49:11 ID:qX79JnMT0
>>216
無いよ、3食米食べたら全然足りない。
227名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:49:45 ID:VOm1LEQL0
小麦を生産している国なんかは
米が栽培できないくらいに水が残念な場所にある
罰ゲームのようなものだよね。
228名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:49:49 ID:jxIbtABD0
>>218
蛋白質、でんぷん、油脂、ビタミン、ミネラル、バランス良く食べましょう。
229名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:49:57 ID:jxX0AhxD0
::::::::::::::::::::::::::::::::   .;--;,
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;          チーズと小イモ定食3000円
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;  
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"  
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i; 
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''" 
::::::: |.    i'"   ";   
::::::: |;    `-、.,;''"   
::::::::  i;     `'-----j 
::::::::::: .i;       ,;-'"   

【チーズと小イモ定食】
ファニーなネーミングと極悪な値段設定が波紋を呼び
開幕当初から熱い視線を注がれていた伝説のメニューである
230名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:50:05 ID:jnMMjYaE0
もういいよ〜〜〜。牛肉なんてもうありがたみは昔ほど無いし。
店から消えても困りません。
231名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:50:19 ID:NnoupWt60
>>218
いまどきの若い奴らはそれだから脳みそに栄養届かなくて
馬鹿ばっかなんだよ
そこにきて、ゆとり教育世代だもんなw
発想力0
232名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:50:26 ID:oF7Gc9IW0
>>198
昔、なんかの番組でみたよ。
でも、それは理想論であって、肉の味覚えた人間に、「これから肉はなし」は無理だし、
つーか、今まで牛肉をスルーしてた厨國人が牛肉の味を覚え消費を増やし始めた
現状では、さらに非現実的だろう。
233名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:51:15 ID:qf3MK1TF0
いい機会だから、輸入食材や輸入加工品に関税をもっとかけて
国内生産者を優遇した方がいいんじゃないか?
食費が上がるけど、仕方ないんじゃね?
234名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:51:24 ID:vffRdkx90
>>119
>東北大って恥ずかしい大学

恥ずかしすぎるよ、これ。
大学生にもなって>>1の程度の論文しか書けないんだもん。


例え、明日から輸入が止まったとしても、しばらく肉無しが続くだけ。
コストパフォーマンスが良い、兎肉を美味しく食べる方法がブームになるんじゃないかな。
235名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:51:24 ID:K96krHHUO
こうなったらまず間違いなく東京の人口が減る。
もともと地方と比べたら食料の値段が高いのに、減るとかもっと高くなるとかしたら
一人暮らしフリーターは確実に食いっぱぐれる。
まぁ遊び目的で東京来てるような奴らだからいなくなってくれて結構だが。
236名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:51:28 ID:bIYafvdG0
今日よりは明日・・・
今日より明日なんじゃ・・・
ーミスミ(×スミス)爺
237名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:51:35 ID:r7NHireF0
大豆の自給率上げてください、関税かけてもいいから
納豆が一日の中で一食入ってるだけで、栄養バランスはかなり良くなる

納豆マンセー、牛肉市ね
238名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:51:43 ID:uCkHRg4W0
食で危機感煽っても無駄!絶対に!中国野菜は買いませんから!
中国野菜&食品を輸入ストップするまで
外食もコンビニ弁当も食べないよ!
239名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:51:46 ID:aS9Q0IbxO
何で全部輸入停止の仮定になるんだ?
中国から輸入停止した場合の仮定をまずしてみればいいのに
240名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:52:04 ID:P6BLHqNS0
メタボや成人病もなくなるじゃないか。訳のわからんもの食ってるから
医療費もかさむ。栄養失調が怖いが毒よりましか。。
241名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:52:50 ID:OVOcSAJQ0
>>233
全国ウン千万人の農家のみなさんの所得が向上して

景気に好影響与えるから無問題

困るのは商社くらいだろ
242名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:52:54 ID:b65lOM9O0
鎖国したらメタボも解消していいことづくめだろ
243名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:53:00 ID:VOm1LEQL0
冷凍食品会社いらね
外食産業いらね

味の素は興奮しないでね。
244名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:53:20 ID:mwuSxaOE0
>>226
減反していた分の復活と備蓄米放出で何とかなると思うぞ
そりゃ一人で一食1合も2合も食べるやつが大勢いたら
足りなくなると思うけどね。
245名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:53:38 ID:nZi3QtT50
>>238
人口25億の中・印の発展がこのまま続けば
自給自足を考えなければならないほど輸入食料の値が高騰するって話じゃないの?
両国の広い国土に有用な天然資源が大量に発見され、
購買力が衰えなければありえない話ではない。
毒餃子なんて消費者の選択ひとつ、自己責任で解決するだろ。
246名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:53:39 ID:2DgjK1qY0
1分で終わるから暇なやつ協力してくれ

ttp://www.alipro.2-d.jp/vote/index.php
この人気投票の上から2段目の左から2人目の「戦姫」にチェックして
下の投票するを押してくれないか
247名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:53:41 ID:jnMMjYaE0
>>239
どうせ迂回して入ってくる。
248名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:53:50 ID:W1aZVzUa0
マスコミに踊らされて自由化だ自由化だって踊らされたツケだ。
郊外店舗やコンビニも解放してしまい商店街や個人店舗も壊滅だ。
どこへ行っても中身おんなじチェーン店ばっかりだ。
結局、大型資本にやられて都会や外国に吸い上げられる形になってしまった。
プギャーwwwww
249名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:54:01 ID:AvxqgIJB0
>>232
だから水と穀物が不足すれば牛肉の生産もコスト倒れで立ちいかなくなってどっちにしても食えなくなる。
いつまでも牛肉だけは安泰って前提はおかしい。
250名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:54:38 ID:qf3MK1TF0
>>235
減るのは貧困層だけだ。食費が10倍になっても、なんとも無い人が
ゴロゴロいるからなw
逆に食材が東京に集中して、地方は作るだけで食えなくなるんじゃね?
251名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:55:00 ID:W0GSSmsP0
>>248
ずれてるから。
252名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:55:08 ID:aEMktc0t0
おらはほぼ菜食だから、それほど困らないな
小麦がないとかりんとうを作れないのでちょっとさみしいけど
253名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:55:40 ID:oF7Gc9IW0
>>249
誰も牛肉は安泰なんて言ってないがな。
254名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:56:05 ID:qQFho3v00
ようするに戦時中とおなじじゃな。わしも戦時中はそんなメシばっかり食ってたわい。
それでも食いモノがあたるだけで有難かったもんじゃよ
255名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:56:09 ID:VOm1LEQL0


日本には温暖な気候(太陽)、それとやさしいい自然(800の神)、きれいで豊富な水
がある稀有の国。

海もあって塩にも困らない。 そしてどんな内陸部でも半日も歩けば海に行き着く。
支那ではありえない。

256名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:56:17 ID:vi8qjHSw0
>>1
肉を食わないと体の調子が悪くなる。
体の抵抗力が落ちてとんでもない伝染病が流行する。
257名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:56:17 ID:+29oCafb0
肉と肴の値段が高騰するだろうけど、野菜類とかは、まがったきゅうりとか
虫食いの野菜とかが市場にでてきて安定供給だと思う。
258名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:56:33 ID:AvxqgIJB0
>>253
いつでも供給され続けるみたいな印象を受けたが。
259名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:57:04 ID:G/uDHFs+0
>>241
泥棒さんに、要注意が必要だ。

農作物泥棒は、その場で警告なしに射殺、斬殺して良いという法律が
必要です。
260名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:57:15 ID:81EYvm8V0
>>218
そりゃ引き篭もってりゃそんなもんでも腹へらねーよ
昨日ちょっと運動してきたら腹減りすぎてヤヴァかった
261名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:57:28 ID:ni+lQzzq0
つか、これ、漁業も壊滅する事前提なの?
262名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:57:36 ID:3FxOJJ4b0
>>228
>>231
例えばの話だよ。淡白質も植物性のでかなり補えるとおもうよ。

昔の偉人や高層たちは今に比べるとかなりの粗食だったったとおもうんだが、
栄養満点の食い物食ってる現代人が必ずしも頭がいいわけではない。

ゆとり教育は別問題。
263名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:57:52 ID:YY9toFv70
日本が隠れ資源大国だと言うことを知らない奴が
多すぎるな。
264名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:57:54 ID:VTSPKY+p0
牛肉については放牧して草を食べさせて育てる実験が行われてるな。
なるべく穀物消費を抑えるために雑草で育てようと言う発想。

成長が穀物使用に比べ遅くなることと、味が落ちることが欠点だが
味については出荷が近くなってから穀物だけで育てる期間を
設けることにより改善される。
265日本人:2008/03/10(月) 11:57:58 ID:34n8hyP10
食料不足になりゃー、食事は芋中心。それでもあるだけまし。断っとくけどフカフカのサツマイモ
なんてありつけないよ。パサパサのイモ、オナラもしょっちゅう。





















266名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:58:35 ID:HB2SFfkL0
現状でも余った加工品はどんどん捨てられてるんだから、現状より多少減っても問題ないだろ。
267名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:59:00 ID:uNwk0UWY0
一日、2000kCalあれば十分だな。

っつーか、自給できなくて作物の値段が上がれば、農業が儲かる
ってことになり、農作物の生産量も増える。
儲からないから自給率が下がってるだけ。
268名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:59:07 ID:hq4zknueO
輸入停止になると

まず電気など燃料や
資材の心配しないかな?

車や建物の新築もなくなり


かなり明治以前の生活にもどりますね


なぜ食料だけ止まるのか分からない?
269名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:59:12 ID:qaPLtzWy0
なぜ牛肉なんだ、鯨なら腐るほどいるだろ
270名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:59:58 ID:AvxqgIJB0
>>264
南米でハゲ山がいっぱい出来てるらしいがな。
271名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 11:59:58 ID:oF7Gc9IW0
>>258
んなこと言われても(苦笑)
俺は単に、人間の欲望に歯止めをかけるのは無理だよなってことだよ。
厨國人が笑顔で「牛肉うめぇwww」って言ってる映像を見ると、もう諦めの境地だよ。
272名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:00:11 ID:6HDrWdE60
国内の米をもっと保護しないといけないが
アメリカや中国から食料を輸入するシステムにされてるだけだろ
”ある程度の食料は自分で確保する”って断固主張できない弱腰外交なだけだよ
273名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:00:57 ID:VOm1LEQL0
米のカロリーは、例えるならとろ火焚きのように長時間エネルギーが持続するが


砂糖とかイモのカロリーは、瞬時に血糖値が上がって30分以内に
急激にリバウンドして燃え尽きるウルトラマン型だからな。
274名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:01:28 ID:OVOcSAJQ0
温暖化で大量発生する


イナゴや蝉を蛋白源にするようになると予想
275名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:01:36 ID:fObIQa/F0
欧米なんかでは魚を食べるのがステータスが高いんだそうだ。
これに中国始め新興国の金持ちが加わると
日本人は四方を海に囲まれていても魚も買えなくなる・・。
276名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:01:42 ID:fz2ImvZ+0
来る食糧難に備えて我が家では鳥に猫を飼っています
近々犬も飼う予定です もちろんチャウチャウです
277名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:01:43 ID:qX79JnMT0
>>244
減反してる面積は田んぼの30%程度で条件の悪い田が多く
仮に無理して作ってたとしても20%程度の増収
19年の米が約900万t程度、全部作っても1100万tくらいか
1億2,000万人に120kg食べさせると1440万t必要・・・マイナス340万t
足らないな。
278名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:01:51 ID:UHQIG7W00
都市部では人喰いが出るだろう。
279名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:02:01 ID:b7XsRfZ/O
これからも中国様に頭を下げて食糧恵んで貰え
280名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:02:16 ID:G/fBD2Px0
日本人のための日本を作ろう
日本に害を与える日本人や外国人を排斥しよう
自立防衛できる日本を作ろう
核装備し在日米軍を日本から締め出そう
自分たちが食べるものは自分たちが作ろう
自分たちが使うものは自分たちが作ろう
281名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:02:18 ID:P6BLHqNS0
まぁ昔とちがい宇宙食も作れる時代だしな。順序をふんで
粗食になれば良いと思う。
282名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:02:39 ID:vffRdkx90
>>268
それ言い出せば、例えば、「チタン」が世界中で不足する事になる。
283名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:02:42 ID:AvxqgIJB0
>>271
たしかに依存性はあるな。
284名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:03:07 ID:zqr7b0n90
10年ぐらい掛けて自給率80%ぐらいにするのは無理か?
関東平野を全部田んぼか畑にすれば面積的にもいけるだろ。
285名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:03:32 ID:7OLsO/250
>>268
三流経済学者みたいなことをいわんでもw
燃料資源は仕方ないとして、確保できるモノは
確保しても問題ないかと。

それに日本の資源は枯渇はしていないしな。
286名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:03:46 ID:VOm1LEQL0
>>263

自然の恵まれた条件は経済学の範囲外だからね。
経済馬鹿は気づかない。
風土・気候の恵を。
金のやりとりがあって数字に換算できるモノだけが資源じゃないのにね。

PS 経済学は無用。
287名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:04:31 ID:jnMMjYaE0
まあ、むかしは普通のサラリーマンでも自宅の裏庭の畑で自分の家族の分
くらいは野菜を作ってたりしたもんだけどな。
288名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:04:44 ID:+IFbvqmE0
イモ食ってれば餓死しなくてすみそうだな。
うちのばあさんが戦時中食うものがなかったときに、
田舎育ちのお手伝いさんが庭でジャガイモを育てる方法を教えてくれて、
それで生き延びたそうだよ。
マンション住まいはやばい。
289名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:05:43 ID:rnSqLkAT0
安定して農作物が作れる国土は大切だな。
広くても砂漠じゃ仕方ない
290名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:05:59 ID:L3rnrNWe0
食料輸出国の自給率がさがってきてるのに
自分の国で作らないバカはなんなんだろ
291名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:06:31 ID:H74rgRFx0
>>101
水田がなければただ単に川や海に流すだけの水を利用してるのだが。
そうでなければ稲作など普及してない。
292名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:06:36 ID:/7hjHlko0
>>104
あ、そっか。

>夕食はごはんと焼きイモ1本、サンマの塩焼き。

でもこれなら「ご飯+サンマ塩焼き」で充分なのに
わざわざイモを足して戦中の質素さをアピールしてるよねw
293名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:07:05 ID:VOm1LEQL0
日本人として
ワンフォアーオール
オールフォアーワン


日本人として
ワンフォアーオール
オールフォアーワン
294名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:07:26 ID:C43SAknC0
>>224
温暖化したら海進で田んぼ終了なんじゃね?
295名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:07:40 ID:oF7Gc9IW0
十数年後・・・
冷蔵庫を沢山生産出来ても、中に入れるものがない・・・と
296名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:07:52 ID:z/YL2lkn0


現代の食生活よりは健康になりそうな予感。

ま、これはこれで仕方ないと割り切れそう。

1日2食しか摂取できないとかだったら、きついが。
297名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:09:26 ID:impKbKTl0
>>276
鶏とかウサギの方がうまいぜ
298名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:09:38 ID:x34xxq790
小麦の値段を5倍くらいにすれば自給率50%はいけるだろ。
要は輸入食材が多すぎるだけなんだから。
299名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:09:57 ID:s9XX8LSv0
自宅の床のコンクリート面をはがしてくれる人がいたら助かる。 畑をつくるためにね。
300名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:09:59 ID:qf3MK1TF0
>>293
残念ながら、タイ米騒動の時に思い知ったよw
日本人もこんなもんなんだなって。
301名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:10:20 ID:7jZFiKxiO
>>288
ベランダで
302名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:10:36 ID:juAjdOP1O
>>292
んー多分だけど、芋で米と焼き魚に不足してるビタミンCと食物繊維を補うんじゃないかな
303名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:10:56 ID:H6EIsC7e0
>>292
しかも焼き芋とか何の工夫も無いよな
芋作れるなら他の野菜もできるんじゃねえの。
304名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:11:03 ID:jnMMjYaE0
>>290
だって商社が困るじゃん。ちなみに商社はどこも与党に献金してるし。
305名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:11:07 ID:qX79JnMT0
>>292
だから米自体満足に食える量が確保できないの
みんなが今より米を多く食べざる得ないから
食料の輸入が無いと米の消費量に生産量が追いつかない。
306名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:12:00 ID:/tdMdmkPO
俺は頑張って大豆つくるよ。
そしてみんなに味噌と醤油を提供するんだ。
307名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:12:36 ID:g6KOaezWO
熊本市議会の連中は、視察名目で
松島観光と牡蠣食べ放題をエンジョイしていると思う
308名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:12:57 ID:va0S5kJp0
ES細胞みたいなものすげーもんの研究が進んでるのに
松坂牛の味がする<肉みたいなもの>の開発とかできないの?
309名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:13:07 ID:04vhCSef0
>>305
お米が売れるっていうことになれば
放棄された田んぼでまた農家の人が米作ってくれないかな。
310名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:13:08 ID:zqr7b0n90
>>300
タイ米騒動は結果的によかったんでない?
それまで輸入米解禁の方向性だったのがあれで「やっぱし輸入米はあかん」という事になったし。
今回の冷凍餃子騒動も国内生産重視に繋がれば結果的にいい転機という事になる。なってほしい。
311名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:13:37 ID:mw3J5S2L0
>>280
同感! 正論だ これからは尊皇攘夷の時代だ
在日 朝鮮総連 不法入国中国人犯罪者 中国人留学生 在日米軍などは
日本破壊の元凶 諸悪の根源  
全人類の敵 米国中国韓国北朝鮮などの極悪外国勢力を日本からたたき出そう
312名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:13:40 ID:xH+sSvWR0
>>305
稲の種類変えれば?
食料難でもコシヒカリ作る計算?
313名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:13:41 ID:juAjdOP1O
>>303
なんで芋かっていえば効率良く実るからじゃない?
痩せた土地や冷害にも強いってさ
314名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:14:02 ID:tJDSTx2b0
>>306
ぜひ頑張ってくれ
芋ばかりの食生活はともかく、調味料なしの食生活は耐えられそうにないからな
315名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:14:11 ID:jxIbtABD0
>>302
まぁそれもあるだろうけど、栄養バランス云々よりとにかく
カロリーだけでも必要摂取量に近づけようとするとこうなるんだと思う。
316名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:14:37 ID:81EYvm8V0
>>274
昆虫は今話題のトレハロース含まれてるからいい栄養源になるぜ
317名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:14:57 ID:ZoRBunND0
ジャガイモとかサツマイモなら三食でも我慢できるが
三食里芋とかはカンベンしてほしいな。
318名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:15:03 ID:+IFbvqmE0
江戸時代には米3000万石(3000万人分)の生産能力があったんだから
それくらい作ることは可能なんだよね。
しかも当時は今の3倍くらい米ばかり食ってたから、米の自給って可能なんですよ。
319名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:15:44 ID:DvxrJTYc0
米と卵があれば卵かけご飯は安泰だ!

と思ったがエサがないのか。
320名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:16:45 ID:IuRNHe7C0
御飯茶碗2杯分+サンマ

とかになるのかなあ?
そして米は十分作れないから、サツマイモになる

昔と同じエネルギー量なら2000kcal必要なのは分かるが、
今じゃ移動の交通手段が多くて、冬も家が暖かくて
エネルギー消費が少ないからなあ

このスレにも1500kcal未満しか食っていないと称する人が多いが、
そのカロリー消費のままで、畑を耕したり仕事場まで歩いて行ったりだと
辛いだろうなあ

・・・・

やっぱり、石油輸入が現状維持のまま
食料輸入だけ止まっているという状況を
想定する事に無理があるのかなあw
321名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:16:46 ID:GcQZzoC10
食料自給率だけをクローズアップすると量だけの問題に聞こえてしまうのは
仕方のないことだが、農地はあってもそこで仕事する農家は10年後極端に
減る。じいさんたちでようやくもっている状況だからな。

一次産業に携わる人間をどう確保していくかも忘れないほうがいい
322名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:16:56 ID:juAjdOP1O
>>313
わかった!
芋なら種子を輸入しなくていいからだきっと
323名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:17:48 ID:VOm1LEQL0
小さな島   をめぐって
日本の国と   隣の国とが
またまた   やり始めた
オレの土地だ   ワシの土地だと
兵器の音までちゃらつかせて
いったいどっちが
ホントの持ち主なんだ


もへったくれもない
持ち主は地球だ
いやいや地球がその中に
住まわせて頂いている宇宙が
正真正銘の持ち主だ

その宏大無辺の
神さまのお住まいで
人殺しごっこなど
天罰てきめん

どっちの国も   こっちの国も
あとかたなしさ
あっというまのあっけらかんさ
ノンちゃん
324名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:18:20 ID:OdKXmVVBO
ていうか芋しかないなら芋の飽きない新メニューがいっぱい出るだろ
325名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:18:41 ID:AvxqgIJB0
>>317
今の70歳代も芋とカボチャは匂い嗅ぐのも嫌ってのがいっぱい残ってるからな。
好きでも1か月も続いたらさすがにそうなるんじゃね。
326名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:18:44 ID:oF7Gc9IW0
>>321
兵役ならぬ、農役とかできそうだな。
とりあえず、服役者にくだらん木工細工作らせるのやめて、農業させようぜ
327名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:19:41 ID:UyzmjNaU0
虫食の時代だな
328名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:19:51 ID:EAtMdSX+0
コメよりイモの方が良いみたいなレスもあるけど、
米が作れるところでは米作るべきだろ。

水が大量に必要って問題はあるけど、
そもそも米って、
・連作に強い(重要)
・糠まで活用すれば栄養面も良い
・貯水能力が高いので降水量の多い日本では簡易遊水池として重要
てなかんじでとても優秀。
伊達に何千年も作られてない。

まぁ、米の自給率は今のままでもそれなりに高いので、
むしろ大豆の心配を真面目にするべき。
朝食に並べる物が無くなる。
329名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:19:59 ID:IuRNHe7C0
油脂が無いと、料理のバリエーションが出来ない

まあ、体重60kg以上の奴はいなくなるだろうな
身長175cm以上の人は、病気になり易くなるだろう
330名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:20:00 ID:rlk7AIWG0
焼き芋
331名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:20:38 ID:kaDiD4uv0
>>321

>一次産業に携わる人間をどう確保していくかも忘れないほうがいい

自分がやる気はゼロなんだな。なんだ確保ってw 
332名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:20:41 ID:jnMMjYaE0
いもは確かに食べにくいって印象が昔はあったけど、いまだとフードプロセッサを使って、
ほかの食材と組み合わせたら、けっこういい感じで食えるよ。
333名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:20:48 ID:5fF5/NBp0
そうか
今のうちに人体から出るメタンガスを有効利用する
特許をとっておこう。
334名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:20:58 ID:7jZFiKxiO
寒くても土地が痩せてても実る事は実る。
芋があれば増殖するから、種が不要
335名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:21:43 ID:PaLnu6VI0
バーチャルウオーターの事を考えてるか?
米ならまだしも、三食イモなんて無理に決まってんだろ、アホか。
336名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:22:04 ID:VOm1LEQL0
米は江戸時代まで実質、通貨であり給料だった。

本来、米を通貨にしてしかるべきな日本。
337名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:22:06 ID:6A+6Ek/aO
これだけ田畑をばんばん潰して住宅地にしてれば自給率なんて下がるしかないでしょうね
338名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:22:27 ID:SkRwwqOH0
コメ、卵、牛乳の自給率はほぼ100%だから、イモにはならない。パン食が減ってコメ食になる。
339名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:22:31 ID:mP9kJ/XV0
とりあえず竹島と尖閣諸島から耕そう。
340名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:22:41 ID:j4PTMLI3O
>>310
>それまで輸入米解禁の方向性だったのがあれで「やっぱし輸入米はあかん」という事になったし。
そんなことにはなってないよ。
あの米不足のあった1994年は奇しくも?、ウルグアイラウンドにおいて日本が米の5%輸入開始すると
約束していた年だった。しかし、当時はその輸入をするしないで自民党と農家がもめにもめて、
国際公約が果たせるか否かの瀬戸際で、政府はものすごく苦慮していた。
そこに運よく?、米不足が起きて、なし崩し的に米を輸入せざるを得ない事態になって、緊急輸入を
行った。当然ながら農家から反発の声はなかった。
しかし、あの年以降今に至るまで、米の輸入はずっと続いている。
俺はあの米不足が本当だったのか否か怪しんでいる。

341名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:23:01 ID:bjjvIycyO
発想を変えろ。
人間が減ればいい。
342名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:23:10 ID:Ci4ARF2k0
「牛丼屋で牛丼が食えなくなる事だってあるんだぞ!」
を思い出した。
343名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:23:31 ID:7srCGWwr0
食料切られたら日本人は餓死するという構図を作ったのは明らかに中国人スパイの官僚。
他の国なら見つけ出して死刑だよ
344名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:23:57 ID:qf3MK1TF0
>>340
その輸入米は誰が食ってるんだろ?
345名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:24:03 ID:iZTSnEON0
>>334
ジャガイモ半分に切って灰つけて植えるなんて
いってんじゃねーだろーな
346名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:24:06 ID:jnMMjYaE0
>>341
ほっといても少子化でそうなるけどな。
347名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:24:39 ID:pKUWQZ4jO
このメニュー、テレビで見たけどもっと工夫出来るだろって感じだった

実際になったら家庭菜園やって鶏の放し飼いとか釣りとかするだろうしね

348名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:25:16 ID:kt0yhEYKO
>>343
349名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:25:41 ID:IuRNHe7C0
しかし、一歩間違えるとマリーアントワネットレベルの奴が一杯いるスレだなあw

今の耕作放棄地を全て畑にするんだよな?
しかも、その畑まで歩いて行き付かないといかんのだよな?

野外で雨風吹きっさらしで毎日作業して、
2000kcalで足りるかなあ?
家の中で作業するなら1000kcalで足りるのは分かるが
野外で、歩きっぱなしで8時間とかクワ振るいっ放しで8時間とか辛いなあ
350名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:25:48 ID:UsYjMhxQ0
お米がないならお餅を食べればいいじゃない
351名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:25:58 ID:juAjdOP1O
>>1は、主食が芋なんじゃなくて…
主食→ご飯
おかず→芋
352名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:26:18 ID:VOm1LEQL0
加藤工作員が言うことと  反対のことをする   という自衛策
353名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:26:22 ID:8fNj0XwN0
パプアニューギニアなどの芋しか食わないような部族でも男性の筋力が食生活の豊かな日本人男性よりもすごいのは
生活の中でしっかり鍛えられることと芋しか食わない生活を長く続けているうちに
腸内細菌の割合がかたよって結果として体内のアンモニアからタンパク質を合成できる体になったそうで
その体には日本人でも慣れるらしい
ただ半年間イモだけの過酷な生活を経て腸を整えるためにそれ以前で栄養失調になるとか
半年間乗り越えればおkなんジャマイカ
354名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:27:23 ID:fZ+BXJh60
食料輸入が止まると貧乏人が飢えるだけだと思うんだ
金持ちの生活は全然変わらないだろうな
355名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:28:06 ID:jnMMjYaE0
>>343
まあ中国食材や加工食品がこなくなっても、日本人は飢えない。
でも中国人は仕事が無くなって飢える。ま、それだけのことだが。
356名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:28:26 ID:j4PTMLI3O
>>344
>その輸入米は誰が食ってるんだろ?
主に加工品だね。
煎餅とか、団子とかに加工されてみんなの口に入っている。

357名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:30:26 ID:rMicOtTy0
冗談抜きに、いずれ起こるであろう、食糧危機に備えて
自給率高めていく必要あるだろうな。
昨日にサンプロ見てたら、各国とみ関税を引き上げ
輸出規制掛けてきてるみたいだし。
それが生活レベル落とすか。
358名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:30:48 ID:8fNj0XwN0
中国から買わなくても他国から買えばいいとか行ってる奴はアホ
中国→日本 がだめでも
タイ→日本となるからおkとか行ってると裏では
中国→タイ→日本となってることだろうよ
それだけ中国の食品の安さは驚異
どうあっても売り尽くしてしまう中国人の商才にあっぱれ
359名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:30:55 ID:+2694Eh10
一度これくらいやって、企業も中国と関係断ち切って
国内農家を育てる/自前で農場経営するって方向に
転換しないとダメだろ
360名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:31:32 ID:Iw0z96t8P
芋主体でも賄えるならそれでいいんじゃねって思う
361名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:31:51 ID:zqr7b0n90
>>340
でも輸入米ってスーパーとかで見かけないけど。
もしタイ米のマイナスイメージがなくそのまま輸入解禁になってたらきっと普通に並んでたと思うぞ。
362名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:32:28 ID:ogwtrY/Z0
輸入飼料に頼ってる肉が一番影響受けるだろうな
鶏は牛より数倍効率いいらしいから鶏肉中心にすりゃいいのかな
363名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:33:07 ID:81EYvm8V0
>>345
それ普通じゃね?
364名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:34:03 ID:FuV0m3q+0
むしろ、日本農業が再生する契機となるかも知れんぞ
いい加減、行政も業界も他国に食を頼る恐ろしさが理解できただろうよw
365名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:34:37 ID:EAtMdSX+0
>>340
すんごい不作だったのは確か。
国の統計が怪しいとしても個々の農家のデータも明らかに不作なので。

でも、実際のところは2日に1食程度米食減らせば良かっただけなんだがな。
パンでもうどんでもパスタでもなんでもあるだろ?
そういう運動をしないで米不足を煽るだけ煽ったのはマスコミの責任。
トイレットペーパーから何も進歩していない日本人。
366名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:34:41 ID:woAGi2aZ0
牛肉税をかければいい。
それで米と野菜の消費税を無税にする。
367名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:34:44 ID:ACo3imfT0
>>30
そうですか。
救荒作物のヒガンバナ、痩せ地でも育つ植物の代名詞みたいな蕎麦はどうですかね。
368名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:34:54 ID:VOm1LEQL0
>>350
マリーアントワネット
ワロタwww
369名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:34:55 ID:sE1D7f+G0
日本で完全自給できる資源はセメントだから
たとえ輸入停止くらっても土建屋はホクホクだな…
370名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:35:20 ID:Pty7RrmY0
なきゃないでなんとかなるもんなんです。
そもそも完全鎖国になるわけじゃなし
371名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:35:30 ID:7gK4l2CTO
べつに芋でもいいよ。
372名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:35:56 ID:SkRwwqOH0
すでに株式会社方式による大規模農業が始まっている。中には200ヘクタールくらい農地を借りてコメを作っているところもある。
農村の老齢化が進んで人手がなくなれば大規模農業化が進む。そう悪いことではない。
国の政策としてはむりやり大規模農業化を進めるということではないが、農村の老齢化が進んで人手がなくなれば、そのぶんだけ確実に大規模農業化が進む。
373名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:36:02 ID:oF7Gc9IW0
>>370
江戸時代は、なんともならずに沢山餓死したよ
374名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:36:14 ID:vc8jvSUqO
農家は指定された量以上の米を作るとペナルティがあるからね。
米の増産は無理だし。
375名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:36:56 ID:bbHOJb3l0
化学肥料や農薬の原料も入ってこないという前提だから、

米の生産量も落ちるって前提でないのか?

芋の天ぷらに使う小麦もなかったら、蒸かすしかないな。
376名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:37:26 ID:j4PTMLI3O
>>361
1994年の場合は緊急輸入だったので、在庫に余裕のあるタイが主な輸出先になったけど、
今日本に輸入されているのは、アメリカ米とかオーストラリア米のジャポニカ種だから、
ご飯として食べても簡単にはわからない。
でも、購入しているのは米の加工品を作っている会社だから、お米の形で出回ることは
ほとんどないと思う。


377名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:37:59 ID:TMp5jZcOO
うちは、米と野菜作ってるし鶏飼ってるから卵と鳥肉も喰える。
味噌も醤油も自家製、井戸水で風呂は薪、籾釜で調理の大半はやってるからガス電気も大して使わない。
ガキの頃は散々バカにされたけど今は感謝してます。
378いもにいちゃん:2008/03/10(月) 12:38:00 ID:sCIMFdDTO
おれの出番か。
379名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:38:13 ID:AvxqgIJB0
>>365
さんまとかTVで普通に、
「米がないなんてことはなくて絶対どっかにあるねんから。米問屋もカビ生える前に出さなしゃーないねんから一々騒ぐほうがおかしい」
って豪語してたけどその通りになった。
380名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:38:46 ID:AfGZomxA0
食いものについては自給自足の家が勝ち組だな。
盗難よけに警備兵雇わなきゃならんがw
381名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:39:17 ID:mwuSxaOE0
>>277
現在の食料の3分の一を廃棄している状態の上で計算されてもな。
382名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:39:17 ID:8beS6HpS0
>>292
飯と魚だけじゃ物足りない。
383名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:39:46 ID:VnXajn240
食料の輸入STOP=燃料の輸入STOPってことだろ
日本が交戦国になるか、日本以外の世界中の国が交戦状態にでもならん限りは大丈夫だろう
もしくは日本が経済破綻や地震で主要都市壊滅するとかw
384名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:39:58 ID:ACo3imfT0
>>375
肥料は自家採取w
また肥え坪が畑の淵にある風景が蘇るのかもね
385名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:40:16 ID:GcQZzoC10
>>331
そうだな。オレは実家は農家だがリーマンやってるよ。
なぜかって現状では苦労のわりに収益にみあわないから。ほとんどの
兼業農家はそういう理由で専業をやめてるはず。農家だけで食ってい
くのはよほど広い農地をもっているかレアな農産物つくってるところ。

まあ、オレがやったとしても家族で食べる分しかやらないな。あとは土
地を貸すだけ。
386名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:41:22 ID:KSyy6HYBO
>>361味は良くないからもっぱら加工品にされてるだけさね。
確かにあの輸入米事件は怪しいな…
387名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:41:43 ID:UyzmjNaU0
経済破綻の可能性はあるだろう
パンデミックとか投機の加熱からの世界恐慌とか
388名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:41:48 ID:H7g/z2RK0
輸入ストップすると、肉類、乳製品、卵が飼料不足で全滅して、
野菜の代わりにイモを作付するってことなのかね?
米は作れると思うんだがなぁ。水が足りないのかな。
389名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:42:26 ID:O3K8Mx5O0
東京湾を埋めて
北海道を開拓すれば米くらいなんとか食えるだろ
今からやれ
費用は在日を追い出してその金を回せ
390名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:42:52 ID:8beS6HpS0
>>377
自給率100%ってそういう生活のことを言うのか。
あんまりうらやましくない・・・。
391名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:43:26 ID:xOw8DxA20
まぁ、戦中戦後のことだな
392名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:44:01 ID:j4PTMLI3O
>>365
1993年が豊作だったとは言わないが、作況指数70台ってのはかなり怪しいと思うよ。
精々90とか80台後半くらいではなかったかと思う。
翌年の米の余り方が半端じゃなかったからな。1994年に隠していた米を1994年の新米と一緒に
一気に放出した可能性は高い。

国産米の実際の流通量をわからなくするために、ブレンドを強制したとの説もある。

393名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:44:17 ID:04vhCSef0
今年は土と水だけでおいしいトマトが作れるか
やってみる
ミニトマトはほったらかしでもいいんだけどな
394名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:44:32 ID:OVOcSAJQ0
ベランダでハーブ栽培してたらK察が訪問してきて

『何栽培してんですか?』って言われる可能性も
395名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:44:49 ID:xOw8DxA20
>>384
露地で堆肥を作るのは禁止されていなかったけ?
396名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:44:56 ID:UyzmjNaU0
実際の自給率100%生活はもっと貧しく不衛生で苦しくつまらないですがね
397名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:45:27 ID:AfGZomxA0
>>394
麻ですって言えばOKww
398名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:46:07 ID:wRaqr/H00
そもそも、日本人は粗食でも耐えられる身体を持ってるらしい
遺伝子レベルで ネイティブ・アメリカン達は、伝統食ではなく、
アメリカナイズされた食事を強要されたあげく、原因も判らずに
糖尿病でバタバタと倒れていったそうな

現代が異常なんだよ 米と塩と大豆 後、魚と鶏卵があれば
何とかなるんじゃね? 牛乳だってあるし、オカラがあればハンバーグ
もどきだって作れるしな  
399名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:46:23 ID:UhXrl6LY0
>>377
いとこの家が薪のお風呂だった。
でっかくて大人数で入れてよかったけど、沸かし直すのが大変。
自給自足は大家族じゃないと無理。
400名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:46:28 ID:ScW6X6kr0
米の種は自給できるが
野菜の種は自給出来ないからな
どうするんだろう?
肥料も自給出来ないから 農業すら出来なくなるぜ
401名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:46:37 ID:KSyy6HYBO
>>385ぶっちゃけ農業なんかやるより
土地売っちまうか事業用に貸すかしたほうが儲かるんだから
農業生産者が増える訳がない現状だよな

もうちょっと優遇されるならね…
402名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:47:06 ID:vxOVDAjA0
基本的に米と味噌さえあれば生きていける
だから米と大豆の自給率を100%に近づける事を望む

ちなみに醤油も味噌から造れる
403名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:47:16 ID:jnMMjYaE0
>>385
うちの実家もそうだった。前は専業だったそうだけど、途中で家族+近所に配る分
くらいしか作らなくなった。
自分で食べるレベルと、売れるレベルははっきり差があると言ってたし。

ってか、政府もこういう兼業農家を推奨したらいいと思うんだけどな。
緑地が増えたらヒートアイランドとかも抑制できるし、農産物の移送が減れば
それだけ環境にもよくなる。
404名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:47:21 ID:oZPKJwGJ0
大麻解禁すれば問題解決
ヒャッホゥ
405名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:47:21 ID:MoCyW6/0O
俺の毎日の食事
朝食 野菜と茸と油揚げの味噌汁、納豆ごはん
昼食 梅とおかかのおにぎり
晩飯 日本酒。味噌つけた胡瓜または冷や奴
なんだが、そんなに不満はない
たまにごちそうとして、豆類や焼き魚、果物を食べるけど。四つ足は食わなくなったなぁ。芋だって蒸かして、塩や醤油で味付けしたらご馳走だ
大豆の生産量が心配だな
406名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:47:22 ID:EAtMdSX+0
>>384
大都市の下水処理施設に肥料製造工場が付くだけかと。
つか、江戸時代にも江戸から人糞買い取って農業地帯に輸送する商売が既にあった。
407名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:47:26 ID:qiZZ66/60
>>237
知り合いのユダヤ人が
「人間は豆させ食ってれば、死にやしねえよ」とか言っていたw
408名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:47:40 ID:UyzmjNaU0
食える雑草でも育てて食うんじゃね?
409名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:48:21 ID:WJsguonR0
世界的な疫病、火山噴火等による一時的寒冷化、温暖化による現食料輸出国の不作、
戦後から今日まで奇跡的に安価な食料輸入が可能だっただけで、自然条件のちょっとした
変化で、食料の価値は上がることはあっても下がることはないだろう。大体、円が強かったから、
飢えがなかっただけで、世界の飢餓人口は増えることはあっても減ることはないだろう。
>>1は非常に楽観的だと思う。
仮に何らかの理由(政治的、経済的、自然環境変化等)で、食料の輸入が減少あるいは
途絶した場合、現在の日本国における経済システム(労働人口の合理的配分)を早急
に変えなければならないわけだが、それには法的な強制がなければ作成出来ないだろう。
しかも、>>1は日本における降水量、日照量等の条件を現在の値で計算しているだろうが、
温暖化が問題になっている今、果たして同じ条件で計算できるだろうか?
そして、経済システムを作るのに一年を要したとして、収穫するにはさらに時間がかかり、
石油等の化石燃料が無い場合には流通における不平等が起きるだろう。
おそらく、数年は大量の餓死者がでて、
むしろ食料生産より、餓死による人口調節が飢餓をなくすのではないかと考える。
410名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:48:38 ID:HehnPBLRO
やっぱり中国からの輸入なしに日本の食生活は成り立たないじゃん。
素直にあきらめて中国産も食おうぜ
411名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:48:50 ID:Ed2CkJFk0
とりあえず、自給率と中国食材との関連付けはやめれ。 中国から買ってるのは
食料じゃなく、安い労働力。日本は、アメリカとか、南米、オーストラリアからさえ
そこそこ輸入できれば問題ない。中国から買ってるものなんてのは十年前は、普通に
国内産で賄っていたもの。それに、なまじ、肉を食おうなんて思うから飼料などが
大量に必要なだけで、コムギなり大豆なりコーンなりをニンゲンが直接食うのなら
今の半分以下でも余裕。それに、その気になれば、数年の猶予で米は少なくとも倍の
増産はできる。 食料のみならず、安全保障はトータルで考えないといかん。
軍事、食料も、エネルギーも。 まず、つまらん恫喝で他の政策を左右されない
ように軍備をちゃんとすること、原子力をちゃんと進めること。高速増殖炉を早く
実用化すること。そうすれば、日本は、これから荒廃する地球の中であって、冬の
雪と夏、秋の台風という恵みの水資源、草取りに苦労するぐらい緑豊かな大地、
何千兆円投資したインフラで世界有数の豊かな国になれる。 間違いなく、中国はじめ
特亜ぎ食指をのばしてくる。その対策がまず大事。
412名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:49:18 ID:qX79JnMT0
米も野菜も今からは、ちょっと大変なんだ。
植物を育てるのに最低窒素、リン、カリウムが必要なんだが
リンがなくなりつつある、化学肥料の是非は置いておいて
世界のリン鉱床が枯渇しかけていて、肥料も高騰する。
リンが不足すると植物は育ちが非常に悪くなる。

413名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:50:12 ID:UhXrl6LY0
高齢化になるから自然と植物中心の食生活になるよ。
年とると脂っこいもん食えない。肉の摂取量もグンと減る。
414名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:50:14 ID:AfGZomxA0
>>407
日本は、納豆の大豆もほとんど輸入なのが大問題だな
415名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:50:38 ID:p2zRL2IZ0

どうでもいいさ。 中国産食品のチャイナフリーになったって、全食品の2・3割。 たいしたことない。

世界には多くの国があるのです。

┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃  ━┫  ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃  ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫  ━┫  ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛  ┗┛┗┻━━┻━━┛

.                 _∧∧_,
                // 中\ \
              ./  (  `ハ´)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /
416名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:50:45 ID:H6EIsC7e0
>>326
それなんてコルホーズ?
417名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:51:19 ID:EAtMdSX+0
>>392
そのからくりも実は知っていて、
その年は収穫前から不作を煽られていたので
JAに卸さずに高値で闇流通や消費者への直販でかなりの量が流れてる。
そのせいで正確に把握できていない量も多いのかと。

っていうか、俺闇米売ってたwwwうぇw
418名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:51:19 ID:PF4s1FCWO
実家が大規模農家の俺は勝ち組。
419名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:51:45 ID:V2oFzIGi0
>>410
アメリカの穀倉地帯での水位低下や中国の水源の
荒廃を考えると、輸出停止されてすぐ死ぬ状態に
しておくのはダメだろ。

通常時は日本の作物を輸出していてもいいんだし
420名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:51:51 ID:vxOVDAjA0
農地ツブして家やビルを建てすぎだろ
大家族→核家族→個人って退廃商業主義だぞ

金は外国から稼いで国内に浸透させろ
421名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:51:58 ID:wRaqr/H00
>407
マッコイじいさん乙
って、あの人ユダヤ人だったの?
422名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:52:32 ID:ACo3imfT0
>>237
まぁ、豆って大切だよね。
味噌も醤油も豆腐も、もちろん納豆も全部大豆だもんね。
423名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:52:55 ID:f+BuJSmf0
最近、時代が退化してきている気がする。

ワーキングプアで若年層でも所帯持ちの夫婦が風呂なし6畳1Rに住む世帯が増えている。
2011年の地デジ化でも機器が買えずにラジオに切り替える世帯や街頭テレビも復活する予感。
車を持つ人も減り続け今年十数年ぶりに大手鉄道会社の運賃収入がアップした。
東京多摩地区ではバス通勤者が急激に増加し、臨時便を出す始末。
学生の間ではかばんを買う金が無く風呂敷に弁当を包んだり、靴はすぐに駄目になるからと
下駄を履いたり兄弟間での制服の流用などが出ているらしい。
高校などでも制服が買え無い世帯が増えてきて困っているそうだ。
424名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:52:59 ID:j4PTMLI3O
>>410
支那からの食料輸入なんてなくても、日本の食生活は成り立つよ。
輸入元が支那で無ければならない理由もないし、支那からの食糧輸入が
本格的になってからまだ30年も経ってない。


425名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:53:03 ID:ScW6X6kr0
144 :名刺は切らしておりまして:2008/03/08(土) 20:13:02 ID:c1i5F+Hf
日本の農地面積 466万ヘクタール
田圃255万ヘクタール
畑 117万ヘクタール
果樹園70万ヘクタール
その他24万ヘクタール

これから耕作放棄地が50万ヘクタール
その大半が果樹園が殆どを占める 果樹園の大くは山間部の斜面とかが多い

さてそれでは
米1000万トンが日本の消費量だから生産量は1250万トンは生産できる能力がある
野菜は自給の80%は生産できる20%は輸入に頼るしかない
果樹は自給できる

小麦は裏作で作っても300万ヘクタールは農地が必要しかし最近の田植えは早くなっており
麦の収穫と田植えが重なりやすいし日本人向けの小麦生産は出来ない
大豆の生産には230万ヘクタール必要 これは米と重なるから農地が足りない
トウモロコシ1600万トン これは飼料用の消費が殆どだ日本の自給率は0.1%だその面積8.6万ヘクタールだから
計算すると農地面積は9000万ヘクタールレベルこれは日本の国土が3800万ヘクタールだから3倍の国土が必要

世界のトウモロコシの生産量は4.9億トンだから日本はそれの3%を使用している

さて農地が余ってるとか言う馬鹿は出てこい


426名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:53:07 ID:TdTMRZLp0
まぁ食料単独での輸入停止は無いからな
同じ国からなら燃料も同時に停止食らうだろ

1週間持たないぜw
427名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:53:19 ID:Ed2CkJFk0
>>409
なんでもかんでも悲観的すぎる。世界でも恵まれてる日本がそう言う時代
に成るときは、地球は人口が半減する以上のとき。そもそも、中国から食料
を買うのが間違い。なんで、ついこの間数百万だか数千万だかの餓死者を出した
国からメタボ退治が国策の国が食料を買うんだよ。北海道がまったく手つかず
で、肥料も農薬もなかった江戸時代でも3000万超を食わしたくたれ豊かな
国土がある。残飯なくすだけで何割か自給率が上がる。まずは、中国産排除
そこから始まる。
428名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:53:29 ID:ACo3imfT0
>>412
風葬を考えるというのはどうか。
429名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:53:39 ID:jnMMjYaE0
>>326
こないだ全く同じことを、宮崎の知事が言って袋叩きにあいましたが。
430名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:53:57 ID:Pty7RrmY0
>>410
このスレでそういう結論になったのは400レスを越えて
オマイ一人だ
431名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:54:27 ID:xjRSbS7S0
アメリカや豪州を怒らせたらやばいということだなw
432名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:54:44 ID:GcQZzoC10
>>401
そう思う。現状では外国産の同種農産物とのコスト競争は負ける。
高いと消費者は買ってくれないからね。きつい労働と天候、コスト、政策
その他で収入が大変動する状態ではやっぱり農家やるのはきついよ。

だから、オレ農業やってる人は応援する。


433名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:55:01 ID:ACo3imfT0
>>326
そこまで行かなくても、例えば大規模農業のリーマン化なんてどう?
434名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:55:33 ID:5jbbo9DZ0
食料自給率高めようと言ってみたり、コメ作りすぎとか農家に文句言ってみたり・・・どないせえと
435名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:55:34 ID:Thn/rE/B0
マジカルファーマーゆい様の出番ですわね
436名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:55:37 ID:KSyy6HYBO
>>412
>>日本SHOCK
>>リンが…


wwwwすまん、なんでもないんだ
437名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:55:54 ID:hkJpYChN0
食料禁輸は中国製だけでいいじゃん
バカかよ
この間の太田の番組といい・・・・・
438名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:56:10 ID:jnMMjYaE0
>>410
それこそ、「死んでもお断り」
439名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:56:14 ID:VnXajn240
北海道地震、宮城県沖地震、中越地震、関東大震災、東海地震
阪神大震災、山陰中部地震、南海地震、福岡県西方沖地震が同時多発
それに伴う地殻変動、火山活動の活発化、気象環境の激変、水質変化による海洋資源の激減
首都及び主要都市の壊滅で、交通網、通信網は分断、電気ガス水道の供給ストップ



さぁサバイバルの始まりです              ・・・って夢を見たw
440名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:56:24 ID:EAtMdSX+0
大規模農業って日本では根本的な解決にはならんと思うが。
だって、同じ農業リーマンならどうせみんな東京で農業リーマンやりたいだろ?
441名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:56:23 ID:ScW6X6kr0
>>433
やっているところあるけど、新しく働きに来る人いないから 
今の代で終わり だって他のリーマンの方が給料が良いからね
442名無し募集中。。。:2008/03/10(月) 12:56:24 ID:NqyMr5o0O
作ればいいじゃん
443名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:56:29 ID:yii1rWJw0
食料自給率を上げることは戦争準備行為です。
日本は憲法で戦争を放棄しており、戦争準備行為をすることは許されません。
したがって、食料自給率を上げることは絶対に許されません。
政府の扇動にのらず、食料自給率引き上げに断固反対していきましょう!
444輸入米インポートライスの 「にしら米穀店」:2008/03/10(月) 12:57:05 ID:PxsCVUO+0

輸入米は、ふたとおりに分けられます。
ひとつは、その国の文化に根ざしたお米。
もうひとつは、農業政策により栽培されるお米です。
両者の違いは、その米に対する文化の深さの違いです。

日本の寿司や酒、スペインのパエリア、イタリアのリゾットなど
それぞれ特徴のあるお米がその国の食文化となっています。
文化の深さは、米作りの歴史の長さでもあるので
後者のお米もいずれ前者のように文化をもつこととなるのでしょう。

輸入米は、輸入食材であるとともに、
その国の文化や事情までもを運んでくれているようです。
だからこそ、味わい深いのかも知れません。

  http://www.nisira.com/xindex1.htm
 
445名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:57:25 ID:MoCyW6/0O
>>435
やはりあの作品のテーマは水だったか
446名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:57:26 ID:StiLo5jiO
飼料を殆ど外国産に頼ってるからこそこの低自給率なんだが
食い残しを冷凍して回収、飼料化するシステムでも作りゃそこまで低くもないぞ
日本の低次産業なめんな
447名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:57:35 ID:AvxqgIJB0
>>433
サンプロで企業の農業進出はことごとく失敗してるって言ってた。やっぱ天候自然相手の商売は成立しずらいんだってよ。
ワタミに社長は必死に反論してたけど。
448名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:58:10 ID:lzhJ6YCB0
モラトリアムか!ガサラギだな!
ユウシロウ!お前はかいだ!
漢字でどう書くかは知らん!
449名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:58:18 ID:+TEhTTGFO
中国からの食糧を輸入せずに、その分、国産を増産すればいい

反日国からの輸入なんて怖くて
450名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:58:35 ID:oFF08XgG0
学生の俺より良い食事をしてやがるwww
451名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:58:43 ID:qaPLtzWy0
昔みたいに、魚食って、鯨食って、米食って、芋食って、海藻食って、大豆食えばいいだけだろ
452名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:58:59 ID:OvaKJT0i0
おいら、いもが大好きだから大丈夫だとおもふ
453名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:59:44 ID:IRA2x1Y90
>>433
株式会社化が認められたから、参入している企業もあるよ。
ただ、休耕田の有効活用が主体だから、農産物が生産できるようになるまで
もう少し時間が掛かるんじゃないかな。
454名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 12:59:47 ID:DTcEy8/wO
なに?堂本光一の?
455名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:00:10 ID:ftJ7bntn0
>>407
もしかしてその人武器商人やってるか?
”金さえ払えばクレムリン宮殿だって持ってきてやらぁ”とか言ってる人?
456名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:00:10 ID:0UBCme3H0
輸入すればいいじゃん
中国が売ってこなくてもアメリカが売ってくれる
親日国家はみんな売ってくれる
457名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:00:23 ID:H7g/z2RK0
牛肉の代わりに鯨肉食えばおk
458名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:00:46 ID:ScW6X6kr0
農業で食えるようになるには最低5年分の蓄えが必要
それと農業の資本と運転資金が必要だろ
だから最低5億円くらい準備しとけば6年は生きていける
459名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:00:47 ID:IuRNHe7C0
>>412

http://www.nedo.go.jp/expo2005/ecodrain/c02.html
下水処理場の汚泥からリンを回収する技術が出来た
後はエネルギー次第だな
460名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:01:12 ID:/kUf0f4KO
とりあえず国産の食品&調味料買えば、多少は農家の助けになるんだろうか?
それは甘いのかな?
461名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:01:54 ID:EAtMdSX+0
>>446
それ、商業的には成り立たないんだが、イメージ戦略としてなら一部やってる企業もある。

何が一番の問題って、残すなら残すでちゃんと分別しろってことらしい。
プラとかビニルとか混じってちゃ資料にも肥料にも使えないからな。
当たり前の事を当たり前にできるようにならんとな。
462名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:01:56 ID:WJsguonR0
中国って食料輸入国だろ?中国から輸入されるカロリーなんて大した量じゃないと思うが。
ウナギに野菜だけだろ。このスレで、中国からの輸入を持ち出す人がいるが、
何かが起こって食料高騰したとき真っ先に飢えるのはシナ人だと思う。
その時シナ人は世界を核で恫喝してでも自国民を飢餓から救おうとするだろうか?
463名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:02:04 ID:GKiwQK5J0
あれ? 米は?
米よりイモのが生産量多いの?
464名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:02:16 ID:jnMMjYaE0
>>433、447
そういや、AV制作会社やってた高橋がなりが農業会社始めたんだよな。
あれってうまくいってるんだろうか?
465名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:02:34 ID:UyzmjNaU0
そんな危機の時に5億を簡単に用意できる人間ならそうそう死なないだろうなぁ…
466名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:02:41 ID:j4PTMLI3O
>>441
いまやっている農業法人は経営規模の規制だとか、農地保有の規制だとか
いろんな規制があって利益が上がらない。

普通の製造業のように自由な経営が可能になったら、かなり利益が上がると思うよ。
仕事の減った地方の土建屋なんかも農業に参入したいと思っているんだが、
なかなかできないでいる。
大規模な農業会社ができたら、第二種兼業農家なんかは経営が成り立たないから
反対するんだろう。

467名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:02:44 ID:QpIAGfl5O
食料自給率と戦争をリンクさせる意味がわからん
日本人が望む食の安全を確保するためには
道路をつくるより食料をつくるべきだよ
都会の大手輸入商社の脅しに屈していると中国から食品テロをされても
手も足もでないと今回学んだだろ
異常気象もあるんだし、海外に頼れない事態も想定すべき
468名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:02:52 ID:qX79JnMT0
>>425
コピペはいいけど計算がおかしい。
>>436
いや、自給率上げたくても、農地面積の問題もだが
肥料の問題も現実問題としてあるよって言いたかっただけ
気に障ったのは悪かったよ。
469名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:03:10 ID:7IFMz85B0
蒸かした芋にマヨネーズ
470名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:03:17 ID:f+BuJSmf0
昭和20年〜25年ころの庶民の平均的食事
朝:玄米ご飯 60グラム 味噌汁(具なし、有っても魚の骨や皮等)
昼:蒸かしイモ 90グラム
夜:蒸かしイモ 90グラム

昭和25年〜30年ころの庶民の平均的食事
朝:玄米ご飯60グラム 野菜の味噌汁 焼いた鰯1本
昼:蒸かしイモ1本 野菜のお浸し
夜:玄米ご飯60グラム イモの味噌汁 煮物70グラム
471名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:03:22 ID:eY7WWVTU0
取りあえず「自給率上げろ」って言ってるやつがまず農業始めてくれよ
472名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:03:51 ID:G0i2E7aAO
>>451
昔は貴族ですら平均寿命短いんだぜ?
餓死あたりまえの世界へ…
473名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:04:04 ID:6LP3dpoH0
有事の際には、食料自給率170%オーバー+油田炭田装備の北海道が独立かな。
474名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:04:44 ID:+Eae5z8J0
食料輸入ストップな状況はその他の資源(石油・ガス)もストップだろ
そういう物が無い状況での食糧生産量を前提にしてくれよ
475名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:04:53 ID:oFF08XgG0
>>472
それは医療とかの問題じゃないかとも思う
476名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:05:09 ID:GcQZzoC10
>>403
やっぱり大きくないところは兼業にシフトしてんだよね。ただ、親から
譲り受けた農地は荒れさせたくないのと売るってことはどうしてもでき
ないからこれからいろいろ模索するよ。
さて、お昼は国産米くってこよっと。
477名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:05:10 ID:WJsguonR0
>>456
アホ
478名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:05:13 ID:0UBCme3H0
先進国だから自給率低くてもしかたないだろ
そのぶん経済でかせいで輸入すればいいだろ
479名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:05:29 ID:x9eiwHLn0
食料輸入ストップした場合なんて考える必要ないだろ
戦争状態になって制海空権奪われて日本封鎖でも無い限り食料輸入完全ストップなんて起こらないだろ
ほんと平和ボケだな
480農地が余ってるとか言う馬鹿は出てこい:2008/03/10(月) 13:05:37 ID:ST+DfJLL0
>>425 耕作放棄の田畑がなぜこんなに多いのか?
481名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:05:41 ID:wRaqr/H00
>472
日本の平均寿命が高いのは、新生児の死亡率が低い
ってのもあるんだぜ? 
482名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:05:53 ID:1SBeZuKN0
いいじゃん、別に。
あ、日本に巣食うチョン共を追い出すことが条件でな。
483名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:06:00 ID:tFSAwK8Y0
東北大学は知障ぞろい

むかし小学生に脱脂粉乳無理矢理飲ませて苦しめた、いわゆる「おべんきょしかできない頭でっかちバカ」もここの教授
484412:2008/03/10(月) 13:06:01 ID:qX79JnMT0
>>459
安心したよ。
サンクス
485名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:06:23 ID:781IwLeo0
大丈夫
医療も戦前レベルまで崩壊するから

ただ金持ちは除く
486名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:06:24 ID:ApaTlTTh0
JapanはShock!
487名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:06:46 ID:ScW6X6kr0
>>466
鹿児島なんか土建屋が大量に農業に参入しているよ
新規参入だから問題ないそしてもともと土を扱う業種で自分たちで圃場整備も出来る

>>468
日本は1990年の大店法の規制緩和以降 郊外型商業施設の乱立が18年も続いている
だから、日本の農地は毎年減り続けているんだよ
そりゃな日本全国に商業誌悦を数千カ所も作ればどうなるか明白
488名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:07:05 ID:1KihiQ1H0
ダイエットダイエットエコエコエコエコうるさいこの国ではいいんじゃないの。
489名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:07:20 ID:SkRwwqOH0
>サンプロ

テレビ局の報道は誰も信じない。

大規模農業化がいい悪いではなく、老齢化で人手がなくなれば自然にそうなるということ。
大規模化すれば機械も効率的に使えるし、肥料を買うにしてもたくさん買えば安くなる。いろいろメリットがある。
490名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:07:21 ID:oFF08XgG0
>>474
日本にはシェール油精製があるじゃないか
いや、今はもっと良い方法があるのかも試練が
491名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:07:25 ID:bc+CkZbs0
あほか、食材の値段が10倍になれば、
なんでも空輸がペイするぞ。
世界中の食品が日本をめがけて、
殺到する。

それとは別にある程度の食料自給率を確保することは重要であるけれども
492名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:07:33 ID:j4PTMLI3O
>>447
>天候自然相手の商売は成立しずらいんだってよ
それは間違い。
天候相手だと個人なら成立して、法人なら成立しないってのは矛盾している。
天候相手でリスクのある商売だからこそ、ある程度の規模で多品種栽培などができる
法人による経営の方が安全なんだよ。
現在の法人化で成功例が少ないのは、法人参入に様々な規制があるから。
法人化を許しても規模で規制されたら意味ないし。

493名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:07:47 ID:v4mlrjrr0
パプアニューギニアかどっかだったが、
たろイモ蒸かしたのと魚のみ。
俺だったら、たろイモ&魚を選択したいw。
494名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:07:56 ID:f+BuJSmf0
昭和20年〜25年ころの庶民の平均的食事
朝:玄米ご飯 60グラム 味噌汁(具なし、有っても魚の骨や皮等)
昼:蒸かしイモ 90グラム
夜:蒸かしイモ 90グラム

昭和25年〜30年ころの庶民の平均的食事
朝:玄米ご飯60グラム 野菜の味噌汁 焼いた鰯1本
昼:蒸かしイモ1本 野菜のお浸し
夜:玄米ご飯60グラム イモの味噌汁 煮物70グラム

現代
朝:栄養補助食品
昼:ハンバーガー ポテト コーヒー
夜:白米ご飯80グラム マヨたっぷりハンバーグ ニンジンのシロップ付け
495名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:08:10 ID:0UBCme3H0
>>477
はいはいサヨ乙
496名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:08:39 ID:G/fBD2Px0
日本人のための日本を作ろう
日本に害を与える日本人や外国人を排斥しよう
自立防衛できる日本を作ろう
核装備し在日米軍を日本から締め出そう
自分たちが食べるものは自分たちが作ろう
自分たちが使うものは自分たちが作ろう
497名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:09:06 ID:sQcPGe4f0
健康的じゃないか。
498名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:09:09 ID:jnMMjYaE0
>>478
まあでもフランスみたいに先進国だが食料自給率100%以上で輸出もしてる
ような国もある。まあ、国のトップがどこを目指すかによるけどな。
499名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:09:15 ID:DRHtdkBu0
この手の危機感煽るデータって何の意味も無いな

最悪な事態を重ねればそうなる可能性はあるってだけで
地震がおきたら最悪日本が沈没するって言ってるようなもんだ
500名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:09:24 ID:ScW6X6kr0
アメリカは食べ物をエネルギーに変えて 世界からいやがられた

しかし
日本は食べ物を作農地を、商業施設の為に潰しまくり海外から食料を輸入しまくった

日本は海外から迷惑だ馬鹿だと言われます
501名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:09:32 ID:04vhCSef0
芋の味噌汁うまい
502名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:10:47 ID:uH+rPbLk0
とりあえず自給率伸ばすのは大切だと思うよ。
503名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:11:05 ID:AvxqgIJB0
504名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:11:48 ID:vxOVDAjA0
自給率の独立性の高さ
買えばいいなんて言ってる奴は紙でも喰ってなさい
505名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:12:10 ID:0UBCme3H0
>>498
フランスって昔から農業が盛んなんだっけ?
日本は経済活動で稼いで食料を輸入すれば国力増強にもなっていいとおもう
506名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:12:13 ID:ScW6X6kr0
>>480
耕作放棄地の大半は山間部の田畑と果樹園が大半で 平野部の耕作放棄地は郊外の商業施設周りに多い
要はその当たりの農家は農地の都市部利用目的に、農地が変わるのを待ってるんだよ

店を作りまくる企業が一番馬鹿
507名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:12:26 ID:jnMMjYaE0
>>499
え?>>1のデータが危機感煽ってる?
俺はもっとひどいものしか食えないと予想してたから逆に拍子抜けしてるが。
508名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:12:58 ID:kaDiD4uv0
>>318
>江戸時代には米3000万石(3000万人分)の生産能力があったんだから
>それくらい作ることは可能なんだよね。
>しかも当時は今の3倍くらい米ばかり食ってたから、米の自給って可能なんですよ。

激烈バカだな。米は今でも減反するほどできてるだろう。何を言いたいんだ。
輸入食料なくても、江戸時代と同じ鎖国状態でも、国内の石高だけで日本人を養える、
という意味でなければ、こんなこと書かないよな?

でも、今の人がなぜ、江戸時代の3分の一しか米を食べずにすんでるかというと、
他のものジャンジャン食べてるからだろう。
米しか食えないような状況なら、みんな江戸時代なみに米食わなきゃ死んじゃうから3倍食う。
やっぱり3000万人分しか作れないんだよ。
509名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:13:05 ID:s2CTKEc40
>>474
現状、肥料の大部分を輸入に頼ってるから
国内在庫(国は持ってないww民間だけw)
が尽きたら肥料がまず無くなる。
また、飼料も殆ど輸入だから効率の悪い
肉牛は×だな。鶏がメインになるだろう。

これに対し、在庫がなくなる前に家畜・
人間の糞尿を肥料に、米ぬかや野菜の
人が食べない部分の飼料化をすすめる。

まあ、WW2の時もやれるだけやったけど
ご飯は減るばかりだった・・・てのを考えれば
このあたりをやった上で国民総農家をやっても
たかが知れてるけどね。技術はあっても資源が
なければ、役に立たない。
510名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:13:06 ID:OUsOCYChO
やっぱり中国の機嫌を損ねないようにしないといかんね(´・ω・`)
511名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:13:08 ID:Fj/cD4J/0
よく考えると、肉や魚、調味料や加工品以外は殆ど半径2キロ以内で作ってるもの
食って生きてるわ……
512名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:13:16 ID:WDvpkox10
食料輸入ストップするような状態だと
医薬品や衣料品なんかも流通してるとは思えない
相当殺伐とした社会状況・・・

でも来るんだろうなそう言う時代が
513名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:14:31 ID:81EYvm8V0
>>506
郊外の商業施設郡に店出しまくるあの辺の企業のことですね
514名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:14:51 ID:bVMSxgt70
>>1 東北大学の学生・・・生協からの依頼か。だから中国食品を輸入
を止めるなと。米と魚で計算しなおせ。
515名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:15:29 ID:f+BuJSmf0
>>512
そこで機織機と薬草栽培の復活ですよ
516名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:15:38 ID:jnMMjYaE0
>>510
キミん家、今日の昼飯も毒餃子だった?可哀想〜〜〜。
517名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:15:45 ID:gqfLakjMO
一般的なスーパーの野菜はほぼ国産。魚介、肉も半分くらいは国産。需要は高まってる。
ほとんどのものに生産能がないわけじゃないんだから外国産を排除すればその分国産のシェアは回復するよ。自給率も2倍以上にはなるさ。
518名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:16:16 ID:mBQ137jL0
それでも、米が余って減反してる現実。
自分の首絞めてるも同然。
519名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:16:22 ID:juAjdOP1O
>>511
どーやってんの?!
520名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:17:06 ID:Yv4WfasO0
>>1
まあどっちにしても中国食品からシフトしていくことには変わらんよ。
521名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:17:16 ID:Xv3J3A9c0
江戸時代の超リサイクル社会を再現できれば、ソコソコ文化的な生活が出来るよな。
522名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:17:18 ID:XEBlgwfS0
バカが騙される騙されるw

今すぐ輸入がストップしたら〜等という、そもそもの前提からしてあり得ないデータを
元に食糧自給率を論じることなど無意味だということに気付けw
523名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:17:35 ID:0UBCme3H0
日本人どんどん減るんだから大量に農業従事者作ったら経済活動が停滞する
輸入でいいだろ
524名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:17:39 ID:fHmo+S9+0
あのメニューを見て中国との友好関係を蔑ろにしてはいけないということを痛感させられたよ
安易に輸入禁止を叫ぶ阿呆なネトウヨはそれこそ国賊だと思う
525名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:17:50 ID:p14NZSwk0
減反なんかしてる場合じゃないだろ
526名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:18:14 ID:qX79JnMT0
>>425
農地が足らないのはわかるが
どうゆう計算すれば9000万haになるのかと・・・・・・
527名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:18:32 ID:u5efNNKkO
>>488
芋はダイエットにならないじゃん
エコに関しちゃむしろ先進国の中では遅れてるし
韓国でさえエコバッグはすでに一般的になってる
528名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:18:41 ID:TlNhvd2HO
日本の自給率が落ちてるのは安い輸入品が入ってきてるからだし
輸入止まれば国内農業が再興されて芋オンリーなんて生活は僅かな期間だと思うんだが
529名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:18:47 ID:0nDOfhSU0
でも外国からの食糧供給がストップするなんてことありえるの?
530名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:19:00 ID:j4PTMLI3O
>>505
フランスは古代(ローマ時代)からずっと、ヨーロッパ最大の農業国。
ヨーロッパの中では比較的温暖で湿潤で、国土全体が農地みたいな国だからね。
農業を背景にして、大きな人口を抱えて軍事力をつけて大国になった。
531名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:19:37 ID:dIjI8GsfO
日本の自給率はフルに上げてもあと1割程度上がるだけ
532名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:20:44 ID:xOw8DxA20
>>406
下水の残滓から肥料を作るのは問題あり。
たとえば、塩分。それを畑に撒けば・・・
533名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:21:14 ID:xOw8DxA20
>>529
既に中国がw
534名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:21:31 ID:WJsguonR0
>>495
アホ
俺はウヨだ。
アメもシナもロスケも嫌いな国粋主義者だ。
お前の思考があまりにも貧弱だからアホって言ってんだよ。
日本人が飢餓から開放されて半世紀ってところだろ。
アメの馬鹿ドモが資本主義のグローバル化を推し進めた結果。
シナ人でもテレビやPCが買えるようになってしまった。
地球資源は有限なんだよ。そして、生物ってのは、
環境条件と食料さえあれば幾らでも増えるんだよ。
そして、それを推し進めているのがアメの資本主義グローバル化なんだよ。
アフリカ人がクーラー持つのが当たり前になる前に、
資本主義のグローバル化は破綻するに決まってるだろ?
アフリカ人が飢えてなきゃ、俺達が飢えるんだよ。
政治的、自然災害等を除いて考えてもだ、
穀物価格が十倍になって今の食生活維持できるのか?お前?
そして、それは日本だけの話じゃないんだよ。
米国でも、カナダでも、オーストラリアでも高騰するわけよ。
そうなったら、アメ公の大多数も車買うより必死になって食料買うだろ?
シナ人みたいな中途半端な国は崩壊して内戦突入だよ。
半分くらい飢えて死ぬんじゃないか?
そういうことだよ。アメ公と仲良しだから〜^^なんて発想はアホ。
アメ公が飢えたら、彼らは自分達が食べる分を日本に売りますか?
売って穀物がさらに高くなったら、その政権は崩壊するだろ。
民主主義なんだからな。仲良しだからなんてやったら選挙に負けるんだよ。
アホが馬鹿かお前。
535名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:21:36 ID:WDvpkox10
>>527
何だって太るほど食ってたらダイエットにならないわな
536名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:22:00 ID:dDN2SRBU0
3食とも芋は嫌だな
だが高度経済成長を築いた精神力が備わるなら食べる
537名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:22:26 ID:nHwRZ1m40
三食すべて「米と漬物と卵」だと悲壮感が出ないので、
三食すべて「イモ」にしてアレンジしてみました。

国産食物だけでも豪勢な演出が可能なんですが、
あえて悲惨なフリをするんがトレンドです。
牛は食べるんじゃなくて、農耕に使いましょうね。
538名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:22:41 ID:xl8nuFst0
中国以外から買えばいいだけと言う意見も散見するが、
実は中国も農産物を輸入しているという事実があるわけで。

バイオエタノールか知らんが、食うための農産物が減っている現在、
将来的に食料の争奪戦も視野にいれんといかんと言う話よ。
539名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:23:51 ID:mwuSxaOE0
>>525
今はアメリカが日本の米市場を虎視眈々と狙っていて
すでに加工食品ではだいぶ攻勢をかけてるから
その内下手したらもっと田んぼが減ってしまうと思うぞ
540名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:23:57 ID:dIjI8GsfO
飼料用トウモロコシの自給率は0.01%だからな
その作付面積は88000ヘクタール
必要なトウモロコシの量は1600万トン
541名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:24:13 ID:Sxlsz3mmO
>>529
状況は違うが大戦のころにはまさにそうだったろ
また、輸入が0にならないまでも、ふっかけられたり
原価があがって食品が高値になるくらいはありえる

貯金するのと同じ感覚で資源や食料も備えがないといけない
542名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:24:16 ID:Ed2CkJFk0
>>508
江戸時代には、北海道なんて耕地はなかったし、東北北部でさえ作れるような
品種はなかった。単位面積当たりなら倍も三倍も取れるようになってるぞ。
農業技術の進歩も大きいし、江戸時代と比較したら耕地面積だって拡がってる。
(休耕地も入れてな)。湯水のごとく土地改良に銭つぎ込んで田んぼの条件も
比較にならんほど良くなってる。品質優先でなく、収量優先の品種にしただけでも
二割や三割は増えるわな。水資源をいうやつがいるが、水田というのは実は
水をあまり消費しない。田んぼが増えてる使い回すだけのこと。水の張った田んぼ
といのうは実は蒸発しにくい。
むしろ、危惧すべきは、地上の楽園のごときこの日本を我が手に治めようとする
国が隣にいることだ。日本がどうにかなるような時には、恐らくかの隣国は千万、
ヘタすると億単位の餓死者を出す状況だろう。そんな状況できれいな国土と
水のの日本がどんだむおいしく見えることか。おれらの子孫に未来を残したかった
ら、今、この時点で隣国に対する警戒をしっかりしておくことだ。
543名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:24:21 ID:sZshRKrW0
>>529
 というか、食糧輸入だけがストップする事はちと考え難いな。
エネルギー輸入も途絶えるだろう事が可能性大
544名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:24:28 ID:rdcwyW790
父親がアホみたいに大量に野菜を作ってくるのが、やっと
545名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:24:31 ID:fHmo+S9+0
>>527
韓国の環境政策は進んでるからね。
大統領がソウル市長だったとき、ソウル都心の高速道路を撤去して
自然の川のせせらぎを復活させたという偉業を成し遂げている。

日本で言えば首都高速を撤去して、日本橋や渋谷川を復活させるようなモノ。
まあボンクラ政治家しか居ない日本では無理な話だけど。
546名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:25:19 ID:j4PTMLI3O
>>529
日本にとっては「農産物の供給ストップ」だけど、ストップさせた国からみれば、
「外貨の供給ストップ」なんがから、簡単にはストップしないと思うけど、
例えば気候変動等で世界的な不作とかが発生すれば別だな。
自国民の需要が優先されるから、ストップする事態も考えられる。
特に支那なんかは、砂漠化が急速に進行しているから、ちょっとしたきっかけで
大凶作なんてことも考えられる。

547名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:25:42 ID:Uk1EAIrwO
>>464
R25に載ってたな。国立だっけ?
548名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:26:08 ID:jnMMjYaE0
    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  駄目だ、自給率アップのためには
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ    ギャル曽根とでぶやの3人を
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      早くなんとかしないと……
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'
549名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:26:31 ID:5R/k10QU0
自給率上げると、食費も馬鹿高くなっちゃうんじゃないの?
そもそも、官僚は自分の子供に農業やらせたい?
ねえ、どうなの?
550名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:26:31 ID:AvxqgIJB0
>>532
越前クラゲの肥料利用で塩害が心配されたが雨で洗い流されて問題クリアしてたしな。
551匿名希望:2008/03/10(月) 13:26:51 ID:lGhYG5MA0
食料自給率等持ち出す左翼のプロパガンダ。
一度、100パーセント中国産食材で作った夕飯の
危険農薬残存濃度値を出してくれw
552名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:28:13 ID:Obw3+MR80
>>534>>538
同意
食料含む資源の確保で中国に買い負けるのが悪夢
553名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:28:27 ID:IVG1mq+4O
自給率ったって カロリー比だろ

こんなの日本国内で砂糖の原料とか植物油を多く生産すれば簡単に自給率向上だろ。

でもそれってなんの解決にもなってないし…

愚民相手になにくだらん数字遊びで 危機感煽ってんだよ>マスゴミ 農水のバカ共めが
554名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:28:55 ID:V2oFzIGi0
肉あんまり好きじゃないしなあ。
555名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:28:58 ID:lzhJ6YCB0
>>529
日本発で戦争始めたら制裁措置されるかもよ。
それか航路危険で輸入出来なくなるかもよ。
かもよ。かもよ。
556名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:29:24 ID:xOw8DxA20
>>550
まぁ、肥溜めのように、純粋に下から出たものしか含まれてない保証が無い以上、
そうした異物を取り除くのにだいぶコストがかかりそうだ。
557名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:29:31 ID:j4PTMLI3O
>>545
高速道路を撤去して川を復活させて何かいいことがあったの?

558名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:29:56 ID:mwuSxaOE0
>>529
食品ではないが割り箸では中国が突然輸出を止めてきてるね。
本来割り箸は日本の木材の余剰分(間伐材や材木にならない切れ端)を
使って作っていたエコロジイ製品だったけど中国から安い割り箸が
大量に入ってきて国内の業者が倒産や撤退でなくなったら
突然価格上昇に同意しなければ輸出しないと言ってきたんだよ
食品についても同じことになるのは明白だよ。
559名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:30:38 ID:zS6uq2C40
いまより、よっぽど健康になれそうな気がする。
560名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:32:16 ID:dDN2SRBU0
まぁ取引は着け込まれた方が悪いからな
資本主義国家は取引の集積でできてるから負け続けたら終わる
561名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:32:18 ID:81EYvm8V0
>>545
日本の技術だとそういうものを残したままでも環境浄化してるよね
東京湾とか
562名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:32:33 ID:Ed2CkJFk0
>>555
まず、その日本発の戦争で制裁って発想が、オテント様が西からという
発想だろ。中韓除いて、他の全ての国が日本に対して好感もってるし、
外貨がわさわさあって、日本の市場が欲しくてたまらん国かそこらじゅうに
いて、多くの工業は日本の生産財がないとなりたたなくって..そんな国
をどこの国の制裁する? で、日本を封鎖できる海軍力を持ってるのはどこ?
563名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:32:48 ID:f+BuJSmf0
いくら金が有っても
腐った根性でもうけた金は
すぐに腐ってしまう

まるで毒餃子作ったどこかの国のようですね。
564名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:32:54 ID:04vhCSef0
>>558
鯨とOGの牛肉もそんな感じなんだろうな
565名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:33:16 ID:B6RKbpisO
糖尿ぎむの今となってはむしろ望むところ。なんてったって克己心が弱いからこの強制は歓迎だ。
566机上の空論:2008/03/10(月) 13:33:35 ID:ST+DfJLL0
   
東北大学のお坊ちゃま、お嬢ちゃまたちは、「イモが一年中無尽蔵にある」という前提でメニューをつくっている。

自分たちで植えて見ろ。
さまざまな雑草が沸きあがるように生えてきて、たちまち藪のようにはびこる。
炎天下に地面にはいつくばって、この藪と闘う若ぇ者が、いまどれだけいるか。

昭和20年代ではないのだ。
 
567名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:35:00 ID:81EYvm8V0
>>558
それが欧米でも基本らしいよ
日本のやり方がおかしいらしい

それでも今までのやり方で繁栄築いてたのは変わらないけど
558みたいな単純策に対する防衛技術があればだいぶ変わるんだろうな
568名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:35:09 ID:dIjI8GsfO
さて今年は中国では豪雪で日本の面積の二倍の森林の木が大量に折れたみたいだな
材木の不足が世界で起きるから 割り箸すら無くなる可能性があるよ
種の取り合いすら起きる
569名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:35:57 ID:UyzmjNaU0
これで中国も環境保護に力入れるようになればいいんですがね^^
570名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:36:11 ID:Ed2CkJFk0
>>545
別にそれで環境対策になってるとは思わんぞ。景観対策にはなってるだろうが。
環境対策は、隅田川がきれいになったり、東京湾がきれいになったり、
多摩川を鮭が遡上はじめたり、というのを言う。
ポリタンク4万個も平気で海に投棄するような国に環境とかエコとか
言って欲しくないわ。その川だって、どうせどっかからポンプアップしてる
だけだろ。
571名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:36:39 ID:50Imi6dX0
>>569
他国の責任にして支援しろって言うのがオチ
572名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:36:41 ID:bZjrjtHXP
>>545
お前、韓国に行ったことある?
漢江なんてどぶ川だぞ? 東京の隅田川の方が何倍もきれいだよ。
573名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:36:57 ID:jyGBwiQY0
小日本オワタ
574名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:37:17 ID:fHmo+S9+0
>>557
環境がよくなったじゃん
市民の憩いの場にもなって大人気だし
575名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:38:09 ID:aXbnTNDL0
自給率100%の食材しか使わなければ、そうなるだろうね。
自給率50%の食材を、今までの半分づつ使う、とか、出来そうなもんだけど、
そー言うことは考えないんだろうな。
576名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:38:16 ID:UD5p/S+Y0
飼料絡みの人はうるさそうだなあ。
あれな人だし
577名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:38:44 ID:f+BuJSmf0
日本は道路が好きだからな。
全部アスファルトで塗っちまえばいいんだよ。
田んぼも線路も川も
578名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:40:48 ID:9JdM5fthO
昨日のテレビのおかげだけど、
よくよく考えたらビジネスチャンス。
浸透膜技術を出さないで水を生産して輸出。
農業のオート工場化と品種改良。
背丈を今の1/3、収穫量を2倍にする。
水栽培に持っていけば、農地は不要でビルでも出来る。
食料と水さえ牛耳れば 世界を手に入れられる。
579名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:40:51 ID:mwuSxaOE0
>>564
だろうね、現在ではもし牛肉の価格を強硬に上げようとすれば
クジラなどの牛肉代用食品に変えられてしまうだけだけど
その代用食品そのものを潰してしまえば日本は牛肉輸出国の
言いなりになるしかなくなるからね。
580名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:41:46 ID:xOw8DxA20
>>545
http://www25.big.or.jp/~kamo/images/seoulCIMG4976.jpg

たいした人工せせらぎだぜw
581名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:42:43 ID:l/xKjloDO
>>575

逆だな
自給率50%のものでも50%の人に行き渡らない
例えば米
自給率100%なのは小麦を食べる人がいるから
小麦がなくなれば米の自給率は50%行くか行かないかだろう
例えば家畜
飼料はほぼ外国産だから自給率は実質0に近いだろう
582名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:42:43 ID:fWUfRuPp0
輸入が止まったらコンビニと外食をどうにかしろ。
彼らはそうならないために、必死になって輸入するから。
583名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:43:13 ID:dyp6w2bT0
コンビニとか外食産業とかの食料廃棄が日本の名目上の自給率を下げてるらしいじゃん。
外食産業やコンビニから出る廃棄食料に課税しろよ。
そうすりゃ無駄な生産も減るだろ。
584名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:43:49 ID:CKaEwvt/0
三食ともイモって、、
いつ米食うんだよw
585名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:43:52 ID:81EYvm8V0
>>580
そういう土や岩剥き出しの川いいなwwwwwwwwww
586名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:43:55 ID:Xv3J3A9c0
いやいや、もうマジで数年以内に新型インフルエンザのパンデミック来るから
世界規模の疫病の蔓延で、日本が平気でも、輸出国の方がそれどころじゃなく
なったり、病気がこっち来ないように空港や港湾を閉鎖したりで、しばらく食
糧供給が途絶えるってコトは、かなり現実的なんだよ。
587名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:44:17 ID:ddBKGFgHO
便通は良くなりそうだな。
あと健康になりそうw
たまには肉や甘い物が欲しいなあ。
588名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:44:31 ID:fHmo+S9+0
韓国はLPガス車大国でもある
日本だと変な規制でキャブ車じゃないとダメだから馬力が低い
589名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:44:36 ID:5DRC2LOv0
中国のだけ輸入ストップさせりゃいいじゃん。
590名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:44:54 ID:j4PTMLI3O
>>574
あの程度の憩いの場なら、東京の方がずっと多いよ。
航空写真とかで比較すればわかるけど、東京の方がずっと公園た緑地が多いよ。
上野公園だとか、新宿御苑だとか、明治神宮の森だとかのような憩いの場なら
東京の方が多いよ。

591名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:45:27 ID:aXbnTNDL0
>>545
ttp://www.enviroasia.info/news/news_detail.php3/K05111201J
>この清渓川はかつての源流とつながっておらず、電気ポンプで漢江から引いてきた水を
>流す人工河川である。このことが清渓川復元の最も大きな問題となっている。

>清渓川に水を流すために、紫陽(チャヤン)取水場と纛島(トゥット)浄水場それぞれに
>おいて、モーターポンプ4台と大型変圧器を1年中稼動し、1日の電気代240万ウォン、
>年間の維持管理費用18億ウォン(電気代、人件費等)がかかる。

浄水場の水を流してる川に何の意味があるんだか。
592名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:45:54 ID:mVmgsW2rQ
いままでが人間として贅沢すぎただけ
これぐらいでちょうどいいんだよ
593名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:46:26 ID:WDvpkox10

韓国の話はどうでもいい

594名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:47:06 ID:l/xKjloDO
>>584

米は小麦がなければ今までの半分ぐらいだろう
量を増やすために芋が入った粥だな
戦後と同じだ
595名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:47:17 ID:T/GL7Zb90
昭和57年ごろのNHKスペシャルだったかで『食料輸入ゼロの日』ってのがあったな。

当時のデータでシミュレートしてシナリオ作ったドラマだったが、その中で
「昭和30年代の平均カロリー摂取ベースで計算して」「それでも3000万人が餓死」
なんて台詞があった気がする。レンタルにあるかもわからんから見てみ。
596名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:47:19 ID:Sxlsz3mmO
>>583
それは買う側にも問題あるだろ。
食事を残したり生ゴミ出した人にも課税しないと。

店側も過剰な仕入れはやめる。
品切れがないことを売りにしてるが、
一時的な利便性なだけで先細りの収穫だな
597名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:47:22 ID:04vhCSef0
とりあえず中国産とオーストラリアの肉排除
598名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:47:22 ID:Ed2CkJFk0
>>580
なにげに、遠景にゴミ袋を漁ってるような人影が.....
599日本人:2008/03/10(月) 13:48:02 ID:34n8hyP10
>>579
牛肉なんぞ無くったてどうってこたーない。蛋白源は鳥と大豆でいいですよ。
つい最近(50年前)までこれが標準。
600名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:48:19 ID:VTSPKY+p0
>>562
基本的に日本の行動を毛嫌いしている国は少ないし心情的には憎まれる要素は少ない。
日本から戦争を仕掛ける理由も無いし。

でも金を貸している側なんだよね。日本って。
金を貸している側と借りている側では、ひそかに居なくなって欲しいと
願われるのは金を貸している側なんだよな。
601名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:48:44 ID:fHmo+S9+0
>>590
一時期のグーグルアースは東京や平壌が夏に撮影した写真でソウルが冬の写真だったんだよね
何らかの嫌がらせだったに違いない
602名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:48:58 ID:5DRC2LOv0
人間、ご飯が食えるだけで贅沢じゃん。
603名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:49:12 ID:qX79JnMT0
>>540
計算的に判りました、サンクス
ただ。0.1%  88000haを0.001で割ると8,800万haなるが
1600万tのトウモロコシ作るの面積は200万ha位あれば出来るんだけどね
わからん。
604名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:49:44 ID:AvxqgIJB0
>>591
ポンプ止まったら川も干からびて生体系も終わりか。でも洪水処理くらいの使い道はあるのかな。
605名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:50:33 ID:DS6uV6dK0
メタボが多くてダイエット好きなんだから食わなきゃいいんだよ。
毒菜国家の肩もつんじゃねえ。

自給できないなんて、最初から諦めてる時点で思う壺なんだよ。
606名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:50:43 ID:deubraSl0
腹減った
607名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:50:58 ID:fHmo+S9+0
>>591>>604
それを言ったら日本だって総武線地下トンネルにわき出た地下水を
ポンプでくみ上げて立会川に流してあたかも「浄化」と言ってるじゃん

同じことだよ
608名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:51:33 ID:WDvpkox10
スレ違いウザイよ
609名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:51:46 ID:OGSEjH5K0
輸入するから国産が売れなくて自給率が下がったんだよ
輸入止めれば国産品が売れて農家が増えて自給率が上がる
610名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:51:49 ID:aBTD9Byd0
うち実家が田舎だけど、昔は大豆を作ってた記憶があるんだよな。
小豆は今でも作ってるけど。
611名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:52:03 ID:04vhCSef0
そこそこ環境に興味が出てきたんだな
で済ませとけばいい話じゃないか>韓国
612名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:52:16 ID:l/xKjloDO
日本発の戦争なんてのはデムパだが

BRICSと穀物、野菜、肉類、魚介類を奪い合って日本の中流〜下流が外国産食糧を簡単に口に出来なくなるってのは十分ありえる
613名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:52:54 ID:Ed2CkJFk0
>>600
ただ、債務を踏み倒せば、そういう国こそが制裁をうけるわけで...

日本つうは、対外債務を完全履行しまくってる希有な国なわけで。
江戸幕府の債務でさえ、ちゃんと明治政府が引き継いだし、不平等条約
だって根気強く改訂したし、世にも稀な律儀な国。こんな国が制裁受ける
時代がきたら、どうせい世界人口の半分が消滅するような時代。
614名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:52:57 ID:aXbnTNDL0
>>607
道路を潰して、立会川を復活させたわけではないぞ。
何が同じなんだ?
615名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:53:01 ID:9JdM5fthO
それにさ、地上を歩けるかも不安だぜ。
紫外線ビシバシ降り注ぐ中で農作業しても全面するだけじゃん。
616名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:53:58 ID:OBoyzgdV0
イモの何が悪い。
日本の食料事情を改善するためにジャガイモ普及に取り組んだ川田男爵に謝れ。
617名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:55:06 ID:CmD8CtKA0
>>1
国産は高くて需要が少ないから作ってないだけ。
需要が増えれば供給も増える。

明日からいきなりゼロになるわけないだろ。
618名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:55:08 ID:fWUfRuPp0
>>62
同意、最悪国内で自給できなくても工業製品の分野は得意だから
どっかの農業国と提携してお互いに相互的に利益を与えあうような
国と繋がるはず。って今のアメリカか。ポsポs
619名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:55:12 ID:l/xKjloDO
>>609

自給率を上げることが最終目的じゃないよ
国民が飢えずに豊かな食生活を送ることが目的
620名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:55:13 ID:o1WmjM4u0
>>591
東京の玉川上水の東村山以東も処理水放流による清流復活だよ。
まあ日本の汚水処理水は天然河川の表流水よりよっぽどきれいな水
なんだけどね。
621名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:55:57 ID:fHmo+S9+0
>>614
都心からクルマを締め出すと言うことが大事なのです
世界各国の先進国では常識です

なのに未だに日本では東京に高速道路を造れと言うバカなことを言うキチガイが多い
622名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:56:07 ID:jF9Nx7RR0
コメ中心の食生活にすれば良い
休みの日には皆で山に行き食べられる草や実を採取したり
海まで行き釣りをする
観賞用の草木を植えていた場所には
自家栽培で野菜を作るなどなど手は幾らでもありまっせ
それから、今まで作りすぎて放していた野菜は
放さずに冷凍したり乾燥させて保存したり
手を加えて加工食品として保存する
623名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:57:30 ID:aXbnTNDL0
>>621
立会川と何の関係があるんだか、さっぱり分からん。
624名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:57:36 ID:wDEWa1XY0

他から輸入すればいいじゃん。

ていうか百姓どもの責任でしょ。

今までさんざん補助金をもらっておいて有事の際には知らんぷりは許さんぜ。

自分達が食わなくても都市部を食わせる義務があるぞ。
625名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:57:47 ID:K7ilYF0UP
まぁ「日本向けの小麦」っていうのは、すいとんとかうどんとか蕎麦の材料だしな。
裏作じゃなく、表で小麦生産して、適当に練り物にして喰えればいいんだよ。

パンとか讃岐うどんとか贅沢言ってんじゃねーよ、つい60年前は雑草を粉末にして
小麦と小麦糠とまぜて「雑草パン」と称して日本人は食いつないでたんだからな。
戦中世代に苦労話聞いてみろと。

あとは大豆はとっとと食って来年の種が出来るくらいまで大量に撒いて収穫すればいいんだよ。
芋も悪くは無いが、あとは豆を各種作るべし。
626名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:57:47 ID:ftJ7bntn0
>>447
天候デリバティブなんていう金融商品もあるでよw
リスクヘッジ手段はそれなりにあるだろw
でなきゃ農産物先物なんて存在するかよw
627名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:58:13 ID:fHmo+S9+0
>>622
小麦パンを制限して米粉パンにすればいい
量産効果が出てくれば価格はそう上がらないそうだ
628名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:58:14 ID:jb47BptIO
>>621
君はアメリカに行って現実を見た方がいいね。
家に引きこもってるだけじゃ何もわからないだろ。
629名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:58:15 ID:l/xKjloDO
>>618

日本が工業に強くて輸出した外貨で外国産の食糧を買ってたのは昔の話
今後はそんなモデルは成り立ちにくい
630名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:58:56 ID:jxIbtABD0
>>583
農水省の外食産業における食品ロス調査だと
食べ残し量は約3%(2005:重量ベース)
http://www.tdb.maff.go.jp/toukei/a02stoukeiexl?Fname=G005-17-240.xls&PAGE=2&TokID=G005&TokKbn=B&TokID1=G005B2005-026&TokID2=G005B2005-026-001
(xls形式)

結構みんなちゃんと食べてるのね…
631名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:59:00 ID:lzhJ6YCB0
いざって時の為に
俺、家庭農園でイチゴ育てることにした!
たくさん取れたら、いざって時はみんなのこと助けてやるから安心して!
632名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 13:59:50 ID:Sxlsz3mmO
>>616
青木コンヨウだっけ?
彼も江戸時代の飢饉を憂いてさつまいもを改良、広めたんだよな
633名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:00:01 ID:Ed2CkJFk0
おまいら、食費に倍の銭出す気なら、日本のお百姓さんはちゃんとおまいら
に食わしてやるぞ。簡単なことだ。 オレが休耕してる田と畑だけでも、
あと6,7人は食える。 あと20年もすれば、日本の国土と気候こそが、
世界垂涎の資源となる。 日本こそが資源大国、と言える時代が来る。

まず、中国は決して資源大国でも食料余剰国でもないことだけは知れ。
中国の軍備増強もそれ故だぞ。 あいつら、そのうち、世界から収奪
するぐらいの気はある。だからこそ、覇権ねらいしてる。中国を攻める
意志も能力もどんな国も持ってない。恐らくは、食料とか石油を軍事力
にあかして収奪しようとするだろう。 それにこそ備えよ。そんな中国
に食料を頼るなんて究極のバカ。
634名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:00:10 ID:AvxqgIJB0
>>607
立会川は碑文谷池と清水池に源を発しって書いてあるぞ。水質浄化目的のポンプを止めても枯れるわけじゃない。
635名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:00:23 ID:zmokv08T0
>>623
オマエがバカだから多面的に理解できないんだよ
636名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:00:43 ID:81EYvm8V0
>>591
原因除去->生態系回復の遅延を軽減できる
ただ、原因潰せないと無駄にしかならないけどな
637名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:00:54 ID:X7VnL/WM0
(´・ω・`)♪自給率がオちテクル〜
638名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:01:07 ID:OBoyzgdV0
>>621
東京に高速を作れなんて言ってないよ。
東京を迂回する高速(圏央道、外環道)を作れと言ってるんだよ。
639名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:01:33 ID:Yj1lHlg60
税率を上げて小中高大学院まで毎年100万まで学費支給すればok。

子供がバンバン増えて、高齢化とか労働人口とか一気に全て解決する。
640名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:01:33 ID:x34xxq790
いきなり0ってのが前提として無理あるから、
年に10%づつ減少した場合ってのもシミュレートして欲しいな。
結構何とでもなりそうな気がする。
641名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:01:43 ID:qX79JnMT0
642名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:02:57 ID:QuxGIXSu0
>>628
日本の都心はむしろヨーロッパのように古くから狭く建て込んでた都市の計画を参考にすべきなんだよ
アメリカなんかみたいな浪費好きの開拓地と比較するなんて愚の骨頂
643名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:03:05 ID:j4PTMLI3O
>>607
地下トンネルの湧水を川に排水しているだけだが?
だれも浄化なんていってないだろ。
立会川はもともと水量がなくて、どぶ化していたから、
湧水排水によって浄化されたのは事実だし。
わざわざニセの川を作って、他の河川からくみ上げているのとでは意味が違う。

644名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:03:10 ID:Sxlsz3mmO
>>624
都市部こそ食わせる義務はないだろ。
金をつめばなんとでもなると思うなら
こんなスレは笑いとばして無視するのがいい。

てか、金を積む気も汗を流す気もなさそうだがな。
貨幣経済ってのは仕事に対して等価じゃないんだよ。
645名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:03:17 ID:NsVMF27F0
サンケイが鎖国したいと言ってましたよpu
646名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:03:43 ID:deubraSl0
>>613
まるで制裁受けた時代がなかったかのような書き方だな
647名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:04:34 ID:aXbnTNDL0
>>635
日本語が分からんのか?
アレは反語表現だよ。
「河の件で言い逃れが出来なくなったからって、
クルマの問題なんて何の関係もない話題を持ってきて
誤魔化すな、間抜け」って言ってるんだよ。
648名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:05:12 ID:QuxGIXSu0
>>638
外環道予定地は東京都の住宅密集地を通りますけどね
しかも地下水脈がある場所
649名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:05:18 ID:l/xKjloDO
>>640

ニートやスイーツが食の好みを変えれるか、ワープアが生きていくだけの飯を食えるかが疑問
650名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:05:21 ID:T/GL7Zb90
>>621
圏央道が完成してないばっかりに、首都高速にトラックなどが集中して、結果都心に自動車があふれてるわけですが。

651名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:05:25 ID:S+Np4LR9O
各国の自給率比較して何か意味あるのか?
人種によって肥満度も違えば燃費も違う
人口密度も違えば国土も違う森林面積も違う
グーグルマップかグーグルアースで世界見てみ
日本だけ緑が濃いからさ、欧米は禿げ山みたいに見えるからさ
欧米の禿げ山みたいに見えるのあれ農地だから全部
な、自給率なんか諦めろ、むしろどうでもいい
世の中に色々な職業があるように国も色々
農家と農水省とマスコミに踊らされすぎだろ
652名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:06:00 ID:x6VxdDCk0
というよりだな、

日本の優れた健康保険制度を崩壊させて、
アメリカ並みの保険会社を跋扈させた、
小泉・竹中売国奴コンビは万死に値する。

なーにが、アヒルでアフラックだ。
放送禁止にしろ。
653名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:06:03 ID:j4PTMLI3O
>>621
ソウル市内の自動車通行料は減ったのか?
迂回路線を作って古い道路を作ったことのどこが
『都心から自動車を締め出した』ことになるんですか?
実際にソウルに行けばわかるが、東京の方がずっと空気が綺麗だよ。

654名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:06:20 ID:fWUfRuPp0
>>629
原発とか、すげー維持費が入るんだぜ。
655名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:07:31 ID:cvv3ZwR90
3食芋ばかりは学生の妄想だろwww
米余ってるぞ?
嘘つくと説得力下がるからやめろって・・・・
656名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:07:31 ID:QuxGIXSu0
>>643
清渓川はニセの川じゃありません
渋谷川や立会川と同じく水量が少なくてドブ川化してるのを暗渠にしてしまってただけ
そこを復活させて玉川上水みたいに処理水を流しただけだし
657名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:07:36 ID:XNI+f3Fu0
日本の農家は生産調整なんかしてるけどね。
658名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:07:44 ID:Ed2CkJFk0
>>646
時代背景なんかまるで無視だな。当時のブロック経済の時代で、世界が
自由貿易で回ってる時代の違いもわからんのに。白人支配の世界に日本が
挑めば制裁受けることがあるわな。今の日本は、一方的に制裁される立ち位置
にはないぞ。日本が消えれば、世界の工業はなりたたないぐらいの立ち位置
だぞ。神戸製鋼が操業停止だけで、世界が青くなったりな。
おまいみたいなバカが、社民党みたいなのに入るんだろうな。
659名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:08:00 ID:T/GL7Zb90
>>648

日本で地下水脈のねえ場所なんかあるかwww特に関東でw
あほじゃのう
660名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:08:02 ID:D5APrMQj0
正直中国とオーストラリアがストップしても
アメリカが健在ならそんなに困らない
661名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:08:05 ID:Sxlsz3mmO
>>651
職業がいろいろあるのはかまわんが、
割合には限度があるよ。
なにも気にしないなら国民総公務員もありなんだぜ。
なんでならないかはわかるよな?
662名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:08:45 ID:lzhJ6YCB0
戦時中に芋しか食べれなかった(芋でもあるだけましらしい)て話聞くと
芋ばかりなのが嫌だったていうより、
調味料が手に入らなくて、調理味付け方法が限られてたのが辛かったような感じだよね。
現代だと、食材全般抑えられるより
大豆抑えられたらOUT?
味噌や醤油が作れなくなりそー
漁醤に今のうちからなりとこー
しょっつるとか。
663名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:09:21 ID:fMhFs4vF0
> 農水省が進める耕作放棄地解消策などうまくいったことを前提に、
> 平成27年度の食料自給率をもとに1日当たりの摂取熱量を最大化(2020キロカロリー)して作った。

突如輸入ストップという国連脱退を含めた最悪のケースを考慮してかと思ったら
「耕作放棄地解消策」などと言う詐称策が成功した場合すか。
664名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:09:28 ID:xit9bInE0
自給率が米100%、野菜79%、肉、魚も多分十分な量あるはず
これで何が不都合なのか理解に苦しむ
665名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:09:43 ID:j4PTMLI3O
>>642
日本は日本独自路線で行えばいい。
古代から馬車交通を基準にしていたヨーロッパの都市なんぞ参考にならん。

666名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:09:44 ID:UfMuqZSP0
まあ輸入に頼る分輸出できていればまだましなんだけどな。
資源もないのに農産物も作らない日本は終わってるよな。
667名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:09:48 ID:l/xKjloDO
>>651

外国産食糧を入手するのが厳しくなる(なってる)のは事実だから対策考えるのは無駄じゃないだろ
668名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:10:20 ID:x6VxdDCk0

いうよりだな、

日本の優れた健康保険制度を崩壊させて、
アメリカ並みの保険会社を跋扈させた、
小泉・竹中売国奴コンビは万死に値する。

なーにが、アヒルでアフラックだ。
なーにが、50,80喜んでだ。
放送禁止にしろ。
669名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:11:37 ID:SN++qP3S0
これ中国の工作だろ?
中国産を買わないと米が食えなくなるアルヨw
もうね、誰も騙されないってw
670名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:11:42 ID:Xv3J3A9c0
やっぱり捕鯨は続けないと遺憾。
671名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:12:10 ID:J3lQixLD0
だから中国産の毒入りでも我慢して食べましょうって話なのかこれ
中国以外から輸入しろよ
672名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:12:17 ID:JdSb3iq90
魚あるだろ
673名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:12:17 ID:l/xKjloDO
>>664

小麦がなければ米の自給率は半分ぐらいじゃね?
肉なんて外国の飼料がなければ自給率はほぼ0だろ
674名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:13:19 ID:lGCHy4cA0
>>662
醤油は大豆もそうだけど小麦もな
ただ、髪の毛醤油もある通り化学的にアミノ酸から醤油を作ることは可能
気持ちは悪いけどなw
675名無し募集中。。。:2008/03/10(月) 14:13:40 ID:dzK4nkVd0
また下々の人たちだけが不安に煽られる図式か・・・
676名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:13:58 ID:j4PTMLI3O
>>656
玉川上水は処理水なんて流していないし、
清渓川は、わざわざポンプ(エネルギー)で他の河川から水をくみ上げて流している。
ショッピングセンターの中の噴水と同じ。

677名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:14:20 ID:+gAtakAK0

( ´∀`) 肉類を自給します

( `ハ´) 肉類を自給します
678名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:14:51 ID:nzXZy8Nr0
日本人の平均身長を2割減らすだけで驚くほどの効果が
679名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:15:10 ID:l/xKjloDO
>>674

戦争中(直後?)は昆虫醤油もあったらしい
680名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:15:19 ID:m36drkEmO
芋粥が食えりゃOK.
681名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:15:25 ID:emQ83r7S0
北朝鮮の経済制裁が始まったころには
「アサリやカニが食えなくなりますよ、いいんですか?いいんですか??」的に煽って、今度はこれか。
クソマスコミの煽りに乗っかるわけじゃないが、
たまにはそういう食生活もいいかなあ。

食糧政策を見直すきっかけになるかもしれん。
682名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:15:41 ID:cE89p2DJ0
生産過剰で廃棄するしかなかった牛乳をどうにかする算段を整えるだけで
随分変わってくると思うんだが
683名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:15:53 ID:W42WFZXC0
日本を制圧するには武器はいらないって感じだな。
食料供給をストップしてキレて向かってきたところを迎撃。
って第二次世界大戦と同じか。
684名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:16:06 ID:S+Np4LR9O
>>661
限度?
むしろこの国土で40%も自給出来てる事を誇りに思う
極端な話にのっかる必要はない
685名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:16:20 ID:yii1rWJw0
日本が食料自給率を引き揚げようとすることは明白な戦争準備行為であり、
近隣諸国の理解が絶対に得られません。
686名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:16:31 ID:SN++qP3S0
まあ企画のタイトルからして北斗の拳の設定にわざと近づけた意図が見え見え

学生は漫画ばっかり読んでないで勉強しろよ
687名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:16:41 ID:4PpqUMRp0
米食え
688名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:16:48 ID:AvxqgIJB0
>>656
源流にも繋がってないし下水道代わりのただのドブ川じゃん。
689名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:17:27 ID:JdSb3iq90
魚あるだろ
昔と漁の仕方も変わってるんだし
690名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:17:33 ID:Sxlsz3mmO
>>681
つかマスコミこそ非生産的なんだし
こいつらの食事から削るべきかもな
あと天下りなんかは口減らしすべき
691名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:17:46 ID:DYUheX6SO
米は?
692名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:17:55 ID:wDEWa1XY0
>>644

あのなぁ・・・内需経済でも外交問題でも日本の百姓は完全にお荷物なんだよ。

それでも都市部はせっせと働いて納めた税金で百姓どもを食わせてやってるんだろうが。

それは何の為かって言えば有事の際のためだろ。

だから何かあったときは百姓どもは自分が飢えても都市部を食わせる義務があるんだよ。

それが嫌なら都市部は全部外国から輸入するよ。

百姓どもは潰れてしまえって話になるだろ。

693名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:17:58 ID:M/LjnqMb0
大根めし復活か
694名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:18:15 ID:jxIbtABD0
>>686
北斗の拳は食料難の時代の筈なのに、
何でみんなあんなに筋骨隆々なんだろうな?
695名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:18:36 ID:dgRXsejD0
粗食は健康にいいんだから文句言うな
696名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:18:49 ID:K1kArxxA0
日本は、色んな物を輸入しないとやっていけない国
だからこそ、シーレーンが重要なんだよ。
697名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:18:57 ID:TssKY/yx0
日本人も今日を食うことで精一杯で
自給率とかどうすればいいか誰も分からん
698名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:19:52 ID:l/xKjloDO
>>681

北朝鮮なんて世界の中でも人数もマーケットでのインパクトも知れてるだろ
BRICSは20億人だぜ
上位三割だけでも六億
NIESとはわけが違う
699名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:19:55 ID:cE89p2DJ0
高く売れるモノばかり作ろうとする百姓
ハズレるとボロ小屋暮らし
当たると外車inド田舎
パチンコ浸り
農業はギャンブル

これが偽ることなき現場感覚
ウチは農家じゃないけど
700名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:20:14 ID:yKQfBpab0
実際にはそんな事にはならん。そもそも完全ストップという事がありえない。

誰も言わないが、実は中国から食料を輸入しているのではない。
食料が中国を経由しているだけなのだ。

その加工業者は、往々にして日本企業が出資している。
連中は今、目算が狂って大騒ぎしている。
701 ◆65537KeAAA :2008/03/10(月) 14:20:14 ID:5nbmiJPR0
これって「食料は輸入禁止だけど原油とかは入ってくる」って非常に考えにくい想定なんだよな。

何が言いたいかっつうと、油無いと自給率もっとおちね?
702名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:20:22 ID:53VJDPqe0
>>676
>>620

http://www.kodaira.or.jp/gr/tamag.html

>玉川上水を守り、再び水を流したいという住民の運動が起り、昭和61(1986)年8月27日、
>流れは「清流復活」となってよみがえった。しかし、この「清流」に流れているのは多摩川の水
>ではなく、昭島市の下水処理場からポンプで送られてきた高度処理水が使われている。
703名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:20:37 ID:SN++qP3S0
>>694
コマの外では人肉食ってるよ
ラヲウとか一食で部下10人食うって
704名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:20:40 ID:lGCHy4cA0
>>691
米は玄米で食えば万能食だが、胚芽に農薬溜まるのよね・・・
農薬使わない合鴨農法が最強なのかな?
肉も鴨から取れるし
いっそ鶏みたいな合鴨を品種改良で作ってもいいかもw
705名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:22:32 ID:jxIbtABD0
>>703
ラオウの部下は携帯食料かw
706名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:22:51 ID:M5rvAxfu0
戦後農政の成果で米は余っており、芋の方が不足しているのでは?
少々栄養失調気味の方が健康。
メタボの者が極端に減る。
707名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:22:51 ID:dgRXsejD0
まぁ、イザとなったら連合艦隊再建してアジア全域を併合しちまえばいいんだけどなw(中韓除く)
708名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:23:27 ID:ZnTrFI+w0
市民団体は自己主張の権威付けのために大学名を選んで集る。
このイベントを行ったのが東北学院大ならきっと誰も相手にしない。
709名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:23:30 ID:a+z6AIa10
ジャガイモと言えば、最近お気に入りの食材
ジャガイモ炒め、卵とじ、味噌汁やコンソメスープに入れても合う
何よりも安い!
710名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:23:42 ID:0XaLrjHQ0
小学校の芋掘りは楽しかったな
711名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:24:58 ID:UyzmjNaU0
食料不足は石油危機やパンデミックから訪ずれるよ
そうなったら他から買うとか言ってられんと思う
712名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:25:27 ID:dd5SsmjFQ
巷のスイーツどもが発狂しそうだなw
713名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:25:39 ID:cE89p2DJ0
ジャガイモの美味さは品種やブランドもだが土質が決め手だな
良い意味で芋芋して美味いコロッケじゃがバター
714名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:25:47 ID:JdSb3iq90
魚・・
715名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:26:33 ID:XT837JryO
ビタミンとか食物繊維が豊富だからと思って
自分は主食がサツマイモだから別にいいとおもったり
716名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:26:46 ID:xapmGjB00
>>1
何故芋?
米の間違いだろ?
ていうか米食え米
717名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:27:22 ID:Sxlsz3mmO
>>701
油なくなるだけでハウス農家全滅するしな

当然食事以外の問題も多々だけど。

>>692
その有事の際をあおるための記事なんだから、漏れの意見はともかく
記事自体には意味があるな。
ただ農家もピンキリだし、安定収入でないバクチなんだから
有事の際にどうにかできるとは限らん。
税金の無駄だと思うならそう働きかけるか日本を見捨てるのがいいだろう。
718名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:28:03 ID:R53WN8WyO
>>707
アホ発見www
719名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:28:11 ID:5d28SBWfO
砂糖は高級品だという事を思い出せ
江戸時代の生活に戻るんだ!
720名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:28:28 ID:l/xKjloDO
>>716

米も小麦がなければ足りないんだよ
721名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:28:52 ID:lGCHy4cA0
>>716
芋は何処でも作れるからな
それこそ都市部の野球場だってなw
米は水田が必要なんで、すぐに増やせるのもでも無い
722名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:29:06 ID:H6EIsC7e0
>>709
「ジャガイモは重要な主食になったので安全なジャガイモには農林水産省で策定した芋安全協会が安全マークをつけます。
ジャガイモ販売許可法を新設し、ジャガイモ販売に関する許認可事業を社団法人ジャガイモ販売協会で行います、(ry」
723名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:29:15 ID:Xv3J3A9c0
まずできるところから、米油をもっと普及させて、トウモロコシとか大豆とか油用の
輸入を減らそう。
724名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:30:06 ID:peIENkfr0
オレの普段の食事よりよっぽどいいORZ
725名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:31:53 ID:UyzmjNaU0
ひょっとして俺達は化石燃料による文明の終焉に立ちあえるかもしれないんだぜ?
726名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:32:28 ID:z/CRdOYL0
>>712
「なつかしい和の味覚、大学芋
忙しい毎日に、子供の頃を思い出してほっと一息」




727名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:32:30 ID:7huqrKau0
芋ばかりか。芋にもいろいろあるだろう。
ジャガイモ・サツマイモ・山芋・・・

中国なんかから輸入するより確実に安全だ。 
728名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:32:57 ID:oWK1UTHv0
3食全部芋になる状況なら、油も砂糖も塩も手に入らないんだろうな

芋も色々あるけど、生でかじれるのはサツマイモかな
729名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:33:13 ID:XNI+f3Fu0
そこまで食糧事情が逼迫したら、作物は自由市場では取引されないで、配給制に移行すると思うけどな。
730名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:33:20 ID:jxIbtABD0
>>716
>>104
三食に二食はご飯喰うみたいよ
731名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:33:56 ID:04vhCSef0
>>728
とろろがある
でも米が炊けなきゃダメだな
732名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:34:39 ID:7huqrKau0
>>728
おまい、サツマイモを生で食うのか?
山芋ならシャキシャキして美味しいけど・・・w
733名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:34:52 ID:fMhFs4vF0
現実的なことを考えれば

消費者が食料を自給して消費が減った場合、第1次産業全体が落ち込み絶対数が減るので
生産に必要だったものの輸入元(特にアメリカ)から圧力が掛かる。
日本にはカードが無いので、さらに「買わされて」国家支出が増えるだろうけど。
734名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:35:20 ID:+IxOW1o30
都道府県別ごとに自給自足すればOK
漏れの県なら自給できるw

東京大阪?死んでもいいよw
735名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:36:12 ID:ua/C54MB0
食料自給率の問題なんか20年以上前から言われていたのになにを今さら
役人も政治家も自給率を上げようなんて考えてこなかったんだろ
これからだって本気だして自給率を上げるために何かをするとは思えない
予算つけて、何かをしてるフリはするんだろうけどな
緊急事態になったら
特権階級だけが食料を確保して飢え死にしないシステムでも考えてるんじゃないのか
736名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:36:34 ID:l/xKjloDO
>>734

アイヌ乙!
737名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:37:10 ID:Sxlsz3mmO
>>732
くえないことはない。
あくまで生で食べるなら、でしょ。
でも加工するにしてもやはりサツマが一番楽でレパートリーもあるような。品種も関わるけど。
ジャガイモでできることはたいていできるしな。
738名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:38:02 ID:MoAeMsqd0
芋って揚げればおいしいポテトやん
739名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:38:11 ID:OBoyzgdV0
>>722
ジャガイモは既に種イモが厳重に管理されています
740名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:38:14 ID:Wj6niHcrO
飼料用イネの生産量が拡大すれば、食用にも転用できるかな?
原油高:飼料用イネ、安さで注目…三重の酪農家が試験導入
 原油高による穀物価格の急騰で、飼料代が畜産農家の経営を圧迫する中、国内でも栽培できる安価な飼料用のイネが注目を集めている。
 品質など課題は多いが、三重県鈴鹿市の農家は「安さは魅力」と、試験的に牛の飼料の一部に使っている。
 鈴鹿市内で乳牛115頭を飼う「近藤牧場」の近藤貞和さん(39)は、牛1頭に1日に約20キロの飼料を与え、大半は外国産飼料だ。06年11月から、1日に約3キロだけ飼料用のイネを使う。
 イネは繊維が硬いため、大量に与えるのは難しく、まだ実験段階だ。軟らかくするため刈り取りを早めると栄養分が減り、見極めが難しい。乳量への影響も不明だ。それでも、近藤さんは「うまく使えば飼料代を抑えられる」と言う。・・・
 農林水産省畜産振興課によると、飼料用イネの全国での栽培面積は01年の約2400ヘクタールから06年には約5200ヘクタールになった。
 三重県内でもここ2年で約4倍に広がっている。休耕田を有効利用でき、飼料の輸入量削減で自給率向上につながる。
741名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:38:20 ID:lGCHy4cA0
>>725
うーん、残念
まだ日本近海もそうだけど天然ガスは山のように埋まっている
それらが掘り出されないのは現時点で採算が合わないから
石油が無くなってこれ以上値上がりすればそれらが使われる
化石燃料の終焉は300年後ぐらいじゃないかい?
742名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:39:19 ID:7huqrKau0
芋で良いから早く輸入停止でいい
743名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:39:36 ID:42pg5o2+0
>>741
うまそ石化?
744名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:40:09 ID:AYpP2vnt0
ふかし芋にバターなんていじゃないか。
745名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:41:40 ID:f+BuJSmf0
ワーキングプアの人の食事(設定年齢30歳 職業契約社員 年収150万 妻子有り)
朝食:コーヒー、食パン1枚
昼食:蒸かしカボチャ40g、白米60g、沢庵3切れ
夜食:鰯の丸干し1尾、白米60g、菜っ葉の味噌汁70g

昭和20年前半の人の食事(設定年齢30歳 妻子有り)
朝食:玄米のおもゆ、味噌湯、蒸かし芋30g
昼食:大根の葉のお浸し20g、玄米の出し殻の団子1個
夕飯:大根ご飯60g、蒸かしカボチャ30g
746名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:41:49 ID:wDEWa1XY0
>>717

無駄とは言ってないぞ。

人にはそれぞれ役割がある。

日本の百姓には食糧が託されてるんだ。

だからこそ有事の際には終戦直後や米不足の時のように売り惜しみをして恩を仇で返す真似はしてはいけないって話しだ。

その役割を放棄するなら日本国は外交防衛上守ってくれる国から食料を大量に輸入すべきだ。

最重要顧客になれば日本に何かがあった時にその国は顧客として全力で守ってくれるからな。
747名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:41:57 ID:NvHT4jfK0
>>692
持ちつ持たれつだよ
片方だけじゃやっていけないんだからどっちに身を置いてても偉そうにするのはお粗末な人
748名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:41:59 ID:Sxlsz3mmO
>>735
そんな事態になったら今以上に特権階級を毒殺できそうだけどな。
749名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:42:18 ID:FuW0ZkQeO
プライド捨てるぐらいなら米と芋で十分。
750名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:43:12 ID:pvbtvftZO
家庭菜園(パセリ)をしている自分は勝ち組
751名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:43:13 ID:7SCiFEEr0
米食え
752名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:43:25 ID:jYcef3TMO
既に前スレで食料自給率は無理に上げなくていいと結論が出ていた様な気がするけど。


>>1芋のデンプン使っていろいろモドキ料理開発すればどう?お寺で麩とか大豆使って肉みたいなの作ってたじゃん。
753名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:43:47 ID:lV1IU5Ag0
海や川には魚や甲殻類、貝類がたくさんいる。
754名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:43:55 ID:7huqrKau0
>>750
どうせならもっと普通に食えるようなものにしろよw
755名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:44:10 ID:53VJDPqe0
芋すり下ろして焼けば餅になる
756名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:44:36 ID:w2ukRcMm0
家の畑で趣味で野菜作りしてるけど
政府に没収されませんよね?
757名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:44:56 ID:SElrE+2+0

>>744

塩もうまいよ
758名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:45:07 ID:fMhFs4vF0
>>735
有事のシステムとしてに特権だけの保護は東京の地下にあるよ、これは当たり前のこと。
ただ有事の際に召集が掛かっても集まれない役人ばかりだから100%機能するとは思えんけど。
759名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:45:15 ID:81EYvm8V0
>>752
それだ!
次は芋パンで
760名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:45:49 ID:vpM3HaQt0
自給率を上げられれば超したことはないけど分散だよな。
特に貿易相手として最低限のマトモな対応も出来ない異常な国との取引は
極力避けないと。
761名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:47:06 ID:OGSEjH5K0
>>630
外食産業は賞味期限が無いからな
コンビニ弁当とかで捨てられる食料はその10倍だぞ
762名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:48:28 ID:Qznq0/nBO
そもそも、何で自給率こんなに下がっちゃったの?

他の先進諸国は自給率高いのに、
日本の自給率は何で回復しないわけ?
763名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:48:45 ID:z2Oodp120
大学生の方が政治家よりも現実を認識しているのに感心した。
自給率40%以下・・・単純に考えると、1日1人当りの食事が
3分の1になるか、3分の2の国民が餓死するってかってこった。
764名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:49:01 ID:NqUqW3tv0
贅沢しすぎだろ
日本人は無理してアメリカ人みないな肉だるま目指す必要なし
765名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:49:25 ID:OGSEjH5K0
>>762
アメリカが無理やりアメリカの肉を買わせてるから
肉食が主体になって野菜が売れない
766名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:51:13 ID:f+BuJSmf0
日本には日本の良さが有るのにな。
結局無いものねだりなんだよな、実際。
毎日肉ばかり食べていればきっと日本食も食べたくなるはず。
外国人が日本文化好きになるのと同じだと思う。
767名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:51:48 ID:Sxlsz3mmO
>>746
最初に百姓だとかいうから蔑んでるのかと思ったが
相互扶助で互いを信頼して任せるというのは確かに大切だ。

金を払ってるんだから汗水流して俺らの飯を作れよ、
なんていうなら反発もするけどね。

有事の際にも機能する農家に、有事にならないように動く企業や政府であってほしいね
768名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:51:59 ID:6gdaQXqL0
もともと国産の食材しか買わないし、値段が何倍になっても平気だ
地方にいる親戚は農家だしね、まあ金持ちばっかだからそれこそ暇つぶしに農業やってるかんじで
お米とか無料でくれるんだ
うちは土地が150坪あるから庭でなんか作ってもいいよw
769名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:53:20 ID:iZTSnEON0
>>746
>だからこそ有事の際には終戦直後や米不足の時のように売り惜しみをして恩を仇で返す真似はしてはいけないって話しだ。

何言ってんだこの馬鹿
冷害なのに農家にも米あるわけねーだろ
770名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:53:30 ID:rVznrXRz0
>>763
カロリーベースの自給率だからそんな単純計算はあてはまらない
771名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:53:37 ID:NqUqW3tv0
うまいものを少しづつ食うのがいいんだよ
772名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:54:11 ID:ACo3imfT0
>>765
それはもしや純国産旅客機や戦闘機が無いのと同じ構図でしょうか。
773名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:54:58 ID:kB0H459pO
だんごの入っていないだご汁が主食になってもいいから中国製品は食べたくない。
農協が羽振りが良くなっても構わないから作付け面積増やせゴラァ
774名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:55:07 ID:SaM8BtwgO
>>762
日本人の洋食化
775名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:55:57 ID:Sxlsz3mmO
>>765
大陸国ってやたらでかいわりに島国に商品かってもらわないとなんだから
なんというか哀れな気もする。
776名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:57:33 ID:yaMKSlvx0
自給率を上げるのはもちろんだけど
中国以外から輸入しろ
777名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:58:06 ID:I2/uUUmYO
自給率が低いのに移民を入れてまで
人口を増やそうとしている理由を教えてください。
教育に力を入れて少数精鋭(とまではいかない)じゃだめなんですか?
778名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:58:12 ID:jnMMjYaE0
だからパン中心からおめこ中心にすればいい。
779名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:58:18 ID:WJsguonR0
>>658
そもそも、現在の資本主義グローバル化アメリカ一国支配の現状を前提にしてそれが変わらないと考えるのが間違いなんだよ。
ユーロがドルに変わり基軸通貨がユーロになってみろ、日本の債権は米国債だぞ。つまりドル建て預金だ。
ドルをどんどん刷っても、やって行けるのは、現状では供給が需要を上回っている状況だからだ。
資源の価格が高騰し、あるいは枯渇し、需要が供給を上回ったらどうなる?
米国のドル増刷政策は破綻し高インフレが起こるだろう。米国債が紙切れになる可能性は十分あるだろ。
大体において米国は債務国だ。ハイパーインフレ起こして、一回債務ちゃらにしたいんじゃないか?
そして、ドルが基軸通貨じゃなくなり、信用が失われたら、大東亜戦争前夜のように、資本主義グローバル化は崩れる。
戦後、アメリカがどうやって信用を作り出したか?金とドルをリンクしたわけだろ。
今、米国はそんなことできるわけが無い。じゃどうなる?って話だ。それを見据えた経済のブロック化は始まっていると思うぞ。
現状。半世紀続いた平和はアメリカによって作られてきたというのを否定することはできないと思う。
つまり、アメリカのドルが世界経済の信用の源だったわけだ。そして、アメリカがそれを出来たのは、
強大な軍事力と資源を供給する力があったからだ。その信用が失われたら、ドル、円、ユーロ、ポンド皆暴落するよ。
世界中がインフレで大混乱する。当然餓死者は出るし、戦争だって起こるだろう。
というわけなんだ、日本がどうのこうのじゃなくてね、好悪で世界は動かないんだよ、経済が決めるんだ。
780名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:58:33 ID:WSmGH8ex0
経済的な敗戦色を濃厚に国民が漂わせ、物資の不安も現実味を帯びてる現状で
注目される次世代の食糧がさつまいも

あまりにもしっくりハマるんでワロタ
781名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:59:33 ID:vuLbu1/R0
>>746

お前、米不足の原因は農家の出し惜しみとでも思ってんのか?w
782名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:59:44 ID:qf3MK1TF0
>>777
では、まずは貴方が第1次産業の職についてください。
783名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 14:59:51 ID:+HiqJT930
>>763 [大学生の方が政治家よりも現実を認識しているのに感心した。] → >>566
784名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:00:40 ID:zz7oV/+B0
TVでもこういうイベントでもやたらイモを押すけど
米、味噌汁、タマゴ、鶏肉、魚、猪、豚は普通に自給できるだろ

袋ラーメンも高級食材になったし良い機会だから学生は米喰え米
785名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:01:03 ID:z2Oodp120
要するに安い材料を使って高く売る商法が横行した結果だな。
同じような見かけ、味のものを売るのなら原価は安いほど儲かる。
俺んとこは・・野菜は農協市場の生産者名入り、魚は近くの漁港から
売りにくるものを買えるから有難い。肉はなるべく食べない。
疑うとキリがないが、国は消費者を守ってはくれないから自分は自分で守る。
786名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:01:34 ID:33MZrpE70
そうだな、サツマイモやカボチャを毎日食う生活に
なれば、たまに食うお米、ご飯の有難みもわかって
いいかも知れないしお米の自給率向上に繋がるかも。
ただ、戦時中の非常時ならいざ知らず、今みたいに
貧富の格差大きいと、その食の摂り方で無用な差別
を生みそうなのが心配なのと、強制的にサツマイモ
やカボチャ食推進させるのもなんか国家主義の再来
みたいでいかんせん乗る気にはなれそうにない。
787名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:02:32 ID:vuLbu1/R0
>>784

米は大丈夫だけど、それ以外は全然ダメだよ。
あ、猪なんて一般流通する位居ないからダメ。
788名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:02:55 ID:wo5XTKiRO
高卒、中卒みたいなど低脳は全員一次産業に強制的に就かせよう。
ニートも強制的に
789名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:03:47 ID:FbBu10yA0
いきなり全面禁止にするわけないじゃん・・・
つかこういう極端な例出すなら、ちゃんと逆の方、毒入り餃子の方も一緒に出さなきゃ駄目だろ。
790名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:04:42 ID:f2N/MwlG0
種芋爺さんがモヒカンにやられる時代が来るわけか・・・
791名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:05:34 ID:p9J7n0wT0
家畜の飼料もほとんど海外からだから肉はあきらめろ
792食糧危機はやってこない:2008/03/10(月) 15:06:26 ID:Y0nFpWX40
   
2006年、日本では婚姻届けのあった16組に1組は配偶者の片方が外国人(主として中国と東南アジア)です。
統計では20年先は2組に1組がそうなると推定されています。
 
各家庭の食事は奥さんの好みできまりますから、いまとはまるっきり様変わりするでしょう。
 
どの家庭も中国・東南アジアに親戚がいるようになります。
日本国内で食い物がなくなったら、親戚を頼って移住していく人々が増えるでしょう。
 
食糧自給率がどうのこうの偉そうにとわめいて、荒唐無稽な計画を他人におしつけるやつが最近うじゃうじゃ出てきましたが、
このような無責任な連中は無視しましょう。
793名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:06:46 ID:69W2qBxJ0
 

  中国産食って死ぬまで原因不明の吐き気頭痛に悩まされるよりマシだ


794名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:07:55 ID:Sxlsz3mmO
>>784
家畜関連は飼料が必要。
漁業関連は真綿で締め付けられだしている。
米や大豆はなんとかなるが、肥料や農薬などがどうなるかわからん。
同じ面積でも今と同じ量の収穫になるとはいえない。
795名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:08:32 ID:5Zlfcv6t0
いもだけって、米も食えなくなるのか?
796名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:08:50 ID:kLUcsI+j0
国が減反するから悪いんじゃないのかねえ?
797名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:09:07 ID:04vhCSef0
もともと贅沢してないからいいよ
でも一泊二日9万とk豪遊してる公務員は殺されるんじゃないか
798名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:10:22 ID:nobGhkgb0
国民総おならぶーぶーだな。
799名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:10:28 ID:z2Oodp120
弁当に入ってたりする生産者名ではなく販売者名だけ表示してある
調味料って怖そうだな。もっとも食材はもっと怖いが・・。
800名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:10:28 ID:QO9yYkrI0
日本にはうんこ溶液から作るクロレラタンパクがある
801名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:12:11 ID:vmQ5U71i0
>>797
>一泊二日9万とk豪遊してる公務員
コンパニオンをはべらせて・・・
802名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:12:28 ID:Sxlsz3mmO
>>792
日本が貧困になったら中国・東南アジアが裕福になるとは限らない。
そうなったとしてもキャパシティはあるし。
まして二組に一組が日本から出ていったらいろんな意味で終わってるな。
普通に大陸国の一州や県になってそう。
803名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:13:53 ID:D0XOdgbv0
弾切れ(´・ω・`)
804>>797:2008/03/10(月) 15:14:03 ID:z2Oodp120
・・・お土産つき・・・
普通のコンパニオンだけなら高すぎる。
805名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:14:39 ID:sRDFutha0
食料輸入が出来ない状態になる前に
生活環境悪化で人口も江戸時代並に減ると思うんだが
総人口 2000万人くらいならイモばかり食べて無くてもいいだろう
806名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:14:49 ID:7VKd2y/Q0
ああ、うち今日さといも実家から届いた
807名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:15:40 ID:Sxlsz3mmO
>>795
そういう極端な想定下でのメニューなだけ。
実際にはいきなりそんなことにはならないし
芋だけは一年中確保できて他が全滅とか偏りすぎ。
扇動や喚起にはいいけどシミュレーションとしてはクソゲレベル。
808名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:16:45 ID:AqN5sRp50
基本は米と魚だよ
大豆と麦は国内産の需要が高まるので、生産量を増やせばいい
そうすれば味噌と醤油がなんとかなる
さらに芋やカボチャを加えろ
809名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:17:21 ID:oFF08XgG0
まあ、虫食えばおkって話はよく聞くけどなーw
取りあえず輸入先は色々作った方がいいんじゃないか?
中国減らせば俺的にはおk
810名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:18:04 ID:AIpBGqlW0
米の飯と芋の塩煮と梅干でオレは何とかなる。
菜っ葉は家庭菜園。マンションのベランダでも作れる。
戦争中はみんな工夫したんだよ。
それよりははるかに楽。
限定された食材でも日本人はそれなりに旨く調理するね。
あんましバカにするもんでないね。
811名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:18:28 ID:juAjdOP1O
>>1は1月の話。やたら中国と絡めて考える人がいるけど、これはそうじゃない。
それから、芋が主食じゃなくて
主食→ご飯
おかず→芋など


アメリカやオーストラリアで水不足が続いたり、バイオエタノール用作物への転作が始まっていて、世界的に食料が足りない傾向が続いてる。
頼りにしていた食料輸出国の方で食料が不足したら、それでもまだ日本に食料売ってくれるかな


812>>797:2008/03/10(月) 15:19:21 ID:z2Oodp120
近い将来、国外に出る日本人は増えると思う。
今の時代の税金なんて江戸時代の年貢と同じようなもんだ。
外国に移住した人達から見ると、この国に住んでたころが
本当にバカらしく思えるそうだ。
若者が国外に出稼ぎに出る日は近い。
813名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:19:25 ID:Sxlsz3mmO
>>805
人口が減っても職業比率がかわらなかったら同じじゃね?
供給者の人口は減らずに消費者だけ減るならずいぶん違うが。
それはそれでもはや先進国ではなくなってそう。
814名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:19:52 ID:qf3MK1TF0
牛のトレーサビリティーみたいに、全加工品に番号つけて、
全材料の原産国から加工社名まで全てが判る様にするべきだな。
中国だけ規制しても、商社が原産国を偽造しまくるからな。
815名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:21:18 ID:tLOZLUgt0
>>1
ダイエットにいいじゃん

食えるだけましだお
心配しすぎw
816名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:21:35 ID:clJppxepO
これは食料確保の名目で、各地に放流された外来種始まったなw
817名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:21:44 ID:5fUNKPCsO
雑食の駝鳥に期待、鯨も、もっと食べよう
刑務所は農地開拓に力を入れろ
企業も農業に積極的に参入させろ
818名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:22:07 ID:oFF08XgG0
>>812
どこの外国?
819名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:22:32 ID:juAjdOP1O
>>778
何気にすごいこと言ってない?
820名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:23:02 ID:3ToG3OPK0
米食えよ
そうすれば全て解決する
821名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:23:38 ID:l/xKjloDO
ダチョウとクジラは必須だな
822名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:23:53 ID:sXfiaUZu0
>>529
可能性はある。原因は、たぶん中国起源になると思う。

中国は、この3年豊作で派手な動きはないが、既に自給率では、食糧輸入国に
落ちている。人口増と、環境悪化、貧富格差の拡大による生産効率の悪化で、
穀物の国際相場を荒らし始めている。
それに追い打ちで、エタノールなんていう環境破壊因子がもてはやされてる。

オーストラリア、日本の重要な食料供給国だが、例えば捕鯨問題などで、離反を
計られてるのかも知れん。
どこが画策しているか、表面的な感情反発を、どこが利用しているか、よく考える
べきだと思う。

アフリカの石油や各種資源で、中国が非常に暗躍しているのは、既に伝えられ
ているが、いかんせん、アフリカは食料を輸出する余力がない。
中国は、爆発する人口を養うために、オーストラリアが欲しいんだと思う。
823名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:24:32 ID:YxCHDbmK0
>>812
江戸時代は最初の税率でずーっとやってたから後期は
士が倹約しまくりで他は結構気楽な生活してたそうだ
仕事も午前中だけで午後は遊んでたそうだし。

今の生活をしたけりゃ働くしかないんだよ
824名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:24:39 ID:Sxlsz3mmO
>>816
文化祭でアメリカザリガニを調理販売してた高校あったな

本来の利用法として浸透する日もいつかきそう
825名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:25:30 ID:5wW8z7tg0
米、魚、芋があれば充分だろ。
826名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:27:30 ID:RDBnT3Mz0
東京だけだったら芋だけはありえるがw
田舎に住んでれば自分で作れるし
地元産の野菜も豊富だぞ。
肉さえ食わなければなんとかなりそうだ
827名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:28:59 ID:Lf9On9zG0
フフン、そんなモン私は食べませんけどねw
828名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:29:34 ID:8SoyfYP60
去年は大豆を作ってみたんだが面積あたりの収穫量が少ない。
ジャガイモとサツマイモなら腐るほど採れるんだけどなぁ。
829名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:29:52 ID:jxIbtABD0
>>761
確かにコンビニ弁当の廃棄率は3%じゃ済まないだろうな。
そういうのも含めて食品全体の廃棄率に関する固い統計資料が欲しいとこだ…。
830名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:30:23 ID:GFCmXywt0
うちの田舎行くと、調整地って名目で
なーんも作ってない農地が一杯あるが
あーゆー場所はどーすんだ?
831名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:30:24 ID:AqN5sRp50
>>826
肉は農業しながら、鶏と山羊を飼う
早期退職で自給自足に入る人が増えるかもしれない
832名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:30:42 ID:deubraSl0
戦後の食糧難の時代、農家はそれほど困ってなかったらしい。
833名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:31:43 ID:MamFsrvd0
自分のために農業に圧力かけてきた経団連しねっ
834名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:31:58 ID:AYpP2vnt0
ジャガイモとかウサギとか駝鳥とか、
まるで北朝鮮みたいな話だな。
連中はことごとくモノになってないがw
835名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:32:03 ID:FkGJDxV40
アメリカ人なんて芋麦価食ってるジャン
836名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:33:17 ID:clJppxepO
これはまた、昭和初期並に平均身長下がるんでない?ちびっこには朗報だなw
837名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:35:27 ID:QpIAGfl5O
田舎を捨てた都会に住む農家の子供が悪い
838名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:36:52 ID:XtmdBzlq0
芋の煮っ転がしは美味いよな。
839名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:37:23 ID:9JdM5fthO
>>832
戦中のほうが酷かったと言ってた。
戦後は軍に強制的に徴収されない分、自分の食いぶちは確保できたと言ってた。
840名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:37:30 ID:Bfk2uWYK0
米と魚食えばいいんだよ
鯨ベーコンなんか美味しいぞ
841名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:37:34 ID:04vhCSef0
塩だけのおにぎりも美味い
842名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:38:27 ID:wuJ4MlL/0
>>829
廃棄ばっかりしてたら人聞きが悪いってんで、豚の飼料とかにしてるけど
人間が食って健康に悪影響を及ぼすようなものを豚に食わせてる状態も
どうなんだろうな。
コンビニ弁当はすべてが普通の仕出し弁当ともホカホカ弁当とも違う
共通する異様なにおいがするよな。あのにおいの原因を確かめてみたい。
843名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:41:02 ID:MGzDH7uk0
>>840
魚介類全体で自給率50%しかない罠。
844名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:41:24 ID:j4PTMLI3O
>>812
>今の時代の税金なんて江戸時代の年貢と同じようなもんだ
江戸時代を悪く思い込みすぎ。
江戸時代の年貢は、全体的に見れば4公6民とか3公7民だとかだから、
それほど重税ではなかたっと思うが?
ただし、自分の土地を持たない非自作農(水呑百姓)は、地主様への
支払いもあるから手元には3割くらいしかのこらない場合もあったらしいが。
また、時々不作でも例年通りの召し上げを行うような領主や代官もいたが、
幕府とか、領主の上の大名に直訴などが起きることを恐れて、全般的には
さほど無理なことは強いていないと思うよ。

むしろ、幕府により税率も固定されている上に、米価が江戸時代初期に
比べて半分とか、1/3とかに暴落して武家の財政は軒並み悪化。
下級武士などは、百姓より貧しい生活を送っていた。

政治権力を握っていた支配階級が経済的に恵まれず、貧しさに耐えていたという
時代が260年も続いたなんて、江戸時代は凄いと思うよ。

845名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:42:04 ID:Xv3J3A9c0
>>842
安い豚肉はたとえ国産でも中国食材の廃棄物をエサに生態濃縮かけた状態かも
試練……つか、そうなんだな。激ヤヴァいじゃん。
846名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:42:52 ID:eOHWSIviO
芋ってスゲーな。最終的に俺らを救ってくれる食べ物は芋だよ。
しかも料理のバリエーション豊かで美味い。芋最高。
847名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:44:03 ID:W5F0dBWj0
イナゴ食おうぜ!
848名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:45:23 ID:ThWxINB+0
犬ry
849名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:46:16 ID:ulxKYq7H0
米食えるのは 正社員だけ
芋を食うのは 派遣だよ
850名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:46:53 ID:+HiBeDofP
スーパーに並んでた食料品も
いきなり国産になって同じだけあるんだから大丈夫だろw
851名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:47:05 ID:qX79JnMT0
芋はビルの屋上でも出来るから、
今年からは、東京が日本一の芋産地になることを期待する。
852名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:47:16 ID:BuT9m8Bb0
また詐欺が始まった。
中国だけが問題であって、他国は関係ないだろうが。

中国と全ての輸出国を意図的に混ぜるなよ。 蛆虫が。
853名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:47:31 ID:lV1IU5Ag0
鮎って言うのは、結構な期間食べることが出来るので、川沿いの方々は
食に困ることはないだろう。
冬になれば鮭が川にたくさんいる。
854名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:48:49 ID:pH+AIIN90
別にいいじゃん芋だけで。
855名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:48:49 ID:H6EIsC7e0
まあ全然食えなくなったらユニセフに助けてもらおうぜ。
サファリ服着た白人女優が涙しながら東村山市とかジープで走りつつ
食料ばらまくからさ。
856名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:48:50 ID:Ed2CkJFk0
>>844
江戸時代に小作農は基本的にいないよ。小作農というのは、明治になって
税金が金納になり、納税のための農地を担保に借金するようになってから
のこと。そういう意味でも、日本は昔から「農奴」みたいなものはいなかった。
飢饉だって記録にはあるが、逆にいうとあの記録だけ。同時代の他国の
方が遙かに悲惨。
857名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:49:21 ID:VKZlw2VVO
勘違いしてる人が多いが、三食芋の世界ってのは今ある田んぼぶっつぶして芋植えるってことだろ。

カロリーを最大化すると仮定した日本は、限られた土地でめいっぱい栄養価の高くて効率がいい作物が植えられた国だよ。


逆を言えば日本人として米じゃないとやだって人がほとんどだから(無論俺もそう)
、この献立は有り得ず、実際はもっと栄養価の低いものしか作れなくなるんだろうな。
858名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:49:52 ID:2VGyAO940
毒野菜だのキチガイの国の牛だの食うくらいなら
「芋侍」と呼ばれてた江戸時代の薩摩を見習うのもいいな
859名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:50:10 ID:OCRIfmBLO
もし世界が100人の村だったら
みたいなうさん臭さを感じる
860名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:51:10 ID:Xv3J3A9c0
まずゴルフ場潰して芋植える。日当たり良好でイイ耕作地なんだぜ。
861名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:51:19 ID:Is+GLPxb0
自給率の高い米を食わないのはなぜだ?
あと、食料だけ輸入できないのなら数年で農業の生産を上げられるだろ?
平成27年なら畑の生産力も上がっているだろうに。
食料以外の農薬や肥料など色々なファクターを組み合わせた複合的な研
究の成果を見せてほしいてのが素人ながら感想。
862名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:51:25 ID:lzhJ6YCB0
俺との芋を守る為
お前は旅立ち
明日を見失った
微笑み失くした芋など見たくはないぜ
愛と芋とりもどせ!
863名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:51:27 ID:yAXLBSkf0
青木昆陽先生はやっぱり正しかったんだよ!
864名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:51:35 ID:xXnc0L1p0
日本は早晩農業を見直さなければいけないんだろうな。
帰農のすすめ!
865名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:51:46 ID:zz7oV/+B0
>>794
そっか・・・試料の問題があったね
866名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:51:52 ID:PSkogJdW0
廃棄した野菜を乾燥させて家畜の餌に出来ないのか?おからゴミになって山済みされてるし、勿体無い。
867名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:52:28 ID:YpaA4fb50
別に芋でも問題ないと思うんだがな。
食えないより万倍マシだろ。
868名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:52:52 ID:jnMMjYaE0
おこめの自給率より、オメコの自給率をまず
869名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:54:01 ID:+HiBeDofP
ジャガイモならなんとか食えるけど
サトイモばっかだとちょっといやだな
870名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:59:47 ID:Bfk2uWYK0
近藤サトイモ
871名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 15:59:55 ID:9JdM5fthO
>>866
今は廃棄弁当だそうだ。
オカラはバイオ燃料化は可能。
アルコールを食用油に変える技術があれば、大豆の使用量が減るんですけどね。
872名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:01:30 ID:VnXajn240
>>1のイベントの意図するところは、

輸入農産物に頼ってばかりだと、こんな大変なことになりますよ?
せっかくの機会だから今のうちに法整備して、自給率100%を目指しましょう!

だろ?
もしかして、

中国様を怒らせると、あっという間に3食芋だけの極貧食生活になりますよ?
早いとこ誤って中国様のご機嫌を取りましょう!

ってことなのか?
873名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:01:36 ID:ewbBEUg20
全ての休耕地を耕してジャガイモ・サツマイモ・大豆を栽培。
水田は全て二毛作とする。
下水道を完備して川に鮭を放流。海で漁をしなくても川で獲れるように。
874名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:01:38 ID:EAtMdSX+0
>>866
そのおからってどこ産よ?
875名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:02:17 ID:impKbKTl0
福田康夫になんか言ったら「だったら中国と仲良くしよう」ってい言うだけ
876名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:03:42 ID:VKZlw2VVO
>>861
米の自給率が高いのは逆に言えば、米を自給にしてるせいで、他の作物が作れないってことだ。
全体の自給率40%にもかかわらず、主食の米だけ100%ってのは、いかにアンバランスかってことだ。

だから、もっともカロリー効率をよく考えると、米造りを全廃して、その土地に芋や大豆や野菜を植えることになる。


もちろんこれは戦争や大干ばつが長期的に続く最悪状態じゃないとありえないし、米食わない生活は無理だろう。

現実的には米造りを維持しながら、品種改良で作物全体の収穫効率と収穫料をあげていくしかないと思う。
877名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:05:33 ID:ojwJBfJB0
>>868 オメコは自給率は悪くないが流通と品質に問題がある
878名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:05:54 ID:+HiBeDofP
>>873
うちの休耕田1反をイモ10kgでかすから
耕して毎日草引きしてくれ
879名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:06:13 ID:yAXLBSkf0
海洋魚の養殖は真水を使わない素敵な技術。
880名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:06:34 ID:l/xKjloDO
>>874

IDがEAT
881名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:07:01 ID:lzhJ6YCB0
まずは今の廃棄過多を見直そう。
それから添加物による刺激の過多を見直そう。
そして美人の基準を見直そう。
童貞を恥ずかしがる風潮を見直そう。
お父さんお母さんを大切にしよう。
おばあちゃんを大切にしよう。
おじょうちゃんを大切にしよう。
誇りを大切にしよう。
誇りは他人を傷つける為の武器じゃない、ましてや何かから逃げる為の盾でもない、
本当の誇りとは、その立ち振る舞いに自然と生まれるものなんだ。
だから僕たち歌うんだ
ある日パパと二人で語り合ったさ
この世に生きる喜び
そして乳輪のことを。
乳首は隠して乳輪だけ出ている姿はエロイか?エロくないか?
一瞬思考が混乱する。全身タイツで隠して乳首だけ出てる姿はどうだろう?
エロはおくが深いね。
グリングリン
ふふふふんふん
ふふふふふんふんふん
グリングリン
ふふんふふふん
882名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:07:18 ID:j4PTMLI3O
>>856
江戸時代にも小作農はいたよ。
江戸時代が始まった当初はいなかったかもしれないが、後期になると豪商や豪農という
大地主が増えてきた。
不作などで借金をした百姓が返済不能になって、借金の形に田畑を取り上げられて、
収穫から地代を支払わなければならない百姓が増えてきた。

883名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:07:28 ID:ewbBEUg20
>>878
そこで農業会社設立&ニート・無職・引きこもり強制労働ですよ。
884名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:09:00 ID:uaM+sJNY0
だからさ
>>1は「芋しか食えない」んじゃなくて、「白飯のおかずに芋」っていうことだから。
これじゃないの↓
http://www.yomiuri.co.jp/feature/foodexp/menu_table.htm
(読売ヘッドライン、食SHOCK)
885名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:13:21 ID:0E4sknA20
ポテトチップスとポテトフライでいいや
886名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:13:24 ID:+8ZKXHTF0
>>252
何か可愛いレスですねぇ。
ほのぼのしました。
887名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:14:57 ID:JkT7o4SY0
こうゆうのは戦時中でシーレーン確保できなくなった
状況でしかないんだが?

海軍力増強しろってことなの?

888名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:20:58 ID:3bUsxVfy0
たくあんとおにぎりと緑茶があれば幸せです。

後はおにぎりの具に梅・昆布・紅鮭、など使用できれば
最高の至福。

他の物いりません。
889名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:21:05 ID:WbVMC+440
じゃがバター
ジャガイモグラタン
ポテトサラダ
ポテトフライ
コロッケ
ジャガイモと梅のシャキシャキサラダ

思い付く限りでこんな感じか
890名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:21:13 ID:Bfk2uWYK0
地震の時に食糧などを相互援助するシステムがあるけど、国家間で危機の際に
食糧を相互援助するシステムは作れないのかね
891名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:21:35 ID:EAtMdSX+0
まぁ、ぶっちゃけ、ご飯に芋って言うから戦時中くさくなるだけで、
別にコロッケでもフライドポテトでもポテトサラダでも好きに料理して食えって事だしな。

>>887
それは別としても自給率とか食糧備蓄は真面目に考える。
先進国なら大抵輸入ストップしても1,2年は餓死しないように政策備蓄してると思うが。
892名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:21:50 ID:uaM+sJNY0
>>884まちがった!読売オンラインだった

さっきから気候変動による世界規模での食糧危機とか、バイオエタノール用作物への転作とかいう話になってるみたいよ。
893名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:23:05 ID:DUWs9ACT0
コロッケのパン粉、フライドにするオイル、サラダのためのマヨネ原料オイル
894名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:25:44 ID:qX79JnMT0
>>893
良い指摘だ、こまったな。
メニューが減った。
895名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:25:55 ID:uaM+sJNY0
>>893
量は少ないが国産のごま油、米油なんてのも
896名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:27:18 ID:H6EIsC7e0
>>889
君なあ・・・下3つぐらいじゃないか、できそうなの
マヨネーズとかレタスとかマカロニとか無いからな。
897名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:27:44 ID:Bfk2uWYK0
WHO脱退して鯨取ればええやん?
898名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:29:14 ID:WbVMC+440
>>896
あ、ごめん
ジャガイモのことしか考えてなかったわ
そうすると献立ほとんど無くなるね
899名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:29:24 ID:Il8PXer50
米と魚と野菜で十分
米と魚と野菜で十分
米と魚と野菜で十分
900名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:29:59 ID:9JdM5fthO
>>891
食用油で駄目じゃん。
901名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:30:06 ID:PbNxorrNO
チャイナはオリンピック後地方蜂起とクーデターが発生して内乱が起きて数年輸入できなくなる





ソースは俺の脳内
902名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:30:30 ID:2asHqg290
>>897
IOCだろw
903名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:30:36 ID:JkT7o4SY0
>>891
国民一人当たりの耕地面積と食料自給率各国比較

日本   3.7アール  40%
イギリス 28.6アール  74%
フランス 49.4アール  130%
アメリカ 141.5アール 119%

つーか物理的に無理だろう
904名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:32:41 ID:caX7FRDD0
>1
なにがショックだよ昔から言われてんだろ、シナ酸の毒食品なんか
もう食べたくねーんだよ。

中国・環境汚染の実態
http://youtube.com/watch?v=BQ9or0aXibA
Chinaの本当の姿・ダイジェスト版
http://youtube.com/watch?v=P22JGT0WmgA
905名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:32:49 ID:EAtMdSX+0
油なら菜種とか米糠からでも取れる。
全てはコストの話。
906名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:33:02 ID:DavTrZGr0
>輸入がストップ

あ の な、限定国(シナ)の輸入をやめることは考えられないのかな。糞政治家ともが、故に日本国民は自国よりアメ公の選挙に熱心だろうが。

痛いな。。。
907名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:33:58 ID:sNXtWRDI0
海上農業プラントが出来て、海底牧場でイルカが牧羊犬のように大活躍する未来はまだですか?
908名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:34:02 ID:UaSr0GpS0
ビタミンとミネラル錠剤を政府が安価に流したら、これでもいけるんじゃね
909名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:34:15 ID:DUWs9ACT0
自給率の問題って究極的には、戦争になったとき困る、かな。

輸入先国がなっただけでも困るし、
大きな戦争だと、輸送ルートとしての空も海も使いにくくなるし。
910名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:34:38 ID:a0pAT684O
イモと米は翼くんと岬くんみたいなもの
911名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:35:14 ID:Bfk2uWYK0
>>903
それ、東京と大阪を除いたらどうなるんだろ
912名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:35:30 ID:skQrW8/b0
だが中国産はいらん。
913名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:35:46 ID:EAtMdSX+0
戦争になったとき困る、じゃなくて今困ってるやん?
BSEの時も牛肉なくなって困っただろ?

別に戦争だけの話ではない。
914名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:36:00 ID:dyp6w2bT0
>>842
西日本新聞が刊行した「食卓の向こう側」っていう小冊子の
第2部 「命」つなぐために辺りから注目すべき事が書かれてるみたい。

ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/lifestyle/shoku/2004/03/post_18.shtml

特に「3. 中食 ラベルを見ていますか」には、数年前に2chでも話題になった
コンビニの廃棄弁当を農家が払い下げて家畜に与えて凄いことになった
事例について言及している。
915名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:37:21 ID:MjqEMlWJ0
輸入ストップしたら…北海道の自給率は高いから
北海道はこまらんだろうな
916名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:37:33 ID:4of4wtHg0
とりあえず農業の会社化をだな…
917名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:39:10 ID:Bfk2uWYK0
>>915
ジンギスカンが食べたいです
918名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:39:22 ID:qX79JnMT0
コスト無視して良いのなら、農地を倍くらいには出来そうな気がするんだけど
小麦や大豆の適作地は少ないから、思うようにはいかんだろうな。
919名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:40:05 ID:+HiBeDofP
>>916
基本給手取りで月15万あるなら今の農地売り払って
そっちで社員やる
920名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:40:20 ID:if5gRlZa0
米なら米油が取れるし、その米油の廃油ディーゼルでトラクターや漁船が動くから自給率に直結するぞ
921名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:40:39 ID:x34xxq790
>913
困ったと言っても所詮代用の利く程度。
中国が駄目になっても他のアジア諸国で代用するよ。
922名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:42:29 ID:EAtMdSX+0
>>916
だから会社化前提の農業は自給を考える場合には無しだってば。
会社農業は大規模効率化オンリーなので山間部が完全に放置される。

結局は効率化って大義名分で補助金ケチろうと考えてるだけの政策でしかない。
923名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:42:41 ID:NvHT4jfK0
>>921
中国辺りと臨戦状態になって敵国が圧力かけたりしたらまた違ってくるかも知れないけどな
924名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:44:33 ID:39A1jYo40
これって、日本の自給率を考えるためのイベントじゃなく、
「輸入食品のありがたさ」を伝えようとしてないか?

中国離れが起きて国産の大切さが伝わってきたから、
「いや、客が国産を選んでも、国産だけでまかなうと結局まともな料理作れませんから(w 黙って中国産買うしかないんだよ」

ということじゃね?  しかも、この手の理屈言う奴は国産か中国産の2択しかないように錯覚させようとしてるけど、中国って別に、今やうまみないんだよな。
925名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:44:59 ID:+HiBeDofP
盗難対策考えないと農業なんてやってられないぞ
作るより盗る方が手間かからなくて確実なんだからな
926名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:45:57 ID:UDnSBm8e0
>>924
いやむしろ国民はイモでも食っていればいいんだ。
残った金は官僚が道路整備に使うという意味では?
927名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:46:41 ID:IPwWyyBJ0
食えるのが米だけだとすると
精白米だとビタミン不足で脚気になるから
常に玄米で食う必要があるな。
928名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:46:58 ID:39A1jYo40
しかも、日本SHOCKって‥ 日本食、の食をSHOCKと掛けてるみたいだが、
日本食を否定するのと自給率を否定するのは全く論点が違うが‥
929名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:48:03 ID:4of4wtHg0
>>922
そう?
本社と工場は別なわけで、
そう考えたら山間部の完全放置は無いように思うんだけど。
930名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:48:06 ID:bwfkcTFi0
別に自給率なんて無理に上げる必要性なんて無いんだよ。
危機管理体制が整ってる事の方が重要なんであって。
食料が止まるようなことが起これば、芋食べる以前に
経済活動が完全にストップするよ。つまり石油やその他の資源も
自給率を上げるのか?って話になる。
その点で石油の備蓄のような危機管理体制を整備する事と
輸入が止まるような構造を作らせない事にウエイトを置かないと
ただの地方振興策名目の自給率アップ予算って話になるだけ。
931名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:48:14 ID:04vhCSef0
玄米っておいしそう
932名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:48:17 ID:a4NquCya0
ここは百姓スレ
危機感募って税金を自分が払った何倍も自分達で取ろう」ってスレ

第一次第二次産業とか習ったでしゅ

いざとなれば平気
科学力があれば、すぐ出来る
933名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:48:38 ID:XQBh9WBr0
>>925
環濠集落つくるとか。
あとは武士が田んぼを守ってくれるとかだな。
934名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:48:45 ID:juAjdOP1O
だから>>1は1月の話題
毒ギョーザ事件を受けての中国キャンペーンじゃないよってば
935名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:49:04 ID:Cl4ZE5DS0
YOUはSHOCK!
936名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:49:14 ID:x6Cxa3cD0
小日本は輸入ストップしたらすぐ飢え死にするんだから
だまって中国産を食べるアル
937名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:49:29 ID:39A1jYo40
国産を選ぶ奴が増えたら農家が潤って、作る量も人材も増える、
ってことは絶対、考えずに数字出してるよな(w


あくまでも、農家は完全に今のままの収穫量を保って、輸入をしなくなったら、ということで大げさに深刻だとなげいてるけど、
こういう、詐欺みたいな数字で騙すなよ。

938名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:49:44 ID:NvHT4jfK0
>>926
そんなひん曲がったメッセージを東北大の学生に伝えさせるメリットは何だよw

>>928
誰が日本食を否定してるんだ?
939名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:50:05 ID:1f3m0vK60
食料輸入先はアメリカ豪州カナダがほとんど

ただし代替のきく生鮮野菜は中国からが多い
940名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:50:17 ID:o9m5tUvdO
ポテトサラダ好き
941名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:50:24 ID:yxw+iBh8O
食料の前に石油が無いと何も作れませんから
942名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:50:31 ID:EBar/0hY0
意味主体のメニューのどこが悪いのだ。
ドイツ人に失礼だぞ。。

毎日ジャガイモ  健康によさげだな。
943名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:50:35 ID:VTSPKY+p0
>>925は山形のサクランボ農家


毎年やられるよな。あそこ。
944名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:50:49 ID:BuT9m8Bb0
>>934
【読売】 過剰反応は禁物 中国食品への不信 中国産だけをことさら目の敵にする理由はない [12/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1198671575/

何を言ってんだー。 中国食品のやばさを誤魔化そうと前々から動いてるんだよー。
945名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:52:25 ID:JkT7o4SY0
>>941
日本の場合、石油の戦略備蓄は160日分ある
「半年は暴れて見せます」って奴だ

中国は20日程度だったか
946名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:53:41 ID:Bfk2uWYK0
>>942
フライドポテトやポテチなら毎日でもいけるが、蒸かしただけなら辛い
ホントに辛い
ホントにホントに辛い
947名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:54:32 ID:juAjdOP1O
自給率上げる話で中国アレルギー発症ですか?
さすがゆとり
948名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:54:41 ID:0vybJ86V0
メガフロートにビニールハウス建てて自給自足目指したら?
949名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:54:50 ID:3ToG3OPK0
特に女

米食え

パンやパスタばっかり食ってんじゃねえよ

だから太るんだ
950名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:55:00 ID:ZJhO+ccK0
外国から米買う前に日本の農家を保護しやがれ
951名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:55:23 ID:39A1jYo40
>>938
ん?日本SHOCKってどういう意味?

ちなみに、日本食を日本料理と同じ意味だとするなら、日本の食材を使った料理が日本料理(日本食)じゃないぞ。


あと、もし、世界の全ての国がそれぞれ鎖国をした場合、
日本なんて絶対有利だと思うが‥ 気候とか地形とか。

砂漠だらけでほとんど何も取れないような国なんてザラにあるっつーのに。
952名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:55:36 ID:nMwErYfN0
>>950
保護しまくった結果すさまじい補助金になってるわけだが
953名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:56:57 ID:FNmSn6JGO
米食え
954名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:57:08 ID:3ToG3OPK0
>>950
おい

米作は保護しまくってるだろ

余っても政府が補助してくれる

っで、期限が過ぎたら棄ててるんだよ
955名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 16:58:11 ID:BGJEXUgw0
なんだ、餓死は出ないのか。
昭和28年ごろの食生活になるだけだろ。
大したことないじゃん。

日本人なら、そういう時にこそきっと面白いモノができるよ。
956名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:01:04 ID:f6g5p2Sm0
>>558

はしごを下ろされてSHOCK!!!!
957名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:01:59 ID:asWz/9mL0
小学校の時、芋作り体験したのはそういう意図があったのか!!
国民総出で芋作りだな!
958名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:02:18 ID:HC+xM72n0
米は腐るほどあるんじゃなかったのか
959名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:02:25 ID:39A1jYo40
日本の自給率より、
中国が自給自足した場合のことについて考えたらどうだ?

毒野菜や汚染された魚介類しか食うものなくなって、
奇形児や奇病続出だろう。目が一つの赤ちゃんとか。
960名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:03:13 ID:BGJEXUgw0
そろそろ、工場で農業やるようにしようぜ。
光合成に最適なLEDの光で酵母を大量生産して、
それを固めて豆腐みたいのを作ればいいんだよ。
961名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:04:36 ID:Bfk2uWYK0
小麦と豆の自給率を上げるだけでダイブましになりそうだね
962名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:05:21 ID:I4pRAmxj0
ここまでG-SHOCKネタなし。
リア工の時に黒金蛙とリアルブラック蛙買いに走ったなぁ。
今も引き出しの中で眠ってるけど、ちょっとしたお宝だ。
963名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:05:30 ID:QCpaXZxv0
うちに働き手が無くて埋めた田んぼ沢山あるから、好きに耕して良いよ。
964名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:05:41 ID:kock0syx0
粗食万歳ヽ(´∀`。)ノ
965名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:08:27 ID:c8wZtVwSO
クジラとイルカを食べよう
966名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:08:35 ID:qX79JnMT0
>>961
農水省はそれがわかってるから、昔から作らせようと色々してるが
生産性が悪いし価格が合わないから農家がいまいちついてこない。
補助金つけても難しい、どうしたものやら
967名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:09:32 ID:f6g5p2Sm0
>>960
おおっ!それ! ・・・まずそおww

>>958
生産性と市場価格の問題じゃなかったかな。
海外からの余剰穀物やその他の輸入物のほうがうんと安い飽食の時代だったから
米の需要が供給に比べて減少→価格下落!→減反政策 だったと思う。
968名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:09:43 ID:k8gbczA0O
これジキルとハイドじゃん
969名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:12:17 ID:7Ig/Wqt30
野菜は半年もあれば出来るから、1年後には食糧事情は芋ばっかりのはずかない
970名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:12:21 ID:xhkWLrxq0
少子高齢化とニートが増加してんだから食料輸入しなくなっても自然に人口減るんだから問題ない
971名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:16:16 ID:KtO4kyT50
食料と石油ストップしたら、また太平洋戦争しかければいんじゃね?
972名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:16:26 ID:EAtMdSX+0
>>929
大規模農業は馬鹿でかい平地じゃないと大型機械の元取れません。
きのことか建物で出来る別な形の企業農業を山間部でやるって方法もあるけど、
それはそれで水田の治水力分のあふれた雨水がどうなるかって問題になりそうだが。
973名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:18:42 ID:EAtMdSX+0
>>966
結局は消費者が倍高い日本産に金払えるかどうかだけの話だと思うぞ。
関税かけるか農家に今以上に補助金入れるかしない限り。
974名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:18:44 ID:if5gRlZa0
>>931
不味いです、はい。
特に冷めると。ついでに暖めなおすと更に。
975名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:20:12 ID:juAjdOP1O
>>969
野菜の種子も輸入出来ないという条件だから、米芋魚果物っていうメニューみたいよ
976名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:20:22 ID:klpOPH1iO
うちは果物畑を野菜畑に変えれば家族が食べる分は何とか確保出来ると思う…

まぁ自分の食料さえ確保出来ない屑は日本人にはいないだろw
977名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:23:54 ID:0rzx1TLg0
なんで、調理法まで無理やり蒸かし芋しか食べさせない設定なのかと思ったら、
大豆がとまって醤油、味噌もだめって言う話なんだな。
設定が無理過ぎて、現実味に乏しいよなあ。
この状態なら、畜産農家は、芋食う以前に完全失業で何も食えないよな。
978名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:29:03 ID:qX79JnMT0
野菜の種の心配はしなくて良い。
タネ屋が外国の安い労働力を使って儲けを多くしてるだけ
F1なんて国内で出来ます、人件費を乗せたら今はコストが合わないだけ。
まあ極端な話、F1の種子がなくても野菜は作れる。
これもほとんどは、タネ屋の戦略。
979名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:29:52 ID:mdAbCsGJ0
国民のメタボ対策のためにも食糧輸入は禁止した方が良いだろう。
980名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:29:53 ID:AqN5sRp50
中国産が入ってこなくて市場価格が上がれば、
今まで競争にならなかった農家もまた作り出す
原油も値段が上がれば、採算があう油田が増えるのと同じ
中国でも偽装をしなければ成り立たないほどの低価格を是正するべき
981名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:33:39 ID:f6g5p2Sm0
トウモロコシのバイオエタノールの替わりにもっと食物繊維の割合が多い藁や成長の早い海草から
バイオエタノールを作り出そうとか、光合成で重油や軽油を作り出す水生の菌を見つけ出したり、
メタンハイドレートに期待してみたり・・・色々試みはあるものの、圧倒的な資本力と政治の先導性がある
アメリカが支持するトウモロコシのバイオエタノールの方がインフラの普及が凄まじく早い。

したがって穀物価格は軒並み上昇。同時にインフレに悩んでいる中国も穀物輸出停止の動き ←いまここ




【中国/経済】物価安定に向け「国内の穀物供給確保を」…中国高官、輸出の全面停止を呼びかけ[03/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204902812/
982名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:34:25 ID:TYhPzMZY0
これって食料輸入がストップした後の話考えないと意味ないよね
ストップして半年後、一年後にどれだけ農業生産力が上げられるかとか
結局はどこかの政党と一緒で批判だけはして具体的な
対策はまったく出せてないし
983名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:36:51 ID:ACEVWiy00

日本人の食に対する意識改革は、素晴らしい流れ。
栄養不足はいけないが、この際キチンと生産された食糧を無駄にせず
残さず美味しく頂く心を取り戻したいところ・・・。


984名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:37:24 ID:b0Zov1W50
外国に行けばいいだけじゃん。
985名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:38:57 ID:Ed2CkJFk0
>>981
上昇したところで、そのエタノールの値段だって上限がある。
リッター300円のエタノールは誰も買わん。そうなれば
それに相応する穀物の値段で落ち着くわ。今の日本人の所得、
銭の使い道からすれば、食費が倍になったところでさしたる
ことではない。日本人が食費に倍だす覚悟さえあれば全て
解決するわ。食費に占める原材料の値段はそう高いもんでは
ない、食費を倍にするつもりなら材料が三倍でも大丈夫。
今の問題は、食料問題というより中国問題。
986名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:43:57 ID:pa8GiwhH0
和牛の値段が10倍になったりするんだろうな
987名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:49:42 ID:f6g5p2Sm0
>>984
そうなのか?本当に? 食糧不足、社会不安が蔓延している時に
外国に乗り出しても疎まれて強制退去させられるだけじゃないか?

>>983
今水準のモラルで食料不安が訪れても、昔の美徳を取り戻すどころか、トイレットペーパーパニックのような
節操の無い社会的混乱が訪れるだけじゃないか?大凶作だった93年、94年の例。

>>985
日本の購買力は相対的に低下してるだろ。なんてったって中国の人口は13億人。
世界的に混乱が波及すると食料自給率40%、さらには一触即発の緊迫の中で平和憲法の日本には打撃が大きいかもよ。
平和時に竹島、尖閣諸島を盗まれそうな日本だよ?
988名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:49:58 ID:FZkdFfKY0
暗に中国産を認めろと言ってる様だが、
世の中、中国産以外の農作物までダメな訳じゃないからなぁ

中国以外と仲良くしろって事だな。
989名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:52:14 ID:pa8GiwhH0
芋だけの食事の方がクソ以下の中国産を食うよりいいに決まっている
990名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:53:00 ID:UJm2ihu10
バブル〜ゆとり世代には良い経験になるだろ
むしろ現代の飽食な状態が異常なんだよ
991名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:54:21 ID:qX79JnMT0
>>983
ほんとにそうですね。
まあ、「食」の大切さ、ありがたさが少し見直された気がするね。
いきなりスレタイのようにならないことを祈ってます。

中国抜きで、食料安全保障を構築できますように。
992名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:59:20 ID:Xv3J3A9c0
外食残飯・廃棄弁当で育てたブタは、チャイナリスクが濃縮していると言えよう。
国産ブタの方がはるかに危険な食材かも試練のだぜ。諸兄、ご注意召されよ。
993名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 17:59:21 ID:vHXAdOee0
>>974
俺喰う米は無農薬玄米100%で食ってるけど
温め直しても平気、むしろ白米だと旨いけど物足
りなくなるようになった。
994名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 18:03:36 ID:rZa67If+0
米の自給率は維持してんだから、
三食芋はないw

適当なこと書くな。

ま自給率が低いには変わりないから
せめて80%くらい目指すべき。

毒入り中国産、プリ怨入りアメリカ産はいらねーからよ


995名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 18:05:11 ID:n+jiYBEB0


芋って凄い健康食なんだがw
996名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 18:06:47 ID:5YWhxabe0
へー
997名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 18:07:30 ID:hrN45Wr2O
こういうのってなぜか米がどっかに行くよな
998名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 18:08:50 ID:ysCvPpbv0
ジャガイモと塩とバターがあれば生きていける
999名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 18:09:20 ID:juAjdOP1O
だから
×「芋しか食えない」
○「主食は米、おかずは芋その他」
1000名無しさん@八周年:2008/03/10(月) 18:09:23 ID:f6g5p2Sm0
>>994
もし輸入が停止したら、今の米の生産量では全国民に必要なカロリーを
供給し切れない、そんなわけで米の価格は急騰する。そこで「芋」がでてくるんよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。